巨人・原辰徳監督が“G滅”の福田聡志投手にブチ切れ…2軍落ちか中継ぎ降格へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気誠(トレード出された方の)φ ★
3連戦の負け越しは6カードぶり、後半戦では初めて。巨人・原監督は怒りの矛先を
先発の福田に向け「プロとして恥ずかしいプレーが多かった」と言い放った。

1点リードの二回だ。先頭の森野に四球を出すなど制球を乱して一死満塁。ここで投手の
中田に押し出し四球を出し、同点に追いつかれた。三回は先頭の井上に四球を与えると、
続くウッズに2ランを被弾。計5四死球と乱れた福田は「ボールが先行してしまい自分で
自分を苦しめてしまいました」。さらに真田、西村も失点を重ねた。

豊田、上原が前夜まで3連投するなど、リリーフ陣は疲労がたまっている。
指揮官としては福田をできる限り引っ張りたかったところだが、三回途中、3失点で
我慢の限界を超えた。原監督は「六回、七回までいかないといけない」と怒り心頭。
福田は2軍落ちか中継ぎ降格が濃厚だ。

7日の阪神戦からの6連戦は2勝3敗(1分け)。2位・中日には2ゲーム差に迫られた。
原監督は「ここまできたら技術どうこうというよりも体力、気力で戦い抜くことが大切」と
力説したが、不安は募るばかりだ。

http://www.daily.co.jp/baseball/2007/08/13/0000536316.shtml

※関連
【野球】中日、ウッズ2発李1発中田10奪三振1四球完投でゲーム差2に接近 巨人先発福田乱調D7-2G[8/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186922023/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:34:33 ID:Vr4R0hu50
原を二軍落ち
3名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:34:46 ID:Yb20uHto0
4名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:34:56 ID:6ULrVZ560
タイロンに打たれた時点で変えろよ
5名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:36:37 ID:vy7dXWZR0
>ここまできたら技術どうこうというよりも体力、気力で戦い抜くことが大切

時代錯誤の精神論キタコレ
無能な指揮官の常套文句
6名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:37:01 ID:AOkPNlpi0
原は自分の責任についても考えろ。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:37:29 ID:A3F+T4Ms0
ほんとに若い監督が育ってきてないなぁ
巨人阪神以外これから外人監督増えそう
8名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:37:33 ID:YvGY2sov0
腹=安部=KY
9名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:38:31 ID:Rzg0LB870
福田は四死球出したら罰金な
10名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:38:51 ID:s8yxb9v5O
福田って元々そんなにいいピッチャーじゃない
11名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:38:56 ID:SkVY8UBkO
巨人は監督がいなけりゃ、マジック出てるよ
12名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:00 ID:vyz2RU84O
俺は原の采配にブチギレだよ
13名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:02 ID:7GGlNubeO
だから早く篠塚監督にしろとあれほど
14名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:21 ID:sss/cvcgO
原・・・もう辞めろよ
無能すぎるよ、マジで
15名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:41 ID:3YX+FV4g0
1回失敗するとすぐ2軍落ち、配置転換
自分の采配棚に上げてブチギレ
投手起用はめちゃくちゃ

これじゃ、今年マグレ優勝したとしても
2002年→2003年同様来年散々だな
16名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:53 ID:4FGE5BwvO
原が2軍落ちろよ!お前の糞采配のせいで何回負けてんだよ
17名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:55 ID:+kNEX8I8O
普通に江川に頼め
18名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:39:58 ID:Jt+Y3op/O
>>5
原は東海大相模の監督をやった方がマジで合うんじゃね?
「相模愛」とかキャッチフレーズにしてさ。
19名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:40:32 ID:mVY7I2dK0
なんで野口を先発で使わんのかわからん
20名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:40:34 ID:xy3WMnrD0
中継ぎ酷使すんな
21名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:40:41 ID:OXOAIt4Z0
ノムさんを見習え
その程度で切れんなよ
22名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:40:52 ID:K/TucxX90
プロとして恥ずかしい監督が偉そうに
23名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:41:06 ID:6fc7pj0vO
巨人ファンが普通に嘆いててワラタ
24名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:41:22 ID:oJ44FP430
>>19
今の野口の球を見てる人間ならこう言うだろう

なんで1軍にいるのかわからん と
25名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:41:32 ID:s8yxb9v5O
福田は元々そんなにいいピッチャーじゃない、なんで先発で使ってるのか分からない?
26名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:41:32 ID:7IzW4G8B0
巨人愛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:42:09 ID:PcrtgQzA0
巨人ではよくあること
28名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:42:32 ID:pOGuFA/90
こばまさとれお
29名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:42:38 ID:A1zj771X0
選手殺しの原
30名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:42:58 ID:AGqCLx/lO
大切な試合なら表ローテちゃんと当てろよ!
31名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:43:04 ID:mVY7I2dK0
なんのために野口をFAで獲ったのかわからん
32名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:43:07 ID:3YX+FV4g0
原って昔からそうなんだが
負けたとき絶対選手のせいにするよな
采配ミス認めたの今まで1回も無い気がする

「敗因は私、選手は最高のプレイをした」って
1回でいいから言ってみろ
33名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:43:27 ID:HiRMal0i0
原の無能っぷりには呆れて屁も出ん
今からでも遅くないから監督の補強をすべきだよ
34名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:44:00 ID:J8FjrFN40
コイツはフライデーで怪しげなマルチ商法をばらされた時に
永久追放にするべきだったんだ
35名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:44:18 ID:s8yxb9v5O
巨人の先発の質が落ちたな
まあ原は阪神の真似して抑え、中継ぎ>先発に目覚めてしまったのが分かるが
木佐貫、福田、門倉みたいな雑魚が先発ってあり得ない
36名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:44:20 ID:l/GPu0hW0
たった3失点じゃん
責任転嫁だろ
37名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:44:32 ID:J//EZbBZ0
ポップフライばっか打ってた原が監督だもんなぁ
38名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:44:45 ID:Ax1s1OnU0
>>32
そこが落合と違うとこだよ
39名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:00 ID:jomk7yd80
>>24
でも福田よりは安定してるぞ
さすがに全盛期の姿には程遠いが
40名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:15 ID:0nep8OUn0
最初から、福田使うなよ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:29 ID:+KO1moY80
150qオーバー出す投手はなかなかいないのに、

また潰しちゃうのかなぁ もったいない
42名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:31 ID:Wiv0xXy20
恥ずかしい采配を振るう監督の降格マダー?
43名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:43 ID:G9a0Hcn/O
>>32
そう考えると落合は凄いのかな?
よくわからんが
44名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:45:50 ID:emrZ5U0o0
有名選手に、ちょーアマアマなのに対し、
これからって選手には崖っぷちテスト。これは酷いよな。
45名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:46:12 ID:0iMiQRAcO
>>31


田岡茂一さん乙!
46名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:46:22 ID:hlP7ionT0
つうかノーコン福田を先発で使い続ける事自体がおかしい
47名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:46:42 ID:pbGvam0a0
中日のころ先発以外は嫌みたいな態度してたのに
なんで普通に中継ぎやってるんだ野口は
48名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:46:49 ID:THrDJd3F0





西村 4連投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




49名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:47:22 ID:lH5Y5QK70
ここまできたら技術どうこうというよりも体力、気力で戦い抜くことが大切

阪神が負けたときの阪神公式の人達みたいw
50名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:47:25 ID:oJ44FP430
>>39
してないしてない
野口ファンの俺が言うんだぞ
先発は無理
51名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:47:39 ID:MRM8fhWs0
3連戦の負け越しは6カードぶり、後半戦では初めて。
巨人先発の福田は怒りの矛先を原監督に向け
「監督として恥ずかしい采配が多かった」と言い放った。

……のほうがしっくりくるよな。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:48:23 ID:t8CcyG3y0
今死ねば狂喜乱舞の書き込みがある人ランキングトップ10に余裕で入るな。原は。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:48:25 ID:+KO1moY80
3失点ならQSといってメジャーでは評価される件

54名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:48:46 ID:K/TucxX90
9回満塁1死で代打矢野に謎バント→誰も走らず1死増えただけ
代打小関
桧山敬遠
自分で選んで出した福田にブチ切れ
55名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:48:52 ID:l3sN0lwr0
>>32

それ、なんて田岡監督?
56名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:49:07 ID:zegrV/1r0
これだけの戦力もらってブッちぎれないとかどんだけ無能だよ
57名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:49:18 ID:jomk7yd80
>>35
中継ぎ>先発だったのは堀内時代だろ
中継ぎの充実ばかりに目を向けすぎて、ナイター放送がいきなり
0-6とかのビハインドで開始してるのを何度も見せられゲンナリ

木佐貫とか久保とか元来中継ぎ向きでない投手を先発に戻した
その点だけは原を評価してもいい
58名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:49:44 ID:owVzcgVW0
むしろ監督がいらねって感じだ。
いっそ古田でw
59名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:50:31 ID:LwryZy0l0
西村も落とせよ! 原の西村への期待は異常
糞原が二軍監督へ逝け
60名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:50:56 ID:s8yxb9v5O
木佐貫なんか先発でしか使えないよ、あんな雑魚
緊迫した中継ぎの場面じゃ使えない
61名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:50:59 ID:vFLinYzPO
福田が干される
62名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:51:22 ID:mVY7I2dK0
原は野口に先発のチャンスを何度がやったらどうだ。
落合は我慢して使ってたけど結局再生できなかったが。
63名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:51:29 ID:h11mxTBTO
真田さんガンガレ

わるk(ry
64名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:52:09 ID:ymDK4uHy0
こんなにマスコミに対して選手を責める発言ばかりする人も珍しい
65名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:52:29 ID:UmIHQXyY0
>>38
落合は落合で「敗因は私」と言うだけで、具体的に自分のどこが敗因だったか
振り返って改善するようなことは殆ど無い

まあ原よりはマシだけど
66名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:53:09 ID:Jt+Y3op/O
>>54
矢野のバントの時は1、3塁だよ。
満塁で誰も走らないわけないだろw
67名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:54:03 ID:oJ44FP430
野口はまじ無理だって 今先発させても炎上するよ
復調を思わせるスライダーを投げていた、
シーズン開幕直後に先発させてりゃ勝ってただろうになあ
本当に残念だ
68名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:54:02 ID:S5jYiLpd0
まぁ、実際、ペナントここまで来たら技術なんて伸びやしないしな
当然の話だろう
69名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:54:21 ID:mVY7I2dK0
上原を先発にもどして豊田を抑えに固定して、
中継ぎは勝ち試合と負け試合で使い分けろよ。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:54:34 ID:63moVibF0
>>32
どっかで聞いたセリフだと思ったらスラダンかw
71無無しさん:2007/08/13(月) 12:54:39 ID:Sz51OxKJ0
長島さんを次期カントクに!
72名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:54:56 ID:WiuwIjd+0
後任は古田
73名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:55:41 ID:Sz51OxKJ0
うそっ!
74名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:55:47 ID:+KO1moY80



ピッチャーなんて育たなければ他から取ってくればいい   それが読売流


75名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:55:49 ID:awRCrAsSO
お前が言うな
76名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:56:25 ID:V1PS7Vbl0
お前が2軍に堕ちろよ原
77名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:56:30 ID:s8yxb9v5O
バカじゃね福田クラスの雑魚が先発やってるんだから
真田でも野口でも誰でも出来るよ、先発なんか新人でも出来る一番楽なポジションなんだから
巨人なら特にそう打線が点取るから、最低ラインとして5かい4失点でいいんだから
78名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:56:31 ID:JnqJ4olF0
逆指名や自由枠で獲ったのを除く
生え抜きの選手は容赦無くファームへ行かせるのが巨人。

若手を育てる余裕が無いって考えなんだろ。
中日や阪神は若手にチャンスを沢山与えて勝ってきてるのにな。
79名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:56:48 ID:t8CcyG3y0
>>65
でもそれって上の人間としては最低限のことだよな。

原はダメ親父のダメ監督っぷりをそのまま引き継いだわけか。
現役時代も巨人を苦しめ、監督になっても巨人の邪魔をする。
こいつ実はただのイヤガラセで野球やってんじゃないか。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:57:18 ID:Qnw+4mcm0
ハアハアいう野球はどうなったんだ?今のがそうなのか?
81名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:57:23 ID:Jt+Y3op/O
今年の流行語大賞候補


「確率の問題」
82名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:57:32 ID:neUj9Rr30
腹は人望がなさそう
83名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:57:44 ID:gSZeVnuVO
後任は森
84名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:57:53 ID:zegrV/1r0
しかし工藤を切ったのは大正解だな 桑田もうまく処分した
85名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:58:01 ID:4gNU/AVRO
監督として恥ずかしい采配だった
86名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:58:10 ID:eULRcDy40
もう原監督と血液型と星座おんなじとか恥ずかしくて言えない
87名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:58:24 ID:/LZfB/+AO
中田氏に押し出し
88名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:58:25 ID:eayLVHCT0
>>77
誰でも出来るなら若手に任せたいよ
野口なんて未来無いじゃん
89名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:59:06 ID:MKqtLayFO
ナベツネが原辰徳を二軍に落として
代わりに原俊介を監督にすりゃ
原辰徳も二岡みたいに確変するかも
90名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:59:08 ID:aqwHJS1DO
プロとして恥ずかしい采配をする監督がいるらしい
91名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 12:59:35 ID:+KO1moY80

