【サッカー】徳島、フェルヴォローザ石川・白山のFW阿部祐大朗を獲得 過去に横浜M、山形に所属

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼147@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 フェルヴォローザ石川・白山より 阿部祐大朗選手の徳島ヴォルティスへの移籍加入が決定いた
しましたので、お知らせいたします。なお、完全移籍です。(期間:2007年8月6日〜2008年1月31日まで)

阿部 祐大朗(あべ ゆうたろう)選手プロフィール
ポジション FW
背番号 34
出身地 東京都町田市
生年月日 1984年10月5日(22歳)
身長/体重 183cm 78kg
血液型 A型
利き足 右

<サッカー歴>
1997〜 桐蔭学園中学校
2000〜 桐蔭学園高校
2003〜 横浜F・マリノス
2005〜 モンテディオ山形 ※期限付き移籍
2007〜 フェルヴォローザ石川・白山

J1:9試合0得点
J2:35試合3得点
カップ戦:7試合 1得点
北信越リーグ:11試合 4得点

プレーの特徴:長身を活かしたポストプレーと、ゴール前でのアイデア溢れるプレーが魅力の選手

本人コメント
『いろいろな辛い経験もしてきましたが、Jリーグの舞台に復活できたことを嬉しく思います。これがラスト
チャンスだと思って、徳島ヴォルティスのために、精一杯全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。』

ソース:徳島ヴォルティス オフィシャルサイト
http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=469
2名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:30:34 ID:f1ANdrayO
ドちんぽ野郎が2げと
3名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:30:56 ID:bI0p9dE10
和製クライファートJの舞台に帰還か
4名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:31:29 ID:VO1KFEMC0
なんか懐かしい名前だな
絶賛の嵐だったけど坂田に負けて都落ち
がんばってくれ
5名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:31:33 ID:a9W/qxKJ0
マリノスで俊輔の後継者とか言われてたよね
6名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:31:58 ID:lp8g9AsL0
蜜柑の大器
7名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:32:05 ID:QsSZl/780
どんどん落ちぶれて行くなぁ……
8名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:32:25 ID:dJBe5F9N0
伝説のベンチプレス15キロ男がJに舞い戻ってきた
9名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:33:06 ID:yL8NEUYQO
ゆたろう?
10名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:33:08 ID:6CjIvcuX0
ものすごい転落人生だが、地域リーグからJ2なら初のステップアップだな
11名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:33:09 ID:IPMm09GV0
いい補強したな、使えるかどうか分からんけど・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:33:51 ID:3A5HCN040
ゆうたろうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
13名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:34:09 ID:h5/OXU010
高1がピークだったという珍しい選手か
14名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:34:21 ID:6CjIvcuX0
やっぱ高校サッカー部はユースに負けるんだな・・
15名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:34:58 ID:yJrQmtKQO
サインゆうたろーか
16名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:35:25 ID:vjzCQvy70
若い頃の評価はあてにならんという実例。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:35:43 ID:7K4ScBjv0
どうなるか
18名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:36:08 ID:GX8L2nYm0
北信越リーグ:11試合 4得点
北信越リーグ:11試合 4得点
北信越リーグ:11試合 4得点
北信越リーグ:11試合 4得点
19名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:36:26 ID:pa4cGUvB0
結構期待されてたよな

まだ若いのに…収入とか大丈夫かな?
20名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:36:31 ID:bwtcDtNW0
>>1
>東京都町田市

町田って東京なのか
21名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:37:36 ID:DnfHGLao0
2003〜 横浜F・マリノス
2005〜 モンテディオ山形 ※期限付き移籍
2007〜 フェルヴォローザ石川・白山

実力っていうより、素行等に問題があるとしかおもえん
22名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:38:07 ID:a9W/qxKJ0
高校3年生時に横浜F・マリノスの特別指定選手としてJリーグ公式戦に出場
足元の柔らかさと懐の深さを活かしたポストプレーには定評があり、中村俊輔に技術の高さを認められる。
筋力の弱さが見られ、高校時代は腹筋運動を数回しかできなかった。


「山形の大器・阿部21日甲府戦初先発」 >>読売報知東北
「遠慮してミスが出ちゃった。もっとアピールしないと…」と反省した。それでも,努力は実りつつある。
横浜M時代には45キロしか上がらなかったベンチプレスも,今は62.5キロを10回×3セットこなすまでに成長した。


・・・こんな筋力でもJリーガーになれるのかと思ったら柿谷も弱いな


柿谷曜一朗がカカになる!C大阪フィジカルコーチの「カカ式トレーニング」で筋トレ開始
今年5月、所属するC大阪に、サンパウロ時代にカカを指導したウェリントン・フィジカル
コーチが就任。成長期にある柿谷は身長が伸びにくくなる筋トレを控えていたが、
同コーチに「カカもやってたぞ」と指示され、人生で初めて本格的に鉄アレイを手にした。

最初はベンチプレスで30キロが精いっぱいだったが、2か月で50キロを持ち上げるまでに。
「前は打てなかった強いシュートが打てるようになった」練習でもノーステップで約60メートルの
パスを通すなど、たくましさを増した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070720-OHT1T00061.htm
23名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:38:58 ID:vUy5trVgO
ただのヘタレでしょ
24名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:39:42 ID:vylPVDyi0
うん
25名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:40:01 ID:6CjIvcuX0
>>22
若いうちは成長を阻害するような筋トレさせないから
筋肉つけるとスタミナ無くすしな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:40:25 ID:abI5Od7E0
>>20
あれだろバルサとバルサBみてえなもんだな
東京(区内)と東京B(それ以外)みたいな
27名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:42:01 ID:EhXdjRLT0
フェルヴォでの試合を何試合か見た
ボールを持ちすぎて囲まれてシュートまで持っていけない&キレている時でも決定機を
立て続けに外すって感じで点取り屋のイメージはなかったよ

徳島ではがんばってくれ
28名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:44:04 ID:fqhFGL4MO
新しいチーム見つかって良かったね、おめ。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:44:10 ID:DnfHGLao0
>>27
ただのバカじゃん
30粟野:2007/08/06(月) 17:44:35 ID:m5k4fGn00
俺は全力で応援するぞ。
こいつはいい奴なんだ。(主にJリーグ31において)

>本人コメント
>『いろいろな辛い経験もしてきましたが、

くっ・・・目から汁が出やがるぜ・・・・
31名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:45:26 ID:Aaeo5FHUO
フェルヴォローザは泥船だからねえ
中越沖地震の影響で北信越リーグの7月の最終節が9月に延びたけど
その他の公式戦は出ないという話もあるしなあ
移籍先が決まって良かったな
32名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:46:42 ID:rVUBVrCH0
和製クライファート
33名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:46:42 ID:3FgWBfXz0
徳島はポスト屋の羽地を甲府に売って前線に高さがなくなったからな。
藁にもすがる思いなんだろうけど・・・
34名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:48:15 ID:hDGMYxfn0
和製クライファートがJに戻ってきたw

まだ若いんだから這い上がって来てくれ
35名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:48:54 ID:dvqKgvbrO
数年後の乾の姿
36名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:48:56 ID:fChnm4Ca0
さすらってるなw
37名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:49:04 ID:enpekY1n0
マリ時代に俊輔に可愛がれてたらしい
38名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:49:34 ID:lp8g9AsL0
残酷なこと言うけどここまで落ちた奴で這い上がれた奴なんていたっけかなあ?
39粟野:2007/08/06(月) 17:49:34 ID:m5k4fGn00
>>33
役割が決まりきっちゃえば或いは開き直ってやれるかも知れん。
延期の徳島戦はやめとこうかと思ったけど、観戦に行く方向で調整するわ。

未完の大器好きにはたまらん素材だわい。
40名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:49:57 ID:y6mPI+DM0
懐かしい人のスレを見た
41名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:50:11 ID:9d0I/02O0
>>27
すごくサッカーが下手そうな選手が思い浮かぶんだが。

阿部は田嶋と大熊の犠牲者だな。
42名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:50:49 ID:GKnCwyIz0
和製クライファートもの凄い落ちぶれっぷりだな
43名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:51:05 ID:BCQMlziS0
まだ22歳なんだ…すっかり忘れてた
44名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:51:06 ID:Z3RJYmhKO
鳥のモノマネが得意なU太朗?
45名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:51:58 ID:9zQ7qNFU0
そういやUAEのワールドユースの坂田の相棒は阿部で平山は控えだったけ。

つーか何気に塩川、熊林、交換で来た太郎、阿部って徳島結構補強してんだな
46名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:53:48 ID:Sby/whh80
帰ってきたかw
まぁ、なんだ、がんばれゆうたろう
47名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:54:02 ID:3FgWBfXz0
補強しても現在ブービーな訳で・・・
まあ攻撃面の再構築を余儀なくされてるからな。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:54:15 ID:hDGMYxfn0
>>45
マリノスOBが増えてきたな
49名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:54:42 ID:xd6BOmxbO
これからの期待と妄想の宇佐美スレ、かたや思い出のスレ
50名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:55:27 ID:xI+brUmb0
徳島泥沼だから期待だなw
51名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:55:29 ID:whLWkFhOO
>>10
柏の池元は、昨年九州リーグの北九州からJ1柏へ移籍。
これがおそらくステップアップの最高記録かと。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:55:59 ID:N++o1wuyO
宇佐美もこうなってしまうのかねぇ
53名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:56:30 ID:Mt/WbILDO
中盤出来ないの(´・ω・`)?

