【サッカー】鳥栖x湘南、雷雨中止に両監督激怒! サポーターの一部は2時間近くスタンドに居残り抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 佐賀・鳥栖スタジアムで6日に行われたJ2鳥栖―湘南戦が、雷雨のため中止順延となった。
0−1で前半を終了したが、ハーフタイム終了直前の午後8時4分になって、高橋信光マッチ
コミッショナーと審判団が試合中止も視野に中断させることを決定。両チームの選手、スタッフが
控室で待機しているうちに雨が弱まり、雷は収まったが、高橋マッチコミッショナーと鍋島将起
主審(28)が30分以上も協議を重ねた。試合後に中止の経緯を説明した鳥栖の佐野極副社長
によると「天候の回復が見込めない」との理由で、午後8時45分正式に中止を決めた。試合
途中で中止になったのはJ2では初めてのこと。
 佐賀・鳥栖地方には雷注意報が発令されたが、予定通りに午後7時3分にキックオフ。降り
続く雨と、何度も稲光が光る中で試合が決行され、前半26分にMFアジエルのゴールで湘南が
先制していた。
 控室で再開を待ちながら結果的に雨と雷が上がった後に中止を聞かされた湘南の菅野将晃
監督(46)は「簡単に中止を決めすぎる」と激怒。鳥栖の岸野靖之監督(49)も「後半にひっくり
返すつもりだったので中断中はイライラしていた。すっきりしない」と複雑な表情を見せた。
なお再試合の日時、場所は後日、Jリーグから発表されるが、50分近くもスタンドで待たされ、
中止納得がいかないサポーターの一部がさらに2時間近くスタンドに居残る騒ぎとなった。

ソース:nikkansports.com
http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/sagan/p-ks-tp0-20070807-238023.html

関連スレ
【サッカー】雷で中止相次ぐ J2・鳥栖−湘南戦、プリンスリーグ・ルーテル−大津戦[8/6]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186405742/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:54:39 ID:i+ji8C9f0
野球を見習え
3名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:55:53 ID:eYvvsbFs0
またヘディング脳か
4名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:57:14 ID:tgW+Yxe50
死人でれば納得したんだろ。
早くそういう事態になればいいね
5名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:57:40 ID:xNSBIE+20
サッカーのサポーターって憂さ晴らしで騒いでいるだけなんでしょ
6名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:57:51 ID:E7yUj/wG0
居残り講義に見えた
7名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:58:38 ID:c1nYoiTe0
>>5
まあ税リーグ感染より楽しいだろうな
いちゃもんつけ
8名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:59:25 ID:MlPRW9OZ0
審判やマッチコミッショナーもこれじゃ仕事にならんな
9名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:59:33 ID:87W8f4IiO
K…後半に
H…ひっくり返す
T…つもりだったので
10名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:59:42 ID:Z3tIObMH0
雷様に抗議
11名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:00:06 ID:6J6iUMDv0
この記事で驚いたのは岸野靖之監督(49)ってとこ
49なのか
12名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:01:32 ID:0o1P6Zvf0
台風の強風のさなかにも国体をやっていた県だからなあ…
例のテントが飛ばされた後も中止せず、数十分の中断後競技再開。
13名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:06 ID:4XW8J5Qh0
「後半にひっくり返すつもりだったので中断中はイライラしていた。すっきりしない」

「つもり」とか言われても........
14名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:12 ID:6s4ouNiqO
サカヲタってなんでこんなに居残り好きなん?
15名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:40 ID:zWCHdrM00 BE:930888678-2BP(555)
あほか
雷で試合中に死者が出ることもあるというのに
16名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:03:18 ID:Dz6b7k9U0
雷鳴ってる前半は試合やって雨も止んだ後半に中止ってバランス悪すぎ
17名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:03:31 ID:4+MDx/li0
これはコミッショナーが悪いだろ?
>控室で再開を待ちながら結果的に雨と雷が上がった後に中止
降り続いてたならともかく、雷も上がったし再開が普通。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:04:23 ID:XHVfJTTK0
>雷注意報が発令されたが、予定通りに午後7時3分にキックオフ
>雷注意報が発令されたが、予定通りに午後7時3分にキックオフ
>雷注意報が発令されたが、予定通りに午後7時3分にキックオフ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:05:00 ID:yq8GP52P0
最近のサポーターはチンピラよりタチが悪いっすね。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:07:21 ID:bt/4DQSI0
>>18
そっちの方が気になるな

