【音楽/高校野球】いしわたり淳治、地元青森の投手の完璧な関西弁に「野球留学、なんだかなぁ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
甲子園。
青森山田が二回戦で負けた。

一回戦は5-0で勝ったのだけれど
さんざん応援して試合後、
ピッチャーの子が
インタビューで喋り出したら
完璧な関西弁だった。その瞬間、

なんでやねん!

と、青森県民全員が下手な関西弁で
総つっこみを入れたに違いない。

野球留学、なんだかなぁ。である。

詳細
http://kihon.eplus2.jp/article/51694088.html
2名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:13:01 ID:JPS/9z100
ま、福原愛もいたところだし。
3名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:14:08 ID:0FuqQFUZO
青森山田ってそういう学校だろ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:14:30 ID:eP6vNMu5O
キャプテンも関西弁ですよw
5名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:14:42 ID:5y63nedY0
>>1
いしわたりって誰だよ
シャカリキみたいな記者だな
6名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:15:01 ID:uXEN0EBI0
特待生制度廃止でいいな。
誰だよ、高野連批判してる馬鹿は。
7大阪都民:2007/08/17(金) 21:15:24 ID:h4WyL27QP
まあ、青森代表は実質大阪第二代表ですからな。
8名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:15:51 ID:Cb43vY9rO
直前まで10年住んでたとこの都道府県からのみ出場できるようにするのはどう?
9名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:16:04 ID:0aDnwijWO
青森はクラスに十人は石渡がいる
10名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:16:39 ID:Om5jbk21O
じゃあので有名な竹原も通信制で卒業してるよ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:16:48 ID:qwmgg3Dp0
サッカーなんか毎年、ブラジル人いるやん
12名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:16 ID:DEH5h2WXO
ずんじは野球好きだなぁ
13名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:27 ID:WPTNuRcv0
>>8
親の都合で転勤繰り返してる子は?
14名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:31 ID:udR0wxKU0
別にいいじゃん。その子はたかだか15歳で親元離れて青森に来たんだぞ?
甲子園に出ることを夢見て頑張ったんだ。応援してやろうよ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:39 ID:X8qdZWFH0
特待生は問題ない。
きっちり枠を設ければいいだけ
馬鹿の一つ覚えみたいに高野連叩いてる馬鹿は死んでいいよ
16名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:58 ID:hPE4gjnY0
東北や北海道の越境入学は叩きまくるのに、
何故か早稲田のハンカチが越境だったことは伝えない。
東京に集中してるマスコミって地方叩きに必死なんだよなぁ・・。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:17:58 ID:1tqSGnzQ0
今年のサッカーの選手権の青森山田の主将も関西弁だったな
確か兵庫人だった
18名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:18:32 ID:WHhScr1w0
やっぱ、青森って排他的だな
こりゃ進出した企業も、支所や工場を閉鎖していくはずだわ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:18:36 ID:AF8L8hpj0
何かにつけ青森山田はやりすぎ
20名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:19:23 ID:qv1yaYkNO
2、3年前の知れた事を今になって
ブログで書いてるコイツに笑えるww
21名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:19:26 ID:6MMklTDX0
最後の決勝での公立校同士の対決って熊工VS松山商って聴いたけどホント?

だとしたら、熊本県民としてちょっと嬉しい
負けたけど。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:19:31 ID:cw/2JLGk0
青森人が不甲斐ないだけ
23名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:19:56 ID:JFHyggfm0
>>18
凄い馬鹿丸出しだねww 
24名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:19:56 ID:lMOONzmg0
それが青森山田クオリティだろwww 今頃何言ってんだよ……。
25名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:20:13 ID:Nn5+obx/O
見なきゃ良いじゃん
26名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:20:56 ID:QqYMQcg/0
とりあえず青森山田がやりすぎなだけ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:25 ID:wFzyMDy1O
陸上だとアフリカ人出してくるしな
28名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:26 ID:X8qdZWFH0
まぁ佐賀北みたいなチームとか長崎のせいほうとかは見てて気持ちいいな
あういうのがたまに勝ち進むから面白いんだよ甲子園は
29名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:27 ID:HX704plo0
そんな青森代表に負けた兵庫代表
なんだかなぁ
30名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:30 ID:yoY5YMcNO
海外へ出ていく奴も多いのに、いまだに県ごときにこだわるケツの穴の小ささ
31名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:41 ID:9O+4wC7jO
マー君は兵庫人だけどインタビューの時は関西弁控えてるよ
32名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:45 ID:h2eMQsMt0
>>15
その分野で優秀な子を伸ばす制度でもあるんだから、俺も激同。
枠を作れば問題は少ないよな。
むしろ宗教系の出場は全面禁止にしろと言いたい。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:21:51 ID:1BQPvIZaO
青森、恥ずかしくないのか?
34名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:22:07 ID:hrMTAFkn0
淳治って中学時代は高校からスカウトがくるようなピッチャーだったんだっけ?
うろ覚えだがそんなこと言ってたような気がした
35名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:22:12 ID:Xu4i6amX0
阿藤海
36名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:22:25 ID:MeiZI5aBO
>>16
早実に越境はスポーツじゃなくても普通にいるんだから意味合いが違うだろ
37名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:22:29 ID:S84QuGTR0
応援してたのに、実は在チョンだった切なさに似てる
38名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:22:46 ID:12Ugks780
全員岩手県民でサッカー優勝した盛岡商業を見習え
39名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:23:15 ID:X8qdZWFH0
>>32
憲法から変えないとなw宗教系の学校なんていくらでもあるぞ
天理とかPLとか智辯とか駒大とか甲子園の歴史で立派な一ページだ
40名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:23:25 ID:u3hRrzx80
青森山田とか地元から全然応援されてないだろ。
41名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:23:32 ID:1tqSGnzQ0
まだ日本人なだけマシ
バスケなんてアフリカ人連れてきてるしなw
42名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:23:32 ID:Ye8oRnUOO
外人部隊(笑)
43名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:24:27 ID:DNx979FQ0
バスケ
2mのセネガル人が2人とか卑怯すぎるよな
44名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:24:56 ID:X8qdZWFH0
高野連批判してたら
高体連傘下の外人部隊スポーツなんかゲンナリするぞ
黒人が大活躍だ
45名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:25:37 ID:OQQVV2xVO
留学なしだったら神奈川や大阪東京ぐらいしか勝てない
46名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:25:42 ID:h4WyL27QP
青森に『恥』という言葉は無い
47名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:26:00 ID:27ZBKt4n0
>青森県民全員が下手な関西弁で総つっこみを入れた
いくらなんでもかわいそうだろ・・。
生まれた場所ぐらいで区別すんなよ。
青森のやつらってまじ腐ってるな
48名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:26:39 ID:IMa+8if50
そのうちキューバ人連れてくるかも
49名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:27:12 ID:MFsrDvDq0
だって関西だってやってたから強かっただけで東北や北海道もやりだしたら
強くなったもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:27:32 ID:KLIqBjCG0
そもそも山田の授業時間で高校卒業資格をとれるのはおかしいのだが
青森の名前を売ってくれてるので県民はなんとなく黙認している
51名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:27:34 ID:asnT9z6Q0
>>40
レギュラー二人地元の奴だったから応援した
青森県人は閉鎖的だけど試合ある日はちゃんと見てたりする
なんだかんだ言ってヒマだし
52名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:27:48 ID:FnZ505PC0
略して青山高校
53名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:28:04 ID:VifMY21S0
スーパーカーは全員青森県人だったからな。
しかしたかだか田舎の楽器店にメンバー募集の貼り紙を出しただけであの4人が集まるというのもすごい。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:28:47 ID:rNSf9/lJ0
何が問題なんだろうか
若干15歳やそこらの中学三年が自分の人生を決める
親元離れて野球をやる道を選択しただけの話
55名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:29:13 ID:0s32ydTS0
>>7
青森県代表が第二代表?
はあ?
第三代表だ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:15 ID:l7baT211O
宮城と秋田と岩手は全員県内の奴等

青森と福島と山形が県外人とりまくってる
57名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:20 ID:uXEN0EBI0
高野連批判して、外人部隊批判してる支離滅裂な奴は死んだほうがいいよ。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:22 ID:RToNRxiI0
やるなら外国人留学生部隊で徹底的にやって欲しいが
野球の場合はハイスクール程度の外国人じゃ実力は変わらないので
AAAくらいから連れて来ればいい
59名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:29 ID:h2eMQsMt0
>>39
いいの出してくるな〜。俺が好きだったとこばかりだよ(笑
宗教系だけは、学区制にするとかなら、まだ良いと思う。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:38 ID:HX704plo0
>>48
高校陸上長距離ではデフォですが
外人部隊投入
61名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:30:47 ID:fDStnkin0
46 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/08/16(木) 17:01:55 ID:9qM3hFBCO
青森山田(暫定版)

石井裕大 (兵庫・甲子園シニア)→青森山田中
宮里克也 (神奈川・川崎中央シニア)→青森山田中
中西純平 (奈良・桜井シニア)→青森山田中
猪俣裕貴 (神奈川)
長谷川秀輝 (青森)→青森山田中
松岡 亨 (大阪)
荒張夏樹 (大阪・河南シニア)→青森山田中
阿部大樹 (青森)→青森山田中
近藤龍義 (兵庫・神戸中央シニア)→青森山田中
山本翔太 (兵庫)
小馬貴秀 (東京)
矢野君侍 (大阪・忠岡ボーイズ)→青森山田中
吉田一将 (奈良・香芝ボーイズ)→青森山田中
江頭裕樹 (神奈川)
脇野浩平 (東京)
齋藤樹伸 (青森)→青森山田中
石塚直也 (不明)→青森山田中
山田真吾 (大阪)
62名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:31:01 ID:pa4Z9vCT0
メンバー全員が血は100%外人だけど小さい頃から青森に住ませて、鬼のように
他の高校を潰しまくるところが見てみたい。山田には是非そこまでいって欲しい。
63名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:31:07 ID:5obeeVKz0
スーパーカーの奴らはどこの高校だったの?
64名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:31:17 ID:X8qdZWFH0
関西からいい選手が出張してその学校の底上げになるから悪い事ではない。
ただ制限かけないと大人は金で釣りまくるからな。
最近は中学前で転入させたりしてるからな
65名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:31:20 ID:mwsQPbGEO
>>47
俺も出身は青森だけど、東北人は基本的に関西人を受け付けないんだよな
あの関西弁とテンションがなぁ
ちょっと大袈裟に言うと異国人に近い感覚だ
排他的かもしれないが
66名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:32:02 ID:igU3iIG+0
つーか青森山田はそういう高校だろw
67名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:32:08 ID:ebgDH/Vp0
でも大阪じゃ目立てない奴が、青森で目立って成功する可能性も
あるんだろう?
68名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:32:09 ID:CdefmKrAO
青森山田は県外からの留学生ばかりだから
地元青森で甲子園目指す球児はどこの高校に行くの?
69名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:32:16 ID:ntwIlXPjO
藤沢カズヲみたいなものか、マル外だらけ
70名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:32:47 ID:ZcLiiYHT0
青春かけて慎重に学校選んで努力してるのに
TV見てるだけの人が感情移入出来ないからって否定とか

あほ じゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:33:03 ID:Xu4i6amX0
>>54
自分の出身県の学校だから、って応援する人にとっては興ざめなんだろ
甲子園を観てる一般人はそんな感じ
72名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:33:39 ID:X8qdZWFH0
最近は関東東北のレベルも上がってるし
開星もなかなか個性的だった。
競技レベルが上がるのなら大歓迎

大人が在る程度ブレーキをかけてやらないと結局子供たちの夢をぶち壊す事になるからな
73名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:34:26 ID:JT21SxWTO
>>65
なんでお前が東北人の総意みたいなこと言ってんだよwww
まぁおれは東京だから関係ないがwww
74名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:34:44 ID:4PjR2LyVO
野球留学で激戦区の強豪校に越境してくるヤツは根性あんなぁと思えるけど
地方の割と甲子園が手堅そうなトコへ越境していくヤツはヘタレと思えちゃうんだよね…
75名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:34:46 ID:1sYskLBN0
高校野球の現実をはやく一般大衆も知るべきだな
インタビューしたら関西弁なチームがどれだけあるか
76名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:34:55 ID:7SGpDYb0O
まぁ青森山田は全国屈指の外人部隊だからな
77名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:35:58 ID:s8DJHO8pO
淳治は高専で卒業したのも遅かったような
78名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:36:06 ID:W5A+oPw8O
>>70
地区大会を県で分ける意味ないじゃん
79名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:36:16 ID:igU3iIG+0
バスケとか見てたら日本人なだけましと思えるようになりましたw
80名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:36:38 ID:X8qdZWFH0
>>76
野球以外も確かすごいんだよな
81名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:36:53 ID:EQahkstk0
甲子園に出るレベルの選手はみんな裏金王子
82名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:36:56 ID:a1RZY5i20
>>78
選挙じゃあるまいにw
比例代表甲子園とかやればいいのけ?
83名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:37:26 ID:FFVe+09EO
青森山田は何もかもやりすぎなんだよ、嫌われて当然
84名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:37:27 ID:Wo0Y1IIS0
なんでもねーよ。><v
85名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:37:36 ID:mwsQPbGEO
>>80
ブラジル人いるしなぁ
86名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:37:55 ID:hUWgrMD70
ていうか山田に限らず、強豪高で生え抜きばっかりって、池田高校くらいしか聞いたことないぞ。
生え抜きが居ないって理由で、山田だけが責められるのは理不尽だな。


俺は別に野球留学とかバンバンやればいいと思うけどね。
甲子園が純粋な世界だった時代はもうずいぶん昔だぞ。幻想みんな抱いてるけど。
87名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:37:59 ID:jBMxIUks0
>>67
その程度選手でも集めて県予選を戦えば甲子園に出れちゃうのが青森県
だからこそ野球特待でご招待しなければ青森まで来てもらえない
彼らは野球で高校へ行こうなんて思ってないんだから
88名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:38:41 ID:pa4Z9vCT0
>>82
全国でリーグ戦やってレーティングつけて上位50校ぐらいが甲子園てのはどうか。
まあそうすると一県から4つも5つも出るかもしれんが、他のところが弱いんだからしょうがない。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:39:01 ID:F9jylAaL0
高校サッカーに外人三人出してた学校だし、いまさら言われてもなw
90名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:39:16 ID:aZ5Dg3EE0
神村学園は?
91名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:39:20 ID:xAUqvS1K0
野球留学って関西人ばっか でもいいじゃん。義務教育じゃないし、一攫千金
に一番近道の職業だし。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:39:29 ID:h2eMQsMt0
>>70
ここは度が過ぎてるから、ある程度の批判を受けても仕方ないと思うけど。
まあ人それぞれ意見はあるわな。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:40:07 ID:JfCJaB/20
野球は弱いが
スポーツ総合で
青森を馬鹿に出来るのは
大阪くらいじゃね
94名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:40:10 ID:A2XQsqbI0
高知県にのそんな学校、あるよ。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:40:09 ID:Ye8oRnUOO
青森山田が甲子園に出てくるとシラケる。
外人ばかりだから。
96名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:40:20 ID:FJLUfN7UO
俺も否定的だったけど>>70を読んで変わった
97名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:41:20 ID:X8qdZWFH0
甲子園はプロへの登竜門みたいなもんだしな
頑張ってる学生を否定するのは大人として情けないとは思う。
切り離して考えないと
98名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:41:45 ID:bJxOvtXp0
>>88
何校あるとおもっとんねん
99名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:04 ID:He+erXyn0
越境入学するならその土地の言葉を喋れよ。
何処でも関西弁喋るな。
出来ないなら来るな。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:38 ID:Dwvv08h70
青森代表なのに関西弁wwwwwwwwwwwwwww

これどんな怪奇現象だよwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:45 ID:mwsQPbGEO
>>88
確かラグビーはそれに近かったような
大阪だけで3校くらい出てて、決勝も同県対決って多いよね
102名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:48 ID:/91qtAMn0
関西はスポーツ人口半端じゃないからな。
小学生サッカーもアホみたいに多い。

つか案外、選手がその地域に定住するのってプロ野球ぐらいじゃねぇの?
阪神なんてほとんど関西人だし。
Jは地域密着とか言っときながら奪い合いがすごいからな。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:51 ID:OB0OC7GC0
このきもちはわかる
地元の高校もそうだからな
104名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:42:53 ID:tOB7CCqW0
数年前の山田サッカー部は北海道人+ブラジル人のみの年もあった
105名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:09 ID:Ooih+Ah/0
あれだけ県外から選手取って
あっさり負けてしまうことが
問題なんだな。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:09 ID:0JDNEwvL0
青森人だが 青森山田はやりすぎ外人部隊多すぎです
応援してません!! 負けてすっきりしました
107名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:22 ID:MB5vuwAJ0
なぜ関西弁の奴って関西弁のままなの?
108名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:26 ID:BIA433kJ0
親元厨うぜえええええええええええええええええええ
109名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:33 ID:jBMxIUks0
>青春かけて慎重に学校選んで努力してるのに

慎重になんか選んでない
ほとんどの選手にとってはまさかのお誘いw
青森は一流選手なんか集めなくても甲子園に行けちゃう
だから普通レベルの生徒に野球特待を適用する
110名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:35 ID:5Vt1PxrO0
いあしわたり淳治って人は、
完璧な青森弁なのかな?

野球をやってる以上は、関西弁になるよ。
関西人のスポーツなんだから。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:43:39 ID:pa4Z9vCT0
>>98
はい、もちろん4000校以上です!
112名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:44:07 ID:4PjR2LyVO
神奈川県民だが
数年前、地域限定で4ページくらいの新聞みたいなモノに
『市内より甲子園出場2選手』みたいな紹介記事があって、学校見たら『日大山形』の選手だった…
113名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:44:10 ID:9vxb89oUO
高校野球なんてやめてプロユースつくればいい。
高校野球は軍靴の音がするから朝日はやめろ。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:44:23 ID:IMa+8if50
70の意見はそれはそれで正しいのだが
選手権は1県1代表だから都道府県対決って意味合いが強いからな
難しいところだ

>>88
センバツだと1県から2校でることもある
確か震災の時は兵庫から3校でてた
115名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:45:04 ID:1sYskLBN0
留学したいやつはすればいいさ その代わり留学選手って明記してくれ
大阪・○○中学とか ○○チーム出身とかさ
116名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:45:15 ID:xAUqvS1K0
甲子園って地域の代表ではなく、次のプロ野球スターの発掘の場なんだよ。
いつまでも高野連の鈍感思想とNHKの新人研修の洗脳に視聴者が騙されては
いけないんだよ。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:45:33 ID:AEPCkckV0
一昔前の青森は、県立の弘前工業なんかが出て、
だいたい一回戦で負けて、しょうがないから
同じ東北勢で残っている仙台育英や東北高校
を応援するのが甲子園の楽しみ方だった。
弱くてもだれも叩かなかったし、みんなよくやったと温かく
迎えたもんだよ。俺は今東京にいるからよくわからんが、
青森山田とかいくら強くてもあんまり関心ないんじゃないかなぁ。
どんなに弱くても津軽なまりのほっぺの赤い球児達が出てたら
必ず見て応援したいと思う。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:45:34 ID:SjemJCL8O
別に良いじゃん(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:45:41 ID:NHOenNqG0
勉強留学はいいのか?
120名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:46:02 ID:X5F9G7uF0
どこもやってる事だが青森山田は特に派手にやってるからな
121名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:46:14 ID:BIA433kJ0
「勉強留学」(笑)
122名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:47:13 ID:4pfnb7MdO
>>109
青森山田は昔PLのスカウトだった人を引っ張ってきてスカウトの仕方もかなり強引。まさかのお誘いなんてほとんどありません。
123名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:47:44 ID:zk8n8vbt0
野球留学がダメならレベルの低い県の出場権は無しだな
大阪は10枠ぐらい与えられるべきだし
124名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:47:58 ID:xAUqvS1K0
鳥取とか高知とか倍率の低い地域の高校に入学して、甲子園でがんばれば、1億円の
年収だって夢じゃない。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:48:07 ID:SjemJCL8O
勉強甲子園(笑)
126名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:48:22 ID:0JDNEwvL0
この学校は経営は傾いてないの??
金使いすぎのような気もするけど

わざわざ青森まで来て 勉強留学するアフォいないでしょ
都内の学校に進学したほうがマシ
127名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:48:29 ID:pa4Z9vCT0
アンチが増えても売名は大成功だもんなあ。ああいう私立校は無名が一番まずいのだから。
やり方はあれだがうまいことやったと思うよ、山田は。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:48:58 ID:BIA433kJ0
金森山田
129名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:49:11 ID:IT4QHWoT0
地元の甲子園出場校のメンバーの出身中学を見るとかなり萎える
130名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:49:30 ID:2dnCv9unO
あまり留学生抱えると色々と金がかかり過ぎて●城県の●●高校みたいに経営難になっちまうぞ。(報道されたし数年前から噂はあったが、実名は差し控える)
全国で有名になったら、ほどほどにしておくのがよろしい。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:49:44 ID:BIA433kJ0
金村学園
132名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:49:49 ID:X8qdZWFH0
特待生問題が曖昧になってきたからPLも最近本気出してるという噂
133名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:49:50 ID:a1RZY5i20
>>88 >>123
弱い所の試合が不要なら
もう大阪だけで甲子園やればいんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:10 ID:He+erXyn0
>>123
あほ発見。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:27 ID:OqiJB+d90
完璧な標準語だったらいいんだろ
青森じゃなくてもw
136名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:35 ID:Ye8oRnUOO
青森山田より弘前出てよ。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:41 ID:uXEN0EBI0
明徳はあの不祥事以来1度も甲子園に出てないな。
今となっては明徳に変わるヒール
138名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:51 ID:4PjR2LyVO
>>123
大阪は10枠


無論、釣り



ですよね?
139名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:50:59 ID:0JDNEwvL0
大阪甲子園開催か 意味ないけど・・・
140名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:51:30 ID:h2eMQsMt0
>>97
平等な機会を提供してあげるのも必要じゃろ。
何が何でもダメってことじゃなくて、度が過ぎてるのが問題になってるんだと思うよ。

>>116
以前からリトル・中学時代に目を付けてスカウティングしてるからね。
進学先に口を挟む事もあるって話しだし。
2行目は激同w
141名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:51:58 ID:VaHjDo1X0
むしろ大阪の高校だけでやってくれるとありがたい
野球は関西でやっててください
142名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:15 ID:udYUfvN/O
関西人に頼るしかないだんろ

常葉菊川 大垣日大 のレギュラーにも2・3人いるからね
143名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:25 ID:BIA433kJ0
99年のベスト8の頃はこんな酷くなかったはず
エースは青森人だったし
144名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:26 ID:QwY1y4030













