【サッカー/U-17】水沼Jr 本初の父子2代世界大会出場を果たす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★
U17水沼、父とは違う個性でチームけん引

U−17代表に選ばれた横浜ユースのMF水沼宏太(撮影・塩畑大輔)  
18日開幕のU―17(17歳以下)W杯に臨む日本代表21人が6日、発表された。
日本初の父子2代世界大会出場を果たすMF水沼宏太(17)は、持ち味の運動量と
キャプテンシーで、チームを決勝トーナメントに導くことを誓った。
すでにC大阪とプロ契約しているFW柿谷曜一朗(17)らタレント軍団を、
天才ドリブラーだった父貴史さんとは違った個性で引っ張る。チームは14日に開催国の
韓国に入り、19日に1次リーグ初戦のハイチ戦に挑む。
サラブレッドらしからぬ、飾らない言葉で喜びを表した。U―17W杯のメンバー入りに
水沼は「ちょっと前には、こうなるなんて思いもしなかった」と顔をほころばせた。
代表の主力として将来を嘱望されるが「自分がW杯に出られるなんてビックリ」と
普通の少年らしくつぶやく。

(続きは>>2以降)
2ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★:2007/08/07(火) 22:27:15 ID:???0
父は天才ドリブラーとして人気を博した貴史氏。クラブ関係者は「走る姿がそっくり」と
口をそろえる。実際は、経歴もプレースタイルもまったく違う。「僕は父みたいに1人で
グイグイいけるわけじゃない」。中学時は代表どころか、クラブでも試合に出られない
こともあった。ユース昇格よりも、出場機会が多い県外の高校進学をとるべきか、
と真剣に悩みもした
自分だけの武器を手にしたことで、サッカー人生が一変した。
父の「うまい選手じゃないんだから、自分だけの持ち味を持つべき」との助言で、
豊富な運動量を生かすスタイルを確立して急成長。ユース昇格後は代表に定着した。

昨年のアジア選手権で4得点し、優勝に貢献した。貴史氏は日本でテレビ観戦し、
1試合ごとに本人に電話し、
感想を伝えた。周囲には「試合ごとに成長している」とうれしそうに話していた。

理想の選手も華麗な司令塔タイプではなく、攻守に走りまくる元チェコ代表MFネドベドだ。
「自分が走ることで、周りのよさを生かしたい」。FW柿谷ら豊富なタレントを運動量で
フォローする。ピッチ外でもチームのために走る。時にはギャグで和ませ、時にはゲキを
飛ばし個性派集団をまとめてきた。「親の名前で代表入り、という見方もあるかも。
それは悔しいから」。世界の舞台でも走り回り、実力で「親離れ」を認めさせる。【塩畑大輔】

[2007年8月7日9時8分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070807-238065.html

関連スレ
【サッカー】U-17ワールドカップ2007、日本代表メンバー発表! 柿谷、水沼ら21人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186390211/
依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186277045/226
3名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:28:14 ID:kwrgdH370
本初
4名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:28:27 ID:mQYvLv5J0
解説者の姿しか知らん
5名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:29:43 ID:9EwKXHry0
柿谷よりこいつの方が伸びる気がする
6ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★:2007/08/07(火) 22:30:50 ID:???0
【サッカー/U-17】水沼Jr 日本初の父子2代世界大会出場を果たす


ああ 日が・・・申し訳ない_| ̄|○
7金子:2007/08/07(火) 22:31:58 ID:MicAT8Hb0
いや、ドリブルは上手かったけれど、天才は言い過ぎだ、今更だが。

ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。
8名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:32:00 ID:Apbi9KQR0
元は日本初だったのか
本邦初だと思った
9ユリゲラー浣腸φ ★:2007/08/07(火) 22:32:56 ID:???0
>>6
ドンマイ
10名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:33:33 ID:ZaWjSmVe0
野球解説のはげてる人の子供は今いくつくらいだっけ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:35:25 ID:SQ1douBf0
>>10
この下の世代だから15か16だと思う
12名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:39:11 ID:9r+ObM/L0
高木豊息子とディド息子はしってるが、
いま二代目で話題が上ってるのって他に誰かいたっけ?
森保息子ってのもいたっけか?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:41:12 ID:HZn/H/xh0
トラップミスが結構多いのが難点
14名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:46:19 ID:dJM9WpKDO
>>12
風間ヤヒロの息子。
地元では評判だな。
15名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:47:00 ID:SQ1douBf0
>>12
風間もいたな
16名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:06:03 ID:DdpQxIYl0
柿谷がたいしたことないってバレたから
今度は水沼にスターシステム発動
17名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:06:44 ID:9r+ObM/L0
>>14
>>15
豚クス。いまんとこそんなもんか。
その内色んな選手のジュニアが出てくるようになるんだろうな。
ドーハ組とかフランス組の2世とか。
ちと楽しみ。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:06:49 ID:sceToP1n0
運動量もそうだが、あの一見ナヨナヨとしたようにも見える走り方から
力強いシュートやびたっと決まるサイドチェンジをワンタッチで繰り出してくる
オヤジと個性は違うが楽しみな素材だよ
19川*^∇^)<バルデス ◆tnam24shi. :2007/08/07(火) 23:13:10 ID:t4RxkZRh0
アジア大会のイラン戦でのPK戦で、変な踊りで相手GKを挑発してたのが可愛かった。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 00:48:50 ID:PNcikvwu0
過疎っぷりが泣けるな(笑)
21名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 06:51:22 ID:qR1D/cfD0
>>17
ダバディ2世。母親は・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 06:58:24 ID:WLQX/l+Z0
躍動感があってかわいいね。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:23:00 ID:RwMj0FpHO
>>12
今からサッカーは2世や有名人の子供が
イパーイ出てくるぞ

日本中のユースにいるね
特に富裕層の子供が多いね

プロクラブのユースだからブランドになってる

本当に多いよ
親が〇〇(有名人)って子供

24名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:30:03 ID:zqKydEeV0
親が芸能人で息子がユース代表とかいないの?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:37:55 ID:uDCHz6wP0
>>12
ガンバジュニアユースに本並の息子が居る
全く話題には上がってないけど
26名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:40:20 ID:Soo+CuIL0
風間の息子もサッカーやってなかったけ?
27名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:40:56 ID:wMZFlUOd0
いたら話題になってるよ。
28名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:42:35 ID:+bWd6PWP0
>>24
芸能人じゃないけど、一番有名どころは、野球の高木豊の息子かな。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:46:06 ID:cLm+Gd120
>>24
六平直政の息子が瓦斯のJYにいた
今は前橋育英に行ってる
ユース代表とかに入れる実力かって言ったらあれだけど・・・

噂じゃ、木梨の息子がサッカーやってて、それなりに上手いらしいが
30名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:53:40 ID:9bxnOlg60
>>24
篠ひろ子の甥青山隼がいるじゃないか
31名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:56:21 ID:zy8HIX4O0
田中アトムみたいなスタイルかね
32名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:58:34 ID:+bWd6PWP0
>>30
忘れてたw
33名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 09:29:32 ID:zqKydEeV0
dクス
芸能人Jrも結構いるんだな
ノリさんの息子は是非見てみたい
34名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 16:57:05 ID:XbmLMc0L0
がんばれー
35名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:00:16 ID:5XkJ4T/V0
>>31
本当にネドベドでOK

柿谷と正反対のタイプ。
動いて、動いて、動いて、動いてチャンスを創るタイプ。
36名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:01:27 ID:beinVp0k0
袁紹か
37:2007/08/08(水) 17:14:54 ID:V6iCP3dwO
ゴールへの縦のベクトル、攻撃意識はカカを思わせる。今のA代表にはいないタイプ。どの程度の選手になるかはわからんが確実に伸びるタイプ。本山や小野みたくあの頃は〜みたいな風にはならないタイプ。本山や小野を越えれるかどうかは別として
38名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:17:17 ID:pvM0dIv10
頑張って欲しいね。
39名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:20:03 ID:0sjuUOSq0
インタビューでの受け答えはかなり好印象。しっかりしてる。
こういう選手は残るかもね。
泥臭いしハードワークを厭わないタイプでいいよ彼。
40名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:20:46 ID:2QVLf8nX0
柿谷、宇佐美、水沼Jr.、風間Jr、高木Jr..







http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
41名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:22:32 ID:hH0Ar+PR0
野球選手の息子とかサッカーにこねぇかなぁ、ガタイ良さそうだし。
落合の息子にサッカーを(`・ω・´)
42名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:24:25 ID:rSNFFr9l0
宏太はイイ
43名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:24:42 ID:QEZjrt9o0
赤基地のイレブン親子は
44名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:25:08 ID:FR0dX2tK0
すげえじゃん
次は澤Jr.が母子2代世界大会出場狙うしかないな
45名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:31:02 ID:FmiLkd9cO
>>41
つ高木豊
あとジャンプの原田も息子はサッカーらしいな。
46名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:33:11 ID:JZMgOxnJO
>>29
木梨の息子は国籍日本なの?


>>41
日本人ででかいのはトロイ!
野球はトロくても務まるけど。
47名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:33:18 ID:wrlo7hnf0
サッカースクールとかがしっかりしてるから
お金持ちのご子息とかが結構居るみたいだね。
カカとかカザフィーJrとか宮本とか永井に続いて
マルディーニ親子型がJにも誕生するのか。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:33:53 ID:FmiLkd9cO
あと名古屋の青山はおじいちゃんが野球選手らしいな。
原田は息子にもウィンタースポーツやらせたかったんだが、
どうも地方は不況なのか冬競技を取り巻く環境があまりよくないらしいな。
49名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:35:52 ID:BMZHObioO
>>41
高木がいる
落合息子は野球部のイジメで膝壊れたとかだったような。

Jと代表の地位が上がればもっと人材集まるだろうにな。

でも目先の金なら野球は強いから時間かかるな
50名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:36:40 ID:ZHZp3b3c0
TBSのアナの旦那だっけか
子供いたんだ
51名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:37:03 ID:HCRjR8vl0
木村の子供は?
52名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:40:19 ID:lJ9B/NGgO
親父はマジ凄かったよ
53名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:41:56 ID:WGMOFXNu0
サッカーは二世が熱いな
確か野球選手の息子もいたよな
54名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:45:06 ID:pRkErbmY0
風間の息子はFWで体格もよかったよ
しかもなぜか顔が濃いw和製ビエリだな
55名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:46:34 ID:plqQIoeH0
運動神経って高確率で遺伝するのな。
56名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:47:07 ID:Cv9PrEJZ0
サラブレッドって佐藤有香みたく
父母共に同じ競技の名選手のときに
使う言葉だと思ってた。
57名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:49:09 ID:4hBqqSUn0
たまにはツマミの息子の事も思い出してやって下さい
58名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:51:34 ID:sQkn/XJh0
俺の従弟が日本代表FWを変えてくれるはず





と思ってたんだが、U−17世代になってからまったく入ってねーんだよな
59名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:53:00 ID:w1fo5n3A0
もうすぐキングの息子が忍者になってくれるはず
60名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:55:19 ID:sQkn/XJh0
>>59
忍者業界からオファーが殺到だな
61名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:56:05 ID:ujVZhxJC0
>>46
体がデカイから鈍く見えるだけ
只でさえチビッコだらけなんだからデカイのは必要
62名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:56:57 ID:2HmWOYnS0
>>59
凄いなそれは。
何世紀ぶりだろうか?
63名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:58:04 ID:xteMS91EO
イチローの息子と室伏の嫁の間に子供が出来たら凄いことになりそう。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:58:47 ID:pRkErbmY0
パオロ・マルディーニの息子はどうなってる?
パオロはお父さんが偉大すぎてホンマ苦労したんやで〜
byさんま
65名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:01:20 ID:Sxsa2ZfQ0
>>44
誰か、沢の畑に種をまく勇気のある男がいればな!!
66名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:02:50 ID:WfQkqU4jO
〇〇Jr、ポスト〇〇、とか本人からしたらうっとーしいだろうな。
特に思春期だと。
67名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:07:31 ID:UE9Re0XlO
>>65
FBIに消されるぞ
68名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:09:49 ID:pRkErbmY0
野球の二世ってイマイチだよな
サッカーは例がないから楽しみでもある
69名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:12:11 ID:BUQmgA550
水沼の言うとおりフィジカルとか生まれ持った物じゃなくてもいくらでも鍛えられるからねぇ
運動神経とかセンスってのはやっぱ遺伝でしょ
70名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:12:32 ID:2HmWOYnS0
>>67
CIAでしょ?
もしくは横須賀の米陸軍情報部。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:14:24 ID:pRkErbmY0
中田は早く子供つくれよ
ヤリチンなんだし
72名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:14:35 ID:sQkn/XJh0
>>69
運動神経やセンスは遺伝が多いだろうね。
親と似つかわしくない才能を持って生まれる子供も居るけど。

