【サッカー】SBS杯国際ユースサッカー 静岡選抜が優勝・・・U-18日本代表は3戦全敗で最下位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松岡きっこ大好きっ子φ ★
SBSカップ国際ユースサッカー最終日(14日)

SBS杯国際ユースサッカー(日本サッカー協会、県サッカー協会、静岡新聞社・静岡放送主催)
最終日は14日、エコパスタジアムで行われ、静岡ユースとU−18(18歳以下)ウクライナの
全勝対決は、静岡ユースが2−0でウクライナを退けて優勝を決めた。

静岡の優勝は1985年の静岡県高校選抜以来、22年ぶり。
初白星をかけたU−18アメリカとU−18日本は、アメリカが1−0で日本を下した。
日本は3戦全敗で最下位となった。


静岡ユース 2(1−0 1−0)0 U−18ウクライナ
▽得点者【静】松田、石神

U−18アメリカ 1(0−0  1−0)0 U−18日本 
▽得点者【ア】バリー


http://www.shizuokaonline.com/local_sports/
http://www.digisbs.com/youth_soccer/

依頼スレ>>191
2名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:24:55 ID:csSlM8Ub0
しょぼ・・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:25:03 ID:j6hc31i/O
>>2も取れないかわいそうな>>3
4名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:25:53 ID:4xZEN2jk0
バリバリバリー!
5名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:26:02 ID:PiXGX4FrO
ショボイ顔すんなよベイベー
6名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:26:03 ID:rsBjYzClO
今テレビでみてる…
7名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:26:13 ID:uB8PTA4G0
よええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
8名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:26:41 ID:pYd49k6O0 BE:627669375-PLT(12496)
静岡最強
9名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:26:58 ID:gODXdiJJ0
U-18以下の結果は気にしなくても良いが
糞弱い日本代表だった
静岡は良いチームだったが
10名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:27:19 ID:eQ0b4qDtO
ヨワイネー
11名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:27:23 ID:Y6pY1Q6T0
>>1
>>191まで伸びるとでも?
12名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:27:37 ID:juf4wXkN0
さて、シズヲカを世界に送り出す準備を開始するんだ
13名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:27:51 ID:K55jqVsDO
静岡は個人技がいいね
14名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:28:29 ID:zdclg6mA0
日本県選抜
静岡国代表
\(^o^)/
15名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:29:06 ID:YcofvdVi0
おいおいw

代表何やってんだよw
16名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:30:10 ID:m1sEbbux0
これは恥ずかしいだろwwww
17名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:30:25 ID:ys2Dy/yP0
全体的に関東の選手が多いね・・・
静岡>>>>>>関東みたい
18名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:31:02 ID:jZTwp9VL0
それでも清水、磐田は弱い
19名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:31:44 ID:q5NdxmFz0
日本代表に静岡県民はいないの??
20名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:31:47 ID:YcofvdVi0
静岡がホクホクするスレになるなw

そこに千葉が入ってきてr
21名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:32:05 ID:csSlM8Ub0
優勝した静岡ユース

GK 1 赤堀 勇太(アカホリ・ユウタ) ジュビロ磐田ユース/磐田東高 1989/11/18
GK 12 杉本 拓也(スギモト・タクヤ) 藤枝明誠高 1989/12/31

DF 2 村松 大輔(ムラマツ・ダイスケ) 藤枝東高 1989/12/16
DF 3 奥田 秀吉(オクダ・ヒデヨシ) 静岡学園高 1989/6/19
DF 5 鳥羽 亮佑(トバ・リョウスケ) 藤枝東高 1989/4/4
DF 6 川端 良介(カワバタ・リョウスケ) 静岡学園高 1989/11/30
DF 18 山本 太朗(ヤマモト・タロウ) 静岡学園高 1990/7/2

MF 7 吉野 峻光(ヨシノ・タカミツ) 静岡学園高 1989/4/24
MF 8 河井 陽介(カワイ・ヨウスケ) 藤枝東高 1989/8/4
MF 9 杉山 和毅(スギヤマ・カズキ) 清水商高 1989/5/20
MF 13 石神 幸征(イシガミ・コウセイ) 藤枝東高 1990/1/11
MF 14 池川 修平(イケガワ・シュウヘイ) 静岡学園高 1989/6/21
MF 15 松本 陽介(マツモト・ヨウスケ) 清水商高 1990/3/27

