【サッカー】第31回日本クラブユースサッカー選手権決勝 ガンバ大阪が安田弟・宇佐美のゴールで優勝!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
第31回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 決勝

ジュビロ磐田ユース 2-4 ガンバ大阪ユース
   0-1 前半21分 安田 晃大
   0-2 前半24分 吉本 和平
   0-3 前半33分 宇佐美 貴史
   1-3 後半17分 原田 開
   2-3 後半23分 山本 康裕
   2-4 後半25分 大塚 翔平

http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2007/U070805_992.php
http://www.jcy-football.com/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:02:54 ID:ZMtgyxiE0
m9(^Д^)プギャー!!
3名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:03:45 ID:e6t9eP3z0
宇佐美てんさい
4名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:03:46 ID:RQDdx8Hm0
安田宇佐美
5名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:03:51 ID:gjJyaF3+0
焼肉 でん
6名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:04:20 ID:IZngpx3tO
また都市伝説か
7名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:05:03 ID:CbHaBrbq0
3-0から1点差に迫られるあたり若いな
8名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:05:43 ID:g/7MjO+50
森本のが凄かったな
9名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:06:31 ID:xoC052hV0
ガンバはどんだけ層厚いねん
10名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:06:41 ID:KdvXBsBf0
>0-1 前半21分 安田 晃大
安田の弟か
11名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:06:59 ID:MNRzLgBS0
全試合得点の大塚の名前出せや禿
12名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:07:00 ID:9SistkVb0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
13名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:07:03 ID:xjO+ZVHC0
宇佐美すげえ
14名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:07:05 ID:vePTrLo00
兄知らんwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:07:07 ID:XQp7ZVuE0
ユースも大変ガンバらしい試合展開なんですね
16名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:07:21 ID:db4PabeD0
>>7
トップでもそうだから・・orz

だいぶマシにはなってきたんだけど
17元 ◆vNFYAR5c0g :2007/08/05(日) 20:07:25 ID:b7RgTnUq0
宇佐美!!点獲ってるし!!!
18名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:08:11 ID:4qsAWK/80
>>7
それはトップも…
19名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:08:40 ID:f27esra20
大塚が予選リーグから全試合得点
20名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:09:23 ID:rfsJ8EnE0
安田に弟いたのか
しかもガンバユースってエリート兄弟だな
21名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:09:52 ID:UShBr6Pu0
中3にしてユースのトップクラスに君臨したか・・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:11 ID:oxc2yZXp0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    宇佐美はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
23名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:15 ID:GJzmLCzD0
宇佐美キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:18 ID:gjJyaF3+0
家長と宇佐美を育てた長岡京サッカースポーツ少年団に
ガンバ大阪フロントは謝礼をすべき。
http://www.nagaokakyo-ss.com/index.html
25名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:48 ID:i7yN77oc0
まさかガンバがここまで選手育成に秀でたチームになるとはな
釜本が監督やってた頃はレッズと一緒に消滅すると思ってたけどな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:49 ID:4Xmj5TwTO
ユースも破壊力抜群だな こりゃあしばらくガンバの時代が続くかもな
27名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:54 ID:f27esra20
MVPは安田
28名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:57 ID:QLu/P4rXO
またひとつ都市伝説宇佐美が生まれたな〜
29名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:11:32 ID:gjJyaF3+0
MVPは安田晃大(理大の弟)
30名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:11:54 ID:f27esra20
前半33分、ガンバ宇佐美が強烈なミドルシュート!GK赤堀が手に当ててはじくも、
ボールがクロスバーに当たり、その跳ね返りが赤堀の背中に当たってゴールに入ってしまった。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:11:56 ID:NP649+380
MVP   安田(G大阪)
得点王 押谷(磐田)
MIP   山本(磐田)
フェアプレー賞  柏
32名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:12:02 ID:rdvNjuGv0





大阪=松下電器=関西国際空港=日本の中心





関東はいつまでも日本の足引っ張ってんじゃねーぞ
33名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:12:05 ID:OFxOwgKN0
>>24
強奪か。ガンバらしいな。
34すてきな夜空φ ★:2007/08/05(日) 20:12:33 ID:???0
ものすごく素朴な疑問ですがジュビロ公式にある

>ブルーノ カスタニェラ 18 FW

彼はどこの国のひとですか。。。。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:12:36 ID:GCJWz/3p0
サンガも長岡とか洛西地区にユースチーム作れよ
36名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:12:48 ID:CZp5MGFRO
宇佐美はいつA代表入りしますか? 今年じゅうかな
37名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:16 ID:y8WtPt6y0
こいつまだ15だっけ?日本代表に呼ぼう
38名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:36 ID:KdvXBsBf0
>>34
ブラジルからの留学
39名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:38 ID:1pOsw9NT0
また大阪か!
40名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:48 ID:gjJyaF3+0
>>34
ブラジルからの留学生
ただしベンチ
41名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:52 ID:8ui7osdr0
>>24
確か謝礼金出さなきゃいけないJの規約なかった?
やきうみたいな裏金じゃなくてクラブが10万円とか
42名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:14:08 ID:yQefk46r0
都市伝説ゴールしてるww
43名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:14:10 ID:i7yN77oc0
宇佐美はガススタの息子ですか?
五輪代表には選んでいいだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:14:17 ID:4qsAWK/80
>>24
TOPの画像に宇佐美がいるw
45名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:14:28 ID:eujlqdytO
宇佐美よりとりあえず大塚じゃね
即戦力だなこりゃ
46名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:15:03 ID:0expxAK70
47名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:15:37 ID:LR2EnIet0
ブルーノは留学生なのか?
滋賀の土山中卒だし、単に出稼ぎブラジル人家族じゃねーの?
48名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:15:40 ID:UShBr6Pu0
どうにかアフリカに間に合うかもしれん
49名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:15:54 ID:skMhmF4C0
大阪はサッカーの実力も凄かったんだな
50名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:12 ID:8Zr6F7rp0
宇佐美は都市伝説
51名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:16 ID:OZyVtoiwO
うさみみバンド
52名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:32 ID:DBhI/Al3O
宇佐美って架空の人物じゃなかったの?
53名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:33 ID:iKpW58xS0
>>22
このAA糞つまらん
面白いと思って貼ってるバカシネヨ
54名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:54 ID:6A2J5etL0
安田の弟も凄いが都市伝説が凄すぎる
まだ中三だぜ・・・
55名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:57 ID:gjJyaF3+0
家長と宇佐美を育てた長岡京サッカースポーツ少年団のコーチは
「パス禁止。ドリブルで勝負しろ。」と教育しております。(関西ローカル番組より)
全国のジュニアコーチは見習うべき。
56名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:17:03 ID:ZTgdEotn0
育成部の底辺はどのくらいいるの?
57名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:17:27 ID:db4PabeD0
高校は弱いけどな・・
58すてきな夜空φ ★:2007/08/05(日) 20:17:41 ID:???0
>>38>>40 d それにしても恐るべしガンバユース…。

ちなみに
adidas CUP 2007 第31回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
8月5日(日)決勝(18:00キックオフ/三ツ沢公園球技場)に石川直宏選手
(FC東京)と坂田大輔選手(横浜F・マリノス)が表彰式プレゼンターとして
いらっしゃいます!

いま知りました orz
59名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:17:53 ID:uuCsRTO60
毎年のことだが
ガンバユースつええ
60名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:18:00 ID:KpXEo3740
宇佐美は存在したんだよ!!
61名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:18:20 ID:i7yN77oc0
凄い凄いって言ってるけどユースだぞ
U-18なんだから、そんな凄くない
今J1に出たら凄いけどな
森本なんて15でJ1デビューだぞ
62名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:18:36 ID:UShBr6Pu0
>>58
選手も反応が微妙な先輩たちだな
63名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:18:59 ID:0expxAK70
>>55
野洲優勝時メンバーの出身クラブ
セゾンとほぼ同じ教育方法だな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:19:07 ID:UdVHjVIw0
ドリブル突破が出来ないとユースへ昇格できないらしいね。ガンバユースは。
本田はだから昇格できなかった。
65名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:19:19 ID:1xWskNrU0
ξノノλミ
ξ`∀´> 弟よ
66名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:19:23 ID:y8WtPt6y0
宇佐美って身長いくつ?最低175はほしいな
67名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:19:44 ID:6A2J5etL0
>>61
来週からの後半戦のどこかで上げるかもよ
ま、ないと思うけど
68名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:19:53 ID:UShBr6Pu0
>>66
よく古い記録がでまわってるけど、たしか176・60キロじゃなかったかな
69名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:02 ID:8Zr6F7rp0
70名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:18 ID:LR2EnIet0
ヴェルディでトップ出場するのとガンバでトップ出場するのと
同列には考えられんよ。
71名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:21 ID:0expxAK70
>>66
176cm 60kg
72名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:59 ID:GeIrooET0
>>71
ちょい軽いな。こんなもんかな
73名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:03 ID:gjJyaF3+0
>>66
中学三年四月時点で176cm60キロ

いずれ180は固い。
74名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:37 ID:VJNMDmlr0
ガンバとヴェルディじゃ出場機会が全然違うだろw
大体西野は商業的な出場も嫌うだろ
75名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:13 ID:ZPsuzmtX0
ヴェルディとガンバは本当ユースからいい人間輩出するな・・・
使いこなせるこなせない差はだいぶあるが
76名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:32 ID:BP6hjGDFO
宇佐美そんなに凄いんなら飛び級で呼ばれたりする可能性はないのか?
もう少しでU‐17のW杯あるが
77名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:35 ID:6A2J5etL0
>>70
たしかに
怪我人続出とかあり得ない事態でない限り、食い込むのは無理だろうな
選手層が厚すぎる
78名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:37 ID:UShBr6Pu0
>>172
中3にしては大柄じゃないか?高校3年間で4センチと10キロ増えれば
プロで通用する体格でしょ
79名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:39 ID:DII+hwPC0
宇佐美は南アフリカに行くね。むしろもう行ったのかもしれない。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:22:40 ID:+PhKygaX0
http://www.gamba-osaka.net/youth/img_youth/palyer10.jpg
似てるような似てないような
81名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:04 ID:zYB7EyYg0
そろそろガンバBを作るべき
82名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:20 ID:KdvXBsBf0
ガンバとヴェルディじゃ
昔のガンバとヴェルディくらい違う
83名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:35 ID:GeIrooET0
>>78
うむ。確かにそうだ
84名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:36 ID:0expxAK70
>>72
多分、伸びに体重が追いついてないんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:45 ID:Yh43LFdi0
ドリブル主体と言えば、前俊の育った高田FCもそうらしい
86名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:54 ID:QLu/P4rXO
南アフリカは本気で宇佐美と森本を出していいんじゃねw
オシム爺は巻だろうが、現時点ですでに二人とも巻よりは全然サッカー上手いと思う
87名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:05 ID:nvM2V5la0
>>69
なんか宇佐美、マグノアウベスに顔似てない?
88名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:29 ID:GeIrooET0
>>84
あ、それもあるか
89名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:30 ID:y8WtPt6y0
日本代表で出して見ようぜ
90名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:41 ID:qxxYb7zQ0
宇佐美は都市伝説じゃなかったのか
91名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:43 ID:BfzsRAQa0
>>69
宇佐美FW?
しかしあれだな、安田弟はガチャピンみたいだな
92名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:54 ID:Yh43LFdi0
>>76
開催2週間前にいきなり呼ばれるわけねーだろ
93名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:25:14 ID:UShBr6Pu0
>>86
宇佐美はともかく、森本はあと3年でセリエで平均5点以上とったら
召集くらいはされそうだが。オシムの本にも名前出てたし
94名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:25:49 ID:NP649+380
ガンバは数年後には8〜9割がユース出身とかになってそう
95名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:00 ID:yQefk46r0
巻より下手な奴はそうそういないだろw
巻より強い奴はめったにいないけど
96名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:03 ID:CqkiZ4500
>>69
安田に比べて細ーw
97名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:13 ID:gjJyaF3+0
宇佐美くんは中学3年でのJ出場は絶対に無いよ。
現時点で、総合的に大塚君のほうが上。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:26 ID:nf0uPhH00
>>76
まだ運動量がなさそうだからよばれないんじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:50 ID:VtfGtM+V0
>>24
「98年公式戦全て優勝(六年生)」ってすげーな、なんだこの年と思ってたら…

その年だ、家長が小6だったの。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:54 ID:Ozf2X0yS0
>>34
ブルーノ君はブラジル出身の日本人。
去年までの登録名は鈴木順一
101名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:27:05 ID:pabh1/5M0
>>72
中3だからな
この年で大人みたいに176で70キロ弱とかあったら逆に伸びしろが無いわ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:27:37 ID:0expxAK70
毎試合得点の大塚ってまだ高2かよw

来年あたりトップデビューの予感
103名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:27:53 ID:CqkiZ4500
>>100
普通過ぎるw
なんでそんなに名前が変わるんだ?
104名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:17 ID:xUJkPSVz0
はいはい都市伝説都市伝説
105名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:38 ID:XQp7ZVuE0
だれか>>69の宇佐美の身長が76センチなのにくいつけよw
106名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:47 ID:GKE84xJGO
中3が高3に混じって公式戦、しかも決勝に出て点決めるとかどこの都市伝説だよ
107名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:29:17 ID:Vhlg7vo00
安田弟が夏川りみにしか見えん
108名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:29:35 ID:yQefk46r0
>>105
109名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:29:57 ID:nvM2V5la0
ま、流石に中学生なんで、
四十分ハーフはまだ体力的にキツいみたいだ。
110名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:29:58 ID:GeIrooET0
>>101
それは困るな
111名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:03 ID:bmwiDKTX0
112名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:10 ID:y8WtPt6y0
宇佐美宇佐美言うけれど顔見たことない
誰がUPよろ
113名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:32 ID:j9Tmlhd20
>>105
??
114名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:35 ID:zV+5kvf8O
この世代は期待できる
115名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:49 ID:SuwNreq60
都市伝説が点取ってる…

いや、同姓同名か

『宇佐美』とか珍しい名前なんで、ビビったぜい
116名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:52 ID:nvM2V5la0
176cm?
サッカー選手として理想的な身長というヤツじゃないか。
DFでもない限り。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:30:53 ID:XQp7ZVuE0
>>108
読み込みなおしたら直った…orz
118名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:31:02 ID:Ozf2X0yS0
ブルーノ君は滋賀県土山町立土山中時代にJFAエリートプログラムに選ばれてる
名前が変わった理由はよくわかんない。
日系なのか、ハーフなのかはわかんないが顔は日本人
今年も監督や選手からは「じゅんいち」と呼ばれてる
119名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:31:17 ID:gjJyaF3+0
>>112
今晩のスポルトで、やるらしいよ。録画しよう。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:31:20 ID:dEJZ+Qw40
これジュビロより札幌やFC東京の方が強いよ
121名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:31:46 ID:vowNMCCr0
森本はイタリアを出ろ
122名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:31:54 ID:0GqVufQk0
ガンバユースと広島ユースっていっつも強いけど
ガンバはトップも強いのに広島がトップが微妙なのはなぜなのか・・・
123名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:32:37 ID:uyCLV+qz0
ブルーノ君は青野君だろ、常識的に
124名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:33:19 ID:pmVen4BaO
宇佐美の持久力なめんな
片手間で参加した駅伝で区間賞とか取ってる
125名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:33:30 ID:FkLMUG/b0
だって今のガンバって控えの播戸、家長でさえ日本代表選ばれてるからなw
126名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:33:29 ID:eujlqdytO
>>119
それは楽しみだね
まぁ安田兄弟がピッチで揃うのははすぐなんだろうな
127名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:33:47 ID:y8WtPt6y0
176か〜もう少しでかくてもいいな〜
128名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:33:57 ID:0HVOGP6k0
大塚だってU-17のレギュラーFWで
この世代でのトップクラスと言ってもよい選手なんだけどなあ…。
129すてきな夜空φ ★:2007/08/05(日) 20:34:09 ID:???0
ブルーノが日本人とか鈴木順一とかいうから気になって画像見た

http://www.gamba-osaka.net/youth/img_youth/palyer19.jpg

………確かに日本人の顔だった ( ゚д゚)
130名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:11 ID:VqMFN2/FO
安田理大
安田晃大


患者煮にこんな名前のやつがいたような…
131名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:31 ID:daPFR3fx0
>>123
名前が青野?
132名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:31 ID:b6Owc5kn0
>>122
ガンバは最初から育成上手だからトップが徐々に強くなった
広島は遅れて育成に力入れたからまだ発展途上
133名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:42 ID:6A2J5etL0
>>122
時間かかる
育成部門が優秀であれば、トップチームもなんとかなるもんよ
134名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:52 ID:0expxAK70
>>109
全試合45分ハーフ

