【サッカー】Jリーグ後半戦開始にあわせてスカパーが「Jリーグ専門チャンネル」開局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
この度、8月11日(土)のJ1リーグ戦後半戦に合わせ、24時間Jリーグ試合中継を行う
「Jリーグ専門チャンネル」がスカイパーフェクTV! パーフェクト チョイスch.183にて
開局されることが決定いたしました。

この専門チャンネルは、週末に開催されたJ1、J2のリーグ戦全試合や、関連番組を
放送し、いつ見てもJリーグの試合中継をチェックできるチャンネルとなります。
また、同チャンネルにて、10月10日(水)に開催予定の2007Jリーグヤマザキナビスコ
カップも準決勝以降の試合を全試合放送されます。

■「Jリーグ専門チャンネル」 チャンネル概要チャンネル名 Jリーグ専門チャンネル 
(パーフェクト チョイス 〔スカパー!ch.183〕)
開局日時 8月11日(土) 18:45 スタート
放送内容 J1・J2リーグ戦全試合放送(※録画含む)、
      ヤマザキナビスコカップ(準決勝以降)全試合放送(※録画含む)
      ※同チャンネル(ch.183)以外でも、Jリーグ中継、関連番組の放送があります。

ソース・詳細はhttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001925.html
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186277045/592
2名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:03:31 ID:gdS7NixWO
3名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:07:50 ID:Y2WKZ28y0
3
4名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:13:34 ID:OI2WqB1u0
ほー
5名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:14:40 ID:JiUXNuQIO
けい
6名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:20:11 ID:8EQVHoAP0
>>1
ブス専門チャンネル
7名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:25:50 ID:79PBBq290
サカ豚隔離チャンネル
8名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:26:42 ID:d735lKgU0
というか今までなかったのが不思議なんだが
9名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:27:44 ID:1Q/JB5ky0
というかね、録画なんか誰も見ねーって バカもほどほどにしろと
10名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:36:41 ID:LuzApSgf0
人気無さ杉だろw
11名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:36:55 ID:jHC2iDjA0
プレミアの放送って決まったの?
12名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:37:25 ID:n4EUGvpU0
屈折10年・・・ついにきたか。
13名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:58:01 ID:ZeRsz/n30
生で観られるのは一試合かニ試合だから録画をバンバン流してくれるのは嬉しいよ
14名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:59:29 ID:invi4k1r0
PPVなのか?生放送以外に金を払う気にはならないが。
スカパーのセットに入るチャンネルとかにしてくれたら、夜中にBGM代わりに見てもいいけど。
15名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:05:26 ID:iGGZFuRM0
マンチェスターUの専門チャンネルみたいに
毎日の練習を固定CCDでLIVEで流して
16名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:06:06 ID:LoQ61WS00
この前電話アンケートで俺が要望したおかげだな。
あと監督インタビューまでのあの時間をどうにかしてくれ。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:12:27 ID:8QzeWtL40
これJリーグライブDX以外はナビスコは見れませんとかいうオチじゃないだろうな?
1817:2007/08/10(金) 07:14:11 ID:8QzeWtL40
・・・リンク先みたらその通りだったorz
19名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:14:39 ID:9/h5/gNF0
>>14
これがPPVってのはないだろ
Jリーグセットとかに含まれるチャンネルだと思うけどな
20名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:21:54 ID:mWK8VNzz0
ナビスコ準々決勝の再放送はもう無いの?
21名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:25:54 ID:URGpZDZs0
後半戦開始にあわててスカパーがどうしたって?
22名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:27:47 ID:RspKtmXR0
Jリーグセットって料金高すぎ。
プロ野球セットの方がお得だろ。
他のチャンネルも多いし。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:31:26 ID:3SltYjAeO
詳しい内容を知りたい
24名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:33:31 ID:pSTjGlv2O
夜空って、上野樹里をポッチャリさせた感じの美人なんでしょ?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:36:57 ID:1gHitFzqO
>>22
やきうは人気無いから、おまけいっぱいにして、安くしないと契約数が増えないから
26名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:39:41 ID:4RyZVb1f0
プレミア放送も決まってないのに糞Jリーグなんかのためにスカパーはなにやってんだよ
プレミア放送への布石ならいいけどまず無理だろうなorz
でもJリーグの存在がムカつく
元々スカパーはセリエやプレミアとかの海外サッカーが見えるという触れ込みで加入者を作ってきたのに・・・今はJリーグのためですか



マジ腹立たしいぜ糞Jリーグ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:45:51 ID:o5HBDGGz0
e2のほうはないのか?
それより糞画質は我慢ならんから、全部ハイビジョン化しろ
e2でもJ2の全試合を生でやれ!馬鹿たれが
28名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:06:49 ID:aEWLDgw80
>>26
Jリーグは三菱、松下が実権を握り始めているからね
つまらないJリーグとわかっていてもスポンサーを考えると
スカパーも妥協せざるをえないのが現実なんだよ
Jリーグが儲からないのはわかっていてもさ

29名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:22:25 ID:TvBs+0Rj0
いままでバラバラのチャンネルでやってたのをまとめただけじゃね?
まあ見る番組がないときにはサッカー流し見してるんで助かるかな
30名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:46:07 ID:DpPICM5NO
>>28
半端な事情通気取りはいいが。
夏休みの宿題を終わらせるのが先じゃないかな?
31名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:50:34 ID:WYdr3ypMO
>>28
絵日記たまってるの早く終わらせないと
あっというまに夏休み終わっちゃうよ?
32名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:50:50 ID:EzstYy520
>>22 やきゅうセットはJ-sports全部見れるところが惹かれるだよね〜
33名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:52:15 ID:aEWLDgw80
>>30
地域と密着Jリーグ ←こんなの嘘だろ
日本リーグのころのまま、ほとんどのチームが大企業のサッカークラブそのままの
企業密着広告塔チームだろ

おまえのような零細企業づとめには理解できない。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:53:41 ID:Re6/GRWi0
Jリーグよりプレミアやれってマジで
35名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:53:42 ID:aEWLDgw80
Jリーグの選手は、要するに、企業の動く広告塔だからな

胸や背中に、親会社の広告をくっつけてサッカーしてる、動く広告塔


36名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:56:43 ID:fi49HWQUO
ブラジル全国選手権見たい
37名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:57:03 ID:wY1J4F5lO
>>35
実業団かWW
38名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:57:58 ID:p2cHJcaW0
海外厨涙目
39U-名無しさん:2007/08/10(金) 08:58:22 ID:KDw4jZ5J0
こういうのを待ってたんだよ。
海外のサッカーを見るためにプロ野球セットで
契約してたが解約するしかないな。
40名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:01:38 ID:ULTWstATO
海外厨ってマジでアホだな・・・

白人がヒールパスとシザースやりゃ「おおぉおぉぉー!」だからねww
41名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:08:16 ID:1EfRM2vtO
マンU戦だけ見せてくれ
42名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:10:49 ID:4gbrKJr9O
これはうれしい
43名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:12:28 ID:bhMfLFS+0
>>32

密かに野球セットが野球見ないサカオタに活用されていた件。

あれお得度高すぎ。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:14:56 ID:invi4k1r0
今までJリーグ中継やってたJスポーツの枠でJFL中継やってくれないかな。
日本サッカーの発展のためには底辺拡大だよ。
レベル的に地上波中継してくれとは言えないものだからこそCSにやってもらいたい。
45名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:16:36 ID:6buNfPCnO
スカパー入れない貧乏人ドンマイ
46名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:24:21 ID:Fe24NJzr0
>>9
阿呆、真夏になると試合時間が全部横並ぶんだよ。
全試合見る為には録画見るか録るしか無いんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:35:04 ID:p2cHJcaW0
1つのリーグ全試合見るやつなんていねぇよw
48名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:36:59 ID:adyanozr0
>>45
東向きのマンションなので多少のお金があっても
スカパー!に入れません orz
49名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:44:22 ID:DpPICM5NO
>>33
うん、よく頑張った。
次は借り物の言葉ではなく、自分の言葉で文を書いてみよう。

で、じゃがいもの観察はすませたか?
50名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:48:05 ID:DpPICM5NO
>>44
俺は興味あるから構わないが。

見る人がそんなにいないだろうし。
いないのに放送したってねぇ。
51名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:49:56 ID:k7clI+Y50
海外厨のレベルの低さと低年齢なのがよくわかるな
数年後に思い出して恥ずかしくなってるだろう
52名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:50:17 ID:ZKweH4Vw0
ようやく24時間放送できるようになったか
いつテレビをつけてもサッカー見れるのは純粋にうれしい
53名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:50:34 ID:7waoqBmI0
>>48
CATVに入れ。完全とはいえないけど、同じような内容やってくれてるはず。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:51:37 ID:6FGUL5cu0
Jスポではやらないってこと?
55名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:52:55 ID:PrIpW2BF0
>>53
パーフェクトチョイスを流すCATVってそんなにあんのか?
56名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:55:23 ID:sPPlNgMg0
なんかきたー
57名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:57:15 ID:sPPlNgMg0
>>22
野球見ない奴がプロ野球セット加入するぐらいだからなぁ
58名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:58:41 ID:adyanozr0
>>53
マンションに入っているCATVでスポーツ系チャネルは
JスポーツとG+だけだし。
G+の代わりに、これに替えてくれないかなあ。
59名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 09:58:48 ID:DpPICM5NO
>>51
一を見てそれが全体像なのだと決め付ける姿勢もどうかと。

ま、低年齢層ほど盲目的な海外厨が多いのは確かだろうが。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:00:28 ID:Te1nmAKB0
Jリーグよりプレミアみせろ
本場のフットボールが見れないなんて泣きたくなってくる
61名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:03:17 ID:agvRyKbP0
プレミア観たいなら黙って待ってろよ
Jリーグ貶した所で無駄な労力だろw
62名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:03:45 ID:Yl5HhwZe0
>>60
本場に住めよ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:05:00 ID:7oGUl2Mi0
>>60
じゃあイギリスにでも移住しろよw
64名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:14:49 ID:Qrsl8xX30
>>47
つオシム
65名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:20:17 ID:KQ2Qbj9n0
>>35
で何が問題なんだ?
66名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:20:20 ID:jdkCfSqCO
>>53
CATVではJの中継無いんちゃうの? スカパー!独占が売りやから
67名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:25:25 ID:rj5U5BIb0
菓子杯は739でやるんじゃないの?

俺今年はサッカー系のセット止めてJ-sportsセットにした。
285、300、302、306,307,308,309,739があればスポーツ系は
お腹一杯。

SPLもセルティックの試合なら週遅れで見られるし、あとはFootが見れればいいやw
68名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:29:27 ID:4q01oi2n0
J専門でもいいけどサッカー専門チャンネル作ってほすい
69名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:32:06 ID:LTELzKWF0
海外厨まじ死ねよ

ウイイレの能力にでも見入っとけよw
70名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:42:19 ID:A1DBhmjE0
おめでとう

サカ豚のみなさん

着実に隔離作業が進行中っすねw
71名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:45:20 ID:uiwJVmSH0
BSも頑張って取ってこいよw
大リーグばっかりやってんじゃねーw
72名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:46:44 ID:FBTHyj1j0
>>70
そういや、Jリーグは最大15試合すべて生放送で見れるんだけど、
日本プロ野球って最大6試合だっけ?全部生放送してるの?
たった6試合しかないんだから好きな試合を生で見れるんだと思うんだけど。
73名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:47:54 ID:k7clI+Y50
海外厨スレ覗いてきたら
Jとの5年中継契約によってプレミアが影響されてると信じてる奴が一部いる
ホントは世界的な人気の上昇とユーロ高が原因なのにさ
私怨でいろんなJスレに突入されるのはいい迷惑だよ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:48:38 ID:76vU7qGj0
もう新規加入できないけどCLセットに入っている人が
勝ち組でしょ。値段も安いしね。
今のセット内容じゃ高すぎる!
75名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:53:01 ID:ZONtFbx80
ついにやきうセットと739の解約の時が来たのか
76名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:54:28 ID:zJgXi6v50
>>73
今の所スカパーのJリーグは赤字だから関係なくも無いんじゃないの
77名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:56:02 ID:fbNUM6WO0
プレミアの枠は、ダーツかプロ野球の再放送で埋めるんだろうなw
78名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:56:38 ID:mbqF2FS10
>>76
そんなこといったら、スカパーの海外サッカーの収支は真っ赤っかだぞ。
Jの比じゃない。
79名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:56:47 ID:sPPlNgMg0
>>76
>今の所スカパーのJリーグは赤字だから関係なくも無いんじゃないの
くあしく
80名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:56:51 ID:fbNUM6WO0
>>71
リーガの裏切りに、いまだに恨み骨髄だから永久に無理だろw
81名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 10:57:31 ID:+UeH3mCa0
サッカーセットはどこで採算取ってるのだろう・・・
82名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:01:31 ID:2Fl93cvm0

631 名前:てってーてき名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 08:49:25 ID:???
B-CASカードが1枚2000円で、無料体験が16日間ってことは
B-CASカードを買い続ければ1ヶ月4000円でずっと全チャンネル見れるってことですか?

83名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:09:04 ID:zfT36ciV0
焼き豚くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
84名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:10:48 ID:fbNUM6WO0
>>83
打ち切られないだけマシなんじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:12:04 ID:7s667tJIO
>>83
流れが読めてなくてワロタw
86名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:16:55 ID:r5cgJMYYO
野球チャンネルもほしいですぅ(>_<)
87名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 11:59:01 ID:invi4k1r0
>>65
企業広告は認めない、仕事をしても報酬を求めるのは許さない、という共産主義者の意見でしょう
88名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:09:49 ID:x5Yib7dL0
スカパーは馬鹿か?
Jリーグなんて誰も興味ないのに。
スカパーがディレクTVやWOWOWに勝ったのは紛れもなく欧州サッカー
だけの存在だったのに。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:14:36 ID:RE7vfXdk0
>>1
それよりe2の方でリアルタイムでハイビジョンで中継してくれ
90名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:17:17 ID:FBTHyj1j0
欧州リーグのなにが楽しいんだかわからんよな。
欧州なんてそれこそダイジェストとスーパープレー集くらいしか楽しめないし、
まったく関係のないクラブのたるいボールまわしとか、何が悲しくてみてなきや
ならんのだろうw
91名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:32:26 ID:x5Yib7dL0
>>90
といっても欧州リーグでスカパーがもっている件を考えるとその意見もどうかと思うが。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:40:52 ID:DdYYaNZmO
スポーツは垂れ流すもの 企業の飼い犬になるものという
固定観念から脱却する為にJリーグが生まれたのに
選手やフロントがそれを理解していない
スカパーなどとうまくやれば既存メディアを終わらせる事が出来るのに
93名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:42:03 ID:FBTHyj1j0
>>91
欧州リーグのためにスカパーはいっているやつなんて見たこともないな。
まあいないはずはないんだが、競馬用とかアニメ用とか映画用にスカパー
入っている人より格段に少ないんじゃねーの?
94名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:50:12 ID:x5Yib7dL0
>>93
スカパーがディレクTVと争っていた時代、スカパーはどのような手段で
優劣の差をつけたと思ってる?