FW 10 押谷 祐樹(オシタニ・ユウキ) ジュビロ磐田ユース/磐田東高 1989/9/23
FW 11 松田 純也(マツダ・ジュンヤ) 藤枝東高 1989/9/10
FW 16 片山 勇佑(カタヤマ・ユウスケ) 磐田東高 1989/12/21
FW 17 内田 将志(ウチダ・マサシ) 暁秀高 1989/5/8
22名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:32:37 ID:q0uYP0QX0
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0814/TKY200708140389.html

>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり松下にはモラルが無いの?

経済産業省がマジ切れだお;;
23名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:34:29 ID:RLMezYAwO
日本代表は西日本主体だろ。
東日本主体のは北海道でのカップ戦に出る。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:35:08 ID:dH/3jqVx0
単純に三軍なのか?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:35:26 ID:csSlM8Ub0
3戦全敗で最下位のU−18日本代表

GK 1 松本拓也(マツモト・タクヤ) 順天堂大 1989/2/6
GK 18 大谷幸輝(オオタニ・コウキ) 浦和レッズユース 1989/4/8

DF 2 吉田勇樹(ヨシダ・ユウキ) 川崎フロンターレU-18 1989/5/3
DF 3 須崎恭平(スザキ・キョウヘイ) ジュビロ磐田ユース 1989/6/21
DF 4 椋原健太(ムクハラ・ケンタ) FC東京U-18 1989/7/6
DF 5 大野和成(オオノ・カズナリ) アルビレックス新潟ユース 1989/8/4
DF 6 平松晃一(ヒラマツ・コウイチ) 大分トリニータU-18 1989/9/11
DF 7 山村和也(ヤマムラ・カズヤ) 国見高 1989/12/2
DF 8 林敬洋(ハヤシ・タカヒロ) 大分トリニータU-18 1990/3/17

MF 9 杉浦恭平(スギウラ・キョウヘイ) 川崎フロンターレ 1989/1/11
MF 10 加藤弘堅(カトウ・コウケン) 市立船橋高 1989/4/3
MF 11 井上裕大(イノウエ・ユウダイ) 大分トリニータU-18 1989/5/30
MF 13 安田晃大(ヤスダ・コウダイ) ガンバ大阪ユース 1989/8/8
MF 14 山本康裕(ヤマモト・コウスケ) ジュビロ磐田ユース 1989/10/29
MF 15 原田開(ハラダ・カイ) ジュビロ磐田ユース 1990/2/2

FW 16 丸谷拓也(マルタニ・タクヤ) 鳥取・境高 1989/5/30
FW 17 宮沢裕樹(ミヤザワ・ヒロキ) 室蘭太谷高 1989/6/28
FW 19 白谷建人(シラタニ・ケント) 国見高 1989/6/10
FW 20 横野純貴(ヨコノ・ジュンキ) コンサドーレ札幌ユース 1989/10/7
FW 21 小島弘己(コジマ・ヒロミ) 四日市中央工高 1989/10/27
26名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:36:14 ID:vg6Pg/Hf0
>>23
それはU16
27名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:38:14 ID:bqdiYGdGO
ウクライナの監督「静岡ユースが日本代表でないのが不思議でたまらない、日本に来て一番の謎だ」
28名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:38:57 ID:tK4gUkUw0
確か今年のU-20もU-18くらいの頃には東北選抜に虐殺喰らってたし気にすること無いじゃないかな
29名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:39:11 ID:vg6Pg/Hf0
ユース選手権終わったばかりで急造といえるチームだから仕方ないかも試練が
30名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:40:30 ID:8LhLXzRy0
サッカーも高校がもっと盛り上がれば強くなるのにね
31名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:42:46 ID:bqdiYGdGO
>>19
静岡関連でU-18にいるのは
高校生だとジュビロユースの山本、原田、須崎
大学生の松本、川崎Fの杉浦
あと怪我でU-18辞退した四中工の畠山も静岡出身
32名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:43:29 ID:bbHOix04O
よわ
33名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:43:43 ID:wJ8S+hmU0
今録画中継やってるな
国体がU-18ではなくなってしまったのが残念でならない。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:45:12 ID:brumURBUO
>30
甲子園に影響されすぎ
35名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:49:20 ID:LaYHEe0sO
さすが和製ブラジル静岡
36名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:49:56 ID:wLnX0FwT0
春の甲子園で菊川が優勝して静岡も野球が盛り上がってて
サッカー部の肩身がせまくなりそうだったので
いい結果です
37名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:51:17 ID:HJwyMvbj0
豊田での大会はほぼ関西。これは静岡。
関東ってなにしてるの?人口多いだけ?
38名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:51:41 ID:Xh62SJUq0
総とっかえ?
39名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:56:07 ID:tGEmRHQjO
金崎や香川はこの世代なの?
まだ18歳ぐらいだよな
40名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:59:05 ID:m/hyVGcu0
あれ昨日テレビで至上最強メンバーだって言ってなかったっけ??
41名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 02:59:08 ID:br1wf0s4O
まぁこの結果だけで静岡最強とはいえないんだが、
日本代表より面白いサッカーをしてるのは確かだね。
個人技からつなぐプレーは好きだ。

