【芸能】なぜ阿久悠さんは百恵チャンに詞を書かなかった (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼94@携帯リボンφ ★
 1日に亡くなった作詞家・阿久悠さん(70)の主な作品リストを見て驚いた。
ともに70年代後半の歌謡曲黄金期を支えた、山口百恵の名前が見当たらないのだ。

 阿久さんは日テレの「スター誕生!」で、数々の新人歌手の発掘や育成に努めた。
このヒット番組が生んだ最大のスターが百恵チャンである。

 彼女と同じ「花の中3トリオ」の森昌子と桜田淳子。ほかにも、伊藤咲子、岩崎宏美、
ピンク・レディー、新沼謙治と「スタ誕」出身者のデビュー曲は、ほとんど阿久さんが手掛けている。
本人も生前、その理由をこう書き残していた。

「少女で、アイドルで、ポップス系でという条件を話すと、奇妙に似たものが出来てくる。
それを避けるには、一人が最初から別物を意識して作るしかない」

 ところが、百恵のデビュー曲は別人のもの。彼女のために書いた詞は1曲だけだ。
しかも、森、桜田と共演した映画「初恋時代」の主題歌で、百恵は3番しか歌っていない。
ますます「どうして?」と思えてくる。

 このナゾは芸能関係者の間でも諸説紛々。

「阿木燿子・宇崎竜童コンビに代表されるように百恵の曲は“ツッパリ”イメージ。
ポジティブな阿久さんの詞は似合わなかった」

「百恵は当時、森や和田アキ子と同じホリプロ所属。事務所が、阿久さん独占を気兼ねした」

「百恵のレコードを出したのは、新興の『CBSソニー』(当時)。デビューも森と桜田に一歩遅れ、
既成の歌手と一線を画す戦略だった」

 過去に阿久さんは、百恵について「初対面のときは、時代を代表する人になるとは、
気付かなかった」と回想していた。もう真相を聞けないのが、残念である。

【2007年8月3日掲載記事】
[ 2007年8月6日10時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/06gendainet07023336/

関連スレ
【訃報】昭和歌謡の黄金期を築いた作詞家の阿久悠さん死去、70歳 「北の宿から」「UFO」など★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186238857/
【音楽】天国の阿久悠さんに捧ぐ…沢田研二、喪章をつけ「時の過ぎゆくままに」を涙の熱唱[08/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186278145/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:08:29 ID:+MzqCoAoO
へえ
3名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:08:43 ID:FOG/dzq+0
きっと悪友だからさ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:08:52 ID:1rsFMHBw0
どうでもいいです
5名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:09:40 ID:hfaPBxM90
宇崎竜童が書いてなかったけ
6名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:09:49 ID:oO9lnUhH0
!
7名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:10:10 ID:rBwO68Lf0
ひゃくえってだれ?
8名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:11:30 ID:zmhvf24h0
百恵ちゃん僕の曲歌いたいだろ じゃ分かってるよね子供じゃないんだから
9名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:11:58 ID:31K7YRFy0
半島系だからじゃね。
10名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:11:58 ID:amJ6wm7zO
枕営業してこなかったんだろ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:12:50 ID:nK3pGO9Q0
山口百恵って人気のピークで結婚して引退して復活しないから時代を代表する人になっただけでしょ?
引退してなかったらただの人でしょ?
12名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:13:07 ID:c2j9Z1QrO
ひゃくめぐだばか
13名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:13:24 ID:3EW04ALH0
>1日に亡くなった作詞家・阿久悠さん(70)の主な作品リストを見て驚いた。
ともに70年代後半の歌謡曲黄金期を支えた、山口百恵の名前が見当たらないのだ。

今頃になって気づいたの?
お前みたいなのが訳知り顔で語るなよ
14名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:13:27 ID:crx56WW2O
かげろうの影太郎の嫁がどうしたって?
15名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:16:32 ID:i+1twDrtO
書いてるしwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:19:54 ID:DkWqDvtQO
同じ抱かれるならワイルドな宇崎竜童がいいわ。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:21:04 ID:EEwego2q0
明菜の曲も書いてないのだ。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:21:21 ID:fDCMG4IE0
山口百恵は当時の進歩的文化人が過大に持ち上げただけだ。
代表的な歌も映画もない。天地真理の方が人気があった。
戦後の女性アイドルは美空ひばり、ピンクレディ、松田聖子がベスト3だろ。
19名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:21:26 ID:73uKWaT7O
チャンってわざわざカタカナで書くのがキモい
20名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:22:47 ID:FjlZ3Bq00
阿久悠は逝き、百恵はピザ

時は残酷だなあ
21名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:22:53 ID:wzjj3PmrO
枕営業スレになるとみた(`・д´・)
22初恋時代:2007/08/06(月) 10:23:45 ID:ylBN3VB90
>森、桜田と共演した映画「初恋時代」の主題歌で、百恵は3番しか歌っていない。

(昌子)
青い木の実が熟れるように 乙女心が赤くなる
セーラー服の胸の奥が あなたを恋して痛くなる
大人に一歩踏み込んで ゆらゆらゆら揺れる初恋時代

(淳子)
恋を恋する年頃と 人は誰でもそう言うの
素足で駆けて追って行くの  私のこころは恋ごころ
大人に一歩踏みこんで ゆらゆらゆらゆれる初恋時代

(百恵)
少し危ない綱渡り 背のびしてするくちづけよ
涙が頬をこぼれ落ちて 小さな秘密抱きしめる
大人に一歩踏みこんで ゆらゆらゆらゆれる初恋時代
23名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:23:45 ID:EqLF0WoM0
「あんなにたくさん作詞したんだから、あの人にも書いてなきゃおかしい」
って考える方がおかしい。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:24:26 ID:YQgJhHpT0
いい曲が多いね しみじみと聴くと涙がでてくる
25名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:24:33 ID:4yOLZX1UO
当時の芸能界は枕だらけだからな
単に阿久さんと寝なかっただけだろ

ところで最近は枕あんまり無いって良く聞くけど
いつ頃から減ってきたの?
26名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 10:24:54 ID:9N3sRlcT0
>>18
いや、引退2年前くらいからの
あの色っぽさは、異常だった
百恵の唇の動きだけで、チンコたったくらいだ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:25:31 ID:1Tz78ZP4O
今の山口百恵は曽我ひとみさんみたいになってるよね
写真誌で見てびっくりした
28名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:25:49 ID:/DWJI72R0
>>18
んなことはない。百恵ちゃんほど一世風靡したアイドルはいない。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:26:04 ID:31K7YRFy0
>>18
>天地真理の方が人気があった。
どうでもいいけど、これはダウト。w
30名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:26:22 ID:ylBN3VB90
>>26
少女が女になった頃ですね。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:26:37 ID:p7B2Vmu50
やめた後のゴミだし姿?みたいなのが週刊誌に載ってたことがあったような
ショックを通り越して怖かった
野村さちよみたいで、あんなになるなら結婚したくないだろ
32名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:27:27 ID:FjlZ3Bq00
>>22
その三人の今をみると…
33名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:28:16 ID:qBB1YEYP0
>>11
少なくとも「今の」松田聖子は存在しない。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:28:18 ID:4qsMmUI10
阿木燿子・宇崎竜童といえば重甲ビーファイター
35名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:28:28 ID:ylBN3VB90
>>29
天地真理ファンは概して低学力が
多かったような印象がある。
36名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:29:00 ID:fUxQMk2lO
>>18
美空は広義ではアイドルとも言えるが、ピンク・レディーや松田聖子と同義の意味でのアイドルではない

ファン層を男子に絞った売り出し方としての「アイドル」は、南沙織が元祖

37名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:30:50 ID:mYdlEBmF0
いい日旅立ちだけで存在感はすごい
38名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:31:45 ID:crx56WW2O
>>34
つ仮面ライダーBLACK
39名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:32:15 ID:mphS14hP0
>>18
馬鹿かお前
40名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:32:49 ID:qNo+JYd60
いっぱい名曲知ってるよ、愛の嵐なんてマイナーなのも知ってるよ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:34:49 ID:qNo+JYd60
>>18
とりあえずピンクレディーだけ浮いてるな
キャンディーズとかチェッカーズとか、すごいけど、ピンの人といっしょにくくるとちょっとずれるよ
42名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:35:47 ID:FiQte8DT0
>>22
ちゃんと3人のイメージに合わせて書き分けてあるのね。
43名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:36:55 ID:31K7YRFy0
山口百恵は女子にも結構人気あったような記憶がある。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:37:14 ID:b9dz13oo0
>>1

>亡くなった阿久悠氏は大物歌手のほとんどに歌詞を提供していた。沢田研二をはじめピンク・レディー、
>松田聖子、山口百恵……。

ゲンダイネット
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/05gendainet07023328/
45名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:38:03 ID:/DWJI72R0
>>43
そのとおり。女に支持された
46名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:38:58 ID:+AEWoGI10
桜田淳子に書いてたからだろ
47名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:39:55 ID:qNo+JYd60
阿久と聖子?
48名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:40:24 ID:iHNzzRQz0
ぷれいばっく
49名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:40:54 ID:5fH758wD0
>>18
陰と陽みたいなもんだよ。天地真理が陽だとすると山口百恵は陰。
松田聖子が陽だとすると中森明菜が陰。
どちらが支持されたとかじゃなくて、それぞれ支持のされかたが違う。
50名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:41:38 ID:fYIMHZXxO
キャンディーズにもだね

百恵 明菜 キャンディーズ…。
51名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:42:06 ID:cLQIi2qKO
あんな下らない無意味な詞は要らん
52名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:42:20 ID:FiQte8DT0
スター誕生の審査員、みんな怖かったなぁ。
1曲歌った後、ボロクソに叩かれる。
褒められたのって岩崎宏美くらいじゃないだろうか。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:44:40 ID:vbj3Z2jBO
当時ガキだったが言われてみりゃ、業界の力関係で
ザ・ベストテンで2位止まりだった事に納得した。
54名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:46:25 ID:+AEWoGI10
>>52
アメリカンアイドルとかイギリスのなんたらってオーディション番組は
モロパクりしてるよね
55名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:46:57 ID:jzm34axa0
そもそも山口百恵は歌手というより女優でしょ引退で盛り上がって名を残したけど歌はうまくない。
56名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:48:02 ID:6fQ3V9wc0
天地真理は週のほとんどの曜日に冠番組持ってたような記憶がある
30分のバラエティだったかな
57名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:48:52 ID:iZ8GLPZL0
あなたに女の子の一番わいせつなものをあげるわ。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:49:19 ID:S+ZheJYe0
枕営業って、芸能界の方々ってそんな副業もやっているのか。
儲かるのかね?

おいらは昔ながらのソバ殻枕が好き。
テンピュールとかああいうのは、なんか頭の後ろに汗かいちゃうんだよね。
59名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:49:29 ID:Sd5aA3Ka0
引退後の画像まだ〜?
60名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:51:14 ID:KQlwzWk00
未来に残したい歌とかやると
いい日旅立ちがたいてい1,2位になることを知らないバカが多すぎる
秋桜も20位くらいに入るよな。
何百人という歌手の何千曲の中での20位内な。
61名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:52:12 ID:/GXcJrxK0
>>58
寝れば汗はかく。
62名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:52:14 ID:qNo+JYd60
>>51
まあくだらないとはおもわないけど
わざわざ流行作詞家にのっからずにロックの素養のある人たちを採用して勝ったところに百恵の価値がある
63名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:53:05 ID:xsUIDRtr0
それよりも新沼謙二の名前が懐かしかった・・・

俺が幼稚園から小学校に行くくらいの頃はそこそこテレビ見たものだったが。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:53:17 ID:cOpnvP/h0
おまえらいくつだよw
話についてけねえ。
65名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:53:47 ID:Sd5aA3Ka0
なぜここまで百恵ちゃんの人気が高まったか、と言えば、
小悪魔的な一面と憂いを帯びたしっとり女性の一面を歌
い分けていたからでもある。宇崎竜童×阿木耀子コンビ
による「横須賀ストーリー」「プレイバックPart2」では悪な
女を演じ、谷村新司、さだまさし、堀内孝雄らが提供した
「秋桜」「いい日旅立ち」「愛染橋」では古風でしっとりした
女性を演じた。この両極端な2面性を演じることで、男女
問わずあらゆる年代層の心を掴んだのであろう。
(1992年12月7日付け読売新聞朝刊より)
66名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:54:26 ID:9HQKG+170
>>63
新沼謙治は
嫁に来ないかとヰセキトラクターのCMの人だったな
今じゃ鳩の人だが。

ヰセキといえば桜田淳子の田植え機のCM
67名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:54:35 ID:7nbr/RXy0
でも百恵が評価されてるのはすっぱり芸能界と縁をきったからだろ?
キャンディーズなんて普通の女の子に戻りたいとか言っておいて
普通に芸能界復帰してるし。

俺の子供も昔の映像がTVで流れてるの見て可愛いって
言うのは百恵だけだな…
68名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:57:25 ID:toLYpKV80
スレタイに文句言わない低脳ばかりですなw
69名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:58:28 ID:e08ndi+j0
>>18
言ってる事は正しいのにね。百恵ファンは恐いね。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:58:43 ID:qe9/PIJH0
阿久悠氏は一時代を築いた人だとは思うが
売れなくなってから度々吐いてた捨て台詞にはガッカリ。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:59:38 ID:qNo+JYd60
>>64
申し訳ないがベストテン2位どまり、ってカキコはほほえましかった
そういう俺ももうすぐ30だ(・∀・)
72名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:01:02 ID:KPj8+uih0
40過ぎでも50の人からはチャンづけだよ。
73名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:02:16 ID:pI25NHrP0
まぁ、若干25歳で秋桜を作ったさだまさしは天才
74名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:02:41 ID:2uQUvIwR0
阿木作詞の百恵の曲で、横須賀から品川まで京浜急行の特急停車駅の
名前を羅列する奴があった。凄い感性だと思う。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:03:09 ID:Z9FtXbGbO
>>55
本気で言ってんのかいな
76名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:03:35 ID:qNo+JYd60
>>67
君の子供はランちゃんに反応しないわけか・・・外へ連れ出してたくましく育ててあげれ(`・ω・´)
77名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:05:30 ID:oGGWuaRhO
ところで筒美京平って松田聖子に
曲書いてたっけ?


教えて!ヲタの人!
78名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:05:31 ID:QIMya/VU0
答:千家和也が書いたから
79名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:05:33 ID:MM/T8ggj0
え?ねなかったからじゃないの?
80名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:05:44 ID:4dnarpud0
昨日テレビで生前の阿久悠と石原慎太郎の対談放送してたけど
阿久悠は山口百恵のことベタ誉めしてたよ?
81名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:06:25 ID:jJBYY6Oh0
なにを言っているんだ
82名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:07:36 ID:qBB1YEYP0
>>65
>谷村新司、さだまさし、堀内孝雄らが提供した
「秋桜」「いい日旅立ち」「愛染橋」

提供者と楽曲の順序が合ってない。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:08:33 ID:76S5AIv60
注文が無かっただけだろ
84名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:09:18 ID:eaDiLrZJ0
>>67
懐かしの映像とかで使いやすいのは三浦友和が芸能界でがんばってるからじゃないか
河合奈保子みたいに完全に芸能界と縁が切れてしまったら昔の映像もほとんど出てこない
85名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:09:40 ID:jzm34axa0
山口百恵のファンは事実を否定するキモい奴ばかりだな。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:09:47 ID:/DWJI72R0
しかし過去の話ではあるなー。 俺にとってはいい日朝立ちも遠い過去だ。
87名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:10:12 ID:dLcSmgmt0
>>36
麻丘めぐみとどっちが先?
88名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:10:14 ID:SEQ7hVD/0
ゲンダイは阿久悠の記事まで書くのか
若い芸能人のゴシップ記事だけかと思ってたよ
89名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:11:34 ID:YsVfUEZD0
友一を嫌いだったんじゃねーの?
90名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:11:53 ID:N/B+9o5+0
阿久悠には「さん」を付けるが、総理は呼び捨てのゲンダイ
91名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:12:37 ID:qNo+JYd60
>>77 
松田聖子って徹底的にニューミュージック・グループの人だけじゃないか?
それか当人・・・
92名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:12:48 ID:meucoGvf0
山口百恵って今何やってんの?
93名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:13:07 ID:ZvtOQ9nRO
山口は確かに引き際の美しさで神格化されてる向きはあるよね。実際当時の人気を知らない目で見れば、あのヒラメ顔が国民的人気を誇ったことは理解できないし。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:13:34 ID:dIB5WSABO
むらさっき色したたっそがれのほっしんがっ!
なんて踊り狂う山口百恵は想像できなかったんだろうね先生は
95名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:13:50 ID:qNo+JYd60
>>92
画像が出てくるから聞かんでいいとおもう
96名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:14:11 ID:pI25NHrP0
>>93
可愛いだけじゃ、女からの反発があるから
国民的にはなれないだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:14:48 ID:9HQKG+170
>>92
主婦

たまにキルトって手芸やっているから、何かの大会に作品を出してたりする。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:15:11 ID:UCe/+Og60
秋桜はすげえ曲だ
99名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:15:19 ID:S0m16U0z0
百恵って在日バカチョンじゃなかったっけ?
阿久悠でなくとも関わりたいとは思わないだろ
100名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:15:31 ID:xPa2QR+c0
>>92
三浦友和さんの奥様で、普通の主婦です。

101名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:16:01 ID:fji+EHxg0
>>92
フットサル
102名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:16:18 ID:VGxq9Qgj0
そーか
103名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:17:32 ID:jV2iB/cQ0
>>13
訳知り顔の芸能馬鹿キターーッ
104名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:17:45 ID:/DWJI72R0
>>99
百恵は日中の架け橋。 ww 中国人がしびれまくってた時代もある。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:20:09 ID:zyIBwjjd0
>>18
悪と寝れる女ってすごいな。
あの顔は生理的に気持ち悪いと感じる。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:20:20 ID:bVGRI7r1O
百恵サイドの売りたい戦略と、阿久さんの作る物が合わなかっただけじゃない?
他の人の作品でも売れる子を、わざわざ阿久さんに頼む必要ないし。
他のアイドルと別物にしたければ、プロデューサーを違う人にするのは普通じゃないかなぁ?
107名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:21:11 ID:lfTqLuLjO
>>93
引き際がいかに大事かは
モーニング娘を見てるとよくわかる
108名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:21:19 ID:6pV//PSG0
阿久悠が「なぜか依頼が来なかった」とテレビ番組で話していたのを観た記憶がある。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:22:37 ID:qNo+JYd60
百恵さん、中島みゆきに書いてもらえばよかったのに。
桜田さんの「しあわせ芝居」もいい歌だけど。。
110名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:22:46 ID:8/SRsFZ+0
当時、産まれても居ないから分からないけどピンクレディーって、
ある意味、色物っぽい感じで異常に人気が出たんですか?

すごく人気があったというのは分かるけど、昔のアイドルのイメージとは
ほど遠く思えるのです。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:22:49 ID:DO14Sy8m0
阿木曜子が明治の後輩だから。
明治の結束は強いのだ。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:23:17 ID:rIYS7R6nO
そんな小春日和…
113名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:23:46 ID:9HQKG+170
>>99
親父がチョンで百恵は両親が結婚しないで生まれた子でなかったか?
それで極貧の中、体の弱い母親を支えるために新聞配達して家計を支えてたとか。

>>102
友和の実家がクリスチャンで、三浦家からのお願いで特別に層化を脱会して
やっと教会で挙式できたと聞いた。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:24:17 ID:DO14Sy8m0
酒井さんの好みじゃなかった説。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:24:22 ID:6pV//PSG0
>>108
確か、モーニング娘だったかが、昔の阿久悠の歌のカバー曲を発表する会場に阿久悠が尋ねてきて、
コメントするという番組だったぞ。数年前に、放送していた。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:24:41 ID:EE4JO2rX0
理由 やらしてくれなかった
117名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:25:26 ID:31K7YRFy0
>>110
最初は事務所も期待してなかったので、深夜番組なんかで
ペッパー警部歌わされてたが、あまりの奇抜な衣装と振り付けで
人気がでちゃった。小中学生女子が振り付けコミで真似するのに
夢中になったので、両性に人気があった。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:25:25 ID:In/G34V7O
百式スレになってると思ったのに………
119名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:25:46 ID:Pk9ZsS6a0
宇崎竜童とか谷村新司とか、、、さだまさし とか、、
120名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:26:11 ID:F567akimO
絶頂期の聖子の曲を書かなかった、小田和正に通じるものがあるな。
121名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:26:15 ID:W8xf9iniO
大人になれば色々事情もあるさ。どんなに一緒にプランを練ってベストと思えていても何度も引っ繰り返される。

122名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:29:23 ID:r3ND4NrE0
大人っぽかったし、俺小学生だったから
あんま興味ひかなかったなあ。
曲的には乙女座宮といい日旅立ちは好きだったな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:31:04 ID:v5hhb/Pw0
123
124名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:31:58 ID:rIYS7R6nO
あなたの優しさがシュミテクト
125名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:32:19 ID:Bnv77+R20
>>110
厨房以上の受け止め方は分からんけど、
当時の幼房にとってはウルトラマンやライダーと同じようなもの。
キャラクターグッズみたいなもん。いい意味で。
126名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:33:18 ID:KTi1cg9A0
宇崎のカミさんがいたから
127名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:34:44 ID:FyG2Wcd30
阿久さんはやっぱり、食いまくりだったのかな?
128名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:36:00 ID:lfTqLuLjO
ウィキには「百恵さん自身が阿木耀子と宇崎竜童に書いてほしいとオファーした」
たと書いてあったが、ほんとか?