準決までは80前後で途中交代してたけど
今日はフルだったよ
135名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:05 ID:mIG7AoVpO
>>112見ないほうがいい
136名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:08 ID:IZngpx3tO
>>129
確かにじゅんいちだわ
137名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:10 ID:QLu/P4rXO
>>93
セリエAで平均5点取れるFWなんていたら日本代表なら普通は即エースだろう
高原ですらセリエAより緩いブンデスリーガで5年かけてようやく二桁だぞ
138名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:31 ID:i7yN77oc0
大黒みたいにならんことだけを願ってるよ
139名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:39 ID:ZTgdEotn0
スカウトのはばが広いのかな
140名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:52 ID:nvM2V5la0
>>124
試合では後半足がとまるんだけど。
141名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:53 ID:gjJyaF3+0
>>122
広島は全員が寮でみっちり練習するから、チームとしてまとまってるんじゃね。
個人の能力では、今のところガンバの選手に分がある。
(柏木だけは別)
142名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:35:58 ID:mkefmTYKO
今日のすぽるとで、今日の試合放送するから要チェックや〜
143名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:36:12 ID:zOODltTCO
浦和は?
144名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:36:16 ID:0expxAK70
145名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:36:22 ID:rXIe03B6O
宇佐美きたわー
146名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:37:47 ID:kUkUAhMN0
>>138
確かこの前左ウイングで出てた
このままずるずる後に行かなきゃいいが
147名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:38:20 ID:pabh1/5M0
>>122
ガンバは外からの補強もきっちりしてるのでユース上がりでも欠点を克服して一定の壁を越えないとトップでポジションは奪えない
二川や大黒、今なら家長などがいい例(SBとしてエリート教育されてる安田は例外)
広島やFC東京なんかは一度試合に出始めるとそのまま漫然とポジションが奪えてしまう
そのせいで欠点がそのまま残って伸び悩み、数年後また下から上がってきた選手にポジションを奪われる
その上がってきた選手も同じように伸び悩む・・・という循環
148名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:38:30 ID:VLMFaM1D0
宇佐美とかU17への飛び級はないの?
将来性見込んで経験させても良いと思うんだが
149名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:38:43 ID:Ozf2X0yS0
安田弟は兄貴と違って無口な男です
150名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:40:32 ID:DfqV+Yey0
宇佐美はガチっぽいな…
甲子園決勝でホームラン打てる中三はなかなか居ないぞw
151名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:40:38 ID:zYB7EyYg0
大塚はU-17のエースだけある
152名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:41:48 ID:eujlqdytO
>>149
顔もヤットぽいな
MVPだけあってトップに一番近いんだろうが
153名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:41:59 ID:BBtgPMSD0
宇佐美って安田の弟だったのか・・・
154名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:42:44 ID:wvNdRXFq0
ガンバ戦を大阪であんまTV放送しないのも理解できるなぁ
阪神の人気も落ちてきてるし
155名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:45:12 ID:pmVen4BaO
>>140
おまえが本当に試合見てるのか疑わしいんで却下
156名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:45:57 ID:H0/JqACS0
>>105
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:46:11 ID:bzbM6wMT0
ガンバは全国のほうがやりやすいんだろな
去年は神戸に3連敗したし、今年も神戸とセレッソに負けてる
関西では開き直って徹底的に守られて苦しんでる
158名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:47:12 ID:6A2J5etL0
冷静に考えると凄いな
中三が高校生中心の大会、しかも決勝に出てゴールを決めてる
159名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:47:32 ID:daPFR3fx0
また浦議でジェラってんじゃね?
160名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:47:39 ID:FkLMUG/b0
ユースで徹底的に守るのってどうなんだろう?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:48:13 ID:TZzG5XJF0
どのチームも守備ザルすぎじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:48:31 ID:DfqV+Yey0
>>154
関西スポーツ界に与えるインパクトは相当あるでしょ。
関西メディアも宇佐美で一儲けするぐらいじゃないと駄目なんだろうけど
阪神阪神言ってそうだw
163名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:48:57 ID:ZN+OgxmI0
大塚はU-17のレギュラーだから調子が上がってきたのは朗報
164名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:00 ID:/UCKyoxEO
安田弟は大変だな
遠藤、家長、二川、橋本、寺田、倉田、明神どこに割ってはいるんだ?
165名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:06 ID:pabh1/5M0
>>155
実際足は止まるよ
まあ同世代は30分ハーフで試合してる年齢だから仕方ない
166名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:07 ID:zdrd4Fhk0
宇佐美、宇佐美と騒いでいるがガンバ的には大塚に期待
167名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:52 ID:CqkiZ4500
>>129
身長は普通だね
168名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:08 ID:0expxAK70
>>143
準々決勝で広島に1-3で負けた
169名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:12 ID:9kJyux5/0
来週は豊田国際ユースで宇佐美がみれますよ
170名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:14 ID:DzGsJhcD0
宇佐見の顔初めて見たけど
細いなー
なんかやられ役っぽい顔だよ・・・
171名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:22 ID:9etsWAoP0
ガンバ大阪って地元メディアからはスルーされてるよな
172名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:36 ID:gjJyaF3+0
>>166
ガンバ的には高1でレギュラーCBの内田君に期待。
MFとFWには、ポジションに空きがない。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:50:45 ID:fGMX8tfh0
宇佐美が天才なのはわかったけどそろそろ海外からの誘いはないのか?
小野は中学卒業時にアヤックスからオファーきたよね、断って高校でヌルいサッカー覚えたけど
174名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:51:55 ID:ExPM6N210
大塚って平井や星原なんかと比べて現時点でどうなんだ?
宇佐美は守備がまだらしいんで無理矢理あげたらFW起用のみになるだろうから
そこらへんとまず争わなきゃなんないんだろな
そういうのも森本とは状況が違ってるところなのかな
まあとりあえずみんな中山悟志よりは使える気がしてしまうんだけど
175名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:51:57 ID:lpBVbJOx0
>>173
まずガンバが出すはずがないだろw
176名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:52:07 ID:zUBAO+K90
ガンバ大阪ユースの育成方針は本当に素晴らしい。
全国のアホな指導者は見習うべき。
177名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:52:19 ID:8TkkRvfn0
ちょwwwwwwwwww
CGで作るにしてももうちょいマシな顔作れよwww
都市伝説だろーがwww
178名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:19 ID:bzbM6wMT0
大塚は大黒型の万能FW
スピードもテクもパワーもある
179 :2007/08/05(日) 20:53:33 ID:K4+/ght70
>>175
お前は趣旨がわかっていないようだなw
180名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:34 ID:6A2J5etL0
>>173
なんでもかんでも海外に行けばいいってもんじゃない
181名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:36 ID:kYEujLV2O
>>170
男前じゃないけど雰囲気持ってるよ。
182名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:43 ID:Gb0koqaN0
宇佐美はヤンキーカッコイイ
183名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:54:05 ID:k2vybLBIO
>>164
まあそいつらって今やロートルになってきてるからな。
レギュラー安泰もあと2、3年が限界だろう
184名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:54:20 ID:oo/sJ2MiO
さすが宇佐美きゅん
185名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:54:41 ID:zYB7EyYg0
>>178
身長は?
186名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:55:09 ID:KdvXBsBf0
>>183
家長寺田がロートルってどんだけだよ
知らんのにレスしないほうがいいよ
187名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:55:23 ID:Rruu8zFAO
宇佐美は本物だな

まだ中3だろ?
高3の大会なのに

一人異次元だな

森本貴以来か
188名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:55:38 ID:LR2EnIet0
多分ロートルの意味をわかってない。
189名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:03 ID:1hgyNqGA0
プロになるだけでも大変なにのガンバユースはプロ選手輩出し続けてるなぁ
ジュニアユースも含めればかなり多いな
190名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:12 ID:FkLMUG/b0
河本とかいう選手はもういないのけ?
宇佐美より先に中学でトップデビューするかもとか言われてたが。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:22 ID:k4qX4+ZN0
まだ中学生の少年になに過剰に期待してんだおまえら
ハンカチとかハニカミとかウサミミとか騒ぐ前におまえががんばれ
192名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:48 ID:nvM2V5la0
>>164
寺田はもう、今年ダメなら来年はJ2に武者修行コースだと思う。
193名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:57:01 ID:bzbM6wMT0
>>185
178
194名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:57:31 ID:pabh1/5M0
>>154
大阪は純粋な地元TV局が無いから、地域色の強いサッカーは取り上げにくいってのも大きい
ローカルニュースのスポーツコーナーだと、ガンバ・セレッソ・サンガ・ヴィッセルを等しく扱わないといけないみたいな感じだから
ABCもMBSもYTVもKTVもTVOも地域ネット局だからね
ここから純大阪の独立U局を作りたいと思っても、総務省が地域ごとに民放の数に規制かけてるから出来ない
195名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:58:09 ID:zYB7EyYg0
>>193
低くないな
196コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 20:59:19 ID:RWVuaBYZ0
中学生で176cmか・・・
なら体格で圧倒できたわけだ
これから先が本当の地獄だよ
周りがどんどん体格が追いついてくるし、自身も焦ってくるだろうし
早熟の天才は得てして脆い
小野レベルになれればもうけもんの選手だろうな
197名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:00:44 ID:PAvxBZLOO
現地で見ていた磐田サポですが、宇佐美君は一人別次元でした。
198名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:02:20 ID:nvM2V5la0
>>196
平成世代をなめてはいけない、みんな大きいよ。
宇佐美も、自分よりデカいDF相手にしてきたんだよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:02:29 ID:pyjhHOv/0
ガンバまじヤバイ。
しばらく黄金期が続きそう。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:02:33 ID:TkZOrAeI0
宇佐美すげえええええ
201名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:02:46 ID:yq1YjsyR0
また宇佐見の都市伝説か
202名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:02:51 ID:w5b/JgvZ0
宇佐見このまま順調に育ってくれますように
203名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:03:08 ID:WZqq4NWZ0
山口29歳
明神29歳
橋本28歳
播戸28歳
遠藤27歳
二川27歳
加地27歳
家長21歳

代表クラスはこんなもんか。
前線は20前後に平井星原倉田寺田が居るからトップは厳しいね
今の主力が軒並み30に届く3年後辺りに、上手く世代交代が出来るかが鍵だなぁ
204名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:03:09 ID:KdvXBsBf0
つか今気付いたけど
>>1の得点経過って先日のJ1ガンバ磐田戦とホントそっくりだなw
205名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:03:28 ID:pabh1/5M0
>>196
大きく伸びたのはこの1年だからどうだろう
それまでは極端に大きいってわけじゃ無かった
体が大きくなりつつある現在は飛び級でユースの高校生と一緒にやってるから体格で圧倒できるってわけでもないしね
206コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:03:41 ID:RWVuaBYZ0
>>198
ならスゲーだろが
207コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:04:36 ID:RWVuaBYZ0
>>205
スゲーじゃねーか
208名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:04:39 ID:61YgUZUa0
プロデビューするまで宇佐美の顔は見ないと決めた!!
209名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:05:03 ID:6A2J5etL0
>>203
3年経っても高三なんだぜ
210名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:05:23 ID:QSZbeWm+0
宇佐見は実在したのか…
211コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:06:03 ID:RWVuaBYZ0
宇佐美は名前といいプレースタイルといい
スターになれるよなきっと
でもおそらく潰れるだろうけどw
212名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:06:33 ID:wKBQdWYs0
身長の伸びに筋肉が付いていってないから今は細い
ただそれは普通のことだから問題ない
もう少ししたら筋肉が付いてきて、ええ体になるはず
213名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:06:39 ID:fHXk+vfm0
海外移籍マダー
214名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:07:04 ID:PwI/bPH1O
伊藤(笑)ってのそろそろアーセナル?
215名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:07:04 ID:t+VeeDJk0
>>171
ある意味タブー扱い
216名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:07:32 ID:CqkiZ4500
現地行ったけど宇佐美は消えてたよ、どこにいるのかすら判らなかった。
あと岡崎のは入ってたと思う
217名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:07:37 ID:1CwfmKij0
>>210
宇佐美な
218名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:07:47 ID:I1YhuxIp0
来年のガンバユースは宇佐美と大塚のツートップかな?
そこにJYから昇格するU-15代表の原口、大森、望月が加わる
攻撃陣は楽しみだな、ガンバのJYは3年から1年までタレント揃いらしいし
219名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:08:11 ID:QLu/P4rXO
>>196
U‐14世界一になった時は日本は宇佐美と以外の連中が高木以外の連中が異様にでかかったな
180とか何人もいた
むしろあいつらが早熟なんだろうが
220名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:08:25 ID:6A2J5etL0
懸念されるのは、こういう天才肌の選手は、常に高い壁(年上、上のカテ)で
試合経験を積ませないと、王様プレーを覚えてしまう事だな
221名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:05 ID:M4bEXLpv0
森本は15で70キロくらい体重あったからなあ
222名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:09 ID:0expxAK70
>>173
フランコ・ガッリーニ国際でMVP取った時のスレで
インテルからオファーっていくつもレスあったけど実際は知らん

半年で2cm、7kg増えてる
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070112-OHT1T00079.htm
223名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:39 ID:JghS88jM0
>>215
そりゃどこにいるか判らんわなw
224名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:42 ID:fmyMhY9Z0
試合を見てたった今帰ってきた俺がきましたよ
225名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:43 ID:NuxCsKW00
プラチナ世代かあ
ワクワク
226名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:59 ID:UShBr6Pu0
2ちゃんで知名度が上がった頃に53キロだった宇佐美が体格で圧倒していた
だけでこれからが地獄とか平気でいえる馬鹿で厚顔無恥なかんじが
コヨーテだよな
227名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:10:36 ID:L5GAbhUu0
そういえば春にイタリアであった大会のMVPを取った時に、
インテルに誘われたって話あったよね?

飛ばし説もあったけど。
228名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:11:05 ID:KdvXBsBf0
中学三年生相手にアンチとかw
どーでもいいけど情けなくならんかね
229227:2007/08/05(日) 21:12:11 ID:L5GAbhUu0
222に書かれてた。

少し遅かった・・・
230名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:12:31 ID:uiSGQ7c30
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ちょっと動画のうpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 大阪喰い倒れ |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:13:45 ID:LR2EnIet0
今日のすぽるとで詳しくやるという噂
232コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:14:46 ID:RWVuaBYZ0
まぁ俺が言う体格で圧倒っていうのは「筋力」のことなんだけどなw

説明すんのも馬鹿馬鹿しいからお前らの揚げ足取りに黙っとくよw
233名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:16:06 ID:JghS88jM0
>>224
話を聞こうか。
234名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:16:16 ID:RTHs+wcv0
15才でU-18のチームで普通にレギュラー張ってるだけで相当凄いのに
235名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:16:47 ID:Gb0koqaN0
>>231
wktk
236名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:17:35 ID:B24N5CSo0
動画まだぁ?
237名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:17:42 ID:pabh1/5M0
>>232
それなら>>196で身長を取り上げるのはおかしいね
垂直跳び1メートルとか言うならともかく
238名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:18:20 ID:QLu/P4rXO
決勝で点をとるあたりが何かもってるよ
体格とか技術だけではないな
239名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:18:24 ID:zV+5kvf8O
宇佐美は日本が五位になった世界大会でMVP
その時確かインテルユースから誘いがあった
240名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:19:22 ID:zs7QxLnR0
ガンバは確かJユースのほうも
最近優勝してなかったか?日テレのスポーツコーナー
で見たぞ。だとしたらこれはもう・・・
241名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:19:30 ID:fmyMhY9Z0
>>233
宇佐美の弾丸ミドルはすごいから動画配信か今夜のすぽるとを楽しみにしておけ
242名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:20:07 ID:ANZJIYOS0
ガンバのユース育成は化け物か
243名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:20:23 ID:CqkiZ4500
>>241
おおっほんとに行ってきたのか、楽しみだ
244名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:20:47 ID:FkLMUG/b0
宇佐美、現時点でカレンより得点力あるやもしれん
245名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:21:05 ID:IZngpx3tO
コヨーテはくだらない事言ってないで就活しろよ
246名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:21:10 ID:uj/Lh8Ne0
今日のすぽるとでやるてホント?
247名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:21:22 ID:OiGEqXwdO
   横竹 大塚
 柿谷    香川
   山本 金崎

次期WYの中盤とFWはこれだな
248名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:21:36 ID:X591opPK0
都市伝説キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
249元 ◆vNFYAR5c0g :2007/08/05(日) 21:22:02 ID:b7RgTnUq0
宇佐美は少し前ぐらいは線が細すぎるって云われてたんだけどね。
筋力とか体格では勝負はしてなかったぞ。
250名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:22:26 ID:fmyMhY9Z0
>>246
現場で放送が流れた
フジの青嶋もきてたし間違いなくやるでしょ
まあでも念のためにやべっちもチェックしとけよw
251コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:22:35 ID:RWVuaBYZ0
ようつべまだぁ?
252名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:22:59 ID:ozjiCskT0
宇佐美の顔は見たけど動いたのはみたことないのでいまだ都市伝説だ
次はどこに行けば見れる? 
253名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:23:16 ID:JghS88jM0
>>241
むしろゴール以外に興味があるわけだが
254名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:23:22 ID:HT2EvMzj0
>>122
広島やFC東京なんかは一度試合に出始めるとそのまま漫然とポジションが奪えてしまう
そのせいで欠点がそのまま残って伸び悩み、数年後また下から上がってきた選手にポジションを奪われる
その上がってきた選手も同じように伸び悩む・・・という循環
255名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:23:25 ID:H0/JqACS0
>>251
氏ね
256名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:23:32 ID:hJ3v+ZZC0
天才原口は〜
257名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:23:57 ID:X591opPK0
>>250
やべっちはゴルフで中止
258名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:24:47 ID:gjJyaF3+0
>>252
名古屋

