【訃報】阿久悠氏が残した莫大な遺産と気になる遺族 (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼727@携帯リボンφ ★
 今月1日に亡くなった作詞家の阿久悠(享年70)を偲ぶ声が止まらない。
密葬が営まれた後も、各界から連日のように追悼コメントが相次いでいる。

 そんな芸能史の一時代を築いた偉大な作詞家だった阿久だが、プライベートについてはベールに包まれている。

 阿久は生涯で5000曲以上の作詞を手掛け、レコードやCDの総売上枚数は7000万枚近い。その稼ぎは莫大だ。

「阿久さんは“歌詞印税”だけで年間数億円を稼いでいました。トップクラスの作詞家にはJASRACから
年間3億円近い印税が支払われていますが、ヒット曲だらけの阿久さんは別格で、トップクラスを軽く
上回っているといわれています。高額納税者番付でも常連。05年は1億9000万円、
04年は2億3100万円の収入がありました。静岡にある自宅や都内の仕事用マンションなどを含めると、
総資産は100億円という声まであがるほどです」(音楽関係者)

 そんな“遺産”を受け取る家族はどうなっているのか。

 阿久には喪主をつとめた妻の深田雄子さんと、ひとり息子の深田太郎さんがいる。

 60代前半の雄子さんは、広告代理店に勤務していた阿久と1964年に職場結婚した。
雄子さんの妹は数年前に亡くなるまで阿久の秘書をやっていたというから、阿久は妻の家族も面倒みていたことになる。

 現在、40代前半の太郎さんは作曲家兼ミュージシャンとして活動している。
作曲家として、椎名へきるや坂井真紀などに楽曲を提供したり、父の阿久と一緒に
本田美奈子の曲を手掛けたこともあったが、これまでヒット曲には恵まれていない。

 ミュージシャンとしても、いまひとつパッとしない。いくつものバンドを転々とし、
現在は「ラットパトロール」というインディーズバンドのギタリストを務めている。

「父親の名前があってもなかなか成功できない状態で、音楽業界では“不肖の息子”という人もいます。
今年は3月から月1回ペースで開催されているライブショー『阿久悠を唄う』に出演している。

続きは>>2以降
2携帯リボンφ ★:2007/08/11(土) 10:37:54 ID:???0
さまざまな分野のミュージシャンが集まって、阿久さんのポップス調の曲を中心に演奏する
ライブに個人で参加してます。会場はスタンディングで150人規模のライブハウスだから
それほどの稼ぎにはならないでしょうが、太郎さんにとっては重要な音楽活動なのでしょう」(マスコミ関係者)

 9月10日に都内で送る会が開かれる。

【2007年8月8日掲載記事】

[ 2007年8月11日10時00分 ]
全文はこちら
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/11gendainet07023371/

関連スレ
【訃報】昭和歌謡の黄金期を築いた作詞家の阿久悠さん死去、70歳 「北の宿から」「UFO」など★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186238857/
3名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:39:53 ID:46/iFTVD0
少しくれ。
4名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:41:01 ID:dGkjP8zt0
5なら10億もらえる。
5名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:41:36 ID:gFyshBjfO
7なら遺産はすべて俺の
6名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:42:03 ID:dDxOR9de0
6なら俺のもの
7名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:42:42 ID:MA6ghE1P0
9なら俺のもの
8名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:43:09 ID:2M4PmHQv0
起きて半畳寝て一畳。
天下取っても一合半。

80円のハンバーガーでお腹一杯なのにな・・・
9名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:44:18 ID:Md3GBDbg0

