【音楽】CD生誕25周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リバースもみあげ@リバースもみさげφ ★
昨日、コンパクトディスクはめでたく生誕25周年を迎えました。
最初の CD は 1982年8月17日に、ドイツ・ハノーバーの近くにある Philips 社の工場でプレスされました。
その CD は、ABBA の "The Visitors"。
CD が実際に商品として販売されたのは少し経った10月のことで、
それから今日までに、2千億枚の CD が世に出荷されてきました。

CD が世の中に登場してから、音楽をとりまく状況は大きく変化しました。
それまで主流だったレコードやカセットテープに比べてノイズが少なく、
繰り返し聞いても溝が磨り減ったりテープがワカメになったりもせず、持ち運びにも便利。
やがて CD-R が登場するようになってからは、ほぼロスレスなコピーが安価に作れるようになり、
またハードディスクの大容量化・低コスト化および MP3 の登場に伴ってリッピングが当たり前となり、
音楽の貸し借りもかつてに比べれば至極簡単になりました。
それを嫌ってか CCCD という偽物も現われましたね。

25年を経た現在、ディスクメディアが今後どうなっていくのか、不明瞭な時代へと突入していますが、
CD のどういった点がこれだけの支持を集めたのか、
音楽産業の皆様方には是非ともいま一度じっくりと考えていただきたく思います。

【ソースは下記】
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/17/happy-25th-birthday-compact-disc/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:43:26 ID:CyRbL5eC0
主な暴○団の本部

山口組     兵庫県神戸市灘区
稲川会     東京都港区
住吉会     東京都港区
兵庫県警   兵庫県神戸市中央区
工藤会     福岡県北九州市小倉北区
会津小鉄会 京都市下京区
道仁会    福岡県久留米市
3名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:43:38 ID:d4U1cqL40
まんこ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:43:46 ID:ChJi52wE0
w
5名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:44:37 ID:L6PRDNfY0
MA-Rが最高です
6名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:44:41 ID:Wg3mMxVD0
ソニーが光り輝いていた時代。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:44:44 ID:HBoWMz3c0
一番最初に買ったCDはトップガンのサントラ
8名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:44:54 ID:uxm42bXU0
もう25年も経ったのか・・
9名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:45:16 ID:IGQ9S5pe0
DVD厨涙目www
10名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:47:16 ID:xSdWVNNqO
レコード→CD→???
11名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:48:47 ID:LzMfEYhn0
>>10
ネット配信とかじゃねえか。それか着歌。もう音質なんかどうでもいいんだよ
12名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:50:16 ID:77ZJSyBG0
そう言えばMDは一瞬で消えたな
うちにまだプレーヤーあるけど。まあ車もそうだ
13名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:50:39 ID:dWeRYr+20
おめでとう
14名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:50:39 ID:Ena1bqXL0
当初は「電気製品売り場」でCDは売られていた。
懐かしいなあ…。
15名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:51:26 ID:FS4iJDux0
オイラの初CDはおどるポンポコリン
16名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:52:29 ID:qfH8GWAfO
>>7
漏れTMNのデブーアルバム
CDの特性やら説明書きがノスタル
17名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:53:36 ID:9I962/se0
>>16
おめえエッタ部落民やろ。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:54:33 ID:LzMfEYhn0
>>12
一時期MDソフトってのがあったよね
19名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:55:18 ID:5CsxJYZm0
DATのことも思い出してやってください
20名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:56:27 ID:iRBuOFie0
最初に買ったCDがラストGIGSと無言色っぽいだったなw
21名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:56:32 ID:q/Jmdg480
中学の音楽の先生が授業の時CDを自慢してたな
22名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:56:43 ID:Ohhx8PO8O
データ消える説はどうなった?
そろそろ消え始めるかな
23名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:57:32 ID:ajytOuHv0
ソニーのCDプレーヤーのCMをはじめてみたとき、
あの光る皿を本体にローディングして何がはじまるのか
全く理解できなかったよ。
レコードプレーヤーとあまりにもかけ離れすぎていた。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:57:44 ID:f/5wvXKO0
CDは出来のいい子だな。
25名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:59:03 ID:fT2gBeWE0
D-50で初めて聴いたときは驚いた。
あんなちっちゃいのでこんな高音質がと。
26名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:59:19 ID:+ulGV9EZ0
20年経ったらデータが消えるって言っていなかったか?
27名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:00:54 ID:MGPUQhMhO
>>18
ラルクのHEARTとかはMDでも出てたよな
あれって歌詞カードが小さくて読みにくそうだったな
28名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:01:54 ID:lyDAX1BP0
【社会】 “さよならレーザーディスク” LDの生産、全世界で終了…最終プレスは川中美幸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179634491/
29名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:02:23 ID:YgQRgNgv0
CDが栄華を極めようが新しい媒体が出ようが
売ってる所はレコード屋
30名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:03:15 ID:QGmtDrew0
MDは生メディアが高いので普及せず終わるってTVでいってた
トレンドウォッチャー見たいな人は元気かな