紛れもなく中田英寿頼みの一本釣りのセリエAなんだが。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:54:15 ID:7sCH6iDhO
プレミア、セリエA、リーガ、ブンデス、ブラジル、J、K
これ全部観られる時もあったんだよな

まあ、全部観るなんて不可能だったけど
96名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:58:15 ID:eDvSDzSj0
ナビスコカップってどんな食べ物?と聞かれたことがある。
97名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 12:58:39 ID:2XUDBiJe0
スカパーのせいで地上波放送枠が減りチーム人気が伸び悩んでる
件について
98名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:00:01 ID:FBTHyj1j0
>>94
無知な俺は、知識がないもんでな、
ソースなしに“紛れもなく”なんて言われても真偽の判断のしようがない。

素人考えなら、スカパーの儲けどころなんて、そんな個別の需要に応えて
いるからじゃなく、CATVに大量に売り込んでいるから、だと思うよ。
CATVのスカパー再送信の強制加入チャンネル数は異常に多いからな、
そういうのが儲けどころじゃないか?
99名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:03:05 ID:vNczGNfr0
有力リーグ獲れない埋め合わせだろ。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:03:10 ID:NKnMIC2p0
>>47
Jリーグ発足時には5試合しかなかったからそれも不可能ではなかった。しかも地上波でw
101名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:04:12 ID:LXUCK3dJ0
Jリーグ始まったな
102名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:08:32 ID:eyfABHRLO
無料放送で見てこそ国内サッカーなのに
今更高い金払っててまで見たくない
スカパーは余計な事してくれたよ
一度退会すると引き止めの電話が欝陶しいくせに対応は遅い
スカパーはマジで潰れてくれ
103名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:09:30 ID:7s667tJIO
Jリーグが隔離されてゆく〜
104名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:09:37 ID:x5Yib7dL0
>>99
Jリーグじゃブランド価値低すぎて埋め合わせにならんだろうw
105名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:12:54 ID:XyBa+G8J0
>>95
最初全部見れるセット入ったが結局時間が足りないので
興味あるやつだけ見るようになるけどな。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:13:00 ID:yeA2Jb/XO
昔はドラゴンボールの後にヴェルディの試合とか生放送してたのに
107名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:13:58 ID:x5Yib7dL0
例えばJリーグが外人枠撤廃されて
多国籍軍化していろいろな国の選手が入り混じれて
せめてブンデスリーガくらいの資金が動くと言うならJリーグのために
契約してやってもいいかなとは思うが。

チープ臭のしまくるJリーグなんてなんも面白くない。
下手糞なのは言うまでもなく、お金の面であまりにも脆弱すぎて
エンターティーメント性すら感じられない。
108名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:14:30 ID:cNrPHx2u0
全く地上波でやらなくなったな
金払ってまで見たいとは思わん
109名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:14:50 ID:LXUCK3dJ0
必死な奴だなお前w
110名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:16:27 ID:WuA1t8A6O
プレミア厨発狂
111名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:17:29 ID:vNczGNfr0
ブンデスファンもおれも死にそうです・・・。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:19:06 ID:hhKCB3JvO
月刊エスパルスやGGRやキクマリもやれよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:22:42 ID:+z8TTC+kO
一方NHKはKリーグの放映権を高額で獲得した
114名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:26:41 ID:XyBa+G8J0
セリエAも各クラブ契約になったためスカパーにヴィオラかパルマか
忘れたががかなりふっかけ契約に至らず、しばらく放送されないって
あったな。

プレミアもブンデスも前半戦くらいはいいやという気持ちでいけば
・・・。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:27:18 ID:LSTmRMtAO
レベルの低いサッカーみるならウイイレやってる方がマシ

マジでJはヒドい
116名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:29:05 ID:oXBKuHxp0
プレミアライブっていう、単独契約にしちゃえよ。
海外並みのPPV一回1500円で。
月額なら8000円な。
良心的な価格だろ。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:29:53 ID:+gOlUi8M0
>>108
J1が中断期間だから放送してないわけで・・・
118名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:30:49 ID:VDre7ZuA0
>>28でてこいよw
119名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:32:18 ID:LXUCK3dJ0
ユーロ高の影響もろに受けてんのか
120名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:33:21 ID:/K0Jco/OO
>>115
ウ、ウ、ウイイレて・・・

Jがレベル低いのは当たり前だろ
発足して何年だと思ってんだ?
121名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:34:03 ID:qdCktLKm0
Jもプレミアも好きな俺がきましたよ

J専門chでスカパーGJ!と言いたいとこだが、俺e2…orz


122名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:35:00 ID:YrrqBeuM0
>>107
>下手糞なのは言うまでもなく、お金の面であまりにも脆弱すぎて
>エンターティーメント性すら感じられない。

選手の給料の高さがお前の娯楽なんだw
123名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:35:58 ID:x1HNivzn0
今後も普通のスカパーってアナログ放送なの?
e2と迷ってるんだけど、チャンネル数が少ないじゃん?
どっちがおススメなの?
124名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:36:37 ID:JWxWS0ve0
日本のはみたくない  プレミア、セリエ好きなら日本のサッカーは見れたもんじゃない
125名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:37:02 ID:aEWLDgw80
スカパーのサッカーはJリーグと心中でないか
でも税金でカヴァーするんだけどな。

126名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:37:45 ID:v+zwroUP0
て言うかJオタって地域が同じだから低レベルだけど応援してるだけだろ
でもそれって高校やきうオタと何にも変わらんよな
127名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:40:11 ID:LXUCK3dJ0
アマとプロ
子供と大人
128名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:41:03 ID:aEWLDgw80
Jリーグは地域対抗だからな。
郷土愛の高校野球と同じ嗜好だよな。

東京23区でJリーグが流行らない理由はそこにある。
高校野球で帝京が優勝しても、1日で話題が消えるからな。
江戸っ子でもそこまで地域対抗に情熱がない。
もともと東京が1番だとわかっているから。


129名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:41:59 ID:vNczGNfr0
>>126
それがクラブスポーツの原点なんだけどね。
130名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:42:26 ID:JWxWS0ve0
郷土愛とかどうでもいい  気持ち悪い豚が
131名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:43:05 ID:aEWLDgw80
>>129
それだけ日本は東京に一極集中なんだよ。
地方都市いっても、東京のマネばかりで、劣化東京のイメージしかない。
132名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:46:02 ID:FBTHyj1j0
欧州サッカーとて、所詮よその国の郷土愛合戦なんだがw
133名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:46:20 ID:aEWLDgw80
東京23区ではJリーグは人気がない。
山手線内ででJリーグの話題をしている奴なんかいない。
かろうじて京王線でFC東京くらい。
23区でJリーグのユニ着てるこどもですらみかけないしな。
Jリーグは地方のスポーツの概念が定着しているよ。

