【サッカー】中沢が「ピッチ上の監督」に名乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼230@携帯リボンφ ★
 ボンバーヘッドが「ピッチ上の監督」に名乗りを上げた。DF中沢は14日、横浜市内でのクラブ練習後に
カメルーン戦でのメンバー入りを確認。アジア杯直後の一戦とあって「今までは自分のプレーだけを
考えていたけれど、これからは意思統一が必要」と同僚の動きや課題まで細かく分析し、
試合中に柔軟に対応する考えを明かした。

 3連覇を逃した反省点として「アジア杯では試合の流れをつかめなかった。攻め込まれたり、
ピンチを招いたときには必ず原因がある。それを突き止め、どこで流れを引き寄せるのか、
みんなで感じなければ」という。コーチ陣や技術スタッフに頼り切らず、他の選手の分析に
取り組むのは、中沢自身初めての試み。「Jリーグでも、そうした部分に目を向けていきたい」
と今日15日の川崎F戦から「戦略家の視点」でチームをけん引するつもりだ。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070815-241781.html
2名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:23:40 ID:2wHbj6iC0
MCAT
3名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:23:46 ID:9ZMVBSybO
4名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:23:56 ID:1m/cuDGw0
22
5名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:24:21 ID:fkmNs3n3O
ナカザワ
6名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:25:23 ID:qLd0obk60
やり慣れないことはしないに限る。
年を重ねてもできないものはできない。こういうのは資質が必要。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:29:05 ID:FQtLmbmI0
ゆうこがリーダーから監督か・・ちょっと複雑
8名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:30:55 ID:ma4M9eee0
暑いな、ひんぬー
9名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:31:00 ID:ictsDxA3O
今頃かよ
ワールドカップで何を学んで何をアジアカップで出したんだ
10名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:32:09 ID:tzTHdjjj0
代表引退したくせに金欠で即復帰した奴

11名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:32:29 ID:QwpHAKZM0
DQN釣男へのけん制かなw
なんとなくだけどボンバと釣男は性格的に合わないんじゃないか?
12名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:33:20 ID:RvLj/0uG0
AVデビューか
13名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:33:50 ID:lQgcGzDH0
過去中澤のピッチ指示といえば



ドイツW杯オーストラリア戦、途中FWに変えて中盤底に入ってきた小野対してに「シンジまえ!」と前線に上がる事を強要し
その後ぽっかり空いた中盤を利用され3失点した事は記憶に新しい





14名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:34:12 ID:WUX3mh/K0
めんどくさいことにならなければいいけどな
15名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:35:43 ID:VdKvZJBj0
マンチーニを目指すのか
16名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:37:42 ID:VQqh1lo20
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹

抗議はこちらへ
http://abc1008.com/psychic/

17名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:38:06 ID:bAs9ZiEmO
中沢なのか中澤なのか
18名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:42:08 ID:tq9ZHsO1O
長州力現場監督にインスパイアされたか
19名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:44:57 ID:d8sg+q1K0
いまさらw
w杯で小野に前に行けといった人
20i:2007/08/15(水) 13:54:26 ID:A9obbmu00
日本代表のサッカーは変化に弱い。教科書・作戦通り試合が運ばれてればいいが、
ひとたび事件が起こったら、どうしようもない。そこから、流れが変わっても
未だに同じような試合運びをする。試合が終わると、課題は見えたとか言うが、
毎回同じコメント。 試合中に修正することができない。要は危機管理ができていない。
こうなったときはどうするかという打ち合わせもできていない。選手交代で流れが変わるのを
待っているだけ。そんな脳のないスタメンじゃまだまだ世界の2流国。
21名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 13:56:13 ID:3NJbVVLC0
リーダー気取って大失敗した過去があるんだけど・・・。
素直に他の人間に任せておいた方がいい。こういうのには向き不向きがある。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 13:59:27 ID:EaxVbIswO
また乱す気かw
それよりも足下どうにかしろ。
昔に比べたら大分マシになったけど、まだ改善の余地はある。
そしたら落ち着いて周りも見えるし、流れを読んだ指示が出せるだろう。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:01:11 ID:C4DGyYewO
いい加減気付けよ
やっぱり宮本がいないと日本は駄目なんだって
24名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:14:46 ID:NqfKYaSQ0
小野に前に行けは間違ってないんじゃない?
ロングボール多用の相手なら、前線でキープさせる守備の方が効果的でしょ。
さらに前線キープが持ち味の柳沢の交代要員だったわけだし。
25名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:21:39 ID:AT9eCrIF0
中澤は口だけ男と言うイメージしかない。
おまけに後出しジャンケンでグチグチ言って終り。
W杯後にチーム全体でまとまりが無かった。
もっとメンバー同士コミュニケーションをとる必要があった。
そんな事を言いながらも相変わらずドイツ時のメンバーとつるむだけで、
新規メンバーと交流を取ろうとしない。
中村俊輔同様ろくなコメントをしないな。
26名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:25:32 ID:pZAPbmz6O
中澤がDFリーダーやった試合より安部がDFリーダーやった試合の方がはるかにマトモだったのに

Jリーグでも中澤より高木や近藤や北本とか川崎のDF陣の方が評価高いだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:28:19 ID:UPpjlLzS0
苦労人というより、ただの成り上がり
内面から卑しいメンタルを感じます。

高原中村中沢は、甲乙つけがたいほどリーダーの資質がない。
悪い意味じゃなくて、そういうタイプじゃないって意味
28名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:29:35 ID:qtDGJVPq0
ボンバヘっ
29名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:29:39 ID:eVVS/Ytq0
相手のエースの足を破壊するために土屋を代表メンバーに入れるのも
面白いと思う。
30名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:30:40 ID:60GuZy1p0
ビッチ
31名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:34:27 ID:vBgvg9Gj0
昨日借りたAVが
藤川球児似の女で萎えた
32名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:35:46 ID:0t7vuk6i0
中田みたいに嫌われるのが嫌でみなが避けていた仕事
33名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:39:16 ID:I4NH/6syO
カズシートでふんぞりかえってるらしいな
随分偉くなったもんだw
34名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:46:05 ID:DZm9PdgLO
中澤は代表には必要ない
中盤に上がるのはいいが、バランス崩れてるときでもやって萎える
35名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:46:59 ID:dIO3wazIO
一時期、代表引退とか言って奴が
調子乗って偉そうな事するな、糞ボンバー
36名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:49:11 ID:AT9eCrIF0
中澤はマリノスでキャプテン放棄をした過去が有るからね…
チーム連敗で塞ぎ込んで部屋に引きこもり。
リーダーとしての資質は無い。
それを自覚して頑張ろうとしているとしても。
徐々にステップアップをして行くべきだ。
どうでも良いがステップを変換するとマギヌンが出てくるのは俺だけか?
IMEぶっ壊れているのかな?
37名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:52:59 ID:BCFOIjjt0
>>35
しかし、そんな男がいないとどうにもならないオチメジャパンwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:57:13 ID:WfZquT3p0
マリノスファンの俺が贔屓目に見ても中沢には向かない話だ。
忠実な番犬は飼い主にはなれない。
39名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 14:59:58 ID:igSAjCog0
>>24
中田を前に上げて小野が中田の代わりにボランチだっただろ。
中田と一緒に上がったからバイタルがポッカリ空いてギリギリ持ち応えてた堤防が決壊した。
中澤も小野も試合の流れが見えない選手。戦術眼がない。

40名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:05:55 ID:h18QKQk9O
大丈夫かよ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:06:05 ID:SE8H8TkZ0
去年のオージー戦で競り勝てないFWに延々と放り込んでたのはワロタ
42名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:06:15 ID:uLFfP3cs0
中澤はキャプテンに向いてる

