【バスけbjリーグ】新規参入の「浜松・東三河フェニックス」の担当者が浜松アリーナを視察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
男子プロバスケbjリーグ「フェニックス」のホームに 担当者が浜松アリーナを視察
2007年8月10日

視察するbjリーグの宮経営諮問委員(右)ら=浜松市東区和田町の浜松アリーナで

男子バスケットボールのプロリーグ「bjリーグ」の担当者が9日、同リーグへ新規参入の意思を表明している
「浜松・東三河フェニックス」(仮称)がメーンの試合会場として予定する浜松アリーナ(浜松市東区)などを視察した。

フェニックスは、現在スーパーリーグに所属する「オーエスジー」(愛知県豊川市)を、
浜松市と東三河地域を本拠地にしたプロチームにしようと、
浜松市内の若手経済人らが中心となり
「浜松プロバスケットボールチーム設立準備会」をさきに設立。
bjリーグが2008年度から新たに2チーム追加する全国公募に、申し込み済み。

 視察にはbjリーグの宮裕経営諮問委員(52)と事務局の日下部大次郎氏(39)が来浜。メーン・サブ両アリーナをはじめ、
更衣室や通路など細部まで見学。宮委員は「会場としてはトップレベル。地域のバックアップも期待できそうで、申し分ない」と、
ホームタウンとして高く評価した。

 同行した準備会の谷口光二代表(39)は「スーパーリーグでの実績もあり、
bjでも十分やっていけると確信している」と語っていた。

 bjリーグへの新規参入希望は約20チームあったが、書類審査で5チームに絞られたという。
視察結果を踏まえた審査会議を経て、8月末の理事会で正式決定する見通し。 
http://www.shizushin.com/local_sports/20070809000000000067.htm

bjリーグへの参入有力に バスケ、豊川の「オーエスジー」(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070810/CK2007081002039922.html
bjリーグ、浜松アリーナ視察 施設、管理に好感触(静岡新聞)
http://www.shizushin.com/local_sports/20070809000000000067.htm
フェニックスbjリーグ参入へ(東日新聞)
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=20066&categoryid=1

bjリーグ公式
http://www.bj-league.com/bj/Top.do


2名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:22:18 ID:EeJuyfELO
バスけ?
3名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:22:30 ID:KiKvIsEq0
スラダン第2部マダー?
4名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:23:09 ID:S7GtZB630
浜松はジュビロサポが多いの?
5名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:23:10 ID:p4xE/9MT0
応援するズラ
6名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:39:39 ID:WDEkQ9/N0
仮称といっても名前が無茶だ・・
7名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:49:51 ID:ZnARUUbL0
>>4
浜松は中日ファンが多い。
サッカーファンは皆無。
バスケはやるだけ無駄。
8名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:41:22 ID:S7GtZB630
>>7

野球とシーズンがかぶってないから大丈夫
9名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:49:51 ID:/wsat/1U0
弐本バスケ見続けて12年の漏れ(´-`)
10名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:55:22 ID:MrefkZea0
バスケって腐ってるよね(゚∀゚)
11名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:55:38 ID:+qTWVy9p0
来浜て
12名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:00:03 ID:y1SVhhL20
修の許可は取ったのか?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:01:18 ID:WXPomu+A0
三遠フェニックスにしてはどうかね?
14名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:01:24 ID:NjygG8lL0
『東海フェニックス』が無難かな


野球では東海REXという市民球団があるけど、知ってる人いますか
15名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:05:28 ID:T7aptZ6OO
浜松アリーナはめちゃきれいだよ
16名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:07:16 ID:SDaBDkdL0