一円も残すことなく、母と相続します。 外野は、お静かに

10名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:44:48 ID:yEZYdIu20
>>3で結論が出たな
11名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:44:58 ID:wMkz+aVl0
まさに下種の勘繰り
12名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:46:39 ID:1EFBdVlF0
JASラック潰して
13名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:47:09 ID:bhoMlScZ0
漏れの遺産、相続する人間がいない・・・
14名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:48:15 ID:WZzDQNxg0
相変わらず品性下劣な雑誌だな
15名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:49:12 ID:IL6GfTIp0
>>13w
16名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:50:33 ID:PqAHShTa0
ゲンダイ社員の3割はパンツにウンコついてるらしいからな。
メディアの数字はあてにならん。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:51:40 ID:0v8+/8M/0
亡くなった日以降の印税はどっかに寄付しる。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:52:04 ID:dua0ZbrW0
作詞と作曲は別物だろ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:52:19 ID:N/aix//x0
またゲンダイの遺産か。
人が死んだらすぐ遺産の話をするな。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:52:21 ID:Yf9E4Bm10
>>13
貴重な裏DVDが…
21名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:55:37 ID:Dt/j60Ps0
100万でいいから利子なしで貸してほしい
22名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:57:30 ID:chdHEA5l0
へきる
23名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:57:41 ID:WoSlecQw0
遺産を誰がどんだけ相続するとかどうでもよくね?
やらしいな
24名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:58:52 ID:vxM+lmV30
小室の方が印税多いだろ。
25名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:03:52 ID:1X/r6PLK0
息子売れないミュージシャンでも一生豪遊して暮らせる金があるんだから
趣味みたいなもんだな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:03:55 ID:xN6UMfZG0
つーか嫁と息子がいるんだから遺産の相続の話なんか記事にするなよ馬鹿ゲンダイ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:06:21 ID:ej0yYfC80
これ手塚とかひばりみたいな著作権スパイラルが発生すんな。
半永久とはいえ、十分有能な効率だ。
28名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:19:20 ID:o0YjV/BT0
印税意外と少ないな。
あれだけ超人的な量と質の仕事して年間数億だけとは。
普通の作詞家だったら喰っていくのに精一杯だな。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:25:19 ID:uF59kC8YO
莫大な遺産とは、彼の作った詞の数々。
遺族とは、私たち一人一人なのです。



ってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:26:46 ID:fi0qtCY/0
>>8
天下取っても「弐合半」だろw
まあ、君が一合半で足りるのなら
それはそれで良いけどw
31名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:29:50 ID:Yf9E4Bm10
>>30
まあ、近頃は金持ちほどメタボ対策で少食だってことだな。
32名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:29:51 ID:RCPazbzMO
息子は、ただのごく潰し。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:34:03 ID:X5Dx3dAT0
仕事は趣味なんだからほって置いてくれ!
34名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:35:24 ID:I+m8BYt+0
大クリエイターの息子って総じて平均以下ばっかりだな。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:36:19 ID:fXNuMrZP0
この記事、何を伝えたいのかよく分からない
36名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:37:14 ID:nBctNVotO
ちゃんと妻と子供もいるのに、
遺産の心配記事なんかアホとちゃうか
37名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:37:32 ID:nH8ldsmhO
とんでもないバカ息子だな。
その点、おれの愚息は大活躍だ。
38名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:39:17 ID:Yf9E4Bm10
>>37
なめだるま親方、お疲れ様です
39名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:40:05 ID:ODhjKPFf0
親苦
子楽
孫貧乏
40名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:40:09 ID:D6QrxQNc0
印税といっても契約次第だから必ずしも多いとは限らない。
小室らと同等の契約なら筒美京平は毎年長者番付にランクイン
してないとおかしいことになる。
41名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:40:50 ID:JiSM/Yc8O
その遺産で著作権新団体作ろうぜ!
42名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:51:27 ID:XMWaPn4u0
>>24
小室は版権をバーニングに売り渡したから
本人は金持ってないよ
43名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:53:12 ID:HSbw6D400
それだけ相続する資産があったら、息子はもうお金目当てで稼ぐ必要はないわな。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:57:32 ID:a/a5WvQDO
雄子さん
45名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:59:51 ID:zMp5OJo30
>>19
金の計算だけは早いからな ゲンダイ記者はw
46名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:06:10 ID:fi0qtCY/0
>>34
遺伝的に父親→娘、母親→息子が強いと聞くから
父親が偉大でも息子凡庸は多いな
アスリートでもそうだ。長島一茂、野村カツノリ然り

47名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:08:30 ID:JSyXAIiZ0
誰か、
>>30-31
のレスの意味を説明しれくれまいか
48名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:12:42 ID:XWqgGGZ/0
普通に妻と子が相続じゃん。あんまり気にすんなよ、ゲンダイ。頭が禿げるぞ。
49名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:21:38 ID:w3ZueoIb0
>>46
長島一茂は凡庸ではなかっただろ。
センスだけは受け継いでたと思うぞ
50名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:24:01 ID:Chok4rah0
逆じゃないか
身体能力は受け継いだがセンスを受け継げなかった
51名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:51:32 ID:dqqy0JZ40
お前にはこうゆうネタがお似合いだよ、ゲンダイくん。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:57:06 ID:qyRQPsJjO
阿久太郎氏はウルトラマンタロウ第9話の原案を作ったそうだ。
音楽ではなく、文学の世界に進めばよかったのでは。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:02:56 ID:nE2HFM+p0
総資産は100億円


散々アイドル食べた上にこれかよw
54名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:07:42 ID:UeT3x8S70
>>49
関根が育てて、どうにかモノになりそうな感じはあったが
野村が干しまくって叩き潰しちゃったからね >一茂

それで自分の息子は何があっても重用なんだから
どうしようもない
55名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:08:15 ID:0qj3YBE1O
孝行親父を持った良い息子だな
56名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:11:30 ID:/voVDxhX0
カスラックぼりすぎだろ、常識的に(ry
57名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:12:49 ID:JSfLDIAR0
ゲンダイの感性って、そこら辺の下品なおばさんと同じ物があるよなw
58名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:13:18 ID:+NsNDetC0
相変わらずゲンダイは下衆だな
59名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:22:43 ID:Ed6SC0Kl0
深田太郎
麻生太郎
三浦太郎
逸見太郎
60名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:33:45 ID:zEkiw7oGO
七光りで活躍してないだけまだ好感もてるな、息子。

宮崎なんたらとは大違いだw
61名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:36:31 ID:3ac580xf0
>>60
いや本人は七光りでやってたんだが
七光りしょってあの程度…なんだよね
62名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:36:48 ID:PqAHShTa0
>>57

基地外ジジイよりキチガイババアのほうが多いのはなぜ?
63名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:37:41 ID:HE6A4/mg0
手塚治の息子もアレだよなw
64名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:41:57 ID:3XAlTZOp0
>6は空気が読めない
65名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:43:26 ID:cxVj1XG+0
40にもなれば自覚してるだろうが、金があるなら困らないか
66名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:25:33 ID:047Ug/Rm0
し・・・下世話だな
67名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:40:07 ID:Yf9E4Bm10
>>59
角川太郎
68名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 17:42:49 ID:7qr4Q/hr0
>>60三波伸一もお忘れなく
69名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 01:41:27 ID:DmaOWIwS0
>>59
駿河太郎
70名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 01:45:23 ID:O63kWYcMO
たかだか田舎の土地一つでもあっさり裁判沙汰になるからなあ。遺産争いって。
まして金あって親族多かったりすると…。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 01:49:20 ID:IrgbaUFXO
>>49
な、なんのっ!?


野球とか言うんだったらカツノリだって六大学の首位打者だぞw
72名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 01:57:46 ID:4hzwXBEDO
>63
えーそう?
どうぶつの森って手塚さんの息子じゃなかったっけ?
73名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:03:32 ID:ixH0cfY40
>>49
親子揃ってバカだよね。
74名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:05:49 ID:Y4v784bpO
菅直人の息子は、二世議員嫌いな父親が他に得難い人材と選挙に出馬させるほど優秀な逸材らしいね。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 02:19:02 ID:GGx8ko6lO
これ何て太郎イジメ?
76名無しさん@恐縮です:2007/08/13(月) 03:19:51 ID:hgWnxfUlO
飢え死にする人間もいる時代。自分だったら何かに寄付するなあ。。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:48:41 ID:ndiftfAX0
>>34
そうでもないよ。親があまりにも偉大だと人並みか人並みより少し才能が有る程度だと
親との比較で低く評価されちゃうだけだよ。もちろん例外はいるけど。
78名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:51:39 ID:ndiftfAX0
>>72
それは手塚卓志だよ。
79名無しさん@恐縮です
阿久悠…明治大学文学部
松本隆…慶応大学文学部
秋元康…中央大学文学部
小室哲哉…早稲田大学社会科学部


やっぱ高学歴は良い詞書くよね。