【スケジュール】
<第8回豊田国際ユースサッカー大会>
8月 9日(木) 16:30 対 U-16オーストラリア代表(豊田市運動公園球技場)
8月10日(金) 18:30 対 U-16アメリカ代表(豊田市運動公園球技場)
8月12日(日) 順位決定戦(豊田スタジアム)
         12:30 5位決定戦、14:30 3位決定戦、17:00 決勝戦

259名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:24:49 ID:xNjxHkeqO
コヨーテは野球でも見てろ
260コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:25:32 ID:RWVuaBYZ0
野球なんてダセーもん
サッカーやろうぜ
261名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:26:12 ID:uiSGQ7c30
副音声でおながいしまつ
262名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:26:19 ID:fmyMhY9Z0
>>253
中3としてみれば十分だけどおまえらの宇佐美としては全然って感じだなw
263名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:26:22 ID:ozjiCskT0
>>258
ありがd
264名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:26:53 ID:fmyMhY9Z0
>>257
あ、そうなんだ
じゃあすぽるとだけ見といてください
265名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:28:02 ID:LuxlgA310
トップチームへ繋げるための育成が上手い
試合でも結果を残す

これはガンバ、しばらくは安泰かな…
266名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:28:04 ID:t0dlZ3Hb0
Jリーグはドリブラーが育たないリーグだから宇佐美にはあまり期待していない
267名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:28:39 ID:MwksB14t0
フィジカルなんて本当の天才には必要ないんだよ
そもそも日本人でフィジカルが強いなんてたかがしれてる
世界とやるには一定レベルのフィジカルが必要だけど
日本人が世界最高レベルの選手になるには技術が大事
268名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:29:21 ID:lpBVbJOx0
>>266
偏見は良くない
269名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:29:50 ID:HT2EvMzj0
>>122
広島やFC東京なんかは一度試合に出始めるとそのまま漫然とポジションが奪えてしまう
そのせいで欠点がそのまま残って伸び悩み、数年後また下から上がってきた選手にポジションを奪われる
その上がってきた選手も同じように伸び悩む・・・という循環
270名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:30:08 ID:XhmS5tUD0
あージュビロ負けたのか
結局ガンバが一人頭抜けた構図だったのね

なら決勝であたりたかったな
高円宮杯…
271名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:30:56 ID:HT2EvMzj0
>>186
頭が悪いなら喋らない方が良いんじゃね?
272名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:32:35 ID:GE/DkZjV0
フィジカルは必要だ。中学時代、天才とよばれた佐野裕哉の様になりたくないなら
273名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:32:53 ID:0expxAK70
>>270
高円宮杯って組み合わせ決まったの?
274名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:34:08 ID:RekTC24DO
安田にはサッカーやってる弟がいるのかw
まるで亀田兄弟みたいだなw
275名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:34:59 ID:ZIOwMZsiO
安田弟は二川系
276名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:01 ID:Hy52zisH0
ガンバユースはちょっと前まで
個々の能力はあるが、ここ一番で勝負弱いみたいなイメージがあったが
それすら克服してきてるのかね。
277名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:14 ID:XhmS5tUD0
>>273
いや俺のとこはプリンス出れなかったから出場権ないのよ
クラセンは1,2位が既に出場権もっててもスライドしないし
278名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:19 ID:6A2J5etL0
>>274
弟は無口で人見知りするんだぜ
279名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:31 ID:pabh1/5M0
>>274
3兄弟で3人ともサッカーやってる
一番上は大学だけど
280名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:50 ID:EUeuyV/C0
>>262
まー、おれらの宇佐美さんは日本サッカー史上最高の選手だからな
281名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:36:11 ID:TLGPjqOI0
宇佐美なんて実在するわけないだろwww
282名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:36:33 ID:8W+mLcKk0
広島は良い選手が多いけど
何故かトップに上げないことが多い気がする
283名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:37:10 ID:0expxAK70
>>277
そっか・・・
俺の所は来年から仲間入り出来そうな気配w
284名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:37:26 ID:lpBVbJOx0
>>274
そう考えると、安田兄弟とかやろうと思えばマスコミはスターシステムを発動できそうだけどな

まあ、サッカーだからしないと思うが
285名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:40:10 ID:b6Owc5kn0
>>274
もう一人兄貴もいる
プロにはなれなかったけど
286名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:41:05 ID:HT2EvMzj0
>>276
いや、今も勝負弱さは変わってないし、試合の勝敗にこだわってないっぽい。
個人能力がそれを上回って試合に勝ってしまうって感じ。
287名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:41:24 ID:XhmS5tUD0
>>274
亀田兄弟って、せめて遠藤三兄弟くらいにしとけやww
288名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:43:01 ID:42A0HUL50
大黒三兄弟とかな
289名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:43:08 ID:Hy52zisH0
>>279
理大は次男坊か。
どうりで次男みたいな性格だと思ったわ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:43:19 ID:B9U+dy4Y0
既出かもだがまだ見た事ない奴のために一応張っておく
宇佐美が12歳の時らしい
http://www.youtube.com/watch?v=LJMbI5yjrkY
291名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:43:24 ID:8hUwgIj00
ジュビロの山本にも期待
292名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:43:41 ID:zYB7EyYg0
>>247
水沼と山田と岡本は?
293名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:44:50 ID:8W+mLcKk0
ヴェルディはドリブラーをトップに上げない
異常に10番にこだわる
でも結局通用しない
ガンバは良い選手は素直に上げる
その差
294名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:44:51 ID:TJBTOnbTO
>>281 つまんねーんだよ
295名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:45:09 ID:rkO+Qjld0
2chがウサミをスターにしようとしてるとしか思えん
296名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:45:37 ID:EG4EnZUk0
ガンバの育成プログラムを他のチームにも伝授すれば凄い選手がいっぱい出てくるんじゃないかと思うんだが
297名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:46:23 ID:8W+mLcKk0
水沼は微妙だろ
山田は巧いね
298名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:46:31 ID:t0dlZ3Hb0
そういえば最近柴原の話聞かないな
299コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 21:46:33 ID:RWVuaBYZ0
>>296
育成プログラムは企業の大事な秘密だろ
もらしたら犯罪だぞ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:46:46 ID:pabh1/5M0
>>286
まあ、「お前らの目標はトップで活躍することだからユースの勝敗なんか気にするな」と指導者が言ってるぐらいだしねえ
それ聞いたリーグ幹部が「ユースの試合を軽視するな」って怒ったとかなんとか
301名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:48:14 ID:XhmS5tUD0
ガンバはユースに入団する倍率が異常って聞いたけどどうなの?
302名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:48:21 ID:uiSGQ7c30
だから副音声でおながいしまつ
303名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:49:17 ID:eMsTVunp0
usaniの動画は12歳のときの以外でないの?
いくらなんでものう2年たつし。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:49:23 ID:1CEqbKUO0
上が弱いから、下が期待背負っちゃって、大変だな。中学生とか
が期待されるって、ありえない
305名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:49:55 ID:zYB7EyYg0
ガンバユースはセンターバックが育てば最強
306名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:50:14 ID:O7iJhf1h0
ジュビロは結局組み合わせに恵まれただけだったね
307名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:50:14 ID:lpBVbJOx0
>>301
ガンバユースのセレクションに引っかからなかった人が大阪桐蔭とか高校に行ったりする
さらにそこにも引っかからなかった人がせれっそ(笑)ユースに行ったりする
308名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:50:42 ID:peljRYwu0
うさ耳
309名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:51:01 ID:HT2EvMzj0
>>296
クラブ間同士や指導者間で対立があって、ガンバユースの育て方は間違ってる。と
考える人間が支配的だそうだ。

だからガンバユースの育成方法は他のクラブに伝播しにくい。伝播するとしたら
大阪の子分を気取ってる徳島とか和歌山とか奈良とかのクラブだろうが、その地域
には徳島以外クラブがないし、徳島もしょぼいからこれもまた時間がかかるだろうな。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:51:52 ID:bBNkCTbv0
関東プリンス優勝
インターハイ楽々優勝
イタリア遠征後の
市立船橋に高松宮で軽く虐殺される予感
311名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:52:23 ID:PFoZuhBH0
未だに宇佐美の画像すら見たことない俺がきましたよ
312名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:55:17 ID:Cb6Cx5YM0
とりあえず第二期黄金世代の宇佐美世代。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm439105
313名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:55:21 ID:Tf7Kat7S0
>>309
間違ってるって言われてるのはどこ??
314名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:55:47 ID:HT2EvMzj0
>>313
ガンバユースだって
315名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:57:16 ID:Hy52zisH0
>>310
高松宮杯か。
初めて聞いたが美味しそうだな。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:57:46 ID:Tf7Kat7S0
>>314
いや、育て方で間違っているといわれているところはどこなのかなと。

まがりなりにもトップには人をおくりこんでるから、どういう点なのかと気になって。
317名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:58:12 ID:b6Owc5kn0
>>313
JFA
318名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:59:27 ID:XhmS5tUD0
>>307
それ自体はそこまで珍しいエピソードじゃないよ
むしろ倍率が凄いって一体何人セレクション受験して何人合格するのかが知りたい
319名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:59:44 ID:HT2EvMzj0
>>316
だからガンバユースが言われてるんだって言ってるだろう
320名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:01:11 ID:7ASqXtqg0
素朴な質問だが宇佐美ポジションどこなの?
このままいくとセンターFWやらされるんじゃないか
321名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:03:10 ID:kDySQfl/0
>>319
多分、ガンバユースの育て方のどこが間違ってたかってことかと。
おぬしさては天然だなw
322名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:03:18 ID:UZ6yZiOmO
>>316
協会の技術委員長の田島が昔、
「二川程度ならいつでも育てられる」って言ったんだよな。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:03:22 ID:/tnawmN+0
宇佐美はJ行かずに海外行って欲しいな。
324名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:04:16 ID:fmyMhY9Z0
>>320
今現在左のMFやってるね
ガンバの育成はFWで育てたいっていってたはずだけどどうなんだろうね
325名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:04:23 ID:oPCDHzCz0
ガンバはトップもユースも試合展開は同じだな
326名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:04:35 ID:9WfzYsj80
ID:HT2EvMzj0
って最初のレスから何か変だなw
327名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:04:57 ID:Tf7Kat7S0
>>319
だから「ガンバ」自体が間違っているって攻められてるのはわかったってwwww
そのなかで「どういう育て方」が間違っていると思われてるのかを知りたいんだよ。
328名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:04:59 ID:jadO7Sil0
都市伝説の方はウサ美・・・。
329名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:05:35 ID:Hy52zisH0
ガンバYからトップに上がれなかった奴は
そのまま大学行きになるのか?
結構勿体無いな。
330名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:06:05 ID:0expxAK70
>>307
星稜も
331名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:06:29 ID:gnzEE7a50
>>327
1対1勝負にこだわっていて、パスしたほうがいい?場面でも
ドリブル選択したりするのが、JFA的には気にくわない
みたいな話を聞いたような、聞いてないような
332名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:07:09 ID:pabh1/5M0
>>316
極端に個人技に特化してチームプレーを後回しにしていること
パスを覚えるのはドリブルで突破できなくなった後でいいと教えていること
ユースレベルの試合では結果は二の次でいいと言っていること

特に3番目が気に入らない人が多いらしい
だからガンバユース自体は強いけど世代代表にはあんまり選ばれないんだよね
333名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:07:33 ID:HT2EvMzj0
>>321
俺が天然扱いされたよw 
334名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:07:35 ID:b6Owc5kn0
ガンバのやり方は協会の主流ではない
協会内での釜本のおっさんの様な立場
335名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:07:52 ID:gnzEE7a50
>>329
いや、他のチームに入団する選手もいるよ
去年?たしか大分に入った選手いたと思う
336名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:11 ID:WboHqG/F0
>>24
俺の息子(2歳)そこに入れるか。
337名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:23 ID:Hy52zisH0
>>335
そうなのか。それなら良かった。
338名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:29 ID:0expxAK70
96 :U-名無しさん :2007/08/05(日) 21:46:43 ID:/njk9ulZ0
今、帰って来ました。
宇佐美は異次元シュート以外は、割と控えめでした。菅沼選手に、前から守備しろと怒られてました。表彰式の態度も、中3って感じでした。
安田選手、兄貴とぜんぜん、違いますね。あと、菅沼選手っていい選手ですね。


97 :U-名無しさん :2007/08/05(日) 21:52:26 ID:+bTqDsxF0
はいはい見て来ましたよ
2点入れられたけど1点目は相手を褒めるしかないミドルだし、
2点目は明らかにPKを狙いに行ってわざとぶつかって倒れたのをPKとられただけ
まあ後半はさすがに圧されることが多かったけど、前半は全く危なげなし

安田弟は1点獲ったけど今日は凡ミスで3,4回危ない場面を作ってたな
宇佐美は今日は中々良かった
相変わらず1対1のドリブル突破は成功しなかったけど、やっぱ基本的な技術は高い
3点目のシュートは振りが早いし、弾道も強烈だった
なんだかんだで宇佐美は2年連続日本一だし、決勝ゴールも決めるしやっぱ何か持ってるな

98 :U-名無しさん :2007/08/05(日) 21:54:30 ID:Thbyax2T0
周りの選手は宇佐美にちゃんと言うこと言ってんだな
まぁ当たり前なんだけどさw
とりあえず連覇おめ
しっかり休んで、また頑張ってほしいね
339名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:34 ID:db4PabeD0
>>329
去年はガンバにはムリだったけど
他のチームが拾ってくれたケースもあった
(大分のトップと愛媛のトップに1人ずつ契約)

今後もあるかもしれない
340名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:48 ID:Tf7Kat7S0
>>331
>>332

なるほどね。
個人的にはどっちも間違っているとおもわないけど。

まぁ、方針といえばそうだけどそういう方針とそうじゃない方針のどちらもユースに点在しているといいね。
341名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:51 ID:O7iJhf1h0
インターハイ 市船vs神村学園
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1186319301/
342名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:09:14 ID:UZ6yZiOmO
>>327
横入りだけど、
確か「自分で行きすぎる」ってのがダメ出しされてた。
もっとパスで崩して効率良く攻めろと。
個人技で勝負したって海外では通用しないから、
パスで崩す事を覚えさせないでどうするとかなんとか…
343名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:09:19 ID:oP3IN/3QO
>>324
FWは今、埋まってるからね。
Jr.ユースレベルを越えて上げた以上、試合に出して育てる方向なんでは?
344名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:09:37 ID:WboHqG/F0
>>46
宇佐美が一番若いのか・・・すごいな
345名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:11:41 ID:0expxAK70
得点ランキング
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/453/cs.tokuten.pdf

1位2位の選手は二人ともジュビロのトップへ上がるらしい
346名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:12:01 ID:WboHqG/F0
宇佐美は15歳だが・・


15歳の森本
http://www.youtube.com/watch?v=Mek8EKx6tmg



コレ見ると、森本が遥かに化け物なのがわかる
347 :2007/08/05(日) 22:12:16 ID:dgn9M6L50
http://www.gamba-osaka.net/youth/img_youth/palyer36.jpg

宇佐美、176cmで体重60とかってやばくないか?
若いんだからもっと食ってもっと遊んでもっとセックスしなさい
348名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:16:36 ID:1CwfmKij0
>>322
田嶋ってバカじゃねーの?
二川がいつでも育てられるなら
さっさと育ててみろよ、って感じだけどな
349名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:16:58 ID:XhmS5tUD0
森本は15歳でフィジカルがすでにプロレベルだったからな
だから試合に出れたわけで

だから宇佐美と同列に語っても意味ないよ
森本が技術がないってことじゃないけど、系統が違うってことね
350名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:17:06 ID:oP3IN/3QO
>>342
その組織だけでは世界と戦えないのは既に露見しているんだがな・・・
一対一で抜く事でフリーの選手が出来る。
幾ら速いパス回しでも、個人で勝負に来ないチームは相手からしたら怖くない。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:18:38 ID:U0GAGs040
>>344
中3でユース入りしたのは史上初なので
つーかみんな宇佐美に幻想を抱きすぎだぞ
トップでやるにはまだまだ早い
352名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:19:15 ID:S/n/YnhxO
>>1
スレタイに大塚入れろや粕
353名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:19:53 ID:ENRwluXb0
田島、今日、来てたぞ。本当に、そんなたわごと言ったのか?
354名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:20:26 ID:gID+Yvbz0
>>338

