【映画】英映画誌が最も偉大な映画監督トップ100を発表 1位はアルフレッド・ヒッチコック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 イギリスの映画雑誌トータル・フィルムが、“映画史上の最も偉大な映画監督トップ100”を
最新号で発表した。
 第1位は、英国が誇る“サスペンス・スリラーの帝王”アルフレッド・ヒッチコック。現役監督では、
マーティン・スコセッシが2位、スティーブン・スピルバーグが3位、フランシス・フォード・コッポラが
5位と、オスカー受賞監督が上位に並んだ。日本映画の監督としては、黒澤明が11位、宮崎駿が
25位(アニメ監督としては最高位)、小津安二郎が33位だった。

トップ10は以下の通り。

1.アルフレッド・ヒッチコック
2.マーティン・スコセッシ
3.スティーブン・スピルバーグ
4.ハワード・ホークス
5.フランシス・フォード・コッポラ
6.オーソン・ウェルズ
7.イングマール・ベルイマン
8.スタンリー・キューブリック
9.ピーター・ジャクソン
10.デビッド・フィンチャー

ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/show/8452
Total Film
http://www.totalfilm.com/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:12:29 ID:YSroy8iV0
以下
北野武は?禁止
3名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:05 ID:zO6UnZxUO
2ちゃんねらーの二ゲット
4名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:33 ID:EUTjw20lO
松本人志は?
5名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:38 ID:3w4yQeAi0
100人もいるのに惜井守はは入れないのかw
6名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:40 ID:9PVmjjAPO
2
7名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:44 ID:LH1F2by/0
井筒監督は?
8名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:48 ID:Yiwo+OUh0
フランクキュプラにサムペキンパーが入ってないランクなんぞ
に興味は無い
9名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:13:51 ID:kTcG0Nh+0
セシル・B・デミルが10位以内に入ってないランキングなど無意味
10名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:14:07 ID:dsjeHvB90
キャメロンは?
タイタニックは糞だけどさ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:14:13 ID:a8im9jsI0
ヒップにコックを打ち込んでやんよ
12名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:14:37 ID:RVpAcMXC0
黒澤がデビッド・フィンチャーより下なのか・・・
13名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:15:36 ID:82uWUDGQ0
長男が言いそうだな

「ヒッチコックやぞ。しらんのか?」
14名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:15:50 ID:Kryh9hFxO
>>12ありえねーよな
15名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:00 ID:ZEq7ATNZ0
キューブリックが入ってることで、ニワカによるランク付けではないことがわかった
16名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:09 ID:v7MYgqjz0
3位にスピルバークが入っている時点で、クソだな。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:10 ID:qtIb/aqF0
ちょwピーター・ジャクソンが9位に入っとるw
18名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:11 ID:EUTjw20lO
タケシやハヤオはフランスならすごいんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:23 ID:kTcG0Nh+0
まあ、イギリスだからな。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:40 ID:IwTdAJO20
なんで2位がスコセッシなんだよwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:46 ID:sLEPN+05O
9と10は認められんな。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:50 ID:zmLUIN6/0
アル・ヤンコビックか
23名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:16:59 ID:KXJElAen0
井筒監督が入ってない時点でやらせ決定
24名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:17:00 ID:oNghWs4f0
何で村西とおるが入ってないんだよ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:17:08 ID:jvCxR3fN0
スコセッシとかキューブリックとか、いかにも中2病のサブカル患者みたいな面子だな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:17:29 ID:0XfzGCkx0
ピータージャクソンとかデビッドフィンチャーが偉大ってのは違和感があるな
27名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:17:42 ID:D3fXtFVU0
松本人志大先生は?
28名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:17:51 ID:O99NozQE0
ロバートゼメキスが一位だろう常識的に考えて
29名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:18:22 ID:uJloko4O0
>>25
中二病にかかった奴がそう思うんだよなw
30名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:18:29 ID:UcCWYJOX0
アラン・スミシーが入ってないのかよ・・・・にわか映画ファン用のランクだな
31名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:18:38 ID:mGqLqKsc0
あれ?小津安二郎先生と黒澤明巨匠と溝口健二師匠は?
32名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:18:57 ID:8WwIDvWJ0
76位溝口健二
33位小津安二郎
25位宮崎駿
11位黒沢明
33名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:19:20 ID:t5mDED5k0
キューブリックが8位とかありえん。
もっと高いだろ。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:19:27 ID:+u2ovA8r0
英国人が1位というところで
35名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:19:39 ID:ireXLDq80
普通スピルバーグが1位でキャメロンが2位だよな
36名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:19:54 ID:kTcG0Nh+0
エド・ウッドは入ってないか
37名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:20:22 ID:RVpAcMXC0
ミゾグチ、ミゾグチ、ミゾグチ
38名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:20:36 ID:/ySKlP/Z0
三谷は?井筒は?たけしは?まっちゃんは?
39名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:21:02 ID:Vl5Y3bHo0
タラは?
40名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:21:14 ID:Py2zZXSV0
ゴッドファーザーは?ポッコラと娘ポッコラは?
41名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:21:32 ID:mGqLqKsc0
竹中直人さんは?
42名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:15 ID:zrthW0ny0
2.マーティン・スコセッシ
3.スティーブン・スピルバーグ

あはははは・・・あはははははははw
43名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:32 ID:qYwE1fqO0
アニメ監督なら宮崎駿より24位のティムバートンの方が上だろ
44名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:33 ID:mGqLqKsc0
山本しんや監督は?
45名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:46 ID:Rp+Srm060
山本監督は?
46名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:49 ID:p0+t4NUI0
世界のHITOSHI MATSUMOTOは?
47名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:22:52 ID:GUtVM6zc0
松本人志特大先生が無い時点でヤヲ
48名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:23:23 ID:aawUSCo90
タランティーノが入ってないなんて納得できない
49名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:23:25 ID:xjoL8CzfO
サム・ライミを入れんかい!
50名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:24:15 ID:CBbnSEVx0
ピーター・ジャクソン9位てw
あんな、ハッタリ映像w
51名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:24:27 ID:mGqLqKsc0
金正日は?
52名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:24:33 ID:b21fTRi40
漫画で言う手塚神のような、圧倒的1位はいないんだな。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:25:38 ID:Xj2Mr9KyO
山本監督ww
54名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:25:58 ID:JBO9p9jK0
スティーブン・スピルバーグが3位で、ルーカスが95位っつーのが離れ過ぎのような・・・
たしかに出してる数に開きはあるが・・・

黒沢が11位ってのは妥当だが、個人的にはもうちと上にいってもよいかなぁと
55名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:26:12 ID:kTcG0Nh+0
ジョージ・A・ロメロもフルチもランク外か・・
56名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:26:14 ID:GPF5vpEC0
おいおい、タルコフスキーがいねえぞ
57名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:26:22 ID:omAyOtOu0
松本何位?
58名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:26:32 ID:XuM+3Zk20
あれ、アラン・スミシーは?
何気に良作が多いのだが…
59名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:27:09 ID:2LlMQvPU0
2ちゃんは音楽の板はあんなにあるのに
(ヒーリング板まである)、
映画の板が少ないのは何故?

2ちゃんでは、映像作品なら
アニメや特撮じゃないと受けないのか。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:27:19 ID:mGqLqKsc0
>>56
それだ!
61名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:27:20 ID:V3z/148oO
お前らにわかが映画を語ってると殺したくなるよな
62名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:28:24 ID:qq5uIPmgO
フィンチャーが10位てwww
んならリドリー・スコットをトップ10に入れろや
63名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:28:51 ID:5j9EwYFZ0
>>15
ニワカの通気取りはQを押す。

俺がそうだからだw
64名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:28:57 ID:+rwHNj7zO
田代が入ってない・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:29:04 ID:8WwIDvWJ0
もうちょっと上だったらストライク
66名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:29:10 ID:uJloko4O0
>>61秀同。ねらーが映画を語ってるの見て的を得たことなんて一つもない
67名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:29:52 ID:ekIiXXK60
マーティン・スコセッシは超過大評価だろ。
68名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:29:56 ID:zrthW0ny0
スコセッシは最近やたら”功労賞”的な扱いされてるな
作品的には近年はヒドいと思うが

スピルバーグは好きなのが4作品くらいあるが、さすがに3位は・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:29:56 ID:qYwE1fqO0
溝口健二が76位か
70名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:30:10 ID:fga3IJfb0
ジョン・カーペンター
71名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:30:17 ID:Z+M0JFca0
スコセッシ、スピルバーグってよう・・・
72名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:30:43 ID:BKRnvftk0
>>28
同意
73名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:30:52 ID:J9OrWYuP0
フェディリコ・フェリーニ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:31:01 ID:lBBzjgF+0
黒澤11位のタランティーノ12位のフェリーニ67位って…んなアホな
7511位〜30位:2007/08/23(木) 16:31:01 ID:qtIb/aqF0
11.黒澤明
12.クエンティン・タランティーノ
13.ビリー・ワイルダー
14.ジョン・フォード
15.スティーヴン・ソダーバーグ
16.マイケル・パウエル
17.デヴィッド・クローネンバーグ
18.コーエン兄弟
19.ウッディ・アレン
20.ポール・トーマス・アンダーソン
21.クリント・イーストウッド
22.デビッド・リンチ
23.ジャン・ルノワール
24.ティム・バートン
25.宮崎駿
26.ロバート・アルトマン
27.サム・ペキンパー
28.マイケル・マン
29.ジャン・ピエール・メルビル
30.ルイス・ブニュエル
76名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:31:30 ID:umpL+xpY0
ならアカデミーやっとけよ
77名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:32:19 ID:kTcG0Nh+0
ジョン・フォードが10位に入ってないなんてありえない
78名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:32:51 ID:1MDAAkPc0
1.アルフレッド・ヒッチコック 1位は似合わない
2.マーティン・スコセッシ    過大評価
3.スティーブン・スピルバーグ  軽く過大評価
4.ハワード・ホークス        軽く過大評価
5.フランシス・フォード・コッポラ   過大評価
6.オーソン・ウェルズ         妥当
7.イングマール・ベルイマン     過大評価
8.スタンリー・キューブリック    妥当
9.ピーター・ジャクソン        過大評価
10.デビッド・フィンチャー       軽く過大評価
79名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:00 ID:cD9bfNhnO
ベルイマンがTop10に入ってるのは評価したい
80名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:12 ID:Is/6B8rgO
>>4
ゴールデンラズベリー賞あげたい
81名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:12 ID:GpuFSTxf0
ヴィスコンティ チャップリン アラン・パーカーが
入ってないのとは終わっとるなエレゲス
82名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:15 ID:umpL+xpY0
デビットフィンチャー???? なにかのジョークですか?
83名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:33:19 ID:J9OrWYuP0
ウッディ・アレンは?
84遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/08/23(木) 16:34:09 ID:8f5AGL+30
ペドロ・アルモドバルが68位だって!
フェデリコ・フェリーニが67位だって!
ゴダールは59位だって!
キシェロフスキが47位だって!
アンジェイ・ワイダやアッバス・キアロスタミやモフセン・マフマルバフなんてランク外だよ!
どうしようもないランキングだな

>>55
79位にいるぞ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:34:28 ID:LhalIrHY0
ジョン・フランケンハイマーは?
86名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:34:36 ID:xpKAPaKDO
>>61
やってみろよ。独り言だけのヘタレが。

そんで通のお前さんは誰押し?
僕はタランティーノちゃん!
87名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:34:38 ID:r1bEzkSvO
興行収入順だろ。
なんで黒澤やコッポラがスコセッシやスピルバーグより下なんだ。
フランスが嫌いでもゴダールやメルビルも入れろ。
88名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:34:51 ID:umpL+xpY0
あれ?ゴダールのおっさんは?
89名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:35:00 ID:bwm4tTNIO
アニメと実写を同列で評価するな
90名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:35:34 ID:mGqLqKsc0
ゲオルギー・ダネリアは?
不思議惑星キンザザおもしろいよ。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:02 ID:qQVjhBX50
わざと黒澤をトップ10からはずしたみたいなランキング。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:10 ID:uJloko4O0
ゴダールなんて世界一過大評価された監督だろ。
勝手にしやがれで終わった男だよ。ピエロからもう無理
黒澤は妥当
93名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:14 ID:HIgsf6xc0
フランク・キャプラが入ってないのはおかしい
1位でもおかしくないだろ
3位がスピルバーグって時点で無いわ
94名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:21 ID:VGXD4NQp0
このランキング見ると、イギリスってのは完全に
映画というジャンルをアメリカに明け渡しちゃってるよな
95名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:28 ID:5j9EwYFZ0
>>90
つまんなかった、わかんなかったクゥー
96名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:30 ID:/Ko60uZu0
アリ・ダエイは?
97名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:33 ID:zrthW0ny0
フランス版だったらガラッとメンツ替わるな
98名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:36:57 ID:Is/6B8rgO
エイリアンに出てくるアンドロイドもターミネーターも サイバーダイン社製なの知ってた?
99名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:37:13 ID:umpL+xpY0
>>97
そう考えると各国のランキングを擦り合わせないと普遍的な順位を割り出せないな
100名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:37:36 ID:GPF5vpEC0
>>79
ベルイマンはこの間亡くなったからねぇ・・・
そうでなければフェリーニくらいの扱いだったろうな
10131位〜50位:2007/08/23(木) 16:37:47 ID:qtIb/aqF0
31 Terrence Malick
32 Christopher Nolan
33 Yasujiro Ozu
34 Carol Reed
35 Rob Reiner
36 Roman Polanski
37 Sergio Leone
38 James Cameron
39 Ridley Scott
40 David Lean
41 Ang Lee
42 Frank Capra
43 Preston Sturges
44 Francois Truffaut
45 Werner Herzog
46 Alexander Payne
47 Krzysztof Kieslowski
48 Fritz Lang
49 Mike Leigh
50 Sam Fuller
102名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:38:04 ID:DHt/sZNc0
溜池ゴローは?
103名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:38:07 ID:bwm4tTNIO
>>87
それならサムライミ、ジェームズ・キャメロン、ゴアなんとか(パイレーツの監督)が入るよ
104名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:38:29 ID:bBXwilBP0
俺の好きな アントニオーニとタルコフスキーが入ってないなあ
カウリスマキ クストリッツァ アンゲロプロス ジャームッシュ キアロスタミもはいってない
それだけとばして ソフィア・コッポラなんかを99位にいれるなよな
105名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:38:35 ID:umpL+xpY0
キューブリックがヒッチコックに劣るわけないだろ
106名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:39:09 ID:as/zt5B60
キューブリックが入っている事を評価する。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:39:12 ID:8/+RI+E50
ヴィムェンダース パトリスルコント ジャンジャックベネックス トランアンユンとかが好き
108名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:04 ID:ekIiXXK60
おもしろい素材で金も掛けているのに監督のせいで糞つまらない作品って
多いよな。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:07 ID:VS1elgWJ0
>>100
アントニオーニもこないだ亡くなったけど入ってない
110名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:18 ID:5j9EwYFZ0
方向性も違うし、時代もちがう映画人を一列に順位付けするのが間違っている。

模範的すぐる・・
111名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:32 ID:awX81vbb0
宮崎駿の25位は、かなりの大健闘だろ
112名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:39 ID:S+SnIf9zO
あれっ井筒は?wwww
あれっ松本はwwww
113名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:40:47 ID:zrthW0ny0
>>104
ソフィア・コッポラは日本版ランクだと30位くらいに来そうな気がするw
114皇族はゴミ以下:2007/08/23(木) 16:40:50 ID:9yrXsOcO0
1位はジェームズ・キャメロンだろ
115名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:01 ID:8/+RI+E50
デビッド・フィンチャー って何の冗談だよ
116名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:02 ID:1MDAAkPc0
世界のたけしとひとしは?
117名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:07 ID:T56oj27x0
キーワード: トリュフォー
抽出レス数:0


英国人は大人ということか。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:12 ID:mGqLqKsc0
>>95
それは残念だクゥー
119名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:41:45 ID:umpL+xpY0
>>111
アニメということを考えると脅威だな。ウォルトディズニーが入ってない
わけだし
120名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:42:04 ID:Kj3HJpQI0
スコセッシが2位はねーだろw
121名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:42:14 ID:KFJsjSh8O
西村博之は?
122名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:42:36 ID:rIJjAyQsO
石原真理子がない時点で捏造だな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:43:01 ID:8/+RI+E50
>>117
フランソワトリフォー俺も好きでも一般受けはしないな
後個人的にケンローチ大好き
124名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:43:45 ID:5j9EwYFZ0
レニ・リーフェンシュタールは?
125名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:44:02 ID:bBXwilBP0
>>113
別に俺は嫌いじゃないけどさ 監督としてはまだ駆け出しだろ?
12651位〜75位:2007/08/23(木) 16:44:17 ID:qtIb/aqF0
51 Robert Wise
52 Michael Haneke
53 Don Siegel
54 Brian De Palma
55 John Huston
56 Nicholas Ray
57 Spike Lee
58 Hal Ashby
59 Jean-Luc Godard
60 John Cassavetes
61 Sam Raimi
62 Robert Bresson
63 John Carpenter
64 Richard Linklater
65 Bryan Singer
66 Ken Loach
67 Federico Fellini
68 Pedro Almodovar
69 Alexander Mackendrick
70 Michael Curtiz
71 John Sayles
72 Sergei Eisenstein
73 Nicolas Roeg
74 Tony Scott
75 Milos Forman
127ビッグ:2007/08/23(木) 16:44:33 ID:yAC2Apkz0
映画を監督で評価するようになったら終わりですな。
作品で評価ですよ。
その結果、この作品の監督は誰々とね・・・。
それが芸術家というものですよ。
最近はその監督の子供と言うことで、騒いで見たりちーとおかしいですな。
基本は作品ですよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:44:54 ID:LBTOncZz0
ピーター・ジャクソン?バッド・テイストが黒沢の上?
フェリーニ・パゾリーニ・ゴダール・トリュフォー・リーン
居ねえぞ?
129名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:45:18 ID:fJZIM5gw0
>>22
ちょw、すげーワロた。「パロディ放送局 UHF」は最強!
130名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:45:32 ID:HIgsf6xc0
ソフィアコッポラはゴッドファーザー3でクソ演技晒してるから大嫌いだ
131名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:46:04 ID:XIw8yOa2O
ワイヤーの父キン・フーは(´・ω・`)
132名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:47:05 ID:ez2DMBDCO
ハワード・ホークスってむちゃくちゃ昔の人だよな 
1940年代とかに活躍した人だろ?
133名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:47:52 ID:H5SGgaIa0
ここまでで大島渚が出てこないとは
13476位〜100位:2007/08/23(木) 16:48:24 ID:qtIb/aqF0
76 Kenji Mizoguchi
77 William Friedkin

79 George Romero
80 Satyajit Ray
81 Cameron Crow
82 James Whale

84 Carl Theodor Dreyer
85 John Woo
86 Lars Von Trier
87 Gus Van Sant
88 Buster Keaton
89 Peter Weir
90 Curtis Hanson
91 DW Griffith
92 Paul Verhoeven
93 Alan J Pakula
94 Wong Kar-Wai
95 George Lucas
96 M Night Shyamalan
97 Baz Luhrmann
98 John Sturges
99 Sofia Coppola
100 Abel Ferrara
135名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:48:49 ID:YmPNb1QR0
俺が入ってねーぞ。
136名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:48:59 ID:ITZjXHJz0
オゾンはいないのね
137名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:49:12 ID:mGqLqKsc0
監督の名前は忘れてしまったけど
「ボクは5才」と言う日本映画が好きでした。
ビデオが欲しいんだけど何処か手に入りそうな場所知ってる人いますか?
死んだ親父と見て感動したおもいでの映画なんです。
138名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:49:42 ID:boBoB1Pc0
>>135
井筒さん・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:50:11 ID:HY6kSKWd0
村西とおるは?
140名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:50:24 ID:DHt/sZNc0
長谷川和彦より才能のある監督って存在するの?
141名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:50:46 ID:1BuSMUGZ0
やっぱ井筒と村西とおるが入ってないのがおかしい
というのがみんなの総意のようだな
142名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:51:11 ID:EyqiIvZj0
松本人志は?
143名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:52:05 ID:V2cEEZCR0
所詮、英国の御用雑誌ですから
まともに受け取っちゃ駄目よw
144名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:52:18 ID:wZ/nZz/WO
俺のベスト3。フェリーニ、アントニオーニ、リンチ
ま、人それぞれやね
145名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:52:45 ID:P2i3jlJh0
出来レースだろどうせ
146名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:52:53 ID:T56oj27x0
あー全然監督の名前とか覚えてないけど、
無菌室育ちの子供がデカイ犬連れた少年と友達になるクリスマス映画が好きだなあ。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:54:19 ID:8/+RI+E50
是枝も好きなんだけどな
148名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:54:41 ID:7bpH/pLb0
9.ピーター・ジャクソン
149名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:54:58 ID:Ozc58tgAO
スコセッシwwwwwwwww
スピルバーグwwwwwwwww
コッポラwwwwwwwww
ふざけすぎ。