雨がやんでから中止にしたりと基準がちぐはぐ
21名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:07:44 ID:YeWPFfzP0
目の前で雷が落ちてみんながアボーンする瞬間を見たかったんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:08:24 ID:bt/4DQSI0
サポーターをたたきたいだけの、ニートw
23名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:09:35 ID:nH0egj9c0
>>21
ちゃんと本文嫁よ
24名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:10:16 ID:e6Vq4Vgc0
雷鳴ってるのに開始
止んだら中止

凄い基準だなオイ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:11:14 ID:wel1tyNC0
金属スパイクは怖くて履けないな。
26名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:11:57 ID:bt/4DQSI0
>>25
でもポイント式は雨でこそ役に立つのだけどw
27名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:13:24 ID:Dz6b7k9U0
こういう時の疲労ってハンパないんだよなw
28名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:14:03 ID:EFXTx8Vf0
湘南一点リードで再開か
29名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:15:25 ID:Am6XZfYL0
後半にひっくり
返すつもりだった
30名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:16:00 ID:LQW/zZF90
そーいや、インターハイの準々決勝も雷で中断ってあったな
あれも鳥栖だっけ
31名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:17:06 ID:fZrvr14G0
toto売ってないから良かったね
32名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:17:26 ID:fmcEJQIw0
J2ってこういう騒ぎ多くね
33名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:18:07 ID:FOU+2+Go0
J2ごときで必死になるな
34名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:19:25 ID:pgIlnVB20
雷に撃たれてひっくり返ってたかもな
35名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:20:11 ID:CQQfal6R0
マイノリティが集まってきたよw負け犬の遠吠えか
36名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:20:26 ID:D8Ppvicz0
丈二に避雷針持たせて、試合会場の外に立たせておけばよかったのに。
37名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:20:39 ID:fZERhRVEO
サスペンドはないわけ?
38名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:21:41 ID:rVPPHZb/0
まず雷の中でも予定通り試合開始という判断がおかしすぎる
39名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:22:18 ID:Wnnd2aYJ0
雷おちてピッチの選手がパタパタ倒れた映像あったな・・トルコだったか?
実際あぶねえんだからしゃーねえだろ
40名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:23:21 ID:LeajMfVs0


Jリーグオールスター
【2002年】*7.3% *EX 18:00-20:00
【2003年】*6.3% *EX 19:00-21:00
【2004年】*6.3% *EX 18:00-20:00
【2005年】*3.1% *EX 14:00-16:00
【2006年】*5.6% *EX 17:00-19:00
【2007年】*5.6% *EX 17:00-19:00  new!




41名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:25:26 ID:F8wTIdQ40
後半にひっくり返すつもりだったんだからやらせてやれよ
つもりだったんだから
42名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:28:31 ID:D8Ppvicz0
雷警報出てる中で試合開始
       ↓
HTで一度中断するも、その間に雨も雷も弱まる
       ↓
20時50分ころ場内アナウンスで中止のお知らせ