中3の全中で見た時はけっこういいスルーパス出してたが。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:57:02 ID:kjyJ1s2z0
がんばれ!
55名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:57:57 ID:AzRgNkcS0
正直阿部勇樹よりずっと期待してたんだが・・・
56名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:00:52 ID:N4bPkPUS0
なんかめちゃ懐かしい名前だなぁ。

つかまだ22かよ(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:02:55 ID:6CjIvcuX0
高校サッカー出身だと大成しないなあ・・

やっぱユースだな
58名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:03:00 ID:zQSwmtZ70
>>10
現山形の須田もJ2→地域→J2
59名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:03:08 ID:dRI7cHr9O
田原、阿部、ハーフナー みんな同じ匂いがする
60名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:05:00 ID:Z3RJYmhKO
阿部と言ったら〇〇でしょうが懐かしい
61名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:05:40 ID:CGtdPkpg0
こいつはタッチが柔らかくて間合いとタイミングで交わすタイプだから、
物凄い才能を感じたな。決定力は怪しかったが・・・Jの壁にぶつかり過ぎだろ。

62名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:06:13 ID:m+qowKS70
おおおおおおおおおおおおキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
羽ばたけ!羽ばたけよ阿部!!!
63名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:10:03 ID:jziUJJ1v0
イタリーのトーニみたいに25過ぎてから成長するかもしれん
中澤だって25から伸びたしな

サッカーは体のでかい奴をじっくり育てることができんよな気がする
何でかね?
64名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:11:38 ID:Kzv8uDBFO
あと一画増やすといい
祐太朗にしろ
65名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:12:12 ID:P+gjG4bq0
さかつく4で序盤にとってた。
決定力C、ヘディングCだからそこそこ使えた
66粟野:2007/08/06(月) 18:12:26 ID:m5k4fGn00
>>63
周囲が結果を急ぐからじゃないかな?
俺は5年は見てあげて欲しいと思う。
当たりを覚える為にDFやらすとかさ。

まぁその内DFとして完全に開花してしまう場合もあるのだが。
67名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:13:21 ID:Ff22hqGH0
それなんてソダン?
68名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:15:23 ID:UnvuVoqMO
ウホッ、いい補強
69名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:16:16 ID:9UlwwBzo0
ガタイがいいタイプってヘタに技術があると
若い頃はどんなことでも出来るから相対的に輝くけど
本来その年代でぶつかっておくべき自分の壁もガタイでなんとかできちゃうから
結果的にそのガタイだけでは通じない上のレベルになった時に
なーんもなくなってしまうように見えてしまう選手が多い気がする
70名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:16:43 ID:Qzf9ChFQ0
まだ22だったのか
71名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:18:21 ID:J/OMbnTj0
次のtotoは徳島ヴォルティスが勝ちそうかな。
仙台には絶望した。
72名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:21:48 ID:4ISa+NIR0
このとき
2010年ヨハネスブルグで
阿部がゴールをきめるとはほとんどの人はまだ思っていなかった
73名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:23:13 ID:m+qowKS70
あれ?まだ22歳ってことは北京に間に合うんじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:23:48 ID:tQlpfWgiO
まだまだ続けてれば成長できるだろガンバレ
75粟野:2007/08/06(月) 18:24:39 ID:m5k4fGn00
コイツの真骨頂はトークだから、
年末のスカパーのあの番組が楽しみだ。
76名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:26:54 ID:Of1kBdG+0
ゲットスポーツが祐大朗に興味を持ちました
77名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:27:13 ID:UAMkmP9w0
高校サッカーではダントツの実力だったのにまったく伸びなかったな
78名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:28:29 ID:GX8L2nYm0
デカイ選手がイマイチ伸びないのは二つの理由があると思う。
まず、ピッチ多く刻めるような小さい選手にボールが集まりやすく
こまかな技術を習得する機会が少ない点と体の大きさを生かしたプレー
が主になちゃうってガタイの良い選手の中に放り込まれると埋没しちゃう。
79名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:28:36 ID:EAbc2o1u0
とうとう徳島まで流れたか・・・・
桐蔭時代はマリノスで特別待遇だったのに

マリノスに入ったのが間違い?
80名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:29:01 ID:tIReNJG40
徳島は泥沼チームだからな
そこに飛び込む泥沼男
81名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:31:53 ID:wdc8kwwrO
マリノスと言えば鹿実の田原豊もそうだったよね?
82名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:34:24 ID:jziUJJ1v0
>>78
冬の選手権でもトップ下はみんな小さいもんな

日本人で180あってスピードのある奴なんていないしね。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:36:59 ID:pVthHB9wO
1985年の早生まれは北京世代じゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:37:07 ID:PeGn+UGCO
マリノスの寮に入る時、母親を邪魔扱いさてたよなコイツ。
85名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:38:16 ID:DnfHGLao0
2007.08.03Jリーグ ディビジョン2第32節

0 ― 3 アビスパ福岡

鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム

入場者数 2,093人


86名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:40:12 ID:TA7OQb//O
桐蔭で1年からレギュラーだった彼か
87名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:41:55 ID:pD/Xm9l10
徳島は羽地がいなくなってから得点はたったの1点勝ち星なし
水戸ちゃんの足音も聞こえてきて藁をも掴む思いなんだろう