さすが元サッカー王国って感じがするよ。
42名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:02:04 ID:PaewFESx0
>>39
早生まれだからぎりぎりこの世代
43名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:02:14 ID:IseKt3ICO
>>25
これか…
44やたー静岡代表できたよー:2007/08/15(水) 03:03:04 ID:SkMgyYD70
   矢野  高原
小野       水野
   長谷部 啓太
平川 田中 永田 森
     川口

サブ:KING ゴン 太田 大悟 藤田 内田 市川 永田 小林 藤ヶ谷
45名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:03:37 ID:4R7nDyxO0
>>40
それU17
46名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:05:11 ID:OVYLYAYI0
退場者が出てツマラン試合になったな。あのままでも面白い試合になってたのに、でも静岡マジいいチーム
とにかく日本代表のショボさがどうしようもない。例年なら静岡もちんちんにやられるのに
47名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:06:15 ID:qHVmwqr90
2軍レベルらしいけど勝点0・総得点1は酷すぎる

監督は広島サポから酷評された牧内
コーチが前セレッソの大熊2号
最悪のスタッフ人です

U-17W杯後、城福がスライドして監督就任すれば良いけど・・・。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:09:10 ID:o721qgqs0
サッカーのU-○○って、どのくらいあるの?
この前カナダであったのがU-20?
オリンピックがU-22?
今度韓国で大会あるのがU-17?

もう何が何やらさっぱり分からんw
49名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:10:08 ID:bF2fjGKu0
静岡選抜が前回優勝した1985年っていうのは
多分、武田や中山の時代だね。
ゴンがストッパーやってたとか。
50名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:10:50 ID:EpjRG8zB0
宇佐美の後は谷間か
51名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:11:26 ID:u1HOJ99d0
しぞーかの22年ぶり優勝は中山や武田がいたときぶりだって。
でも、今年のメンバーが中山や武田レベルのメンバーになるとは思えないけれど。
日本代表側だったけれど、静岡の原田開くん(157センチ)はお勧め。
どこかのチームで雇ってください。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:13:26 ID:tGEmRHQjO
>>48
U13とかまであったな
53名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:14:23 ID:csSlM8Ub0
>>51
太田がいるからとかいう理由でトップ昇格できないらしく
他チームから誘いが来てる奴?
54名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:14:31 ID:q01Ow10L0
これで静岡選抜を日本代表にすればいいということか。
55名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:15:39 ID:u1HOJ99d0
U-6とかなかった?ミキハウスのすね当てしてる子みたことあるよ。
これは国内だけの話?
56名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:16:04 ID:bqdiYGdGO
>>51
主力が日本代表に取られたり都合によって相手がU-19になるときもあるし巡り合わせもあるよな
国体がU-18だった頃はテスト目的の采配もあったし
あと今回は相手が弱かった(特に日本)
まぁ、それら考慮してもいいサッカーしてたが
57名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:16:32 ID:vYUlMme00
>>25
ここは究極の谷間っぽいな。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:16:33 ID:Luhnjo6X0
高校サッカー>>>クラブユース

