【音楽】天国の阿久悠さんに捧ぐ…沢田研二、喪章をつけ「時の過ぎゆくままに」を涙の熱唱[08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
・ジュリー 涙の阿久悠さん追悼歌 (スポニチアネックス)

 歌手の沢田研二(59)が4日夜、天国に旅立った恩師・阿久悠さんに熱唱をささげた。
東京・渋谷のC.C.Lemonホールからスタートさせた全国ツアー初日。
左腕に喪章をつけてステージに登場し、尿管がんのため1日に70歳で亡くなった
阿久さん作詞の「時の過ぎゆくままに」を1曲目に歌い、追悼した。
静岡県伊東市の斎場では阿久さんの葬儀・告別式がしめやかに営まれた。

 阿久さんが初めて沢田に提供した「時の過ぎゆくままに」。
急きょこの曲を曲目リストに加え、追悼歌としてささげた。

 沢田はステージ袖から登場。「みんなと一緒にご冥福をお祈りしたいと思います。
ご起立願います。ご唱和願います」と一礼。スポットライトを浴びながら直立不動で歌った。
2000人の観客による合唱に、歌の途中で涙がこらえきれず声がかすれた。
歌い終わると天を仰ぎ、深々と頭を下げた。拍手がしばらく鳴りやまず、
すすり泣くファンの姿も見られた。

 「時の…」は自身が主演したTBSドラマ「悪魔のようなあいつ」(75年)の主題歌。
その時代の若者の倦怠(けんたい)感、喪失感をリアルに描いた斬新な歌だった。

 当時No・1アイドルだった沢田が歌うことに周囲から反対の声も上がったが、
その声を押し切ったのが阿久さんと同ドラマのプロデューサーだった故久世光彦さん。
結果的に同曲は売り上げ100万枚に迫るヒットを記録し、その後の日本歌謡界の
新たな方向性を示すきっかけにもなった。
沢田は「久世さんも阿久さんも亡くなって…。みんな元気でいてくれよ。健康が一番よ」
とファンに向けてしんみりと話した。

 沢田は「時の…」の大ヒットを機に「勝手にしやがれ」「サムライ」
「カサブランカ・ダンディ」など、数多くの阿久作品を歌ってきた。

 中でもこの日最初に歌った「時の過ぎゆくままに」に込められた阿久さんからのメッセージ。
「歌詞に阿久さん語録が並んでいるような気がして、年がいもなく上ずってしまった。
最近、涙もろくてね」と照れながら涙の理由を口にした。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/08/05/10.html
2杏仁φ ★:2007/08/05(日) 10:42:46 ID:???0 BE:461520465-2BP(561)
画像:腕に喪章を着け、阿久悠さん作詞の「時の過ぎゆくままに」を歌い、涙を浮かべる沢田研二
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/08/05/images/KFullNormal20070805036_l.jpg

※関連スレ
【訃報】昭和歌謡の黄金期を築いた作詞家の阿久悠さん死去、70歳 「北の宿から」「UFO」など★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186238857/
3名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:42:50 ID:TxVxBEAN0
( -=・=' _`=・=-)
売名行為?
4名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:43:08 ID:8ngIVIJy0
↓男と女が
5名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:44:13 ID:lfEsYoHm0
昭和か……
なにもかも、みな懐かしい。
6名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:44:19 ID:XvoQMaG60
でもテレビでは歌わないんだよなあ
7名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:45:17 ID:ZukcFYpo0
>>2
誰?この豚?
8名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:45:52 ID:6JgzBTJL0
ジュリーはいつまでもかっこい............orz
9名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:46:20 ID:T4v3kDul0
。・゚・(ノД`)・゚・。イイハナシダナー
10名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:47:09 ID:FGeWQnhK0
画像見るんじゃなかった……
11名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:48:03 ID:45O3+L2v0
いい歌い手だったのにねぇ
いつまでも美しくとは酷過ぎて言えないけど、せめて醜くないようにいてほしい
あまりにも歌に似合わない
12名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:48:03 ID:9A3H7bvn0
ふとったねえ
13名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:48:37 ID:3zzQcjQ90
ジョリーは自分のブタネタをタブーにしてない所が立派。
14名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:49:47 ID:ksTs3z8O0
ジュリーじゃない。
堀江だ、堀江。
15名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:50:11 ID:7y23rx0/0
俺も若い頃はマジでイケメンで女の子みたいな顔しててジュリーと同じところ
にほくろがあるが、歳を経るごとに体型がマジでジュリー化してて悩んでいる
若い頃は針金のように痩せていたのに。
ジュリーの気持ちはわかる。
16名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:50:24 ID:I43p2PNm0
「大阪物語」でのダメ漫才師役はよかったねぇ
田中裕子ありきの配役だったけど
17名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:51:19 ID:/kLuPAkvO
>>2
これはひどい
昔の映像だけにしとくのがいいな
18名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:51:36 ID:58vynrqB0
NHKの特集のジュリーの若い頃に比べてなんなんだよ この劣化
19名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:52:45 ID:hB40V7Nu0
直後にツアースタート、ていうめぐり合わせなところが
やっぱスタアなんだなあこの人。
ちょっと前には尾崎キヨヒコがツアーしてたけど。
20名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:52:58 ID:CUNVEhGw0
>>2
あの多くのファンを熱狂悶絶させた沢田研二すら中年になると豚になってしまうのか‥
21名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:53:47 ID:EkIkqXl70
この人人気絶頂期にナベプロに逆らって干されたんだっけ
22名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:55:05 ID:LrNRoHAt0
永ちゃんを見習えよ>沢田
23名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:55:49 ID:exrG0MCC0
やせてくれ。健康体なのはうれしいことだが
やつれない程度にやせてくれ・・・orz
24名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:56:17 ID:sLz369Jm0
25名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:57:33 ID:sLz369Jm0
ジュリー、阿久悠さんに捧ぐ「時の過ぎゆくままに」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070805-OHT1T00059.htm
26名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:58:00 ID:ZsAv+Eti0
俺は今からCCLEMON行くぞー!

今日も「時の・・」唄うのかな?
27名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:59:16 ID:jXUdxWrs0
豚男
28名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:00:09 ID:ksTs3z8O0
矢沢は矢沢でずっと増毛だしな。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:00:35 ID:sLz369Jm0
30名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:01:00 ID:Cf2ruEdW0
なんでカネ払って歌を聴きに来た客が一緒に歌わなきゃいけねえんだよ。豚が自分で歌えよ
31名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:02:24 ID:1VA66biS0
画像見るんじゃなかった・・・
いつのまにこんな姿に・・・
32名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:03:00 ID:7y23rx0/0
ジュリーは天邪鬼。痩せろ痩せろと言われるほど豚を目指す。
もっと太ってと言えば逆にダイエットするかもしれない。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:03:39 ID:sLz369Jm0
ジュリーは昔から3の線もできたし実力もあるから太ってもステージ一本でいけるんだよな
34名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:04:19 ID:uEGyKQEQ0
醜い太り方だとは思うが、海外のアーティストのような雰囲気はすごい。
本当のスターさんなんだな。
もう59歳か。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:05:38 ID:LrNRoHAt0
>矢沢は矢沢でずっと増毛だしな

ライブみたら増毛していないのがよく解るぞ
すっかり薄くなったよ(笑
自分でも言ってるし・・俺、もう薄いからリーゼント出来ないんだよ
解ってくれよってね
36名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:10:35 ID:alwNMzdM0

ちょん沢田に、歌われてもなぁ---
37名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:11:56 ID:Pkw7bqPL0
幸せ太りもいいが、見た目も商売のうちだ。
寸胴茶髪デヴはないだろ、いくらなんでも。
もうちょっと見るに耐える程度に絞ってくれ。

でも、この話はいい話だな。
38名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:14:23 ID:RwcMJExJ0
メタボリック沢田
39名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:16:37 ID:iwygFW8m0
歳とともに劣化するのは仕方ないけど、もう少しいい感じに枯れていってほしかったよ、ジュリーは。
なんだか、うさんくさい海の家のオヤジみたいだ。
40名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:17:23 ID:+INQy2oU0
まー見た目と喉とで喉を取ったんだろ。
見た目スリムでも声ガスガスの大御所なんてざらにいるし、
でも「歌手」としてはそれどうよ?って気もするしな。
41名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:18:06 ID:40YxPn6e0
客層はババアだけだろうな。
全国ツアーなんかできるのが驚き。

42名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:19:05 ID:W88iIA5G0
現役だからということで、懐かし番組には出ないみたいだけど
今年の紅白はいかがっすかね?
43名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:19:11 ID:ksTs3z8O0
今、You tubeで見てたけど、ジュリーセクスイーだよね。
筋肉もついてなさそうな、運動してない細さだから、年取って代謝が一気に
減って、メタボリックドーン!ってパターンなんだろうなぁ。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:20:04 ID:ldTsQgHQ0
>>41
そりゃツアーだけなら矢沢も拓郎も森進一もみんなやってるだろ……
年取ってるのに若いやつだらけの歌手なんて、
逆に見たくねぇよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:20:11 ID:1pc/+ld70
昔は体型保つために食べたあと吐いたりしていたらしい
もうそんなことしたくないんだろう
でももうすこし痩せてほしい
とはいえジュリーが元気で健康でいてくれるのはとてもうれしい
46名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:21:08 ID:XZGRoK1HO
まあ、この写真はアレだけどスポニチ本誌はそれなりだったよ
全盛期のジュリーが奇跡だからね
ジジイになっても歌い続ける沢田がますます好きになった
ファン歴2日だけどさ
47名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:21:53 ID:ksTs3z8O0
>>35

本当は舛添みたいになってると思うよ、矢沢。年も大体同じぐらいでしょ?
48名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:22:01 ID:Zj0wgCWm0
完全に彦麻呂やん
49名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:22:30 ID:sLz369Jm0
ここで神だった頃のジュリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25834
50名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:23:38 ID:08NEcDl/0
>>26
いいなー
51名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:24:05 ID:twgWm6e60
画像が意図的に酷い
52名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:24:38 ID:ksTs3z8O0
年取って太りすぎなのも命取り。
デブな老人はあまり い な い 。
53名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:24:42 ID:LrNRoHAt0
>年も大体同じぐらいでしょ?

年上だす
54名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:26:58 ID:hB40V7Nu0
ジュリー
最盛期はどんだけ男性に妬まれたんだろうなあ
55名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:27:27 ID:LrNRoHAt0
毎年ライブ見てるから解るんだけど
去年より今年、今年より来年と毎年薄くなってる>矢沢
56名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:28:35 ID:alwNMzdM0

京都の朝鮮人だ
57北欧院 ◆1/Ntcw92ow :2007/08/05(日) 11:29:52 ID:pJUKC2vJ0
太陽を盗んだ男もこんなになってしまったのか・・・。hhh
58名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:30:18 ID:c88mDkk50
今比肩するスターっていないよな。
一億総樹木希林状態w
59名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:31:41 ID:qsq2EDWX0
ピザでも食ってろデブ
60名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:31:49 ID:TK/GwHQN0
 やっぱ田中ゆう子なんかと付き合ったのがすべての元凶だな。
それまで太りやすい体質を自覚してタイトに節制してきたのに
禁欲の糸が切れてデブデブに.....

B型デラシネ女のA型への悪影響の顕著な悪例だな。
ミック.ジャガーなんて今でもタイトに締まった体で精力的にツアーをこなしてるし、
ロッド.スチュワートだってやや太ったとはいえまだまだ筋肉質でエネルギッシュにコンサートをしている。

いまのジュリーは昔を追影するより完全にイメチェンしてシナトラやディーン.マーチンのようにロック風味を排除してタキシードでディナーショー歌手に特化したほうがよっぽどマシに思える。
61名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:32:16 ID:1NUycH580
沢田はどんどん思い上がってしまって、周囲から干された
だから一時まったく名前が出てきてなかった。

爺になって、やっと気づいた。
そして地味に復活してきた。
62名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:34:50 ID:ksTs3z8O0
DVDで見る限り2002のone manが限りなく素に近い頭、特にインタビュー。
それからちと増えてる気がする。
あのインタビューはもう真中の登頂も無いもん、禿げ。
63名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:36:30 ID:ksTs3z8O0
ロッドも昔のイメージからすればもうちと痩せていて欲しいが
今は逆に「貫禄」に見える程度の太り方。
沢田さんは・・・。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:37:41 ID:24GButOrO
最初の嫁さんはザ・ピーナッツの片一方だよね?
65名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:38:18 ID:scrKtr8W0
♪墜ちてゆくのも幸せだよと〜

この歌詞を2ちゃんねらに捧ぐ
66名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:39:59 ID:Looj4Wq/0
家で原爆作って髪の毛抜けたんじゃなかったっけ?
67名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:40:48 ID:aj8dMniE0
エルビスプレスリーかと思った。。。
68名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:41:15 ID:sg3KEToS0
>>21
そりゃ森進一。
ジュリーは暖簾分けという形で円満独立。
69名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:41:22 ID:3+CyNNTQ0
>>14
淳(メモリーグラス)???
70名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:41:51 ID:6E7byB2r0
>>2
あのジュリーが……onz
71名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:43:41 ID:KagrUMEQ0
>>2
これ、天地真理に匹敵するぐらいの変わりようだなあ。
オレの母親は熱心なジュリーファンだったんだが
これを見るとどう思うだろうか。
72名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:43:51 ID:4Aa/DkCi0
>>61
えー、テレビから遠ざかっていただけじゃん
73名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:44:00 ID:9xGD6yEP0

「時の過ぎゆくままに」良いよね。

それと「北の国から」も。
74名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:45:10 ID:o3VLbqol0
ザピーナツの奥さんと別れたから干されたんじゃないの??
75名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:45:27 ID:KPvmRF4H0
>>73
さだまさしもすごいよね
76名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:45:33 ID:ajdeubAIO
世界が滅亡しようがジュリーはジュリーでいてほしい
77名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:46:12 ID:sLz369Jm0
>>64
そう。目尻にほくろのある方
文字通り「年上のひと」だった
78名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:46:22 ID:PdnYvdYnO
イモジュリー
79名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:48:27 ID:mo/pK6WSO
>>73
北の国からで思い出したけど、田中邦衛も阿久作品歌ってるんだよな。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:49:45 ID:nNU91Yv00
BZの稲葉が勝手にしやがれ歌ってるの聞いたが、オリジナルの沢田が糞だと思ったよ
81名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:52:52 ID:XIPBr+gZ0
今年の紅白はジュリーの阿久悠メドレーでお願いします
82名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:56:52 ID:1pc/+ld70
確かにそろそろ今年は阿久悠メドレーで紅白出てほしいね!
井上バンドで出たらもう最高。
それまでに少しダイエットして。
でも昔の思い出風で出るのは絶対いやだって言ってたから無理かな…。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:59:40 ID:CUNVEhGw0
84名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:06:43 ID:TK/GwHQN0
>>80 そうか?稲葉シャウト一本槍で表現のメリハリと陰影に欠けると思ったがな。
 この歌は男のヤセ我慢が基本線なので沢田オリジナルの方が伝わるものが
遥かに大きいと思うがな。

まぁ、カバーバージョンは少しでもオリジンと違う表現をしようとするので
仕方ないといえば仕方ない。
85名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:10:05 ID:8FGHeYiN0
老いても太ってもジュリーさ
老いたらみんなそうなるんだ
86名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:11:19 ID:24GButOrO
>>サンクス
今日まで2人は恋という名の…
の歌も思い出したわw
熱心なファンじゃなかったけどああいうスターがいたほうがいいと思う今日この頃です
名前を出すと荒れるからやめとくけど、引き合いに出されそーなのはアレだもんな
87名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:11:25 ID:5pf3LNLGO
>>80
歌唱力と色気は沢田研二の方が上だろ。
稲葉となんか比べるのは沢田研二に失礼。
88名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:11:30 ID:hB40V7Nu0
BSフジでやってるよ
89名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:12:37 ID:JZXw/03R0
>>2
時の流れは残酷なものだな
90名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:13:35 ID:JZRFcok50
>>10
自分もスッカリ涙が引いてしまいました(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:21:15 ID:J/Og1gZLO
うちの母ちゃんもジュリーの大ファンだったな
92名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:24:29 ID:nNU91Yv00
93名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:25:03 ID:MoFntk190
まさに時の過行くままに、この身をまかせちゃった訳だ
94名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:27:21 ID:exrG0MCC0
>>92わかったわかった。ボクの主張は立派だよキミの聞く耳、センス素晴らしいようんうん。サワダケンジなんてジジイよりも稲葉版を評価できるキミはスゴイ!さいこー!
95名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:29:17 ID:hu0NFzA7O
>>80
オイおまえごときが糞だって!?
判断する奴がアホだと結論もアホなんだな
96名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:29:53 ID:VhwU/DRF0
ソロデビュー曲の「君をのせて」を今でも落ち込んだときにそっと聴く
36年前の僕が一生懸命生きています
明日からまた頑張ろう!
97名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:30:19 ID:whoy5jLRO
若い頃とあまり容姿が変わらないのは、郷ひろみかな。
最近の歌手と並んでも、浮かないのは凄い。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:30:52 ID:j0oT/Ywb0
>>92
本家の圧勝
稲葉はキャンキャン五月蝿いわ
99名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:31:01 ID:r/ps07itO
ジュリー対文太は日本映画史上最強の名勝負
100名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:31:15 ID:mGHcPvT60
まだ初七日も四十九日も終わってないんだから 天国には行ってないだろ
行けるかどうかも分からないし
101名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:31:19 ID:TTcv3fVz0
勝手にしやがれは違うの?
あれが一番捧げるにはいいと思うけど
102名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:33:41 ID:zaDavvlv0
昨日のブロキャス、今日のサンジャポ
TBSで絶対にジュリーを流さないのはなぜなんだ?
かなり不自然
103名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:40:33 ID:eFs8mYfQ0
>>94
巣にかえれ〜
104名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:40:59 ID:WOMZsgTrO
ジュリー、かっこよかったよねえ
小学校ながらときめいたよ
105名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:42:50 ID:wnKwGL4V0
「時の過ぎ行くままに」は当時儚げで美しかったジュリーが
けだるそうに歌ってて名曲中の名曲だった
今のジュリー幸せそうだからいいけど年取るって残酷
106名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:47:13 ID:0BKWDGfx0
>>102
昔は全員集合やらベストテン出まくってたのにな
TBSと揉めてるのか?
107名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:48:38 ID:d2RWjNHQ0
>>2
これ写真がひでーよwww
今年になってからTVで何度か見たけど、実物はもうちょっとマシだよ
108名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:48:39 ID:Pc2jxUlG0
なんか二丁目のデブオカマがジュリーお物まね(っつかコロッケの物まね)
でこの歌唄ってたけど、ジュリーがこのでぶオカマに似てきた。。。orz
109名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:51:16 ID:d2RWjNHQ0
>>71
天地真理と一緒にするなwww
ジュリーは外見は変わっても、ステージでの動きやボーカルは今でも健在!
110名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:51:29 ID:8tGEmQP+0
曲目に急遽加えられたって
いつも歌ってないのかよ
111名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:51:57 ID:/TH2FgL80
喪章よりもナチスの腕章…は抗議が来るからXの腕章で「サムライ」を唄ってほしい
112名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:55:56 ID:TK/GwHQN0
>>102 もちろんTBS「おまかせ」では和田アキオ大プロモーション大会に化して
おりますた。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:56:26 ID:yNbGp5yNO
稲葉の方が歌唱技術が高いのは間違いないが
このカバーの出来では、沢田研二が圧倒的に勝ち

残念ながら各歌い手にはその歌い手に合った曲のフォーマットがある

絶対ありえないがもし逆に沢田研二がB'zのバラードやアップテンポチューンをカバーしたら
もっと無残なことになろう
114名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:01:25 ID:yUZe/qBi0
このクラスの歌手だと、いつも同じ曲編成で「たまには違う曲や新曲を」
というのが大部分なのに、聞いたことのない新曲がメインで、
昔の曲もマニアックな選曲なのが、凄い。
阿久さんの選曲も、しられていないB面の曲だったりする。
あれだけヒット曲を持っているのに。

ほとんど、一見お断り、昔を懐かしむ客に喧嘩を売ってるみたい。
相変わらず、強気!
115名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:04:01 ID:qkDOCIq60
たちどまるな、ふりむくな あなた〜♪

・・・っていうメロディが好きだ。
歌詞は忘れてしまったけど。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:05:23 ID:COfAbt0C0
ジュリー





とにかく痩せてくれ 。・゚・(ノД`)・゚・。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:06:25 ID:ZMHgD9jk0
さんまのまんまの裏話を聞いて好きになった。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:07:33 ID:COfAbt0C0
これってジサクジエンなのか?

抽出 ID:nNU91Yv00 (2回)

80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/05(日) 11:49:45 ID:nNU91Yv00
BZの稲葉が勝手にしやがれ歌ってるの聞いたが、オリジナルの沢田が糞だと思ったよ

92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/05(日) 12:24:29 ID:nNU91Yv00
>>84>>87
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518492

俺は稲葉だね
119名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:09:19 ID:1pc/+ld70
もうさB'zとかと「比べる」とかもうありえないから。
ジュリー様の足元にも及ばないからカバーなんぞやってるわけだから。
ああ、あの時代のジュリーを知っていることは本当に幸せだ。
120名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:12:42 ID:OcpAMjSc0
>>117
どんなの?
121名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:12:51 ID:9yiZIsTr0
先日、NHKで阿久悠さんの追悼番組の中で、
売れに売れていた頃の沢田研二を見たばかりだから、
今回のスポニチの写真は、いくら何でも酷すぎる。
中年太りと言うか、田中裕子と再婚後に、晩酌で太り続けた?
122名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:13:42 ID:4VQzsNfB0
久世さん宮川さんに阿久さんまでも・・・
ジュリー相当ショックだろな・・・
ジュリーって天才に愛されるのね。

阿久さんはジュリーに書いた サムライ のような人だと思う。
どうか安らかに。
123名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:15:07 ID:+hmOiNCz0
>>119
松本名義で出したそのカバーアルバム聴いたが稲葉に限らず、
どの曲もあまり良い出来じゃなかったと思う。
「パープルタウン」聴いた時は怒りすら覚えた。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:16:22 ID:4ViBnJ2r0
125名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:19:47 ID:0fZgpRZcO
時の過ぎ行くままぁにぃ〜この身をまかせぇー

ご冥福をお祈りします。
ありがとう、あくさん
126名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:24:14 ID:qmiuSHRFO
この歌が1番好きだと阿久さんが言ってた…
ご冥福を祈ります
127名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:24:44 ID:j7QOJ73O0
俺、この人がデブになったあとしか知らないけど
俳優として好きだな
俳優としていい味出してる
昔の映像見るとめちゃめちゃかっこいいね
128名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:24:51 ID:9LrkO9840
。「・・・そういう意味では非常にプロに撤したシンガーだと思いますね。スタッフとのトラブルなどがあっても、
いったんカメラの前なり、ステージに立ってしまえば、自分が納得するまでとことんやる。私の経験では、
こういうタイプは男では沢田研二、女はアグネスだと思いますね。」尾木氏

尾木談によると沢田研二とは、当時誰も行っていなかったデータ分析を元に徹底的に議論を交わしながら「勝手にしやがれ」を生み出した
129名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:26:41 ID:COfAbt0C0
とにかくごちそうさまとしか言いようがないんだが

ttp://www.youtube.com/watch?v=pVJVNgr63Jc
ttp://www.youtube.com/watch?v=jyDiY-aX-vw
130名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:28:43 ID:sLz369Jm0
>>99
魔界転生でのサニー千葉との対決モナー
131名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:33:41 ID:sX33iwgWO
これも悪友の詞だったんだな
数年前に初めて聴いたけどこの歌大好きだよ
132名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:34:08 ID:yNbGp5yNO
自分はJポップどっぷり世代で
いわゆる昔の歌謡曲はアニソンなどをきっかけに後追いで聴いてるわけだが
歌謡曲ファンがJポップを嫌う理由も何となく分かる

より濃い産業・商業の臭いとか即効性に特化したメロ・詞・編曲とか…
しかし、たとえそんなインスタントな刺激だろうが
リアルタイムで聴いてきた身としては耳に染み付いちゃってるからね、これ


さらば宇宙戦艦ヤマトのラストに流れる沢田研二の哀愁漂う歌唱に酔い痴れることもあれば
B'zのラブファントムで快楽の絶頂に達することもあるわけさ

ただ、逆は絶対まずないわな
沢田研二をリアルタイムで聴いて今現在B'zも聴ける耳っていうのは
133名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:36:05 ID:2Q7oRW7n0
>>97
イェス! 高須クリ…(ry
134名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:37:12 ID:COfAbt0C0
135名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:38:49 ID:DaVeX2pN0
紅白のトリが百恵、ジュリーってどんだけ歌謡界全盛期だよwww
136名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:39:07 ID:utu5qhNjO
昨日の阿久さん特集などでジュリーの昔の映像が流れると、目が離せない自分がいる
137名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:40:30 ID:ISuIdFL+0
138名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:41:29 ID:ZMHgD9jk0
>>120
さんまのまんま収録の時、ある女優さんと噂になっていた。
さんまは当然その話を出すつもりだったが、収録前にジュリーが
「頼むからその話だけは勘弁してください」と頭を下げてきた。
渋々了解したさんまだったが、(じゃ何話せばいいんだ・・・)と内心苛立っていた。

収録が始まると、まるで罪滅ぼしかのようにジュリー自ら、当時のイメージからは考えられないような
下ネタ、間抜け話等を切り出してきて、大盛り上がりの中無事収録を終えた。

最後にジュリーがさんまに「ありがとね」って言って帰って言ったそうな。
139120:2007/08/05(日) 13:46:01 ID:OcpAMjSc0
>>138
ありがと。
私の実家が、ジュリーの出た高校の近所で店やってたもんで、
高校生のジュリーが買いに来たことがあるとかいってたから
親近感があるんだわ。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:48:48 ID:e9igY07n0
中曽根康弘さんのアッーの人?
141名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:54:15 ID:c88mDkk50
ちょこっと見ただけだけど「悪魔のようなあいつ」で雨に打たれるジュリーのバックに流れていた
「時の過ぎゆくままに」はジュリーも曲も最高に良かった。
http://www.youtube.com/watch?v=H0aEDOzzp_w&mode=related&search=
142名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:56:03 ID:sLz369Jm0
>>134
いいねぇ〜、濃いわぁ〜w
143名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:56:54 ID:Ofa9vzpO0
小指に食い込むー指輪を見つめー
あなたはー昔をー思って泣いたー


って歌詞があるんだが、これよく考えると
デブになっちゃったって取れるよなw
144名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:58:02 ID:CRFlnVvo0
あんなに綺麗だったジュリーがーーーーーーーーーーーーー!
145名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:00:03 ID:nA6Ny9VQ0
http://www.youtube.com/watch?v=_Xx2C-0Ohz4

これ見て思ったけど、後藤真希って才能あるな
いかに、つんくにもらってる曲がダメすぎるかがわかる
146名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:00:04 ID:Ep69KjcS0
>>1
すごい画像だなw
最近ドリフ大爆笑で「カサブランカ・ダンディー」を歌う
超カッコイイジュリーを見たばかりだから
この画像は結構ショックw
147名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:00:18 ID:sLz369Jm0
日曜の昼下がりといえばドレミファドンだったなぁ…
148名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:00:58 ID:VhwU/DRF0
とーきーおっ!ときおが空を飛ぶ〜
149名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:01:57 ID:q61QSivX0
>>1文章でぐっと来るんだけど…
画像が…だれなのこのピザ!!
150名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:03:25 ID:sLz369Jm0
>>149
いまのジュリー
151名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:05:04 ID:CI0PlFMI0
>>139
京都のおうき高校でしょ。
卒業していないと思うよ。
途中でデビュー前のタイガーズ連中と出会い、
そっちの活動にのめりこんでいってしまったから
152名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:05:39 ID:Gvnz21zn0
>>1
こんなのジュリーじゃない ・゚・(つД`)・゚・ 
153名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:06:02 ID:nNU91Yv00
>>118
自作自演の意味も知らない、団塊世代のジジババは豚沢田研二で抜いてろよw
154名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:07:11 ID:L+mz1tIw0
20代女子。

昔のジュリーを見てすっかりハマってしまい
コンサートに行って今のジュリーを見れば
もうあの頃のジュリーはいないんだと納得できるかなと
行ってみたところ違う意味でハマった。
確かにピザって昔の面影はないけれど歌を歌えば
独特のオーラというかすごくカッコイイ。

もうこんなスターって生まれないのかな。残念。
155名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:12:01 ID:V3v9hoXp0
かっこよく歳をとるって難しいんだな
156名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:15:00 ID:RdtJ/qWv0
> 20代女子。
157名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:16:35 ID:eUVzWSR2O
>>115
『立ち止まるなふりむくな』
という曲です。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:26:47 ID:+sMCnhEM0
これは良い話なので、2ちゃんねるでは却下
159名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:28:55 ID:sLz369Jm0
>>158
勝手に2ちゃんのイメージ固定すんなや
160名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:29:30 ID:OuVHKtos0
今日〜までふたりは恋という名の〜
旅をしていたと言えるあなたは〜
年上の人美しすぎる〜
あ あ それでも〜愛しているのに〜♪
161名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:32:14 ID:9TzX2BKQ0
>>138その話さんまじゃないよ。紳助が言ってたんだよ
紳助の対談番組に来た原田知世とジュリーが対照的だったことを話してた
原田のことボロクソに言ってたな
162名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:33:52 ID:8Y9OHVmA0
「OH!ギャル」についても方って欲しい。