甲子園っての高校の宣伝だ



















145名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:28 ID:eP6vNMu5O
関西山田
146名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:48 ID:WxokVaBgO
なんだこの高校は
たまげたなぁ
147名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:52:58 ID:zR1pghO1O
宮里藍や福原愛も良い指導者もとめて越境してるのに…
まあ高校野球はチームだし地元愛強いから難しいな
148名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:53:43 ID:TFcbNPhSO
その内オズマだらけになりそうな青森山田
149名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:53:49 ID:BIA433kJ0
同じ留学校でも
結果を残す光星学院
結果が出ない金森山田(笑)
150名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:54:05 ID:k39K+q830
日本語しゃべるだけでもマシじゃね。
いきなり「カムサハムニダ」とか言いだしたら。。。
151名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:55:06 ID:0JDNEwvL0
県内に青森山田の傭兵部隊に勝てる高校はありません
152名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:55:32 ID:xAUqvS1K0
地方なんてすでに崩壊してるんだ。
県人口も都会の区や隣接都市程度しかいない。それも爺婆だ。
地方代表なんてもう伝説なんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:55:32 ID:pa4Z9vCT0
>>133
サッカーの天皇杯みたいな感じでいい。弱いところは予選をひたすら勝ち抜く。
強いところはかなりシード。もちろん弱いところでもかなり勝ち抜いたらシードが上がる。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:55:50 ID:a1RZY5i20
>>150
近いうちに、そうなるんじゃね?
ならない方が不思議
155名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:56:25 ID:BIA433kJ0
サッカー部は既に寡占状態なんだよなw
156名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:56:37 ID:FU1IX+7v0
>>150
お前は2ch脳が酷すぎる。
157名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:56:39 ID:t5zaRsxt0
そんなに野球留学が気に入らないのなら、
私立校を大会から締め出せばいいじゃん。

因みに、現在残ってる12校のうち公立は今治西と佐賀北の2校のみ。
しかし、この公立2校も野球推薦枠があるとのこと。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:57:24 ID:FH6TpAXy0
東京にドーム競技場作れよ。国立ドームみたいな感じで。
大阪ドームみたいに、野球場でもなんでもない単なる
多目的ホールでいいからさ。高校野球なんてそんな会場で十分。
オリンピックでも使えるぞ。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:58:05 ID:X8qdZWFH0
>>154
無理だねぇ
まだまだ指導者がたりねぇわ>

>157
そうなのか。枠があるなら納得。守備・走塁のレベルがやたら高かったから
160名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:58:26 ID:0JDNEwvL0
基本的な質問ですが
なんで甲子園球場でやってるの??
わざわざこだわる必要ないと思うけど
神宮でもドームでもいいと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:58:52 ID:Cb43vY9rO
山形県民が大阪代表のレギュラーになる日はいつ来るの?
162名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:59:13 ID:4PjR2LyVO
ちなみにコンヤガヤマダは地方大会、危なげなく勝ち上がってきたの?
163名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 21:59:52 ID:0JDNEwvL0
>>162
たしか余裕で勝ち上がって来た
164名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:03 ID:h2eMQsMt0
>>160
砂(甲子園)が持って帰れないでしょ。
165名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:18 ID:6oEu9x5t0
いしわたり淳治って誰なんだよ
166名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:43 ID:a1RZY5i20
>>156
青森は韓国との空の便もあるし、交流もあるし、学生もいるから。
陸上なんかでも強い選手がいたら、外国人選手使うのと一緒でしょう。
青森山田は、見た目外国人のスポーツ選手もいるよ。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:46 ID:0JDNEwvL0
>>164
なるほど 砂のためか・・・
168名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:49 ID:ZcLiiYHT0
>>162
決勝 9-2 八戸工大一
準決勝 13-0 青森商
準々決勝 16-0 青森西
4回戦 10-0 黒石
3回戦 16-0 八戸東
2回戦 12-1 青森工
169名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:00:53 ID:X8qdZWFH0
>>160
そりゃ歴史だろ。夏の選手権は「目指せ甲子園」だよ
先輩達が活躍してきた甲子園に憧れて球児は頑張るんだよ。
170名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:01:18 ID:c3oJSerF0
>>117
木造高校が完全試合くらいそうになったり、
青森ではないが東海大山形がPLに29点とられた東北暗黒時代のほうがいいのか?
171名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:02:37 ID:X6S8lhRb0
青森山田や明徳はやりすぎ
せめて常葉ぐらいにしとけ
172名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:02:41 ID:UiBN2tNS0
未成年ながら一芸に秀でて、親元を離れて頑張ってるのを非難する理由がわからん
文句たれてるこいつも高校時代は親のスネかじりながら自宅通学だろ(俺もだが)
もし違ってたらスマン。こいつ全然知らないんで
173名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:02:53 ID:kE+6W1/l0
西宮球場でやれよww
174名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:09 ID:FFVe+09EO
地元の選手ばかりの公立だと木造みたいにあわや完全食らったりするが
青森県人は緒戦負けてもそっちの方がいいんだろうなあ
175名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:35 ID:9vxb89oUO
>>165
売り出し中の高校野球評論家
176名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:39 ID:4PjR2LyVO
>>163
そうなんだ。d
これで地方大会、接戦で勝ち上がってきてたら青森も捨てたもんじゃないと思えるんだけどね。

さぞ環境が整ってるんだろうね。広い室内練習場に最新型のマシンなど
知らずに言ってみたけど
177名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:45 ID:BIA433kJ0
また親元厨かw
178名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:51 ID:AmIoGOzw0
火の玉ボーイもアングリーだな
179名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:03:59 ID:WUYOofPEO
甲子園の価値が高校の部活動の域を超えちゃってるからなあ
180名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:04:32 ID:a1RZY5i20
>>170
おれはそっちの方がいいなぁw
外国人チームよりは地元応援のが楽しいし。
関西の人もぶっちぎりで強いなら毎年優勝できていい事ばかりじゃまいか。
181名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:04:42 ID:0JDNEwvL0
なぜ甲子園でやってるのかは
歴史 砂でいいのかな 
182名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:04:43 ID:Qen3XZ7ZO
青森民です。申し訳ありません('A`;)
183名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:00 ID:50exF6xz0
一流選手は青森なんか行かない
そして青森の高校としても一流の選手なんか要らない
そこそこの選手をある程度集めれば予選の突破は可能
しかしそこそこの選手を青森に呼ぶ為には特待の乱発が必要
184名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:03 ID:d/93iNTw0
やっぱり地元の生徒じゃないと応援する気持ちになれない。
何のための県代表なのか考えて欲しい。
185名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:23 ID:MAxe0e5Y0
高専出身てことはわりと頭いいねじゅんじ
186名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:32 ID:IT4QHWoT0
>>168
ゲームのレベルだなww
187名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:49 ID:351xR51G0
かとうあいワロタ
188名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:05:57 ID:pa4Z9vCT0
>>176

>広い室内練習場に最新型のマシン
こんなん当たり前で、関東関西に遠征遠征遠征、冬には沖縄でキャンプだぞw
日本にプロユースがあったらこんな感じなのかな、と思った。
189名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:06:04 ID:0JDNEwvL0
>>182
私も青森人です
金森山田は応援してませんでしたけど
190名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:06:10 ID:4PjR2LyVO
>>168
無難すぎwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:06:21 ID:oF3pzfed0
日本人より身体能力が高く見かけも日本人と変わらない朝鮮人使うのは卑怯
192名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:07:29 ID:0JDNEwvL0
>>188
こんなん当たり前で、関東関西に遠征遠征遠征、冬には沖縄でキャンプだぞw

ってマジでっか!! この学校何めざしてるんだ??
193名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:07:40 ID:h4WyL27QP
全員黒人の学校を作ればいい。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:07:47 ID:GOWZX/m30
いしわたり淳治って誰?っていうレスがないことに驚いた
195名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:08:04 ID:sU5g8rwD0
この学校法人は甲子園出場の難易度が低いから青森県に開校したの?
196名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:08:07 ID:UlGV6iWY0
十和田というか、県南はサッカー主力だしな
野球は三沢周辺のみ
スパカの奴らはサッカー主体だろ
キッカーズ強かった頃に育った奴らだし
197名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:08:23 ID:d/93iNTw0
結局特待生の規制ってどうなったんだ?
198名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:08:43 ID:0JDNEwvL0
>>194
だって知らない人だし
この人誰って言うかどうでもいいし
199名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:08:56 ID:4pfnb7MdO
>>195
なわけない。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:09:01 ID:BIA433kJ0
>>195
マジレスすると
青森山田自体は大昔からある
201名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:09:19 ID:rJwV+tHB0
>未成年ながら一芸に秀でて、親元を離れて頑張ってるのを非難する理由がわからん

秀でてるならレベルの高い名門に行けば?俺には青森がレベル高いとは思えんが?
売名、金(?)で縁の無い所にわざわざ行ってるんだろ?
202名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:09:26 ID:FU1IX+7v0
もうシステムが時代遅れになってんだよな。
甲子園がプロへの近道と考える留学選手と
地域代表同士の試合みたいに考えるマスコミと視聴者側。

この矛盾を抱えたまま大会も高野連もズルズル。
頭の固い老人集団
203名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:09:28 ID:4PjR2LyVO
>>188
もう『冬は雪で練習出来ない(よって練習不足)』時代がエラく昔のようだなwwww
204名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:09:31 ID:xP/0DW4YO
大阪人の俺も中田が広島出身だと知った時はちょっと残念だったな
205名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:10:06 ID:hUWgrMD70
>>117
いや、やっぱ青森県が勝ち進めばうれしいぞ。
と弘前市民が言ってみる。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:10:46 ID:0JDNEwvL0
ttp://kihon.eplus2.jp/
だそうです 詳しくは見てないけど
207名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:11:11 ID:qrGlwpZUO
大学駅伝で黒人がいるのもなんだかなぁ
208名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:11:53 ID:X6S8lhRb0
>>204
てゆうか、大阪も兵庫もここ数年は弱小県じゃん
初戦負け多すぎw
209名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:12:17 ID:OESCaFF60
>>191
・・・陸上の記録を見てから言え。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:12:45 ID:FU1IX+7v0
>>208
400人近く他県に送り出してるからな。
211名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:12:47 ID:sZX241zd0
要するに激戦県以外は高校がちょっと気合を入れて
選手を集めれば甲子園に出れちゃっうってことでしょ?
212名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:12:58 ID:+cvkCp/0O
野球の話もしろよ
213名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:13:13 ID:0JDNEwvL0
黒人部隊はどこから仕入れてくるの??
ブローカ見たいなのいるの??
214名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:13:18 ID:BIA433kJ0
ドーナツ化現象
215名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:14:26 ID:54Sb8dn9O
愛知だけはガチ。
とはいっても、古木や野中みたいに隣県なら連れてきたりするけど。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:14:45 ID:0JDNEwvL0
>>212
純粋に県内人だけでチーム編成したら話にならない・・
一回戦負け&ノーヒットノーランのおまけまで付く可能性あるし
217名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:14:44 ID:WLQTeo9u0
俺は高校時代バスケの試合やったとき
相手校のスタメン5人中2人中国人だったぞwwしかも2m近いデカイ奴w
218名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:15:10 ID:hUWgrMD70
つーかさ、青森県は本当にひどい県で、誇れるものがりんごとさくらとねぶたしかなくて、
バイトの時給も601円とかざらだし、もうすぐ財政再建団体に県としてなるかもしれない感じだし、
沖縄の次に学力低いしさ


いいだろ甲子園くらい勝ったって、
219名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:15:39 ID:t5zaRsxt0
>>202
そういうことだよね。
関西圏からの野球留学をやめさせたいのなら、
高校ラグビーがやってるようなことを野球でもやって、
大阪や兵庫の枠をそれぞれ大阪1→3、兵庫1→2くらいにしないと無理だよ。
220名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:15:59 ID:BIA433kJ0
>>216
そういうマイナス思考だから
いつまでたってもダメなんじゃないのか
221名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:16:41 ID:4PjR2LyVO
野球部には一番投資しているんだ…充実した設備に国内遠征…
それでも甲子園ベスト8にも残れないようじゃ新聞もTVも扱ってくれない
投資してる意味が無いだろ

なんて内紛起きないのかなww

スラムダンクより引用w
222名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:16:45 ID:a1RZY5i20
>>218
変な捏造援護すんなよw
223名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:16:47 ID:NXcgNNzY0
投手と捕手どっから拉致れば田舎の地区予選ぐらいなら突破できると・・・
野球特待生で呼べる私立は圧倒的じゃないか
224名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:16:55 ID:GOWZX/m30
青森山田が県内の良い選手を見つけて育成すればいいんじゃね
225名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:17:01 ID:Y8BJsDsv0
青森山田だから当たり前だろ
226名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:17:52 ID:pa4Z9vCT0
まあ留学やめさせるなら、ただ単に「出場する選手は同県に10年以上居住したものに限る」
とか規則を付け加えればいいだけだがな。結局やらないんだから今の方が都合いいんだよ、みんな。
227名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:18:20 ID:UlGV6iWY0
>>205
全然うれしくない。
生活文化の背景がないから。
金で勝利を買っただけ。
八高がでた時もかなり盛り上がったし
サッカーだって三農がベスト8までいったときは物凄く盛り上がった。
子供の頃から送り迎えして選手を育てた親達は、
子供が大きくなった今でも地域のサッカーの運営に参加してくれる。

山田は地域の支持なんかいらない。
人と環境を金で買う。何故か学業は金で買えないらしいがw
あとには何も残らない。
そんなものは必要ない。
228名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:18:21 ID:0JDNEwvL0
県内の有力な中学生を一箇所に集めて
勝ち上がって行く期待でもするしかないのかな??
229名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:18:23 ID:hUWgrMD70
>>222
本当だって。調べてみろよ。
赤いほっぺで頑張って初戦負けでもいいとか、
完全試合喰らっても生え抜きだからいいとかいってるから、
いつまでたっても青森県はよくならねぇんだよ!

知事が青いバラ作って売って県の借金完済しようとした県だぞ。
230名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:18:49 ID:Qen3XZ7ZO
>>218
610円ね。
231名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:18:59 ID:kcn3PTye0
NHKと朝日が組んでるから仕方ない
232名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:19:32 ID:hUWgrMD70
>>227
確かにしらけている人が居ることは知ってるが、
盛り上がってる人もいるぞ。親戚はみんなでずっと試合見てたし。
233名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:19:33 ID:DfWEy+U90
>>218
日本って40以上県あるからもっと進学率とか酷い県とか山ほどあるんだぜ、知ってた?
234名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:19:42 ID:kKHd217X0
で根室鈴木高校は今回出てるの?
235名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:19:49 ID:IMa+8if50
>>219
大阪も兵庫も初戦敗退じゃねーかw

236名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:20:11 ID:hUWgrMD70
>>233
青森よりひどい県はどこだよ?
237名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:20:43 ID:UlGV6iWY0
>>229
守男が出てくるまでは借金なかったって知ってるか?
238名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:20:43 ID:tZsExJKB0
>>234
Kジロー乙
239名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:20:44 ID:GhJl6Nem0
石渡治
なつかしい
240名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:21:06 ID:0JDNEwvL0
>>229
いまどき赤いほっぺの高校生は見かけません!!
241名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:21:39 ID:FU1IX+7v0
>>235
流れ読めアホ。
242名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:22:25 ID:h2eMQsMt0
>>228
中学は学区制、高校は試験もあるし将来を考えて選ぶから、バラけちゃう。
やっぱ特待生枠を作る方が簡単だと思う。
ごまかしたとこは5年くらい出場停止とか厳しめで。
243名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:22:27 ID:pa4Z9vCT0
>>239
何その競輪漫画家
244名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:22:38 ID:0JDNEwvL0
>>237
この人津軽海峡に橋3本掛けようとしてたし
出来るわけないってーー
245名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:22:40 ID:DfWEy+U90
>>236
福島とか
246名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:22:50 ID:WT+qX8S/0
3番の中西君はプロ入りしないかな?
なかなかの逸材と思うのだが。
247名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:23:03 ID:IMa+8if50
>>227
学業も金で買えるぞ
俺の地元にある履○社って高校は塾に金ばら撒いて
成績優秀な奴を入学させるように頼み込んで
それまで馬鹿高校だったのにそこそこの進学校になったよ
山田にもやり方教えてやってくれ
248名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:23:05 ID:fCMFx27C0
需要と供給だ

勝てるチャンスが多い方が選手にとってもよくて
勝てるチャンスが多い方が学校側にとってもいい
249名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:23:26 ID:g2Q5lZEXO
>>56
ニワカ乙。
250名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:23:44 ID:iRUyG2kg0
わざわざ都会の人間が青森なんていう田舎に来てくれたことに感謝しろよ
251名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:24:11 ID:4PjR2LyVO
全国の地方大会で甲子園決めるまでの最短試合数と最長試合数の差って2試合くらいあるんだっけ?
252名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:24:21 ID:hUWgrMD70
>>246
へぇ。まあ青森が40番台にいることは認めるだろ。
253名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:25:13 ID:65c8nqMhO
卓球ではオーバーエージな中国人留学生を使う高校だし
254名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:25:26 ID:0JDNEwvL0
青森人の優秀な人材は県外に行きます
残ったのは・・・だからどうにもなりません
255名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:25:30 ID:t5zaRsxt0
このスレ見てると、
読売が高野連批判をしてる記事が今週話題になったが、
読売の記事も強ち間違ってないな。


256名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:25:40 ID:aU7P+EZT0
おかげで大阪・兵庫代表が揃って初戦敗退です…
257名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:01 ID:BIA433kJ0
青森の予選参加校は73
別に楽なわけじゃない
258名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:14 ID:IMa+8if50
青森も他の高校が頑張ればいいんだよ
例えば山形なんて羽黒や酒田南は留学生だらけだが
それらを倒して出てきた日大山形は地元民ばっかじゃん
それで去年ベスト8を達成したろ
259名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:16 ID:FU1IX+7v0
高野連が矛盾を抱えたままの甲子園を将来的に
どういう存在にしたいのかが重要だわね。

いまだに青少年の健全育成とか現実から目を背けた
戯言ばかり言ってるようじゃ変わらない。

まぁ高野連の爺さんどもがそこまでのビジョンなんか
持ってるはずがないんだが
260名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:29 ID:Y8BJsDsv0
>>254
そしてインターハイではたいていの競技で
青森山田多国籍軍が節操無くやらかすんだな
261名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:33 ID:UlGV6iWY0
>>252
去年度センターの県別順位みてこい
多分おまえ唖然とする

おれも驚いた
まさかここまであがってるとは
262名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:26:50 ID:hUWgrMD70
>>237
本当?まじでちゃんと知りたいからソースくれないか?
263名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:27:48 ID:0JDNEwvL0
>>259
の意見には激しく同意します
そろそろ やり方(考え方)変えたほうがいい時期だと思うし
264名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:28:15 ID:WKJLEU3a0
青森県民だけど普通に山田を応援してたよ
265名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:28:16 ID:JIQCdtJBO
頼むからそういう時は47都道府県と言ってくれよ
(つд`)
266名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:28:35 ID:h1Rpqa7W0
その前に、違った方向に進みつつあるチャットモンチーをなんとかしろよ!
267名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:29:07 ID:gpkUJyyC0
同じ私立でも聖愛はなぜか好感が持てる気がする
268名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:29:23 ID:hhfhNQJz0
勉強留学が感心されてスポーツ留学が駄目っておかしな話だよな
269名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:29:58 ID:4PjR2LyVO
コンヤガヤマダが激戦区の予選に飛び込んだら勝ち上がれるんかね?
270名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:30:45 ID:WKJLEU3a0
>>227
その八高も100周年記念に合わせて県内から野球出来る生徒を集めたんだよ
公立校のくせに
271名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:31:09 ID:9O+4wC7jO
割り切るかこだわるかしかないだろ
272名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:31:30 ID:t5zaRsxt0
>>268
「出る杭は打たれる」のはどこの世界も同じだよ。
273名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:31:32 ID:BIA433kJ0
「勉強留学」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:31:36 ID:UU76ax5u0
人口を考えて、東北地方で1校でいいだろ。それでも甘いくらいだ。
275名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:32:00 ID:udR0wxKU0
八戸大学も突然野球が強くなって大学野球界の新興勢力と言われてるが
こっちは何も言われないのかな

県を代表してるっていうのが気に食わないのか
276名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:32:20 ID:razmajyB0
授業料は当然タダなんだろ?
277名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:32:31 ID:igU3iIG+0
甲子園ブランドは未だ健在って感じがする
他の競技で高校の頃、全国大会に出場したと聞くより
甲子園に出場したと聞いた方がおぉ!と思う。
278名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:33:08 ID:h2eMQsMt0
>>259
この問題だけでみると、優秀な若手人材の育成と機会の平等ってのが矛盾してるから、大変だと思うよ。
結局のとこ、モラル意識と自浄作用に期待したいんじゃないかな。
279名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:33:28 ID:Hr5h5+iZ0
地元青森の投手が流暢なポルトガル語喋るのよりはるかにマシだろ
280名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:33:36 ID:rRHnSCGQO
とりあえずその前に更新したライオンキング読んで落ち着こうよ。
281名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:33:45 ID:/HX/nAeZ0
【高校野球】特待生問題で揺れた青森山田 窮地救った「仮の主将」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187357330/
282名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:34:12 ID:if0qa85u0
「なんだかなぁ」で済むならまだマシ。男子高校駅伝の1区は絶句する。
283名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:34:56 ID:prU9rSvI0
>>251
いや、2回なんてとんでもない
4回だよ。

神奈川・大阪と他の地方を比べてみな。
それを見比べたら野球留学についてすぐに納得が出来る。

野球留学が一番プロへの近道だよ
284名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:35:26 ID:W5HclwEy0
>>277
テレビで全試合中継されるし、露出度って点では比べようもないからなぁ。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:35:34 ID:/7lGUXLS0
リアルな話

イシワタリジュンジ

って誰?
286名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:36:10 ID:hUWgrMD70
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/seikatu/kyoiku/edufun/shinro/centtes.txt
そんなに青森県高くないだろ。


青森県を良くするために県民は必死なんだよ!!!
県民なら、弱くてもいい、ダメでもいいとか言う前に、
強い県作りにむけて邁進しようぜ!!!
287名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:36:16 ID:fgzMBTrDO
>>282
ケニアかw
288名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:36:26 ID:udR0wxKU0
じゃあ都道府県代表を撤廃して、出たい学校は最初からくじ引いて一気に巨大予選会やるか
289名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:37:21 ID:0JDNEwvL0
>>277
約2時間自分とこの学校名延々と連呼してくれるしな
これ以上ない宣伝効果だし場合によってはゴールデンに突入する試合もあるし
290名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:37:28 ID:UlGV6iWY0
>>270
あの時代は地域間補正があって、区外のやつらは5%の壁を自力で突破して入ったんだよ
青森県の進学校御三家にな
そのときのレギュラーから浪人無しで医者になった奴だっている

それを山田と同LVにみるのはただのアホだろ
情熱とダンコたる決意が違いすぎる
無知は帰れ
291名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:37:55 ID:4pfnb7MdO
>>286
うん、もういいや。お疲れ。
292名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:38:16 ID:hUWgrMD70
http://kihon.eplus2.jp/
いしわたり淳治

青森県を捨てて東京行ったやつが何をほざくのか
293名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:38:26 ID:OLfTtluD0
青森山田を第二大阪代表にすれば無問題
294名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:38:53 ID:unvWFEVvO
青森山田はやりすぎ。あらゆるところに顔を出そうとする。
節操がない。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:39:26 ID:pa4Z9vCT0
>>287
その辺の方々は高校終わるまでに日本語ペラペラになってるからまだ許せる
296名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:39:34 ID:4PjR2LyVO
>>283
4試合も差あったんか。
あっても2〜3試合かと思ってた。
だからと言って野球留学について納得いくってのは無いけどね。
297名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:39:48 ID:W5HclwEy0
野球・卓球・サッカーと後、なんかあったっけ?>山田の全国区
298名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:40:30 ID:3rS0b9iw0
ところで何で大阪ばっかりいい選手が育つのかね?
299名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:40:33 ID:t5zaRsxt0
(試案)
・春は学校単位
・夏は都道府県単位(複数チームから選手を選抜)
 みたいにすればいいんじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:40:52 ID:GOWZX/m30
青森といえばリンゴとスーパーカーしか思い浮かばない
301名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:41:31 ID:/7lGUXLS0
>>297
男子新体操
302名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:41:53 ID:0JDNEwvL0
スーパーカーってなに??
303名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:41:54 ID:udR0wxKU0
>>294
男子新体操に力入れてる高校なんて全国にここだけと言ってもいい
こんなマイナー競技に金と力を入れて、ナニがしたいのか…とは思ったが
304名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:42:21 ID:7WuOaAjQO
青森代表でないのは確かだ
305名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:42:24 ID:fDGm0zq80
ドカベンの男・岩鬼も神奈川代表なのに関西弁じゃん
306名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:42:47 ID:4PjR2LyVO
>>297
畑山が卒業した通信制だっけ?定時制だっけ?
307名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:43:05 ID:lnlv3iLCO
通信教育やってた竹原慎二にも一言。

じゃあの。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:43:09 ID:FtJ6sZco0
>>298
野球に関していえば、歴史があるので
ボーイズリーグが充実してる。
プロ輩出はダントツだが、高校野球は随分落ちぶれたな・・・
309名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:43:10 ID:Y8BJsDsv0
>>297
バドもたぶんそう
310名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:43:34 ID:x5D7jJmQ0
えっちゃんに手出してないだろうな!!
311名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:11 ID:nJ+saNur0
こいつしゃべってることアホだね。
あたまわるい。
基本ザベーシックってばかじゃないの?
ギャグ?
312名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:24 ID:fgzMBTrDO
>>295
じゃあ1区はどこかの県出身ばかりなの?
313名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:28 ID:Nc0P/ASY0
大阪3枠、兵庫2枠、神奈川2枠にして野球留学を禁止にすればいい。

314名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:31 ID:OLLzDB8X0
>>306
通信制の東京校
315名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:37 ID:3rS0b9iw0
生え抜きに拘る必要なんてないと思うんだけどね。
高校3年間はそこで暮らすわけだし。
いい選手が全国に散らばった方が、全体のレベルも上がるし。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:44:58 ID:h2eMQsMt0
>>298
勘ぐりだけど、一流を輸入して、1.5流を他県に派遣とかじゃない?
317名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:45:26 ID:N10kL+mhO
そう思うと九州ってまだましなんだな…
318名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:45:37 ID:sAoQhw4b0
ボーイズビー アンビシャース
ボーイズビー アンビシャース
319名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:45:46 ID:udR0wxKU0
>>313
兵庫は80回大会記念で報徳学園と東洋大姫路の2校が出て、衝撃の両者1回戦敗退です
320名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:45:55 ID:UnOOCvc6O
投手は兵庫県西宮市出身
321名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:46:07 ID:0JDNEwvL0
>>316
もしそれが本当だとしたら
もう 高校野球自体やめてしまったほうがいい
322名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:46:26 ID:OLLzDB8X0
>>313
なぜか分からないが全部2回戦まで消えそうな気がしてしまった
323名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:46:35 ID:2b/Cw0p1O
青森県の印象が悪くなり過ぎるのもあれなのでここで一つ

青森県は美人が多い。これマジな
324名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:46:36 ID:4PjR2LyVO
>>315
東京校ってwww
何?分校持ちなのw
325名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:46:41 ID:D/LDNYdj0
>>247
その履○社も同じヤツに何校も受験さして、合格者水増ししてたけどなww
そう考えると、進学校じゃないといえるwww
326名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:47:41 ID:xW4w4u6E0
>>275
大学野球と高校野球の知名度(露出)の差じゃないかなぁ。
一般の人(俺含む)は大学野球詳しくない人多いだろうし・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:48:20 ID:4PjR2LyVO
3枠もいらねぇだろ。せめて2枠
328名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:48:23 ID:0JDNEwvL0
329名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:48:33 ID:OLLzDB8X0
>>324
広域の通信制だからだろ
330名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:49:01 ID:R6goT702O
まー君
ハンカチ
ダル
中田
皆、地元じゃないよね
331名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:49:01 ID:J2EnXNQMO
>>317
鹿児島神村学園は外県人部隊
332名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:49:36 ID:Lpp+JgVk0
そういや、駒苫のマー君や早実のハンカチもそれぞれ野球留学だが
前者はホームシックで他の選手のベッドにもぐりこんだ話や
後者は親元を離れてしっかり者の兄の家に住んでいること等が
美談のように語られていたよな。

それに対して無名選手に対しては厳しい意見ばっかなんだよなあ。
333名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:49:47 ID:BmrDaopG0 BE:1346463599-2BP(555)
そもそもこいつ誰だよ
334名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:50:09 ID:Uct3vB5f0
ブラジルなまりでもいいじゃないかな
335名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:50:53 ID:4PjR2LyVO
>>329
随分、手広くやってるのね…
336名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:51:00 ID:BIA433kJ0
日南も1/3は関西人
ただここは監督がそうだから
337名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:51:29 ID:hUWgrMD70
>>323
青森市はびっくりするほどレベルが低い気がする。
338名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:51:58 ID:t5zaRsxt0
こういう地方の学校があるおかげで、
関西圏にいたら芽が出なかった可能性のある生徒だって、
チャンスに恵まれ夢を実現しようと多少の苦労にだって耐える。

高校の3年間を地元関西の学校で球拾いや、
スタンドの応援団に回される位なら少しでもチャンスを求めて、
外に出ることは当たり前じゃない。
339名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:52:09 ID:zXmq+wa20
黒人軍団の野球部の登場が待たれる。

プエルトリコやマリ、エチオピア、ケニアなどからの留学生達からなる黒人野球部。

340名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:52:49 ID:0JDNEwvL0
思い出した 前にこの理事長テレビで見たとき
教育者というより実業家と言う感じがした
考えてることは金と名声でないの??
341名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:52:57 ID:rJwV+tHB0
>>315
そんな全体のレベルとか言うなら東北から3校とかにすれば良いだろ。
342名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:53:12 ID:OLLzDB8X0
>>339
地方予選でも一生1勝出来なさそうだな
343名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:53:13 ID:udR0wxKU0
>>339
校歌を口パク
344名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:53:21 ID:BIA433kJ0
なら山田でレギュラー取れなかったら
存在価値がなくなるってことだなwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:53:31 ID:khsvc+YGO
>>332
野球が得意だから、それを行かして違う都道府県の高校に行って何が悪い。

勉強ができる人が全国から開成や灘を受験するようなもの。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:53:36 ID:g+QAtSgeO
>>339
基礎の動きをマスターすれば恐ろしいだろうね
347名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:54:18 ID:UlGV6iWY0
>>315
生え抜きがでてくるようじゃないと、その地域は衰退してるんだよ
文化としての価値が薄れ、組織力も動員力も落ちる
実際、支援打ち切るところも出たし。
高い入学金で賄えよwって

>>326
地域社会との密着度が違いすぎる
大学にもなったら地域全体で支えてやるまでもなくなる
348名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:54:29 ID:Lpp+JgVk0
>>345
バカだねえ。文面の意味を理解できていないのかしら。
349名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:54:34 ID:BIA433kJ0
だから開成は首都圏の生徒ばっかりだと何度言えば
350名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:54:39 ID:0JDNEwvL0
>>346
大学生相手でも勝ちそうだな
351名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:54:47 ID:OLLzDB8X0
>>341
全国軟式中学大会予選方式みたいにすればいいかもね
352名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:56:51 ID:OLLzDB8X0

 ま た T B S か !
353名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:57:04 ID:khsvc+YGO
野球留学を否定する理由が分からん。
外人を帰化させて日本代表にしちゃうのは問題だと思うが。
354352:2007/08/17(金) 22:57:24 ID:OLLzDB8X0
誤爆スマン
355名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:57:52 ID:N10kL+mhO
331>>

あそこは元々が専門学校が母体だから…
考え方がすでに、高校ぢゃないような
356名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:58:21 ID:prU9rSvI0
>>298
関西に住めばわかるが
野球開拓地であり、サッカー不毛の地でもある。

マスメディアの野球一色がすごい
昼に試合放送・夜に試合放送・深夜に阪神の特番

幼少時代からすでに野球魂は練りこまれてるんだよ
357名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:58:22 ID:IMa+8if50
>>341
つセンバツ
358名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:58:37 ID:UqmP6NF30
>>1
大阪人のいない青森山田なんて県予選敗退レベルでしょ。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:59:26 ID:0JDNEwvL0
青森のローカルな学校相手にここまでスレが延びるとは思ってもなかった・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:59:42 ID:X8qdZWFH0
>>356
関西はスポーツ天国だよ
マスコミに洗脳されてるのは君
361名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:59:54 ID:D/LDNYdj0
都道府県の代表ってのがダメなんだよ。
だから、青森の高校の癖になぜ関西弁なんだよって話になるんだよ。
1年ぐらいかけて、予選すればいいじゃん。春の大会は無くして。
362名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:00:02 ID:QpbCinu5O
青森山田と光星が出なかったたら毎年レイプくらってるはず
363名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:00:09 ID:OESCaFF60
>>345
スカウトと受験の違いがあるからなあ。
悪くないって言われたら黙るしかないけど、納得はできないよ。
364名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:00:16 ID:HZuVYjbh0
関西ネイティブのヤツって、訛り矯正するの難しいの?
とーほぐ弁にする必要はないだろうけどさ、どこでも関西訛りで押し通す図々しさ
なんとかならんか
365名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:01:01 ID:hUWgrMD70
いいじゃないか。経営してるのは青森県民なんだから。
366名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:01:11 ID:Lpp+JgVk0
>>360
日本で最もアメフトやラグビーが盛んな地域でもあるな、関西は。
367名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:01:14 ID:kOZIxYlh0
じょんじのこういうとこ好きよ
368名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:01:20 ID:BIA433kJ0
>>364
全国区の大学ならともかく
中高生なら難しいだろ
369名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:02:15 ID:OLLzDB8X0
>>364
訛りって案外抜けきれないもんだぞ
370名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:02:39 ID:hUWgrMD70
>>364
今俺は青森に居ないけど、津軽弁を矯正しようとは思わない。
べつにいらないだろ。自分の文化、アイデンティティーなんだから。
ただ、別の地域にくらしてると、自然と訛りってとれていくよな。
371名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:03:15 ID:rJwV+tHB0
>野球が得意だから、それを行かして違う都道府県の高校に行って何が悪い。
勉強ができる人が全国から開成や灘を受験するようなもの。

その論理なら青森山田が野球の最高峰となるが?もう少しまともな論理を展開しろ
よ。
372名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:03:57 ID:X6S8lhRb0
とりあえず、福岡が野球弱小県なのはガチ
373名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:04:19 ID:4PjR2LyVO
野球留学したのに3年間背番号貰えませんでしたなんて切ないよなww
374名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:04:32 ID:Azl6QLs30
野球留学は香ばしい地域出身が多いからなあ
375名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:04:33 ID:OLLzDB8X0
>>371
地方大会で負けた横浜を思い浮かべてしまった
376名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:04:39 ID:udR0wxKU0
>>347
生え抜きが出てこなくなったら衰退するとは言うが
青森山田以前はどうなの?代表校はほぼ1回戦敗退だろ
生え抜きがやってた頃は文化もクソもなかった
377名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:07 ID:QpbCinu5O
青森山田ってベスト8が最高なのにどうして選手が集まるんでしょうね。
プロ選手も柳田ピザしか出してないのに。
378名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:14 ID:Nc0P/ASY0
まあ野球留学するにしても、排他的な地域へは行かない方がいいだろ
学校側の宣伝道具としても利用されてる側面で地元民からは温かく受け入れてくれないなんて選手も可哀相だからな

379名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:18 ID:khsvc+YGO
>>369
本人は標準語のつもりでも、やっぱり訛りのキツい地域の子は分かるよね
380名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:21 ID:hUWgrMD70
スーパーカー自体は好きだったけど、
青森県民としてこいつは許せん。

ほざく前に青森帰ってこいよ。青森で働けよ。
批判の論点は「他の県のやつがまじってて不快」ってことだけど、
東京にまぎれてる青森県民のお前はどうなんだよ。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:27 ID:BIA433kJ0
三沢高校に謝れ
382名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:30 ID:Lpp+JgVk0
>>373
そういうやつはたくさんいるんだろうなあ。
浦和学院の部員90人とか。普段何やってるんだろ。
383名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:34 ID:D/LDNYdj0
>>364
なんで矯正しないといけないんだ??
矯正しなきゃダメってのがわからん。
通じればいいじゃん、東北弁や沖縄弁は通じないから理解できる範囲で
治してもらわないとだめだけど。

384名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:05:36 ID:QVP9FLJV0
>>364
矯正って考え方がまずおかしい事に気づくべき。
385名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:06:13 ID:BIA433kJ0
矯正って
歯じゃねんだからよwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:06:59 ID:3UDDBaN10
もう甲子園は2chの板対抗戦でいいよ
387名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:07:06 ID:I2VsMmQ00
この、いしわたり淳治とかいう頭の悪そうな男は、
主将が東京弁だったら何とも思わなかったんだろう。
主将が関西弁だから、津軽弁コンプレックスに火がついて許せない気持になった。
甲子園は関西にあるんだが。。。。
388名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:07:11 ID:Lpp+JgVk0
>>383
関西弁も東北弁も沖縄弁も変わらんよ。どれも訛りきつい。
389名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:07:44 ID:U6F1ZDRl0
東京で標準語喋ってる自身はどうなのよ?
390ゴジラ ◆GOOD55fBwo :2007/08/17(金) 23:07:49 ID:ikP2srOc0
>>380
批判ってほどのものじゃないでしょ。
疑問に思う、という程度。
391名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:08:56 ID:khsvc+YGO
>>371
書かれてることをそのまま理解しちゃう人なんだね。

より良い環境で勉学に励むために、己の学力を生かして高校を選ぶように、
野球でも同じことをして何が悪いってこと。
開成や灘は例えだろ。
392名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:07 ID:4PjR2LyVO
最近、地元の言葉を使うようになった藤原紀香は好かないけどなw
393名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:08 ID:PFGL6C5I0
               _,,-ー----.、
              <"      "l     
              '; ,、、__ソ^`7, i、     
               ';'___  _,,, リ      
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_    なんだかなぁ・・・なーんかちがうんだよなぁ・・・。
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_  
         /    /  lヽ∀ /  |    l  
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |  
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |  
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |   
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )   
   /     / /  | .|aAi| | / //    l   
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |   
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
394名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:19 ID:N10kL+mhO
372>>

福岡は一応、優勝経験あるんだが
395名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:38 ID:a1RZY5i20
>>380
青森はこういうキチガイがいますw
皆さん青森には来ないでくださいw
396名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:51 ID:t5zaRsxt0
読売が、
高野連は野球のレベルアップになんら貢献していないと書いてたが、
こういう地域主義に拘ってるような連中を醸成してるようでは、
読売に反論は出来んわなw

まあ、たしかに野球って他の競技みたいに、
必要以上に世界を目指す必要がない競技だから、
世界なんてものを語ること自体片腹痛い事柄なんだろうけど・・・。
397名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:55 ID:IMa+8if50
>>381
三沢高校
伝説だよな
最近の青森県勢がベスト8、ベスト4へこまを進めるたびに「あの」三沢以来と言われてた

398名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:09:55 ID:hUWgrMD70
佐藤竹善だってそれなりに地元で仕事してるぞ。
こいつはまったくしてねぇだろ。青森かたるな市ね
399名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:10:12 ID:Wa8FuihYO
>>377
つ【浦和学院】

埼玉県自体が決勝まで過去二回しか行ったことがなく(結果はどちらも準優勝)
最近の浦和学院は一回戦敗退がデフォなのに茨城や栃木から生徒が来ます
プロも鈴木健やら須永やら多数出てます
400名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:10:32 ID:4PjR2LyVO
>>382
それでも減って90人だろうね
401名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:10:53 ID:w455MtP70
>>13
そういうプロレタリアートは野球なんて道楽は諦めて勉強で精進して欲しい
402名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:10:54 ID:OLLzDB8X0
>>394
そろそろちゃんと安価付けてくれ
403名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:10:55 ID:HZuVYjbh0
矯正じゃん、だって耳障りなんだもん
とーほぐ訛りは可愛げがあるけど、関西訛りは好かん
九州も可だな
404名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:11:43 ID:CwErrBplO
>>16
早実に東京都民しか進学できないのもなぁ。
高校(特に私学)なんてそれぞれオンリーワンを目指しているんだから地元の人間しか進学できないのもおかしな話で。
405名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:11:46 ID:QVP9FLJV0
>>403
まぁその程度の知的レベルだと思ったよw
406名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:11:55 ID:rJwV+tHB0
>>391
えー?監督って名将と言われてる人なの?俺が知らないだけで実は甲子園で何回も
優勝とかしてるのか?プロを輩出してるわけでなく、優勝を何回もしてるわけで
ないのに何が良い環境なの?教えてくれ。
407名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:12:08 ID:OLLzDB8X0
>>403
なんとゆう(ry
408名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:12:20 ID:Lpp+JgVk0
>>391
>>332に対して>>345のレスをしたのはどういう意味がこめられてたんだ?
409名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:12:55 ID:D/LDNYdj0
>>403
オマエが嫌いなだけだろwww
オレはオマエの矯正訛りが大嫌いだwww
410名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:13:45 ID:BIA433kJ0
渋谷が山田に移って最高が3回戦止まり
元の日大山形がベスト8wwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:14:15 ID:X8qdZWFH0
>>403が可哀想すぎるほど2ch脳
412名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:14:38 ID:3pM1J3Jx0
山高に介護士の試験受けに行ったら、教室にでっかく
「甲子園か東大か」って張り紙してあってびびった

スパカはデビューしたての頃にFM青森で番組持ってたけど、
一貫して標準語だったのが…十和田&八戸出身なのにネ
どうでもいいことだけど

413名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:14:57 ID:n1/3MXcn0
>>403の嫉妬に人気
414名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:15:16 ID:xV6JxFFbO
>>401
それをプロレタリアートとはw
415名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:15:38 ID:08OsH+H30
そのうち○大青森ヤマダになるかもよwww
416名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:15:44 ID:N10kL+mhO
394>>
今の福岡勢が全国的に強いとは思わんが、弱小ではないとおも。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:15:48 ID:3UDDBaN10
もう毎年投手伊奈かっぺい捕手黒石八郎でいいよ
418名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:32 ID:KSwzWEfLO
青森山田の次の狙いは、メジャーのタマゴ!ベネズエラやキューバ狙いだろ
419名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:34 ID:/FY+NuyK0
近年の優勝校で大阪人が居ない学校なんて皆無だろ。
いまや各地に散らばった関西人が集結するのが甲子園です
420名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:39 ID:VifMY21S0
>>416
↑こんな感じに>>をレスしたい番号の前に付けてみな
421名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:55 ID:sn4QRnvj0
35 今は阿藤快だよ
422名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:57 ID:khsvc+YGO
>>406
優勝してないと良い環境じゃないのか?
甲子園の常連ってだけじゃ不十分なの?

大阪府民のA君は大阪のトップチームでレギュラーになる力はありません。
でも甲子園には出たい。
そんなA君でもレギュラーになれ、かつ甲子園を狙えるチームが青森にありました。

A君が己の力を発揮できる環境を選ぶのは間違ってるか?
423名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:17:50 ID:a3E+kaTt0
私立ってそんなもんだろ。校名に青森が入ってるから必要以上に叩かれるけど
424名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:18:03 ID:7/d4GHMqO
大阪人が公共の場で目立つのは、言葉が違うからと連中の声がデカイからだね。
俺は東京在住だけど、ヤツらはなんであんなにうるさいんだよ、地下鉄の中で!
425名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:18:15 ID:Lpp+JgVk0
>>422
どうでもいいから>>408の質問にはやく答えてくれよ。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:18:37 ID:udR0wxKU0
>>403
関西弁が図々しく聞こえるのはわかるんだが

お前の交友範囲が狭すぎて、相手の性格を知るレベルに達せていないだけだろうな
つまり2chのやりry
427名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:19:28 ID:HZuVYjbh0
なんか勢いでハンパしちゃった、ゴメン。
俺、大学は京都だったんで、まったく関西を知らないってわけじゃないんだけどね。
じゃあね、
428名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:19:34 ID:kVhJXZmT0
つーか甲子園球児の4人に1人は関西弁話すと思う
429名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:20:20 ID:N10kL+mhO
420> >

pgr
430名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:20:55 ID:4PjR2LyVO
>>422
少数だろうけど、己の力量を試したいと敢えて強豪校に行くのもいるだろうし。
431名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:21:32 ID:QVP9FLJV0
420>>
420>>


こうですか?間違ってたらごめんなさい!
432名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:22:37 ID:Cb43vY9rO
松坂の出身地が青森の件
433名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:22:50 ID:Kk8RiA6v0
青森山田って校名なんとかならねえの?
434名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:23:32 ID:a1RZY5i20
>>433
では改名案を
435名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:23:42 ID:Q7ZR+4z00
・・・・、である。
で終わる文章って下品だよね、である。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:23:52 ID:pkwUx8GC0
失礼やねん誰のおかげで甲子園に来れたと思ってんねん
437名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:24:33 ID:Kk8RiA6v0
>>434
じゃあ青森園芸でどうよ
438名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:24:33 ID:fgijXxlH0
>>202
大学のセレクションも、なぜか全国大会出場が条件ナトコもあるよね。
各都道府県のレベルや、野球は団体競技なのに、
団体の成績と、個人の成績をないまぜにしてるし。
439名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:24:41 ID:2T7Bhzd8O
ただの転勤族の息子かもしれないだろ
いしわたりってのは馬鹿なのか
偏見に満ちた目で偉そうに語ってんじゃねーよ
440名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:24:44 ID:rJwV+tHB0
>>422
都落ちがなぜ開成、灘受験と一緒になるの?そもそも環境って響きは良いがレベル
低い所に逃げてるだけだろ。極端に美化し過ぎなんだよ。

あんたの論理なら日本で首なってアメリカの独立リーグでやるのも良い環境なんだろ?
見事な美化の論理だよ。
441名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:25:11 ID:GUgIJIeV0
>>436
似非乙
4422ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/08/17(金) 23:25:38 ID:XQlTIWIg0
勝手に応援しておいてその言い草もないよなw
そもそも何の縁もない学校なのに、地元だからって応援してる奴ってそんなに多いのかな?
大阪が勝とうか負けようが何ともないけどな。
地元より注目選手の方に目が行くけどなあ。
443名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:26:32 ID:tRWPogQYO
広陵がシバキまわすけぇ まかしときんさい!
444名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:26:44 ID:a1RZY5i20
>>437
園芸やってたかな…?
これからは好きなだけその名前で呼んでくらしぁ
445名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:27:26 ID:2PvRBz080
1人で青森山田に進学したのなら現地に染まるとも思うが、
現実は>>61だからな。東北の野球留学校がよく揶揄される
「部内の共通語は関西弁」ってのはホントかもしれない。
446名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:27:36 ID:jUuTn+VW0
なんだかなぁは津軽便ではないです
447名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:27:47 ID:fgijXxlH0
>>247
そこ一部のできる学生に、
報奨金出して、大学受験させまくるとこだろw
448名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:28:16 ID:3UDDBaN10
ピッチャー:伊奈かっぺい
キャッチャー:黒石八郎
ファースト:りんご娘.レッドゴールド
セカンド:りんご娘.ジョナゴールド
サード:水谷ケイ
ショート:細川ふみえ
レフト: 田中義剛
センター:鈴木正幸
ライト: 新山千春
補欠;松本コンチータ

監督;羽柴秀吉

来年の山田ナインはこれでいいよ。
449名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:28:46 ID:khsvc+YGO
>>440
それを都落ちと思うかは君の勝手だが、
俺は自分の力を生かせる環境を選ぶのは大事だと思う。

日本でクビになったって、野球がやりたいなら、
自分が必要とされる場所を選んで何が悪い。
それを都落ちだからと言って、不完全燃焼のまま日本で引退する方が美しいのか?
450名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:28:55 ID:o4/KAUUBO
なんで高校野球やってるだけなのに赤の他人のお気に召す行動とらなきゃなんねぇの?
451名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:28:55 ID:n0XFYX/50
関西弁も標準語も普通に喋れますが
452名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:30:15 ID:2PvRBz080
>>438
プロ野球に入るような人間なら、大阪大会初戦敗退でも無問題だが、
それ以外の大多数の人間には、「全国大会出場」って肩書はかなり大きいもんな。
453名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:30:39 ID:D/LDNYdj0
>>427
オマエは京都弁喋ってたのか?自分の地元の言葉喋ってたんだろうどうせwww
454名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:31:14 ID:0th7x2vn0
野球留学のどこが気に入らないのかさっぱりわからん
今の若いもんにとっちゃ貴重な武者修行の機会みたいなもんだろ
自分の可能性を伸ばせる環境を求めてどこが悪いんだ

莫大な裏金が動くならともかく、奨学金程度なら一向構わんし

高校野球を町おこしのための役所のイベントと間違えとらんか?
結果としちゃ留学した連中が町おこしに一役買ってる例もあるがな
455名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:31:30 ID:LApviEWKO
野球留学はいいとしても、留学先の言葉か標準語で話すべき
456名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:32:07 ID:JkNZOxalO
>>448
監督は泉谷しげるで
457名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:32:08 ID:t5zaRsxt0
・上手くなりたいから
・チャンスを掴みたいから

こういう論理が何故高校野球では許されないの?
458名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:33:43 ID:3UDDBaN10
チーム青森と愛ちゃんは県民にとって大切なむすめたち。
459名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:35:16 ID:3UDDBaN10
>>456

泉谷は青森には住んだ事はないからコーチだな。
吉幾三は応援団で。

460名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:35:53 ID:fgijXxlH0
>>397
ハーフが活躍したからじゃないか。
461名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:36:40 ID:khsvc+YGO
高校野球はあくまで高校対高校だろ。
周りが勝手に都道府県対決にしてるだけ。

青森山田の選手が金光大阪の勝利を一番に考えてたら問題だが、
彼らは青森山田のために頑張ってたじゃん。
高校野球はそれで十分だよ。
高校生にそんな重い物を背負わせるな。
462名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:36:49 ID:4PjR2LyVO
>>457
上手くなりたい
に関しては強豪校だと讃えられたりするけどね。

前に神奈川県民だってレスしてあるんだけど…横浜の高浜は佐賀県から渡辺監督の下で野球やりたいって来たらしいけどね。
463名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:37:39 ID:2PvRBz080
>>457
野球留学の最大の問題点は、悪い大人が裏で絡んでるお金の問題。
留学に否定的なスレとかでも、基本的に選手そのものを責めてる奴はいない。
464名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:37:45 ID:A4WJWvZe0
木造高校の悲劇もあるだろw
465名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:38:14 ID:Nc0P/ASY0
西日本の選手は西日本の学校へ野球留学すればいいんだよ
西日本の選手が東日本の学校へ行くから方言がどうとか摩擦が起きるんだよ


466名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:39:08 ID:lj6vgkAM0
別に野球留学も特待も問題じゃないんだよ。
問題の本質はセミプロ化。
プロになる実力がないにも関わらず高校の宣伝の為にただ連れてこられる
形でお金などが動くことが問題なんだよ。
灘や開成のように優秀な人間が一カ所に集まってくるような特待制度や
留学なら何ら問題ない。そこで切磋琢磨される訳だから。今の高校野球は
まさに逆の現象が起こってる。一番競争が激しくレベルの高い地域から
レベルの低い地域にお金で引き抜かれていき学校の宣伝に使われる構造。
467名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:40:37 ID:pK1t+oXM0
ところで、いしわたり淳治って誰?
468名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:41:03 ID:h2eMQsMt0
>>461
それは綺麗に考えすぎ。どう考えても一番は自分の為でしょ。
特待生制度はいい制度だと思うけど、限度つーか、そこそこの人間のために有るべきじゃないと思うよ。
469名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:41:29 ID:NymHDsQ60
そんなこといいからスーパーカー再結成せんかい!
470名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:43:04 ID:ott+k6U/O
>461
そんなもんはプロだけで十分だ

留学は廃止にすべきだな
471名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:43:09 ID:fgijXxlH0
>>466
それだけじゃなく、球児の進路、就職も、“甲子園”という箔がつくのも問題だよ。
472名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:43:32 ID:BIA433kJ0
>>465
×西日本の選手
○関西の選手
473名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:44:13 ID:rJwV+tHB0
>>457
お金が絡んでないピュアな世界だと信じてる人なんだよねきっと。
474名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:45:09 ID:UJDwEY0J0
青森山田について許せないのは入学が内定してる選手を
中3の3学期に付属の青森山田中学に転校させることだ
これの意味が分からない、野球部員一覧の出身中学の欄に青森山田中と載せて
野球留学であることを隠蔽しようとしてるぐらいしか理由が思い浮かばない
そしてその転校が授業料全額免除の特待制度で受け入れる条件なのも明白
誰だって自分の育った地元の中学を卒業したいに決まってるだろうに・・・
475名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:45:14 ID:n0XFYX/50
関西選抜山田
476名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:45:26 ID:3UDDBaN10
関西出身であっても洗脳して青森人化させりゃ別に良いよ。

米はつがるロマン
豆腐はタイシ
味噌はかねさ味噌
おかずはつがる漬けのみ。
おやつはニンニクチップス

言語は津軽弁か南部便か下北弁オンリーで。
477名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:14 ID:NtKlL9WE0
あれ、青森山田って埼玉の大宮にない?
ソニックシティの前のビルに入っているけど
478名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:14 ID:Nc0P/ASY0
>>472
どっちでもいいよw
関西の選手は西日本の学校へ行け
西日本の選手も西日本の学校へ行け
479名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:24 ID:BIA433kJ0
>>463,474
言ってやってよ。もっと言ってやってよ。
480名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:26 ID:QFZfgIci0
>>466
アタシの言いたいこともソレなのよ
普通なら野球特待になんかなれないような生徒を
甲子園出場が比較的容易な県の高校が呼び込むことなのよ

481名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:57 ID:qoA5ZwXmO
特待制は才能を持った選手がのびのびと成長するのを助けてくれると思う
何よりそれが日本のレベルをあげること根源にもなる
それにうまくなりたい一心で遠くの県に留学するのは結構なことじゃないかな
482名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:48:02 ID:t5zaRsxt0
>>473
野球以外のスポーツ留学や勉強留学は金が絡んでないと言えるのか?
483名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:48:39 ID:2DU5lNNZO
とっとと道州制を導入してしまえばよい。
484名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:48:45 ID:BIA433kJ0
出たwwwまた「勉強留学」wwwwwwwwwww
485名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:48:59 ID:a1RZY5i20
>>480
これからは野球特待ではなく、野球侍として呼び込んでみてはどうか。
486名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:49:58 ID:Lzp3egaL0
亀田家発言総集編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm860765
TBSのひどい編集in朝ズバ(ゴキブリ発言などを編集でカット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm858354
他局でのカットなしの報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm856070
相手の内藤選手の1ラウンドKO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm849082
代ゼミ・亀田先生の講義
http://www.nicovideo.jp/watch/sm84525
亀田のスーパーテクニック集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm666915
亀田のオナニー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm675516
亀田トランス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm40813
487名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:50:10 ID:vNrpmC6Q0
大金を得ることを夢見て青森に出稼ぎに行って何が悪い
488名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:50:12 ID:3UDDBaN10
仮に聖愛高校が甲子園に出たら何故かボッキしてしまうのは
オレだけじゃないはず。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:50:15 ID:GRYJU84A0
親も子も小さいうちから離れて暮らすなんて凄い勇気がいるだろうな。
それだけでもスゴイと思う
490名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:50:19 ID:QFZfgIci0
この問題を分かりやすく言いかえるとですね
シンクロでお馴染みの川越高校の生徒は青森津軽海峡高校には絶対に行きません
そこで川越南高校の生徒を特待を餌にうちの大学に来てくださいと言ってるようなもんなんです
491名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:50:55 ID:fgijXxlH0
日本は変な国だよな。
スポーツの特たいせいはあるけど、学業の特待生ってほとんどないじゃん。
勉強できるから授業料免除なんてほとんどないよね。
492名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:51:05 ID:Nc0P/ASY0
>>474
それを青森山田だけ責めるのは可哀相だろw
付属中学じゃなくても、有力選手を遠い所から勧誘し強豪校の息のかかったシニアに入れたりしてるぞ

493名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:51:14 ID:U6F1ZDRl0
寮で先輩達と暮らすんだぜ?地獄だろ?
いくら野球のためとはいえすげーわ
494名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:51:16 ID:BIA433kJ0
はいはい親元厨親元厨
495名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:51:33 ID:p6jt32Dk0
それ考えると、高校生クイズ選手権に鳥取代表でいつも出ている米子東はエライ!
496名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:51:41 ID:o4/KAUUBO
そういえば俺も>>467と同じで知らない。
誰か頼む
497名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:52:45 ID:TiopL4K3O
まあ、ダルビッシュにしろ田中のマー君にしろ、関西人の野球留学が目立つよな
498名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:52:46 ID:QRAsqt7yO
>>464
木造の人ですか?
499名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:53:08 ID:k9b50/ry0
公立高校がここ10年くらい代表になってない都道府県ってどのくらいあるのかな?
500名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:53:19 ID:BIA433kJ0
東北は実績があるからな
501名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:55:02 ID:QFZfgIci0
要するに二流の選手を特待を餌に集めてるだけなのよ
青森なら二流の選手だけで簡単に甲子園予選通過しますもの
502名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:55:57 ID:y104gx6I0
>>491
学業の特待生、普通にあるぞ。
アフォ私学で数十人の進学クラスがある。
503名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:56:05 ID:3UDDBaN10
山田と同じスタイルでやってる八戸光星学院には
誰も触れない件
504名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:56:52 ID:BIA433kJ0
>>502
地方の私立は必死だからな
505名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:57:12 ID:UlxQb5bK0
感覚としては、
アメリカ生まれの黒人を帰化させて、
「陸上100mでついに日本人が9秒台達成!」
って言われたときの感覚と同じじゃないかな。
506名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:57:47 ID:Z92bOUV+O
>>491
私大だと成績優秀なら授業料免除は珍しくないだろ
まぁ優ばっかで博士課程まで逝くようなやつばっかだけど
507名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:57:51 ID:hHtU+6e40
>>462
美化してんじゃねーよ
高濱は渡辺が直々にスカウティングしたんだよw
1年生で4番の奴も表向きは横浜に憧れてとか言ってるけど、横浜側からのアクションだからな
508名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:57:56 ID:yzTQddSLO
最近大阪は四国とか中国地方じゃなくて

とうほぐに出家するパターン多いね。
509名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:58:03 ID:/FY+NuyK0
>>496
少しは自分で調べろよ。2chで恥かし気も無く教えてって言う奴ってバカじゃねーの
510名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:58:41 ID:/1y+7zMG0
地元生徒に拘るやつらのために公立オンリーの全国大会開いときゃいいんだよ
球場は東北や四国の持ち回りで
511名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:58:55 ID:3UDDBaN10
そりゃ箱根駅伝の山梨学院みたいなもんじゃね?
512名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:59:32 ID:BIA433kJ0
横浜のスカウト人事は小倉部長の担当じゃないのか
513名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:00:02 ID:3pM1J3Jx0
山高はわからないけど、光星は野球特待生と一般生徒は校舎が違うよね。
514名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:00:09 ID:EEGSTlcG0
目的のために環境を選んではいけませんかね。
人生、そういう場面はいくらでもあるだろう。
515名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:00:16 ID:RBXlb2tO0
>>506
私大でも授業料免除あるのか・・・
それは知らなかった。
516名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:00:53 ID:8EHZZm3/0
野球に関してはリトルリーグの層の厚さが西と東で段違いだからなあ。

俺の母校、横浜商業だけど、甲子園16回出場、そのうち準優勝二回の
かつての名門が、いまや二年連続神奈川予選初戦敗退だぜ
推薦制度をやめたわけじゃない、公立だから越境や
裏金使えないってこと。

裏金や、越境を使わずに、地元のできるやつを推薦で取ってくるだけじゃ
今や予選を勝ち上がることすらできないまでになってる。
517名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:01:08 ID:3UDDBaN10
神奈川大ってまだ給費生とってるのかな?
518名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:01:12 ID:2PvRBz080
>>507
高濱って佐賀商で決まってたんだっけ?
佐賀商の監督がどう育てようか思案している時に横浜に持っていかれて
随分凹んだって話を何処かで見た。
519名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:02:10 ID:3UDDBaN10
山田って水葬の世界でも嫌われてるんだよなぁ。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:02:33 ID:9zUTLvGI0
つか野球留学するくらいなら、サッカーやれば?

ガンバユースとかセレッソユース出身なら、僻地の高校で甲子園出場するより
社会的ステータスもあるだろ?
521名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:02:37 ID:BIA433kJ0
高濱は中学野球出身なのに
1年からレギュラーってすごいな
522名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:03:08 ID:fgijXxlH0
>>516
これまた驚き
Y高は公立だったのか。
523名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:03:47 ID:B90Yjc7n0
別に野球留学についてとやかくいうつもりはないけれど
留学生が入ることで地元の選手がレベルアップしていくなら
それに越したことはないと思う
現状は光星とか山田とかの一人勝ちみたくなってつまんない
524名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:03:57 ID:VhRsM86n0
出身地で差別か、酷い人間だな
525名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:04:10 ID:Sw/KiIMM0
留学生によって「雪国は練習が出来ないから弱い」っていう言い訳ができなくなった
526名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:04:52 ID:2JMKMFD60
こいつは田中やダルビッシュクラスの選手
だったなら果たして同じこと言ったのかな…
527名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:04:54 ID:8EHZZm3/0
>>520

サッカーは大学の推薦枠も段違いに少ないし
プロになってもろくに給料稼げない。
おまけに選手生命は短いと、良いところなしです。

528名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:04:56 ID:h2eMQsMt0
>>510
むしろ公立も特待生可(枠有)にした方が良いかと。
529名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:05:00 ID:BIA433kJ0
おまえらも普段中朝韓を差別しまくってんじゃねーかよwwwww
530名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:05:02 ID:QpbCinu5O
問題は東北の野球留学校がたいして強くないということ
531名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:06:17 ID:VhRsM86n0
>>526
田中は兵庫・ダルは大阪だがこいつはそれには一切触れてないな
532名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:06:24 ID:/N+i7geE0
>>380
いしわたりは別に「青森県代表」を名乗ってるわけじゃないから別に良いんじゃないの。
それに、青森は肥やし臭い田舎だから帰りたくないでしょ。
青森山田を卒業した関西人が再び帰らないのもうなづける。
533名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:06:36 ID:4WICrxMy0
なにこいつw
普通に轢死とかで死ねばいいのに
534名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:07:21 ID:/1y+7zMG0
野球以外の部活の全国大会が高校野球並みに注目されてみろ
「なんだかなあ」程度じゃすまんぞ 
535名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:07:31 ID:rfCnklFL0
野球留学が悪いとは思わんけどな。
わしのお客さんの子息(ちなみに勤務医)は中学受験で東京まで行っとった。
野球留学とは趣が異なるかも知れんが、勉強が得意な人はそれを生かせばええし。
スポーツが得意な人はそれを生かせばええじゃないか。

536名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:07:31 ID:7uXL1k3l0
それにしても今年の夏の大会、不細工が多いわねぇ
ハンカチ王子がどうとか言いたいんじゃないのよ
アタシハンカチ嫌いだから
537名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:08:13 ID:RvVyPoxe0
勉学に全国大会はありませんよwwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:08:16 ID:B90Yjc7n0
山高卓球部には確か中国人がいて(いた)、
陸上部には黒人がいなかったっけ?
539名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:09:07 ID:PIYgArhS0
俺の知ってる青森県人はこともあろうに太閤を名乗ってるぞ
540名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:09:45 ID:SE1FxqYX0
今の日本のスポーツ界は、
サッカーを除けば学校内部活動が競技力向上の一翼を担ってる。
この流れは明治・大正期から続いてるもの。

スポーツ留学を否定するということは、
日本の競技力維持に果たしてプラスになることなのか?

地域総合スポーツクラブシステムにしても、
このシステムが現行の学校内部活動に取って代われるだけの、
競技力を即座に手に入れるなんて無理な話だぞ。
541名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:09:51 ID:4WICrxMy0
もう青森は生粋の純血県民主義で頑張れよw
ていうか、千葉、愛知、神奈川、大阪あたりに出場枠譲れwwwww
青森って六ケ所村以外の存在価値皆無な貧乏県だし
542名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:09:54 ID:RjW4RegB0
地元意識があるから県別にしてるわけで、越境制度を認めちゃうぐらいなら
ブロック制度にして人口比できちんと代表校を分ければいいじゃん。

越境入学はどう考えたっておかしいだろ。
543名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:10:04 ID:5XifXngc0
ダルビッシュだって神戸出身じゃん・・何を今更
544名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:10:36 ID:7uXL1k3l0
基本的に野球留学ってすっごい生徒がするものだと思うんです
でも雪国の高校で甲子園を目指す場合、すっごい生徒じゃなくてもOKなんです
それが野球特待批判に繋がっていると思うんです
学業特待で同じことを当てはめるとこの野球特待がいかにおかしいかが分かります
545名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:10:38 ID:VhRsM86n0
バスケや駅伝は黒人いるしなあ。
日本人99%(たまにハーフもいるが助っ人はほとんどいない)の高校野球はマシな方だと思うぜ
546名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:10:49 ID:yrl2W1Oe0
>>535
>>61 を見ると議論になる理由が判ります。
547名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:11:03 ID:4WICrxMy0
>>538
いたいた。
陸上の長距離選手はアフリカで買ってきたクロンボを使ってるw
548名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:11:05 ID:GGNYT7WC0
来年から青森山田に国語の必修として東北弁が組み込まれます
549名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:11:26 ID:fLD9zc2w0
>>523
そんな建前は意味無い。トーナメントなんだし、関西人を使って勝負するだけ。
レベルアップとか幻想持つなら小、中学校を強化しないとだめだろ。上手い奴と
練習するだけで急に上手くなったら苦労しない。

まあそもそも雪国なんだし別に野球が弱くてもいいだろ。ウィンタースポーツを
頑張れば良い話。
550名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:12:28 ID:RjW4RegB0
勉強ができることと野球ができることを一緒にするのがおかしいんだよ、
学力の平均レベルが上がれば国益に合致するけど
野球がうまい奴が増えても国益とは何の関係もない。
そんなあほなことのためになぜ税金が投入されなければならんのだ。
私立高とはいえ私学助成金は出てるんだぞ
551名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:13:01 ID:oASeX3k/O
特待生は禁止だから親御さんも大変だね
552名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:13:29 ID:M686u2M1O
>>543
大阪
553名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:13:57 ID:6xRxpvqGO
神奈川、大阪、愛知、兵庫を2校にしたら野球留学は減るよ。
東北に有能な選手が流出するのを防げるし、東北も地元民で頑張るだろう。
554名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:14:24 ID:RvVyPoxe0
数の問題ではないと思うんだがなあ
555名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:14:33 ID:4WICrxMy0
>>549
野球留学廃止と引き換えに、予選で3回勝てばいいようなヌルい県は予選出場校の多い
府県の準優勝校あたりに勝たなきゃ甲子園に出られないようにすればいいんだよw
556名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:05 ID:SE1FxqYX0
>>528
今大会残ってる公立校は2校(今治西と佐賀北)だが、
このどちらにも野球推薦枠があるとの事。

因みに現ヤクルトの藤井秀悟(今治西出身)は中予の伊予市出身。
557名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:14 ID:IJSL9uz90
他の競技だと外国人連れてきてるのに野球にはいないよね

どうせならドミニカとかプエルトリコあたりから大量に呼んでくれば?
558名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:26 ID:4WICrxMy0
>>550
出たよw
私学助成金wwwww
559名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:41 ID:rJJGUBORO
>>514
というより大阪の連中はマジで可哀想だからなぁ。

大阪だけでもPL、上宮、近大付属、大阪桐蔭、北陽、履征社、浪速その他と
名前挙げるだけでこれだけの全国クラスの強豪校がひしめく中
最低8回勝たないと甲子園に行けないし、

近畿大会すら周りは天理、智弁、報徳、滝川第二、智弁和歌山、東洋大姫路、京都外大西、京都西他
これだけの面子が揃ってるんだから・・

そりゃ本気で甲子園目指すなら大阪出たほうがいいよ。
560名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:45 ID:ewXRshNb0
関西人は関西弁喋るからうざがられるんだろ。関西で標準語教育するべき。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:15:53 ID:VhRsM86n0
>>550
なんで野球以外でもそんな事はザラにあるのに野球を目の仇にしてるのかがわからん。
後、なぜかお前さんのIDがサッカー関連スレにあるがそれとこれはきっと関係ないだろう
562名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:16:29 ID:RjW4RegB0
つか、勉強もしないで一日野球してる高校生なんて言うのがなんで認められてるんだよ。
プロになりたい奴らこそ別のアマチュアリーグ作ってそこで野球やってろよ。

563名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:16:31 ID:IxrRKqUV0
関西人は、場をわきまえないからね
564名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:16:50 ID:RvVyPoxe0
大阪はシード制を導入してない時点でまずダメなんだよw
565名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:06 ID:4WICrxMy0
>>560
関係のないこと言ってんなよw
お前、「人の話聞いてないだろ」って言われるタイプだなw
KY
566名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:08 ID:7uXL1k3l0
野球が得意ならなんでわざわざ青森の高校なんて行くのですか?
中学時代に立派な選手なら都会の強豪校に行けるはずでしょ
でも青森しか行けないってことはその程度の選手なんです
しかし学業に当てはめてみましょう
快晴高校にはちょっと無理な生徒が特待生にしてあげるからと言われて
青森山田高校へ行きますか? 行きません
しかし野球の子は行きます
それは青森枠の甲子園が保証されているからです
567名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:19 ID:JwaeFlo20
>>527
いやいや、近頃ユースの指導者が大学へ推薦をしてくれるから
親はサッカーチームのユースに入れて、推薦枠を確保しようとして必死になってる。

知り合いヤツがこれでとある大学に入った。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:26 ID:CaBxTuU10
留学するなら関西人は関西地方、東北人は東北地方内に限定するとかにすればいい。
それなら言葉でそこまで違和感を感じることもないだろう。

569名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:45 ID:byHbBf/W0
>>555
でも出場校が多くてレベルが高いはずの地域の高校ってすぐ負けるよね
大阪とか神奈川とか大阪とか神奈川とか
570名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:47 ID:4WICrxMy0
>>561
アホーターみたいなのが野球スレに越境してる感じでしょうかw
571名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:17:52 ID:RjW4RegB0
>>561

捏造するな低学歴、当該スレをちゃんと示せ
572名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:18:08 ID:0SxESWLY0
青森にプロ野球誘致しないの?
573名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:18:26 ID:RvVyPoxe0
>>568
留学否定派の殆どはそう思ってるのでは
574名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:18:53 ID:IaqZ5rnI0
野球ぐらいじゃねえのか、留学どうこう言われんの。
特待の時は、実は野球だけが認めてないってことを知らなかった奴らが
一斉に野球だけ認めないのはおかしいって批判の矛先180度変えたよな
575名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:19:01 ID:KTghK3DE0
いしわたりって奴が何者かは知らんが

>さんざん応援して試合後

ちっせえ男だなw
576名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:19:33 ID:OpE9f4CjO
いしわたりのスレが延びててワロタ
577名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:19:34 ID:RjW4RegB0
>>569

予選で8回も戦えば怪我するやつも出てくるし
エースの方はガタガタになるだろう
578名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:19:44 ID:xsEpGj800
留学までしたのに3年生でアルプススタンドで応援してる生徒はかわいそう、、
579名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:19:54 ID:4WICrxMy0
>>566
PLとかに入って甲子園出場狙うより、辺境でヌルい予選勝ちあがる方が甲子園には近道だしねw
580名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:20:06 ID:6xRxpvqGO
>>559京都外大西は京都西が校名変えたの。

にはかは黙っとき。
581名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:20:08 ID:na7JT+fGO
>>549
上手い奴とやるだけで「急に」上手くなるわけはないけど
上手い奴ばかりいるなかで三年間やるのと
下手な奴ばかりいるなかで三年間やるのとでは
だいぶ違う気もする。
582名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:20:18 ID:rJJGUBORO
>>569
予選勝ち抜くだけでバテちゃうんだよ・・

甲子園来た時はもう戦い終わった抜け殻状態。

まぁこうなるのも解る過酷すぎるもんよ。
583名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:20:20 ID:OVUYvJ/I0
>>528
俺の弟も公立、野球推薦で入学した
私立ほどじゃないけど公立にも推薦入学があるよ
584名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:20:29 ID:PIYgArhS0
>>572

本拠地とする球場がない。
球場を作ろうとしたら三内丸山遺跡が出て来たw
585名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:21:25 ID:4WICrxMy0
>>569
それは、今次大会の結果だけを見て言ってるのですねw
視野狭窄と言うか、自分にとって都合のいいようにしか情報をとらえられないのですねw
節操無さ過ぎるよw
586名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:22:54 ID:yrl2W1Oe0
>>583
俺の母校は学費免除がばれて、廃部www。。。orz
587名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:23:14 ID:4WICrxMy0
>>581
強豪で揉まれたら上手くなれるって?w
588名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:24:08 ID:KmJTtsNBO
つまり関西人は関西から出るなってことだろ?
589名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:24:08 ID:g/rtam7f0
野球の強豪高って、勉強ほとんどしないで野球ばっかやってんの?
それって、もうプロの領域じゃね?

高校生なんだから、勉強をしつつも部活の範囲で結果出せばよくね?
なに考えてんの?
590名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:24:52 ID:A8stycnTO
プロになりたい関西人はPL行け 東なら横浜
青森なんかいってお山の大将してたらダメだ
591名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:25:05 ID:PYJlMLb+O
>>584
ネタの様でマジな話だよな
俺の実家の近くでも建設中にたまたま温泉出て建設中止になったしなあ
592名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:25:47 ID:fLD9zc2w0
>>589
そんなの無理松坂の先輩がテレビで野球馬鹿ぶりを発揮してるじゃんw
593名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:26:16 ID:g/rtam7f0
>>590
Pエルとかだったら、甲子園に出れなくてもスカウトが目をつけてくれるもんなの?
594名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:26:26 ID:SE1FxqYX0
>>579
それの何が笑うことなの?
甲子園に出ることが高校球児のステータスである以上、
温かろうが近道だろうがそういう道を選択することは、
個人毎に許されていいはずだよ。
595名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:26:34 ID:GzacXIZyO
こんな腐れバンドマンに言われるなんて終わってんな
596名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:26:40 ID:RjW4RegB0
>>589

特待生問題なんかよりもっと深刻な事実が隠ぺいされてる。
強豪校の生徒は、文部省が定めた授業時間を守ってないのに捏造して
単位を取ったことにしている
597名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:26:48 ID:cbdBCg0d0
>>466
激しく同意。
問題は、「ちょっと野球がうまい程度の」子供が、高校の宣伝のための具にされていること。
高校の宣伝のためにつれてこられた子供たちが途中でケガなどで戦線離脱してしまった場合、
その学校での存在価値がなくなるだろう。(誰より本人がそう思うだろう)
そんな高校は教育機関とはいえない。まさに「セミプロ」という表現は正しいと思う
598名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:27:46 ID:rJJGUBORO
>>577
しかも連投連投だからな。

そりゃ甲子園勝ち上がるより大阪勝ち抜くほうが
よっぽどキツいよ。

大阪桐蔭vsPLとか近大付とか
甲子園でやっても事実上決勝並のカードじゃん・・

こんなのばっかりの中8回やるんだから。
599名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:28:05 ID:Kpm150fKO
>>592
横浜はもともと超バカ高
600名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:28:07 ID:yrl2W1Oe0
>>593
うん。
てか、優秀な子は、リトルリーグ、中学時代にスカウトが接触してるのが当たり前ですな。
601名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:28:39 ID:g/rtam7f0
>>592
なんか、学校教育の趣旨というか超えてるよね
高校野球がプロ予備軍養成所みたいになって商業化しすぎてよくないだろ

先生達も、学校の名前が売れるからオッケとかノリなのかな?
そういうので、本当に生徒が生きる力を身に付けて卒業していけるのか考えてないだろ
602名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:28:43 ID:A8stycnTO
>>593
プロに注目される奴は甲子園出場どうこう関係なく注目される。
去年の斎藤みたいに一気に化けたのは別として
603名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:29:02 ID:OVUYvJ/I0
もういっそのこと選抜は止めて得待制度のある私立も出場可の甲子園大会に
すればいいんじゃね?
604名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:29:51 ID:y1hGINZOO
特待問題で野球にトドメ刺せなかった奴らが三流ミュージシャン
のザレゴトに必死に食い付いてる様が笑える
605名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:29:59 ID:PIYgArhS0
体にボールの痣のある超人を集めて来てはどうか?
606名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:30:20 ID:na7JT+fGO
>>579
それも理由の一つ
っていうかまあ大部分がそんな感じだろう
それ自体は全然悪いことではないよね

なんで留学否定派がいるのか全くわからん。
607名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:30:45 ID:B90Yjc7n0
中学の同級生の男子が、山高の男子新体操部に特待生で入ったけど
結構途中でドロップアウトして地元でブラブラしていたな…
特待生はリスクも大きいね。選手の皆さんは怪我とか気をつけてくださいね
608名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:30:59 ID:A2Q5LCwV0
自称国技の相撲だって外人ばっかりだしな
609名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:31:11 ID:kbPckMfs0
光星倒すだけで甲子園に行けるんだしな
610名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:31:24 ID:KTghK3DE0
甲子園ってクジで1回戦からと2回戦からとにわかれるだろ
ならもっと枠ふやして均一にしろよといつも思うんだが
記念大会だけ2枠とか理不尽すぎてわけわかんね
611名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:31:44 ID:4WICrxMy0
>>594
お前文盲?
俺、全然野球留学を否定してないんだけど。
お前、誰にでも噛みついてんじゃねえよ、ボケw
612名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:32:00 ID:RjW4RegB0
>>599

横浜高校は、昔はバカ高だけど今はバカ高じゃない。

613名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:32:25 ID:yrl2W1Oe0
>>606
>>61 を見てもそう思うの?
614名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:32:42 ID:g/rtam7f0
>>600
すげぇな
俺は九州の田舎なんだけど、そういうオトナの事情があるなんて中学高校時代に思いも
しなかった。

もしそういう確約というか、これを頑張ればこういうスカウトの目にとまるとかいう事情知ってたら
なんか頑張ったかも。だって、野球ばっかやっても食っていけないし、勉強して大学行って
って、お約束的な選択肢しかとれないだろ、リスク高すぎて。
野球ばっか熱血でやってた奴て、そういうこと知ってたんだなぁ
615名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:33:41 ID:MKo+QkF20
仙台とここは陸上にアフリカ人連れてくる学校だから、野球は
日本人だからましな方でしょ。
616名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:34:53 ID:SE1FxqYX0
>>611
それなら、文末に「w」なんてつけて誤解をまねく様な文を書くな。
617名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:35:12 ID:fLD9zc2w0
>>602
高校時代の注目度でプロ入り後のスター度が変わるじゃん。変な世界だけど。甲子園の
スターだったから無冠でも注目される一方で、アマ時代注目されてないとタイトル獲っても
たいした注目されない。
618名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:35:30 ID:y1hGINZOO
高校は義務教育じゃないんだよ、勉強の出来ないやつ学校に来ない奴ら
素行の悪いのも含めて学校の利益にならない人間は退学させられるんだよ
公立も都立もだ
619名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:35:56 ID:RjW4RegB0
>>614

俺は神奈川の有名リトルのレギュラーだったけど、監督自らが
高校への推薦枠ちらつかせて裏金をうちの親に欲求してきた。
金がないし、おれの学校の成績も良かったから普通に断ったけど
チームメイトも卒業近くなるとそういう生臭い話ばっかりしてるし
高校野球はドロドロだよ
620名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:36:10 ID:JRP6ffvZ0
>>616
wくらい好きにつけさせてやれよ。ただの句読点みたいなもんだろ。
621名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:36:16 ID:Kpm150fKO
>>612
まじか
俺の頃(六年前)は超バカ高だったんだけどな
622名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:37:18 ID:3AWidJi20
バスケとか陸上には完璧な黒人がいたりする学校だからな
623名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:38:12 ID:6a2Rs/2N0
わたしが親なら息子を青森まで留学させようなんて思わないわ
地元の高校に行かせ中大に行かせるわ
それで十分よ
624名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:38:33 ID:3a87gm9u0
>>1
この気持ちちょっとわかる気がするけどなー。みんな地元の高校だから応援してるわけだし

色んなところから破格の優遇条件で生徒をつれてきて
その戦力で勝ってそいつらが大学やプロいったら即効おさらば
中には「3年間我慢だ!こんな何も無い地方もうくるか!」って奴多いと思う

地元出身でもない愛着精神のかけらもないただ野球がうまいやつだけを集めて勝つ
これはちょっとどうかと思うね

高校野球はその高校自体があまりにも勝ち負けだけにこだわりすぎてる
勝ってうちらの高校が宣伝できりゃそれで良しって思ってそうで嫌だね
高校野球関係者は崇高な精神と健全な育成という観点から物を見ないとダメ
625名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:38:36 ID:RjW4RegB0
>>621

今の横浜高校の偏差値49だから、ほとんど中央値。
俺がリアル工房だったころは確か偏差値三十台だった
626名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:38:51 ID:4WICrxMy0
>>598
記念大会にはボーナス枠みたいに大阪2枠になるけど
さすがにその年は大阪代表もいいところまで行くよね。

松坂世代のPLと関大一ね。
関大一は野球部であろうが学習面の特別扱いは無い。
ロッテの久保は関大一から9割くらいが関大に進学する中で
他私大を受験したために、内部進学資格を剥奪されたくらい
特別扱いがないw
結局松下電器に就職したよな。
627名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:39:06 ID:k47wG8Fk0
>>566
そうだね
俺は、10年ほど前に大阪で野球してた
小中と硬式で全国にも出た
しかし、話があった大阪の高校は・・それはそれは・・甲子園にまったく届かないところだけ

甲子園に行けそうで、かつお誘いがあったのは
地方で寮を持ってるとこだ
「スポーツテスト形式で入学試験をするんで・・・大丈夫です」
(ハンドボール投げetc)
なんじゃそれ、馬鹿にしてんの??っておもたよ
学業の成績も、良くはないけど・・・そこまで

俺は、家庭の事情やらなんかで
普通の高校に行ったけど
628名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:39:22 ID:g/rtam7f0
>>619
すげぇw
同級生でバスケとかサッカーで推薦で高校行ってた奴がいたけど、どうやって推薦とかに
なったのか???だった

スポーツ推薦とか高校の願書とかに記載なかったし、ホント不思議だった。
俺は普通に記載どおり一般入試受けたけど、推薦というのは面接と成績とかのしかなかった。
スポーツ推薦なんて、公の制度なかったし
彼らもそういう裏事情とかもちかけられてたんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:39:58 ID:na7JT+fGO
>>613
他県出身の生徒が多いね。

否定する理由がわからん。
630名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:40:44 ID:Iq5GxZE30
関西人(特に男)の絶対に方言を隠そうとしない態度が大嫌い!
631名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:41:01 ID:RvVyPoxe0
横浜は今でもバカ高だろ
632名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:41:15 ID:PIYgArhS0
青森県民の本音

「津軽VS南部決戦を公立高校で観たい!」
633名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:41:36 ID:4WICrxMy0
>>613
地元でいい選手を発掘できないことこそが悲劇だと思うのだけどw
天理高校とか智弁学園あたりは、遠方の野球留学の生徒は採らなくなってるけど
それでも甲子園に出ればいいとこまで行くこと多いでしょ。
634名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:42:23 ID:Kpm150fKO
>>625
上がってるな
でもバカ高はバカ高だな
635名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:42:42 ID:4WICrxMy0
>>616
wくらいで誤解する奴って、究極的に煽り耐性低そうだなw
というか、沸点低い?wwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:43:54 ID:mMk8RaxY0
この野球留学の件と、
チャットモンチーのレコーディングで
スタジオミュージシャンの演奏使っている事は
体質的になんら変わりないだろ
637名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:44:16 ID:7+cLMDKc0
市ね!
638名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:44:16 ID:yrl2W1Oe0
>>628
全ての指導者がそうとは限らないから。
マジメな人も沢山居ます。
639名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:44:23 ID:Bg4gJeH2O
毎年春と夏は高校野球見てふるさとの高校、球児を応援しふるさとを思い出すもんだ。
それが野球留学で興ざめになるのは至って普通の感情だと思う。

ふるさとを思う気持ちのきっかけになるとしたら、それこそが甲子園大会の大きな意味だと思う。

野球のレベル云々以上に日本人にとっては大事なことだ。
640名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:44:31 ID:na7JT+fGO
そもそもなぜ野球部を全国大会に出して校名を宣伝したいのか考えてみればいい。
641名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:45:03 ID:cbdBCg0d0
>>635
635の何が面白いのかわからんが、wを文末につけると意味変わるぞ
616の方が正しいよ
642名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:45:33 ID:oxyz0O8e0
いしわたりは野球はいいから自分のバンドを作れよ
643名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:45:39 ID:4WICrxMy0
>>639
自分の理想とか幻想を高校野球に勝手に投影する奴がおかしい
644名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:45:42 ID:BprhNHJVO
サッカー部も外人部隊
645名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:45:54 ID:RPlDasQ+0
大阪人一人しかいないのは評価できるから、
留学生でも東日本限定にしろ。
関西人は、なんか良い空気が汚れそう。
646名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:46:09 ID:fLD9zc2w0
>>640
わかったあんたが寛容なのは学校関係者だからだw
647名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:46:26 ID:7uXL1k3l0
>>640
分からない
だって頭のいい子は県立青森高校(雰囲気w)とか行くだろうし
648名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:46:50 ID:JwaeFlo20
昔10年前バイト先の社員さんが、高校時代清原と桑田と同じクラスと言っていた。
清原の居た頃のPLは、野球部員は授業を出席してるだけで試験が赤点でも
単位もらえた言っていた。桑田以外の野球部員は全員授業中寝ていたそうだ。
寝ていてもお咎めなし。
桑田は勉強は非常に出来たと話していた。
649名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:46:59 ID:7YnKnOeTO
>>630

別に隠す理由も判らんが…。
まあ、明石家さんまとかダウンタウンの影響は大きいわ。それまでは関西弁なんて敬遠されてきたのに世の中の風潮が‘ちょっとカッコイい的’に変わってきたからな。巷に似非関西弁使う奴って多いじゃん。
650名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:47:36 ID:4WICrxMy0
>>646
お前は野球留学生専用の雑用係を3年間やってきて、相当悔しかったようだなw
さすがに3年生時には女中頭くらいの役は貰ったんだろ?wwwwww
651名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:47:41 ID:9W5/T0pv0
東京で活動して、阪神を応援してるいしわたりが何を言ってるんだか
652名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:47:58 ID:IaqZ5rnI0
>>639
そのふるさとで生活して、練習して、勝ち上がってきた高校生じゃん。
応援してやれよ
653名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:48:42 ID:4WICrxMy0
>>630
東京に出て、必死で地方臭を消そうとしてるお前から見れば確かに変だw
654名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:48:44 ID:6a2Rs/2N0
この高校の最終目的は何なのかしら?
655名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:48:50 ID:RvVyPoxe0
>>652
でも卒業すると
とっとと地元に帰るんだぜ?wwwwww
656名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:49:18 ID:Bg4gJeH2O
>>643
それは君のこと(文章は稚拙でよくわからんが多分)。

甲子園大会見てふるさとを思い出すというのは至って普通。
そういう人は“現実に”たくさんいます。
657名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:49:27 ID:RjW4RegB0
>>631
>>634

偏差値49っていうことは、ほとんど真ん中ということだから
バカということではない。ということがわからないのかな?
バカというのは普通より頭が悪い奴のことを言う
658名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:49:45 ID:y1hGINZOO
結局歪んだ郷土愛だと思うけどな、こう言う人達って野球に興味無い
人間ばっかだよな、何でも良いんだろサッカーでもバスケでも
地の物なら、それこそ節操の無い純血主義者だろ東京もんには理解出来んわ
659名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:50:03 ID:4WICrxMy0
>>655
良かったじゃん。
そのまま地元で就職なんかされたら、
クソ田舎じゃ地元民の雇用を圧迫しちゃうじゃんw
660名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:50:05 ID:kvq6OxKv0
>>630 東北弁修正するのに苦労したんだよなw
661名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:50:37 ID:na7JT+fGO
否定派はただ否定するのが目的だから
>>640には答えられないんだろうね。
662名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:50:56 ID:RpT12E7j0
俺は青森出身だが、以前は、お盆で帰省するたびに、
青森山田の選手が他県出身であることに対する批判がかなり聞かれた。
もともと東北人は、関西人そのものがあまり好きじゃないしね。特に関西弁が。

しかし、いつの間にか「甲子園出場という夢を叶えるために異国の地にやって
きた若者達」という美談スタンスになっている。
よっぽど、青森山田から県内マスコミに金が流れたのかとも思ったが、
もともと、青森県人自体、そんなに賢くないから矛盾を受け入れてしまっているのかも。
どっちもどっちだな。

663名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:51:04 ID:4WICrxMy0
>>656
うわ〜。根拠のない「普通」が出ましたねw
664名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:51:36 ID:A8stycnTO
地元民が弱すぎるのが問題では
665名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:51:45 ID:4Oi7kGHTO
関西弁しゃべってる奴は見た目から障害者のオーラがあるので必ず無視します。
666名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:52:31 ID:4WICrxMy0
>>664
そう。
そういう付ける薬もないほどに情けない現状をこそ憂えるべきなんだよな
667名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:52:40 ID:IaqZ5rnI0
>>655
地元出身の奴は高校卒業した後、どんなだけ地元に残る土地なんだ?
668名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:53:09 ID:yrl2W1Oe0
>>661
高校球児が校名の宣伝のためにってこと?
そんな高校生いるんかよ(笑
669名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:53:15 ID:OVUYvJ/I0
>>619
裏金って普通は家族やコーチが貰うもんじゃねwww
それって裏口なんじゃね?
野球は上手くないけどコネがあるから推薦枠で入れてやるって、、、、
670名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:53:21 ID:4WICrxMy0
>>665
頭おかしそうですね。
671名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:53:49 ID:Bg4gJeH2O
>>652
いくら正当な手続きを経てちゃんと選挙権があるとはいえ、
重要な県知事選の半年前に大量に転居してきて終わると転出していく創価学会員を、その県の県民と手放しで認められるか?
同じだと思う。
672名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:54:25 ID:4WICrxMy0
>>669
結構、ブローカーなんかが介在してるね。
親と強豪野球部監督の橋渡しみたいに。
673名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:54:28 ID:VB8fYGMG0
まあ木内常総が最強という事だ
674名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:54:35 ID:y1hGINZOO
>>656
思い出すってことは君も留学生と一緒で越境就職したってことだろ
彼等にだけそれを認めないのは勝手だよな
675名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:54:58 ID:4WICrxMy0
>>671
問題のすり替え。
却下w
676名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:55:41 ID:Kpm150fKO
>>657
横高出身者の方ですか?
偏差値49だからといってバカ高でないなんて頭おかしくないですか?
神大はバカ大じゃないっていってるようなもの
677名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:56:08 ID:fLD9zc2w0
>>666
つかたかが部活だろ。弱くてどんな問題があるんだ?もし問題あるならそれこそ
黒人でも何でもありで授業で野球やる学校でも作れば良い、変に裏で金使って
やるより良いと思うぞ。
678名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:56:20 ID:FkReJfds0
はっきり言って県対県の戦いだからね
県民じゃない子がいるとね
679名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:57:08 ID:Bg4gJeH2O
創価出したら全否定された(笑)
680名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:57:34 ID:RjW4RegB0
>>669

お前は日本語できんのか。裏口入学の謝礼金は裏金だろ。

あと、リトルの選手や親が金を払うという話はあっても、金をもらうという話は基本的にない。
高校野球で活躍するレベルになってはじめてもらう立場になってくる。
681名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:57:47 ID:4WICrxMy0
>>656
野球留学がダメなら、かつて盛んだった東北・北海道民の東京出稼ぎなんてのも
越境なわけで、到底認められないよなw
経済は大都市に依存して、子供がよりよい環境を求めて高校を選んで入学するという
行為を否定するのですか?
682名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:58:46 ID:PYJlMLb+O
>>662
年配の人達は特にそんな傾向はあるね
やっぱり基本的に関西人は東北人と対局のイメージあるからなあ
683名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:59:36 ID:NPQipS0t0
真夏の炎天下に試合させて儲ける高野連
丸刈り行進全力疾走を強制する軍国主義
684名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:00:03 ID:gw/FPDTD0
>>662
今でも関西弁丸出しのダルビッシュも、
東北高校在学時には東北の人間から嫌われてたの?
685名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:00:10 ID:RjW4RegB0
>>676

お前みたいな日本語のできないバカと対話するのは不可能だな。
スポーツ高で、偏差値49はバカ高とはいいません。
686名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:00:13 ID:4WICrxMy0
>>679
馬鹿かおのれはw
次はナンミョーレッテル貼りか?

いっぺん死ね携帯厨w
687名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:00:26 ID:rFTTt/QC0
おまいらが忌み嫌う関西人の力なくしては勝ち上がれない甲子園
言いたい事はわかるが素直に関西人に感謝しろよw
688名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:00:59 ID:OVUYvJ/I0
>>680
得待入学と裏口入学をごっちゃにしてるお前が悪いんじゃね?
689名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:01:29 ID:fLD9zc2w0
>>681
この人の例えおかしいよな?
690名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:01:56 ID:RpT12E7j0
>>684
ダルビッシュも関西弁じゃなくて、ちょっと東北訛りだったら、
東北人にはもっと熱烈に好かれていたと思う。
福原愛が、何となく東北訛りと感じられる話し方をするために、
東北人に受け入れられているのが良い例だな。
691名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:01 ID:Bg4gJeH2O
高野連ってあんな安い入場料だけが収入だけで放映権料も何もないのにどうやって儲けるの?
692名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:05 ID:RjW4RegB0
>>687

他の県の連中が勉強してる時に、野球ばかりしてるからバカ大阪人は
野球だけはうまい。ただし全国共通テストで常に下位を疾走
693名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:19 ID:Iy5VXaWP0
暇な主婦どもがダンナが必死に稼いだ金でバクチ して大損
 ↓↓↓

(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様85
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187317024/l50

247 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/17(金) 18:15:45 ID:nZm2b7hy0
信用二階建てで損失3000万・・・
もう離婚確定です・・・

297 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/17(金) 18:48:43 ID:LCHV+GxlO
主人がラーメン屋を作るための資金なんです
運用のことは承知していますが、ここまでリスク取ってることは知りません
今日も昼前から深夜までラーメン屋で修行中…
なんて言えばいいのか…、優しい人なので捨てられることはありませんが、ただ申し訳なくて…
694名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:28 ID:4WICrxMy0
>>689
おかしいと思うだろ?
野球留学をおかしいって言ってるのと同じくらいにw

ここまで言ってやらんと理解できないバカがいるんだよw
695名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:55 ID:Bg4gJeH2O
とりあえず創価が必死なのはわかった。
696名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:02:59 ID:RjW4RegB0
>>688

ごっちゃにしてたのはお前だろ馬鹿
697名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:03:03 ID:JwaeFlo20
>>690
福原愛は元々東北人だろwww
それが訛りがあるとはいえ、標準語喋ってるのはイヤじゃないのか?
698名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:03:26 ID:na7JT+fGO
>>668
そこまでわかってんだったら>>640
「学校側が」宣伝したがる理由についていってることくらいわかりそうなものだが。

>>668が否定派かどうかは知らないがたいていの事柄において
否定する人ってのは否定すること自体が目的であって
理由を深く考えた上で否定する人ってのは極少数なんだろうな。
699名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:04:05 ID:3XJow9TF0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★12
http://www.vote5.net/etc/htm/1185806517

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4309票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4146票
3位  大韓民国             4096票
4位  中華人民共和国        3483票
5位  大阪府              2325票
6位  埼玉県              1849票
7位  千葉県              1806票
8位  神奈川県             1759票
700名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:04:13 ID:4WICrxMy0
>>695
俺がナンミョーならおまえは共産党員か?

意味のないレッテル貼りはやめとけってwwwww
701名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:04:16 ID:fLD9zc2w0
>>690
福原はどこ出身だと思ってる?
702名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:04:48 ID:RxIMctbI0
多少青森なまりの関西弁になってたらもっと違う感じ方になったのかも。
703名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:05:33 ID:SE1FxqYX0
日本はサッカーを除けば、
学校内部活動に競技力維持の一翼を担わせてる現状を省みず、
否定派は越境留学は駄目と言う。

じゃあ、
越境留学しなくてもどの地域にいても競技力の維持向上ができる案があるの?
704名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:05:34 ID:RvVyPoxe0
山田中って
福原のために造ったのは本当か?
705名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:05:52 ID:4Oi7kGHTO
>>695
東北人じゃなくね?
青森山田に卓球やるだけの為に中学から入ったことは知ってるけど
706名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:05:54 ID:RpT12E7j0
>>697
すまん、言い方が悪かった。
福原愛が標準語を話しながらも東北弁をうっすら残した話し方をするのが
好感をもたれると言いたかった。

よく、関西人も関西弁を残している清原は良いが、標準語を話そうとする
桑田は嫌だとか言うと思うが、そんな感じだな。
707名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:28 ID:4WICrxMy0
ああ、なんとなくわかってきた。
東北民って大体似たような性根なんだな。
よそから来たら強烈に排除衝動に駆られる性格だ。

山形のマット事件然り、このスレでのよそ者叩き然り。
708名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:31 ID:Bg4gJeH2O
これから各県医学部とかが地元で働いてくれることを期待しての地元校枠とかを採用して(現実に一部では地元枠はあるし)、それに入るため都会から越境とかが増えてきたら問題なるだろうな。
709名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:34 ID:CF80hGarO
弘高の俺から言わせてもらうと、山田って地元でも有名なバカ高だぜい
710名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:39 ID:y20LNWPR0
>>700
学芸員必死だな
711名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:53 ID:Kpm150fKO
>>685
スポーツ高で・・・関係なくね?ちなみに桐光 桐蔭 東海 日藤って野球できて、一般入試でもそれなりの高校はあるんだけど
それにくらべて横高は・・・しかも内申ありきの高校入試で偏差値なんて言われてもねぇ
少なからず俺がいた塾には横高志望のやつなんていなかった
712名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:06:53 ID:U1dUtOe50
東京に田舎もんが多いのと同じじゃね?w
713名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:07:08 ID:RoPNOowd0
とりあえず、いい大人が
高校野球にどんだけ夢託してんだよ、
ってオモ。
714名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:08:21 ID:FkReJfds0
レギュラー全員が他県の子だった場合、心から応援できるかな。
そこだな
715名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:08:39 ID:4WICrxMy0
>>708
事が職探しにいたっては、進んで都落ちするような変人は
極々少数だね。
杞憂だよ。
ったく、いらぬ心配ばっかりしてwwww
716名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:08:58 ID:cbdBCg0d0
>>694

>>689
4WICrxMy0 はスルー推奨
717名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:09:01 ID:A8stycnTO
明徳全盛時代は野球王国高知のレベルも下がってたなぁ
青森地元民もどうせ山田か光星と思ってやる気なくしてんじゃないの
718名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:09:03 ID:IGwezgIoO
何言ってるんだ。
関東の大学に進学する地方の高校生なんか山程いるだろ。
高校だって、自分の地元以外に進学する奴はたくさんいるぜ。
野球が得意な事は一つの個性だし、勉強ができることも個性だ。
高いレベルで自分の力を試す事ができないなら社会は発展しねえよ。
いつまでも村社会じゃねえんだしさ。
719名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:09:34 ID:4WICrxMy0
>>714
自分の母校でもないのに、地元校だからって理由で応援する奴らって
基本的に偽物w
720名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:09:53 ID:JRP6ffvZ0
>>710
博物館の中の人は関係ないだろ。
学会員だろお前が言いたいのは。
721名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:10:59 ID:CaBxTuU10
まあ関西人以外には関西弁は一番耳に付く言葉だからな。
完璧な標準語だったら、なんだかなぁ。とは思わないだろう
722名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:11:00 ID:4WICrxMy0
>>718
経済的な自立が遅れている田舎の奴ほど地域エゴが凄まじい。
723名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:11:19 ID:y1hGINZOO
まあ青森はまー君やダルビッシュ級の甲子園ヒーローがいないからだろうな
群馬生まれのハンカチは立派に国分寺のスーパースターだぞ
青森山田からイチロー級の留学生が生まれたらどうせ掌返すんだろ
724名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:11:37 ID:4WICrxMy0
>>721
よう、もう東北訛りはすっかり抜けたのか?wwww
725名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:11:40 ID:PYJlMLb+O
>>707
いやいや、何か関西圏だけは特別その思いが強い気がする
やっぱり関西弁の影響が大きいのかなぁ
確かに排他的かもしれないが
726名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:12:31 ID:yrl2W1Oe0
>>698
俺は特待生制度は賛成だけど、物には限度があるとも思ってるからさ。
まあレベルが高い野球は面白いが、青森山田みたいなことやってると将来的にはマイナスじゃろうて。

宣伝ってのは、大人の事情であって、球児の事情じゃないよ。
経営者的にはしかたない!ってのには、他でやれよって思う。
727名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:13:05 ID:uk5Cbq+A0
青森県民だけど、誰コイツ?
728名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:13:07 ID:RjW4RegB0
>>711

はいはい、お前の理論を要約します。
「おれは勉強ができるんだ。俺の通っていた塾から横高なんて言った奴はいない。ゆえに横高はバカ高」

俺が最初から主張してる理論
「横浜高校の偏差値は49、つまり全ての高校という母集団をもとに考えれば、ほぼ中央値に位置してる。つまりバカ高とは言えない。」


少なくともおれとお前がどっちがバカかは一目瞭然
729名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:13:21 ID:4WICrxMy0
>>725
マットセブンに殺された子は、「東京のもんが偉そうにすんな」みたいに
理不尽にいじめ殺されたしねえw
しかも、地域ぐるみで、被害者家族を排除にかかってたしね
730名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:14:03 ID:fLD9zc2w0
>>708
話が全然違うだろ。医学部に学校の宣伝とかあるか?裏金動くのか?スカウトとかw
731名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:14:47 ID:xRGzWW2K0
とてもgdgdな展開になってまいりました。
732名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:14:48 ID:4WICrxMy0
>>730
そうやって、話をすりかえるんだよ、そいつw
733名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:15:16 ID:PIYgArhS0
再び書くがチーム青森は青森県民が預かってる大事なムスメっコ
734名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:15:23 ID:co9bVHWE0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしの育てた石渡や 野球界ではむしろ関西弁は標準語やろ
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
735名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:15:42 ID:RpT12E7j0
>>707
確かに、よそ者叩きという面が東北に無いことはないが、
東北は何かにつけて他の地方の奴からはレベルが低く見られることが多く、
そのため、東北人からすると、たいていは「お前、新入りのくせに何で
上から目線なの?」ってことになる。
別に、よそ者がそのまま嫌いって訳ではないと思うけどね。まあ、どっちもどっちだが。
736名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:16:06 ID:xRGzWW2K0
オーケー、話題を変えようぜ。
今頃気づいたけど、>>1こいつ誰?
737名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:16:42 ID:y1hGINZOO
>>730
宣伝と裏金は動くだろ、まあ入る側から学校へと逆になるがな
738名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:17:07 ID:TK8nLwKB0
卓球部には中国人、サッカー部にはブラジル人、
野球部には関西人・・・そうか!野球だけ助っ人外人枠
とか関係ないからオール助っ人か。そりゃ>>168みたいな
圧倒的な点差で予選勝ち上がってくるわな。
739名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:18:17 ID:gw/FPDTD0
>>723
柳田くんではダメだったんですか。ある意味ダルより人気が出そうなキャラなんだけどw
740名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:18:26 ID:RvVyPoxe0
つまり
「関西人ですが青森人を下に見ています」
って態度が問題なんだろ
741名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:18:46 ID:rFTTt/QC0
そりゃ東北よそ者だと藩境で分かるように東北弁が出来たんだからな
(自然発生的な部分も多々あるが)

仕方ないっちゃ仕方ない
742名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:19:19 ID:4WICrxMy0
>>735
地方経済のランク付けを簡単に把握できる資料として最低賃金があるけど
東北と沖縄は悲惨だもんな

よそ者に意地悪なのは、確かに東北に限ったものではなくて
たとえば観光地の京都も意地悪ですしね。
743名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:19:30 ID:UNY8Q/7E0
高校野球って私立と公立で別々に開催した方がいいんじゃねーの。
春は公立のみで夏は私立のみとか。
744名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:19:47 ID:na7JT+fGO
>>726
野球留学を選んだ球児の事情から考えれば
甲子園に出やすいというメリットがあるんだよね。

だから野球(に限らず)留学って否定する理由が全然ないと思う。
745名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:20:05 ID:AGTD9+pH0
東北人が関西弁に対してどうのとかないだろ?リアルに。
俺の感覚では、むしろ近畿地方に好意的な東北人の方が多いような気がするけどね。
もしくは、あまり意識していないか。逆に関西人も。
↓こんなこと書いてる工作員の方が腐ってるじゃないか。

>ああ、なんとなくわかってきた。
>東北民って大体似たような性根なんだな。
>よそから来たら強烈に排除衝動に駆られる性格だ。

>山形のマット事件然り、このスレでのよそ者叩き然り。
746名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:20:07 ID:/2De6D6O0
スレタイがいわしげ孝に見えた。
747名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:20:19 ID:Kpm150fKO
>>728
お前と俺ではバカ高の基準が違う
君は偏差値50のやつがバカじゃないと言っている 俺は確実にバカだと思う
現に大学受験の時だって普通に勉強すれば偏差値50なんて余裕だろ?切るやつなんてよっぽど頭悪いか勉強してないか
748名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:21:17 ID:RvVyPoxe0
青森はノーシードだと4回戦もある
鳥取福井と比べ出やすい県ではない
749名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:21:17 ID:6HS1I4rP0
2ch脳のひととそうでない人の話はかみ合わないから
関西弁のお話とか格差の話はしないほうがいいよ
750名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:21:27 ID:PIYgArhS0
青森人の心情をまた書くけど、

本音は地元の公立高校同士でライバルの津軽と南部で決勝を
争って欲しいと思っている。

だけど、

津軽:山田 VS 南部:光星という構図それほど悪くはない
と感じてる。どっちも似た者同士の私立だけどね。

で、最近は以前女子高だったところが少子化で共学になって
予選で勝ち進んだりするんでひそかにハアハアしてる。
751名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:22:09 ID:4WICrxMy0
>>745
給食費未納の泥棒親子が多いのも仙台でしたっけ?
これも東北だw
752名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:22:49 ID:y1hGINZOO
>>743
別にそれなら野球に限定することないんじゃないかな
753名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:23:00 ID:F8pBp/mi0
青森弁なんて、通じねえだろw
754名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:24:06 ID:gw/FPDTD0
>>743
選手を特に集めてない私学もあれば、逆に集めてる公立もあるしな。
755名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:24:13 ID:4Oi7kGHTO
>>743
基本的に私立はエリート
公立は非エリートの集まりだからそれもありかもね。
ただし公立の優勝校と私立の優勝校を単純に客観的に比較したら例外除けばかなりの差があるだろうけどw
756名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:24:41 ID:6VQy9YNWO
一回戦は相手が兵庫だから、関西出身の選手は余計に気合い入ってた。
片や二回戦。東北代表がかかっているともいえる試合なのに気迫が感じられなかった。やっぱり、気持ちで福島に負けていたと思う。
757名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:24:51 ID:4WICrxMy0
学生スポーツの話になると、公立=善、私立=悪みたいに言う奴いるけど
大学スポーツでも似たような取り上げ方をマスゴミはやってるよな

東大が何年ぶりに勝ち点とか
京大が甲子園ボウル勝利とか
758名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:25:20 ID:A8stycnTO
>>748
校数より質の問題だろ。
青森の地元民は境の鳥取よりひどいんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:26:05 ID:RjW4RegB0
>>747

バカは死ね。お前が勝手に他人を見下して俺様基準を設定してるだけだろ。
それを第三者に押しつけてる時点でお前はバカ決定


少なくとも偏差値の意味がわからないお前はバカ決定
760名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:26:05 ID:4Oi7kGHTO
>>747
どうでも良いけど学歴板でやれよ。
野球の話なのになんで頭が出てくんだよ。
お前が恨み持ってるのは分かったからさ。
761名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:27:46 ID:6HS1I4rP0
>>757
六大学とかの東大っていじめだよね。
762名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:29:34 ID:yrl2W1Oe0
>>744
話しがすりかわったけど、大人の事情は考えは変わったの?
763名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:29:43 ID:y1hGINZOO
>>1
コイツのブログ今見たら阪神ファンじゃねえか(笑)
764名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:30:36 ID:QgXw80Fo0
山田と光星ばっかが甲子園出るようになって、最初のころは野球留学なんてと
文句言いたくなったけど最近はそれなりに普通に応援はしてる

ただやっぱり公立の弱小のとこが代表でいって甲子園で虐殺試合されるのわかりつつ
本気で応援してたような温度ではないな

どっかで冷めてんだよね
765名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:33:28 ID:0xWYR9zu0
大学の駅伝だと、アフリカ人も結構いるよね。
何故に高校野球だと駄目なんだろう…
766名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:33:33 ID:na7JT+fGO
>>762
だから宣伝することの何がいけないのか否定派の人に教えてほしい。
明確な理由が否定派から返ってくることはあまり期待できないけど。
767名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:34:30 ID:A8stycnTO
青森山田の予選通過は
ペタジーニカブレラローズの中軸でNPB優勝するようなもん
768名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:34:54 ID:etnPhy7T0
越境入学を批判する香具師に聞きたいのだが、中学生は地元の高校に
進学しなきゃいけないという規則でもあるのか?
769名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:35:38 ID:3sQDk2060
青森山田ってスポーツエリート集団だよね
卓球やらサッカーやら野球やらどれも全国大会出るし
770名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:35:57 ID:RvVyPoxe0
スポーツバカ集団だな
771名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:36:25 ID:Y7WfzqDw0
誰?
772名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:37:40 ID:DLPmTpaH0
>>585
いや、ここ数年の結果調べてみれば?
たいして勝ち残ってないから
773名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:38:15 ID:6HS1I4rP0
限度を設けたらいいだけだよ
私学はビジネスだけど教育の場でもあるからね。

校名売るために陸上バスケとか外人部隊で人気もすっかりなくなり
悲惨なことになってるが
さすがに私学側も懲りて自主規制しようとしてる。
学校の名前を売るのも結構だがやりすぎるとそのスポーツ畑が死んでしまう。
774名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:38:29 ID:yrl2W1Oe0
>>766
甲子園大会の意義は?
君が意味深に考えてるなら、その辺をどう思ってるか聞きたいね〜。
775名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:39:21 ID:gw/FPDTD0
>>768
>>1からちゃんと読んで参加した方がいいんじゃないの?
776名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:41:29 ID:eISd5oLW0
スポーツと教育を一緒にしようとするから問題が出るんじゃね。
分けて考えれば何も問題なし。
777名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:41:48 ID:AGTD9+pH0
>>764
分かるよその気持ち。でもそれを言うと、「閉鎖的」とか言い出す
工作員が出てくる。「閉鎖的」とかそういう問題じゃないのにな。
778名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:42:46 ID:6HS1I4rP0
>>776
それなら「高校」野球はいらないよ。

セミプロリーグでもつくってやったほうがいい
779名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:44:31 ID:RpT12E7j0
>>766
宣伝がいけないか、いけなくないかで言ったら、別にいけなくはない。
野球留学も宣伝も、理屈から言えば問題ないが、だからこそ、何だか
味気ないなあと言っているんだと思う。
否定派は気持ちの問題を言っているので、論理的に言ったら別に理由なんかない。

仮に766が明確な理由がないと非論理的だからダメだと考えているんだとしたら、
そういう素朴な考え方の方がむしろ問題になってくるなあ。

780名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:45:23 ID:Z8eVJDGF0
781名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:46:03 ID:gw/FPDTD0
>>776
他の部活動とは違ってNHKで全試合中継して、
文部大臣が挨拶までしてるしなあ。
教育って範疇からはなかなか抜け出せないだろう。
782名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:46:03 ID:zH6v2AUd0
どっかの高校はマラソンに黒人出してるよな
783名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:47:18 ID:lrzlOTuM0
新聞屋の宣伝大会なんだからついでに私学の宣伝してもいいだろw
784名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:48:20 ID:DLPmTpaH0
そんなに野球に嫉妬しないでくれよ
おまえらの好きな競技のように応援してくれよ
好きなもんは多いほうが楽しいぞ
785名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:49:52 ID:BQHwf8OG0
>>401
お前アホか
ただのニートか?

就活した大学生ならわかるが転勤があるのは大卒総合職なんだよ
パン職じゃ基本的に転勤無し

それに高卒の工場労働者が異動するなんてことは基本的にないわけで
786名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:50:25 ID:3ly8Onb+0
いしわたりって誰?
ってのはともかく、「なんだかなぁ」と感じるいしわたりになんだかなぁと思う

こういう感じ方する奴って不気味
787名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:51:07 ID:3a87gm9u0
>>764
いや、やっぱりそこだよね。高校野球は

大阪とかの強豪高との対戦で体のでかいバッターに鋭い当たりを何発も打たれ
何度もピンチを迎えながらもギリギリでしのぎほんのわずかなチャンスを生かして接戦で勝つ
そういう試合を1試合でもしたら優勝できなかったとしてもはるかに心に残る価値がある
地元の人だってそれだったら熱くなるだろうし次で負けてもよくやったになるよ

青森山田vs大阪の強豪高の対戦で10-0で勝ちましたーってなっても
もし仮に青森山田が全員特待生の大阪人だったらいくら青森っていう高校名が付いたとしても
それで大勝したとしても一部の関係者以外熱はあがらないだろう。というか青森の意味ないじゃんってなるよ
788名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:51:28 ID:4Oi7kGHTO
それにしても最近はなんでもありだな。
越境反対ではないが少し基準設けた方が良いだろ。

常葉・遊学館とかいきなりパッと強い学校がちらほらここ数年出てくるし。
なんか冷めるわ
789名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:51:46 ID:0xWYR9zu0
>>784
お前みたいな奴が居るから焼き豚なんて言われるんだよ。
頼むから野球関連のスレから消えてくれ。
790名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:52:17 ID:gw/FPDTD0
>>783
朝日、毎日だけで放送してればいいけど、NHKが絡んでるからなあ。
甲子園開催前後は必ず一日空けないといけないらしいんだけど、
それは宣伝行為以外の何者でもないフェンスの看板を完全に隠すために
費やす日数らしい。それほどNHKは宣伝云々に気を使ってるみたい。
791名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:56:37 ID:PYJlMLb+O
>>786
もし試合後のインタビューで明らかに異国の選手が通訳付きで話出したらどう思うよ?
次元は違うが似たような物だよ

バリバリの津軽弁なら笑っちゃうかもしれんが
792名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:56:47 ID:byHbBf/W0
>>751
ああ、だから仙台ってこんなことになってるのか
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09894.jpg
793名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:58:54 ID:3ly8Onb+0
>>791
別にいいんじゃねーの?
何が不満なのか全く理解できない

異国の留学生という例えなら、片言でもいいので日本語をしゃべってほしいけどね
794名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:59:08 ID:y1hGINZOO
甲子園ばかり気にしないで地元っ子満載体の小さい子沢山の
県大会予選も見てやれよ不満要素は全て取り除かれてるぞ
795名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:59:10 ID:JkJwgeHWO
>>764
光星は最近は留学選手を穫るのを少なく制限(自重)してるってナンバーに描いてた。
ただ青森だと優秀な私立校がないから公立落ちた人が私立に入る固定概念みたいな所があって地元のいい選手を集めにくいみたいな事も言ってた
796名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:59:40 ID:na7JT+fGO
>>774
高校の野球部の全国大会。
797名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:00:40 ID:JwaeFlo20
>>785
いやいや、基本的に無いって事はないよ。
この頃は高卒工場労働者でも転勤はあるよ。
うちの会社なんかかわいそうに飛ばされまくれてるよ
798名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:01:40 ID:na7JT+fGO
>>779
やっぱり否定派には明確な理由なんてないんだな。
799名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:03:36 ID:1jnsvr/M0
俺1回も大阪いったことあらへんけど大阪弁やで
800名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:05:47 ID:4Oi7kGHTO
もはやここまでいくと

△△県代表〇〇校って紹介するより


△△県代表〇〇校□□出身が最大閥のチームって紹介された方が楽しいわw
801名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:07:48 ID:Uk54kDgw0
うぐいす嬢も選手コールの際に出身都道府県までアナウンスしたほうがいいな。
802名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:09:34 ID:yrl2W1Oe0
>>796
答えになってない(笑
甲子園大会=高校野球部の全国大会で、その存在意義を聞いてるんよ。

俺も私立(一部公立)が宣伝に利用している事は十分認識しているけど、ものには限度ってのあるでしょ。
そもそもそういう目的の大会じゃないんだから、ルール的に問題ないからOK!じゃなくて、モラルってのも大切なのよ。
じゃあそれがどこかって言われると俺にも判らんが、否定的な意見が出るのはもっともだと思う。
803名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:10:33 ID:p8wlJid2O
>>800
http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200510200148.html

過去10年隣接県以外に野球留学し
さらには甲子園にベンチ入りした中学生の半数が
大阪出身

804名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:10:45 ID:fO/iLOyq0
前捕まった監禁王子と山高の経営者?創業者?が親戚だっていう噂あったが、
その後が知りたいです!
805名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:11:37 ID:GTBL8J8CO
一昔前の大阪代表はどこが出てもベスト8ぐらいは普通だったけど今は2回戦ぐらいで消える。
野球留学が当たり前になってから大阪のレベルは下がったな。
806名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:11:53 ID:3ly8Onb+0
ま、良くも悪くも夏の甲子園は存在感が大きすぎるので、色んな所で歪が出てきてるな
今も昔も変わらず、ただの高校運動部の全国大会じゃない
わずか2週間ちょっとで二桁億円近い金が動くし、波及効果まで含めると莫大な金額になる

そりゃ関係者は必死にもなるw
807名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:15:01 ID:4Oi7kGHTO
>>803
いや、それも分かるけどチームとしてw

そうすれば見てる方も楽しいでしょw
地元民もそれを見てバカにするチーム出てくるだろうし、逆にその県中心なら愛着わくかもしれないし。
良い意味でも悪い意味でも面白い。
観てる方もハッキリして面白いよ。
808名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:16:41 ID:p8wlJid2O
>>807
関西以外は馬鹿にされることになるぞw
809名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:17:39 ID:/wYmhk0I0
ラモスるいとか三都主じゃなきゃいいよ別に
810名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:18:32 ID:gw/FPDTD0
今回創価高校が選手を集め巻くって甲子園に出てきたけど、
宣伝OKならあれも全然問題ないんだよな。
全国ネットでアルプスで三色の人文字つくってアピールしようが、叩かれる筋合いもないと。
811名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:19:21 ID:AGTD9+pH0
>>808
高校(チーム)によって違うから。
留学生の受け入れの多い県でも、代表校の中に関西からの留学生が、
一人もいないとかもあるから。
812名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:20:53 ID:yrl2W1Oe0
>>810
宗教系が全国区ってのは昔からだね。
俺は特待生制度より前に、宗教系を締め出してほしい派。
813名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:23:01 ID:VCtfSgNmO
サッカー台湾代表の2トップが黒人でワロタことを思い出した。
814名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:23:15 ID:4Oi7kGHTO
>>808
最初はそれでも良いんじゃない。

いつまでも、最後まで留学大量に獲得して最大閥が他県からの〇〇学校はヒールになるだろうしw
限度が分からないとこは、それなりにヒールに徹してもらおう。
分かってるようで普通の一般人の多数は留学あること知っててもヤバすぎるとことかは分かってないからw
地元県、あるいわ隣県くらいが最大閥ならまだ分かるが。
815名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:24:00 ID:p8wlJid2O
>>811
いやいや 大袈裟にいったまでで・・・

しかし関西の2倍の人口の関東に関西エリートがいるってのはおかしな状態だわな。

横浜の4番にしても創価にしても中軸に。
大垣日大にしても常葉菊川にしても数人はレギュラーに関西エリート入ってるし

関西は関西だけで甲子園やればいいよ。
816名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:25:09 ID:IGwezgIoO
高校野球も変革期だよ。
一強他弱時代から群雄割拠に移り変わってる。
その理由は越境入学じゃない。
中学生も高校選びに甲子園出場校選ぶ訳じゃ無くなって来てる。
一流校に流れるよりも、実力的に自分にあった学校でプレーすることの方が自分のためになる。
それくらいの判断力は中学生にだってあるよ。
817名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:25:23 ID:HPG1f+Zd0
>809
ダルは?
818名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:25:33 ID:4Oi7kGHTO
間違えた

地元県が良いのは当たり前だた
819名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:25:49 ID:tZiKkXD+0
まあまあそれを言ったら今年の目玉になるはずだった大阪桐蔭の中田は広島人だし
才能がある子が自分の受けたい指導を受けに地元から離れて頑張るってのも美しいじゃないか
820名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:26:09 ID:SsiZYLXO0
野球留学ぐらいいいじゃん
こんな狭い日本でまだそんな事言ってんのか
だったらお前も青森で音楽活動しろよ
821名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:26:40 ID:na7JT+fGO
>>802

>そもそもそういう目的の大会じゃないんだから


いやいや(笑)
そもそもの目的は高校の野球部の全国大会であってるでしょ(笑)


まあ「モラル」について言えば、
都会の高校、地方の高校、都会の生徒、地方の生徒、その親たち、観戦する人、運営する人・・・
それぞれで誤差が出てくるとは思うんだけどね。
すでに高校を卒業してただ観戦するだけの俺からみれば
モラルの面から考えても別に何ら逸脱はしていないと思うんだよね。
822名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:26:48 ID:p8wlJid2O
>>814
なるほどな。
しかし明徳義塾レギュラー全員大阪出身だった時はワラタナ。

金光が負けた神村学園のレギュラー半数以上が関西だったけかな。
都道府県対抗というより関西人がうまいこと全国に散らばって戦う
関西人オナニー甲子園だな
823名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:27:37 ID:VCtfSgNmO
ダルビッシュも大阪人なのに東北だったな。
824名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:28:02 ID:QEl+eSPJO
PLってみんなPL教徒なの?

野球留学する奴も
825名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:28:20 ID:GTBL8J8CO
記念大会以外でも大阪代表を2校にすればこの問題も多少は解消されるのかな?
826名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:28:47 ID:4Oi7kGHTO
>>820
いきなり音楽活動ってなに?w
827名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:31:00 ID:HPG1f+Zd0
夏も選抜みたいな選考にしたらいいんじゃない?
828名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:31:43 ID:FexlYygp0
宮城県の奴らは殆どが育英ヲタって聞いたな。
東北高校が外人部隊で育英が地元部隊で。
829名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:31:56 ID:RvVyPoxe0
>>822
兵庫、愛知、広島もいた
830名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:32:52 ID:SsiZYLXO0
出身地だけが故郷という考えがもう古いんだよ
出身地じゃなくてもその土地に愛着沸くきっかけなんかいっぱいある
831名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:33:46 ID:4Oi7kGHTO
>>728
今話題の佐藤もそういえば宮城出身だっけ。
832名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:35:24 ID:p8wlJid2O
>>825
http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200510200148.html
2枠にしたからって無理だな。
大阪5枠
兵庫2枠
でOKじゃないか。

あと 大阪だけシード制がないから導入するとかな。
夏地方1回戦で強豪同士潰しあったりするのは大阪だけ。
同じくらい高校がある神奈川はシードあるから実質3回戦か4回戦までは勝ちゲーム。

大阪は9日連続試合で強豪を4・5校やぶって1週間後甲子園だからな
だからみんな神奈川とか全国に散らばる
俺の地元にも関西エリートきてる
833名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:35:32 ID:EcIoTQMk0
野球好きな奴ってほんとタチ悪いしキモイな。
何処の学校行こうがいいじゃねーか。
チョンがウジャウジャ居るとか
外人を助っ人に何人も呼んでるとかじゃないんだから
問題ないだろ。ケチつけてないで放っておいてやれよ。
834名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:36:27 ID:wifjWa/V0
特待廃止は都道府県によって実力が偏ることになるんじゃないか?
戦力差が有りすぎると惨めなことになるしねえ
835名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:36:36 ID:exdib9e+0
>>824
一応入学した時点では「会員」になってもらうらしい
卒業後は人それぞれ
桑田は結構熱心な会員だと聞く
全部伝聞でしかないから不確かだけどな
836名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:36:40 ID:GTBL8J8CO
>>824
違うんじゃねえの?
PLは1学年11人ぐらいしか入部できない少数精鋭部隊なんだろ。
PL教の中に全国レベルの中学生が揃ってるとは思えんし。
基本は関西で全国から厳選してるんだと思う。
837名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:36:52 ID:uu7k2h2/0
>>86
池田高校だって外人いたぜ
東京や大阪のやついたよ
838名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:37:32 ID:RvVyPoxe0
清原はPLか天理かで最後まで迷った
839名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:38:46 ID:yrl2W1Oe0
>>821
おいおい、またすり替えかよ(笑
その大会の『存在意義』に対する答えになってないだろ。
てか、なーんにも深く考えてないだろ。。。
840名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:39:56 ID:RvVyPoxe0
>>837
それは全盛期の頃だろ
今年はオール県内(まあ当たり前だが)で県ベスト4
841名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:41:18 ID:e+f312iq0
甲子園に出れるからといって、高校時代を青森で過ごしたいか?
何が悲しくて、せっかくの青春の思い出を青森なんかで作らないといけない?
毎日林檎ばっか食わないといけないなんて、地獄だよ。

こんな超弩級の田舎県にきてやったことだけでも、青森県民総出で
感謝しないといけないことだろう。

842名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:41:21 ID:lLOJOa+g0
俺もお笑い目指して関西に語学留学考えた事がある
843名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:42:59 ID:SXASDBQP0
>>841
地元の女と恋をして、帰っていくらしいよ ある意味青春w
844名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:44:11 ID:GTBL8J8CO
>>832
いや5枠はあり過ぎだろ。
それだとラグビーのようにベスト4に大阪3校どころか
4校残ってしまったら甲子園も終わってしまう。
845名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:44:23 ID:4Oi7kGHTO
一つだけ言えることは感謝されてるなら地元民はシラケてないわな(笑)
846名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:44:46 ID:3ly8Onb+0
>>839
そんな小難しい話じゃなく、夏の甲子園は別個の存在なんじゃね?
高校野球というよりも、夏の甲子園
ブランドにもなってるし、莫大な金も動く
名実ともに日本屈指の興行であり風物詩、それが夏の甲子園

問題は胴元の高野連が「教育」と言い張り、誰も信じてない建前を強弁してる事w
847名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:47:21 ID:8MU0dMBMO
地元の生徒が一人もいないのに寄附金を要請されるのは辛いよなー

と、近所の中小企業のおっさんが言うてた
848名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:47:31 ID:p8wlJid2O
>>829
いや昔はあったんだよ。


2005某高校ベンチ入り
国渓 (大阪)
小田 (大阪)
中田 (大阪)
赤瀬 (大阪)
江村 (大阪)
百々谷(大阪)
北出 (大阪)
北出 (大阪)
藤本 (兵庫)
下田 (兵庫)
松下 (広島)
花木 (広島)
中本 (愛媛)
神谷 (愛知)
前田 (神奈川)
坂本 (熊本)
清水 系列中学
伊勢 系列中学
沖田 系列中学
永松 系列中学

これじゃあ ・・・ まずい
849名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:48:08 ID:na7JT+fGO
>>839
またっていわれても(笑)
キミがすり替えるたびに付き合ってあげてんだけど(笑)
「別に理由がないんだったら否定する必要ないじゃん。もし理由があるなら教えてよ。」
って言ってたらいきなり存在意義云々言い出したのもキミのほうだし(笑)

じゃあ逆にその存在意義についてキミの意見を教えてくれないか。
850名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:49:12 ID:p8wlJid2O
>>844
あー。甲子園を盛り上げるために大阪中学生を全国に散らばらしてるかもな
851名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:49:45 ID:RpkjdnDe0
誰も野球になんか興味無いのにさ
NHKは

星野代表ごっこ
メジャー
プロ野球
高校野球
深夜に野球アニメ

どんな国だよw キモい
852名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:50:47 ID:s4o2Ho0b0
>>847
払わなきゃいいじゃん
853名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:50:47 ID:PA7d/n+V0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★12
http://www.vote5.net/etc/htm/1185806517

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4309票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4146票
3位  大韓民国             4096票
4位  中華人民共和国        3483票
5位  大阪府              2325票
6位  埼玉県              1849票
7位  千葉県              1806票
8位  神奈川県             1759票
854名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:56:03 ID:0xWYR9zu0
>>853
さすがにチョンよりは東京のほうがマシだろ…
855名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:56:36 ID:AGTD9+pH0
>>841
お前、根性腐ってるだろ?工作員よ。
856名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:56:36 ID:exdib9e+0
この手のスレはこの時期よく立つけど
留学否定派にとっては
この手の学校が限度を知らずに「やりすぎ」るのが
一番の問題なんだよな 都道府県代表のチームであるにもかかわらず
地元の子がほとんどいなくてたまに付属中出身の子がいたと思ったら
中3の冬に関西から転校してきたとか 

あとは>>466ぐらいか
857名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:57:08 ID:PoiFYyGZ0
大阪だけ順々決勝あたりから甲子園でやればいいんじゃね? でそれも甲子園大会本戦に含めるってことで。
858名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 02:57:44 ID:lp+1NSo+0
留学なら地元の言葉ぐらい覚えなさい
859名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:00:44 ID:AGTD9+pH0
>>858
そんなこと誰も望んでない。高知も香川も青森も山形も。
「地元の言葉覚えろ」なんてありえないし、そんなこと言う奴なんていない。
860名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:01:45 ID:nvkjMcRbO
またスーパーカーの人のスレか
861名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:02:06 ID:GTBL8J8CO
>>857
あっ、それでいんじゃねえの?
甲子園にも近いし。
862名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:02:50 ID:DQGUysSC0
>>65

へぇーそうなんだ・・・

それじゃぁ、楽天の野村監督や田中将大も
苦労してるのかな・・・可愛そうに。

俺から見れば関西人の野村監督や田中将大が
あまり野球と縁の無かった東北を盛り上げてる
様にしか見えなかったけど・・・

外から見てるだけじゃ分からない事も多いんだね。
863名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:03:06 ID:o8hSOuzhO
プロユース作れよ。甲子園というコンテンツに旨味がある以上不可能だと思うが。
あと連帯責任で出場辞退とか軍隊みたいだからやめろ。
朝日も関わってるというのに癖に軍靴の音が聞こえそうだ。
864名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:04:48 ID:s4o2Ho0b0
どうでもいいんだが、今年みたいに酷暑が最近は多いんだから
ドーム球場で開催した方が選手も見てる方もいいと思うんだが
865名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:07:28 ID:o8hSOuzhO
>>864
わざわざ過酷なところでやるから見てる奴らが感動するってやつだろな。
老人のきんちゃんが24時間テレビでマラソンするのと同じなんだろw
866名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:09:28 ID:nP4loMwX0
人工芝で全力プレイしたらケガの元
人工芝でサッカーしたら死ぬかと思った
867名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:12:48 ID:AGTD9+pH0
>>862
へぇーそうなんだ・・・ じゃねーよ。工作員。

>それじゃぁ、楽天の野村監督や田中将大も
>苦労してるのかな・・・可愛そうに。
お前がそう思うなら直接聞いてみればいいだろ?

だからお前は根性が腐ってるんだよカス。
そんなに、東北と関西にひび入れたいのか?
868名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:13:25 ID:na7JT+fGO
けっきょく物事を否定する奴ってのは否定すること自体が目的で、
深く理由を考えた上で否定する人ってのはほとんどいないんだな。
まあ、深く追求したら大人の事情だの球児の事情だのモラルだのと
あいまいな表現で逃げて、それに付き合ってあげたら
「話しすり替えるな」とかなんとかめちゃくちゃなことを言い出すんだろうな(笑)

あくまでもこれは物事を否定する人に対して俺が持ってるイメージで
誰か特定の個人を指してるわけではないけどね。
869名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:13:33 ID:wiXSbX1Y0
何だこれ

ジュンジスレの異様な伸びwwww
 
870名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:14:55 ID:nP4loMwX0
そろそろ俺も勝利宣言するか
871名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:15:49 ID:db2ZltsC0
よくよく考えてみたら野球はもちろん陸上とかも
優秀な選手関西圏の奴ばっかだよな。

お笑いもほとんど関西人、女性シンガーも関西人、
東北出身ががんばってるのは政治家位かな?
872名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:17:28 ID:nP4loMwX0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187331203/3
青森山田ってほとんどスポーツ選手育成養成所だよな
卓球バスケ野球サッカー陸上などなど
通常の学費払ってる奴は単なる金(ry
873名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:21:30 ID:yrl2W1Oe0
>>856
俺は地方のスポーツ高卒なんだが、中学時代に転校してくる子、知らんとこから越境して来る子はほんとすごかったよ。
まあ俺は関係ないから仲は良かったが。。。
874名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:27:02 ID:ybKgJwlWO
>>786
お前の文面のほうが、よっぽど不気味だよ。
875名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:27:09 ID:T19U5StK0
>>853
普通に北朝鮮の方が上位だな。
中国韓国叩きばかり見かける2ちゃんがいかに
工作活動が激しいかってことだ。
876名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:31:17 ID:yrl2W1Oe0
>>868
>××すること自体が目的で、深く理由を考えた上で××する人ってのはほとんどいないんだな。
否定、肯定は抜きで、これだけのことを言える君がどれだけ深く理由を考えているか知りたかったんだよね。
結局のところ、君にいうところのふかーい理由も説明できてないでしょ(笑
>>61 をリアルの知り合いと議論してみなよ。
877名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:36:17 ID:3ly8Onb+0
軟式野球を廃止して、小中から硬球を使えば留学問題は多少改善されるよ
都市圏、特に関西からの留学が多いのは、リトル・ボーイズ経験者ってのが大きい

中学野球の実態はプロ、しかもルールなんてないからやりたい放題
高校から大学・プロより人と金(金額は一桁少ないけど)が動くのが中学野球
878名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:36:45 ID:bo2hG4YZO
学校は宣伝して生徒を集めたい。
選手は全国大会である甲子園に出たい。
出れるなら、青森でも岩手でもどこでもいい。
別に青森県民の代表のつもりなんぞ、これっぽっちもない。
青森県民が勝手に自分たちの代表だと思ってるだけ。
関西から来た選手にしてみれば、自分たちのエゴを勝手に押しつけるなってとこだろう。
879名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:40:57 ID:PUqF/mh30
なんか、そのうち普通に2m超のパナマ人とかドミニカンがメンバー入りしてそうだ。
880名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:42:11 ID:gTzgHI/60
なぜ高野連は激戦区の代表校を頑なに2校にしないのだろうか?
日程的な問題があるといっても1〜2試合増えるだけだろうに。
野球留学問題、地方大会の連戦格差、盛り上がり&集客、どれをとっても
代表校増という策はメリットの方が多いしほとんどが賛同者だと思うのだが。

そもそも昭和49年に東京が東西に分かれ2代表校制になった頃の
東京全体の参加校は170校弱で神奈川、千葉、愛知、大阪などは
すでに参加校170校を超えてるのだが・・・
881名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:43:39 ID:W4I1xjWu0
あれ?メントスって青森山田だっけ?
882名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:44:29 ID:hMBuGP/HO
大阪や神奈川の県外流出がなくなれば
圧倒的になってしまう
883名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:45:38 ID:6NJ4gWKVO
駅伝はもうそうなってる。バスケ、サッカーとかも
884名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:48:09 ID:p8wlJid2O
現役プロ野球選手
約800人中
約100人が大阪府出身
約 35人が兵庫県出身
約 30人が神奈川県出身


↑これみたらなんとなくわかるでしょ

ラグビーと一緒
885名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:53:34 ID:GzacXIZyO
阿藤海です
886名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 03:56:57 ID:p8wlJid2O
今大会の野球留学調べたらでてきた


 日本高野連は7日、第89回全国高校野球選手権大会の地方大会に登録した選手の、野球留学に関する実態調査の資料を公表した。
隣接する都道府県を除く遠隔地への選手の流出数は、
『大阪の427人』
が昨年の調査に続いて最多だった。
流出選手数が大阪に次いで多いのは
『兵庫の125人』
『神奈川の110人』

受け入れ先として、他府県からの部員がチームに10人以上登録していたのは、昨年より72校増えて106校。
最多は
『東京の15校』
だった。香川は昨年と同じ3校で、全体の県外出身者は67人だった。

887名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:00:14 ID:uOCl2zPA0
もしプロ野球にサッカーのようなユース制度を作ったら
大阪兵庫の才能は地方の高校じゃなく阪神ユースに進んで
阪神は毎年のように優勝するんじゃないのかな
Jリーグのガンバがそうなりつつあるし。Jrユース優勝、ユース2連覇、トップチーム首位
888名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:00:41 ID:AENfQJO6O
県とか国とか小さい事に拘りすぎ。アマチュアに視聴者の希望を押しつけるのはおかしい。個人的にはプロスポーツでさえも外国人枠は不要と思う。セルジオ越後も訴えてる。
889名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:00:48 ID:Ert/NcTH0



    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓   韓            .韓    .  韓 韓  韓       韓     韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓



890名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:05:45 ID:J4uryX4G0
特待生問題で大揺れした高野連がそしらぬ顔でやってるんだから
いくら騒いでもこれ以上の改善はねーな。後、NHKとテロ朝は
この問題を無視して放送を垂れ流してんじゃねーよ。
891名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:06:38 ID:nfYWlRvI0
やて。
892名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:08:30 ID:na7JT+fGO
>>876

>君にいうところのふかーい理由も説明できてないでしょ(笑

キミが言いたいのは
「君“が”ところのふかーい理由も説明できてないでしょ(笑」
ってことでいいかな(笑)


とりあえずそういうことだと思ってレスすると
(違ってたら「またまた話しをすり替えるな」とか言われちゃうのかな^_^;)
俺がいってんのは(もうこれで三度目だけど頭悪い人は何回言っても理解できないみたい^_^;)
「否定する人は深く考えたりしないで否定する人が多いけど、
もし明確な理由があるなら教えてくれないか。」

ってこと。
俺は高校生の野球留学に関しては全く否定していないので
俺“が”(笑)言っている「否定している理由」について答えられるわけがない(笑)

それから存在意義についていえば話しをすり替えることが嫌いなキミに
話しをすり替えられた上での質問には答える気がしない。


読解力も表現力もない子につきまとわれるのはもう勘弁(笑)
893名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:09:08 ID:hMBuGP/HO
兵庫の四倍かよ
えげつないな
894名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:12:10 ID:6xRxpvqGO
青森山田とか仙台育英とか性行とか外人部隊が甲子園に来たらシラケる。

一昔前は東北は公立が出てくるんで応援してたんだか゛。。。


今は東北勢は早く全滅しろと祈ってる。
895名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:16:51 ID:6xRxpvqGO
あと元々レベルが高い大阪、神奈川、兵庫、愛知が激戦区だから有能な選手は甲子園に出たいがために東北などに転入する。で、大阪、神奈川、愛知、兵庫はレベルが下がる。


どちらの地元もシラケる。
老人が支配している高野連が諸悪の根源。
896名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:19:22 ID:uOCl2zPA0
もう野球留学なくしたかったら
プロ野球球団がJリーグ見習ってユースチーム作って
プロとアマチュアの垣根取っ払え。それしかない、たぶんな
人身売買みたいなドラフトもいっそのこと止めてしまえ
897名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:20:36 ID:GfUcSSipO
やきう(笑)もサッカーを見習えばいいのに‥
898名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:55:50 ID:BMvrZ4OJO
>>894
はて?仙台育英と聖光が外人部隊?
自ら無知を晒すのはやめたほうがよいのではw
899名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:02:36 ID:6xRxpvqGO
>>898外人部隊だよ


嘘言うなよ。
野球を少しでも知ってる人は皆、知ってる。

中学から転入させてるのもな。
900名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:04:44 ID:uOCl2zPA0
>>897
チョンコは黙っとけ
蛆虫の鮮人野郎がww
901名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:08:54 ID:BMvrZ4OJO
>>889
知っててわざとやってるの?w
外人部隊使って甲子園出てるのって山田とか酒田南とか東北とかだけですよ?
仙台育英も聖光も地元民中心なんですが。。
ちゃんと調べてから言ってくれませんか?福島県民なので外人部隊とか言われると悲しいです‥
902名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:09:32 ID:BMvrZ4OJO
間違えた。>>899です。
903名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:11:06 ID:/FNl6aBxO
山田は昔っからそうだから、何を今更って感じだ。
レギュラーに青森出身がほとんどいないなんてデフォ。
今までまともに見たことないくせに文句言ってんのか?
904名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:18:51 ID:2aTUa3A60
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/11

佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
905名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:19:27 ID:6xRxpvqGO
>>901おまえ最強性交m9(^Д^)プギャーだろ。

東北の私立は皆外人部隊だよ。
中学からの転入も一緒。

青森山田、仙台育英、性交は外人部隊だからシラケる。
906名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:26:06 ID:BMvrZ4OJO
>>905
あいつはこんなとこにもきてたのかw
俺は聖光最強じゃないっすよ。
福島では県外でのスカウト活動は規制されてるし、仙台育英は不祥事以来(?)ほとんど県外からとってないよ。
きちんと調べもしないでレスすんのはやめてくんない?
だいたい、そんなに県外から選手とってたら福島とかもっと強いしw
907名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:28:01 ID:VBneZBJwO
やり方うまいのかへたなのかよくわからん学校だな。結局こういう学校の目的は売名な訳だろ?良くも悪くもその目的は達成されてるわけだ。
908名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:35:34 ID:DQGUysSC0
>>867

俺はお前に対して一切レスしてない。

>>65の「東北人は基本的に関西人を受け付けないんだよな」
に対して楽天の野村監督や田中将大が、東北人に受け入れられて
いるか心配になっただけ。

なんたって、「基本的に関西人を受け付けないんだよな」って言ってる排他的
な奴が今だにたくさんいるんだろ?
いったいいつの時代の人達だよww
909名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:36:54 ID:lxLIItHS0
スペイン語やフランス語で喋りださないだけでも青森山田で良識的な方
910名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:37:29 ID:FSa4RXyL0
留学?はぁ?所詮私立学校なんて野球だろうが普通の生徒だろうが利益を追求する
営利企業と同じだろw 青森は山田以外ぜんぶ公立なのか?
はっきり言って以下の出場校以外はぜんぶ金儲けのための糞集団
以下の高校、県のやつ以外は何を言っても同じ、勝手も金で勝利を買ってるのと同じ
大金あつめてドームでも作って勝手に宣伝野球でもやったら?甲子園には来ないでねw

佐賀県立佐賀北高等学校
徳島県立徳島商業高等学校
鳥取県立境高等学校
熊本県立八代東高等学校
群馬県立前橋商業高等学校
富山県立桜井高等学校
秋田県立金足農業高等学校
船橋市立船橋高等学校
三重県立宇治山田商業高等学校
山口県立岩国高等学校
愛媛県立今治西高等学校
福井県立福井商業高等学校
甲府市立甲府商業高等学校

911名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:39:45 ID:6xRxpvqGO
最強性交m9(^Д^)プギャー。
こいつは


どうしようもない。
912名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:44:38 ID:BMvrZ4OJO
>>911
まあそれは認めますわw
913名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:49:08 ID:xu1kLJ4eO
W杯の度にブラジル人を日本人にしてる事考えれば、同じ日本人が日本国内のどこの高校で野球やろうがどうでもイイと思うけど。
914名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:52:58 ID:S35k41VR0
こいつ解散したときのインタビューで、
けっこうナカコーに毒はいてたよな
915名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:01:15 ID:+9eOKsbe0
もう公立高校だけで大会やれよ。
私立大会と公立大会に分ければ無問題。
916名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:02:12 ID:FSa4RXyL0
留学?はぁ?所詮私立学校なんて野球だろうが普通の生徒だろうが利益を追求する
営利企業と同じだろw 青森は山田以外ぜんぶ公立なのか?
はっきり言って以下の出場校以外はぜんぶ金儲けのための糞集団
以下の高校、県のやつ以外は何を言っても同じ、勝手も金で勝利を買ってるのと同じ
大金あつめてドームでも作って勝手に宣伝野球でもやったら?甲子園には来ないでねw

佐賀県立佐賀北高等学校
徳島県立徳島商業高等学校
鳥取県立境高等学校
熊本県立八代東高等学校
群馬県立前橋商業高等学校
富山県立桜井高等学校
秋田県立金足農業高等学校
船橋市立船橋高等学校
三重県立宇治山田商業高等学校
山口県立岩国高等学校
愛媛県立今治西高等学校
福井県立福井商業高等学校
甲府市立甲府商業高等学校
917名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:04:03 ID:X8gSQpGNO
ボビーが日本人
なんだかなぁ
918名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:06:52 ID:6xRxpvqGO
青森山田だけはムカつく。
919名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:08:27 ID:ZP3GrPzXO
同一県内だけの留学にしてほしい。
920名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:16:04 ID:oONIVBxWO
>>915
公立大会やったら意外と進学校ばっかりの大会になりそう
921名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:16:40 ID:ToF/R0yj0
どっかガッツのある私立がアフリカから
オルティスとかゲレーロみたいな高校生留学させて
圧倒的に勝ち進むチーム作ってほしい
922F:2007/08/18(土) 06:16:48 ID:sZvw0MpY0
常葉菊川の地元、菊川市出身の者ですが、そりゃーひどいものですよ。
全然地元の学校って気がしません。レギュラー9人のうち8人は県外
出身者、1人は県内留学。ホントの地元人は一人もいません。
923名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:17:47 ID:R1xTYxYO0
青森山田は確かにそういう目的で県外から集めてるんだろうけど。

例えばもし「中学まで関西、親の仕事の都合で引っ越してきました」的な
選手だったとしても「なんでやねん!」て言って排他しようとするんだろうか?
青森の人は。

自分だったら、どこ出身の人だろうと、それが魅力的な選手だったら
むしろ「よくぞウチの県に来てくれた!」と思うけどな。
924名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:19:06 ID:TjUfGm3OO
同じだ
インタビューで引いた
925名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:19:21 ID:FSa4RXyL0
留学?はぁ?所詮私立学校なんて野球だろうが普通の生徒だろうが利益を追求する
営利企業と同じだろw 青森は山田以外ぜんぶ公立なのか?
はっきり言って以下の出場校以外はぜんぶ金儲けのための糞集団
以下の高校、県のやつ以外は何を言っても同じ、勝手も金で勝利を買ってるのと同じ
大金あつめてドームでも作って勝手に宣伝野球でもやったら?甲子園には来ないでねw

佐賀県立佐賀北高等学校
徳島県立徳島商業高等学校
鳥取県立境高等学校
熊本県立八代東高等学校
群馬県立前橋商業高等学校
富山県立桜井高等学校
秋田県立金足農業高等学校
船橋市立船橋高等学校
三重県立宇治山田商業高等学校
山口県立岩国高等学校
愛媛県立今治西高等学校
福井県立福井商業高等学校
甲府市立甲府商業高等学校
926名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:29:50 ID:ZP3GrPzXO
どっかの球団が、高校を設立し
キューバやプエルトリコあたりの若手選手を留学させれば?
927名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:31:18 ID:FSa4RXyL0
4番は2メートルのマルチネス君?
928名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:33:19 ID:APwFYmPA0
北海道民は苫小牧の田中を「なんでやねん」って思ってたんだろうか。
929名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:40:10 ID:+MaauJruO
前にホームラン打った瞬間に天を仰いで十字切った奴いたな
日系ブラジル人の奴
930名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:40:48 ID:8UPHWtkpO
山田は まだマシなほうだろ。何人か地元選手いるし

優勝したときのトコハとかはマズイ

これまでは、地元選手を何人か 入れるのは 暗黙のルールだったのに
931名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:40:59 ID:+hDZS2RzO
地域性のかけらもないのに応援してるの?
932名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:47:00 ID:UzOsjMoR0
青森と山形を東北野球のお荷物だったのになあ。

933名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:07:19 ID:nelYGjUAO
なんでやねんを青森弁でどうぞ↓
934名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:09:57 ID:lg5GhjHJO
どっひゃーよ
935名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:13:50 ID:QtGO6tAq0
それより十和田の寂れ具合を心配しろよw
936名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:21:01 ID:BMvrZ4OJO
>>935
ツタヤとカケモとヤマヨあるからいいだろ。
937名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:28:11 ID:IaqZ5rnI0
>>920
学区の縛りがない商業、工業、市立勢と練習も授業のうちのスポーツ推薦、体育コース勢に
あふれた大会になるよ。

公立普通科大会なら進学校ばっかりになるかもね。
938名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:47:33 ID:rAESOEipO
へキサゴンに出ている松阪の先輩はヤバイと思う
939名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:36:50 ID:q/SsmEnf0
阿藤快か!(・∀・)
私立の野球留学いいんじゃなの、野球だけだめなんて訳解らん
940名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:41:13 ID:3226Z+MA0
山田の理事長は県も手を付けられないほどだからな。
941名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:43:48 ID:zW6DPubAO
おまえら淳治の悪口言うなよ!
こいつはミキにフラれナカコーに逃げられた可哀相なやつなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
942名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:44:49 ID:3226Z+MA0
で、この学校、経営危機がささやかれているけどどうなの?
帝京に吸収されるとかなんとかってのもあったけど。
943名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:46:06 ID:1QXfcwWR0
野球留学なんて言葉使うからおかしくなるな。
はっきり言って野球傭兵。>>61

944名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:47:19 ID:R4nDc40qO
関西地区は野球のレベルや層が圧倒的に厚いからね。
945名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:47:41 ID:RQHpYQD00
西日本同士の移動ならいちいち方言がどうとか言わないのにね。
基本的に寒い地域へ行けば行くほど人間も冷たくなるとはよく聞く話だが・・

どこの出身だろうと、寛容に受け入れてくれる西日本の学校へ行けばいいよ。
南へ行けば行くほど人間も温かいしね。
946名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:50:21 ID:3226Z+MA0
東北選手権のテレビ中継見ていると明らかに
山田の選手の面構え違うもん。
みんな亀田みたいな関西顔。
947名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:50:29 ID:QeQS1v7EO
>>944
けどみんな留学しちゃって肝心の大阪のレベルは急落
今や夏の甲子園での成績は山陰クラス
948名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:52:04 ID:pG1I5tt50
>>946
他の東北の高校の顔はみんな東北顔なのにな。
秋田とか典型的な東北顔。
949名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:54:25 ID:7xJGsEKkO
ぼっとかすっとくっかしんねえ
950名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:59:37 ID:+x9NoNXw0
関西人は、しねや。
951名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:32:06 ID:xu1kLJ4eO
今の清原やったらリトルレベルやから報徳で五番位、打たせてやりたいなぁ。ちょうど坊主やし、ええんちゃうん。
952名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:36:59 ID:FSa4RXyL0
たしか今年の選抜あたりは正確に数えたら大阪出身が450人超えてたっけ、、
9人でチーム作ったら49チーム以上だよw
953名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:40:41 ID:na7JT+fGO
なぜ素直にチーム以上と言わないのか
954名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:46:28 ID:x1xlKQDSO
>>944
かといって>>142みたいな嘘をつかないでね
955名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:46:57 ID:I48Waa6I0
>>1
いしわたりはチャットモンチーのプロデュースに集中しろや
956名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:47:26 ID:DI+14DB40
全員ベンチ入りしてないとは言え大阪兵庫だけで軽く500人こえてるのか…
和歌山奈良京都含めたら650人ぐらいなのかw
最近は批判来ないように中学から転入させてるし私学も大変だな
お金持つのか?w
957名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:52:31 ID:VUyo3OMDO
確か前に四国から出た高校の選手全員が関西出身ってあったような…
958名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:54:32 ID:FSa4RXyL0
>>958
香川西(通称大阪西)ですね
今年は負けましたが相変わらすそうですよ。
関西に一番近いお隣徳島は49地区唯一の私立童貞ですが
959名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:55:15 ID:TjUfGm3OO
>>928田中が来た理由は、ただ甲子園に出たいとかで野球留学
する奴らと違うことを新聞や報道で知ってるから全然
960名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:56:15 ID:AkdNGycs0
愛想いい男
愛想悪いもやし男
ヒゲ男
立花里子みたいな女

どいつ?
961名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:58:43 ID:yrl2W1Oe0
>>956
母校が公立なんだけど、昔から野球に限らず中学で転入させてたよ。
一度優遇がバレて廃部になったあとでもやってるから大きなうまみがあるんだろうね。
962名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:59:39 ID:IkuOF/MEO
おれの弘前実業を返してくれ(´・ω・`)
もう公立が甲子園行くことはないのか?
963名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:02:13 ID:dMKPUnWM0
>>945
火事場泥棒みたいなこいつが
西日本人なのかw
964名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:05:04 ID:SXASDBQP0
46 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/08/16(木) 17:01:55 ID:9qM3hFBCO
青森山田(暫定版)

石井裕大 (兵庫・甲子園シニア)→青森山田中
宮里克也 (神奈川・川崎中央シニア)→青森山田中
中西純平 (奈良・桜井シニア)→青森山田中
猪俣裕貴 (神奈川)
長谷川秀輝 (青森)→青森山田中
松岡 亨 (大阪)
荒張夏樹 (大阪・河南シニア)→青森山田中
阿部大樹 (青森)→青森山田中
近藤龍義 (兵庫・神戸中央シニア)→青森山田中
山本翔太 (兵庫)
小馬貴秀 (東京)
矢野君侍 (大阪・忠岡ボーイズ)→青森山田中
吉田一将 (奈良・香芝ボーイズ)→青森山田中
江頭裕樹 (神奈川)
脇野浩平 (東京)
齋藤樹伸 (青森)→青森山田中
石塚直也 (不明)→青森山田中
山田真吾 (大阪)
965名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:07:39 ID:7cM8asCB0
>>923
お前の言う”もしの話自体”が
野球留学を問題としている論点とずれているし

それを前提に批判する厚かましさが痛々しい
966名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:11:56 ID:rkzJG5quO
長崎清峰みたいなとこは長崎出身じゃなくても応援したくなる
967名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:13:03 ID:ipckV+t3O
それじゃネイティブ青森面の俺が一言。
県大会までは山田やりすぎなんだよ、そんなんで甲子園出てうれしいか?ひっこめボケカス。こんな感じ。

でも甲子園でゲーム始まったら応援しちゃう。勝ったらうれしい。負けてもなんとも思わない。

だから山田以外の学校に出てもらいたい。

そしたらもっと地元の学校の結果に熱くなれる。

こんな感じ。
968名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:14:26 ID:nuG6F1nF0
青森弁指導コーチでも置いとけ
969名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:15:46 ID:gw/FPDTD0
>>954
常葉の背番号5番、18番
大垣の背番号4番、6番、12番
は大阪人
970名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:17:26 ID:EFkwawYH0
まぁ青森やまだでもいいからとりあえず東北に優勝旗もってこいよってとこだろ
971名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:20:16 ID:SyMSkjp8O
特待生制度がないと言い張る学校の使用している野球道具をしっかり見てみよう。
面白いことが分かるぜ
972名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:31:32 ID:Jaervyw10
え?なに?寮費や生活費が出せない?
うちが面倒みましょう!

プロやきうちーむ、スカウト
973名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:35:11 ID:9bfFr5UQ0
スーパーカーなんで解散したの?
974名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:38:13 ID:DI+14DB40
>>959
留学はみんなそうだよw

>>973
なつかしいな。スーパーカートリオ
975名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:40:45 ID:MdHa0ymq0
青森代表だと言う事で応援してて、メンバーが青森出身じゃないのがわかってしらけるっての
いしわたりの尻の穴が小さいだけだよ。ウナギの産地偽装じゃあるまいし
行員だと思ってた大恋愛中の彼氏が実は工員だと知ったら恋愛熱がさめたっていうようなもの
976名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:06:37 ID:QZjXDc/60
ダルも大阪だったろうが。
977名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:10:26 ID:lviIaiIGO
サッカーも留学生ばっか

青森は県民だけだとカスみたいな県
978名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:15:18 ID:kmylpdU40
サッカーも沖縄キャンプとかしてるんだろうか…。
979名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:16:53 ID:+I3dmFh50
日本全国大阪化
980名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:20:37 ID:uhL/vLgUO
>>973
音楽性の違いという、仲違い。
ナカコーとこいつが仲悪かったんだろ。
981名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:21:05 ID:1OzN0E1x0
私立で学費も寮費も3年間免除なんて
よく考えたらまじすげーよなー
普通全部だったらいくらぐらいだ??
どんだけ儲けてんだよって思うね
982名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:21:13 ID:xRGzWW2K0
高校野球を「甲子園」だけでやるから
どの学校も大阪人ばかりになるんじゃなかろうか。
利権も絡んで難しそうだが
数年毎にでも開催地を変更したら、解決しそうな気もする。
983名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:24:35 ID:tnHdZPE5O
このおっさんアホちゃうか!
984名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:28:56 ID:9bCRIy4S0
おっさんファンの時代遅れな思考どうにかしろよ

プロ野球は選手がどこの出身でも関係なく応援してるんだし
高校の生徒が地元生まれでなくても別にいいだろ
勝手な思い込みしてんじゃねーよ
985名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:35:01 ID:JvHm0qKx0
>>982
いい案だな。
毎年北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄で順番に持ち回れ。
そうすれば甲子園とかのこだわりがなくなるから複数会場での開催か可能になり出場校を増やすことができる。
各県2校とか。
986名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:35:20 ID:zF1UGMGj0
>>984
野球留学で田舎にきた生徒は無茶苦茶地元民を馬鹿にしてるよ
普段の態度見るととても応援する気にならん
もちろん全員じゃないがね
987名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:35:26 ID:dcPaKyzk0
何で関西弁じゃだめなの?
意味分からん
988名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:37:46 ID:nuG6F1nF0
>>987
マジで意味がわからんとしたら相当のアホだな
989名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:39:16 ID:uhL/vLgUO
>>987
意味は分かれよ。
理解できないなら分かるけど。
990名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:41:33 ID:4Nlpw3TB0
>>984 987
県代表を謳いつつ、実は関西代表になっとるからじゃね。
>>61 を見る限りじゃ青森出身が18人中2人。
991名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:43:24 ID:AndZTpxv0
>>939
じゃあ何で地区予選があるんだ?
地区代表と言う事はその地方に住んでる人々の代表ってことだろう
まあ議員選挙で住民を移住させて投票させる政党が存在する日本では仕方がないか
992名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:45:21 ID:P5P3zTbx0
大阪の枠を5つにして、青森0にすりゃいいんだろ
競争社会を否定するなら、このオッサンは青森がゼロ枠になることも
甘受する覚悟あるんだろうな?
993名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:45:59 ID:HttqSIBM0
確かに野球学校ばっかが出場するようになってつまんないな
994名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:47:41 ID:ZaGcwix3O
公立校だけの大会とか有ってもいいんじゃない?

あと日大は日大だけで甲子園とか。
宗教校勝抜き選手権とか
995名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:47:41 ID:Kpm150fKO
じゃあもう全部ごっちゃまぜでトーナメントやれよ
足代や球場はしらね
996名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:48:34 ID:V/79MB6KO
朝日放送は出身中学校をテロップで出すの止めたらどうた。
997名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:50:11 ID:iP7VkrGK0
今夜が山田
998名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:50:31 ID:ydj/ylvW0
日本代表が全員黒人みたいなもんか
999名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:50:53 ID:5U2e70Bv0
>>987
青森で関西弁しゃべる奴は100%暴力団家族。


1000名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 11:51:13 ID:+ulGV9EZ0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |