【サッカー】J1川崎F我那覇選手ドーピング処分、日本アンチ・ドーピング機構が「シロ」の見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
サッカーの元日本代表でJ1・川崎フロンターレのFW我那覇和樹選手(26)が、ビタミンの
入った生理食塩水の点滴を受けたことがJリーグのドーピング禁止規程違反にあたるとして、
出場停止などの処分を科された問題に関して、「日本アンチ・ドーピング機構(JADA)」が、
「(世界反ドーピング規約の該当項目のみを根拠としているなら)ドーピング違反とは
みなされない」と回答していたことが分かった。

我那覇選手の処分については、Jリーグの各クラブのチームドクターたちが、規程違反には
当たらないとして、撤回を要求。Jリーグ側がこれに応じなかったことから、JADAに見解を
求めていた。

JADAの回答を受けて、チームドクターたちは、規程の適用を誤った責任は重いとして、
先月22日、Jリーグドーピングコントロール委員会(委員長=青木治人・聖マリアンナ医科大
学長)の委員7人全員の辞任を要求。翌23日からは、それまでの同委員会の見解とは
異なる、JADAの規定解釈に沿って、点滴などの医療行為を行うことを宣言する事態と
なっている。

今回の混乱は、Jリーグ規程が準拠する、世界反ドーピング機関(WADA)の規約の解釈が
割れたことが原因だ。規約は、静脈内注入(点滴)について、「正当な医療行為である場合を
除き禁止」と定めている。Jリーグドーピングコントロール委員会は当初、禁止手法と明記
されているのだから、点滴を行う場合は、〈1〉必要不可欠な医療行為でなければならない
〈2〉届け出により正当な医療行為だったとの認可を得る必要がある――と解釈。我那覇選手の
「治療」は、必要不可欠とまでは行かなかったとし、違反と判断した。

しかし、JADA及びチームドクター側は、現場で治療に当たる医師が正当な医療行為か
どうかを判断できるはずだとし、正当な行為の場合は認可も不要と解釈。その根拠に、
2007年版WADA規約の変更に関する注釈部分で、「正当な医療行為かどうかの判断は
行為に当たる医師が行う」などと書かれていることを挙げた。

続きは>>2以降に

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070811it05.htm
2丁稚ですがφ ★:2007/08/11(土) 16:57:00 ID:???0
>>1からの続き

こうした事態にJリーグも、従来の見解を実質的に改め、今月7、8日に、「現場の医師が
正当な医療行為であると判断した静脈注射については、認可申請を提出しなくてよい」などと
する規定解釈の適用を各クラブに通達。JADAの判断に加え、チームドクターたちの強い
姿勢に、Jリーグが方針変更を迫られた形だ。

それでも、Jリーグで初めてドーピング違反とされた我那覇選手に対する処分及びクラブに
科された制裁金については、今のところ取り消されない見込みで、今後論議を呼びそうだ。

◆我那覇選手のドーピング問題の経緯

4月23日の練習後、風邪と下痢の症状を訴えた我那覇選手に、川崎のチームドクターが
生理食塩水200ccとビタミンB1を点滴。これについて、Jリーグのドーピングコントロール
委員会は、「正当な医療行為を除き静脈内注入(点滴)は禁止される」と定めた薬物規程に
照らし、「禁止手法に当たる行為だった」と判断。Jリーグは5月8日の臨時理事会で、
我那覇選手に出場停止6試合、川崎に制裁金1000万円を科すことを決めた。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:57:41 ID:rbqYMYFN0
3ゲッツ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:57:55 ID:YJMQuDvM0
また和田さんか
5名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:58:06 ID:3FAwGGzb0
出場できなかった分の試合はどうしてくれよう
6名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:58:36 ID:JUMjJF0z0
我那覇は潰されました。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:58:48 ID:8caIk+AE0
Jリーグは厳格するぎるんだよな
8名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:58:51 ID:1DZyNlHv0
     ∧___∧
    / -     - \
    |    ▼    |
  /|  =(_人_)= | 
 /   ヽ、______ノ
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪
9名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:59:17 ID:8MnPkeCU0
線引きが良く分からん
10名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:59:48 ID:t18RolG10
一方ガトームソン選手は
11名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:59:49 ID:F1dTGXJK0
川渕氏ね
12名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:00:23 ID:XLSvqNcK0 BE:299213892-2BP(555)
ニンニク注射って保険点数取れるの?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:00:40 ID:oFts2Fuf0
JADAがシロって言ったなら確定だな。
Jリーグはすぐ我那覇の処分の撤回とクラブへの制裁金の返還をしないと、
スポーツ調停裁判所に訴えられたらヤバイぞw
14名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:00:46 ID:bjHAhddX0
我那覇カワイソス
15名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:00:55 ID:Ucn57Znw0
韓国サッカーのイ・チョンス(なべやかん似)にJリーグ移籍説浮上
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186816747/

サッカー:李天秀、Jリーグ移籍説浮上 蔚山キム副団長、「日本で得るものない」と反論

 李天秀(イ・チョンス)=26・蔚山現代=の英プレミアリーグ移籍の可能性が微妙となっている。
関心を示すクラブチームはあるが、交渉は足踏み状態のまま。ここへ来て、日本のJリーグへの移籍説が
急浮上している。

 これについて、蔚山現代のキム・ヒョンリョン副団長は「李天秀がプレミアリーグなど欧州に行くなら最大限
支援する、というのが球団の立場。しかし、Jリーグ行きには反対だ」と述べた。

 蔚山が李天秀のJリーグ行きに反対する理由は二つある。一つはKリーグの誇りを日本に差し出すことは
できないという点。キム副団長は「李天秀は韓国を代表する最高の選手だ。若手選手ならまだしも、韓国
を代表する選手が日本に行って得るものは何もない」と言い切る。

http://www.chosunonline.com/article/20070811000027

16名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:01:22 ID:cJgP+IeO0
いくら積んだんだよ?
ガトームソンに比べて処罰が甘すぎるのが納得いかない
与那覇・・・2試合出場停止
ガトームソン・・・20試合登板停止 罰金750万円
17名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:01:30 ID:VGzkcmiW0
川淵金返せ
18名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:01:54 ID:I9ygbhwNO
花粉症の薬なんかでドーピングって、ただの規制マニアとしか思えん!
19名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:01:55 ID:Vnww3+aM0
アジアカップにガナハがいれば・・・
20名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:02:03 ID:fs6G6Q6eO
バイアグラもドーピング
21名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:02:30 ID:Gq1ILN8x0
とっとと誤れ
普段糞レフェリーに慣れてるからサポはしょうがないと諦めるだろ
過ぎた時間は戻らない

我那覇はうちがひきとる
22名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:02:47 ID:r3YeNnMh0
>>16
馬鹿?
23名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:02:51 ID:bjHAhddX0
ガナハがいればサウジ戦でまた点とってたかもしれなのにー
24名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:02:51 ID:8caIk+AE0
>>16
ハァ?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:03:06 ID:Vfi3he6i0
ほんとどう責任取るんだろうね
26名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:03:07 ID:1XWKULDi0
にんにく注射なんかするより
QPコーワゴールドを喰いまくった方が疲労回復するのに
27名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:03:33 ID:XLSvqNcK0 BE:698166476-2BP(555)
>>16
これが野球脳か・・・
28名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:03:36 ID:01WGZHFb0

Jリーグは、ただの謝罪じゃ済まない出来事だな、これは。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:04:04 ID:F1dTGXJK0
マスゴミはこれについては総スルーだろうな
30名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:04:22 ID:qz1DPe/Y0
>>16
我那覇のふつうの治療行為だぞ。
禁止薬物を使ったわけじゃない。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:04:47 ID:86JmUtYg0
サトームセンは白なのにクロ
我那覇は黒いのにシロとは納得いかない
32名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:04:58 ID:HE6A4/mg0
お前ら先ずは尻を出せw
33名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:05:09 ID:OdraryFRO
>>16
我那覇ですけど…
34名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:05:21 ID:ew3T7hva0
読売の夕刊一面に載ってたな
35名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:05:29 ID:BKOgpsBj0
ガナハの人生返せ!阿呆!Jのドアホウ!
36名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:06:36 ID:VNJbbXbb0
禁止薬物でもないのに処分されてかわいそうだね
37名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:06:52 ID:AapQuXamO
川渕は責任とって辞任しろ
38名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:07:08 ID:wzcK+ZTx0
つまりニンニク注射が正当な医療行為かどうかってことか
どうなの?
39名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:07:09 ID:0AeBujaJ0


協会氏ね

40名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:07:24 ID:XwcZ9WC+0
>>10
あれは完璧なクロ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:07:41 ID:R+ItzDLt0
>>16に釣られてる奴ってなんなの?
42名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:07:43 ID:8oNQlETPO
テレビ各局はこれもちゃんと報道しれ!
43名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:08:18 ID:NwvV4HBt0
>>15
来てもらっても得る物がありません><
44名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:09:55 ID:UM5rg3bq0
つうか、見るからに黒
45名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:09:56 ID:yTqddWK90
チームドクターはなんでもやり放題ってこったな
46名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:10:10 ID:ZkOl/8BY0
このアホどもがいなければ巻枠がガナハでアジアカップの
歴史も変わっていたかも・・・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:10:14 ID:QhspckXz0
ぶっちゃけると我那覇はチョンテセの邪魔だから消されたんだよ
48名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:12:01 ID:XwcZ9WC+0
>>47
チクったのはあいつらしいな
49名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:12:42 ID:kfuV1eGT0
>>46
矢野枠じゃね?
50名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:12:43 ID:fWbZns6l0
これで波に乗れず代表落ちしてアジア杯いなかったのは痛恨だった
51名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:12:56 ID:a6WeMowa0
>>46
巻きは千葉枠。よって、巻き以外のFWがはずされた。

矢野とか矢野とか矢野とか
52名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:13:17 ID:M8Txm4jY0
>>46
元から今シーズンは今一の出来だったからまだ巻のほうがましだったかと
53名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:13:21 ID:c+xkZvItO
さいきん、丁稚ですがφ★←よく働いてるな。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:13:29 ID:ki1qtorK0
川淵氏ねよ
55名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:13:52 ID:NzbO2HU50
巻じゃなくて山岸だろ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:14:22 ID:xCb4gXk+0
>>16の人気に嫉妬
57名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:14:58 ID:bjHAhddX0
これはボケ淵じゃなくて鬼なんとかJリーグチェアマンの判断じゃなかったけ??
58名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:16:11 ID:vkTCriKc0
Jリーグの体制に厳しい讀賣新聞
59名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:16:15 ID:YCXobdLc0
にんにく注射で薄毛になっちゃったな
60名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:16:57 ID:lBK58iBt0
Jの判断から対応がgdgdだったのか
61名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:17:38 ID:YJMQuDvM0
>>15
ガンバがチンチンにやられます><
62名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:18:40 ID:YJMQuDvM0
>>58
それだ!ナベツネか
63名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:18:47 ID:0BhhSCgi0
>>58
讀賣はサッカー自体に対しては昔からわりと好意的。
ただし、川淵は憎いさ。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:19:30 ID:NzbO2HU50
Jというか、
>Jリーグドーピングコントロール委員会(委員長=青木治人・聖マリアンナ医科大学長)の委員7人
こいつらが野球豚だった可能性
65名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:20:18 ID:eWamWkBk0
>我那覇選手に対する処分及びクラブに科された制裁金については、今のところ取り消されない見込みで、

 我那覇の処分は取り消しようが無いだろw
 協会は公式にゴメンナサイして我那覇の名誉を回復させるこってすな。
 まぁ、我那覇叩いてたのは一部の釣り人だけでもともと世論は同情的だったけどね。
66名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:22:01 ID:p55GF6X30
我那覇ポリフェノール
67名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:22:40 ID:La2zKe2X0
ルールの適用ミスって最悪だな
68名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:23:19 ID:0BhhSCgi0
>>65
制裁金返却と、チームと我那覇に損害賠償、そして公式謝罪はできるじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:23:42 ID:FktoW26w0
ドーピングシロ

ひどい命令だ
70名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:24:18 ID:oFts2Fuf0
>点滴などの医療行為を行うことを宣言

だけど、チームドクターたちも十分バカだよな。
JADAのお墨付きを貰って躍起になるのはいいが、本質として血中薬物濃度を
薄める行為は禁止なわけで、このあたり性善説というか悪意を持って
ドーピングする人がいない前提に立ちすぎているよ。
チームドクターをも利用して悪意を持ってドーピングする可能性を考えれば
安易に医者の判断として静脈注射を選択できないと思うんだがなぁ。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:24:23 ID:KptfB1xd0
ドーピングが発覚してから川崎は弱くなった
これってやっぱ点滴のおかげじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:25:27 ID:llTH/VY90
野球より厳しいな
73名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:25:58 ID:Vnp6qry7O
我那覇ようにボーナスステージを6試合用意すればいいんじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:26:30 ID:vkTCriKc0
> Jリーグドーピングコントロール委員会(委員長=青木治人・聖マリアンナ医科大学長)

ここに登場する人ですか
http://hirohirobe.blog55.fc2.com/blog-entry-22.html
75名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:26:34 ID:/vSPxrya0
グリーニー使ってる野球選手はお咎めなしだというのに・・・・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:27:30 ID:wVrAMSII0
我那覇の処分は取り消しようがないけど、川崎は貧乏クラブなんだから1000万は返してやってくれw
77名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:28:29 ID:6b6undKQ0
我那覇・・・風邪の治療でビタミン注射
ガトームソン・・・ハゲの治療に育毛剤服用
78名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:29:31 ID:j0Wkma1k0
WADAさんの方も方針が右往左往してる感じだね。
Jの方は厳しめに解釈して判定したってだけ。
選手やチームには気の毒だけど審判のジャッジ癖
みたいな物で、明らかな誤審ではないからね。
79名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:29:33 ID:NzbO2HU50
とりあえず、制裁金は返してやれ
80名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:30:06 ID:SVCkqxPH0
>>77
風邪は体調管理に気をつければ防げるけど、ハゲは・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:31:12 ID:pJ5rJ2+q0

アジア杯棒に振ったな

つうか北チョンのチョンテセを活躍させたい在日社会の暗躍か
82名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:31:30 ID:oFts2Fuf0
>>76
6試合出場しなかった過去のこと自体はどうにもならないけど、
6試合出場停止の記録を抹消するためには、処分の撤回は必要でしょ。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:31:36 ID:odGigZZG0
>>78
ちがう、単に知識不足。
84名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:32:46 ID:R6Aoe2b1O
アジアカップの歴史が変わってたかもしれない
いいほうにか悪い方にかわかんね〜が
85名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:34:28 ID:0nLu4pn90
ビタミンB1と生食の点滴なんて医学的にはほとんど意味ありません。
プラセボ効果のほうが大きいでしょう。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:36:18 ID:Nnr4qEda0
キャプテンが責任とって辞任すれば良いんじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:36:25 ID:Vy01wYmBO
一時期野球選手や一部のスポーツ選手が堂々とニンニク注射してる姿がテレビで流れてたよな
清原とか
88名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:37:18 ID:evkwFehXO
プロ野球・ホークスにガツンと言ってやれ
89名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:37:26 ID:NzbO2HU50
>>87
野球は薬物OKだから何の問題はないでしょ
90名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:38:20 ID:57R0DRN1O
日本にはあのポストが必要だ
今のFWじゃ高原欠いたらヤバイ。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:38:34 ID:PY8+j99a0
FIFAの規約ではどうなの?
FIFAが問題ないと言えばそれでOKだと思うが
92.:2007/08/11(土) 17:38:37 ID:1XOx8Ldy0
川渕氏ね
93名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:43:14 ID:3kQ4q1aw0
決着はPKで。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:43:45 ID:8Eruk7Js0
マスコミって怖いねw
結局「シロ」だったものを各局総出で
夕方のニュースのTOPで扱ってバッシングしてたからなwwwww


逆にガトームソンの薬物反応消す薬の服用はほとんどスルーだったなw
95名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:44:03 ID:jCmb/yTq0
ガナハってニンニク注射じゃなかったっけ?
それが医療行為?
96名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:45:23 ID:510HR4Lq0
>>41
釣りじゃないだろこれはw

完全な馬鹿
97名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:45:46 ID:Q41eaFJU0
なんだ。
サッカーは薬物競技だったのか。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:45:56 ID:8JVEhkf00
シロなのか
99名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:46:11 ID:2bgyk2YX0
>>1
あちゃー、可哀相な事したな・・・
100名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:46:11 ID:NzbO2HU50
その医療行為の判断を現場の医者がするかこの委員会のおっさんがするかで意見が割れてたんでしょ
101名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:46:14 ID:aKrO2NKD0
ドルジとは逆の展開で
素直に従ったガナハがバカを見たってことになるのか?
102.:2007/08/11(土) 17:47:00 ID:1XOx8Ldy0
>>95
普通の医療行為
そもそもニンニク注射自体は陸上選手でもOKだからな
103名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:47:19 ID:dX23NIrTO
我那覇かわいそうだったな
104名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:49:34 ID:AitW2oIW0
我那覇は日本サッカー協会内の人事抗争のとばっちりを食ったってことだろ。

特にJCOへの勢力を伸ばそうとしていた川淵一派と体協・JCO主流派の抗争も絡んで。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:49:47 ID:57R0DRN1O
とりあえずフロンタの我那覇放出きぼう
106名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:49:55 ID:G2HqyIjv0
年俸保障くらいしないと割に合わんなこりゃ
107名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:50:08 ID:EHCHyPsi0
ニンニク注射なんて呼び名がいかんのじゃね。
108名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:50:32 ID:4AHBb40F0
こういうときは協会もきっちり謝っちゃいましょう。協会とクラブ間にシコリが残らないように。
もちろん罰金は返して、今年の分配金は上乗せということで。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:50:54 ID:ZkOl/8BY0
焼き豚が叩いていたのがおもしろかったな。なんせ番長清原がにんにく注射を
健康の秘訣とTVで自慢していたわけでw
110名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:51:00 ID:0ZXLi1rv0
>>16
ご覧下さい
これが野球脳末期患者のサンプルです
111名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:51:04 ID:b2Bz0LS90
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8
112名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:51:11 ID:kB24JGcz0
もうさあ、ドーピングにあーだこーだいうの止めたら?
いっそ規制無しにしろよ。
風邪薬でも育毛剤でもにんにく注射でも引っ掛かるんだったら、
もう何食って何飲んで生きりゃ良いんだよ、って話になってくるじゃん。
こんなんじゃ普通に生活してる人は、みんな検査クロだろ。
1回大きく見直すべきだよ。
今年のツール・ド・フランスのようなしらけた展開はもうたくさんだ!
113名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:51:58 ID:bcMr3fye0
まだやってたんかこのアホドクター
114名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:51:58 ID:G2HqyIjv0
>16
先発ピッチャーの20日って3試合出場停止と同じだから大して変わらん
115名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:52:28 ID:aKrO2NKD0
Jリーグも、従来の見解を実質的に改め・・・
それで、処分について何らコメントがないってのも納得いかだろうな
116名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:53:22 ID:WX1v1zVI0
とりあえず川渕が辞めれば俺はそれでいい
117名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:53:53 ID:Se2QmM760
条例違反なのに法律違反じゃないからシロというくらい怪しげな解決だな
別にJADAよりJリーグが重い規定を設けても何の問題もないのにな
118名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:54:32 ID:PYFoVQ63O
矢野はゴールの匂いがしないどころか、流れを変えるプレーすら一切出来なかった。
佐藤は気負いすぎたのかしらんが、全くの期待外れ。
播戸の変わりに何故か呼ばれた伊野波は使われる気配すらなかった。
山岸と羽生は姿勢は良いけど基本技術が低すぎ。巻は及第点。高原は神。

せめて調子を崩す前のガナハか、ムードメーカー播戸がいればなんか違ったかもね。
結果論だけどね。処分下した協会関係者は氏んでね。
119名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:54:42 ID:qPMBcOcz0
ビタミン注射を「正当な医療行為」とするのは危険だと思うんだが・・・
後で揉めても知らんぞ
120名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:54:52 ID:swFziiD+0
浦和戦で川崎が勝って浦和の埼スタ無敗記録を破った直後に突如騒ぎ出す

一番ファビョッて「違反! 違反! ガハナは違反!」といきりたっていたのはチェアマン

レッズ大好き鬼武チェアマン
121名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:55:32 ID:2bgyk2YX0
精神的にもそうとう傷ついたんじゃないか?悔しかったと思うよ。それが冤罪だったなんてドルジみたいにならない様に祈ってる。
122名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:55:41 ID:NzbO2HU50
>>117
JもJADAもWADAに準拠するだけだからその例えは間違い
法律の解釈でもめてたって感じ

123名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:56:12 ID:+XlWcPNy0
ドーピングサカ豚はしね
124名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:56:27 ID:eWamWkBk0
>>117
>>を1読み直せ。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:56:33 ID:bmSLMiba0
これじゃ与那覇があんまりに可哀想だ
126名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:56:40 ID:4AHBb40F0
とりあえず鬼武さんのコメントがほしい。
127名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:56:58 ID:G2HqyIjv0
じゃあ全て川淵が悪いでFA?
128名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:57:07 ID:6b6undKQ0
>>95
ニンニク注射ってのは俗称で実際はビタミン注射
あんたが風邪とかで体調悪いからってんで病院で点滴してもらうあれのこと
129名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:57:18 ID:AitW2oIW0
>>117
基準が国際標準にしたがってきっちりと運用されれば誰も文句は言えん。
今回のケースはトップの独裁体制下での専門家集団のナァナァぶりが
見事に晒された。

そういや聖マリアンナ大学ってしょっちゅう麻薬麻酔薬が在庫から消えてる
大学だっけかw
130名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:57:20 ID:AilCZEyW0
我那覇かわいそすぎだろ
代表も出れたかもしれないのに協会謝罪もなしかよ!
131名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:57:29 ID:+AnCqBAb0
「WADAの規約ならクロ」みたいな説明&報道してたよな
132名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:58:00 ID:Kk/6bTDi0
育毛剤だったってこと?
133名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:58:22 ID:8WdzMGa80
報道のされ方比較すると野球はどうやらWADAの規定に準拠しなくていいみたいだな
まぁ五輪から除外されたわけだしIOCに全く相手にされてない事が野球の救いと言えば救いか
自らドーピングカミングアウトしても意味無いねw
134名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:58:51 ID:hmdX606b0
Jでは静脈注射禁止と言う規制を早くも無効化することに成功しました
135名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:08 ID:V5gv1gCh0
我那覇
与那覇
玉那覇
小那覇

那覇がつく3文字苗字はこれだけしかない
豆知識な
136名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:14 ID:j0Wkma1k0
>>91
確かFIFAは×だったはず。
この取り扱いに対しては、ころころ変わってる感じ。
現にJも去年まではOKだった。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:24 ID:nAEzD9hg0
注射はおKで育毛剤はダメ
おかしいですねぇ
138名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:26 ID:vULQmyD00
まあとりあえず、闇雲に我那覇を叩いてた大馬鹿共はさっさと土下座しろってことだな






すみませんでした orz
139名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:26 ID:bjHAhddX0
ガナハはこれで後ろめたい事をしていない事が証明されたのだから
頑張って代表復帰してほしいな。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:59:39 ID:AxmSz4v90
>>16

おまえバカだろ?死ねよ。
がなは、1000万だぞ。
死ねボケ
141.:2007/08/11(土) 18:00:18 ID:1XOx8Ldy0
とりあえず制裁金分と我那覇の年俸分はさっさと返せよ
142名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:00:21 ID:4AHBb40F0
椅子男ももう3代目、そろそろ4代目になろうかってのに、
まだ川渕の名が出てくるのね。こういうとき。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:02:21 ID:3N/mc2i80
マスコミって怖いねw
結局「シロ」だったものを各局総出で
夕方のニュースのTOPで扱ってバッシングしてたからなwwwww


逆にガトームソンの薬物反応消す薬の服用はほとんどスルーだったなw
144名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:02:56 ID:+XlWcPNy0
サカ豚なにやってんだよくそがwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:03:06 ID:sjGYspbl0
この制裁金1000万円ってどこに行くの?

Jリーグのドーピングコントロール委員会
の宴会代?
146名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:03:10 ID:VlpBtG+7O
疑わしきから罰していかなければ薬漬けリーグになりそうで怖い。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:03:10 ID:EIUNogyx0
>>137
合法な注射はOK、違法な育毛剤はNG
まあ、塗り薬で頭ペンペンして我慢しとけってことだ。
148名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:03:19 ID:jCmb/yTq0
>>128
選手がマスコミに「今日ニンニク注射打ったから、近寄らないほうがいいですよw」とか言ってるのとは
違うの?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:04:21 ID:MjhMQgeE0
>>16
91 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/08/11(土) 16:18:28 ID:cJgP+IeO0
>>84
これは稀に見る酷いレスだな


150.:2007/08/11(土) 18:04:36 ID:1XOx8Ldy0
>>148
ビタミンB1の成分がにんにくの匂いがするからそう呼ばれてるだけ
151名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:05:11 ID:YCXobdLc0
おまえらマスコミと戦い野球と戦い視聴率と戦い大変だなw
ビットクルー喜んで内定だすよ
152名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:05:12 ID:lpIdUi6G0
正当な医療行為なら診断書出せ
153名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:05:27 ID:3N/mc2i80


シロだったことは全く報道しないんだろうなwww

マスゴミはwww
154名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:07:01 ID:j0Wkma1k0
>>137
筋肉増強剤を誤魔化す為の薬(育毛剤に入ってるケースあり)は
常に使っては行けない薬物に認定されてる。
静脈注射は、医療行為であれば何ら問題ない。
その医療行為の判定を誰がするか?の規定がWADAさんでころころ変わってる。
J側はJ側で判定できると解釈して、厳しめに我那覇のビタミン注射を医療行為とは
見なさなかった。

因みに禁止薬物や医療行為は基本的に3パターンに分かれる。
常に使っては行けない薬物←ここに育毛剤の成分も入る
競技前に使っては行けない薬物
医療行為など特殊な環境下では使える薬物←ビタミン注射
155名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:07:26 ID:6b6undKQ0
>>148
あれだよ
数種類のビタミンBとグリコーゲンの静脈注射
場合によってはニンニク食後のような体臭が出ることがあるからそう呼ばれるようになっただけ
156名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:07:30 ID:2bgyk2YX0
過ぎ去った時間は取り戻せないが、ガナハの名誉回復だけはしっかりやって欲しいよ。
157名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:07:57 ID:ZX7d7TYV0
育毛剤なんていってるアレは完全にクロだから焼き豚必死w
158名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:11:21 ID:lpIdUi6G0
これって事前に申請しなかったミスだろ?
159名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:11:57 ID:aKrO2NKD0
生理食塩水の点滴行為を行った
チームドクターの判断の是非が問題だったのに
ガナハは叩かれまくってたからな。哀れだ

160名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:12:44 ID:BWgblMxf0
世界のサッカーではドーピングが蔓延してますので、この程度気にしないでください^^
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0607/spain/column/200612/at00011613.html
161名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:13:13 ID:swFziiD+0
浦和戦で川崎が勝って浦和の埼スタ無敗記録を破った直後に突如騒ぎ出す