俺のジム・ジャームッシュは?ブライアン・デ・パルマは?
150名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:55:09 ID:26YYACQo0
ド・ブロカもいないし
151名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:55:14 ID:XPodxPogO
イリア・カザンはあれがなかったらなぁ…
152名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:01 ID:1fSBovHT0
三池はヤッターマンとか撮ってる場合じゃないぞ
153名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:07 ID:L0I+Loey0
>>149
ジャームッシュなんざストレンジャー以外はチンカスにもほどがある
154名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:35 ID:IsWwIa6i0
俺っちの好きな
サム・ライミ
ジョン・カーペンター
ブライアン・デパルマは〜?
155名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:36 ID:P2i3jlJh0
マカヴェイエフは論外なんだろ
156名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:43 ID:43sao30I0
一般的に考えればこんなもんだろ
メジャーを叩くことがカッコいいと思ってるカスは納得できないだろうけど
157名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:47 ID:zshFFDNCO
スティーブン・キングが入ってないのは何故だ!?
158名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:56:55 ID:XIw8yOa2O
ヘンリー塚本入ってる?
159名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:57:04 ID:faBROp2J0
おいおい、タルコフスキーが100位圏外ってどういうことだよ
タルコフスキーどころかスクーロフも入っておかしくないだろ

ロッセリーニは? ヴィスコンティは? ブレッソンは? ガトリフは? メカスは? ジャームッシュは?
みんなソフィア・コッポラより下ってか?
160名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:57:40 ID:V0BPSWji0
山中貞雄がなんで入ってないんだ!?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:57:48 ID:C3uXxoOp0
おースコセッシ2位か。
思ったより高いな
162名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:57:49 ID:GJtlOuWM0
ジョージ・A・ロメロ
163名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:31 ID:IsWwIa6i0
つうか日本人はやっぱり戦前・戦中派か?
ノーベル賞受賞者も圧倒的にその世代が多いしな。
何が違うんだろうか?
リアルに修羅場くぐり抜けて来てるから覚悟や根性が違うんだろうか?
164名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:32 ID:bFmkeCsd0
黒澤が低すぎ
エゲレス野郎のセンスなんぞたかが知れてるな
165名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:32 ID:shnGEGliO
キューブリックが8位は低すぎ
166名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:34 ID:C3uXxoOp0
>>157
なにか監督したんだっけ?
167名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:38 ID:DHt/sZNc0
アンケートなんて知名度調査だからな
168名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:40 ID:gQmAdK9j0
2位が黒澤で3位がコッポラだろ常識的に考えて・・・
169:2007/08/23(木) 16:58:43 ID:59B62CtsO
スパイク・リーが57位か


なるほど
170名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:58:47 ID:Thj7iasD0
小津安二郎の方が黒澤明より上だろ
英国人見る目なし
171名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:59:09 ID:euYMBNtF0
フィンチャー好きだけど、10位じゃねーだろー
172名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:59:37 ID:/Im34Rza0
ジョン・ランディスは何位なの?
ティム・バートン はもっと上にしろ
173名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:59:42 ID:3zLcEnO80
作品名を挙げてないのは何でだろ
174名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 16:59:58 ID:nKc1RpJ70
どう考えてもジーコよりオシムの方が上だろうwww

俺的にはトルシエが一位だな。
175名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:00:10 ID:1fSBovHT0
フィンチャー好きだけど10位はねーなw
176名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:00:26 ID:zrthW0ny0
ピーター・ジャクソンはどう考えても「乙女の祈り」が評価されてのランクインじゃないよな
177名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:00:49 ID:ekIiXXK60
フェリーニのイタリアらしい人間模様を英国人が大嫌いなのは判った。
たぶんドイツ人も嫌いだと思う。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:01:17 ID:8/+RI+E50
アメリカの雑誌ならもっと酷い事になってたかもな
てかチャップリンがトップテン入りしてないのは映画史上の最も偉大な映画監督
という意味でも映画の歴史的な意味でもどうなんだろ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:01:34 ID:P2i3jlJh0
アンケートなの?それなら仕方ない
邦画でそれやったら松本もベスト10はいるだろ
180名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:01:51 ID:PUdizyO10
日本映画史上の最も偉大な映画監督トップ10

1.黒澤明
2.伊丹十三
3.深作欣二
4.小津安二郎
5.溝口健二
6.大林宣彦
7.五社英雄
8.市川崑
9.岡本喜八
10.岩井俊二

まあこんなところかな
181名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:02:23 ID:C3uXxoOp0
ジョージルーカス95位って
カワイソス
182名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:02:26 ID:MdtRDCMi0
ジョン・ランディスは?
183名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:02:44 ID:CISixXG90
ラッセ・ハルストレムが入ってない
リチャード・リンクレイターが入ってるのは嬉しい
ピーター・ジャクソンはブレインデッドだけで50位以内に入る価値はある
184名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:02:51 ID:sMNK54dv0
>>173
作品の評価っていうより、映画の文法っていうか、
定型になった演出法を考えた監督が上位じゃないの?

ヒッチコックだと、伏線の張り方は、もう古典だし。
185名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:02:54 ID:6aVdHgi1O
あれ?山本晋也監督は??
186名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:03:27 ID:yTajDaiq0
>>180
1位以外はありえん。
187名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:03:33 ID:Us6oO6dBO
宮崎駿スゲーな。と、素直に思ったよ。
ランキングの権威は別としても。
188名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:03:34 ID:6aVdHgi1O
あれ?山本晋也監督は??
189冥土で逝く:2007/08/23(木) 17:03:45 ID:eW6nXZXX0
普通に映画ファンが選ぶランキングだな。現役バリバリが上位に来て健康的な感じ。
グリーナウェイとかケンラッセルとかご当地監督とかランク外なんだな。
190名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:04:11 ID:sMNK54dv0
>>188
エロ映画部門じゃないから
191名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:04:30 ID:awZJUx1R0
スコセッシのディパーテッドはクソ映画だったじゃん、
アカデミー取ったけど、オレは認めない、結末がクソすぎ
192名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:04:47 ID:C3uXxoOp0
>>187
だな。
アルトマンとかサムペキンパーの上にいるなんて。
193名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:04:58 ID:IsWwIa6i0
>>157
監督つうより作家だしな。
小説も大して面白く無いし。
何で売れるのか良くわかんね。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:05:40 ID:faBROp2J0
グリーナウェイってイギリスでこれだけ無視されてたら、もうあとどこで人気あるんだろ?
195名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:05:46 ID:C3uXxoOp0
>>191
スコセッシはアカデミーとれなかった作品のがいいよ。
全体で評価してんだろ。

まぁ2位は高いと思うけど
196名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:05:47 ID:IsWwIa6i0
ウリ達の井筒が居ないランキングなんて信用出来ないニダ
197名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:05:55 ID:/Im34Rza0
ジョージルーカスの方がスピルバーグより上じゃね?
198名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:06:16 ID:l6AMswpK0
カンヌ松本は何位だ?
199名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:06:52 ID:IsWwIa6i0
>>198
箸にも棒にも掛からん奴を・・・
200名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:23 ID:faBROp2J0
ジョージ・ルーカスは心意気を買って50位圏内にいれてやれよ…なんかカワイソス…

>>198
公開されてないから
201名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:32 ID:Us6oO6dBO
>>180
岩井とか大林とか舐めてんのか。
清順入れろや。
202名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:33 ID:Z6T0xfji0
一応、映画通で自分でも8ミリフィルムで映画作ってたけど、
今の今まで「イングマール・ベルイマン」を聞いたことが無く、
作品リスト見ても、全然知らんかった _| ̄|○
203名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:37 ID:pQfgyeNg0
これで映画雑誌なのかよ
イギリスってチョロいな
204名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:07:47 ID:yIujjt3N0
だいたい松本って誰だよ。
205名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:08:03 ID:0i7DPUS20
デビッド・フィンチャーのどこがクロサワより上なのか、理解できん。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:08:19 ID:IsWwIa6i0
大林の尾道3部作はイイよ。
207名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:08:19 ID:awZJUx1R0
ロンドンの映画ヲタのなかでは、たけしは人気が根強いよ
まあイギリス人はヲタが多いけどね、松本は知らん
208名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:08:35 ID:C3uXxoOp0
>>194
どこの国でも特定の層にしか受けなさそう
209名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:09:04 ID:V2cEEZCR0
日本の雑誌、例えば「スクリーン」でアンケートとったら、もっと酷いことになるぞw
スピルバーグが1位で、Jキャメロンとリュックべッソンが2位を争うことに・・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:09:21 ID:D9Ud2pUD0
ランキングとかどうでもいいけどとりあえずQ信者はQ以外の映画をみろ。話はそれからだ
211名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:09:53 ID:IsWwIa6i0
>>207
そうなのか?
フランス人にオタが多いと思ってたが。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:09:57 ID:/wmSAfi80
ウォータームーンを作った長渕剛が入ってないぞ
213名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:10:40 ID:8/+RI+E50
>>209
アメリカのほうが酷そう
やっぱり映画製作数世界一のインドで調べるべき
214名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:10:49 ID:IsWwIa6i0
>>209
わははははw
なるなるw
215名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:11:03 ID:ZFfNQ8Ce0
フレッド・ジンネマンが入ってない!
哀しい
216名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:11:08 ID:zshFFDNCO
>>166
マキシマム・オーバードライブを知らないのかぉ…(ノД`)
217名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:11:26 ID:5j9EwYFZ0
>>202
8mなんて今時の人じゃないよね?
>『日曜日のピュ』
ショタコンなので知ってたw
218名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:11:39 ID:KnC8JGDW0
宮崎駿もはいってんだな、すごいぜ
219名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:11:41 ID:C3uXxoOp0
>>216
ゴメン。知らないわw
220名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:12:52 ID:fVmW0Ku/0
初期のクルーゾー、ルメットは神なんだけどなー
221名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:13:59 ID:WIFcDnbC0
これだからイギリス人は素人だっての
ジョン・カーペンターがベスト3に入ってないのは、どう考えてもおかしい
222名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:14:13 ID:IsWwIa6i0
アンリ・ジョルジュ・クルーゾー?
「恐怖の報酬」の?
今の若い英国人は知らないんじゃね?
そもそも英国人がフランス人を選ぶ訳ねえしw
223名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:14:18 ID:bsCKK/VU0
小津がちゃんと入ってるジャマイカ
224冥土で逝く:2007/08/23(木) 17:14:21 ID:eW6nXZXX0
PTAが20位と健闘してて嬉しい。
カラックスはランク外。もう過去の人か。今度日本で短編作るらしいが
225名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:14:32 ID:J9OrWYuP0
>>180五社英雄は上だろ〜
226名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:14:34 ID:jvCxR3fN0
>>180
大林の映画を3本以上見たことあるか?
打率1割にも満たないくせにたまたまバットに当たったらホームラン、みたいな人だぞ。
227遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/08/23(木) 17:14:59 ID:8f5AGL+30
個人的にはテリー・ギリアムを入れてほしかった
228名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:15:17 ID:wYXT1Imt0
まあ、いいじゃん。
こんなのエンターテイメントに偏ったランク付けだろうし、sight & soundに
比べれば何の権威もないに等しい。
個人的には黒澤は過大評価だと思ってるし。
229名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:15:34 ID:IsWwIa6i0
>>221
禿げ同
「ゼイリブ」は現代日本を描いた傑作だ!
230名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:15:52 ID:4iLWoMFe0
日本人が、それもハヤオが高位なのが以外だ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:16:23 ID:C3uXxoOp0
下のキャッチがおもろいな。
タランティーノのmotormouseてっ早口男ってことかなw
232名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:16:39 ID:/Ko60uZu0
定川長治が入ってない時点で捏造
233名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:17:15 ID:IdzqKbpVO
み、溝口は?
234名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:17:15 ID:IsWwIa6i0
ホモの淀川は監督じゃない
235名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:17:32 ID:fakNdlW80
ハッタリ・インチキ野郎の大島渚は何位だい?
236名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:17:35 ID:SsB4VdJl0
また欧州の胡散臭いランキングか
237名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:18:06 ID:yIujjt3N0
ハヤオはもっと上でも構わない。成瀬は入ってないのか。
238名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:18:09 ID:NpOxp8FJ0
やっぱアメリカだのイギリスでは、
映像の魔術師は評価低いんだな。

でもフェリーニが67位ってちょっと噴飯物だとおもうw
239名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:18:14 ID:hbe4tI1+O
鈴木則文や市川昆、加藤泰は?
240名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:18:25 ID:ZOAv0nUD0
中華系だと

アン・リー
ジョン・ウー
ウォン・カーワィ  3人か 

カイコーもイーモウも入ってないってのがおかしいけど
これはハリウッド映画にどれだけ貢献してるか、っていう基準の選定なのがよくわかるな
上記3人ともハリウッド映画撮ってるから

まあ、そんな感じの選任ってこったw
241名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:18:36 ID:8/+RI+E50
水野晴朗が入ってないのはなぜなんだぜ
242名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:19:00 ID:IsWwIa6i0
>>238
そりゃちょっと低過ぎだな〜。
英国人はフランス人やイタリア人を見下してるのかな?
243名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:19:36 ID:8/+RI+E50
>>240
チェンカイコー好き
244名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:19:46 ID:C3uXxoOp0
>>242
日本でランキングするとウォン・カーワィとか何位くらいなんだろ?
245名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:19:55 ID:hUssSada0
ルーカス何位だろ
246名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:20:05 ID:IsWwIa6i0
>>241
お笑い映画部門じゃないからな
247名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:20:21 ID:T56oj27x0
フランス人は嫌い
イタリア人は見下してる
日本人入れたら通っぽい

そんな感じか
248名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:20:37 ID:1/gIvmSS0
どういう基準で選んだのか分からんランキングだな。
249名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:21:03 ID:2X/uXly80
イギリス人が映画監督のランク付けするとはおこがましい。

フランス人のランキングなら見る価値ある。
全然違ったものになるだろう。当然小津や黒澤も上位にくるだろうな。
250名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:22:15 ID:xfVTzAde0
俺はヴィム・ベンダースに一票
251名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:22:45 ID:C3uXxoOp0
>>248
映画産業発展に貢献したって感じ。
駿が高いのはそのせいだと思う<アニメ分野の先駆者
252名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:23:03 ID:wYXT1Imt0
セルゲイ・パラジャーノフがトップ10に入ってない時点でどうでもいいランキング
253名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:23:06 ID:4mCwCaFB0
水野晴雄氏は?
254名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:23:32 ID:hUssSada0
松本なんて存在すら知らんだろうよ
255名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:23:50 ID:IsWwIa6i0
>>244
さあ?
俺は香港映画好きじゃねえしな。
少林シリーズのチャウ・シンチーは好きだけど。
256名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:24:15 ID:fakNdlW80
「お父さん、小津監督もちゃんと入っているわよ」
「あー、そりゃ気がつかんかった…。良かった良かった…」(棒読み)


「クロサワはー!クロサワはー!」
「クロサワは11位だ!」
「ワァーッ」
「また生き残ったのう…」
257名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:24:28 ID:/Im34Rza0
イギリス人が選んだから
俺が贔屓に監督は何位だろ?て探せるけど
フランス人が選んだら
知らない監督ばっかりになるんじゃね?
258名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:25:18 ID:faBROp2J0
中国人やロシア人が選んだのとかも見てみたい
知らない監督だらけになるのかな
259名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:25:25 ID:m0HCIPVB0
1.デヴィッド・クローネンバーグ
2.ジョン・カーペンター
3.テリー・ギリアム
4.デヴィッド・リンチ
5.サム・ライミ
260名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:25:28 ID:IsWwIa6i0
>>257
アングロサクスンに対する対抗意識が高いから
フランス人だらけになるんじゃ無かろうか?
261名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:25:49 ID:jzJiXKBA0
デイビッド・リンチがいないぞ
262名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:26:41 ID:Kw+qz9Fx0
宮崎ハヤオとかww
あんだけ薄っぺらな人間描写はなかなか真似できませんw
263名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:26:53 ID:1MWlKSWQ0
同じ雑誌の映画作品トップ100(2006年10月)
http://www.totalfilm.com/features/total_film_presents_the_top_100_movies_of_all_time

1 Star Wars: Episode V - The Empire Strikes Back
2 Fight Club
3 Pulp Fiction
4 The Lord Of The Rings: The Return Of The King
5 The Shawshank Redemption

<越えられない壁>

62 Seven Samurai
63 Citizen Kane
64 2001: A Space Odyssey
264名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:26:53 ID:1Mxg0h7OO
>>250
同じく
265名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:28:01 ID:C3uXxoOp0
SWは人気なのにルーカスは95位か・・・
子供向け監督って認識なんかな
266名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:29:51 ID:l/XO8sNR0
韓国人は?
267名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:30:03 ID:xfVTzAde0
>>264
top100にも入ってないんて信じられんよな
268名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:31:29 ID:bsCKK/VU0
>>263
これはないwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:33:38 ID:ZFfNQ8Ce0
台湾の映画で恋愛ものですごくいいのがあったんだけど
題名も監督も忘れてしまった
台湾の監督で有名なの教えて
270名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:35:30 ID:jzJiXKBA0
何故ここにアーサー・A・ハンコックがいないんだ!
271名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:36:02 ID:gBRBRZLQ0
グリフィスとかエイゼンシュタインとか映画史的な有名どころ低すぎ
272名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:36:29 ID:ekIiXXK60
ピーターウィアーはギリギリ入っていたから満足。
273名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:36:32 ID:FpoHTCnu0
スチーブンスピルバーグの映画でオススメは何ですか?
274名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:36:43 ID:IsWwIa6i0
>>262
ガキ向けのアニメだぜ?
何ムキになってんだ?
275名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:12 ID:DVmi8+BE0
宮崎吾朗はギリギリ101位だったか・・
276名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:24 ID:Mmzb0C5D0
>>273
初期作品の『激突』です
277名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:31 ID:fakNdlW80
>>273
「激突」
278名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:38 ID:APD6S1WK0
>>1
この10位のどこが偉大なんだ?
279名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:37:43 ID:IsWwIa6i0
>>273
初期の「ジョーズ」「未知との遭遇」
最近では「プライベートライアン」
他は糞
280名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:38:02 ID:T56oj27x0
初体験リッジモンドハイだろ?
281名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:38:14 ID:IWvdZuPR0
胃が最も大きい??
282名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:38:15 ID:gBRBRZLQ0
>>273
ジョーズと激突
283名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:38:34 ID:ekIiXXK60
>>275
親父の引き立て役としていい仕事した。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:38:41 ID:IsWwIa6i0
激突は劇場公開作品じゃないだろ。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:39:25 ID:3lrJvlv60
>>263
なんだこれ。要はこういう雑誌なのか。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:39:56 ID:yIujjt3N0
ガーディアン誌だとこう
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html

1. David Lynch
2. Martin Scorsese
3. Joel and Ethan Coen
4. Steven Soderbergh
5. Terrence Malick
6. Abbas Kiarostami
7. Errol Morris
8. Hayao Miyazaki
9. David Cronenberg
10. Terence Davies

30. Takeshi Kitano
38. Takashi Miike
287名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:40:47 ID:bBXwilBP0
>>269
有名といえば ホウ・シャオシェンかなあ
恋恋風塵とか好きだなあ
288名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:41:34 ID:C3uXxoOp0
このスレよんで解ったこと。

駿は海外でのが評価が高い
289名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:42:20 ID:T8h5BSqtO
スピルバーグさんと思います
290名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:42:21 ID:2DT9Y0+hO
キューブリックが過小評価されてる
291名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:43:04 ID:RT7+iZ4L0
スコセッシやコッポラやPJや10位の一発屋よりも黒澤が下とか、どこの3流ジョークですか?(藁
そういえばチャップリンが見当たりませんね〜(爆笑
黒澤のようにジャンルが幅広くて、その殆どの映画が面白い監督なんて他にキューブリックくらいしかいねえだろwww
少なくともトップ5にはランクインしてないとおかしい。
まったく、これだからプライドだけが高いハリウッド至上主義の白人雑誌は・・・
292名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:44:26 ID:lBBzjgF+0
>>263
泣いた。そして微笑した。
293名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:45:54 ID:4PxRj34V0
バックナンバーの表紙を見ると権威のある雑誌ではなさそうだな
http://www.totalfilm.com/latest_issues
294名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:39 ID:o8wn156iO
イチローが入ってない時点でヤオ
295名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:39 ID:H6lyiNtlO
>>263
を見て全てが判った
糞ランクだなw
296名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:40 ID:IsWwIa6i0
>>288
日本でも十分高いと思うが・・・
297名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:46:55 ID:DVmi8+BE0
走れイチローか
298名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:47:05 ID:PtEATCQx0
タケシの「ソナチネ」って英国では映画史上ベスト何位かにランクインしてたはずなのに
タケシは入って無いの???
299名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:47:05 ID:ZFfNQ8Ce0
>>287
自分でググって思い出した
エドワード・ヤンだった
エドワードヤンの恋愛時代ってやつ良かったよ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:47:38 ID:yIujjt3N0
>>293
映画秘宝みたいな表紙だ
301名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:48:50 ID:IsWwIa6i0
キネ旬みたいなお堅い表紙もどうかと思うが・・・
あんまり派手派手だと権威も糞も無い罠。
302名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:49:31 ID:T56oj27x0
じゃあCUTでw
303名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:49:40 ID:+/a8KfUVO
>>272