あれも阿久悠作詞。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:35:40 ID:OuVHKtos0
>>162
マジレスの値打ちもない。。。
164名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:38:40 ID:sLz369Jm0
>>163
悲し〜すぎて〜
165名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:41:23 ID:08/lgU3K0
ジュリーの主演映画「太陽を盗んだ男」は名作、シュールすぎる
166名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:41:24 ID:+hmOiNCz0
昔のジュリーを知ってるだけに、>>1の画像が怖くてクリックできない件
167名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:44:16 ID:XZGRoK1HO
>>154
ジュリーは実物見た人がハマるみたいだね
コンサートで失神するファンがいたくらいだから
まさに気絶するほど悩ましい
ずっと歌い続けて欲しいね
168名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:46:29 ID:hB40V7Nu0
>>161
原田もシモねた連発すればよかったのか
169名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:47:59 ID:Phl59IPe0
安井かずみが亡くなったときも
zuzu songs なる追悼tourを1994年にした際
京都会館でのMCで次回は阿久悠さんが亡くなったらという
jokeを言ってました。

40〜60代の客層呼べるし大都市部だけでも公演したらどうかと

170名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:49:56 ID:vVkkZe/n0
沢田研二は志村とよく舞台とかやってたと思う
ふざけてる姿も様になる印象

井上順とか野口五郎は正直、気持ち悪い
笑いのセンスは無いと思う
171名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:50:46 ID:+vJMtPtcO
>>166
いいか、絶対に開けるなよ、絶対にだ。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:52:51 ID:V+MvuPjU0
>>163>>164
「さよならをいう気もない」

「勝手にしやがれ」の前の曲で地味な印象があるけど、最近やたら好きな曲だ。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:02:03 ID:OuVHKtos0
(*゚д゚) 、ペッ
174名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:02:16 ID:pvBf99tWO
ジュリーは昔から豚だったよ。全然鍛えてないもん。昔の上半身裸の画像見てごらん?
175名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:02:44 ID:BIoOxkn40
>>165
文太が「ロオリングストーンズなど来ぉぉぉぉん!」って叫ぶ奴だっけ?
176名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:10:23 ID:3tA7cp5v0
リスペクトしてくれる人が大勢いて、上手く利用してカバーでもさせてやれば
今の芸能界でももっと出番は出ると思うんだが、カバーやトリビュート
系はさせないらしいね。後承諾みたいな感じでされたりもするらしいけど。

あとテレビに出てくれって言われても昔の売れた曲のリクエストならヤダ
ってのもこの人らしいねw。
意外と世渡り下手なのかな?
177名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:22:50 ID:w5b/JgvZ0
30年くらい前に深夜TVでやってた
「沢田研二ショー」っての知ってる人いない?

うちの地方ではやっていなくて、
東京の親戚のラテ欄みて初めて知った。
どんな内容の番組だったんだろ。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:23:57 ID:vd7oR6IL0
この歌、「歌詞が先」であとから曲つけたんだってね
179名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:24:03 ID:qkDOCIq60
>>165
パトカー(?)の中で、手首を噛み千切って血がどば〜っていう写真見て
めちゃくちゃ気持ち悪いっていうか怖かった記憶がある。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:25:11 ID:i1WNssD+0
。・゚・(ノД`)・゚・。ジュリー
181名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:30:01 ID:Phl59IPe0
>177
1983年4月開始 毎週日曜23:00〜のJNN系30分番組
毎回テーマ設定したコントやドラマ仕立ての企画と
自身の歌コーナーで構成。

当時テレ朝の古舘を実況させたプロレスや似非AVコントなどやっていた。
182名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:30:46 ID:TvhXIkBG0
>>174
知ったかぶりのキミへ
昔の豚ジュリーですよ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/55/58/4855558/1.jpg
183名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:31:10 ID:sLz369Jm0
>>179
それ、「ときめきに死す」だろ
184名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:32:29 ID:bFtD1Fly0
↓ジュリーのヌード写真集のZip
185名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:34:04 ID:7y23rx0/0
マチベンのデブジュリーでも味があったじゃないか。
それなりの役やれば俳優でも余裕で食えるよ。
歌、演技、コント全て高いレベルでやれる人は少ない。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:34:39 ID:sLz369Jm0
舞台の仕事は毎年途切れてないんだよな、ジュリーは
187名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:35:42 ID:AHgwNDQyO
31歳♂だが、最近カラオケで「サムライ」をよく歌ってる。
名曲だよね。
ジュリーにはなんともいえんオーラがある。
188名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:36:13 ID:gDR30Z6n0

ダーリングとかカサブランカダンディとか歌ってるんだろうなあ
189名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:37:26 ID:oGTIbkOQ0
>>2
アゴとお腹の肉が凄い・・
190名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:37:57 ID:gDR30Z6n0

>>145
ハロプロは「つんく唱法」を強制されてるから
191名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:38:01 ID:/ZY5p+Fw0
なんでTBSではジュリーの映像流せないの?
どんな大人の事情??
192名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:38:55 ID:FNRqIKOs0
沢田研二って60なのか。
長い間一線級で居たんだな。
193名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:39:06 ID:ejLkOTSJ0
10年くらい前、ジュリーは雑誌のインタビューで
「男と女が堕ちていってどうのこうの、なんていう歌詞
歌うのいやだったんだけど売れちゃったんだよね」と
時の過ぎゆくままに全否定なコメントしてたなあ。
その発言の前後で「女性の書く詞が好き。『なんだかわからないけど
胸が痛いの』みたいな」と言ってたので
阿久氏との確執でもあるんだろうか…と思ったけど。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:39:09 ID:sLz369Jm0
>>191
2年前の阿久悠特番では映像流しまくってたけどな
195名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:44:44 ID:bA0VyZGIO
ジュリーが寿司食いたいと言い出し、出前で一番高い寿司を注目。
寿司が届き、一口食べた後

「サビ抜きだっつってんだろーがっ!! ウ゛ォケ!!」

と、桶ごとぶん投げられたそうな。
全盛期の頃にジュリーの付き人やってた人から聞いた話。

そんなジュリーが大好きです。
196名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:45:51 ID:ffbaVEcf0
NHKの画像はカッコよくて
今の時代でも通用するセクシーさとオーラと
キムタクより美形だと思ったのに
1の画像はただの豚オヤジさ
時の過ぎ行くのは恐ろしいな
197名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:46:03 ID:VfexjirM0
わさびがダメなジュリーに萌え〜w
198名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:46:21 ID:qkDOCIq60
>>183
あ、そうなのか、ごめんごめん、ありがと〜。
199名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:57:15 ID:qkDOCIq60
>>195
ワサビだめ派にすると、サビ抜きだと思って食べたらワサビつきというのは
本当に辛いわ。
庶民だからぶん投げることもできずワサビのついた部分をこそげとって食べる。
・・・寿司の美味しさ半減以上。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:59:55 ID:SuizDwOA0
>>168
原田は紳助の深夜ラジオにゲストできたとき、スタジオに入ってくるなり
トークの内容について、あれもこれもダメと高飛車にダメだししまくりで、それに切れた
紳助が「こんな深夜の小さな番組だけど、みんな必死でやっているのに
その態度はなんだ!」と怒った。
結局、原田は番組に出演せず、べそかきながら帰った。
ってのが紳助側の言い分で、最後に「沢田研二さんならアレは勘弁して欲しいんだけど
かわりにこっちのネタはどう?とかいってくれるんだけど」と言っていた。
あの紳助のコメントだから実際はどうだか知らないけど・・・
201名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:00:01 ID:/ZY5p+Fw0
京都で育ったから、ジュリーははんなりした食べ物がすきどすえwwなのか? 好きです
202名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:00:58 ID:/ZY5p+Fw0
原田はスカトロネタ以外はNG
203名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:01:44 ID:/YoTV0osO
画像見なきゃ良かった・・・_| ̄|○
204名無しさん@恐縮です :2007/08/05(日) 16:06:39 ID:LFyo4I/g0
ジュリーは今の「バイセクシャル」の走りのような存在だったのにな。
205名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:13:53 ID:UC50iGzK0
>>177
>>181
多分その番組でだと思うけど、ゲストに五月みどりが出て胸をはだけて
ジュリーに揉ましてた。コントの中だけど、すっごいショックで五月
みどりも嬉しそうに揉ましてるし、いくら深夜でもテレビでトップスター
がこんなことして見せていいの?って思ったよ。

それから再婚前の田中裕子もゲストで出たことあって雰囲気がすごい
やばかった。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:14:15 ID:fzJJIZVmO
ジュリーは早めに死んで、伝説になるべきだったと思うんだけど

でも、いまでも大好きです
207名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:16:56 ID:w7gPdRHA0
VTRの方がよかった
208名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:19:39 ID:bA0VyZGIO
若き日の体型が維持できていれば、和製デビッドボウイに
なれるはずだったのだが…
209名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:20:36 ID:gQ/OwbR40
>>206
ジュリーとショーケンが30年前に死んでたら伝説だったろうと思う。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:21:14 ID:7y23rx0/0
60年代の京都の高校でバリバリ体育会系の空手部だったから実は結構喧嘩強いんだよな
211名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:24:02 ID:rkTWQLQF0
>>191 この降って湧いたような阿久'70年代フレーバーに便乗したい
金現子圧力。
 今日のおまかせも大プロモーション大会で思い切りあの鐘を前面に出して
辟易ものですた。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:25:04 ID:IYRm0FgSO
NHKの追悼番組、最初のほうに「勝手にしやがれ」が流れた。
番組も終わるころ「あの鐘を…」の映像になって、
アキヲで締めなのかぁ…とガッカリしてたら、ラストで
「時の…」が流れた。
河島英五の時に流した涙がまたあふれてきた。


アキヲが死ねばいいのに。
213名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:29:00 ID:7y23rx0/0
阿久追悼番組で中尾ミエと梓みちよの間にアキヲを置けば借りてきた猫のように
なるんだが
214名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:31:45 ID:oEVUqlBm0
悪魔のようなあいつ、DVD買ったよ、かなりがんばったよ
215名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:35:17 ID:h7+3k7CfO
>>212
「あの鐘を鳴らすのはあなた」は阿久悠作品として欠かせないからなあ。
2行目までで泣けるもん。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:36:20 ID:fzJJIZVmO
>>87
俺もそう思う
『勝手にしやがれ』はジュリーがうたうからかっこいい
217名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:36:46 ID:lqsfq8MQ0
>>213
「あの鐘を鳴らすのはあなた」でレコード大賞の最優秀歌唱賞を取った時、
舞台上で渡されたのは葬式用の白い菊の花束だったが、送ったのはその2人の
どちらかだと思ってる。
218名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:37:30 ID:JghS88jM0
まだ歌ってるんだ。
昔がかっこよすぎるだけにこれだけ劣化してしまうと昔の歌を歌うのは正直辛いだろう。
歳をとってもその年なりの色気とかあればいいんだろうけど。
219名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:37:48 ID:PmbmkArO0
>>195
「蒲田行進曲」の銀ちゃんみたいだ。

付き人さんには同情するけどスターの中には
そういう人がいてもイイと思う。

220名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:38:35 ID:IK27M2Fg0
沢田研二の劣化は異常!
221名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:42:15 ID:Y1Jl/Lya0
ジュリー頼むからやせてほしい。
222名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:43:51 ID:6pSlA5ca0
過去の映像をDVD化してくれるなら買う
223名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:46:08 ID:AesI1xI30
でぶジュリー
224名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:46:27 ID:h7+3k7CfO
若い時から
「しょせんわしは関西のおっちゃんやでー。」
と言っていた。
今は横浜山手の家にこもり時々、好きな揚げ物を食べに関内や横浜におりてくる。
225名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:49:21 ID:h7+3k7CfO
>>217
予想外の受賞に驚き号泣した和田アキ子は、隣席にいるジュリーを無理矢理引っ張りステージに同行させた。
226名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:50:43 ID:45O3+L2v0
>>222
同意
227名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:58:42 ID:yoAyXlBCO
ジュリーは「時の…」以前の欧州耽美路線もエロいよな
「魅せられた夜」とか(*´Д`)
228名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:05:22 ID:Ia5nycIc0
>>54
>最盛期はどんだけ男性に妬まれたんだろうなあ

いや、違う。
男からも人気があった(認めていた)のが、ジュリーのすごいとこ
229名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:06:03 ID:pPx0aJH70
ジュリーが彦麻呂に見えた。。
230名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:06:08 ID:cY+C4+Hi0
NHKで勝手にしやがれ歌った画像は本当にカッコイイとおもった
ジャケットを脱いで片手だけ肩にかけて歌うパフォーマンスは
セクシーだった
30年くらい前の時代の画像だと思うから1人だけ時代未来の
最先端をいってたんだよね
今の劣化が悲惨すぎる、尾崎豊みたいに伝説になって欲しかったな
231名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:09:16 ID:/ZY5p+Fw0
ジュリーは、宇宙戦艦ヤマトの歌を歌って
その曲自体は売れたのに
突然売れなくなったんだよね〜曲と一緒にさよならしちゃった
どしたんだろ。
232名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:09:33 ID:oZgubnx+0
233名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:12:02 ID:JBNfpoJj0
ジュリーは「ザ・ペストテン」でも80年代のアイドルがランキングを占領して
からも、「おじさんは若いもんにはまだまだ負けん。派手派手でがんばるでぇ!」
みたいな姿勢でカッコ良かった。
郷ひろみとかは、「もう卒業」なんてカッコつけてたけど、逃げたみたいで
かっこ悪いと思った小坊の頃・・・。
234名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:17:18 ID:PxK1drO00
>>1
こんな豚ジュリーじゃない
235名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:18:16 ID:/ZY5p+Fw0
飲み屋で今のジュリーが隣に座ったらドキドキするけど
今の秀樹が座ってもドキドキしなそう
236名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:19:04 ID:f8yf4NfI0
幼い頃は普通にかっこいいと思ってた。
思い切り太ったけどやはりまだエロ気は存在してるな。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:22:18 ID:Ia5nycIc0
>>222
つ【快傑ジュリーの冒険】
238名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:25:04 ID:m5RV3Ah/0
沢田研二を見るたびに、元ガンバ大阪の磯貝を思い出す。
239名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:30:40 ID:jp6/5TkbO
>>1
なんで彦麿が画像なの?ジュリーは!?
240名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:32:11 ID:fINMKt/E0
久しぶりに『ロイヤル・ストレート・フラッシュ』聞いてます
241名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:32:38 ID:xE6YyhLLO
樹木希林が「ジュリー〜 」と叫んだセリフがあったり、志村けんもコントでモノマネしてたな。
女性ファンが沢山いたのはナットク。
ハッキリ言ってキムタクより素敵なスターです。
242名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:36:57 ID:2fnWwK6FO
ビューティーコロシアムにでもでて
すこしお痩せになられたほうがいい
243名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:38:10 ID:j7QOJ73O0
過去映像見たがこの人みたいに、最近ソロの歌手で圧倒的に存在感ある人いない気がする
グループでワラワラしてるのはたくさんいるが、ソロで売れている人は見たことがない
探せばソロでいける人いると思うのに、発掘しなくなっちゃったね
演歌はまだかすかに残ってるけど、歌謡曲は消えてしまっているから
今、こういう感じでソロの歌謡曲歌手として売り出せば、目新しくて売れるんじゃないか?
244名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:45:49 ID:PxK1drO00
>>241
キムタクはタレントだからね
ジュリーは歌い手だから。
スター度が違いすぎて比べる大賞じゃない
245名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:48:41 ID:6tQ4MHjv0
昔、ジュリーと志村けんは顔が似ていたよね
246名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:49:02 ID:Ia5nycIc0
ザ・タイガース解散コンサート@武道館
http://jp.youtube.com/watch?v=8BKnOHXyTzs&mode=related&search=
247名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:50:58 ID:RXV+3kQ80
奥さん死んだシローさん意外に元気そうだったね、テレビで見たけど
248名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:52:18 ID:IYRm0FgSO
>>230
知ってて言ってるのかもしれないけど一応。
あれは左手が抜けなかったんで、とっさに肩にかけて、
歌いながら外したんだけど、それさえも様になってたね。
たしか当時話題になって、本人が打ち明けていた。
249名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:52:59 ID:fdDroEao0
ジュリー…『時の過ぎ行くままに』太り過ぎ…
250名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:53:06 ID:1sgNUXc2O
>>210
テレビ見てヤサ男だと思い込んで喧嘩ふっかけてきた輩を逆に叩きのめした話とか色々あるじゃん。
本人も売れてた頃はなまじ喧嘩にも自信があったから調子に乗ってたって話してたよ。
251名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:57:16 ID:U79Yuhor0
岸辺シローの呪いだな
252名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:57:39 ID:uNTRa1fm0
時の過ぎ行くままにしてたらこんなピサ゜になっちゃったんだな
253名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:03:31 ID:/ZY5p+Fw0
新幹線でマスゴミともめて暴力沙汰になったのは