一番ファビョッて「違反! 違反! ガハナは違反!」といきりたっていたのはチェアマン

レッズ大好き鬼武チェアマン
162名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:13:58 ID:NzbO2HU50
>>161
そいつ確か浦和を目の敵にしてる鹿島の出だぞ
163名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:15:12 ID:PRe46QZA0
当たり前。
どこに打とうが、ビタミン剤はビタミン剤。
164.:2007/08/11(土) 18:15:20 ID:1XOx8Ldy0
一番発狂してたのは6試合じゃ足りねーとかほざいてた川渕だろ
165名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:15:47 ID:swFziiD+0
>>162
それは前チェアマン

今のチェアマンはセレッソ出

なのになぜかレッズ大好き

浦和戦で川崎が勝って浦和の埼スタ無敗記録を破った直後に突如騒ぎ出す

一番ファビョッて「違反! 違反! ガハナは違反!」といきりたっていたのはチェアマン

レッズ大好き鬼武チェアマン
166名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:15:51 ID:lpIdUi6G0
鬼武はヤンマー=セレッソ出身だろ
167名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:18:40 ID:NNbcWzPq0
いよいよ今夜再開されるJ1を煽るかのようなタイミング
サトームセンの件が発覚した直後のこのタイミング

読売ってやっぱりやきうから手を引きたいんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:21:22 ID:BWgblMxf0
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070615-213259.html
欧米と比べれば日本は綺麗なもんです、偉いね日本人は
169名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:23:09 ID:JltkIYwh0
まあ議論の是非はあるけど、一罰百戒という事で厳格に運用していく方がいいと思う
スケープゴートにされた我那覇は可哀想だけど
170名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:24:36 ID:La2zKe2X0
>>169
厳格に運用していくことに異論はないけどルール無視で処罰するのはダメだろ
171名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:25:24 ID:Nnr4qEda0
>>169
ガナハの件は厳格以前の問題では?
172名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:25:55 ID:pU8L2mzL0
>>166
99年のセレッソステージ優勝目前の最終試合のことを
今でも根に持ってんだな。
チェアマン交代しろ!
173名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:26:29 ID:OimFYafU0
やり玉に上げられた感じ
174名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:28:19 ID:uhMu208F0
風邪の治療でビタミン投与したら、制裁金一千万ってどんな基地外組織だよwwwww
175清水健太郎:2007/08/11(土) 18:29:12 ID:WtKn0Oik0
注射は医療行為ではありません
176名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:29:52 ID:lpIdUi6G0
点滴前にリーグに申請してれば何の問題も無いんだろ?
177名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:30:04 ID:OimFYafU0
>>175
じゃあなんなんですか(ドキドキ
178名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:32:15 ID:qPMBcOcz0
多分WADAもJADAもFIFAもJFAも全部見解が違う
この分野の正当性は今揺れているよ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:37:15 ID:JltkIYwh0
>>170-171
まったくそのとおりなんだけど、初めてのケースじゃん?
基本的に「性善説」で、想定してなかったからなあ
ただ、チームへの罰金は減額するか撤回してあげた方がいいとは思う

一刻も早く、しっかりとしたガイドラインを作るのがJの責任だろうね
180名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:40:48 ID:SHn3ecCF0
これは難しい問題だな。
今回我那覇は下痢の治療にニンニク注射を使用し、正当な医療行為と認められた訳だ。
これが単なる疲労回復の為にだったらそれも認められてしまうのだろうか。
重要なのはどこまでの範囲が正当な医療行為になるのかっていう事ではないのだろうか。
181名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:41:43 ID:fNg1jyfL0
>>147
塗り薬でも引っかかりますよ。
182名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:44:06 ID:g8iKgPgV0
マスゴミがどういうルートからか情報入手し、報道されたため、

Jリーグは状況しっかり把握せずに、処分してしまったな。

ドーピング報道されたときはトップ扱いだったけど、訂正なんてなされないから、

Jリーグのとった行動は迂闊だったな。

でもマスゴミに知れてしまった以上、のんびり構えてもいられなかったと言えば、

致し方ないことなのかな。

とにかく、マスゴミがどこで情報仕入れてるのか、はっきりさせない限り、

また同じ問題が発生する可能性があるな。
183名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:44:53 ID:SHn3ecCF0
後、下痢に対する最良の医療行為がニンニク注射というのは正しいのかな。
ドーピングって他の目的で利用される薬品を使うってのが多いからなぁ。
184.:2007/08/11(土) 18:45:32 ID:1XOx8Ldy0
>>182
・・・・どういうルートって・・・・・・我那覇本人だろ(w
185名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:46:41 ID:lpIdUi6G0
〈1〉必要不可欠な医療行為でなければならない
〈2〉届け出により正当な医療行為だったとの認可を得る必要がある

少なくとも、<2>は怠ったんじゃないか?
186名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:47:32 ID:wVrAMSII0
>>182
当時の報道見てた?この件についての情報入手先ははっきりしてるよ。
187.:2007/08/11(土) 18:47:40 ID:1XOx8Ldy0
>>185
それはJリーグ側の解釈な
188名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:48:49 ID:6b6undKQ0
>>182
>マスゴミがどういうルートからか情報入手
確か川崎の広報がスポ新の記者に喋ったのが発端
新聞もまさかドーピング違反騒動になるとは思わずに記事にした
だって前年まで各国の国家代表や野球選手なんかも普通にやってた行為だから
189名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:49:05 ID:Nnr4qEda0
>>185
>>1
>2007年版WADA規約の変更に関する注釈部分で、「正当な医療行為かどうかの判断は
>行為に当たる医師が行う」などと書かれている
190名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:50:00 ID:TVvhQ4whO
医師が“診察”して、注射で“投薬”

これが医療行為でないとすると何なのさ?
191名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:50:54 ID:lpIdUi6G0
そういう隙を作っちゃいかん、ということだよ
192名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:52:09 ID:lpIdUi6G0
つーか、Jリーグがとっとと規定決めて、チームドクターは他がどうあれ従えばいいだけの話だな
193名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:52:22 ID:g8iKgPgV0
一言、言い忘れた。

鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね鬼武紙ね
194名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:52:30 ID:iXyqQjxh0
札幌 3−0 C大阪(終了)
195名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:54:32 ID:jawl6Ks20
まああれだ
我那覇にも非があると煽ってるやつは>>1や過去レスを
よく読めってことだ。

突っ込まれるのが快感とか言うなら話は別だが
196名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:54:43 ID:/75CqiOl0
もう終わった選手
197名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:54:46 ID:o6wiutBe0
>>71
この判定によりフロンターレは復活します!
198名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:55:43 ID:mO7UGS+K0
そもそもにんにく注射だし
199名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:00:41 ID:JltkIYwh0
>>192
そういう事
とっとと決めないと、現場は混乱するばかりで何の得もない
200名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:06:53 ID:iVANwC5r0
当時に受けた点滴の内容なんて調べられるの?だいぶ前の話だけど
201名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:14:37 ID:LLRprNnz0
生理食塩水にビタミンB1なら、これをどうこう言う方がおかしい。
でも、にんにく注射って当初の報道は全くスルーされてるな。誤報だったのか、無かったことにしたいのか。
202名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:16:43 ID:oFts2Fuf0
>>201
にんにく注射の主な中身がビタミンB1と生理食塩水。
203名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:27:58 ID:I+clti+B0
にんにく注射って単語がそもそも誤解を招くよな
にんにくの匂いがわずかにするビタミン栄養剤注射なんだが
この名前じゃにんにくエキスを注射しているように見える
204名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:40:43 ID:6fc7eW+T0
我那覇必死だなwww
205名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:42:21 ID:ntvaVUEt0
マスコミが黒と決めた以上、白でも黒な。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:42:24 ID:GzZ3UjShO
この問題が起きた辺りから川崎調子落としたよね
207名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:47:04 ID:/Zc/jFzq0
Jでは静脈注射を自由にしてよいと決定されました
208名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:49:04 ID:ZAFSR4W20
この騒動がなきゃガナハがアジア杯で点取りまくってたりして
209名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:49:24 ID:er9Nqnyo0
ガナハさんはクレヨンしんちゃんのペットだったのか。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:51:08 ID:6b6undKQ0
>>206
点を取れなくても我那覇のキープ・ポストは重要だったってことさ
チョンテセはやっぱ技術低いし軽いプレーも多い
211名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:51:22 ID:vFeyGzoNO
川崎も豪華になったものだな
ジュニ
マギヌン
チョン
黒津
大橋
212名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:52:22 ID:nGYDKy8x0
あのギョロギョロした目が怪しすぎる
213名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:53:17 ID:Sarrs7Km0
アジアカップでは我那覇と高原の2トップが見たかったよ・・・
214名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:55:00 ID:Vy01wYmBO
>>212
沖縄人って盗難アジア系だしな
215名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:56:35 ID:jCmb/yTq0
>>212
もともとああいう顔なんだからしょうがない
中村俊輔がハーフタイム終了後の後半にあの目で出てきたらさすがに怪しいがw
216名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:57:06 ID:qKI5u4H80
我那覇可哀想に
完全にスタメンまで奪われてしまってw
217名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:58:56 ID:OimFYafU0
緊急を要する時に一々許可願い出してたら死人が出るぞ
218名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:59:42 ID:zF+zdq9X0
次のW杯はガナハと大久保のツートップで決まりだね
219名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:00:12 ID:Pzg/Wl2rO
>212
あの目はやってるよな。
220名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:01:52 ID:xCb4gXk+0
いつもビックリしてるよな
221名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:02:24 ID:O8ngm4aH0
我那覇を潰したからアジア杯で負けたとも言えるだろ。
協会は日本のサッカーをどうしたいんだ?
222名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:03:14 ID:BmTYHcqq0
もう終わったことなのでどっちでもいい
223名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:21:15 ID:SZWAb6Me0
我那覇って、普通の日本人とはちょっと人種が違いそうだよな
差別的な意味じゃなくて
224名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:23:45 ID:y+Y9xyqIP
とりあえず今の段階で、川崎と我那覇にさらに追加制裁を加えてみてはどうか。
225名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:28:38 ID:SZWAb6Me0
>>216
これをきっかけに更に一回り成長してくれるはずだ