ハンギングロックとトゥルーマンショーの人か。
この人の映画こそ監督としてより作品で評価してるよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:49:54 ID:kj39TnVVO
>>291
コッポラは2発屋な
305名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:49:59 ID:bBXwilBP0
>>299
ああ ヤンも評価の高い監督だねえ
今年の6月に亡くなったんだよなあ 残念
306名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:51:12 ID:82yICtPK0
ソフィア・コッポラが99位なんだね。
よかったね☆
307名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:51:13 ID:xnaEnbX40
セルゲイ・エイゼンシュテイン
308名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:52:48 ID:PtEATCQx0
フェリー二が67位にも驚いたけど
ビスコンティが圏外なのもビビッた。

309名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:53:45 ID:XIw8yOa2O
ジェスト・ジャカン入ってないの?
そりゃないだろ!
310名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:54:32 ID:ekIiXXK60
>>286
よりオタクっぽいランキングだがあくまで現役監督のセレクションなんだろうな。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:55:34 ID:82yICtPK0
タランティーノが12位でビリーワイルダーが13位って・・・・



もうめちゃくちゃだな。
312名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:56:04 ID:4Icx1tcN0
フェリーニが70代っておかしすぎ
アントニオーニもデシーカもパゾリーニもロッセリーニもベルトルッチも
ヴィスコンティも入ってないしイタリアに恨みでもあるのかね
313名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:56:13 ID:ZFfNQ8Ce0
>>305
そう、死んでた。しかも今年。すごい残念

群像劇好きのおれとしてはロバートアルトマンが一位でいいと思う
314名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:56:15 ID:LoaY8lEH0
フェリーニって評価されてないの?
315名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:57:24 ID:xgMO5bOkO
100位まで見たけど、滅茶苦茶にもほどがあるな。
巨匠も新鋭もぐちゃぐちゃ。
まるで知ってる監督をただ書き連ねただけみたいに見える。

グリフィスやキャプラも、こんな下位に載せられるくらいなら
むしろ載せないでくれって思ってるだろうな。

いったいどんな調査したらこんなランキングになるんだ?
316名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:57:57 ID:PtEATCQx0
イタリアでは国葬された位の人なのになぁ>フェリー二
317名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:58:09 ID:mGqLqKsc0
ジャック・タチは入いってんの?
ロマンポランスキーは?
318名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 17:58:56 ID:82yICtPK0
ポランスキーは36位
319名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:00:20 ID:awZJUx1R0
>>273
太陽の帝国、日本でも評価低すぎ
320名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:00:31 ID:vknHy6RY0
>宮崎駿が25位(アニメ監督としては最高位)

これは素直に嬉しいわ。
321名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:00:34 ID:a8c8zCNDO
おいおい2位はキューブリックだろ常識的に考えて・・・
322名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:01:57 ID:mGqLqKsc0
>>318
そうでしたか、ありがとう。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:02:17 ID:PtEATCQx0
タルコフスキーも圏外かぁ

324名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:02:24 ID:ekIiXXK60
>>312
フェリーニとマカロニウェスタンのレオーネだけランクインか。
レオーネの方が順位上だからエンターティメント性重視ってことか。
325名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:03:05 ID:VGXD4NQp0
>>314
英国人は字幕嫌いなんだろ
326名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:03:45 ID:GbprlnyY0
タランティーノはもう傑作撮れないと思う
327名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:03:49 ID:OuMIJ6iC0
ゴダールは?
328名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:04:05 ID:T5G0uOjs0
10位中生きてる人は何人?
329名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:07 ID:oYSlFDRTO
稲村ジェ〜ソの桑田監督は何位?
330名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:14 ID:6tXFAjmF0
セブンや指輪物語の一発屋デビッドやピーターが10位以内
というのはおかしいだろ。ピーターなんてB級ホラーの監督だぞ
331名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:23 ID:0pMebhkH0
ロストイントランスレーションのソフィア・コッポラが99位に入っている・・・
あの映画、英語圏ではいい映画ってことなのか、やっぱり・・・
332名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:55 ID:ZfT/4RtoO
井筒がいないな。
333名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:05:56 ID:C3uXxoOp0
こういうランキングってイギリス人はこうなのなぁって楽しむもんだと思うが、
ここは文句いう人だらけだな
334名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:06:12 ID:PtEATCQx0
ゴダールは59位
335名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:07:17 ID:LOK0udhV0
なんだこの糞ランキングは・・・
村西とおる監督が入ってないじゃないか
336名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:08:11 ID:wYXT1Imt0
>>291
>黒澤のようにジャンルが幅広くて、その殆どの映画が面白い監督

おいおい、こんなところで釣りはやめてくれw
337名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:08:20 ID:la4zemSi0
日本発で世界の格付けとかやらないかな
電通はノータッチで
338名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:08:44 ID:96eZ3MNu0
>>331
本国じゃボロボロみたいだが。
339名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:09:49 ID:96eZ3MNu0
>>336
実際、ジャンルは広いというかバラバラで、赤ひげまでの映画は面白いと思うが
340名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:09:53 ID:fVmW0Ku/0
ゲーリーオールドマン監督のニルバイマウスも忘れないでください
341名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:14 ID:0pMebhkH0
>>338
つアカデミー脚本賞
342名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:14 ID:T56oj27x0
ロストイントランスレーション結構俺好きなんだが。
343名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:21 ID:6nmD4Uad0
1 アルフレッド・ヒッチコック
2 マーティン・スコセッシ
3 スティーブン・スティルバーグ
4 ハワード・ホークス
5 フランシス・フォード・コッポラ
6 オーソン・ウェルズ
7 イングマル・ベルイマン
8 スタンリー・キューブリック
9 ピーター・ジャクソン
10デビッド・フィンチャー
11黒澤明
12クエンティン・タランティーノ
13ビリー・ワイルダー
14ジョン・フォード
15スティーブン・ソダーバーグ
16マイケル・パウエル
17デビッド・クローネンバーグ
18コーエン兄弟
19ウディ・アレン
20ポール・トーマス・アンダーソン
21クリント・イーストウッド
22デビッド・リンチ
23ジャン・ルノアール
24ティム・バートン
25宮崎駿
344名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:37 ID:xeBxyKSU0
大神源太アニキは?
345名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:10:38 ID:xfVTzAde0
>>319
スピルバーグの戦争映画は何気に良いな
346名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:09 ID:0pMebhkH0
チャーリー・チャップリンはどこに入ってるんだ
347名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:10 ID:EXWK/Kek0
宮崎25位は過大評価だろ
348名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:20 ID:HQByeJT50
ヴィスコンティは?ありえね〜!
349名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:35 ID:EUSTZ93JO
黒澤、ハヤオ、小津とジジイにおんぶに抱っこだな…やっぱり全然若い監督が育ってねぇ
350名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:12:49 ID:96eZ3MNu0
>>301
キネ旬の表紙エヴァだった
351名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:13:08 ID:GrswivXB0
100位が アベル・フェラーラってのが一番驚いた
この手のランクで名前が挙がることはまず無い人だから
本文読んだら あまり褒めてないようだったが気のせいか
352名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:13:12 ID:0pMebhkH0
衣笠監督が入ってない・・・
353名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:13:40 ID:wYXT1Imt0
イギリス人やアメリカ人は字幕モノなんて映画学校の生徒でもない限り
殆どみないからな。
イタリア系、ロシア系が入ってなくても当然のこと。
タルコフスキーなんて、DVDリリースされてるかもわからんし
日本人以外殆ど誰もしらんだろう。
タルコフスキーどころか、ファスビンダーやセルゲイ・パラジャーノフでさえ
ランクインしてない。
字幕映画には興味ないんだよ。
354名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:14:14 ID:2fPbXCfa0
北野武は?
355名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:14:31 ID:96eZ3MNu0
上にもあったけど、映画秘宝のランキングみたいなものじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:14:45 ID:umpL+xpY0
>>353
そう考えるとパヤオが入ってるのも「吹き替え」であることの強みもあるかも
しれないな。世界中で賞とりまくってることもあるだろうけど
357名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:17:14 ID:WVLhtyRe0
はやおHUGO
358名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:17:35 ID:jbmPC+S+O
>>353
逆にそんな中で黒澤が11位ってのはやっぱすげえな。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:18:04 ID:cvWgu81f0
アレハンドロ・ホドロフスキーが・・


ないよね。
360名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:18:50 ID:umpL+xpY0
>>358
無視するとランキングの権威にも関わるほどの存在になってるとも
いえるな。同じ日本人がいうとどうしても贔屓みたいだけど
361名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:20:08 ID:oYSlFDRTO

     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | ワシは何位や?
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´

362名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:20:36 ID:y+l0yVzS0
古い人ほど開拓してきたって時代的な運もあるからなぁ。
それを考えると、黒澤とかもっと上でもいいと思うんだけど。
円谷とかも、それなりに功績は残してると思う。

このスレ、今村の名前も出てないし。
363名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:20:49 ID:PtEATCQx0
しかしキートンは88位に入ってるのに関わらず
ロンドン生まれのチャップリンが圏外なのも分からんな〜。

まあキートンは好きだけどw
364名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:22:22 ID:tlQJ/eyS0
>>352 衣笠はまだ監督未経験だろ。山本浩二ならわかるが。
365名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:24:19 ID:stnwy24fO
黒澤の影響ってやっぱ本物なんだな
日本より世界の方が評価してるが
366名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:24:23 ID:fPv4i0ctO
キューブリックと黒澤は別格だと思うよ
367名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:24:38 ID:wWj8XD4BO
黒澤、宮崎すげー
368名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:27:32 ID:umpL+xpY0
黒澤の自宅を訪問したスピルバーグが「世界の黒澤がなんでこんな小さい家に
住まわされてるんだ!!」とキレたらしいからな。土地が高いんだ
369名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:27:44 ID:UfMPiHKMO
ファッキンジャップぐらい解ってんだコノヤロー
370名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:28:22 ID:6nmD4Uad0
26ロバート・アルトマン
27サム・ペキンパー
28マイケル・マン
29ジャン・ピエール・メルヴィル
30ルイス・ブニュエル
31テレンス・マリック
32クリストファー・ノーラン
33小津康二郎
34キャロル・リード
35ロブ・ライナー
36ロマン・ポランスキー
37セルジオ・レオーネ
38ジェームス・キャメロン
39リドリー・スコット
40デビッド・リーン
41アン・リー
42フランク・キャプラ
43プレストン・スタージェス
44フランソワ・トリュフォー
45ヴェルナー・ヘルツォーク
46アレクサンダー・ペイン
47クシシュトフ・キエシロフスキー
48フリッツ・ラング
49マイク・リー
50サム・フラー
371名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:30:32 ID:ywdu8whp0
>>362
2位の監督が尊敬しまくってる今村の名前が無いのはおかしいよなぁ
372名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:30:41 ID:0pMebhkH0
そういや、衣笠(弟)監督はまだ存命なんだろーか
104歳までは生存確認されていたんだが
373名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:32:09 ID:aQ/DrfI00
長谷川和彦は?
374名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:33:13 ID:6Xg7r+HG0
ランキング厨ってどこにでもいるんだなw
375名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:33:26 ID:lFoOktDT0
ビリー・ワイルダーが好きなんだ。
376名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:33:34 ID:jk73Mb/H0
>>368
スピルバーグって意外と近所のオバチャンみたいな感覚持ってるんだな
377名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:34:28 ID:7ZnBXvqE0
>9.ピーター・ジャクソン

なにかのギャグか?
378名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:34:47 ID:SEd2vV1HO
スコセッシが2位(笑)
379名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:34:50 ID:lenxsYge0
古澤憲吾はランクインしてないのか。
植木等「ニッポン無責任時代」、加山雄三「アルプスの若大将」は
最高の娯楽作。
380名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:34:59 ID:6nmD4Uad0
51ロバート・ワイズ
52ミハエル・ハネケ
53ドン・シーゲル
54ブライアン・デ・パルマ
55ジョン・ヒューストン
56ニコラス・レイ
57スパイク・リー
58ハル・アシュビー
59ジャン・リュック・ゴダール
60ジョン・カサベテス
61サム・ライミ
62ロベール・ブレッソン
63ジョン・カーペンター
64リチャード・リンクレーター
65ブライアン・シンガー
66ケン・ローチ
67フェデリコ・フェリーニ
68Pedro Almodovar
69アレクサンダー・マッケンドリック
70マイケル・カーティス
71ジョン・セイルズ
72セルゲイ・アインシュタイン
73ニコラス・ローグ
74トニー・スコット
75ミロス・フォアマン
381名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:38:40 ID:pDFQZ03t0
王家衛94位ってどういうことよ
382名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:39:40 ID:6nmD4Uad0
76溝口健二
77ウィリアム・フリードキン
79ジョージ・ロメロ
80サタジット・レイ
81キャメロン・クロウ
82ジェームズ・ホエール
84カール・テオドール・ドレイエル
85ジョン・ウー
86ラース・フォン・トリエ
87ガス・ヴァン・サント
88バスター・キートン
89ピーター・ウィア
90カーティス・ハンソン
91DW・グリフィス
92ポール・ヴァーホーヴェン
93アラン・J・パクラ
94ウォン・カーワァイ
95ジョージ・ルーカス
96M・ナイト・シャマラン
97バズ・ラーマン
98ジョン・スタージェス
99ソフィア・コッポラ
100アベル・フェラーラ

・・・・圏外・・・・・・・

北野武
383名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:39:57 ID:JbUISaRV0
お前ペドロ・・アルモドバルを知らんのか
てか↓でもう全部出てるぞ
>>1 >>75 >>101 >>126 >>134
384名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:40:03 ID:ZMFdxpnW0
外国メディアって小津安二郎が好きだけど
そんなに評価高いのか
ウディ・アレンも日本の監督で好きなのは小津だって言ってたし
385名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:40:16 ID:fVmW0Ku/0
>>362
ランキングなんてこんなもんよ

パイオニアってのは後の常識をつくり、その分子達が広めて有名になるからなぁ

386名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:40:28 ID:+pNzfB480
スコセッシ2位は評価高すぎ
ヒッチコックには文句ない
387名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:40:56 ID:MtSZbETE0
AFIみたいに母体の明確なのアンケート結果に基づく順位付けだとその時々の
傾向みたいなものが表れて興味深いけど、読んでもいない雑誌の編集者たちが
漠然と選んだ全時代の監督ランキングなんて見ても、ただ「あっ、そう。」って感じ。
388名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:41:51 ID:/yRC21Tl0
あれ?ロバート・ゼメキスは?
389名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:42:10 ID:E1vZwBDLO
変態監督サム・ライミは?
390名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:44:01 ID:gmx93LNs0
>>380
頑張って日本語にしたのは乙だが、

>72セルゲイ・アインシュタイン

でおまえの無知を晒したなw
391名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:44:24 ID:OH/IOfxM0
11位って
ベスト10に入れろよ
392名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:45:17 ID:QvsOuGix0
>>15
ニワカが一番好きな監督がキューブリックだろ。
ニワカがけなす監督の筆頭はスピルバーグ
393名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:46:22 ID:anC6qrKf0
キューブリック1位でもいいと思うんだ
394名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:46:39 ID:+pNzfB480
そういえばNHK教育でやってた今村昌平特集での
スコセッシの今村ヲタぶりには驚いた
今村がスコセッシに与えた影響で納得いく部分もたくさんあった
395名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:46:49 ID:T9WNJI0v0
野村監督は?
396名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:47:22 ID:T56oj27x0
音楽でもそうだけどみんな最初はにわかなんだし、
そういう奴が夢中になる監督は間違いなく偉大だろう。
397名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:48:38 ID:6nmD4Uad0
>>390
あ、エイゼンシュタインだったんだな
字が小さいんで間違えたw
398名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:48:39 ID:Afu1LVssO
楽天か!
399名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:48:57 ID:4mCwCaFB0
スコセッシの暴力描写はツボだな
カジノだっけ、バットでボコボコリンチして生き埋めにするシーンは勃起モノだった。
400名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:50:00 ID:/Im34Rza0
ヴィスコンティを評価してるのは日本だけじゃね?

オラが贔屓のチャウシンチーは何位なんだ
401名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:50:30 ID:Wv4Hcbvf0
>>392
>ニワカが一番好きな監督がキューブリックだろ。

正解!w

同じイギリスでもSight & Soundにくらべると、ずいぶん大衆的なランキングだね
402名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:51:57 ID:Wv4Hcbvf0
>>384
>外国メディアって小津安二郎が好きだけど
>そんなに評価高いのか
これじゃ低過ぎる
コッポラ、スコより低いなんてありえねえ

>ウディ・アレンも日本の監督で好きなのは小津だって言ってたし
他の機会にや、黒澤だって言ってたけどなあ
403名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:52:37 ID:+pNzfB480
スピルバーグはET一本だけでも
ベスト20に入る価値は十分にあると思うぞ
404名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:53:00 ID:Dg7V5mBL0
メチャクチャなランキングだなデビッド・フィンチャー10位ってなんやねん。
所詮英国。
405名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:53:43 ID:FF7NPeooO
ヒッチコック劇場はネ申ドラマ!!
406名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:55:13 ID:UGU3Saz30
キューブリックやベルイマンよりコッポラが上って、どんな順位だよ
407名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:55:59 ID:zHliMdq60
宮崎よりはヲルト・ディズニーのほうが
アニメ監督としては偉大なんじゃネーノ?
408名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:56:00 ID:yB5NUZm80
あれ??????? たけしって日本じゃなく英国で評価されてんじゃないの?


またマスゴミの過大広告だったってことが証明されちゃったなwwwww
409名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:56:16 ID:foOmj09U0
能無しカメラ揺らしバカソダーバーグが15位なんだよ。
410名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:56:50 ID:/Im34Rza0
小津安二郎
眠たい映画ばっか作りやがって
どこが良いんだ?と馬鹿にしてたけど
“生まれてはみたけれど”を見て
おお!スッゲー面白いじゃないか!!
舐めててごめんなさいだった。
411名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:57:21 ID:vX5kYhKW0
アニメ監督ってパヤオ以外100位以内に誰かいるのかね。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 18:58:45 ID:qKdEe4TaO
フランソワ・オゾンが入ってないな
413名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:06:00 ID:BaoIYL0m0
>>400
一応カンヌとベネチアで認められたワケだし
日本だけ評価してるという事はないべ >ヴィスコンティ
ただカンヌを制した「山猫」あたりは当時としては金かけたかしらんけど
今観ると戦争描写もショボイし見所といえばC.C.の野性的な目力ぐらいか
414名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:06:00 ID:77uVjpTF0
ジャニーズが操れるのはオリコンだけ
豆は大豆に限る
415名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:06:57 ID:WK4rbZ0D0
一位だけは認める。
416名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:08:09 ID:UH39FaVQO
リチャード・ドナー
サム・ライミ
ザック・スナイダー
トニー・スコット
ポール・パーホーヴェン
だな
417名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:08:12 ID:WK4rbZ0D0
チャップリンは入ってないの?
418名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:08:42 ID:3H8NlpZ5O
リドリー・スコット好きな人多いよね
419名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:09:30 ID:77uVjpTF0
メルギブソンはいってる?
420名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:10:49 ID:JGYL24ld0
ビリーワイルダーとウイリアムワイラーは10位内じゃないんだねー
421名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:11:11 ID:UsZ4efuf0
ウイリアム・ワイラーが見当たらないんだが
見落としてるか?
422名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:11:50 ID:zmgVN9xQ0
世界で最も優秀な民族の映画カントクの名前があるはずなんだけど。
キムとかイとかピとかプとか
423名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:12:50 ID:KDMsGZEW0
ウイリアム・ワイラーいないのは個人的にまじアリエナス
424名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:13:03 ID:8WESbxc40
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
425名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:16:40 ID:Ijnv6jRq0
まず「いい映画」とは何なのかが分からないから、ランキングにするのは
無理だ

キューブリックなんて評論家筋には認められているだけで、普通の人が見たら
拷問だぞ

みんなが「面白い」のか、評論家が「面白い」って言うのか。そこの境界線を
はっきりとさせないと。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:17:38 ID:96eZ3MNu0
>>423
ワイルダーが12位で、ワイラーが入ってもいないってのがわからん。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:19:46 ID:KDMsGZEW0
>>426
圏外はないよなぁ・・基準がまったくわからん
428名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:21:49 ID:bed1DSLS0
「キューブリックをやたら持ち上げるのは中二病」の法則がこのスレでも散見されるね。
429名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:22:25 ID:1g20jf+R0
シャイニングとかおもしれーぞ 俺みたいな普通の人が見ても
430名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:23:33 ID:T56oj27x0
必要以上にキューブリック貶すのも
大人気ないと言うか
高二病というか
431名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:23:52 ID:wh4aF/v40
俺は黒澤、溝口、小津よりも木下恵介、成瀬巳喜男、川島雄三の方が好きだな

溝口は何作か圧倒的な作品撮ってるけどな
432名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:24:57 ID:8eCiPfcO0
アルフレッド・ヒッチコックは実は韓国人ニダ
そもそもイギリス人やスカンジナビア人は朝鮮系の末裔ニダ
433名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:25:45 ID:0zqpbjXPO
キューブリックをやたらと否定するのは高2病?
434名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:27:17 ID:3OptRbl50
ピータージャクソンが9位てw
435名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:28:50 ID:yh1+x6jy0
“偉大”なって基準だろ
その基準ならヒッチコックの1位は出身だしお国柄からも納得
コッポラはゴッドファーザーさまさまだろうし
ピータージャクソンは指輪物語を映像化した功績でわかる
ただスコセッシ、ホークスは正直謎
だったらペキンパーやジョンフォードの方が高くてもと思うな
436名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:28:52 ID:Qd9P0I3N0
キューブリックが評価されなくても別に異存はない。
とりたてて騒ぐような問題じゃない。
何故なら俺がキューブリックが好きだから。
437名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:29:01 ID:AMSe0Xil0
デビッド・フィンチャーって偉大なのか?

