【サッカー】クラブW杯、2008年も日本で継続開催へ メキシコが開催意思示すも「時間がなく無理だろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本サッカー協会の川淵三郎会長は13日、当地でのクラブワールドカップ(W杯)
組織委員会で、2008年大会も日本が継続開催する方向で意見がまとまったことを
明らかにした。

同大会にはメキシコも開催の意思を示しているが、同会長は「来年までには時間が
なくて(日本以外では)無理だろうという話になっている。理事会(10月)で日本に
決まる可能性が高い」と述べた。

ソースはhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070814-00000001-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:31:11 ID:ReVf8sAy0
3はウンコ
3名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:31:51 ID:aZf7fIyaO
4名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:31:57 ID:gEd7baEgO
5はウンコマン
5名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:32:02 ID:PxPWNdqw0

混ぜるニダ!

6名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:32:28 ID:Si+JCXBG0
不要
7名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:32:37 ID:1NTA9g6k0
とにかく開催枠なんてバカな事はやめてくれ
8名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:32:47 ID:aZf7fIyaO
にげと
9名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:37:01 ID:LyMdsIOX0
日本で開催枠が定着してからだろうな
他の国が誘致に動き出すのは
10名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:52:58 ID:b4T5QR5OO
タコスムーチョ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:53:54 ID:dZ/r/2O40
ずっと日本のターン!
12名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:56:09 ID:RaOlynXu0
韓日共催にしてやってもいいニダよ?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:56:48 ID:zyjPXLYa0
バカ高いチケット料金を見直してくれ
14名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:14:38 ID:4bsWPh4n0
すばやく負けたチームの
ユニフォームに着替えて
豪快に泣いてれば元が取れるかも
15名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:33:41 ID:WrKgBtDCO
今のような偽開催国枠じゃホスト国になるメリット無しだもんな
スポンサー探しに骨折り損の赤字確定大会
日本以外じゃ無理
16名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:48:21 ID:0UBnl+l5O
メキシコ開催なら黒字いけると思う。
開催国枠があるからメキシコのクラブが試合やる時は観客満員だろうし、メキシコ人はサッカー好きだから南米・欧州クラブが試合やる時の観客動員は日本より多い。
南米から観戦に行きやすいから観客動員増える。
メキシコの企業はサッカーに金をかけてるし。

問題は放映権がどうなるかだけ
17名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:51:41 ID:rVVXwdZr0
この規模の大会ならそれこそ韓国がやれそうだけどな
スポンサーなら彼ら挙国一致得意だからサムソンもLGもホンダイもつくだろう
でも客が入らないか
18名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:56:53 ID:dfsUsd2u0
出場クラブをW杯と同じ32にすべき
19名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:09:46 ID:5tSXaL4+0
問題はヨーロッパと南米の中間地点じゃないと移動によりどちらが不利とかでてくること。
どちらのチームの応援かにかたよってホームアウェーができてしまうこと。
日本ならそれはない。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:10:54 ID:pU0UjeDyO
メキシコの方が盛り上がって視聴率上がりそう
日テレ演出だとツマンネ
21名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:16:17 ID:n/4u9g010
21get!
22名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:17:06 ID:pJpuLzNf0
このまま日本恒久開催とはいかんのだろうか。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:22:01 ID:3VdFYtig0




                  んなことはどうでもいいからチケ発売日発表しろや




24.:2007/08/14(火) 10:22:45 ID:enfgnLVG0
またブーメランじゃねーの(w
25名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:22:54 ID:XCUTU9Tj0
8ちゃんがやれば良いのに。
日テレは何やらせても中途半端で下手糞!
26名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:23:15 ID:SRyg2sDI0
>>20
お前、時差って知ってる?
27名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:23:54 ID:fCL4nwMJ0
しょせん罰ゲームだからな
28名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:24:04 ID:ExsUyazX0
アメリカやオーストラリアとかでやってほしい
29名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:24:19 ID:ahwZ6JvA0
世界選手権が日本だけでってのも変な話よね
30名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:24:57 ID:k/XFxm8q0
モンジュンが消えれば恒久開催もありえなくはない。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:29:21 ID:ejewdmjR0
開催枠やめろよ
低レベルな試合増やしてどうすんだ
32名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:31:34 ID:Yxc9K3NE0
まだやるの?
33名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:34:08 ID:smFUAYRd0
>>25
内容より、放送するかどうかだよ。
フジだと生はCSで有料放送。
地上波は深夜に録画放送になってしまう。

34名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:34:41 ID:ZDjBgH/20
あと二、三カ国やる気とやれる能力のある国が出てこないと動かないかもな
メキシコでやって翌年また日本開催じゃちょっとね・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:37:04 ID:pU0UjeDyO
>>26
お前が馬鹿なのは良くわかったwww
36名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:38:58 ID:smFUAYRd0
>>29
そんなスポーツ・・・・・・・・・・あっあったよ。


37名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:39:16 ID:DRWVm0e1O
昔みたいにヨーロッパと南米チャンピオンだけで いいよ
38名無しさん:2007/08/14(火) 10:40:47 ID:6desWcPo0
922 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2007/08/14(火) 09:11:28 ID:29vYQAmH0
*5.1% 19:00-19:30 NTV 結界師
*6.7% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
11.3% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*5.7% 21:00-21:54 NTV 今夜はシャンパリーノ
*4.3% 22:00-23:09 NTV 夏ドキュ!「テージセー」
39名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:42:10 ID:gQOXmrJ/0
メキシコには足を向けて寝られない
40名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:42:21 ID:dVgEsgTa0
日テレ大丈夫なのかね
41名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:43:26 ID:Rg+FDGDS0
>>37
俺もそれが一番いいとおもう
42名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:45:31 ID:SyfxQnIK0
>>19
 去年の決勝でインテルサポって一角しかいなかったんじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:51:01 ID:WuLC9Wu30
開催国枠やめてずっと日本でやろうよ
そのほうがいい
44名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:53:26 ID:k9Ce9w6W0
また罰ゲーム押しつけられたの?
45名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:56:10 ID:ancwSer60
とりあえずさ、日テレは勘弁してくれ
それが無理ならさんまだけは呼ばないでくれ
それも無理なら実況中にくだらない冗談やつまらないギャグで
実況解説陣がゲラゲラ笑うのを辞めてくれ
46名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:59:17 ID:bdF5lfR40
>>45
今年は欧米か!の人でしょ
ミラン戦で何回言ってくれるのか楽しみであーる
47名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:03:12 ID:MX0TtVjE0
バレーみたいに、ずっと日本でやるのがいい事なのか?わからんな
48名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:17:44 ID:W5BlUCdAO
海外厨(笑)
欧州南米以外も出れるようになって各国のモチベーションが上がってるのに
49名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:37:40 ID:a7++pXbs0
そんなに時間かかるわけねーだろ
50名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:21 ID:La3jD+ag0
アメリカ大陸じゃニート以外は見れないな
51名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:26:28 ID:zumv9wbE0
開催国枠がなけりゃメキシコだってやらないっしょ
52名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:21:53 ID:snBpVzxS0
メキシコ大会になったら午前中のティータイムにキックオフだな
一般人見れねえし、日テレどうすんだろ
53名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:12:31 ID:r4tr7Pjt0
>>47
大きなイベントにしたければ持ち回りがいい
(開催希望国がたくさん出てくる)に決まっている。

でも現状は「やっとこさ途中立ち消えにならないで続けられる程度」の屋台骨しか組まれていない。
お客がたくさん入って、ささやかでも黒字が出るという「興行として善き現実」を示すのが先決。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:25:15 ID:uKaPi5XA0
>>42
インテルサポ→現地から
ミランサポ(もどき)→日本人

どちらが熱い応援をしていたかは言うまでもない。
55名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:47:20 ID:FoeVnQsh0
クラブW杯ってすごい金かかってるだろうけど
スポンサーは元取れてるんかいな
56名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:02:58 ID:R9By2VaX0
今年のチケ、どうなってんだろう
57名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:07 ID:t+OcrVzu0
>>45
_。日テレのサッカーお笑い実況は伝統みたいなもんだから
58名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:36:49 ID:M1f93f2P0
次回大会は開催枠設けられて最低でもJリーグから1チーム出場できるみたいだね。
初出場がこんな形って全くうれしくねー。
頼むから浦和さん川崎さん頑張って自力で勝ち取って下さい。

日本から1チームのみ=来年も日本開催の方向−クラブW杯サッカー
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007081400807

59名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:41:25 ID:LqCEm988O
メキシコなら南米有利、日本の方がよかったとクライフがいいそうw
60名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:53:07 ID:9C/99qR4O
もう永遠に日本でやれよ
なんだかんだと言って楽しみになってきたわ
61名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:56:20 ID:eWiYP8ikO
>>60
花相撲と思えば極上だよな
スポンサーが居るならやればいい
62名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:56:55 ID:o48hbhYI0
それより、今年は誰がオセアニアのチームに移籍するんだよ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:57:00 ID:zMagEKgT0
最近中南米で、欧州代表チームのガチ試合見た事無いな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:01:31 ID:V9IO3iiZ0
>>62
J枠出来たからもう必要ないんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:03:59 ID:OtmI8Obf0
>>62
アツ君の横浜からのレンタル移籍(嫁付き)だろ?
66名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:07:15 ID:bxgEdrJz0
川淵!老害は早く引退しろよ
てめえが諸悪の元凶だ
67名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:09:05 ID:+GZ28nCU0
川淵のコメントは逆に動くこと多いよね
本決まりまで外に出すなよ
会社員時代そういう方面の仕事とかしてないんだろうな
田嶋先生も机上の空論のお仕事だったし
そっち方面で会社員時代に実績上げた前浦和の犬飼さんに期待か
68名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:09:18 ID:/l0svm/l0
持ち回れデやれよ
それがルールだろう
69名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:10:45 ID:0G1va/4n0
来年もさんまがしゃしゃり出るのか・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:11:24 ID:AZWe8RosO
|∀´>
71名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:12:03 ID:PSD2JZjNO
日本で開催しないならもう“トヨタ”カップでもなんでもないな。
72名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:14:06 ID:oRVOO45AO
CHEMISTRYか
73名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:14:24 ID:V9IO3iiZ0
>>71
74名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:15:57 ID:6zmkKWw90
いやだねぇ、開催国枠を設けろとか言って
これかよ。川渕ふざけるな。
メキシコでダメなら日本以外のほかでやれ。

他にも立候補するだろ。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:18:35 ID:bsJjOuzkO
そして2009年と2010年も日本だな(笑)
時間がないって意味分からんね、やりたくないだろ毎年は
76名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:20:49 ID:RKlUt9l20
クラブW杯なんてやめて、昔みたいにトヨタカップやってよ。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:22:54 ID:t+OcrVzu0
また宇宙一決定戦とか言っちゃうんだろうなぁ
78名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:27:36 ID:OPku2osB0
川渕は神だと思っている
家族と電通にもんじゃを食べに行ったときに
「オシムって言っちゃたね、テヘッ」
あれにはびっくりした
小野の色紙はどぶに投げ捨てた
79名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:30:21 ID:syhYCJ1r0
日本の金目当てってwww
サッカーも大したことないな
80名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:31:59 ID:WV4yRKLw0
なんにでも首を突っ込む韓国すらやりたいと言わないクラブワールドカップ。
もうずっと日本でやればいいだろ。
費用がどうたらというが、お茶の水に60億円のビルを買ったサッカー協会の
ある日本でできないなら他の国はさらにできないっつーの。
60億円ってすごいんだな。最近売却されたラオックスコンピュータ館です
ら同じ60億円なんだから。
81名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:34:34 ID:4awFFxl/0
この痴呆はいつまで居座る気なんだ
82名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 22:47:13 ID:spfACbA70
日テレは2年間90億円で売りつけられてまだ懲りてないの?
絶対に回収できるわけないだろ
83名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 23:04:40 ID:JHWWLQJt0
世界に配信してるから
ペイできてるんじゃねえの?

入場者収入なんてどうでもよさそう
84名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:01:30 ID:B+5b5L+o0
>>74
いや、だから他に立候補しないから困ってるんだよ
何故なら開催するだけで赤字だし、安全面は保障できないし
ホームアンドアウェイに反してるし、日本ですらペイ出来ないし

開催国枠は黒字化への第一歩なんだ
それに永続日本開催じゃないんだよ
むしろそうしない為の布石なんだ

そもそも開催国枠は一回大会のブラジル、二回大会のスペインにはあったのに
日本開催から理不尽に無くされた制度なんだ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:31:25 ID:hsdFynkr0
ちなみに、この大会は日本で開催するまで
5年間立候補する国すらなく開催されることは無かった

日本での運営を見てようやくメキシコ一国のみが立候補したにすぎない
86名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 11:58:22 ID:tHIhwvW80
中東とかやりたがりそうだけどな

メキシコとか日本の料金のままじゃ人入らないだろうし
開催できても一回だろ
87名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:16:39 ID:7LPKUwWmO
中国が手を挙げそうだな
まあ各国が反対するだろうけど
88名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:31:39 ID:d+csmFRD0
韓国で開催させろニダー
89名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 08:57:14 ID:j6lwSrXM0
TVでしか見ないしどこで開催しようがかまわない
90名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:12:48 ID:ZI7LIigT0
日本でなんかやってもガチにならないし権威もあがらないから
欧州と南米で開催すべきだよ
91名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:17:15 ID:1seDVPQk0
>>90
アジア代表とかオセアニア代表の試合は観客が残念なことになっちゃうだろ
92名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:30:58 ID:93Vr38tr0
>>90
ヒント:トヨタカップが出来た経緯
93名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:36:51 ID:ZI7LIigT0
>>92
ヒント:欧州クラブの言い訳
94名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:41:58 ID:6WeJgB5QO
長居で開催してほしいな
95名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:44:45 ID:esUYEjp9O
ここは韓日共催がベストだと思う。
あの大成功の韓日ワールドカップをもう一度やるべきだろう
96名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:48:36 ID:G+WUM0t00
ジャパンカップ

って名前に変更すれば?