この流れはどう考えてもおかしい。
これもホームの利ってやつか?
43名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:28:58 ID:0gf8dwV4O
鳥栖って金あるんだな
44名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:31:07 ID:VnPu0J180
鳥栖がスト
45名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:34:27 ID:EYyKp8RQO
雷舐めんな
46名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:40:04 ID:cK4qVNvwO
これはしゃあない。
47名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:40:33 ID:1JmzTFhi0
>>1
鳥栖サポなら中止を喜ぶべきだと思うが。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:43:51 ID:PMCTGef90
久々に名言飛び出したな。
49名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:51:32 ID:JWzE+R4wO
雷落ちて怪我人が出たら文句言う癖に、実にけしからん
50名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:54:14 ID:yd9ckGFp0
>>40
ウハッ巨人並
51名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:00:52 ID:16oiBjZt0
なんか色々ツッコミ満載なネタだけど、まぁいいやw
52名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:03:36 ID:IzwwUFQ3O
サポーターは雷食らって死ねよ
二時間も雨宿りすんな
53名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:25:47 ID:W1FwelBc0
オレも今日ハローワーク行くつもりだったのに。。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:26:33 ID:Dz6b7k9U0
何でこんなスレにまで焼き豚が・・
55名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:28:37 ID:HzHeJ+/P0
>中止納得がいかないサポーターの一部がさらに2時間近くスタンドに居残る騒ぎとなった。
こいつらがバカ晒したってことね
56名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:29:27 ID:feTc7hqQ0
> 鳥栖の岸野靖之監督(49)も「後半にひっくり
> 返すつもりだったので中断中はイライラしていた。すっきりしない」
57名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:31:12 ID:faxcWuOE0
>納得がいかないサポーター
どうせ社会で使えないフリーターたちだろ?
58名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:32:46 ID:fpCKGRiT0
主審が28歳という若さにビックリ
そんなに人いないのか・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:34:14 ID:d42AtTi/0
当時ニュースでやってたから知ってる人も多いと思うけど
外国のサッカー試合中に雷が落ちて、選手数名がその場に倒れてた
身に付けていた金属製ネックレスに落ちたとか言ってた
60名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:40:50 ID:Apbi9KQR0
今フジで
「落雷で小学生心配停止」ってニュースやってた
61名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:47:53 ID:k2u0hfO+0


おいおいおいおいおい、
湘南の助っ人外人選手で雷に打たれて死んだ選手いるだろ。
確かコロンビア人。
現場は日本じゃないけどな。たしか、母国リーグでの事。

ということで、これは中止で正解。
62名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:49:25 ID:43pMeLKoO
サッカー場は雷が落ちやすいから
最初から中止しときゃ良かったのに
63名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:49:53 ID:GPDQU8qc0
Jで雷といえばあの昔の緑とどっかの試合
64名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:50:24 ID:Ldho6X9k0
どんだけ暇人だよ2時間居残りて
65名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:51:48 ID:d42AtTi/0
>>59
ちなみにその時の映像がこれ
http://www.youtube.com/watch?v=CpxKEGdfDxI
66名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:52:06 ID:XnvFo/9O0
そもそも雷なってるなかで試合開始決定した奴がバカ
67粟野:2007/08/07(火) 17:52:10 ID:d7rwkjaJ0
>>17
どっちかってーと雷注意報シカトして前半やり尽くした方が怖いっちゃ怖い。
豪雨と雷が来る時は読めないからねぇ。

駅まで数キロの山形で豪雨+雷中止の憂き目にあうよりはマシだw
68名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:53:28 ID:DpeOykGeO
落雷で死亡事故でも起きたら誰が責任とるんだ‥って話だな。
69名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:55:41 ID:nyB42WBO0
サポーターってもはや蔑称だな。
こんな奴らと一緒にされたくないから俺はサッカーファンでいいやw
70名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:58:30 ID:A8VJTxLc0
湘南なんて元所属のガビリアが
試合中の落雷で死亡してるだろうに
71名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:00:16 ID:4KlVh+6jO
柏も瓦斯も主催試合で雷鳴ってる時、開始時間遅らせたり、一時避難を促したりしたよ


あと何のためのマッチコミッショナーなんだよ??