134名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:47:51 ID:aEWLDgw80
>>132
欧州は、だいたい首都でサッカー人気が高いよ。
日本は地方中心。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:49:35 ID:FBTHyj1j0
>>134
Jリーグも東京23区がぽっかり空いているだけで、首都(圏)中心じゃないか?
ドーナッツ現象だな。
136名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:49:54 ID:aEWLDgw80
Jリーグは企業が母体だから、欧州サッカーとまったく創設段階で違うんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:50:42 ID:5wy9cS9SO
地方でも根付いてるのは 仙台、新潟、大分くらい あとはひどい
138名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:51:10 ID:aEWLDgw80
>>135
23区で話題にならないスポーツは地方なんだよ。
首都圏に住んでいるのは、地方から引っ越してきた奴か、地元の元は田舎者
本来の東京人にはJリーグはマジで人気がない。
139名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:51:24 ID:GjZFx/Ym0
テレビでサッカーみて「オフザボールの動きが〜」とか言ってる海外厨ワロス
んなもんあんなちっさい画面で見れるかボケw

ボールよく持つ奴=いい選手なんだろな
まあアホどもには分かりやすくて丁度いいだろが
140名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:52:43 ID:qdCktLKm0
首都がサッカー盛んだとか、緑や瓦斯が人気あろうがなかろうが
他サポとしてはどうでもいいんだが…
141名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:54:31 ID:qWbYp7ng0
無料の地上波でも見ない奴ばかりなのに、金出して見る奴っているのか?
華やかな欧州リーグの試合だったら金出しても満足感あるだろうけど、
あのグダグダの眠くなるJリーグに金出す価値ねえだろw
142名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:55:06 ID:fhakso9v0
>>138
わかったわかった
本来の?東京人?はサッカーみないでいいと思うよ
東京23区山の手線内の土着人口なんて、日本全体で見たら
はなくそみたいな割合だからね

国立も来ないで東京ドームにでも行ってください
143名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:55:16 ID:aEWLDgw80
緑や瓦斯も東京で人気があるか?といえば無い。
東京人の数パーセントしか関心がないのが現実だよ。

Jリーグが盛り上がるためには、国立を改装して、国立をホームグラウンドにしたチームを
つくらないかぎり発展しても限界があるよ。
144名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:55:30 ID:zJgXi6v50
145名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:56:23 ID:FBTHyj1j0
>>138
そりゃまたえらく狭義な東京人の定義だなぁw
146名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:57:25 ID:vNczGNfr0
つか、なんで首都に異常に拘るのかが分からん。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:57:32 ID:aEWLDgw80
Jリーグの起源は企業のサッカークラブだから。
サッカークラブは宣伝媒体のひとつだよ。

148名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:58:02 ID:FBTHyj1j0
>>143
おおこれはなんて見事な撒き餌。
実は正体は緑サポだったというオチなのか?そうなのか?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:58:03 ID:NlUrDWTu0
東京はサッカー人気高い地区なんだけど
うまくJに還元しきれてないのはもったいないなあ
150名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:58:28 ID:i7Jfqfaz0
>>143

なにその野球脳
151名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 13:58:35 ID:cNrPHx2u0
FC東京はワンチョペとか福西を取って盛り上げようとした心意気は評価したい
チョペや平山が詐欺師みたいな奴だったから運がないとしか言いようがない
152名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:00:25 ID:qdCktLKm0
どうせ首都が盛り上がれば地方も盛り上がるって発想なんだろw

>>143
じゃあ、ウェンブリーをホームスタジアムにしたクラブがあれば
プレミア盛り上がるね
153名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:00:40 ID:aEWLDgw80
>>149
Jに還元できないのは、スタジアムのアクセスの悪さだと思うよ
地方の人間は気にしないだろうけど、東京の人間は1時間以上移動にかかると考えるからな
便利になれているから往復2時間以上でスポーツ観戦には抵抗がある。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:00:41 ID:qrHmuhgB0
>>141
>華やかな欧州リーグの試合だったら金出しても満足感ある
仕方なく俊輔祭り、松井のルマン見てるけど、失望感で一杯です
CL予選とか、ビッククラブのプレシーズンマッチとか放送してくださいよ・・・
155名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:01:24 ID:oY/GuiXkO
あ〜地上波でも毎週やってくれねぇかな〜
強いクラブのだけでもいいから
巨人戦とか東京じゃなくても毎日やってるのに
まあ巨人みたいなクラブが必要だよな
イタリアならユーベみたいな
156名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:02:10 ID:anV5n4o8O
東京の人間は基本的に強くなきゃ応援しないよ
弱くなればすぐ離れる
157:2007/08/10(金) 14:02:38 ID:Y6yJQr6fP
ようやく全国のみなさんに
われわれのセクシーフットボールをご覧いただくことができるようになる。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:02:55 ID:LXUCK3dJ0
スコットランドは変則リーグなんでスカパーにはお金使って欲しくないんだけども
中村目当ての人は多いのだろうか
他に回せないものか
159名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:03:06 ID:gXXNuIdgO
三世代東京在住の緑サポですが何か?
160名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:03:47 ID:21e+tzu40
野球専門チャンネルも作ってJスポを野球セットから解放してくれ。
161名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:03:53 ID:/mRdu9p10
自由が丘に生まれてから20年住んでるけど、飛田給まで見に行こうとは思わないな。
電車でも遠いし。
駒沢にチームができれば見に行くだろうけど。
162名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:05:18 ID:aEWLDgw80
>>161
飛田給まで見に行こうとは思わないな

俺もここがポイントだと感じている。
城南地区からの飛田給のアクセスが最低なんだよな。
これでどれだけサポーターを失っているか。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:05:21 ID:xseDhOSmO
>>156
それむしろ横浜市民だと思う
164名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:08:11 ID:anV5n4o8O
その程度を面倒がるようなやつにサポーターなんて無理だよ
165名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:09:46 ID:58v4XSui0 BE:62940285-PLT(14000)
まあ飛田給は遠い
東京であって東京じゃない

西が丘がホームのチームとかがあれば瓦斯なんて目じゃない
166名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:09:48 ID:fhakso9v0
自由が丘に生まれようが
飛田給のアクセスがどうだろうが
たとえ俺が調布や府中に住んでいようが
23区の山の手内側の土着だろうが

FC東京だけは見たくない
J2も同じくらい見たくない

フクアリかさいスタか日立台に行くほうが100倍マシ
167名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:12:13 ID:/OeeYPYY0
これって
TBSチャンネル(363ch)で放送された試合もすぐ再放送でみれるようになるのか?
363chで放送される試合って一週間後の深夜まで再放送ないから、非常に不都合だったからな
168名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:13:02 ID:FBTHyj1j0
自由が丘なら等々力がすぐそこじゃないか?
169名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:13:07 ID:hECKeXhy0
よくJ=レベルが低い=つまんないってレスみるが
展開速いしレベル云々抜きにしてもおもしろいし魅力のあるリーグだと思うがな
まぁ海外スターがみたいなら海外だけ見ればいいが
170名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:14:18 ID:58v4XSui0 BE:62940285-PLT(14000)
マジな話プレミアなんてどうでもいい
あれは個人技だけのつまらないサッカー イングランド代表を見ればよく判る
体がでかいのとパワーがあるから迫力あって面白そうに見えるだけ