まさか1枚105円になるとは思わなかったけど
その後カセット並みにすたれるとも思わなかった
ちなみに町内会の老人クラブのカラオケ教室では
課題曲の配布をMDで行ってる
31名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:03:15 ID:t+FmqRM40
DVD-AudioとかSACDもいつの間にか消えたな。
それと同じでブルーレイとHD DVDもDVDの代わりとならずに
消えていくんだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:03:34 ID:LzMfEYhn0
>>26
消えるんじゃなくて初期生産のCDの接着剤が劣化して
剥がれるって話だった
33名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:04:24 ID:BIANoOP1O
初めてのCDは
TMのキャロルだ
バイトしてラジカセと同時購入
34名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:04:26 ID:DtZvC+UH0
カセットはなんだかんだ言って細々と生き延びてるな
35名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:04:44 ID:dO7wlFsM0
いい加減、CCCDをCDと偽って販売するなよ
36名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:06:01 ID:PBUuvsF3O
最初に買ったのはエピックの渡辺美里の二枚組のラヴィンユ―かな。12、13歳の時
ソニ―が頑張ってCD出してて、
徳間とかは普通にレコード盤が店頭に並んでた記憶がある、35歳。
なつかしいな
光る盤を手に持ってずっと見てた。
ワクワク出来た時代だった
37名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:06:04 ID:3dNaQMJc0
CD出た当初は「そんなにすぐにレコードが無くなるわけはない」と思ってたけど
ホントにあっという間にCDに取って変わられたなぁ。。。
38名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:07:17 ID:O8T+TjWr0
>>2
itibannshitanokaityoukorosaretana
39名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:07:28 ID:p/1ihKhCO
明日、貸レコードの友&愛でも行くかな
40名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:07:43 ID:LzMfEYhn0
>>31
HDCDってのもあったな。家電メーカーが対応機出してくれないのが
致命的だったな
41名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:08:41 ID:77ZJSyBG0
基本的にCDは音がいいけど携帯とかに不便だからな。あと傷つくのがいや
昔からCDはカセット・MD、今はiPodに移して終わり
好きなアーのCDは買うけどほぼ観賞用ってか自己満足用だな
42名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:08:48 ID:PBUuvsF3O
>>39
懐かしい!なんかおセンチになっちまう
昔よく行ったよ
43名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:08:57 ID:b/7LXz7mO
LDは消えるの早かったな
44名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:09:12 ID:7ONpp2L/0
>>39
ナツカシス
45名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:10:50 ID:uDBCKK630
データはデジタルでも、樹脂はアナログだもんな。
46名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:11:21 ID:fT2gBeWE0
>>43
がんばった方だよ。VHDに比べれば・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:12:32 ID:uDBCKK630
そういえば、ヱヴァンゲリヲンの映画は、
DATの場面はどうするんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:14:46 ID:UoRuHXmK0
オリコンのCDチャートが設立されて最初に1位をとったのはTM NETWORKの「Gift for Fanks」

これ豆知識な
49名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:15:22 ID:RoMxnf/e0
日本版のCDの第一号は大滝詠一のロンバケだっけ?
50名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:16:27 ID:LEHWodlW0
初めて買ったCDプレーヤ、SONYのやつだったけど嬉しかったなぁ。5万位だったけど長持ちしたし
CDって凄いって興奮したもんだ
51名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:17:35 ID:d6tIwIqd0

お客様の中で、
家でベータビデオデッキが現役の方
ご一報願います。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:18:08 ID:YLCdOMOoO
篠原ともえのウルトラリラックスがCDデビューでした。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:18:58 ID:uBO6NPHC0
CDもせめてMD並みの大きさと扱いやすさに最初からしてくれるとよかった
な。それとケースももっと扱いやすいように。今から思おうと詰めが甘かった
な。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:19:01 ID:ei+X2D/TO
いますぐBS2見ろ!
55名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:21:45 ID:5dYppxaVO
CDも所詮はブームで終わったな
今はダウンロードの時代だ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:22:32 ID:5XifXngc0
>>43

データーの圧縮を嫌う人が買い続けるだろうといいながら、
パソコンの普及でDVDが出回り不要になった
57名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:23:10 ID:euhSg5Pi0
>>29
レコード屋という言い方は今でも使うもんな。レコードなんて売ってないのに。

俺が初めて買ったCDはマイケルジャクソンのBADだった。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:23:30 ID:IDURyNw+0
本日の、なつかしの手持ちのカセットテープ&カセットデッキうp会場はこちらですか
59名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:24:47 ID:kPGzelxQ0
じゃあオレ黎紅堂に行くわ
60名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:25:35 ID:/xk4Gj1G0
48kにすべきだった
61名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:29:07 ID:pczAK0h30
90年代初期頃のまでのCDとか音にガッツがなくて聴いてらんない
当時はよく聴いてたな
リマスターの度に音が良くなるから同じアルバムがダブりまくり
62名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:32:19 ID:PT0fVQ3PO
今年のミリオン、ミスチルだけだぞ。終わったな。
63名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:32:28 ID:jfu9F5+M0
>>27
クラッシュのロンドン・コーリングとか持ってる
旅行先でどうしても聞きたくなって買ってしまった
64名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:32:59 ID:IDURyNw+0
・赤ん坊がテープをぐしゃぐしゃにして遊ぶ
65名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:33:12 ID:356JS8PV0
SACDをCDと同じ値段で売れよ、ボケェ!
66名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:33:26 ID:zt0GWPBW0
さて、趣味でレコードを始めようかな、と考えてる自分がいる。
67名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:35:20 ID:fHa1ZK1l0
まあ、レコードとCD(ipod含む)は音量がバラバラだから、
揃えてテープに録った方が聞きやすいだろ
68名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:35:45 ID:pczAK0h30
アナログレコードの時は輸入盤の品質が悪くて苦労したな
バリとかホコリが凄かった
CDになってからそれがないのはいい
69名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:36:10 ID:1yik1hn0O
ダウンロードで済ますヤツの気が知れない。

やっぱり「手に入れた」感がイマイチ…

そんな三十代(`・ω・´)
70名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:37:39 ID:4fiOUu580
そういやバッテリー消耗を抑えるためにカセットテープを手で巻いてたっけな
71名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:37:56 ID:62PlgsmB0
初期の頃のCDはもう聞けないかな?
72名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:38:46 ID:pczAK0h30
CDプレーヤを買い換えようと思ったら選択肢が少なくてワロタよ
データだけじゃなくやっぱり形で残しておきたいんだよなあ。
それでいてCDとか売らない人だからモリモリ溜まっていっちまう。
74名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:39:49 ID:l+2Bmj1dO
>>65
ん?SACDってCDと同じような値段じゃなかったか?
75名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:40:27 ID:pczAK0h30
SACDハイブリッドとか3000円ぐらいだな
76名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:43:12 ID:W7NLkTeu0
金色のCDもあったような。すぐ消えたけど。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:44:33 ID:rLmkPt3D0
ipod買ってから本当にCD聞かなくなったなあ。
欲しいアーティストのCDはレンタルじゃなくちゃんと買ってるけど
結局ipodにうつしたら、もうまず聞かない。ずっとケースの中。