72名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:02:54 ID:k2OW+RbK0
一度開始を決定したからといって、途中で中止してはならないというわけじゃない。
事前に決定できていたらもっと良かったとは言えてもね

問題なのは 危険と判断して途中中断 → にもかかわらずサポは危険なスタンドに長時間放置w

コレダロ? 叩く点がずれてないか?
73名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:09:31 ID:GPDQU8qc0
雷鳴りまくってるのに試合開始して
50分も中断で放置して雨と雷が止んだのに中止

誰でも怒るわ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:18:10 ID:5vLrEuY00
なんで試合開始したのか意味不明
75名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:26:05 ID:x/TAxSDc0
鍋島って「むずかしい質問するな」の人だっけ?
76名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:28:11 ID:EtVVchY80
なかなかおもしろい監督だな<鳥栖
77名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:30:33 ID:u/XA7b0z0
再試合って前半は無かったことにされるのか
78名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:33:43 ID:v8oH2rGKO
J2なんて廃止しろ!
79名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:39:34 ID:ME2VveJX0
また説教くさい双六どもが沸いてるな
80名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:43:33 ID:9+fi8y0+O
雷に撃たれて全員死んじまえよ
81名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:51:04 ID:HHMLqKu+0
中止になった場合入場料戻ってくるの?
82名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:52:48 ID:OBrkht2C0
後半にひっくり返すつもりだったので
後半にひっくり返すつもりだったので
後半にひっくり返すつもりだったので
83名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:55:12 ID:FXKIpALi0
ポイント
・再試合は0-0から

湘南サポはもっと怒って良い
84名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:57:21 ID:QUSvOumd0
もしかしたら昇格する可能性ある湘南は必死だわな
今年逃すとしばらくないだろうな
85名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:59:05 ID:rQLZJyp2O
雷が鳴った時点で即刻中止だと思ってた
86名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:59:54 ID:fPNjHGkF0
サポーターって何でこんなに調子乗ってるわけ?

プロ市民と変わらんじゃん
87名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:04:07 ID:FxXWp+1/0
Jといえば、「ぬぅ、知っておるのか雷電。」
88名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:04:37 ID:IOmsd6230
サッカーの試合中に雷にうたれて死んだ動画があったはず。
それ見たらやる気なくすわ。
89仙台サポ:2007/08/07(火) 19:12:51 ID:KpPcQWP60
>両チームの選手、スタッフが控室で待機しているうちに雨が弱まり、雷は収まったが、
>高橋マッチコミッショナーと鍋島将起主審(28)が30分以上も協議を重ねた。

ま た 鍋 島 か。。。
鳥栖と湘南の皆さん、我々と一緒に“鍋島将起・被害者の会”を結成しないか?
90名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:14:31 ID:htegwhZuO
審判買収の可能性は?
91名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:14:51 ID:2Y0WshlM0
>>69
お前のどこがサッカーファンなのかと問い詰めたくなる
92名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:16:16 ID:ig0lT/2w0
スカパーで見てたけど前半のほうが雨がひどかった。
結果から言えば普通に試合ができたと思う。
コミッショナーと審判が悪い
待たされたサポーターが怒るのも当然かと
93名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:21:48 ID:s0ZluDDJ0
これで居残るのは俺もどうかと思うけど、
最初から普通に中止にしていればこうはならなかっただろ。
今回の状況で中止にするなら前半やったのはおかしいし、
そういう部分を考えずにサポーター批判だけするのはどうかと。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:23:17 ID:4NTBC7ZJ0
電車が止まって駅員に噛みついてる団塊カスリーマンみたいですね。
95粟野:2007/08/07(火) 19:24:21 ID:d7rwkjaJ0
「雷は中止になる可能性が高い。
 そして雷がどうなるかは予想しにくい。
 予想で人を危険にさらす訳には行かない。」

という認識をみんなが持てるようになるには
あと何回かこういうことを経験しないとダメなのかもしれんね。
96名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:28:42 ID:aJp7V+i70
しょうがないだろうよ。これで収まってきたと見せかけて再開して、誰か雷にドカンとうたれたら
審判団か施設の責任者、警察に連れてかれる羽目になる。
最初から中止するのが一番だが。
97名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:29:59 ID:SvQ62FEy0
月曜にアウェイまで行ってた湘南サポ哀れ
いるかどうか知らんけど
98名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:36:15 ID:lTHVMTGG0
今日雷落ちて死んだ人いたみたいだけど
危険だったってことで仕方ないね
99名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:45:20 ID:c01eoz/00
危険なら最初から中止にすべきだった
湘南が勝ってるなかで中止じゃ、そりゃ納得いかないだろ
100名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:15:56 ID:PcClQxGC0
もし鳥栖が勝ってたら、中止にしなかったかも・・・なんてね。
101名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:21:31 ID:geJWVyrF0
>>95
雷の認識不足で試合中止を怒っているわけじゃないでしょ。

試合開始前にすでに雷注意報が出ていて大雨なのに試合開始して、
小康状態になったハーフタイムに花火まで上げて、しかもポール下など
危険な場所にいる観客の避難誘導すら行わないにも関わらず、雷注意報が
出ていることを理由に後半開始前に中止を決定したからみんな怒っている
わけ。おわかり?
102名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:59:12 ID:s+FpL/3iO
どうでもいいだろこんな低レベルの試合、体育館でやれよ
103名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 21:31:06 ID:11zk75lYO
現場にいたが、サポーターは中止した事よりも、運営のグダグダっぷりや
審判団・マッチコミッショナーの不手際に対して怒ってたよ
マスコミは遠くからわずかの時間眺めてただけだったから、
内容を確認しないまま記事にした感じだな
104名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 21:43:38 ID:RwE0FZSPO
>>95
お前名無しにしたほうがいい
馬鹿を晒すだけだぞwww
105名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:09:16 ID:idOiFAAdO
そもそも何で月曜開催だったんだ?
106名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:29:50 ID:z93cdRXB0
佐賀県民として、湘南の皆様に申し訳ない
再戦時は、試合開始早々に1点プレゼントしたいくらいです
107名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:40:01 ID:bt/4DQSI0
スタジアムに雷ってたまに落ちるね
某H多の森は雷で時計が壊れたことが何回かあるし

ただ、それだったら、前半からなんとかしておかなきゃ理屈が合わないし
待たされてる観客からしたらΣ(゚д゚) エッ!? だろうね
108名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:42:07 ID:GcWnYGQV0
じゃあ1-0で後半から再開しろ。

岸野「ちょ、待てよ!」
109名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:49:33 ID:5VAOmh/R0
運営グダグダすぎたからな
これでサポ叩いてるのはまた対立煽る工作が大好きなホロン部だろ
110名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 00:05:06 ID:zVbWWag10
>>101
同じ気象条件で柏は観客全員を屋内へ避難させたからな。
まあ日立台の構造考えれば当然の措置だろうけど。

運営の危機管理に問題があったんだし、サポも怒って当たり前。
何か有ってからじゃ遅いんだし。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 01:49:20 ID:bVciFcnC0
去年、平塚の試合で雷が鳴って試合中断になったけど、雷中はコンコースにみんな批難してたし、
そのあと晴れて普通に試合やったなあ。
 
平塚は特に雷鳴ってても深刻さがなかったけど。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 03:52:56 ID:ADCpPjwM0
つーか雷注意報が試合前に出てたなら最初からやるなよ
試合中止になったのも注意報出てたからでしょ
113名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 03:55:05 ID:apQsk6Lb0
>>1
あんまり、雷を甘く見るなよ。

ピッチはかなり危険だし、観客席の支柱に落ちたら近くの観客も生命の危険がある。中止で正解だと思うよ。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 03:59:04 ID:bA1glIaQO
中止で正解。決定後にグダグタ言う奴は雷に打たれて骸骨晒して氏ね。もっと言えば警報出てたのに開催したコミッショナーはウンコ漏らして氏ね
115名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 04:05:18 ID:x0122kMt0
>>59
雷は高いところに落ちる。金属に落ちるわけではない。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 04:12:53 ID:iGGE6hDQ0
同じ日に海で小学生二人が雷に打たれて一人死んどる訳ですが。。中止しゃあないんじゃ?
117名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 04:18:57 ID:HM04dFpo0
雷を恐れないバカは高木ブーに食われてしまえ
118名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 04:40:33 ID:3B0kdxeJ0
>>101
勝ってたから抗議していたんだろ
馬鹿はしゃべるな
119名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:39:38 ID:HAZ9c/Ti0
>>112
なぜか注意報が解除になってから試合が中止になった。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 10:34:59 ID:vorHYQAH0
おととい開催だったというけど、なぜ土曜日・日曜日開催できなかったのか疑問。
サッカーで平日月曜開催はあまり聞いた事が無い。日程そのものに問題があると思えてしょうがない。
話変わるが福岡市在住(博多区福岡空港周辺)の僕はたまたまこの日、仕事だったけど終わった後帰る時の話。
背振山の奥の佐賀県東部(鳥栖市周辺)はこの時真っ暗で、大雨降っているのではないかと思った。
急いで大慌てで帰宅したけど、帰ってきたら雷鳴が鳴り雨が降った。
BS(NHKBS1・2とWOWOW)もこの鳥栖市周辺の大雨により映りが悪かったのを覚えている。(アンテナが背振山及び鳥栖市方向に南西に向いている為。)
121名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 10:44:07 ID:vWz4wlfh0
>>120
土日は佐賀で行われてる高校総体があったんじゃね
122121:2007/08/08(水) 10:50:53 ID:vWz4wlfh0
テキトーに書いたんだけど総体の準決勝が土曜日で
決勝が日曜日だった。
そりゃせっかく佐賀に行ってるんだから
準決勝や決勝ぐらいは、高校生達も鳥栖スタでやりたいわな。
123名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 11:05:33 ID:vorHYQAH0
>>121または>>122
なるほど、そういう事か。分かった、分かった。
ただ、正直思うけどそれなら近隣の長崎県総合運動公園陸上競技場(長崎県諫早市)でも試合開催出来なかったのかと思う。
9月26日(水曜日)夜7時、同じサッカーJ2アビスパ福岡が現在最下位の水戸ホーリーホックとここで試合するけどな。
高校総体が開催されると分かっていながら、なぜサポーターが集まりにくい平日開催にしたのか理解できないな。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 11:07:24 ID:0PCdKbC80
雷は危ないよ。
125名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 11:22:12 ID:gtdkDtLO0
サッカーってテニスやゴルフみたいに
サスペンデッドってないの?
126名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 11:25:43 ID:gtdkDtLO0
あ、Jはないんだな。失礼
12717:2007/08/08(水) 17:04:03 ID:IYqBngjd0
>>67
そうだね。危ないなら開始するな、と思う。
101のレスを読んだら、コミッショナーが何を考えてるか更にわからなくなった。
128粟野:2007/08/09(木) 09:30:05 ID:+qAo2FJi0
>>101
いや、そういう事も含めて
同様の状況(雷の危険性がある時の開催:可否の判断など)を経験していかないと
現場での意思統一とか誘導とかが出来ないのかなって言ってる訳ですよ。

>>95は別に鳥栖vs湘南についてのみ言ってるんじゃないんです。
解りづらくてスマンが。
129名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:36:19 ID:4wU+iR5QO
すぐ居座るw
130名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:37:29 ID:QUMxprEm0
>>129
帰ってもやることないんだろw
131名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:38:08 ID:aEvOep2R0
雷で選手が死んだら、これまた大騒ぎ
愚かだ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:41:37 ID:Z3ojRVapO
バスは囲まなかったのか?
133名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:57:11 ID:Rt9EC3uY0
>何度も稲光が光る中で試合が決行