結果的に良かったとは思うが。
129名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:36:45 ID:UbzJnSCS0
こんな会話どこで誰がしてるんだよ
50代60代か?
130名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:37:31 ID:EXP42Oby0
阿久悠は五木ひろしや新沼謙治や沢田研二とも寝たのか?
131名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:38:19 ID:bP5wgSIG0
>>1
生きてるときに聞いとけよハゲ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:38:53 ID:qNo+JYd60
>>120
へえ〜合いそうなのにね。財津一夫が書いてるから、対抗心かな?

>>128
百恵さん、切れるな。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:39:32 ID:7nbr/RXy0
>>129
30代だろ…常識的に考えて。
134名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:41:39 ID:31K7YRFy0
>>132
小田和正がオフコースと自分以外に曲提供するようになった頃には
山口百恵はとっくに引退してたからだと思ってたが。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:43:42 ID:ylBN3VB90
>>52

歌の実力が段違いでしたが、松田トシさんの愛弟子でしたから。
136名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:44:28 ID:iVVgQINu0 BE:295613287-BRZ(11952)
なんというキモオタの私怨・・・・
137名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:44:38 ID:gXR9vLcC0
山口百恵は家が貧乏でその為に芸能界入りした
本人は芸能界が好きではなく、早く止めたいと思っており
また結婚願望が強かった 幸せな家庭に憧れていたそうです
だからあれだけスッパリと引退できた
その後も全くメディアに出ない姿勢からも
本人の強い決別の意思がみられる
138名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:44:47 ID:Lfu4nAk30
誰か現在の写真うpしてよ
139名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:44:51 ID:CwWLdX+dO
あんま歌は上手くなかったね。
たまに音外してたのを覚えてる。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:46:19 ID:eaDiLrZJ0
今の歌手が蒼い時みたいな本を出したら2ちゃんねるで死ぬほど叩かれてるだろうな
141名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:46:35 ID:ylBN3VB90
>>84
ピアニストとしてCD出してます。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:51:23 ID:EXP42Oby0
特別美人ではないけど
どこか陰があってカリスマ性が強いアイドルだった
芸能界引退しても後復活する人が多いのに
復活しないしそこもまたカッコイイ
143名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:53:41 ID:21Yw/e3FO
チラシの裏にでも書いてろ
144名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:56:38 ID:mSoHA9gL0
○○○界の百恵ちゃんとか乱造されてたよな
145名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:58:26 ID:6IYD8nej0
>>67 >>76
まあこれでもみてみろや
http://jp.youtube.com/watch?v=7shBHYbuoYI
146名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:58:49 ID:9HQKG+170
>>144
その後は聖子ちゃんで
あとは誰が喩えに出されたのかは知らない。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:59:04 ID:qd9gzY5P0
>>130
和田あき子が抜けてるぞ
148名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:02:00 ID:0a+Qge9D0
百恵チャンって今で言えば誰よ
149名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:03:52 ID:iA8XkuzK0
いい日旅立ちより
さよならの向こう側の方がいい曲

150名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:04:44 ID:Tb/3WAYDO
>>148
柴咲コウ
151名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:06:07 ID:5eECT9Qc0
書こうと思ったら既に宇崎・阿木コンビ専属になっちゃってたからじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:06:40 ID:5eECT9Qc0
>>147
凄い!
153名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:08:54 ID:dLcSmgmt0
>>148
上戸彩
154名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:10:46 ID:ifsH/2TNO
おなくなりになるまえに聞いておけよ。
155名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:11:10 ID:J7gah5dFO
>>114
そう思うねw
百恵を担当してたCBSソニーの酒井プロデューサーって、ほかにも郷ひろみ・南沙織等を手掛けた敏腕だけど、阿久悠には詞を依頼していないし。
156名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:12:05 ID:FXkm5gUk0
>>148
チョット前の中島美嘉
157名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:13:19 ID:6IYD8nej0
>>148
ERIKA
158名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:13:53 ID:OrFcixqqO
>>148
長澤と浜崎を足したようなもんだよ。
芝居も歌も凄かった。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:15:20 ID:ni1v4G7i0
悪友さんはアッコの態度のデカさをやんわりと非難してたね
160名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:15:40 ID:GG34tYJ9O
ホリプロに昌子とさゆりがいた
歌手より女優が目標でした
161名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:16:42 ID:RhGPBqI00
枕営業を断ったとしか思えん
162名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:17:55 ID:3/HceOcN0
百恵は初期に千家和也のいやらしい歌詞をうたわされていたんだけど
その歌詞を歌うことがとてもいやだったんだって。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:18:13 ID:iO23kO+z0
たまにはオモシロイこと書けるじゃないの
164名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:18:17 ID:bKhPM+/XO
>>148
前であがった連中とは足元にも及ばない。
今の歌手やタレントに相当する存在はいないよ。
特に創価姫上戸なんざ論外。
それくらいの存在。
165名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:19:41 ID:pRNz/eCr0
阿久悠さんがすごいすごいっていうけれど、6000曲も書いているうちに
みんなが知っている曲なんて多く見積もっても100曲くらいだろ?
つまり、後の5900曲は駄作であり、箸にも棒にもかからないクズってこと。
野球選手で言ったらカツノリくらいの立ち位置だろ。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:20:50 ID:HqpxPafkO
阿久さん、ホモが人間として嫌いだったからなぁ。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:22:04 ID:oXDDPtZB0
百恵は阿久悠と寝なかった唯一の歌手。
168名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:22:05 ID:iA8XkuzK0
>>162
なんかフランスギャルとゲンズブールみたいだな
169名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:23:05 ID:OxpAiUjw0
足が太かったからだろ
デビュー当時は中3トリオの中で一番評価が低かったし
170名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:23:16 ID:/k7Mzb5kO
6000曲も書いたということを凄いと思わない奴もいるんだ…
171名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:23:52 ID:6IYD8nej0
>>165
不阿久悠
172名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:24:19 ID:j0LwONQKO
>>164
上戸って落ち目だよね…。ついか最近のアイドルは草加に限らず長続きしたやつってあんまいない感じがするわ。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:24:35 ID:AvNM3RH10
>>113
2ちゃんねらーの妄想が全て込められたレス
174名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:25:37 ID:Gd2n3Z+W0
山口百恵もしょせんメディアが作り出した幻影なんだけどなw
175名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:26:13 ID:J7gah5dFO
>>160
ホリプロは本当は桜田淳子をとりたかった。
でも、サンミュージックにとられたので、次に出てきた百恵をとったんだって。
「淳子をとれていれば、百恵はとらなかった」
と当時の社長が新聞のインタビューで答えてた。
しかも、スタッフが百恵に乗り気じゃなくて、社長が独断で。
芸能界って、いろいろあるんだな。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:26:27 ID:3zE8KW2s0
>>162
それで百恵を深夜喫茶かなんかに連れて行って、同世代の女の子の会話を
聞かせたら皆もっと凄いこと喋ってて安心したとかいう逸話があったような。
177名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:27:42 ID:iA8XkuzK0
上戸は顔が似てるだけだろ
何か平べったい感じが
178名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:28:03 ID:j0LwONQKO
>>113
家がえらくボロいんだっけか。うちのかーちゃん言ってた。
179名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:28:10 ID:QhTgdlp8O
>>165
真性バカ発見
180名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:28:56 ID:nwknnRGd0
灰汁さん・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:29:23 ID:/MSUOPNn0
でも最近の上戸って顔が百恵に似てきたと思う
182名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:30:23 ID:C0UGEKUZ0
阿久悠の仕事は偉大だが、彼が書いてないヒット曲もいっぱいある
ようつべで筒美京平全集とか見ればよくわかる
筒美がどうとかではないよ
183名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:30:28 ID:bKhPM+/XO
>>172
創価姫は巨大事務所とつるんでるから簡単には消えないだろうがね。
上戸…オスカー、石原…ホリプロ
ま、今だに戦後を代表するスターとしてはひばり、裕次郎に次ぐ存在だけに簡単に並ぶ存在なんて今はいないわな。
184名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:30:33 ID:3/HceOcN0
まあホリプロなんて人を見る目ないからね
陽水やモップスやRCもいたんだけど
ホリプロでうまくプロデュースすることができなかったからね
のちに陽水なんて多賀英典に見つけられて大ブレイク
この多賀って人は めぞん一刻とかみゆきとか作ったキティフィルムの
社長になった。
185名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:30:38 ID:6IYD8nej0
>>181
顔はちょっと似てる。
色気はあまりないけど
186名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:30:47 ID:j0LwONQKO
>>181
そうかそうか
187名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:34:07 ID:bnf7yZkF0
ホリプロ2割の売れっ子の抱き合わせに残りの8割のゴミをごり押ししやがるからな
188名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:35:45 ID:Wd+OHFpuO
ぁくゅぅもすごいけど
金子真人の方がすごいよ

中央で勝つだけでも大変なのに
デイープインパクト
キングカメハメハ
クロフネ
カネヒキリ
ブラックホーク
ピンクカメオ
ユートピア
ブロードアピール

こんなにヒット作があるのに

ホワイトベッセルなんていう白毛馬まで勝ちだして

ゲームの世界
189名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:35:54 ID:mERE+rhY0
誰も気付いていないようだけど阿久悠という名前は悪友からとったんじゃないか
190名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:35:55 ID:hNtuPxyx0
>>148
マジレスすると、夕にゃんからこっち、アイドルの存在の定義が変わってしまったので
百恵ちゃんの当たる人は存在しない。
当時はアイドルの絶対数そのものも少なかったので、一人に人気が集中することが
よくあったしね。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:37:49 ID:zP/ObqoY0
百恵のライバルは淳子。
75年は淳子の方が売れ行きも多かった。
76年に入り「横須賀ストーリー」が出て,両者の差は逆転した。
192名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:37:51 ID:BAEslZOo0
>>110
もともとは、大人向けのお色気デュオとして売り出されたらしい。
「ペッパー警部」の歌詞や衣装、踊りも、良く見れば、エロを強調している。

ところが、あまりに奇抜だったので、子供が先に飛びついてヒットした。
エロから健康的な、子供向け楽曲へ変更、それがまた面白さに繋がり、
国民的アイドルになった。

同じ頃、先行人気のあった、きちんと歌を聞かせる古いタイプのキャンディーズと比べると、
歌と衣装のインパクトが桁違いに違う。
193名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:38:06 ID:FN7rorCP0
結果的に阿木作詞宇崎作曲であれだけ売れたんだから良かったね。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:38:32 ID:aKvGe5Kv0
百恵が現役時代
なぜアンルイスとプライベートでもべったりなほど仲良しだったのか不思議
百恵がカーリーヘアにしたのはアンちゃんの真似だし
アンちゃんもインタビューでは百恵といるといかに楽しいかしか話さないほどだった
そのわりには引退してからはさっぱり会ってないらしいが
195名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:39:59 ID:TRywxT5L0
昔のアイドルって歌がうまいよね
松田聖子や中森明菜の時代のアイドルも歌がうまい
おニャン子から歌が下手になった
最近おニャン子の歌を聞いたら下手さに驚いた
子供の頃は気にならなかったのになあ
同時期の歌がうまいアイドル(山瀬マミ等)が気の毒になった
196名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:40:26 ID:wWhfnFUO0
糞だから
197名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:41:22 ID:9HQKG+170
>>192
そういえば大人よりもこども向け番組の「ハロー!ピンクレディ」というのがあったな。
子供向けグッズも売れたし。

何しろピンクレディとおなじ衣装に憧れた女の子が多かった。
198名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:42:01 ID:/MSUOPNn0
>>195
でもマッチとか超下手じゃね?
199名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:44:55 ID:FN7rorCP0
70年台は太田裕美とか岩崎宏美とかもアイドルみたいな位置づけ
だったよな。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:44:56 ID:YkldP/jPO
>>189
常識だよ?
201名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:46:56 ID:TiIutJhV0
>>110

 なぜ売れたかといえば、歌の振りかなあ。それまでピンクレディーのような
感じで振りを付けていた歌手はいなかったような気がする。歌はおまけで振りが
主という感じ。

 当時自分は小学生だったが、ピンクレディーが新曲を出したといっては、「小学
○年生」というのがピンクレディーの振り特集を組み、それはそれは大変なもので
あった。ピンクレディーの振りは男子もやっていた。女の子はいわずもがな。
新曲を誰が早くきちんとまねできるかの競いあいっこもやっていた。当時はビデオ
なんかない時代で、正確にまねをするにはできるだけ多く、テレビ番組を見て
頭にその映像をしっかり残しておくしかなかった。

 それらのグッズは主に女の子向けで、自分はほしくなかったが、妹がとても
ほしがっていた。

 ピンクレディーをライブで知っているのはおそらく35歳以上。35歳〜40代後半の
人で、一度でも彼女らの振りマネをしたことのない人はいないであろう。

 昭和は遠くなりにけり。
202名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:47:09 ID:KGE27FeIO
>>197
そーいや、以前借りたピンクのヒストリー的ビデオに
「渚のシンドバット」をピンクと一緒に踊る50人以上のおにゃのこの映像があったな。
皆ピンクを真似たミニスカで、パンチラもお構いなしにw
203名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:47:51 ID:pxibosnB0
オヤジくせえスレだなw
204名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:48:15 ID:cCgwLfA80
♪スーパーロボット マッハ バ ロ〜ンロ〜ンロ〜〜ン

 これが阿久悠作とは、驚いたな。
205名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:48:22 ID:GboWsfbG0
>>11
引退しなかったとしたら、「人気のピークで結婚して」そのまま芸能界にいたひとに
なっていると思われる。こういうひとをただの人とはいわない。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:50:03 ID:GboWsfbG0
>>18
ピンクレディと松田聖子の代表的映画とは何?

むしろ山口百恵のほうが友和との映画競演が非常に話題になっていた。
207名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:52:15 ID:KGE27FeIO
>>206
・・・たみさんゎ、野糞のような人だ・・・
208名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:54:30 ID:qUkzIzu90
>>198
ジャニ系はフォーリーブスとかも下手だもんな。
ジャニとおニャン子が昭和歌謡界を破壊したといっても過言じゃない。

ジャニはともかく、おニャン子なんて関東限定アイドルがメディアを席巻しちゃっただけだから、
いまだと、2ちゃん発で変なブームが生まれちゃったようなもんだ。
そりゃ、少ない民放局の一つが毎日放送してりゃ、売れるわな。

まあ、バブルに浮かれた日本の象徴ともいえるかもしれん。
あの頃、いろんな物が「古い」といって破壊されたな。
209名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:55:52 ID:uzMkiLbIO
百恵はこれから更に人気が出そうだというときに引退してパッタリ出てこないから伝説になる。
尾崎もいい時に死んだからな。

売れ行きからすればピンクや聖子や真理のほうが凄かった。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:58:38 ID:fUbL+dH00
>>198
ジャニーズも、たのきん登場以前はひどくなかったよ。
フォーリーブスの青山や、葵テルヨシ、殿ゆたか辺りはかなりうまかったし、
他のジャニタレもたのきん以降と比べたら、よっぽどマシだった。
211名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:00:18 ID:IBJ4GzPp0
>百恵チャン

何この昭和40年代みたいな表記
212名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:01:37 ID:uP4Xu5wf0
「ひゃくけい」ってだれよ?
213名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:03:45 ID:93X7Md150
>>211
「百恵たん」だったらいいのか?w
214名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:04:19 ID:wnPuJh9U0
>>211
ということは、君も40年代を生きた世代ということだな
215名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:06:39 ID:Gd2n3Z+W0
藤子アニメに出てくるアイドルっていつも80年代のいきふんだよね
216名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:08:34 ID:OxpAiUjw0
>>198
ヨッちゃん以外のたのきんトリオは下手糞
郷ひろみも下手
217名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:12:52 ID:GG34tYJ9O
今は高校タレントがテレビに出られ無いのだろうか?
ほしのがアイドル枠扱いなのが不思議
218名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:12:52 ID:McHNaG380
>>201
言いたいことは分かるけど、
一度でも彼女らの振りマネをしたことのない人はいないであろう。
ってのは、言い過ぎ。
歌謡曲を積極的に聞かない女の子だっていたし。
219名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:14:47 ID:497GJ2nu0
>少女で、アイドルで、ポップス系でという条件を話すと

百恵や明菜はポップス系では無いからで終了じゃね?
220名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:15:13 ID:3gZcbr9M0
あくゆうの顔って、あま〜〜いっていうコンビの小沢に似てね?
221名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:17:55 ID:0UnG6VBNO
あなたが望むなら 私 何をされてもいいの

こんな詞 歌わすなよ
222名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:19:51 ID:qRV/6XuY0
>>1
山口百恵は顔、スタイル共に良いとは言えないが特別に人気が有った。
今のように、電通が全て仕切れる時代でも無かったから本当に売れていた。
理由ははっきりしないが「あの何故か寂しそうな」表情のせいか?
歌詞の件はアク悠が無くなった今、百恵本人に聞いても答えられないと思う。

絶頂期に引退宣言し、今日まで復帰していない事実は美徳だと思う。


 
223名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:20:54 ID:1/7TQQxb0
>ツッパリイメージ

これはかなり後だよね
224名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:23:04 ID:9HQKG+170
>>221
その影響で早熟ソングで売り出すアイドルが増えたような
225名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:23:30 ID:vxdNqO7B0
三枝成章と友和との三角関係をパロった映画があったらしいが見た奴いる?
226名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:23:58 ID:ToCyf17H0
タレント期間が確か7年くらいなんだよな
その間に田舎の中学生から 色気のすごい大人の女になってすっぱり辞めていった
227名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:24:24 ID:38b06Zag0
>>223
いや、最初から
228名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:24:55 ID:1/7TQQxb0
>>227
だってデビュー曲とか聞いてごらんよ
229名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:25:10 ID:TuY51bjU0
百恵はやらせてくれなかったから
230名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:26:01 ID:bgFFLGRe0
33歳ですがついていけません
おまえらいくつだー
231名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:30:31 ID:3gZcbr9M0
南豊和と共演した映画なんだったっけ〜〜?
232名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:30:45 ID:UvOfu1kK0
大事なものをあげる→処女を捧げる
今よりはるかに貞操観念の高い時代に、この歌詞は衝撃的だっただろう
233名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:30:54 ID:qRV/6XuY0
>>230
52♂
234名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:31:52 ID:TZF1YcZDO
百恵を売り出そうとしていたプロデューサーが
他との差別化をはかるため
阿久を使わなかったから
235名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:32:17 ID:6IYD8nej0
>>230
35
236名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:33:18 ID:4NFRjJpXO
訃報で初めて名前知ったって人が多いだろうに
最初のスレも「でだれ?」って書き込みもけっこうあったし
つか親の世代の話だろ?
237名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:33:57 ID:aIi+Htuq0
>>233
おっちゃん暑いなかご苦労様でありますw
238名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:41:59 ID:QJIpeZU/0
アルバムがどうだったか知らんけど、シングルは千家和也と阿木燿子でやってるじゃん。
ただ単に阿久悠である必要性が無かっただけだろ。
239名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:42:03 ID:k00LJ8Jd0
>>230
20だけど何か?
33でついて行けないとかやばすぎw
240名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:43:23 ID:WEHP03qz0
>>237
子供は浜崎あゆみでも聞いてなさい
241名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:45:07 ID:RL85yljSO
本名?