そりゃ、CD売れないわなあ
78名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:45:51 ID:pczAK0h30
家でiPodなんて絶対聴かないけどな
79名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:46:21 ID:fHa1ZK1l0
80年代初期のレコードの音は完成の域に達していたが、
そのあとに出たCDの音の未熟なこと。
それから90年代半ばぐらいから太さを取り戻すまでは、
聞けたものじゃないが、それがなんとなく80年代サウンドになったね
80名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:49:57 ID:jIsQMWp30
>>7
おれマイケルジャクソンのスリラーwwwww
感動した
81名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:50:12 ID:77ZJSyBG0
レコードってふにゃふにゃになるから、その点CDは良いな
たぶん押入れに(およげたいやきくんとか)まだあると思うが聞けないだろうな
82名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:53:37 ID:xQZuLMDVO
最近買ったSSCDの音の良さにはビビった
83名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:54:40 ID:4q7YI8KI0
おっさんばかりだなw
生まれてから、CDしか買ったこと無いですよw
84名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:55:52 ID:l+2Bmj1dO
>>79
そういえば初期の頃のCDは録音レベルが低くて
お世辞にも録音状態が良いと呼べなかったね

まあクリップするのが怖かったのはわかるけど・・・
ただ今のCDは音圧稼いでクリップしてるCDが多すぎる
85名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:55:52 ID:a+I5tXSK0
若造というより馬鹿者っぽいな
86名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:56:07 ID:F3isagQJ0
>>70
鉛筆を穴に入れてカセットをまわすんだよなw
87名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:56:14 ID:Y4pAlT3H0
CDより上位の規格はそれなりのオーディオ機器揃えないと意味ないから
結局、普及せず・・・
88名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 23:56:26 ID:8coN81lp0
初めて買ったCDはガラガラヘビがやってくるだな
なんかの付録でついてきたドラえもんの青色のぺらぺらなレコードがあったんだけど
レコードプレイヤーがなくて聞けなくて泣いた記憶がある
89名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:02:47 ID:3R93wm/x0
>>59
J7, J9, HF3000, EDV9000全て動いてますが。
90名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:03:12 ID:ZpPTBN+j0
>>86
やりすぎるとテープがリールとケースのすき間に入ってああああああぁぁぁぁ
91名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:03:50 ID:54HqOXcy0
なつかしい
中学のときコンパクトディスクと呼ばれていたのを思い出した
92名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:10:09 ID:zRh/NrWL0
アルバム一枚目がブルーハーツのトレイントレン、二枚目がバービーボーイズの√2
シングル一枚目がXの紅→二枚目がユニコーンの大迷惑
93名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:15:39 ID:LRnPf3XQO
さて、俺もそろそろニューシングルを出すかな
94名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:18:53 ID:YQPGy38Z0
23年前、ヤマハのキャンペーンでCDが当たったがプレーヤーを持ってなかった。
仕方なく近所の電気屋に行き展示品のステレオで聴いた。
あれが俺のデジタル初体験。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:27:26 ID:4DT0Vp5n0
CDの字が書いてある方の面をカッターで十字に切ると音質が良くなる

まめちしきな
96名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:28:29 ID:SmQ+ouSb0
演歌って今でもカセットで出してるの?
97名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:32:13 ID:cynm5kAw0
>>76
アルミの代わりに金を蒸着したやつだよな
俺も1枚持ってる
ヴィバルディの四季 4,300円
98名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:33:14 ID:OUKrfwFe0
何本ワカメにしたことか・・・
99名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:38:23 ID:c5j9jhyd0
カセットテープのA面とB面はテープの上面と下面だと随分長い間
思ってたオレ。なんで回転方向が変わるだけでそれぞれ読み取れる
のか不思議だった。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:39:58 ID:XpE+V8600
マキシシングルってどう考えても無駄だよな
101名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:49:10 ID:gTQVo+yq0
>>7
俺発見
102名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:52:27 ID:Ff9mW9SY0
>>99

え、そうじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:53:00 ID:3nvQFc0+0
>>96
出てるよ
たまにオリジナルじゃない聞いたこともない歌手が歌ってたりする
104名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:54:28 ID:Ff9mW9SY0
>>9
>>A面とB面はテープの上面と下面

これはテープの裏と表って言いたいの?
105名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:58:24 ID:c5j9jhyd0
>>104
ああ、そうなんだけど、どう書けばいいかなと思案したわけで。
読み取る面は同一で手前と奥を半分ずつ使ってるんだよね。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:59:43 ID:+TdokWZ40
ビニール盤好きな奴は「CDではカットされている帯域がビニール盤では再生されている」とか言うが
連中はただビニール盤のサウンドが好きなだけなんだよ。おそらくマスターテープよりも。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:00:06 ID:sPrO1XusO
今のところBONテープの名前は出てないか
金持ちばっかだなおまえら
108名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:02:45 ID:W8hz+cyf0
最初に買ったCDは、長渕剛のLICENSE
自分の処女CDをさらしてるヤツ!俺たちみんな、もうすぐ40だな(´・ω・`)

109名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:22:36 ID:4QC6+osR0
CDの長さが74分っていうのはカラヤン指揮の第九の長さというホントのようなウソの話
110名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:38:45 ID:tq28x7ElO
>>109
サンプリングレートが48Kじゃなく44.1Kってのもそのたぐいかね
111名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:39:15 ID:GDCDQAiC0
やまだかつてないWINKのCDがはじめて買ったCDだなんて言えやしない・・・
本家WINKならよかったのに(つД`)自分のバカ!
112名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:46:25 ID:VoR64yjo0
CDって74分以上のやつあるじゃん?
あれは何なの?
113名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:48:15 ID:CHQqDNFr0
昔、FMの番組で「わざわざ」CDの曲を流すというコーナーがあったな。

あと、カセットテープがデッキに絡まって、その部分を切り取り、再結合
していた。
やっていることは、殆どオープンリールw
114名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:51:11 ID:tvWLiXaA0
このまえ平成生まれの妹(中2)に
「ねえねえ、カセットテープって何?」
と聞かれた。
見たこともないらしいから、俺のカセットテープを見せてやったら感動してたよ
時代を感じたね
115名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:56:06 ID:ynMCK1+H0
ワカメ酒っていくら?
116名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 02:21:27 ID:mcwHup0V0
>>76,97
APOってやつかな?
うちにある中島みゆきの「EAST ASIA」がAPOだった。