オシムジャパンになってチーム内のゴタゴタが無いのは中澤のおかげ
他のベテラン陣も勿論そうだが
43名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:10:11 ID:TU7RBY8NO
過去はもういいだろ。
人間、成長するもんだ。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:10:59 ID:0yip0Zte0
今の代表にはピッチ上で激を飛ばす奴が居ないよな
中田が居なくなってリーダー肌が居なくなった
怪我から復帰した闘に期待
45名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:13:21 ID:wuI6ramuO
いい男
46名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:14:06 ID:8P9vIjePO
先週のサッカーアースを見た俺は勝ち組
47名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:20:40 ID:m9rOnQik0
上がったのは小野の自己責任
48名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:28:54 ID:QARgSRV4O
こいつ嫌い、中田姐さんには文句グチグチ言ってて、目の上のタンコブいなくなったら自分がリーダー気取りですかW
自分がリーダーじゃなきゃ代表なんて嫌ですかW
49名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:30:37 ID:VXtUcEdv0
マジ簡便
50名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:33:50 ID:SL71Qm9l0
中澤の評価が高いのが解せない
一対一とかそれなりに強いけど、今の中澤ってチームの底でリーダーシップを取るべき立場だろ?
アジアカップでの7失点の責を負うべき立場じゃないのか?
相手の選手を誰か一人抑えてOKって存在じゃもう無いだろ?
サウジ戦の追い付いてもすぐ取られる・・・なんてチームを落ち着かせられない中澤の責任だろ?
UAE戦だって中澤が引っ張ってスローダウンさせるべきなのに現実は1失点した後に遠藤が指揮して
ようやくスローダウンだ
中澤はリーダーになれない男なのか?
51名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:35:31 ID:433Wd+G+0
>>50
7失点すべて阿部が最後に絡んでる
52名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:36:18 ID:82M3L3el0
このスレ気持ち悪いな
中沢にも粘着アンチみたいなのがいるとは思わなかった
53名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:39:34 ID:lgp7IJ920
>>36
マリノスの時もそうだし、
ジーコジャパン後期(特にワールドカップ)の時の態度も酷かったな。
あの時はグダグダ過ぎるチームで諦めちまったのかもしれんね。

一番頑張らなきゃいけない苦しい時に諦めてしまう印象があるわ。
そういう意味ではリーダーとしては失格だな。
普段は頑張っちゃいるんだが・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:40:51 ID:Ji9qzXsT0
なんだかんだいって日本の守備ってザルだからなあ
なんとかんらんもんかね
55名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:42:01 ID:Hj0eZBfQO
中澤はなんか精神的に余裕が感じられない。
負けず嫌いなのはわかるけど、リーダーには向いてないだろ。
56名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:42:33 ID:w9EomWL80
中澤なんかにリーダーは無理w
57名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:43:13 ID:xEj3emd10
ドゥンガみたいのは現れないものかねえ・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:43:58 ID:p238rAWr0
>>今日15日の川崎F戦から「戦略家の視点」でチームをけん引するつもりだ。
戦術よりも、戦略だよね〜
59名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:44:08 ID:U9CLLDKi0
監督って1人しかダメじゃないのかよ

いい加減なルールだなサッカーって
60名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:44:36 ID:WDLsa5G70
無料オンラインMMORPG【十二之天】
敵国はPKし放題!!逆に殺された場合もペナルティーなし!!

◆キャンペーン対象マップ◆
白道十三天:群雄城
覇王破天連:覇道城
血茂教:喚魔宮

◆キャンペーン内容◆
8月9日(木)18:00〜加藤プロデューサー気が済む期日まで獲得経験値3倍
※キャンペーン終了日時は24時間前までに公式ページにて告知致します

神ゲーム^^
61名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:45:44 ID:raZ7pvO/0
なにをいうー
62名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:46:30 ID:jq7iq2lW0
中田に激飛ばされるより
いいだろ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:47:18 ID:NNF9BfLU0
却下する。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:47:24 ID:FlcWCjz10
中澤は好きだけどリーダーとかより淡々と自分の仕事して欲しいタイプ
65名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:49:03 ID:Yqjv56A20
お前はどう頑張っても井原にはなれないって自覚すればいいのに
66名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:49:09 ID:AcvgHUif0
>>50>>53
禿同