戦術がちがちのセリエや観客のアツいブンデスのほうがはるかに面白い
171名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:15:53 ID:aEWLDgw80
>>168
多摩川を越える意義は大きいわけで
172名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:17:50 ID:oY/GuiXkO
>>169
オレもJは結構おもしろいと思うよ
代表のゲームなんかよりずっとおもしろい試合するし
173名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:18:04 ID:/mRdu9p10
>>168
等々力はわりかし、近いけど川崎じゃん?
まぁ、今年、1回見に行ったけどw
ちなみに国立にナビスコも川崎VS甲府を見に行ったけどw
174名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:19:18 ID:qdCktLKm0
>>169
それに加えて、禿げしく感情移入しちゃうから盛り上がれる
海外のクラブに比べたら遥かにショボいクラブかもしれんが、
J1昇格とかしちゃったら号泣しそうだ
175名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:19:35 ID:JGuFt3JI0
テレビ観戦だけでは物足りないだろうし、スタジアム観戦だけでも物足りない。
これサカヲタの真理w

Jは日本人の価値観にあったサッカーをしようって方向性に変わってきてるから
コンテンツとして非常に面白くなってきてる。
それを踏まえた上で海外チームとの試合なんかを見るとさらに面白さが
倍増するし。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:20:21 ID:4VvMJuLM0
>>169
海外厨はマスコミが煽った選手のプレー見て喜んでるだけだからな
Jの というかサッカーの面白さを分かることはないだろうな
俺もJは普通に面白いと思うよ
テクニックはあるし、試合展開も結構速い
177名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:21:07 ID:/OeeYPYY0
J2も今結構面白いよ
3位争いは熾烈だし、将来性豊かな若手選手も数多くプレーしてるしな
田原みたいな豪快な奴もいるし
178名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:21:11 ID:aEWLDgw80
>>173
川崎市の等々力と、世田谷区等々力は雲泥のちがいがあるよな。
俺も生観戦したくなったら等々力行ってるよ。

駒沢にチームがあればは同感。東京らしい本当の東京のサッカークラブになれそうだけどな。
179名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:22:12 ID:hECKeXhy0
>>174
J2サポ乙www
俺は特にサポってるクラブないからtotoで無理やり感情移入してるけどなw
それ抜きにしても面白いよね。この前の鞠とバルサなんか
前半明らかに日本のスタイルに戸惑ってたしねバルサ
まぁ力があるから後半盛り返したけど
180名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:24:08 ID:qrHmuhgB0
WOWOWがいい感じ
スカパーはいつの間にか、しょぼくなってきた・・・

WOWOW:リーガ、EURO予選
スカパー:セリエ(10チームのホーム開催試合のみ)、CL
Jスポ:フランス(松井のみ)、スコット(中村のみ)

未定:プレミア、ブンデス
181名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:25:12 ID:/mRdu9p10
>>178
でも、あそこは道路挟んで病院があるからナイター禁止らしい。
182名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:27:33 ID:fxaoEr8o0
全試合生で放送しないと意味ないと思う
183名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:28:14 ID:aEWLDgw80
>>178
そうなのか。そういえばナイターみたことないな。
住宅地だから騒音考えても無理だろうけどね。

できれば都内東急沿線にひとつチームがほしいよな。そしたらのめりこむよ。

184名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:30:13 ID:5cWciE3DO
浦和川崎ガンバ以外どうでもいいっす
185名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:30:30 ID:/mRdu9p10
>>183
東京オリンピックで駒沢公園使うなら、
今のサッカー場の位置を今の野球場を潰して、そっちに移せば騒音問題は解決できそうだけどね。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:31:24 ID:GhaUlzkf0
今でもJリーグ目指して頑張ってるチームなんて都内にたくさんあるんだから、
文句言ってないでそういうチームの応援に行け
東京に新たなチームが欲しいんなら、それぐらいの努力はしろ
187名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:35:58 ID:aEWLDgw80
>>185
そうだな。オリンピックに期待するけど、開催無理っぽいしな。
湾岸の埋め立てでもいいよな。地下鉄あるからね。

>>186
ひとくちに都内といっても広いから。飛田給も都内だしね。
23区にひとつほしいよな。

188名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:41:52 ID:Qrsl8xX30
未定:プレミア、ブンデス

海外厨どうすんの?w
189名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:42:32 ID:/mRdu9p10
>>187
ロンドン:人口742万人、都市圏人口1200万人でプロチーム数は13
東京:人口1264万人、都市圏人口3400万人でプロチーム数は町田入れて3

ロンドンがアホ過ぎると言っても、23区だけでも人口852万人もいるんだから、
23区内で2つくらいチームあっても良いと思うけどね。
190名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:45:34 ID:aEWLDgw80
>>189
そうだな。23区内に2つくらいあってもいいね。
南北か東西に分かれれば盛り上がるはずだよ。
それくらいしないと区民はJリーグに関心をもたないだろうな。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:46:42 ID:anV5n4o8O
>>187
23区内にもJ目指してるとこいくつかあった気がする
192名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:47:25 ID:58v4XSui0 BE:33043673-PLT(14000)
今地域リーグのところを応援するより瓦斯なり緑なりが23区内に移転するほうが早い
193名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:50:26 ID:aEWLDgw80
反論もあるだろうけど
Jリーグ最大の失策は23区にチームをつくらせなかったことでないかと思っている
取材するにもテレビ局から遠すぎるんだよな。
さいたま、飛田給、等々力。
俺は野球ファンでないけど水道橋と神宮に行ってもしかたないと思うよ。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:51:23 ID:eyfABHRLO
旭川にJリーグチームが欲しいな
195名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:52:50 ID:hECKeXhy0
>>189
プロチームの3って瓦斯と読売とあとどこ?
196名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:54:15 ID:e9l5QGWm0
代表だとか海外の有名どころのリーグなんてのは、
手っ取り早くサッカーの面白さを素人にもわかってもらえる いわゆる初心者向け。

で、それらを取っ掛かりに色んなカテゴリのサッカーを見ていって、
やがてサッカーてのはレベルの上下にかかわらず面白いものなんだなーと
普通は気付くものなんだが……

どうやら初級の時点で俺は目利きだと勘違いしてる奴らが多すぎるんだよな
おまえら本当にサッカー好きで見てんのか??
197名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:54:37 ID:/mRdu9p10
>>195
町田
198名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:56:20 ID:eyfABHRLO
イングランドやドイツは二部、三部のチームでも盛り上がるからな
純粋にサッカーを楽しんでる証拠ではないか
199名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:56:59 ID:ZoO2Iw4V0
海外厨は中二病だから・・・
200名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 14:57:24 ID:0YwM7yxO0
739でやれよ
201名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:05:22 ID:igE20PYtO
Jリーグはプロ野球のオフシーズンにやれば
プロ野球と並ぶ人気になると思うよ

オレみたいな両方好きな奴等が増えるよ
202名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 15:45:03 ID:wmD3VvNw0
>>184
川崎のあのJチームって人気きてるの?
川崎人には川崎駅周辺に大量にポスター貼ってるチームっていうイメージしかない・・