なんじゃねえの?
59名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:17:10 ID:xkUXPZNF0
>>48
一応代表的なのが
U-23(五輪) ※四年に一度
U-20(U-20W杯) ※二年に一度
U-17(U-17W杯) ※二年に一度

だから今回のU-18は次のU-20W杯と五輪にでるような子達
60名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:17:45 ID:u1HOJ99d0
>>53
理由はわかんないけど、ユースからトップに登録してある4人のうち
一人だけ昇格できなかった。
今回の試合では、澤登がほめまくってたのに。
61名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:18:40 ID:qHVmwqr90
>>48
U-22・・・次の五輪
U-18・・・2009年U-20W杯
U-17・・・2007年U-17W杯←柿谷・水沼とか
U-16・・・2011年U-20W杯?
U-15・・・2009年U-17W杯←宇佐美・高木とか

あとは知らんw
62名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:20:28 ID:0kXZGUhD0
静岡は強すぎるよ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:21:13 ID:OVYLYAYI0
さすがに157じゃむりだろ>開
それにジュビロって前線にオチビの突破系選手多数抱えてるしな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:21:21 ID:tGEmRHQjO
10歳以下の代表とかどうやって選手見極めてるの? 
各ジュニアユースの指導者に評判とか聞いてるのか?
65名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:22:08 ID:qHVmwqr90
655 :_ :2007/08/15(水) 02:46:08 ID:CcnUyqqfO
リーシェンコ監督「なぜ静岡ユースが日本代表ではないんだ?それがこの日本にきてからの最大の謎だ」
日本代表(笑)

656 :  :2007/08/15(水) 02:52:47 ID:8Liv76A60
>>655
どこの記事?

657 :> :2007/08/15(水) 02:57:30 ID:dc/fqkvyO
>>656
テレビで言ってた
66名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:22:14 ID:u1HOJ99d0
>>64
コーチの推薦?
67名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:24:17 ID:5dsQFNopO
もう静岡は独立しろよ。
68名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:26:48 ID:5sYZ52fD0
下の世代に期待か

【サッカー】第8回豊田国際ユースサッカー大会 U-16日本代表が優勝!MVPはG大阪ユース・宇佐美★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187028964/
69名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:30:11 ID:eHbzdziK0
特にフロンターレのDF吉田が酷かった
下の世代もサイドバック不足だな
70名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:30:38 ID:PU7/NsXcO
ヨワイネー ナンデダロウ カンキョウハイイノニネ
71名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:31:08 ID:qHVmwqr90
仙台カップが楽しみw


2007年8月29日(水)
U-18日本代表対U-18フランス代表

2007年9月1日(土)
U-18日本代表対U-18ブラジル代表

2007年9月2日(日)
U-18東北代表対U-18日本代表
72名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:32:32 ID:tGEmRHQjO
柏木の世代とかも東北代表に凹られてたし 
あんまりアテにならないというか悲観してないけど
73名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:38:57 ID:5FDNBhP00
同じ日にU-18日本代表は世界であと8ヶ所で試合してた
74名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:39:35 ID:6fklj3HY0
さすが常葉菊川。静岡のマイペースっぷりは異常。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:42:06 ID:HI/6xMex0
いろんなパターンを試しているうちに負けたって可能性もあるけどな。
梅崎世代だって谷底以下扱いだったのに、今では普通に様になってるし。試合見てないんで何も言えないんだけど。
76名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:43:52 ID:mkXTTu6D0
しかし選手権では今年も一回戦負けの静岡だった…
77名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:46:52 ID:Vwonmix0O
静岡は将来的に伸びる選手が多い
78名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:47:47 ID:82jLDYf/0
静岡無双wwwwww
79名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:48:03 ID:5gWhA+PP0
>>50
お前は何を言ってんだ?
80名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:48:19 ID:NnhCG5ApO
サッカー 静岡
ラグビー 大阪
野球 大阪
バレーボール ???
81名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:52:17 ID:qHVmwqr90
>>77
水野とか内田とか、
清商は21世紀になって全国選手権に出てないのに
何故か未だに代表レベルの選手を輩出し続ける不思議w