単純に音楽データさえ手に入ればいいってもんでもないと思うけどなあ。
ジャケット画とか、歌詞カードのレイアウトとかライナーノーツとか
誰が演奏しているかとか、そしてレーベル面はどんな柄かな?って
のが密かな楽しみだったのに。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 02:29:11 ID:Yh6seNHz0
親父が新しもの好きだったから
SPレコードやオープンリール、8ミリ(撮影&映写)も全部知ってる。
彼がもうちょっと長生きすればDVDに出会えたのに。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 02:38:30 ID:S8celZli0
はじめてCDを聞いたときには感動した
レベッカ
なんか音が分かりやすいし
ヘッドフォンでベース、ギター
それぞれ単独で聞いてた。
119名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 02:57:05 ID:GmUTtHiO0
>99
DATを初めて操作したとき、A面とかB面の概念がなかったのにびっくりしたよ。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:01:05 ID:xsKS+Qfa0
120分テープを早送りする時のドキドキ感はたまらないよな〜
121名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:04:11 ID:YsYagu+w0
>>120
俺はまだつかってるよ
122名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:06:04 ID:Oyl2uaIg0
SPレコードを蓄音機で聴いてます
123名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:13:36 ID:opfVGdjS0
>121
以前は車だけカセットだったが、
壊れたときカセット対応のカーオーディオを購入しようとしてら、
全滅に近い状態だったので、MP3対応のヤツにシフトしたよ。

180分テープとか、車対応と称した熱に強いテープのヤツとか持ってたんだが。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:17:05 ID:3rxJnm4Z0
>>114
中3と中2の妹いるけど普通にカセットテープもMDも知ってるよ
でもビデオの「爪を折る」って言葉は知らなくてショックだった
125名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:19:26 ID:SVSJKwlSO
たしか、CDプレイヤーソニー民生1号機が物置にあるな。
木のパネル、リモコン付きで、
126名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:21:42 ID:YsYagu+w0
レンタルビデオ
今じゃレンタDVD
127名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:21:47 ID:opfVGdjS0
>124
それの前に普及していた、オープンリールとか8トラは知ってる?
カセットでも生産中止になったメタルは知名度は低いと思う。
メタルは知ってる?
128名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:27:47 ID:Sk1o48nz0
ワカメってカセットテープからできてたのか!
129名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:41:01 ID:3rxJnm4Z0
>>127
オープンリールは覚えがあるけど8トラは画像見ても解んなかった。あれはカセットの仲間?
メタルとかハイポジとか聞き覚えはあるけどよく覚えてない…
130名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:51:17 ID:Oyl2uaIg0
DCCかMDかって議論してたのが懐かしい
131名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:51:42 ID:Yh6seNHz0
私にも写せます

マガジンぽん!
コニカシングル8
132名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:52:47 ID:4DT0Vp5n0
30代の俺の愛車では未だにカセットテープしか聴けないのだが、こないだ高校生の女の子と
ドライブするとき「私が音楽持って行くよ、MD聴ける?CDだけ?」とか聞かれたんで
「カセットしかない」と伝えたら驚かれた。
んで「パパがカセット録音できるやつ持ってたから大丈夫だったよ。でもカセットって初めて
触ったけど面白いね、裏面にも録音できるんだ!」って無邪気にはしゃいでた。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:58:06 ID:Oyl2uaIg0
>>132
VHSとDATは回転ヘッドだから裏面がないんだっけ
134名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 04:21:14 ID:8d5Kys2H0
>>132
車に乗ったってことはナンバー見られてるから、買春か淫行で捕まるな。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 04:41:41 ID:GwvSM55E0
mp3はCD音源とほとんど遜色ないっていうけどさ、
やっぱりCDプレイヤーで聴いた方が音がいいと思うんだよな
136名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 05:30:48 ID:M9QyRk4p0
まあね
137名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 07:58:39 ID:H4Jh3TLI0
初CDはストーンズのメインストリートのならずものだったな
4000円ぐらいしたんじゃなかったかな
138名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:05:48 ID:KXvvK9R7O
CDに使われているポリカーボネイトは10年で劣化するから、CDの寿命は短いって雑学の本で読んだ。

結局はったりかよ
139名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:07:09 ID:4n8l2yLG0
オレはレーベル面のプリントのインクが盤を腐食するから7年ってきいた
だから7年間ようすを見てた
140名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:10:34 ID:J3DksA+p0
CDに変わる媒体は当分出てこないだろうな。
この利便性を越えるのは難しい。
141名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:10:42 ID:XNTcFQPSO
>>138
へぇ。
15年前に買ったCD、今でも十分聴けるけど。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:12:23 ID:NpivrAqb0
同じCDを10年後デジタルリマスタとかで買う羽目になるから
あながち間違ってるとは思えない。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:17:55 ID:2CAIZ77H0
>>132
話のキモは「カセットテープ」ではなくて「高校生とドライブした」
ことにあるわけだな
144名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:27:20 ID:upA4VWlz0
しかしCDのリマスターには、ものすごい当たり外れがある
145名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:29:50 ID:3nvQFc0+0
単にレベルを上げてるだけ、みたいなCDもあるな
146名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:31:44 ID:3nvQFc0+0
マスター技術の進歩ってコンピュータの進歩と比例してるのかな
147名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:33:05 ID:DoZJ24XO0
>>2千億枚
月まで届きそうだな
148名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:41:56 ID:9VlsoHjpO
ムーンライダースのマニアマニエラ
149名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:53:41 ID:wtLfdps+0
俺と同い年。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:57:25 ID:Ey6+BV6eO
>>132
淫高野郎死ねよ
151名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 08:59:20 ID:u02gKtOx0
CDの音よりも、CDからダビングしたテープの音のほうが耳に優しい気がする
152名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 09:03:18 ID:3FPETOyV0
清水の舞台から飛び降りるつもりで買った初めてのCDは
ホテル・カリフォルニアだった。3800円だった。
今でも家にある。
153名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 09:12:15 ID:knejGecO0
>>1のABBAのCD持ってる。ちょっと嬉しいかも。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 09:45:23 ID:upA4VWlz0
>>151
たいていのデッキは、Dolby HX PROもかかるからね
155名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 09:49:10 ID:LlHFogOU0
より高音質な次の規格に移行すると思っていたのだが
圧縮音楽に逆光していくとは・・・
かといって圧縮音楽のダウンロード一色になるわけでもなく
SONYが関わっている規格にしてはしぶといねw
156名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 10:11:16 ID:NITic5sa0
>>29
黒電話なんかどこにもないけど、「ダイヤル」というようなもんさ
157名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 10:22:43 ID:y2oAPi8wO
>>92
√5ね。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:30:14 ID:mg7/WZht0
ここだけの話だが、初期のメタルテープのテープは本当に「メタル(金属)」で、
他のテープに比べて本当に重たかった。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:35:12 ID:lA5z9M/gO
いまだカーサウンドがテープ仕様の俺がきましたよ。
テープ録音まだやってるぜ
160名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:36:20 ID:xM1EqxyW0
>>158
で、それにヘビメタを録音すると手で持てないくらい重くなったもんだよなあ。
161名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:36:51 ID:7LiXPJAS0
>>158
最強のメタルテープってソニーのメタルマスターだよな?
爪じゃなくて、なんか穴空いててそこにプラのアタッチメントみたいのはめるってスタイルに感動した覚えがある
162名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:36:58 ID:dyI/jR0QO
未だにレコード屋とか言っちゃう
163名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:40:19 ID:JVLmSE8H0
テープをタビングすると親テープの音が薄くなる
という噂をわりと信じていた
164名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:43:56 ID:uRM01NMd0
>>161
 それ、TDKやない? 透明の。