不思議なことに競馬帰りの軍団と横浜球場帰りの軍団は見かけても、
ポスターのサッカーチームファンらしき軍団は見かけない。

今この瞬間まで、あのチームって俺の中で川崎の都市伝説の一つだった・・・。
203名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:02:28 ID:2ctT+od30
>>199
そういう、「海外サッカーを見ている奴は馬鹿。Jの面白さを理解できる俺様は玄人」
みたいな物言いが、素人のJへの興味を失わせているんだよ。
204名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:05:05 ID:c+oF/dxF0
スットコはどーでもいいから
ブンデスリーガ放送してくれ
205名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:07:12 ID:ApQVhO3m0
>>204
なんだ、スカパーはブンデスやってないんだ
空気嫁内ねぇ
206名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:08:24 ID:qWbYp7ng0
>>196
普通に生活してる人は、そこまでたどり着くほど暇ねえんだよw
24時間暇なオマエとは違うのw
207名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:11:07 ID:CxsowZE40
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件――収入を確保、露出は低下。
2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ

 Jリーグのテレビ中継が今季からCS放送のスカイパーフェクTV!(スカパー)を軸とした形態
に変わったことが賛否を呼んでいる。熱心なファンは有料放送を見ているが、昨季まで軸だった
 NHK・BSの中継が72から34に半減したため、世間一般への露出は減った。
 リーグの将来にどんな影響を及ぼすのか。今年から二〇一一年までの5年間の放映権を巡る交渉は
〇五年から昨年にかけて進められた。受信料不払い問題で揺れたNHKは大幅な減額を提示。
 楽天やソフトバンクも名乗りを上げた中で、スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年
間約五十億円の契約がまとまった。地上波が完全デジタル化する一一年には、各局が豊富なコンテンツを欲しがる。

 今回の契約額が「いまのJリーグの価値から見ると高い」といわれる五十億円に至ったのは、
リーグが一一年をまたぐ5年契約を求めた戦略の勝利だった。うち約三十億円を負担するスカ
パーは1部(J1)、2部(J2)の全試合を生中継。これについて、スポーツプロデューサ
ーの杉山茂氏は「気軽に見られるBSでの中継によって、サッカーになじみのないファンの心
をつかむチャンスがあったのに。それを失うのは痛い」と指摘する。
208名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:12:29 ID:CxsowZE40
>>207のつづき

 あるクラブ首脳は「まだJリーグは新しいファンの開拓を考える段階。クラブ関係者にもそ
う考える人は多いが、リーグからの配分金が減ると困るで、NHKのほうがいいとは言い出せ
なかった」と語る。J2水戸のように総収入の三分の一を配分金に頼るクラブもある。

 大幅減額提示したNHKと契約していたら、小クラブの経営が揺らぎかねなかった。結果的
にスカパーが経営を支えている格好だ。テレビの多チャンネル化が進む中、Jリーグ中継のCS
への移行はいずれ避けられない道だったともいえる。地上波での全国中継は今季、10試合を切る。
視聴率も開幕戦の浦和―横浜FCが6・0%(関東地区)だったように振るわない。問題は
有料放送を見るファンがどれだけいるかということ。

 スカパー契約数は約360万件だが、 Jリーグセット加入者数は6万―7万件。スカパー
加入者が増加しないと、スポンサーのメリットも目減りする。
 オフィシャルスポンサーのアイデムは「短期的に見れば広告効果は落ちる。契約更新に向け
て、どう影響しているのかを調べたい」という。



>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
>スカパー契約数は約360万件だが、Jリーグセット加入者数は6万―7万件。w
209名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:15:15 ID:qy/0Hmyr0
少なくとも日本代表を応援してる海外厨はJも応援ないと
日本代表の躍進はない。

海外実況でなじみのクラッキや金子先生に
だって好きなJクラブがあるんだぞ。

日本人なのにカタラン語でバルサの歌とか歌うなよw
せめてリバポのYou'll never〜にしとけw
210名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:17:27 ID:/bxvOmMGO
>>196
サッカー見るのに初心者も玄人も無いやろ。

自分が好きなサッカーを見ればええだけの話。
211名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:18:25 ID:A1DBhmjE0
あれ?

7万人×2980円×12ヶ月=25億320万円
212名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:20:23 ID:vTizvL170
>>211
それとCMスポンサーの料金が入る
微々たるもんだろうが
213名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:20:41 ID:AKHnsNVk0
俺は親父が昔にしてはめずらしくサッカー好きだったから
こどものころから日本リーグも天皇杯も観にいってたけど
いまより観戦者の生活層が高かったように感じるな。


214名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:21:00 ID:TsRakrP20
とりあえずこのスレの初めから見ろ。

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1184943562/1-100

海外厨はもはや、全てを超越してる。なにを言っても無駄だと分かる。
215名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:22:27 ID:AKHnsNVk0
海外厨をバカにしている奴居るけど、20年まえは全員海外厨だったんだよ。
Jリーグマンセーの奴はここ10数年のサッカーファンがばれるんだが。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:24:15 ID:mlpw1UAyO
スカパー高原の試合と合わせてブンデス週2試合くらい放送してたぞ?
ドリームセットで見られた。
306か307か忘れたけど
217名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:25:22 ID:otOEB0iQ0
>>215
ジジイに何を言われても別に構わない
218名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:25:46 ID:aLKjS03y0
いいからプレミアを放送しろ!
219名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:30:16 ID:mlpw1UAyO
プレミアもスカパーでやってただろ…
もしかして今シーズンはスカパーで見られないとかそんな話?
なら俺ドリームセット解約してJリーグセットに変更しなきゃ…
ほんでCL始まったらまたドリームセットに変更…
貧困層はやりくりに困る…
220名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:36:05 ID:wgjn+q6g0
先月限りでJリーグセットの契約を切ったばかりなのに。
221名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:41:42 ID:qy/0Hmyr0
PPMateなどのネットテレビで中国国営CCTV5が見れる。こいつは
アホみたいにありがたい神様でプレミアシップの生中継をチョン国営放送が
地上波で放送してる。ヤオミン活躍のNBAも熱心。
222名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:42:06 ID:X3pGKHEh0
>>215
その頃からの海外厨は、こういうとこで暴れないし。
どちらかと言えば、日本にプロリーグができて喜んでる。
223名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:42:37 ID:isOWdCev0
リーガをNHKでやってたころが良かった
224名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:44:00 ID:hECKeXhy0
>>215
感染歴自慢されてもなぁw
225名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:44:08 ID:ibkULJoJ0
toto厨には 大変ありがたい。
226名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:45:17 ID:cfX8D9NPO
プレミアプレミアいうてるのはチョンだろう
試合に出ないパクのためにご苦労様
227名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:46:29 ID:tDAe4qk/0
>>211
充分元取れるじゃんスカパー
228名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:47:09 ID:mlpw1UAyO
確かにプレミア厨=チョンというイメージがある…
229名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:51:56 ID:PVcP7UU00
ローカル放送でいいよ
230名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:53:50 ID:qy/0Hmyr0
ぼくは高校生の頃にスペインのマドリッドにホームステイに
いきました。お世話になった一家が地元アトレチコ・マドリーの
サポーターだったので、ぼくはレアル・マドリーを好きになりました。
なので、レアル・マドリスタのぼくは家を追い出されてしまいました。
231名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:59:33 ID:VNrMMwq80
今週末の海外サッカーの放送予定が
スットコランドの一試合のみって・・・