国見や市船より育成力あるって事?
82名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:55:14 ID:pRsGmn1J0
選手選考してる奴が無能なんじゃねーの?
83名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:55:21 ID:iXl9/Ijc0
見ないでよかった・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:57:57 ID:HJyuK8Do0
>>48
そこそこ把握してるじゃねえか。
85名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 03:59:46 ID:nuOyQ4SO0
静岡代表に負けるなよ日本代表wwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 04:02:13 ID:wJ8S+hmU0
水野は確か国体でブレイクしたな
87名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 04:24:48 ID:0/BvGYLE0
>>81
内田は東
88名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 04:50:32 ID:kTd4IPme0
そんな事より水野涼子たんのおっぱいについて語ろうぜ
89名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:24:36 ID:EMY172O20
静岡選抜が優勝で日本代表全敗とか訳わからんw
90名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:27:33 ID:R8hXIkky0
日本代表の監督は、赤っ恥かいちゃったな
91名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:27:41 ID:w9cMAy3MO
92名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:32:51 ID:Vwonmix0O
市船はまあ良しとして、国見はやばい。
プロになってからじゃ通用しない。将来を背負って立つ選手は現れない。
良さそうな選手でも、国見だったら諦めるべき。逆に、静岡だったら
期待しろ。市船は、森崎、カレンとへっぽこばかりだが、地味に活躍する。
茶野、鈴木和とか。ま、Jリーグ内だが。国見ほど期待しない分、市船の
ほうがマシだな。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:38:30 ID:R8hXIkky0
国見は、テクがどうのってより、メンタルで自滅って感じ。
上下関係のたがが外れたら、暴走(迷走)しちゃう。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 05:54:11 ID:hrwgCw9c0
静学も…
95名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 06:07:05 ID:gvgaTXzR0
U-15の方が強かったりして
96名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 07:19:36 ID:+Jvzy/5V0
>>25
知ってるやつが9人しかいない・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 07:22:19 ID:UaI/q9NUO
ま、この雑魚面じゃこんなもんだろ
98名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:46:05 ID:17KRXO2K0
まあ間違いなくSBS杯に出てきた日本代表の中で歴代最弱だな
兵藤(笑)のときの代表も当時はかなり個の技術があって強かったからな
99名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:48:52 ID:FGy5sGGJ0
SBS=ショボス
100名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:51:12 ID:TbT2tFJKO
誰が代表なのか
さっはり分からん
宇佐美とか?柿谷とかいるん?
101名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:53:20 ID:rCUjShQO0
静岡が徳川家を担いで独立国家になったら、サッカー静岡代表に日本代表は手を焼きそうだな。
日本を差し置いて静岡国がW杯に出ちゃうかも。
102名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:54:25 ID:2IgOsBQf0
U18の監督って大熊より評価最悪の人だっけ
103名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 09:58:57 ID:WnT7dHb0O
監督の牧内、アビスパ・サンフレッチェのサテライトで何の実績も残せなかった無能監督。
唯一残したものは不信と不振
104名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:10:14 ID:02gK8SKZO
しっかり練習して日本代表を強くしてほしい。
高校のサッカー部は練習量が絶対少ない。
マラソン大会で野球部に負けるってどいこと。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:13:24 ID:Bn//JZN20
今回の代表も素材は悪くないけどね。全体的に運動量は少ないし
連動的な動きはないし、戦術練習とかしてないのか、指導が下手
なのか。とりあえずFWの決定力の無さはやばすぎる。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:15:22 ID:f2hizbFP0
>>80
Jリーグ見てるとサッカーも大阪ぽいけどな
107名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:17:52 ID:pWaSFrKH0
>>104
その高校がどの部に力を入れてるかによるだろ痴呆
108名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:23:31 ID:prvbyThT0
地道にユース年代育成活動をしてきた甲斐があったね。静岡新聞グループ
いまじゃあいろんな都道府県で似たような大会が開催されるようになったし。
日本全国でサッカー少年の裾野がより一層広がればいいな。
野球界OB氏ね。常葉菊川がんばれ。オシムは小野を呼べ。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:24:37 ID:lf4OvZrV0
今回の日本代表は国見のボンクラCFこいつが諸悪の根源だったな
110名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:27:52 ID:+Tg9mFh3O
野球もサッカーも強い静岡、静岡最強時代キタコレ
111名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:29:49 ID:u6KYe1f30
練習の量を何で測るんだ?
時間で測れば確かに十何時間もやってるスポーツがあるよな?
でも運動の強度が違う。
シンクロの練習が何時間もできるのは、水の中は筋肉への負荷がないから。
野球の練習が何時間もできるのは、止まっている時間が長いから。