A)沢田研二 B)萩原健一 C)水谷豊 D)なぎら健壱
254名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:04:16 ID:vcEU12ZvO
1000ならビリー隊長のもとで紅白復活!
255名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:04:30 ID:uV2v58KGO
若い時のカッコ良さは神レベル。

>>195
新聞の勧誘を断り切れなくて、5つも新聞を取っていたとか、当時のベストテンで
話してたな。
256名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:06:40 ID:8aQsK+az0
>>245
子供の頃は志村が真似してる人というイメージしかなかったけど、
大人になって格好良さに気づいた。
257名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:16:43 ID:sLz369Jm0
ショーケンはアタマのねじ外れちゃったしなぁ…
最近タイーフォされた時出頭する前に「ネコに餌やらなくっちゃ」って呑気に言ってたのにはワロタが
258名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:24:10 ID:N9VXvNua0
>>191
沢田研二は過去の映像を流されるのを極端に嫌ってるらしい。
だからCSで過去のヒットスタジオとかを放送してるけど、
沢田の出演した回は放送NGになってる。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:32:55 ID:Ia5nycIc0
時の過ぎゆくままに(レコ大の時の。フルコーラス)
http://jp.youtube.com/watch?v=H0aEDOzzp_w&mode=related&search=
260名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:44:23 ID:jrpQf4yD0
数年前(といっても平成になってから)
ジュリーがフジテレビ日曜昼の番組『目からウロコ!』(?)という番組の司会をやってたのを覚えている人はいるかな?
261名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:45:34 ID:/wvxeFum0
■1975年シングル
*1 99.4 昭和枯れすゝき さくらと一郎 1974/7/21
*2 87.8 シクラメンのかほり 布施明 1975/4/10
*3 79.4 想い出まくら 小坂恭子 1975/5/25
*4 79.1 時の過ぎゆくままに 沢田研二 1975/8/21
*5 77.6 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 1975/4/20
*6 77.1 ロマンス 岩崎宏美 1975/7/25
*7 70.7 22才の別れ 風 1975/2/5
*8 70.7 心のこり 細川たかし 1975/4/1
*9 70.0 我が良き友よ かまやつひろし 1975/2/5
10 52.9 冬の色 山口百恵 1974/12/10
262名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:46:01 ID:/ZY5p+Fw0
>>260

ゴールデンじゃなかったか?
確か、飛行機の中でパニックになったときにどうする? みたいな
dead/alive系の番組じゃなかったっけ??

おお、ジュリー復活? そういや『オードリー』にも出てたしな〜
って思ってたら、露出があまり続かなかった
263名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:46:11 ID:iI7Wi/Ld0
>>258
でもドリフ大爆笑の歌はちゃんと流れてるぜ。
264名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:47:23 ID:OuVHKtos0
>>178
大日本帝国だしな。
265名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:49:17 ID:/ZY5p+Fw0
遺稿から、新しい国歌の作詞が見つかる予感
266名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:52:43 ID:42NB4cGI0
ジュリーーーーーー。
昔の美しさは神。
267名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:55:50 ID:Ky6KsrFVO
この人こそ元祖ビジュアル系だと思うな(いい意味で)
268名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:08:06 ID:th/KXHOX0
「悪魔のようなあいつ」で、店を出る沢田に藤竜也が帽子を投げると、
それがスポッと頭に被さるシーンは一発OKで、沢田の顔はあっち向きなので
映ってないが、びっくりした顔をしていたらしい。
269名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:11:18 ID:qYM1G3k00
>>267
こないだの追悼番組で若い頃の映像見たけど
今でも全然通用するよあのビジュアルは。
270名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:13:03 ID:rj73Mabv0
全盛期のジュリーはほんっとにカッコイイ!

>>267 後のビジュアル系って=ヤンキーテイストじゃない?
    ダサ過ぎてジュリーとは比べものにならん
271名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:13:28 ID:0SvfIEuT0
ジュリーって90年代くらいから芸能界と離れて、吉田健と組んで売れないけど
自分のやりたい音楽やりだしたけど今でも細々がんばってるのかな

1度ライブに行ったら全盛期のヒット曲はあまりやってなかったけど
ディープパープルとかのカバー曲やったりして楽しそうだったな

272名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:16:09 ID:vVkkZe/n0
>>145
目を閉じて聴くと木梨憲武が歌ってるように聞こえる、マジでwww

>>161
紳助と原田知世はなんで仲が悪いの?
273名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:17:18 ID:ksTs3z8O0
ジュリーっていつも何食ってるんだろうw
274名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:17:24 ID:PycarbJGO
痩せたら渋い男になるだろうに、痩せたら痩せたら痩せたら
あんなに美形だったのに、顎がたぷたぷ
275名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:21:34 ID:AE/0weDy0
俺も平凡だなあ。>>2を見て第一声

「うぁ見なけりゃよかった」
276名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:45:33 ID:60yUQY6l0
その昔映画魔界転生で、真田広之とのキスシーンは
いまや、どこに?
中性的美形で、この世のものと思えなかったのに、、、、、、
松坂慶子さんと、いい。
若いころ美形すぎるのも、、、
せめて普通くらいな体系なら、かっこいいだろうに

あの当時の、プロ意識はなくなってしまったのだろうか?
277名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:21 ID:vmI+oHE1O
名作、戦場のメリークリスマスはヨノイ大尉の役の沢田研二はオファーを断った
そして坂本龍一になった
ロバート・レッドフォードも断り、デヴィッド・ボウイになった
そして映画は成功した
278名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:40 ID:XZGRoK1HO

沢田研二とレッドフォードの戦メリが激しく見たかったのは自分だけでは無いはず
279名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:20 ID:ShKBVnSBO
阿久の大全集みたいなのないんかな〜
280名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:27 ID:qDM/wQkIO
ジュ、ジュリー、い、いくらなんでも・・・
あと10キロ痩せて。

ミック・ジャガー、見習え!
281名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:32:15 ID:FcJqC4yl0
>>277
ハラ軍曹は北野監督になった。
282名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:32:55 ID:Ia5nycIc0
>>279
10年ぐらい前に大全集は出た。今は廃盤。
ちょっと前、5枚組「昭和万葉歌」が出ていて、これは入手可能
(今は一時的に品薄)
283名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:34:09 ID:63yReH2z0
俺の好きなOH!ギャルは歌わなかったんだな・・・
284名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:38:47 ID:EkIkqXl70
>>243
今は最低でも詞は自分で書いてなきゃ駄目という
変な風潮があるからな。
歌手という職業が不当に貶められてる。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:40:57 ID:elz4wEkf0
今となっては
本当のイモジュリーになってしまったな。

今もし、イモジュリーって言われても怒れないね。
笑うしかない。

時の過ぎゆくままにを唄ってる場合ではない。
少しは痩せろ!
286名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:43:14 ID:PxK1drO00
人気的にはどの辺から失速したのかな。
サザンとかが出てきてからかな。
酒場でダバダとかあの辺はもう惰性だった気もする
287名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:45:28 ID:Bfn1P93E0
田中裕子と2人で幸せなんじゃないの?

矢沢永吉の生き方なんて大変そうじゃん。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:09 ID:+nU0zzlV0
>>282
ちょうど一緒の時期に出た筒美京平の全集
 30周年 HITSTORY(8枚組)
 40周年 THE HIT MAKER(6枚組)
は結構プロモートされて枚数も出た。

全盛期を知らない若手ミュージシャンにも結構人気のある筒美に
比べて、やっぱり阿久はファンの年齢層が高いから仕方ない。




289名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:21 ID:Dv1tXXAW0
290名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:51:02 ID:IEwf3SJ60
晩年のエルビスみたいになりやがって
291名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:09 ID:+cSN7nvtO
おねがいジュリー!
痩せて!
292名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:53:39 ID:Ia5nycIc0
勝手にしやがれ(ドレミファドン。ほぼフルコーラス)
http://jp.youtube.com/watch?v=_YB0nHVUEJw&NR=1

>>286
80年代に入ってからも、タイガース再結成のあたりまではなんとか。
「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」「おまえにチェックイン」とかあったし。
wikiみると83年に入ってから、急に失速してる。
「どん底」なんつー曲を出したあたりになると、さすがにもう(ry
293名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:54:28 ID:Um9g9QBWO
うちの母親、昔はかっこよかったのにね…って、しみじみ言ってた。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:54:43 ID:+JEkmCkF0
たしかに体型はすっかり変わったジュリーだけど
痩せろ痩せろと願うのもちょっと違うかな〜と思ってた私は
某サイトさんの「ジュリーよ、美老人になれ」というコラムを
読んでなんだかとても納得した。
タイトルでググれば出てきます。
でも3年前に書かれたコラムなので
「久世光彦や阿久悠にもう一度任せてみるといいのではと思っている。
彼らなら「老いて枯れた沢田研二」の魅力を引き出してくれるのではという気がする」
なんて一文を読むと
あーもう2人ともいないのね、と寂しい気持ちにもなるけど。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:55:25 ID:c5LC7Gt50
魔界転生に出てからおかしくなっただろ
296名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:23 ID:iYQFfZEa0
なんで痩せないんだろなジュリー
待ってる人たくさんいるのに
春団次なんかやってるなよ
297名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:56:56 ID:gDe6d4/PO
昔のジュリーは神
298名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:59:42 ID:9h5417Ty0

福岡KEN!:2007/03/07(水) 22:56:43 ID:Xh2WhC6P0
ジュリーをリスペクトした曲です

http://f-a-n.tv/sp/index.html

ワロタ。。。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:00:14 ID:xU8knS4O0
>>113
稲葉は歌唱技術以前に声が全然ダメ。
なんであんな黒板引っ掻いてるような声を金出して聞くのか理解出来ない。
上手いだけなら素人にだっていくらでも居る。
肝心なのは持ってる声質だよ。
300名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:03:30 ID:iYQFfZEa0
宇崎リュウドウ達とやったCM
物凄く良かったのにな
あれぐらいまで戻ってみろ
301名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:04:31 ID:IEwf3SJ60
Japanese David Bowie
302名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:08:02 ID:c5LC7Gt50
ボーイ・ジョージだろ
303名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:09:48 ID:PxK1drO00
>>299
ああいう金属的な声が好きな人多いよ
特にビーズ売れた頃は小室系筆頭にキンキン声全盛。

俺はもう全く受け付けなかったけど。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:10:37 ID:zhNrGGCIO
ズリー
305名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:11:09 ID:yoAyXlBCO
>>286
陽水作品の「背中まで45分」あたりまではなんとか踏ん張ってたような…
レコード会社変わって「灰とダイヤモンド」から本格的に
第一線からフェードアウトしてった印象があるよ
306名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:11:47 ID:jrpQf4yD0
>>272
昔、紳助司会のトーク番組に映画のプロモーションで知世が出た時
知世サイドからの“映画以外の話はしないでくれ”という注文に紳助がキレたから。
飯島愛サイドが“AV時代の話はしないでくれ”と注文をつけた時にDTがキレたのと似てるな。
307名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:15:17 ID:U5AbIvC/0
15年ほど前に
吉田建にプロデュースをまかせたことが失敗だったね
サエキけんぞう作詞   奥居香作曲で 新機軸を出そうとしたんだけど
今までの路線と同じ、つうか昔のダーリングとかのほうが前衛的だったね
ま、吉田建なんてのをなぜ使ったのかなあ。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:15:22 ID:9Zc/VYoF0
>>280
これねぇ、10キロじゃ全然きかないレベルだよ。
40キロくらい太るとこうなる
309名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:16:56 ID:h7+3k7CfO
>>299
ジミー・ペイジあたりをアマでやっていた。
そういう系統だったんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:17:22 ID:AHgwNDQyO
ボウイみたいに皺取りリフティングやらの整形ケアしまくってルックスをある程度維持するのも
一つの方法だろうけど、人間は誰しも老いて劣化していくのが自然の定めだしね。
ジュリーももうすぐ還暦なんだし、好きに生きればいいよ。
あの美しいジュリーはあの時確かに存在したし、美は永続的でない殺那的なものであるからこそ貴い。
いつまでも続く美貌なんて、それこそドリアングレイじゃないが、幻影。
人間は置物や彫像じゃない。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:19:54 ID:PxK1drO00
>>305
あー背中まで45分て井上陽水だったんだ
今思い返すとすごく納得する w
そうかレコ会社移籍と時代のノリが重なって失速が加速したんだな
312名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:21:37 ID:oFHafJ/I0
この体を活かして、壮大な歌を歌って欲しい。
313名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:26:16 ID:dGvycmmw0
>>303
どうせ長続きしないと自覚していた稲葉が
ふざけてああいう歌い方をしているんだと思ってた。