とりあえず、ジャンの投手生命が日々削られていくのは素人目にもわかる件
92名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:00:06 ID:R2Fi6UtVO
プロとして恥ずかしい球団の監督が何か言ってます。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:00:26 ID:lkKoSqEq0
>>84
その工藤がここんとこ炎上もしないで試合を作っているわけだが・・・
94名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:00:30 ID:ARIs5ftW0
>>69
豊田は貴重な中継ぎとして必要
Gでここまで安定してたの
橋本以来でしょ
95名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:00:36 ID:rVlus+J30
>>77
あんまり野球詳しくないんなら無理して書き込まなくていいよw
96名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:01:05 ID:ynVHMgCw0
もっと、ズブズブ負けてくと思ったのに。
97名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:02:34 ID:Dn8ALAa80
>>53
それ6回投げての話
98名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:02:39 ID:EA/Wp4GiO
腹って人間のクズだな。
選手のせいにするなんてさ。
99名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:03:32 ID:rVlus+J30
>>91
まぁジャンは自業自得な面もあるから微妙
確かに最近の起用方法は原がヤケクソになってるように見えないでもないが
100名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:03:44 ID:o1LoCjEyO
誰か野球に詳しい奴教えてクレ
打てない、守れない、走れない(走・守は過去の実績はあるようだが)
小坂を使い続ける理由と

連打で押せ押せの場面で
当たってる選手に送りバントさせて
(結局失敗してチャンスと流れを潰す)理由を。
101名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:04:28 ID:m3LQaunB0
>>83
ハワイかどっかで隠居してる
102名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:04:33 ID:Xa4rEbOz0
    ___
  // ̄ ̄ ̄ヽ
  | |      `,
  | !   , / \、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i~ヽ─( =・-)(=・-)   | ・・・・原がやったことが間違いだった
 ( 6   `ー '( ) -'  <   ・・・・腹のせいで負けぐせがついた
  |   /"ヽ ⌒⌒ソ   \________
  |   o ヽ ̄ ノ   フンフン      ______
  |●    /             │  | \__\___
 / `- 、  /|ヽ             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \____/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ_____| ホリホリホリ     |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

103名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:04:58 ID:Jt+Y3op/O
今は何とか我慢できるが
原がクライマックスシリーズで何をやらかすかが
心配でならないよ。
104名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:05:22 ID:hzw4/1E70
上原、高橋尚、内海、パウエル、木佐貫、金刃

これでおkだろ
105名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:05:38 ID:tffyCizn0
>>32
いや原はあえてそういうことで自分が叩かれるようにしているらしい
監督が擁護すると逆に選手が叩かれる

と原が言っていた
106名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:06:06 ID:HiRMal0i0
原の選手起用がお粗末なのは
現役時代に周囲との競争でポジションを勝ち取った経験がなく
前人気によって出番を”与えられた”選手だからだと思う

だから監督になってからも自分が目を掛けた選手は意地でも使って
そうでない選手は起用を後回しにする傾向が強いし
目をつけた選手が活躍できなかった場合には
「俺がせっかく目を掛けてやったのに何てザマだ」と
必要以上に嫌悪感をむき出しにするんだよな
107名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:06:15 ID:8Cp00EXDO
まーた
ハラタツの8つ当たりか
108名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:06:20 ID:SvD6Bgxw0
まあいいんじゃないの
巨人ファンは原監督復帰を待ち望んでたんでしょ?(苦笑)
109名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:06:20 ID:s8yxb9v5O
楽天の田中将大の話で悪いが、こいつは防御率4点台で9勝してる
田中はぶっちゃけ今は先発のポジションしか出来ない
先発が一番楽なポジションっと言ったのは、ある程度の失点を許しても勝ちに貢献出来る
中継ぎ、抑えはそうはいかない失点は許されないから
110名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:07:37 ID:sQyahoBD0
ジャイアンツ哀www
111名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:08:13 ID:WjzPoixd0
福田なんて最初からノーコンだろ。四死球から自滅は想定してるんじゃないのか。
そんな香具師を先発に使って6,7回まで引っ張ろうなんてアフォじゃん。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:08:36 ID:ppItTAvw0
一番二軍落ちしてほしいのは原さんです!
113名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:08:39 ID:3mumekW+0
倒壊大学裏口入学のツケがまわってきたなw 因果応報ってやつだなw
114名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:08:57 ID:UUekx+to0
福田とか久保とか、
こういう連中はどう考えても中途半端なやつらだよ。
調子いいときは抑え、わるいときは打たれる。
それだけのこと。
そもそも先発で起用するのが間違ってる。
自分で起用ミスして怒ってどうすんだ?
一本300円のワイン買ってきてロマネコンティの味がしないって怒るのと一緒。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:09:26 ID:o+4hKh2nO
モップアッパーにすればいいよ
116名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:11:22 ID:UUekx+to0
もっとも選手起用はおそらく投手は尾花、
野手もかなりの部分伊原がやってるのは間違いない。
選手起用に一貫性が無いのはおそらく
こういう大物コーチと原の意思統一が完全ではないからだろう。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:11:51 ID:fWWiHRr+O
元々福田は抑え志望だから中継ぎ降格→抑え転向目指せば良いんじゃね
118名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:12:15 ID:D2gZrSx90
>>1 そろそろ原も堀内とチェンジの時期だろ?
119名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:14:21 ID:H7i+WJnTO
原が二軍落ちが一番良いような

今年の戦力なら独走しててもおかしくないだろ
120名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:14:56 ID:FllZX2qn0
>>116
伊原って過大評価されすぎてるな
121名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:15:01 ID:w6yowWNh0
>>105
しかし落合なんかほとんど選手責めないけど
監督ばっか叩かれてるぞ
122名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:15:11 ID:dBEHUOT10
>先発の福田に向け「プロとして恥ずかしいプレーが多かった」と言い放った。

ほーそうか・・・
なら俺からも
原監督に向け「監督として恥ずかしい采配が多かった」と言い放ってもいいわけだな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:16:04 ID:Gow6ILkp0
>>114
福田はともかく久保は使うなら先発でいくべき
長いイニングで微調整して立て直していくタイプだし
むしろ中継ぎとか短いイニング投げさせるのには向いてない
124名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:16:06 ID:SvD6Bgxw0
福田先発とかこないだの一人一殺とか
尾花の案なのかなあ?
125名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:16:33 ID:pbGvam0a0
>>121
大きな田舎だから、あそこ
126名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:17:10 ID:zegrV/1r0
つーかみんなよく野球見てるね。オレなんて今巨人のエースが誰かも分からん。
今年は高橋ひさのりが調子いいんだっけ?あと誰、上原は抑えでしょ。条辺とか久保?
西村て誰だ?南は?真田は?シコースキーってまだいるの?
斎藤とか清水ってまた出場機会ないの?
打線は相変わらず反則並に凄いだけど、Pはよく分からんなぁ
127名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:17:56 ID:UUekx+to0
>>120
伊原は机上の論理でしかない小細工が多すぎる。
細かすぎて結局選手が対応できず変なことになる。
あと森も野村も言ってるが、伊原は監督に諮らず勝手にサインを出す癖がある。
このせいで森は伊原をヘッドにしなかったし、野村とは1年で喧嘩別れ。
伊原はそんなにいいコーチじゃないと思う。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:18:03 ID:g6uJ0srpO
原は突発的に怒りに任せて二軍に落とすパターンが多い

使ったてめぇの責任だろうが。大将の器じゃない
129名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:18:58 ID:iUiplxZ60
原ってよく切れるよな

前も内海だか久保だか忘れたけど酷いピッチングした時に
蹴りいれてやったよとか言ってるし。
反抗されたら涙目で敗走するくせに、あんま似合わんことすんなよw
130名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:19:07 ID:lGfmcOQm0
原がブチ切れると 巨人の崩壊が始まるwww
131名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:19:23 ID:WPy4MRkA0
>>126
巨人の支配下登録選手名ぐぐって出直せ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:19:35 ID:46JB1/yk0
前日に1イニングに4人もつぎ込むからだよ
それに失敗したら即2軍落ちするのも意味無いよ
代わりがいるならまだしも
133名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:19:58 ID:y8c6S05d0
>>65
明らかな選手のミスの時でもそう言ってる。個人攻撃が嫌いなんだろ。
本人には言ってるかもしれないけど、公の場で吊るし上げる事では無いと。
自分の采配ミスじゃないのに、采配ミスと言い張ってるんだから具体的に言えるはずも無い。

まあ、本当に自分の采配ミスの時にも、『采配ミスだった』とだけしか言わない時もあるけどw
これはサービス精神の悪さで批判されても仕方ないが。
134名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:20:13 ID:Nf1RVuVhO
原はこれから一軍定着する可能性のある微妙なレベルの選手を駄目にするから嫌だ。
根っこに全然叱咤激励を感じない。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:20:40 ID:DbPo9iNBO
>>114は久保が先発ローテ入りすればかなり使える投手だということを知らないニワカ
136名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:21:40 ID:DbPo9iNBO
>>120
そうだね馬から落ちて落馬して、頭の頭痛で死んだらいいよね。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:22:03 ID:YIm1UEbM0
ひょっとして来期は江川監督 暴動起きないか?
138名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:22:10 ID:+6dGRCHU0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   縦縞なんて糞食らえ。
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  ジャイアンツの為なら何時でも行くで。 
   ノ `ー―i
139名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:22:56 ID:LVwSsqPS0
原の采配 人心の掌握は この場を借りますと
糞です
結局3位がいいとこでしょう
140名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:23:27 ID:MH30PpYkO
>>127
伊原は我が強いんだろうね、コーチよりも
監督の方が向いているんだろう。
141名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:24:05 ID:hUkF7qke0
ハラタツ ノリオ
142名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:24:05 ID:YIm1UEbM0
川相さんは返しませんので、あしからず
143名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:24:07 ID:1k6XvTTK0
巨人2軍のスタッフへ

辻内、加登脇はどないしたん?
144名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:25:36 ID:QPvuum6+O
試合みればぶちきれるのが当然かと‥
145名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:26:22 ID:2Po1Btz90
   そう落ち込むなって
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   どうせまたBクラスなんだから
       (___  ( 88__)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
146名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:26:32 ID:UmIHQXyY0
>>143
辻、加護はどないしたん?と読めた(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:26:35 ID:XjulYzyR0
昨日の試合っぷりじゃ原がキレても仕方がないと思うけどな
148名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:26:46 ID:jltqeXslO
福田は中継ぎの方が向いてるんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:27:04 ID:IUfXGC510
野間口はどこへ・・・
150名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:27:49 ID:pbGvam0a0
>>137
江川はないと思うよ、解説者での旨みしっちゃってるから。
「何をいまさらストレスのかかる仕事なんかしなきゃならんの?」
って感じだろうな。
競馬外しても怒られないけど采配はそうも行かないもんなぁ
151名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:28:09 ID:ARIs5ftW0
原はこれぐらい傲慢になったほうがいいでしょ
いままでが選手から舐められ過ぎだったのよ
去年までのGが異常でキャンプの練習量なんて
駐日の半分以下とかで、今年からやっとマシになったからな
自分に厳しくない選手は潰れる成長しないのが
巨人の伝統
152名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:29:12 ID:+RZB3Orl0
こういう傾向の投手って最初からわかってるんだから、使った人間が悪い
腹立てて落すなら、最初から使うな
153名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:29:24 ID:/FMJQBni0
メジャーにいい左腕が居ますよ
154名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:29:45 ID:MyF343/SO
その前に原が2軍いけ
155名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:32:10 ID:osMzz/an0
アンチ巨人だが俺の唯一の楽しみだった条辺を壊しやがったコイツは許さない。
腹は何も考えないで調子の良いヤツを連投させる、
さっさとコイツを多摩川の乳母捨て山に捨ててこい
156名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:32:10 ID:YIm1UEbM0
巨人ファンは贅沢だな〜
今年は投手陣よさそうに見えるが、このやり方で上手いことやってんでしょ
デイリースポーツまで気にしてるのか?
157名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:32:27 ID:Nf1RVuVhO
もしかしたら原は育成はファーム、レギュラーには一定の期待値を発揮するのが前提で
一軍で育成って考え方は端からないのかもしれない。
思考はともかく戦力が一定以上で機能して不確定要素で
戦力不足になると途端に二乗、三乗のデフレスパイラルに陥るタイプにもろ当て嵌まるし。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:33:43 ID:DjpxFId5O
福田は、どう見ても西山の再来。
使うやつが悪い。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:34:16 ID:JW8VpDF30
伊原といえばコレ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm559656
160名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:34:21 ID:pbVBfybo0
原の代打小関にはマジで震えた
161名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:35:13 ID:iBp78nSl0
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

原 無能監督
162名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:35:13 ID:CcvxWuDm0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_
163名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:35:46 ID:u8HYkptJ0
福田には責任を取ってもらう
164名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:37:22 ID:zegrV/1r0
>>131
コーチ陣が懐かしすぎて見入ってしまった
我がカープ出身の西山が巨人でコーチやっててワロタ
百姓顔にもほどがある
165名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:38:56 ID:tSlohO8b0
巨人はまずあの、どうみても弱っちいマスコットから変えた方がいいだろ。