どっちにしろ運動神経とかセンスは、後天的な人と先天的な人じゃ差がありまくるよな。
一般人でも。
73名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:14:54 ID:YFb7MPCW0
>>50 それは水内
>>51 木村和司はたしか娘二人
74名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:15:30 ID:2HmWOYnS0
>>73
じゃあなでしこジャパンで
75名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:16:21 ID:2HmWOYnS0
高木豊の息子は?
76名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:17:04 ID:/L00fuiA0
将来はこいつらとその下が支える
柿谷や宇佐美をこいつやアトム、柏木あたりが運動量でフォローする
FWにはエスクデロとバレー(予定)、そして森本
キーパーは川口



最強
77名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:17:50 ID:b+7AZZU90
↓以下 袁紹本初 解禁
78名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:19:14 ID:JZMgOxnJO
>>63
室伏の嫁????




一か八かの賭けで室伏兄妹で子供作ってみちゃどうかな。
79名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:19:56 ID:KKkbsuLf0
沢×中田英
顔、性格共に最悪の超早熟選手が生まれそうな予感
80名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:25:53 ID:2HmWOYnS0
室伏×池田久美子でどうだ?
身体能力なら抜群だぞ。
サッカーに向いてるとは限らんが。
81名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:29:02 ID:PvVcNh1+0
袁紹スレか。
82名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 19:53:35 ID:yECPOoS+0
二世が通用しまくっちゃうってのはマイナー競技の証だと思うんだが・・・
欧州でもマルディーニやランパードみたいなサラブレッドは希少種だろ
83名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 19:58:14 ID:Q4OMZNrCO
この世代が第二次黄金世代で、この一つ下がプラチナ世代だっけ?
84名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 19:59:47 ID:CVMpHCdMO
>>82
Jユースに入れるのはコネが大きいかも
百歩譲ってレギュラーになるのもコネとか鶴の声があるかも
でも代表にはないきがするなぁ
水沼が本物かどうかはプロになればわかるから、17才の段階だと発掘されてない才能も一杯いるから見極めるのはもっと先かなぁ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:00:50 ID:55yGazi40
室伏妹と誰か結婚して欲しい。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:02:07 ID:It21EAyr0
どっちかっていうと
体操のお兄さんみたいな顔してるな
87名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:04:02 ID:xqXWUoS60
>>80
兄貴は親父同様相手はヨーロッパ人女性だろうw

88名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:05:08 ID:QgIG34lr0
高校では野球部・サッカー部・バスケ部がモテ3強だからな
動神経良い奴が高校からサッカー部入って伸びてきちゃうこともあるんだろうか
89名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:05:57 ID:S8SmIhma0
>>82
通用しまくるかどうかはこれからでしょ
彼はプロサッカー選手の子供として初めてというだけ

むしろ2歳からボールに触れてて
父親が出てるサッカーのビデオも身近にあったという
環境で育っていながら「うまい選手ではない」というのが
ちと寂しい
ネドベド目指してがんがれこーた!
90名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:06:28 ID:V1JudNE90
袁紹かよ
91名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:12:30 ID:V5FQ6ER8O
>>82
とりあえず
つチェホ、グジョンセン
92名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:14:36 ID:2gDopCO30
グロイ流れになってきてるな
93名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:18:54 ID:qCyiSy4D0
オヤジ、イケメンなんだが息子は若干アレだな・・・
アジアユースのイラン戦のPKでイランサポ達を挑発してたのには爆笑したが。
ハートは猛烈に強そうだ
94名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:20:17 ID:2gDopCO30
ヴェロンやヴィエリの父親も元サッカー選手
クライフの息子もリーガでやってたし
ギグスの父親はラグビー選手だったっけ
グジョンセンなんか父子でアイスランド代表のキャプテンだろ
身体能力じゃないサッカーの才能ってのが確かにあるって証明だね
95名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:29:46 ID:CVMpHCdMO
>>94
ジョルディ・クライフを入れてくれてるなんて優しいww
96名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:31:37 ID:7sNh9gA7O
よく室伏がサッカー選手だったらとか言う妄想聞くがアホかと思う
身体能力は一流でもサッカーの才能やセンスがあるかは不明だしな