165名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:45:34 ID:AmLcok9O0
カセットテープとか逆にイイかも知れん
iPodやめて昔のウォークマンとか、いとおかし
166名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:48:17 ID:VSQ0a1LdO
MAなんとかってやつでしょ?
167名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:50:25 ID:7LiXPJAS0
>>164
いや、真っ白でボディーの素材もメタル製だったような
とにかく重い、そして高い。1本2000円とかじゃなかったか
なんか今ググってみたけど、テープ自体は業務用のDATと同質の物だとか
168名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 11:57:02 ID:/6LQQObzO
ここ数ヶ月、自宅や職場近くのCD屋が凄い勢いで廃棄してる。
ipodの普及でCD売れなくなってるというのを、ひしひし実感。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:00:03 ID:AO1o84+M0
>>7
(・∀・)人(・∀・)
170名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:00:28 ID:9KiJEsZS0
nyで落とし邦題
171名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:02:04 ID:n1IiUFd90
どきどきしながらさよなら人類かった中一の春
172名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:08:46 ID:n/j/4nEAO
>>165
いとおかし使いたかっただけだろ
173名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:15:21 ID:Mvb3x+w60
田代が言ってた
「カセットってうまくほどけるほど、めちゃくちゃになるカセットテープ」
174名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:16:10 ID:kjky1kH40
>>167
セラミックだよ確か
手の汚れを気にするほど扱いは慎重にしてたw
今思えばよくあんな高いモン買ってたなぁ
性能を生かし切れるデッキも持ってなかったのに
175名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:18:48 ID:ABg3m9ac0
>>47
あれはS-DATだったかな
176名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:20:17 ID:Mvb3x+w60
>>170
通報しました
177名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:21:24 ID:C+xgr04gO
レコード屋で必死に漁り寄集めてダビングした150分テープが
真中のつっかえ棒に絡まった時の心情は喩えられず/(^o^)\
178名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:22:03 ID:ABg3m9ac0
いまipod全盛で音質よりも利便性のほうが追求されてるから
配布メディアとしてのCDはしばらく生き残りそうじゃね

バッテリーと容量問題が解決されてすべてがロスレスになったとき
ようやく音質問題になるのでは
179名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:24:35 ID:rwHEfZ6j0
昔のCDのジャケット(ブックレット)の一番最後のページには必ずCDの仕組みの解説があったなあ。
今でもあるんだろうか?最近は全然買ってないからわからない。
1807C ◆5D7C.LIVE2 :2007/08/19(日) 12:32:47 ID:w7lT1z1EO
8トラのカラオケがうちにあったな
あれは、その名の通り8トラックのエンドレステープで、
カラオケ仕様はステレオ2ch×4曲だった。
1本のテープに4曲同時に入っていて、任意の2トラックを選ぶことで選曲してた。
で、テープのつなぎ目が金属製で、そこを感知すると、勝手に次の曲のトラックに移行する。
早送りとか出来ないので、トラック移行を合図にテープを抜かないと、
次に使う時に、困るという代物だった。
181名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:39:35 ID:6lhmTDqk0
CDシングルを折りたたもうかどうか悩んだことがナツカシス
182名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:43:51 ID:sSgWvX220
今でもこのCD売っているらしい
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/2505/visitors.htm
183名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:45:27 ID:z8mszg3s0
もう役目を終えたかな
184名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:46:06 ID:Hn8Qyj9I0
レコード聴く時にのせる針さわって怒られてたのも遠い昔か
185名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:47:51 ID:z8mszg3s0
LDはデカ過ぎた。レンタルにも消極的だったし。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:50:14 ID:z8mszg3s0
ソニーのスーパーメタルマスター
90分のが10本以上未開封
でもこの先使う事なさそうだな
187名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:50:55 ID:DiD4+JSJ0
初めて買ったCDはボンジョビだったなぁ
CDが登場した時人気絶頂だったんだよ
188名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:51:59 ID:z8mszg3s0
CDが登場した時はデビュー前だよ
まぁ2〜3年しか違わないんだけど
189名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:58:00 ID:n1IiUFd90
ダウンロードってそんな普及してたんか
割高だしデータ消えたら残らないしでメリットないから人気ないと思ってた
190名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 12:58:51 ID:6lhmTDqk0
>>187ニュージャージーでしょ
漏れも聴いてたお
191名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:01:04 ID:z8mszg3s0
ニュージャージーは17年前だろ
192名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:01:08 ID:DiD4+JSJ0
>>190
(*´д`*)そだよ。よくわかったね
193名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:02:05 ID:n1IiUFd90
ボンジョビアイドル扱いされて馬鹿にされてたけど
大御所になっちゃったね
リッチーサンボラのおかげだね
194名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:03:33 ID:f6cgkD610
CDってもの凄い勢いで普及したんだな。90年代にはもう数十年経ってるのかと
思うほどCD一辺倒だったし。
195名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:03:36 ID:49FV2/dA0
今思えば、カセットテープと鉛筆はワンセットだったな。