今もそう思ってる。
314名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:27:00 ID:JhITrwTYO
>>286


背中まで45分でベストテンに出られなくなってから
315名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:28:02 ID:IEwf3SJ60
http://jp.youtube.com/watch?v=0VJfBfFzbbE&mode=related&search=

いいよ、佐野元春のカバー
316名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:28:10 ID:3C9XvWu10
寝たふりしてる間に手でイッてくれ
317名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:29:36 ID:/ZY5p+Fw0
背中まで45分って

ジュリーよりも陽水の歌として生き残ってるだろ?
318名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:30:46 ID:ZnjidNrU0
>>315
いいね。ハマッてる。
319名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:32:05 ID:XuAWgY+90
おっちゃんになったけど歌上手いよね
320名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:32:06 ID:4R4iXXh20
>>2
ちょwwwピザってるwww

午後10時過ぎには飲食しないようにして体形を維持してるって昔何かで読んだけどウソか?
321名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:34:38 ID:ZnjidNrU0
それにしても『太陽を盗んだ男』で見せた
狂気を湛えた醒め切った目は最高にセクシーだったな。
322名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:35:27 ID:sB400s7P0
>>315
佐野とジュリーの声質似てるからハマってるね。
これいつぐらいなんだろう。
いい感じで脂がのってる感じがする。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:36:22 ID:hodGzs4T0
春団次みてがっかりしました。ふつうのおじさんやわ
昔をなつかしむ懐古趣味ないからジュリーにはもう
引退してもらいます。ジュリードーナツでもたくさん食べて
いるんでしょう・・あの顔で「ジュリー」なんて藁
324名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:38:25 ID:D+70Rzev0
折り紙人生を深夜にNHKで熱唱しそうな体形ですね。
325名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:40:39 ID:JP7djgyS0
>310
すごい同意
>美は永続的でない殺那的なものであるからこそ貴い

ファンとしては醜くない程度にいてほしいと思うし
あれだけ太っていたら健康にも悪いだろうなとも思うけど

還暦近くなっても
ヒステリックなほど自分の容姿にこだわって
整形を繰り返したり ストイックすぎる生活を自分に強いたり
というのは それはそれで精神的に病んでいると思う。
326名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:46:25 ID:/ZY5p+Fw0
デビッド・ボウイじゃなくボーイ・ジョージと比べればましww
327名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:03:50 ID:sLz369Jm0
今すぐファミリー劇場見れるやつは見ろ!
328名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:12 ID:ds28pzf3O
>>327
犯罪者がでとるがw
329名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:08:52 ID:ds28pzf3O
>>327
ジュリーと犯罪者どっちに反応していいかわからんwww
330名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:12:01 ID:JuaYCVpC0
>>287
何でそいつが出てくんだ?お前朝鮮人か?
331名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:12:16 ID:O8/EDNMi0
>>195
>>255
なんかカワイイな。

>>230
>>248
あれ、感想の間に脱ごうとしたのが左手が抜けなくて
とっさに肩にかけたんだよね。
その後歌いながらさりげなく手を袖から抜いて、サッと投げ捨てる…
カッコイイ!
332名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:14:00 ID:wUhvnsqF0
youtubeで見るこの人の昔のライブは圧巻だな
いっぱいテレビには出てたんだからじゃんじゃんDVDを出すべきだ。
たぶんこの人が現役として発表する新作よりも何倍も売れることだろう
333名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:19:02 ID:zag+/Vh/O
この曲をモチーフにして
東野圭吾が描いた小説が
白夜行
334名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:35 ID:9Zc/VYoF0
>>330
体型維持の話だろ
335名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:23:34 ID:PFu2Xne30
あのジュリーがこんなになっちゃうのかよ…
ミック・ジャガーやキース・リチャード、ポール・マッカートニーって
やっぱりすごいんだな。
336名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:47 ID:EtF0PNCo0
豚になってるけど声は出てるからええねん
337名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:26:29 ID:sBi1EHyK0
昔ラジオ関東(?)で番組やってた。寅さんに出て田中裕子と知り合った頃で
まだつきあう前なのかすごくいい人だってべた褒めしてた。なんか微笑ましい
おっさんトーク。喋りがうまくておもしろかったよ。またラジオやればいいのに
ルックス悪くてもいいんだから
338名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:27:51 ID:4YnHpbfKO
痩せなきゃ
339名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:28:29 ID:O8/EDNMi0
>>327
おぉジュリーがコントやってる!
ありがとう。
340名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:34:56 ID:COfAbt0C0
>>300
トヨタのCMで
ストーンズのカバーやったんだっけか
枯れ具合が程良くてカッコよかった。
341名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:36:20 ID:/IML0KsE0
402 名前: 昔の名無しで出ています 投稿日: 2007/08/05(日) 21:30:54 ID:A3R1CkE9
 こんなの見つけた・・。

261 :可愛い奥様 :2007/08/05(日) 15:54:53 ID:3CS8vN8p0
>>256
ある程度のところまで・・・彼にとっては恐らく限界まで頑張っていたんだよ。
スタッフと楽しく食事している最中にも、一人で幾度か席を立ち、トイレで
食べた物を吐いたりして太らない様に頑張ってた。(同席したことあります)
でもそんなことはいつまでも続くわけでは無いしねぇ。
ある日突然吹っ切れたように止めたから今は楽なんだと思う。

405 名前: 昔の名無しで出ています 投稿日: 2007/08/05(日) 21:42:01 ID:CeG02P+1
>>402
それは有名な話。
吐き戻しのし過ぎで胃炎起こして入院したりしてた。
もともと太りやすい体質で、30過ぎてスレンダーを保つのは
本当に大変だったと思う。
しかも骨細だから、太ったらぼてぼてになっちゃうの
自分で分かってただろうし。

342名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:38:26 ID:vVkkZe/n0
>>306
サンクス
でもそんな事で切れる方がどうかと思うけどな
ただ飯島愛には同情できないけど、
そもそも飯島の方はAVが無ければ全て無いわけだし・・・
343名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:40:07 ID:b8YMyN3v0
ジュリーももう還暦かぁ..
344名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:41:21 ID:b8YMyN3v0
>>325
しかしウィトオーバーは病気になるぞ
345名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:42:15 ID:Oj54l8WL0
>最近、涙もろくてね」

身体の水分増加のせいです。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:44:28 ID:F6EFswvZ0
「だいじょうぶだぁ」は88年ジュリー40歳の時かぁ・・・。
347名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:06:13 ID:NvtSkEQm0
『太陽を盗んだ男』『悪魔のようなあいつ』『魔界転生』はしょっちゅう出てるけど
実は『はね駒』のヒロインの恩師役もかなり萌える
348名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:20:59 ID:qu557zZs0
「背中まで45分」と聞くと西川のりおを思い出してしまう(´・ω・`)
349julie:2007/08/05(日) 23:23:05 ID:Nv1JTlfH0
誰も、あの声の艶、色気,カッコのよさ、真似できないよ。
他の歌手が、ジュリーの歌歌って、関心したこと、正直一度も無いね。
それに、今でも毎年、アルバム出して、新譜で全国縦断コンサートやってるし、
その合間に、主役で舞台もやり、一年中、駆けずり回ってる。歌だけじゃないんだよ。
こんな歌手、他にいる?このパワーは凄い。頼むから、他の歌手と一緒にしないで。
ホントの、スーパースターなんだよね。
ほぼ、デビュー当時から観てこれたことは、幸せに思います。
ジュリー、ありがとうございます。
ジュリーに乾杯!!

350名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:27:44 ID:gfhENk410
>>348
ああ!分かるー!
私もあの先生役のジュリーに萌えていた。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:28:40 ID:6gLrLi920
ジュリーピザりすぎだろ
夢を壊さないでくれよ…
352名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:30:48 ID:V83AOw/Y0
うーん・・この画像は、なかったことにしよう
353名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:31:03 ID:sB400s7P0
>>349
50代以上の方とお見受けしましたが、
名前欄は空白にして投稿するのが一般利用者の流儀にございます。

さらにいうと読点をもうすこし減らしていただくと文章が読みやすいかと。
354名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:46:04 ID:iO8yqLttO
所詮、朝鮮人だし
355名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:48:08 ID:ZYUP1oGJ0
>>1
なんだよこれ・・・白髪染めもテキトーな感じだし・・・
356名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:19:01 ID:7ZR0z2Qv0
ふぅ
ジュリーって、昔はきらきらしていたけど、今はピザ↷↷↷

豚ででぶでぶで見る影もないんだけど
ずっとやってきた楽曲見てたら離れられないんだよね
イタタタタタタ
それがいまのジュリヲタ
だいたい自然体過ぎる=わが道を往くジュリー
エステしろ!
阿久悠先生に対して悪いと思わないのか
357名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:29:31 ID:qLAR9vxFO
ジュリーもメタボリック全開やないか!ビリーズキャンプに入隊せよ。腹は何とか隠して誤魔化しても、ほっぺた垂れてるのは見ていてキモい。
358名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:29:53 ID:Rw8CmYfj0
>>92
ひでぇな、
因幡はゴミクズ程度にしか思えんぞ。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:33:03 ID:Rw8CmYfj0
>>92
でも福山はありだな。
福山はこの歌をよく分かってる。
稲葉は問題外。
360名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:37:14 ID:nDP+prIpO
ジュリーヲタは、稲葉になんか恨みでもあるのか
361名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:41:01 ID:Rw8CmYfj0
>>92
と思って最後まで聞いたけど、おまえの言いたいことは分かった。
確かにこのレコード版の沢田は最低だわw
でも、それは当時のレコーディング技術の問題が大きいから。
TV音源で比較してくれると嬉しいな。

http://www.youtube.com/watch?v=_YB0nHVUEJw&mode=related&search=
362名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:44:24 ID:L2IWc6cp0
>>98
>稲葉はキャンキャン五月蝿いわ
録音の仕方?
ともかく、本家のがいいな
363名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:47:05 ID:J7B2EeMMO
ジュリーまずは痩せようw
364名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:49:44 ID:/ljbYSigO
>>359
本家にはまず勝てないけどな
365名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:59:00 ID:RPqy+u2p0
>>245
全員集合の
志村とジュリーのコント
カトちゃんと西城秀樹のドラムデュオ
これはけっこう見所だった
366名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:03:22 ID:Q3S7rqLy0
秀樹はドラマーだったからなスカウトされた当時
367名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:05:47 ID:WaLfleT10
稲葉版『勝手にしやがれ』が発売される数年前に
「稲葉に『憎みきれないろくでなし』を歌ってみてほしい」と
某スレに書き込んだなあ。
まさかあの時、後に本当に稲葉がジュリーのカバーするなんて思いもしなかった。
そんな自分には稲葉版『勝手にしやがれ』は期待外れでした。
ていうか、松本アレンジ(ギターギュイーンギュイーン)が嫌。
B'zの稲葉じゃなくて、ソロの時の雰囲気で歌ってほしかった。
368名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:07:10 ID:7CAqtS2Y0
>>360
粘着質なんじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:18:40 ID:24lrqRQn0
ピザとか言ってるおまいらに
今日のジュリー様のコンサートアンコールでのトークを紹介しよう。

「太いだの細いだのと・・アイドルじゃないんだからさ。
急にやせる人は病気。健康な人は人知れずやせるの。(場内爆笑)」

太ってるのは本人も十分わかってて、よくトークのネタにしてる。
さほど気にはしていない。

そんなことより圧倒的な歌唱力とパワーとスタミナで
ステージを跳ねまくる2時間半。

ジュリー、もうすぐ還暦だが全然衰えなし。
凄いと思う。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:20:42 ID:PP2mShyA0
稲葉ヲタは粘着質なようだな。
うざぁ。
371名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:21:29 ID:fUxQMk2lO
名曲が世代を越えて歌い継がれるのは悪いことではない
たとえそれが稲葉浩志による糞カバーであったとしてもだ

歌謡曲の輝きは人目に触れてこそ
作者や演者が死すとも、楽曲まで墓に持ち込んでほしくはない

372名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:23:56 ID:CH4669bB0
>>371
全く同意です

コピーじゃないんだから、その人らしい色出して歌っていいじゃない
元歌に勝る事はどんな上手くもどんな素晴らしいアレンジでもありえない
373名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:26:07 ID:5uBsY/T+0
魔界転生のジュリーはよかったなぁ
374名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:28:53 ID:e0LXA1Vt0
>>369
あーやっぱりライブ行ってみたいなあ。
ツアーで地元にも来るようだし。
最近のCD買って予習すっか。
375名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:38:29 ID:ZWBHEf/FO
沢田って只のチンピラだろ?
口も悪い手も悪い頭も悪い
何でこんなに人気あるの?
376名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:42:35 ID:SxEl5ett0
>>375
スターの風格があったから
377名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:44:22 ID:OVsQFNc/0
うーん、太るのは確かにショックだけど
2,3年前NHKのドラマで見たジュリーよかった。
中小企業の経営者役だった。
昔のままだったらあわないと役だと思う。
岸辺一徳とドラマで共演しないかな。
378名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:45:46 ID:RPqy+u2p0
>>377
最近ドラマに出てたのか・・・
379名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:49:11 ID:+vBlnQ7R0
>>377
なんだったかな 俺も見た記憶がある
380名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:01:54 ID:z3+dm5N80
>>61
違う、、前嫁とのことが原因で干されたんだよ
381名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:03:15 ID:T68BRhmr0
この人の歌声はほんと色っぽいね
還暦近くでも声が衰えてないのは凄いわ
382名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:03:54 ID:xXvQg2Ke0
俺も元ジュリーヲタだが。

往年の映像はやっぱかっこいいよ。
誰がマネしても無理だね。
また聞きなおそうか。20年のブランクはでかいがな。
今居ないよね。こんなスターはさ。
歌謡界の誇りだわ。ほんと。

それにしても「麗人」からのめり込んだ俺としてはその後は
苦難・・・を共にしているようで辛かった。
「背中まで45分」以降は、前衛的になりすぎたのかな。
紅白での女神で俺は泣いた。イイ歌手だよホント。