売れっ子監督ではあるが偉大とは違うだろ。

だったら同じCM畑出身のリドリー・スコットのほうがはるかに偉大なんじゃないのか。
438名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:29:10 ID:DDXxTVU60
イングマール・ベルイマン
7位か妥当といえば妥当かな。



で誰?
439名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:29:54 ID:77uVjpTF0
ピータージャクソンって指輪のデブの人?
440名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:31:35 ID:Wv4Hcbvf0
>>431
そこまで言って増村を無視するのはどうかと

>>435
その基準ならヒッチコックの1位は出身だしお国柄からも納得
それはあんまり関係ないと思う
>ただスコセッシ、ホークスは正直謎
おいおい、ホークスは一位でもおかしくないぞ
441名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:31:44 ID:4mCwCaFB0
2001年宇宙の旅とか最後訳ワカメ過ぎじゃね
観てる側に謎を残すのは良いけど、それが難解すぎるよ
時計じかけのオレンジは相当イイ
442名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:32:32 ID:AMSe0Xil0
443名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:33:08 ID:bnAh+tmv0
スピルバーグしか見たことねーけど、
こんなのが本当にトップ10なのか?
444名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:33:47 ID:aQ4U1kBy0
時計じかけのオレンジ最高
何度見れる
445名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:34:28 ID:77uVjpTF0
>>442
それならパッションとかなにげなの獲ってる
メルギブソンは92位くらいに入ってもいいと思うけど
446名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:34:48 ID:CqSXKPu00
2位と9位と10位が笑わしてくれる評価だな。
まぁ、当たり前だが英米人優先の評価って感じだな。
黒澤は外国人としてはベイルマンの次か?まぁ評価してもらってると解釈しとくか。

スコセッシはアングロサクソンには何故か過剰評価される監督だし。
ピータジャクソンとかフィンチャーとか悪くは無いが、評価が早すぎて高すぎる。

447名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:36:10 ID:X3k1raGy0
ドライヤーもムルナウもラングもフォードもルノワールもベスト10入りせず。
近年の監督ではアンゲロプロスもエドワード・ヤンも
ホオ・シャオシェンもジャ・ジャンクーも完全無視
まぁ評価する奴がろくに映画を観てないってことだな。
448名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:36:33 ID:vQu8le6LO
なんてあてにならねーランキングなんだ
449名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:36:53 ID:tojfbex40
大島渚
450名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:36:54 ID:bed1DSLS0
ジャクソンは指輪の一発屋。これからオタク系大味アクション系映画しか撮れないよ。
フィンチャーは小手先の映像でごまかすMTV系監督の悪い部分しか見られない。
物語が骨無し。
451名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:37:06 ID:xu1N5cvw0
へー、キューブリックより
スコシージとかベルイマンとか上に来るのが
面白いね
それにしてもハワードホークスとか
ピータージャクソンとか・・
まぁ別にいんだけどね
452名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:38:49 ID:IOiYaMVm0
ヴェンダーズは?
453名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:38:51 ID:bed1DSLS0
キューブリックは、元祖中二病監督。死んだ後はただ名前だけが浮き、作品に関して特に語る内容無し。
有名無実の典型例。
454名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:39:04 ID:X3k1raGy0
>>451
キューブリックよりはホークスやベルイマンの方が上。
ニワカにはわからんだろうが。
455名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:39:32 ID:BaoIYL0m0
PJの「乙女の祈り」は好きだけどなぁ。
タイタニックの主演女優が出てた。
泥人間とかワクワクしたw
456名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:39:43 ID:AMSe0Xil0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|       ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|      .│こんならんきんぐにまじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i      │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'      .└───────────┘
           '、  ----  .,;'                       、
            ';、     .,;'                      .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                        _7^[_,i
457名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:40:31 ID:BaoIYL0m0
ベルイマンは駄作が1つもない所が凄い
458名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:40:51 ID:UH39FaVQO
ジャクソンはブレインデッドの血の量とカンフー神父ゾンビが評価された
459名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:40:58 ID:bed1DSLS0
>>456
そのとおり。この映画雑誌って日本の映画雑誌で例えるとどのポジションなのかな。
ロードショーとかスクリーンのレベルじゃないの?
460名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:41:43 ID:bed1DSLS0
>>457
全部つまらない映画だけどね。
461名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:42:07 ID:/lAq4M6f0
>>453
そうかなあ?
2001年宇宙の旅とか、凄いなあと思ったけど・・・
何十年も前の映像なのに、全然古臭くないし。
462名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:42:35 ID:kIIkUcu5O
ピーター・ジャクソンがトップ10なんて冗談だろw
463名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:42:56 ID:BaoIYL0m0
>>460
つまらなくはないよ
湿気は凄いけどw
464名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:44:35 ID:CqSXKPu00
ペキンパーを27位にいれてるのか。
多少はまともなランキングだと評価しとこう。
465名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:44:38 ID:7Wm/DJv40
シャイニングが最強
ジャックニコルソン最高
女房役の女優きんもー
466名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:44:50 ID:/Ko60uZu0
小出監督が入ってない時点で捏造
467名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:44:58 ID:ahI8I8ad0
世界のキタノ(笑)
468名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:45:41 ID:hBkCt+Rp0
トップ10は以下の通り。

1.アルフレッド・ヒッチコック
2.マーティン・スコセッシ
3.スティーブン・スピルバーグ
4.ハワード・ホークス
5.フランシス・フォード・コッポラ
6.オーソン・ウェルズ
7.イングマール・ベルイマン
8.河崎実
9.ピーター・ジャクソン
10.デビッド・フィンチャー
469名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:45:45 ID:4Nxww1wi0
コッポラと小津を入れ替えろ
470名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:46:14 ID:CqSXKPu00
ピーター・ジャクソンの9位は高すぎだと思うが、
でもロードオブザリングは唯一七人の侍と比較対象にして良い作品だとは思うよ。
471名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:46:16 ID:Yaj03+DyO
スチーブン・スピルバーグは天才だ。
ミュンヘンは21世紀の映画ベスト100に確実に入るだろう
472名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:46:56 ID:bed1DSLS0
>>465
原作者のスティーブンキングが大駄作だと酷評してるけどね。
473名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:47:31 ID:vQu8le6LO
衣笠はぁ何処?
474名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:47:42 ID:4Nxww1wi0
>>256
ワロタ
475名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:47:45 ID:qHmq6Mdf0
キューブリックなら「博士の異常な愛情」が好きだな
476名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:47:52 ID:n96o3Vnb0
ジョン・フォードよりハワード・ホークスが上なんだな
日本人が選べば逆になるだろうね
477名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:48:05 ID:AMSe0Xil0
佐藤藍子です。昔から「世界の北野」は嘘っぱちだと思ってました。
478名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:48:06 ID:bed1DSLS0
>>471
入んないよ。肝心の中東で大酷評されてるから。子供を使った演出もあざとすぎ。
479名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:50:27 ID:n91+ZibU0
大島渚
篠田正浩
大林宣彦

この人たちのランキングを教えて下さい
480名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:50:35 ID:nBuzFjBi0
>>450は正しい。

オレ的に「七人の侍」はブッチギリで名作なんだけどな。
あれがオリジナル脚本というのも凄いが、
特攻隊員らの死を忘れ、農地改革が施された時代に
侍と野武士と百姓の哀しさを娯楽作にまとめ上げたというのがまた凄い。
481名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:51:04 ID:Wv4Hcbvf0
>>445
メルギブは最新作と最近の素行が問題だったんジャマイカ

>>447
そういうふいんきはあるね
スピをこれだけ上にしたのはある意味評価できるが

>>451
だからホークスは一位でもおかしくないの

482名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:51:16 ID:scF8ZFcb0
知らん
483名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:52:13 ID:X3k1raGy0
>>479
日本人の監督の中でもベスト10入りは無理。
20位以内だったら大島は入れるかも。
484名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:53:08 ID:FUByh1zu0
ジェルソミーナとかモーホーコンティとかイタ公は完全無視っての
ちょっとひどいんでないの
485名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:55:20 ID:waiO4nDpO
悪魔のいけにえ、死霊のはらわた、13日の金曜日
最近では、サイレントヒルの監督が良いけど
みんな名前わからんです。
レンタルで感動ものは観ないなぁ。
486名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:56:52 ID:bed1DSLS0
>>485
悪魔のいけにえの監督はそれ以降がグダグダ。「スペースバンパイア」が2ch実況向きの傑作。
死霊のはらわたの監督は今やスパイダーマンシリーズの監督ですよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:57:05 ID:5tZ3rV340
>>484
ひどいっていも、本人は死んでるしどうでもいいし
488名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:58:05 ID:AMSe0Xil0
ジョージ・A・ロメロが入ってないのはおかしい。


     ・A・
489名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:58:48 ID:kIIkUcu5O
しかし黒澤がトップ10に入ってないのはおかしい
映画をつくった時代背景なんかも考えたら入るだろ
490名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:59:19 ID:8MoyLeN70
黒澤の作品はまったく見たことがないし、見る気もないが、
世界の映画監督への影響(有名映画監督達のインタビューなど)を見ると、
もっと上でいいよ。5位とか。これほど他の映画監督から名前出される人見た事ないし。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:59:38 ID:wYXT1Imt0
小津安二郎の映画は、昭和のメロドラマでどれもこれも内容が殆ど同じ。
家族のあり方がこの頃に比べ劇的に変化した現代の日本人の感性には合わない。
小津の場合は、サイレントフィルム作ってた初期の作品くらいしか見れない。

黒澤明は西洋人に媚を売りすぎで昔から好きではない。
技術的には凄いものの、アイディアは西洋人受け売りで知性を感じさせない。
職人的な技術は優れてるが教養の足りない人。

溝口健二は孤高の詩人。
映像で物語を語るということがどういうことか良くわかってた人。
様々な種類の映画を撮ったけど、テーマの選択が当時としては極めて斬新かつ個性的で
黒澤のように簡単に映像化でき、大衆受けするようなものは決して選ばなかった。
限定されたテーマから、日本人の中に底流する精神構造を批判的に
暴き出していくその過程が圧巻。
本物の映像作家だと思う。
492名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:02:59 ID:8MoyLeN70
>>491
一つだけいえることは、お前みたいなタイプは友達が少なく、
一緒に映画を見てもつまらないという事www

もっと純粋に楽しめよ。理屈ばっかりこねてキモイんだよ。
493名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:03:40 ID:Wv4Hcbvf0
>>491
くまくまくま
494名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:03:53 ID:OAsG7ieJ0
17 David Cronenberg

入ってるのはうれしいけど、もうちょっと上だろう。
495名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:04:21 ID:T56oj27x0
今見ても小津作品はノスタルジーに浸れる素晴らしい映画だろ
496名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:05:50 ID:9AGpsfpw0
>>480
七人の侍
封切り当時は
戦争美化映画とか
再軍備狙いの映画とか批判されたって話聞いて
びっくらこいた
497名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:06:31 ID:bed1DSLS0
>>494
もっと下だよ。評価に値する映画なんてほとんどない。
498名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:08:06 ID:Wv4Hcbvf0
>>496
小林信彦も、黒澤作品が封切りで絶賛されたことはなかったって言ってるね
黒澤が日本の監督ナンバーワンていう評価ってむしろ海外からの逆輸入じゃまいか
499名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:08:41 ID:KfZTz5Hq0
タルデンヌ兄弟、クストリッツァ、キアロスタミは何位なんだろ
ジョン・フォード、順位低すぎじゃない?
500名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:11:50 ID:UsZ4efuf0
そういえばクストリッツァ入ってないな。
ベスト10に入ってもおかしくないと思うが。個人的には
501名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:13:13 ID:FgC1I0f40
まあ、こんなものをランキングにしてもしょうがないわけなんだが
偉大な監督100選だと考えてもダメダメだな。
オフュルス、ターナー、シオドマク、アルドリッチ、ミネリ等々。
足りない名前はいくらでも挙げられるけど
最大の問題はストローブ=ユイレが入ってないことだ。
502名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:13:21 ID:X3k1raGy0
そういやキアロスタミも圏外かw
お話にならんなw
503名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:15:36 ID:KfZTz5Hq0
え〜?
クストリッツァ、キアロスタミがランク外なの…

フィンチャーとかはイギリスで人気あるのかなあ…
504名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:16:26 ID:IRUjYnUg0
これから宮崎はどんどん評価上がってくと思う。
少なくともスピより下はありえん
黒澤とかはどうでもいい
505名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:16:50 ID:fZ/2G0dA0
63位にカーペンターが入っているのか。
506名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:18:47 ID:i6FGWKzD0
そろそろID:bed1DSLS0の評価する監督を教えてくれないか。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:19:28 ID:bsMKjXQ+O
井筒が入ってないからヤヲだ
508名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:21:40 ID:OAsG7ieJ0
>>497
辛口だなぁ。

オススメは誰?
509名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:23:05 ID:9AGpsfpw0
>>498
日本の評論家は大衆受けする映画を
あんま褒めないのかねぇ
ヒッチコックも「裏窓」も評価低かったらしい
犯人の貧乏人がかわいそうすぎるとか
510名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:25:32 ID:YVxSNVYO0
12 .クエンティン・タランティーノ 
15. スティーヴン・ソダーバーグ 
17. デヴィッド・クローネンバーグ
18. コーエン兄弟         こいつら高すぎるだろ常識(ry 評価に値する映画撮ったか?

20. ポール・トーマス・アンダーソン マグノリアは傑作だがもう少し数撮れよ 何でこんなに上にいるんだ?

フェリーニやタルコフスキーなんかが下位に沈む理由が判らない

511名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:26:03 ID:Wv4Hcbvf0
ヒッチコックが神的評価されるようになったのだって、
同国人のイギリス人が働きかけたのでも、
ハリウッドで儲けさせてもらったアメリカ人でもない
純粋にファンの立場から褒め続けたフランス人のおかげだからね
512名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:26:19 ID:1ql2zbCv0
小津安二郎の映画は、ハリウッドの古典的なメロドラマなんだよ
513名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:27:18 ID:Wv4Hcbvf0
>>512
ただ、小津が評価されてるのは、そうしたストーリーの面ではなく
独自の演出でしょう
514名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:27:29 ID:+fX1c8S+0
裏窓でのグレース・ケリーが
ジェームス・スチュアートにキスするシーンは完璧すぎる。
515名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:28:10 ID:umpL+xpY0
>>509
だって黒澤だって海外で評価されるまで国内じゃ扱いわるかったと
よくいっていたからな。大衆が認めてるものを褒めると自分が
「下に属する」大衆まで落ちるような気がするんだろ
芸人の松本や太田がやたらと宮崎を批判するのと同じだ
海を渡った場合「他国の作品を理解する俺」というフィルターがかかるから
こういった意識がとりはらわれて正当は評価がされる
ずいぶんと低俗な話ではるが多分にこの影響は感じられることがおおい
516名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:28:15 ID:Wv4Hcbvf0
>>514
あそこはすごいな
517名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:29:01 ID:V2cEEZCR0
「切腹」・「拝領妻始末」の小林監督が入ってないぞ
518名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:29:33 ID:Wv4Hcbvf0
>>517
エリック・クラプトンが小林の大ファンなのにな
519名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:31:22 ID:wYXT1Imt0
>>509
それは日本の評論家に限ったことではないよ
インディペンデント映画とか作ってるやつで黒澤やスピルバーグのファンとか
まずい存在しないし。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:31:41 ID:i6FGWKzD0
クローネンバーグのその位置はデッドゾーン人気かなぁ?
自分も好きだけど
521名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:31:43 ID:UsZ4efuf0
>>510
ptaは20位でもいいと思うけどね
数は少ないが全部面白いし
522名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:32:08 ID:B6tJqord0
>>462
100には入ってもいいけど、トップ10入りはないよなぁ。
ロード・オブ・ザ・リングは面白いけどさ。
そんだったらリドリー・スコットとかヴィスコンティ入れるべき。
チャップリンは何位だ?
スピルバーグとルーカスは僅差でトップ10外でいいのにな。
523名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:32:17 ID:KnC8JGDW0
>>491
黒澤明のどこを見て教養がないと言うのか理解できない。
娯楽作品下に見たい病ですよ、それ。
524名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:33:27 ID:gRIR+YwB0
シベ超の監督は入ってないのか
525名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:34:38 ID:IRUjYnUg0
日本の評論家も宮崎アニメもっとちゃんと扱ってやれよ
トトロとか邦画トップ10みたいなのにも入ってないじゃん
普通入るだろ。でも入れないで外人が評価し出したら急いで入れる
そんなだから日本の評論家はカスなんだよ
526名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:35:26 ID:UVAmG0Po0
まあ日本の監督で映画表現の進化に大きく貢献した作家はいないからね
黒澤はたしかに独自の映像表現を確立したが、それほど偉大な作家ってわけじゃない
527名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:35:44 ID:X3k1raGy0
現在世界で最も高水準の映画を作ってる
中東や中華圏の監督がほとんど評価されず
スコセッシやジャクソンやフィンチャー
みたいなのがベスト10入りするというイカれっぷり。
それだけでもこのランキングの底が知れるというもの。
528名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:35:54 ID:JlKo7nwkO
石原真理子は入ってないのかよ
529名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:36:01 ID:JMVSNrF30
フェリーニと溝口がB級のジョン・カーペンターより下なのかよw
530名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:36:07 ID:KnC8JGDW0
トトロは公開当時から評価されてたような
531名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:39:02 ID:4+nTRh4F0
バーホーベンが入ってない。
映画のことを何にもわかってない、イギリス人も、おまえらも。
532名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:39:34 ID:3Z1LZL2U0
>>483
20位以内なら3人入れるよ
533名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:40:25 ID:umpL+xpY0
>>530
興行的にはトトロ&蛍という映画史にのこる名作のセットという神がかり的な
ものだったのにジブリが倒産しかけるほどに赤だった
534名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:41:00 ID:bed1DSLS0
>>531
むしろバーホーベンをやたらと評価してるのって映画秘宝系の日本人だけ。
普通に見ればエロと下品な低俗映画監督でしかないよ。そういうB級さをネタとして誉めるなら
ありだけど、真剣に評価するもんではない。
535名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:42:31 ID:9AGpsfpw0
でもまあ
ヒッチコック一位は納得だけどな

ヒッチコックが映像化した原作小説はけっこう
読んでるけど、
ほとんどが原作より舞台設定もストーリーもおもしろい。
そんな映画監督ちょっといない
536名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:42:34 ID:IRUjYnUg0
ベルイマンとかどう考えても死んだから急いで入れただけだろ
なんでここまでフェリーニと差が開くのか
エンターテイメント性重視なのか芸術性重視なのかはっきりしてないかんじでもやもやする
まあヒッチコック一位はお決まりだからいいけど
537名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:43:33 ID:umpL+xpY0
まさに無冠の帝王だな
538名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:43:53 ID:bed1DSLS0
>>535
ヒッチコックはテクニックだけの監督だから、1位はちょっと納得しかねる。
テクニックをひととおり語った後には何も残らない。
539名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:44:39 ID:Wv4Hcbvf0
>>536
フェリーニの地盤沈下は今に始まったことではないのでは
540名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:45:00 ID:MLA0iQrs0
韓国人チョン・モンジュンが仕切ってるAFCが日本代表が抑えていた
飛行機をキャンセルさせたhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000028-sph-socc

>>558 今大会は異常だよね。言っても良いとオモ

496 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:26:27 ID:yPKzjrpB0
さっき、ニューステでまだ日本代表は飛行機の中っつってたよ。
試合開始23時間前を切っている状態でよ。
ありえねー。

499 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:11:27 ID:BrPkyzYD0
ホテルもひどかったんでしょ。選手2人部屋はまだしも、すたっふ11人が
オシムのスイートに缶詰って、ねえ。とにかくきっちり勝ってほしいよ。

502 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:06:21 ID:NfecnYJi0
ホテルのトラブルに関して言えば、『姦国と対戦した』イラクも
同じような目に遭っていたね。何故だろうね????