一度どん底を味わった祐大郎が再生するのか見物
88名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:42:17 ID:DlAG71Wj0
高卒新人で、最後に期待したFWだったなあ。
和製クライファートと言われていたのに。
やっぱ、こいつもプロ意識がなかったのかなあ。
Jリーガーは、プロ意識というか、精神面がだめそう。
いろいろな不祥事も起きるし。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:44:11 ID:VGHk5nmUO
おーJに復帰出来たか…
90名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:48:17 ID:b4MncPpy0
まだ若いんだからがんばってほしいな。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:50:20 ID:m+qowKS70
あとは玉乃をまた取り戻すんだ
92名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:52:31 ID:xd6BOmxbO
>>82
永井
93名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:53:11 ID:UeRfVsYFO
世界は違えど、水嶋ヒロとだいぶ差つけられちゃったな。高校時代は圧倒的に阿部のほうが有名だったのに
94名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:53:14 ID:OHBvRHoP0
流浪のクライファートか
95名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:56:03 ID:RwKpkEw6O
阿部ゆうたろうって坂田が得点王とったワールドユースの世代?
96名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:59:00 ID:Qv4C5Yzp0
まあ消えて欲しくない存在ではあるがなあ
横浜の東北支部・山形でも駄目でそこからも放り出されたとなるとなあ
まあ残るは本人の意地しかない
頑張れや
97名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:01:05 ID:qRzFA4Ar0
再来年あたりアルビ入りだな
98名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:01:07 ID:VRUnhRh20
和製ロナウド 森本 貴幸 カターニャ(伊)
和製ロナウド 矢野 隼人 元V川崎
和製デルベッキオ 鈴木 隆行 レッドスター
和製クライファート 阿部 祐太郎
和製ファンバステン 高原 直泰 フランクフルト(独)
和製アンリ 伊藤 翔 グルノーブル(仏)
和製レジェス 石原 卓 中京大学附属中京高校
和製オルテガ 田中 達也 浦和
和製マラドーナ 深井 正樹 鹿島
和製カントナ 西澤 明訓 C大阪
和製フリット 石塚 啓次 元V川崎
和製メッシ 家長 昭博 G大阪
和製ロシツキー 二川 孝広 G大阪
和製ベッカム 佐藤 由紀彦 清水
和製ベッカム 阿部 勇樹 浦和
和製デシャン 伊東 輝悦 清水
和製グァルディオラ 戸田 和幸 広島
和製アルメイダ 鈴木 啓太 浦和
和製カフー 加地 亮 G大阪
和製ロベカル 鈴木 規夫 FC東京
和製ロベカル 古賀 誠史 福岡
和製ロベカル 滝沢 邦彦 名古屋
美白のロベカル 根本 裕一 大分
和製ベッケンバウアー 青木 剛 鹿島
和製チラベルト 西川 周作 大分
99名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:02:08 ID:UDd6D7AH0
>>21
鞠時代から、あまりよろしいお話しは聞かなかったな
遊びすぎで身を滅ぼしたタイプ
一昔前の緑のいそうな
100名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:04:01 ID:IU4Km6nm0
菊地世代最強のFWだな
高校の時はあまりにも他とレベルが違い杉た
101名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:04:58 ID:A3Vk3e830
>>58
大分に移籍した鈴木慎吾はJ→関東→J2だな
102名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:06:16 ID:PNqBARfH0
落ちぶれていく選手で思い出したけど、財前ってどうした?
マガジンの表紙にもなったことがあるような気がするのだが?
103名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:08:11 ID:jpy7FY0d0
>>102
山形の10番やってる
104名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:10:27 ID:UeRfVsYFO
>>101
しかもユース出身の選手なのに一年で解雇されて、そこから這い上がって主力として天皇杯優勝まで経験してるもんな。
105 :2007/08/06(月) 19:13:52 ID:Fj6qcUbg0
財全は怪我しただけでずーとナカタよりも巧いよ
106名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:15:12 ID:A3Vk3e830
>>104
うむ、Jに復帰後ずっとほぼフルに近いほど試合に出場してるし、かなりすごい。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:16:55 ID:wQPbYtNV0
マリノスって新人でとった選手を腐らせるなにかを持っているような・・・・
俺的に乾はやばいと思う
108名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:20:34 ID:UeRfVsYFO
>>106
京都にしても新潟にしても、チームの象徴的選手になってたからな。

あの時の京都の、松井・朴・黒部の3トップに鈴木が飛び出してくる攻撃は凄まじかった
109名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:22:55 ID:sbCSChIU0
落ちぶれ方がすごいな。
まだ22なのに。
ユース代表でこいつと茂木の何もできない様にいらいらしてたわ。
早く坂田出せと。
110ケンゾー:2007/08/06(月) 19:24:03 ID:2HvasPYeO
>>104
ヒヒヒwwwサーセンwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:24:05 ID:UDd6D7AH0
>>107
新人を腐らせるってか、選手獲得に計画性がないだけと思う

ユースにいい選手がいるのに、高校生で有望な選手獲得→
翌年、同じポジションの似たタイプの高校生で有望選手を獲得→
また翌年、同じポジションで似たタイプの有望な大卒選手を獲得→
そして翌年、そのポジションに代表経験選手や外国人選手を獲得
そのポジションにいた、ユース上がりや高卒大卒選手は出番も大してなく伸び悩み

こんな事を数年繰り返してる気がする
鞠だけじゃなく、浦和あたりにもこの傾向はあるけど

112名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:26:04 ID:E96LfDz40
>>98
佐藤 由紀彦 柏じゃないか?
113名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:27:38 ID:Dv5na5Q20
>>63
トニは知らないけど中澤はハングリー精神があったからな
土肥や中澤みたいにハングリー精神の塊だったら
何歳からでも成長する
114名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:34:04 ID:xvBmggLH0
俺の中ではがっかりNo1
115名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:34:23 ID:RRRn5GjZ0
今年23だろ。まだまだいけるだろ。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:54:09 ID:f9ttn8m90
>>77
フィジカルがないからだよ。

未だに筋トレすると身長が伸びなくなるって言う迷信を
指導者が信じてたりするから。

117名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:57:00 ID:c3b0ZSlF0
>>98
和製えなりも追加してくれ
118名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:00:27 ID:iH/CahUF0
後の日本代表エースストライカーである
119名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:01:24 ID:WZ0ZhBv50
和製デルベッキオ 鈴木 隆行 レッドスター

和製ファンバステン 高原 直泰 フランクフルト(独)

和製レジェス 石原 卓 中京大学附属中京高校

和製マラドーナ 深井 正樹 鹿島

和製フリット 石塚 啓次 元V川崎

和製アルメイダ 鈴木 啓太 浦和

和製ロベカル 古賀 誠史 福岡
和製ロベカル 滝沢 邦彦 名古屋

和製ベッケンバウアー 青木 剛 鹿島






恥ずかしいにもほどがある
120名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:07:49 ID:4RQBD2oz0
たまにはアテネオリンピック代表で清水でも正キーパだった
黒川が同じ北信越リーグのJSCにいる事も思い出して下さい。
121名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:13:11 ID:IU4Km6nm0
>>119
その中でも石塚、古賀、青木は超高校級といわれ別格扱いだったからな
まあ今でもJで(石塚以外は)やってるけど、なんか寂しいものがある
122名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:14:56 ID:By7E8N/G0
>>111
人材は結構良いのを取ってると思うんだけどな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:42:24 ID:tMPrFrDF0
才能潰しの鞠に行ったのが間違いだったな
124名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:01:31 ID:NSWKcGL1O
>>51
いや>>10は転落人生のゆうたろうが今回初のステップアップしたって意味だと思うよ

鈴木慎吾もなかなかの苦労人
J1→地域→J2
125名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:21:47 ID:mz9D1pp9O
ステップアップと言えばJFLからJ1ベストイレブンに選ばれた古橋も凄いな 
しかもJのレベルが上がった近年のことだし
126名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:24:06 ID:YgDAz9oz0
Jの舞台へやっと帰ってこれたか
思えばウッチ−に虎刈りにされたのが転落の始まりだったな
127名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:29:33 ID:FAgIBpxE0
練習嫌いと傲慢な態度でもうどうしようもなかったからな。
才能だけでやってた典型的な選手だよ。
筋力も無く、持久力も無く、スプリント能力も無く、得点力も無い。
まだぎりぎり名前と年齢でオファーがあるだけで
実質的にもう終わった選手だよ。
地域リーグもあやしいだろ?
128名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:35:19 ID:TWP0KpKFO
本当に心を入れ替えたのかね?
性格なんてのは簡単に変わる物じゃないから・・・
129名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:36:02 ID:Aaeo5FHUO
>>120
でも黒河は新潟に完全移籍して
レンタルで北信越リーグのJSCだからねえ
JSCは新潟の下部組織だから
新潟のサテライトの試合にも出場可能だからねえ
阿部とは同じような立場にみえるが条件はだいぶ違う
130名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:37:54 ID:8s/D9TSuO
>>126懐かしいw
コイツは菊地と共に協会のエリート教育うけてこのザマ…
131名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:41:18 ID:HlzyzHBW0
返り咲きおめ
奈良は無理かな
132名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:41:19 ID:D/anof0x0
以外にもまだ若いんだな。
25くらいと思ってた。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:41:24 ID:oO2C8QGi0
本格化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
134名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:44:08 ID:FAgIBpxE0
>>111
マリノスに練習参加した有望選手へのリクルートでは
中心選手が「うちに着たら遊べるぞ」ってのが口説くらしいね。
井原も中澤もそういって口説いてたらしいね。

135名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:46:16 ID:TjxNFUpE0
和製ラモスは?
136長野パルセイロサポ:2007/08/06(月) 21:58:24 ID:lKs2KSHZ0
今年、ディフェンスが相当ズタズタなウチとの試合で
わりかし楽に抑えることができた阿部なんざJに行ってもまぁ無理だろうな、と思うのだが。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:59:24 ID:YFqFUAXoO
田原やフニャコシはまだマシな方なんだな。
138名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:00:29 ID:tIReNJG40
徳島はくせのある選手が好きだね
139名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:13:15 ID:Xrjuec+x0
>>77
伸びなかったのは、試合に出てない時期が長かったから。
若手こそ試合に出ないといけないのに、入ったチームがマリでFWじゃ
試合に出るこそ至難の技、最近大学生出身者がJでも使えるのは
試合に出てるからだと思う。

>>111
別にクラブとしては、戦力を貪欲に集めることは、間違ってない。
有望選手の中の一人が育てばいいし、活躍しなければ、払う給料が安く済む
ただそのクラブを選んだ選手が馬鹿なだけだ
140名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:36:18 ID:BPRj4rG70
和製クライフェルトが・・
141名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:07:00 ID:ecfrzx+t0
>>107
乾はプロの壁にぶつかってる。
本人曰く、ドリブルが読まれる様になって抜けなくなったとの事。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:41:51 ID:DaXz6EXl0
>>53
多分中盤の方がいいと思うが、いかんせん運動量が無い
余程フィジカルを鍛えなおさないとダメだろうな

ちなみにFWでの使用は、ポスト出来ないシュート意識低い、前線での守備しないでダメ
143名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:25:08 ID:HEDrVmQj0
>>134
へ〜、そうなんだね〜、良かったね〜
144名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:33:31 ID:Od+Bct5QO
どうでもいいけど地域リーグって給料支払われるの? 
J2は腐ってもプロだから給料あるだろいが
145名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:35:31 ID:gII1aR3fO
西川君みたいな顔してたような
146名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:40:32 ID:M9UZ85Z/0
和製えなり 河原かずき
147名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:41:00 ID:BQQmkzEP0
こんにちわ
148名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:44:13 ID:/PvmqorjO
まだ頑張るか
149名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:46:10 ID:ONn2KdXdO
>>142
あまりのシュート打たなさっぷりに去年は公式戦ほとんど出てません。
監督とは鞠時代からの付き合いにもかかわらず。
羽地の代わりにと目論んではいないでしょうが、かなり扱いには苦労するかと。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:48:31 ID:oFR4oAUC0
佐野は今どうしてるんだ?
151名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:51:36 ID:0xchHVhFO
マリノスが潰した大型FWの犠牲者の一人か
152名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:52:32 ID:CIH6+ehfO
>>107
鞠は最近ユースの選手しか育ってないからな 榎本、栗原、ハユマ、坂田、山瀬弟など 小宮山は大卒だが普通の高卒で活躍してるのは皆無に等しい

153名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:56:15 ID:CqdNi1I+0
>>150
V・ファーレン長崎で頑張ってるよ
154名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:57:42 ID:LyyYSsYV0
佐野って八百屋だか魚屋だかで働きながらサッカーやってるのテレビでやってたな
155名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:59:45 ID:YWa+wgNvO
>>120マジで!?びっくりしたわ…
156名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:00:12 ID:PZh5Jhd30
確かに高校の時は凄かった・・・
157名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:01:44 ID:ONn2KdXdO
三ツ沢の仙台戦で途中出場したよね。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:13:57 ID:k6+8jM7zO
北信越リーグでもいまいちだったらしいし
性格に難があるから無理でしょ
159名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:23:55 ID:74q49Uol0
で、こいつとコンビ組んでた松永はどこいった?
160名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:34:41 ID:Yx7p6ccJO
徳島は山舌芳輝も獲得しろよ
161名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:44:38 ID:7OJF2e5R0
桐蔭時代はゴール前でボール持った時の落ち着きとか完全に高校生離れしてて
将来どんだけ大物になるもんかと期待してたが・・・
162名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:48:24 ID:tHcHuSX6O
田嶋チルドレン(笑)
163名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:49:32 ID:2Y0WshlM0
>>154
確か地元のスーパーで働いてた
で、去年の段階で嫁さんと
「今年JFLに昇格できなかったらキッパリとサッカーは辞めて、ちゃんとしたとこに就職する」
って約束させられてた

見事、長崎は去年、JFL昇格を失敗したわけだが、
嫁さんが理解ある人なのか、今年も無事、サッカーを続けてる
164名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:50:35 ID:EA1sR30L0
中・高の時に騒がれてて
ある程度は大成したのって誰がいるの?
小野とか?
165名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:53:58 ID:k7BhHLtZ0
まだ22なのか
166名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:55:18 ID:NptNqhu2O
アベが凄いと思ったことなんて高校時代を含めて一度もないよ。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:13:01 ID:ILz6IVKO0
完全に落ちぶれたな・・・
168名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:24:27 ID:OPh/tHOG0
169名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:25:55 ID:73ZOpipIO
グルノーブルにいるあいつもこうなるんかな
170名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:29:23 ID:u3tZppaE0
桐蔭学園のスター時代の阿部を見てた同級生は
何を思うんだろうな。阿部以上給料を貰うヤツも
もうたくさん出てくるだろうし・・・。たった4年だぜ。4年。
171名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:37:30 ID:0ef3N2hL0
それってなんて菊池?
172名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 11:44:13 ID:Eara0wSt0
>>170
水嶋ヒロなんかそうだな。
173山崎歩:2007/08/07(火) 11:54:22 ID:WiGhHoPJ0
高校時代は天才なんて言われてたのにね、まぁ高校時代天才と言われて消えていった奴なんて腐るほど居るけどね。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:57:41 ID:Od+Bct5QO
高校時代大活躍して年代別日本代表でも常に中心 
将来は日本を担うとまで言われた男の末路が徳島か
175名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:26:39 ID:yLgJrlOV0
鹿島の青木って今どうなん?昔は和製ベッケンバウアーていうくらい存在感あったけど。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:36:36 ID:p/7VsIoR0
>>175

小笠原が帰ってきたら以前よりヘタレになっちゃった。メンタル面がもうちょっと強ければなぁ・・・
177名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:47:03 ID:yLgJrlOV0
20歳くらいの時は守備もできてドリブルも上手いという感じだったけど伸び悩んだか、残念。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:51:36 ID:ZzaKHWJX0
徳島は選手を集めてるな。
和製銀河系軍団になる日も近いだろう。
179名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:56:37 ID:t4IfvPlz0
矢野隼人の二の舞にならなくてよかったな。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:11:43 ID:H3F91dZyO
乾と被ると思うのは俺だけか?

U-20すら選ばれなかったし、同じ道を辿りそう
181名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:23:13 ID:YNJELGZ9O
ってか、ここまで全選手・全スタッフが契約解除されたことに
触れられてないのが疑問なんだが・・・


みんな知らないの?
182名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:35:58 ID:IFnAaW9P0
>>152
つ田中裕介
183名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:40:28 ID:EIuXEtMCO
>>175
鹿サポのアイドルだよ
184名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:45:14 ID:LzhfX7pYO
こいつと同学年の静岡県選抜にいた矢野、谷澤、成岡、岡田、菊地、杉山、大井の中で一番評価高かった菊地がまさかあんなことになるとはな…
185名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:52:25 ID:h08dbzUv0
何か懐かしい名前だなと思ってたけど、まだ22なんだ…

俊輔「若い奴で上手いのがどんどん出て来てヤバイね
    松井とか、うちの阿部ちゃんなんてホント上手い」

でも、単に上手いだけじゃ駄目なんだろうな

磯貝…菊原…財前…石塚…佐野…
186名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 05:54:02 ID:Bkfu/F1F0
徳島は遊ぶところないし、山奥に練習場があるというサッカーに集中できる
環境なので、本人のやる気しだいでは復活するかもしれないね
187名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 10:39:17 ID:EOHNo5TN0
阿部は今キレキレ状態だから、直ぐにレギュラーはれるんじゃないか。
188名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:18:10 ID:EikwyrIY0
>>181
フェルヴォローザ石川になにが???
プロ契約のヤツ全員解雇ってこと?
189名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:27:48 ID:bL1P4qx60
菊地は若い頃から代表に選ばれていたせいか、何でも他人がしてくれて
自分一人じゃ飛行機のチケットも買えなかったらしいな(誰かが買って来
てくれるものと思っていたらしい)。新潟にレンタル移籍してからはちょっと
変わったらしいが、あんな事をしでかしたからな・・

日本は代表に対する注目度が高く、また若年層の代表に関する注目度
も高いから精神的に未熟な若い選手を持て囃す傾向があるよな。
阿部もその傾向に流された一人だろ
190名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:48:24 ID:PbfObsXk0
>>105
あ、それ全くのデタラメね。
巧いってのは試合でのパフォーマンスで測るもの。
中田が10なら財前はせいぜい5だ。
この手のデマを流す輩はぶち殺したくなる。
柳沢の動きが良いとかさ・・・
点に絡んでないなら動きは悪いんだよ。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 13:05:17 ID:yyNHV2AB0
点に絡んでないなら動きは悪いんだよwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 13:19:47 ID:ErBE+DGQ0
そうだよ。
何かおかしいか?
点に絡めなかったらよその国のリーグじゃクビなんだよ。
193名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 14:29:59 ID:rAtGd5B0O
>>66
盛田のことか
194名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 14:31:22 ID:WU/wHNKh0
こっちのあべゆは・・・