ドリームセット解約しようかな
232名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:59:44 ID:AKHnsNVk0
>>222
プロリーグが出来たのは喜んだが
Jサポの品性の無さにはがっかりしている奴も多いよ
ゴール裏の一部醜い集団は昔はなかった。
233名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:01:33 ID:/8LhNVO/0
>>211
5年で125億の収入確保じゃねーか
スカパー儲けたな
ちっとは値下げしろや
234名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:03:18 ID:kIp0sg7tO
おせ〜よ
もっと早くやれ
235名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:07:11 ID:A1DBhmjE0
夏だな
236名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:09:26 ID:xV7DiAm70
>>230
マドリスタだと明らかにうそだとばれるよ。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:15:21 ID:fBTYRytn0
っていうか、Jリーグならほとんど時間通りに終わるんだから
まず野球を一番先に隔離してほしいんだがな・・・
(あと、バレーボールとかとにかく終わる時間が決まってない競技こそ
1チャンネルで隔離すべきだ)

CSでも野球の延長で他の番組が延期されたり時間ズレたりするのは
激しく腹が立つ。
238名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:16:19 ID:2OFqjDOKO
レッズチャンネル作ったほうが加入者増えると思う。
大原の映像垂れ流しでもいいし。
239U-名無しさん:2007/08/10(金) 17:19:58 ID:KDw4jZ5J0
テレ玉でやればいいだろ。
240名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:26:58 ID:414ziuX5O
>>215
20年前でも日産とユーヴェのファンだったオイラが来ましたよ
あの頃は全く情報がなく月刊誌だったサッカーマガジンの2ページ
くらいしかないカラーのミラノダービーにハァハァしたもんだ。
241名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:27:24 ID:HieB2qra0
>>238
練習傾向が筒抜けになるから
サポがブログに練習のレポ書くことすら自粛しているのに、
大原ちゃんねるなんかできるわけねーだろw

(どうでもいいけど、大原にいる選手の追っかけギャルはほんとウザイな)
242名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:28:24 ID:TQgOLAg50
だから、フジ739でナビスコなくなったのかwwwww
もうゲームセンターCXだけに金払ってるみたいなもんだwwwww
243名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:35:23 ID:HieB2qra0
>>215
>海外厨をバカにしている奴居るけど、20年まえは全員海外厨だったんだよ。

うーん、こういうやつが一番ニワカだってわかるんだよなw
日常サッカーってモノをまったく理解できないんだからな。

20年前に海外厨なんかになれると思うのか?
情報がほとんどゼロなのによw

20年前はな、情報もない海外サッカーなんかより
普通に日本リーグや高校サッカー、天皇杯を見るか
それとも自分らでサッカーやるかしてたんだよ。
日常からサッカーに接点持ってる人はね。
天皇杯の決勝なんか、20年よりもっと前からずっと満員だったぜ。

そういう日常サッカーの人が、普通に日常的にJも見るようになっただろうが、
20年前に海外厨だったような人は、今も昔も日常サッカーな人ではけしてないだろうよ。
(W杯をガンガン見に行くほど暇な金持ちは別にして)
244名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:37:52 ID:HjDTrqb40
今のパーチョイ180-189chとどう違うんだ?
ほぼ24時間やってるだろ?
245名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:47:18 ID:fhakso9v0
ぼくは20年前は少年サッカーやりながら、フジタの試合をよく見に行きました
何故フジタかは、たぶんおとうさんの知人が勤めていたからじゃないかとおもいます
TVではダイヤモンドサッカーくらいしかみませんでした
ガスコインのトレーニングビデオをよく見ていたことを思い出します

しかし、ベルマーレは好きにはなりませんでした
246名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:50:27 ID:RN8bZBVt0
>>201
スポーツ番組の取り上げ方が変わるかもしれないけど
1.欧州リーグとかぶります。
2.シーズン終盤からプロ野球開幕します。
そうなると・・・・・・
247名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:54:30 ID:e8Y3hW8d0
>>211
これから年間の放映権料30億ぐらい?と
番組制作費引いたらマイナスだろ
248名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:58:44 ID:U3dhQZtS0
あと半日もしないうちにブンデスリーガが開幕する
しかし放送決定の目処は立っていない
249名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:06:19 ID:tDAe4qk/0
>>247
年間じゃなくて5年30億でしょ
250名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:12:46 ID:EgW2COMq0
今のシズン時期は雪国チームへの配慮らしいなw
251名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:43:22 ID:3H6cMijA0
地元のチームだけ見たいのに
糞高い全部セットに入らされるとか
252名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:45:29 ID:o55CqTp60
Jリーグ見てる奴はフットボールが好きなんじゃなくて
本質的には高校野球が好きなんだよ
ださ
253名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:49:03 ID:WHjc/0lP0
>>215
そのころってどのテレビでどのリーグやってたの?
254名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:50:37 ID:fbNUM6WO0
>>215
実業団ヲタはいなかったのか?
255名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:51:25 ID:qyNwDkCy0
Jはたまに生で見たいとき地元クラブの試合観に行くけど
基本的にテレビとかでエンターテイメントとしてはあんまり楽しめない
そういうのは海外サッカーでしか得られないな
高校野球的、というのは的確かもしれない
256名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:55:44 ID:qyNwDkCy0
あ、補足しておくと高校野球や高校サッカーは学生の一生懸命さが出てて
そういう意味でもテレビで見てても楽しめるけどJではそれがないから
高校生の試合よりさらにおもしろくないんだけどね

一生懸命さはないし上手さもない、地元で観れるというのだけが売り
生で観るのはそれなりに楽しい
257名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:56:54 ID:L8d7fI/8O
これ考えたやつはクビにしたほうがよくねえか?w
採算とれねーべ?不人気だからwwwwwwwwwwぶはははははwwwwwwwwwwwwwww
そもそもJなんか金払って見るレベルかっていうwwwwww野球やれや野球wwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:00:16 ID:yB8t1ht2O
>>251
ホントそう。自分の応援してるチーム以外なんてどうでもいいし。
e2だとJ2も付いてくるし、まじウンコだよ。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 19:02:08 ID:fbNUM6WO0
>>207-208の煽りコピペじゃないけど
セット商法による多少の散在は仕方ないんじゃないかね。
それこそJリーグすら見られないようになる。
260名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 20:29:42 ID:nIIDhHOm0
>>207-208
フジテレビも巨人戦のテレビ中継もやらないから
いずれはスカパー!が独占中継に手をだすかな。
261名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 21:51:07 ID:QwjtM3AQO
夏休みだなぁw
262名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 22:42:06 ID:Ye77qAlL0
もうスカパー入るしかないのか
263名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:20:48 ID:jWBddawe0
>>212
スカパー中継のCMはタダだよ、ユニのスポンサーに対するサービスで入れてるらしい
264名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:36:03 ID:TY/Skf220
>>249
>スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の契約がまとまった。