506 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 16:00:15 ID:xsJ3KL/M0
ほんとに酷いわねー。
食材やお水も届いてないんだって。
近所のスーパーで調達したらしいけどそのスーパーの水も信用できない!!

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:17 ID:ytQXrNAX0
まあ、今回の代表に選ばれてないチームがいちばんの勝ち組だろうね。
だって一番暑いベトナムで4試合、延長2試合、移動に30時間。すごい罰ゲームだったもんね。

>>563,564
ありがとう。
2日も移動してりゃ、ああなるかも。
しかも宿泊まで邪魔されちゃぁ・・・
報道されていないだけで他にもトラップあったかもしれないね。
541名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:45:14 ID:UsZ4efuf0
>>531
バーホーベン入ってるだろ。
542名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:46:03 ID:T35pNCSE0
あれ?北村竜平は?
543名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:46:41 ID:bed1DSLS0
>>542
彼の脳内ランキングなら相当上位。
544名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:46:50 ID:KUxVJhPDO
9位10位よりかは 黒澤だろ
545名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:47:34 ID:umpL+xpY0
スレの総意は「10位おかしいだろ」
546名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:47:45 ID:X3k1raGy0
>>532
山中、溝口、小津、成瀬、清水、黒澤、内田、木下、
清水、増村、川島、今村、清順、勅使河原、吉田、黒木、
加藤泰、三隅、神代、田中登、相米・・・

大島以外どう考えても入らねーよ
547名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:48:06 ID:bed1DSLS0
>>545
9位もね。
548名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:48:09 ID:yh1+x6jy0
>>538
サスペンス映画の煽りの手法はほとんどヒッチコックが確立してんじゃん
549名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:50:02 ID:IRUjYnUg0
>>546今村は一応カンヌ2つ取ってるけどな
スコセッシもファンらしい
550名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:50:05 ID:bed1DSLS0
>>548
だからそういうテクニックだけだねって話。
551名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:50:48 ID:YVxSNVYO0
>>521
好きな監督だけど まだ若い
top20ってことはないだろ pta

>>533
>トトロ&蛍という映画史にのこる名作のセット

罠過ぎるw劇場 地獄絵だろ
552名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:52:06 ID:oBp6+IoA0
正直、ヒッチコックて今見てもつまらんよな
キャプラとかなら今見ても面白いのに
553名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:52:31 ID:X3k1raGy0
映画史上の10人といった場合納得できるのは
ヒッチコックとホークスぐらい。
ウェルズやベルイマンも偉大だが10人には入らん。
554名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:52:44 ID:9AGpsfpw0
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、北欧、南欧、ロシア、
アラブ、ラテンアメリカと地域ごとに、映画関係者に投票させて地域ごとベスト百を作る。
で、総合ランキング化すれば面白いよね。

そうすりゃ黒沢は3位以上に入るんじゃないか?
555名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:53:08 ID:UsZ4efuf0
エリア・カザンがいないな
作品群はすごいが、偉大な監督という評価は付けられないんだろうが
556名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:54:16 ID:MBHiH9ja0
2.マーティン・スコセッシ
3.スティーブン・スピルバーグ



ここでコケたw
557名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:54:18 ID:KfZTz5Hq0
ジョン・フォードとスコセッシの順位入れ替えた方がいいよううな気が…
558名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:54:21 ID:umpL+xpY0
いまみても面白いキューブリックは凄い。なによりも凄いのは、映像的に
劣るどころかいまでも最先端であること。白黒時代の巨匠でも
カラー映像はいまみたらショボイもんな。キューブリックはSFのような
一番劣化の影響が強いジャンルを扱っても新しいのだから凄い
ただコンビニ撮影しても不気味にできるだろあのヒゲオヤジは
559名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:55:18 ID:ca4O5ONeO
映画通を気取るならキューブリックの「時計じかけのオレンジ」を出しておけばごまかしが利くだろう

これは淀川長治氏がかなり評価していたな
560名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:55:24 ID:KnC8JGDW0
>>552
ロープとか鳥、面白いじゃないの。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:55:29 ID:CtqoDxY70
時計じかけのオレンジって面白い?
友達にすすめられたんだけど
562名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:56:05 ID:MBHiH9ja0
岩井俊二とか、行定勲は?
563名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:56:49 ID:pyUCCxlZ0
>>561
その友達はつまらない奴だよw
564名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:57:22 ID:IRUjYnUg0
>>286宮崎すごいね。がんばってるね。
565名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:57:59 ID:X3k1raGy0
>>546
マキノを入れ忘れた。
昔の邦画はかなりレベル高いんだよ。
今の日本人は黒澤ばっか持ち上げるが
黒澤は一流ではあるが突出しすぎる存在ではなかった
566名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:58:47 ID:yh1+x6jy0
個人的にはエリセが入ってないのが激しくさびしいな
イタリアの監督も評価低いけどちょっとありえんて
567名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:59:00 ID:bed1DSLS0
>>558
キューブリックしか見た事が無い中二病の典型例だから控えた方がいいよ。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 20:59:50 ID:C3uXxoOp0
>>561
とりあえず1回は見といたほうがイイと思う。
569名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:00:19 ID:9AGpsfpw0
>>565
マキノ作品で
オリエント急行殺人事件を長屋物で撮ったw
怪作があるんだって?
激しくみてみたい
570名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:04:07 ID:KfZTz5Hq0
英語圏外の監督に冷たい印象…
ベルイマンとか、ホント、最近死んだから、名前憶えてましたってノリで
上位に入れているようにみえる

それ考えたら日本人監督は健闘しているほう
571名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:04:54 ID:wYXT1Imt0
つうか、黒澤の映画もろくに見たことのないやつが
知名度だけで黒澤を讃えろと主張しているようにしか思えないんだがw
フェリー二、ベルイマン、溝口はまだ十分見れるが
黒澤映画なんてフォード映画と同じくらい見る気がしないもんだぞw
572名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:05:44 ID:bed1DSLS0
>>570
日本人監督の名前もそのノリで入ってる気がしないでもないけどね。
本当に映画見てるのかな?理解出来てるのかな?と考えると疑問。
573名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:06:27 ID:xxnig9vu0
ブレッソンがほとんど話題になってない ほんとうに残念
「やさしい女」と「白夜」のDVD化はまだまだ先かな
574名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:07:16 ID:xjoL8CzfO
ゴダールは?
575名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:07:25 ID:GCUOSRAI0
ポール・トーマス・アンダーソン20位スゲェーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
576名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:07:33 ID:X3k1raGy0
>>569
「昨日消えた男」ではないかと。
来年は生誕百周年だからフィルセンでも特集組むしBSなんかでも
観れる機会はあるだろう。
577名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:08:12 ID:bed1DSLS0
>>574
50以下に入ってるよ。ゴダールは日本でやたらと過大評価されてるだけの感じがする。
578名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:08:39 ID:a8c8zCNDO
そう日本人は凄い奴を見付けるのが下手
大体海外で評価されたら掌返し絶賛
579名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:10:12 ID:B/40sVbH0
一応30位以内にチャップリン入れとかなきゃまずいって
580名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:10:17 ID:CqSXKPu00
>>571
やたらwを使う奴は、自分は池沼だって自己紹介してるも同じだぞ。
581名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:11:14 ID:5j9EwYFZ0
キューの映画は良いフィルム使ってるね(そんなところ誉めるんかいとツッコミを期待)
色素の変色など劣化がほぼなく、最近撮った映画みたいに透明感を感じる。
同時期の邦画(かなり後までも)はなにか木目の粗さを感じるよね?
582名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:11:30 ID:UsZ4efuf0
ルネ・クレマンも忘れられている
583名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:11:36 ID:X3k1raGy0
>>578
フランスの連中はそういうの上手いね。
まぁそのフランス人でも自国の監督には冷淡だったりするから
日本に限ったことではなくそんなもんなんじゃね?
584名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:11:54 ID:9AGpsfpw0
>>576
おおサンクスです
地方在住だから
映画館でマキノみる機会ないんだよね
生誕百年かあ

585名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:15:17 ID:TSOFWO6G0
俺達の韓国の映画監督は何位nika?
586名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:16:59 ID:bed1DSLS0
>>585
スレ違いだけど、冗談抜きで、現在の監督限定なら日本人監督は韓国人監督に負けてると思う。
日本は昔は良い監督いたのに、今じゃ…。
587名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:19:36 ID:TSOFWO6G0
>>586
ホルホル〜チョッパリも敗北をみとめたね〜
で、何位nika?
588名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:20:05 ID:bed1DSLS0
>>587
一人もランキングにはいってないよ。
589名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:22:25 ID:3Z1LZL2U0
>>578
日本アカデミー賞ってなかった?
まったく権威がない賞だけど。
590名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:22:44 ID:dfhNK9x+0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★俺様がヤフオクで大儲け確定記念パピコ!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

↓祝賀会会場
 【速報】限定ピカチュウDS当たった!【プレミア転売】 
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187865298/



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 19:34:58.96 ID:KaR3In/v0

「だいすきクラブ限定エントリー販売」ご購入手続きのご案内
 ピカチュウさま ID:向江忠明さま

「ポケモンセンターオリジナルニンテンドーDS Lite ピカチュウエディション」の
だいすきクラブ限定販売にエントリーいただき、ありがとうございました。
ご購入希望者多数のため、厳正なる抽選を行いました結果、
ピカチュウさまはご購入の権利を獲得されましたのでお知らせいたします





転売で大儲けヤター!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
人生大逆て〜ん!!!!!!!!!!!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
591名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:23:11 ID:r4bVJEKP0
えっ、スコセッシってすごいいい監督だと思うんだけど
なんで上の方でたたかれてんの?
592名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:23:46 ID:WK4rbZ0D0
>>579
本当だよなぁ。
独裁者とか、どこまで身の危険を冒したと思ってんだよ。
それを評価しないなら、映画の価値なんてないよ。
593名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:24:56 ID:TSOFWO6G0
>>588
ファビョーーーン!!!

しょ、所詮日本もアニメ監督が現役最強なだけnida
takesiのような監督が持ち上げられているようではkkk
ウリの最高映画D−Warでアメリカを征伐するnida!!
日本は反省しなさい!
594名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:26:28 ID:GCUOSRAI0
何か変だよ。このランキング。
フェリーニも下の方だし。キューブリックも微妙な順位だし。
バランスが悪い。
595名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:28:22 ID:fszcKau7O
世界の北野は何位ニダ
596名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:28:50 ID:TafZLOMnQ
俺の中でNo.1のフェリーニが67位っておかしいだろ。

つか、ソダーバーグが15位っつーのもびっくり。
597名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:29:34 ID:bed1DSLS0
>>595
圏外。「世界のキタノ」って日本のメディアが勝手に吹聴してるだけのしろもの。
598名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:32:51 ID:6hHV7mUH0
「トップ100を発表した」は構わんけど、
選考方法や基準はどーなってんだろ。
599名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:33:44 ID:9AGpsfpw0
>>592
チャップリンはトップテン
にはいらなきゃ嘘だよな
600名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:34:24 ID:8H8lk3eB0
たかがアニメ監督がこんな中に入っててもいいのかよ。
601名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:34:25 ID:7vWk8ncm0
>>480
>>496
明らかに、七人の侍(1954年放映)は、軍隊を放棄した日本において、警察予備隊(1950年設立)から
保安隊(1952年)を経て、自衛隊(1954年)へ変遷する過程の国内の混乱期における、
黒澤的時事見解映画なわけで、こういう難しい問題をエンタテインメントに昇華させるところが天才たるゆえんなのだ
602名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:35:50 ID:UsZ4efuf0
>>586
アニメの監督入れれば負けていないと思うけど
あとは黒沢清とかか
趣味によると思うが三池崇史とか

韓国は3,40代に良い監督多いな
603名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:35:53 ID:9AGpsfpw0
>>597
それはちょっとちがうだろ。
メジャー受けしないカルト作家としては
国際的には高いレベルの評価でしょ
604名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:36:32 ID:TafZLOMnQ
>>592
「小児科」が影響してんのかね。
605名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:40:11 ID:YVxSNVYO0
>>603
思い入れゼロの人間からすれば 撮りたいものがなきゃ撮らなきゃいいのに と思う 北野さん
金はあるんだから

撫でて見ているだけだから 見当違いな意見かもしれないがw
606名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:40:28 ID:bed1DSLS0
>>602
たしかに是枝とか青山とかもいるね。でもメジャー系邦画の酷さがすぐに思い浮かぶもんで。
三池はダメダメ。
607名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:41:45 ID:t5mDED5k0
今の日本の映画監督なんてTVドラマの監督に毛が生えた程度のレベルだし
608名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:44:02 ID:9AGpsfpw0
>>605
> >>603
> 思い入れゼロの人間からすれば 撮りたいものがなきゃ撮らなきゃいいのに と思う 北野さん
> 金はあるんだから

ははは、同意だよ
609名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:45:11 ID:UsZ4efuf0
>>591
最近の作品がなんか安っぽいからじゃないのか

でも作品群見ると2位が妥当かどうかは別にして
ベスト10なら入って文句はないな
610名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:45:48 ID:v/laeMB00
2.マーティン・スコセッシ   って何で?

 あのグダグダの間合いとか変なシーンの長回しとかよく解らない。
 どこが評価されてるのか教えて欲しい。

英映画誌なのにリドリー・スコットがなぜいない。
611名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:45:51 ID:X3k1raGy0
つーか本当に面白い日本映画を観たいなら
昔の映画を漁ったほうがいいぞ。
モノクロだと観る気しないとかいう奴には無理だけどw
612名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:46:29 ID:I0FrwLk80
1位 ヒッチコック
2位 キューブリック
3位 黒澤
613名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:46:59 ID:2zFQQ9cu0
ピーター・ジャクソン
デビッド・フィンチャー

ってそんなに偉大なの?
614名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:47:40 ID:bed1DSLS0
>>613
既出。そいつらの順位が一番反感買ってる。
615名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:48:14 ID:y30zFVv40
>>533
へえ赤だったのか。
トトロは確かキネ旬で日本映画年間1位だったよなあ
日本での批評家受けも良かった。
616名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:48:40 ID:2zFQQ9cu0
フェリーニ67位は低すぎだろう
617名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:49:09 ID:9WPcFjqM0
石井輝男は
618名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:49:38 ID:Q9hqkq/M0
まず脚本だろ
619名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:49:42 ID:PqFmnZFb0
>>28
禿同
マーティのより楽しい映画を漏れは知らん
620名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:50:14 ID:UsZ4efuf0
>>613
俺みたいにブレインデッドや乙女の祈りを評価する奴がいっぱいいるんだよ
621名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:51:30 ID:GCUOSRAI0
ロバートゼメキスはありません。
622名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:53:07 ID:jd6rKRwvO
ここでタランティーノがひと言
623名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:53:48 ID:64KDqnuI0
>>571
七人の侍と用心棒は今見てもむちゃくちゃ面白いだろ。
俺はデルスと蜘蛛の巣城は大好きだ。

日本人で過小評価されてるのは小林正樹だ。
624名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:53:50 ID:ERgOtcYn0
ん?タルコフスキーってあんまり上位に来ないのか?
625名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:54:16 ID:UsZ4efuf0
深作欣二はどうした
626名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:54:40 ID:NLYXfJcJ0
>>611
まあ同意だな
監督の質もだが致命的なのは役者の質の低下
正直キャスティング大変だろうなと思うわ
627名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:56:35 ID:OGUY7l7U0
TOP10にフェリーニとチャップリンが入ってないようなんだが?
janeがバグでも起こしたか?
ヴィスコンティ、タルコフスキーも見あたらないし。

ルイ・マルは別に良いか・・・・・。
628名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:57:05 ID:umpL+xpY0
ID:bed1DSLS0はキューブリックが嫌いなのかね??
629名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:57:57 ID:5uAXK5ie0
パヤオ25位は無理がある
630名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:58:11 ID:iuJaleIa0
夭逝しなかったら、山中貞雄がはいってた。
631名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:58:26 ID:wWj8XD4BO
スコセッシが2位??
632名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:58:45 ID:bed1DSLS0
>>628
好きだよ。過大評価されてるのが嫌い。60年代はよかった。あとは死ぬまでグダグダ。
633豚トロ一号:2007/08/23(木) 21:59:09 ID:Oqc/UZKq0
おいおい、フェリーニが10位以内に入らないなんて可笑しいだろうよwつーか5本指に余裕入るはず
腐ってるな、このゴミ映画雑誌
パゾリーニとタルコフスキーは何位だよwww
634名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:59:34 ID:Z+o0jkTCO
俺の中ではタランティーノとロバートロドリゲスが最高
ベッソンも昔のは好き
635名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 21:59:41 ID:I0FrwLk80
○ ロープ
△ 舞台恐怖症
○ 見知らぬ乗客
○ 私は告白する
○ ダイヤルM
◎ 裏窓
△ 泥棒成金
△ ハリーの災難
○ 知りすぎていた男
○ 間違えられた男
◎ めまい
◎ 北北西に進路を取れ
◎ サイコ
△ 鳥
△ マーニー
○ フレンジー
636名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:00:12 ID:y30zFVv40
まあ宮崎入れるならユーリー・ノルシュテインを入れて欲しいところだが
長編じゃないと駄目なんか
637名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:02:03 ID:y30zFVv40
>>632
ID:bed1DSLS0の評価する映画監督を教えて下さい
638名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:02:39 ID:4+nTRh4F0
黒澤の作品は、今観ても面白い。
やはり七人の侍と隠し砦、用心棒あたりが傑作。
だが、羅生門を最初に観たやつは不幸だと思うが。
639名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:02:47 ID:U5v6wIpI0
ヒッチコックはすごいぞ
血や殺害シーンを一切見せることなく恐怖シーンを演出できるってんだからな
あれは鳥肌もの
ただ、あの出たがりだけはいただけない
640名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:04:10 ID:cWDoDMx50
マイケル・ベイが入ってなくてホッとした
641名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:04:51 ID:PBQtimaK0
>>262
お前にはパヤオの凄さは解んねーよ。ヤツはアニメの画面作りにおいて革命を起こした天才なんだよ。
642名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:05:19 ID:umpL+xpY0
宮崎駿の海外での賞

52回ベルリン国際映画祭・金熊賞
第68回ニューヨーク映画批評家協会・最優秀アニメ賞
ボストン映画批評家協会・特別賞
フランス国家功労賞
パリ市勲章
第30回アニー賞・長編アニメ映画賞・監督賞・脚本賞・音楽賞
第75回アカデミー賞・長編アニメーション映画賞を受賞
第61回ベネチア国際映画祭・金のオゼッラ賞
第16回ザグレブ国際アニメーションフェスティバル・功労賞
シッチェス国際映画祭・特別審査員賞
第62回ベネチア国際映画祭・栄誉金獅子賞
国際交流基金賞
643名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:06:04 ID:ERgOtcYn0
>>641
横からすまんが適当にその辺を語ってるサイト教えてくれないか?
できれば画像付きで
644名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:06:11 ID:X3k1raGy0
>>636
俺もそう思う。
アニメなら他にシュヴァンクマイエル、カレル・ゼマン、ロッテ・ライニガー
川本喜八郎、ルネ・ラルー、ポール・グリモーとか
宮崎と同格以上の監督はいっぱいいる。
645名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:06:58 ID:jd6rKRwvO
ここでジャンジャックベネックスがひと言
646名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:07:48 ID:5zyjTx0B0
39位リドリー・スコット低すぎ
あとグリーングラスが入ってないんかい?
647名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:07:50 ID:sq0rB35M0
>>613
デビッド・フィンチャーは置いといて、ピーター・ジャクソンは
別に不思議でもないけどな。

3部作同時に撮って制作費安く上げたりするのって
やっぱ画期的だったんだろうし、その後の映画でも
マッシブとかのプログラムは貢献してると思うし。
648名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:10:17 ID:eIHG6hVw0
裏窓を映画館で見た俺は勝ち組
649名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:10:51 ID:GCUOSRAI0
逆だろ。
ピーター・弱損なんて本当、あり得ない。
650名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:11:04 ID:ntHMvjR7O
各国でアンケートとって欲しいな
651名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:11:52 ID:ERgOtcYn0
>>613
Pジャクは指輪で群像合戦系の革命を起こしてる
キングコングで赤出したけど愛情と熱意で結果を出したのは素敵
ただ13位って相対評価としてどうなんだろうね
652名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:12:08 ID:izZ8LM8Y0
ハヤオすげーな。
日本でやっても、25位までいくかどうかわからんだろ。
653名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:12:59 ID:X3k1raGy0
フィンチャーやジャクソンなんてまともに選べば
今のハリウッドメジャーのベスト10の中にさえ
入れるかどうか怪しいくらいだろw
654名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:13:12 ID:jd6rKRwvO
>>648

クリストファーリーブ主演
655名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:13:50 ID:I0FrwLk80
だから俺は、宮崎駿には黒澤に次ぐ、国民栄誉賞級の評価を
与えるべきだと言ってるんだよ。