がんばれ、うたろう!!
195名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 16:58:14 ID:p/IgF1uHO
>>10
高杉亮太
FC町田(当時関東2部)→愛媛
196名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:11:45 ID:FmiLkd9cO
高校のときからあまり素行が良くなかったという噂を
同世代のサッカーやってた人から聞いたことがある。
197名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:19:10 ID:IZMUiKNb0
>>181
ゆうたろうの直前に他の選手が移籍決まった時
公式HPで「就職先が決まったので…」とかコメント出してたの見てオイオイと思ったが
このチームどしたの?
198名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:20:23 ID:WGMOFXNu0
こいつはもしや第二の茸として期待されてた奴か!
199名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:38:09 ID:hO6fAKuDO
トリニダードトバゴU-17組で1番出世したのって
大学まわってきた藤本になるのか?
200名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 17:47:07 ID:rCal4DS+0
>>197
親スポンサーが手引いたらしくて全員解雇
無給ででもいいからとリーグ戦戦ってたんじゃなかったっけ科
201名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:00:04 ID:8xcp3oNv0
契約するチームが見つからず、すがるような思いで長崎へ来た。
昼間はスーパーで働き、夜は練習に打ち込んだ。

子どものころから天才と呼ばれ、年代の日本代表にも選ばれた。静岡・清水商高時代には
“小野伸二2世”と注目を浴びた。だが、自身はそれが恥ずかしかった。
「そんな器じゃない、やめてくれと思っていた」。

 自分は11分の1にすぎない。だから長崎でも与えられた仕事を懸命にこなした。
痛めていた腰は、痛み止めの注射も効かなくなっていた。そんなそぶりは見せず、ピッチに立った。
チームのために体を投げ出し、激しいタックルを繰り返した。試合が終わると、
ひざも曲がらないくらいに疲れ切った。

静岡に妻と1歳になる子どもを残しての単身赴任。今年、JFLに上がれなければサッカーを
辞める覚悟で来た。試合後、進退についての質問には「勘弁してください」と言葉を濁した。

控室に戻る背中に、サポーターの声が響いた。「おまえじゃないとダメなんだ」。
佐野は振り返らなかった。
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/sports/soccer/2006/kiji/123.html
202名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:17:18 ID:skh81zBj0
緑なんかに行くから・・・
203名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:28:16 ID:xritvCoJO
和製クライファートって言われてなかった?
204名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 18:31:24 ID:ZcUPhvg+0
ってことはフェルヴォローザはやっぱ解散か

>>188
給料遅配で解散寸前と前から報道されてた
205名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 20:15:41 ID:k9ZL+rTSO
>>98
和製レジェスだけ知らん
206名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:44:19 ID:0qe2h5NC0
207粟野:2007/08/08(水) 23:18:04 ID:tZiXM+dX0
遊び人とは知らなんだが、徳島ならそんな場所もないだろうし大丈夫だろう。
これからコイツの伝説が始まるぜ
208名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:26:08 ID:xKb7C4GC0
>>207
神戸まで車ですぐだろ

山形だって死ぬほど遊ぶ場所無かったのにメンタル変わらなかったからな
ま、がんばって欲しいとは思うよ
209名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:07:32 ID:mkvxqa0fO
お前ら知らないと思うが、こいつは三年前にある大学のサッカー部が起こした事件に関与した一人とめちゃめちゃ仲良かったからな!
210名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:13:20 ID:n2P8xJ/Q0
体が大きいタイプは外人と争うからJじゃ物凄く振りなんだよ
だからチビFWだらけ
211名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:19:32 ID:Kvg7f0Kn0
中古車販売店で頑張ってた人?
212名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:57:35 ID:tVV8yL+k0
>>1
何か聞いたことのある名前だけど、きっと気のせいだと思うので
思う存分がんばって下さい。
213名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:43:23 ID:HX84t3VgO
古橋は移籍前年、JFLで 出場試合数<ゴール数
だったからな。
214名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:49:29 ID:C194EBcd0
まだ若い
頑張れよ
215名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 06:06:52 ID:5iOoFfof0
阿部祐大朗が、Jに戻って来た・・・
216名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 10:52:21 ID:iAPyx//z0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1185809407/
217名無しさん@恐縮です :2007/08/09(木) 10:57:58 ID:Av2ObTyE0
大阪の新聞社が、「高校野球の無料券をあげるから〜」ってしつこいんです!!!

野球は、興味無いって何度も言っても・・・

毎年!毎年!無料券配りまくって馬鹿じゃないか!!!
218名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 11:03:07 ID:wOFde+bo0
>>98
和製ベッケンバウアー 青木 剛 鹿島
1人凄すぎんのがいるなw
219名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 11:39:40 ID:VUOveA+c0
すごく期待されてJ入ったのにね。。。

こういう選手見ると、プロって厳しいなって思う。
220名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 19:32:28 ID:yOQpaP6N0
羽地のかわりに甲府から来た奴
いらなかったのか?
221名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 20:28:55 ID:MzTThnov0
>>220
羽地は長身のポストプレイヤータイプ
長谷川太郎は166cm

タイプが違うから代わりにならない
で、長身のユータローをとったんだろうが、評価は(ry
222名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:38:10 ID:uoR42use0
長谷川1トップで使っていたけど、徳島の監督大丈夫か?
223名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:45:37 ID:Dowl7dh20
大丈夫じゃないから徳島なんかの監督させられてるんだと思うよ
224名無しさん@恐縮です
阿部の桐蔭時代のチームメイトに仮面ライダー兜がいたのを最近知って驚いた