うさぎとか、有り得ないだろ。 竜VS兎 ってどんな構図だよ 


せめてカエルとかw・・・
166名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:40:20 ID:Jt+Y3op/O
>>158
それ、言えてるな。
あの宮川大助に似た顔を思い出したよ。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:40:48 ID:/zJXO3RSO
原は厳しい野球をめざしてるみたいだけど実際は勘違い
168名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:42:07 ID:dTeLim/xO
落合とまるっきり対極の人間だな

無名校、大学中退、不人気球団ドラフト下位から実力で三冠王まで登りつめ、前代未聞4対1のトレードで中日へ
そこでもホームラン王などをとりFAで巨人の4番、記録に残る名選手となった
かたや、高校、大学をスター街道まっしぐらで、そのまま巨人入り新人王をとり順調かと思われたが、メッキがはがれ
チャンスに弱いバッターとして罵声をあび、選手会長の時FA導入を声たからかに叫び、導入された直後落合に自分の居場所を奪われたおばかさん
記憶に残る迷選手となった
監督就任後もいろいろ確執の多い中日フロントを黙らせる活躍で黄金期を築いている落合に対し
初年度にセゲヲの遺産で優勝したばかりに勘違いしてしまい、そこからは珍采配連発

169名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:42:20 ID:lZwYFIZk0
原っていつも1試合とか1プレイで即決だな
170名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:42:32 ID:tT7cLKGPO
>>165
しかも何故か涙目だしな
巨人のあれはきもかわいいじゃなくてただキモい
171名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:44:14 ID:3J+Gfbju0
昨日の試合って初めから捨て試合だと思ってた。だから
福田先発だったんだろ。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:44:33 ID:MxR3AfAI0
チャンスにファールフライのイメージしかない
173名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:45:50 ID:sYALoSY6O
打てるのは阿部くらいで、モロに30越え老齢巨塵の真価を発揮してるわけだが
処理すべき粕はまだ他にも沢山いるがな

野口、ジャン、次いでイスンヨプ、二岡
174名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:45:58 ID:QlY6v5VM0
落合じゃあるまいし、原もそろそろ野口を干すのを止めて
先発で使ってみたらどうだ?
175どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/08/13(月) 13:47:14 ID:AzUAEkZCO

原が2軍に逝けよ!

176名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:48:51 ID:XjulYzyR0
またすぐに落合と比較する比較厨がいるな
177名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:48:56 ID:kTvG7nAs0
なんだかんだで首位にいるのが不思議だわ
178名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:49:20 ID:uKSncVSK0
今福田外すとしてさ、後釜誰にするのよ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:49:25 ID:+RZB3Orl0
あのチーム成績でこの程度の勝ち星って事は、巨人自体がなんか足りない

で、大体のファンは、その足りないモノの正体を知ってる、と
180名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:52:48 ID:Ao0VzqO40
いよいよ秘密兵器オビスポ投入だな
福田以上に速い球投げるし
とりあえず先発で見たいな
181名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:53:37 ID:VysjneBO0
GGってどこいった?
182名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:56:10 ID:LGxLVg3yO
豊田も上原も休ませたからいいんじゃね?
183名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:56:42 ID:IW/j0ocB0
原はいっつも1回打たれただけで
感情的になってすぐ2軍に落とすよな
こんなことしてたら
選手の信頼なくなって余計実力出せなくなるだけなのに
184名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:57:51 ID:jbePleeH0
>>175
笑った、
185名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:59:08 ID:YAdXAijg0
>>183
名将岡田監督や古田のアホのせいで目立たないが
原も好き嫌いが激しい監督。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 13:59:18 ID:lZC/jQKC0
>>103
クライマックスシリーズには進出できないから心配ないよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:05:03 ID:NwgQeeXm0
オーバースロー時代の角はもっと酷かったよ
連続与四球の日本記録を打ち立てた男
188名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:06:31 ID:7s2qH8300
原の得意技だな
189名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:10:59 ID:pFiL/biEO
↓仁志さんが一言
190名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:11:05 ID:s0zYISlY0
はらたつだろうが我慢も必要
191名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:13:15 ID:TNB7ZUnBO
>>185
名将ってのは激しく疑問だが、岡田と原は逆の采配だな
岡田は我慢の起用、原はすぐ変える起用
どっちが良いかは分かんないけどね
192名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:15:37 ID:qk9+HI2R0
>>5
ニートの緻密な戦略分析よりは遥かにまし
193名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:16:15 ID:tLVWmoLyO
原のおかげで他球団ファンに同情される事が多くなった
原のおかげで選手がバカにされる事が少なくなった
原のおかげで負けた時の言い訳がしやすくなった
194名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:17:10 ID:6ixsmlxR0
>>181
もう帰国してるという噂
195名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:17:17 ID:+e3e5uCBO
>>183
すぐに選手に責任をすべて擦り付けるだろ?
桧山敬遠事件の時に

監督がすべての責任を負うと高らかに宣言したばっかりじゃないの?

原さん?
196名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:17:47 ID:Oxp6ryBEO
>>191
どっちもダメだろ…
197名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:18:11 ID:sg5sDYpB0
「オマイラ!無能監督と言ってるが、
2位に2ゲーム差つけて首位なんだよ。はら立つなぁ!」 by 原たつのり
198名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:19:23 ID:FllZX2qn0
>>127
野村監督時代の阪神は、攻撃の時の作戦をケースによれば伊原に任せてたことがあって
ある試合のエンドランをかけるタイミングを巡ってノムと意見が対立した。
それ以降、伊原の特権は剥奪。

199名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:21:11 ID:oRVwuVlNO
原って伊原に意見できなそう
200名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:21:36 ID:KiFoj76xO
あんだけ補強して 補強なしの中日と五分の時点で腹の采配は糞だとわかる
201名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:22:03 ID:TSZbtVa10
プロの監督として恥ずかしい采配が多い
202名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:23:26 ID:Sk9H14FkO
203名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:24:08 ID:R4ZhkEdc0
>>155
それ原じゃなく長嶋じゃね?

取り敢えず3回5失点くらいまで粘るくらいしてみたら良かったんじゃないの?
204名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:24:13 ID:KiFoj76xO
腹は選手時代、長嶋にバンドさせられたり成績もパッとしなかったから
監督になって選手時代の恨みを腹しているんだろう
205名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:24:51 ID:THrDJd3F0
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西村4連投  しかも4連投目はビハインドで2イニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:25:45 ID:1k6XvTTK0
巨人って高卒育てるの超下手やな。
12球団一下手かもしれん。

いま一軍でそこそこやってるのは、西村よ外野の鈴木くらいやろ。

辻内、加登脇いつまで二軍で育てるつもりや?
素質は福田の比じゃなかろうに。
207名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:26:17 ID:+e3e5uCBO
>>191
目糞鼻糞だろ・・・
208名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:27:30 ID:oFQe4rc/0
原擁護はいないのか?? 腐ってるな にちゃん
209名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:15 ID:XOxg5o6P0
>>206
辻内は原が思いつきのファンサービスで投げさせまくった直後に肘の痛み訴えたあたりから今年はもう歯車が…
210名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:28 ID:cCC8EKLN0
芸スポのスレタイばっかり見てたら散々な成績かと思ってたら今1位なのか
1位でも文句言われるってな大変だな
いい選手揃えたら間違いなく1位になれるって訳でもなかろうに
211名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:39 ID:YAdXAijg0
>>208
あれだけの戦力(しかも谷が怪我で離脱してない)を有してるのに
独走してないのは、どう考えてもおかしいもん。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:48 ID:DbPo9iNBO
>>178
だから久保がベストだと何度(ry
213名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:49 ID:NCvluOaVO
>>206
辻内は壊れたんじゃなかった?
左投げの本格派を潰すなんてアホのやること
214名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:28:54 ID:nXtcvhPh0
どんでんはいい奴なんだぞ
215名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:29:03 ID:6ixsmlxR0
高卒の出世頭は林
216名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:29:49 ID:gMa2p40X0
>>213
左投げの本格派がプロで活躍した例なんて、近年は石井と井川くらいしかいないんだが
217名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:31:02 ID:pDWd4wRI0
今期はもう林を潰したし、次は福田とじゃんか
原のP潰しは酷過ぎる
218名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:33:21 ID:eiBQHyHy0
1年目のキャンプの時点からもう肩痛めてただろ、辻内。
高校野球で酷使しすぎなんだよ。
219名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:34:07 ID:+e3e5uCBO
原は名誉欲が強いんだよ・・・

選手時代
「Mr.ポップフライ」
「馬鹿大将」
「史上最低の4番打者」

と名誉という名誉を欲しいままにしてきたプライドから
監督でも譲る訳にはいかないんだよ・・

だからこその

意地の「桧山敬遠」

だ。
220名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:36:23 ID:8h9f4mLk0
高校野球のせいにすんな。
辻内が肩痛めたのは連投テストのせいだろ。
キャンプの時点で痛めてたんなら連投テストすんなと。
221名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:36:23 ID:1k6XvTTK0
日ハムは高卒育てるのうまいな。
巨人とは好対照や。

ダルを筆頭に木下、吉川、そのうち植村も出てくるやろ。
金村、岩本・・・・。
野手では、ひちょり、W田中、小谷野、稲田・・・・・

222名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:40:03 ID:6iqd70DP0
日公は小笠原、岡島、新庄がいなくなっても首位だから凄いよな
223名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:40:20 ID:1k6XvTTK0
>>221
小谷野じゃなくて、金子誠。

あと高橋信二など。
224名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:40:37 ID:Om/j61GmO
>>200
馬鹿発見(笑)
間違いなく野球見てない(笑)
225名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:40:55 ID:wAwMfmrF0
落合は選手のせいにしないと褒めてる奴がいるが、

今日は俺の采配が悪かった→こんな選手を起用した俺が悪かった→駄目な選手をうっかり使ってしまった

根暗にまわりくどく選手を責めてるわけだからな。
そこんとこをよろしく。
226名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:42:30 ID:+adNQMAA0
堀内に比べてナンボかましに見えるけどね原は
まあ原や岡田が監督していてくれるとうちは安心できます
227名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:43:49 ID:JjFZMHxaO
代打小関
228名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:44:22 ID:RCrBYirY0
>>226
土人と清原が解雇されてペタジーニもいないんだから、
今の戦力で堀内が監督したら普通に勝つだろ。
229名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:45:41 ID:VQ5iReyH0
>>225
それが誉められているんだよ
失敗したら、使った俺が悪いんだから、お前は気にせず精一杯やれ、と

これビジネス書と合致してるから、落合はサラリーマンへの訴求力が強い
230名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:46:32 ID:+adNQMAA0
>228
そうなの?
それならそれで堀内が監督してくれればもっと安心できるけどw
231名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:47:06 ID:9D6bBa/wO
代打大道
232名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:48:50 ID:4PSJ4w4V0
伊原には青森山田みたいな外人部隊の監督になってほしい
これ以上のヒールは無いって存在が欲しい
233名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:49:00 ID:OZaIs85Y0
>>221
浦学出身の左腕は?
234名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:49:08 ID:XjulYzyR0
>>228
それには同意しかねる
235名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:49:24 ID:Ao0VzqO40
去年Bクラスのチームが首位なんだぜ
何を贅沢言ってるんだか
もう少し楽しんだらどうだ
236名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:49:52 ID:6ixsmlxR0
堀内は貧乏くじ引かされた可愛そうな監督
237名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:50:17 ID:4PSJ4w4V0
>>221
正田や須永は無かったことにすんのか?
238名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:50:22 ID:+e3e5uCBO
>>225
いや、それでも采配ミスはミスと認めているだろ。

監督は采配するのが仕事。
選手は監督の思惑通りに結果を出すのが仕事。

落合はそこをきっちり割り切って自分の職業を遂行しているだけ。
いちいち選手の立場では事には口を挟まない。

四球が悪いのは投手なら誰だって痛い程解っている。

監督はそこを責めてもしょうがないのよ・・逆に責められても腹がたつだけ。自分自身が一番よく解っているから。

それを落合は解っていて、原は解っていない。

それだけの違いよ・・・
239名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:50:43 ID:1k6XvTTK0
ノムさんが巨人の監督やれば、ふつうに何事も無く3連覇くらいしそうやな。
240名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:50:55 ID:Bccu1OUC0
>>206
林がいるやん
真田もぼちぼちやってる

條辺は勿体ない使い方して壊れたな
FAで出て行ったけど松井も高卒だったし何処のチームも高卒なんてこんなもんじゃね?