あっでもセンターバックでフィードの精度とか求めなかったら才能なくても案外なんとかなるかも
97名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:33:00 ID:qCyiSy4D0
俺は室伏より、ラグビーの大畑が良いと思う。
何年か前はマジで転向してくれないかなと願ったもんだ
98名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:38:52 ID:s0Gi6b7F0
大畑サッカー下手だったよ…
99名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:44:15 ID:wrlo7hnf0
ジョルディはカツノリ、カズシゲコースだからなw
まあお父さんが偉大すぎるのも大変だよ。
プロに成れてるだけでも凄いんだし。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:44:37 ID:K9rHSduk0
こいつの良いとこってハートの強さだよな。
城福もそんなようなこと言ってたし。
今の現代っ子にはめずらしいって。
101名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:45:09 ID:+M+nXd2XO
100m走で世界記録持ってるパウエルは190cmの長身で19までサッカーやってたらしい 
兄もサッカー選手だったが陸上に転向した途端頭角表した 

身体能力だけではどうにもならんことだってあるよ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:55:09 ID:CVMpHCdMO
>>99
まさに一茂だわw
103名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:00:43 ID:GH35X40p0
ラモスの息子はどうしたんだよ?
104名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:02:17 ID:sQkn/XJh0
>>82
自国じゃないからスタークラスにしか目が行かないだけだろ。
その土地土地で有名だった選手の2世なんて沢山居るぞ?
105名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:03:25 ID:J4/PwuiN0
袁 本初である
106名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:12:41 ID:j4CClM630
駒田の息子はエトーだよ
107名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:17:41 ID:UE9Re0XlO
沢の旦那ってFBIだろ?
108名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:19:41 ID:aQOZdF5F0
>>100
闘志向き出しでプレーする所が好感持てるね

今のA代表やU-22候補に一番必要な部分
109名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:25:08 ID:nZfumBi70
ヴェロンは親父さんの方が凄かったんでしょ。
森保の子供も代表入ってなかったか。
110名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:25:28 ID:hN5J1hJY0
水沼親も凄かったらしい
111名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:25:41 ID:sQkn/XJh0
>>108
カズとゴンをベンチに入れたら解消されるな

どーせ使わない選手入れるんだし、5分間の出場ならこの2人のがなんとかしてくれそう
112名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:28:43 ID:Eqrx3fUN0
やっぱ一流選手の遺伝ってのは凄いな
ベストの息子もリンジー・ローハンとイチャイチャしてたしwww
113名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:29:12 ID:PSaAOYQA0
ジュニアユースではレギュラー未満の選手だったのに、なぜかユースに昇格、
ユースでもレギュラーどころかAチーム入りすらしてなかったのに、なぜか代表に選出

親の七光り選手
114名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:33:26 ID:oXsU4EMe0
野球選手の二世はカスばかりなんだけどな
115名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:33:29 ID:nZfumBi70
そういえばベベットがアメリカW杯でゆりかごダンスした時の子が結構凄いらしいじゃないか。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:35:49 ID:HKGp5bhQ0
ハーフナー父
ttp://www.f-marinos.com/imgs/player/staff_dido_havenaar.jpg
ハーフナー息子
ttp://www.jsgoal.jp/photo/photo/00009568-S.jpg

水沼父
ttp://www.jsgoal.jp/club/photo/20060919/mizunuma.jpg
水沼息子
ttp://www.f-marinos.com/youth/youth/imgs/p09.jpg

森保父
ttp://www.vegalta.co.jp/bf/database/library/2002/player/27.jpg
森保息子
ttp://www.sanfrecce.co.jp/player/youth/img/youth_member/photo/111.jpg

本並父
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/dawa-c/libraray/honnami/nami.jpg
本並息子(前列左から3番目)
ttp://www.gamba-osaka.net/youth/img_junior_youth/player2.jpg