悪友を文字ったペンネームか?
242名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:46:32 ID:93X7Md150
>>239
20で70年代アイドルヲタとかやばすぎww
243名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:56:13 ID:tHjSxAah0
阿久悠って物凄いブサイクな顔してたんだな
244名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:59:45 ID:cpQ10CtvO
加齢臭が漂うスレはここですか?
245名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:01:16 ID:hdVw4lWD0
>>234の人も言ってるように

プロデューサーの酒井政利さんが
おととし年末に放送された40周年記念番組や
自分の著書でも言ったり書いたりしてるが

当時ヒットして当たり前状態だった
阿久さんや筒美さんなどを
あえて外してヒットを狙っていった
的なことをハッキリ言ってたよ。

だから
枕がどうとか言ってる奴はゲンダイレベルだなw

ていうか、ゲンダイって
マジで10分くらいで調べられることも
調べも聞きもせずに適当に書いてるんだな・・・
246名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:01:17 ID:YsVfUEZD0
けどさ、作曲家が凄いわけであって作詞家が凄いわけじゃないよな。
曲次第だろ?曲がよければ歌詞なんてどうでもいい。
つーか詩なんて、別にいらねーだろ。クラシックとか詩がなくても名曲が沢山ある。
247名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:02:32 ID:UvOfu1kK0
クラシック並のクオリティを歌謡曲に求めるのは酷だろw
248名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:02:36 ID:bKhPM+/XO
>>207
伊藤三千雄に謝れwwww
249名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:03:39 ID:okwTYOC4O
ゲンダイも、何にも知らないならいい加減なこと書くなよ。
250名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:03:44 ID:pWSOUXDRO
大スターだった百恵より、作詞家の阿木耀子のが段違いレベルの美女だった。
正直、百恵は阿木耀子に惚れてた筈。
251名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:05:02 ID:ZEiThJrCO
>>246
最近のおりこんに名を連ねるような曲は詞なんかとって付けたようなどうでも良い存在だけど
昔の曲はそうでもないんだな、これが
252名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:06:58 ID:rtCCb5VNO
>>250 アンタ燿子のなんなのさ?
253名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:07:48 ID:BUO2rzeM0
>>125>>192
で、ドラえもんに負けて解散ね。
254名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:09:18 ID:ybW1vLju0
テレ東の午後のロードショーは今週百恵特集

8月6日(月)
伊豆の踊子

8月7日(火)
潮騒

8月8日(水)
絶唱

8月9日(木)
風立ちぬ

8月10日(金)
春琴抄



255名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:10:23 ID:nMy3OIEo0
天地真理は今何やってんの?
ちょっと前、すごい化粧で歌ってんのは見たけど
256名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:10:28 ID:wnCZ96wV0
>もう真相を聞けないのが、残念である。

その真相を調べに取材に行かないところがゲンダイクオリティである。
257名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:14:31 ID:hdVw4lWD0
まさに「スペースを埋めるだけ」の記事や文章w
258名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:15:06 ID:ZEiThJrCO
良く分からんけど最近のアイドルに例えるとこんな感じ?

山口百恵=松浦亜弥
ピンクレディ=SPEED
キャンディーズ=ZONE
松田聖子=浜崎あゆみ
中森明菜=幸田くみ

天地真理=時東ぁみ
259名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:15:23 ID:pWLomG0I0
昔ピンクレディープロジェクトのドキュメントを見た(NHKだったか?)。
ミーとケイも出てて、当時を振り、自分達は100人体制のスタッフの上にちょこんと乗ってるだけの神輿だったとか言ってた。
そのプロジェクトのコンセプトが「今までにないアイドルを生み出せ、打倒山口百恵」みたいな感じだった気がする。

土下座したか女あてがったか知らないが、ピンクレディーの中の人は当時売れてる作詞家や作曲家を囲いたかったというのもあるんじゃないの?
阿久もプロジェクトに深く関わる大物先生スタッフみたいな扱いだろうし。
260名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:16:39 ID:fYTnfFwp0
前ようつべで昔のこの人の映像見たけど17,8歳なのに凄く色っぽかった。
色気はないけど上戸に感じが少し似ているような気もした。
261名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:19:12 ID:ZEiThJrCO
>>260
全盛期の石川梨華チャンにそっくりだよ
262名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:20:45 ID:cW9pfEXr0
半田健人22歳でもついてくる話題がわからん30代は
昭和生まれの恥。
263名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:26:09 ID:2goEJsAd0
歴代アイドル実力比べ
・瞬発力部門 ピンクレディ 天地真理 松田聖子 キャンディーズ 山口百恵
・持久力部門 松田聖子 山口百恵
・底力部門 松田聖子

よって松田聖子の圧勝
264名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:26:57 ID:zBQ3pX290
>>254
伊豆の踊子 の遠方から全裸で手を振るシーンは、
「本人がやってまわりがビビった」

「代役だったのだ」
と二つの話を聞いたことがあるんだが、どっちが正しいの?
265名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:27:32 ID:nJLp+xBc0
作詞家あんまりいなかったの?
266名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:28:48 ID:c+AEZ7peO
なるほどね〜
>>110に返信してた人達ありがとう
110じゃないけど俺も知りたかったw

昔のVTRを見て、ミーちゃん(?)が
可愛いすぎてビビった事がある
267名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:28:57 ID:2goEJsAd0
>>264
本人でガチ
268名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:33:21 ID:lT2vnJEJ0
歌は下手だし、スタイル悪いし、表情もなにか人生を反映してるかのように暗い。
まさに昭和だ
269名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:33:58 ID:huvP24W60
>>258
右側リストのしょぼいことと言ったらw
昔のアイドルは格が違うな
270名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:34:16 ID:J9cRuVhvO
>>258
昭和40〜50年代と今じゃあ比較にならん。世間への浸透力が違い過ぎるから。
271名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:34:41 ID:9HQKG+170
>>258
ちょっと、喩えてほしくないなあ。




みんな今の真理ちゃんレベル・・
272名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:35:22 ID:plrQN4OBO
30代でもコイツが活躍した頃はかなり幼いから知らんだろ?
273名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:35:57 ID:GkK3NR7V0
>>206
「松田聖子」
「アルマゲドン」「千年の恋ひかる源氏物語」などで、主役を食ってしまう怪女優として名を上げる。
「たったひとつのたからもの」で日本を代表する女優になった。
(「日本女優名鑑」より)
274名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:38:54 ID:CTdyRfl8O
百恵ヲタの記者うぜー
275名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:41:23 ID:ejPAC2Ss0
百恵より釘宮理恵の方が偉大だと思うけど。
276名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:41:48 ID:dLJUZtKK0
やらしてくれなかったんだろえw
277名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:43:51 ID:w4G73AVz0
>>16
喪失は23歳くらいで相手が奥さんで
以後奥さんしか女性を知らないらしいが…
278名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:46:28 ID:VnuVCsU80
オヤジがロクでもないチョンのクズ野郎だったんだっけ?
279名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:54:51 ID:X+of++oq0
百恵百恵うるせえジジイども。
いいか、コイツがとんとマスコミのマル秘ショットすらなくなった理由教えてやろうか?

正 男 そ っ く り の 糞 バ バ ア

になってるからだよ。
男か女かもわからん豚状態なんだよ。わかったら、首括れカス
280名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:57:11 ID:bEcgIeAlO
正男って誰だ?
281名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:57:53 ID:9HQKG+170
>>279
百恵さんにとってはそれはいいことでないの?

だって引退したのに子供のお入学でも主婦として料理作りましたという
余計なことでも記事にされて本人も嫌だったんだし。
アン・ルイスの「ラ・セゾン」の歌詞を提供したときも騒がれてしまって
もう作詞はしなくなったし。
282名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:00:57 ID:WhrGFMby0
>>272
うん、知らんなあ。
子供だったから派手な衣装の
ピンクレディーや聖子ちゃんの方が好きだったし。
今改めて当時の写真を見ても地味〜な感じで
歌唱力はともかくとして
よくこんなんでトップアイドル名乗れてたなあと思う。
283名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:01:10 ID:CIm8RDjp0
>>279
引退した人を見ようっていう発想がまず間違い。

そこがヲタ・一般人と自称一般人のキモヲタ(おまえのことな)の違い。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:02:32 ID:iyRiIL33O
過去の人
285名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:02:43 ID:UGSCbz3I0
芸能人を見てると芸能界に一度でもかかわると引退するのが難しそう
甘い汁がたっぷり吸える世界なんだろうな
この人はぜったい表舞台に戻ってこなかったらしいけど

286名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:05:01 ID:bEcgIeAlO
百恵さんは派手なアイドルとはまた違う魅力があるんだよ。
オレは好き。
287名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:10:30 ID:WhrGFMby0
>>286
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが、
山口百恵の「派手なアイドルとはまた違う魅力」って具体的に何だ?

俺よりちょっと上の世代は、かわいいの基準が百恵ちゃんだったらしくて
「女を百恵ちゃんに似てるか似てないかで分けたらお前は百恵ちゃんに似てる」
ってのが、当時の女性に対する褒め言葉だったらしいのだが
俺にはさっぱり理解できない。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:11:39 ID:G2dzhLNt0
百恵にもし書いてたら、仮面ライダーBLACKも書いてただろうな。
289名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:12:46 ID:RhVrU+yR0
百恵の息子は芸能界入るのかねぇー
290名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:13:03 ID:F+thzqrC0
引退の頃21歳とは思えないくらい大人っぽい
291名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:13:23 ID:hRXkraPz0
>>128
「阿木耀子と宇崎竜童に書いてほしい」とダイレクトに言ったんじゃなくて、
会議で「こういう音楽いいと思う」って感じで、それとなく紹介したらしい

決定権を持つ大人に気を使いながら、自分の意志を伝える頭の良さが伺える
292名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:14:22 ID:bfd7vrOlO
ヒント:秋元康と裕木奈江
293名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:16:13 ID:NxotMGdn0
>>287
所謂イケメン、美人かどうかではなくて
イケてるかどうかの問題。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:38:57 ID:t5jtq7P00
百恵はスタイルが悪いから、阿久悠のタイプ
じゃないんだよ。リンダとかピンクレディ
みたいなのが好きだったんでしょ。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:42:20 ID:vxdNqO7B0
>>241
「あくゆう」の他にも、「あくとう」「あくにん」とか持ってたらしい。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:42:54 ID:vjoRzASYO
あくゆうとパイレーツの桑田の顔が似ているとずっと前から思ってた。天才顔の一つのタイプなんだなとおもった。
297名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:44:07 ID:HwgLDma60
百恵の歌のへたさは超一流。
なんとなく作られたムードでなんとか引退まで人気を引っ張ったが、歌のへたさにゃ変わらない。
阿久ちゃんは、一流志向。
へたで、ぶすとは組まなかった。
298名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:44:18 ID:GkK3NR7V0
できれば作詞もしないほうがよかったし、ヒットしなかったほうが
うるさく追いかけられることもなかった。。いきなり引退した人だから、じっとしてようにも圧力がかかったんだろうね。

キルトとかいうのはなんで出品してるのか、俺は知らないけど。。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:45:42 ID:AtBkttOp0
阿久悠って枕されまくりだったんだろうな(´・ω・`)
300名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:45:55 ID:j/IvhMyy0
>>296
野球顔とも言えるかもな。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:46:08 ID:3sm03I8x0
>>297どこがブスなんだよw鏡に写ってるモンスターと比べてから言えよw
302名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:47:24 ID:3/HceOcN0
>>287
「紀信激写NHK放映と、4月12日の芸能界相姦図裁判法廷で毅然たる態度を
見せるであろう彼女は知識人層をひきつけるはずだ。百恵アンソロジー
の出版計画も出るだろうが、俺がはやい。200枚入稿済みだ。山口百恵の
単行本化では初太刀をつけてやる・・・以下略」
平岡正明 1979年5月号 ミュージックマガジンより
303名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:48:45 ID:GkK3NR7V0
なんでこんな古い人に、どんどんアンチが湧いてるんだ?
そんなに鮮明な記憶なのか?
バレーに出てる松田聖子を叩くなら、まだ理解できるが…
304名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:49:24 ID:4MRsHICz0
現在の百恵ちゃんの画像プリーズ
305名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:49:29 ID:6PUymP1xO
>>297
和田アキヲ乙。
306名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:50:40 ID:GkK3NR7V0
>>291
アイドルのくせに苦労人っぽいなw
307名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:51:52 ID:52+ueBH40
4年前の「東京の窓から」で閣下と対談してたのが先日追悼番組で放送されたが
百恵のことはべた褒めしてたな。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:53:39 ID:t5jtq7P00
>>307
深い関心のない人のことはほめるものだよ。
309名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:56:04 ID:uzMkiLbIO
むかし高校のときに教員が百恵はアイドル時代に田舎の産婦人科にて目撃情報が多数あるけど、
それはいろんな財界著名人の相手をさせられていたからだ。
だから結婚して無事に出産できたと聞いたときは奇跡だと思ったと言われたが
今考えると眉唾もんだよな。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:57:20 ID:52+ueBH40
百恵を軽く見てたのは事実だろう。阿久の予想に反して売れただけで。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:58:48 ID:u7x7kz+y0
同い年の美空ひばりにも書かなかったんだよね。
「彼女が亡くなって後悔した」
って生前のインタビューで言ってたけど。
312名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:58:55 ID:cJlX37j50
阿久と同系統の顔だよな
313名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:00:15 ID:u7x7kz+y0
>>11
三浦友和に逃げられてたら
今の中森明菜みたいになってたかも
314名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:00:15 ID:hNtuPxyx0
>>267
じゃぁ、スタッフは見えてたって事か?
315名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:00:51 ID:gab66HkM0
出演してたことはしてたけど、当時の歌番組の華やかさとはどこか一線を画した場所にいた気がする>百恵
灰汁のいい意味でテレビ受けする世界とは合わなかったかもね。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:02:38 ID:u7x7kz+y0
>>17
時代的にちょっと遅めなんだよな。
317名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:03:28 ID:8HTEuYa10
ぶさいくだからだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:04:43 ID:hNtuPxyx0
昔の明菜を知らないな?
319名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:11:57 ID:u7x7kz+y0
>>128
ウソだと思う。もしかしたら名前も知らなかったんじゃなかろうか。
だって当時何歳?引退した時でも20か21じゃなかったっけ?
320名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:13:39 ID:1YSsgMPn0
山口百恵は引退してから神格化されたからね。
321名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:14:09 ID:AtAQPb11O
百恵タンは綺麗だよカワユイヨ
322名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:14:49 ID:52+ueBH40
すっぱり芸能界を見切ってその後も未練がましくしてないからな
323名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:14:50 ID:6inNNjGw0
そんなこといったら伝説のアイドル岡田有希子にだって書いてないぞ。
324名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:16:38 ID:AtAQPb11O
>>319アフォか
歌番でしょっちゅう顔会わせてるわ
325名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:17:39 ID:ezfx+0OmO
確か打倒ピンクレディーという事で阿木と宇崎が提供してたんでしょ?
頼んだのが誰かはしらんが。
326名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:17:46 ID:YZGSm8T60
>>319
阿木宇崎の歌をうたいだしたのは
人気が出てきてからだよ。
327名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:19:14 ID:VnuVCsU80
ポルシェを見かけると、それが赤くなくても、ついつい口から歌が出てしまう
328名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:20:50 ID:AtAQPb11O
みもーここーろもー ♪
ばかにしないでぇよおー♪
同時期ね
329名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:25:47 ID:KzWlpbAG0
>>321
今もスゴいぜ
330名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:27:38 ID:heMGaaQf0
山口がつく女は引退後もすっぱりしてる
どうでもいい女は出続けてるのにね
331名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:28:07 ID:Ge/D9G2Y0
百恵より森三中のデブのがかわいい
332名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:30:30 ID:j/IvhMyy0
>>314
その時の監督が証言してるから間違いない。本人が吹き替え無しで
OKと言ったらしい。
333名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:30:53 ID:heMGaaQf0
引退してない三浦の露出度が問題
つーか熱狂的なファンが押しかけたじけんあったよね
334名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:32:30 ID:AtAQPb11O
デブゥしたての頃は地味な顔だったから、いくら平尾と同レベルの
女好きの阿久とはいえ食趣が湧かなかった
それだけの理由だろ
335名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:36:12 ID:EVRIWjMI0
>>334
本人の好みじゃ無くても、世間で人気があれば寝てみたいって
思うんじゃないの。
336名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:36:24 ID:gvz0oXUQ0

岩崎アイーン宏美(タッチ主題歌の姉)って江原に似てるよね。
まぁもうすぐ死ぬまで百恵に粘着してくださいなww
337名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:38:31 ID:yfr1Fg/70
こういうスレ読んでると、ねらーの年齢層ってほんと幅広いんだな、って思う……。
338名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:40:09 ID:r1erAGgG0
昔の日本の歌手はカス。日本の歌なんてゴミ。今もかw
339名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:40:55 ID:Xzv3OSQh0
この時代って枕営業とかってどうだったんだろ

演歌とかいまだに大御所の演歌歌手か作詞家や作曲家の先生と枕しないとデビューできないらしいけど
20〜30年前に比べたらまだマシって雑誌でみたが昔はこんな大手事務所のアイドルでもあったんかね
340名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:41:03 ID:TRywxT5L0
>>198
男の歌が上手い人はアイドル的人気があっても「歌手」だったんじゃない?
あとバンド上がりとかさ。
アイドルとして売られてアイドルとして活動してた男は歌が下手だった印象。
女だとアイドルでも大半は歌が上手かったのにね。
341名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:42:54 ID:1YSsgMPn0
アクが手つけなかったから谷村やさだが名曲書き残してるから無問題
342名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:44:27 ID:heMGaaQf0
アキオの名曲はもったいないわ
百恵が歌ってたら数倍売れたな
343名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:47:21 ID:Uea+fPF8O
最近の百恵の写真は誰かに似てるなーと思ってよく見たら大作センセイ・・・。
344名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:56:32 ID:h6RilLG70
山口百恵側の戦略では?
確か作曲家も筒美京平などの人気作家を避けてたはず。
345名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:56:47 ID:vxdNqO7B0
阿久悠の追悼記事にかこつけて再デビューしようって魂胆かな。
若い子達に「百恵って誰?見た〜い」と言ってもらおうとして。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:00:54 ID:ylBN3VB90
>>339
百恵は時代と寝た女なんだよ。
347名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:08:33 ID:7h6GKcpc0

ホリプロの社長が回想してたけど

ホリプロは桜田淳子を取りたかったが「スター誕生」サイドが

「一つの事務所に偏るのはまずいので」ということで取れなかった

仕方がないので百恵を取った
348名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:10:25 ID:93X7Md150
>>341
なるほど。確かにそうかも。
349名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:19:39 ID:Vx0zCSqj0
男性歌手も枕営業して阿久悠に詞もらってたの?
350名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:20:38 ID:8vKS3hC/0
7年間芸能界の第一線で活躍していたわりに歌った曲数は少ない。
逆に7年間という期間としては出演したドラマや映画数はかなり多い。
阿久悠作品を歌う機会が無かったという単純な理由だと思う。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:28:34 ID:O7qpbh5y0
ここに書き込んでいるひとのなかで
未成年はぼくだけだろうな。
352名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:29:01 ID:GAUAv+aQ0
最近この人の自伝読んだんだけど
「大人の手が入ってる」の?
すごいよねぇ・・・
353129:2007/08/06(月) 17:29:30 ID:lfTqLuLjO
桜田淳子オタが荒らしてますね・・・・


阿木耀子と宇崎竜童の一件を教えて下さってありがとうございました
ところで横須賀ストーリー書いた頃は夫婦だったのですか?