ひょっとしたら、本当に薬に手を出すかもry
226名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:30:02 ID:0uwWcpMMO
医者が医療行為としてやったって言ってるのに、Jリーグがそれが医療行為かどうか判断するって言い返したのがポイント
医者の領域を犯されたと感じた医療関係者は一致団結してJリーグに反攻
JADAの関係者ももちろんお医者さま
227名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:32:03 ID:soUA06ed0
日本はドーピングに甘い、と世界に言っちゃったか・・・
228名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:32:36 ID:1ac/zKzg0
>>226
医者だろうが角界だろうがズカズカと土足で入り込みますが何か?
229名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:35:19 ID:Br1n5bvD0
今期は11試合677分でたったの1点か
どう考えても代表レベルの選手じゃないだろ
230名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:36:27 ID:vsy5m7mV0
アジアカップ終わっちまったじゃねーか・・・
231名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:40:04 ID:p3dJpfWA0
>>226
でも点滴が発覚して後から治療だと言えばなんでもありになってしまう。
232名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:40:47 ID:hnM7dQ6o0
サッカー界では暫く見てなかった記者ぶら下がりでマスコミに晒されたな
ガナハに名誉回復出来る機会をテレビはじめマスコミは用意してくれるのかな?
233名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:43:12 ID:zcI/eKAF0
普通にテセがレギュラーだしな>今。

関係ないけどジュニーニョが凄いシュート決めたぞ今。まさにゴラッソ
234名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:48:25 ID:c4RAbX9k0
その昔(江戸時代)、日本では美人の条件は細い目だった
ぱっちりとした大きな目は美人とは思われてなかった
                                       by 世界一受けたい授業
235名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:53:04 ID:zcI/eKAF0
源氏物語とか読むと、森三中みたいなのが美人。

痩せててぱっちりした顔はブサイク。

男なんてそこまでさかのぼらなくても戦後しばらくまでは
でっぷりしているのがハンサムの条件
236名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:59:02 ID:57R0DRN1O
ガナハは川崎から出たほうがいいよ
237名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:12:45 ID:WYJTxSFK0
欧米の風刺漫画とかに描かれてる日本人の典型が
岡ちゃんみたいな感じが多いからな
タレ気味の細目でメガネ掛けて、ちょっと出っ歯

ガナハは、以前のようなキープ力がないな
調子取り戻すにも、現状の使われ方じゃあ厳しいかな
まさに泣きっ面に鉢って感じだな
238名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:29:34 ID:HtuoDmxI0
ボロクソに叩かれて可哀想だったな
239名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:23:48 ID:UMvTR81VO
沖縄の星が潰された構図です
240名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:27:35 ID:fqDvoVlV0
あやまれ

みんなガナピにあやまれ
241名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:38:05 ID:iiccUON10
点を取る・・・・・・・さすがドーピングパワーですねww
点を取れない・・・ドーピングしなければこの程度かよwww

我那覇選手頑張って下さいね
242名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:51:42 ID:NRvfPUSk0
>>236
同意。
川崎のFWはジュニーニョがいるので、残り1枠。
それを我那覇、黒津、テセで争っている。
最近はスタメン落ちしているし、年齢も考えて来季は
移籍したほうがいいな。
243名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:52:47 ID:sgWCO4LF0
FC琉球でガンガレ
244名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:56:25 ID:S9Lo3Qnx0
報ステで枠設けて放送されるぐらい晒されてたのは可愛そうだった
NPBの奴はどうせ無視なんだろうな
245名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 23:20:36 ID:a60/u/n30
川崎どんだけ金まいたんだよwww
246名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 23:33:22 ID:H5CY5mJ50
とりあえず今年のアウォーズでは鬼武にブーイングな
247名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 23:35:09 ID:FLV+EQWZ0
>>250はとりあえずガナにあやまれ!
248名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:03:43 ID:hHKlD++B0
>>245
川崎にはまくほどのお金ないっす。
選手の平均年俸は浦和の3分の1程度という事実。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html

日本人総額 34580万円(15位)
日本人平均 1192万円
外国人総額 14480万円(12位)
外国人平均 3620万円
合計 49060万円(13位)
249名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:06:41 ID:zcI/eKAF0
川崎のスカウト能力の高さと経営能力の高さも異常

浦和の小野一人の年俸で日本代表を4人は雇ってる。
コストパフォーマンスよすぎ
250名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:12:12 ID:06mIuVPgO
>>247
俺ウチナーンチュだから責めた事無いが一緒に謝ろうぜ!!
251名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:15:35 ID:IVKLsceJ0
ハウスからにんにくの力のCMオファーきたら
ヤケクソで出るべき
252名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:18:28 ID:86vbhO8u0
川崎ってJ1になったから凄い選手を補強したとかじゃないんだよな

J2の頃のまま、それにJ2で才能を見せてた仙台の選手だとかを補強しただけ

素晴らしいフロントだね。茂原も居たらどんだけ強かったか。どんだけー。
253名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 00:58:01 ID:uHEYR9HT0
Jリーグはルールブックを読んでない
職務怠慢
254名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 01:03:02 ID:1UvIT+uP0
損害賠償瀬急したれフロンターレは
協会はアフォすぎる
255名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:02:29 ID:7iW1ibwR0
>>231
医療行為にはカルテが残るんだよ
256名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:08:11 ID:uNa2LhLT0
>>255
カルテは後から作れるでしょ。
257名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:18:05 ID:AorHPneHO
川崎=にんにく

このイメージ払拭できねぇ
258名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:23:09 ID:1yrcVrh7O
>>252
1回目の昇格で懲りたというのもあるけど、
オファーしてもいい日本人選手には軒並み断られたからって事情もある。
現役だけじゃなくて、新人もね。
他クラブと競合して取れた新人は、今年の薗田と杉浦が初めてだそうだ。
今でこそ層が厚いとか言われてるけど、それこそACLのGL突破が決まるまで、
あの層の薄さでACLなんて馬鹿じゃねえのって言われてたし。
実際、浦和やガンバに比べたら、何か足りない選手の方が多いよ。
でも、さすがにこれからは選手の年俸も上げていかないといけないだろうし、
選手だけじゃなくてサポも強い川崎しか知らない層が増えて行くから、
フロントは舵取りが大変だろうね。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:36:36 ID:uHEYR9HT0
>>256
じゃあ日本中の病院にJリーグの監視員置けよ
医者はカルテを改竄するから信用ならないんだろ?
260名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:43:29 ID:7BB684TsO
JADAが「シロ」って言ってもJリーグが「いやこっちはクロ」って言うならわかるけどさ
Jリーグ「やっぱりシロでした^^;規定も変えます」
これで我那覇に何にもせずに罰金もそのままって頭おかしいのか?w
261名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:44:46 ID:DlkaJyjI0
>>259

じゃあ金ヨコセ
262名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:49:02 ID:1yrcVrh7O
>>260
こんな新聞記事だけじゃなくて、
せめて公式謝罪と罰金の返還は必要だよな。
特に罰金は何も悪いことはしていないのに徴収されたままはおかしいよ。
263名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 05:29:45 ID:BzEijQAKO
Jリーグ厳しすぎ
264名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 06:31:33 ID:Xp5ya/oQ0
禁止薬物ではないがこういうのは嫌だね。
我那覇の症状に対してにんにく注射が一番の治療法だったのかを問題とするべき。
横浜FCなんかは疲労回復の為に使っていたんだし。
にんにく注射による症状改善以外の効用を望んでいなかったと言い切れるのか。
ドーピング問題ってのは禁止薬物を使うってのもだがそういう腐った精神も問題となるだろうよ。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 07:32:46 ID:3yJWhSvkO
Jリーグは厳しすぎ
プロ野球はゆるゆるすぎ
266名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:01:22 ID:xzUy0DqZO
小中高大と陸上やってた俺からすれば
薬やりまくってもスゲーパフォーマンス発揮できるなら
陸上、水泳とか以外の球技のプロが客楽しませるためにやってもいいと思う

どうせ、記録を競うんじゃないサッカーや野球は薬やりたければいい
ただオリンピックからはそういう競技はなくすべきだが
サッカーも野球も世界大会もうあるんだしいいだろ
267名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:20:05 ID:qSV+pERA0
これが報道されたとき夜のニュースのスポーツコーナーで軒並みドーピング云々って言って
トップニュースでやってたんだけど今回は報道されるのかな?
268名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:22:48 ID:yCQceLKE0
もう済んだことなのでどっちでもいい
269名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:34:44 ID:+SqmcrIMO
>>256
みたいなアホって存在するんだな。