これのがヤヴェエw
134名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:51:24 ID:oja0wh/EO
延期された湘南戦は、いつなの?
135名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:54:45 ID:dJD9mqan0
山岸に雷落としたら覚醒するかもな
136名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:55:30 ID:fa1rrtXPO
モンゴルで中田とサッカーしたかったんだよ
137名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:56:28 ID:RIBNDAK9O
>>132
鳥栖サポが囲んだことがあるのは、家本の乗った車だけだwww
138名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:05:00 ID:RvAt5sHP0
>65
おそろしい
プレー中に落雷で死んだ件と同一かな
http://omakase001.exblog.jp/3715766
139名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:11:42 ID:gA/CIf+UO
あぁ、あの夕立の日か。
あんな日にサッカーなんかできねーよ。
前が見えないくらい大粒の雨と稲光だぞ。恐ぇーっつの。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:11:54 ID:HQwpRYiaO
湘南戦は、面白いから早く日程決めてほしい。
141名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:13:56 ID:1Q/JB5ky0
見せしめに4,5人死んでくれればこいつらも黙るだろ
142名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:21:57 ID:jFLg8IvZO
俺がサンダガ落としてやるよ!
143名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:48:31 ID:BZxrFcaMO
中止になったっつうのにら、2時間居座りますか。



そうですか。
144名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:07:18 ID:jabV6PIHO
明らかに前半の方が危険だったのに続行させて、適切な対処もなし
んで雨も収まって雷注意報も解除された後に中止にしたから怒ってんだろうが
145名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 08:47:13 ID:i5ywL+OI0
最初っから終わるべきものだったら、どのみち再試合だし良いんじゃないの
146名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 22:58:56 ID:1Lhtau+a0
試合前から雷注意報

試合前から注意報発令。

雨、時々雷の天気の中、試合開始。

前半、何事も無かったかのように試合進行。0−1で湘南リード。

ハーフタイムに中断。

そのころ、雷、雨ともに収まる、が、中断続行。

中断の間、スタンドの客に何もアナウンスせずに放置。
雷、雨ともに収まっているので、客は何故中断しているのか全く解らず。
両チームサポから再開を促す応援。

ハーフタイムから30分ほどで注意報解除、その間、雷は無し。

さらに20分ほどたった時点で何故か中止決定。
理由は「天候の回復が見込めないため」
客「???」



147名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:00:29 ID:KLEqpRFJ0
>>146
雷なってる中始めたのかよwwww
殺すきかw
148名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:02:36 ID:lBesH3kJO
>>146すごいな。自分だったらサッカー嫌いになるな。
149名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:04:56 ID:7ZL5xIQt0
以前広島でも同じようなこと
(台風接近による風雨をついて前半はプレイしたが、風雨が収まりつつあった後半開始を20分近く遅らせたあげくに中止)
があって、広島サポ激怒。

悪天候ほど実は選手も客もやる気まんまんだったりする。
特に客は「こんな状況でも見に来る」わけだから良くも悪しくも筋金入り。
その『熱意』に応えようとして選手が頑張りだしたら・・・

運営サイドにとっては永遠の鬼門かもしれん。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:10:01 ID:JKautz4X0
DQNサポは氏ね
151名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:54:46 ID:1Lhtau+a0
http://blog.nikkansports.com/soccer/kyusyu/murata/20070807.html#more
疑惑を呼ぶ不可解ジャッジ:村田義治
152名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 00:22:58 ID:AdqxJpIVO
こういうのはサポーターが動いた方がいい
動けない監督の分まで
153名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:57:05 ID:wcNZTShf0
>>151
一方的に鳥栖が悪いのだと思っていたのだが、意外とそうでもなさそうな問題なんだな
154名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:14:37 ID:BboMVX5fO
居残ってたサポって30人くらい?
鳥栖湘南なんて全部で1500人くらいでそ?
155名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 09:03:05 ID:HS9ghU+w0
審判買収されたからその仕返しってことか
再試合が妥当だな
156名無しさん@恐縮です
さっき通ったら、まだいたよ