作詞家と作曲家が仲良くしてるのを見て「私もこんなふうになりたい」と思って
結婚して引退を決意したのかもね
354名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:30:50 ID:eMgYvnri0
勧告人嫌いだったからじゃないの
355名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:42:46 ID:/GXcJrxK0
中国では美人の概念を変えたらしいな。
酒井法子もそうだけどああいった猿系の
切れ長の目の顔はそもそも大陸に余り存在せず、
面長でパッチリお目目が美人の絶対条件
だったそうだが、女性は80年代の(中国では80年代)
百恵と90年代の法子が、男性は70年代の高倉健と
80年代の玉置浩二が男前の概念を変えたらしい。
356名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:45:07 ID:QYCc21jCO
悪友?だれそれ?
357名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:48:24 ID:xxQSsPOw0
つまり全く分からないって事ですね。記事にする必要あんのか?
358名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:49:23 ID:M1WOIhU30
阿木と宇崎の夫婦コンビって、
山口百恵以外のヒット曲って皆無よね。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:52:03 ID:cpbLt9fI0
山口百恵のカリスマ性は異常。
何とも言えない神秘的な魅力があった。
それは美人とか可愛いとか、そういう表現を超えた世界。
いま、あの頃のビデオを見てもその魅力は伝わらない。
あの時代に生きてこそ、山口百恵の偉大さが分かる。
他の歌手、アイドルとは明らかに違っていた。

360名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:00:16 ID:pwzDLELR0
ピンクレディーは山本リンダを子供向けにした企画じゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:02:51 ID:wP55L3Re0
playback part2かっこいいね
362名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:04:59 ID:O7qpbh5y0
イミテーション・ゴールドは
倉木麻衣のほうがいいね。
363名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:07:22 ID:ezfx+0OmO
>>353
結婚してしばらくは宇崎まだデビューしてなかったはずだから、横須賀書いた時は夫婦のはず。
結婚当初は阿木の稼ぎで食ってたとかなんとかTVでやってた。
364名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:13:50 ID:GwziF4SQ0
>>153
ゲンダイが昔上戸彩は山口百恵2世って記事書いてたと思う
365名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:14:18 ID:4+BthB3o0
>>362
ガキは寝てろよ。話にならんわ。

↑の方にあった「今の誰に例えると?」例えられるヤツがいるわけねえだろうが。
それほど偉大だったんだよ。歌も確かに最初は下手だったが最後は4オクターブを
歌い上げる事が可能になるほど進化していた。努力家でもあり、凄い人だったんだよ。
366名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:20:10 ID:LdsvNvIX0
曼珠沙華が大好きです!!カラオケで歌っちゃいます!!!
367名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:27:34 ID:jvieNDxh0
百恵はピザってるから復帰したくてもできないのさ
368名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:29:13 ID:5kPFFXRuO
>>365
必死wwwwwwムキになるなよおっさんwwwwwwwwwwwwwwwきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:29:53 ID:/bwFyfX6O
>>358

ダウンタウンブギウギバンドがあるだろうが、バカか?

ついでに内藤やす子もな
370名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:32:42 ID:fYTnfFwp0
>>368
そういう言い方やめれ、実際全盛期の事はうちらには分からないんだから
371名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:42:39 ID:QbYD2B6RO
百恵のビキニ姿は笑えるよ、有り得ない体系。
372名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:44:42 ID:ZAOYtB720
現在の松田聖子の必死ぶりCDセールスの衰退ぶりを見るにつけ
この人は本当に潔く賢い生き方を選んだなと感心する。
373名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:51:21 ID:ydPXMNl4O
>>368もう逃げてしまったと思うけど そういうのを議論放棄というのだよ

知らないなら黙ってろ わざわざ後腐れ残すな
こんなの厨房にもわかる事
374名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:52:09 ID:9x4S3rWf0
現在もきっと美しいんでしょうね。
現在の写真はありませんか?
375名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:59:29 ID:2m8O1r4l0
>>340
浅田美代子を知らんのか?
他にも天地真理とか70年代前半の女性アイドルは歌下手な印象がある。
376名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:02:54 ID:4c8XOHNd0
枕してくんなかったからだろ
377名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:05:08 ID:LVV9WXBH0
愛染橋はもっと評価されていい曲
378名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:08:59 ID:lLpl0hq+0
百恵はなんか独特の存在感というか異質感があったんだ
379名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:09:29 ID:5c2lc8a30
なぜ筒美京平は松田聖子に曲を提供しなかったか
なぜ服部良一は美空ひばりに一曲しか曲を提供しなかったか

と並ぶクラシックな話題ですね
380名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:12:24 ID:pZpzbUfk0
>>352
自伝って「蒼い時」?

最初ゴースト入れようとしたけど、それを断って本人がきちんと書いたらしい。
その辺、ミーハー好きであちこち首を突っ込んでた、筑紫哲也が昔書いてた。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:13:26 ID:VZRSlKZr0
山口百恵は菩薩である。って同意できんがw
やはり阿木・宇童コンビの曲が良かったわな。普通のふわあっとしたアイドルじゃなくて、
大人のイメージだったか。
382名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:17:36 ID:9x4S3rWf0
阿久先生は歌の下手な歌手には
書かないのが定説w
383名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:24:28 ID:8WzIXh3F0
オーラというか大物感漂わせてたね
引退直前にベストテン出たとき21歳だったけど久米や黒柳より貫禄があった
384名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:25:27 ID:rCH+WxOf0
百恵チャンが
百連チャンに見えた
385名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:30:07 ID:KUFox6HC0
>>201
以前何かの番組で、
「30歳以上の女性は必ずピンクレディの振り付けで踊れる?」
っていうのを、街を歩いてる一般人に取材して検証してたけど、ほぼ100%踊れてたのは笑った。
ある従姉妹同士の女性二人組みなんか、今まで一度も二人では踊ったことないのに、
ちゃんとパート分けして完璧に踊っていた。
386名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:37:34 ID:qAHwjQM0O
>>384
それだけ続けばしばらく遊べるね
387名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:03:43 ID:lfTqLuLjO
>>358
つい最近までドラえもんの主題歌だった、「ハグしちゃお」
388名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:04:00 ID:6PUymP1xO
>>375
風吹ジュンも忘れるでない
389名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:22:03 ID:uhmwg8hr0
あくゆうもヤマグチモモエも、今から見るとレベルが低すぎる。
昔、というか今の30代後半以降の人間がどれだけ美意識が低く、
センスがなかったのか、と当時の流行を見るとつくづく思う。

今なんて素人でも山口百恵以上の魅力があるし、歌も上手いよ。
しかも寸胴で正直顔もブスなのに、あれが当時の大スター????
なんか日本人が貧しくて醜い時代の象徴だなと思う、当時のアイドル全般。
欧米なら当時の映画でも音楽でも今でも色あせない魅力があるけど
日本の70年代〜80年代ってさ、あまりの田舎クサさに恥ずかしいよ。
それを「昔は良かった」と回想してる世代も殆ど愚かの極み。
醜さや格好悪さを全く感じてないというのが、どれだけセンスや美意識が
ないのかが分かる。

山口百恵なんてつい最近の映像が写真週刊誌に出てたけど
その辺の太ったおばちゃん以上に太ったダサいおばさんになっていて
2CHでもその時話題になってたじゃん。
引退して劣化した人の代表でしょ、山口百恵って。
南沙織は元が綺麗だったせいか劣化してないけどね。

現役時代からスタイルが悪くて美人じゃないからこそ、隣の
お姉さんということで人気あったんだから、まぁそれなりに年取ったって
ことだろうけど。
390名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:28:46 ID:4b6ZAuq00
>>389
つい最近の映像kwsk
391名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:13:14 ID:9DTjJ+yx0
392名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:15:35 ID:PR9WZjgs0
乙女座宮だけはガチ
393名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:21:37 ID:g05MTq7k0
百恵ちゃんがスタ誕で審査員に「主役の妹役くらいなら使えそう」って言われたのが
すごく屈辱的だったと回想してたけど、それが阿久悠だったかな。そうだったら不仲だったのでは。
394名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:25:25 ID:4b6ZAuq00
>>391
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
395名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:25:57 ID:RO0jn4Z90
>>382
田原俊彦「騎士道」
396名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:28:05 ID:gT3kMe3C0
いかりや長介にバージンを奪われたからだろ
397名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:32:48 ID:wfRPsfQVO
>>389
その後だしじゃんけんに何の意味があるんだよ

お前のその発想がセンスない
398名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:34:15 ID:OaeBlWGB0
1983年までホリプロ枠で紅白に出ていた郁恵ちゃん
その郁恵枠を引き継ぎ1984年紅白初出場を果たしたサンダルちえみ
そのおかげで最愛が大ヒットした芳恵さんが連続出場を逃す
ちえみ初出場の犠牲になった柏原芳恵さん
NHKへには抗議電話が殺到し新記録となったとかいう噂
1985年芳恵さんはちえみから紅白を奪還することだけを誓い歌い続けた。
そして見事復活したのでありました
399名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:34:46 ID:9x4S3rWf0
結局、桜田淳子最強なんだよね。
400哀愁でいと          2位  71.9万枚:2007/08/06(月) 21:36:49 ID:OaeBlWGB0
>>395
ハッとして!Good       1位   62.2万枚
恋=Do!.           1位   59.8万枚
ブギ浮ぎI LOVE YOU     2位   48.7万枚
キミに決定!.         2位   33.8万枚
悲しみ2ヤング         2位   38.0万枚 男子が選んだ名曲
グッドラックLOVE       3位   49.5万枚 男子が選んだ名曲
君に薔薇薔薇・・・という感じ 3位   36.5万枚
原宿キッス           1位   40.6万枚
NINJIN娘            2位   35.5万枚
誘惑スレスレ .         1位   38.3万枚
ラブ・シュプール        3位   23.4万枚 男子が選んだ名曲
ピエロ              1位   33.0万枚
シャワーな気分         1位   26.1万枚
さらば・・夏            1位   31.9万枚
エル・オー・ヴィ・愛・N・G    1位   30.6万枚
チャールストンにはまだ早い 2位   30.8万枚
騎士道.              1位   25.8万枚
顔に書いた恋愛小説.     1位   25.1万枚
ラストシーンは腕の中で.    2位   18.1万枚
銀河の神話           2位   14.8万枚 男子が選んだ名曲
堕ちないでマドンナ.       3位   16.4万枚
華麗なる賭け          1位   12.0万枚
It’s BAD             4位   11.5万枚
Hardにやさしく .         8位   7.1万枚
ベルエポックによろしく     2位   7.7万枚
あッ                3位   7.5万枚
KID                 3位   6.5万枚
さようならからはじめよう.    4位   7.1万枚  男子が選んだ名曲 
どうする?.            3位   6.5万枚
夢であいましょう .        8位   4.9万枚
抱きしめてTONIGHT .     3位   27.9万枚 1位は浅香唯のC-Girl
かっこつかないね.        2位   12.4万枚 1位は浅香唯のセシル
愛しすぎて            4位   9.7万枚
ごめんよ涙.            1位   30.4万枚
401名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:38:40 ID:Cf25/I1M0
>>29
おまえ全盛期の天地真理知らないだろ。
↓オッサンが語ってるからよく読んどけ
402名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:39:20 ID:Mw7EzhEC0
1984年 ちえみ初出場柏原芳恵まさかの落選で業界騒然

早見  優    誘惑光線☆クラッ!(2)
堀  ちえみ    東京Sugar Town(初)
高田みづえ    秋冬(7)
河合奈保子   唇のプライバシー(4)
研  ナオコ    名画座(8)
川中 美幸    ふたりの春(4)
中森 明菜    十戒(1984)(2)
松田 聖子    Rock'n Rouge(5)
水前寺清子   浪花節だよ人生は(20)
小泉今日子   渚のはいから人魚(初)
牧村三枝子   冬仕度(4)
高橋真梨子   桃色吐息(初)
小柳 ルミ子   今さらジロー(14)
石川 さゆり    東京めぐり愛(7)
岩崎 宏美    20(はたち)の恋(10)
森   昌子    涙雪(12)
島倉千代子   からたち日記(28)
八代 亜紀    恋瀬川(12)
小林 幸子    もしかして(6)
都 はるみ    夫婦坂(20)
403名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:41:42 ID:Z4wYUd9R0
デビュー間もないパッとしない百恵に悠が「あんたは主役じゃ無理、脇役が良いだろう」って言ったそうな。
それを聞いた百恵はプチンと来たらしい。
以来、百恵は悠ちゃんを毛嫌いしてたそうな。
404名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:43:22 ID:cf7sBVE00
>>210
フォーリーブスの青山は東京音楽学院の特待生だが
同じ東京音楽学院でもキャンディーズは
橋にも棒にも引っかからない成績の生徒だったとと懐メロ板で見たが
405名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:43:38 ID:Mw7EzhEC0
1983年3月3日放送 ザベストテン

1位  秘密の花園         松田聖子
2位  ミッドナイト・ステーション  近藤真彦
3位  春なのに           柏原芳恵
4位  ピエロ.            田原俊彦
5位  氷.雨             佳山明生
6位  さざんかの宿        大川栄策
7位  さよならの物語       堀 ちえみ ←7位ですってwwwwww
8位  ギャランドゥ         西城秀樹
9位  冬のリヴィエラ        森 進一
10位  氷.雨             日野美歌
406名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:45:07 ID:9x4S3rWf0
このスレはゲンダイの百恵ヲタ記者の
策略にハマってるぞ!w百恵はスルーでねw
407名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:45:54 ID:/d3jjfvz0
人気はあっても、音程が甘い。歌手ではなかった
408名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:46:40 ID:Z4wYUd9R0
>>407
アルバムには高音域で歌ってる曲いっぱいあるよ。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:46:44 ID:0QMjDo0+0
キャンディーズはただの面白いお姉さん達。
識者は誰も彼女らの歌を評価してねえしどうでもいいわい。
410名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:47:48 ID:7gvbxJag0
蒼い時読んだよ
うちもロクでもない父親がいたから共感できた
411名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:48:03 ID:e8gG5tUR0
まぁピンクレディを超えるアイドルはいまだにいないんだけどね。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:49:23 ID:Z4wYUd9R0
>>411
はあ?
413名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:50:15 ID:e8gG5tUR0
>>412
なにか?
414名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:50:27 ID:7gvbxJag0
>>398
柏原芳江も堀ちえみも歌の印象が殆んど無いし最愛って曲マジで知らないんだけど
かろうじて春なのにくらいか
聖子明菜キョンキョンが凄すぎてその他大勢って感じだったな
415名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:51:47 ID:cnbTRqU20
90年代初頭にBSでやってたアイドルの歴史を振りかえる番組で
フォーリーブスが紅白で歌ってる映像が流れた時
ゲストの中尾ミエが「歌うまいわねーきちんとハモってるし。
今のアイドルたちは下手すぎるからね」と居並ぶジャニーズ関係者の前で堂々と発言していた
416名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:52:20 ID:R6NAVa520
百恵のラジオ番組には、他のアイドルとは違って放送作家を付けなかったそうだ。
必要ないし、そのほうが良いと。

百恵が何を話すかに非常に興味があったと。スタッフのほうが年上なのにね。
人として女として、お人形さんで無い何かがあったんだろうね。

カメラマンも、レンズで覗くと、目力が凄くて目をそらせなくなるくらい魅力があったって言ってた。
激写のカレンダー、アイドル1ヶ月1人なのに、百恵だけ2ヶ月見開き。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:52:23 ID:RO0jn4Z90
20年以上前の紅白出場枠に関するいきさつを未だに恨んで
掲示板でキレまくるってすげえな・・・
418名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:55:56 ID:clGpNJs90
>>416
ふ〜ん。
スレタイと関係ないことがんばって書かれてもw
419名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:57:55 ID:c07R2SeC0
ひゃくえチャン
420名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:00:31 ID:whF7DPBz0



どっちみち阿久悠の詞なんて碌なもんじゃないよな。



421名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:01:06 ID:4MRsHICz0
百恵と真理とジュリーの「アイドル時代を振り返って」とか言う
座談会やってくれたら絶対見るお
422名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:03:06 ID:S4Qq2ncf0
百恵チョンに見えた
423名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:03:20 ID:V8Uxg26I0
キャンディーズは今でも結構聞ける
424名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:06:23 ID:VKeJElvI0
>>385
探偵ナイトスクープ
425名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:06:29 ID:9x4S3rWf0
阿久先生は桜田淳子命だったから。以上。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:07:43 ID:97C/NpQe0
この手のスレ、夜になるとぜったい柏原芳恵と堀ちえみが出てきて爆笑

>>372
その見方は一方的すぎるな。
百恵さんだって松田聖子だって、もう伝説の域だし、
伝説を守るためには姿を隠す方法と、姿を晒しつづける両方がある、むかしから。
田中絹代≠原節子、グレタ・ガルボ≠マレーネ・ディートリッヒという対照がいい例。
(姿の隠し方には沢田研二みたいなTVからの撤退という方法もあるし)。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:08:07 ID:6PYYbb410
山口百恵って美人か?
そういえば上戸彩は百恵にそっくりだ
げっ歯類系の顔で萎える
428名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:10:10 ID:zyRa8c9v0
馬鹿にしないでよ(#゚Д゚)
429名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:10:29 ID:Mdp9zIWY0
松山と郷の70年台のヒット曲をボーカルトラックだけ取り出して比較したら
郷は基本的にリズムも音程も外してないが
松山の方は音程もリズム感もヘロヘロで聞けたもんじゃなかったってさ


430名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:10:59 ID:Mdp9zIWY0
松山=ちはるの事な
431名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:13:19 ID:V8Uxg26I0
>>427
山口百恵は当時も絶世の美人ということで売っていたわけじゃなかったと思う
432名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:13:33 ID:3OQnraRv0
このようなやり取りがあったと想像

あ「やらせてくれたら曲をやるぞい。グヒッ♪」
百「バカにしないでYo!♪」
433名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:15:16 ID:YZTDsx440
岩崎宏美の方が歌はうまいよね
434名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:22:50 ID:NmiGx9gG0
なぜ?という疑問系で振っておきながら
諸説紛々とか難しい漢字使って適当なこと書いて
もう真相を聞けないだもんな
水戸黄門のような決まりきった展開には安定感があるな
435名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:26:52 ID:3/HceOcN0
岩崎宏美のほうが声量あるし透る声だけど
歌ってのは声だけをとりだしてうんぬんするものじゃないしな
唄ってるたたずまいとか 雰囲気とかすべてで 感じるものだからな
436名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:30:19 ID:PlGDhxhG0
スタ誕の頃から観てたけど
淳子は確かに光ってたが横須賀ストーリーで逆転で差が開く一方で結婚引退
437名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:36:39 ID:MIP/i35H0
>>350
>7年間芸能界の第一線で活躍していたわりに歌った曲数は少ない。

シングル32枚、アルバム22枚出してるぞ。
どこが少ないんだ?異常なくらい多い。
438名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:37:58 ID:3zE8KW2s0
桜田淳子がサンミュージックを選んだのは、森田健作のファンだったから。
(というのが当時の定説だったが)

山口百恵はチャンピオン大会でグランドチャンピオンに選ばれなかった。
(森、桜田はもちろん選ばれてる)
439名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:40:09 ID:SHGcBpN10

結局ホリプロの戦略ミスだろ。
桜田淳子のような明るさとは違った陰の部分を持ってたから、
そんなに売れるとは思わなかったから、阿久に依頼せず、エロい歌詞の唄を歌わせたんだろうな。

でも後の人気はその陰の部分が魅力に変わったんだよね。
それに、エロい歌詞の唄が引退を早めたんじゃないか?
あんな歌詞若い女が唄うのは相当抵抗があったはず。
440名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:43:42 ID:qqzNiy6C0
超カリスマ女性歌手・山口百恵も今や・・・
超カリスマ男性歌手・沢田研二も今や・・・
441名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:44:29 ID:/JjNsDoR0
阿久悠は生前,港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカについて,
「この歌詞は,俺には絶対書けない」と言ってたね。
ある意味,阿木を褒めていたようにも思えたが,まっ,歌と言えるかどうかね。
442名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:44:50 ID:PlGDhxhG0
シングル売り上げ1位で引退したんだけどな
443名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:45:01 ID:o47/dcivO
百恵が人気あった理由がわかんない
美人でもないし暗いし歌下手だし
何が人気あったんだ?
444名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:45:09 ID:pq2Ptnin0
>>427
そこらへんにいそうな顔だから
親しまれたような気がする
445名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:46:46 ID:Mdp9zIWY0
陰があるし気が強そうだが
男には従順そうだから受けたのでは?
446名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:46:53 ID:wUVH/txS0
>>427
美人という理由だけであそこまで人気出たわけじゃないと思う
たまに引退時の懐かし映像みたいなので見たことあるが
すさまじいオーラ放っててびっくりした
あんな21歳は現代にいない、つーかあんだけすごいオーラ放ってる人がいない
447名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:48:20 ID:l5I7qyj70
チャーには書いてるのに原田真二には書いてないことは取り沙汰されないのか
448名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:48:32 ID:LhifsJrnO
年不相応な憂いや、影がある感じが逆にミステリアスだった
449名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:48:33 ID:UQM4IJjg0
♪きょうの私はこと〜り〜 ♪
450名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:49:21 ID:BNezvd2X0
お世話下さいました皆さん
どうやら、今日明日でつきるようです

やっぱりこんな格好いい事を言ってる余裕は無かったんだろうなぁ
451名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:50:48 ID:0mj78fmZ0
阿久悠って、阿木耀子やなかにし礼、安井かずみについてコメントはしてるけど
松本隆について語ってるのを聞いたことないね。
452名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:58:05 ID:3oOOz+Yz0
>>451
ライバル心あったのかな?
453名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:00:26 ID:/ph+jBNZO
>>451ピンクのモーツァルトごときに阿久氏が何をw
454名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:03:24 ID:RTkpdrKG0
>>452
東京都港区青山出身の松本にはコンプレックスはあっただろうね。

ちなみに、松本の二大パートナー作曲家
筒美京平は芝西久保巴町(今の虎ノ門)
細野晴臣は芝白金
と共に港区出身。
455名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:18:48 ID:3AuUHxck0
>>454
淡路島のカッペ→都会人への嫉妬?