270名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:35:37 ID:VdpLetwUO
去年、今度の欧州遠征の話を聞いた時、我那覇が出場したら
向こうの人はイメージする日本人とは違うあの顔を見て
どういう反応するかなとちょっと楽しみにしてました。
もう代表復帰は今からは無理なんでしょうかね?
271名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:35:59 ID:vt6ly5uV0
ガナハの場合、選手としての自覚って面で考えても
体調不良の受身に成らざるを得ない状態で、チームドクターの判断を拒否るような
冷静で毅然とした対応できる奴なんているのか疑問だし
怪我でコンディション調整失敗して、さすがに代表復帰レベルじゃないけど
あのキープ力と、そこからボール散らしたり、ゴール斜めからのシュートは魅力だよな
272名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 08:43:06 ID:vt6ly5uV0
箕輪も負けず劣らず
濃い顔してるよな
273名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 09:00:14 ID:E66vhnov0
WADA厨が出てこないね。早く来て言い訳しろよ。
274名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 10:31:59 ID:NtQIL+0c0
>>13
あれは裁判所じゃなく仲裁機関だから、裁定前にJリーグ側が
仲裁結果に従うと意思表示しないとだめ。
でも、たぶんJリーグ規約165条根拠に拒絶すると思う。

まぁ、報道も多分これっきりだね。
撤回したら最初に厳罰論となえた川淵の面子潰すことになるから
バックの電通が報道を抑えるだろう。
275名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:00:17 ID:11pIh/ke0
>>215
亀レスだが、それは羽生だなw
276名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:06:30 ID:rkNKYaH/0
サッカー協会もマスゴミと同じく謝らない体質なんだろ。
高校サッカーの誤審で代表枠を盗まれた件もなあなあで終わらせたじゃん。
277名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:20:17 ID:W8lsHXUC0
自分の非を認められない大人が増えたな。
頑なに自説に固執して最悪の結末を迎える奴が多すぎる。
JADA(WADA)に準拠しるとしている以上、
JADAがシロ言ったらシロ。
これじゃ私刑と変わらないだろう。
278名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:28:51 ID:+H/ynt310
まあ、なんつーか他色々な事に失敗し続けてる理由が良くわかるわw>サカ協会
279名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:35:38 ID:KPBDwfxS0
>>274
代表は電通だけど、Jは博報堂だろ?
このいわゆる「電博問題」がサッカー協会の一番の問題点ではあるが。
280名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:39:49 ID:i6rF0Gj+0
とんでもない判定をした審判を必死で守ろうとするのと同じで、
Jリーグを運営してる連中は無意味なところで自分たちの権威を守ろうと
するよな。
その結果、権威失墜w
281名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:43:52 ID:hX8aW86t0
>>271
選手の自覚ではなく、WADAの規定を知っているチームドクターがそれに基づいて
治療を行ったんだよ。
そしたらJリーグ側の人間が、基地外のごとく我那覇出場停止、罰金1千万円なんて言い出したから
JADAに規定を守ったのだから、これはドーピングでは無いはずと審理していただいたら
裁量を認められる件であり、ドーピングとは言えないと判定した。

まあ、1千万円は返せよ。
情けないぞJリーグ。
282名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:55:47 ID:Pa4ziOeb0
罰金1千万は返さないとまずいだろ
何に使ったのか知らんが
283名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:56:24 ID:1yrcVrh7O
>>274
記事になるかどうかは分からないが、これで終わりってことはないと思う。
処分の撤回がなければ法的手段に訴えるってあるからな。
これが川崎を通じて訴えているなら裏から手を回すことも可能だろうが、
クラブ関係なしにクラブドクター連名で動いているから止められない。
今回の裁定から、法的手段に訴えられたらJリーグに勝ち目はないから、
訴えられる前に処分の撤回を表明した方がいいと思うけどね、面子が大事なら尚更。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:03:33 ID:3exmtqTU0
すでに、読売が続報をキャンペーン記事にして続けてるぞ。
制裁金返還「検討中」 鬼武チェアマンン示唆 だってさ。

読売なら、リーグ側ともケンカしやすいだろうw
285名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:13:30 ID:NtQIL+0c0
>>279
すまん、それは知らんかった。

>>283
いや、撤回した方が賢明なんだろうけど、
その賢明な判断ができるリーグ上層部じゃないだろうと。
訴えられても165条つかって突っぱねるだけだと思う。
リーグ内部の問題だから司法問題ではない。
川崎は任意に従った以上、法的に問題はないって。
外からみたら面子は崩れるんだろうけど、上層部だけは自分たちの
権威は守られたと考えるgdgdオチだと思う。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:41:08 ID:7R4DdH860
>>260
その通りだ。JリーグがJADA(WADA)よりも厳しい独自基準で取り締まる、
という方針なら、処分撤回しないのも仕方ないが、
JADAの示した基準を受け入れて、規定も変えます…でも、処分撤回はしません。
これは通らんだろ。
一選手の運命をこれだけ大きく弄んで、チームからは罰金まで取って、
テメエらのメンツ守るのが先決かよ!
287名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:43:47 ID:RwsrGp9vO
これって普通に裁判所に損害賠償訴訟できるだろ。
J事務局の場合は東京地裁か?
Jに不利な判決がでたら何らかの処分は必要になるぞ。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:44:56 ID:+wYR0ZhZ0
金曜に向ヶ丘遊園のブックオフにいたよ。
かっこよかった。
289名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 12:59:50 ID:1cjHD5spO
もし制裁取り消しになったら、
リーグ規定の医療行為以外の許可なし静注禁止も
条文から外させることも可能になるのかな?
290名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:01:27 ID:hX8aW86t0
>>289
それは無いと思うよ。
医療行為の範囲で行った治療を、勝手に医療行為と認めなかったのが今回の騒動なんだし。

裁判に行くみたいだね。
チームドクター達がJリーグに対して。
川淵も消えろ。
291名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:02:13 ID:vng79lfr0
おいおい、金返せよ・・・・・。
何考えてるんだ?

これからも微妙な治療でも難癖つけて
金を巻き上げてトンズラするための口実?

これ川崎だけじゃなくて全チームで対抗した方が今後のためだぞ。
292名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:11:50 ID:1yrcVrh7O
>>285
> リーグ内部の問題だから司法問題ではない。

ここで言う法的手段は民事の名誉毀損だろう。
クラブドクターは正当な医療行為を行ったにも関わらず、
ドーピング違反を行った医者とJリーグに喧伝された訳だから。
民事で訴えられたら処分撤回の上、損害賠償も考えられる。
自主的に処分撤回すれば名誉を回復されたと見做してくれる内に撤回するねが賢いんだが、
そんな頭がある上層部だろうってのは同意。
293名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:12:26 ID:1cjHD5spO
>>290
それもそうだ。
乳酸代謝促進目的のVB1注射は医療行為でよいと思う。
医学的根拠があるから、裁判になったらドクターが勝つんじゃないかな。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:15:05 ID:1yrcVrh7O
>>291
これ追及しているのは全Jクラブのドクターの連名だよ。
川崎自体は表面上は静観の構え。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:22:35 ID:vng79lfr0
>>294

いや、ドクターレベルじゃなくて
チームレベルでって意味で。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:28:25 ID:vt6ly5uV0


http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070519-200879.html

清原達がやってる「ニンニク注射」と我那覇の「点滴行為」は違うってことなの?
297名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:31:40 ID:1yrcVrh7O
>>295
ああ、そういう意味。
本来そうあるべきだろうけど、自分達の面子を守るためなら何しでかすか分からない上層部が相手だからな。
川崎だって今回のことは訴えてもいいぐらいだと思うけど、
後々どんな嫌がらせされるか分かんないから、喧嘩はしないってことなんだと思う。
そもそも上が腐ってなきゃこんな問題起きてないと思うし。
298名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:36:24 ID:7Y5LgAZF0
法的に問題ないけど村の掟に触れたってことだな。
俺がルールだと言わんばかりのキチガイ頑固ジジイ共は氏ねよ。

どうしても謝罪したくないなら、百万歩譲って
・処分撤回
・返金
・厳重注意
にしておけば、まだ体裁保てたのに。
まぁ、まともなこと出来ないからキチガイなんだけどな。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:36:59 ID:dV5q7ObU0
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/08(水) 17:36:57
ハニカミ王子レッズファンなんだな。週刊誌で「野球を見に行く事はない。レッズを応援している」てガチだな(笑)


ハニカミwww
300名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:38:58 ID:uNa2LhLT0
>>296
同じものだけど、治療らしい(笑)
301名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:40:12 ID:noExWLsH0
こういうのみると、報道ってのは怖いな。