>>211の計算はみんなが12ヶ月の契約をする前提だしなぁ。
セット加入者の6-7万ってのが純増した数じゃないし、スカパ的にはまだまだ赤だろう。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:59:19 ID:YU1ZO3Kg0
>>256
最初の「あ」って何?
こういう急に語りだす人職場にいるわ〜。
266名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:07:30 ID:/OjzlZKA0
>>256
おまいは一度J2の試合でも観に行け
ここで解雇されたらこの先プロとして食っていけないがけっぷちの連中が必死じゃないわけがない
まあ華麗なテクニックもシュートの正確性もないけどw
267名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:12:27 ID:XlCEahwyO
真夏に過密スケジュールなんて選手に負担かかりすぎだろ
秋〜春の期間でいいと思うが
北日本はそんなに雪が酷いのか
268名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:13:56 ID:UHUYHBkDO
高校野球好きの中年てキモいわ。
プロ野球見るなら健全だが、いい年こいて高校野球て…
269名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:13:59 ID:YgDUU5f70
CSの中ですら一般人から遠ざかっていくJリーグw
270名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:15:30 ID:e/r9vWdw0
おせえ
はじめからやっとけ
271名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:15:34 ID:EhIoVyk20
こりゃ野球が真似するね
272名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:17:53 ID:iUUFTExt0
ん?
プレミアの放送決まったの?
273名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:18:53 ID:hZDpnCtZ0
高すぎて
今、月2万円だから、Jリーグ入れるといくらになるのか怖い
これなら車でも買ったほうがいいと思ってしまう
274名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:19:20 ID:1PSm7mlx0
サッカーなんて誰も見ないだろw
275名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:20:26 ID:wk3OOr5L0
もうとっくにそういう状態だったのに、今更開局とか言われても名。
どうせなんも変わらないべ。
276名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:20:27 ID:J0Ea7Bz60
Jセットで使えるの739しかねえんだよなあ
その割りに高すぎ
TBSチャンネルいらねえし
277名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:31:58 ID:1PSm7mlx0
NHKはMLBに300億も払ってるってさ。

おめえらの受信料でなw
278名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:33:12 ID:XlCEahwyO
Jリーグを潰したのは間違いなくスカパー
279名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:35:27 ID:Db3btXOD0
>>207
J1ライブやJ2ライブのみ入ってる人は計算に入れてないのか?
280名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:08:02 ID:XV25zdNkO
>>267
冬の東北で死んでこい
281名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:01:38 ID:pz/vI+BHO
>>207
Jリーグ見たくてスカパー買った奴も、Jリーグセットじゃなくて、海外もJも見られるドリームセットで契約してるから参考にならんなそれ。
282名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:08:30 ID:Y48yt7FyO
反日NHKがJを衰退させて野球をヨイショするのは当然
283名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:14:00 ID:i+DC2F7u0
ID:aEWLDgw80



大電波さまだな
284名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:39:41 ID:Q6b/hTI40
スカパーって、いろんなスポーツの放映権買ってるけど、そんなに儲かってるの?
285名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:49:17 ID:pdG4H0Pk0
NHKは死ぬべき
286::2007/08/11(土) 05:43:17 ID:Paqx5Wpw0
>>281
因みにオレはワールドサッカーセット。
こういった旧セットの契約者も入ってないんだろうな。
287名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 08:17:34 ID:G2HqyIjv0
ID:aEWLDgw80
おのぼりが必死すぎてワロタ

じゃあ東京じゃ何が人気なのよ。野球?いや違うな。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 08:33:25 ID:pmy5P/oV0
>>243
俺は22年ほど前にキャプテン翼の影響で、中学入学時にサッカー部に入っちゃった
当時にわかサッカーファンだったけど、そんな俺の周囲には海外厨はけっこういたよ。
ダイヤモンドサッカーとかサッカー雑誌とかで仕入れた少ない知識で語る奴いた。
単なる中2病だったのかもしれないけど。

当時の日本リーグは今のJFLよりもレベルが低くて全然人気無かったと思う。
高校サッカー>>トヨタカップ>ワールドカップ>>>海外リーグ>>>>>日本リーグ
くらいの人気の順。静岡の外れにあった田舎の俺の中学では。
289名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 08:38:45 ID:8RVtDDx/0
笑いでは世界一だよJリーグ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:00:08 ID:Z3D+hQQh0
J1 08/11 (土) 第19節第1日
19:00 浦和 vs 柏 埼玉
19:00 千葉 vs 川崎F フクアリ
19:00 F東京 vs 大分 味スタ
19:00 横浜FM vs 横浜FC 日産ス
19:00 清水 vs 大宮 日本平
19:00 G大阪 vs 新潟 万博
19:00 神戸 vs 磐田 ホムスタ

J2 第33節第1日
16:00 札幌 vs C大阪 札幌ド
19:00 徳島 vs 仙台 鳴門大塚

-----------------------------------------------------------
J1
08/12 (日) 第19節第2日
18:00 広島 vs 名古屋 広島ビ
18:30 甲府 vs 鹿島 小瀬

-------------------------------------------------
J2 第33節第2日
18:00 山形 vs 鳥栖 NDスタ
19:00 東京V vs 水戸 西が丘
19:00 京都 vs 草津 西京極
19:00 福岡 vs 愛媛 博多球
291名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:16:16 ID:9U3O2ZfI0
開局記念で今日は無料で開放してくれるんだろうなぼったくりのスカパーさんよ。
292名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:36:13 ID:UHUYHBkDO
野球世界一を自慢する日本人→気まずさの残る愛想笑いか失笑
293名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:43:51 ID:vW1PLvEY0
e2にはないの?
294名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 14:04:19 ID:A8tE27fU0
NPB、J1J2全試合パックがあればすぐ加入する
295名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 15:36:08 ID:up6KYj610
>>267
日本は世界でも有数の豪雪地帯。
秋春制の話はもめる上に結論が出ないからしないほうが吉。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:52:31 ID:d9S8XkyZ0
>>294
それは便利だな
G+なんて巨人専門局の癖に妙にサッカー中継も多いし
297名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 18:31:40 ID:G2HqyIjv0
秋春制とか大学の9月入学とか言ってる奴は欧米かぶれの馬鹿
298名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:57:38 ID:9LYPAVatO
>>297はそんなこととは無縁のニート
299名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:02:24 ID:cVKc1lFN0
一応全部見れるやつに入ってる
サッカー好きだと言う奴多いけどスカパー加入者は少ないんだよな


それでバルサバルサ言ってて馬鹿かと思う。
300名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 05:36:39 ID:1uaTxOuR0
高校野球見た後にJリーグ見たら・・・



あまりのつまらなさに絶句した(;^ω^)
301名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 09:56:12 ID:kPxYECi+0
J1
08/12 (日) 第19節第2日

18:00 広島 vs 名古屋 広島ビ
18:30 甲府 vs 鹿島 小瀬

-------------------------------------------------

J2 第33節第2日

18:00 山形 vs 鳥栖 NDスタ
19:00 東京V vs 水戸 西が丘
19:00 京都 vs 草津 西京極
19:00 福岡 vs 愛媛 博多球
302名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 09:59:32 ID:TBcJNoqF0
専門チャンネルとかやめろよ
俺が見られるJ-SPORTSで放送するべきだろ
303名無しさん@恐縮です
J1
08/12 (日) 第19節第2日
18:00 広島 vs 名古屋 広島ビ
18:30 甲府 vs 鹿島 小瀬

-------------------------------------------------
J2 第33節第2日
18:00 山形 vs 鳥栖 NDスタ
19:00 東京V vs 水戸 西が丘
19:00 京都 vs 草津 西京極
19:00 福岡 vs 愛媛 博多球