それより、百恵、聖子、明菜の3人にオリジナルの詞を提供してるのは
松本隆だけじゃない?
456名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:31:14 ID:GboWsfbG0
>>201
端正な日本語でぐっときた(笑)。私は小学生のとき、UFOを全校生徒で
振り付きで歌った記憶がる。あの振り付けを担当していたのは誰なんだろう?
457名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:40:02 ID:aGRb9WqD0
>>455
柏原芳恵さんの場合

No.1(ナンバー・ワン) 阿久悠作詞
毎日がバレンタイン 阿久悠作詞
第二章・くちづけ 阿久悠作詞
めらんこりい白書 阿久悠作詞
ちょっとなら媚薬 阿木燿子作詞 宇崎竜童作曲
ト・レ・モ・ロ 松本隆作詞 筒美京平作曲 船山基紀編曲
458名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:40:38 ID:GboWsfbG0
>>246
曲が無くても、いい詩は世界中で作られてきた…
459名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:42:47 ID:aGRb9WqD0

柏原芳恵さんの場合

No.1(ナンバー・ワン) 阿久悠作詞
毎日がバレンタイン  阿久悠作詞
第二章・くちづけ    阿久悠作詞
めらんこりい白書    阿久悠作詞
ちょっとなら媚薬    阿木燿子作詞 宇崎竜童作曲
ト・レ・モ・ロ       .松本隆作詞 筒美京平作曲 船山基紀編曲
460名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:44:50 ID:J7gah5dFO
ところで、百恵の初期の歌詞を書いた千家和也について、全然知らないことに気がつき、調べてみた。
おお〜、麻丘めぐみにキャンディーズか。
極めつけは殿さまキングス「なみだの操」。
この曲がずっとオリコン1位にいたせいで、フィンガー5の「学園天国」が2位止まりだったので、よく覚えてるw
461名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:44:55 ID:u7x7kz+y0
>>456
おれ
462名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:47:42 ID:PlGDhxhG0
引退公演を観たけど大半は女性だった
年齢層も幅広かったな
463名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:48:53 ID:u7x7kz+y0
阿久悠って引退公演やったの?
464名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:51:10 ID:u+dx5TSSO
岩崎宏美系の歌を歌わせたかったな
残念だ
465名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:55:20 ID:V8Uxg26I0
>>460
魔女っ子メグちゃんのエロい歌詞もこのひとなのね
466名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:11:50 ID:Nu5sgYQf0
二つの胸のふくらみはなんでもできる証拠なの
467名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:13:10 ID:uMeE5m3z0
>>443
誰かがあの時代が暗かったから受けたって言ってた
468名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:14:45 ID:mgvvIxmx0
>>466
パイズリのことかー!
469名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:21:43 ID:no7slRai0

71 :陽気な名無しさん:2007/05/04(金) 19:48:40 ID:4h3Omd5
堀ちえみが「芳恵さんごめんなさい」の記者会見を開くまで許しません

74 :陽気な名無しさん:2007/05/04(金) 21:49:44 ID:1/RG567F
芳恵落選の原因と決めつけられるちえみも大変ね

278 :陽気な名無しさん:2007/05/26(土) 12:54:35 ID:GlO7Apq4
紅白落選して傷心の芳恵さん
それでもレコード大賞で「最愛」を歌わなくてはならない芳恵さん
他の9人は全員芳恵さんを残してNHKホールへ向う
それでも芳恵さんは堪えて堪えまくった
その頃ちえみはNHKの楽屋で優と菓子ボリボリ

340 :陽気な名無しさん:2007/06/02(土) 23:33:36 ID:9TJr9bMV
冗談じゃないわ、ちえみの84年奪回しましょうよ!

348 :陽気な名無しさん:2007/06/03(日) 19:45:43 ID:zCh4a6hp
郁恵豚(83年まで出場)→極悪サンダルちえみ(84年出場)
このことは末代まで忘れませんからね!!!!!

385 :陽気な名無しさん:2007/06/08(金) 16:14:57 ID:32h8mkHM
だったらせめて郁恵とちえみに謝罪だけでもしてもらいましょうよ

470名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:23:33 ID:fRWK4R2P0
SPEEDのBODY & SOULとか

甘い恋のかけひきは
言葉だけじゃ 足りないから
痛いこととか怖がらないで
もっと奥まで行こうよ いっしょに…

↑こういうの、悪い大人が子供に歌わしてと思ってたが
百恵ちゃんが先駆けだったのか
471名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:25:24 ID:+Xg/SDvl0
>>465
名曲だと思うけど
子供向け番組であれってありえねーよwww
どんだけ変態なんだよ千家和也ってwww
472名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:32:29 ID:fRWK4R2P0
なるほど「性典ソング」(年端のいかない少女が性行為を連想させる際どい内容を歌う)
ってジャンルがあるんだ

またインターネッツで無駄な知識を得てしまった
473名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:33:18 ID:FBFsNa/p0
>>467
逆だよ。
かわい子ちゃんブームで誰もがミニスカートでプリプリの中で
早熟で笑わない百恵がかえって目だったんだよ。
474名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:35:48 ID:v8MQg2hR0
475名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:43:02 ID:nZ7iDBas0
確かに>>345はバカだ
476名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:46:44 ID:FBFsNa/p0
まあ50歳近い百恵ちゃんが復帰して「その人は幻…ちゃららん…薄くれないのドレス着て…」って見たくないわな
477名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:47:27 ID:qVUOLQni0
歴代作詞ランキング

1位 阿久 悠 6000以上
2位 松本 隆 5000以上
3位 小室哲哉 4000以上
478名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:48:51 ID:U0R1R/Nd0
百恵ちゃんは朝鮮系?華僑系?
479名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:49:54 ID:FBFsNa/p0
>>478
百恵ちゃんのお父さんはインド人だよ
480名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:50:33 ID:oWuiuCPP0
小室が4000曲以上作詞していたことに驚き
481名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:53:17 ID:JhIlGyv40
阿久悠とコンビを組んだ都倉俊一が面白いこと書いてる。
これまで真剣に作曲したのはピンクレディだけだと。
都倉は山口百恵にも作曲してるが、真剣じゃなかったのかね。
482名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:56:40 ID:e4SRZUZj0
>>478
「蒼い時」を読め
483名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:56:47 ID:rCx+qekN0
> 都倉は山口百恵にも作曲してるが、真剣じゃなかったのかね。
書いた曲が売れなかったから言ってるんでしょ
484名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:57:31 ID:FBFsNa/p0
>>482
本に父親がなに人とか書いてたっけ?
485名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 00:59:56 ID:GqhxZjNL0
>>450
安藤昇サイコー!
486名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:01:43 ID:f1xZZVyl0
百恵さんもデビュー2曲目ぐらいまでは清純路線っぽく明るい歌を歌っていたのだが
声が低いから、だいぶ無理していた。
それで「青い果実」みたいなちょっと後ろめたい感じの曲を提供されて、ピッタリと
マッチングして、ヒットに繋がったんじゃないのか?

阿久の詩に阿木が対抗してる曲が何曲かあるよね?
プレイバックPart2の2番とか..
ロックンロールウィドウもジュリーを意識してるっぽい。

あの時代、セクシーの男性代表がジュリーで女性代表が百恵さんだったんじゃないのか?

487名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:03:05 ID:Pr8YEd2e0
>>481
それ逆説的に、ピンクレディの曲では「遊び心が無かった」「遊び心を持つ余裕が無かった」
つまり「プレッシャーがきつかった」「切羽詰まって居た」とも受け取れる。
作り手の『真剣』ってのは、色んな解釈が出来ると思う。
ちなみに、『遊び心で作った曲』と『遊んで適当に作った曲』は意味違うんで。
488名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:04:34 ID:FBFsNa/p0
まあ百恵の引退にホッした宇崎竜童なんだけどね。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:05:46 ID:rr9cMBeXO
百恵はドラマや映画はヒットしたが…
歌が凄かったってイメージはないなぁ。
ベスト10で一位になった曲も少ないだろ。
490名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:08:03 ID:FBFsNa/p0
>>489
事務所がエネルギー絞るだけ絞り取ったからね、それが百恵の引退を早めたんだよ。
もっと余裕を持たせて働かせてたら今でも家庭と両立しながらタレント活動してたんじゃないかな。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:08:03 ID:lmKoItpAO
全てにおいてクラウザーさんの方が上
492名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:09:56 ID:3AztU7tJ0
最初は売れると思ってなかったから悪友も手を染めなかっただけでは
としごろは大して売れなかったし
捨て身の2曲目で売れたからその路線で逝っただけなんじゃないの
493名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:11:27 ID:v8MQg2hR0
>>489
百恵の凄さは、売れ「続けた」こと。
ttp://homepage1.nifty.com/shislabo/record/FILE_028.htm
494名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:13:08 ID:iMf0GYxL0
百恵っていうと平成の放蕩息子百男のことを思い出すのおれだけw
495名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:13:47 ID:jS2X0QV4O
>>486
>ピッタリとマッチング

ジジィのセンスワロスw
496名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:16:17 ID:FBFsNa/p0
>>492
事務所としてはアイドル歌手としてはあまり寿命長くないと思ったらしいよ。
ちょっと太めでパッとしないし。
それで歌手業と平行して女優業も手を抜かせなかったんだよ。
結果、友和との共演と言う話題・幸薄い主人公のイメージなど女優業が歌手業にも刺激を与えて更に開花したってわけ。
497名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:16:25 ID:f1xZZVyl0
>>74
Icame from yokosuka
498名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:19:23 ID:f1xZZVyl0
本当は中3トリオは百恵さんではなくて、石川さゆりの予定だったんだが
何かのハプニングで百恵さんになったと何かで読んだ。


499名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:19:43 ID:zQ8a063U0
「なぜ筒美京平さんは百恵チャンに曲を書かなかった」
でもなんでもできるやん。
百恵ヲタって素敵www
500名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:20:46 ID:6nwXnyvl0
「バカにしないでよ!そっちのせいよ!」

プレイバックPart2で言い放ってるじゃん。

ツッパリ路線で正解でした。

森   田舎っ子~演歌路線
桜田  甘えたのアイドル路線
百恵  現状にハードボイルド打ち込む、ロック的、突っ張り路線と
    元々備えてた乙女的なバラードの融合を目指したんじゃん。
    〜秋桜〜とかでうまく使い分けてるだろ!
 
501名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:25:13 ID:rITwyYl/0
当時のHプロのI東さんというボイストレーナーの証言から推測すると以下のようになる。
・A久氏は抱かないと詞を書かない
・百恵が処女じゃなくなったのは映画で海外にロケーションに行ったとき
∴つまり阿K氏に対しては断固として身体を許さなかったからである
502名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:25:59 ID:f1xZZVyl0
百恵さんのエロさは異常。
今のグラビアアイドルとは比べ物にならん。
503名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:26:59 ID:f1xZZVyl0
>>501
じゃあ、アキオは阿久と寝たのか?
504名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:27:08 ID:4e3NdB0U0
なぜ阿久悠さんは本田美奈子に詞をかかなかったのか。
505名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:27:24 ID:KMbzY/5F0
>>501
ひぇー、それって書いてもらった女性歌手は全員、、、
506名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:29:07 ID:FBFsNa/p0
>>501
淳子ちゃん貞操閑念しっかりしてたのにな・・・。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:30:01 ID:Lc2coHKv0
>>398
それは桜田淳子の間違い。
ホリプロ3人娘で売ろうとしたが桜田に位置を取られ、
以後、石川さゆりと桜田は犬猿の仲
508名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:30:13 ID:rITwyYl/0
百恵自身が一番好きなアルバムは
全編イギリス人ミュージシャンを起用した「ゴールデンフライト」
当時、たまたまあいた一日をイギリス人ベーシストのボロボロの車で
市内観光をして、楽しかったそうである。
509名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:30:22 ID:kGJ5pCqK0
赤いのには書かないだろう。
真っ赤な太陽にも書いていないしな。
510名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:31:24 ID:Lc2coHKv0
アンカーミス
>>498

>>507
511名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:31:30 ID:o5f8vjCb0
単にブスで生意気だったからだろ
512名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:31:55 ID:FBFsNa/p0
>>507
さゆりが脱落したのはスタ誕出身じゃないからでしょッ。
513名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:32:53 ID:hTUdVLil0
阿久と組まなかったから飛びぬけて売れたんだろうな
514名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:32:59 ID:FBFsNa/p0
>>511
違う違う、百恵が毛嫌いしていたから。
515名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:33:20 ID:zQ8a063U0
妄想記事w
やはり百恵ヲタは妄想でできているww
516名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:33:50 ID:rITwyYl/0
>>501
81年頃にス●誕で勝ちぬいて事務所まで決まった女のこ(確かN大付属某高校)
デビュー曲書いてもらう条件でそれを要求されて、アイドルを断念したとか。
517名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:33:53 ID:f1xZZVyl0
なんだかんだ言っても、今一番幸せなのは百恵さんだよ。
518名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:35:25 ID:rITwyYl/0
>>501
ちなみにその情報は当時I東氏が、某音響学院での講義で暴露した物。
519名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:39:04 ID:khmel3jJ0
阿久も人を選ぶよ

ブスで可愛いくない女に無駄に詞を書かないだろう
520名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:39:48 ID:aXP5fs0f0
521名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:41:43 ID:FBFsNa/p0
>>501
> ・A久氏は抱かないと詞を書かない

ここは違うと思います。
デビューそのものが危うい子や気に入った女に対しては体を提供してくれない事には詞を書いてやらないんだと思います。
一旦デビューを果たした中でどうでも良い興味ない女にはすんなりと書くんだろうと思います。
522名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:44:18 ID:X7Yeze7Y0
>>408
それは「音域」かとw
523名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:47:58 ID:tqvXc4Uo0
単に創価嫌いだったんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:48:09 ID:6eFmqul90
百恵のAV女優見たいな売り方には加担したくなかったんだよ

何をされてもいい とか
一番大切なものあげる とか

今の時代でも恥ずかしいからな 
阿久は、まじめなんだよ 下品な歌手は相手にしたくないと言うのが真相だろ
525名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:48:26 ID:8KzFug+E0
田舎
526名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:49:29 ID:FBFsNa/p0
>>524
お前、アホだろう?
527名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:50:54 ID:hzywCMFa0
>>524 が答えですな
528名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:51:58 ID:FBFsNa/p0
>>527
お前も?
529名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:52:18 ID:KROgL12S0
それならピンクレディなんて下品の最高レベルだろ…
530名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:53:25 ID:f1xZZVyl0
阿久氏は、高田みずえにも提供してるんだっけ?
高田は、デビュー初期が宇崎 中期から引退あたりまでサザンの桑田夫妻が提供していたよね?
531名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:54:00 ID:FBFsNa/p0
>>529
だよな。
あの時代で幸田クミみたいな格好で歌ってんだからな。
532名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:54:37 ID:lt7TI9W5O
今の人には百恵ちゃんの凄さ分からないよね。
なんだか歯がゆい。
533名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:55:16 ID:sllDpsZo0
確かに百恵の初期の歌は放送禁止になってもおかしくないぐらい下品だったな
534名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:55:28 ID:X7Yeze7Y0
>>524 同意

確かにそういう売り出し方だった
535531:2007/08/07(火) 01:55:41 ID:FBFsNa/p0
下手すりゃ陰毛見えそうな衣装だぞ、あれ。
536名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:55:53 ID:f1xZZVyl0
百恵さんは、一家の家計を背負ってる大黒柱だから何としても成功させないと
いけないと事務所も思っていたので、他のタレントが嫌がる路線でも飲み込んだんだと思う。
537名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:56:28 ID:aXP5fs0f0
>>531
だいたい ピンクレディって名前がヤバすぎ

服装は素人の時から、あんな感じだったと本人達は言ってるけど
静岡の田舎でホットパンツにキャミソール着てたってのもすごい
538名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:56:31 ID:gTLTR82s0
>>532
全盛期の20歳で潔く引退、で十分伝わるっしょ
539名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:57:33 ID:YC1LbSn9O
>491
俺こないだ赤のポルシェをレイプするクラウザーさんに遭遇したよ。
バックからのプレイで責めたててた。
540名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:57:50 ID:FBFsNa/p0
>>536
枕営業以外は何でもやったと思う。
結構際どいセミヌードも早くから撮ってるし。
541名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:58:13 ID:KROgL12S0
あくゆうは極めて古いタイプだよな。
542名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:59:13 ID:K/yiGVvd0
俺も百恵のあの売り出し方にはひいたよ

純粋な中学生だったけど

阿久はそのへんに敏感なんだろう
543名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:00:01 ID:W78yTpiX0
今も山口百恵は綺麗な奥さんなんだろうな( ´Д`)
544名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:00:32 ID:FBFsNa/p0
なんか阿久悠をどうしても純粋無垢な少年に仕立てたい奴がいるな・・・。
545名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:01:03 ID:IrLiKzBsO
ぐちゃぐちゃ批判的な人って売れなかったアイドルや落ちぶれ役者みたいでかっこ悪い。
実際そうなのかもしらないけど。
546名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:01:17 ID:j5TqX1p/0
どうでもいい
547名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:02:18 ID:lt7TI9W5O
エロい歌詞歌わされてたけど百恵ちゃん自身は屈託なかったよ。
大人ざまあみろって感じだったけどな。
548名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:02:28 ID:UjcyeQpA0
216 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 05:24:10 ID:uZqfmDnI0
意外だけど、山口百恵の歌はシングルでは一曲も書いてないんだね。
ほとんどの歌手の曲を手がけてるように思ってたけど・・・。
あと、天地真理、松田聖子もそうだな・・・。

なんでかな?CBSソニーってのも何か関係あるのかな?


前に俺が書いたことで記事書いたな?日刊ゲンダイよ。アイデア料?よこせ。
549名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:03:11 ID:KROgL12S0
あくゆうは世間の空気を読むのがうまかったよな〜
みのもんたとどっちがうまいかな?
550名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:04:18 ID:tqvXc4Uo0
>>543
年相応にクズれてたぞw
ネットに画像も出てたはずだ
551名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:05:28 ID:4EKPw5D90
でも >>524 が何となく理由のように思えるな

阿久のポリシーと正反対だからな
552名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:05:57 ID:rITwyYl/0
>>548
おまえの前に何万人も同じ事おもってるけどねw
553名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:06:05 ID:0Tys514CO
山口百恵は過大評価もいいところ、映画もドラマもゴミレベル。グラビアは海馬と見間違う有り得ないスタイル、あれでビキニになれた勇気だけは認められる。
554名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:06:05 ID:FBFsNa/p0
>>550
あれは早朝のゴミだし時で顔も向くんでるから。
実際の昼間の百恵ちゃんはまだまだオーラがあって結構綺麗らしいよ。
555名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:06:14 ID:dOY9hLc9O
>>543
かなりピザってる
556名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:07:27 ID:UjcyeQpA0
>>552
何万人はないだろ。9000人ぐらいだろ。
557名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:07:55 ID:xWQS7lyt0
当時モテモテだった田原俊彦が一般人と結婚した理由が
この世界を知らない人にとっては衝撃
558名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:10:26 ID:KROgL12S0
小林旭の「熱き心に」だけはドンピキだった俺様。
559名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:10:46 ID:NrGdw/W+0
そもそも百恵にあんなスケベソング歌わせた奴は誰なんだ

阿久はそいつが嫌いなんだろう
560名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:10:56 ID:FBFsNa/p0
>>557
一般人っていうより売れないモデルだったんでしょ。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:11:46 ID:1AlBO6qFO
>>557
一般人というか、一応は人気モデルな
562名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:13:14 ID:FBFsNa/p0
>>557
いわゆる芸能人は枕やってたりBだったりするから嫌だったんでしょ?
563名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:13:23 ID:4e3NdB0U0
伊藤咲子がかわいかった
564名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:14:22 ID:UjcyeQpA0
なんでも枕やってると思うのは都市伝説に過ぎない。
565名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:15:38 ID:3ZZlGWO+0
マッチも一般人っぽい女性だったなぁ

やはりドロドロした業界の最先端で枕営業が基本の女となんか結婚したくねーよな

566名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:16:23 ID:BibccfWP0
あれ?「絶対納得しません、郁恵豚」スレが、おすすめ2ちゃんねるにない!
567名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:17:18 ID:Aml40qQZ0
>>557
当時はcancanの表紙を飾る人気モデル。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:17:52 ID:Ow1Aa6z80
シブがき隊なんて全員相手は芸能人ですが(1人はちょっと異質だが)。

つーかむしろ芸能人同士の方が圧倒的に多いのに、田原や近藤などの数少ない例を出して
「枕営業」とやらをいかにも事実であるかのように語るキチガイが多いのは何故?
569名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:17:53 ID:RgWh6nSL0
岩崎アイーン宏美(タッチ主題歌の姉)って江原に似てるよね。
まぁもうすぐ死ぬまで百恵に粘着してくださいなww


570名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:18:46 ID:KROgL12S0
あら!ひと夏の経験って都倉俊一じゃないかw
じゃあ意味ないなw
571名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:19:16 ID:3ZZlGWO+0
雑誌モデルは枕と無縁というか
歌手や女優展開を夢見ない限りその必要も無い
572名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:19:34 ID:mjpQdie30
阿久が提供したら、もっとスケベな詞にしろと言われたんじゃないの

百恵は正統な路線じゃ絶対売れないと事務所が判断してたからな
573名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:20:45 ID:4e3NdB0U0
ホリプロだから
574名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:24:45 ID:FBFsNa/p0
理由はただひとつです。

   た ま た ま
575名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:26:17 ID:W1JWjKBH0
百恵も若い女が歌えないような歌、よく平気で歌ってたな
当時、親が恥ずかしいから子供に聞かせないようにしてたよ
576名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:31:01 ID:2m7Lprck0
♪あなたに女の子の一番大切な物をあげるわ〜

一体それは何でしょう?
ハイ、喜久ちゃん!!