こんなしょうもない企画日本のおかげで成り立ってんだし
日本による日本のための大会
諸外国のクラブはこんなクソ企画のおかげで迷惑してます
税リーグから6チームくらい出場させてやれよ

97名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:50:24 ID:/ss4GwNF0
トヨタカップの頃から、大して盛り上がらない大会なんだよな
他がやりたいならやれば良いんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:53:23 ID:i6PKcbSRO
>>95 チョン死ねよ
99名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 09:57:59 ID:cgDjgwkD0
>>95審判買収は大成功だたんだろけど最悪の大会と酷評がおおいが・・・
もちろん買収のやりすぎとかが原因。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:00:50 ID:pkVOIFdl0
やっぱ欧州と南米だけにしてH&Aでやれよ
ボンボネーラでミランを迎え撃つボカが見たい
101名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:03:01 ID:eWd4pP1g0
>>95
韓国に全部あげるから持っていってw
102名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:04:57 ID:IGQ60ZLB0
トヨタカップの恩恵はずっと受け続けたい。

世界中の強豪クラブが日本で親善ではなく真剣勝負してくれる大会などない。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:05:07 ID:9ej6raEdO
>>95
共催と言わずに是非韓国単独で開催してよ
104名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:12:38 ID:JyGuFXtxO
トヨタカップに戻せや。
欧州と南米だけで十分。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:14:53 ID:5LUWcHQa0
>>100
それやって死人が出そうになってきたから

中立国の日本でやるようになったんジャマイカ
106名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:19:36 ID:0nMatRdPO
>>96
南米のクラブは燃えに燃えてるけどなw
107名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:26:28 ID:/qviZByP0
欧州以外の地域はやる気あるんじゃないかな
あとはアフリカとか北中米が欧州プギャって
「欧州弱えw本気出してみろや」になればマタ面白い
108名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:36:06 ID:H1zdybfIO
貧者のスポーツなんだから、サポーターが見に行けるように、物価の安い中国とかでやれよ。
ガラガラのスタンド見て世界中で見に行きたくても4年に一度ならともかく毎年なんて、とても行けないサポーター達がどんな気持ちでいるか。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:37:24 ID:LpclebZQ0
>>108
円安
110名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 10:43:22 ID:gK8HKRu/O
てかいい加減横スタはやめにしてくれないかな
111名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:16:08 ID:CWePtFSR0
日本は糞スタジアムすぎるな
112名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:21:48 ID:ZWu6yZ4/O
やるならサカ専のスタでやってほしい。

埼スタ
豊スタ
ウイング
カシマ
ユアスタ
フクアリ
鳥栖
三ツ沢
日立台
大宮…

段々ショボくなる
113名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:22:27 ID:j9AUixw70
メキシコなら観客も盛り上がるだろうし、日本みたいにクッソ寒い中やるわけ
でもないし、出場チームの移動も不便でないし、開催国枠も説得力あるし
いい事ずくめじゃないの? 巨大資本が動かないというのは難点かもしれないが。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:22:32 ID:tEqo6vvaO
せっかく日本まで来たのに横酷みたいな糞スタじゃ外国の人もかわいそうだな
115名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:28:01 ID:+hDZS2Rz0
1、気候
2、安全性
3、環境
4、選手の希望
5、大会運営の知識、経験、費用

これらが全部揃ってる国なんて、世界を探しても日本くらい。
モンジュンさえ消えれば、日本での恒久的な開催は決定してしまう。
本来なら良くないけど、まあしょうがないと言われるくらい赤字大会。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:29:51 ID:CWePtFSR0
日テレがやるのは嫌だな
117名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 15:31:02 ID:TDzWTwCv0
もう、上戸彩を解説者にすればいいよ。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 13:42:52 ID:a2sHSkxW0
これって日本のJがオフシーズンだから12月にやってるの?
119名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 14:31:55 ID:/XGynL/Z0
日本テレビだけでなく国を挙げて世界大会を盛り上げてほしい
120名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 15:33:26 ID:7GsShmO9O
メキシコで開催でも日本に金払えって言うんだろ?
121名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 23:22:16 ID:sdOScBrQ0
>>93
人が死んでんねんで
122名無しさん@恐縮です
>>119
日本は事実上の国技である野球の方が盛り上がるみたい