サッカーも練習の内容次第だが、
きっちり追い込んだメニューを2時間やったら十分だよ。
心拍数を150以下に落とさないくらいの勢いで。
そうしたら筋肉は十分に壊れる。むしろそれ以上やると筋肉が劣化する。
それだけ効率のいいメニューを組む指導者がどれだけいるかはまた別の話だが…。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:30:32 ID:8WpaELos0
静岡勢はクラブユース2人(磐田ユース)で、残りは現役高校生。
急遽集められたチームで、取れた練習時間はたった1日のみ。

こんなチームに負けるとかどんだけ弱いんだよ他の3チーム。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:30:32 ID:u6KYe1f30
>>104
>>111

アンカー付け忘れた。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:33:51 ID:qjQELt2G0
>>104
高校野球が異常なだけだよ
プロみたいに報道されないから怪我人ばんばん出すし
消えていった逸材も多い
プロ入りした選手はプロの練習が温いと言う 
115名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:34:21 ID:MqbAhdAxO
思えば二年前のSBS杯でも、日本代表駄目だったんだよな。
これからだ、本番は
頑張れ
116名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:36:20 ID:BIls90BN0
スペイン代表がカタルーニャ選抜に負けるようなもん
117名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:37:30 ID:+Tg9mFh3O
全敗って・・・日本代表を全廃しろよ…
118名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:37:55 ID:732NV+U90
>>111
基礎技術の上達はひたすら反復練習するしかない
持久力はひたすら走るしかない
時間をかけただけ伸びる
119名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:42:47 ID:BDHKQG950
柏木達の年代も同じ大会でボロ負けだったんだよな。
ユース代表チームを日本人監督育成の場にするのをいい加減止めてくれよ
120名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:43:36 ID:+WeCAlI+0
今年も小学生の大会やるのかな?
熱いから気をつけろよ!
121名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:50:20 ID:cqFToyr/0
野球は投球フォーム、バッティングフォームを安定させるために
反復練習しているわけで。後、下半身を強化するのがフォームの安定に
繋がるから、走りこみ量も多い。反復運動じゃないサッカーとは練習の
傾向が違うから、時間で比べても意味無いよ。
122名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:54:43 ID:Wr1rPuvx0
魔のアルゼンチン世代の再来か
123名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:55:30 ID:lAoJnJJiO
>>25
U-17W杯が終わったらこれに柿谷や水沼らU-17組も合流してくるし
あとは既にJで出てる香川や金崎もいるし
ほかにも権田とか遠藤、小手川とかもいるから
まぁちゃんとベストメンバー集まればなんとかなんのかな?
124名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:58:06 ID:sPxVQvKJ0
タークハルも静岡出身だよね
やっぱなんか違うんだろうな
エスパルスはよえーけど
125名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 10:58:08 ID:4CKkTr980
>>121
そしてプロがシュート練習で外しまくるわけですね!!
126名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 11:01:49 ID:0hICjvI60
国見とか市船とか本当屁の役にも立たんよな
127名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 11:08:15 ID:u6KYe1f30
>>125