喜久蔵「へその緒」

つまんないよ!
座布団取っちゃえ。
577名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:31:35 ID:FBFsNa/p0
>>575
当時記者に「女の子の大切なものってなんですか?」って聞かれて
「期待を裏切るように“真心です”と答えてやった」と著書にある。
あの幼さでそんな転換出来るって相当頭が良い。
578名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:33:34 ID:smRw0UaH0
>このヒット番組が生んだ最大のスターが百恵チャンである。
そうは思わんがな
579名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:35:18 ID:0jl00s9D0
>>577
伏字4文字の解釈も「まごごろ」だっけ?


580名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:36:07 ID:DoBhKOr70
山口百恵は引退したからスターなのか?
それとも、もともとスターなのか?
581名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:36:11 ID:FBFsNa/p0
>>579
ときめき まごころ
582名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:36:38 ID:f/Ay2gbH0
「僕らの音楽」での桜井×阿木の歌詞談義は面白かった。
583名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:38:54 ID:FBFsNa/p0
>>580
元々大スターだったんだよ。
まああのまま続けてたら人気下降しただろうけど。
でも当人は引退すればすぐに忘れ去られると思ってたらしい。
584名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:39:55 ID:JhIlGyv40
確かに、ひと夏の経験は世界中どこでも放送禁止になるだろう。なぜ当時の
教育委員会が黙っていたのか不思議だが、15やそこらの娘にあんな歌を歌
わせた大人の思惑は汚いものだ。阿久がそう感じたかどうかは別だが。
585名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:41:40 ID:FBFsNa/p0
>>584
あんなじじぃがそんなことで胸痛めて仕事拒否するわけねーだろー!!
いい加減阿久悠を純粋無垢な少年に仕立てるのは止めろ!!
586名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:47:38 ID:hUEzk1Hu0
>>580
人気絶頂ですっぱりと辞めたから伝説になった。
無論実力もあった。
587名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:48:42 ID:0jl00s9D0
>>580
本人はデビュー直後から芸能界が大嫌いだった、
体を求める男ばかりと、それに応じるアイドルだらけで。
それがあの「媚びない」魅力となり、結果として逆に人気が出てしまった。
自分のステータスが上がるのを待ち、やっと引退出来た。

つまり引退したいが為に、結果として大スターになってしまった。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:01:34 ID:FBFsNa/p0
>>587
百恵が枕出来なかったのは愛人の子として育ったトラウマからだよ。
589名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:02:54 ID:0jl00s9D0
>>588
パチンコや?だっけ
590名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 03:03:52 ID:FBFsNa/p0
>>589
カレー屋。
591名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 04:30:02 ID:mtkc3NwSO
在日。
592名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 04:38:24 ID:1AlBO6qFO
>>575
「ひと夏の経験」のサビに
「青い果実」の歌詞を持ってくれば最強。
593名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 04:45:37 ID:IJxArviZ0
>>554
普通の高級住宅街のおばさん。息子も普通 
親父って若いときイケメン俳優でなかったっけ
594名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 04:49:24 ID:FBFsNa/p0
>>593
超イケ面俳優でした。
特にグリコのアーモンドチョコのCMで友和がピンで出ていて
列車から降りてホームで待ってた彼女(映ってない)に会うシーンの友和はすごく美しいです。
595名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 04:54:20 ID:hUEzk1Hu0
>>593
チビのりダーが目標にしてたんだぞw
596594:2007/08/07(火) 04:56:09 ID:FBFsNa/p0
挿入歌が松崎しげるの「愛のメモリー」
597名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:20:31 ID:Kw+G08Ij0
日刊ゲンダイは何調べてんだよ。
百恵ちゃんに作詞しなかった理由は、ちゃんとあります。
タブーなことも含むから、詳しくは書けないけど、
要するにカギは桜田淳子。
598名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:22:58 ID:1AlBO6qFO
>>594
70年代の色男の代名詞とされた1人だな。
他は草刈正雄やアラン・ドロンだったな。
599名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:26:45 ID:0b8YQFxD0
山口百恵がなぜあんなに人気があるのか
当時から不思議だったな。
スタイルは普通の人っぽいし顔は四角いし
目は小さいし声に伸びが無いし
性格暗そうだし
600名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:29:46 ID:XcvsvfUc0
>>587
それが真相だろうな。ホリプロは百恵はまぁ押す気なかったようだな。
声が滅茶苦茶低いし、しかし品があって独特だったが。

最後はスターになったけど
宇崎竜童・阿木阿木躍子さだまさしや谷村新司も曲を書いてたな
601名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:34:23 ID:RBBZhuzW0
山口百恵は歌手としては二流だった
602名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:35:28 ID:841LE/Ku0
「こっちは書いてみたかったけど、むこうからオファーがなかった」
603名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:37:02 ID:XcvsvfUc0
山口百恵のカバー曲は全然冴えないなぁ。
独特の低い音程の歌唱が強烈だから、勝てるわけがないな。
604名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:38:01 ID:FBFsNa/p0
>>602
理由はデビュー間もない百恵にあくが「君は主役は無理だろうね、精々妹役程度」って言ったんだよ。
それに百恵がぶち切れて、あくに詞を書いてもらうことを拒否し続けたの。
これはなんかの記事に書いていた。
確か、あく自身が語ったもの。
605604:2007/08/07(火) 05:41:54 ID:FBFsNa/p0
でものちの活躍ぶり成長ぶりを見てとても評価していた。
例えば賞レースではいつも大きな賞を逃す百恵を気の毒に思い、
百恵の良さが評価されない賞番組を愚かだと思ったそうな。
>>604のような経緯があって自分は百恵には一度も詞を書くことがなく残念で仕方がなかったと語ってました。
606名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:43:54 ID:XcvsvfUc0
適当に思いつきで喋っただけ思うが、やっぱ女は怖いな。
いうか、割合頑固だな。
607名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:45:12 ID:FBFsNa/p0
>>606
いや、あのプライドの高さがあれだけの成長へと繋がったんだと思うよ。
608名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:47:44 ID:RBBZhuzW0
さだまさしが提供した曲がなかったら百恵は三流だったな
609名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:48:19 ID:wF5Nm7w50
>>607
容姿はともかく、地声が低過ぎて
「はじめまして」なんて挨拶でもされたら第一印象は「なんじゃこれ」ってなる思うぞ。
それで「君は無理」なんて口滑らすのもどうか思うが。
610名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:50:36 ID:FBFsNa/p0
でも山口百恵の「ざんげの値打ちもない」を聴いてみたかったなと思う。w
611名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:55:41 ID:2PzbqMhV0
>>601
オリコンシングルチャートでの通算TOP10入り週数の日本記録を、サザンについ最近
破られるまで二十数年に渡って保持し続けた歌手のどこが二流なんだ?活動していた
期間を考えれば驚異的な記録なんだが。君の思う一流は何なのだい?
612名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:56:51 ID:841LE/Ku0
>>611
岩崎宏美ですってww
613名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 05:57:40 ID:RBBZhuzW0
>>611
歌下手やん
614名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:04:45 ID:841LE/Ku0
【すみれ色の涙】岩崎宏美・15章【真珠のピリオド】 同性愛サロン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1180974740/l50
615名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:05:27 ID:wF5Nm7w50
高音の全く出ない最強歌手かもな。 山口百恵より低い声の歌手っているかな?
616名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:06:51 ID:XbnDpQ170
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/32098/

四半世紀以上も記録だったとは凄いんだねえ。びっくりした。
617名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:07:33 ID:FBFsNa/p0
>>615
だーかーらー、アルバムでは高音出してる曲いっぱいあるって。
秋桜も自分で歌ってみれば結構高音だよ。
618名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:10:08 ID:wF5Nm7w50
>>617
秋桜とか しなやかに歌って とか普通だが
百恵にはギリギリなので高音に聞こえるだけ
619名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:11:08 ID:BibccfWP0
わがままじゃなくて自我を通した人だね
中森明菜が中島みゆきの「見返り美人」にダメ出ししたのは若くしてトップに立った女の傲慢を感じた
自我と傲慢は違う。百恵と明菜のその後を決定づけたのは、この違い
620名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:13:15 ID:BibccfWP0
補足しとくと明菜の「その後」とは自殺未遂から10数年の間のことで
今現在のことではありません
621名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:16:18 ID:FBFsNa/p0
>>619
ダメ出しってみゆきが提供した曲にケチつけたの?
それともみゆきが歌ってる歌を野次ったの?
622名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:23:08 ID:BibccfWP0
>>621
提供曲に対して「歌詞書き直して」と要求、
中島みゆきは「それなら自分が歌う」といって、企画はぽしゃったという話
623名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:23:25 ID:v7ZyHo9gO
なんだ 結局 誰も分からないってことか。
624名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:23:48 ID:IujTZDbb0
山口百恵が衝撃的だったのはそれまでのアイドル像と随分かけ離れていたその1点。
625名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:25:37 ID:c0XQJOxk0
このスレで本当っぽいこと書けばゲンダイが記事にしてくれるよ
626名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:25:38 ID:FBFsNa/p0
>>622
それはいかんね・・・作詞作曲者ってのは“先生”だから、
作品作り直せって言語道断だね。
627名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:30:22 ID:wF5Nm7w50
>>624
外観は普通のアイドルと変わらないよ。
628名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:37:04 ID:BibccfWP0
>>62
細かい経緯はどうあれ、
中島みゆきが気分を害して提供をとりやめたのは「書き直し要求」の仕方がまずかったと思われ
百恵や松田聖子でそんな話、聞いたことある?
629名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:37:37 ID:BibccfWP0
>>626のまちがい
630名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:40:11 ID:rzaJrWrGO
アポカリプス・ラブが好きだなー。
カラオケ入ったときは嬉しかった。
631名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:41:05 ID:fRWK4R2P0
>>597
いや日刊ゲンダイが何を調べるというのだ…
632名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:44:04 ID:FBFsNa/p0
>>628
大物歌手でも制作サイドには意見通らないらしいですね。
例えばどの曲をシングルカットするかとかとかって事も歌ってる当人の意見は無視されるそうですね。
美空ひばりでも要望を聞いてもらえたのはたった一度(一曲)だけだったそうで。
百恵も「しなやかに歌って」だけだったそうで。
後は制作サイドの言いなり。
いくら有名な人気者歌手でも制作サイドとしたらたかが伝道師なんでしょう。
633名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:50:16 ID:BibccfWP0
>>632
百恵の「しなやかに歌って」が?!
ぜんぜんそんな雰囲気を感じさせない歌唱だ・・・専用スレを見てると「「あの歌を歌う百恵が好き」というファンが多いし
634名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:59:40 ID:FBFsNa/p0
>>633
本当は「あなたへの子守唄」がシングルカットされる予定だったそうです。
その曲にも「しなやか」って単語が出てくるんです。
つまり「しなやか」をテーマにシングルカットしたかったそうです。
でも百恵が「しなやかに歌って」をシングルカットして欲しいと珍しく押したそうです。
635名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:00:58 ID:XbnDpQ170
Game is Over は隠れた名曲。
636名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:01:45 ID:FBFsNa/p0
隠れた一番の名曲は「想い出のミラージュ」でしょう。
637名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:01:45 ID:RGORp2E0O
山口百恵はTBS系の連ドラ「赤いシリーズ」で演じた薄幸な少女役がハマり、高視聴率を獲得したのも、本人の人気を決定づけた。
当時は1クール半年だったので、ドラマに出ずっぱり状態w

[山口百恵 赤いシリーズ]
▼赤い迷路
1974年10月〜75年3月 全26話
▼赤い疑惑
1975年10月〜76年4月 全29話
▼赤い運命
1976年4月〜10月 全28話
▼赤い衝撃
1976年11月〜77年5月 全29話
▼赤い絆 1977年12月〜78年6月 全28話
▼山口百恵引退記念スペシャル「赤い死線」
1980年11月 前後編
638名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:04:54 ID:BibccfWP0
>>634
どうもでした。
「要望をきいてもらった」例ですね
639名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:08:06 ID:mJbYzl0H0
>>630
低音の魅力が出てる曲だからなー あの時期は歌唱力も抜群だったし
640名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:08:25 ID:FBFsNa/p0
>>630
「あ〜あ〜ああ、泣かないで・・・あ〜あ〜ああ、泣かないで・・・」って歌ですね。
なかなか渋い歌いっぷりですよね。
641名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:10:05 ID:8+aYVj7E0
http://www009.upp.so-net.ne.jp/shigerin/game.html

     ↑

「GAME IS OVER」と「不良少女とよばれて」考
642名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:12:11 ID:FBFsNa/p0
「それでも明日が…」って曲も好きです。
「耳を塞いで〜目を閉じて〜」ってところの歌いっぷりだたまらん。
643名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:15:36 ID:rYBHmD+X0
>>584
河合奈保子のデビュー曲「大きな森の小さなお家」もキワドイ曲だった。
「ひと夏の経験」ほどあからさまではないけどな。
644名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:16:46 ID:8+aYVj7E0
↑どんな歌詞だったっけ?奈保子さんの歌って。
645名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:18:52 ID:FBFsNa/p0
>>643
大きなチンポを小さなマンコにって意味なんじゃないの?
646名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:20:07 ID:HW7kGrjUO
この人Fがつくとすごい名前になる人だよね
647名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:20:09 ID:8+aYVj7E0
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND924/index.html

これか。うーん、そうも取れるが、作詞家が女性と考えると単なるメルヘンとも
思えるが・・・
648名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:28:34 ID:di+vf7/H0
やっぱ抜群に歌がうまいいうことだな。
どこからかなぁ。宇崎竜童・阿木耀子が曲提供し出したあたりからかなぁ。
649名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:36:50 ID:FBFsNa/p0
>>648
「愛の嵐」「謝肉祭」「プレイバックPartU」辺りなんか演技力・表現力がないと歌えんからな。
それがある百恵に先に歌われたんじゃあ聖子・明菜も勝てんでしょう。
650名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:40:57 ID:3AaWGLwC0
>>649
吼えるような歌い方は途中からだな
あれで高音なら普通だが、低音でそれが何故か品があるいう
651649:2007/08/07(火) 07:44:29 ID:FBFsNa/p0
夜ヒットの動画でふんどし男が百恵の背後から迫って、目の前を去って行くんだけど、
動揺することなく「あなた行かないで〜」と言わんばかりに乞うように歌ってた百恵はもう神。
652651:2007/08/07(火) 07:49:38 ID:FBFsNa/p0
653名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:58:40 ID:8+aYVj7E0
↑サンクス。「謝肉祭」も無い?
654名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:02:47 ID:FBFsNa/p0
655名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:03:29 ID:3AaWGLwC0
>>649
「絶対絶命」はどうでしょう、分れて欲しいの彼と んなことはできないわ♪ 三人模様の絶体絶命
656名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:05:44 ID:tcENWeSN0
この人の息子の学生時代の制服お下がりで貰った事あるな・・今も実家にあったと思う
657名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:11:56 ID:Hk21rQ9I0
これが一番近いんじゃない

[524]名無しさん@恐縮です<>
2007/08/07(火) 01:48:09 ID:6eFmqul90
百恵のAV女優見たいな売り方には加担したくなかったんだよ

何をされてもいい とか
一番大切なものあげる とか

今の時代でも恥ずかしいからな 
阿久は、まじめなんだよ 下品な歌手は相手にしたくないと言うのが真相だろ
658名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:12:35 ID:FBFsNa/p0
>>655
あれも演技力ないと歌えんわな。
でもこれらの曲って若い時でないと歌い難い歌なんだよね・・・。
しわも増え、体系も少々崩れた50歳60歳の百恵が歌ってる姿はやっぱ想像したくないわな。
そう言う意味で、あの引退は正解だったかなと。
659名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:24:09 ID:g5SZ/cGy0
少女が大人の歌詞を歌うって、
西川峰子もそうだったよね。
「あなたにあげる、私をあげる」なんて、テレビで見てたとき、
母親が「まっ、いやらしいっ」って言ってて、
よくわかってなかった自分は、母の方がいやらしいような
そんなもやもやした気分になったっけ
660名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:29:42 ID:FBFsNa/p0
>>659
あの当時なぜかエロ的表現多かったよね。
山本リンダも衣装・振り付けとともに凄かった。
まだまだ巷では性に関しては厳しい時代だったのによく放映許されたなと思う。
そういえばベトナム戦争の映像とかも結構凄いのが放映されてたな。
今じゃ考えられん。
今はTVの放映は規制が厳しくなったが、巷がだらしなくなった。
661名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:44:10 ID:g5SZ/cGy0
背徳感があったのかなあ、当時のエロチックな表現には。
リンダは破壊的なおもしろさか。
一般的な世間との、ギャップが受けてたのかな。
662名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:50:31 ID:8+aYVj7E0
>>654

GJ!
663名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:53:46 ID:FBFsNa/p0
>>661
> 背徳感があったのかなあ、当時のエロチックな表現には。

あ〜そうかもね。
それがあるから今のヘアヌードOKって時代になったんだね。
で巷もだらしなくなって…。w
その罪滅ぼしにTVでは規制強化と。
664名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:17:23 ID:qX6v0LO10
この人ってドラマで人気出たけど歌唱力はそれほどでもなかったよね

三浦友和と結婚して引退するって決まってから急にスター扱いされたけど

665名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:24:42 ID:cyPr5Kc+0
記憶に残るような名曲は1曲も無いよね。
666名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:29:17 ID:M8GraM1lO
秋桜
667名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:31:57 ID:WqlcDI8l0
あくゆうと本田美奈子って接点ないなあ
668名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:34:13 ID:BibccfWP0
本田美奈子は岩谷時子のお抱え
669名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:38:53 ID:Cc8y9DYiO
>>666
いい日旅立ち
670名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:43:15 ID:WqlcDI8l0
山口百恵って昔の顔だよね。
本田美奈子は今の顔。
そのへんがあったんでは。
671名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:43:47 ID:BibccfWP0
プレイバックパート2だってみんな知ってるだろ?
672名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:47:27 ID:BibccfWP0
だれか本田美奈子と比べてるの?一人のぞいて

ホントの本田美奈子ファンだったら「ジャンルがちがう」っていいそうだし
ただの釣り?
673名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:51:43 ID:WqlcDI8l0
>>672
すんません 
674名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:56:37 ID:P5XOcmoPO
いい日朝立ち
675名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:58:34 ID:BibccfWP0
>>654
すげーメスですね、百恵さん
こんな百恵は見たことないや。。
これが実質上のラストシングルで、あとはテレビで歌ってないんだっけ?(願望)

歌もすごく上手いとは言われないんだろうけど、安心して聞いてられるね
ていうか百恵が最高にのって歌ってる
676名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:59:11 ID:BibccfWP0
>>673 釣りとかいってスマソ
677名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 10:01:08 ID:b6dztXDDO
>>648
宇崎竜童が曲書きだして
低音を生かした歌い方になったな