>>相変わらず1対1のドリブル突破は成功しなかったけど

癖でも読まれてきたか
355:2007/08/05(日) 22:20:45 ID:r9C7ivWj0
中1 世界大会決勝で神ドリブル、優勝
中2 中学全国大会優勝、決勝ゴールあげる
中3 高校全国大会優勝、決勝ゴールあげる

宇佐美の経歴は漫画を超えてるwwww
356名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:16 ID:6pdRDKFv0
1対1を恐がって無意味にボールを預ける選手が多いのが日本の問題なのにな。
357名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:32 ID:Tf7Kat7S0
>>348
まぁ結果出したほうが価値だろ。
くちだけではどうとでもいえるし。

っていうか、いまだに協会の中は学閥がばしばしにきいてるからなぁ。
358名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:51 ID:cvOfx9ut0
2003広島ユース最強!
359名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:57 ID:lpBVbJOx0
>>323
海外厨氏ねよ
害でしかないんだよ日本サッカーにとって
360名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:22:28 ID:/UCKyoxEO
田嶋は、菊地を育てました
361名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:22:36 ID:7b4dbc7B0
宇佐美には眉毛がない
362名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:23:08 ID:pabh1/5M0
>>348
身長180センチの二川を10人育ててくれればいいのにな
363名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:01 ID:XhmS5tUD0
>>350
そうは言うがな日本サッカー史上最高のタレント集団であるナイジェリアWY組とその周辺組を擁しても
ドイツであのザマだったんだよ

ガンバのユースは確かに凄い
だけど本当に突出した才能と言う意味ではかつての示された高みを越えるレベルじゃない
せいぜいが宇佐美がどこまで行けるかってところだろうな
364名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:07 ID:OjPFE09h0
どうせなら11人育てようぜ
365名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:42 ID:Vsbasd0qO
中学生時点での宇佐美と森本のどちらが上かは置いといて、脚と緑はレベルが違うからね。

ただ、中学の頃の森本は間違いなく怪物だった
366名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:52 ID:HT2EvMzj0
ガンバユースの育成は

・勝敗に拘らない
・ドリブル突破に拘る
・守備が弱い

という3点から、静岡を中心とする指導者から敵視されている。
367名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:54 ID:0HVOGP6k0
157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 06:38:24 ID:oNbdYoEl0
昨日のエルゴラで、JFAの指導者にガンバの育成方針が批判されてることが
はっきりわかって面白かった。
トップチーム上がってから呼ばれるわりには、ガンバユースからの年代別代表って少ないもんな


158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/05/11(金) 08:09:24 ID:k7H3Rkcs0
>>157
誰かこれ詳しく!


159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 10:44:27 ID:tkACM0ss0
 「ガンバは相変わらずだな。もっと簡単にサッカーをすればいいのに」
あるJFA関係の指導者はG大阪のサッカーについて、そう語った。
 ハッキリ言ってしまえば、G大阪のサッカーに批判的な指導者は意外に
多い。 〜略〜 G大阪の哲学の礎となるのは、「しかけられない選手は
良い選手じゃない」(梅津監督)と言う考え方だ。 〜略〜 「パス、パスと
言う選手ばかり。まずドリブルができんといかん」「この年代はしかけて
失敗すればいい」と上野山部長も言う。
 ただ、JFA技術部が志向するスタイルは微妙に違う。「ガンバは無理に
ドリブルする必要がないときでもドリブルする。もっとフリーの選手を使って
あげればいい。前の選手を追い越して2対1の局面をもっと作ってあげないと」
と前出の指導者は言う。 〜略

あとは、
その指導者から真っ先に名前が出たのが家長。
"使い勝手”の悪い面もある。その欠点をそういった指導方針で助長して
しまったのではないか、というのがJFAサイドの見解。
JFAサイドの主張もよくわかるがG大阪のやり方は一概に否定できない。
どこもかしこもG大阪のやり方をまねする必要はないが、こういった姿勢を
貫くクラブがあるのは日本の育成年代にとって決してマイナスではない。

って感じ
368名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:25:12 ID:j87Psq730
>>266
家長
369名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:27:05 ID:HT2EvMzj0
>>363
世界中の国が組織サッカーを浸透させて戦いにきてるんだから、
もう日本だって個の強さで勝負しないと勝てない時代。

戦術もなかった1990年代と今は違うんだから、戦術さえなんとかすればアジア予選は
突破できる、ワールドカップで弱小国に勝てる。アフリカのチームに勝てる。

なんてことはもうないだろう。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:27:25 ID:3C9XvWu10
関西での順位ってどうなのよ
ガンバY>>滝二>>ヴィッセルY>>サンガY>>セレッソY
こんな感じ?
371名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:27:32 ID:ENRwluXb0
>>367 ありがと。
じゃあ、家長、どの代表にも呼ぶな、ぼけって感じ。
372名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:29:19 ID:Tf7Kat7S0
ってかさ、み〜〜〜んなパサー、み〜〜〜〜んなドリブラー、っていうよりいいだろ。

なんで一つの方針しか認めないで、他は全部批判なのかがわかんない。
373名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:29:29 ID:gnzEE7a50
まずドリブルでパスはあとからでもって、考え方はまぁアリだろうな
最近の家長みてるとそう思う
とりあえず個を育てないと、組織で対抗しても個に負けるしな
374名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:29:43 ID:9kJyux5/0
アジア杯みたらわかるだろ
375名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:29:49 ID:0HVOGP6k0
>>345
4位のジェフ千葉U-18の奴の苗字は何て読むんだろう。
じとうえん?
376名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:17 ID:XhmS5tUD0
>>369
客観的に言って個の強さなんて世界の列強に比べたらお話にならないだろ
せいぜいがアジアレベルで突出できる位の話で

ただ個の強さが必要なのは認めるけどね
377名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:27 ID:vw0/zP7S0
中三が高三の大会に出て点を取って優勝する。。

野球に例えれば、15歳4か月で甲子園優勝投手になった
桑田みたいなものか…
378名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:30 ID:pabh1/5M0
>>367
この結果が家長と水野が控えで兵藤なんかが主力だった今のオリンピック世代のユース時代なんだよな
そしてWYではずっと冷や飯食わされてた家長と水野しか通用しなかった
379名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:41 ID:UZ6yZiOmO
じとうぞの
380名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:44 ID:Hy52zisH0
>>370
ガンバY
滝二
セレッソY、サンガY、ヴィッセルY、初芝橋本、野洲

こんな感じでは。
最近は大阪桐蔭高校がガンバYに上がれなかった子を大量に囲ってるみたいで
今後どうなるか見もの。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:30:47 ID:ciERG7Qk0
>>367
このJFA関係の指導者はガンバユースが結果を残しても
それを絶対認めないタイプなんだろうな。
あれは素材がいいだけで、ちゃんと教えたら
もっと強くなっていたとか言って。
382名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:31:10 ID:/mWOGIiy0
宇佐見は森本レベルまではいかないだろうな
フィジカルが弱すぎる
せいぜいJリーグ限定だろう
383名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:32:03 ID:hp/iAkkL0
森本の怪我の具合はどうなのよ?
潰れたらおっさん悲しいよ
384名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:32:37 ID:HT2EvMzj0
>>376
しょうがない。もうそれが日本の実力なんだから。
織田信長だって数に劣る戦力で勝ったのは桶狭間の戦いのただ一回のみ。
後は圧倒的物量で勝てると思ったときだけ戦って殲滅していった。

もう、戦術は世界各国大差がなくなったんだから、あとは個が強くなるまで
気長に待つしかないよ。まあ、それが当たり前なんだけど。
385名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:32:43 ID:gnzEE7a50
>>383
最近の練習試合?でハットしてたはず
386名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:32:43 ID:ZNDGS92c0
>>378
水野も平山に合わせたFKだけだった。
個の力では家長だけが突出していた。
387名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:33:06 ID:Hy52zisH0
>>380
これに+ 関西外の高校へ流出とかも
388名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:33:29 ID:XhmS5tUD0
森本はもう余裕だろ、中止になったジャパンツアーも来る気満々だったらしいし
つかあの怪我はイタリア人が安く買い叩くための方便くさいって話だが
389名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:33:32 ID:lpBVbJOx0
>>382
見たことないくせにw
390:2007/08/05(日) 22:33:49 ID:r9C7ivWj0
宇佐美はまだ中3なのに高校の最高峰レベルで普通にやれてることが凄い
391名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:33:50 ID:Wbh1Zb4m0
クラブが違けりゃ選手も育成も多種多様なのは当然じゃね?
JFAも変な事言ってんな
392名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:33:59 ID:3C9XvWu10
>>380
サンクス
ガンバYに上がれなかった選手っていっても
そんじょそこらの強豪校の選手より凄いだろうなw
393名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:34:33 ID:LR2EnIet0
宇佐美がのフィジカルがどうなるかわからんし、
フィジカルが順調に伸びてもドリブルが通用するかはわからん。

でも色んな試合で弾丸シュートを放っていることに希望を感じる。
強い真っ直ぐなシュートを打てるってのは、サッカーの最高の技術だ。
394名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:35:06 ID:Tf7Kat7S0
>>382
ID:/mWOGIiy0自体には恨みはないけれど、こういう考え方が大嫌い。

中学生とか高校生なんだが、その時点でなんでもう駄目とかこれ以上ないとか言うんだろ。
意味わかんない。

トップチームに所属の奴だったらいくらいってもいいけど、
若い子の芽を摘む言動だけはほんとにやめてほしい。
395名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:35:40 ID:0HVOGP6k0
まあ部活動で置き換えれば
中二で全中優勝して
中三でインハイ優勝するみたいなものだからな>宇佐美
396名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:36:16 ID:F+2ezdPn0
>>367
>>378

謎が解けるってこういう事をいうんだな。
感謝
あらためて田嶋は死ね、氏ねじゃなくて死ね
397名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:36:21 ID:XhmS5tUD0
>>384
だけど個の力だけがサッカーじゃないのは事実
だってあのギリシャがユーロを制覇できるんだぜ

コンフェデで日本が勝ったギリシャがさ
398名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:36:30 ID:yiodRUQ00
>>329
大学に推薦で送り出してるらしい
プロで活躍できる選手は一握り、だからこそトップに昇格できなかった選手の面倒もできるだけ見てやりたいし、
そこまでフォローするからこそ親御さんも大事なお子さんを預けてくれる、ってのを昔読んだことがある
399名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:37:32 ID:U0GAGs040
まあ宇佐美はドリブル以外は普通に通用してる
通用してるんであって突き抜けてるわけじゃない
はまった時のシュートは異次元だし、
ドリブルも抜こうとせずキープを目的としてる時はまず獲られないけど
それより今のガンバユースなら大塚だな
400名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:38:01 ID:HT2EvMzj0
>>378
そう。そして今、ガンバの選手が代表で冷や飯を食わされている。どう見てもJリーグで
個が突出しているのはガンバなのに。

というと、数例魔術師のような太公望や諸葛孔明やヤン・ウェンリーを信奉する戦術マニアが
でてきて、「個が通用しないんだから戦術で勝つんだ。だからガンバの選手はいらないんだ」
と熱弁を振るうんだなw

個を補うのが戦術なのに、戦術が先にたって弱い個を集めてどうすんだ。もうオシムが選んだ
千葉を中心とする選手たちはアジアですら通用しないのを見たのに。
401名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:38:20 ID:OjPFE09h0
若いうちに個を伸ばせってことだろうな
戦術理解なんかは歳行ってからでも身につく
402名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:38:30 ID:lpBVbJOx0
まあ、JFA協会はセレッソとレッズの関係者がトップだからな
そりゃガンバに対して冷たくなるわw
403名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:39:20 ID:G8pV5Q8i0
しかし家長、柿谷、宇佐美と天才達が続々と出てきてるのに
J死ね、絶対報道しない、の姿勢を崩さない関西メディアは人間の屑だな
阪神、阪神、と連呼しながら経済地盤沈下、人口流出で滅んでくんだろうな
関西って
404名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:39:34 ID:Rhayb8/s0
大阪桐蔭のコーチは元ガンバユースで大黒二川と同期の中垣典明
405名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:39:42 ID:n9pIjgHO0
若いうちに祭り上げて選手をダメにするのは、いつもお前らだ
俺のゾノを返せ!!!
406名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:39:53 ID:uuCsRTO60
勝敗に拘らないガンバユースの方針を
批判してる奴らがいても
そのチームがこれだけ勝ちまくってるとなあ
勝敗に拘らないチーム相手にお前ら何してんだって感じだ
407名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:40:37 ID:HT2EvMzj0
>>397
まぐれのまぐれのまぐれ、なんかを期待してもしょうがないと思うけどね。

そしてまた、まぐれのまぐれのまぐれを基準にして監督を評価するのもよくないと
思うけど。
408:2007/08/05(日) 22:41:20 ID:r9C7ivWj0
宇佐美のドリブルは今大会ではイマイチだったけど練習試合での広島ユースやセレッソユースには
普通に通用してた。フィジカルが出来てきたら安定して抜けれるようになると思う。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:41:26 ID:cvOfx9ut0
家長って実はフィジカル激強だよな
首の太さと太ももの太さは尋常じゃない
3人くらいに囲まれても楽々キープしてるし
410名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:41:38 ID:4JEzfivu0
>>20
大黒将志のひとつ下の弟
大黒聡ガンバ大阪ユース出身 現徳島ヴォルティスアマチュア
411名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:41:47 ID:ENRwluXb0
今日の表彰式の時、ジュビロの選手が表彰されてる間、ガンバの選手も1人を
除いて、全員、ちゃんと起立して拍手してたんだけど、その1人ってのが宇佐美。
拍手は一切しないし、ひざに手をついてるし、髪形を気にしてるし。
本当に、中3の子が終業式とかで校長先生の話を聞いてるときの感じ。
まあ、中3と高3が一緒にいるんだからしょうがないだかも知れないけどね。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:42:10 ID:OjPFE09h0
そもそも、将来どんなチームに行くか、どんな監督に当たるかなんて分からないんだから、あまり今ある戦術に拘ってもな
ただ、精神的な部分には影響が出るかも知れん
413名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:42:28 ID:ciERG7Qk0
>>403
逆にマスゴミが取り上げないから育つとも言える訳で。
若い時にマスゴミが持ち上げまくって、
それが本人のためになるとは思えない。
414名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:42:47 ID:1CwfmKij0
>>392
ガンバが組織をおろそかにしてるわけじゃないからね。
あくまでも育成年代でやるべきことは何かって優先順位があるだけで。
415名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:44:20 ID:9WfzYsj80
>>403
このスレで豚論争はいらない。
416名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:44:43 ID:XhmS5tUD0
>>400
なんか話が飛躍してるなぁ
どっちも大切ってことじゃね

あとガンバが突出してるのはここ最近のJリーグの中の話なのであって
日本サッカーの歴史を考えるならそこまで突出してるわけじゃないよ
だからガンバのやり方こそが優れているという意見には賛同しかねるな

それにガンバがACLのGLすら突破できなかったのも忘れてはいけない
417名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:44:51 ID:pabh1/5M0
>>392
ジュニアユースで伸びなかった子が高校で伸びる
ユースからトップに上がれなかった子が大学で開花する
こういうことがあるから今のシステムは結構いいと思う
418名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:45:50 ID:4JEzfivu0
>>25
釜本が主催していた「釜本FC」が、今のガンバ大阪ユースの前身。
当時の監督が上野山信行氏。今のガンバ大阪普及育成部の部長。ユースを始めとした下部組織の責任者。
釜本なくして今のガンバ大阪はない。
419名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:46:13 ID:HT2EvMzj0
>>416
ガンバのACLでの試合を見たの?
420名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:47:06 ID:Rhayb8/s0
>>416
日本サッカーの歴史てw
お前ガンバユースできたの何年前か知ってるか?
421名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:47:17 ID:FkLMUG/b0
協会が始めた、中高一貫のサッカースクールみたいのはどんな感じなんだろ?