ハーフナー親子と森保親子はそっくりだな。
本並親子は本当に親子なんだろうかこれ。親父のラテン顔の要素が微塵もない……。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:49:17 ID:dgpXWw7k0
忘れられてる・・
都並の息子を・・・・
都並優太(15)=東京Vユース
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070728-OHT1T00044.htm
118名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:50:11 ID:2QVLf8nX0
柿谷、宇佐美、水沼Jr.、風間Jr、高木Jr..







http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
119名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:53:26 ID:nZfumBi70
カーンも父親はサッカー選手だったんだよね。
凄い選手ではなかったようだけど。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:58:46 ID:rSXBhgtP0
サッカー選手で2世てほとんど聞かないもんなぁ
あんな星の数ほどプロがいる世界のサッカー界で。
満たされた家から、ハングリーな奴生まれないもんなぁ。
121名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:59:03 ID:9obHQ0kEO
>>114
黒田は?

メジャーはもっと凄い
ボンズ、グリフィーなどなど
122名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:04:33 ID:SvcgD53BO
父子揃って野球の落ちこぼれスポーツか
123名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:04:37 ID:iW3/V3AL0
ランパードを忘れるなよおまいら






ていうか、水沼jrはサイドバックで大成しそうな希ガス
124名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:19:44 ID:BMlc0ALk0
>父は天才ドリブラーとして人気を博した貴史氏

日産の木村、水沼コンビに胸を踊らしたサカヲタこそホンモノのサカヲタ。ニワカ氏ね。

水沼はドリブルもだが、ボレーシュートが印象に残ってる。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:20:58 ID:sQkn/XJh0
>>124
WYマラドーナをリアルに見たことないやつ氏ね
126名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:24:53 ID:znZqrxw1O
>124 ムカついたってのはだめ?
127名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:26:58 ID:F9fAY6of0
ランパード、マルディーニ、ベロン、あたりが有名>2世
128名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:29:46 ID:u0ahXGKD0
エムボマとかトーレスとか沢山いるじゃん
実はお父さんはすごい人パターン
129名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:37:00 ID:YFb7MPCW0
和司の娘さんは父親のスクールでスタッフやってる模様
ttp://www.shoot.co.jp/staff/index.shtml
130名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:43:17 ID:l9454N2w0
>>116
モリポは口の開け方まで一緒だぞ
131名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:44:23 ID:eO1kiFc80
木村の娘はビジュアルではアレだが
良い性格の娘らしいよ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:16:51 ID:Ariq/4q00
>>43
赤き血の親父の世代のユースは永井・奥寺らがいて、
(当時の日本にしては)けっこう強かった。
この世代は、何年もユースに出られたwのでチームワークもよかったらし。
……とはいっても、アジア・ユースでベスト4とかだけど。

息子は「谷間」のアルゼンチン世代で、その中でもぱっとしなかった印象がある。
最近徐々に力をつけているので晩成型かも知らん。

親子揃ってユース時代の背番号は12だったような気がする。ソース脳内。
顔はけっこう似てる。フィジカルが弱いところも似ている。
プレイスタイルは似ていないようで、プレースキックが得意なところは似ている。


そういえば、碓井親子の話題がないな。
ハーフナーと逆パターンで、息子がGK、親父がFW。
変数が定義されていません: ハーフナーと逆パターンで、息子がGK、親父がFW。
息子は筑波大だっけ?
133132:2007/08/08(水) 23:19:00 ID:Ariq/4q00
>>132
> 変数が定義されていません: ハーフナーと逆パターンで、息子がGK、親父がFW。
エディタで書いてから貼り付けたら何か混ざったw
変数と碓井親子は関係ないです。
134名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:39:31 ID:cLm+Gd120
>>46
成美が北国籍か南国籍か知らないけど、木梨自身は日本人だから子供は2重国籍だわな
まあ、普通に考えりゃ日本に住んでるんだから、子供は日本国籍を選択すると思うんだけど
135名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:47:13 ID:cLm+Gd120
>>55
アメリカのどっかの大学が研究発表してたけど、
運動神経ってのは、もちろん親父の素質も大事だけど
母親側の遺伝子の方が、結構色濃く血を引くんだと

で、こっからは憶測なんだけど、プロ野球選手が今まであれだけ
大多数の選手を輩出しときながら、2世選手で大成したのがほんのごく一部ってのは、
プロ野球選手は嫁さんに、運動とかとは無縁のモデルとかスッチーとかを貰うから
あんまり子供にいい遺伝子がいかないんじゃないかと
稲本のとこは両親が共に国体選手だったし