「ひと夏の経験」と「絶体絶命」を聞き比べると同じ人とは思えない
678名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 10:18:43 ID:1AlBO6qFO
ジュリーと百恵が紅白のトリを務めたってのが信じられないな。
今とは違って、真の国民的番組だった頃の大英断だもんな。
679名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 10:19:00 ID:BibccfWP0
http://www.youtube.com/watch?v=kXDVkzpyVa8
親衛隊にあわねえな
680名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 11:51:48 ID:YC3LLBd/0
コスモスって なんか もうひとつだよね
681名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 12:06:22 ID:YLll4L450
やっぱ、当時を知らないと話にならないよ。
ベストテンで久米さんが大ファン公言してたよね。
682名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 12:10:58 ID:YC1LbSn9O
>680
釣り?
ありゃさだまさしが歌ってこそだ
683名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 12:13:38 ID:1AlBO6qFO
>>681
久米の希望が叶って、特別企画で百恵がアシスタントやったことがあったね。
百恵の引退が近くなった頃
「引退まで○時間○分○秒」ってデジタル時計で表示してたのも印象深い。
684名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:00:49 ID:zwt6BaBf0
ニーヌ・マッケンジー
685名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:02:17 ID:QjAO9T6O0
>>678
今の紅白・・・
どうでもええ
686名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:11:49 ID:XNC+4aUy0
百恵以外にも書いてない歌手いるのに・・・。

あと
私が書いてもらってるのに、なんで百恵の名前出すの!って心の中で
思ってる人いそうだな。
結局、70年代は百恵の時代ってことか。



687名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:33:23 ID:suQ/ez/g0
>>660
一般世間が厳しかったからこそ、逆に冒険したくなったんだろうな。
688名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:33:33 ID:Z+q/4XpJ0
今からテレ東で「潮騒」やるから見れ
689名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:41:28 ID:YC3LLBd/0
久めひろしって気持ち悪いしエロ全壊だったな
百恵が出たときは触りまくってせくはらしまくってた
百恵も内心激怒してたと思う
690名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 13:43:41 ID:X++JvYSJ0
山田に書かなかったのか
つきあいないから
691名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:48:16 ID:IP3ZgWe10
>>654
今見てもスゴイ
692名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 15:54:21 ID:ETS4JW0Z0
本人が 桜田淳子にすでに歌詞を提供してたから、
いわば仁義を通すような気持で、山口百恵に提供しない結果になった
みたいなことを言ってるのをテレビで見たことあるよ。

デビュー当時、二人の区別がつかない、ってのがおじさん界の週刊誌なんか
ではデフォ。
阿久さんも、淳子と百恵で詞の差別化ができなかったんでしょ。
そのうち阿木・宇崎コンビができてたってところでしょうか。
693名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:00:28 ID:KLn5JlUKO
美サイレント聞いてちんちんおっきしてたよ
694名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:07 ID:QUdbQExP0
バカにしないでよ!! そっちのせいよ!!
695名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:37 ID:VkrKM3voO
松田聖子にも書かなかったよね?
696名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:01:01 ID:Nu5sgYQf0
あなたの■■■■がほしいのです
もえてる■■■■が好きだから
697名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 17:04:29 ID:ghX2marm0
698名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:19:31 ID:gSn/1w0XO
割りと最近撮られてた、三浦友和と相合い傘して投票に行ってる写真が印象的
カラー写真だからか美肌も目立ってて、まだまだ綺麗だったな
699名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 18:30:51 ID:oLE3MDVF0
本田美奈子がデビューした頃って
もう阿久悠は勢い落ちてたよ
700名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 19:10:13 ID:Tv4TZkUQ0
>>677
夢先案内人あたりからかなー。
突然ギアがトップに入って天才歌手になった感じだな。
人気は既にダントツだが、宇崎&阿木初期、
横須賀ストーリーの頃はそれほどの歌唱力でなかった気がする。

谷村新司が「いい日旅立ち」完成したとき、「まぁ普通の曲かな」
思って伝えたら、電話で「ゆきーどけー間近のー」と当時の山口百恵が歌って
これは凄いと感じたいう、話があるね。
701名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:16:08 ID:Q3cvSNFAO
百恵懐かしいな。
亡くなった母親が大好きだった。
あまり芸能界に興味無い人だったのに、本まで買ってたな。
702名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:26:53 ID:syBGaiGs0
おまえら百恵ちゃんを何も知らんな。
百恵プレミアム、蒼い時1万回見てから書き込め。
703名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:32:20 ID:DNftkZl10
ももえちゃんはやらしてくれなかったんだね
704名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:35:24 ID:YC3LLBd/0
蒼い時、図書館の立ち読みで読んだことあるけど
婚前交渉してたんだってな
705名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:45:34 ID:ABgLNG1t0
しかしオランなぁ、あの不良風で品のある低音が出せる歌手は。

歌を聴いてる時は普通に感じるが、実は普通の声でないいう、
706名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:48:41 ID:ItbiH3PI0
http://pict.or.tp/img/14481.gif

おいおい小倉さん訴えた方がいいぞ
707名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:59:07 ID:qZ2vS0n20
裕次郎にも書いてないよ。
小林旭には書いたのに。
708名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 21:01:43 ID:qGmm0n2d0
♪このごろ 涙もろくなった母が
 庭先で ひとつ 痰を吐く〜♪
 
 
709名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 21:29:02 ID:7JOdP0e20
乙女座宮 

なんて読む?
710名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 21:34:10 ID:hO805Xv60
>>709
おつじょざみや
711名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:37:03 ID:dqyNP/ah0
あなた変わりはないですか?(余計なお世話だって)

日ごと寒さがつのります。(冬は寒いに決まってるでしょうが)

着てはもらえぬセーターを (着てもらえないなら編むなってーの)

寒さこらえて編んでます (あんた風邪ひくよー!)

最後に淡谷先生が一刀両断
「ワタス、こういうウジウジした女だーい嫌い!」
712名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:57:05 ID:SSfoQYEg0
百恵、聖子、明菜に詩をかいたのは松本隆だけだと思う。
713名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 23:34:15 ID:JydF0YKe0
>>712
ビーズの?
714名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 00:35:32 ID:Q3vSzsTU0
1996年4月15日付けのオリコンシングルチャートで、
小室哲哉が作詞・作曲・編曲・プロデュースを行った楽曲が1位から5位を独占した。
同一作家、兼、プロデューサーによる上位5曲独占は全世界音楽史上初。
阿久悠や筒美京平でも達成できなかった快挙である。


1位 安室奈美恵 / 「Don't wanna cry」
2位 華原朋美 / 「I'm proud」
3位 globe / 「FREEDOM」
4位 dos / 「Baby baby baby」
5位 trf /「Love & Peace Forever」
715名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 01:54:36 ID:HpoYS61W0
こすもす
716名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:03:15 ID:H5PGSqqT0
>>704
友和と?
717名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:03:21 ID:22nUjyCI0
赤いシリーズ観てたけど、子供ながらに百恵ちゃんより共演してた女優の方が美人だと思ってた
718名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:08:44 ID:D7gh6paH0
「枕をやらなかったから」って説が有力だろ
まったくやらしいジジイだぜ
719名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:14:22 ID:ymNfzWkb0
>>714
昭和歌謡曲時代の1〜5位っつうと、老若男女サビくらいは大抵知ってるもんだが、
その1〜5位って、若い奴しか知らないんじゃないのかな。
720名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:32:20 ID:EjXDKWo0O
友和が最初の男なのか?
721名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:47:32 ID:av7OU6kb0
>>720
蒼い時を百万回読め!
722名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 05:16:21 ID:ansHHdst0
伊藤咲子のきみ可愛いね(・∀・)イイ!!
723名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:24:37 ID:4MxGc1dh0
>>643
中山美穂の「C」もキワドイ。
しかし歌詞がキワドイモノには名曲が多い。
724名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:29:04 ID:HN1/9tVv0
ツッパリw
725名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 07:30:01 ID:jLc4+swtO
>>718 阿久さんはそんな人じゃないやい
726名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 08:08:15 ID:M3mNaFGP0
売り出し方がスケベ路線だったから、毛嫌いしたんだろう
727名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 11:59:00 ID:HpoYS61W0
スケベって
728名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:11:23 ID:PPKDoeRQO
蒼い時に書かれている事が全て真実と思っている奴がいるとはな、馬鹿もいるもんだ。
729名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:15:59 ID:iLWZ1IWT0
>>33
おお、よくお分かりで‥
730名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 12:34:32 ID:ywOxT1Jv0
>>165
レコード総売上6800万枚だよあんた。

山口百恵はあの不幸を背負った顔が
逆に良かった。憂いのある笑顔が
魅力的だったんだよ。悪い意味で
この不幸顔の継承者アイドルが同じ横須賀
出身の石川梨華だ。
731名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 13:09:53 ID:qIXClreh0
石川梨奈、タイプや〜
732梨奈って誰だよ:2007/08/08(水) 13:12:53 ID:qIXClreh0
石川梨華、タイプや〜
733名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 13:36:17 ID:rJgRTkNo0
これも先生の作詞です!

「マッハバロン」

オープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=tEClbJRDIxA
エンディング
http://jp.youtube.com/watch?v=gO7C2bq4HeE
734名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 13:52:18 ID:LsudP2DM0
何にしてもあの時代はテレビも凄かった。
技術的には今の方が進んでるんだろうが、
当時を見ると、時にうざい位のカット割や実験的な写し方をする。
歌手もその周りも、毎回が戦いだった事が想像出来る。
今は、お決まりのパターンでお笑いや食べ物、
専門化した分、任せっきりの演出。
何も進歩が感じられない。
歌も同じパターンの再生産…。
悲しい時代に生きてるよな。
735名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 14:03:51 ID:dsxQdfaxO
今の歌・芝居・お笑いはテレビで顔を覚えてライブに来て下さい
736名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 16:31:57 ID:6+zBkxfc0
>>730
いたって普通で、憂いなんてないけどな。やっぱ声低く独特だったからでしょう
吼える低音で似た歌手が中森明菜。彼女もいい曲が来てヒットした。

プレイバクPart2・絶対絶命
乙女座宮・しなやかに歌って・夢前案内人
吼える低音があり、品もあった。嫌みも気取りもなかった。鍛えて作った声でもなく自然体。
こういう歌手は極めて少ない。稀少だな、
737名無し募集中。。。:2007/08/08(水) 16:39:29 ID:6CHE37DqO
>>730
ブルヲタwww
738名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 16:43:49 ID:hnMoiKW60
枕営業は「する」んじゃなくて「させられる」んだよ。
男は怖いものなのさ
739名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 21:56:56 ID:4HCsW/gx0
百恵さんが入るまでのホリプロの稼ぎ頭がアキオで、そろそろ人気に陰りが出始めた頃
森昌子と百恵さんので一気に大手事務所としてのし上がったっていうイメージだ。
そして、ホリプロの社長は百恵さんの父親代わりで、結婚式のバージンロードも
一緒に歩いたじゃなかったっけ?

多分、社長以下事務所全体で百恵さんを枕営業から守ったと思う。
740名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 22:38:36 ID:4MxGc1dh0
松田聖子デビュー後のインタビュー
「憧れの芸能人は山口百恵です」
日テレの歌番組トップテンで夏の扉が2位の時のインタビュー
「1位を獲ったら山口百恵の億ションに遊びに行きたいです」

中森明菜がオーデション番組スター誕生で合格した時の歌
「夢先案内人」

和田アキオが生番組で古館に放った一言
「ホリプロビルの4階までは百恵の稼ぎ、2階は森昌子、残り1階は俺と郁恵だよ」
741名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:05:40 ID:zoNZOw5v0
上戸彩が百恵の雰囲気を持ってるね
742名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:08:10 ID:zoNZOw5v0
山口百恵が安田成美と同じ素性だってのは既出かな

山口もえは日本人だけど
743名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:12:58 ID:27wdbx5x0
聖子にも明菜にも書いていないのでは?
744名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:21:17 ID:AeRFE2hc0
>>741
貧乏な所しか似ていない!

ってゆーか、金八の役のイメージ路線で売らなかったボケ事務所に入った時点で残念。
ホリプロだったら、沢尻ぐらいのポジションにいけたのに。
745名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:24:06 ID:ECqk4MlF0
逆なんですけどねwwwいちばんだいじにしてもらえそうな事務所がいまのところだっただけで
746名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:53:39 ID:zveEUXOTO
>>740
デビュー当時の聖子は、無難に、百恵の名前を出したんだと思う。
わりと最近の「うたばん」では、聖子は「天地真理が好きだった」と明言。
百恵はスルーw
747名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:55:27 ID:zoNZOw5v0
>>745
本人降臨!
748名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:58:10 ID:RNMss7CE0
百恵さんがニヤけたホクロ親父と寝るのを拒否しただけ
749名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:59:08 ID:LDmZ4q2H0

ミッドランドスクエア・・・・・・それは,名古屋に現れた巨大な摩天楼
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/12/21/d0083121_19233872.jpg

低層梅田では決して見ることのできない圧倒的超高層景観
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg

梅田ってやっぱショボイね!
早くこれを余裕で超える梅田の画像を早く見せてくれよ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/touroku/photo/1405-photo.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536558047.jpg

750名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:00:38 ID:se+gljAR0
fuck you
751名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:05:02 ID:RW43t2Lr0
ピンク・レディーのシングル曲
デビュー曲から15作の中で阿九作品じゃないのは

ピンク・タイフーン
KISS IN THE DARK
752名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:11:27 ID:BUJ4N18f0
デビュー当時のイメージが悪くて、作詞家は皆敬遠してたんだろ
753名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:11:59 ID:SEALGcD10
これ昔は有名な話だったのに今は知られてないんだな〜

スタ誕の審査で「華がない」と言われたのを根に持って
百恵は阿久悠に作詞依頼するのをずっと拒否ったんだよ
阿久の言う華があるって桜田淳子や伊藤咲子だからな
阿久もいろんなところでその事情書いてたぞい
754名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:13:01 ID:PGJjJB/t0
百恵はダウンタウン松本みたいな奴だな
755名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:17:41 ID:Rl0N/yEF0
>>192
ウォンテッドに衝撃受けた小学校2年生の頃。憧れたなぁ・・・ケイちゃん。
756名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:19:53 ID:acwVwLMh0
宮迫が自宅に遊びに行って、カラオケで百恵ちゃんの
生歌聞いたことあるらしいよ
757名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:34:42 ID:RW43t2Lr0
>>754
阿久=藤本義一、横山やすし?
758名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:39:18 ID:XLGsLpGr0
姐さん方オネエ言葉でよくってよ
759名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:47:00 ID:JJBzyz4k0
山口百恵の曲が、当時はオリコン2位止まりがやけに多かったのと同じで、
単なる偶然じゃないかと思う。
760名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:54:09 ID:5TqB5KBT0
歌にも恵まれてたかもしれないけど、この人は過大評価杉な気がする
761名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:56:01 ID:mi+kG5nr0
>>756
いい機会だから宮迫はもう死んだ方が良いな
762名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:00:06 ID:X9SY8vg10
なんか枕とか言われてるけど
「歌手とは一線を引いて、親しくすることのない人だった」って
関係者も歌手もいろんな人が証言してない?
「関係者が本当のこと言うわけないじゃんw」って返されそうだけど
いろんな人のコメントから透けてみえる人物像が
結構一致してて真実っぽい感じがする。
都倉俊一が「阿久さんは女性を神聖視している所があった」と
言外に(まあ僕は違うんですけど)と匂わせつつ言ってたな。
763名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:20:36 ID:5TqB5KBT0
>>760
この人は・・・って百恵さんのことね

阿久さんのことじゃないです すみません
764名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:20:59 ID:A6o3drTX0
華にもいろいろあって、淳子のように誰もが認めるひまわりのような花がある一方
夜にひっそり咲く月下美人=百恵さんのような花を好む人だっている。

百恵さんが、子供の頃オヤジに虐待されて腕に残った傷跡を売れてから消そうとしていたら
ホリプロの社長が「その腕の傷だって、君の魅力の一つ」と言って静止したそうな。
765名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:23:03 ID:PuxGQ9BW0
>>313
その通りだな
人生、選択でどうなるかわからんな
766名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:23:40 ID:A6o3drTX0
百恵さんが歌に恵まれていたんじゃなくて、結局歌を提供したシンガーソングライターは
喰いっぱぐれがなく、得をしている。
いまだに紅白で、谷村がいい日旅立ちを歌い、さだがコスモスを歌ってる。
767名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:29:01 ID:qLWu3d88O
うちの親父が言うには、綺麗に芸能界引いたのと
昔はゴシップ記事がなかったから余計に綺麗なままのイメージがあるから評価が高いらしい。
今の姿がどうこう言うやつがいるが、放っておけと思うみたい。
友和を立て、ただの主婦としている事が立派だそうだよ。
768名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:33:32 ID:ZGXYbPeY0
>宮迫が自宅に遊びに行って、カラオケで百恵ちゃんの
>生歌聞いたことあるらしいよ

こんな、ただの主婦はいませんよw
769名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:35:27 ID:RYfYJK5aO
>>767 なんだ この書き込み。
770名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:39:13 ID:uWJHqEPg0
>>52
いまやったらイジメ風な演出しか出来ない。
771名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:42:30 ID:yXpfSXZM0
山口百恵のコンサートでMC聞いたけど、あの人はまさにプロだよ。
最初から最後までトチリもなければ話の筋に狂いが寸分もない。
というか声質が最初から最後までまったく変わらなかったのはびっくりした。
あれはアイドルというくくりを完全に超えてた。どっちかというと浪花節が似合う。
772名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:46:55 ID:8h+Rkhp70
枕営業ってなに?
そんなに芸能人とえっちしたいものなの?
したら嬉しいものなの?
芸能界の大物って?
えっちごときで仕事与えるとか与えないとか、人生の楽しみそれしかないの?
773名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:47:18 ID:wHjPU2IE0
谷村新司とさだまさしが渾身の一曲を書いたのに
松山千春はなぜ書かなかったのだろう
774名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:51:51 ID:uWJHqEPg0
>>772
まともな奴が芸能界なんてところでやっていける訳が無い。
775名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 01:52:32 ID:qNNYty/T0
このきったねー顔がテレビに映るとチャンネルを変えます
776名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:08:18 ID:EhZwfZmC0
>>772
キモオタが多いんじゃない?
あと「芸能界の女と何人やった」、とかで自己顕示するタイプ。
その数で自分の実力を誇示するみたいな。

女も女で芸能界なんて乞食が多いから必死。
育ちのいい西田ひかる、岩崎宏美、早見優みたいのは
芸能人と結婚しないで、一般人の一流企業の人間と結婚してる。
芸能界に媚びなくても生きてけるから身を崩さないんじゃない?
逆に石川秀美とか、宮沢りえのような人間はいろいろ大変だったんじゃないの。
777名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:17:40 ID:sVMSk0M10
>>764
> 百恵さんが、子供の頃オヤジに虐待されて腕に残った傷跡を売れてから消そうとしていたら

あれは予防接種の後だよ。
778名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:18:05 ID:Jy4BGcCi0
>>654
カッこいいいい!!
初めて動いてる百恵見た平成産まれです
779名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:20:46 ID:+cKNKmz10
山口百恵の歌の世界はクローズド・システム。
阿久悠の歌詞の世界はオープン・システム。
70年代の日本における闇と光の代理戦争。
780名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:22:40 ID:sVMSk0M10
>>739
百恵さんが枕営業免れたのはそれもあるけどあのオーラも影響あると思う。
淳子や昌子には軽いセクハラ出来たけど百恵には緊張して出来なかったって言う
業界男性関係者は多い。
781780:2007/08/09(木) 02:27:50 ID:sVMSk0M10
志村けんや愛川欽也も現場では百恵にはなぜかいつも緊張したって言ってた。
宇崎竜童も「一度で良いから頬をすりすりしてみたかったけど、
会えばついつい硬派に気取って“歌ってみな”って突っ張ってしまった」って言ってる。
782名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:52:29 ID:1sY3MDCi0
>>771
さんまがヤングオーオーMC時代、収録中舞台でラクダが糞をして
特にラクダの糞の悪臭が酷く会場に充満、桂三枝とさんまは逃げたが
百恵はそこで嫌な顔一つせず堂々と「プレイバックPart2」を歌った
根性とプロ意識の塊の凄い人だといってた。
783名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 02:57:16 ID:1sY3MDCi0
それと
久米宏が百恵を好きだった理由を生放送で暴露していたが、
絶対に遅刻をしない、リハーサルをきっちりこなす、文句を言わない、

アンルイスが唯一褒めたアイドルでもあるのは、
約束を厳守するからだと言っていた。
784名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:05:28 ID:cGH3O0Ty0
森進一もない
785名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:09:08 ID:U42A7BO50
>>782
アリクイのおしっこだという話を聞いたことがあるのだがどっちが正解なんだろう。
786名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:16:06 ID:qhuTTzVvO
>>9
全く同じ事思ったw