ガンバを否定できる結果はだせるんだろか?
422名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:48:21 ID:8W+mLcKk0
ユースもジュニアユースもそれほど差はないよ
一番差があるのが中1と中2
体格差が凄い
でも中1もひと夏超えると別人みたいにでかくなる
423名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:48:27 ID:OJX3AvGR0
結局ガンバvs柏戦が事実上の育成重視決勝戦だったな
424名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:48:32 ID:eSXXAEtu0
>>419
ぶっちゃげ国際試合でガンバはみたくないな。
ガンバのサッカーってやりなれてる格下に絶対取りこぼさないってただそれだけのサッカー。
A3 6-0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:48:37 ID:8/KqHbvuO
ガンバは日本サッカー協会から嫌われてるのな。
でも結果を残してる。それはそれで面白い。
官僚のマニュアル主義のアンチテーゼみたいで。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:48:41 ID:OjPFE09h0
まぁ、まだまだガンバユースもたまたまの域を出ていないな
優秀なユース出身選手が引退しても、まだ優秀なユース出身選手を輩出し続けるくらいにならないと
427名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:07 ID:XhmS5tUD0
>>407
そのまぐれのまぐれこそがサッカーの醍醐味だと思うけどねえ
サッカーはロマンという名の奇跡の最後の楽園なのだとか意味わかんねえこと言ってみたりしてw

でも、そこでしょうがないとか言ってたらフットボールネイションではない日本に生まれた俺としては絶望するしかないわけで
おれはしょうがないとは思わないけどな
428名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:15 ID:HT2EvMzj0
>>424
おもしれえなw 他サポの叫びwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:27 ID:lpBVbJOx0
>>424
偏見はよくないw
430名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:49 ID:zYB7EyYg0
ID:HT2EvMzj0も偏ってるのは分かった
431名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:51 ID:daPFR3fx0
ムッキー派?
432名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:49:58 ID:bBNkCTbv0
>>411
もう限界が見えたな
天狗はいずれ伸び悩む
壁に当たってからが本当の成長
このままだと小野の様になんとなくどこへ行ってもこなせるレベルで終る
433:2007/08/05(日) 22:51:41 ID:r9C7ivWj0
まだ中3だろ?
これで身長が180超えて体重が10キロ増えたら化け物確定だろ
434名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:51:43 ID:4JEzfivu0
>>34
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/trainings/news/051018_04.html
tp://www.jsgoal.jp/club/jfa/00025066.html
2005 GK+ストライカーキャンプ(西日本)メンバー(05.10.18)

鈴木 順一  スズキ ジュンイチ   1990.05.20 175cm 65kg 甲賀市立土山中学校  滋賀県
ブルーノ・カスタニェイラその人です。
435名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:51:47 ID:eSXXAEtu0
>>428
>>429
国際試合で結果残してから言ってくれ。
川崎と浦和頑張っちゃってるよ^^^^^

つか遠藤なんとかしろ。あいつどうして途中であきらめるの??
436名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:52:28 ID:9WfzYsj80
>>432
高松宮って何メートルのレースだっけ?
437名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:52:44 ID:HT2EvMzj0
>>427
だからさ、なんかさっきから俺が言ってることと、お前が言ってることは噛み合って
ないし、お前自身がなんか俺の言うことを理解しようとしてるとは思えないんだがな。

俺が危惧しているのは、そのまぐれのまぐれを期待してサッカーを見るのは良いが、
まぐれのまぐれを基準にして監督を評価するのはやめた方が良い。ってことを
言ってるわけだ。

ネットを巡っても、サッカー雑誌を見ても、戦術さえなんとかすれば勝てると思っている
人が、まだまだ多いのが日本の現状だ。

でも、もうそんなのは1%の期待にとどめておいた方が良いと思うし、サッカーの醍醐味と
してもっていたら良いけど、それをもちだしてきて監督を評価するのはやめた方が良いって
こと。
438名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:52:54 ID:lpBVbJOx0
>>432
小野の場合はもともと個の力はあまり強くなかったからな
テクニックは抜群だが
小野はガンバYのセレクションに引っかからないタイプだよな
439名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:53:10 ID:sp0Ag1KG0
ガンバユースでWCベスト16になってるのに、これ以上の日本サッカーの
歴史ってなんなの?
440名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:53:11 ID:daPFR3fx0
なんだジェラ男か
441名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:53:32 ID:jX6MBgR30
>>403
未だにお前みたいな奴いるんだな。
ガンバの報道は他のJクラブより断然多い。
この芸スポに限っても、安田と播戸のどうでもいい話が腐るほどあるわ。
442名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:53:39 ID:gnzEE7a50
まぁジュビロとかもACLでは結果出せなかったけどな
というか、それとユースの指導方針とかは別だろ
まぁ変なの沸いてきたからこのへんで
443名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:55:11 ID:XhmS5tUD0
>>420
ガンバ以外のやり方で他にも強いチームが沢山あったわけで
ACL以前だけどアジア制覇したジュビロとかね

別に個人で勝負するスタイルが正解だとは思わないってことだよ
444名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:55:15 ID:lpBVbJOx0
>>435
まあ、マジレスすると、今年GL突破できたのは協会のバックアップがあったからだよ

普通に考えて、去年まで川崎、浦和を倒してACL出てたチームが全滅だったのに、今年になっていきなり2チームともGL突破できたのは何かあったからだろ
445名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:56:06 ID:kYEujLV2O
ガンバユースは完全に個を重視。勝つことは育成の一部だけど目的ではない。
目的が違うからユースと高校サッカーの強さ比較なんて無意味。
446名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:56:20 ID:XScniN840
宇佐美、柿谷、森本の絡みが見たい(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
447名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:57:20 ID:7b4dbc7B0
土山っていまだぼっとん便所?
448名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:57:39 ID:bBNkCTbv0
で?ガンバユースは市船より強いのか?
鬼プレスかけてくる相手に宇佐美のドリブルは通用するのか?
18以下のプレスで前が開けない程度なら宇佐美の将来性は怪しい
449名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:58:06 ID:OjPFE09h0
ユース世代で戦術教えても、プロ入りしてその戦術が陳腐化していないとも限らんしな
450名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:58:20 ID:ExPM6N210
あんまこの方針だけがよくて他は認めないというのはいけないと思うものの
小学生年代で11人制が主流となっている以上ガンバ的なやり方じゃないと
伸びない部分のほうがはるかにでかいと思うんだよな
オランダではかなり下のカテゴリーでもトップチームと同じ戦術やってたり
スペインでは8、9歳からでも戦術教え込むらしいけど
7、8人制メインだし小さな町でもクラブの下部組織でやるのが当たり前だしな
なにより最初から一人で抜きたがる奴ばかりだろ
あるJFA関係者とやらは日本の現状を分析して実情にあわせて取り込もうとかしないで
海外をそのまま真似ることばっか考えてんだろな
451名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:58:53 ID:Gb0koqaN0
>>444
バックアップて何?
452名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:58:57 ID:BVcatsqH0
>>322
稲本の話は読んだことがある。
これからは稲本の様な選手を沢山育てることが出来る・・・と。
453名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:59:30 ID:4JEzfivu0
>>134
グループリーグは80分

トーナメントから90分
454名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:00:05 ID:dJRZOYAFO
ガンバ下部組織のドリブル重視は大賛成だが、もちっとミドルシュートとかも
鍛えて欲しい
455名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:00:28 ID:IKf2dYD90
ガンバの時代が続きそう・・
他のクラブ頑張ってくれ
456名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:00:46 ID:pabh1/5M0
>>444
それに加えて、ACLのアウェー戦を西野監督が軽く見てたってのもあるね
初戦アウェーで勝てる試合を途中からシーズン向けのシステムのテストに使い始めて逆転負けしたから
まさか大連で池みたいなピッチでサッカーする羽目になるとか考えもしなかったんだろう
457名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:01:08 ID:cvOfx9ut0
>>432
高松宮w
458名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:01:33 ID:8W+mLcKk0
ユースの保有義務化は止めた方が良いだろ
ガンバみたいに育成が好きなチームと
ヴェルディーやマリノスのようにあまり興味ないチームがあるからね
459名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:01:35 ID:kYEujLV2O
>>448
市船の選手がプロに入って役にたってますか?
460名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:02:05 ID:3C9XvWu10
>>432
高松宮って競馬でもするの?w
461名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:02:41 ID:lpBVbJOx0
>>451
今年からチームに損失補填するようになったらしい
去年までは何の補填も無く、優勝賞金も安いしクラブにとって名誉以外のメリットが全くなかった
462名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:03:02 ID:1CwfmKij0
ヴェルディー?
463名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:03:12 ID:ENRwluXb0
レッズはこれまで、1人もユース出身者がリーグ戦に先発したことがありません。
これってすごいよね。
464名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:04:02 ID:pabh1/5M0
>>451
金銭面とアウェーの交通・宿泊関係と情報面でのバックアップだったかな?
465名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:04:31 ID:3nyJKzpt0
>>458
緑ユースも優秀だよ。
ただ、あそこは足先にテクニックだけに走って失敗することが多い。

ユース保有義務は、サッカーの発展の為には絶対に必要。
466名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:05:17 ID:LR2EnIet0
>>451
日程、チャーター便

そもそも鬼武が「今年からしっかりバックアップする」と宣言しとる。
467名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:05:19 ID:cvOfx9ut0
>>463
千島って出てなかったか?
468名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:05:56 ID:U0GAGs040
劣頭サポ期待の原口元気はどうした
469名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:06:13 ID:zYB7EyYg0
大山は二種登録で先発したような
470名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:06:30 ID:bBNkCTbv0
>>459
いや、市船は高校レベルの戦術と統率では最高峰なので
これを駆逐する程度の個の才能が同世代時においてないのならば
その上のステージでの限界が伺えるのでは?ということを言っている。
市船の選手一人一人のプロでの活躍云々は関係ない。

471名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:06:34 ID:8W+mLcKk0
千島巧かったよな
でも何故かあのタイプは使ってもらえない
472名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:06:42 ID:cvOfx9ut0
>>463
あ、ごめん。
先発だと出てないな。
473名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:07:03 ID:UZ6yZiOmO
>>451
あと日程面の調整と。
去年は特にW杯もあって悲惨だったような。
おととしのマリノス、ジュビロもボロ雑巾みたいになってた
>ACL
474名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:07:27 ID:wVmTxaJH0
なんでガンバのユースばっかりいい選手がおおいんだよ!!!
475名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:07:30 ID:db4PabeD0
何か全然関係ない話になってきてるな
476名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:07:33 ID:pabh1/5M0
>>470
とりあえず宇佐美は同世代ではないよ
まだ中学生
477名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:07:43 ID:OjPFE09h0
つーか、去年のガンバは大黒アラウージョ抜けた後だろ?
A3は変な選手起用があったとはいえ、言い訳できないけどさw
478名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:10 ID:8W+mLcKk0
女子みたいに自由化したほうがむしろ
緑あたりは良い選手が出てきそうだ
479名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:12 ID:XnZVEUCy0
USAMIとSEXは都市伝説
480名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:35 ID:7b4dbc7B0
海外では天才と言われ、レベルが違うという理由で少年がひたすら個人練習してるとこあったが
そういうのはどうなんだろうな
481名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:36 ID:gnzEE7a50
ただそれらのバックアップを考慮しても、あの時のガンバじゃ厳しかったと思うけどな
今年のガンバなら分からんが
482名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:09:13 ID:BVcatsqH0
>>354
春ごろのプリンス予選で科学技術(だったかな?)との試合だけ
生で見たけど、当りに対してはちょっと苦しい感じだった。
やっぱまだ中三なんだよね。フィジカルで負けてた。
今はどうなんだろう。
483名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:10:07 ID:ugLkP80f0
>>464

コーディネーターがついてるね。

練習場や宿泊地の確保や移動の手配などをやってるようだね。
484名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:10:12 ID:8ebC8yhn0
森本ってJリーグに出るようになってしばらくしたら
評価がた落ちしてたのに最近また評価あがってんの?
485名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:11:20 ID:UShBr6Pu0
ロナウジーニョだって若い頃はもやしじゃなかったか?よく日本でいわれる
フィジカル重視だと技術が落ちるてきな、それこそ都市伝説を気にしないで
体を鍛え抜いてほしいところだが。クリロナにしたってありえん体してるぞ
北斗の拳みたいな
486名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:11:52 ID:bBNkCTbv0
>>482
だとするとそのセンスの大半は
同世代の中におけるフィジカルの早熟さにある可能性が高い

俺の中では瞬発力を感じないのがずっと気になっている
487名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:12:41 ID:QBqJi+Lr0
なんだ一点だけか
488名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:12:50 ID:8W+mLcKk0
マラドーナって天才って言われてたけど
改めて見たら全然大したことない
当時はあの程度で天才だったんだな
489名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:13:09 ID:Pwny+I7U0
中3だぞ
490名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:13:12 ID:kYEujLV2O
>>470
フィジカルができてないからまだ厳しいんじゃないかな。
もし同学年なら余裕と思う。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:14:06 ID:7b4dbc7B0
日本人はシルバあたり目指しとけばいいんじゃないか
492名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:14:09 ID:bBNkCTbv0
>>488
ナポリ時代見たことあるか?
493名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:14:17 ID:UShBr6Pu0
ルーニーって16くらいでプレミヤでプレーしてたんだっけ?
494名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:14:51 ID:IKf2dYD90
しかし海外の選手は中学生の年齢でトップに上がったりしてるだろ
それができない宇佐美はそれまでの選手ってことだ
495名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:16:08 ID:ENRwluXb0
>>486 ずっとって、そんなに宇佐美を何試合見て言ってる?
まさか、ずっと気になってるのに、見てないのか?
496名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:16:46 ID:UShBr6Pu0
>>494
14,5歳でトップ上がってる選手って例えば誰?
497名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:01 ID:XnZVEUCy0
>>493
最年少ゴールは17歳ぐらいじゃなかった?
当時すでに体が出来上がってた
宇佐美がルーニーになれば万々歳だな
498名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:09 ID:HT2EvMzj0
>>486
どこで宇佐美を見たの?
499名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:17 ID:ENRwluXb0
>>494 15才でトップに上がってる選手って誰だ?5人でいいから言ってみてくれ
500名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:19 ID:ugLkP80f0
>>492

マジレスはいらないんじゃないかな?
501名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:43 ID:Pv0pT4KkO
>>488
いやいやいやwwwww
マラドーナのドリブルとか見てみろよ
抜かれた選手が転けたりするんだぜ
502名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:17:57 ID:9WfzYsj80
>>494
海外で一流って評価されてる選手は、
皆が皆その年齢でトップチームに上がってるの?
503名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:18:10 ID:XnZVEUCy0
>>496
アドゥー?
504名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:18:22 ID:4JEzfivu0
>>320
>>324
ちなみにいまエースFWの大塚は
去年はメンバー構成の都合もあったろうけど
左MFでプレーすることが多かった
高校1年にしてそれで完全にスタメン定着してた
世代別の日本代表で1TOP気味の起用もされるポリデントな面も

蛇足だが去年のガンバユース2TOPは、今3年の吉本と、今トップに上がってる星原だった。
505名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:18:22 ID:WboHqG/F0
>>463

高卒ルーキーを生え抜きと呼ぶ劣頭wwww

 
506名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:18:46 ID:2BPLf1Rr0
>>493
16歳でプレミアデビュー。
無敗記録更新中のアーセナル戦で決勝点を挙げ、17歳でイングランド代表にも選ばれ、
最年少出場記録、最年少得点も記録。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:19:48 ID:uiSGQ7c30
そういえばマンUが9歳のオージー坊や雇ったんじゃなかったっけ?
508名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:19:56 ID:5G/p3rml0
509名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:20:13 ID:WboHqG/F0
劣頭の凄いところ


小野、長谷部、田中達などを「生え抜き」扱いにしちゃうところwww


アホだwww
510名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:21:03 ID:pabh1/5M0
>>501
ピクシーなんかも抜かれた選手がころころ転んでたな
511名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:21:37 ID:1hgyNqGA0
森本は早く上げすぎたと思っている。
怪我に次ぐ怪我で今ユースのツケを払わされてる感じ
あと2年、せめて1年はユースでやらせるべきだった
512名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:22:39 ID:197EofAq0
ドリブル上手い人って相手の重心見てたりするの?

他人にスピードと勢いだけ?
513名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:22:47 ID:HT2EvMzj0
森本はガンバユースに移籍させた方が良かったな。
514名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:23:50 ID:UShBr6Pu0
>>511
なんだかんだでイタリアでちゃんと育成してもらってるし、結果OKじゃないかな?
珍しいケースだから今後に興味ある
515名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:24:02 ID:UZ6yZiOmO
すげーな
マラドーナがたいした事ないって〜
516名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:24:38 ID:tJpZZCP00
サッカー不毛の地、関西なんて遠い昔の話ですなこりゃ
517名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:24:48 ID:jWUoptbM0
>>512
マラドーナなんかまさにその典型でしょ
間合いつめられて不用意に動いたところを逆つかれる
518名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:26:06 ID:UShBr6Pu0
マラドーナって左利きのボクサーみたいなもんで、あんな体型の生き物と
サッカーやること自体少ないのも相手にとってやりにく原因だったんじゃないの?
それでアニメキャラみたいに足短いくせに速いしテクニック怪物なんだから
手におえない
519名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:27:00 ID:ENRwluXb0
アドゥやルーニーみたいな、その国の歴史上最年少の選手の話を
さも、外国では皆、15歳でトップに上がるように書くって、馬鹿なのか?
それとも無知なのか?
520名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:27:01 ID:XhmS5tUD0
ドリブラーに必要なのはナチュラルなスピードだろ
それ以外のものは後天的に与えることができる
521名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:27:14 ID:BVcatsqH0
>>486
同世代同士の試合は見たことないから、
てか、その1試合しか見てないので分からないなぁ。
ただ、PA内右エリアで細かい切り替えしから
最後はシュートまで持っていった場面もあったし、
決定機は2度程はずしたものの、十分存在感はあったと思う。
まぁ、俺が宇佐美ばっかり見てたのはあるかも知れんがw
522名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:27:39 ID:8W+mLcKk0
マラドーナより
ガンバの寺田の方がよっぽど巧いドリブルするよ
523名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:28:21 ID:jONHAGc60
>>516
マスゴミに限定すれば間違ってはいない
524名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:28:57 ID:lpBVbJOx0
>>522
これはひどい釣りだなw
525名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:29:00 ID:gnzEE7a50
>>519
まったくそのとおり
そんなの世界トップレベルでも稀有な存在だ
世界レベルで活躍できる選手になるだけで上出来
526名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:29:00 ID:9WfzYsj80
>>522
後出しの釣り宣言とかいらないからな。
527名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:29:13 ID:ugLkP80f0
>>518

普通チビさん相手は楽なんだけどね。
懐が浅いから
ドリブルもだけどキープされても後ろからでも簡単にボールに足が届く。

マラとかアイマールとかメッシとかは
やっぱり変w
528名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:30:20 ID:4EicpSHW0
確かに凄いマラドーナだが、この頃から薬漬けだったんだよな
不摂生のマラドーナがキレキレだもんな
529名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:30:28 ID:XhmS5tUD0
>>519
南米はその手の話がゴロゴロしてるよ
賞味期限も早いがね

15歳ってのはその人のフットボール技能の8割くらいは固まってる時期だから
プロに上げてもやれる奴はやれる
530名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:31:07 ID:IKf2dYD90
ガンバをタ調子に乗りすぎwwww
531名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:31:24 ID:kJAVaxJb0
ユースの大会っていつもガンバが優勝してる気がする
関西の才能ある人間全部集めてんのかな
532名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:31:52 ID:FkLMUG/b0
マラドーナの昔の動画ってほんと時代劇みたいだよな。
敵DFは向っていっては倒され
533名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:32:16 ID:lpBVbJOx0
>>529
さすがに15歳と25歳の体の大きさを見ると全然違う
もしテクニックで互角だとしても無理があると思う
534名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:33:06 ID:IKf2dYD90
大阪は高校なんとかしろよ
朝鮮人が毎回大阪代表は勘弁してくれ
535名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:33:32 ID:bBNkCTbv0
>>527
ブッフバルトはマラドーナを完封したよな
今のサッカーだとハーフのドリブラーの存在価値はサイドと足のとまった後半にしかない。
536名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:34:04 ID:HT2EvMzj0
調子のれるときにのらんで、いつのるんだよwww

一生下向いて生きてろってかwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:34:24 ID:EXjhLorfO
W杯イヤーの年令は18、22、26、30、34か。
向こう5大会は安泰だな。
538名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:34:38 ID:Pv0pT4KkO
>>507
あの坊やはスゴいな
ボールをどこに置けばボールがとられないかを感覚でわかってる
理屈がわかっていても実践でやるのは難しいし
539名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:34:43 ID:6Sp3Wt8g0
FW 大黒
MF 二川、橋本、稲本、家長
DF 宮本、新井場

代表あるいは候補には入った選手。
さらに安田も台頭。
正直他のクラブを圧倒している育成能力。
あとは屈強なCBのみだが、このポジションは経験が必要なので、
優勝争いしてるチームでミスには目を瞑って育成するのは困難。
レンタルの井川、児玉、丹羽の誰かが物になるならここも穴が無くなるが。
540名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:34:50 ID:enr5mBjR0
宇佐美の宇ってなに?
541名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:35:11 ID:HT2EvMzj0
>>535
90年のぜっ不調のマラドーナを止めてもね・・・ 空前絶後の選手だからさ。
542名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:35:11 ID:Yq//Ovw3O
また都市伝説か
543名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:35:31 ID:lpBVbJOx0
>>534
今年は大阪桐蔭が行けるかもしれない
544名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:35:41 ID:9WfzYsj80
>>534
朝鮮ネタで援軍募集かw
545名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:35:47 ID:Hy52zisH0
宇佐美はこのまま順調に成長するのであれば、トップに上げても
早いうちに海外送った方がいいとオモ。
Jリーグのぬるま湯に染まる前に。
546名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:36:24 ID:AHMIICYt0
>>485
ムキムキの肉体はもう欧州で働くための必要条件って感じだな
ムキムキの肉体があって初めてテクとかスピードが評価してもらえるみたいな
547名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:36:52 ID:lpBVbJOx0
>>545
Jがヌルマ湯ってのはかなり大きな偏見だと思うぞ
548名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:37:40 ID:Hy52zisH0
>>547
フランスの松井のコメント聞いて改めて思った。
まぁ気を悪くしなさんな
549名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:37:43 ID:9kJyux5/0
ポルトガルあたりで修行だな
550名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:39:29 ID:G8pV5Q8i0
松井の場合は京都というJ屈指のぬるま湯にいたからな
強い頃のジュビロだったら練習がぬるいなんて感想出てこないよ
551名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:39:38 ID:0HVOGP6k0
>>519
馬鹿で無知なんじゃね?
552名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:40:56 ID:2iJNsXgf0
>>547
世界は広いんだよ、坊や
553名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:41:09 ID:Hy52zisH0
>>550
今のジュビロに受け継がれてないの?
554名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:41:20 ID:cvOfx9ut0
>>545
まあ実力があれば黙っててもいずれ海外に行くよ。
まずはぬるま湯のJでも圧倒的な力の差を見せ付けるべきだな。
高原みたいにね。
555名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:41:45 ID:gnzEE7a50
まぁリーグの特徴ってのがあるしな
Jリーグとリーグアンじゃかなり違うだろうな
556名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:42:02 ID:HeIk9oQU0
なんで海外厨が沸いてるの?
557名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:42:02 ID:Hy52zisH0
>>554
そういう見方も正解だな。
558名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:43:32 ID:IKf2dYD90
また海外に行けばJにいる時より伸びると思いこんでるバカが沸いてるなw
559名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:43:41 ID:7b4dbc7B0
今トップが強くて、育成もできてるからしばらく安泰って事はないよな
緑のこともあるし。少し歯車狂うとな
560名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:44:49 ID:2iJNsXgf0
>>558
伸びるうんぬんじゃなくて世界と戦う準備が出来ると言う意味じゃないか?
561名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:44:51 ID:lpBVbJOx0
Jがヌルマ湯とか言ってる奴って、宇佐美がガンバトップに上がればすぐにスタメン取れるとか思ってる奴が多そうw
562名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:45:41 ID:Yh43LFdi0
海外リーグは日本のサッカースクールですよね
563名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:46:02 ID:ri8BFPNe0
>>346
このとき15歳だったのか、やっぱすごかったんだな森本。
でも、15歳から今にかけて上手くなってるのかよく分からないな。
564名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:46:22 ID:Hy52zisH0
>>561
いや、別に森本もスタメンじゃなかったわけで・・
565名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:46:43 ID:G8pV5Q8i0
サッカー選手は国に限らず自分に合ったクラブに行かないとダメになる
中盤の技巧派が放り込みチームに行ってもやることない
中田はそれで嫌気が差して辞めちゃった
566名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:47:45 ID:cuRxXx2hO
>>559
ヴェルディはトップの編成方針が右往左往して、育成と全然リンクしてなかったからああなっただけで。
あんな風になりたくったって、簡単になれるもんじゃねーよw
567名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:48:09 ID:0expxAK70
>>534
今年のインハイ予選は大阪桐蔭が優勝
(大阪挑戦は2位で大阪代表)

去年の選手権予選も創部二年目で
一・二年しかいない大阪桐蔭が朝高相手に善戦してたし
今年の選手権は多分大阪桐蔭が出ると思うよ。

あと高円宮代表決定戦で京都や
ヴィッセルユースに勝って出場権を得てる
568名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:48:54 ID:lpBVbJOx0
すまん
ちょっと熱くなってしまった
まあ、日本人にとってJがぬるま湯ってのも分かる
だけど、外国人にとってもJで適応するのは大変な事だという事は分かっといてくれ
日本人が海外リーグに適応するのに苦労するように
569名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:49:06 ID:oX4JLzo3O
名波だっけ、上手くなるためだけなら日本に居た方が良いって言ってたの
570名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:49:07 ID:cvOfx9ut0
結局は本人次第だよな。
玉乃だって今じゃ横浜FCだもんな。
571名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:49:26 ID:HT2EvMzj0
まあ、高校サッカーが強くなってもJクラブが少ないから大阪から人材が流出してしまうし。

大阪に後、3つぐらいクラブできんかな。
572名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:49:43 ID:i8YdcZ3L0
ガンバユースはコーチに松波がいること
安田の顔がでかいこと
神門ってのがヤンキー丸出しって印象
573名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:49:50 ID:ENRwluXb0
>>538 その子が試合しているの、見たことないのだが、誰を相手にした試合を見たの?まさか、9歳同士の試合じゃないよね?
574名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:50:20 ID:Hy52zisH0
>>568
俺もJリーグ別に嫌いじゃないし、よく見るよ。
こっちも言い方悪かったね。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:51:04 ID:HT2EvMzj0
>>574
いや、俺の方がわるかったよ。すまんね
576名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:51:49 ID:2iJNsXgf0
>>573
9歳同士だけどセンスを感じさせるボール扱いしてた
577名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:52:29 ID:FQv9fN+o0
>>570
エスパニョールの二人も結局昇格しなかったしな
578名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:52:29 ID:Gb0koqaN0
まずは日本一の選手になりなさい
579名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:53:11 ID:oA6HXxAe0
>>574>>575

俺が悪かったんだろ!そう言えよ!
580名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:53:17 ID:skwrELjD0
おいおい宇佐美なんかより凄い奴がいただろ
確か玉なんとか言う奴、あいつどうなったんだ?
581名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:54:06 ID:FQv9fN+o0
>>580
ああ、吉良まもるな
582名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:54:19 ID:ri8BFPNe0
これがその9歳の子のプレー動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hG47FDenyXw
583名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:54:57 ID:Pv0pT4KkO
>>573
一緒のくらい歳なんじゃないかな。9歳同士だとなんか都合悪いのかい?


ようつべにあるよ
584名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:55:12 ID:cvOfx9ut0
>>577
有望な方がホームシックになっちゃったんだっけ?
585名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:56:16 ID:NcMvq4lQO
>>424
はいはい劣った頭劣った頭
586名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:56:20 ID:lpBVbJOx0
さすがにマンUの9歳の奴は話題先行で取ったとしか思えんわ
587名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:56:31 ID:79DY6N+h0
Jリーグの選りすぐりの選手で編成された代表が、戦争、リーグのないイラク以下だもんw

やっぱ海外っしょw
588名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:56:57 ID:ENRwluXb0
ぜんぜん、話違うんだけど、知ってる人がいたら教えてください。
今週のSportivaの李ただなり選手の記事の中で、李選手が韓国代表に
呼ばれた理由として、
「前に呼んだ在日のガンバユースの選手のレベルが高かったから」
ってあったんだけど、誰のこと?
589名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:58:02 ID:IKf2dYD90
>>587
欧州利リーグ所属で固めたオーストラリアがイラクに惨敗したのを知らないのか???
590名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:58:02 ID:G8pV5Q8i0
あと、今育成年代で起きてる大問題を1つ教えてやる
今回のU20W杯日本代表でJのJY出身が1人しかいなかった(広島の平繁)
ほとんどが中学時代お山の大将だったやつ
弱いチームにいたため自分が考えて責任持つ分、後で伸びた
人間どんな環境がいいかは万事塞翁が馬
591名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:58:38 ID:61soENo40
都市伝説ということはよっぽど騒がれてたのか
確かに名前よく聞くけど、この年齢で騒がれるならやっぱ技術がすごいんだろうか
592名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:58:50 ID:79DY6N+h0
>>589
OGが本気なわけないじゃん
593名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:59:04 ID:i8YdcZ3L0
そこそこのテクと圧倒的な体格で目立ってた伊東テルを思い出すよ
594名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:59:22 ID:IKf2dYD90
>>592
はいはいww
595名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:59:44 ID:2BPLf1Rr0
>>586
マンUは毎年そのぐらいの年齢の選手と30人ぐらい契約してる。
596名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:59:44 ID:lpBVbJOx0
>>588
その話聞いたことあるな
名前は忘れたけど、たしかU-22韓国代表に入ってたと思う
その人、家長のことめっちゃ褒めてたな
597名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:59:51 ID:nvM2V5la0
>>592
wwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:00:09 ID:84iVC3cs0
>>592
これは恥ずかしいw
599名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:00:55 ID:FQv9fN+o0
>>588
金正訓かな?もう引退しちゃったけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%AD%A3%E8%A8%93
600名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:01:20 ID:ugLkP80f0
>>592

俺も突っ込んどくかw

こ れ は 酷 い w
601名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:01:54 ID:E630rZva0
金君だな
602名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:02:04 ID:lpBVbJOx0
>>599
もう引退したんだな
603名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:02:10 ID:I0dBfIHH0
604名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:02:12 ID:ENRwluXb0
>>596 599 ありがとね。もう引退しちゃったんだ。若いのに。
サッカー界は厳しいね。
605名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:02:31 ID:DnfHGLao0
TDL=東京ディズニーリゾート
TDR=東京ディズニーランド
TDC=東京ディズニーシー

だぞ、ゆとりはよく覚えておけ
606名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:04:37 ID:wPxWQ28b0
ガンバってJではすげえ強いけど
ACLでボロ負けだったからなあ
ガタイの良い浦和や川崎は順当に勝ち進んだのに

やっぱまずはJのファール基準改めないといけないな
607名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:05:27 ID:g2IuV2A50
ACLでボロ負けなんかしてませんが
608名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:05:56 ID:NcMvq4lQO
>>579
マグノ乙
609名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:06:00 ID:kG5nt9nn0
>>592の人気に嫉妬
610名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:06:37 ID:lpBVbJOx0
>>606
Jのファール基準は普通だぞ
611名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:06:41 ID:8W+mLcKk0
名波だっけ、上手くなるためだけなら日本に居た方が良いって言ってたの

だな
箔をつける為なら海外に行った方が良いけど
612名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:07:44 ID:Ya+zaQuL0
>>580
玉田さんは怪我明けじゃなかった?
613名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:07:48 ID:HQQ1YU8r0
技術がある程度固まったらジーコみたいにガッチガチの肉体改造でいいんじゃね?
なんて思うけどな。
若いうちからある程度フィジカル負けしない身体が出来れば、経験だけでも伸びるよな。
614名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:08:04 ID:wPxWQ28b0
ACLじゃなかったA3だっけ
韓国相手に6-0で負けた試合
ありゃあショックだった
でも千葉はそいつらに勝ってたんだよなー
615名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:08:14 ID:q+oGgLcY0
すぽるとで宇佐美やるらしいけど今日の枠自体そんなに長くないな。明日のマンフトでやるのか?