悪いけど無理だって。弱くなるぞ。
ここでそういう存在になるのなら、せめてW杯での学級崩壊を止める努力くらい見えてないとありえない。

67名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:49:36 ID:wYh3uD0f0
WCでナカタがいなかったら
オージーには負けなかったと思う。
68名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:51:42 ID:e2UbDr8/0
それは川口に対する挑戦ですね?
69名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:54:12 ID:p238rAWr0
客が監督よりもピッチの判る場所にいるんだからいい客がいいチームを作ると思う。
70:2007/08/15(水) 15:56:11 ID:ELtWqJ2I0
井原リーダーは中田が勝手なことばっかり言うので困ったみたい
71名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:00:36 ID:Efqt0gub0
>>70
そのおかげでフランス行けたけどな
72名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:01:53 ID:p238rAWr0
そのおかげで、フランスでは惨めな負けかたしたけど。
お前ら帰ってくるなって思った。
73名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:02:30 ID:3Ru3J/XxO
>>57
現れたとしても、おまえらが叩くだろw
74名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:02:50 ID:SL71Qm9l0
>>51
局面で誰が絡んでるとかそういう問題じゃない
守備面でのリーダー的存在であるべき人間が三決以外毎試合失点した責を負わない事なんてありえないだろ?
自分のプレーだけしてりゃいい立場じゃないだろ?
アジアカップは3回目、W杯にも出た、松田や森岡・宮本といったかつてのDFリーダーはもういない
そんな中経験をもとにチームを引っ張るのはお前だろ、と
そういう点から見て、チームは大量失点したが中澤は良かった、なんて評価はおかしいだろ?ってこと
75名無し:2007/08/15(水) 16:05:43 ID:acT+khh20
対戦相手のケンゴの方が、リーダーとしての素質あると思う。アジア杯ではベテランに遠慮気味だったけれど。なんかウィイレ組とかいう派閥のリーダーなんでしょ。
76名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:08:59 ID:VUCNqse10
ビッチな監督か、凄そうだな。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:10:20 ID:2CCLyMlW0
ボンバヘ〜
78名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:18:40 ID:EaxVbIswO
>>24
すべてに於いてヤケクソな持論だなw
79名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:21:33 ID:p238rAWr0
負けるときって、声が出てない時だから、中沢が声を出す係りならそれでいいと思う。
周りも、声を出して早く修正していけば攻撃の密度が濃くなる。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:24:00 ID:lgp7IJ920
今となっては
森岡、松田、中田 のディフェンスが一番安定感があったような気がするな。
フラット3って戦術自体が崩壊してんのに、何故かコンフェデとかワールドカップとか要所の試合では馬鹿みたいな失点しなかった。
親善試合とかでは結構やられてたけど。

ベルギー戦は森岡→宮本になったとたんに失点したけど
自分たちで次の試合からは修正したし。
戸田、稲本のボランチ陣との息も合ってた。

今のDF陣の方が能力はあると思うけど、あの時に比べてバラバラな感じがする。
トルシエ自体は糞監督だと思うけど、監督と選手の距離が離れてた分、選手間のコミュニュケーションは取れてたんじゃないかと思う。
81名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:24:38 ID:k2B3VA4y0
中澤はビッチだからな
82名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:24:50 ID:EXIj3oHEO
こいつ馬鹿だから無理。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:25:18 ID:k2LM7lEB0

ビッチに見えた
84名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:26:49 ID:XFxquHsU0
それで早野がベンチ内の解説者になれば喜ぶ人多くね?
85名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:30:05 ID:438NuYx00
こういうのはMFの仕事…と思うのは某有名漫画のせいだろうか
86名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:38:57 ID:tnmK8IN00
結局のところ そういった現場監督

というか本当の意味でのゲームメーカー

を誰に任せるつもりなんだろ?オシム監督は

少なくとも今の代表にはいないよね?

いないならいないで仕方ないって考えかね?
87名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:46:08 ID:+d/ZGVtNO
>>80
まあ、安定してたよな。
宮本(笑)が真ん中のスリーバックでロシアを完封。ハカンシュクルとかバシュトゥルクとかオカンが居たワールドカップ三位のトルコ相手でも、ミスから与えたセットプレーからの一失点だけだったしな。
88名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:47:54 ID:rbAWz5G90
こいつがピッチ上で声だしてるとこ見たこと無いんだが
「おれも宮本くらいの事簡単にできるよw」とか思ってるのか
89名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:48:41 ID:/ZawqdXX0
ビッチの監督
90名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:54:12 ID:Z2Vvp8WA0
20歳くらいからチームのキャプテンやってた阿部がいるじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:57:40 ID:o9yWvRdUO
釣り男との仲が心配
92名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:58:23 ID:onI2mI0TO
トルシエん時は松田がとにかく対人強かったし、明神、戸田、森岡のカバーリングが優れていた。