>>1の理由→キムチ臭かったからwww
787名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:18:25 ID:fyXAruM4O
オッサンばっかw
788名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:21:56 ID:dPu65CmV0
美空ひばりが悪友を生み出し悪友が阿木耀子を生み出した
789名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:23:07 ID:tBVMIMUA0
ここ数日、百恵の映画を放送してるのでみてるが、
改めて見て、こんなにトロピカルな顔だったのかと驚いた。
記憶補正のせいか、もう少し和風な美人だと思っていたが。

790名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:26:30 ID:sVMSk0M10
>>783
> 絶対に遅刻をしない、リハーサルをきっちりこなす、文句を言わない、

これは個人の怠慢による遅刻がないってことだけでしょ?
だって当時の彼女のスケジュールは殺人的で、
特にドラマの撮影はベテラン俳優女優を待たせることはザラだったと著書にもある。
791名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 03:30:21 ID:sVMSk0M10
>>783
> アンルイスが唯一褒めたアイドルでもあるのは、
> 約束を厳守するからだと言っていた。

古風なところが好きとも言ってたよ。
792名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:15:46 ID:yXpfSXZM0
>>783
人前で24時間「山口百恵」を演じきれる人だと思った。絶対にボロを出さない。
ポスト山口として出てくる松田聖子はファンと距離が近かったが、それと対照的。
生粋の根性の人だと思う。
793名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:31:37 ID:sVMSk0M10
アンルイスってTVではあんなキャラだけど百恵ちゃんと同じA型で
私生活では生理整頓好きで几帳面なんだよ。
794名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:51:29 ID:cGH3O0Ty0
吉田拓郎にも書かなかった
795名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:56:19 ID:GbmVH9wF0
アンルイスと息子、ロスかなんか暮らしるのケーブルで見た。
アンは太っちゃてただの外人のおばさんって感じ、
息子は父親そっくりなんだけどマザコンって感じで
いい歳なのにまともに仕事してない感じだった。
全然百恵ちゃんとイメージ違う。
796名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:57:48 ID:cGH3O0Ty0
本田美奈子にも書かなかった
797名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 04:59:42 ID:tqFYrpDR0
上戸彩ちゃんにも書かなかった
798名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:02:04 ID:cncfawRE0
あんな気持ち悪い顔がニヤニヤしながら書いた詩をうたうほうが変
799名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:04:45 ID:sVMSk0M10
>>795
あの人、何年か前パニック障害患ってるって言ってなかった?
その薬の副作用で太ったんじゃねーか?
向精神薬ってすげー太るのある。
いくら食っても満腹感がないの。
フードファイターになれそうなくらい食ってしまうよ。
800名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:07:08 ID:sVMSk0M10
アメリカなんて日本だと処方箋ないと手に入らないような薬薬局で簡単に買えるしな・・・。
801名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:08:27 ID:cGH3O0Ty0
清春にも書かなかった
802名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:09:02 ID:sVMSk0M10
ID:cGH3O0Ty0
803名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:20:37 ID:UPQBpeszO
布袋にも書かなかったらしい。
気にいらないと殴られるからな
804名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:21:40 ID:o8GhPD1g0
肉接待を拒否したのでは?
805名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:23:24 ID:cGH3O0Ty0
ルナシーにも書かなかったな
806名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 05:57:48 ID:SiXmmkY0O
レイジアゲインストザマシーンにも書いてない
807名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 06:10:25 ID:sVMSk0M10
もういい!!
808名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 07:02:11 ID:CBsy2raLO
倖田來未にも書かなかった
809名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 07:43:55 ID:fmOtZnK50
810名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 08:24:28 ID:jM5hpUbM0
百恵は振り幅大きかったから
そのギャップも魅力だった。
さよならの向う側とロックンロールウィドウ
いい日旅立ちとプレイバックPart2
とか

初期の明菜もそんな感じだったが明菜のほうはだんだん似たような曲
ばかりになっていったのが惜しいね
811名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 08:27:39 ID:jM5hpUbM0
>>764

>「その腕の傷だって、君の魅力の一つ」

それ言ったの篠山紀信じゃなかったっけ?
812名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:39:31 ID:0WHprlyy0
>>810
明菜も稀少な低音歌手だな。
明菜は高音低音が同じ声質。百恵はある音域から上は、
乙女座宮や夢前案内人みたいに上品な声になるのが違いかな。


813名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 09:41:00 ID:jkKiv0AM0
明菜とは品のようなものに雲泥の差を感じる・・
814名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 11:49:33 ID:1RanDZKB0
百恵は七変化の艶やかさが魅力、与えられた歌を演じ切る名優(愛染橋のつぎのシングルが謝肉祭!
明菜は「低音の魅力」を備えて、性を超越してしまう怪優(夜霧よ今夜もありがとうを聞け!
815名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 13:07:02 ID:DsOMjARz0
高音は上品だが声量落ち得意でないいうか、映像みても本人は乗ってない感じだな。
絶対絶命や謝肉祭みたいな吼える曲が真骨頂だな。
816名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 20:47:58 ID:qHEexmk9O

つ菊菊菊

817名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 20:53:26 ID:WmQkEpRS0
アン・ルイスの息子の名前は美勇士
818名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 20:57:16 ID:gZTdGycY0
ライバルの桜田淳子に書いてたから当たり前。
819名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 20:58:15 ID:mEt87pg50
美サイレントの魅惑的な姿はヤバイ
820名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:02:13 ID:qLWu3d88O
>>772
そうだよ。
だから男色は男掘る。ジャニーズ以外にもいっぱい。まさしく変態ランド。
821名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:05:27 ID:+cKNKmz10
もうこういう理知的でクールでエレガントな歌手は
現れないんだろうな。淋しいな。寂しいよ。
822名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:10:36 ID:7dITElmrO
「夢先案内人」とかイイな
「走れ歌謡曲」でよくかかってた
823名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 21:13:02 ID:w2sopQJS0
「百恵チャン」
明らかに相当なおっさんのセンスだが、気持ち悪いよ。いい歳をして。
824名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:03:33 ID:8c5KkmEW0
>>822に一票。
「夢先案内人」は隠れファンの多い曲だよ。
この曲がヒットした昭和52年の春、俺は小学6年生だったが、
よく晴れた日曜日の朝とかにラジオでこの歌を聴くと何とも言えず
さわやかな気分になったのを今でもよく覚えている。
こういう品のいい感じの流行歌ってもう現れないのかなぁ。
825名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:09:34 ID:PGJjJB/t0
ジェームス三木は作詞してた関係で
歌手を食いまくったらしいけどね
三木に言わせると、女優より歌手のほうがスケベらしい
826名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:19:55 ID:jkKiv0AM0
827名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:46:15 ID:jkKiv0AM0
>>785 これやね

「松本の遺書」より
昔、大阪の生放送公開番組に山口百恵が出演した。
彼女の歌の前に動物を使ったコーナーがあり、ステージでなんと
アリクイがしょんべんをしてしまった。なんでもアリクイのしょんべんは
かなり悪臭らしく、出演者も客も臭さに耐えきれず、場内は騒然となっていた。
その状況で山口百恵は眉一つ動かさず、歌を歌ってのけたのだ。
なんとすばらしいプライドだろうか。中途ハンパな歌手なら、
「こんな状況なんかで歌えない」と、中途ハンパなプライドを
出してくるだろうが、彼女のプライドはアリクイのしょんべんなど
吹き飛ばすプライドだったのだ
828名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 22:51:07 ID:Cd7//DAS0
美空ひばりは誰にでもきさくに話したり家に招待したのに、
百恵ちゃんには冷たかったらしいね。
829名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 01:27:14 ID:8ypT8RJM0
>>828
小林幸子が「第二の美空ひばり」としてデビューして、
ひばり親子に楽屋で挨拶したら「じゃあひばりはもういらないわねぇ」と
ひばり母が冗談返したその次の日から幸子は干されたらしい。
830名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 02:19:10 ID:qZagi0cx0
百恵はロック
831名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 02:30:02 ID:qZagi0cx0
832名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 02:32:56 ID:VkcLe9RV0
ラルクにも書かなかった
833名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 05:07:02 ID:m8Kd+rbO0
>>684
火がついたように笑ってしまったw
834名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 06:41:59 ID:uakr/boZ0
単純に、百恵が大陸出身ってだけだろ
もともとの名前はチャン・モモエだったんだよ
835名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 07:16:34 ID:8ypT8RJM0
>>834
はいはい
836名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 16:37:08 ID:gYAvORiY0
>>824
夢先案内人はレコードじゃそこそこだが、歌ってる映像だと歌唱は大したことないな
音高いのは駄目だな。乙女座宮でもレコードは綺麗だが、昔のTV映像みると
済んだ高音・独特の低音 どっちの声使うか中途半端。 で低音になってたり。

百恵の声は基本的に男だね。でも顔は端整で上品、そのギャップだな。
837名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:08:57 ID:wR8f9dll0
>>144
ボディビル界の百恵ちゃんこと西脇さんとか思い出したw
838名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:08:46 ID:/FyhT/eJ0
私はレコード音源より、映像の方が歌唱力を感じるな
CD聞いてると、たいしたことないじゃんと思うけど
ようつべで画像みると、やっぱ特別な魅力がある。

一点を見つめて動じない視点と妾顔。
いろっぽさと清潔感の同居は、あの視線にあるのかなぁとおもう。
ほとんど棒みたいなのに、そう見えない・・・いいわぁ
839名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:33:53 ID:WYprD0bF0
>>838
謝肉祭・プレイバックパート2・絶対絶命 ここらレコード以上に凄い。

乱れも何もなく 「あれ? 口パク?」  思ってしまう。
同時期の曲でも、高音の曲は声量ないし、不思議だなぁ。
840名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 18:44:18 ID:WYprD0bF0
イミテーションゴールド、乙女座宮
ここらの普通なら歌い良い曲を、百恵はライブで外してしまうんだな。

吼える低音と清んだ高音の使い分けで失敗いうか・・。
上品な曲を吼える低音で歌ってしまい外してしまう。
841名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 20:21:12 ID:3aCr7AH30

あ   千   千   氏   そ   私
の   の   の   ん   こ.   の
大   風   風   で   に   お
き   に   .に   な   私   墓
な   .な        ん   は   の
空   .っ        か   い   前
を   て        .い   ま   で
吹            ま   せ   泣
き            .せ   ん   か
わ            ん        な
た                     い
っ                     で
て                    .下
い                     さ
ま.                    い
す     

  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう....
     ∧∧ |: |            君のこと忘れないよ ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
842名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 21:02:35 ID:9jhQo8Fq0
モモエは萎れた唇の貧乏臭い顔で曲もショボイから嫌いだったなw
俺の周りも姉貴の周りからも人気なかったし。
親父はまあまあ好きって言ってたな。
結婚引退もテレビ露出も減ってきた辺りだったから、子供ながらにザマミロwダセーw
いつの間にかひっそり消えて誰も惜しまなかった。
しかしその後、JRのイメージCMでいい日旅だちが流れてから、あれよあれよと
「国民的アイドル」「あの時代の代表」だった事にされてビビッたw
マスコミの情報操作って凄いなww
843名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 21:25:07 ID:W6ZAGPDu0
すけべ路線歌手に詞書く気になれないだろう普通
阿久はプライドあったからな
844名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 21:46:06 ID:mEVjH5OK0
>>842
そういや夏目雅子も死んだ後の情報操作が酷いよなw
845名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 21:57:57 ID:ExsviMt50
>>844
kwsk
846名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 22:56:03 ID:TJ8VHDws0
>>842
君の情報操作もなかなかイケてるよww
847名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 23:08:47 ID:/FyhT/eJ0
>>844
夏目が伊集院静とデキちゃったときは
かなり淫乱風味の報道だったよなー
略奪愛だったし
848名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 00:04:21 ID:DbdjF9Uz0
>>815
>>839
「絶体絶命」ね。俺もよくやった間違いだけどね。
変換機能ついてないの?「ぜったいぜつめい」で変換出来るよ。
849名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 00:06:50 ID:qOtcHoqW0
坊やだからさ
850名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:01:36 ID:O6P6y2FF0
>>829
違うよ。レコード会社の社長にひばりは2人いらないわねって言って
幸子が干されたんだよ。
851名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 01:14:21 ID:+bWxfu4O0
オーラの泉ファソ乙www
852名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 02:51:38 ID:rDQQKgjx0
曼珠沙華
853名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 04:24:39 ID:GSCT7lIz0
>>850
違うよ、ひばりの母親が言ったんだよ。
幸子が言ってたぜ。
854名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 07:22:33 ID:pL5Uwzg40
>>773
「ザ・ベストテン」で千春が大幅に時間オーバーして、百恵が歌えなかったことがあったな。
そのせいだとは思わんが。
855名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 07:24:50 ID:s3QxPN0XO
松山千春なんて才能ないもん
856名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 07:40:51 ID:LGVT9IX/0
>>854
なに!千春ゆるせんな。

髪の毛掴んで引きずり回したい。
857名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 07:52:19 ID:GSCT7lIz0
>>854
百恵ちゃん衣装もメークもバッチシ決めてたのに「いえいえ」って微笑んでたな。
あの後VTR保存用に歌ってもらったってことはないのか?
858名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 08:20:21 ID:pL5Uwzg40
>>856
髪の毛をつかまなきゃ駄目なのか。

>>857
去年位に「金スマ」で当時のエピソードを紹介してた。
百恵の歌う時間がないと焦ったスタッフが、出番待ちしている百恵に謝りに行ったら、
微笑んで「わかりました」とだけ言ってくれて、最後の記念撮影のみ参加。
当時まだ10代のはずだが、百恵は本当に人間が出来てたよ。
859名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 08:46:52 ID:syo/Icgl0
>>858

わからんぞ、もしかしたら手記のネタにされていたかもしれん

「蒼い時」でもスケジュール押してしまって競演した女優さん待たせてしまい嫌味言われたとか
別の女優さんだかには「私は百恵ちゃんのように歌はうまくありませんが」と言われてどーたら
書いてたじゃないか。人間出来てるならそういうことも書かんだろ
860名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:15:55 ID:GwYnQgSm0
>>859
もう戻る気がないから書いちゃったんだろう。
861名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 11:09:05 ID:pLcuOMgy0
>>856
もうつかむ髪すら残ってない・・・
862名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:11:53 ID:qScfMbZn0
ひばりは、昌子をかわいがっていたよな?
まぁ、ひばりが可愛がる芸能人ってロクなもんじゃなかったけど
とんねるずとか、岸本加代子とか

百恵さんは、石原軍団と交流なかったっけ?
863名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:15:06 ID:yQ5RSlbB0
阿久は淫乱な歌は作らないから断ったんだろ
デビューからの2、3曲はかなり批判してたと思う
864名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:18:23 ID:SWzeqgxdO
今で言う、創価学会入信断ったらゴールデンの仕事が回ってこなくなった
みたいなもんか。
865名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:26:50 ID:qScfMbZn0
百恵さんの性典路線の歌の作曲は、阿久と仲良しの都倉俊一の作品。

ピンクレディーは殆んど、悪徳コンビだったね
866名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:30:19 ID:IqhWdFV90
この人、いつのまにか人気絶頂で引退ってことになってるけど、
実際は違う。
後期は曲のネタ切れ感漂ってたし人気も落ちてた。
引退後中途半端に復帰しないのは偉いけど、
今は牛のようにお太りになられて天地真理状態ですからね・・・
867名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:32:09 ID:pNveeinF0
こっちより
【芸能】なぜ阿久悠さんは百恵チャンに詞を書かなかった (ゲンダイネット)

こっちのがゲンダイぽくね?
【芸能】なぜ阿久悠さんは百恵クンに詞を書かなかった (ゲンダイネット)
868名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 13:45:29 ID:T403mAaK0
山口百恵がラジオ番組に出演してたとき、
誰かがイジワルしてワザと台本に難しい漢字をいっぱい使って、
百恵が困る姿を期待してたんだけど、
百恵はあっさりと読んでしまったって何かの本に書いてあった。
869名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 14:48:30 ID:GwYnQgSm0
>>868
百恵さんは読書が趣味な人だったからね。
あの殺人的スケジュールの合間に辞書片手に小説読んでたからね。
870名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 14:54:17 ID:CJpmdRRG0
辞書ひかないと小説読めないのか。どんだけむずかしい小説なんだよw
871名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 15:39:06 ID:zKO3++af0
>>870
それも十台半ばでのことなので分からないこともない話だよ。
引退した時も十分若かったので。
872名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 19:19:14 ID:bN/+KrU80
うちの婆ちゃんが好きだったなあ。
高校生が百恵ちゃんのヘアスタイルを真似して校則違反するからって理由でアフロヘアをストレートに戻しちゃったこともあったね。
873名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:28:40 ID:eyZMfNqX0
>>866知ったか乙!
昭和49年から引退までコンスタントにヒットさせてる
引退時はシングル売り上げ1位と28作連続10以内
874名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 20:49:16 ID:sCtTLFh6O
後期モモエはかろうじて記憶があるが
子供ながらに辛気臭くて大嫌いだった
モモエは菩薩とか時代と寝た女とかああいう評論も気持ち悪い
松田聖子の方がはるかに偉大だ
875名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:01:49 ID:l1NZlqcw0
歴代レコード売り上げ一位って大体売上はどの時期に集中したの
だろうか?
876名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:14:10 ID:Gyj6KKIEO
>>391グロ貼るなw
877名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:17:03 ID:ClJx/rjg0
チャンとかやめようぜ。
いまや視界に入れるだけで寒気がするような
ダボついたおばさん
878名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 21:54:25 ID:9kXx41h10
>>874
おっさん、いい歳して世代とか時代とか無視かよ。
90年代に高校生だった俺だってさ、70年代における山口百恵、
80年代の松田聖子の偉大さは分かるぜ。
879名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 22:56:29 ID:P9U4zWOEO
>74
>497
確かにびっくりした
京浜急行のキャンペーンソングかと思った
♪横須賀から汐入、追浜、金沢八景、金沢文庫〜♪
♪I came frome yokosuka 貴方に会いに来た〜♪
880名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 23:14:02 ID:pL5Uwzg40
>>875
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single/momoe.html
5曲目から引退シングルまで、30〜40万枚を保持してるから、
どの時期に売上集中という印象はない。>>873の言うように、
百恵はとにかく現役の間コンスタントに売れていた印象が強い。
ttp://homepage1.nifty.com/shislabo/record/FILE_028.htm
881名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 01:09:52 ID:+K93cl9h0
山口百恵と松田聖子は、むかしは男ファンも多くて、「嫁にしたいタイプ」で互いのファンが対立してたけど
最近は圧倒的に女性ファンが多くて「正反対だけど2人とも筋通してるから好き」っていう人が多いんだって
882名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 02:03:59 ID:3kPtdtBk0
聖子はポスト百恵でデビュー、暫くはポスト百恵と呼ばれていた。
それ程偉大だったことは確かだ。

百恵引退前20才「愛の嵐」の頃、トヨタCM出演料が当時(1979年)破格の4000万円
引退時、雑誌スポーツ新聞のネタ切れの時は「長嶋、美空、裕次郎、百恵」を書けばよい
と指導があったそうだ。
883名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 03:26:43 ID:bbgQAqev0
百恵は総合的にというか、存在自体に魅力を感じさせる稀有な人
884名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 03:53:27 ID:2Uk4B6RjO
うん、歌だけ聞いているとそれほど良いとは思わない
映像と一緒だとなんか迫力を感じて見続けてしまう

しかし昔の人は大人っぽいとしても
百恵は別格で大人っぽいね
とても20歳前後とは思えない落ち着き
今の30〜40歳代の女性より大人っぽい。

でも引退してもう20数年経ってるんだね
すでに引退して主婦をしている年数の方が長いんだもんね
本人にしたらいい加減忘れてって感じかもね
885名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 10:38:49 ID:oKV8/xwY0
武道館ファイナルでああいう演出されちゃ、
否が応でも神格化してしまう
886名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 10:42:25 ID:u+buO/KK0
ま、いい時にすぱっと辞めた。
それがすべてでしょう。百恵さん。
887名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 11:25:23 ID:+K93cl9h0
>>885
アンチとしては、そのあとマイク取り直して芸能人とカラオケ大会してるのが腑におちないらしく。。
888名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 16:39:57 ID:QOYeZjmu0
>>881
芸恋リアル
全国の50歳以上の男性一万人に聞いた「今一番、恋人にしたい女性有名人ランキング」

23位 山口百恵
56位 森昌子
62位 南沙織
104位 松田聖子
889名無しさん@恐縮です
50歳って松田聖子世代?