どっちにしても今日はもう眠いので寝るわボツワナ戦録画するからすぽるとはむりぽ。

ここに来てるヤツは録画する人覆いと思うから誰かようつべかニコニコにうpおねがい。じゃあな
616名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:08:17 ID:ugLkP80f0
>>606

お前がスレを読んでない事だけは分かった
617名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:08:35 ID:93+91LQ00
>>610
何をもって普通なのか?
618名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:08:48 ID:ogkl0nE+0
ACLは全部試合は支配してた。

韓国awayは余裕見せすぎで、システムテストで失敗。
韓国homeはカウンター一発。
中国ayayはどろんこオリンピック。

通用するか否かという話であれば、浦和川崎より通用してた。
619名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:10:01 ID:QgqzgdoS0
>>590
>今回のU20W杯日本代表でJのJY出身が1人しかいなかった(広島の平繁)
??
620名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:10:56 ID:Ya+zaQuL0
>>614
ガンバはその千葉に勝ってたよ
621名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:11:05 ID:GICqWoZO0
つかあの時のガンバってそんなに強かったっけ?
622名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:11:18 ID:E630rZva0
>>618
上二つに絡んだ選手ももういないしな。
カウンター一発の抜かれっぷりは悲しかったさ。
623名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:11:25 ID:rztFmx1c0
宇佐美って都市伝説じゃねーの?
624名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:11:36 ID:gatfc1kc0
>>617
見てたら分かると思うし、当たり前のことだが
ボールに行ったら激しいあたりでもちゃんと流してる、ボールに行かずに体をぶつけてこかしたらファールにしてる
625名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:12:28 ID:UwsH1/Gh0
>>611
上手いと強いは別って意味にもとれる。
626名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:13:25 ID:Ya+zaQuL0
>>621
ACLやら代表絡みの日程で一番死にそうになってた時期だったかな?
627名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:14:16 ID:gatfc1kc0
>>621
ACLと並行して戦いながらずっと首位だった
遠藤壊れてから一気に失速してリザーブの弱さを露呈してしまったがな
628名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:14:23 ID:301ZxCgL0
>>618
おっ、よく見ていたな。俺も同意見だ。今年の浦和や川崎よりも圧倒していた。

まあ、お洒落さんがいなくなった来年、ぶっちぎりで優勝するガンバが見れるのは
楽しみだ。
629名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:15:14 ID:UgkIuY6q0
名波のイタリアでの雑魚っぷりは尋常じゃなかったからな。でもアジアカップでは神、界王様
自分に合ったクラブ(レベルもそうだし、プレイスタイルも)でやるのが一番良いよ
630名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:16:08 ID:301ZxCgL0
>>629
技術以前に、フィジカルでふっとばされまくってたからな。いまの日本代表みたいに
フィジカルがないと、もう世界のサッカーでは通用しないよ。
631名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:16:38 ID:ogkl0nE+0
そもそも代表に人取られて、クラブの合宿に参加できなかった。
そういう状況ではACLですら調整に使わざるを得なかったのよ。

バックアップ受けまくり、日程調整してもらってる今年とはわけが違う。
去年はワールドカップが全てに優先された。
632名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:17:09 ID:q64Ai8QZ0
>>624

去年あたりからだいぶマシになったね。

レベルは相変わらずのところもあるけど
家本がキレる回数も減ったしw

ありえないミスもあるけど
流す傾向は強くなって見ていてジャッジによるイライラは
かなり解消されつつある。

半面アジアで苦労するけど。
633名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:18:14 ID:SOh+HJR80
>>590
デカモリシ、ハーフナー、安田と
今思いつくだけでもJのJY出身が3人いたが
634名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:18:57 ID:e0Y0b6sSO
>>606
Jの外国人枠を取っ払えばいい
635名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:19:01 ID:m6O8U9d30
>>614
懐かしいなー。
その試合は国立に観に行ってた。
イチョンスにケチョンケチョンにやられた記憶が鮮明に残ってる。
636名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:19:56 ID:Ya+zaQuL0
>>634
それやってもいざACLに行くと外国人枠3人規制があるよ?
637名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:20:00 ID:gatfc1kc0
>>635
家長が笑えるぐらい酷かった試合か
あの後西野が切れてしばらく家長、サテ暮らしが長引いたよな
638名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:20:15 ID:88xNuN7P0
U-18なのに宇佐美すごいな
639名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:20:54 ID:BUg+q8Zi0
篠田と高野っていまどうなってんの?
640名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:21:42 ID:m6O8U9d30
>>637
そうそうw
家長がホント糞酷かった試合。
あれは干されても仕方ないよ。
でも試合を見てないやつは、また西野が選手を干しているなんて喚いていた。
641名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:22:15 ID:QgqzgdoS0
>>590
林彰洋  安田理大  福元洋平  槙野智章  森重真人  ハーフナー・マイク  森島康仁
642名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:24:13 ID:UgkIuY6q0
GK林(青梅レイソル→流通経済大柏)
DF安田(ガンバJY→ガンバY)、福本(大分U-15→大分U-18)、槙野(広島JY→広島Y)、柳川(神戸U-15→神戸U-18)
MF森重(広島JY→広島皆実)
FW平繁(広島JY→広島Y)、ハーフナー(札幌U-15→横浜FMユース)、森島(C大阪西U-15→滝川第二)
643ma:2007/08/06(月) 00:24:36 ID:pbkb4poa0
最近、履正社もガンバJrY出身多いよね。
そこそこ勝つぐらいになってきてるし、
高校経由でプロになる選手が増えたら、
大阪全体の底上げになるかもね。
644名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:25:31 ID:QoRFdMaH0
安田弟って兄貴みたいな感じ?
ポジションどこ?
645名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:26:12 ID:So9qwS3T0
安田弟はまんま二川型
646名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:26:51 ID:SMYAZ6SuO
>>637
あの時真夏に週2で試合やってたからな…
その上A3はガンバが最初の2試合を第1試合に当てられて
(ジェフは3試合とも夜の第2試合)
2試合目で体力がキレた。
代表組はW杯の疲労を残したままだったし、
ボロボロだった。
647名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:27:08 ID:b7+Xk8EV0
>>643
奥井はU-17にも選出されてるしな。
まあ星陵とか大阪とは離れている高校に行くよりかは
地元の高校に行く方が関西サッカー全体にとっては良い事だろう。
648名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:27:35 ID:UgkIuY6q0
>>639
篠田は富士常葉大学
http://flash.csc-news.com/article/28349882.html
高野はよくわからない
649名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:27:46 ID:q64Ai8QZ0
>>640

あの時って発熱明けじゃなかったっけ?
コンディションが相当悪かったって記憶がある。

まあその後も干されたのはメンタルの部分だったようだけど。
650名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:30:46 ID:yU0O+0pM0
>>640
その前に西野が若い家長を酷使してたからな。
そのスケジュールをみないで叩くのもどうかと。
651名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:31:02 ID:So9qwS3T0
一昨年のチームが史上最強だったんだが無冠だった。
そのチームから今のところ9人昇格している。
652名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:34:37 ID:7gcyxK/s0
宇佐美いかつい
653名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:36:34 ID:m6O8U9d30
>>650
別に叩いてないけどな。
あの試合の家長はホントに酷かったという話をしたまで。

家長ってメンタル的に弱いところがあって、試合に集中していないこととかよくあるけど
あの試合はその最たる例って感じ。
654名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:37:31 ID:5ar3Ifnm0
9人!!
まじか。証拠は?
655名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:41:36 ID:QgqzgdoS0
>>654
何だ証拠ってw

2006年卒(1987年〜1988年生まれ)
DF 伊藤博幹   リトルFC→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
DF 植田龍仁朗 門真SC→ガンバ門真JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
FW 岡本英也  中百舌鳥SC&堺SSC→ガンバ堺JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
FW 平井将生  上八万SC→プルミエール徳島SC→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
MF 安田理大  ガンバ大阪Jr→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
MF 横谷繁    西宮少年SS→西宮市立甲陵中学校→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪

2007年卒(1988年〜1989年生まれ)
MF 倉田秋    ファルコンFC→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
DF 下平匠    TSK粟生SC→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪
FW 星原健太  四条畷FC→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪

他クラブ
DF 池田達哉  葵FC→ガンバ大阪JY→ガンバ大阪Y→大分トリニータ
MF 持留新作  門真沖SC→ガンバ門真JY→ガンバ大阪Y→愛媛FC
656名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:44:36 ID:DnfHGLao0
>>655
試合でたの何人?安田は出てるよな、平井はでてない
もったいねー、他いったら出られるのにー
657名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:45:21 ID:Nlh1F/WU0
>>656 ものすごくちょっとだけど、平井&横谷はでたよ
658名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:45:36 ID:wyVw8SrB0
野球が日本中のスポーツエリートを搾取してるなんて話もあるが
野球王国の関西でのガンバユースの質を見るとそんなの全く嘘だって分かる
659名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:46:26 ID:yU0O+0pM0
>>653
まあそんなに熱心なガンバのファンじゃなけりゃ、
そう思われても仕方ないかも。
あの時家長がさぼらなけりゃ
下手すりゃ大怪我につながったかもしれないって位
コンディションは悪かったからな〜
その前からもう少し休ませながら使って欲しかったかな。
A3に対する(チームの)モチベーションも低かっただろうし。
660名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:47:27 ID:g+HTRWTu0
スレタイがウンコ。

スターシステム発動させるなよ。
4点のうち1点取っただけだろ。
661名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:50:43 ID:DnfHGLao0
>>657
ことし??
662名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:51:21 ID:BUg+q8Zi0
>>648
そっか、なんか寂しすなあ
663名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:52:13 ID:QgqzgdoS0
>>656
平井・安田・横谷・倉田かな。
二年目までなら上出来だと思うけど。

ほかの選手はまだ若いし、これからだね。
664名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:58:56 ID:X4G8eH6r0
ちょwww
665名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:16 ID:GjFv2HPu0
短すぎ
666名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:18 ID:Ya+zaQuL0
スポルト安田弟だけだった
667名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:23 ID:a0Q6Kgc20
やっぱすぽるとの扱いはこんなもんか。
668名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:36 ID:WZ0ZhBv50
巣ポルト死ねよwwwww
669名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:40 ID:b7+Xk8EV0
安田だけで終わりかいっ!>すぽると
670名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:41 ID:e0Y0b6sSO
すぽるとで、宇佐美省かれたwwwwwwwwwwww
671名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:00:12 ID:C/ewxmLn0
一瞬でオワタww
672名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:00:14 ID:WZ0ZhBv50
また貴重な睡眠時間が・・・・・
673名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:00:18 ID:V4xivkJq0
得点後の安田に寄って行った豆みたいな奴が宇佐美?
674名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:00:19 ID:hFERB/+n0
すぽると 30秒もなかったね 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
675名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:00:30 ID:dnNa/7tX0
録画までしたのにこねー
676名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:01:06 ID:X4G8eH6r0
ヌポルトつかえねえええ
677名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:01:26 ID:zKFhYaRoO
5秒だったね

>>673
豆てw
678名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:02:37 ID:O91vUvdg0
安田のステップやばかったじゃん
シュートもタイミング外してたし
てか165には見えなかったが・・・
679名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:03:23 ID:WZ0ZhBv50
確かに安田うまかったな
680名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:03:50 ID:R7QyiklWO
クラブユース選手権で「マス」コミが時間割いてもらえるだけでも有り難いと思わんのか
サッカー好きでも、ほんのごく一部しか興味ないだろ。
五輪控えてるU22の方がまだ大衆性がある
681名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:03:52 ID:Q4oItJ/zO
世代が進んでだんだん勝負できるようになってきてるな
682名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:03:54 ID:m6O8U9d30
やべ、見逃した。
再放送汁
683名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:04:34 ID:cgD/RUpE0
11時頃このスレ見て釣られてきますた
684名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:05:22 ID:PyqlOlf60
安田にボールがわたる前、ガンバの選手ワンタッチしてる?
685名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:05:32 ID:V4xivkJq0
ハイライト映像13日ってまだまだ先じゃねえか・・・
http://www.jcy-football.com//adidas/index2.html
686名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:06:03 ID:e0Y0b6sSO
スポーツ番組では、森本や宇佐美のような本当に凄い選手を省く経口があるようだ
687名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:07:17 ID:m6O8U9d30
>>686
森本は最近こそ騒がれていないが、Jデビュー当時はかなり番組内で取り上げられていなかったか?
688名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:07:38 ID:iOt77ly0O
この時間まで起きててあれかorz
まぁ大塚?のポストに安田の巧みなステップ。さすがにうまかったが
せめて大塚か宇佐美のどちらかのゴールは見たかった・・・
689名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:11:34 ID:PJoHl0H9O
やべっちがあったらなぁ
多少はやってくれただろうに...
690名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:13:22 ID:qf6lDRKK0
このスレのすぽると情報に騙されました
691名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:13:41 ID:SMYAZ6SuO
ダレかうp>すぽると
692名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:14:15 ID:b5fzg2qu0
すぽるとに釣られかけたが、テレビを見ずにブラウマイスターを買ってきたおれは勝ち組
693名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:16:05 ID:e0Y0b6sSO
>>687
J最年少出場記録と最年少ゴールしたからな、でもこれくらだけしか取り上げなかっただろ
でも、日本人最年少海外出場記録とゴールは飛ばして、伊藤笑にスポットあててるような国何だぞwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:17:40 ID:n6trmzGvO
宇佐美のおかげで育成に興味を持つ素人が増えているのは良い傾向だな
695名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:18:32 ID:yU0O+0pM0
>>673
最初に安田に寄って行った豆とやらが宇佐美で
その後から近寄っていってるのが大塚だな
696名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:19:15 ID:D8IHsAvC0
554 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 01:11:29 ID:zApFrmn10
ユース優勝@すぽると
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou5194.avi.html
P:youth
697名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:20:10 ID:Pd5ToGDF0
ここまでで、得点王の押谷、MIPの山本の話題はほぼなしか・・・

これが、今のガンバユースとジュビロユースの差なのかな・・・
698名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:25:28 ID:m6O8U9d30
>>696
サンキュー。

ゴール前でちゃんと勝負してるな。
それだけでうれしくなってしまった。
699名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:27:49 ID:SMYAZ6SuO
>>696
感謝〜

安田落ち着いてるな。
触ってるのは大塚だよな?
700名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:31:28 ID:Pt0CF7Df0
他の2人がまじめそうな風貌なだけに宇佐美の悪そうな風貌は目立つな 
701名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:31:47 ID:vxA4xCEa0
>>645
違いますが
702名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:33:51 ID:xUDmXia00
G大阪凄いのう

噂は伊達じゃないな
703名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:40:02 ID:LkK4g4ix0
>>697
山本はトップの試合でも無難にこなしてたしな
704名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:55:26 ID:2pPL81hnO
うさみみ?
705名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:10:06 ID:P+Gmh8YgO
劣化始まったな
706名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:37:59 ID:QoRFdMaH0
トップもユースも強くてガンバサポはwktkが止まらんだろうな
楽しそうだよな
707名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:35:03 ID:7G277t/a0
>>673
豆吹いたw
708名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:44:00 ID:bIPylgdFO
>>706

なのに大阪のマスコミの扱いはひどいんだろ?
709名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:47:25 ID:aTSWol4U0
>>708
別にひどくない。ニッカンとかいつもガンバネタあるし。
阪神と比べるから少ないと感じるだけ。
710名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:55:05 ID:9XQgbY1l0
阪神に恨みは無いが
今年に限っては昔のダメ虎に戻ってくれないかと思ってた
そしたらガンバにもうちょっと注目が行くかなと・・・
最近になってジワジワと順位上げてきやがった畜生
711名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:57:11 ID:dnNa/7tX0
あそこまでサッカー敵視してる関西は諦めるしかないだろw
712名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:38:57 ID:dAvZkcBf0
東のレッズ 西のカンバ
この2強時代はまだまだ続きそうだな。

大きく異なる点は
レッズ ユース・若手をすぐにレンタル&放出+他クラブから主力を強奪
ガンバ ユース上がりが順調に成長→主軸

さてこの違いが10年後どうなっているか 大いに興味があるところだ。
713名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:10:58 ID:LG15uJQm0
サッカーへったくそな日本人が「マラドーナなんて大したことない」だの
「いや天才だ」だの何マジでケンカしてんの?
端から見てて片腹痛いんだけどw
蹴鞠やっとけ蹴鞠
714名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:18:40 ID:KrH5qNDc0
日本人はスポーツ全体ヘタクソなわけですが
715名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:24:42 ID:Bmkaxr9Y0
でそのウサダとかいうのは2010年に間に合うのかね
716名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:34:19 ID:Q4oItJ/zO
間に合わない
2014年には遊びを覚えてなければ間違いなくいる
717名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:46:28 ID:FKvcpVC40
オリンピックが終わったら、ガンバはビッグネームを売りに出す。
いい若手がいるのに、上に人がいっぱい居ると詰まってしまうから。
金に代えるのよ。
718名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:53:00 ID:4omazu9j0
>>508
やっぱマラって上手いねぇ
同時代で見たかった・・
719名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:57:46 ID:daSqvqw20
>>713
ザクとは違うのだよザクとは
720名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:13:02 ID:yU0O+0pM0
>>709
>阪神と比べるから少ないと感じるだけ。

それって十分酷いと思うが…
721名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:15:36 ID:N8/HcHBYO
>>709
関西のテレビはサッカーを、完全に無視やん。
722名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:32:22 ID:pxfdroZzO
ローカルニュースだとサッカーの話題はちゃんとあるよ
723名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:33:34 ID:DnfHGLao0
数十分間 芸人アナ等みんなで阪神の話題をやったあと、数秒だけなw
724名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:34:18 ID:6CjIvcuX0
関西の芸人アナはサッカーにトラウマでもあるんか?w
725名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:53:48 ID:yU0O+0pM0
>>722
ねーよ
726名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:55:55 ID:DnfHGLao0
大阪のチーム、オリックスでも無視同然なのに
サッカーなんかやるわけないだろ
兵庫のタイガース特集の合間に他のコーナーやってる番組ばっかりだ
727名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:03:02 ID:PJoHl0H9O
スポーツコーナーといいながら阪神情報のみ
前日当日に試合なくてもスポーツ=阪神

なんら珍しくございません
728名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:03:33 ID:Bc0QICMR0
ガンバが初優勝したときもほとんど注目してなかったな・・関西のテレビ。
729名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:04:43 ID:6CjIvcuX0
関西に生まれなくてよかったわ。
730名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:07:07 ID:uINZpAuZ0
そういう土地柄だからこそ
ガンバの選手は変に気を使わずに伸び伸びとサッカーができると思えば良い
731名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:15:16 ID:gOJatEiJO
>>730
阪神なんか中途半端な若手でも過剰に持ち上げられて、マスコミに潰される事の
繰り返しだもんなあ
732名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:18:08 ID:28aBALCO0
でも遠藤が駅前かどっかで
「スタジアムに足を運んでください」って広報させられてるのは悲しかったぞ。