止まっているボールを蹴るPKなら八割くらいの成功率になる。

動いているボールをミートするのは難しい。
打者が投球を思い通りの方向に飛ばせるか?というのと同じ次元の話。
しかも野球みたいに「必ず正面から投げてくる」という訳じゃない。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:04:57 ID:pApXuPQ20
>>127
そんな言い訳するようならプロじゃないよな。
アマチュアのうまい人で満足するべきだよ。
野球だっていつもストレートの真ん中ストライクを投げてくれる訳じゃ
ないいんだぜ。
129名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:06:56 ID:u6KYe1f30
>>128

さすがに横や後ろからは投げてこないだろw
130名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:09:43 ID:yfoZRdLeO
>>127>>128
そんな比較が何の役に立つんだよ。
馬鹿馬鹿しい。頭でっかちすぎ。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:17:32 ID:iZxV+yG8O
リアルジャパン計画の始まりだな
132名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:19:25 ID:RDrTekIRO
>>127
野球はバッティング練習なら打ち分けできる。サッカーもシュー練は、コース狙えるようにスキルアップして欲しいんだよな。
とにかく日本のFWは状況関係なく狙ったところに球とばないから。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:19:35 ID:LyBdhXIo0
なるほどつまりサッカーは練習できないんですね!
遊んでる位なら無駄に見えても練習したほうがいいじゃんw
敢えて練習をしない必要性ってあるのか?
134名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:22:09 ID:VFOuJ9WPO
せめて三割は枠内に入れろってことだ
135名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:23:07 ID:QHWpPoQp0
どう考えても選手選考に問題があるだろ。
協会の息のかかった選手ばっか選んでるから
こういうねじれ現象が起こっちゃうんだろ。
若い頃から強化選手になってる選手ばっか選んでるんじゃないのか?
136名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:27:09 ID:1Mzz3e57O

みる目がない 日本代表スタッフ

オシムにも言える

137名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:28:21 ID:LQDFsOay0
今月末は、少年の世界サッカー大会あるよ。
138名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 12:39:41 ID:597f4F7l0
オーバートレーニング症候群にならない
139名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 13:38:43 ID:K32WT5Xe0
相手のリーシェンコ監督が「国を代表するチームより、県代表チームがどうしてこんなに強いのでしょうか」と嘆くほどの連動性を発揮。
ttp://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20070815-241913.html

凄いじゃないか。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:26:16 ID:WZE5+R6P0
>>25
関東6、関西1、中部4、北陸1、北海道2、中国1、九州5
こんな編成か、
141名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 15:26:42 ID:n2vesxFA0
5月にドイツ遠征してドイツのU-18に勝ったチームとは違うからな
あと去年だったかオーストラリア遠征したU-18とか
142名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:10:29 ID:0bm7sWzB0
>>141
静岡選抜も去年ドイツ遠征してるよ。
国体メンバーに選ばれてた子だけだったけれど。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:17:35 ID:9Z5BNSjP0
>>71
仙台カップの日本代表ってこの大会の代表と同じメンバー?
144名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:18:14 ID:MiBi0FHh0
何試合か見たけど、静岡選抜の左サイドハーフが凄かった。
ドリブル突破で相手をチンチンにしまくってた。
ジュビロかエスパルスは、今のうちに声掛けといた方がいいんじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:29:00 ID:eawOUlSjO
静岡ユースの内田が海外からオファー

加藤暁秀高(静岡)のエースFWがウルグアイ1部、タクアレンボから
正式オファー。AマドリードBチームからもオファー。
146名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:30:29 ID:0OxVSAgw0
>>82 牧内のせいです。ごめんなさい。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:33:13 ID:0OxVSAgw0
>>140 ガンバユースと広島ユースがいない時点で二軍。
148名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:38:40 ID:BAml75dz0
>>144
9番の杉山かな?
彼はエスパルスジュニアユースだったけど昇格蹴って清商に行ったんだよな
彼らの流出で今年のユースは散々な結果に
149名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 16:52:42 ID:VQfDdEcT0
>>148