ドラフト外が無くなってるし指名選手とるとさらに取れる選手減るから高卒新人自体少ないよ


241名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:51:44 ID:wVhMIpLv0
選手を見る目や戦略・戦術面では堀内の方が上のように思える。
でも、堀内はトップに必要な統率力が皆無だから。
堀内は監督には向いていないと断言していた森は正しかったんだな。
242名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:52:09 ID:OZaIs85Y0
>>240
真田ってwww
敗戦処理じゃねーか
243名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:52:43 ID:4PSJ4w4V0
貢と元司と貞治と茂雄の下でしか野球やったことが無いからなぁ
244名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:53:35 ID:XjulYzyR0
>>242
真田は練習嫌いらしいから敗戦処理できるだけでもいいほうだろ
245名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:54:47 ID:eiBQHyHy0
條辺もいいけどたまには木村龍治のことも思い出してやってくれ
246名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:54:52 ID:FllZX2qn0
>>226
オチシンどっか行けw
247名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:56:25 ID:Bccu1OUC0
>>244
江川や清原、元木みたいなもんか
248名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:56:33 ID:6ixsmlxR0
木村はちゃっかりコーチ職にありついてるしなー
249名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:57:28 ID:z1se0obY0





















                                           将来の名将が確約されている原監督を侮辱するとは何事か!!!














250名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:57:46 ID:cjrR4b8X0
二回はよく同点でとめたと思ったがね。
251名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:57:58 ID:Bccu1OUC0
>>248
正直、あのレベルの選手だったやつが何をコーチするんだろうか・・・

選手もコーチされても困るんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:58:59 ID:NX3MVTtu0
駒苫の監督を是非
253名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 14:59:58 ID:+e3e5uCBO
>>249
ナベツネ乙
254名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:00:00 ID:OZaIs85Y0
>>251
選手は言うこと聞かないだろうな
255名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:01:31 ID:iLi0J+wE0
>>228
堀内を舐めるな!
256名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:01:40 ID:6ixsmlxR0
>>251
トレーニングコーチ補佐だから、野球技術あんま関係ない
257名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:01:54 ID:s0mS14klO
>>251
それだったら西岡もそうだろ。左キラーだが。
258名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:02:01 ID:CHQsmI7LO
高卒で活躍してるのって西村と林くらいか?
259名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:02:28 ID:eiBQHyHy0
>>251
トレーニングコーチなんだから引退後に専門の勉強したんじゃないの?
「シュートはやめとけ」と指導してるかもしれん。
260名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:03:07 ID:iLi0J+wE0
>>258
鈴木
261名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:05:01 ID:+KO1moY80
首位なのに全部勝ちに行く野球するのがダメだよなぁ
2勝1敗の野球が出来ない
262名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:05:17 ID:s0zYISlY0
>>258
巨人でも一般社会でも高卒では活躍できないって事か。深いな
263名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:07:25 ID:V51g+qy2O
相変わらず、負けたら全部選手のせいか。
一番苦しいこの時期にこれでは、チームの雰囲気が悪くならないかね。
264名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:08:14 ID:1k6XvTTK0
マー君楽天で良かったな。
巨人が当たりくじ引いたらどうなっていたことか。

マー君はダルの1年目より凄いやろ。
ダルは2年目からえらい球速くなったからな。
マー君も足腰徹底的に鍛えたらもっと球速くなるで。
速くなるというよりは、打者近くでホップする球。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:08:53 ID:CfadN4L+0
     (_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__  \
      |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |
       |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|
        | ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ 阪神ファンよ!
      .|.   ,r(、_,、)、        |/ ./
      .|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|   今後も朕について来い!!!
        |:: . ' ィユロココュ、 l     .|~´
      ヽ:   V ,'  /ノi     ノ
   ⊂ ̄ヽ_ヽ. '、_ノ/    /
    <_ノ_ ヽ ーーー‐ ノ
        ヽ HANSHIN ⌒,
        /__80_,、ノ ./ 阪神 100|001|009|11
       /     (__/..ロッテ 002|120|200|7
      (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
266名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:09:35 ID:+KO1moY80
マーくんとか言ってる奴マジでキモイんだけど
267名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:10:05 ID:1+Leml0l0
杉内はどうしてますか?
268名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:10:39 ID:K41LsmwQ0
虚陣ってホント若手育たないねえ

でもって、他球団で育った選手を金で買ってきて
選手生命潰すのは得意なのね
269名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:10:43 ID:+cGKIo/v0
>>264
そもそも巨人が指名したのは堂上
270名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:11:26 ID:XjulYzyR0
>>268
谷とトレードされてオリックスに行った
加登脇や長田は育ってますか?
271名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:11:42 ID:gDCTcWMU0
>>264
当たりくじもなにも、そもそも巨人は田中を指名してないだろ。
272名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:12:21 ID:XjulYzyR0
加登脇じゃねーwww
鴨志田だw
273名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:14:09 ID:s0zYISlY0
>>264
レス番真っ赤の稀代の釣り師だな
274名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:15:00 ID:AakJtxKHO
三流選手だった原のチームなんてこんなもんだろ
275名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:15:13 ID:bMf9SJ6t0
>>270
半年で若手に結果求めんのか?w

ホント、巨塵ファンはニワカばっかりだなwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:15:25 ID:eiBQHyHy0
勝手に加登脇トレードに出すなwww
長田は練習しない子だったらしいけど、鴨志田は可哀想だったな。
277名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:16:05 ID:LP0Ot6gJO
【ZAKZAK】井川ウルトラCで巨人入り?「奥さんがホームシックで…」
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1185599266/l50
278名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:16:12 ID:Bccu1OUC0
>>275
谷とその二人なら谷で正解だったろ
279名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:16:30 ID:XjulYzyR0
>>275
結果なんか聞いてねーよ
育ってるか育ってねーかを聞いてるんだよ馬鹿
280名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:19:27 ID:XTfgi/p2O
>>270
巨人ファンはこれだから嫌いなんだよ…
281名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:21:48 ID:z1se0obY0
























                             優勝は金で買う時代である。味噌(笑)と犯珍(笑)は消えてもらう。














282名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:22:02 ID:6ixsmlxR0
放出した若手が半年で育ってたら逆に恥ずかしいだろ、常考
283名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:22:30 ID:p8TYAek80
中継ぎ「降格」という表現はいかがなものか…中継ぎは重要だぞ
昔のように“敗戦処理”というイメージではないからな
284名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:25:09 ID:KhaTvBGL0
ヒステリックもここまで来ると、
真剣に頭の中が大丈夫なのか心配になってしまう。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:33:20 ID:qHtnFFYYO
野間口と交換でハムから武田勝とれよ
286名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:41:21 ID:6ixsmlxR0
二軍降格ですな

13日
<セ・リーグ>
【出場選手登録抹消】
▽ヤクルト 遠藤政隆投手
▽巨人 福田聡志投手
287名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:42:07 ID:jltqeXslO
出場選手登録
 な    し

出場選手登録抹消
 東京ヤクルトスワローズ   投  手   11   遠藤政隆
 読売ジャイアンツ        投  手   22   福田聡志
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?key=new&type=3
288名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:46:33 ID:qHtnFFYYO
原「福田は頼りない。来年は野口や門倉のような実績のある投手である金村を取りに行く。」
289名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:49:56 ID:cIce5zzyO
>>5

>ここまで来たら

っていうのがよくないな

「普通はリーチだけど流れが悪いから敢えてダマ」
とか言ってタンピンドラ1の3900上がるタイプ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:52:13 ID:LaC0jb+YO
>>280
ゆとり乙
291名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:54:41 ID:ybDBSCR6O
監督自ら二軍落ちってのも渋いぞ辰徳
292名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:56:50 ID:6jepRgWuO
>>266
監督からしてマー君呼ばわりだもん
293名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:59:11 ID:FOIovCwwO
中継ぎいないんだから中継ぎにしとけよ
294名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 15:59:54 ID:QnRMDhKD0
福田君、セリーグのため昨夜の君の選択は正しかったが、次回は勝って
やれ。ナベの顔色ばかり窺う小心・原の気持ちもたまには汲んでやれよ。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:02:16 ID:GXZO8gmGO
また二軍降格か

原は我慢出来ないよなあ。我慢しすぎのどんでんよりはマシかもしれんが
296名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:02:16 ID:S7LWGe1n0
なんか、巨人って昔より魅力無いんだよなぁ。
297名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:04:29 ID:tIKDAa9W0
2軍落ちか中継ぎ降格の本当の理由は
亀田似だから (ノ∀` )ペチッ
298名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:04:32 ID:xzWphvzw0
豊田・上原が3連投で疲れがたまってた って、
1回づつしか投げないのに3日投げただけで疲れちゃうのか。すごいな。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:04:40 ID:vm+xc0FuO
露骨な西村贔屓でみんなモチベーション低いんだろ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:05:05 ID:qrkJ0gbP0
福田使った原が悪い
301名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:05:22 ID:tIKDAa9W0
あとグローヴへの指の入れ方がキモイから (ノ∀` )ペチッ
302名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:05:46 ID:qrkJ0gbP0
303名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:05:47 ID:Iy0jtvAI0
原はなにかの本でも読んだんじゃないの。
今年は春から懲罰人事ばかり。
よその監督は脇谷や鈴木クラスなら辛抱強く使うだろ。


304名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:06:04 ID:6ixsmlxR0
13日現在

先 高橋尚 内海 木佐貫 パウエル 門倉
中 西村 吉武 真田 野口 山口
抑 豊田 上原
305名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:07:19 ID:lQ1Om4U40
西村は怒ったような形相で投げていますって、
ラジオのアナが放送してたけど、あれは失礼じゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:07:36 ID:9t4WZh3F0
岡田でも落合でも野村はもちろん、外国人監督でも・・
嫌いな所があっても、何かしら良い部分がある。

ただ原の場合は、良い部分がない
307名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:11:39 ID:qHtnFFYYO
あの日シリ4連勝さえなければもう少し謙虚な監督になってたかもな
308名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:11:49 ID:GqMo8K9/O
長田ってオリで試合でてるの?
309名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:13:15 ID:dvIrunTT0
>>295
岡田はピッチャーに関してはそんなに我慢しないよ
310名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:13:26 ID:Ta/GX1zC0
江川監督になれ
311名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:14:35 ID:0r9AIAUcO
実質的虚塵の指揮官は腹でなく鰻犬だしなw
312名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:15:23 ID:9t4WZh3F0
桧山に敬遠したのは、福田だっけ? 
313名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:16:35 ID:eiBQHyHy0
>>282
そういやここ最近巨人から放出された若手ってどんなのいたっけ?
と、気になったからとりあえず調べてみた。
若手の定義は微妙なので中堅も含めて30歳未満までで。
移籍年のカウントはシーズン中入団ならその年、オフ入団なら翌年。

99年
柳沢(28)→オリックス
三野(28)→横浜
佐藤裕(28)→近鉄
出口(28)→ダイエー
00年
玉峰(26)→近鉄
01年
佐藤充(誠)(26)→ダイエー
三沢(27)→近鉄
大野倫(28)→ダイエー
02年
平松(28)→中日
内薗(28)→西武
03年
小野仁(27)→近鉄
04年
宮崎一(29)→西武
谷裕弥(27)→ロッテ
根市(22)→近鉄
05年
入野(25)→近鉄
福井(29)→広島
06年
小田(29)→中日
山田(27)→広島

全部把握してるわけじゃないから抜けてるの何人もいるかも。
しかし…使い物になったのは三沢と佐藤誠と少し落ちて小田くらいか。
一番貢献したのは喜田を釣った山田真介かもしれない。
314名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:16:39 ID:JW8VpDF30
>>305
去年よりギリッと睨むようになった…ような気がする
ニヤケながら投げられるよりはあの顔のほうが好きだな俺は
315名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:16:54 ID:d9ixNQIS0
何故、二岡に代打を出さない?