【バスケット】bjリーグ2007-2008シーズン、オフィシャルパートナーに日本アムウェイなど
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186274988/
17名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:25:58 ID:Zr78eApn0
中日ファンって食い詰めの爺くらいしか見ないけど
18名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:34:21 ID:72HIZ9rA0
浜松フェニックス東三河
19名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:40:36 ID:RpkKX/eLO
仙道は何でアムウェイネタをスルーしたの?
個人のブログをネタにスレ立てはするのに、アムウェイは見落したの?
20名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:07:34 ID:iBrEhYN20
浜松で中日の話なんかしてるのはおっさんだけだろw
21バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/10(金) 19:43:02 ID:dAb7cej+0
>>1
バス「け」になってますよーwどんまいです!
って思ったら、青木康平のスレとかも何気にバス「け」になってたww


>>6
まぁ、仮称ですからねwこれではいかない気がする。


>>14
知らないですが、何となく調べました。
ttp://www.tokairex.com/
結構気合入ったHPではないですか。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:47:51 ID:72HIZ9rA0
バス協ktkr
23名無し募集中。。。:2007/08/10(金) 19:49:49 ID:baUGEoDNO
一応浜松市民の俺としては、ナゴドやヤマスタよりも近いので見には行きたい
24名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:51:58 ID:QPJ4EC5KO
ヤマハの敷地内にある体育館でいいよ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:52:27 ID:72HIZ9rA0
アパブーの漏れとしてはアウェイブーストがしやすいチームが増えるのは大歓迎。
仙台は中々サイフが痛いが、浜松なら日帰りで問題茄子。
26名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:53:26 ID:PtZaNPHf0
>>1
おい、 「 【バスケ 」
でスレタイあぼーんしてる俺のみにもなれよ。
27名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:53:51 ID:0ObF7cJeO
また伸びないバスケスレか
28名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 20:00:21 ID:lUjAR31eO
学校の球技大会で浜松アリーナ貸し切ってバレーやったなぁ。
休憩時間に番号聞いてきたあの子は元気なのだろうか。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:35:06 ID:Toha9hqh0
東三河ってムリヤリつけるなよ
30名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:51:59 ID:S7GtZB630
遠州フェニックス
31バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/11(土) 00:14:57 ID:B3vbp3wu0
【bjリーグ入りを目指している団体】

秋田にプロバスケを!公式HP
http://team-aria.com/bj-akita/
島根にプロバスケチームを!公式サイト
http://blog.livedoor.jp/shimane_bb/
長野にプロバスケチームを!公式サイト
http://www.pbb-nagano.com/
滋賀にプロバスケチームを!公式サイト
http://bj-shiga.com/
OSGフェニックス
http://www.osg-phoenix.com/
32名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 00:25:49 ID:pCsbiSm10
裏切り者のレッテルを貼られるのが嫌だからと言って無理やりなホームタウンですなぁ。
中途半端さは否めない
33名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 00:49:44 ID:gTprGE9g0
ん〜、浜松に移転すんだ。
豊川で地域密着とか結構熱心にやってたけど結局その程度なのか。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:14:04 ID:yM8ZsoI40
>>31
この5つ、全部bjに入れるの?
それとも、この5つの中から審査でいくつかに絞られるわけ?
35名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:20:23 ID:UC6SxYvN0
>>34
全部ではなく、この五つの中から二つがbj入りできる。
OSGはほぼ決まり。なので残り一つを、四つで争うことになる。
んが、どこも経済的な基盤が脆弱。
年間で2億5千万〜3億の出資に耐えられる経済的体力がなければならないが、
それが厳しい。
36名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:07:34 ID:f9QRIlKr0
俺は群れるのが嫌いだ。だが蒸れるのは好きだ。
37名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:44:12 ID:yM8ZsoI40
>>35
クスコ
ついでに聞くけど、今回落選しても来年とかに加盟できる可能性は高いんでしょ?
ちなみに、OSG以外で可能性高いのはどこ?
38名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:48:53 ID:0bGr8r900
バスケってくさってるよね(・∀・)
39名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 03:26:13 ID:WZkx3vbY0
>37
OSG以外の>31のサイトを見れば自ずと予想は出来るかと
40名無しさん@恐縮です
東三河www