ま、麻生が総理になれば可能性あるかな?w
656名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:14:06 ID:eIHG6hVw0
>>654
まじだよ。ブレランと同時上映だった。
657名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:14:14 ID:64KDqnuI0
まあ七人、羅生門、東京物語は世界映画史上ベスト10の常連だからな。
658名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:14:28 ID:umpL+xpY0
宮崎駿とガンダムの富野って同じ年に生まれたんだよな。日本のアニメにとっては
とんでもない年だな
659名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:16:05 ID:+ehb7WrN0
バーホーベンも無きゃレニー・ハーリンも無ェじゃねえか、
660名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:16:41 ID:CRTUR7hL0
黒澤明の映画は用心棒と七人の侍しか見た事ないけど
退屈だったな。
俺の見る目がないだけなんだろうけどな。
661名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:17:16 ID:YVxSNVYO0
>>613
乙女の祈り の評価は高いが やっぱり 指輪の印象が

あの城攻めはイカス
ランクは高過ぎると思うが そこは指輪なのでw

宮さんも息子に撮らせずに ゲド戦記を 影との戦いから 順に撮っておけばさらにランクUPか?
ハリーポッターを蹴散らせただろうに
662名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:18:00 ID:bed1DSLS0
>>660
天国と地獄がいいよ。今度ドラマかされるらしいけど、どうせクソだろうからその前に見とくと吉。
663名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:18:01 ID:9AGpsfpw0
>>638
羅生門最初にみたよ〜
中学一年のとき従姉といっしょに。
664名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:18:12 ID:as8RShjl0
ベスト10過大評価監督

2.マーティン・スコセッシ  タクドラとレイジングブル、グッドフェローズ
                  アフターアワーズあとはカス。でも評価高すぎ
 
4.ハワード・ホークス   赤い河あとは見てないがそこまでいいかね
5.フランシス・フォード・コッポラ  ゴッドファーザー、ランブルフィッシュのみかな。ちょっと高い
6.オーソン・ウェルズ    第三の男だけ。高すぎ
7.イングマール・ベルイマン  ファニアレ、野いちごしか知らんが過大評価もいいとこ
9.ピーター・ジャクソン   ロードオブは評価するけど50位ぐらいがいいとこ
10.デビッド・フィンチャー  セブンとファイトクラブか。突出した作品ないけどな
665名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:18:55 ID:kIIkUcu5O
>>644
グリモーなんてもっと評価されるべきだよな
666名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:20:07 ID:1znQ4Qvc0
裏窓、地上波で放送してくんねえかなあ
実況してみたい
667名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:20:59 ID:asE+MFdf0
>>390
なんもやってねえカスが偉そうに言うなよw
668名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:21:44 ID:64KDqnuI0
俺はそんなに映画本数見てないけど、脚本ナンバーワンは
小林の「切腹」。これほど凄いのは見たことない。
669名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:22:16 ID:ERgOtcYn0
>>666
ちゃんとノーカットで放送して欲しいね ああいう名作は
どうせ500円でDVD買えるんだし地上波で名画ばかり放送してみればいいのに


あ、今の映画群が駄作に見えてしまうか
670名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:22:23 ID:y30zFVv40
>6.オーソン・ウェルズ    第三の男だけ。高すぎ

ちょwww第三の男は出演だけで監督してないし。
ウェルズの功績は殆ど「市民ケーン」に集約されるんでないの。
671名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:23:52 ID:CRTUR7hL0
>>662
ありがとう。確か時代劇じゃないんだよね?
見とく。
さっきゲオ行ってきたけど映画の知識なさすぎてただウロウロして帰ってきたw
672名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:24:28 ID:1znQ4Qvc0
>>669
昔は夏休みになると、よく夜中に○夜連続・ヒッチコック特集!
みたいなのやってたんだよなー
主に日テレで水野先生の解説つきでw
673名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:26:01 ID:wYXT1Imt0
>>660
いや、確かに退屈だよ。
良くも悪くも時代を感じさせる映画だ。
現代人の感覚ではない。
>>664
ベルイマン作品を知らなすぎ。
知らないくせに勝手なこと言ってるな
674名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:27:27 ID:jAIiOpYo0
黒澤なら「生きる」もいいと思うけどね
ちょっと鬱話だけど
675名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:27:46 ID:oi42El/X0
英語圏以外では考えられないランキングだ ひでえ
676名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:27:47 ID:jvCxR3fN0
日本人監督で世界レベルなのは水野晴郎くらいしかいない
677名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:28:38 ID:l65VPPuv0
ヒッチコックはランク入りして当然だと思うけど
1位は取らないタイプじゃないか?
どこがランク付けしても3位〜5位あたりに安定してランクインってイメージ。
678名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:29:06 ID:ERgOtcYn0
>>672
う〜ん素晴らしい
アニメだが藤子SF短編集とか毎年夏休みやってたが
今もやってるんだろうか・・・?
是非多感な時期の子供に観て欲しいんだが
679名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:29:12 ID:BB8rIYxq0
如何にも映画のこと何にも知らない奴が投票したランキングだなw
680名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:29:45 ID:JNRKLk6t0
ヒッチコックは図書館のビデオ室で見まくったなぁ。
そんな俺が好きなのはやっぱりジョン・カーペンター。
681名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:30:18 ID:64KDqnuI0
スピルバーグは激突とジョーズとプライベートライアンの最初だけは
すばらしいと思う。
682名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:32:32 ID:CRTUR7hL0
>>681
プレイベートライアン探したけど俺の地元のレンタル屋においてなかったw
普通おいとくだろ絶対ー
683名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:33:53 ID:I0FrwLk80
○ 野良犬
△ 醜聞
◎ 羅生門
△ 白痴
◎ 生きる
◎ 七人の侍
△ 生きものの記録
△ 蜘蛛巣城
△ どん底
◎ 隠し砦の三悪人
○ 悪い奴ほどよく眠る
○ 用心棒
○ 椿三十郎
○ 天国と地獄
◎ 赤ひげ
○ どですかでん
△ デルス・ウザーラ
△ 影武者
△ 乱
? 夢
△ 八月のラプソディー
△ まあだだよ
684名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:34:51 ID:7rfo1gcd0
黒澤の映画は「姿三四郎」が好きだ…
685名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:35:33 ID:X3k1raGy0
ヒッチコックのベスト10入りは当然だがフリッツ・ラングの方が
恐怖映画作家としては微妙に上だと思う。
686名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:35:46 ID:yJEJ4r6CO
大日本人だよ!
687名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:36:20 ID:I0FrwLk80
>>677
ヒッチはイギリス出身だからじゃない?
688名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:37:03 ID:8H8lk3eB0
>>655
麻生とハヤオって学習院の同学年だよなw
同じ時期に通ってたんだな。
689名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:38:11 ID:64KDqnuI0
俺の評価

△     野良犬
×     醜聞
○     羅生門
みてない 白痴
△     生きる
◎     七人の侍
△     生きものの記録
◎     蜘蛛巣城
△     どん底
△     隠し砦の三悪人
△     悪い奴ほどよく眠る
◎     用心棒
○     椿三十郎
△     天国と地獄
△     赤ひげ
みてない どですかでん
◎     デルス・ウザーラ
△     影武者
○     乱
△     夢
×     八月のラプソディー
×     まあだだよ
690名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:39:43 ID:YVxSNVYO0
>>681
たしかに最初だけはカッコよかった ストーリーはアレだがw

しかしトム・ハンクスはムカつく男だ アポロ13 以外全てが気に入らんw
691名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:40:07 ID:CRTUR7hL0
麻生って意外とアニメとか漫画わかってなさそうだけどな。
好きな漫画はこち亀とかゴルゴとか風の大地とか如何にもって感じの
親父チョイスだし。
692名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:41:54 ID:M2y3hD2J0
【中韓】 「韓国の文化人・芸術人の80%は学歴詐称」中国が報道〜国際的な恥[08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187875463/
693名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:42:20 ID:wYXT1Imt0
>>677
いや、この手のランキングではオーソンウェルズと並んで、大抵1位か2位。
694名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:49:11 ID:GwkDS/piO
>>687
ヒッチコックって、たしかイギリスからハリウッドに移籍したんだよね?それでもイギリス的なブラックユーモアは維持したから好かれてるのかね。
全作品みたわけじゃないけど、ヒッチコックの個人的なベストは裏窓、ワーストは引き裂かれたカーテンかな。
695名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:49:29 ID:ERgOtcYn0
>>691
意外とっていうか明らかに分かってはないだろ
ただ興味持ってるってだけでも十分視野は若い方だが
696名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:51:08 ID:l65VPPuv0
>>693
そうなのか。
なんか作風からして好き嫌い別れそうな気がして。
697名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:51:21 ID:asE+MFdf0
ビートルズにしてもウエルズにしても革新的で斬新な物作ったパイオニアなんだろうけど
今一ピンとこないんだよな。近現代の監督や奏者にすげえ影響与えてんだろうけど
698名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:03 ID:Xv+XiuwB0
ピータージャクソンはブレインデッドがようやく認められたか
699名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:12 ID:I5ckhjLV0
>>491>>571
概ね同意できると思ったら、同一IDか。
まあ、フェリーニが入っていないのは、晩年の作品がやや駄作だった。

ベルイマンが7位というのは非常にうれしい。
最近、鬼籍に入ったからランクインしたと言っているニワカは少なくとも20本は
鑑賞しているんだろうな。ベルイマンは40本以上の作品を残しているんだから。

タルコフスキーが圏外なのは残念。
ベルイマンが7位というまとうな鑑賞眼の映画雑誌なら、10位以内でもおかしくない。

ゴダールとヴィスコンティが入っていないのは当然。
高い評価をしているのは日本だけ。
というよりは、蓮實とそれを崇めるスノビッシュな者だけ。
700名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:39 ID:64KDqnuI0
市民ケーンはみんなどうなの?俺は面白くなかったけど。
面白い人が多いってなら、俺の感性の問題になるが(w。
701名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:52:41 ID:y30zFVv40
引き裂かれたカーテンってポールニューマンが出てたヤツか
確かに印象薄いわw
702名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:53:50 ID:y30zFVv40
ゴダールは59位に入ってるけど
703名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:55:08 ID:bed1DSLS0
>>700
あれは面白い人が多いっていうより、テクニックへの賞賛だろうね。
704名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:55:16 ID:X3k1raGy0
>ベルイマンが7位というまとうな鑑賞眼の映画雑誌なら、10位以内でもおかしくない。

たぶん選者自身がベルイマン作品なんかろくに観てないだろーよ。
他のベスト10の顔ぶれからして。
705名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:56:07 ID:UAcUtObg0
リドリー・スコットと
ポール・バーフォーベンと
チャン・イーモウは
素晴らしい作品をオレのために撮ってくれたので
俺の中では同時2位

1位はセルジオ・レオーネ監督だ
多分解ってくれる人は多いと思う
706名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:56:07 ID:y30zFVv40
市民ケーンはあのカメラアングルや編集が当時としては斬新だったんだろーなー
ぐらいかな
707名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:56:23 ID:55KFACOYO
>>700
>>703
いやいや普通にストーリーも面白いし
708名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:56:32 ID:ERgOtcYn0
>>700
アレはあの当時の大権力者をモデルにしたって度胸が評価されてる部分が大きい
なんせその後あの監督はろくに撮らせて貰えなかった
709名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:59:27 ID:TafZLOMnQ
AVで「どですかでんぶ」ってのあったなw
710名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:59:40 ID:y30zFVv40
若干25歳で市民ケーンを撮った事を思えばやっぱり天才なんだろうね
ケーンのモデルは新聞王ハーストだっけ
711名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:00:37 ID:7rfo1gcd0
>>699
ベルイマンが高評価なのは納得なんだけど、
リストの他の顔ぶれ観ていたら、むしろベルイマンだけきちんと
評価されているのが不思議だと思うのよ
712名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:01:39 ID:hIGne3s3O
キューブリックと黒澤のランク低すぎ
713真夜中の大杉劇場。:2007/08/23(木) 23:02:10 ID:OBPgmkF00
古い倉庫には、一本のビデオテ−プが眠っていた。
それはある意味では禁断のテ−プだった。ふとしたことから大杉は
そのテ−プを見つけた。そして、吉野と一緒に観賞した。
そのテ−プには特撮物の古いテ−プが入っていて、その中でも、
アホラスとパニラという怪獣が大杉のピュアなハ−トを打ち抜いた。
あまり乗り気ではない吉野をけしかけ、アホラスとパニラごっこを
はじめた。
 アホラス-----吉野        パニラ-----大杉
実にくだらない遊びだったが、大杉は、鼻の穴をふくらまし、
夢中で遊んでいた。吉野もまんざらではなかった。
そして、二人は天にも昇るような幸せな気持ちにつつまれていった・・・。
714名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:02:16 ID:KfuYgaZv0
塚本晋也はー?
715名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:02:16 ID:9AGpsfpw0
>>699

> ベルイマンが7位というのは非常にうれしい。
> 最近、鬼籍に入ったからランクインしたと言っているニワカは少なくとも20本は
> 鑑賞しているんだろうな。ベルイマンは40本以上の作品を残しているんだから。

鬼籍に入ったからとは思わないよ。
でも正直わからん。五作しかみとらんけど。
キリスト教文化圏に住んでない日本人が、あのテーマ性わかるんか?ほんとに。


716名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:02:20 ID:Wv4Hcbvf0
>>664
だから、ハワード・ホークスは一位でもおかしくないんだと何度言えば

>>687
ヒッチを最初に巨匠として評価したのはフランス
717名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:02:27 ID:cm3RevH60
小津が一位じゃない時点で茶番
718名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:02:57 ID:SVVikoOj0
ジャクソン、フィンチャーが入ってる時点で、まあ話半分って感じだよね
719名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:03:35 ID:Wv4Hcbvf0
>>699
できるかあ?
720名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:04:22 ID:Dg7V5mBL0
松本一志と井筒は?
721名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:06:08 ID:Sw+7VM2GO
フィンチャー高位すぎ
722名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:06:36 ID:64KDqnuI0
まあ溝口は山椒大夫と雨月と西鶴しかみてないけど、
もう凄いとしか言いようがないよな。面白くないっちゃ面白くないんだけど
とにかく凄い。
723名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:09:08 ID:I5ckhjLV0
>>715
「鏡の中にある如く」と「叫びとささやき」は見た?
ベルイマンを理解する上では必須の作品。
ただ、「冬の光」なんかは正直ピンとこなかった。
724名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:11:49 ID:QL+3bUzT0
評論家目線なんか観客目線なんかはっきりしてほしい
中途半端でつまんない
725名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:12:26 ID:CSDNDCFGO
スコセッシてパクリ監督じゃねか
こんなんだったらカンヌの賞の方が信頼できる。初戦雑誌はこれ程度のもん。だからカンヌの賞を毎年大外しする
726名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:13:36 ID:CK5bYPMq0
チャップリンが入ってないのが不思議。
キートンを入れたからハロルド、チャップリンはいらない、
ぐらいの扱いなのかな、今のイギリスでは
727名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:14:28 ID:osWpQyiJ0
ジョン・ウォーターズが100位内に入ってねぇぇぇぇっぇぇえ!!!
728名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:14:38 ID:dnfUlLHA0
ファイトクラブを作った時点でフィンチャーが
TOP5入りしなきゃ捏造ランク決定
729名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:15:02 ID:bed1DSLS0
>>728
中二病乙
730名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:16:35 ID:q34ofhmh0
ジェス・ フランコ大先生が見えんぞ。
731名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:16:58 ID:wc9xaMyJ0
>>715
「ファニーとアレクサンドル」はSFでホラーで家族愛で濡れ場ありなどエンターテイメント要素てんこ盛りですごいおもろいよ。
732名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:17:03 ID:ekIiXXK60
俺がTVで見て凄いと思ったのは市川崑の野火だな。
衛星とはいえよくあれを放送したよ。


どですかでんは乞食の子が死ぬしめ鯖のエピソードが
あまりにあざといので腹が立ったのを憶えている。
733名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:17:12 ID:SVVikoOj0
予期した通りの反応が返ってきて>>728は喜んでいるはず
734名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:17:41 ID:I5ckhjLV0
>>722
面白い、としか言いようがないのだが。
「山椒大夫」にしても「近松物語」にしてももっと泣かせる方向へもって
けるのだが、あえてそれをしないで感動が長引くところがよいな。
735名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:17:45 ID:2Uswwb6h0
デビッド・リンチ占い
736名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:18:04 ID:CSDNDCFGO
海外メディアが糞だと言うことが証明されたな。
スピルバーグとかて結局評価たかかったん。
まだムアの方がマシだろ
737名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:20:15 ID:bJQdOL4h0
なんつーか、、、そんなに映画詳しくなくても、>>1の順位表は2ちゃんの煽り順位コピペレベル
738名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:20:55 ID:sLEPN+05O
ウィリアム・ワイラー、デビッド・リーンがなぜ入ってないんだ?
739名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:21:17 ID:olcfE/BB0
だからこれイギリスの映画秘宝だっての。
740名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:21:21 ID:7w9zBqbf0
アラン・スミシーだな
741名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:22:21 ID:55KFACOYO
寺山修司は評価されてないの?
742名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:22:34 ID:9S8y80Yy0
俺は黒澤の天国と地獄が好きだったなぁ
特にあのキャスティングが
一見ミスマッチかと思えるんだけど、結構はまってるんだよね

それにしても黒澤のあのカメラワークとかは神の域だね
役者の足だけしか写ってないのに、役者がどういう態度をとってるか、どういう
表情をしてるかが、手に取るように分かるあのシーンは、見たとき鳥肌が立ったよ
743名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:23:03 ID:X3k1raGy0
>>722
「近松物語」「祇園の姉妹」「浪速悲歌」「残菊物語」
「瀧の白糸」「折鶴お千」「祇園囃子」「赤線地帯」「元禄忠臣蔵」も観とけ。

特に残菊と近松は必見。
744名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:23:22 ID:A2/xOr/J0
めまいが凄いな

745名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:23:30 ID:Ioq01VuS0
>>738
全く同感。今の若い連中はこの大監督なんか知らないんだろうな。
 いいものを知らないなんて、本当に可哀想。
746名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:25:20 ID:SVVikoOj0
キューブリックも明らかに過大評価だな
747名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:25:43 ID:y30zFVv40
16位マイケル・パウエル
これこそ英国産ゆえの上位ランクイン
「赤い靴」は好きだが
748名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:26:42 ID:64KDqnuI0
スコセッシって遠藤の沈黙取るんだよな。
ここは日本のスタッフの言うことをよく聞いて、忍者とか出さないで
傑作作ってほしいもんだな。
749名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:29:26 ID:iLH7shvK0
「俺らのヒッチコックのスゴさ」を自慢するための企画だろ

キネ旬が時々やって邦画の巨匠を想いださせようとするのと同じような。

てか日本人4人て意外に多いな
750名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:34:27 ID:6fjIT6J20
>>1
1位のヒッチコックはハリウッドのイメージがあるけどイギリス人
用は自分の国に対する自画自賛。

>>601
そんな見方されてるとは知らなかった。
751名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:37:26 ID:Wv4Hcbvf0
>>750
>用は自分の国に対する自画自賛。

ちゃうちゃう
752名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:40:08 ID:RTy7hERH0
総動員数÷作品数のランキングなら吾郎がトップ
753名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:41:29 ID:4IrEWIvLO
なんでリンチが入ってないんだ
754名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:43:45 ID:y30zFVv40
Mr.ビーンは入ってないのかw
一応映画も有ったけどw
755名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:45:25 ID:hVn4Qjye0
良く恥ずかしげもなくヒッチコックを1位になんて出来るねwww
私達はアホでした〜って言いたいのか
つかパヤオ25位って凄いな
756名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:46:40 ID:9AGpsfpw0
>>723
「鏡の中にある如く」
は泣きました。身につまされました。
「叫びとささやき」はみてないです。

>>731
「ファニーとアレクサンドル」は見てないです。

ものすごい偉大な作家とは思うけども、
あの重たさに耐えられないところがありますね。正直






757名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:48:34 ID:hVn4Qjye0
フェリーニが67位て。
イギリスはイタリア嫌いなのか。
758名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:51:36 ID:Ioq01VuS0
ジョン・フォードがいないぞ!
759名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:52:55 ID:hVn4Qjye0
もののけ姫は黒澤のオールタイムベスト100ムービーの一つって
それはトトロだろwww
映画雑誌のくせにテキトーw
760名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:53:14 ID:y30zFVv40
確かにベルイマンは観る前に相当な覚悟を要するよなあ
1日棒に振るぐらいの覚悟が
761名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:55:14 ID:X3k1raGy0
@沈黙
A夏の遊び
B冬の光
C鏡の中にある如く
D不良少女モニカ
E仮面/ペルソナ
F野いちご
G狼の時刻
H魔術師
I夏の夜は三たび微笑む

俺的にはベルイマンのベスト10はこんな感じ
762名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:55:24 ID:M8bTGNH+0
キャメロン38位かよ
随分落ちたな
最近何も作らせてもらってないしな
763名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:55:47 ID:ekIiXXK60
テリー・ギリアムは英国人から嫌われる理由があるのか。
モンティパイソンに関わったから?
764名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:56:51 ID:zNpR1FPM0
黒澤明って何がそんなに凄いの
765名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:57:00 ID:y30zFVv40
>>763
全く同じ事書こうと思ってたw
個人的にはブラジルだけでランクインしても良い位
766名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 23:59:58 ID:Kl9AbUW90
100人も上げられない
767名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:00:45 ID:0RwKJm5K0
フランス人は最高で何位?
768名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:00:47 ID:TS2wztSW0
>>763
ブラジルで精一杯なレベルだから。
769名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:04:10 ID:lxwaEmzN0
>>762
キャメロンはアバターの新技術に夢中
770名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:05:35 ID:DCDtZbPA0
>>767
ゴダールなどというゴミがランクインしてるのに、ルネ・クレマン、ルイ・マル
 が入ってないぞ! こんなランキングに何の価値もない。
771名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:06:09 ID:re1lfH240
>>734
「山椒大夫」のラストの長まわしのシーンは圧巻だよな
数年前の東京国際映画祭で木下恵介の「日本の悲劇」と溝口の「山椒大夫」を続けて観に行って
黒澤くらいしか知らん俺はどっちもショックだったな。あと、成瀬の「浮雲」。

772名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:06:16 ID:k55iICBT0
>>764
今のハリウッド映画の先駆けみたいな人だから。
ジャンルの幅も広いしね。
初めてアクションシーンでスローモーション使ったのも黒澤。
羅生門は心理学用語になってるし、影響力は絶大。
773名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:06:20 ID:cewlF6+IO
イギリスにもいい監督いるのにねぇ。
これではアメリカのランキングと変わらん。
ニコラス・ローグが下すぎるぞ!