中田浩と小野の左サイドは、たまに破られてたぞ。
でも、あの頃の小野はちゃんと守備してたよなぁ。
左サイドが小野じゃなくて中村だった時は酷かった…。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:02:26 ID:R8Sw+0SM0
つもりだ。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:06:46 ID:3QbVfe8GP
これぞまさに、サノバピッチ
95名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:09:21 ID:EDSVReVA0
まずガムを噛まないようにしよう。
96名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:11:57 ID:Nxn1aGDvO
>>80

トルシエ時代が一番強かった気がするな振り返ってみると
実際開催国だったことを割り引いて考える必要はあっても決勝Tまでたどり着けてはいたし

まぁ茸嫌いなだけだけどおれ
トルシエも嫌いだけど茸は実際にプレーする選手だから余計腹立つ
97名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:13:18 ID:tV/3RT8bO
早くいなくなれ勘違い野郎

ガムムカつくんだよ
98名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:13:57 ID:RB41oel9O
トルシエ時代はフランスに完敗だけど今なら勝てそう
99名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:14:50 ID:uLFfP3cs0
トルシエ時代は中盤の守備が良かったな
100名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:15:13 ID:8TpjHbUY0
>>1のカッコ書きの中の台詞だけ拾い読みすれば大したこと言ってないなw

「ピッチ上の監督になる」なんてのは記事にするための記者の後付だし、
コーチに頼らないというのも記者の解釈じゃないのか?
101名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:24:33 ID:bllPcmjf0
宮本はもう代表あきらめたのかな?
102名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:27:54 ID:H8RkY9sb0
フランスに勝てるって、マジかよwww
ユーロ2000優勝、ドイツW杯準優勝に勝てるのに
アジアカップ4位ってwww
103名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:33:42 ID:EDSVReVA0

ピッチ上よりジェフ千葉に監督が必要ではないですか?















by オシム
104名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:35:54 ID:U9CLLDKi0
やっぱり釣り男がリーダーやるしかないだろ
105名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:40:47 ID:3p7m43Cb0
中沢「死んじまえ!」(小野に対して)

小野「おk!把握した!!」


これが真実
106:2007/08/15(水) 17:46:59 ID:hIbaDP9VO
お前にゃ無理だ魚住
107名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:48:48 ID:k4fILprE0
中澤のボディー
宮本のブレイン
108名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:49:57 ID:69hV1gds0
監督としては

オサレ>>>>>>>>ボンバー
109名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:52:59 ID:m+5f6Dlw0
キャプテン逃亡歴があるし、無理だろ。
110名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:07:36 ID:ySjoi5ON0
OZ戦で小野に上がるよう指示したのがこいつ。馬鹿。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:07:53 ID:1qCd81v30
ようやく、しおらしくなってきた中国サッカー5038
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1186149331/
112名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:32:51 ID:n6S3djsJO
>>110
小野自身が新聞記者に言いふらしまくってたやつか

113名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 19:43:06 ID:hIbaDP9VO
>>112
だな
114名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 19:48:25 ID:No0amUAlO
キーパーかセンターバックが一番声出すからね
115名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 19:54:05 ID:YiYCHX4HO
最近、中澤と全盛期の井原のプレーが
被って見えることがなくもない。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 20:03:44 ID:Wz3Wttr40
中沢が中田化してきたな
117名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:14:04 ID:g6wjeTLY0
中の付く代表選手は自己中。
これ豆知識な。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 23:57:43 ID:p9edPtxE0
金子がナンバーで
中がつく選手は海外で活躍する法則を語ってた。
「中田も中村も中がつくじゃないかっ!!!」と
恐るべき事実を語るかのように。
119名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 01:28:24 ID:DjcIxC6T0
大黒改め、中黒にすれば良かったのか。
120名無しさん@恐縮です
>>80
宮本入る前にすでに失点してるがね
ちなみに、森岡怪我しなかったら
ロシアにもベルギーにも負けてたよ
絶対に