池川修平の方だと思う。
あれはいい選手だな。
杉山も途中出場で左入っていたけど。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:15:37 ID:13AvS5CX0
池川すごかったね
151名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:45:00 ID:3/Zg2/kv0
こんな静岡人のオナニー大会の結果なんてどうでもいいよ
静岡は同じ学校の選手とかが多くてやりやすかったってだけだろ
152名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 17:54:12 ID:a5CPXJ+Q0
>>148
2試合目なんて、ロスタイムの3分しかでてなかったじゃん。
何もしてなかったよ。
153名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:00:14 ID:SL71Qm9l0
U-17が組まれてるのにU-18って・・・
無理矢理人集めしてんじゃねえの?
154名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:04:07 ID:gpuLpmUIO
静岡選抜をそのままA代表へ
155名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:09:00 ID:3sb7VG6a0
もしかしてこの監督が次のU20の監督じゃないよな?
156名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:13:08 ID:HAgoyIgFO
所詮は狭間・谷間の雑魚集団
下の柿谷世代や宇佐美世代が本物
157名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:16:46 ID:r8XsP6aE0
国より優れた県など存在しねぇ!
158名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:17:46 ID:4d+uZUnB0
>>157
東京都>東京都以外の経済力
159名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:18:07 ID:yCXifFdv0
地元での試合しか活躍できない静岡
160名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 18:37:06 ID:4B9eHdls0
>>21
実質的に静岡高校選抜じゃねーか
161名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:05:20 ID:Y7zRGHocO
以前は国体出場チームだったけど、今はSBSだけの寄せ集め、静岡ユース。
まぁ代表候補が11人いたんだから、勝っても不思議はないが。
162名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:57:53 ID:MGIw9vVD0
今回の静岡ユースはさー、アピールしまくって、代表になりたかったんだよ。
そのハングリー差で勝ったと思う。
同じ、高校生じゃん?そんなに差はないと思うんだ。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:13:51 ID:zI2uFq2j0
>>161
SBS以外の大会でU-18に召集された子が
静岡選抜の中に11人もいたのかw?
164名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:13:29 ID:aJCkZm3a0
>>163
U-18候補も含めて確かに11人いたよ。
165ヒロ:2007/08/16(木) 23:11:49 ID:2bf/EkDeO
ちなみに静岡ユースは枝東と静学勢がほとんど。ベンチにはクラブ勢がゴロゴロ。贅沢です。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 01:15:03 ID:Iq3prO8m0
>>165
だけど、清水ユースが一人もいなかったことはあまり気がつかれていなかった。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 01:22:35 ID:DmyUU4/d0
カキターニがいないのは何故?
168名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 01:25:26 ID:HECaIvZL0
>>25
この年代では強かったはずのマリノスユースが1人もいないな。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 01:50:37 ID:qULDUH/F0
>>167
U-17は韓国でU-17W杯
170名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 02:06:45 ID:x6vN/vRoO
平成の初期頃までの静岡は、県大会を勝ち抜くほうが全国大会よりも難しいと言われてた時代もあったな。
171名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 02:32:15 ID:sZ/ZEA2+O
この大会昔はいい意味で有望選手はユースの方にいたからな。
今は選ばれないのが幸いして静岡ユースの方が強い。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 04:15:14 ID:RodAWbLq0
3連敗って・・・
U−18のこの世代って1人も知らんのだが
かなり弱い?
173名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 03:37:07 ID:2UCootZs0
日本オワタ\(^o^)/
174名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 05:24:59 ID:2UCootZs0
175名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:13:42 ID:2UCootZs0
静岡国ハジマタ\(^o^)/
176名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 17:52:17 ID:5jJF6EIa0
静岡ユースって強いんだね
177名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:41:39 ID:Hrm93hZZ0
協会の身内主義を打破しない限りどうしようもない。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:42:57 ID:GoeD7Ktx0
しょうがないんだろうけど、地方の代表が日本代表より強いと
やっぱ違和感あるね
179名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:44:53 ID:jWAYRVUr0
全部静岡のホームでやってんだから別におかしなことではないだろ。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 19:46:03 ID:gMw1zGSHO
そりゃまぁ静岡とU17の選手抜きじゃ戦力は大幅ダウンだろうが、なぁ…
181名無しさん@恐縮です
キャプテン翼「静岡ユース編」