この手のランキングはイタリアでやったら面白そう。
ホラー監督とか文芸監督とかエロ監督とか、いろいろランクされそうだし
774名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:07:06 ID:DCDtZbPA0
ミケランジェロ・アントニオーニもベスト100落ちかよ
775名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:08:01 ID:hf9Gw0S30

日本も50年代から60年代にかけて才能のある監督が
ごろごろいたんだがなあ。
なんでこんなふうになっちまったんだ?
776名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:08:11 ID:wu8jRQpA0


世界の北野(笑)

777名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:08:22 ID:U7OJNQhS0
日本一の映画監督って結局誰?
778名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:11:20 ID:rKVQsdt90
>>777
今現在の話なら
そういう段階に到達していないと言わざるを得ない
779名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:14:28 ID:EPJtAGa40
>>778
誰でもいいから言え!!と怒鳴られたら大抵は「黒澤」じゃないか?
それが正しいかどうかはともかく、癖が無い答えというか
人気俳優はだれだ?!と言われたときに「キムタク」と応えるよりは
いくらか真実に近いとだけは言っておくが
780名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:14:58 ID:Hx+DwNdj0
ジョーズとSPR、未知との遭遇を撮ったスピは
映像監督としてはガチ
781名無しさん@恐縮です :2007/08/24(金) 00:16:40 ID:yPA4ONbd0
デビッドフィンチャーが入ってる
そんなに人気なのか?
どの映画が評価されてるの?
782名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:17:03 ID:19os+Rdv0
山中、小津、溝口、成瀬、清水、マキノ
次が内田か黒澤ってとこだな。
783名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:19:32 ID:S+Q5ViXT0
ZARDや尾崎みたいに死亡修正はいってるな
生きてたらまた評価は違ってただろうよ
784名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:21:43 ID:weYs1oUU0
>>767
ルノワールの22位が最高だな
トリュフォー44位、ゴダール59位
ルイ・マル、コクトーはランク外
785名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:21:52 ID:f6Kxn7pp0
>>775
あなた、もうかなりの年ですね。
786名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:22:02 ID:o+fRsKx50
あと10年もすればこういうランキングにメル・ギブソンが必ず入る
ようになるんでないか。それくらいユニークでパワフル。
787名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:22:56 ID:ETmYPfac0
溝口はなんだかんだで雨月だろ。他のはところどころ映像凄いが雨月はすべて凄い
映画史上ベスト10に入ることもある映画だから絶対見といたほうがいい
日本人の美意識のキチガイさが良く分かるよw
あとやっぱ宮崎は凄い人だと思う。ここまでエンターテイメント極めた人すべてのメディア含めて思い当たらないもん
アレな言い方だけど死ねばさらに神格化されて評価とかさらに鰻上りになると思う。レノンみたいに
788名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:23:22 ID:FkZgwSkc0
溝口の題名のセンスの無さは
致命的だな。
題名見ただけで見る気なくすような
古臭さ。
789名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:24:27 ID:/NZJLc9t0
ブレッソンとトリュフォーは何位だ

>>786
親子揃ってユダヤ差別主義者のメルギブが?
790名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:25:00 ID:19os+Rdv0
>>788
そうか?
格調高くていい題名ばかりだと思うが?
791名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:26:18 ID:VeJBKCyo0
ヒッチコックが映画を芸術にまで高めた
彼こそまさに天才という評価に相応しい
監督としても製作としても脚本家としても天才
本当に天才という他ない
792名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:27:20 ID:ETmYPfac0
>>788古典の題名そのままつけてるだけだから無茶言うな
793名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:27:39 ID:DCDtZbPA0
1位のヒッチをもっと語ってやれよw
この人、美人の魅力をちゃんと引き出している。さすがプロ。
バーグマン、G・ケリー、J・フォンテーンの代表作はヒッチのだよ。
794名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:28:17 ID:EPJtAGa40
>>791
ピザだけどな
795名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:28:28 ID:/NZJLc9t0
>>790
>格調高くていい題名ばかりだと思うが?
女性は強し
歓楽の女
無銭不戦
七面鳥の行衛
乃木将軍と熊さん

新説己が罪
東京行進曲
時の氏神
地球は廻る

・・・格調高いっすか?
796名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:30:50 ID:/NZJLc9t0
>>791
>ヒッチコックが映画を芸術にまで高めた

しかし、本人は芸術だとはまったく考えていないのでした
溝口も、「作品なんてウンコ」と明言してる
797名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:31:21 ID:o+fRsKx50
宮崎のアニメでのメッセージ性は以前は外国では理解されないとか
言われていたが最近は結構理解されてんだな。
798名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:32:15 ID:FkZgwSkc0
小津は「晩春」「麦秋」「おはよう」とかシンプルだけど
良い題名が多い。
粋を感じさせる。

溝口には題名で客をひきつけるとかいう
色気はなかったのか?

799名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:33:36 ID:/NZJLc9t0
>>797
>宮崎のアニメでのメッセージ性は以前は外国では理解されないとか

小津も「海外じゃ理解されない」と言われてたんだよね
だから溝口とか黒澤にくらべて国際的な認知が遅れた
800名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:35:28 ID:19os+Rdv0
ヒッチコックが映画を芸術まで高めたとか言ってるニワカは
カール・ドライヤーやグリフィス、シュトロハイム、
ムルナウやラングらドイツ表現主義の映画作家や
エイゼンシュテインやドヴジェンコらは到底知らないんだろうな。
801名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:36:16 ID:FkZgwSkc0
正直「祇園の姉妹」という題名の映画を見たいと思うか?
802名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:36:50 ID:FkZgwSkc0
正直「近松物語」という題名の映画を見たいと思うか?
803名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:37:11 ID:EPJtAGa40
スピルバーグの娘がビートルズ<<パヤオと言ってたな
804名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:38:41 ID:BQWNF5gq0
>>800
で、格調高い題名ってどれ?
805名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:39:04 ID:DCDtZbPA0
スピルバーグと宮崎駿は、疑いもなく天才。
806名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:39:37 ID:o+rqdNR+0
いやしかし>>263見るとびっくりですな。
どんな雑誌やねん。
807名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:39:58 ID:BoenjmLj0
ホラー映画の新境地を拓いたトビー・フーパーがなぜ居ないのだ







808名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:42:24 ID:BK0BcaJT0
>>263
なるほどね。

日本で言うと何。それこそオリコンの記事か。
三文TV雑誌の今どき映画コーナーのライターと読者みたいなもんか。
809名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:43:09 ID:afxdLEzu0
世界の黒沢って韓国のホルホル記事みたいなもんで
騒いでるのは日本人だけだろと思ってたんだが、
こんなランキングで11位に入るくらいの大物なんだな
810名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:43:59 ID:iGltxID50
>>807
本人がもっともグダグダになってるから。
811名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:47:41 ID:FkZgwSkc0
「西鶴一代女」てのもな
「好色」は具合が悪いから変えたらしいが。
原作者の名前頭に付けるってwwww
812名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:49:48 ID:aY0DO3WKO
韓国の監督は入ってないの?
813名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:51:00 ID:/NZJLc9t0
>>800
おまいさん、トリュフォーに何か文句でもあるの?
814名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:55:40 ID:5gpuxcKtO
予算とCG使いまくりの今の監督よりジョン・フォードやフェリーニが下って何?
あと中川信夫が入ってないな。
東海道四谷怪談の映像表現はネ申。
815名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:55:42 ID:PtHd0Iaz0
最近の若者は809みたいに11位ですごいって思うもんか?
おっさんの俺からみれば、黒澤は10位以内に当然入ってるもんだと思ったけどな。

黒澤は日本人からの評価より外国人からの評価の方が高いんだよ。
816名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:57:35 ID:iaff26h80
映画でCGが出てきた途端萎えちゃうんだよな
もっとアナログな監督が頑張ってほしい
817名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 00:59:56 ID:5wzchDwJO
ジュリアン・デュヴィヴィエが入ってないのが納得いかない。
まあ、欧州での評価は低いらしいが。
818名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:00:39 ID:ziKkMJAd0
黒澤ってそんなすげーのか
819名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:02:59 ID:19os+Rdv0
>>813
トリュフォーのヒッチ好きは病的だからな。
ヒッチコック以前にも映画を芸術まで高めるのに貢献した作家は
いっぱいるんだよ。
820名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:04:11 ID:9+JPHMpJ0
マイケル・マンを12位くらいに入れろ
821名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:08:13 ID:6pX4vDsk0
シュワンツ・ハルシコフが入ってないじゃないか
822名無しさん@恐縮です :2007/08/24(金) 01:10:31 ID:ICKMmMD40
フィンチャーってセブンしか面白くないじゃん!
なのに何故?
823名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:13:14 ID:8pYDbfi5O
ヒッチコックは妥当だな。
824名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:14:00 ID:uiQajT0e0
黒澤は晩年の糞映画連発が酷かった
825名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:14:24 ID:smx74HVo0
りんちなしか?
 あとりんちに追いつく松本もなしかぃ
826名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:15:35 ID:WBzRrbVw0
宮崎ハヤオよりも小津が下か
現役はやっぱり強いって事なんかね
827名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:18:26 ID:8b7/hWZX0
9.ピーター・ジャクソン  ??

デーヴィット・リーンがいないのは納得できねぇ
828名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:20:18 ID:AmMc4CyJ0
駿が意外なんだが、日本でやったらこんくらいかもっと上で当然なんだろうけど
エゲレスでなぜにこんな高い知名度?
829名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:20:49 ID:PtHd0Iaz0
今村を絶賛したスコセッシが2位で
今村が否定した小津が33位で
今村が圏外か
830名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:22:50 ID:49yezRbF0
ホークスが正当にも入っているのが意外。

831名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:23:23 ID:Ouz89XRh0
なんだこの適当なチャートは
832名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:24:20 ID:J2fSbGfdO
イーストウッドもっと上でもいい気がする
833名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:24:38 ID:8b7/hWZX0
日本の渋谷で聞けばもっと悲惨なランキングになるのは目に見えてる以上
あまりどうこう言えない気もしてきた
834名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:26:02 ID:k55iICBT0
>>833
映画専門誌のランキングと渋谷のアンケートを同列視するなw
835名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:29:34 ID:49yezRbF0
日本でもキネマ旬報でアンケートとるか、カイエジャポンでとるかで
大きく変わるだろうねぇ。
836名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:30:54 ID:a3wVLDC+0
4.ハワード・ホークス これも十分おかしいだろ
マルタの鷹なんて今じゃ見る価値ないだろ。
837名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:31:23 ID:19os+Rdv0
この手のランキングを観ていつも思うがアングロサクソンの連中は
芸術を前面に押し出したような作品はあまり好きじゃないんだろうと思う。
まぁ映画に限らず歴史的にみて音楽、絵画、彫刻などあらゆるジャンルでフランスや
ドイツやイタリアやロシアのような大陸系の
ヨーロッパ諸国に比して傑出した芸術家は少数しか排出できてないし
基本的に実利思考なんだろうな。
民族的にあまり審美眼があるとは思えない。
838名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:33:07 ID:49yezRbF0
>>836
それはジョン・ヒューストン
839名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:34:03 ID:jlTng/yYO
ジャッキーチェンがないな
840名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:35:14 ID:prCvED4k0
黒沢は当然10位以内、っていうか一位くらいでいい感じしたけど。
11位というのは意外。
スピルバーグ、ルーカスなどなど、影響与えた人が多い。
荒野の七人とか、七人の侍だし。
スターウォーズだって、黒沢映画そのもの。
あのダースベーダーの紛争は日本の侍の兜姿。
フォースの戦いもチャンバラだしね。
841名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:36:17 ID:zvuZy1iZ0
>>815
おれも当然5位以内には入ってるものと思い込んでた。
若者だけど
842名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:36:58 ID:AchfiKLX0
えらくくだけた順位だな。
843名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:40:28 ID:a3wVLDC+0
宮崎はデズニぃーより上?
ディズニーは十分偉大だろ。
844名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:00 ID:/NZJLc9t0
>>819
つまりトリュフォーはニワカと言ってるわけだ
そういう意見は嫌いじゃないが
それだったら、山中やマキノの名前も真っ先にあげることを忘れてるおまいさんの方がよほどにw
845名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:01 ID:k55iICBT0
ディズニーはこういう監督ランニングに入らないだろ
入ってるの見た事ねー。
846名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:07 ID:jlTng/yYO
>>840
ピーター・ジャクソンより下って時点で茶番だろう
847名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:11 ID:EIiJ1ZAx0
リュミエール兄弟が1位じゃないのが納得いかん
848名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:25 ID:1GXT6TjZ0
ディズニーは映画監督じゃないからな
849名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:26 ID:AchfiKLX0
この手のランキングは対象によって全く結果が違ってくるからね。

The Directors' Top Ten Directors
http://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/directors-directors.html
1. Orson Welles
2. Federico Fellini
3. Akira Kurosawa
4. Francis Ford Coppola
5. Alfred Hitchcock
6. Stanley Kubrick
7. Billy Wilder
8. Ingmar Bergman
9. Martin Scorsese
9. David Lean
9. Jean Renoir

The Critics' Top Ten Directors
http://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/critics-directors.html
1. Orson Welles
2. Alfred Hitchcock
3. Jean-Luc Godard
4. Jean Renoir
5. Stanley Kubrick
6. Akira Kurosawa
7. Federico Fellini
8. John Ford
9. Sergei Eisenstein
10. Francis Ford Coppola
10. Yasujiro Ozu
850名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:46:47 ID:ETmYPfac0
プロデューサーだもの
851名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:48:33 ID:U7OJNQhS0
革新的な映像の映画といえばやっぱSWかな。
ジュラシックパークかな。未知との遭遇とか。
マトリックスかな。
俺はジュラシックパークだと思うけど。
852名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:49:39 ID:zIT7vEoz0
黒澤の11位が低いとか 
それくらい上位ならいいだろ

フェリーニが67位で タルコフスキーは名前が見つからないぞw

>>840
何もハリウッドの雛形になったからと言って1位ってことはないだろ
黒澤が文句なしの1位なら溝口・小津・成瀬・木下・今村・清順・喜八あたりもtop50に入るだろw
853名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:52:08 ID:k55iICBT0
>>848
監督もやってたよ。蒸気船ウィリーの監督。
他はたいした映画は撮ってない。
854名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:52:21 ID:9+JPHMpJ0
>>840
もっと冷静に世の中見つめろ
855名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:55:54 ID:19os+Rdv0
>>844
トリュフォーがニワカだなんてそんなことは一言も言ってない。
トリュフォーがヒッチコックやルノワールを手放しで賞賛してることについては
もともと本人自身が彼らの崇拝者であるということから多少割り引いて
評価する必要があるってことさ。

そして山中やマキノは日本の映画史の中では普通にトップレベルだけど?
それが何かおかしいのか?
856名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:56:58 ID:eFITVzKCO
日本でやれば黒澤が一位の可能性はあるけど、おそらくスピルバーグが一位になる。これが現実。
857名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 01:59:42 ID:yY7sDp7k0
>>856
単なる知名度ランキングだね。
858名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:01:16 ID:IfXFPQJnO
あれ松本人志は(半笑)?
859名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:01:19 ID:a3wVLDC+0
アジアでこんだけ日本の監督が入るってのは経済では負けてるけど
根底では日本が1番なんだな。

ウォン・カーウェイ以外にも中華系の監督っていると思うけど。
860名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:01:30 ID:8Q76RXof0
>>521
パンチドランクラブはー?
マグノリアとブギーナイツは大好きなんだが
この映画は・・・・・・・
861名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:10:53 ID:uBRFBfU40
カールスモーキーは?
862名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:11:04 ID:LxiG/HBM0
しかしオーソンウェルズは評価高いよなあ
863名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:14:17 ID:J2fSbGfdO
あれ北野は?
アメリカの映画学校では自分の作品が教材として使われてるって本人が言ってたのに
864名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:15:28 ID:ZqVkZAMP0
スコセッシが2位という時点で素人が適当に選んでるのが分かる。
865名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:16:15 ID:LxiG/HBM0
まあロンドン出身のチャップリンさえ入ってないからw
866名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:18:43 ID:vE7tzXiL0
>>98
へーえ!!
マメ知識さんくす!
同じ監督もしくは映画会社かなんかだっけ?
867名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:20:07 ID:yY7sDp7k0
>>866
ガセネタだよ。ネットですぐに嘘を信じる奴がいるから困る。
868名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:21:34 ID:wnDuanHwO
スコセッシだけは異議あり。
あとオリバーストーンやリドリーは上位にくると思ったが
意外だ。
869名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:22:12 ID:9+JPHMpJ0
リドリースコットはない
870名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:22:50 ID:CRZggJmg0
そもそもランクを付ける時点で矛盾が生じる
871名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:31:10 ID:yY7sDp7k0
>>869
エイリアンやブレランが与えた影響は甚大だぞ。
872名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:33:17 ID:k55iICBT0
リドリースコットってしょぼいキャメロンってイメージがあるな
873名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:34:25 ID:Mo1G4flWO
黒澤明が1位だろ…
874豚トロ一号:2007/08/24(金) 02:37:44 ID:fhz2zcw20
>>859
Ang Leeが入ってたよ。台湾出身。John Wooは香港出身

ジョン・ウーはハリウッド行ってから廃人だな。
875名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:38:06 ID:VP3KjLqI0
>>872
キャメロンとは真逆だろ…。
876名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:43:30 ID:miY5qXTTO
スティーブン・セガール監督が入ってない時点で…
彼にセガールを撮らせたら恐らく世界一だよ
あんな映画誰にも撮れない
877名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:43:42 ID:feMNlCFt0
ルイ・マルねええ
878名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:44:39 ID:Pn/5304i0
フィンチャー>黒澤


ねーよ
879名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:45:15 ID:/lIfbabB0
ルイス・ブニュエル、ホルヘ・サンヒネス、卜万蒼、グルダット、
ユーセフ・シャヒーン、マリルー・ディアス・アバヤ、野村浩将、
島津保次郎、モフセン・マフマルバフ、レザ・ミル・キャリミ、
あたりは入ってるだろうか。
880名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:47:45 ID:sOcSp1B20
>>859
ジョニー・トーが入ってないのは解せん。エゲレスじゃ公開してないんかな?
それともゆるいバカ映画も量産してることがバレたか・・

881名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:52:17 ID:/lIfbabB0
溝口76位か。
グリフィス、キートン、ドライヤが80以下なんてゲテモノランキング杉
882名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 02:58:32 ID:dvHmyUc3O
スパイクリーも入れて欲しかった
但しマルコムX以前のスパイクリーで
883名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:02:56 ID:gyDestVE0
難しいよね、今の映画と昔の映画を同じ座標軸で語りうるのかって疑問があるし
2位はスピルバーグでいいんじゃないかな
いろんな意味で今現在の映画におけるキングだと思うし
884名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:04:14 ID:q5Gkw4UJ0
スピルバーグはシンドラーが異常に過大評価されて、
それ以外の本当に偉大な部分で過小評価されてる。
885名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:05:07 ID:IU3WnXeO0
>>882
スパイクリーは居たぞ 50位前後だったか