316名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:17:05 ID:/TTh/SRW0
ドカベン・・・原
タッチ・・・落合

選手が成長するのを知らない原
317名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:17:32 ID:s0zYISlY0
この少し悪けりゃすぐ落とすというのは良い方針だろ。
チーム内競争の活性化につながる。

ただ良い結果を出してるのに上がれない奴が出てきたらマズイけどな。
318名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:18:13 ID:XTfgi/p2O
>>290
氏ねば?
319名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:18:21 ID:hvmkdP480
ほうむらんがでないとかてないんだよね
320名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:20:51 ID:DM+NIUDN0
>>317
一歩間違えれば恐怖政治
選手との信頼関係はゼロ
321名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:20:55 ID:aOx9mulP0
江川はチョン
必死にチョンは江川をヨイショしてて笑える
322名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:20:59 ID:6ixsmlxR0
>>308
交流戦の巨人戦で代打に出て以来出番なし
323名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:21:40 ID:MbBjpCWC0
桧山を敬遠した監督

原   セ・リーグ1位
古田 セ・リーグ5位(もうすぐ最下位)

なぜ差がついたのか。慢心、環境の違い…
324名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:22:27 ID:KJf3e6Du0
【AAA落書き】2ちゃんねらーからの抗議も影響か?AAAの24時間テレビへの出演予定が"都合"によりなくなる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186962411
【AAA落書き】 「テレビCMタレントが不快にさせてしまい…」 ハウス食品まで“お詫び”する形に…騒動が飛び火★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186833683
【24時間テレビ】 落書きのAAA、突然のライブ出演キャンセルで2ちゃんねらー大勝利!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186845409
【AAA】Attack All Around Part50【千晃自殺マダ?】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1186656434
俺:24時間テレビでは日本をきれいにする環境問題をテーマにしています。ライブに出場予定のAAAがアメリカで起こした騒動はご存知かと思いますが、
  彼らの振る舞いは24時間テレビのテーマと相容れないものだと思いますが
担:実はその問題がありまして、ただいまavexと折衝中なのです。そのため各団体の公演時間は未定であるとしか言えないのです。
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/28.html
325名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:23:10 ID:pwE8HsX7O
そーいや原はこないだ代打桧山(得点圏打率0割台)を敬遠させて福田に黒星をなすりつけてたな。干すのがうまい。
326名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:23:43 ID:DbPo9iNBO
>>317
良い方針なわけないだろ馬鹿w
シーズン中の短期的な調子の浮き沈みだけを見て
実力を見極めようとせず落としたり上げたりしてりゃ
長期的に偉い損をするのは自明だろうがw
327名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:25:56 ID:s0zYISlY0
>>326
ウルセーニワカ野郎
328名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:26:57 ID:DbPo9iNBO
>>283
重要性は否定しないが
投手として要求される能力の総量が
先発>>>>>抑え>中継ぎ
なんだから降格と言われるのは当然。
329名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:28:09 ID:1baUeokDO
>>313
條辺は?
330名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:28:25 ID:6ixsmlxR0
>>317
もうすでに当時二軍で3割超えてた左の外野手を差し置いて打率.190の小関昇格って手を打っちゃったからなぁ
331名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:29:01 ID:DbPo9iNBO
>>327
まともな反論ができませんと宣言してるみたいで恥ずかしいぞそれ…
332名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:29:29 ID:6ixsmlxR0
>>329
條辺は放出はされてない
333名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:30:23 ID:eiBQHyHy0
>>328
まあ転向と降格は違うよな。
佐々岡や潮崎みたいに先発・抑えを転向してチーム支え続けたのもいるし。
334名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:35:25 ID:9xgNPGnEO
ただもう終盤で総力戦で行かなきゃいけない時期、さらに優勝争いしてる最中に、実績がなくて調子崩せば戦力にならないんだから落とされて当然
335名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:36:38 ID:DM+NIUDN0
>>334
ヒント:今年はプレーオフ
336名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:38:47 ID:d9ixNQIS0
「監督は、能力無くても、ミスをしても2軍にいかなくていい
から羨ましい」と心の声を表に出したら神になれるぞ>福田
337名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:39:14 ID:Z37bT7Wk0
まあCS出場は固いと思うけど
1位通過が至上命題みたいなとこあるしな。
巨人の監督も大変だ。
338名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:39:34 ID:eiBQHyHy0
クライマックスシリーズは日本シリーズ出場権の争奪だけで
優勝はペナントレース一位のチームだよ。
339名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:39:50 ID:IkRMh0900
福田、いけてるよ、福田
340名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:40:29 ID:6ixsmlxR0
しかしその代わりが育成上がりでまったく実績のない戦力としては未知数のオビスポだという話が

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070813-OHT1T00132.htm
341名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:40:51 ID:M9udDagm0
>>328
阪神では逆だけど
342名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:42:40 ID:x0sWJL7kO
もともと抑えで獲得したのになんで先発に回してんだよ。
いきなりやらせてんだから結果でなくても文句言うなよクソが。
343名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:43:51 ID:STOuAMIu0
元々福田はリリーフの方があってるだろ
344名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:44:10 ID:tITxMlp/O
福田は先発向きじゃないだろ
経験積ます為に先発にしてたんじゃないのかよ
345名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:45:33 ID:6ixsmlxR0
ちなみにオビスポの二軍成績(8月12日現在

11試合5勝2敗 投球47.1 与四死球33 奪三振55 防御率3.99

福田以上にノーコンです
346名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:45:43 ID:DbPo9iNBO
>>341
球児も久保田も絶対に先発で15勝は出来ないよ
まあ阪神の今の先発陣も15勝は誰もできないだろうから
確かに阪神だけは先発>>>>>リリーフとは言えないかw
347名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 16:47:30 ID:KS1G352JO
>>38
落合w
あんな基地外と比べた原がまともに見えるじゃないか
348名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:05:19 ID:IUfXGC510
>>165
中日は竜じゃなくてコアラだろ
349名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:07:30 ID:fkKtA2F70
>>346
ちゅうか逆説的に、藤川久保田が前に行ったら
中継ぎが打たれて勝ち星が消えるケースも増えるなw
350名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:12:05 ID:h2GtYf9KO
福田かわいそう
351名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:17:37 ID:+zYQOY7F0
僕の肛門もブチ切れそうです。
352名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:17:38 ID:wIqRW6PL0
G滅ってのには突っ込まないのか・・・
353名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:20:28 ID:z6IsYw3zO
>>345
実際に見たことあるがノーコンなんてもんじゃない
試合開始後初のストライクが8球目とか
354名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:24:06 ID:g7/aXW290
この流れだと次の監督は山倉だな
中畑だけは全力で阻止したいが、2chに書き込むくらいしか術が無い
355名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:27:24 ID:scwFOg/t0
他球団のファンだが、外から見てて思うのは、原監督のやり方はGのあの戦力があるから通用してる、という感じがする。
ファームにガンガン落としても下からやれ野口だ、やれ大道だとすぐに代わりになりそうなコマが出てくる。
ヨソのチームでこれをやるのは、相当勇気がいることのはず。特にレギュラー陣を外すとなると多少の出血は覚悟しないといけないからな。

02-03年に監督をやっていた頃は、もう少し若手を上手く使っていたような記憶があるんだが…
356名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:27:58 ID:DbPo9iNBO
>>354
中畑監督デーブバッテリーコーチならば
どんな巨大戦力でもBクラス決定だなw
357名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:32:23 ID:XG2dztxkO
典型的な無能上司だな
こんなんリーマンじゃ通用せんよ
358名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:32:49 ID:xzWOIKN50
とりあえず原
お前が2軍に落ちろ
359名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:34:13 ID:bDvI/UeY0
 ●昨年からの原の言動

・昨年大型連敗中「生え抜きで男になる奴がいない」
→仁志 鴨志田 長田放出 谷獲得

・チームの為に体を張れるのは生え抜きより外様(→つまり生え抜き不信)
・春先パンダが不調「由伸がチーム打率を下げている」と嫌味
・二岡に代打小関
・内海が6月3連敗→先発から外すと半分おどし
360名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:35:55 ID:z6IsYw3zO
>>358
二軍には貴重な若手がごまんといるんだ
一軍はまかせれても二軍だけは断固反対
二軍でベテラン中心や学閥中心の采配をやられてたまるか
361名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:36:14 ID:Z+HwkpLuO
自分のことは棚上げ
362名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:36:34 ID:DbPo9iNBO
>>355
もう少しどころではないでしょ。
第一次政権のときは若手にしろベテランにしろ
能力があると見込んだ選手に信頼を示して
うまい具合に実力を発揮させることができていた。
桑田しかり河原しかり清水しかり斉藤宜しかり。
あれは藤田さんを手本にした妥当な用兵だったと思うんだが
復帰してみたら支離滅裂な起用ばかりする駄目監督になっていた。
現場を離れていた間、何かよほど間違った勉強をしてたとしか思えん。
363名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:37:52 ID:oFQe4rc/0
原は悪くない いまにみてろ
364名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:39:21 ID:MkzRUpr/0
【野球】巨人、ニ岡2発など5発9点で5連勝 ヤクルト、投手陣5被弾打線12安打2点拙攻4連敗S2-9G[8/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186315717/
139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 22:39:58 ID:J3Iq3fMB0
>>135
ホームラン数もすごいことになってるよ
あのあと原叩きスレがえらい立ったが
結局あの代打は正解だったな
そりゃあんだけ二岡のこと目かけてるもんな
噛ませ犬になった小関はかわいそうだけど

162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:21:01 ID:tKv9xTY90
>>139
同感。

二岡の確変が原の功績かどうかは置いておいても、
原は二岡に対して、他の選手と区別してるのは確定だと思う。

今から考えれば、それが露呈した瞬間、起用策として世間に滑稽に写ったのが「代打小関」
だったんだろう。


ニ岡に代打小関も納得の巨人ファン
365名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:42:44 ID:tljdVaaMO
>>354
監督中畑はアリなんじゃないか?

まぁ俺がアンチ読売だからかな?
366名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:44:55 ID:Nf1RVuVhO
正直、投手なら12球団最高の素材が揃ってると思うが
全く芽が出ない(チャンス貰えない)のは凄いと思うよ。
367名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:53:14 ID:pxniUnpW0
中畑嫌だけど、原よりはマシだよな。
368名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 17:59:22 ID:z6IsYw3zO
原の思考回路にあるのは打席の左右と個人的な好き嫌いと学閥だけ
相性や成績は考慮せず隙あらば好きな選手を使おうとする
それで思い通りの結果を出せなければ懲罰で交代&二軍落ち
369名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:06:58 ID:PrzLHWirO
>>362
第一次政権時も今も、博打采配なのには変わりないぞ。
たまたま一年目に博打が当たっただけ。二年目は裏目に出まくりだったろうに。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:07:53 ID:MkzRUpr/0
>>367
中畑はルールすら知っているかどうかやばくない?
371名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:09:41 ID:kWZY2VKnO
くろまてでいいんじゃない?
372名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:12:29 ID:w5YwhJZ5O
この時期じゃ無理な話だけど福田にローテ任せたり来日初登板で見切りつけてもよさそうなGGをしばらく使ったりするくらいなら先発・久保で3試合くらい任せてあげてほしかった
373名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:16:29 ID:c1IA8tCj0
いきなり落とすのかよ
次も今回みたいな投球したら、
そりゃ落とすのもありかもしれないが

そもそも、2年目なんだから、
これぐらいのこと、珍しくもなんともないだろう
じっくり育成のために先発させてるんじゃねーのかよ
374名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:19:34 ID:NwgQeeXm0
山倉監督が無難
375名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:21:33 ID:scwFOg/t0
>>368
今でこそ泡様などというありがたくない仇名をいただいたが、河原のストッパー起用ってのは大当たりだったよなあ。
あとは清水もな。長嶋監督時代に左右病で左投手先発のときは左翼広澤、左翼マルティネスなどの意味不明な起用で冷や飯を食った彼を最多安打のリードオフマンにした采配は敵ながら見事だと感じた。
阿部をモノにしたのも第一次原政権のタマモノと言えるだろう。

ただ、一旦歯車が狂うと弱いんだろうな。03年、阪神が独走して迎えた甲子園の球宴前の試合、帽子を投げつけた光景は今でも鮮明に覚えている。
河原が不調に陥ったあたりから、原の迷走が始まったような気がする。
376名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:24:24 ID:koC4tzWP0
福田や西村は失敗したらすぐ落とす原
亀井と山口は何度も何度も何度も何度も何度も何度も不自然にチャンスを与える原

要するに顔で決めている。
377名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:27:53 ID:LVwSsqPS0
原を二軍に落とせ
378名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:29:45 ID:ZKQsFJnt0
つか、今時中継ぎを先発より下に見る野球人は死ね。
どっちも大切な仕事だろ。
379名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:30:24 ID:koC4tzWP0
中畑はヤバイよ。
解説聞いてたら、根性論しか言ってないからな。
川藤くらいヤバイ。
380名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:32:48 ID:9wPOlMyt0
>>362

第一次の頃は藤田を彷彿とさせていたが
今は、セゲヲ風のアホ采配炸裂だな。
なんでだろ?
381名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:33:23 ID:W67lxffDO
しねよごみ
382名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:35:36 ID:frT1iTLHO
原さんが燕の監督だったら最下位独走してそう。

まだ古田で良かったよ
383名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:36:13 ID:4Yqey9Xj0
     /                  \
    /                     .'、
    {                      |
    .'( /ヽ \(ヽ\             .|
     .ノ    `  ヽト、            |
    〈ヽ rニ''"´    `''i           .|
      ト) 「ニー-      .|   _,、w'´|     |
     / └'´       |  ノ'ヽ- i .|    |
    ./          |_,w' )ノ┘/|    |
    !、r、.ノ、          .rー'´ |    |   ミスしたらすぐに二軍行きやなんて
    /  i''"        ./     |   ./   血も涙もない監督さんやね
    ヾヘー               .|w、ノ
    .└く           /       '、
      .|       _,,-' /_,,-'´  ___'、
      .`ー――‐く   _,, -―''´――――`''ー-、
            \/       24
          _,, -''"
384名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:36:33 ID:B4uk7ILO0
「プロとして恥ずかしい采配が多かった」
385名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:37:56 ID:lN4NC2Hk0
>>380
解任後のブランクの間に何かあったのだろうか…。
386名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:38:25 ID:scwFOg/t0
>>383
これはひょっとして伝説のニゴロメーカーのあの方ですか?
387名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:40:12 ID:7lSsRVGCO
福田よ野村楽天へ行け!原の下にいると3年後には…
388名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:40:45 ID:DHWDUcgW0
>>385
OBの薫陶の賜物でしょう。
389名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:41:16 ID:NwgQeeXm0
     ___  __
    (___)(__)           tanisige
     |∵∴∵∨∵∴ヽ
   ○ |∴ /  ̄ ̄ \ |_)
   | :ヽ∵| / ̄\ || |
  │∵∴\ ̄ ̄ ̄/:.|
  │ ∴∵━━○━∴│
   \ /| ̄ ̄ ̄\/
    /∵ |  === .|\
   |∵∵ |   ̄.|  ̄ | |
   |∵∵ ヽ三 | 三| |
   |∵∵∵\ ○ /∴|
   ヽ∵∴(・)∴∴.(・) |
    ヽ∵∴∵∴∵∵/
     \∵∴∵∴ /
390名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:41:22 ID:CcEwoztAO
川藤は結構理論的な解説をするぞ。
現役時代に代打専門でベンチに座って試合を眺めている時間が長かったせいか、選手は勿論監督やコーチの心理を読むのに長けている。
391名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:42:30 ID:scwFOg/t0
>>390
どこがだよw
「桧山はね、腐らんとしっかりバット振っとる!そういう姿勢があるから、ファームに行かないんですよ!」
「この赤星という男は根性の塊みたいなものですからね、絶対自分から休むなんていいません。ああん、怪我してても当然です。」
392名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:43:06 ID:OHiR7I4P0
久保も林も負け試合、勝ち試合で使いすぎてるから駄目になっていくってどうして気づかないの?
393名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:43:52 ID:jit1Bivf0
巨人はエース金村とればいいよ。補償は久保でいいや。
394名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:44:07 ID:L+A5hydZ0
いらないのなら楽天に譲渡しろ。
暖かく迎えてくれるはずだ。
395名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:46:24 ID:YUDOP+Vb0
原はもっと育てる事を考えろよ。
どうみても使い捨てじゃん。
396名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:49:53 ID:6ixsmlxR0
勘違いしてる奴が多いけど、原采配は一次政権時と何も変わってないよ。

初年度の成績は「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の当たり目が来ただけ。
397名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 18:57:01 ID:MkzRUpr/0
>>379
川藤は自分がバカってことは知ってそうだけど
中畑はそうは思ってないと思う
398名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:04:04 ID:YomotCAX0
逆に何故落合はビョンにあそこまでこだわってるんだ?
399名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:04:40 ID:V1uOhC1O0
>>398
使わないと球団事務所にいっせいに電話攻撃をかけられる契約
400名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:06:02 ID:k5waHCbi0
>>392
久保は今シーズン先発で少し出ただけだが
林についてはかなり同意
俺は林をクローザー固定でも悪くないと思ってるんだが
原のアホタレはなぜか敗戦処理にまで使うんだよな
401名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:07:21 ID:R+mSQGnZ0
阪神がちょっと調子よくなっただけで浮き足だしたな
ここから毎年恒例の自滅がはじまるかと思うと愉快でならない
402名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:09:39 ID:4cHEzr/tO
嘘沈w
403名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:09:51 ID:ER0YXgHq0
>>379
それは中畑の引退から数年間の話だろ?
確かにあの頃はナイター中継中ずっと誰でも言えそうな根性論ばっかで
かなりウザかった
でも巨人打撃コーチクビになって解説に戻ってきてからは技術的な話の
ほうが多いぞ、つーか根性論は不自然なくらい出ない
あれは多分誰かにこっぴどく注意されたんだな
404名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:13:09 ID:WjxQosxC0
やったぜ。 

昨日いつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
405名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:26:16 ID:3N9+p6sa0
>>403
そうか?根性論しか印象ないけどなあ。
406名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:28:56 ID:zMq86hF50
今の監督も根性論しか印象に無いけどな
407名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:30:32 ID:whYbBA9D0
原が2軍落ちで
408名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:33:11 ID:scwFOg/t0
>>400
阪神の久保田もそんな感じだけどな。
巨人は伝統的に中継ぎ投手を酷使しすぎて壊すイメージがある。鹿取とか。角とか。石毛とか。最近では條辺とか。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:36:35 ID:ER0YXgHq0
>>408
それを言うなら星野中日はもっと悲惨だった
だいたい中継ぎというポジションで長年活躍する投手自体少ないだろ
410名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:37:30 ID:Jye7mEcJ0
夏休みだけに、原の現役時代を知らない厨房が多いな。
現役ん時は、チャンスに 必 ず 応える勝負強さと恐ろしいまでの プ ロ 根 性 を兼ね備えた、稀代の4番だったんだぞ。

そんな男が監督になった今、プロの世界を舐めてる若手が歯がゆくて仕方ないんだろう。

411名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:38:18 ID:zMq86hF50
星野中日は二次になってコーチに丸投げするようになって良くなったじゃん
原も丸投げした方が良いよ
412名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:38:39 ID:/FyvWK4HO
原チルドレン
413名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:38:58 ID:nNyQXc4sO
二軍はともかく中継ぎへ配置転換は「降格」なのか?
誰が先発より中継ぎが下って決めたんだ?
だいたい福田って読売逆指名した理由のひとつに「抑えがやりたい」って言ってたじゃん
414名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:39:51 ID:ljCQT8ED0
∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげぇ馬鹿
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
415名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:39:58 ID:s4nj5v/30
お前ら原ばっか叩いてるけど
残念ながら今年は当然優勝しちゃうし来年も当たり前のように首位独走ですよ?
原は名将以外の何者でもないですっ!><
416名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:40:08 ID:DbPo9iNBO
>>378
中継ぎは間違いなく大事だけど間違いなく先発より格下だし
能力も先発に比べれば低くても務まる仕事だよ。
大事な仕事だから同格視しろというのは何の根拠もない感情論。
その点MLBは良く分かってるから球界トップクラスのクローザーでさえ
先発ローテ3番手投手くらいの年俸しかもらってないな。
中継ぎに至っては論外。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:41:57 ID:scwFOg/t0
>>409
与田を筆頭に悲惨だな。だが、そんな中、その星野に見出されて未だにクローザーに君臨している岩瀬はバケモノか

確かにリリーフで長年活躍した人なんていないけど、なぜだろう。Gはすぐにアウトなイメージが。あくまでイメージなんだろうけど。
>>410
ウソばっかり書くなよwどこがどう勝負強かったのか…
あの頃の巨人の打者で怖かったのは原より圧倒的に篠塚。
原はおまけのソロホームランが多かった。
418名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:43:08 ID:sJ/8FvTO0
>>410

たしか現役時代は、虫歯がひどくて休んでたよね
419名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:43:52 ID:Cs8kBUTFO


結論


信心が足りない


420名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:44:26 ID:eIYOP1Me0
プロとして恥ずかしい采配をする人にだけは言われたくない
421名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:45:42 ID:+KO1moY80
中畑伝説
バッティングコーチ時代の指導が
「気持ちが入ってない」
「気合いが足りない」
で技術論ゼロ

巨人は低迷し、シーズン途中で首になりました。
五輪監督の時のアホ采配みてもこいつに指導者としての目はない。
オモシロ巨人になるから見てみたいけどなw
422名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:45:51 ID:2hNZGm7Z0
代打小関
423名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:45:54 ID:DbPo9iNBO
>>396
河原と清水の抜擢や、桑田再生への賭けを見て
単なる博打と思ったなら野球見る目ないかもよ。
この3人は外から見てて、いかにももったいない選手の代表格だったんだからさ。
その点今は、誰が見ても実力通りでない起用をしてるじゃないか。
424名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:46:00 ID:LVwSsqPS0
南無妙法蓮華経
425名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:46:11 ID:q65H5tyZ0
>>410
釣りだとは思うが言わずにいられない
10-0で勝ってる試合で11点目の帳尻ソロホームラン打ったり
ここ一番で見送り三振してしかめっ顔で斜め上空を見上げてる印象のほうが強い
ONと比較されてあまりに不甲斐なかったんで当時叩かれまくってたぞ
原がしっかりした4番だったらきっとナベツネもあれほどFA制度導入に必死になってない
426名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:48:24 ID:48N5lUhb0
元々福田はコントロールないから、みてて安定感ないから打たれても驚かないけどね。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:50:21 ID:JDZGh0YZO
>>423
自分は凄いと勘違いして玄人目線で語れる勇気は称賛する
428名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:50:30 ID:+KO1moY80
帳尻原ムランはすごかったねぇ
そんなに打ってる印象無いのに、HR数だけはなぜか稼いでる。

チャンスには計ったみたいに内野へのポップフライとしかめっ面。
大差つけてる時に引っ張りHR打って自信タップリにバット放り投げてて笑うしかなかったオモシロ選手。
429名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:51:44 ID:ghHNiqdP0
無能の人
430名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:56:33 ID:nIL4BQrf0
ここで叩いてる人の中にも
子供の頃は原ファンだった人もいるんだろうなあ
431名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:57:38 ID:DbPo9iNBO
>>427
凄いだなんて思ってないけど?
長嶋政権末期の選手起用は普通に野球見てるファンなら
誰もがおかしいと感じるほどのものだったんだよ。
それを正常化したのが初年度の原ってこと。
432名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:00:51 ID:nNyQXc4sO
現役時代の実績と指導力は必ずしも一致しないけどさあ…俺にとって選手としての原は
原を四番に起用するべきか否か応援団同士で殴りあいの喧嘩をする
そんな存在だった

同じチームの応援団が殴りあいやるなんて選手、俺は他に見た事ないぞ
433名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:04:21 ID:w5YwhJZ5O
中畑ってアテネん時、試合がない日に野球選手団みんなで他競技の応援やらパルテノン神殿やら観光しようとして宮本に反旗を翻されたんじゃなかった?
434名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:05:47 ID:VErCUzY2O
長嶋よ、原よ、一回うどん屋で働けやクズ
435名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:07:43 ID:Jt+Y3op/O
>>428
有名なバット放り投げは
92年9月の神宮での一発のことだと思うが
あれは9回の土壇場で出た、起死回生の同点2ランだからな。
確かにダメ4番のイメージが強いが
時折いいところで打ってたから、絵になる男でもあった。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:08:48 ID:pu2NRWnsO
福ちゃんはリリーフでいいじゃん。
437名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:09:08 ID:LVwSsqPS0
中畑が監督って 勝負捨てていたよね
長嶋一派を一掃しないとプロ野球も終わりだね
438名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:09:50 ID:c1IA8tCj0
>>432
それほどファンに愛されていた、といいたいのか、
ファンですら四番の資格なしと言う奴が多かった、といいたいのか
どっちだ?
439名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:10:00 ID:clho80oo0
>>397
中畑は自分の解説が逝っちゃってると理解してるだろ。
娘に小学校で「お前の親父は馬鹿解説してるな〜」といわれたことを教えられて
へこんだとかテレビでいってたぞw
440名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:11:13 ID:14dfq6ejO
上原をリリーフとして1回から投げさせたらいいじゃない。
441名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:11:13 ID:jit1Bivf0
中畑なんてゼッコーチョー、とか言ってりゃいいんだよ。
442名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:11:53 ID:jNKE95YB0
>>370
アテネ五輪はルール知らずに監督代行やってたけどな
443名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:14:13 ID:koC4tzWP0
中畑氏の解説

「チャレンジしてもおもしろい」「気迫で負けてる」「気力で持っていった」「強気でいくべき」「真剣にやらなきゃ」など
根性論ばかり
444名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:15:44 ID:+KO1moY80
長嶋の好き嫌いで選んだ選手で采配する責任を取りたくないから皆断って
唯一引き受けたのが中畑。責任は微塵も感じていない天然。

翌日試合があるのに、のんきに柔道の応援に来てたのは有名
445410:2007/08/13(月) 20:18:05 ID:Jye7mEcJ0
飯喰っていま帰ってきたけど、
あんまり釣れなかったな
446名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:24:34 ID:nNyQXc4sO
>>438
どちらかというと後者
447名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:26:15 ID:UekpcYdH0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 所詮、読売の原 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
448名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:27:30 ID:IrgbaUFXO
>>430

ノシ

今思うと「藤田巨人の四番」だったから好きだったんだな
てゆうか、あの頃の巨人は長打力にかけるけど完成度の高い野球で本当に見てて楽しかった
449名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:30:41 ID:oXDzBGxBO
近鉄にいた村上が巨人にいたら原より人気が出たと思うんだ
450名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:37:29 ID:DbPo9iNBO
>>449
それはさすがにないw
451名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:49:58 ID:aclVRsY3O
中継ぎ降格って・・・中継ぎ専門に対して
失礼。
452名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:51:11 ID:tYCy5Rwe0
実は村上隆行も原辰徳もルーツは福岡県南部
453名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:52:17 ID:Jt+Y3op/O
>>448
1983年のペナントレースは最高だった。
日テレは映像を編集して、DVDで発売して欲しい。
あるムック本に載ってたが
この年の巨人戦の平均試聴率は27%で、過去最高らしいが納得。
454名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:05:03 ID:H7i+WJnTO
村上の妹はノリの嫁
455名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:11:24 ID:cHDK5CG40
プロ入り前かな。村上が原と写ってる写真があったよね。
456名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:11:33 ID:scwFOg/t0
>>443
wwww
457名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:13:17 ID:cHDK5CG40
でも絶好調男は脳内では原と自分が同格みたいだしね。
458名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:16:40 ID:hLDspMBb0
>>449
現役時代の原は実力はともかく人気は高かったぞ
FAで来た落合や広沢が四番に座るようになった頃には
原は代打出場ばっかだったんだけど、球場に「代打、原」の
コールが流れると、どんな負け試合であってもドームが
割れんばかりの大歓声だった
ファンに惜しまれながら引退したという点では新庄以上の
ものがあったと思う

まぁ監督として晩節を汚しまくってるけどな
459名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:22:56 ID:cVrFKLguO
上原は、なんで抑えになっちゃたの?
460名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:27:12 ID:j0T5QsQdO
>>458
ファンとしては今の原をどう思ってんの?