そう言う意味では、森保のとこは嫁さんが陸上で結構有名だったらしいから、
森保Jrは結構、いい選手になるんじゃないかと期待してるw
136名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:03:03 ID:N0rmmKzd0
137名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:38:02 ID:bP+ViyRO0
こいつの顔みると
いつも織田のぶなり思い出す
138名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:43:23 ID:ZS/KHYV50
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   野球部ってさほどモテないだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
139名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:48:46 ID:58hUvfoV0
>>135
筋肉ゴリラの親父じゃなくてモヤシのおふくろの体系を引き継いでるわ、自分も
140名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:50:23 ID:Rkp41pWo0
>>135
じゃあハーフナー・マイクにも期待していいんだな?
141名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:51:00 ID:6VR3lBY6O
水沼家の長女は父に似て天才だったんだろ?サッカー辞めたのかな?
142名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:54:21 ID:K4v8PHz60
水沼には小野とか小笠原のような全く使えないパス地蔵じゃなく
キック力とフィジカルを兼ね備えアシストせず自力で得点する実用的なMFになって欲しいな。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:13:27 ID:fSk3jrOdO
全く使えないのにUEFAカップ優勝てことはUEFAチャンピオンズリーグ優勝も>>142にとってたいしたことないんだな。ちょっとしか使えない奴で優勝できるのか
お前どんだけ水沼に求めてんだよ
144名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:14:22 ID:IyJkD+Vm0
>>124
79年ユース(U-20)
イタリア予選北朝鮮戦

水沼父の二大神ボレーだな
VTRの如く一緒
左からのクロスを叩き込んだ

メキシコ予選香港戦@ユニバも印象的だったけど
145名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:19:21 ID:PEKmoU/X0
森本もお父さんが読売クラブ出身みだいだね。プロ選手じゃなかったみたいだけど。
川平慈英の子供がプロ選手になる感じ。
146名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:20:26 ID:BRjALHfAO
>>143
なにむきになってんのw
147名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:22:30 ID:z7y2SYtd0
小野と比較できるくらいになれればいいね
148名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:14:31 ID:l7q9cKfF0
谷佳亮くんはマラドーナになれる素材
149名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:48:29 ID:EiSKqx950
>>64
ミランと契約済みな3代目(クリスチャン君)

水沼宏太も将来楽しみな逸材
150名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:00:20 ID:zFcrZIHNO
>>141
あざみ野FC時代は姉ちゃんの方が上手かった。宏太はヘタレだったw
努力の結果だと思うよ

姉ちゃん今何してんのかなw

つか立ち上げ当時のあざみ野FCメンバーは
殆んどサッカー止めてないか?
151名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:12:04 ID:/q92Qe/EO
平山と澤を掛け合わせるとか、平山とバレーの大山掛け合わせるとかすりゃあいいのにな。
取りあえず平山を種馬にして日本のトップアスリート11人と掛け合わせるのはどうかな?
もちろん俵もな。
152名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:18:04 ID:k2+J69PQO
>>79
朝日杯に勝てても皐月賞までもたない馬になりそうだ
153名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:20:56 ID:et/4GS1r0
水沼Jrのサッカー漫画の主人公臭さは半端ない
154名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:22:44 ID:et/4GS1r0
>>24

なんで誰も言わないんだ
峯竜太の息子が代表候補レベルのサッカー少年だぞ
155名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:23:25 ID:jfcr+7ly0
>>153

またお前か
156名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:37:24 ID:N7F673BC0
当時の日産自動車は強かったねぇ。
木村、水沼はもちろん柱谷兄弟、金田、オスカー、佐野、境田、井原、松永・・・
加茂監督も日本屈指の名将なんて言われてたもんだ

>>144
当時の水沼のゴールのビデオあったから
今youtubeに上げてる
画質最悪だけどね
157名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:40:11 ID:i76VOoPB0
>>151
平山と大山ってダブルもっさり系じゃないか。
もっさり系でもコラーレベルだったら、OKだが
158名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:40:46 ID:N7F673BC0
水沼のボレー
http://jp.youtube.com/watch?v=lLXmoDSl5lU