うろ覚えだけど。
733名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:28:26 ID:Fg0W31NX0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
       ガンバ大阪 Part559        [国内サッカー]
とりあえずクラブユーススレッド Part27 [国内サッカー]
北京五輪世代part120 [日本代表蹴球]
      ガンバ大阪ユース Part12       [国内サッカー]
【U15】ユース世代代表統一スレpart3【以下】 [日本代表蹴球]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね484 [海外サッカー]
プロ野球の視聴率を語る1839 [球界改革議論]
【中村俊輔】ていうかセルティックなんだよね485 [海外サッカー]
734名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:36:57 ID:2WoYNYW4O
この世代の王様はカキ谷だよ
735名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:52:32 ID:U05a0O+l0
つか来年は是が非でもガンバにACLに出てほしいな。
去年は西野の采配ミス、W杯での選手疲労、大量の新戦力のフィットに時間が掛かった、
いろいろあって、完全に力負けってわけじゃなかったし。
今年からACL出場チームはいろいろサポート受けられるようになったそうだ。
(むしろ今まで何でやらなかった?だから過去のJクラブの成績が芳しくないんだろ?)
移籍組が完全にフィットし始め、若手も台頭、昨年より試合運びがさらに良くなった、
来年はACLでけっこう勝ち残れるかもしれないぞ。

若手育成を粘り強くやったガンバがもしACLを獲るようなら、
これはJリーグの理念のアジアでの勝利にもなる。
736名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:13:02 ID:2y8Axk2y0
大阪とくれば必ずマスゴミ批判があるな

737名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:34:47 ID:a9W/qxKJ0
ガンバに好意的でよく取り上げるのはMBSかな
テレビ大阪は完全にセレッソ派だね
738名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:09:20 ID:Kr/0onlh0
宇佐美って医学部志望なんだろ?
739名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:23:19 ID:4EOsU8Pv0
宇佐美強烈ミドル!G大阪ユースV
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/08/06/09.html
740名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:29:05 ID:LKemva+30
>プロ野球の視聴率を語る1839 [球界改革議論]

やっぱりw
741名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:32:21 ID:SC7Bj/zh0
んーガンバつええなぁあああああ
742名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:36:47 ID:YQKTrlZx0
ジュビロユースの監督って吉田光範なのか
懐かしいな
743名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:40:20 ID:4EOsU8Pv0
> 「サッカーに年は関係ない。高3とプレーしているからといって
> 中3が点を取らなくていいわけではない」
宇佐美(;´Д`)ハァハァ
744名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:44:27 ID:83E9URpD0
宇佐美って純粋な日本人?
ほんとはウサミビンラディンみたいな名前のアラブ人とかじゃないよね?
745名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:00:16 ID:vo7B3u1bO
宇佐美という名字は地味に韓国系が通名でよく使う
日本に古来からある名字の中ではかなり韓国系の比率が高い名字
特に京都あたりに多い
まぁ宇佐美がどうかは分からないけど
746名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:22:56 ID:BIoiR6Pl0
2ちゃん脳も大概にしとけよ
747名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:23:06 ID:tjyDL1xRO
そうかそうか。
長尾景虎の軍師である宇佐美定満は韓国系か。
宇佐美石油や全国に数多有る八幡神社の大本の
宇佐八幡神社も韓国系なのか。勉強になるなw
748名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:25:08 ID:b3egjWc10
通名って本当に迷惑だよな。
俺も2ちゃんじゃ認定されまくりだよ。
749名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:41:34 ID:Uq0KDWg0O
>>743
オシムにかなり傾倒してるなw
750名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:45:27 ID:9enrjtWO0
>>735
アジアは判定基準やピッチコンディションの問題もあるからJリーグのようにはいかないよ
ガンバは中盤と最終ラインにフィジカル的な力強さが足りない
751名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:50:23 ID:lh9pq8cx0
>>745
こういう釣りを平気で朝鮮新聞はソースに使うからいいかげんやめろ。
752名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:57:14 ID:q0B51NZ90
>>750
そこを指摘されると妙に過激な反応があったりするんだ罠

A3での蔚山との対戦成績は決してフロックでは無いと思う。
ガンバは面白いんだけど、色んな意味でタイトさがまだ足りないような。

アジアのピッチコンディションや相手のプレッシャーがより強くなると、
逆にガンバの優雅な中盤の弱点がクローズアップされちゃうような。

受けに回った時のタイトさがなあ。
753名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:12:00 ID:lh9pq8cx0
>>752
アジア相手にはガンバのサッカーは軟弱に見えるとよく言われてるな。
ラフプレーされても審判に泣きつくだけのお嬢様サッカー。
川崎や浦和みたいにラフプレーをやり返して向かっていくようなサッカーのほうが対アジアでは合っている
754名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:13:14 ID:fErg4Nvt0
>>751
つーか、それを狙って脳内認定を書き込んでいるんだろ。
嘘でも100回つけば本当になると思っている民族だし。
755名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:17:02 ID:izckdaCcO
>>753
浦和はまだしも川崎は正に対アジア用だよな。
756名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:20:09 ID:q0B51NZ90
>>753
まあ日本がアジアでやり返してくと赤紙でばんばん間引かれるのが問題だけどさw
ガンバは重馬場は苦手だと思うな。
これは選手のタイプというか資質からしてしょうがない面があるが。
757名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:23:35 ID:gatfc1kc0
>>752
去年のACL、中国の泥沼ピッチ以外ホームでもアウェーでも関係なく中盤支配してたぞ
それに、去年ガンバのDFラインが軟弱に見えた理由は恐らくオサレさんがいたからだろう
今年は3試合ぐらいしか見て無いが、明らかに去年に比べてDFラインに力強さがある
758名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:26:48 ID:iKdhHRFJ0
ガンバはアルゼンチンタイプを目指してると思ってたんだが
アルゼンチンは重馬場でも平気だし、やっぱ環境かな。
今のままでは強さのないアルゼンチンだ。
759名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:30:24 ID:lh9pq8cx0
>>758
しかし、こないだの雨の中の浦和戦の家長は神だった。
760名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:33:08 ID:4nZM9aWQ0
残念ながら、ガンバは年々進歩してるからなあ。
ガンバは○○だからってのを年々克服してるし。
761名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:33:08 ID:gatfc1kc0
>>759
この間の雨の万博でのナビ浦和ーガンバ戦
ガンバの選手は雨の中でも全く足元にミスなかったよなw
あれにはビックリした
っていうか今年は万博での試合はほとんど雨らしいな
762名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:34:35 ID:jNC/bHbI0
倉田とか寺田とか出番ないならレンタルしてくれよー
763名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:34:45 ID:FvBYKW0T0
>>761
むしろ家長は水で濡れてたほうが3割増で活躍するようにおもえた
764名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:44:34 ID:tMPrFrDF0
雨の中だと技術の差がもろに出るからな
レッズの控えにゃ下手糞しかいないし・・・・
765名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:45:01 ID:TBcl8V35O
安田弟の1点のドリブル焦ったな。お兄ちゃんと一緒でシザースが得意なんだね。
766名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:47:54 ID:2uQUvIwR0
>>732
逆効果だよねー
古田敦也も小学校で給食配ってるの見て寂しかった
767名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:51:17 ID:sGAfG7vk0
モルジブにちんちんの若手世代ww
日本人は向いてないよサッカー
768名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:01:11 ID:DOk7kCZiO
日本ですら球技人口はサッカーが1番多いからなぁ
日本人はサッカー好きだからしょうがない
769名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:04:04 ID:cLJvcZ1n0
クラブユースからじゃスターは出てこない
高校サッカー盛り上げろよ
もう手遅れだが
770名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:07:55 ID:BBQ5uY5M0
>>769
野球のハンカチみたいに実力以上にキャラで話題先行させる「スター」を作る発想
だな。
771名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:10:50 ID:7UtXgfml0
>>24
主な卒団生  家長選手(ガンバ大阪)

1人だけなんだな。
772名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:12:30 ID:4nZM9aWQ0
サッカーは国際試合とかるから、スター作ってもすぐ皮の化けがはがれる
773名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:13:23 ID:GX8L2nYm0
>>766
ブランドイメージは大切だからなw
J2クラブとかJ1下位グループならまだしも上位争い
してるようなクラブの選手はブランドイメージを大切にする方が絶対に良い。
そういう営業活動するにしてもテレビを使ったり、きっちりとしたイベントとして
やるべき。カズにチラシ配りさせた横浜FCのフロントは馬鹿すぎ。
自ら価値を下げちゃ駄目だ。価値を高める営業、価値のある選手がきめ細かい
サービスをしてお金を貰ったり、気さくにファンサービスするからこそ意義が
あるのに。
774名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:22:18 ID:ybFgkIj80
アシュリーコール:安田兄、ジョーコール:安田弟か
まるでイングランドだな。
775名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:28:49 ID:JFHofOnx0
ユースが日本でくすぶってる間に
市船は楽に総体優勝してイタリア遠征に出発。
帰ってきたら高円宮〜選手権
市船完全制覇あるかもよ?
776名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:08:12 ID:iA4JPkN40
109 名前:U-名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/06(月) 15:04:18 gvJJTHxY0
優勝や〜!
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_1.jpg
2連覇や〜!
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_2.jpg
表彰式
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_3.jpg
お帰り☆優勝カップたち
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_4.jpg
心強かった!ガンバサポの皆様
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_5.jpg
優勝スタッフたちです
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_6.jpg
宿泊先からのスペシャルケーキのプレゼント
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/sl_169_7.jpg
777名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:54:24 ID:BBQ5uY5M0
>>775
どこも総体に向けてチーム作りなんてしてないだろ。
778名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:13:33 ID:LKemva+30
310 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 21:51:52 ID:bBNkCTbv0
関東プリンス優勝
インターハイ楽々優勝
イタリア遠征後の
市立船橋に高松宮で軽く虐殺される予感

775 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 14:28:49 ID:JFHofOnx0
ユースが日本でくすぶってる間に
市船は楽に総体優勝してイタリア遠征に出発。
帰ってきたら高円宮〜選手権
市船完全制覇あるかもよ?


www
779名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:42:24 ID:whLWkFhO0
780名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:45:42 ID:POeC7BRO0
>>779
圧倒的だな。しかも相手は接戦で熊本を勝ち抜いた初出場チーム。
やっぱり小学校からレベル低いんだな。
静岡人はすぐ分散してるとか言い訳始めるが。
781名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:20:41 ID:cLJvcZ1n0
静岡が分散してるのは本当だろ
選手権勝てなかったりしてるけど、
不調と言われるここ10年でも、静岡の高校はプロ排出人数毎年ダントツ1位じゃん
レッズとか静岡人ばっかりだし
市船とか強いけどろくにプロで活躍してる選手いないよね
782名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:41:28 ID:eIyjhPj40
>>762
出せねえよ!!!

前田と中山なら金額次第で手を打つぞ。
783名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:58:38 ID:LPxZ/uFm0
ガンバは補強+育成の出来るチーム
補強だけの馬鹿チームとは違う
784名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:28:58 ID:/o+4RsPT0
>>760
05年より06年
06年より07年
毎年主力級が居なくなりながら
指摘される弱点をチーム全体の意識付けで少しずつ克服しつつある
思考が止まっている人は過去しか見たがらない
785名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:30:04 ID:/o+4RsPT0
>>761
それはあの雨でも水溜りが一切出来なかった素晴らしい万博のピッチ
その管理者が素晴らしいのも付け加えておく必要がある
786名無しさん@恐縮です :2007/08/06(月) 23:09:33 ID:+ToX3wKm0
焼豚ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

焼豚ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

ファビョってる! ファビョってる! 

焼豚ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪ www

787名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:11:03 ID:f7kieA900
>>782
あんなひよこみたいな頭髪のおっさんいらんわ。
788名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:18:56 ID:R7eY700g0
>>732
遠藤が駅前に立ってたってガンバでの話?
フリエ時代の署名活動じゃなくて
789名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:28:04 ID:c/g4a2Ca0
昔はやってたよビラ配り、選手全員で
今はその分小学校回ってふれあい活動してる
790名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:45:20 ID:ffONiHB20
また宇佐美の動画は無しか!
791名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:06:51 ID:/5gFhBQ30
なんか凄い強いみたいな感じだけど、
春過ぎに見たガンバサテとの練習試合では全く手も足も出ませんでした。
プロは甘くない
サテのメンバーは、全然トップで出番の無い人ばっかりだったし。。
792名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:23:26 ID:XIXbY8lr0
秘密兵器だから映像はなるべく出さない方針なのか?
793名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:31:47 ID:XwS0gk/80
ガンバユースは一定年数以上、継続して成果出してるからなあ。
これはもう優秀だよな。
戦力の根幹部分を自前で育てる形を実現しつつある姿には好感が持てる。
794名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 01:33:54 ID:ItbiH3PI0
こんなとこに逃げてないで
Jリーグオールスターの視聴率も語ってくれよ!
795名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 02:07:54 ID:+YN1EbGzO
動画あるん?
796名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 06:40:10 ID:Go6NddOn0
所詮、文化、芸術、技術力、スポーツで、関西に勝てる地域は無いよ。
797名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:49:49 ID:IUrfnuslO
>>796
イタリア
798名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 07:59:30 ID:e5M1/qsD0
役人が握る許認可権で東京に何でもかんでも集めさせられてるだけ。
そういう国策を止めれば、関西は簡単に経済も回復する。
大阪>東京になるのを恐れて、明治政府は東京を首都に定めたそうだが。
サッカーもクラブのガンバ、部活の滝川第二、野洲、初芝橋本となかなかのレベル。
あとは他のクラブユース勢が少しでもガンバとの差を埋められれば、関西サッカーは磐石になる。
799名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:21:54 ID:Go6NddOn0
>>797
技術力、文化で関西が圧勝。
例:Panasonic、京セラ、日清食品など。
技術力と文化に関しては、関西が世界をリードしてるから上は無いね。
800名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:29:18 ID:gENW7+2M0
>>397
ギリシャは日本にはないスラブ特有のフィジカルの強さがあったから
ドン引き放り込みができた
801名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 08:34:50 ID:V37JEKNT0
ヘディング強かったからなギリシャ
802名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 09:12:16 ID:KzBlUmRA0
>>788
北千里で配ってたことはあるよ。
803名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 11:55:12 ID:1gyKDF1c0
今回のボーリングはかわいいところが集まったので期待したい
804名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:02:52 ID:XIXbY8lr0
昔なら野球に流れていイチローのような運動能力に長けた人材が
そろそろサッカーでも現われる頃なんだが

その兆候が、柿谷や宇佐美なのかもしれん
805名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:08:57 ID:BKSz6VyO0
柿谷は176pか?
宇佐美は186までいくでーーーー
806名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:14:09 ID:JSNlTkfs0
宇佐美って名前だけはよく聞くな
実際どうなんだろう
807名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 16:27:20 ID:CqJ3Ua9sO
宇佐美は現在Uー16で召集。それ以上でも以下でも無い。まだ90分を走られ
へんし。まだまだのびしろを残してる。
ちなみに本人の近未来目標は高2でトップチームデビューを飾ること。
足元を見つめてやってますわ。
808名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:54:51 ID:m8xTGEd00
んで弟が「時計がええ。」て言うたから、心優しい理大お兄ちゃんは
ポール スミスの時計をばっち〜ん買ったりました。
http://blog.lirionet.jp/yasuda/2007/08/post_3330.html
809名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 22:57:23 ID:6yLx+vEG0
>>807
何をいまさら
810名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:39:42 ID:QEAFL0NX0
>>799
大阪人だがかなり言いすぎ
現在は民間活力の減退で地盤沈下激しい
スレ違いだからもう黙るけんど
811名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 08:46:49 ID:wA95AIfk0
世界中何処行っても通用する文化は、世界広といえど、カップ麺だけ!
812名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 04:53:41 ID:qYq47Cow0
宇佐美より内田達也に成長して欲しいよ
3大リーグでレギャラーDFになれる位に成長してくれないかな

813名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 04:54:25 ID:69lKX37t0
ウサ耳のゴールか
814名無しさん@恐縮です:2007/08/10(金) 17:20:39 ID:qYq47Cow0
ガンバは東のほうからビッグネームを獲るらしい
815名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 09:58:52 ID:fj1UN5bJ0
誰よ。
ポジション空いてるかな。
816名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 10:25:47 ID:1BWpqw6C0
>>697
彼はもうプロレベルだしな
普通に通用しすぎて話題になんないんでは?w
817名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:14:11 ID:NuprzN0D0
>>815
柴原
818名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 12:28:07 ID:GI3IagXD0
>>800
EUROのギリシャはドン引きだったが、放り込みとはちょっと違う
カウンタでサイドへ→センタリング→中で勝負
819名無しさん@恐縮です:2007/08/12(日) 17:16:40 ID:qOt/wOQ80
820名無しさん@恐縮です
age