俺はヤクルトファンだが、古田見てると辛いんだ。
一番好きな選手だっただけに、今の無能ぶりが…。
461名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:28:52 ID:2pYGVv49O
良くも悪くも巨人=原だからね。優等生タイプ。泣き虫。さわやかで陰険。愛とかくさいセリフをはける。根性ないので虫歯で欠場。緊迫した場面で心が揺れまくる。若禿大将。
462名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:31:31 ID:DbPo9iNBO
>>458
打力は実はほとんど衰えてなかったのに
干されて引退に追い込まれる格好だったし
現役晩年はファンの多くが同情的だったよね。
ただ原にしても斉藤雅樹は槙原にしても
晩年の使われ方が気の毒だったと言ってもそれは本人が
巨人の選手のまま引退した方が得だという判断をして
他球団に行かなかったからなので仕方ないともいえる。
463名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:34:33 ID:cHDK5CG40
>>459 キャンプで膝痛めた→で全力疾走出来ない→走り込みが出来なかったんで
   スタミナ面で不安(首脳陣)→豊田がやはり抑え無理みたい→じゃ上原が
   いいんじゃない?(首脳陣)→本人出遅れたんで文句言えず・・の流れかな。
464名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:36:23 ID:cHDK5CG40
>>462 ノムさんが「うちに来ればもう一回30本以上打たす」って
    言ってたしね。
465名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:37:54 ID:7IF4qxYx0
上原は早く先発に戻らないと200勝が厳しくなるよ
466名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:38:20 ID:IG86jmBO0
>打力は実はほとんど衰えてなかったのに

ダウト
467名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:38:54 ID:cQGg+BxB0
福田って抑えやりたかったんじゃないの?なんで先発やってんの?
468名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:39:09 ID:ssThk4Dh0
原が今日の負けは僕の采配が原因って言うのを聞いた事が無い
469名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:39:13 ID:JDZGh0YZO
>>431
悪い悪い。
凄いと思ってなかったのなら俺の勘違いだわ。
ただお前の文力がないのか、普段から上から目線で物を語る嫌われタイプなんだね
470名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:39:23 ID:8YV809ih0
野村や星野、落合もそうだが貶しながらも期待してる奴は我慢して使い続ける。
原には出来ないんだよな。
471458:2007/08/13(月) 21:45:00 ID:hLDspMBb0
>>460
いや、巨人ファンだけど原ファンじゃなかったんだ実は。
広島の大野豊が先発した時なんて、左打者が苦戦するのが目に見えてる分
右打者の原に期待したくもなるもんだが、原までさっぱり打てねぇんだもんw
当時は「もっといい四番いねぇのかよ…」とかずっと思ってたし、正直あまり
人気無いのかと思ってた。

それだけに晩年のあのファンからの応援のすさまじさがすごく印象的でさ
なぜか引退試合の中継見ててもらい泣きしちまったもんw

古田は昨シーズンから半分引退したような状態で後継正捕手育ててるって
感じで、あまり原とはカブらないんだよな
472名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:45:53 ID:KE7gGehf0
上原を先発から外した時点で終了だろw
473名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:47:52 ID:DbPo9iNBO
>>469
何だ君のその言い草は。
極めて失礼な上に極めてみっともないな。
まあ煽りたいだけだということは分かったので以後君には一切レスしないが
俺の文章力が君より下ということは
落合の打力が原より下という以上に有り得ないことだとだけ言っておく。
それでは。
474名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:50:34 ID:Z1nyO0Tl0
俺の中の巨人監督の評価
元司>>>水原>>>>>川上>>(越えられない壁)>>王>>>>>長嶋>>>>>原≒堀内
475名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:53:05 ID:cHDK5CG40
>>472

今の上原先発に使っても抑えが豊田じゃシーズンで10勝位しかできないんじゃないかな?
上原は抑えで20セーブだし勝ってる試合で失敗ゼロでしょ。
まあ暫定的には上原抑えOKじゃなないかな。   
  
476名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:53:07 ID:IG86jmBO0
ID:DbPo9iNBOはまだ頑張ってたのかw
477名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:53:48 ID:zTNWvSukO
監督として恥ずかしい采配のほうが多いだろ
478名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:53:56 ID:GPSfvOzb0
>>459
原がバカだから
479名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 21:55:52 ID:ViRQcDua0
>>462
確か原って87年だかに左手甲を骨折して以来、本当はまともにバット握れない状態
だったのをごまかしごまかしやってたんじゃなかったっけ?
引退決めた年には左手使えなくなるの覚悟で全力で振ってたから豪快なホームラン
打ってたけど、とても1シーズン通して打てる状態じゃなかった。
それにアキレス腱の故障もあったし、視力もだいぶ衰えてたよ。
480名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:01:37 ID:rq3+KGYLO
GG使ってくれよ
代打小関使ってくれよ


もっともっと恥ずかしい原采配見せてよ
481名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:02:14 ID:KE7gGehf0
>>475
そりゃ上原に限らず力のあるピッチャーならどこに配置しても一定の成績はあげるだろうけどさ。
でも現状、抑えよりさらに大事な先発陣がgdgdだってことを考えるとね。

あともう1つは人気の問題。
監督が勝ち負けにこだわって、選手の配置をいじくり回すのはある程度は仕方ないとしても
プロ野球は勝ち負けだけじゃないでしょ。その選手に対してファンが期待している働きってのも
あるわけでさ。
482名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:04:54 ID:blmkkUrK0
>>460
今のヤクルトは監督がというレベルじゃないのでは
あの投手陣でははじめから無理だよ。捕手も長いスパンで考えなきゃいけない
今の時期に監督になた古田は運が悪いと思う
はっきり言って今のヤクルトって打撃がよくて投手力を落とした楽天みたいなもんだし
483名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:05:23 ID:RcQyPl5G0
どれどれ、パパが原の天才エピソードを話してあげよう。

落合が入団した年、練習量も質もかなわないと知るや原は誰も思いつかない練習を敢行する!
バッターボックスに斜めに立てかけた板を置き、(-\ ←こんな感じ)前足上がりでダウンスイングで打撃練習をした。
記者が真意を尋ねると「この板の上でのダウンスイングに慣れれば、平地のボックスに立ってスイングしたときには完璧なダウンスイングができるだろ?」
もちろんよそ者落合より原贔屓の記者は「なるほど、すごいアイデアだ!」

すぐ落合の所へ行き「原さんはこんなすごい練習してますよ?落合さんはアッパースイングだからこの練習のアイデアをもらってはどうか?」と興奮して話す。
落合「試合中もその斜め板使っていいならその練習やるよwww」

P.S.落合のその答えを聞いて原はその練習を止めたという
484名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:08:11 ID:blmkkUrK0
>>481
勝算がある先発が揃っている現状では上原を今先発に戻す必要性は薄いと思うけどな
全体をみたら巨人は中継ぎ以降より先発のほうがしっかりしているよ
485名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:11:41 ID:ANF1ujE40
ヤクルトは、一昔前のメンツと比べると投手がガタガタ、キャッチャーも新しく
育てなきゃならない、バッターも高齢化しているわけで…。
現有戦力でやりくりするタイプ、一気に大ナタふるってメンツを入れ替えるタイプ、
人を育てるのが上手いタイプ、どれにもまだなりきれて居ない古田じゃな。
世代交代、大改革が必要な時期に経験が少ないあいつじゃ厳しかったか?
486名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:11:42 ID:7JQb8KM00
福田はいかにも「フォーク投げるかもよ〜」と指を広げてグラブに手を入れる仕草がキモいうえに

自分が思ってるほどフェイクになってない事に早く気づくべきだ
487名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:16:10 ID:DbPo9iNBO
>>479
ごもっとも。
ただ俺が言いたかったのは全盛期と比べてではなくて
藤田政権時代と比べ、長嶋政権下で特に衰えたわけではないってこと。
ちょっと舌足らずだったけどこれなら一定の賛同は得られるかな?
488名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:18:27 ID:nUWdz/OH0
名指しで特定選手の批判を、マスコミの前でするようなやつは、
人の上に立つ器じゃないよ。
それでなくとも原は、好き嫌いが激しく、えこひいきは日常茶飯事だし、
監督なんてできる器量は持ってない。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:20:42 ID:JUGGiPsB0
俺は原にブチ切れてるよ
490名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:22:03 ID:blmkkUrK0
>>485
世代交代の準備は進めているように見えるけどね
セカンド(ショート)、サード、キャッチャー
今のレギュラー野手陣で経験がある、ベテランといったら宮本しかいない。これからのチームだよ
しかし野手に比べ投手陣がアレすぎるのがイタい
川島が戻ってきたといっても無理はさせれないし、本来引っ張っていかなければいけない選手が
総じて終わっている状態だからどうしようもない。怪我人もいるし来年以降に期待するしかない。今年は無理だ
491名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:22:57 ID:jMvkka9c0
でもまあ、原のおかげでペナントレース面白くなってるよな。
普通の監督だったらGがぶっちぎっててつまらんわw
492名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:24:46 ID:LRJEiR340
古田は何だかんだいっても賛否両論だな。
それなのに原は一応首位なのにボロカスだね。
巨人ファンじゃないんだけど、贅沢な悩みだよ。
(だから原さんもっとやって下さい)
493名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:32:22 ID:T7DmOToJO
そしてさらに原監督の迷采配に加速が。そしてシーズン終了時にBクラスなら道頓堀川に友達と華麗にダイブする
494名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:33:04 ID:d9ixNQIS0
>>491
同意。長嶋と原は神だわ。

大貧民で、配られるカードは他のプレーヤーよりいい(逆指名)。
さらに、貧民からいいカードを貰って(FA)ゲームしてるのに、
この様じゃプレーヤーの頭が悪いとしか考えられないものな。
495名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:36:02 ID:z6IsYw3zO
敗退行為としか思えない采配で、結果本当に負けるんだから叩かれても仕方ない
496名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:37:42 ID:Dbms4qIG0
就任1年目(一次政権)はうまくいってたのに
どうしちまったんだ・・・
何か悪い宗教にでもはまったのか?
497名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:37:59 ID:p+6wbp5y0
ジャンが期待外れだったな
先発で15勝を期待していたけど
年棒1000万では叩くわけにもいかないが
498名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:41:17 ID:dAPw/gU00
福田は5勝もしてるけど、ほとんどが味方の大量点か相手の拙攻で助けられているだけ。
前回のヤクルト戦もひどい内容だったが、ヤクルトの神がかり的な拙攻の連発で勝ち投手に。

しかしあれだけ簡単に四死球出すようじゃ中継ぎの方がやばいだろ。
球威のある荒れ球なのだから、「とりあえず真ん中投げろ。そうしたら適当に散るから」方式で
先発で使っていくしかないんじゃね?
バッターもどこくるかわからなくて打ちづらそうだから、辛抱して使えば6回4失点ぐらいの投手にはなるぞ。
499名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:41:42 ID:cjrR4b8X0
>>494
2から先に出して最後に3を残すような采配だしな
500名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:44:47 ID:zBi2EvCv0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_
501名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:47:35 ID:QSguZ2X40
>>1
ひょっとしてそのダジャレは君が考えたのか?(; ・`д・´)
502名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 22:56:16 ID:QV7P1H780
とりあえず原は二軍監督でおk
503名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 23:06:03 ID:q2FAjfCcO
福田を先発ローテに使ってる監督にも問題あると思うけど。
上原を後ろに使ってるからって、そこまで先発のコマは困らないだろ。
504名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 23:24:16 ID:KBg0YcXP0
首位なのに叩かれるって・・・
ブラウン、古田はどうなるんだw
どうせいっちゅうねん
505名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 23:52:48 ID:blmkkUrK0
>>504
主力選手の調子、選手層を考えればある意味当然の結果である広島、ヤクルトと
レギュラー野手、投手、控えも他のチームに比べ頭一つは抜けているはずの巨人

どっちが無能な監督かなんて言わずもがな
506名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 23:58:07 ID:0f7qGkFT0
>>504