ドーピング報道の時はあんだけ派手にやったのに、この
「シロでした」とかの時はほとんど黙殺。

一面ネタになりにくい(人目を引きにくい)から売るためにはしょうがないのかも
しれないけど、この医者はこれは裁判起こすべきだろ、まさに名誉毀損。
302名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:40:54 ID:1gUSwHOH0
お金。返せまてん。もえ、つかっちゃえましたから、ぴう
303名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:43:40 ID:7Y5LgAZF0
>>301
オウム被害の河野さんとか地獄だったろうな。
一方的に著しく報道された場合、名誉回復に同等量の謝罪(撤回)報道すべきだよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:45:15 ID:jwtdaIpP0
ガナハはバカな協会の最大の被害者だな。
今年は謹慎処分のせいか、まったくパフォーマンスもあがらず、
スタメン落ちが当たり前になってきた。
チョンテセにも抜かれて、やる気をなくしてるかもな。
来年あたり、「環境を変えたい」とか言い出してもおかしくないかも。
責任を取って欲しいよね、協会には。
305名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:45:37 ID:7BB684TsO
最初は注射って言っていたのになんで点滴って事になってるの?って思ったんだけどさ
昨日39度を越える熱が出て病院に行ったら「お注射打っておきましょう」って言われたけど
ベットで横になっていたらいわゆる点滴ってやつを処置してもらった

注射=点滴なんだって事がわかった
306名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:47:00 ID:1gUSwHOH0
叩くのは簡単でし。楽しいけん。名誉の回復は面倒だし楽しくないち

書類送検されたって記事はよく見るけど。いちいち不起訴になったなんて伝える事はないち
307名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:47:30 ID:NtQIL+0c0
>>295
チームが表に出ると、理事会決定への不服従とかいって
さらに難癖つけられる可能性が高いからな。
極端な話、罰点とか降格処分とか。
ドクター側のアクションでJが非を認めるまでは動かないのが賢明。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:52:16 ID:4El19yAlO
あれ?
我那覇のときは各局のニュースでトップ級の扱いだったのに
野球の正真正銘の野薬物違反ニュースは軽い扱いなんですね
さすが野球脳マスゴミです
309名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:55:12 ID:lqfMJDAn0
いやまあ普通に制裁金は返還するだろ
先走ってる奴が多いなココ
310名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:57:15 ID:4kOVlvSi0
中村を擁護してたら層化と言われ
サントスも基本擁護してたね
で、さんざん批判されて今は「良い左サイドいない」だってww

そして中田を批判したら「負け組が嫉妬して性格異常のクズ」だとレッテル張る国

それが日本です
311名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 13:57:43 ID:oc9PGz7V0
マスゴミ死ね
312名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:01:14 ID:4kOVlvSi0
まあ、ニュース見てると川崎を嫌ってる勢力がある気はするけどね
他人の足を引っ張らないで自分のチームや選手を強くすればいいだけなのにね
結局サッカー全体のレベル下げてるだけだよね
313名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:03:13 ID:w5y6VTI00
冤罪だけど処分は継続で金も返しません

  どこの秘密警察ですか?????
314名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:03:18 ID:ltQrsa3n0
ガナハかわいそうに
サッカー人生狂わされてしまったよ
この代償は大きすぎる 返金ぐらいじゃ贖えない
315名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:04:50 ID:M6DmjIKK0
1月21日にやった両者の会議の議事録の開示を
以前Jリーグ側が拒否したという話があったような気がするが
裁判になったら開示しない訳にはいかないだろうな。
チームドクターvsJリーグドクターの件はチーム側が有利なように見える。

我那覇本人はどうなんだろうかな。
必要もないのに「注射打ったんでにんにく臭いですよ」と
サンスポ如きに紛らわしいこと言ったせいでJリーグから2試合の出場停止
(4試合分はフロンターレからの自粛分なんでその分はフロンターレとの話だ)
喰らったのは不当ではない、と押し切られそうな微妙な事になりかねん。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:11:29 ID:t6WiMM6OO
>>315
>Jリーグから2試合の出場停止(4試合分はフロンターレからの自粛分なんでその分はフロンターレとの話だ)

いやJからの裁定は自粛分も含めて6試合の出場停止
317名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:18:20 ID:4kOVlvSi0
川崎って審判というか反則問題でリーグか協会と揉めて批判してただろ
なんか嫌な予感してたらこんなんだからね

もえって隠語で連絡取ってるとかまた勘違い炸裂してんだろうなと思って書きこんでるんだけどね
318名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:19:11 ID:PtGqjCEv0
サッカー選手の短い選手生活で6試合は大きいぞ
謝罪汁
319名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:19:28 ID:7iW1ibwR0
クラブも異を唱えたかったけど、あとあとの考えて出来なかったんだろうな。
そうでなければチームドクターのJへの反撃をゆるさなかかっただろうし。
320名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:22:07 ID:noExWLsH0
リーグからの関係というか今後のこと考えるとチームやガナハとしてはあんま
強く出られないだろうけどな。

なにかと目の敵にされると大変だし、逆に貸しを作れるって考え方もあるし
321名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:22:45 ID:4kOVlvSi0
擁護してたら金貰ってるとかの発想されて
批判したら人柄がと言われて

もう決め付けが異常だよね
みんなも何も書かない方が良いよ、集団ストーカーされるし
322名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:26:21 ID:4kOVlvSi0
前から言ってるけど
俺は誤字や打ち間違いはたいして見直ししないで送信してるし、昔からだろ

そしたらチョンだ、日本語出来ないと決めつけられたがw
323名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:30:04 ID:tw+7KBcn0
ざっと読んだ感じ協会側にこの裁定を言い返せる材料はないように思えるが
流石に「うちら(サッカー内部の規定・判断)の問題だから外の判断なんて知るか」とはいえんし

詳しく説明されると恥晒しになるような事件だから大事にしないで
ちょっと時間おいてこっそり(小さい記事で)謝ってうやむやにして済ませたいなーって感じか

もっと世間の注目を浴びれば結構面白いネタだと思うんだが
協会はマスコミにあまり具体的な記事にさせないようにするだろうしな、せいぜい状況報告くらいで
ドーピングに関しては野球ネタがでたばっかだしな、ちょっと最近ネタが被ってる気がするw
324名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:30:50 ID:4kOVlvSi0
俺はジーコもサントスも中村も擁護ばかりしてましたが批判ばかりしている人柄が最低な人間です

年金問題も本当に払ってたら窓口で怒るだろうし人柄で判断ってわからんような気があるが
325名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:33:06 ID:ObgH0RW+O
この騒動がなけりゃアジア杯にも呼ばれてただろうに・・・
気の毒だ
326名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:34:33 ID:x1cZROL80
FIFAに紹介したはずじゃん。
この件に関しては、いつも第一報が読売なのが胡散臭い。
327名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:35:22 ID:jAdWK64oQ
こういう事は代表がW杯の予選敗退する事より影響があることを
協会の馬鹿幹部共はわかってんのか。
きっちり落とし前つけろよ、カス。
328.:2007/08/12(日) 14:36:30 ID:sPNCMohx0
どこも協会はくずだなぁ
329名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:37:28 ID:Ltl0Qc5J0
いろいろな事情があるのは分かるが、我那覇はかわいそうだ…。
330名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 14:44:06 ID:ltQrsa3n0
フジだったかTBSだったか忘れたが
この件をけっこう大きく取り上げてたよな?スポーツニュースで。
やっぱりシロでしたってのも、ちゃんと時間割いて報道しろよな!

やらねえだろうな…
331.:2007/08/12(日) 14:47:19 ID:sPNCMohx0
>>330
ガトー無線とあわせて、ドーピング問題は難しいですねぇとか言ってたぞ
あっちは100%有罪だってのに(w
332名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 15:05:19 ID:7iW1ibwR0
ガナハにとって、もっともいい判断をしてほしいね
333名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 17:17:32 ID:m00wJ/9a0
鬼武チェアマンは、返すことも検討中と言ってるね。
委員長の青木が意地になってるようだ。
334名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 20:18:34 ID:p5xvmlaO0
これで、処分撤回となるとメンツ丸つぶれで自分の非を認めないって
海の向こうの厨な国と一緒だな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000027-spn-spo
≪Jリーグ「結論出ている」≫我那覇および、川崎Fに下した処分に関して、
Jリーグの佐々木一樹常務理事は「Jリーグとしての結論は既に出ている」と
撤回する考えのないことを強調した。
335名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 20:33:55 ID:cFdgrG0e0
 最近の世の中の流れでは、間違いが発覚したら
なるべく早く修復するほうがいいだろー。
 早く対応しないと自民党みたいになっちゃう可能性
もあるでしょー。
336名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 20:40:32 ID:nDCgnmJ3O
自分の糞ブログで我那覇をこき下ろした胸キュンは謝罪汁
337名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 20:55:14 ID:DcsRZRLw0
与那城かわいそう
338名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 21:19:08 ID:1yrcVrh7O
結論を出した根拠が間違っていたら、
結論が変わるのは当然で、素直にごめんなさいしちゃった方が傷は浅くて済むのにな。
ドクター側が訴えないなんて思ってんのかね。
このまま意地張ってたら、確実に裁判所行きだろうに。
339名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 21:30:00 ID:Xk9mdcDr0
医療行為の正当さが要件なのになんで
必要不可欠性とか届出による許可とか
勝手にマイルール追加しちゃうんだよ
340名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 21:57:55 ID:pkcGXMbrO
アスリートとして失格の烙印を押した報道だったからな
ビタミンの点滴をこれみよがしにトップニュース扱いで
ドーピング、ドーピング連呼しやがって

どうせマスゴミは我那覇の名誉回復そっちのけで
せいぜい叩く対象をJリーグに変えただけの
サッカーネガティブ工作をするだけだろ
腐りきってやがるよ
341名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 22:44:46 ID:r8/MAGas0
どっかのアホが、より厳しいのなら問題ないといっているけど、それは
WADA基準では無罪の選手を処分することになるので、統一していない
取締りはWADA側にとっても迷惑。どうしても処分したいのなら、WADAから
抜けて処分すべき。