383名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:05:47 ID:/EPpP/XZ0
若い頃を知ってる者にとっては、やっぱり
最近のジュリーの劣化ぶりはショックだよ。
年齢的に老けるのは仕方ないが、ちょっとねえ〜・・・・・・・・
元々太り易い体質だったんだろうね・・・アイドル時代
コンニャクばっか食べてるって噂もあったし・・・。
384名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:06:50 ID:eDU8L0HL0
>>1
美しい男は、若く美しいままに死ななきゃダメなのかもなあ・・。
385名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:08:39 ID:075KR/lRO
着ぐるみ?
386名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:11:10 ID:pPa0lc5kO
この歌は良いな
名曲だ
387名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:11:20 ID:3/HceOcN0
晴れのちブルーボーイとかあったね
紅白で金杯とかいう賞もらってた。
まあちょっと早過ぎたんだね。とにかく新しいもの、キッチュなものをとりいれ
ようとしてたけどあの時期には早過ぎたんだね。
まあ歌謡曲から離れすぎたのかもしれないけど、いずれ歌謡曲の時代は
終わっていったのだから沢田の試みは無駄ではなかったはずだよ
388名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:12:05 ID:dz0pybGI0
うわあああああああああああああ
あのジュリーが高木ブーになってるうううう
389名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:12:46 ID:eDU8L0HL0
>>310
でも白人なんかだと、壮年になっても美貌を保ちつつ
年齢相応の雰囲気も出している美男がいるじゃないか。
ちゃんと皺もあるからプチ整形はしてはいないと思うけど。
体型も容貌も色っぽさを保っていて・・

ジュリーは今何歳なんだろう。やっぱり美の意識を保つ
のを怠ってしまったのが一番の失敗じゃないかと思うんだ。
390名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:13:02 ID:Q3S7rqLy0
アダムとイヴはいま、愛しあってる
って何だっけ?おまえにチェックインだけではないと思うんだが
391名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:13:14 ID:+rhcKbBu0
美しく妖しい悪魔のようなあいつが
怪しいくまのようなもこもこになっちゃった
392名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:13:32 ID:NXd1tRiM0
ああ…見ない方がよかった
393名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:14:29 ID:tZYvTlhi0
>>61
遅レスだけどそれは違う。
ナベプロ帝国を作り上げたナベシンさんが亡くなって
ナベプロが崩壊して、沢田やドリフなどのナベプロ所属のスターが
一気にテレビ番組から排除された。
このようなことが次に起こる可能性が最も高いのがジャニーズ事務所。
上手く世代交代しておかないと、ナベプロの二の舞になることはほぼ間違いない。
394名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:17:06 ID:Q3S7rqLy0
> このようなことが次に起こる可能性が最も高いのがジャニーズ事務所。
> 上手く世代交代しておかないと、ナベプロの二の舞になることはほぼ間違いない。

現代ネットのような、あまりにも無根拠な断言w
395名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:18:14 ID:bBNJyjDJ0
阿久悠さんの全盛期は70年代だったのかね〜。
昭和、限りなく昭和。
瀬戸内少年野球団と三丁目の夕日が重なるわな。
東京オリンピックから万博へ、そしてバブル。
合掌。
396名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:20:19 ID:fUxQMk2lO
>>390
いや、それは「おまえにチェックイン」だw
397名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:20:43 ID:EgDT02lV0
何百万にひとり というような
ものすごいカリスマ スター性を持った
ホント芸能人としては「神」のような存在だと思うけど・・

やっぱり若い頃から仕事してて
あんまり勉強とかしてないせいか
言葉の教養・センスはないと思う。
だから作曲はともかく作詞はやめたほうがいいと思う。

言葉に関して ものすごく鈍というか・・

詩のタイトルも内容も陳腐で稚拙でイタすぎるよ・・ジュリー
398名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:22:02 ID:sDRguqVb0
その沢田が歌いたくなかった最低の曲がOH!ギャル
そしてこれも阿久悠w
399名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:23:30 ID:LFnigEKd0
>>92
コレちょっと沢田のとこだけ音酷すぎねえ?
録音技術がどうとかって問題ではないよ。
コレで見たら誰だって稲葉がいいって言うに決まってる。
400名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:23:34 ID:Adm+bTcZO
絶望した(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:25:51 ID:sDRguqVb0
B'zヲタってもう宗教みたいなもんだからさ。
ダメな人は徹底的にダメなタイプの声とアレンジなのに、いいって奴は
いいいいの一点張りのゴリ押しな人ばっかでしょ。評論かも含めて。
402名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:27:18 ID:3/HceOcN0
沢田が作曲した
ピーナッツの東京の女は名曲だよ あんまり売れてないと思うけど
403名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:30:44 ID:DL1Zw36u0
TOKIOの作詞が糸井重里なのを今知った

しかし全盛期、すげー色気のある声だったんだな
天性ってこういうもんか…
404名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:34:37 ID:y5/zsbRJ0
Youtube見たけど、なんか銀英伝に出てくる上級大将みたいだなwカコイイ
405名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:39:14 ID:6PUymP1xO
>>398
なんかの歌番組で、1コーラス目終わって間奏のあとサビの
「サンデー!」って歌ったら、バックが「マンデー!」って
きたもんだから、ジュリーがそこから歌えなくなったことがあった。
実は2コーラス目を歌わなきゃならなかったらしい。
406名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:44:30 ID:cMjX+nIO0
そりゃ、30年前の日本で唯一人
グラムミュージックをやることが出来た、やることが許された男だからな。
沢田研二は。
407名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:47:14 ID:RPqy+u2p0
やっぱり勝手にしやがれの頃がピークかな。
ピンクレディーのピークもこの頃。

当時の小学生は
女子はピンクレディーの振り付け
男子はジュリーの帽子飛ばし
これを必ずやっていた。
408名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:55:56 ID:IPMm09GV0
>>406
マークボランの偽者ってことか?
409名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:58:30 ID:Q3S7rqLy0
> グラムミュージック
ありそうでない音楽w.
410名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:01:14 ID:IPMm09GV0
>>409
見逃してやれって。
411名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:04:54 ID:UjhJm/V10
アチャー!ここで魔界転生を出すかな〜普通。
412名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:05:41 ID:Oys6JKNJ0
>>409
分かって書いてるから。
グラムロックと書いたって、ロックじゃねーとか突っ込まれるだけだろ。
だからアレンジして造語にしただけ。
413名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:12:34 ID:bsl+GDwoO
ヨッちゃんはここまでにならないで
414名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:32:09 ID:MPb3HVFG0
天地真理さんの衝撃に比べれば、まだまだ…

415名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:33:41 ID:EgDT02lV0
勝手にしやがれ〜サムライまでがピークだったと
個人的にはかってに思っている

サムライ以降は なにか違うと感じていた
惰性までいかないけど
新しいことをやろうやろうとし過ぎていて
なにをやっていいかわかんなくなっちゃってる感じ…

tokioの演出・衣装等は哀れだと思った
416名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:34:07 ID:Q3S7rqLy0
おまえら山田隆裕とか磯貝とかを知らないのか
417名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:49:58 ID:YBTB/jhe0
ジュリーは普通
サリーは幸福
シローが不幸

兄貴は金を貸してやれよ
418名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:58:26 ID:UjhJm/V10
>>415
音楽ってのは、音を楽しむと書くわけで。
トキオは、あの糸井重里だしなー
419名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:58:41 ID:IPMm09GV0
>>415
タイガース時代は?
420名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:01:23 ID:wyVw8SrB0
>>416
スポーツ選手が引退して太るのはよくあること
ビスマルクもピザになっちゃったしな
421名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:37:02 ID:U2uO3srk0
>>415
>tokioの演出・衣装等は哀れだと思った

あそこまでやったら痛々しいよね。
実力がある人だから色物路線はやめてほしかった。
422名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:38:35 ID:pc6KZLaz0
井上バンド・・・・

沢田+井上バンド・・・・


ここからが分かれ道だった・・・・


しかし、あれだけのかたたちがよく集まった。


沢田だから、10年も続いた。


井上バンドもようやった。


夢をみせてもらった。


ただただ、深謝。
423名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:42:37 ID:viA5mV3s0
NHK-FMミュージックプラザ 2部 −ポップス−
第5回 昭和のヒット・メーカー 追悼・阿久 悠
2007年 8月 6日(月)午後4:00〜午後5:15(75分)
424名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:47:33 ID:UjhJm/V10
ダメだこりゃ
425名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 04:58:14 ID:koSOBxKD0
というか、ジュリーが他人に自分の歌を歌わせたっていうのは結構珍しい
若い人にカバーされるのも嫌って言う人なのに
426名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:03:48 ID:9U6mteC9O
海に浮かんだ光の泡だと
おまえは言ってたね
みつめていると
壊れそうだと・・・

「TOKIO」は昭和57年発売ながら
昭和末期から平成バブルを予言したすごい曲。

糸井重里、時代を読みながら
自分も昭和で終了。

平成に文化はない。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:10:57 ID:oawUb3CE0
428名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:40:14 ID:VReNM5L30
ジュリーに「あんたはジュリーだよ」と教えてあげるジュリヲタ

椅子から滑り落ちる程驚く沢田研二
429名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:41:03 ID:VReNM5L30

腹筋が1回もできないジュリー

転んだら一人で起き上がれないジュリー
430名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:55:34 ID:mp+8k2KqO
周りにジュリー知ってる奴なんていないってくらい世代が違うけど、歌が凄い好きだ。

稲葉の勝手にしやがれを聞いても、蟲の男(北村)の顔しか思い浮かばない。
431名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 06:56:47 ID:6av1yz53O
おまえにチェックインが好きです
432名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:35:01 ID:VReNM5L30
「憎みきれないろくでなし」に続いて「付き合いきれない大飯食らい」を歌うジュリー
433名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 07:41:15 ID:iA8XkuzK0
太陽を盗んだ男のジュリーかっこ良すぎ
434名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:02:06 ID:1taM7i1r0
ジュリーなんでこんなに劣化しちゃったの(´;ω;`)ウッ
435名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:03:45 ID:R41V7lav0
世間の反応。

昔:「あの『○○○』がジュリー主演でドラマ(映画)化!」
→「またジュリーか(納得)」
今:「あの『○○○』がキムタク主演でドラマ(映画)化!」
→「またキムタクか(ウンザリ)」
436名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:05:15 ID:VReNM5L30
引きしめたい 引きしめたい 引きしめたい 引きしめたい
腹のたるみ隠しもせずに 肉をゆらし 出て来るあの人を
デブデブの豚のよな 脂肪が包み
お肉の音だけ タプタプ響く

あなたは肉が大好きで お酒に浸る日も多い
指輪はずそとしたけれど 肉に食い込み はずれやしない

朝にしゃぶしゃぶ 昼にスキヤキ 夜は大酒浴びている
痩せない 痩せない 痩せない 痩せない


「あなたに今夜はワインをふりかけ」に続いて「ご飯に今夜はマヨをふりかけ」を歌うジュリー
「時の過ぎゆくままに」に続いて「体重の増えゆくままに」を歌うジュリー
437名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:08:00 ID:VReNM5L30
豚小屋で寝返りうって 背肉できいている
やっぱりお腹は出ているんだな

痩せることばかりじゃないと お肉をかきあつめ
お腹に詰め込む気配がしてる

喰ったきりならブヨブヨになるがいい もどす気になりゃいつでも吐きなよ

せめて少しは脂肪つけさせてくれ
ブタふりしてる間に 出て行ってくれ

ブーウ ブーウ ブーウブーウ ブウウー
ブーウ ブーウ ブーウブー
438名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:08:56 ID:Ie4KXFBj0
ジュリー太ったよなぁ……
ま、これはこれで俳優としてはいい味を出してるかな。幸福のスイッチとかよかった。
昔の魔界転生とかの色気も素晴しかったけど。
439名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:09:50 ID:VReNM5L30
聞き分けのない雌豚のケツを 一つ二つ張りたおして
背肉を向けてむさぼり喰えば 他に何もすることはない

痩せてた頃の映像見ても 間抜けな顔で見てないふりして
雄豚(オブタ)と雌豚(メブタ)は肥えるがままに
豚馬(トンマ)芝居を続けていたよ

ブーヒー ブーヒー あんたの時代はよかった
男がブヨブヨの豚でいられた
ブーヒー ブーヒー あんたの時代はよかった
男がデブデブの豚でいられた
440名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:11:31 ID:VReNM5L30
あなたはすっかり太ってしまい
 テレビに出るのは嫌だと鳴いた
壊れたメーター重量オーバー
片足で乗っては ごまかしていた

年の過ぎゆくままにその身を任せ
タプタプお肉が波打ちながら
肥えていくのも幸せだよと
 二匹太った脂肪合わせる
441名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:12:47 ID:e0LXA1Vt0
本日のNGID
ID:VReNM5L30
442名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:18:29 ID:9HQKG+170
いまのジュリーからボディスラムを食らっちゃいそうな替え歌ばかりだなあw
443名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:23:43 ID:J7gah5dFO
ここまで太ったら、今更痩せても、頬の肉がそげたとき、皮だけタプタプして、かえって悲惨かもw
自分も頬のたるみが気になる…orz
444名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:24:41 ID:iA8XkuzK0
面白くもないのによーやるわ
替え歌歌うやつってよくいるけど大抵つまんないんだよな
445名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:25:15 ID:MaU1iWZI0
『最悪』のジュリ−も良いよ。町工場のオヤジ役がはまってる。
太めでもそういうものだと楽しんじゃえ。

歌詞を読み直したが、『ヤマトより愛をこめて』は物凄いな。
こんな歌詞をかける人はまず見当たらない。追悼で一番聴きたい曲だ。
446名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:25:24 ID:9HQKG+170
宥久子のフェイスマッサージにビリーズブートキャンプにターボジャムを課する
447名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:37:07 ID:ZmN7eNvb0
>>あなたはすっかり太ってしまい
テレビに出るのは嫌だと鳴いた

実際にTVに出なくなった理由の一つがこれだろうね。
一時、ちょっと出てきた時、明らかにあの時の彼で最高レベルの減量して
出てきたし。
448名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:47:25 ID:GddZz50N0
阿久悠うぜええええええええええええええええええええええ
昔の歌謡曲なんてくだらねえ
449名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 08:49:44 ID:9HQKG+170
今の曲なんて記憶にも残らないティッシュみたいなもん
450名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:13:36 ID:/PNc+jPs0
>>415
TOKIOも良かったと思う
451名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:27:47 ID:eLMpq9yD0
「働いてるお父ちゃんが一番素敵」というような発言で夫のことを田中裕子が
コメントしていたのを去年の新聞で読んだ。
遊んで寝転がって暮らせるんだろうが仕事してる方がいいよ。
舞台にも出てるのになぜあんなに太ってるのか。
もう見た目なんざどうでもいいなら残念。
俳優の沢田研二も良いな。ドラマにも出れば良いのにね。

452名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:35:24 ID:sWa250Le0
ハァ〜 空を飛ぶ 町が飛ぶ 雲を突き抜け星になる
ハッ 火を噴いて 闇を裂き スーパーシチーが舞い踊る
ハッ 電話もねぇ ガスもねぇ バスは1日1度来るっ
おらこんな村嫌だ おらこんな村嫌だ TOKIOへ出る〜うだ〜
TOKIOへ出だなら〜 銭こあ〜ためで〜
TOKIOがベコ飼うだ〜 海に浮んだ 光の泡だと おまえは言ってたね
見つめていると 死にそうだと くわえタバコで 馬車引くぅだぁ〜