フェリーニや溝口より上だ
886名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:06:32 ID:/lIfbabB0
今現在の映画ならマニラトナムとかマフマルバフは欠かせないと思うけど。
887名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:10:37 ID:NJBlnZBi0
ヒッチコックもスコセッシもスピルバーグも生きてるんだから、これから頑張るとよい
888名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:11:17 ID:oF1GbM8G0
明日映画借りにいくんだがなにかおすすめの映画ある?
889名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:13:29 ID:1BoYMH4i0
>>879
ブニュエル30位だね。フェリーニがとんでもなく低いから
もっと下かと思ったら意外と順当かも。
890名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:15:02 ID:Pn/5304i0
>>888
どんなのが好き?
891アルフレッド:2007/08/24(金) 03:17:08 ID:N+1wsB3yO
俺のビックコックでこの腐れビッチをズコズコしてやるぜい
892名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:19:38 ID:oF1GbM8G0
>>890
う〜ん。
スターウォーズの大ファンなんだけどそろそろ名作や佳作も見ないといけないな
と考えてるところ。もう二十歳になったし。
893名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:22:34 ID:Pn/5304i0
>>892
んじゃ大きな元ネタのひとつである隠し砦の三悪人とかは?
894名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:23:22 ID:oF1GbM8G0
>>893
d
それ借りに行く
895名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:23:33 ID:uBg7VAdr0
イギリスだとピージャク・フィンチャーが高評価なのか。
896名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:23:34 ID:b3gxA50i0
ヒッチコックの映画って全然面白くないよな。なにが面白いの?裏窓なんて
窓開けっ放しでなにバカなことやっているだよ、ありえねぇ。としか思わない。
897名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:24:42 ID:wP1t+TEPO
ロード・オブ・ザ・リングの大ファンなんだけど
ピーター・ジャクソン入ってて良かったよ
898名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:25:21 ID:9sTSSCyH0
スコセッシのディパーテッドなんかすげー糞だったぞ

アカデミー賞も完全に興行化したな
899名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:27:59 ID:/X2qgyd/0
>>880
ギャラクシークエスト、クライム&ダイヤモンド、
バタフライエフェクトの三本を黙って借りてくれ。
責任は俺がとる。
900名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:29:24 ID:/X2qgyd/0
>>899間違いw
>>892宛てですw
901名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:31:02 ID:1BoYMH4i0
>>892
ヨーロッパものだと
巨乳好きならフェリーニ
おしゃれなフランス女好きならトリュフォー
黒髪の情熱ラテン系が好みならブニュエル
あと誰か補足よろしく。
902名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:31:47 ID:+3JcXOo1O
>>892
なんとなくだがあなたは古い映画を見て通ぶっちゃうタイプになりそうでおじさん心配です
903名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:31:57 ID:Pn/5304i0
>>894
白黒でちょっと長いけどおもしろいよ
ついでにもう一本短めの黒澤借りればいいかと
椿三十郎とか蜘蛛巣城とか
904名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:32:06 ID:1j7NDaNs0
小津安二郎先生がロード・オブ・ザ・リングより下なんてありえないだろヽ(`Д´)ノ
905豚トロ一号:2007/08/24(金) 03:35:00 ID:fhz2zcw20
>>901
ウンコ食べる美少女が好きならパゾリーニ
つまらない映画が見たいならリュック・ベッソン


906名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:38:00 ID:oF1GbM8G0
>>899
三本もありがとう。
見てみる。
調べてみたら「バタフライエフェクト」っていう映画がすげー面白そう。
俺のフィーリングに一致したかもしれん・・・
907名無しさん@恐縮です :2007/08/24(金) 03:41:24 ID:yPA4ONbd0
>>906
バタフライエフェクトなんかやめて
トゥルーこーリングかりとけ
908名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:43:29 ID:11mGR9hRO
タランティーノのは何位だったの?
909名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:44:32 ID:/lIfbabB0
>>888
愛しのヘナ、パンと植木鉢、東方不敗の3本
910名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:45:19 ID:NwGX7P+J0
あれベルトルッチも入ってないのか
911名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:46:25 ID:IU3WnXeO0
>>892
じゃあ名作で フェリーニの 道
君もあの音楽を聴いただけで絶望感に吐きたくなるほどのトラウマを抱えるんだ

あと フィリップ・ド・ブロカの まぼろしの市街戦
感動系ですよ

近年では20位にランクインしている ポール・トーマス・アンダーソンの マグノリア
非常に上手い映画だと思う 若手でランクインしているだけはある
912名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:47:39 ID:/lIfbabB0
あ、東方不敗はスウォーズマンって邦題タイトルだった。
913名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:47:52 ID:n+WHtyXX0
>>1
ええええええええ???
Mike Mizuno
抜けてるぞ!
914名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:47:57 ID:A/P4jRt4P
たけしと松本が入って無い時点でインチキランキングだろ?
915名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:57:08 ID:oF1GbM8G0
やべぇwどれにしようw
916名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:58:55 ID:1BoYMH4i0
>>910
検索したけど100位以内にいないね。イギリスのサイトなのに
非英語圏のヨーロッパの監督の順位が軒並み低いな。やっぱり
字幕文化が根付いてないから、英米中心になってしまうのか?
917名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:02:43 ID:mF+BjaGU0
村西とおるは?
918名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:05:39 ID:6owfhjRb0
>>901
トリュフォーは、おしゃれと言うよりメンヘルストーカー女じゃない?
919名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:13:21 ID:1BoYMH4i0
>>918
中身はそうかもしれないけど、今(と言っても10年位前だけど)見ると
外見はおしゃれに感じるけどな。あの時代を知らないからそう思うだけ
なのかな。
920名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:23:24 ID:H51DXoyL0
>>546
伊藤大輔、稲垣、市川、鈴木英夫、岡本、中平、新藤、山田洋次、深作
921名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:24:42 ID:k55iICBT0
>>918
トリュフォーはメンヘルだな。自分もメンヘルだし。
決してお洒落じゃない。
922名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:27:19 ID:l9eZU5H70
茶プリンが10位以内に入ってないのはおかしいだろ
常識的に考えて
923名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:28:46 ID:6owfhjRb0
>>919
足フェチだから、おっぱいフェチやおしりフェチよりモデル体型の女優が多いからおしゃれに見えるきがする。
924名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:31:33 ID:A+4e+SyZO
なんで水野晴郎がトップ10に入っていないんだ!!!!
925名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:39:15 ID:vw9xnEXhO

Dフィンチャーがランクイン…?

ヒッチコックって単にイギリス人だからやん
926名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:43:01 ID:l9eZU5H70
total filmなんて聞いたことねえしな
日本でいうと日経エンタテイメントあたりの雑誌だろ
927名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:50:30 ID:/lIfbabB0
そりゃ自分の国+ハリウッドに偏るのは仕方ない。
しかし世界中の映画見れる批評家が、気取ってメジャーなバカ映画とか
ベスト10入れてんの見ると文句言いたくなるw
韓流以後他の配給される外国映画激減したからムカツク。
928名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:54:45 ID:k55iICBT0
気取った評論家はマイナー映画を並べ立てるよ
929名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:08:53 ID:5bbzy5tb0
>>1
>>263

作品が100位以内に一本も入ってないのに監督でベスト10の凄い人がいる
930名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:12:11 ID:e+hhDujy0
どマイナーな監督を3〜4人書き連ねて通をを気取っている奴より、
AVの監督の方がなんぼか生産的ではあるな。
931名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:16:31 ID:qdfRsokMO
フィンチャー最高!
932名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:22:07 ID:kOdekvha0
小津は?
933名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:41:35 ID:BjOacdS40
どうみてもNo.1は小津安二郎です。欧米のセンスに辟易…



ほんとうにありがとうございました。
934名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:47:38 ID:qKs5sS/g0
黒澤・小津すげえ〜 日本向けのリップサービスだったり
マスコミの誇張かと今まで思ってたけど、マジで評価されてたのか
935名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:50:08 ID:pAERhASZ0
2.マーティン・スコセッシ
5.フランシス・フォード・コッポラ
9.ピーター・ジャクソン
10.デビッド・フィンチャー


これらは言い過ぎ
これには黒澤が勝ってる
さすが異文化が理解できないエゲレス脳
936名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:52:41 ID:pAERhASZ0
ゴダール、トリュフォー、フェリーニ、ヴィスコンティ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:52:51 ID:/Yg+EVxt0
キューブリック作品って面白いか??
最初から最後まで楽しめるのなんてシャイニングだけだろ。
フルメタルジャケットなんて内容無いじゃん。
938名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:53:50 ID:mQG2YpYX0
ポール・バーホーベン
ジョン・カーペンター
マイケル・ベイ

俺的ある意味偉大な監督ベスト3
939名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:55:05 ID:UuGF/G5e0
ピーター・ジャクソン9位か
ブレインデッドが評価されたんだな(´・ω・`)
940名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:55:12 ID:k55iICBT0
キューブリックは宇宙の旅1本観れば良い
941名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:55:43 ID:ukDUz/Z+0
スコセッシ2位、スピルバーグ3位とかどんだけライト層のランキングなんだよw
小津が33位で溝口が圏外とか低すぎ
942名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:56:47 ID:POG4ShAo0
デビッド・フィンチャーは無いわ
943名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:57:06 ID:/Yg+EVxt0
映画はマニアックであればいいってもんじゃないだろ。
一般大衆に受けないと。
そう言う意味でもヒッチコック、スピルバーグあたりは問題ないだろ。
好き嫌いともかくとして。
944名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:57:27 ID:ukDUz/Z+0
>>32
ああ溝口入ってたか
しかし76位はないわw
945名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:58:42 ID:xJ59Rx+J0
ヒッチコックや黒沢の作品には監督の個性が見えた。
最近のハリウッドとかは監督の影がまったく無くなった。
こーゆーランキングがとてもむなしい
946名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 05:58:56 ID:DQeQx/H00
小津はまあ、黄禍ってことで片付けるとして、ヴィスコンティとフェリーニ
がシカトされてるっつーのが許せん!
947名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:02:08 ID:Stb+rmJ00
なんだよピーター・ジャクソンって、そんな巨匠扱いなのか
948名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:02:34 ID:IU3WnXeO0
>>938
バーホーベン・カーペンターは判るし 固定ファンも大勢いる
同人誌だって見かけたことがある

しかしマイケル・ベイは最低だろw
アルマゲドン・パール・ハーバー・ザ・ロック

ゴミ映画w
949名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:06:40 ID:ukDUz/Z+0
>>934>>946
誇張じゃなくもっとちゃんと評価されてるよ

世界の映画批評家が選んだ映画監督十傑(2002)
ttp://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/critics-directors.html
The Critics' Top Ten Directors
The critics' Top Ten directors was put together by assembling the directors
of the individual films that the critics polled voted for.
Click on a name to see the individual films that were voted for.

1. Orson Welles
2. Alfred Hitchcock
3. Jean-Luc Godard
4. Jean Renoir
5. Stanley Kubrick
6. Akira Kurosawa         ←
7. Federico Fellini
8. John Ford
9. Sergei Eisenstein
10. Francis Ford Coppola
10. Yasujiro Ozu          ←

*世界の映画監督が選んだ十傑では黒澤は3位
950名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:08:40 ID:pAERhASZ0
>>943
だな
951なか:2007/08/24(金) 06:15:28 ID:pTtdwEEAO
記念パピこ

ジャクソンは英国の偉大なファンタジーを映像化したからな
誰にも真似出来ないよ
952名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:15:29 ID:+02+4z9j0
1、小津安二郎
2、スタンリー・キューブリック
3、ルキノ・ヴィスコンティ
4、フェデリコ・フェリーニ
5、テオ・アンゲロプロス
6、アンドレイ・タルコヴスキー
7、フランソワ・トリュフォー
8、ヴィクトル・エリセ
9、ジャン=リュック・ゴダール
10、イングマール・ベルイマン
953名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:23:42 ID:+02+4z9j0
5,5、エリック・ロメール
954名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 06:34:02 ID:mM0WcUCk0
ロブ・ライナー
リチャード・リンクレイター
ガス・ヴァン・サント
ジョン・ヒューズ
ファレリー兄弟

最高
955名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:01:02 ID:gvlL1iJx0
黒澤の羅生門は素晴らしい。
3人の証言の後、第四の証言を加えて真実を浮き彫りにした!
と思ったら、そいつの言葉も疑わしく思わせるような演出!黒澤は神!
あと小林正樹はもっと評価されるべき
956名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:06:34 ID:CI2tFt+Z0
>>934
黒澤作品観てみろ。
娯楽作品としても面白いぞ。
欧米の素人にも受ける要素は持ってる。
957名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:07:41 ID:CI2tFt+Z0
>>936
やっぱり英国人は仏伊を見下してるのかな〜
958名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:09:51 ID:CI2tFt+Z0
>>898
アカデミー賞=ユ○○によるユ○○の為の賞っす。
つまらない作品も多いっす。
959名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:10:40 ID:pd7TrTgW0
黒澤の作品は計算してあれこれやってるのだろうし、それは
活劇においては効果的なのかもしれないが、下町のドラマになると
それがややうるさく感じる。もうすこしゆるいほうが個人的には好みだ。
960名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:11:29 ID:jnYo1aUy0
ゴダールは? 
日本では批評家がさんざん持ち上げてるよな。w
 
で、ゴダールは?
961名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:11:29 ID:jLC3ViIV0
山田洋次監督は?
962名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:12:55 ID:re1lfH240
俺の大好きなエルンスト・ルビッチが100位にも入ってない
963名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:17:20 ID:ukDUz/Z+0
ttp://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=1830

Empire誌、史上最高監督にスピルバーグを選出 2005/06/03
イギリスの雑誌“Empire”が行なった映画史上最も偉大な監督を決める投票で
スティーヴン・スピルバーグ監督がみごと第1位に選ばれた。

1 スティーヴン・スピルバーグ
2 アルフレッド・ヒッチコック
3 マーティン・スコセッシ 
4 スタンリー・キューブリック
5 リドリー・スコット
6 黒澤明 
7 ピーター・ジャクソン
8 クエンティン・タランティーノ
9 オーソン・ウェルズ
10 ウディ・アレン



イギリス人って格付け好きなんだなw
964名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:17:56 ID:gvlL1iJx0
○ 姿三四郎
× 一番美しく
× 續姿三四郎
○ 虎の尾を踏む男達
△ わが青春に悔いなし
○ 素晴らしき日曜日
○ 酔いどれ天使
△ 静かなる決闘
◎ 野良犬
○ 醜聞
◎ 羅生門
○ 白痴
◎ 生きる
◎ 七人の侍
× 生きものの記録
◎ 蜘蛛巣城
△ どん底
○ 隠し砦の三悪人
△ 悪い奴ほどよく眠る
◎ 用心棒
◎ 椿三十郎
◎ 天国と地獄
◎ 赤ひげ
△ どですかでん
△ デルス・ウザーラ
× 影武者
△ 乱
◎ 夢
× 八月のラプソディー
△ まあだだよ
965名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:20:12 ID:Jo0xq6Ms0
市川紺は小津より上ですよ
966名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:22:10 ID:NE7+5NhW0
こんなランキング出したら英国人の恥になるだけかと。
967名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:24:13 ID:jLC3ViIV0
>>964

◎椿三十郎
968名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:24:22 ID:y5UacU5Y0
スピルバーグは宇宙戦争見て見直した
969名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:27:45 ID:JUkgUFvP0
2chなのにマーク.L.レスターの名前が無いな
970名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:29:19 ID:Xb7yhw/GO
スピルバーグは宇宙戦争観て、み限った。
971名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:47:15 ID:6IqsBBmZ0
スピルバーグがトップ10なのは当然だがな
低コストかつ早撮りで数多くの大衆を楽しませる娯楽の提供において他の追随を許さんレベル
もちろんそれを許す時代に活躍できる幸運があるのはたしかだろうが
「映画史における偉大な」ってんなら小津とかは納得
だが、同じトップ10におかしいのが入ってるのがアレだな
972名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:47:42 ID:N3fKeoG/0
94位がウォン・カーワイ王家衛
85位がジョン・ウー呉宇森
41位がアン・リー李安

 このへんのアジア勢にも注目してください(>_<)
973名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 07:50:24 ID:y5UacU5Y0
ウォン・カーワイがジョン・ウーやアン・リーより下とは…
974名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:09:16 ID:4kNUbfv50
「トータルフィルム」ってよく知らないけど、
あとから微調整して八百長しない雑誌だということはわかった
「史上もっとも偉大な監督」で
エイゼンシュタインとチャップリンが入ってないアンケートって、結果発表も勇気がいるとおもう
「グリフィス91位」っていうは(これもおかしいけど)ちょっとした救いか。。。
975名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:16:59 ID:o+rqdNR+0
>>849
こっちのランキングの方が気合い入りまくりと思ったら、プロが記名投票したランキングかあ。
スレタイの変な雑誌とは全然違う。
976名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:21:29 ID:JWviY6J+0
いや、小津はすごいね。
ああいう地味な題材で小津より上位なのは、ベイルマンくらい?
純然たるホームドラマで33位か。
977名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:22:35 ID:cewlF6+IO
イタリア、フランス、ドイツ圏の監督が無視されてるのが痛い。
キネマ旬報のランキングのほうがこれよりは若干マシだよなw

トータルフィルム誌って、映画専門誌じゃなくて
日本でいうスクリーンとかロードショーみたいなグラビア誌なんじゃねーの?w
978名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:37:14 ID:E+P9vxKK0
ハワード・ホークスの魅力は男臭い西部劇から軽妙なコメディまでこなす作風の幅広さだな。
最も偉大な映画監督ランキングの4位に選ばれるのは当然の流れ。何の驚きも感じないよ。
979名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:38:36 ID:pd7TrTgW0
小津がアクション映画をつくったら、どんな風になるのか、ちょっと見てみたい。
ポルノだったらやっぱり、変態家族みたいになるんだろうか。
980名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:46:24 ID:k55iICBT0
黒澤フェリーニベルイマンの競作が実現してたらなぁ。
981名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:50:58 ID:1OGK8KxZ0
>>353 イギリスに住んでるけど、タルコフスキーのDVDは、
ソラリス・鏡・ストーカーあたりが、HMVとヴァージン、
あと本屋のDVDコーナーの、海外映画のところにはある。

あと宮崎駿はある意味本当に日本の誇り。普通のCD屋(つまり
HMVやヴァージン)のDVDコーナーには、
他の映画やアニメ(こっちでも"Anime"という表記)とは別に、
Studio Ghibli Collectionっていうディスプレイが展開されてる。
夏休みだったせいか、最近まで複数のCD屋のDVDコーナーの入り口に
それが置かれていた。初めてこっちでそういう扱いを見かけたときは
正直ビビッた。25位は当然だと思う。
日本じゃまったくアニメなんて興味なかったけど、
こっち来て初めてSpirited Away(千と千尋)もPrincess Mononokeも
まじめにみたよ。
982名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:53:09 ID:k55iICBT0
英の宮崎歴は結構長いからな。
983名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:54:42 ID:d4evuYD30
王監督は?
984名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 08:58:06 ID:smx74HVo0
5,6年後だな
  
 天才 まっつあんがTOP10に入るのは
985名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 09:03:37 ID:Jo0xq6Ms0
>>976
画面が真赤になったり突然無声になったりの
ハッタリ専門の鈴が小津と……
986名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 09:04:22 ID:n51P8DsU0
>>860
パンチドランクラブは他の作品に比べると小粒だね
悪くないと思うが

とにかくこの監督には、観客が喜びそうな何か面白い演出を
見せてやろうという強い志を感じるし、実際そういう映像を輩出していると思う
987名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 09:15:17 ID:OBpUcW4nO
庵野は押井は?w
988名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 09:34:22 ID:jIZyqdpJ0
日本のもたいして有名じゃないだろ・・・
989名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 09:35:47 ID:jIZyqdpJ0
のも→でも だった。
990名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:10:45 ID:jlTng/yYO
>>981
いい話だけど何故その映画を見た
ナウシカかラピュタから入るだろ
991名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:31:29 ID:ie8NNd4cO
普通に黒澤一位だろ。影武者以前に限定ならな
992名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:33:27 ID:JWviY6J+0
>>990
(゚Д゚)ハァ?
993名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:34:14 ID:ElTj19LS0
スターウォーズ最高だろ
994名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:36:00 ID:OGwuB3DUO
もうデビッドリンチで良いよ
995名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 10:37:51 ID:SZ3XpXm10
黒澤ヲタいたすぎるなあw
シェイクスピアぱくった時代劇なんてもう誰もみねえよw
996名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 11:22:33 ID:6JNIrYly0
真空波動研SuperLite 061209 / DLL 061209
997名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 12:01:56 ID:+TtIKMhv0
>>990
ラピュタはコナンの焼き直しだし。
外人が観て斬新だなと思うのは、やはり
日本的イメージに満ち溢れた千と千尋やもののけだろう
998名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 12:23:36 ID:9SYivI840
チャップリンだな、偉大な監督は
999名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 12:25:52 ID:9SYivI840
 おっと、1000じゃんもうすぐ
1000名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 12:26:58 ID:FTDTvdtK0
10000やったー
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |