【高校野球】仙台育英の豪腕・佐藤に楽天の野村監督&田中がコメント「155キロはヤバイッすよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
【甲子園】最速155キロ残し…仙台育英の剛腕・佐藤由、散る


 (第89回全国高校野球選手権大会、第8日、2回戦、仙台育英2−5智弁学園、15日、甲子園)
“みちのくの快腕”が甲子園を去った。仙台育英(宮城)は佐藤由規投手(3年)が球場表示で
歴代最速の155キロをマークしたが、智弁学園(奈良)に2−5で敗れ2回戦で姿を消した。
 
◆楽天・野村監督
 「投球は見られなかったけど、5点も取られるとはね。155キロ? 高校生でそれだけ
投げられれば何億稼げるか…。ドラフトで獲りにいく? そりゃいくやろ。あとはクジ運。
中田(大阪桐蔭)よりもこっちが競合するんじゃない?」
 
◆楽天・田中
 「試合はテレビで見ていました。155キロはヤバイッすよ。直球だけじゃなく変化球もいいし、
完成度の高い投手だと思う。(楽天で)いっしょにやれたらうれしいし、刺激にもなります」
 
 ソース  〜サンスポ〜
  http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200708/bt2007081612.html

 関連スレッド
  横浜、高校生ドラフト1巡目で仙台育英・佐藤由規投手を指名することが確実に
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187322053/

  仙台育英・佐藤由規の155キロを体感した智弁学園・稲森翔大「1年生相手にそんなにムキになるなよ」
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187234633/

  【高校野球】仙台育英・佐藤由規「甲子園で楽しくできたので、世間を驚かせるピッチャーになりたいです」
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187222212/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:06:24 ID:a84SxA5X0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:07:07 ID:gq5MmL5H0
YA☆BA☆I
4ぷりん ◆2LEFd5iAoc :2007/08/17(金) 13:07:31 ID:TX1+8s+/0
YA☆BA☆I
5名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:07:49 ID:uM5d7xTS0
6名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:08:09 ID:2gU2GVN7O
(;^_^Aあついねえ
7名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:08:26 ID:ViawgwNm0
K-1の子比類巻に似てる
8名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:08:29 ID:LCca1drB0


さすが、ノム。
そういいながら中田指名するぞ。

9名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:08:33 ID:EgIjTqM80
YA☆BA☆I
10名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:08:52 ID:xKpKmlB80
>>8
だろうなw
11名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:00 ID:iriTmRde0
田中っておれがNo1とかじゃなくて
相手を尊重して一歩引いたコメントいつもするから好感もてるんだよなあ。
12名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:00 ID:tj3ARrIl0
来年、野村に二人目の孫が誕生します
13名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:07 ID:/g9iy6bsO
田中「マー俺のほうが凄いんスけどねwwwwwwwwwサーセンwwwサーセン」
14名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:08 ID:oHW9NK2c0
けど高校生にも打てるんだから早ければいいってもんじゃないだろ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:31 ID:mSDBqjqEO
憧れのマー君に褒められ佐藤はビンビンだな
16名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:09:43 ID:ajSbSbBK0
昔、速球派の寺原という投手がおってな・・・
17名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:10:11 ID:AmoPVt460
マック鈴木ぐらいにはなれるな
18名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:10:13 ID:SxzC4vYd0
彼は球が軽いのかもね
19名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:08 ID:GR/7GO73O
田中の2年で150キロの方がヤバイッすよ
20名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:14 ID:9eMRSUFPO
ノムさん本当に今年で終わりなの?
21名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:24 ID:MaN3tsUkO
楽天投手王国への道
22名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:28 ID:EguqKrXa0
なんという中田フラグ
23名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:43 ID:W1pKH3J4O
>>16
今や剛腕の面影もないのうwwww
24名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:11:49 ID:kyWIH2P80
さすがマ〜くんは人格が出来てるな

それに比べて智弁の稲森って本当ガキだなw
25名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:12:26 ID:GR/7GO73O
楽天スライダー王国
26名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:12:38 ID:LCca1drB0


ぶっちゃけ、楽天が欲しいのは
バッターのスーパースターだからな。

27名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:13:45 ID:/N+O55Uc0
南海時代のノムさんが当時甲子園で投げてた小松を見て
「あの投手を獲れ」と言ったとか言わないとか
28名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:14:01 ID:iKGBZy9eO
マー君&佐藤君!来年の楽天が楽しみっす
29名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:14:07 ID:kLBGvEHd0
どうせ寺原の二の舞だろ
30名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:14:10 ID:nzhSXZCaO
野村「155キロはヤバイっすよ」
に見えてびびった
31名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:14:13 ID:f5q4FVKl0
佐藤>>>田中
32名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:14:15 ID:ZnLirhlL0
寺原辻内コースじゃないことを祈る
33名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:15:01 ID:z1B8tO1Z0
155キロはたまげたなアッー!
34明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/17(金) 13:15:22 ID:je0mCoTO0
田中も凄い投手なのに地方出身ってだけでこの扱いの酷さ

一方、東京出身ならアマチュアでも大騒ぎ

 東京マスゴミの偏向はあいもかわらず酷い
35名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:16:01 ID:q8WBzzA60
寺原みたいに多少はプロでやれるならまだマシだが
辻内みたいに完全にダメになるのは勘弁
36名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:16:02 ID:f5q4FVKl0
佐藤の価値に155km/hは関係ない
あのスライダーがありゃ150km/h近く投げれれば充分超一級品
37名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:16:04 ID:5dzpJJiw0
実際は出てないのに盛り上げようとして必死だなw
38名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:16:11 ID:qv1yaYkNO
体格のいい奴の150と
佐藤みたいなチビの150は違う
田中も体格はいい方
39名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:16:52 ID:MuKwDrNO0
プロって甲子園とか見るもんなのか?
40名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:17:12 ID:/ueDirAd0
野村監督「155キロはヤバイッすよ」
41名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:17:36 ID:udR0wxKU0
来年のローテは

岩隈 15勝
田中 12勝
佐藤 11勝
永井 9勝
一場 2勝

だな
42名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:18:22 ID:IqVFmKF/O
地元のスターに縁がないからな
とれればいいけど
43名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:18:29 ID:K81R8XWq0
田中君は良い子だな
44名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:18:33 ID:BIt256uX0
野村&田中コンビになってきたなwww
45名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:18:36 ID:4ZVKPkXy0
>>41
一場は開幕戦で怪我してプレーオフ進出を決める最終戦で完封だな
46名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:18:54 ID:hLEDgYXjO
仙台出身じゃないが楽天が一番好き。
だから来年は楽天へ
47名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:03 ID:+s0CU3CS0
その昔甲子園で活躍した川口というピッチャーがおってな…
48名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:28 ID:GR/7GO73O
>>39
これだけ話題にあがってりゃ、甲子園見てなくても耳に入るんじゃないか?
ちなみに田中は母校の地区大会の応援に行ってたみたい。
49名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:50 ID:ILX3v1280
ことあるごとにゴリラがしゃしゃりでてくるなww
50名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:51 ID:RT4wcnRsO
>>14
朝倉なんて佐藤より棒球で簡単に見極められてたが、今じゃ立派な中日のローテだぞ。
球が速い事は投手の一番の才能
51名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:52 ID:GRQgATdDO
速球バカwww
52名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:58 ID:cJAXYwXp0
ダイジェスト見たけど4回のヒット、金属バットのおかげみたいなヒットが
目についたが。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:19:58 ID:/N+O55Uc0
マー君先発
佐藤ストッパー

でいけば人気も出るんじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:21:00 ID:4ZVKPkXy0
でも抑えは半袖と福盛がいるから
55名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:21:11 ID:9iclbRhT0
>>30
ワロチwwww
56名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:21:25 ID:3WkHVj7tO
大まじめに

田中11勝9敗
佐藤10勝6敗
一場7勝13敗
岩隈5勝5敗
永井2勝4敗
57名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:22:05 ID:lisJl2MxO
>>41
なんて投手王国だ・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:22:17 ID:D5UQyanUO
>>38
お前、松坂の高校時代の体型と身長知っててそう思うわけ?
59名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:22:32 ID:lsTh226u0
ノムはオールスターで田中の直球に「初速と終速の差が・・」みたいなこと言ってたから
内心では佐藤べた褒めってわけじゃなさそう
60名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:22:51 ID:OQF2dk530
そういやマック鈴木ってどうなった?
61名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:23:30 ID:mSDBqjqEO
>>56
最近の岩隈ならもっといけんじゃね?


それにしても左の先発がいない、ドミンゴ、朝井も右だし
62名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:24:27 ID:udR0wxKU0
>>61
おっと。有銘の悪口はそこまでだ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:24:27 ID:q5ULa1160
>>39
田中はカナリの高校野球ファンであり
元々社会人野球や大学野球にも詳しい野球オタらしい
ちなみに松坂やダルも生粋の高校野球ファン。
ヤクルトの青木やモー村さんなんかも去年の甲子園を見てたと言ってたし
高校野球が好きで見てるって人も多いんじゃないかな

ちなみにノムはセンバツでの佐藤も見てたり去年の甲子園も見てた
去年は気迫で投げる田中の投げる姿に感動し
高校生があんなに頑張ってるんだぞ!と楽天の選手たちに激を飛ばしたと記事になってた
その田中が楽天に来たのは何かの縁かもな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:24:47 ID:EIaMuMLY0
こいつ取って
あとはいまの位置に一場をトレードに出してマシな野手とれ
65名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:25:02 ID:MuKwDrNO0
まあ佐藤はまず間違いなくプロ入ったらフォームを弄るだろうな
ちょっと変な癖を直すってレベルじゃなく今と全く違うフォームにね
66名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:25:31 ID:synylQ/E0
>>61
佐藤が入ると楽天の先発、右の本格派ばっかりになるんだよな。
投手の顔はもういるんだから、中田でいいと思うけど
67名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:25:32 ID:h6cx+4ZnO
ぶっちゃけワインドアップのフォームは田中より良い
68名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:25:38 ID:Likniw9+0
>>61
( ・д・)マチュザキ…
69名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:25:47 ID:zZj7WrIlO
一場をもっと誉めてやってくれよww
70名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:26:28 ID:qv1yaYkNO
>>58
松坂なんかどこにも書いてないだろ文弱色盲
俺が言ってるのは田中との比較だぞ
71名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:26:31 ID:j4aG/iUy0
>>3-4
ヤイバナツカシス
72名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:28:23 ID:eP6vNMu5O
田中の方がすごいよ
73名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:28:25 ID:FJLUfN7UO
>>24
リアル子供にガキと言ったって…
74名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:29:10 ID:udR0wxKU0
ところで片山って今何してる?
75名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:29:20 ID:byWIkD4/0
で、ノムさんが狙っているのは実は唐川とかなしな
76名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:29:30 ID:4lq+6RAnO
ハナカミ王子とは偉い違いだな
77名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:29:40 ID:09zxrH5Q0
>>74
きっと片山はこのスレ見てるよ。
78名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:29:44 ID:D5UQyanUO
>>70
じゃあ、佐藤の身長知ってるのか?
お前の>>38の文章は凄い恥ずかしいよね。知ったか過ぎww
79名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:30:15 ID:Fc7EakaR0
スカスカ155キロなんざ打たれるよ
80名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:30:16 ID:zrmju/8h0
ヤバイいいたいだけ
81名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:31:02 ID:JQuMrDGmO
マーくんがもういい刺激になってるだろ。マーくんも刺激ほしいんか。
82名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:31:21 ID:qv1yaYkNO
>>78
ハイハイ178、178

当然水増しだがなwww
83名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:31:32 ID:PFAuuyBh0
個人的には大垣日大の森田君のほうが好みだ

しかし桐蔭の中田が出れない時点で楽しみ少ないな〜とか思ってたけど
いざ本大会になってみると華のある選手はいるもんだね
84名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:32:07 ID:4ZVKPkXy0
大垣日大だったら進学するんじゃないか
85名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:32:09 ID:5MiGFIULO
どうせ一場みたいになって終わり
よくて寺原
86名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:32:19 ID:tj3ARrIl0
>>82
負けた日の中継で「171センチと決して大きくない身長から云々」って本当の身長バラされてた
87名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:33:43 ID:VJMEkLzi0
楽園でやらないか!

田中マー君 談
88名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:34:21 ID:PXgXhkVmO
ノムさんは「球が速い、足が速い、遠くに飛ばせる」

これは努力してもできない大変な素質だと申しておりました
89名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:35:05 ID:udR0wxKU0
>>86
それはない
去年秋に175cmジャストの俺と並んでも向こうのほうが大きかった
公称179cmだが、177〜8は間違いなくあるよ
90名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:35:09 ID:4ZVKPkXy0
楽天には朝井とか吉田豊とか河本とか谷中とか身長低くても良い投手いるじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:35:53 ID:k02ZeNKu0
来年のシーズン開幕前

野村「今年のドラフトもいい補強が出来たね〜。 え、佐藤の愛称? ヨシ君に決まりだよ。へへへ。
   そうそう、マー君もね12勝したんだし、そろそろ1人前になってもらわんとイカン。
   君付けじゃあねぇ・・  今年から「マーさん」にするか。 な、どうだ?」

田中「はい・・・。それでいいです(笑)」 

と言う光景が目に浮かぶ。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:36:16 ID:DVHDSVz70
確かに171には見えない。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:36:20 ID:D0KWOv6H0
ノムノム…
94名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:36:35 ID:qv1yaYkNO
今大会No1は大垣日大の森田君だな
チビの佐藤は格が明らかに落ちる
スライダーの曲がりもえげつないww
95名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:38:50 ID:LtetgVek0
>>85
その後一場が球界のエースと呼ばれるようになることをこのときは誰も知らなかった
96名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:39:54 ID:UpuII2570
ダルのコメントも聞いてみたいね、あいつもかなりの高校野球マニアだし
97名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:40:44 ID:uZQhyqgU0
>>59
まぁでも高校生は素材買いだからな
逆に高校生なのに制球よすぎて抑えれちゃう、ってタイプは
スカウトに余り歓迎されないし。伸びしろが少ない、まとまり過ぎてるって
98名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:42:16 ID:ZzcpTzPd0
179センチで155キロか
いい力士になるな
99名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:43:16 ID:ayUTrNgXO
お前ら育英の一回戦の時、スゲー評価してたよなぁ?手のひら返しの酷評は笑えるぜ。
所詮、野球やったことない豚思考ってことだな。
佐藤はプロじゃ通用しないよ。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:43:38 ID:EgIjTqM80
>>98
その発想は無かったわw
101名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:44:13 ID:jKq6yMVO0
ID:qv1yaYkNO

--------------------------------------------------------------------------------
【野球】日ハム、ダル8回1安打10奪三振無失点に5回8連打7点で7連勝 ソフトB杉内乱調4連敗H1-8F[8/16][3件]
403 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 11:58:27 ID:qv1yaYkNO
犯珍ごときに打てる訳がないだろww
ハゲの今岡でも出しとけwww


414 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 12:14:55 ID:qv1yaYkNO
犯珍ファンは自分らが一番じゃないと
気に入らないキチガイの集まりですw
日本シリーズに出て勝ってから何か言って欲しいですね


415 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 12:20:23 ID:qv1yaYkNO
犯珍は杉内を全くうてません
その点ウチとは違います


--------------------------------------------------------------------------------
【芸能】グラドル・相澤仁美、たわわに実ったIカップ巨乳を揺らして挑発(画像あり)[08/17][1件]
12 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 08:57:35 ID:qv1yaYkNO
こいつは絶対スケベだ
だからタイプ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:44:16 ID:odrDWfnK0
ダルビッシュなんてプロで通用するわけないw

2chではこんな意見が大半だった。
ハムに1本釣りされてる他球団のスカウトも甘いけどね。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:44:17 ID:DEQ8TSjQ0
楽天のマー君よりハンカチ王子の方が実力あるし
104名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:44:16 ID:vUaAjbEK0
ヤバイっすよは、ヤバイっすよ。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:45:54 ID:GR/7GO73O
ダルの時はこの板では今の佐藤以上に通用しないとか言われてたなw
106名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:46:49 ID:l7baT211O
佐藤は

横浜、ロッテ、中日が指名確実
107名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:46:50 ID:3OHAR3xHO
ヤバイってなんだ?凄いならわかるが
108名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:48:01 ID:f5q4FVKl0
ダルビッシュも酷評されていた
「ルックスとハーフという話題性だけ。マスゴミ必死だなw真壁の方が上。」

2ちゃんなんてこんなもの
去年のハンカチも酷評していたし
人気者に嫉妬したいだけなんですよ、結局
109名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:49:03 ID:tj3ARrIl0
>>108
じゃあおまえは田中に嫉妬してんのか
110名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:49:19 ID:FbZ7yPLL0
103 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:44:17 ID:DEQ8TSjQ0
楽天のマー君よりハンカチ王子の方が実力あるし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:49:48 ID:GR/7GO73O
>>106
ロッテは唐川じゃないかなあ。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:50:00 ID:f5q4FVKl0
>>109
は?意味不明
113名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:50:21 ID:DEQ8TSjQ0
>>110
何かおかしいこと書いた?

明らかに人気でも実力でも


ハンカチ王子>>>>>>>>>>>楽天田中
114名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:50:44 ID:2S579cu20
田中「まあ俺の方が上ッスけどねwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwww」
115名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:50:45 ID:ektm3Aa40
野村に育てて貰うのもいいかもネ 
116名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:50:58 ID:8xlM/s4XO
ツンデレ
117名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:51:08 ID:m0cLak070
>>105
あの時は涌井ヲタというか横浜ヲタが凄かったからな
118名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:51:31 ID:odrDWfnK0
一場ツン
田中デレ

佐藤はどっちで育てるのか・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:51:32 ID:EkwUrDTm0
島田のクジ運次第だな。これで佐藤も獲れたら神認定だろ。
佐藤が獲れれば当分の間は集客に苦労しなくなる。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:51:54 ID:b4HWZkKu0
田中マークンがそう言うなら、球が速いだけってのは撤回するw
121名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:52:27 ID:PFAuuyBh0
>>99
お前らって誰のことを言ってるんだか
即プロで通用する!!と言ってた奴もいれば
速いだけでは通用しない、せいぜい寺原コースと言ってた奴もいるわけだが
122名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:52:29 ID:xP/0DW4YO
>>117
ねらーは関東人が多いからなあ
123名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:52:36 ID:6Ph1FXyH0
>>105
2ちゃんねらーのいうことなんか信用できないよな。言うこと全然当たらなくて手のひら返しばかりw
124名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:52:59 ID:jrUboI+B0
>>98
若き日の北の湖理事長だな。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:53:22 ID:qrKyy/xBO
>>113
見る目ないな。
それとも腐女子かな?
126名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:53:39 ID:q5ULa1160
>>102
ダルに関しては日ハムの育成能力とスカウトの眼力を褒めるべきだよ
1年目のダルなんて何より素行も悪かったし
今の田中より何倍もしょぼいストレート投げてたしさ
高卒なのにじじいみたいな変化球投手だった
でも2年目からあれだけ覚醒した
どんな選手も将来どうなるかなんて分からんよ
127名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:53:46 ID:udR0wxKU0
逆に、2ch野球板住人が諸手で大絶賛なんて投手がいたのかどうか
128名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:53:54 ID:RrOLzZfQ0
でも、角度ないからねえ....
プロではどうかな?結構打たれるかもね
つか、球質も軽いそうだしね
マジでちょっと疑問だけど
129名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:32 ID:EkwUrDTm0
岩隈・一場・田中に佐藤が加わるとある意味凄い先発陣になるな。
130名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:45 ID:DEQ8TSjQ0
>>125
??
マー君も嫌いじゃないけど、実力人気ともにハンカチ王子には勝てないでしょ
131名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:47 ID:SZjwhe9C0
>>127
多田野数人(元横浜ベイスターズドラフト1位候補)
132名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:49 ID:LPvo8rX6O
ノムさんに「んじゃ、寺原に何億でほしい?」と聞きたいwww
133名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:49 ID:odrDWfnK0
>>127
江川
134名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:54:59 ID:jKq6yMVO0

>>110
自称ニワカのニワカ意見だから気にするな




455 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 00:21:31 ID:DEQ8TSjQ0
でもあれだな
俺のニワカと違って野球関係者は江川のことを認めてる人ばかりじゃない?


495 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 00:29:45 ID:DEQ8TSjQ0
なんか松坂を凄い!!と思ってるのが俺だけじゃなくて良かった
ニワカの俺からしても松坂SUGEEEEE!!!と思えたし
135名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:55:47 ID:EkwUrDTm0
>>125
夏厨の相手をするな
136名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:56:05 ID:b4HWZkKu0
>>113
137名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:56:12 ID:BkfO4ic00
>>127
1998年から2chがあれば松坂だったろうな
138名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:56:43 ID:kGeO2CZF0
>>127
伊藤智
139名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:56:52 ID:jKq6yMVO0
>>125
他スレの書き込み具合から見ていい年した主婦のハンカチババアと思われw
正直ハンカチなんてもう終わった人引き合いにだされてもな
140名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:57:04 ID:ayUTrNgXO
>>121俺が悪かった。起こらないでくれ
141名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:57:32 ID:odrDWfnK0
>>126
日ハムスカウト「最初から活躍すると思ってました」
142名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:57:44 ID:RrOLzZfQ0
ああ、東北の田舎者が暴れているようだねw
ハンケツ王子は桑田タイプ。
東北のぶっさいくは伊良部タイプだね。
どちらが成功するかは言わずとも(ry
143名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:57:44 ID:j/vSsj6NO
ノムさんがマジやばいっスよって言ったなら相当萌えるのにな。
144名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:58:17 ID:UwU01zK30
佐藤は楽天に行くか、もしくは西武とか高卒選手の育成の上手いチームに行ってほしい。
ソフトバンクとか巨人はヤバい
145名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 13:58:56 ID:DEQ8TSjQ0
>>139
ハンカチ王子は大学野球でも記録を作り続けてますが?
ルックスでも球界の王子となると思うけどね
146名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:00:34 ID:GR/7GO73O
>>144
西武は高卒ドラフト上位は禁止だったはず。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:00:41 ID:xP/0DW4YO
>>143
想像できんw
148名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:01:03 ID:ayUTrNgXO
>>145どんな記録?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:02:48 ID:1t6rYmub0

150名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:03:01 ID:MAg44I3cO
>>143
想像してワロタw
151名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:03:28 ID:zrmju/8h0
ダルの高校時代のストレートがしょぼいって発想が球速至上主義だな
伸びがあったし何より長身から繰り出される角度のあるストレートがいやらしかった
斎藤が微妙視される一因に身長がないというのがある
152名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:03:56 ID:yek4RK+f0
大垣の森田がプロいけば大化けしそうだ
153名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:04:58 ID:ln1Jxs7A0
155キロの映像見たけど、球がフワーっとくる感じで、
手元でズバッ!!ってくる感じが無いんだよな
おそらく初速は速いけど、終速刃そんな早くないと思う
松坂やダルビッシュクラスなら取りに行ってもいいけど、
田中クラスなんだったら素直に中田指名したほうがいいな
154名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:06:47 ID:sPxAWsekO
楽天に来てね!
155名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:06:56 ID:GSlI6mA5O
>>144
鷹ヲタだが、禿同。
ウチは高卒で育ったのは川崎、カズミ、城島くらいだしな。
ヲタとしては、大場を指名してほしい。
156名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:07:27 ID:UXfrQJCC0
絶好調ハンカチ>>>絶不調マー

なのは昨年の甲子園で実証済み。

しかし、通常時マー>>>>>>>>>>>>>>通常時ハンカチ

これは誰の目にも明らか
157名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:07:32 ID:EkwUrDTm0
他球団だと即一軍先発は厳しいだろうなぁ。
そういう意味では楽天に入るのが一番いいな。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:07:48 ID:odrDWfnK0
でも、山崎があと3年後くらいには野球人生のピークを向かえるんだから、野手よりも投手を取った方が良いのかも。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:07:50 ID:RrOLzZfQ0
スカウトは今現在の能力よりも数年先のノリシロ(成長数)
を期待して取るんだよ。
まあ、確かに体の大きさだけでは一概には言えないけどね。
どうかな?実際の評価をプロのスカウトに話が聞きたいね。
160名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:08:27 ID:GR/7GO73O
>>127
今のところ唐川
161名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:09:00 ID:udR0wxKU0
>>160

53 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/08/17(金) 14:05:54 ID:rNSf9/lJ0
っていうか中田は3回くらい甲子園行ってるだろ 
今回は駄目だったが 
この唐川って奴は所詮9番ピッチャーだろ 
駄目駄目、甲子園にいけなかった9番ピッチャーなんかw 
162名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:09:22 ID:odrDWfnK0
ノリシロって流行ってるのか?
かなり笑えるんだが
163名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:09:42 ID:KYnE+Lu/O
>>153
ノビが無いよね。クルーンみたい
スライダーは凄いので充分通用すると思う
164名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:10:22 ID:gSE4UUc70
のりしお最強
165名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:10:30 ID:f5q4FVKl0
>>160
単に目立ってないから叩こうという馬鹿が現れないだけ

仮に唐川が優勝投手にでもなってマスコミに取り上げられまくったら必ず酷評される
そういうクズが集まってるのがここ
166名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:10:52 ID:XQ6L086zO
>>159

ノリシロって何だよW
167名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:10:57 ID:LtetgVek0
>>155
いろんな意味で分の悪い賭けになるがここは中田を含めた野手を採りにいこうぜ・・・投手はそれなりにいるだろう・・・
168:2007/08/17(金) 14:11:01 ID:k3X77O77O
ノリシロは釣りだろ
169名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:11:01 ID:STO6u9Zr0
“負け惜しみ王子”マー君語録

いまだに根に持つ早実戦敗北
「早実のほうが声援が大きかった。完璧にアウェー状態での戦いだった」
「(一番印象に残ってるのは早実?)いいえ。青森山田」
「先攻だったのでこっちのほうが延長でのプレッシャーが大きかった」
「三連覇のプレッシャーがあった」
「(もう一度早実メンバーと戦ってみたいか?)今の状態なら全然いけますよ。
 甲子園では腸炎で体調悪かったから。その中でできるピッチングをしてただけなんで」
「僕も活躍したんですけどね。忘れられちゃったのかな」
「あいつ(斎藤)は相当作ってますよ」
「比べられるのイヤ」
「負けてると思ってない」
「ライバルと思ってない」
「ハンカチ世代?弱々しくてイヤ。田中世代と呼ばれたい」
「やっぱり何かもってるウヒャヒャヒャ我が楽天イーグルスはウヒヒ一生勝ち続けますブブブ」

国体後の負け惜しみ
「あいつ(決勝打の斎藤)は変化球に全くタイミングを合わせられない。ストレートだけ」

(番外)オールスターでの失態を嶋に責任押し付け
「ストレートの指示ばかりだった。自分はもっと変化球を投げたかった」
170名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:11:27 ID:RrOLzZfQ0
>>162
君の

「山崎が3年後にピークを迎える」

の方が、死ぬほど笑えるのだがw
171名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:11:39 ID:DEQ8TSjQ0
>>156
甲子園での対決からみても明らかに


ハンカチ王子>>>>楽天田中

ですが?
プロでも田中は成績が微妙でしょ
172名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:12:08 ID:GR/7GO73O
>>165
>>161見たらわかった。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:14:06 ID:dCADUwl70
>>171
>>プロでも田中は成績が微妙でしょ

あんたのレスの方が微妙だな
174名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:14:50 ID:Yr0bushs0
伊東監督、甲子園にイライラ…指名権剥奪で「見てるだけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007081708.html
175名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:15:01 ID:88f2I+/X0
>>156
いや、意味わからん。
ハンカチが負けたのって絶不調でやったアメリカ戦だけだし。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:17:25 ID:DEQ8TSjQ0
>>175
ここ10年の高校球児で最高峰なのはハンカチ王子でしょ
なんといっても実績が違う
177名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:17:55 ID:KYnE+Lu/O
>>171
あの成績で微妙かよ
まさか高卒ルーキーでも15くらい勝って当然と思ってる?
178名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:18:03 ID:jKq6yMVO0
佐藤スレにまで沸いてくるハンカチババアどもはなんなんだ?
頼むから消えてくれよ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:18:13 ID:udR0wxKU0
>>171
ハンカチの能力が高いのは認めるが、田中より上なのは「成績」であって「能力」は別
成績=能力ではない

180名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:18:29 ID:gSE4UUc70
実績なら田中の圧勝だろw
2006しかないのか
181名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:18:51 ID:RrOLzZfQ0
まあ、田舎者の誇大妄想は微笑ましいねw
182名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:18:51 ID:+CSgGuuu0
阪神 広島は違う選手っぽいから 3球団くらいかな競合は
本人は仙台ってこともあり楽天?かな
183名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:19:27 ID:M+zMC6bJ0
甲子園最速って寺原の158kmだろ?
追い風参考とかあるの?
184名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:20:02 ID:br17bcutO
ハンカチはなんか見ててもわくわくしない
田中みたいにもっと試合中吠えればいいのに
185名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:20:04 ID:jkQea+dg0
>>181
神奈川東京大阪の3都府県による実質No1は決まりましたか?
186名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:20:30 ID:UXfrQJCC0
2005年甲子園2年生で優勝投手のマー>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>予選敗退のハンカチ
187名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:20:40 ID:jKq6yMVO0
>>183
それはメジャーのスカウトのスピードガン表示
甲子園の公式表示の数字じゃない(当時はまだなかった)
188名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:21:08 ID:JQuMrDGmO
マーくん今日登板予定なのに東北は雨らしいな。オールスターといい雨男ですね
189名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:21:28 ID:7gyrchtf0
ハンカチ 夏の甲子園 防御率1.14
大学では0点台
190名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:21:37 ID:+OnAt37MO
ハンカチと田中の話しかしてねーww
191名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:22:00 ID:UXfrQJCC0
>>189
もしプロ入りしてたら2軍で6点台くらいだろ
192名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:23:01 ID:7gyrchtf0
>>191
いや
あの投球でそれはありえない

だいたい大学で活躍したピッチャーはみんなプロ並
193名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:23:03 ID:udR0wxKU0
ハンカチ →荒木、桑田の再来

田中 →松坂の再来

佐藤 →寺原系
194名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:23:40 ID:UXfrQJCC0
>>192
ヒント:一場
195名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:23:51 ID:t2Jk/pQ10
のちの300セーブピッチャーである
196名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:23:52 ID:NXfj1O3l0
速いだけなら打者も案外バット振れるもの
197名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:24:01 ID:7gyrchtf0
古田「斎藤君は今の状態でも10勝は軽くできる」

数年前に古田「松坂君は高卒で最多勝取れる」

当ててます
198名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:24:27 ID:7gyrchtf0
>>194
ハンカチの方が大学の成績で上
199名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:24:32 ID:KYnE+Lu/O
田中は2年時優勝投手だし、3年時は(大会前に体調崩すも)準優勝投手
高校での実績でも明らかに田中のが上
200名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:24:32 ID:EgIjTqM80
寺原って佐藤みたいに150km台連発してたか?
スタミナといい寺原とは全然違うと思う
201名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:24:45 ID:7S/IZmuK0
>絶不調でやったアメリカ戦だけだし

なんとでも言い訳できますね^^
202名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:25:02 ID:7gyrchtf0
古田「斎藤君は今の状態でも10勝は軽くできる」

数年前に古田「松坂君は高卒で最多勝取れる」

当ててます

古田はピッチャーの良し悪しは完璧に当てる
203名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:25:34 ID:odrDWfnK0
今年の高卒ルーキーで1軍で試合に出たのって田中、吉川、大嶺、増渕だけ?
204名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:25:50 ID:UXfrQJCC0
>>197
「完成度はマーより上」と言って取りに行った増渕を勝たせられない名将
205名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:25:54 ID:q5ULa1160
ハンカチは嫌いじゃないが、
ハンカチオタは何でここでハンカチの成績自慢してんだ?
他の佐藤関連スレでもハンカチオタが佐藤の事めちゃくちゃに叩いてたけど
もう佐藤は負けたし今年の甲子園のアイドルになり損ねたわけだから
そんな嫉妬して粘着することないよ。スレ違いだ
206名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:26:01 ID:udR0wxKU0
>>202
じゃあ増渕にも期待しましょう
207名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:26:14 ID:afb31BX8O
江川の145キロのがかすりもしなかった
スピードガンは終速も表示しなきゃ
208名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:26:16 ID:2S579cu20
おまえら少しは佐藤の話もしろよ
209名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:27:10 ID:7i75iLk7O
マーかわゆす
210名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:27:39 ID:RzP0OcF50
>>202
そりゃ魚屋の目利きと同じだろw
球筋見て、プロ野球の打者がどれくらい打てるか検討つくだろ
211名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:27:50 ID:jdESitfS0
マー君は9勝くらいしてんだろ
高卒ルーキーで二桁したら松坂以来
文句なしの成績じゃん
212名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:28:21 ID:WxokVaBgO
江川とかそんなカビ臭い話するなよwww
213名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:28:44 ID:CiPEnzOB0
佐藤「最初から甲子園敗退すると思ってました
214名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:29:01 ID:DEQ8TSjQ0
ハンカチ王子の快進撃と比べると
プロでのマー君の成績は物足りない・・・
実力でも人気でもハンカチ王子に軍配があがりますね
215名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:30:00 ID:UXfrQJCC0
ID:DEQ8TSjQ0

最早釣りとしか考えれらないレスの連続
216名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:30:09 ID:NwYPjsRWO
217名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:31:00 ID:DEQ8TSjQ0
>>215
釣り認定ですか・・・
私見を述べただけですが?
まぁ、確かにスレ違いなので野球板に戻りますわ
218名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:31:44 ID:udR0wxKU0
180cmない右の本格派で、現在ローテ守ってる投手がいるかな
中日の川上は178くらいか。実際みんなでかいよな
219名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:32:17 ID:uv+dKm8W0
>>211
防御率4.20
ストレートが通用しない
変化球頼み
大量失点癖(味方の大量援護で辛勝)
良い内容ではない
220名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:32:34 ID:8hjYRgX70
ID:DEQ8TSjQ0
↑こいつ見て思ったけどあからさまな釣りって見てて気持ち悪いな
221名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:33:29 ID:4ZVKPkXy0
>>198
テラワロス
222名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:33:47 ID:uAwkjgqY0
カンニング竹山さん、窃盗と不法投棄を生放送でカミングアウト
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187290863/

「もう時効やから言いますけど、…
…早見優さんがまだサンミュージックで、早見優さんへの贈り物がいっぱい届くわけ。
ファンとかからの。それをねえ、まあ、結構とは言わないけど、ちょいちょい盗みましたよ。(笑)
書いてあるわけよ、宅急便とかに。「花瓶」とかさ、「目覚まし時計」とか、あと何が多かったかなあ、
なんか、ジャージみたいなのがさ。ファンから贈ってくるそういうのが、アイドルはいっぱいあったからさ、
結構盗んでたよ。(笑)
当時一番ボスの、森田健作さんね。森田健作さんの、竹刀っていうのが贈られてきたわけ。
ある総理の名前がさ、…橋本竜太郎ですよ。あの人が剣道の達人で。で、森田健作は国会議員で、
竹刀を持つところあるじゃん。持つところにマジックで、「橋本竜太郎」って
本人が多分書いたやつ。それを、第一期のサンミュージックのときに、見つけたわけ。
それで面白そうだから、夜、飲み屋で自慢しようと思って、パクって帰ったわけ。(笑)
でもパクって帰って酔っ払ったらさ、竹刀持ち歩くってものすごい邪魔なのよ。…公園の池に捨てた。(爆笑)
関係ねえよもう。(笑)
ラジオで言ってもしょうがないんやけど、未だに、俺の、サンミュージック内緒事件ですよ。(笑)
言っちゃいけない、っていうね。(笑)
こないだ森田健作さんのラジオ行ったけど、さすがにそのこと言わなかった。(笑)」
223名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:33:56 ID:LtetgVek0
結局ことしの高校生ドラフトの一位候補は佐藤、唐川、中田ってとこ?
あと森田あたりもか?
224名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:37:06 ID:q5ULa1160
>>219
大量失点癖とか大量援護で辛勝とかはここ2試合くらいの話だろう
前半戦は岸よりいい成績だったと思うぞ
ただ後半戦は疲れが出てるのかちょっと調子悪そうだな
普通のルーキーなんてそんなもんだけど
225名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:37:09 ID:x5RpUQm60
>>214
大学とプロじゃ比べられないんじゃないの?
226名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:37:47 ID:UXfrQJCC0
>>223
高濱
227名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:37:59 ID:jWGzz6Ul0
ピッチャーは球が速いに越したことはないけど
ぶっちゃけどんなに球が速くてもタイミングが取りやすければ打たれる。
228名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:39:22 ID:LtetgVek0
高卒はせいぜい145でれば5年後くらいには使えるようになるよな
229名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:39:33 ID:UXfrQJCC0
ID:DEQ8TSjQ0

特に>>176のレスが気持ち悪いな

ここ10年なら誰がどう考えても松坂だろバカ
230名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:39:42 ID:qv1yaYkNO
田中は楽天と言えどもローテを守り続けてるのが凄い
糞打線と言えどもソフトバンクに5勝
対戦1回のみのロッテ以外からも4勝してるし
ハンカチや佐藤との比較は無駄無駄
231名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:40:57 ID:uv+dKm8W0
当然だがパ投手成績10位以内にも入ってない
相性がいいSB戦での登板を増やし
そのうえ味方の援護で辛勝
半分は運だけ
しょぼいのお
232名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:42:36 ID:qJGm3pIBO
>>229
どう考えても釣(ry
233名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:47:55 ID:r9QHDvywO
予想

岩隈  16勝 6敗
田中将 14勝 7敗
佐藤由 11勝 9敗
一場  13勝15敗
朝井   8勝 7敗
永井   7勝 2敗 6S
渡辺恒  3勝 0敗34H
234名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:48:43 ID:Bw67CGKvO
もういつまでも「マー君」のままじゃいられないな。

ちょっと寂しい気もするけど…
235名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:48:59 ID:/ueDirAd0
>>233
半袖とモルモルは?
236名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:49:30 ID:0QvF7nqP0
マー坊に彼女出来るかが心配だな
237名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:51:26 ID:q5ULa1160
>>231
松坂じゃあるまい、18歳のルーキーにどこまで求めてんだよ
しかも中6日守ってるだけなのにSBと多くあたってるだけだし
逆に何度もあたりすぎで色々言われて可哀想だよ
あと味方の援護のおかげで辛勝なんてここ2試合だけじゃん
ルーキーなのに投球回数がパ投手10位以内に入ってるだけで大したもんだ
238名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:52:28 ID:aHizz/Na0
田中って人良さそうだな
239名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:53:57 ID:OW7TpnTu0
抽出 ID:DEQ8TSjQ0 (8回)
240名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:54:02 ID:bmisACol0
>>233
台湾人コンビはもう駄目なんかな。
241名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:56:07 ID:41hKM8CkO
>>176
この10年ならどう考えても松坂だろ
242名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:56:38 ID:FIN3dVUC0
伊良部も最初155キロ持ってても打たれてたからね
プロでどれだけ成長できるかだね
243名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:57:27 ID:iI8lCb9o0
緩急と球の伸びなんだろ
244名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:58:30 ID:r9QHDvywO
予想

岩隈  18勝 4敗
田中将 17勝 5敗
佐藤由 13勝 8敗
一場  14勝12敗
朝井   8勝 7敗
永井   6勝 2敗 3S
有銘   2勝 4敗25H
渡辺恒  3勝 0敗36H
福盛   1勝 1敗19S
小山   0勝 3敗24S
245名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 14:58:31 ID:7b/06Lfh0
斉藤にしても

田中にしても

佐藤にしても
































名字にインパクトがないよなぁ
246名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:00:30 ID:5ppHtkUK0
高校生でこんだけ投げられるのはまずいないし、
大人になってこんだけ投げられる投手もほとんどいない
素材の良さは超S級

ただ、現時点での良さでは大垣日大の森田君の方が上
247名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:00:54 ID:pYxC5AYSO
>>245
確かにw
248名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:03:25 ID:HpLpcP6d0
>244
ブッチギリの優勝じゃねーかw
249名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:03:46 ID:Sp+adLKd0
ランディジョンソンだって名前にインパクト無いよ
250名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:04:52 ID:eWgzEJhpO
>>239
その人斎藤くん?
251名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:05:06 ID:STO6u9Zr0
“負け惜しみ王子”マー君語録

いまだに根に持つ早実戦敗北
「早実のほうが声援が大きかった。完璧にアウェー状態での戦いだった」
「(一番印象に残ってるのは早実?)いいえ。青森山田」
「先攻だったのでこっちのほうが延長でのプレッシャーが大きかった」
「三連覇のプレッシャーがあった」
「(もう一度早実メンバーと戦ってみたいか?)今の状態なら全然いけますよ。
 甲子園では腸炎で体調悪かったから。その中でできるピッチングをしてただけなんで」
「僕も活躍したんですけどね。忘れられちゃったのかな」
「あいつ(斎藤)は相当作ってますよ」
「比べられるのイヤ」
「負けてると思ってない」
「ライバルと思ってない」
「ハンカチ世代?弱々しくてイヤ。田中世代と呼ばれたい」
「やっぱり何かもってるウヒャヒャヒャ我が楽天イーグルスはウヒヒ一生勝ち続けますブブブ」

国体後の負け惜しみ
「あいつ(決勝打の斎藤)は変化球に全くタイミングを合わせられない。ストレートだけ」

(番外)オールスターでの失態を嶋に責任押し付け
「ストレートの指示ばかりだった。自分はもっと変化球を投げたかった」
252名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:05:54 ID:+rDAOnRq0
>>250
もし斎藤ならこれから俺は斎藤のファンになりますwww
253名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:06:10 ID:l/rQ311h0
俺はダルビッシュ通用しない派だった。
プロ入って球速上がったのは驚いたわ。
寺原、辻内が通用しないってのは当てたんだがな。

佐藤は増渕。
2〜3年で一軍上がって成功すると思う。
254名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:08:29 ID:n12ZKR45O
>>246
確かに。森田の方が伸びと球威があると思った。
スライダーの切れも森田の方が上な気がする。


佐藤は球速の割には早く見えない。もちろん凄い逸材には違いないけど
255名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:10:19 ID:9O+4wC7jO
>>245

ハンカチ

マー君

ヨシくん

あとなんだ
256名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:10:59 ID:RrOLzZfQ0
そういや、左の砂糖の方がストレートは伸びている気がしたよ
あれも欲しい球団は結構あるだろうね
257名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:11:15 ID:F59DuzEF0
>>253
確かに増渕と似たタイプだよな
258名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:11:35 ID:+rDAOnRq0
辻内は怪我がなければな・・・
259名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:12:53 ID:s27py4db0
>>91はどうしたの?
260名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:13:31 ID:udR0wxKU0
早熟なのはいいんだが
辻内とか増渕とか前田健とか、全然これからだべ?5,6年後にローテ入ってたら万々歳でしょ
261名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:13:35 ID:CiPEnzOB0
通用しない人の方が多いので、批判してた方が当たるよw
批判してると玄人っぽくみえるしな。

>>253に聞くけど、今年の田中、吉川くらいやれそうなピッチャーって誰だと思う?
262名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:15:05 ID:qrKyy/xBO
>>197
今年のヤクルトは中継ぎ死んでるから
10勝は無理だな
263名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:15:26 ID:ZerolHLnO
佐藤は平本
264名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:15:31 ID:o6b7heY/O
>>253
佐藤は若手では西武の涌井や楽天の田中タイプだろ。
あれだけ直球にこだわりを持ってるし似てるね。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:16:45 ID:8DPd3N9g0
ガチで仙台出身仙台育ちだから楽天に行けば人気出ると思うが
266名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:17:45 ID:+rDAOnRq0
行きたいからといっても行けるとは限らないのが高卒ルーキー
267名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:20:06 ID:7b/06Lfh0
>>265
俺も生まれも育ちも仙台だが、人気うんぬんより友達いないよ?(´・ω・`)
268#:2007/08/17(金) 15:20:06 ID:pYIJ2vNdO
野球に詳しいおまいら。 
俺の沖縄興南は2開戦でやられたが 
相手忘れたけど相手ピッチャーコントロール良く思えたんだが 
彼はどうなのかね。
269名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:21:03 ID:+rDAOnRq0
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 寺本四郎って今なにしてるのかな…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
270名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:23:33 ID:CXHQM0qTO
>>264
涌井は横浜時代から速球派で売ってた訳じゃないし、今なんか尚更じゃん。

田中も駒苫の時から「松坂と一緒でスライダー投手。真っ直ぐは見せ球程度」とか言われてたし、やっぱ別物じゃね?
271名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:24:07 ID:e88yv/Aw0
佐藤はまだ素材だな。
272名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:24:54 ID:JFHyggfm0
>>270
確かに涌井は速球を売りにした事なんかなかったよな。早かったけど。
273名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:24:58 ID:s2er13PJO
辻内は巨人に行ったから潰れた。甲子園のHEROは巨人に行かないで欲しい。
274名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:25:17 ID:cQB25LLo0
熱く語れば語るほど朧を思い出す・・・
275名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:25:25 ID:EC/5+Enj0
でも残念ながら、プロ野球で「佐藤」っていう名字で大成したやつはいないんだよな
276名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:25:44 ID:5GJAtCtY0
とみせかけて文星佐藤を取るノムさん
277名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:25:52 ID:d2FuB8sG0
与田・・・
278名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:26:05 ID:wXTVSO+n0
>>255
翔さん
279名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:27:06 ID:EFRlfPh6O
マーくんも雑用係はやってるのかな?
早く年下の後輩が欲しいだろうな。
280名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:27:31 ID:+NQ35TAL0
急速見せられたところで興味のないにと達を引きつけることは出来ないぞ
へぇー、すごいんだくらいにしか思わないぞ
281名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:27:37 ID:CXHQM0qTO
>>268
文星芸大の佐藤?

野球板では、佐藤は佐藤でも文星芸大の佐藤の方が上、って言う人も居るくらい評判いいよね。

282名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:28:12 ID:GR/7GO73O
>>268
文星芸大かな?
あの投手も佐藤だったな。
283名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:28:35 ID:ozoamPoV0
284名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:28:55 ID:cQB25LLo0
佐藤義則は大成しただろ
285名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:28:57 ID:8yQzaDdE0
楽天希望

球団人気登り調子なんだから、邪魔になる行動すんなよ。 > ミッキー
286名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:30:07 ID:C/WEb10LO
>>273
とは言え競合した球団がオリックスだけで、オリックスも育成下手だからな。

どのみち潰れる運命にあったんじゃないか。
平田も潰れちゃったし。
287名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:31:19 ID:+rDAOnRq0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシが育ててもいい?
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
288名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:31:27 ID:ozoamPoV0
まぁー。ノムさんいる間に楽天いったほうがいいよなぁ。
289名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:31:47 ID:k39K+q830
空気読めない日ハムが交渉権獲得。
入団後に田中とトレードってのはどうだ?
290名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:33:46 ID:taOlcql0O
仙台育英ってフルスタの向かい側にあるんだよ
楽天に入ったら おもしろい
最高の声援を受けるでしょ
291名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:34:59 ID:udR0wxKU0
日ハムに行った場合に空想したいローテ

ダル
八木
佐藤
吉川
須永
木下
植村
292名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:35:26 ID:kfP7LIWjO
低脳アイヌ球団の強奪があり得る
293名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:36:06 ID:+3t/yYGA0
楽天入団したらマー君とコンビで面白いな
294名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:36:06 ID:CXHQM0qTO
>>209
公には福岡一の郭を一位指名してほしい。
で、陽の時と同じようにSBブチ切れ…な展開が望ましい。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:36:17 ID:tTXz/J+W0
>>286
かといって、どこが育成いいんだって話だよな
西武はいいけど、今年は取るの実質不可能だし
阪神だと、エース中継ぎに作り変えられそうw
まぁ、ハムが一番良さそうだけど、ローテが開くかな?
296名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:36:25 ID:q5ULa1160
>>279
新人だから当たり前だが球場では試合前にも色々やらされてるよ
テキパキ動いてた

今年の甲子園なら新潟明訓の永井もいいピッチャーだと思う
297名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:36:36 ID:JMEgKuJ30
田中は高校でスライダーがえぐかったからな。
298名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:37:28 ID:taOlcql0O
楽天に入ったら
田中
岩隈
一場
佐藤
四大若手トリオが組めるお凄いお
でもバッターは…
山崎はもう先が短いし…
299名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:37:48 ID:J5u8+/W8O
最近やたらと150キロオーバーの高校生投手が出て来たな。実際フォームも素晴らしいからなぁ。新人類って奴かな
300名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:38:04 ID:360/2Ij50
>>290
楽天以外指名しちゃだめだなw
特に交流戦でしか楽天と戦わないセはご遠慮願おうか
301名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:38:37 ID:FLc2YnFK0
楽天よわいんだから楽天にいけよ
302名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:39:01 ID:taOlcql0O
日ハムの金村は仙台育英出身だから 青山と交換してくれ!
303名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:39:18 ID:Rq/r7yhI0
ダルを育てたハムか、地元の楽天がいいな
楽天のキトウも良いコーチだし
304名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:39:39 ID:XgrtxMj9O
>>296
明訓の永井はもう少し身長が欲しいな
305名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:39:53 ID:4ZVKPkXy0
ハムは中田みたいね
306名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:40:00 ID:HpLpcP6d0
でも大砲はとりあえず助っ人で何とか埋められるし
仮に寺原クラスでも10勝10敗のピッチャーになってくれれば
最低限成功だろ、地元だし
むしろいかに佐藤の競合を減らすか?だよな
307名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:40:45 ID:taOlcql0O
楽天投手陣
田中 岩隈 金村 一場 佐藤
五人で回して!
308名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:41:08 ID:+xUdY+S1O
>>229
それ釣りでもなんでもなくてハンカチババアね
309名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:41:54 ID:kaxOSGPGO
>>293
そうなるとさらに一場の居場所が無くなるねw
310名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:42:20 ID:360/2Ij50
>>306
競合相手に札束巨人とか来たら最悪だよね・・
札束積んで選手を潰すw
311名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:44:20 ID:HpLpcP6d0
>309
居場所は自力で掴むもの
この世界では
312名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:44:42 ID:7b/06Lfh0
まー、とにかく佐藤は楽天、中田は中日に行けば、俺的には丸くおさまる。
313名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:45:07 ID:udR0wxKU0
だから一場はクローザータイプだって。一回やらせてみ
314名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:46:14 ID:vYqzdNvU0
空気読まずに田中指名した楽天は指名権剥奪
315名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:50:00 ID:JMEgKuJ30
>>207
あのね、ほんとのところは初速と終速の差がある直球のほうが
打ちにくいんだよ。ノビがあるといわれる速球を投げる投手は
バックスピンが凄くて回転数が平均より多い。するとボールが重力に逆らう
力が強くなるからボールがグラウンドに対して平行に近くなる。
バッターはボールが重力の影響でお辞儀するのを経験で覚えてるから
それを見積もってボール下目を振り切るとをすると空振りする。
そしてピッチャーのたまにノビがあったとコメントする。
このようなボールは強烈なバックスピンにより終速が普通より落ちるため
ボール自体は他に比べて速くなく、むしろ遅い。江川も映像をみてると
藤川とよく似たボールを投げてただったんじゃないだろうか。
ちなみに終速が落ちないのいヤクルトの藤井や松坂が投げる
系フォーシームジャイロ。大きく差があるのが
川尻やロッテの渡辺の投げるツーシームジャイロ。
江川のまっすぐはフォーム、軌道からして明らかに教科書どおりの
まっすぐであることから超バックスピン直球であり終速が平均より遅かった可能性が高い
316名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:50:33 ID:XgrtxMj9O
>>314
ダルビッシュがいるからいいやん、ハムヲタ
317名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:51:45 ID:Kilpk7ki0
>>16
寺原は「球が速いだけの投手」だと感じた
甲子園で、ある高校との対戦の時、バテバテの状態で、控えの中でレベルが最も低い打者にすらバットに当てられたからな
318名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:51:47 ID:s27py4db0
中田なんて高校生離れした体ってだけだろ?
図体でかけりゃいいならシアトルの一塁手取れよ
319名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:52:08 ID:renoG+dc0
アメリカにはTDNという素晴らしい投手が出番を待ってるというのに
320名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:55:49 ID:nC4O7Tt+0
>>317
寺原はストレートの振りで投げられる変化球がないのが痛い。
クルーンの160kmも清原ファウルにしたしな。
321名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:59:08 ID:3rDeJxa+0
>>275
同郷の先輩も大成してる。
佐藤孝夫(国鉄スワローズ)
新人王(1952年)
本塁打王(1957年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%AD%9D%E5%A4%AB
322名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 15:59:33 ID:vYqzdNvU0
>>316
ならダルビッシュと交換とかわけわからんことをいう楽天ヲタを黙らせろ
323名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:01:21 ID:krc2bx+S0
北海道・東北のチームを応援している仙台市民
北海道のチームしか応援してない札幌市民
324名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:07:16 ID:tpX2xK0n0
一場にクローザーやらせたら花火が打ちあがりまくりそうだから却下
325名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:10:18 ID:flX+pT6f0
>>323
俺は札幌だけど楽天も応援してるぜ!
甲子園も駒苫が台頭する前までは東北のチームも応援してる雰囲気あったぞ
326名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:10:49 ID:HpLpcP6d0
>48
そら向こうから勝手に本拠地で試合やってくれるんだから
いやでも見ざろうえない:高校野球宮城県予選

ちなみに仙台6大学野球(福祉大学院大等)は宮城球場から撤退したから
別の場所にいかないと見れない
327名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:11:52 ID:HpLpcP6d0
>324
半袖ともるの職場を奪わないでください><
328名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:13:40 ID:YEREYc4CO
ハンカチババァはハンカチが田中より上とかいう妄想たれないでくれる?
329名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:15:24 ID:x7mFCU5A0
ロッテは迷わず唐川いけよーん
330名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:16:33 ID:blyIydTD0
亀山「155キロはヤバイッすよ」
331名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:24:06 ID:jKq6yMVO0
本日のハンカチババア

ID:DEQ8TSjQ0
ID:7gyrchtf0
ID:STO6u9Zr0
332名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:31:46 ID:qJQUzlCc0
田中本人は、今の成績や投球内容にはちっとも満足していないだろうし、
「高卒ルーキーの割には」なんて注釈つきでも納得はしないだろう。
実際、我慢強く使ってたら勝ちがついてきただけって面は否定できないし。
しかし、これを以って斉藤の方が上とか言うのはナンセンスすぎる。
>>253
俺もw
日本の球界では、身長の高すぎる投手って大成しないと言われてきたからね。
時代の変化を象徴している気がしたよ。デキ婚宣言含めてw
333名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:34:05 ID:Zx7fqSBa0
>>8
あるある〜w
334#:2007/08/17(金) 16:36:20 ID:pYIJ2vNdO
>>281-282返レスありがとう
そうだね文星だったね
なるほど彼も評判善いのか。 
興南の連中大振りばっかりでサカヲタの俺でも、これじゃ当たらないよ…って感じだたよ。
335名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:38:48 ID:ZkrN4OC70
智弁は責任持って勝ち進んでほしいな。
次で負けたりしたら何それってなるだろ。
336名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:41:27 ID:c6quJkxOO
そういえば常総学院のピッチャーだった村上って今どうしてるかな?
337名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:43:05 ID:pqTK0X3Z0
次は帝京だろ?
たぶん勝てないと思うけど。
338名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:44:27 ID:YEREYc4CO
ハンカチババァが必死になってるけど、ハンカチなんか完全に過去の人だよ
339名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:48:20 ID:hmjzIrjfO
>>315
おまいすげえな
なるほどなあ、「ジャイロ」と言っても一括りには出来ないのか
340名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:57:35 ID:7b/06Lfh0
>>315
あのね までは必死に読んだ
341名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 16:59:21 ID:6+ISYf9eO
何で強烈なバックスピンで球速落ちるん?
342名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:01:10 ID:uv+dKm8W0
田中なんか佐藤が楽天入ったら嫉妬で潰れるだろ
所詮防御率4.20の小者
343名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:02:23 ID:n6U8gfGKO
返レスってのはおかしいな
意味が一緒だ
344名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:04:53 ID:jKq6yMVO0

--------------------------------------------------------------------------------
【高校野球】仙台育英・佐藤由規「甲子園で楽しくできたので、世間を驚かせるピッチャーになりたいです」[1件]
437 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/08/17(金) 10:38:29 ID:uv+dKm8W0
佐藤が楽天入ったら田中なんか完全に霞むな
345名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:05:10 ID:qJQUzlCc0
>>341
空気抵抗が余計にかかるから。
因みに、「ボールがのびる」というのは厳密には勘違いで、
どんなに凄いストレートでも、必ずある程度のおじぎはするのだが、
スピンのかかったボールは空気抵抗で揚力を得る分、おじぎの度合いが小さい。
その結果、いつもどおり打つとポップフライが多くなり、
しかし、きっちり打てばホームランになりやすい。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:06:11 ID:jCgtKCASO
佐藤は体ができればまだまだ速くなる
高校時代、体ができてなかった伊良部や松坂もプロに入ってから速くなったし

寺原みたいにプロ入り前からデブなわけじゃないから球速が落ちる心配は無いと思う
347名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:10:20 ID:8c7UEfWj0
俺の専ブラでスレタイが「155キロはヤバイッ」で切れててジョジョぽいなあと思った
348名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:11:31 ID:SGJkD9EC0
大垣の森田は今すぐサッカーをやるべき和製ロナウジーニョになれる素材
349名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:13:36 ID:6X6ukS7x0
無回転ボールもブレーキ掛かるよな。
一番終速が落ちないバックスピンてどんくらいだよ。
350名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:14:09 ID:LCca1drB0
サッカーなんかじゃ、メシ食えねーだろ。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:16:50 ID:q5ULa1160
>>348
それ顔だろw
352名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:17:48 ID:udR0wxKU0
>>348
誰かに似てるな…と思ってたら、ロナウジーニョかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:18:51 ID:oToKt5Fk0
◆楽天・一場
 「試合?はぁ見てないっすよ。155キロ?俺の立場がヤバイッすよ。直球だけじゃなく変化球も余計、
俺が一から鍛えなおしたいっすね。(楽天に)もし残れたら?うれしいし、バッティング投手でもなんでもなります」
354名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:23:27 ID:m4CA+tMh0
155km/h出ても打たれるって、何が問題なんだろ
伸びが無い?フォームが悪い?
草野球しか経験の無い俺に、誰か解説頼む
355名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:27:29 ID:XPDbkFV+0
稲森「先にシャワー浴びてこいよ」
356名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:28:28 ID:sMn9KTLjO
緩急じゃね?
357名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:33:36 ID:qJQUzlCc0
>>354
今の高校球児は、マシンで150キロ以上を打つ経験をしてるから、
コースなどがよくないと、速いだけの球なら結構打てる。全国レベルだし。
358名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:40:50 ID:SGJkD9EC0
三年前の細微とか明らかに振りが違ったもんね
359名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:45:20 ID:yhnX+JBe0
これ実際マジで155出てるのか?
スピードガン細工済みなんだろ
360名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:47:59 ID:XPDbkFV+0
一昔前の高校生なんて120kが精一杯だったはずなのになによコレは?
361名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:53:36 ID:gGz6Ca+6O
>>354
全球全種155kmならあんなに打たれなかったと思うよ
362名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:56:17 ID:72pZ4jB+O
二回戦敗退投手ワロス。使えね〜!大学行けよ
363名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 17:56:36 ID:6X6ukS7x0
キレのある150キロ出せるマシンつくればいいんじゃね。
364名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:01:40 ID:EP1fye6VO
もっとスピンをきかした球を投げたらいいのよ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
365名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:03:13 ID:NQgcm5jI0
ダルは楽天と相思相愛だったとかぬかす仙台人がいたな
366名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:09:26 ID:lDc4+Qjc0
>>362
それでもクビになりたい砂糖でした
367名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:12:55 ID:R1OmPJ+V0
打たれだすと投球内容がやや単調になるのが珠に瑕
これは捕手のリードの問題もあるから改善可能だろう
球速、スライダーの切れ等は即戦力
来年のオールスターで投げてそう
368名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:49:02 ID:4SCH6ekTO
高校時代MAX135キロで草野球でも120キロぐらい投げて、豪速球と言われてて天狗になってたよ。県大会決勝の140キロにもかすりもしなかったから155キロなんてミット入ってから振り出すんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:50:44 ID:lDc4+Qjc0
来年そうそうに佐藤って誰という感じになるなwww
オールスターじゃなくて現場作業員行きの列車で田舎に戻る。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:55:38 ID:yzTQddSLO
>>368
普通はそうだよ。

130超えだしたら打席に立てば相当速く感じるし
手元でかなり伸びて来る。

これは実際打席に立った経験のある
高校野球部出身者にしか解らないだろうが。
371名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:58:53 ID:72pZ4jB+O
佐藤はプロにも入ってないのにオマエラは妄想ばかりだな。活躍してから言えよバーカ!二回戦敗退投手ごときで話題作るな
372名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 18:59:59 ID:d0EWqyuPO
もはやこの二人はセットなのかw
でもまあノムさんはセンバツのときから佐藤を高評価してたし
予選の泉松陵戦もチェックしてたってぐらいだから是非欲しいだろうね
373名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:00:27 ID:JZplNiaIO
明訓の投手の方が遥かに上
374名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:01:56 ID:ENumvrwa0
>>371
そんなに佐藤推してる奴いないだろ
375名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:11:06 ID:LtetgVek0
投げすぎで潰れなくてよかったね(´ー`)
376名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:14:52 ID:bjMm/Ga20
>>354
智弁戦で乱れた5回は140キロ台ばかりでコントロールもめちゃくちゃ。
150キロ台の球は早々打たれない
377名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:17:07 ID:EgIjTqM80
150km台の球はほとんど痛打されてなかったと思う
精神面の未熟さから甘く入った緩い球をポコポコ打たれてた
378名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:18:21 ID:QbHxuwdk0
佐藤にとって高校野球なんぞ人生の通過点でしかないさ
379名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:24:12 ID:lDc4+Qjc0
>>378
人生の最高点を迎えて、最後に失敗は失敗のもとだと。
>>377
打たれてないより余裕で見送りだね。糞ボール
精神面より底辺高で頭わるすぎ
380名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:29:35 ID:5aE5RTEWO
何処の球団でもいいんだけど、一年目から一軍で投げて欲しい。
二軍で体作ってからとかアホなこという球団はダメだ。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:30:19 ID:jJc++G2o0
2年夏 2回戦負け
3年春 1回戦負け
3年夏 2回戦負け
382名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:33:29 ID:LtlQFJi9O
去年、二日で24イニング投げた時は凄かった
383名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 19:37:36 ID:aQ6iG74X0
なんか金属バットって事忘れてる奴がいるな
384名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:14:44 ID:DowUT94BO
>>379
底辺校とか関係無いと思うが。
385名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:17:03 ID:6MgVlaK0O
もっと派手な名字なら良かったのにね
十文字とか
386名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:23:49 ID:JMEgKuJ30
>>370
最近高校生の球速が上がってきてると思うわ。
140中盤出ないと本格派とは言われないし。
ちょっと前まで柳川の香月くらいが平均的な大会NO1だったけど
最近はダル、湧井、斉藤とか明らかに球も速く、プロでも慣れたら
やれるだろうなあと思える選手が増えてきてる。佐藤はスライダーが
切れるからうまくいったら化けるかも知れんけど、サイドにでもされて
球速135くらいになるのが目に浮かぶ
387名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:28:19 ID:oIYzwgDnO
芳賀君は投げすぎて潰れちゃったのかな。
388名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:39:13 ID:C/86n/UdO
素晴らしい素材が毎年出て来る。
いい事じゃないか。
ほかのスポーツには無い事だ。
楽しみが一つ増えたんだよ。
389名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:41:58 ID:czYDRRHU0
ストレートは凄いけどスライダーはマー君と斉藤見たあとだとそんなに凄い気がしなかったけどどうなの?
390名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:43:40 ID:JMEgKuJ30
>>387
懐かしいな。なんかちょっと前のピッチャーだよな。
あの頃は本格派が130中盤から後半で、技巧派は120中盤
のピッチャーが多かった。本格派はもう5キロ速くなってコントロールと決め球
磨かなきゃ通用しないだろうっていうのが多かった。それでもプロいった奴らは
殆どが消えるか細々と中継ぎ、野手転向後クビとかな。今は150前後は出るから
とりあえずスライダー投げときゃ何とかなるみたいな宝石がザックザク
391名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:46:16 ID:JMEgKuJ30
>>389
そのとおりだと思うよ。田中は最後の夏絶不調だったけど
スライダーだけで何とか抑えてた。佐藤はそこまでではなかったな。
けど、高校生であのスライダー投げるって松坂世代以前ならかなり凄い
ことだったんだよ。
392名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:49:16 ID:yM+6IVne0
佐藤のストレートって速いけどシュート回転してるよね。
あれってプロで通用するの?
393名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:51:00 ID:wxi/TPr50
394名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 20:55:12 ID:JMEgKuJ30
>>392
松坂もそうだったよ。今でも調子悪いときは。まっすぐとわかってても空振り取れる球の質ではないだろうから
コントロール、球種の増加がないと一線級にはなれないだろうな。でもシュート回転しやすい投手は
フォーシームジャイロや鬼スラを投げやすいという利点もある
395名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:34:18 ID:D6c/Tcm40
球の速さだけで実力と将来性がわかるのならスカウトも楽なんだがなw
396名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:34:44 ID:EmpntttT0
智弁和歌山、智弁学園、仙台育英、帝京この中でベスト8に残れるのは僅かに1校。
1回戦から激突する宿命ゆえいくら評価が高かろうが前評判が良かろうが1回戦、
2回戦で敗退してしまうのは宿命。

2回戦で敗退した佐藤をクソ呼ばわりするのなら智弁和歌山はそれ以下か?
もし常葉菊川が死のグループに入っていて早々に敗退したらクソなのか?

最初から決勝・準決勝並みの組み合わせだぞ。
397名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:35:16 ID:BIA433kJ0
NMR「おいやべえよ」
TNK「やべえよ」
398名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:41:52 ID:1gOWn9moO
大垣日大のピッチャーよくない?
のびしろがかなりありそう
399名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 22:41:54 ID:bZ1CSW/h0
メディアが騒ぐような「豪腕」タイプの投手では無いよ。
だから他球団は他の投手を指名した方がいいよ。
佐藤は楽天の1本釣りでオケ。
400名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:06:58 ID:h2xGNVvq0
ナナフシみたいな体してんのにどうして155もでるんだ
401名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:12:42 ID:9bVFUSMl0
07ドラフト 佐藤
08ドラフト 真壁

岩隈 14勝
一場 12勝
田中 18勝
永井 12勝
佐藤 10勝
真壁 20勝
402名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:13:43 ID:g2Q5lZEXO
クローザーとして小山と2人で頑張ってくれ
福盛?・・・
403名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:16:27 ID:p6jt32Dk0
二子玉川学園の安仁屋は高2の時155は出してたんじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:20:55 ID:h6cx+4ZnO
>>403
此処に森田まさのり関係の話は内緒だぜ
405名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:22:30 ID:0NlcYCuKO
155らしいけど見た目は140ちょいなんだなぁ。ダルビッシュや藤川や上原のストレートはテレビで見ても急速以上に早く見えるのに。ストレートは阪神の久保田に近いのかなぁ
406名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:35:46 ID:pK1t+oXM0
>>401
メガネッシュテラヤバスwwwwwww
407名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:36:33 ID:D8LU1ovyO
>>401
メガネッシュッッッッ
408名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:36:55 ID:JMEgKuJ30
>>405
それは君の思い込み。藤川の速球は普通のピッチャーのそれより
終速が遅い。結論から言うと、ノビがあるといわれる空振りが取りやすい直球は
初速にたいして終速が普通遅い。なぜかというと、ボールは基本的に重力で下に落ちる。
だが藤川の場合回転数が普通より多いので軌道がグラウンドに平行に近くなる。
バックスピンが多いと空気抵抗が増すので終速は遅くなる。しかし打者は経験上ボールが沈むことを
知っているので無意識にボールのしたっつらをたたく感じでスイングする。しかし回転のいい球は
予想より上を通るので空振りする。あたったとしてもポップフライ。ちなみに差が小さいのは松坂で
話題になったフォーシームジャイロ。逆に大きいのナベシュンのはツーシームジャイロ。
久保田が当てられやすいのは回転数が少なく速度差がむしろ小さいから。五十嵐、クルーンも同じ。
江川、藤川との違いはそこ。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:37:32 ID:MUpcIh030
1回戦の佐藤のPは本当に素晴しかったし、ずーっと
見ていたいと思わせる内容だったじゃねーか。
マー君やハンカチと比較したくなるのも分かるけど
まだ未完成っぽいし、今後に期待だろ
410名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:38:50 ID:JMEgKuJ30
藤川や江川などが高めで三振取れるのはそこ。
真ん中高めだと思ったらクソボールだから。
411名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:40:44 ID:LmDKW14kO
クジ運よく楽天が取れたとしても来年はノムさんいないじゃん。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:42:13 ID:4xdV7L2bO
大垣日大・森田の低空ストレートの方を俺は評価したい

松山くんのイーグルショットかよっていうね
413名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:43:05 ID:AjJE6BO00
他球団空気嫁よ
414名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:44:03 ID:rkuqplmAO
佐藤とか田中とか、楽天投手王国の2大スター名字が…
415名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:44:46 ID:n5qDKrXV0
智弁ラッキーな当たり続いたな。帝京と仙台育英のほうが見ごたえがあるのに。
416名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:46:57 ID:QOKW2WrX0
凄い頭悪そうな発言だな
417名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:53:47 ID:JZplNiaIO
構えたとこに、だいたい投げれる投手で130`くらい球速あれば、中田は打てないと思うんだけど。
やっぱりプロの評価は高いのかなぁ?
個人的な意見ですが。
418名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 23:53:56 ID:yzTQddSLO
>>415
ただ智弁打線は5回で100球以上投げさせて
球のキレを奪った様に皆佐藤の速球についていっていた。

淡泊な帝京打線には佐藤は攻略できんでしょ。
419名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 00:21:03 ID:IdsdCafJ0
ストレートがとてつもなくて、
変化球も良いのに、何故打たれるの?

スタミナが無いのか?
420名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 01:48:23 ID:P0kSE1670
>>419
例え球が速くても‘球威’が無いと打たれる
打撃技術が徹底されたチームは注目の投手を研究すれば、試合の中で目が慣れて簡単に打てる
特に最近は速球派投手が増えてるし、速球用打撃マシンで毎日何時間も練習してるから打てる人は打てる
ただし、松坂は別格だった
421名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:04:54 ID:uhUASPbv0
智弁(奈良)と仙台育英が初戦で当たっていたら結果は変わってたんだろうか?
と考える。
仙台育英も智弁和歌山も別ブロックにいたら今でも勝ち進んでるんだろうなぁ・・・
とも考える。
422名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:10:01 ID:6VYtEXhHO
地味
423名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:23:44 ID:0YrdW/Vo0
早熟すぎるなぁ・・・
ま、本人次第で活躍出来るだろうけど。

もし楽天に入ったら、5勝7敗、防御率4.47くらいかな。
424名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:28:32 ID:BMvrZ4OJO
智弁ヲタうざい
425名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:29:16 ID:66hPXfI0O
まだ身体ができてない選手やし、プロに行けば160をだすと思うわ。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:30:51 ID:+hTE/12L0
済美に逆転サヨナラ3ランを打たれたメガネッシュのことも忘れないであげてください
427名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:33:12 ID:OSFBQXxKO
メガネッシュいま何してんの?
428名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:34:11 ID:+hTE/12L0
しらねーよ
429名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:36:34 ID:bb36bojvO
>>427
東北福祉大に所属中
430名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:38:27 ID:BMvrZ4OJO
>>425
松坂も寺原もそう言われてたよね‥
431名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:39:31 ID:MnSnQ/ncO
高校生に5点取られるようではプロじゃ無理なんじゃないか?
松坂やマー君が高校生に5点とられるようなことあった?
432名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:40:41 ID:+hTE/12L0
>>431
松坂はPLにボコられたじゃないっすかw
味方打線がもっとボコって勝ったけどw
433名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:41:14 ID:twr1RMyqO
>>426
打ったそいつもプロなんだよね?
434名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:42:02 ID:bUlRAxfsO
>>430
言われてねーよww
435名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:42:13 ID:2aEeYfoZ0
結局負けたしねw
436名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:44:23 ID:BMvrZ4OJO
>>434
松坂は軸足を改善すれば160確実と朝日かなんかで言われてたって。
寺原ははっきり覚えてねーがそんな気がした。
437名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:45:39 ID:MnSnQ/ncO
>>432
あ、そうなんだ?
最近の高校野球ってレベルあがったよな
438名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:46:03 ID:ZxLNjHMgO
体か柔らかいから、あんな投げ方が出来るんだしプロになったら間違いなく肘壊すよ
439名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:46:47 ID:esUYEjp9O
>>427

大ファンだったサエコを友人にとられ涙目
440名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:52:57 ID:HYDOq+lu0
ずっと待ってるんだけどさ、ABCが大会前から特集組んでた
中田くん率いる優勝候補の大阪桐蔭は何日目に登場するの?
441名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 04:58:18 ID:s4o2Ho0b0
>>437
どんなにいいピッチャーでも調子悪いと今の高校生なら簡単に打つからね
442名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:06:03 ID:gvpUoVBH0
>>420
球威って具体的には何なの?投手によって球の重さに違いがあるわけ?
どんなオカルトだよw
443名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:08:24 ID:5WjJbU0VO
これで佐藤が入ったら一場涙目だな
シーズン終わるころには枯れはてて流す涙すらなくなってるかもしれんが
444名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:09:10 ID:kvpm9ZgY0
背の高い投手が投げ下ろす玉は重いんじゃね。
それに比してアンダースローは軽そう
445名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:10:09 ID:s4o2Ho0b0
>>442
玉の回転の仕方とかだろ
446名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:10:17 ID:gvpUoVBH0
447名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:11:59 ID:gvpUoVBH0
>>445
じゃあ藤川や江川は球威はないけど凄いだから問題ないじゃん。
448名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:13:36 ID:6VRTLmhs0
>>431
高校時代に点をどう取られようと大した問題じゃないだろ。
即戦力である必要は全くないし。

上原なんて高校時代控え投手でプロではエースピッチャーなんだから。
ようはどれだけポテンシャルがあるかが問題だろ。
449名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:18:50 ID:MnSnQ/ncO
>>448
大学途中まで外野だったらしいね
しかも無名の
ドジャース斉藤も全く同じ
肩や肘を消耗してないから凄いんかな
450名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:19:09 ID:66hPXfI0O
松坂の場合、高校時代の最速150→プロ最速155
451名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:21:52 ID:uT8Rdfw+O
玄人から見たら佐藤より日南学園の2年左腕が上

わかりきったストレートに常葉がちんちんだった。
452名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:22:43 ID:0+SlQuqc0
自称玄人ウザイ
453名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:22:45 ID:64jVssdpO
常識的に考えて初速と終速の差で球威は決まるだろ
454名無し募集中。。。:2007/08/18(土) 05:23:06 ID:XMnkAYElO
サイン盗まれて球種バレバレだったから打たれてもしゃーないだろ
金属バットにレベルの低い守備なんだからプロいったから勝ちまくるだろ
455名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:25:09 ID:ZXlev7zJO
斎藤タカシは大学二年までファースト。試合で、この打席凡退したら
ピッチャーやれと言われ内野ゴロに倒れ投手転向
456名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:25:34 ID:uT8Rdfw+O
>>454
常葉なんてストレート読みまくって全く打てなかった。
ストレートなら
有馬>>>>>>>>佐藤
トータルなら佐藤がもちろん上だけど
457名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:28:45 ID:gvpUoVBH0
>>453
そしたら藤川や江川は初速と終速の差が大きいけど
抑えられるんだから球威なくても問題ないじゃん。
しかもキミ言ってることは厳密には違う。ホームベース到達時点の
ボールのスピードが球威を決めるんだ。同じスピード同じ回転で
球威が違ったらおかしいでしょ。角度があるからとかもおかしい。
それならもっと長身投手が多くなきゃあ説明がつかない。
458名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:42:45 ID:gvpUoVBH0
そもそも三振取れる直球はきれいな縦回転をしているので
捉えたらきれいに飛んでいく。だから球威はない。
球威やらノビやらキレやらなんのこっちゃわからん言葉を
わけもわから使ううべきでない。
459名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:43:53 ID:GN/z6xpnO
>>457
差が大きいってお前アホか?
460名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:45:43 ID:gvpUoVBH0
>>459
あほじゃないけど。バックスピンが多い球は空気抵抗が大きくなるので
速度逓減率は高まる
461名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:45:51 ID:EsUOzhl30
寺原ならまだいいな
辻内とかなったら目も当てられない
462名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:48:30 ID:yPcjEnLQ0
抽選の時だけ三木谷がノコノコ出て、ハズレ引く展開きぼん
463名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:52:46 ID:TgHDoP/nO
ちょっと前に、マー君がノムさんの真似してこの佐藤に関するインタビューに答えた
らしいんだけど、映像ってない?
464名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 05:59:14 ID:BMvrZ4OJO
とりあえず横浜は空気嫁よ。
465名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:13:07 ID:OgMScdrZ0
「体が大きくないから通用しない」と言う人は
速球王・山口高志のことも思い出してあげてください
466名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 06:27:48 ID:TjUfGm3OO
ノムとマーくん
おかんとマーくんみたいだな
ごっつええ感じ
467名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:46:26 ID:O3K7Gq2V0
155km/hなんて並みのPでは投げられねぇ。
これは天性のものだから、これを生かすも殺すも本人の努力と、それを支える指導者次第。
ただ速いだけのPで終わるか、並み居るプロ野球のバッターをねじ伏せるPになるか。
長い目で応援していこ。
468名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:59:15 ID:37pV8idG0
ノムが某雑誌で
「マー君に限らず、ちょっとスピードに自信持ってる投手はすぐに
スピードガン表示をチラチラ見る。数字は目安の一つでしかないのに」って
ボヤいてたね
469名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:23:27 ID:5iGLvZWCO
>>458
あの試合のみで語ってるのは別だが
スカウトやら野球目あるやつらが球威がすごいつってんのに
随分的外れな指摘するんだねぇ
智弁和戦見たらそんなこといえないと思うんだけど。
2ちゃんはなんちゃってばっかだからなぁW
470:gvpUoVBH0:2007/08/18(土) 11:44:59 ID:gvpUoVBH0
>>469
わかってねえなあw球威ってモンをそもそもプロのほとんどが
正確に理解できてない。ノビがあって〔バックスピンが多くて〕三振を取れる、また下っ面をたたいてしまい前に飛ばない→球威があるといわれる。
微妙な回転がストレートにかかってる〔メジャーで流行ってるツーシーム類〕→当てても芯を食わないからこれも球威があるといわれる。
よしんば芯を食ってもボールが変な回転してるからあまり飛ばない。その相反する要素から構成される打ちがたさをどちらも球威がある
と言うからおかしくなる。そもそもスピードと回転が比例するなら球威〔ボールとぶつかるときの反発力〕も当然比例する。
前者の場合芯にさえ当てたらきれいに飛んでいくからインパクトのときに反力を球威と定義すると球威はないといえる。
宣言どおりの直球で三振をばったばった取る投手が案外一発に泣くのは野球玄人ならよく知ってるよな。
同じきれいな縦回転してるとしてスピードが遅いほうが球威があるならそれはもともとボールの質量が違う。
リリースポイントや体の開きなどに欠点がありバッターが見やすい球はいくら速くても打たれる。
スカウトや野球目がある奴がおかしいんじゃないの?俺は小学生のときから解説者のキレ、ノビ、球威という言葉に疑問を持ってた。
直球は球の回転の質とバッターがボールの出所を見てからの到達時間が優劣を分ける。当然球もちがいいほど軌道が短くなるから
速く感じるのはわかるよな。ソフトボールの投手をプロ野球選手が当てられないのと同じこと。反論したけりゃすれば。
ど。
471:gvpUoVBH0:2007/08/18(土) 11:56:28 ID:gvpUoVBH0
結論は 

伸びる球〔バックスピンの多いボール〕         メリット 当てにくい デメリット 飛びやすい
重い球〔回転が少ない、回転がイレギュラー〕          当てやすい      飛びにくい

そして日本のマスコミはどちらの球質も球威って言うなんだか
わかったようなわかんない言葉で片付ける。こーゆーこと。
472:gvpUoVBH0:2007/08/18(土) 11:57:43 ID:gvpUoVBH0
>> 471
訂正
伸びる球〔バックスピンの多いボール〕         メリット 当てにくい デメリット 飛びやすい
重い球〔回転が少ない、回転がイレギュラー〕         飛びにくい       当てやすい
473名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:12:02 ID:gvpUoVBH0
>>468
球速はピッチャーの能力のひとつでしかないからね。
でも遅いより速いに越したことはないよ。速い球を投げれるって言うのは
強い足腰、肩、手首と野球の守備能力を構成する大きなファクターと絡んでるから
能力、野球センスの指標にはなるよね。
ピッチャーは星野が代表例だけど色んな工夫をして速く投げるのではなく速く見せるほうが大事。
474名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:12:37 ID:rLF0XEne0
>>470
プロのスカウトってそんなに先見の目あるの?
例えば巨人みたいにへたれ外人つれてきたりしてるけど
スカウトの目がいいなら過去ドラフト指名された高校生はどうなってるか
例を挙げてくれよ
475名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:24:25 ID:6A7+BywH0
伸びる球〔バックスピンの多いボール〕     メリット高低をあわせにくい デメリット ベルトより下の低めは気圧上ホップしない。

キレのある球〔失速しないボール〕       メリット タイミングが遅れる。振り遅れる。高低をあわせにくい デメリット 

重い球   〔重い球と言うのは理論上存在しない〕   
476名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:26:10 ID:RvTJtDXU0
“負け惜しみ王子”マー君語録

いまだに根に持つ早実戦敗北
「早実のほうが声援が大きかった。完璧にアウェー状態での戦いだった」
「(一番印象に残ってるのは早実?)いいえ。青森山田」
「先攻だったのでこっちのほうが延長でのプレッシャーが大きかった」
「三連覇のプレッシャーがあった」
「(もう一度早実メンバーと戦ってみたいか?)今の状態なら全然いけますよ。
 甲子園では腸炎で体調悪かったから。その中でできるピッチングをしてただけなんで」
「僕も活躍したんですけどね。忘れられちゃったのかな」
「あいつ(斎藤)は相当作ってますよ」
「比べられるのイヤ」
「負けてると思ってない」
「ライバルと思ってない」
「ハンカチ世代?弱々しくてイヤ。田中世代と呼ばれたい」
「やっぱり何かもってるウヒャヒャヒャ我が楽天イーグルスはウヒヒ一生勝ち続けますブブブ」

国体後の負け惜しみ
「あいつ(決勝打の斎藤)は変化球に全くタイミングを合わせられない。ストレートだけ」

(番外)オールスターでの失態を嶋に責任押し付け
「ストレートの指示ばかりだった。自分はもっと変化球を投げたかった」
477名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:31:41 ID:mijYGOvp0
>>476
ふつうやんw
478名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:34:51 ID:MzeXtTJsO
クルーンってスゲーんだな
479名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:40:09 ID:UucurctcO
速いだけじゃ高校レベルでも通用しないということか
480名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:41:40 ID:bZGuGXcQ0
金属バットはやっぱりかなり打者有利
481名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:44:33 ID:roDdpVgi0
高校生で155kmって海外でも珍しいの?
482名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:56:10 ID:HvCF+TKy0

松坂 152→156

新垣 150→156

田中 150→152

ダル 150→153

大嶺 150→151

涌井 148→152

辻内 152→149

寺原 154→155


高校時代の最速記録(公式)→プロ入り最速記録
483名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 12:57:18 ID:gvpUoVBH0
>>474
俺はそんなこと言ってないんだけど。。469の間違いじゃない?
484名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 13:13:58 ID:gvpUoVBH0
>>475
重い球はある。質量が重いんじゃなくて芯を食いにくい球、
つまりムーヴィングファストボールと呼ばれる球は
手に衝撃が残るので、重く感じる。他は同意。
さらにノビがなさ過ぎる球もある。たとえば2シームジャイロ。
これは終速が遅すぎて体が突っ込んでしまう。
これも打ちにくい。
485名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 13:43:08 ID:5iGLvZWCO
>>470
長すぎて読んでないが
少なくともお前よりは見る目あると思うよスカウトW

バクチで一巡指名なんてできるわけない罠

って釣りにマジレスしちゃった…
486名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 13:52:37 ID:OFDh3+kuO
単独一位指名って事かな。
佐藤は寺原になりそうな気がするんだよなぁ・・・
まぁ若いし将来性は十分だし、楽しみな事には変わりないけどね。
487名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 13:56:12 ID:gvpUoVBH0
>>485
その文章が長すぎるって活字読めないんだねw
てか見る目の話なんかしてないし。
球威をいい加減に捉えてる解説者を鵜呑みにしてる
お前を批判しただけで
488名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 13:57:46 ID:qiRnE7g6O
3年後
岩隈・田中・朝井・一場・佐藤・永井or片山





中継ぎエース
メガネッシュ
489名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:00:13 ID:w970IOFC0
>>476
「やっぱり何かもってるウヒャヒャヒャ我が楽天イーグルスはウヒヒ一生勝ち続けますブブブ」

ウヒャヒャヒャ、ウヒヒ一、ブブブって本当に言ったのか?w
490名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:01:46 ID:lFH5oqZ6O
>>487
いや、その文は長い

自分のほうが分かってるみたいな考えを持ってる人は大体視野が狭い
驕るべからずだね
491名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:06:42 ID:gvpUoVBH0
>>490
じゃああんたに聞くけど球威って何?
492名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:09:41 ID:x/cgXIJ6O
>>475
回転が少ない球は重いんじゃなかった?
球自身の反発する力がないからバットに衝撃がモロに伝わる

巨人阿部が鯉フェルの110キロのナックルを打った時、経験したことない痺れが来て驚いたらしい
493名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:16:13 ID:lFH5oqZ6O
球威が無い投手は速くてもポンポン打たれてるんじゃないの?
ダメな時の一場とかひどいぜ
逆は藤川なのかなあ、直球は変化球って聞くけど極端だよね
494名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:22:39 ID:gvpUoVBH0
>>493
そういうことじゃなくて球威って何なの?
教えてよ。別に誰が球威がないとかあるとか聞いてないし
495名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:36:36 ID:lFH5oqZ6O
大体の意味読み取って欲しかったけど…活字読もうな
いや、漢字の勉強かな、みたまんまだもんな
496名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:41:19 ID:lFH5oqZ6O
>>494
そういや何歳?子供と大人じゃ説明の仕方も変わるからさ
497名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:43:50 ID:v59WkyoXO
ノビってやつじゃん?
投手の投げた瞬間の球速(初速)と打者に到達する時の球速(終速)の差が少ないと手元でノビるように見えるの
それが球威。
そのためには正しい真っ直ぐな回転が必要なのよ。
スピードガンは初速に近い所で計ってるから速い球でも、回転が悪くて終速が遅いと打たれる。
初速が遅くても終速と差がなかったらノビを感じうちにくい
ノビのある球=球威のある球じゃないのかな?と元高校球児が言ってみる
498名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:44:17 ID:gvpUoVBH0
>>495

もう一度言うよ。球威とは野球という競技において具体的にどんな現象を
表すのか答えてください。漢字の意味なんて聞いてません。
球の威力というのは野球においてどういう意味ですか?そしてどんな運動をしている野球の球に
威力があるのですか?
499名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:44:50 ID:x5yBfZFP0
>>498
お前の主張してるのは単なる言葉遊びだ
馬鹿じゃなければほどほどに自分にしとけ
500名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:44:54 ID:6GvTWdRcO
>>494ふつうに厨房だろWW
501名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:47:27 ID:gvpUoVBH0
>>497
上で俺は何回も説明してるけど、ノビ〔はバックスピンによって生じる現象だから
空気抵抗が大きくなり速度差は大きくなる。ようつべに藤川の分析VTRがあるから
見てこような。差が少ないのはヤクルトの藤井などが投げるフォーシームジャイロ。
これは銃弾のような回転で迫ってくるから手元で伸びるように感じて振り遅れる。
君の言ってるノビはこっちね。
502名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:48:45 ID:gvpUoVBH0
>>499
言葉遊びじゃないよ。例えば政治学のテストで
最小勝利連合は何ですかと聞かれて
最小勝利連合ですって書いたら0点だろ。そういう話。
503名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:52:15 ID:WBim1+R60
田中君と佐藤君ってお菓子あったな
504名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:53:20 ID:2wv7HM/B0
伊藤!よう、加藤ってのもあったな
505名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:53:36 ID:Z00AKxRJO
>>502
消えろよ
506名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:55:18 ID:zD/kvKH50
>>502
消えろよ
507名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:56:58 ID:gvpUoVBH0
>>501
訂正 実際4シームジャイロは手元で伸びる。
あと、正しいまっすぐな回転は鍛えれば鍛えるほど
終速の逓減率が大きくなっていく。もちろん打たれにくくはなる。
508名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:59:51 ID:gvpUoVBH0
>>496
里帰りしてる大学生だが何か?
509名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:03:34 ID:lFH5oqZ6O
久しぶりだな、ここまで頭固いやつ
球威がある球ってのはとらえたと思ってもゴロになったりスタンドに届かない
ある程度球威はつくれるんだけどね
510名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:05:44 ID:gvpUoVBH0
そうなんだあ。作れるなら球威の原理がわかってるんだよねえ?
それを教えて!
511名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:26:34 ID:lFH5oqZ6O
星野を参考にしな、一番分かりやすい教科書だよ
球威ってのは単なるスピードだけじゃないと思う、沢山の要素が絡み合って生まれるものじゃないか?
512名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:30:42 ID:0+SlQuqc0
なんかどっちもどっちだな
513名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:30:49 ID:gvpUoVBH0
>>511

なんかキミは野球詳しくないなw
>>509
久しぶりだな、ここまで頭固いやつ

>>490
自分のほうが分かってるみたいな考えを持ってる人は大体視野が狭い
驕るべからずだね


そっくりそのまま君に返すよ。
514名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:31:53 ID:gvpUoVBH0
>>512
こっちは球威がどういうものか説明してるけど、lFH5oqZ6Oは
まったく具体的なことを言わない。どっちもどっちといわれたら困るわw
515名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:35:31 ID:0+SlQuqc0
態度がどっちもどっち
516名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:37:10 ID:gvpUoVBH0
>>515
球威は何って聞いてくるのに球威があるとどうたらって返して来るんだぞw
小学校の国語からやり直したほうがいい
517名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:38:52 ID:pLNAWvma0
>>515
まったくだな。
まあ、夏休みなんだろ。
518名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:42:24 ID:gvpUoVBH0
とにかく野球の板に来るやつは球威という言葉を使うべきでないと個人的には思う。
その言葉が表す球の運動があまりに相反する多様性を持つことで
抽象的、感覚的な議論しか出来なくなるように思う。
球が速くても打たれるのは、球種を読まれている、球持ちが悪い、体が開いて
ボールが見易い。この3つが主な要因だと思う。藤川、江川を見た後に五十嵐、市場を見たらよくわかる。
519名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:42:30 ID:lFH5oqZ6O
>>512
だろ?w

野球詳しいとも反対意見言った覚え全く無いけどw
多分お互い考え方全く違うんじゃないか?

インハイに投げられて次にアウトローに投げられた時腰引けたりするだろ?
変化球の後に直球投げられたら速く感じるだろ?
おれはそういうのも含めて球威だと思ってるよ
どんなに凄いボールも全く同じコースに投げ続けたら打たれるじゃん?
なのに球威が有るって言われても変な感じしない?

長文ってやーね
520名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:45:17 ID:gvpUoVBH0
>>519

それはマスコミや解説者がいう球威じゃないつってんだろうw
今日はストレートに球威がありますねえというコメントはコンビネーションや
変化球の調子の良さを表す言葉だったのかあ。知らなかったわ、勉強になったw
521名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:47:18 ID:gvpUoVBH0
>>519
>>509久しぶりだな、ここまで頭固いやつ
球威がある球ってのはとらえたと思ってもゴロになったりスタンドに届かない

球威の意味が自分の中で変わってるよw
522名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:49:34 ID:lFH5oqZ6O
解説が言う球威はつまったりホームランかと思ったらフライだったりした時に使う便利な言葉なんじゃね?

てかお前のレス見たら個人的に何も反論ないわwサーセンw
523名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:49:38 ID:9sEcHHbsO
考え方がガキなんだな
なんで質問してるのにファビョってんだか
524名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:53:10 ID:lFH5oqZ6O
>>521
いや、だからよwそれを配球だとか持ち球の使い方で生み出すんだよ
525名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:54:30 ID:ABWbccooO
球威なんて、
球速×(縦の回転数/S)
これでいいだろ。
526名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:56:55 ID:vK93FI780
球威って言うのはスナップの聞いた伸びのある球
野球やってりゃキャッチボールでわかる事
ゴチャゴチャうるせえよ
野球経験者とキャッチボールしろよ
未経験の奴だとびっくりするくらい違うから
527名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:57:31 ID:gvpUoVBH0
>>525
だめ。どっちに回転してるかで変わるから。銃弾がバックスピンして飛んでくるか?
当てるの難しいよw
>>524
俺は>>470が自分の球威に関する考え。それは球威じゃなくて工夫
528名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:58:55 ID:gvpUoVBH0
>>526
すいません、小中高野球部なんですが。なんか俺らの高校で
先生がジャイロにはまってみんな球の回転とかに詳しくなった。
529名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:58:58 ID:ABWbccooO
>>527
どっちって野球やった事あんならバックスピン以外ありえないだろ
わざわざ注釈が必要なのか?
530名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:01:17 ID:gvpUoVBH0
>>529
バックスピンは空振り、ポップフライを誘発する球威。
ゴロや大きな外野フライを打たせる球威ではない。
531名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:01:37 ID:lFH5oqZ6O
事細かに説明しないとダメなやつなんだ、それを踏まえて楽しんでくれ(´・ω・`)
532名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:04:12 ID:ABWbccooO
>>530
意味分からん その説明が何を意味するんだ?
533名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:04:31 ID:5iGLvZWCO
ID:gvqなんとかってのは
2ちゃんやらサイトやらで得た浅知恵を得意げにひけらかしてるにしか見えないW
534名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:05:00 ID:gvpUoVBH0
>>532
球速×(縦の回転数/S)
この式に何の意味もないって事

535名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:08:43 ID:gvpUoVBH0
>>531
事細かなことを適当に語るからおかしくなる。
最近は大学の野球部のやつとかかなり理論は詳しいよ。
最近はジャイロが流行って余計自分の球の質について
ビデオで分析したり課題を持って取り組んでる。
536名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:09:38 ID:ABWbccooO
>>534
なんかへんちくりんな奴だが、
いちゃもんだけつけてないで球威とは何かまず定義してくれよ。
537名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:09:38 ID:9sEcHHbsO
こんな奴が同じスレ見てると思うと吐き気がするのと同時に勃起する
538名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:13:20 ID:gvpUoVBH0
>>536
>>470が大体の感じ。つまり当てにくく飛びやすい球と
当てられるが飛びやすい球の2つに大きく分けられる
539名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:13:30 ID:5iGLvZWCO
>ID:gvp
プロにわかってないだの見る目ないだのって。
すごい異端児だな。
やっぱ釣りかな…

540名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:13:51 ID:gvpUoVBH0
>>538
当てられるがとびにくいの間違い
541名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:15:32 ID:gvpUoVBH0
>>539
牛島が藤川の球について初速と終速の差が小さいんではとか
解説してたのに実際解析すると逆だった。そんなもん。
542名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:15:35 ID:ABWbccooO
>>538
>当てられるが飛びやすい

ご苦労さん、もう帰っていいよ
543名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:16:32 ID:DK7Y0dGQ0
早稲田で才能潰した奴のようにはしたくないわな
544名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:17:13 ID:gvpUoVBH0
>>542
訂正したが
545名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:17:32 ID:luqjH3FfO
へー155なんてのが居たのか
でももう負けてるんじゃ大して話題にもならずに忘れられるんだろ
546名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:18:17 ID:ABWbccooO
gなんちゃらよー、腕をストレートと同速で振るチェンジアップで空振りを取る場合はどんな球威になるんだ?

547名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:18:37 ID:gvpUoVBH0
球威なんて、
球速×(縦の回転数/S)
これでいいだろ。

これほど無意味なレスはない。回転数がバックスピンをさすのであれば
純粋なジャイロ回転の球は球威は0になるんだが。
548名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:19:05 ID:0RQGQcaG0
佐藤はフォームがなー。
あれじゃプロでは無理。
すぐ肩か肘壊すよ。
549名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:20:45 ID:0RQGQcaG0
>>541
終速のほうが速かったの?
550名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:21:11 ID:gvpUoVBH0
>>546
変化球の球威など論じてないが。
551名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:21:31 ID:ce+zyDlwO
まぁ馬鹿は放っておいて佐藤君について語ろう
552名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:21:39 ID:H+UGT3D4O
553名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:21:47 ID:v7Lqyj1BO
↑とMAX155kcのピザが偉そうに一言
554名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:22:06 ID:gvpUoVBH0
>>549
平均より終速の逓減率が大きかった。。バックスピンが多い分
空気抵抗を増してたのがその理由
555名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:23:01 ID:ABWbccooO
>>547
弾丸ボールなんてねーものを語ってもしょうがねーじゃん。
556名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:23:19 ID:3WV+bYWF0
どうみても155出てないし
だったら155打ったほうを取ればいいんじゃね
557名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:23:54 ID:0RQGQcaG0
>>554
なるほど。
とんでもない初速で飛び出した球がバッターボックス近くで
急ブレーキかかって打者のタイミングがむしろ取りにくくなっているってことか。
558名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:24:36 ID:gvpUoVBH0
>>555
ヤクルトの藤井、松坂、阪神の上園は投げたとWIKIにもある。
もちろん純粋なジャイロではないが。
559名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:24:44 ID:6LD8jkG/O
佐藤君はあのルックスで何人の女を喰ってきたのか
560名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:25:07 ID:ABWbccooO
>>550
そういうならさあ、まずストレートと変化球の違いを定義してくれよ。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:25:49 ID:q/Jmdg480
155キロ出してる絶好調ぶりでも
高校生相手にボコられてるわけだから
たいしたことないんじゃ
562名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:26:20 ID:lFH5oqZ6O
佐藤は良い投手だよ、でもなんかなあ、甘さが目立つかな
地区予選でもそんな場面あった
563名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:27:06 ID:ABWbccooO
藤井がジャイロに近い球筋を投げれたのは怪我する前だな。
今は残念ながら投げれないのでストレートで空振りを取る事が激減した。
564名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:27:22 ID:gvpUoVBH0
>>557
バッターが空振りするのはそういう理由ではないよ。
大きな要因は人間が投げられるボールはどんなボールも重力に逆らえない。
つまり落ちる。しかし藤川の球は強烈なバックスピンゆえ
落ちる量が小さい。だから経験で落ちることを知ってる
バッターがいつもどおりインハイを振るとクソボールだってことになる。
それが高めで空振りを取れる要因
565名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:30:53 ID:gvpUoVBH0
>>560
ストレートはバックスピンの速い球。重力に逆らうからある意味変化球。
またそういう意味ではフォークこそ最も自然法則に素直な球。ちなみにアメリカには直球はなく速球しかない。
結論としてはきれいな縦回転の速球をストレートとよんでいいのでは?
566名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:31:40 ID:gvpUoVBH0
>>557
キミのいう球は川尻がアメリカをキリキリマイさせたことで有名な
2シームジャイロだよ
567名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:33:17 ID:ABWbccooO
藤川は
・投げ出し位置が平均よりホーム側に近い事
・手首の稼働域が広く、球に大きな浮力を生じさせられる事
が打たれずらい要因だね。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:34:24 ID:gvpUoVBH0
>>567
そうだね。回転と球もちのよさが成功の要因。
569名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:34:29 ID:lFH5oqZ6O
>>565
それ何の漫画のセリフだっけ
ジャイロについて書いてたサイトの文だっけかな
570名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:35:56 ID:gvpUoVBH0
>>569
知らんけど高校の顧問の口癖
571名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:40:20 ID:yXWrdxiK0
高卒は西武へ…
572名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:41:04 ID:lFH5oqZ6O
確かサイトだな、ほとんど同じ文だったはず
何年前に見たのかなあ、懐かしい
573名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:47:07 ID:lFH5oqZ6O
西武か楽天がいいな

574名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:49:18 ID:gvpUoVBH0
結論-球威は存在しない。とにかくバッターにジャストミートさせずアウト取れれば
遅かろうが速かろうが何でもいい。これでいいだろ。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 16:55:47 ID:gvpUoVBH0
佐藤は速くてもバックスピンがたいしたことないし球持ちも普通だしフォームも特別見難くないし
色気出して速球投げてくるのがわかってた上微妙に中に入ってくるから打たれた。
球威なんてあいまいな言葉使ずにちゃんと説明できる。
576名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:00:12 ID:lFH5oqZ6O
それって具体的に言ってもらわなきゃ分からないだけじゃね?
日本に来たばかりの外国人じゃないんだからよw
577名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:03:54 ID:gvpUoVBH0
>>576
それを一言、球威て言葉だけで表すんだから。
あいまいな言葉でぼかしていて、解説者の中でも
三振取れる球なのか詰まらせる球なのかばらばらだし、
小学校6年間毎日暗黒時代の阪神戦を見ていた俺は
最後までわからなかったw
578名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:05:52 ID:6GvTWdRcO
>>577あんた今日暇なの?
579名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:07:16 ID:gvpUoVBH0
>>578
昨日まで地元で遊んでたけど明日東京に戻るし今は凄い暇なんだよw
580名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:12:12 ID:lFH5oqZ6O
それが日本語の良さだろw
抽象的な表現は日本の文化なんだけどなあ
581名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:12:43 ID:LFXxPKBtO
>>278
キモいの相手にしたらアカンがなw
582名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:14:02 ID:gvpUoVBH0
>>580
そんなよさを語られてもw多くの解説者の不勉強のせいで
あやまった認識を広められているんだが。
583名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:29:10 ID:2wv7HM/B0
まあほとんどのやつは野球を科学的に解析して見たりしないからな
もっと情緒的・感傷的に見てる
ほとんどの野球ファンは野球に論理や科学を持ち出されたら白けるだけだろう
584名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:36:55 ID:gvpUoVBH0
>>583
野球ファンはそうなのかもな。中学の硬式でピッチャーだったんだけど、
どうしてもエースになれなくてあいつと俺は何が違うんだろうとか
凄い悩んだから理屈っぽくなったのもあるかも知れん。
585名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:37:39 ID:ce+zyDlwO
科学偏重な解説は俺は聞きたくないなw
副音声でやって聞きたい奴が選んで聞くなら構わんが
586名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:39:50 ID:gvpUoVBH0
>>585
じゃあ微妙に科学を意識してる球威とかキレとか使うなって思うんだよ
気持ちがこもってるから打たれないですねえとかでいいじゃんw
587名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:40:17 ID:RnOQFUIQ0
ノムさんが妙に優しくなった気がする。
考えてみれば高卒ルーキーなんてへたすりゃひ孫だもんな。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:43:02 ID:D6NWS3PM0
パに行った方がいいな。打者で1塁まで走ると疲れちゃうんだろ?
589名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:43:11 ID:2wv7HM/B0
>>586
しょせん、使うほうも「球威がある=気持ちがこもってる」程度にしか使ってないだろうし、
見てるほうも野球放送の解説なんてそんなもんだろと思って聞き流してる
590名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:44:34 ID:gvpUoVBH0
>>587
田中が最後の弟子だと思ってたのにここに来てまた
相当の素材を獲得できそうなんだからそりゃあ嬉しいだろ。
今は欠点も多いけどスピードボールを投げるのはもう才能が
ほぼ全てだから。150出る、それだけで獲得に値するわな。
591名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:48:59 ID:gvpUoVBH0
>>589
そんなことはないぜ。解説によっては球威がある球はどんな球か私見を
説明しやがる。古参ほど酷い。江川は10年位前に俺の言ってた飛びにくい球と
当てにくい球の違いについて解説なのに結構悩んでわからんといっていたから
好感が持てたw
592名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:52:07 ID:2wv7HM/B0
>>591
年寄りの解説なんて耄碌ジジイのたわごとだと思って許してやりなよ
年取ると先が短いと思って、思いついたことをなんでも言わなきゃ気がすまなくなるんだよ
593名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 17:55:43 ID:gvpUoVBH0
>>592
吉田義男とかひどいからね。川藤はなんかもう
ああゆうものとし受け入れられるし、本人も技術的なことは
あんま言わないからいいと思う。わかんないなら黙っとけってこと。
一応解説としてお金もらってるんだよ。例えば将棋の解説者が
耄碌したこといってたらどうなるよ?ありえない。
594名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:02:36 ID:ce+zyDlwO
>>593
いちいち突っかかるなよ。
お前あんまり友達いないだろ?
その負けず嫌いな粘着質な性格は韓国人的だぞ。
595名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:06:02 ID:gvpUoVBH0
>>594
普通にいるけど。韓国人は負けず嫌いだけど
努力もしないしダブルスタンダードだし一緒にされたくはないな。
今年の夏大学の政治サークルで勧告の大学に行ってディベートやったけど
そりゃ酷かったよw戦後の日韓関係って言う議題だったんだが
さっき言ったことと矛盾してようが日本が悪いの一点張り。
もう思い出したくもないねww
596名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:07:19 ID:jj71pLZA0
>>584
多分、実力の問題じゃなくて空気が読めないとかそういう理由で避けられたんじゃないか?
お前のカキコ読んでると何だか意思疎通がヘタクソな気がする。

オレも充分ヘタクソだが。
597名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:09:46 ID:2wv7HM/B0
>>593
そりゃ将棋は頭を使ってやるもんだからねえ。
野球もプレーするほうは頭を使ってやるけど、見るほうとしては
きみみたいに頭使って見る人ってどっちかって言えば少数派なわけよ。
野球の解説なんて、視聴者からしたら聴いてなるほどと思うようなもんじゃなくて、
一人で黙ってみてるのがさびしいからどこかのオヤジのボヤキでも聴きながら
見たほうがましかっていう程度の扱いだと思うよ。
598名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:10:31 ID:frHsA6hM0
599名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:13:09 ID:gvpUoVBH0
>>596
別に掲示板だし気を使う必要とか空気読む必要はないと思うが。
論理が間違ってたら指摘しあえば言い。
てかエースピッチャーは俺よりストレートが速かったしスライダー〔スラーブ?〕が
まがりなりに投げれてたから仕方ない。
というかメンバーを性格で選ぶ監督なんてそういないw集団スポーツやったことないだろ。
600名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:13:43 ID:gvpUoVBH0
>>597
確かに無音だとつまんないなw
601名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:16:29 ID:frHsA6hM0
妙な誤爆した
602名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:17:53 ID:jj71pLZA0
>>599
その通り、オレは集団スポーツ経験なんてやってないさ。
そもそも、オレが野球チーム監督でも性格とかは余程悪影響及ぼさない限り度外視するな。

>>470の理論にも異論ないし、ぶっちゃけ>>599もあてつけだw
ただ、>>470見てると果てなく読みにくかったなって話。
603名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:20:00 ID:2wv7HM/B0
まあ、熱意はわかるがもう少し簡潔にまとめてくれということだな
604名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:20:03 ID:gvpUoVBH0
>>602
そりゃあすいません。言葉って難しいし短く出来なかった。
605名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:20:12 ID:jj71pLZA0
レスアンカー間違えたorz

>>470の理論にも異論ないし、ぶっちゃけ>>596もあてつけだw  の間違えだわ。
606名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:21:51 ID:IJFvV2op0
うぜえ掲示板だな
607名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:27:04 ID:MuyFq9sM0
>>322なら金村と田中でトレードとかわけわからんことをいう公ヲタを黙らせろ
608名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:30:11 ID:ce+zyDlwO
あぁうぜぇな
609名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:30:44 ID:gvpUoVBH0
佐藤の課題はボールのムラと、コントロールだな。
足腰鍛えたら球速もコントロールも安定するしスライダーも
よくなる。頑張ってほしい。シュート回転はもう完全には治らんと思うけど
松坂もそれでやってきたし、コーチには良いとこを伸ばす方針でやってほしい。
コントロールつけるためにサイド転向で球速落ちてクビとか見てられないw
610名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:37:19 ID:jj71pLZA0
楽天ファンとしては佐藤に入って欲しいw
あれだけの速球とスライダーは魅力的。
ただ、それ以上に長距離砲の不安があるんだよな…。

>>604
ある程度言いたいこと小分けにして適宜空白の行入れときゃ問題ない。
とりあえず、まくしたてるように書いたら読むほうも感情的になって議論が成立しなくなる。
611名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:37:33 ID:Yl7QndT00
身長無いから角度がつかんし、見た感じボールの回転も汚い。
ヤクルトの何て言ったか左のヤシ、その辺のクラスじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:45:18 ID:gvpUoVBH0
>>611
高井か。コントロールがな
613名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:47:35 ID:gvpUoVBH0
>>610
そうだね。長距離砲は外人任せでいい気もする。
いいピッチャーはなかなか取れないしね。
横浜なんて田村出して寺原だもんw
614名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 18:58:52 ID:jj71pLZA0
>>613
ブライアントやローズやクラークのような外人が取れればいいんだけどなあ。
…生憎今のスカウトには期待できないんだよねw
まあ、投手陣の整備も急務だから佐藤の指名は順当だと思う。

ハマの多村出して寺原っていうのはあながち間違っては居なかったとは思う。
計算できる先発投手が三浦以外居なかったし、長距離砲や打率稼げる打者は多村以外にも居るからね。
615名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:00:53 ID:NsaNxQs4O
佐藤が嘘でも楽天意外なら進学か社会人行きます言って欲しい。そうすれば他球団は新垣の様に泣かせる分けにいかないと身を引くから。
616名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:01:17 ID:5iGLvZWCO
アンチに藤川を引き合いにだされ
グダグダいわれてるんだから
それだけで大したピッチャーだよ
617名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:04:38 ID:jj71pLZA0
>>615
工藤とかのように社会人行くように見せかけて楽天入りという手段は使えないものかとw
618名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:09:14 ID:WDJK5ieO0
楽天なら即ローテーション入りだろうね
619名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:12:51 ID:PwB6nKIl0
帝京垣ヶ原の制球力とリリースの遅さと変化球とメンタルと聡明さも相当ヤバいんだが。しかし今大会はパワータイプ、技巧派、コンビネ
ーション型と投手が多種多彩で豊作過ぎるな。半分ぐらい野手に転向
しねえかな、大体名門校のエース級は打撃兼というか身体能力そのもの怪物連中だし。
620名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:37:25 ID:6gdcZqPa0
藤川球児も甲子園だと144km/hが最高だった。
佐藤の154km/hって…
621強竜黄金時代到来 ◆Zt/Bue9Hx6 :2007/08/18(土) 19:49:05 ID:QTdKB5wK0
球速なら辻内、寺原の方が上。
そこまで大騒ぎしてると後でがっかりするから過剰な期待はやめた方がいいよ。
622名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:51:36 ID:gvpUoVBH0
>>620
まあ昔の速球派もプロになってから伸びるのが多かった。
今は高校から基本的にはそのままでメンタルやちょっとしたことで
プロで通用する怪物が増えてきた印象
623名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:55:22 ID:Rm0wlQjE0
>>619
カズオもPL時代
打つ方はほとんど注目されてなかったはずだけど
西武入団後は3割30本達成したからな。
624名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 19:57:14 ID:gvpUoVBH0
>>619
最近は明らか高校野球の、特にピッチャーの水準が上がってるわ。
筋トレを正しい理論で行えているのかと。

ピッチャーは子供のときから体が大きくて肩が強くて守備がうまい
センスの良い子がやるもんだからな。そういう子に限って打撃も良い。
プロ野球選手の殆どは小中ではピッチャーじゃなかったっけ。
625名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 20:45:18 ID:Uxw0R0ZZ0
田中は駒苫時代も後輩をよく可愛がり指導してきてご両親とかが感謝のコメ新聞に寄せていた
佐藤が楽天に入団したら変化球のにぎりを教え、いつも連れて歩くくらい面倒みるんだろうな
佐藤もあこがれの田中と一緒に野村監督の元、進化したらすごい投手になれるぞ
626名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 20:49:46 ID:gvpUoVBH0
>>625
そんなシチュ燃えるな。最近パの球団のエースの若返りが凄いよな。
佐藤も頑張ってほしいわ
627名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 20:56:24 ID:WywoG/Ib0
>>35
辻内って誰?
628名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:14:31 ID:q3UOVum50
大阪四天王(笑)の1人だろ
629名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:28:44 ID:PaipQ1L8O
>>615
もう、そんなブラフは通用しないし。

つか、高校生も進路希望を出すんじゃなかったっけ?プロ志望届けじゃないけど、そんな感じのを。去年はハンカチが期限内に届けを出さなかったから強行指名できなかった…とか、そんなんでしょ?
630名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:35:34 ID:g4vP/2RR0
いつになったらジャイロボールの使い手が現れるんだ?
631名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:39:44 ID:uhUASPbv0
>>630
その話題はやめてくれ。ヤツが得意げに語り始めるから。
632名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:41:35 ID:kLbFi1670
>>630
何人かはプロでいるんじゃないの
633名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:48:38 ID:JPIQU+iRO
ぶっちゃけ辻内は甲子園でけっこう打たれてたよ。HRも打たれてる上に球も高いから、
案の定な感じ
634名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 21:58:47 ID:4GX5tXgS0
2009年 東北楽天先発陣

田中 15勝
佐藤 12勝
岩隈 12勝
永井 08勝
真壁 07勝
635名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:00:04 ID:mPlHsKxW0
香月と坂本はどうしてるかね
636名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:11:48 ID:H9800Pd60
155キロ出してる絶好調ぶりでも
高校生相手にボコられてるわけだから
たいしたことないんじゃ
泣き虫王子
637名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 22:14:02 ID:Uxw0R0ZZ0
>>634
一場と朝井はどうした?
638名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:31:11 ID:CYtuprWq0
絶対に佐藤なんだな?
639名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:38:18 ID:R5AsB5BdO
155キロ出したら1位指名していただけるんですね?
640名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:43:26 ID:E2/dbWrlO
城島とは言わないから、2003年頃の阪神の矢野くらいのキャッチャーが欲しいなあ
阿部はいらない
641名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:48:43 ID:yzGN494l0
最近のノムはかわゆいな。
その代わりに古田が頑固ジジイになってきてるが。
642名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 00:53:40 ID:zcFMuSw40
> いっしょにやれたらうれしいし、刺激にもなります

誰も反応しないのか アッー!
643名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:01:39 ID:St7TIdyg0
155はほんとにすごいよな・・
644名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:05:08 ID:3BfA4DWCO
マーくんもかわいい後輩ほしいだろ
645名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 01:17:38 ID:0VDKQ48jO
【宣戦】仙台育英・佐藤・ドラフトで楽天が指名権獲得の際の入団条件は、田中を解雇ないし、オリックスかカープにトレードする事と発言!【布告?】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150284363/
646名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 09:54:42 ID:SXGlZI/w0
今まで見た中で一番下手な釣り
647名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:46:20 ID:Pq+F937Y0
ドラ3ぐらいで獲れるな
648名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:52:00 ID:K6w24PVw0
それは無理
649名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:02:39 ID:91NYONEHO
156
ならもっとすごいボーカル(ry
650名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:05:24 ID:GeN87/+RO
田中
岩隈
佐藤
朝井

楽天面白くなるな
651名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:41:46 ID:Rfn3IMd/0
楽天は中田でしょう。どう見ても。中田何球団行くんだろう。5球団くらいかな。
652名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:43:44 ID:VDMNBjhx0
>>651
佐藤はおもいきり楽天の地元、仙台っ子だぜ
それでも中田にいくのか?
中田はある意味伸び悩んでいるが
653名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 17:52:32 ID:XNYktGD1O
五十嵐
654名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 18:17:02 ID:BAms9opB0
【甲子園】最速155キロ残し…仙台育英の剛腕・佐藤由、散る


 (第89回全国高校野球選手権大会、第8日、2回戦、仙台育英2−5智弁学園、15日、甲子園)
“みちのくの快腕”が甲子園を去った。仙台育英(宮城)は佐藤由規投手(3年)が球場表示で
歴代最速の155キロをマークしたが、智弁学園(奈良)に2−5で敗れ2回戦で姿を消した。
 
◆楽天・野村監督
 「試合はテレビで見ていました。155キロはヤバイッすよ。直球だけじゃなく変化球もいいし、
完成度の高い投手だと思う。(楽天で)いっしょにやれたらうれしいし、刺激にもなります」
 
 
◆楽天・田中
 「投球は見られなかったけど、5点も取られるとはね。155キロ? 高校生でそれだけ
投げられれば何億稼げるか…。ドラフトで獲りにいく? そりゃいくやろ。あとはクジ運。
中田(大阪桐蔭)よりもこっちが競合するんじゃない?」
 
 ソース  〜サンスポ〜
  http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200708/bt2007081612.html

 関連スレッド
  横浜、高校生ドラフト1巡目で仙台育英・佐藤由規投手を指名することが確実に
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187322053/

  仙台育英・佐藤由規の155キロを体感した智弁学園・稲森翔大「1年生相手にそんなにムキになるなよ」
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187234633/

  【高校野球】仙台育英・佐藤由規「甲子園で楽しくできたので、世間を驚かせるピッチャーになりたいです」
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187222212/
655名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 19:38:22 ID:Pq+F937Y0
初速155でも終速は120ぐらいらしい
656名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 19:43:18 ID:36MAHFidO
育英の生徒が夜
宮城野の運動公園でロケット花火してんだけど
657名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 19:44:51 ID:J+wg8Mv00
じゃあ佐藤の通称「ロケット」でいいな
658名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 19:47:46 ID:36MAHFidO
佐藤とばっちりwww

見かけたらみんなも注意してやってな
花火禁止だから

他県の皆さんも頼むよ
フルキャスト敷地内の公園ね
659名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 19:57:58 ID:r+87+Ylm0
660名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 20:48:06 ID:SF3XTNLkO
ロケット花火に興じる工房を注意するなんて
野暮ってもの。
金属バットで追いかけ回すのが正しい作法。
661名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:12:44 ID:wTqGZLV30
ここまで宇宙ヤバイのコピペ無し
662名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:16:37 ID:UkoBbsHq0
今、日本最高の投手はドジャースの斉藤さん
663名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:18:30 ID:ZYJiInU4O
>>657
メジャーにすごいのがいるからムリ。
664名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:26:21 ID:Jra4RaLeO
楽天入ったら背番号南蛮?
665名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:28:41 ID:5EDHQRbJO
310番
666名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:29:14 ID:5HOmN7U70
>>664
155番
667名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 21:47:12 ID:ZOezbz4wO
てっきり美容師スレになってるかと
668名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 22:00:13 ID:3mb2Cr3G0
っていうか>>634の真壁が重要だな。
あの眼鏡君がいなかったら準優勝なかったし。
669名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 22:02:30 ID:odFxhnfQ0
スレタイ見てノムさんが「ヤバイッすよ」って言ったみたいで、想像して笑った。
670名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 01:57:33 ID:l8saVfjB0
>>663
おっぱい! おっぱい!
671名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 00:20:50 ID:LCHkkEV3O
野村監督断言!佐藤は1年目からエース! 
『田中?正直、客寄せにも飽きた。来年でプロ生活終わりやな』と、佐藤にぞっこん。 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1175059471/
672名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 12:30:38 ID:y4BPs4W30
この手の釣りは最近はレベルが低すぎる。もうちょっと面白い文が書けないのかね。
673名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 19:40:05 ID:kualzC1z0
ハンカチ王子は日テレのアナウンサーになったりしてな
674名無しさん@恐縮です:2007/08/23(木) 22:25:23 ID:EVz5cdEU0
それなんて上重
675名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 03:25:14 ID:qro20B8RO
こうなったら楽天・オリックス・広島・ヤクルト・横浜・西武あたりで新リーグたちあげたらどうかとマジで思う

どこもいい勝負できるよ
しかも話題になるし
676名無しさん@恐縮です:2007/08/24(金) 04:30:18 ID:fXuoq9Gd0
佐藤はスライダーがYABAIんじゃないの?
677名無しさん@恐縮です
佐藤君から猛虎魂を感じる。最初から中田なんていらんかったんや