初期のレンタルレコードでは、LPをそのまま貸し出していたのは、
我々の秘密だ。
196名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:04:40 ID:ODn/HKCfO
>>161
当時ほしかったけど、かなり高かったの覚えてます。クロムマスターもあったよね。
197名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:04:57 ID:vsUZuIq20
CDは何十年かすると聴けなくなるとか言う人いるけど
最初のCDはまだ聴けるんだろうか
198名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:06:14 ID:z8mszg3s0
>>197
ウチのはまだ聴けるよ
映画音楽大全集
199名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:07:42 ID:DiD4+JSJ0
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
200名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:08:03 ID:WFvmlqpA0
>>70
鉛筆さしてぐるぐる回す
この方が楽で早い
201199:2007/08/19(日) 13:08:19 ID:DiD4+JSJ0
すまん誤爆した
202名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:08:49 ID:IKpK/z2k0
>>197
とりあえず30年説があるから、まだ25歳ならこれからが正念場だなw
203名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:09:16 ID:e2zbsYHG0
時々でいいから
DATのことも
思い出してください
204名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:09:21 ID:vsUZuIq20
>>198
やっぱ聴けるよねw
うちにある一番古いCDは18年くらい前のカステラのCDだけどまだ聴ける(・∀・)
205名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:09:57 ID:X0K3oUSM0
SONYが神だった時代
206名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:10:20 ID:z8mszg3s0
LPって言えばさ
受注生産ですごい高価なプレーヤーが出てるよね
レーザートレースでCDみたいな再生を出来るヤツ
207名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:10:20 ID:Mqg21DR70
80年代の中森明菜は神
208名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:11:47 ID:+5qwtvs0O
CDと私はタメなんだな(* ̄∀ ̄)
209名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:12:18 ID:Nz6yuZ8t0
20年前に買ったソニーのCDプレイヤーはまだ動くや
選曲用のダイレクトキーが20個も付いている奴
コイツのソニータイマーは、ディスクトレイを開閉させるゴムベルトw
その辺の輪ゴムで簡単に直せるから許せるけど
210名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:12:36 ID:z8mszg3s0
>>203
TASCAMの業務用デッキが押し入れに埋もれてる
だって使わないんだもの

DATって業務ではまだ使われてるのかな?
おれ全然知らないんだけど
211名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:14:49 ID:IKpK/z2k0
初期のDENONのクラシックCDはインデックスがやたらとついていたな
第二楽章などから聞きたいときは面倒だった
212名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:20:07 ID:LL9TsXpf0
>>198
うちの1987年頃買ったワーグナーの全集はCDのアルミにぽつぽつと小さな穴が
開いてCDを見ると満天の星状態(W
当然聞くと音飛びする
当時高かったのに...
213名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:20:36 ID:pmD8KVQy0
ラジカセの巻き戻しと録音を同時押しして自分の逆再生の声とってゲラゲラ笑ってたぜ
214名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:22:55 ID:zRcZYUXRO

ふーん
215名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:24:54 ID:WFvmlqpA0
>>213
バイトで必死こいて買ったCDラジカセに
そんな無茶なことできませんでしたよ
でもよく4万弱もだしてCDラジカセ買ったな俺
レンタルCDや友達との貸し借りで元は取ったと思うけど
216名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:30:54 ID:1MrleiUJ0
初CDはアンスラックスの「恐怖のスラッシュ感染」
217名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:36:59 ID:7I36WmQqO
初めてのCDはTMネットワークw 今も持っとる。

しかし昔のCDって再生するとめちゃくちゃ音ちっちゃい。
買った当初は気にならんかったけど。
ディスクが劣化してるのか録音時の音圧のナントカなのか…
218名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:40:18 ID:f6cgkD610
クリップや音割れを懸念したんだろうな。
219名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:42:37 ID:RaAOjiZGO
出始めの頃のシングルって小さかった記憶があるが
何で統一されたのかな?
220名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:46:03 ID:f6cgkD610
コストが変わらないからだろう。>大きくても小さくても
だったら大きいサイズに統一した方が管理が楽
221名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:47:27 ID:QLC0xVFA0
実質日本のローカル規格 8cmシングル
222名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:55:33 ID:Nz6yuZ8t0
>>217
human systemあたりか?
あれはダイナミックレンジを広げる為に、わざとああいう録音になってる
CAROL以降のシンクラビアで録音した奴も、音があまり良くないんだよな
シンクラビアの性能にCDの規格が追いついてない感じ
223名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:55:33 ID:5KFkiS9d0
>>76
ポールマッカートニーのALL THE BEST持ってる
通常のCDより音が良いという触れ込みだったが
今聴き比べても違いがさっぱり分からない
224名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 14:12:16 ID:HNKMsCHp0
>>217
最近は音源がラジオ等で目立つためにダイナミックレンジを圧縮してあるから
音が大きい
225名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 14:37:56 ID:upA4VWlz0
初めてのCCCDは、RADIOHEAD
すぐ捨てた
226名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 14:39:15 ID:upA4VWlz0
>>223
因みにポールのリマスターは、どれも最悪の音質
誰がやったんだ?
227名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 15:29:08 ID:zItO6uaq0
エイベなど未だに過去に出したCCCDをそのまま売ってるメーカーがあるのはどうしたものか?
まだがんばって生産してるのだろうか?
228名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 15:41:38 ID:t3EywZ1t0
>>227
あれ売れ残ってるだけじゃないの
229名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 15:58:14 ID:6ynsEvL90
>217,222
たしかに音小さいが、単に再生機器のボリュームあげればいいだけ。
大体、昨今の音圧競争でギチギチにレベル潰してるほうが音悪いというか、飽和感ありまくりで、
逆に音がもみ消しあってる。
まぁ最近はまだ音圧稼ぐわけ?だっさ〜。みたいになってきてる気もするが。