453名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:37:41 ID:YFUETLto0
>>2
人間ピザるとこうまで変わっちゃうのか。年だから仕方ない、とも
言えるかもしれないけど、もう少し痩せて欲しい。
ヒロミGOみたいなのが理想。
454名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:52:20 ID:GAt1EzwO0
ジュリーの作曲のヒット曲も数曲あったよね?
アイドルが曲を書いたのってジュリーがはじめてなんかな
GS出身だし、そのGSでもマチャアキあたりよりもミュージシャンよりだけど
455名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:52:38 ID:FvqP8jNv0
歌唱力は衰えていないの?
腹筋力がなくなると、昔のようには歌えないと思うけど、
最近の歌声を聞いてみたい。
コンサートに行かなければ聴けないって事だよね?
456名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:53:46 ID:zVm+Ov+W0
トド?
457名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 09:55:51 ID:XFoCqU2n0
>>453
ジュリーがソロになってからジュリーサイドが意識していたデビッドボウイは
お金のかけ方もハンパないのかもしれないけれど、きれいな歳のとりかたしてるぞ
458名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:02:10 ID:HW8IHtiTO
ボウイは
全身整形みたいな
もんだろう。
めちゃカッコイいけど
459名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:12:37 ID:wYi4prW70
酒場でDABADA歌えよ
460名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:16:18 ID:1T+VugyJO
まあ良くいえば今のジュリーは自然体だな
461名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:27:48 ID:WDldp5bk0
全盛期、芸能人が私生活なんかぺらぺらしゃべるもんやないと言っていたのに
今では田中裕子との生活を赤裸々に話すようになった。
462名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:31:27 ID:9v/o37wS0
全盛期はストイックさを求められていたからだろうね。
463名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 10:57:12 ID:V8Uxg26I0
TOKIOの衣装はある意味究極の形を示したな
小林幸子とか紅白でいろいろやったけど
インパクトの意味では超えてないよな
464名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:01:31 ID:qBB1YEYP0
>>463
アリゾナ(?)の砂漠で飛ばされそうになったのは最高だった。
465名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:04:15 ID:1qjKlVUy0
>>2の写真は太ってる以上にパジャマみたいな衣装がよくないなwwww
466名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:09:02 ID:WDldp5bk0
田中裕子も昔は妖艶だったのに
タンスにゴンのCMではすごくおばちゃんっぽくなっていた。
二人で幸せなんだね、きっと。
それはそれでいいことかぁ。
467名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:23:15 ID:nApJpGC80
TOKIOは新人がやるような奇を衒ったことを
ジュリーがやったことに驚きもしたし
こんなことがやれるから
今現在スターなんだと当時思った
また楽曲的に一番世界に近いのではないかとも思った
詩は別にして
468名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:25:23 ID:U2uO3srk0
>>466
二人とも一般人みたいになっちゃったね。
華がなくなって寂しいな。
芸能人としてはこのカップルはマイナスの組み合わせなのかも。
469名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:28:27 ID:YQgJhHpT0
NHKで若いころのジュリーが出てたけどかっこよかったな
今は年相応でこれもまたいいと思うよ
470名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:30:47 ID:1qjKlVUy0
田中裕子はもともと華がないところが特徴だけどね
471名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:32:22 ID:WaLfleT10
ジュリーも田中裕子も凄い「魔性」の持ち主だと思うんだけど
その2人がくっついたらどちらの魔も吹き飛んだというのが凄いと思う。
落ち着くところを見つけた人間ってそうなるのかな。
472名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:32:33 ID:VfP7cYju0
>>454
渚のラブレター、ストリッパー
とくにストリッパーは好きだったなー

473名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:32:49 ID:qI+8V++p0
痩せてくれ
ミック・ジャガーだってがんばってるんだから!
474名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:36:37 ID:ObeO/IVtO
帽子を飛ばす、水を含んで霧吹き
お前らやったよな?
475名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:40:20 ID:F567akimO
紅白出てくれ
476名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:40:47 ID:9HQKG+170
>>474
夕食時、味噌汁でブーやって
母親からぶっ飛ばされた。
477名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:42:22 ID:1qjKlVUy0
ジュリー>>>電撃ネットワーク
478名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:45:11 ID:ObeO/IVtO
>>476
味噌汁はいかんだろw
479名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 11:53:23 ID:6PUymP1xO
>>459
沢田でんでん虫を食べた♪と、紅白歌のベストテンで
本人が歌ったやつだな
480名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:43:17 ID:WpfDAkob0
全盛期のジュリーが今見てもスタイル抜群で格好いいんだから
当時どれだけ頭抜けてたかってことだ。
481名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:51:56 ID:U2uO3srk0
NHK「勝手にしやがれ」は当然カッコよかったけど
「時の過ぎゆくままに」の何の飾り気もなく歌う姿にも圧倒された。
カリスマ性のある人ってそこに存在するだけで輝いてるものなんだね。
美貌とオーラが凄かった。
482名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 12:59:32 ID:x1EGC22iO
うちは帽子屋やってるんだけど、中折れ帽をかぶって「ジュリーみたい」という人はまだかなり多い。中高生も結構言う。
それだけカリスマがある(あった)んだろうなー。

ちなみに、それ以上に多いのはカンカン帽をかぶって「ボインは〜」と歌うおっさん。
こっちはおっさん率ほぼ100%
483名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:04:05 ID:sV5h55Tw0
だからおはようございますの帽子屋さん
484名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:08:55 ID:ToCyf17H0
田中裕子がタレントジュリーの全てをダメにしたんだよな
付き合い始めてからグダグダになって今の状態
485名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:12:02 ID:1qjKlVUy0
全盛期のジュリーがスタイル抜群?
布施明に次いで短足でむちむちしとったろうが でもそんなジュリーが素敵
486名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:19:50 ID:Y8R71akg0
アクユウ とか こいつとかって
30代以上で ぎりぎりわかるって感じかな?

しかし ヤマトと ペッパー警部と
津軽海峡が 同じ人ってのも すごいね
487名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:28:50 ID:DDwN/CJy0
ジュリーにとっては田中裕子といるのが居心地がいいんだろうな。
スーパースターとしての幸せを取るか、プライベートでの幸せをとるかで
プライベートを取ったんだろう。
488名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:30:48 ID:xZB2nc6c0
なんで今頃、体型にショックとか言ってんだ?
ずいぶん前からこんなじゃん。NHKで志村とジュリーで
出てた時も、昔は似てるって言われてましたね、太りましたね
禿げましたね。軽くネタにしてたし。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:48:20 ID:Rl6pm2Xu0
↓劣化したっていってもこれよりはましだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=LrgvMwVSGTw
490名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:51:14 ID:6PUymP1xO
まぁみんなハゲたり太ったりするさ。
ヤマトのささきいさお、あれもヅ(ry
491名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:52:29 ID:Rl6pm2Xu0
>>490
NHKの追悼のVTRやばかったな
あれだしちゃだめだろwww
492名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:54:25 ID:gD5J8cxv0
>>482
ウケタ>カンカン帽でボイン
493名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:17:27 ID:BqnkDAQr0
「時の過ぎゆくままに」とか「勝手にしやがれ」は名曲
「Oh!ギャル」は迷曲(ジュリー自身、あまり好きでないと聞いたことがあるけど)
494名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:21:36 ID:U2uO3srk0
「Oh!ギャル」確かに詩もちょっと?な感じでジュリーは嫌いみたいだけど
そんなにひどい曲でもないと思う。
495名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 14:47:52 ID:Ls2H0pg60
歌手の沢田研二が4日夜、東京・渋谷のC.C.Lemonホールからスタートさせた全国ツアー初日。
左腕に喪章をつけてステージに登場し、尿管がんのために70歳で亡くなった
496名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:22:47 ID:xMUEsyx90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★沢田研二統合スレ5 【ジュリー】【澤田】 [懐メロ邦楽]
■■ 芸能有名人の噂 542 TV実況禁止 ■■ [既婚女性]
■■ 芸能有名人の噂 541 TV実況禁止 ■■ [既婚女性]
阿久悠さん死去 「北の宿から」「UFO」 70歳 [既婚女性]
【追悼】阿久悠・この一曲 [懐メロ邦楽]
●●○●●●●●○●●●○●●●燕軍団Part328 [プロ野球]
★石川県のココがポイントや!採集記★ [昆虫]
【社会】炎天下の車内に2歳の子供を放置、「眠っていたので残した」と母親 駆けつけた警官が窓ガラス割って救出…岡山 [08/06] [ニュース速報+]


何故に昆虫ww
497名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 15:30:41 ID:sDz9x+mm0
この曲
50過ぎのハゲの上司がカラオケで熱唱してしまいます
迷惑このうえなしです

いえ、曲自体は名曲だとおもいますよ
498名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:11:15 ID:gab66HkM0
>>2の写真、セルジオ越後みたいだw
499名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:13:27 ID:hJ9fCfeO0
>>2
岸辺四郎か一徳みたいだなw
500名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:26:37 ID:6inNNjGw0
豚みたいに喰ってるからだろう、豚野郎wwwwwwwww
プロなんだから体調管理くらいちゃんとやれよ、豚野郎wwwwwwwww
ほんと情けないほど醜くなっちゃって、がっかりだよ、豚野郎wwwwwwwww
男版尼地真理だな、豚野郎wwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:54:01 ID:0AZPlhpG0
幼稚園の学芸会の時
ジュリーの「勝手にしやがれ」熱唱して組ごとにかぶる色付き帽子投げて
喝采浴びたのは自分ですが何か?

ジュリーは永遠のスターでいてほしいけど、痩せてくれ…
若い連中はわからんだろうけど
歌もやりドリフとお笑いコントもやりドラマもやり
SMAPと似ているとこはある。比較的には比べもんにならんが
502名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:56:16 ID:DrXZkSRr0
そのSMAPだけど、数ヶ月前スマスマに藤山直美とビストロに出演していたな
和服着てたけど恰幅が良くて、京都の大店の旦那みたいだったぞ
503名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:56:33 ID:vHe72mIR0
ジュリーの劣化も悲しいよ(´;ω;`)
504名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:56:57 ID:MYiudKedO
体質はどうしようもない
太るやつは水飲んでも太る
505名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 16:57:21 ID:u3vrU7u+0
写真バナナマンの日村ではありませんよね
506名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:04:29 ID:IQk6skza0
507名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:06:00 ID:PQRAPwNT0
ワラタ
なにこの提灯アンコウ?
508名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:09:52 ID:dXMZX1KI0
鼻にシリコンを入れてて目だってしょうがない
509名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:10:00 ID:JXKCStoV0
OH!ギャルの歌詞は手抜いてんなってむかし伊集院光も言ってた
510名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:10:25 ID:Fiel9qjW0
なんか、エルヴィスとかぶるね
511名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:10:27 ID:L9joMNKoO
これが悪いいんたーねつとの
コラ写真でつね。
やった人は悪い人だと思います。
512名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:12:09 ID:dONjiaQU0
>>2
矢沢永吉がいかに凄いか実感するね。
513名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:12:30 ID:zvCm7vgQ0
沢田研二は絶頂期に独立して干されたんだよ。ナベプロに。
オリコンの社長(故人)にも散々嫌がらせられた。


で、そいつらが死んだ時にはデブってた。
514ひょうきん族世代:2007/08/06(月) 17:14:08 ID:C1FlbS5p0
西川のりお かと思った
515名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:14:15 ID:HPAPhh4t0
オカンがウザイんだよ!
みんなビヨンセ聞こうぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=RtIHBRsy1lI
516名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:15:27 ID:MsZckyD30
>>2
これは酷い・・・
517名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:15:40 ID:t2Jtz+t20
また故人ネタで金もうけ
518名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:21:22 ID:fEU9cCtj0
必殺仕事人の三味線屋の人?
519名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:21:46 ID:uTpKZCLI0
>>500
天地に例えられるのはキツイ(´;ω;`)
520名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:29:14 ID:MsZckyD30
>>141
この頃の映像見たら綺麗って感じ
今との差ありすぎ、別人みたい
521名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:36:58 ID:xHa0ZdmqO
もっと綺麗な年の取り方…
522名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:47:01 ID:ZWBHEf/FO
こんな自己節制もできないチンピラがミュージシャン気取っているなんてちゃんちゃらオカシイわ
稲葉のストイックさを見習え。声量を維持する為に熱い物は飲まない、エアコンも使用しない、加えて40を越えてあの肉体
523名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:52:02 ID:5nB2o1FNO
コンサート行きたくなくなった。
チケット買わなきゃよかったな。
豚見るのに六千円も無駄にするこたーない。
524名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:53:56 ID:HPAPhh4t0
オマイラが馬鹿にしてる小室だって何十年かたったら
「ダンスミュージックの先駆け、天才」と持てはやされるんだよ。
525名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 17:55:17 ID:uTpKZCLI0
>>524
それはないと思う… 
526名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:01:12 ID:HPAPhh4t0
小室だって日本中を熱狂させたぜ?
みんながアムラーになったぜ?
どこが違うんだよwwwww
オマイラは自分たちの時代を持ち上げて
今の若い香具師を貶めてるだけなんだぜ。
527名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:03:25 ID:UQEPZFco0
香具師って何ですか? ↑
528名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:05:37 ID:fORcfhZJ0
今のズリーも味があって良いと思うよ。
芸能人になるために生まれてきたような顔の造りだね
529名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:05:39 ID:0jEfA1xh0
>>526
時間の流れっていうのはそんなものだよな
ま、過去の自分達の青春時代のほうが良かったって皆思うんだろうが
530名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:07:26 ID:973BL30f0
しかしすごい声だなー。力抜いて歌ってもどこまでも響く。
加えてものすごい美貌。神に愛でられているはずなのに長生きだなw
531名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:07:52 ID:9F2n+A4r0
>>61
どんどんって・・・60年代からトップアイドルだったんだけどw
当時はGSグループだったけどね。
532名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:09:23 ID:oK5GM1bA0
沢田のいちばんの武器は顔じゃなくて声なんだけどね。
あの外見ゆえにヴィジュアルばかり喧伝されていたが。
まあそれゆえにスーパースターになれたともいえるのだが。
533名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:10:13 ID:/uDWD0Jo0
テレビでやらないの?
534名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:11:27 ID:5nB2o1FNO
芸能人になるために生まれてきた顔の造り、をブタらせて台無しにした
535名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:14:40 ID:q5e/6Dxe0
カスラックはもちろん使用料を徴収しにいくんだよね?
536名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:17:05 ID:1qjKlVUy0
別に沢田が品川さんのように前に前に出てきてるわけじゃないんだから
若い「香具師」が沢田をけなす必要もないんじゃねwwwwwwwwwっうき
537名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:19:51 ID:wLM2Ey1u0
>>470
フーテンの寅さんで、沢田研二が冴えない動物園の飼育員、田中裕子がマドンナなんだけど
ダサい作業服来た沢田研二の方がよっぽどマドンナだった
538名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:23:28 ID:9F2n+A4r0
>>167
アクユウのエッセイでも、全盛期のジュリーはとにかくオーラがすごかったらしいよ。
539名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:23:45 ID:HPAPhh4t0
みんなシャキラ聴こうぜ!!
http://www.youtube.com/watch?v=F-3brRCRsA8&NR=1
540名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:37:03 ID:gT7wbqKMO
ジュリーが若い頃に死に物狂いで美貌を保って奇跡を我々に具現してくれた
それだけで充分
後は歌手として役者として味のある良い仕事してもらいたいね
世阿弥の「風姿花伝」だよ
若い時と年を取ってからの「華」は違う
541名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:39:41 ID:ZAkbZowI0
ドリフの番組に出ていた記憶が結構あるな
542名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:40:07 ID:CwWLdX+dO
>>502
それ見たw
でも相変わらず、目がエロい。
543名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:40:22 ID:9F2n+A4r0
>>414
朱里エイコもすごかった・・
544名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:43:49 ID:9F2n+A4r0
>>471
出会いも魔性と無縁なほのぼの寅さん映画だったしね。
ま、幸せそうでなにより。
545名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:52:37 ID:QXsL47BcO
>>540
とりあえず元気ならそれでいいよな
アイ高野、鈴木ヒロミツ他、GS世代が逝きはじめてるし…
546名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:53:15 ID:2eijHxeRO
寝たふり〜してるまに〜
出ていってくれ〜
547名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:53:47 ID:/PNc+jPs0
そういえば沢田研二に第一子(?)が生まれたとき
世の中はちょうど媒図かずおのまことちゃんブームで
息子だったら名前は「(沢田)まこと」にしろ!と言われていたようなw
548名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:55:14 ID:MMEFjdDu0
ジュリ〜〜〜ジュリ〜ジュリ〜ジュリ〜〜〜〜〜〜〜〜