でもそれだと、FIFAからも追い出されるけどなw
342名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 22:49:19 ID:YcreNu+R0
現場で治療に当たる医師が正当な医療行為かどうかを判断できる
これに認可が必要となると
急を要する事態とかで、迅速な判断を要する場合
その医療行為を縛りかねない恐れがあるからな
認可後にXなんてなった日にゃ、怖くて医療行為なんてやってられんわな
343名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 22:54:39 ID:Xk9mdcDr0
協会はいつ菓子折りもって川崎に土下座しに行くの?
344名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 22:57:20 ID:p5xvmlaO0
>>343
山吹色の菓子ならいいけどな
345名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:01:50 ID:NtQIL+0c0
>>334
佐々木ってあれだっけ。ACL敗退を精神力がどうのとかいって
岡ちゃんブチ切れさせた奴だっけ。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:05:31 ID:ttzSDJit0
WADAさんの人気に(ry
347名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:05:42 ID:wxqSVfEq0
でもこの注射は必要不可欠ではないよ。体力回復なら休めばいいだけ。医療行為と言えるのか?
348名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:07:46 ID:2NM311bg0
>>347
ビタミンをどっから取るかで、違法合法ってのはおかしいし。
口からだったらいいけど、注射だったらダメって変だし。
349名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:08:38 ID:XLdJx6DfO
保険も効くし、法律上医療行為でしょ
350名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:13:20 ID:uNa2LhLT0
>>348
点滴がダメなんでしょ。
血管に直接ビタミンを入れるにんにく注射の行為も治療と関係ないので禁止になる。
だからにんにく注射をすると他者より優位性が出る。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:15:05 ID:/B47K2IV0
青少年たちがビタミン中毒で
命をなくすケースが続出してしまう

ビタミン反対!
352名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:20:22 ID:uNa2LhLT0
今回の我那覇への点滴はにんにく注射と呼ばれるものと全く同じ行為なのだが、
チームドクターが治療だと強弁すればそれがまかり通ることが証明された事件。
353名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:24:22 ID:uNa2LhLT0
元気な選手にニンニク注射は違反
病気の選手にニンニク注射は治療

こういうことになるのかな。
354名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:25:24 ID:/B47K2IV0
ぐぐってみた

どうしてにんにく注射でドーピング違反になったかというと、にんにく注射をする際に使用する
「生理食塩水」を血液に混入させることによって、禁止薬物の陽性反応を薄めてしまう可能性があるから、だそうです。

ドーピング隠しの防止措置として静脈注射が禁止された、ということのようです。

355名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:31:04 ID:sQ6PqO9o0
下痢の治療って言い訳だろ
356名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 23:49:42 ID:Xk9mdcDr0
正当な医療行為の静脈注射ならOKなんだろ?
問題はビタミン注射が正当な医療行為かどうかだと思うんだが
357名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:10:06 ID:zdtctNRfO
正当な医療行為だからシロだというスレですが
358名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:53:31 ID:DPH2FLBR0
だから、それら含めて正当だって記事なのに
いまさら何を言ってるんだか
359名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:57:14 ID:g0YKbP8iO
いや、その前にビタミンじゃなくてバイタミンだろが。
360名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 04:05:52 ID:tULoWQ2j0
Jリーグを恐喝か詐欺で告訴できるんじゃね?
1000万円まだ返さないんでしょ?

川崎も呑み代に使われる前に奪い返したほうがいいよ
361名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 04:57:34 ID:f01ISgNvO
>>326
昨日のサンスポかな、スポ新紙面にFIFAとWADAに照会中と書いてあった。
それが本当だとすると、照会した結果が来る前にJリーグは結論を出していたことになる。
それにしても、事案的にいくら何でも照会して3ヶ月も回答がないとは考えにくいので、
本当にJリーグが照会していたのか疑わしい気がするんだが。
どんなに時間かかっても1ヶ月ぐらいで結果出ないか?
362名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 05:03:10 ID:S7uigXfM0
こないだのアジアカップで韓国のコーチが
「メンバーの疲労が溜まりすぎで、みんな点滴を打った」って言ってて
これってドーピング告白ジャンって思ってたけど
そういうことなのね
逆に考えれば、サッカーってドーピングやり放題の環境なんだ
363名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 05:05:52 ID:fTUkv7nR0
ドーピングサッカー(笑)
364名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 05:44:05 ID:Ddj7ef1C0
こないだNPBでドーピングが発覚したから焼き豚が必死w
365名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 05:58:54 ID:DpL6EITd0
1000万円既にポッポに入れちゃって
返せないとかなら非道いな
366名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 06:07:45 ID:wIG2foA7O
ニンニクマン良かったじゃん。
367名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 06:20:07 ID:mHmYg3Mu0
でも、この線引きも危険なんじゃねーの?
チームドクターを見張る第三者機関はあるの?
元々事の発端も我那覇の口からこぼれたわけで他者の通報とか検査とかじゃない
とこを考えると密室で何やってるかわからないじゃん。
368名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 06:20:50 ID:MAHYGdUU0
>>362

悲惨なほど頭悪いな・・・・・。
369名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 06:25:59 ID:GCNm5SrZO
>>362
韓国だからな
こないだのWBCの時もドーピングに引っ掛かった奴いたじゃん
370名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 10:28:16 ID:ZN3ABFuX0
カネの返却と我那覇に公式謝罪はもりろんのこと、
賠償金も払うべきだろ。

<丶`∀´>謝罪と賠償を求める
371名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:39:16 ID:9+9dFl540
ニッカンによるとドクターたちが処分撤回を求めるようだが、
Jリーグ側は裁定が覆ることは無いんだとw
372名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:42:53 ID:7yqbw96X0
我那覇本人はもういいって言ってるのに自分の責任回避の医者ウゼエ
インフォームドナントカですぐに患者に責任なすりつけてくる
二言目には、あなたが望んだ治療法なので私は責任はとれません、イヤならやめますか?って
373名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:47:23 ID:JQBDWXAvO
出場停止はもう終わった事だしどうにもならないとしても制裁金はかえしてあげないと
374名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 19:57:14 ID:kgL8bSHi0
記事が出たときからおかしいという意見多かったし、どう考えても協会の勇み足だろ。
処分撤回しろよ。
375名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:01:14 ID:9+9dFl540
>>373
しかし、やっぱり出場停止の処分は撤回して欲しいな。
記録上、ドーピングによる出場停止と単なる欠場では全く違うし。
376名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:05:26 ID:u4q3YcRW0
ラモスが悪い
377名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:09:16 ID:l2aSAURr0
なんか最初から川崎を嵌めこむためだけの
協会の悪だくみだった気がしてきた
378名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:10:13 ID:ypGw9fJ+O
我那覇の名誉回復のためにも処分撤回が必要
379名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:11:27 ID:gnI5u0/20
そもそもニンニク注射なんてプロ野球では普通にやってんじゃん。
注射する液体がドーピングに引っかからないのに、注射の行為が引っかかるって
どういう事なんだ?
380名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:13:10 ID:l2aSAURr0
協会がルールを恣意的に運用して
審判の判定に対する抗議とかで生意気な川崎を嵌めようとしたんじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:14:32 ID:9+9dFl540
>>379
ドーピング薬を薄める効果があるからだと。
そのためにまともな治療さえも躊躇するような事態さ。
ドーピングを憎むべきか?規則を憎むべきか?
382名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:14:38 ID:vIJJVzJ90
アンチドーピング機構が何と言おうが、Jリーグの決定が全てだろ
今後の処分に影響はあるだろうが、今回の処分は変更する必要は無い
383名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:14:47 ID:JDJ3QlnO0
協会はトリノの件で神経質になってたんだろ
それに、どっちかと言うと判断した医師に問題があると思うけどな
384名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:18:36 ID:l2aSAURr0
強権的に川崎を陥れようとしたけど方法が拙かった
普通の相手ならこれで押し切れたかもしれないが
今回は相手が専門職の医者だったから攻め手の拙さを切り返されて
協会真っ青ってところだろうな
385名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:27:14 ID:kgL8bSHi0
ビタミン注射なんてプラシーボ効果以外に実際は何の影響もない。
やったのは医師の判断。
我那覇は知らなかった。
その時点では、条文解釈も統一されていない。

これは処分するとしても我那覇には厳重注意くらいなものだろ。
川崎だからやられたんだよ。
386名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:32:50 ID:WwAV1XXY0
川豚が詰腹することだけはないから、どういう処分になっても別にイクネ?
387名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:49:04 ID:l2aSAURr0
やっぱりレッズに勝っちゃったのがまずかったのかな
388名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:53:56 ID:jSCoep+i0
練習終わりの風邪でゲリピーなときにマッスル打つのはないだろうから
大目にみてもいんじゃね
389名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 20:58:05 ID:wSozdNGPO
もうほっといてくれ!
390名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 02:46:47 ID:Ss3lyT0U0
理不尽なペナルティを押し付けるスポーツDQN
391名無しさん@恐縮です:2007/08/18(土) 07:58:58 ID:7LPKUwWmO
このくらいいいじゃん
392名無しさん@8倍満

我那覇は悪人。