230名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:17:37 ID:QN1N8ALI0
>>34
インタビュー録音には最高。
231名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:21:25 ID:csJ7pOg90
>>31
とは言ってもDVDではHD画質の映像を録画できないし
放送は全部HD画質になるしSDに変換するのは時間かかるし
232名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:32:41 ID:+2zKHfZ6O
ノイズがあってもカセットテープの方が耳に優しい気がする。
233名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:45:52 ID:/lMNkpru0
>>230
ICレコーダー
234名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:48:30 ID:upA4VWlz0
しかし、何故中学生をキャディにしているんだ
235名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:03:36 ID:upA4VWlz0
>>234
誤爆だ
音量は別に問題ないが、
粗いデジタルで下手に録った音質が悪い
236名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:27:18 ID:z8mszg3s0
んーなんで中学生をキャディにしてるんだろうね
237名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:48:48 ID:IiTqUwGv0
一人30枚
238名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 20:09:01 ID:ZWPOPJR/0
>>211
トラックとインデックスをごっちゃにしてるんじゃまいか

>>224
そうそう
で、そっちの方が「音がいい」って思い込んでる人が多い

>>226
あれ、ポールがああいう音にしろっていってるから、誰がやっても直せない
239名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 22:18:35 ID:t5ZrxMK70
>>47
生録ヲタクにはいまだにDAT派がしぶとく生き残っていますよ
240名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 00:17:08 ID:xten44HJ0
>>238
>で、そっちの方が「音がいい」って思い込んでる人が多い

CMで流れるTレックスやクラッシュは明らかに音圧上げてるが、オリジナル音源よりカッコいいと思う。
241名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 01:20:04 ID:NGBOji2v0
おなじ音量で聞いて判断しなよ。
音がでかいからイイってんだったら、まさに>224の通り。
まぁロック系で迫力取りたければそっちのがいいんじゃね?
ただ、繊細な曲とかは音圧稼げばいいってもんじゃないと思う。
あと、TVとかラジオは放送段階でリミッターなど掛かってるはず。
242名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 11:27:44 ID:Bd+XISV00
音質についてはよく分からんけど今後は配信がメインになっていくのかな
レコード→CD→データ
データにpdf的なブックレットが付いて来るとしても何だか寂しい
243名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 12:59:38 ID:N2XrVbFH0
時々でいいのでMDの事も思い出してください
244名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 14:42:28 ID:oMzmOZ7o0
>>241
知ったかか受け売りか知らないけど、こういうことをもっともらしく言うやつが一番痛いな
素人は2ちゃんでこんなこと吠えてるのがせいぜいなんだろうけど見てるほうは恥ずかしくなる
245名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 15:09:57 ID:xYdY+2720
>>244

241ではないんだが、

普段クラとJazzしか聴かないだけど、
たまにJ-popなんかをかけると録音レベルが高すぎ。

驚いて慌ててボリューム落とす事があるよ。
2467C ◆5D7C.LIVE2 :2007/08/20(月) 17:01:19 ID:iXMddVC+O
>>245
クラもジャズも繊細さとダイナミックレンジがキモでしょーに。
あと、前後の定位というか奥行き感というか。
ヘッドホンメインならあまり気にならないかもしれないけど、
スピーカ使うと露骨に差がでるし。
コンプなしでピークでも、クリップしないようにマスタリングすれば、
そりゃ全体的には小さくなる罠。
どちらかといえば、ごく小さな音でも、ノイズに負けないという点で、
デジタルの恩恵にあずかってるジャンルだし。

ピチカート・ファイブが、スイート・ソウル・レビュー出したときに、
小西氏がラジオ乗りがいいように、コンプかけたとか発言してたが、
当時はまだコンプ合戦はじまってなかったかな?
247名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 18:22:57 ID:NlNF68OJ0
コンプっていうか、もうリミットをスパっとカットしちゃうんじゃなかったっけ?一昔前は
だからラジオでは中音域がパっと前に出てボーカルが前にっていう
あんま難しい理屈はわからんけど、ヨーロッパ盤とかとなんか音が違うよな?迫力無いような気がする
とか思って人に聞いたりしたらそういう答えが返ってきて「へー」って思った(思っただけだけど)記憶があるんだけど
248名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 18:41:51 ID:KHrUcd0S0
初CDは、荻野目洋子の ノンストッパー。
249名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 20:20:39 ID:VVBjNaEE0
ロックはビートルズの頃から各楽器に普通にコンプやリミッターを使っていたし、アナログ機器の飽和も利用していた。
さらにミックス段階でトータルコンプをかけるか否かはエンジニアによって様々だった。
個人的には昔のストーンズのライブビデオのように、全体的に音量が小さくピークが不意のスネア一発だったりすると
トータルコンプかけてくれよと思う。

クラシックやジャズは潰しすぎると不自然になる。
静かなソロパートまで波形真っ黒にする必要ない。
250名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 20:24:57 ID:/zGthKEY0
カセットテープですら
メタルテープとかクロムテープとかあった時代もあった
251名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 20:48:50 ID:rzYMOxWg0
出始めの頃は極度に再生面に指紋つけないように怯えたよな?
252名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 20:57:40 ID:NlNF68OJ0
ビートルズはコンプ使いまくりだったらしいね
つーか、4トラのメインアウトに強制的にコンプがかかるからピンポンするとどんどん圧縮されるというシステムになってたとか
だからマスターのピークがとんでもなく低かったとかなんかで見た
253名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:01:40 ID:m7RVIp72O
>>243
ここに現役MDユーザーがいるぞ
プレーヤーがあぼんしない限り使い倒す覚悟だw
254名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 22:19:26 ID:I3Eb+b/Q0
昔は、自分で編集した90分のカセットテープで、そのセンスが問われたもんだよ。
大量コピーできないし、センスいい奴のテープには希少価値があったもんさw
2557C ◆5D7C.LIVE2 :2007/08/20(月) 22:54:12 ID:NZ1rPPKN0
>>249
コンプ全否定のつもりはないし、ストーンズのは災難だと思うし。
>>252のいう特にサージェント・ペパーズなんて、
上も下もスカスカになってるけど、
当時のハードでああいうことをやればしょうがないし。
多分、ここのスレの住人は理解して貰えると思うが、
80年代のアナログとかCDで、最近リマスターしたやつの、
確かに音圧は上がったけど、代償に音が平板になってしまったのとかの話。
個人的な感想で悪かったのが、はっぴいえんどBOXの、85年のライブのリマスター
メンバー監修のはずなのに、あの盤だけは納得できなかった。