鬼気麒麟のジュリ〜もう一度見たいなぁ。
549名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:55:22 ID:gD5J8cxv0
>>515
おっ、昨日のビヨンセ厨きたな。

夏休みの宿題は終わったか?
550名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:59:06 ID:ugSo1sFH0
田中裕子とのあいだには子供はいない
ていろんなスレに書かれているけど
いるよね??

だって何年か前
その子供が映画デビューしたとかで
撮影現場にジュリーと裕子が二人そろって見に来ていたって
すごい親馬鹿だったて
なにかの記事に書いてあったの読んだ気がするもの・・

勘違いかな〜〜?
知ってる人いる??
551名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:03:11 ID:MsZckyD30
>>550
いないはず
子供は先妻との間にいるだけでしょ
552名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:03:54 ID:hn0LoLv/0
35で、TOKIOのジュリーやドリフのジュリーはハッキリ覚えてるけど…程度だったけど
さっきからようつべ見倒してる。改めて恰好良いなー!!凄い色気。
中でも『勝手にしやがれ』はヤバイ。♪ワンマンショーで〜のくだりの
指差しポーズにクラクラするw
553名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:17:43 ID:uTpKZCLI0
>>526
そういわれてみればそうだね   すみません…
554名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:28:26 ID:3kv8hGPB0
沢田と比べて布施明は変わんないね〜
555名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:32:02 ID:NQKHBzn40
>>524
小室はTMのころや美里のプロデュースや荻野目とかに楽曲提供してた
ころは評価してたよ。将来すごい男になるって。

でもミリオン常連になりだしたころから、奴は腐りだしたから。
ただの才能の安売りしてただけ。
音楽を消費物に変えてしまい、ダメにした張本人だな。
556julie:2007/08/06(月) 20:14:18 ID:pXKoJnOm0
書き込み有難う。参考になりました。
557名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:17:09 ID:J7gah5dFO
シブがき隊が司会してた番組に、時々ゲストで出てて、超大物なのに気さくだった印象が強い>ジュリー
松田聖子とのコントがおもしろかったな。
ジュリー「奥さん…」
聖子「いけませんわ」
みたいなw
558名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:17:41 ID:Xv8MhzRU0
ジュリーの最後のヒット曲は「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」だろう。
それ以降オリコンもベストテンも10位内にランクインしてないと思う。
(トップテンはしてたような・・・・)
全盛時も「ロンリーウルフ」とか「おまえがパラダイス」とかあまり大ヒット
が見込めないのを覚悟で聞かせる歌を出すケースはあったけど、
イマイチだった「背中まで45分」の後の「晴れのちブルーボーイ」が
連続してこけたのは痛かった。新機軸を狙ったんだろうけど、未だにあの歌の
良さは分からん。
ジュリーはコンサートとかで「個人的にはあまり好きじゃない曲が大ヒット
したり、凄い気に入ってる曲が売れなかったりする。この曲は好きな曲です。」
と言って「ロンリーウルフ」を揚げたらしいね。
あ、でもこの曲阿久悠作詞だったっけ?


559名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:18:45 ID:Qmn42OFI0
高木ブーみたいだな
560名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:21:32 ID:U2uO3srk0
「ロンリーウルフ」は阿久先生の作品じゃないよ。
私もこの曲好きだなぁ。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:23:46 ID:2IvDjBqx0
>>532
そうそう。あの声だよな。なんともいえない艶がある
562名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:24:40 ID:Sjh4vGfgO
OH!ギャルだけは未だに良さがわからん
563名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:28:25 ID:fEL8Zrt40
阿久の死より
沢田の太り方のほうが衝撃的。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/08/05/KFullNormal20070805036_p.html
564名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:31:34 ID:iA8XkuzK0
晴れのちブルーボーイはひどかったな。
あのノリって何かのパクリなのかな。ニューウェーブ?
565名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:38:31 ID:rN2X2JRL0
ジュリー、松田優作、内田裕也の競演。
カッケー
http://www.youtube.com/watch?v=sTiwrRIsEtk&mode=related&search=
566名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:51:14 ID:iA8XkuzK0
>>565
なんだこのアレンジ w
つーかあらためてジュリーの声ってやっぱいいなぁ
567名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:54:25 ID:ai3btW3b0
>>564
作曲した大沢誉志幸曰く高円寺阿波踊りの「チャンカ チャンカ チャンカ チャンカ」
っていうリズム感がベースになってるそうな。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:59:55 ID:9F2n+A4r0
>>565
優作は映画で映えるけど、舞台ではジュリーにかなわないね。
ジュリーが一番光ってる。
裕也論外。
569名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:05:09 ID:QXsL47BcO
>>558
売れなかったけどその後も「どん底」とか「渡り鳥はぐれ鳥」ぐらいまでは
ラジオとかでよく耳にしたよ
レコード会社移籍して「灰とダイヤモンド」からガタッと露出が減った
570名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:06:39 ID:kgGlx7LF0
75年以降のジュリーの凄さってのは、本人の見た目、艶のある歌声、華麗なパフォーマンス
もあるけど、阿久さんの詩、大野克夫さんの曲もまたそれをうまく引き立てたような気がする。

でも初期の安井かずみさんの詩や加瀬邦彦さんらの曲も好きなんだよな。
「許されない愛」「あなただけでいい」「死んでもいい」あたりの歌を、若くて、妖艶さをプンプンさ
せているジュリーが歌うのを見て、当時の若妻の皆さん方はテレビの前で辛抱たまらん思いを
してたんだろうなと、いらぬ想像をしてみるw
571名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:10:42 ID:wYwCZRDKO
タイトル忘れたけど、トヨタのブルーバードだか何かのCM曲で『サ〜ンライズ、
サ〜ンセット、君の〜♪』と歌ってるやつとか好きだったなぁ。
572名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:11:14 ID:LFnigEKd0
>>569
まあ、はっきり言ってその辺からはもう飽きられてたよ。
テレビ点ければいつでもどっかで出てるって感じだったからな。
いくらジュリーが優れた歌手でもそんな状態長くは続けらんない
573名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:15:49 ID:fcFj67xD0
沢田研二と天地真理 太った者同士
574名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:20:12 ID:8X0PZUFc0
低迷期にプライマルスクリームのもろパクやって無かった?
jailbirdのサビそのまんま使ってた。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:20:42 ID:qy4IsGWZ0
ニコ動の「サムライ」やば過ぎる
クレーム凄そう・・・でもため息もんのかっこよさ・・・。
576名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:21:39 ID:iA8XkuzK0
今思えばダーリングの衣装て
ストーンズのIt's only〜から取ったのかな
577名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:22:57 ID:3u897GJI0
おれは
29さいなんだけど、おれのイメージを云うとやね


リアル バンコラン  (パタリロ)のキャラ

どう?>おまいら
578名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:28:42 ID:5VrzNA010
ジュリーはバンコランじゃなく
マライヒとかああいった美少年〜美青年系だったよ
579名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:30:23 ID:7ZR0z2Qv0
>>564
晴れのち〜は、今聴いたら名曲!!!!!!!!
当時は早すぎてわからなんだ
580名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:30:35 ID:Q19GvF+v0
ああ、バンコラン!確かに。
581名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:30:43 ID:R3XtYy6k0
>>205
それガキの頃見て衝撃的だったの覚えてる!
『洗濯屋ケンちゃん』ってエチーなコントもやってた。
582名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:34:04 ID:Xv8MhzRU0
実は「TOKIO」の衣装は赤いテンガロンハットにローハイドという
スタン・ハンセン張りの衣装になる予定だったらしい。
しかし、前曲「ロンリーウルフ」の売れ行きが(ジュリーにしたら)イマイチ
だったんで、梃入れのために「どうせ派手にやるならもっと派手に」
ってんでタケちゃんマンドレスになったとの事。
シングルより少し前に発売された「TOKIO」はその衣装で写ってる。
583名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:34:27 ID:Ylxy+rAm0
結局ジュリーでなく、南伸介が歌ったのか。
584名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:36:14 ID:2gvAyGUV0
>>569
「灰とダイヤモンド」好きだけどなぁ
585名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:37:28 ID:2gvAyGUV0
ニコ動のタグがワロス
どんだけ妊娠するんだよみんなw
586名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:44:35 ID:95vOFqQ80
若い奴は機会があたっら「太陽を盗んだ男」をみとけ。
大傑作だ。
587名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:48:23 ID:9F2n+A4r0
>>586
後半はグダグダになってるけどな。
面白いのは前半まで。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:55:10 ID:QTnDGK4d0
ここは「酒場でDABADA」だろ!
589名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:56:17 ID:ZwlgWvN30
コノ人
人間不信から鬱になって過食症になったんだよ。
590名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:56:45 ID:QXsL47BcO
>>584
歌も演奏もカコイイし、かなり強力なナンバーだよな
久々の力作だったのになあ
591名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:58:09 ID:oi5EC1jeO
小坊の頃、野球帽投げて真似してたなぁ
592名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:59:08 ID:ZmN7eNvb0
もう(59)か。
あの肥満度ではいつ芯でもおかしくないな。
禿げなかっただけまし。
593名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:01:15 ID:5qPVBzN+0
時の過ぎゆくままにっていい歌だよな
歌詞思い出しただけで鳥肌がたつよ
594名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:01:54 ID:cLtNKqaC0
見た目よりも歌をとったんなら、それもいいやね。
見た目はそこそこだけど、
声が出なくなった有名歌手とかいっぱいいるよ。
595名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:02:23 ID:xVe6jbZe0
でもジュリー本人は「自分は歌がうまい」とは思ってなかったんだよな。
596名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:05:22 ID:1pZSZzW20
昔ジュリーの大ファンだった姉は
あまりの変わりっぷりに詐欺だ!と怒り心頭で、
「サギ田」と呼んでいる。
597名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:07:49 ID:GAt1EzwO0
>>568
年末に内田裕也が主催してる浅草でやってるロックフェステバルに
ジュリーも毎年出てたけど今でも出てるのかな
ジュリーは紅白終わったあとにかけつけてたような
598名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:09:19 ID:GAt1EzwO0
>>574
ジュリーにとってはローリングストーンズっぽい曲だったんだろうけどな
599名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:10:02 ID:BawtAl6C0
>>407夜ヒットの次の日、カサブランカ・ダンティの真似して
給食の牛乳吹いてたヤツもいたよな。
それはともかく報ステより視聴率とったらしい。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/g2007080619.html
まだ4ヶ月あるからジュリーズブートやって大晦日だ。
600名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:12:02 ID:Ixyd9IZJ0
ジュリーこそビリーに入隊するべし!!!
601名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:18:24 ID:XYsSwVtU0
>>594
舟木一夫は座長公演で自身の持ち歌「高校三年生」すら歌えていない。止めるべし。







…と以前やしきたかじんが毒づいてたよ。
602名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:48:14 ID:2gvAyGUV0
90年代終わり頃はまだ良かったみたいだね
いつからこんなに太ったんだろう? 最近?

ttp://image.blog.livedoor.jp/j_rising_julie/imgs/1/c/1cf195c6.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/j_rising_julie/imgs/a/0/a0eb7918.JPG
603名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:49:09 ID:2IvDjBqx0
>>570
ザ・ピーナッツの目尻にほくろのある方もその一人だったのかw
604名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:49:46 ID:2IvDjBqx0
>>205
それようつべにうpする神はいないのか?!
605名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:51:03 ID:2IvDjBqx0
>>597
80年代半ばくらいまでは常連じゃなかった?たしか
606名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:51:04 ID:02zx0mWb0
昔エレカシ宮本が歌った「サムライ」かっこよかったなー
607名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:51:49 ID:eE/q5hUt0
>>564
ニューウェーブだね。作曲は確か大沢誉幸?だっけ?
シンガーソングライターの人。
608名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:55:32 ID:rCdASvvI0
>>602
99年って事はこの時50過ぎてんのか
609名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:59:10 ID:xgYrFCyX0
体型が変わろうともジュリーの瞳はセクシーだな。
610名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:00:55 ID:LFnigEKd0
>>602
ほおー。むしろ80年代よりルックス的にはいい感じだ
611名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:18:02 ID:vCY6SI6iO
そもそも何でジュリ−って呼ばれてんだ?
612名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:24:00 ID:9v/o37wS0
>>611
ジュリーアンドリュースが好きだから、そこからニックネームを取った
wikiに書いてある
613名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:26:45 ID:e0010h1j0
ホモからの誘惑はなかったんだろうか
614名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:33:38 ID:cME8j+ox0
ギャオで「魔界転生」やってるな。高笑いが凄すぎ。
615名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:35:35 ID:cME8j+ox0
>>138
その話、伸介が喋ってなかった?自分の番組に差し替えて。
616名無しさん@恐縮です
78年最優秀歌唱賞受賞の発表の際、苦笑いして天を仰いだのはガチ