実況:山本アナ、解説:松本育夫
159名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:46:53 ID:Rkp41pWo0
>>158
うわー初めて見る
超サンクス!
160名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 12:47:35 ID:Zai8JvZg0
>>158
中盤に誰もいなくてPA内に5人詰めてるサッカーに感動したw
161名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 18:23:03 ID:IyJkD+Vm0
>>158
GJ。しかし育夫ちゃんは水沼父好きだよなw
TVで貶したことないしw
162名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 18:32:31 ID:qRH4T4b10
千原Jr
163名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 18:54:34 ID:LggZrb9M0
三浦アツは子供いないのかな? 奥さんもサッカー元日本代表選手だよね。

あと、カズの息子がFC東京のサッカースクールに行ってたって聞いたことあるけど、今はどうしてんだろ?
164名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 00:17:41 ID:5qnfKCMa0
>>161
でも代表監督時代に衝突して水沼を日本に強制送還したんだよな
165名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:52:15 ID:xu8AHYFR0
全日本少年サッカー(小学生)の決勝で高木豊の3男見た。中学3年みたいだった。
ゴール前の迫力と落ち着きが玄人の血筋を感じた。

>>135
友達のドイツ人達があまりでかくてガッチリしているので
何でドイツ人はそんなにでかいのかと聞いたら
女の人が大きいからって言ってたよ。
女子バレーの佐々木(みき)みたいな身長、バネ、精神力と3拍子そろった女子は日本には少ないよね。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:03:19 ID:GI3IagXD0
宏太は明神に少し攻撃力を足したような右サイドのバランサーを目指せばいい
167名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:07:15 ID:mY0MkLdTO
高木豊の三男の高木大輔は小学生とは思えないシュートの振りの早さだったな
将来が楽しみ
168名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:25:57 ID:xu8AHYFR0
>>167
右の角度のないところからズドンと決めたところは
巻にみせてやりたかった。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:36:17 ID:1I6DhxQy0

こいつ上手いのか?親の七光りでマリノスはいって代表じゃないんけ

170名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:39:27 ID:Ksgb86hZ0
>>169
七光りでマリノスには入れても
U-17代表でキャプテンとか無いからw
171名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:41:09 ID:u4n2a6JX0
昨日サッカーアース見ててキャプテンになるのも才能が要るな、と痛感した
172名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:44:23 ID:rmjkDrtgO
ジョッキーに例えると南井親子?
173名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:49:23 ID:1PEwTqTM0
日本の恥さらし泥沼w
比較するのは息子に対して失礼すぎる
174名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:50:08 ID:4ctBpr620
久保Jrに期待。絶対なでしこJAPANのエースになる。
175名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:52:20 ID:/swOMzda0
水沼宏太本人も言ってるけど、Jr.ユース時代はレギュラー確定でもなくて、ユース上がっても
1年生時はぱっとしなかった。
だけどラッキーなことに早生まれなので、今のU-17に選ばれてからがすごく伸びた。
ボールのないところでの動きとか抜群に上手くなった。
城福監督にはマリサポとしてすごく感謝してる。本人の努力もあっただろうけどね。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:54:03 ID:1I6DhxQy0
>>170

普通にありえるだろ。才能あるような顔かよw どちらかというと運動苦手そう
177名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:57:26 ID:4ctBpr620
広島の高柳とバレーの木村が結婚すればすごい2世ができる。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:58:40 ID:Ksgb86hZ0
>>176
試合見てから言え
179名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:59:24 ID:4ctBpr620
この世代、話題性は柿本、水沼。
でも才能は岡本が一番。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:00:40 ID:u288W3l80
はいはい袁紹袁紹
181名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:03:11 ID:j0Wkma1k0
>>167
一連の流れで二軸フォームでしっかりシュート打ててたね。
フィジカル的にも技術的にも非常にしっかりしてる。

それとあのグランド狭いよw その影響かパス精度は全体的に低い。
182名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:04:23 ID:ZkOl/8BY0
水沼は優秀な解説者になりそうだな
183名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:07:53 ID:4ctBpr620
両親が代表だったアツの子に期待。
そういや、ノジュンユンとこも嫁が代表だったな。

184名無しさん@恐縮です
>>176
顔で能力を判断するバカ?