カセットといえば、漏れはSONYのDUADでしか見かけなかった
Fe-Cr(フェリクロム)カセットのことも思い出してあげてください。
大抵は、クロムで兼用してましたが、
専用ポジションのあったデッキもあったのですから。
256名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 22:58:05 ID:x/TNzOzs0
この固定は何なの?
257名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:12:29 ID:OyEcFxZS0
カセットテープに録音する時にどうやって曲を配置したらピッチリ収まるか悩んだのがナツカシス
258名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:19:35 ID:PEBmBUEtO
専門的過ぎるな。話は面白いんだけど。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:24:25 ID:hMY0jWLdO
ダメだって! メタルテープは機械に悪いの!
ハイポジにしろ、ハイポジに
260名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:27:29 ID:iGAqL/WG0
パナソニックのオングロームも思い出してあげて・・・
261名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:28:14 ID:K0NlTUlC0
初めて買ったCDはTMNのラストシングルだった。
高校くらいまではテープに録音してウォークマンで聞いてた。
DJ・クラブ文化全盛期だったから12インチのアナログレコードも結構持ってる。
大学くらいにMD買って使ってたけど、当然今はiPod。

いろんなメディアで音楽聴いてきたけど、
やっぱりCDが一番思い入れがあるな。
262名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:32:25 ID:z11hm4r/0
ダウンロードして何千曲も入れれるのも便利だけど
好きなアーティストの曲はCDで手元に置いていたい
CD独特の「音楽を持ってる感」がいい
263名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:35:13 ID:+TfKmV4E0
>>253
MDは据え置きにしろポータブルにしろ、どれも3年以上持たなかったな…('A`)
264名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:46:50 ID:nOA6FvnD0
>>253
一緒にHi-MDつ か わ な い か
265名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:49:59 ID:L022BMtd0
ポータブルMD全盛時代に俺MD関連全然持ってなくて
「どうやって音楽聴いてるの?」って質問に「プレステで聞いてる」って言ったらドン引きされたなぁ。
プレステもオーディオ機器だろうが・・・。
266名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 23:55:02 ID:F0zhHA9UO
>>48
適当なこと書くなよ。

CDに関しては1号も大滝詠一だし、
CDチャートの最初の1位も大滝だよ
267名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 00:18:32 ID:1aR+O0Ys0
初めて買ったCDは無断編集版ビートルズのHELP!だったなw
268名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 03:52:58 ID:ZDpgDYno0
>257
昔のソニーのCDプレーヤーは、カセット編集用でテープへの録音時間を設定すると
自動で曲順を決めてくれた。

例えば、「46分、A面/B面両方」と指定すると、
23分弱になるように曲順を決めてくれて、A面の分の再生が終わると一旦停止してくれた。
テープに録音するときはかなり便利だったよ。


269名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 04:09:31 ID:IJghIuZi0
そういうコドモだましのシスコンはつかったことがないからわからんなあ
270名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 05:27:52 ID:fPhRFpVI0
>>262
人間は手で触れられないものは愛せない(と思う)から
CDはなくならないかもしれない。
271名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 05:33:21 ID:g/pk2rtW0

初めて買ったCDはSKID ROWの1st
272名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 06:04:18 ID:RDUPC/i20
CD外周にハメるグリーンの輪ゴム(音質向上&回転ムラ回避)廃止か?

あとCDシングル用(3インチ)アダプタ、店頭で売っとらんぞ  カス
273名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 06:06:06 ID:fPhRFpVI0
CDシングル用(3インチ)アダプタはネットで探せば売ってそうだ
274名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 07:10:52 ID:GbZcSy/S0
>>246
コンプ合戦はCDの誕生と同時に始まったという説がある

>>249
それ違う
ビートルズがやってたのは、ピークを少しつぶしてただけ
ピアニシモを上げるなんてこたあやってない
ビートルズのダイナミックレンジは広いぞ
275名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 07:37:30 ID:PQwpeClM0
>244
おまえが知らないだけだろw
その辺についてレス付いてるし、知らないからって煽るだったら書かない方がいいよ。

取りの段階でのコンプは音作り的な意味がある時もあるからいいと思うけど、
マスタリングでのtoo muchな潰しは今更どうかね〜。
現に音割れて聞こえるのあるし、潰しすぎてダイナミックなところが逆に
へこんだりするからな。

つかビートルズ云々はアナログでの話だよな?CDは全然音違うから。。。
276名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 08:36:46 ID:1kQTPqy10
> その辺についてレス付いてるし、知らないからって煽るだったら書かない方がいいよ。
277名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 08:58:48 ID:BJ7tcnnq0
専門板では相手にされないんだろう
子供の頃、学年上なのに「何であの人何時も俺らと遊んでんの?」って人いただろ
278名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 11:38:36 ID:7qbnL29UO
初めて買ったのはポリスのシングルスだったな
279名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 11:59:43 ID:NIYXagAk0
初めて買ったのは伊藤咲子だったな
280名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 12:10:26 ID:RqNoKMZpO
初めて買ったCDはレンジの花
281名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 12:13:24 ID:RDUPC/i20
CDブート(海賊)が出た時は驚いた!

1990年〜爆発的にブートが出まくってG.ワックスなる専門誌も・・・
当時はFABとZEPのブートが両巨頭、だいたい1枚モノで¥1万前後
ピンフロの”エコーズ”を買ったが、メチャ高い&音悪い
今じゃブートは極悪CD-R仕様、ただし音質向上
282名無しさん@恐縮です
たしかにブートのCDRは買った気がしないな。
あんなに高いんだからプレスにしろよな。