ヒント 戦力
507名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:02:47 ID:Ix2cUL2E0
>>462
亀レスだが・・・晩年の斎藤雅樹は一軍から声がかかっても、
「若いやつにチャンスを」って辞退してた記憶が。
508名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:06:42 ID:zFB45vDt0
>>504
それがアンチの生きがいだから許してあげて^^
509名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:08:08 ID:bifrCiym0
>>504
戦力があれじゃどうもならん
510名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:10:02 ID:U6cvlUuk0
>>504
順位はともかく、明らかな采配ミスが目立つ
福田なんか使って、野口を干してみたり
511名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:10:11 ID:2NF+z1zl0
スマートベースボール
512名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:15:42 ID:hmPy6FdeO
>>507
それは最終年あたりの話じゃない?
確か中途半端にリリーフ起用されたりした時期がその前にあったでしょ。
まあいずれにせよ斉藤が巨人で後進に道を譲るみたいな
格好いいようで実は打算含みの選択をせずに先発ローテ入りを求めて
他球団に行ってれば200勝は固かったよね。
そりゃ誰しも引退後の保証は欲しいから巨人で現役を終えたいというのも
責めるわけにはいかないんだがファンとしては勿体なかったとは思う。
513名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:21:49 ID:9XabWuyJO
中田氏に押出しか
514名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:24:31 ID:hmPy6FdeO
>>510
久保を干してるのも問題
515名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:25:24 ID:88r1AYA+O
そういう気分采配はやめろって
一時のミスを延々引きずって勝ち方わからなくなるだけだから
516名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:31:50 ID:Pt50jmGcO
確かにあの戦力でって感じ
落合が監督だったら15ゲーム差位付けてぶっちだろうに
517名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:31:51 ID:Tr2Cm69x0
>>486
福田のアレは豊田のお祈りと一緒でただのおまじない
518名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:37:10 ID:VVRiCuGOO
首位攻防戦に福田先発はないよな 原さんよ
519名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:41:59 ID:DfJML9pT0
原監督は迷将?池沼?
520名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 00:43:37 ID:1xjE8CZN0
落合も若手はちょっとダメだとすぐ落としちゃうから
焦ったり逆にミスできなくて萎縮したりしてるんだよな
韓国人はその点気長につかってもらっていいよな〜ベテランなのにミスしても成長を待ってもらえるんだから
同じこと若手にやってもらえたら芽が出た奴はいただろうに
育成がうまいいい監督はなかなかおらんね
521名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:08:25 ID:7eo7oiEX0
>>516
「あの戦力で」って言うが、開幕前で考えると微妙なメンツだったぞ
上原とパウエル故障して、先発で勝ち星期待できそうなのは内海ひとりだったし
リリーフ陣は言わずもがな
高橋尚の確変がかなりでかい

野手も昨シーズンを考えると小笠原・二岡・阿部(&スンヨプ)くらいしか計算できるの
いなかったし、これも高橋由と谷の確変がかなりでかい

なんだかんだ言っても昨年は4位のチームだし、今後も危険性ははらんでる
522名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:12:32 ID:WWsLDzSp0
福田の顔はブラクラ
523名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:15:07 ID:dEa/PbA1O
>>521
何を贅沢な…
524名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:15:49 ID:x2LlfK1U0
原はジャイアンツ病にかかってる。
他球団での経験(できれば指導者としての)があれば
もっともマシな采配ができてるはず。
525名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:18:25 ID:7eo7oiEX0
>>523
確かに広島・ヤクルトファンからすれば贅沢な意見なんだろうけどさw
526名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:20:05 ID:OzEZQJIhO
原は悪くない
527名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:20:52 ID:mjiZtoRu0
>>483
噴いたw
528名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:21:08 ID:LUeswlI70
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070813-OHT1T00132.htm
>マウンドに駆け寄った阿部は「話になんないよ!」と福田を一喝した。

阿部は馬鹿。捕手ってのはフォローするもんだけどな。
529名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:21:36 ID:OzEZQJIhO
>>483
頑張ったわりにつまんなかった
530名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:21:51 ID:Gn8p0GYPO
>>521
実に的を得ている。
ただ、原にもいい所があるが悪い部分の方が上回っている。
これでちょうど接戦のペナントになっていいんじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:22:59 ID:LUeswlI70
>>488
>名指しで特定選手の批判を、マスコミの前でするようなやつは、
>人の上に立つ器じゃないよ。

野村は毎日やってるけどねw それでもおめえらは名将扱いだもんなww
532名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:23:33 ID:cnKEgw5N0
現役時代の腹の打撃っていまでいう二岡程度なんだろ?
533名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:23:40 ID:U8bHQtjg0
2戦目上原2イニングで引き分けておけば3戦目は捨て試合にできていたものを
534名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:29:29 ID:n/AqHf3T0
原がまともだったのは1年目だけだろ?
でもあの年は原が采配する必要が無かったから強かったんだぜw
535名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:29:50 ID:igtQ219PO
>>528
おまけにキャプテンという…
536名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:33:43 ID:VVRiCuGOO
福田和子の
537名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:35:18 ID:M+CxIoR9O
原へ
ガチャピンさん使え
538名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:35:40 ID:UDNmrilH0
福田もかわいそうだな・・・

巨人以外なら、一度くらいの不調でこんなに叩かれることもないだろうに。
なんだかんだで、巨人の欠点を晒して叩きたいのが、アンチG系の悲しい佐賀だな・・・
539名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:42:51 ID:heZLC6vV0
>>538
スレちゃんと読めよ
福田を一番痛烈に叩いてるのはアンチG系ではなく
ジャイアンツ愛とか言ってる監督さんだ
540名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:46:48 ID:QOiHK1fD0
どっちかというと福田を責めてる原の方が叩かれてると思うんだが。

あと一昨日の福田の投球に実況の巨人ファンは寛容だったっけ?
541名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 01:47:06 ID:igu8jZc0O
勿体無い!
また投げておくれナゴヤドームで
542名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 02:07:42 ID:UDNmrilH0
>>539
ああ、俺が言いたいのは、巨人以外なら福田クラスの投手は話題に成らないってこと。
543名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:08:20 ID:Uu+Cxgk40
まあ昨日の福田はおいといて
誰が投げてても中田を今期打ててないのが問題だね
福田のせいだけにして反省しないと次もやられるぞ
544名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:20:20 ID:H0gfVwktO
野球は一人では出来ませんよ原さん
545名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:24:47 ID:fjsB36xK0
もう藤川と岩瀬とクルーンを強奪して全試合3回づつ投げさせろよw
546名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:25:00 ID:lIBbsRSbO
監督が一番チームの和を乱すんだよなー。
なーにがジャイアンツ愛だよwwww
547名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:34:25 ID:M4IL1lrT0
ファンは指揮官にブチ切れているわけだが
548名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:41:44 ID:/G78GymeO
いやぁ福田はいいピッチャーだよ
あれくらいの制球難なんか我が球団ファンからすれば屁でもないよ

基本フルカウントなローテP、フォークが見切られてる守護神、空気も読まず四球連発外人敗戦処理…
549名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:46:28 ID:c7GcS3yCO
数年前、原をクビにしたナベツネが正しかったんだなw
550名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 03:54:54 ID:uoeoP8gP0
巨ファンの俺が言うのもなんだけど原監督って無能だよな
551ナベツネ:2007/08/14(火) 04:43:23 ID:Ux34nj5E0
んー、ジャイアンツは4番が足りんな

552名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 04:47:31 ID:P3+PqR9r0
確かに4番不足だな

李は今季ずっと不調だし
小笠原も4番にしたら絶不調になるし
高橋由も4番にした途端ハリキリ過ぎて怪我離脱するし
阿部も4番にしたらバテてリードが疎かになるし
二岡もチャンスで併殺ばかりだし(リーグ2位)
553名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 04:50:47 ID:/U/xcVmsO
中継ぎ降格とか言うから中継ぎダメになるんだよ
554名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 04:52:09 ID:xa5gwqeN0
西村先発、福田中継ぎだろう、普通に考えて。
555名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 04:54:44 ID:vKQlHLjNO
辻内君どうしたさ?
556名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 05:24:19 ID:mjiZtoRu0
>>555 以前見かけたスレで
辻内 恥ずかし〜い“追試”
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2007npb/camp0204/KFullNormal20070205080.html

巨人・辻内が恥ずかし〜い“追試”を受けることになった。第1クール最終日となった4日にブルペン入りし、原監督の見守る前で投球練習。ラスト1球でファンによる“公開査定”の洗礼を受けた。

 61球を投げ終わった時だ。「ラスト!」と声を発した辻内をよそに、原監督は、日曜日の観覧席を埋めたファンに向かって「見てあげてください。
お客さんに拍手をもらったらやめる」と呼びかけ。これが、苦難の始まりを告げる合図だった…。

 62球目が高く外れると、場は静まりかえった。「1つも(拍手が)ないな」。原監督の言葉にファンは沸いたが、19歳左腕は笑えない。
ボール気味の球や、力のないストライクにまばらな拍手が起きても「これじゃ納得いかないよな。甘やかしちゃいかん」「キャッチャーの(捕球の)音にごまかされちゃダメだからね」。
監督自らファンに助言したこともあり大きな拍手は起きなかった。

 結局、本当の“ラスト”となったのは83球目。しかも、「拍手は来週に持ち越します」(原監督)とストップがかかったためだった。
辻内は「最後の1球?苦戦しましたね」としょんぼりだったが、原監督は「階段をどんどん上がってほしいし、われわれも工夫しながらやっていきたい」と意図を明かした。
屈辱の22球。親心が伝われば、飛躍へ一層の弾みとなる。



4日後 左ひじ痛の辻内は2軍で調整
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070208034.html

初めて1軍キャンプでスタートした2年目の巨人・辻内が左ひじ痛のため、2軍で調整することになった。
辻内は前日のブルペン入りを回避し、この日のフリー打撃登板も取りやめた。
尾花投手総合コーチは「炎症を治すのが先決」と話した

んで手術してた
557名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 08:10:30 ID:DUrcdSpR0
リリーフ専の福田を先発させる時点で以下略
558名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 09:44:28 ID:iBAyweTAO
抑えとして獲得した福田の先発は謎
西村は以前から先発やらせると途端にへたれる
巨人中継ぎ陣で先発やらせるなら林か上原だな
559名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:00:16 ID:4rQyJxUP0
>>558
昨シーズンも福田が中継ぎで活躍してた序盤は首位キープだったもんな
560名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:18:09 ID:ngLsBeVN0
>>532

原が現役の頃、巨人の四番打者のHRのノルマ数は20本だった。
原が20本撃つと、「○年連続年間20本達成です!!」って
アナウンサーが叫んで、これってむしろ虐めなんじゃないかなーって
子供の頃は思ってた。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:18:18 ID:fEIiGUFVO
>>558
上原は抑え今年一杯やり続けるんか?
562名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:28:22 ID:ClhtpekI0
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!

埼玉・所沢を本拠地とする西武が、球団創設30周年となる来季08年、
球団史上初となる大宮(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指
して埼玉県側と折衝を進めていることが13日、分かった。

球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を行っており、
後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけない
と思う」と語っている。「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年
シーズンが待ち遠しい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html

大宮人は野球が大好き 野球>>サッカー>>>>>>>>>>>みかか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1186922771/
563名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:30:48 ID:GxzEMRBX0
>>556
何度読んでも、これは非道い・・・
564名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:33:22 ID:ZJ3fr3mJ0
早く会田を一軍に上げろ
565名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 10:34:30 ID:uLR071VB0
【野球】中日・李炳圭、腰痛を訴え練習に参加せず 登録抹消も
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1185599266/
566名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:02:11 ID:4rQyJxUP0
>>564
会田ってなんで二軍行ったの?故障?
勝ちパターンで使える数少ない中継ぎだったのに
567名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:05:30 ID:uLR071VB0
>>566
単に打たれて烙印おされて落とされた
568名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:26:53 ID:Ix2cUL2E0
>>566
会田は炎上して落とされた。
まだまだ通用する変化球が少ないから強化してるんじゃないかね。
569名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:29:37 ID:dFU6uGy+0
>>566 阪神戦の延長で右打者の桜井にホームラン打たれてからだよね。
    アンダーって言っても全ての球速130キロ前後だから、慣れられ  
    てきたのかもね。
570名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:30:59 ID:70TMraDj0
>>565
中日の優勝が決定的になりました。
571名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:38:55 ID:BrJD1AaJ0
阪神に西本監督が誕生して、
巨人ファンを根こそぎいただきます。
572名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:59:02 ID:Rh0dnDTNO
>>18
相模OBですがお断りします
573名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:09:12 ID:SG8L054v0
>>528
>マウンドに駆け寄った阿部は「話になんないよ!」と福田を一喝した。

昨日だっけ?巨人軍の第7?代キャプテン阿部って特集してたの。
シーズン始まる前にロッカールームで全員が手をつないで隣の人を信じて
戦ってくださいって阿部が宣誓した感動話やってたのw
574名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:16:09 ID:SG8L054v0
>>556
やっぱ原って面白い奴だったんだなw
岡田が一番面白いと思ってたけど再考の余地有りだな。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:01 ID:KgAZAMeTO
中継ぎが悪いみたいだな
降格なら敗戦処理でええんぢゃない
576名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:07:37 ID:f+kY43kJ0
>>575
「敗戦処理」って言いたいのを「中継ぎ」ってごまかしてるんだよ
さすがに監督の口から「敗戦処理」って言うわけにはいかんだろうし
577名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:26:35 ID:oZJR7+FkO
バカ監督に嫌われたら、
干されるから、
横浜に行って、活躍すればいいよ。
578名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:50:39 ID:oItGIcmi0
今日も門倉以下がG滅したそうですがやはり原さんはお怒りですか
579名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 00:52:55 ID:thgtwNLsO
バカ監督に嫌われたら干されるから、
横浜に行って活躍すればいいよ
580名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 14:19:12 ID:OM8MEAvN0
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
183のクズが敗走したから平和になったな
581名無しさん@恐縮です
原は選手の好き嫌いが激しく
負けた時の言い訳じみた選手叩きが多すぎる。
よくわからんのが二岡に代打を送る行為と桧山敬遠