【バスケ日本代表】日本が台湾に負ける。日本、史上最低成績に【アジア選手権・徳島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
日本、史上最低成績に アジアバスケ=差替

バスケットボールの男子アジア選手権第7日は4日、徳島市のアスティとくしまなどで行われ、
北京五輪出場を逃した日本は5−8位決定予備戦で台湾に80−85で敗れ、7、8位決定戦に回った。
日本は1993年大会の7位が最低のため、5日のカタール戦の勝敗にかかわらず史上最低の成績になる。
日本は防御を簡単に崩された。桜木(アイシン)を起点とした攻撃で競り合ったが、
第4クオーターに連続失点し、五十嵐(日立)らの3点シュートで反撃したが届かなかった。
準決勝でレバノンが韓国を、イランはカザフスタンをそれぞれ退けて決勝に進んだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20070804-00000066-kyodo_sp-spo.html

北京五輪予選 徳島アジア選手権 (Jスポーツ2で生中継、BSフジで録画放送)
http://fiba-asia24.jp/


2名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:40:27 ID:skMhmF4C0
桜木乙
3名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:40:40 ID:hOE5at1K0
まず協会をなんとかしないと
4名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:41:03 ID:m0YpucLP0
じまんしてもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いいいいいいいいいいいいいでええええええええええすかああああああああああああああああああああああああああああ
5名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:41:23 ID:LwyRYe8H0

レバノンかイランのどちらかがオリンピック出場?

6名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:42:08 ID:LwyRYe8H0
>>4
ちょくちょく見るけど、何なのそれ?

7名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:43:38 ID:ivXP9Lvk0
8名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:46:33 ID:sPx2bStz0
新たにスレ立てなくても、
残ってる関連スレ使えば十分だろうに・・・。

9名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:47:39 ID:FVAz43Kz0
女子穴開脚実況力
10名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:47:48 ID:ZMP+iXeW0
目も当てられんなこりゃ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:47:54 ID:skhs1IEl0
3ポイント入れまくりゃ勝てるのに
毎日1万本くらい練習しろよ
12名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:48:15 ID:NkOgzJXAO
バスケなんかあったのか
13名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:48:51 ID:LYAbq34u0
★2じゃないのか
空気のスレは認めないとか
14名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:48:55 ID:znxdQULU0
人間のゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 無職   A 童貞          B 引きこもり   
 C キモ顔  D 肥満          E 毎日オナニー
 F 低学歴  G 30歳以上で独身  H 貯金100万未満
15名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:49:19 ID:BK4xV4O7O
人口の差が戦力の差ではないという好例。
16名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:49:30 ID:fPvt3eIr0
日本代表って言っても、大企業のサラリーマンが趣味でバスケやってるだけだろ。
生活賭けてプレーしている外国勢に負けるのは当たり前だと思うが。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:49:46 ID:9kw0HTcZ0
台湾になら負けてもいい
18名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:49:59 ID:9OS84e00O
(・∀・)
19名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:50:44 ID:ivXP9Lvk0
バスケットボール日本男子、史上最低成績に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186219467/

立ってるお
20名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:50:47 ID:197EofAqO
バスケの再放送止めてリーグアンLiveでやれやJスポ
21名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:52:51 ID:pyPfmxxG0
昔から人気の割りにマイナーなスポーツだからな
ゴールデンにTVで中継とか絶対有り得ないし
正直、田伏以外の選手が分からない
中国みたいに生まれた直後に遺伝子調べて
英才教育を施さないと世界に通用する
人材は育たないんじゃね
22名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:53:12 ID:XYMZ+4hBO
>>15
中国語でおながいします
23名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:53:45 ID:bjTjllbeO
こう考えるとスラムダンクが流行ったのは奇跡
単純に面白い漫画は受け入れる日本の文化か
当時学校でバスケ関連部活の人気半端なかったのも、このまま過去の栄光となり消えてくのか
24名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:54:42 ID:Ho34BWqE0
バスケは協会がいろいろ揉めてるから
負けるのも仕方ないな
BJリーグの選手とか選ばれたりしてるの?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:55:31 ID:42A0HUL50
台湾なら負けてもいいな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:59:08 ID:IKf2dYD90
弱すぎる・・
27名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:59:27 ID:LwyRYe8H0
>>7
確かにメガネオヤジが言ってるけど、JABBAって何だ?
GJリーグってのがプロでJABBAがアマチュアなのか? 良く分からんな。

で今回はアマチュア選手が出たんだろうけど、強くしたいならプロ選手しかないだろうけど
BJリーグって何か聞いた事はあるけど、具体的には何してるんだろう?
選手もプロだったら1000万円プレーヤーとか居るのかな?
28名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:00:07 ID:jietLLJS0
>>20
?? ライブでやるよ、明日。
だって今季はルマン戦しか中継しないもんww

まぁ、ファウルゲームしても相手がほとんどフリースロー
ミスってくれないからな・・・その前までに点差詰めて
おかなければいけなかった。
台湾とフリースローの本数差が20本以上になったのには
驚いたけどw
29名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:02:48 ID:8r6wNzyqO
日本国内でリーグが二つに別れてるの?

言い訳にならねーよ
30名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:04:38 ID:qy7V1s1T0
短足の日本人はバスケには不向きです。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:05:17 ID:LI1DimRt0
バスケほど日本人に向いてないスポーツはない
32名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:08:16 ID:eCuz4haA0
確かに向いてないw
つーか、体のでかさでほとんど優劣が決まるスポーツなんて、根本的に欠陥あるだろ
33名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:10:31 ID:pMyOgLOi0
自慢してもいいですよ
34名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:11:21 ID:plSyfIGB0
弱いにも程がある
35名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:11:54 ID:TfzgdKG40
bjなんて作らなければ五輪に出れたのに・・・
bjが癌だってわかったかお前ら
36名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:12:02 ID:rXbqRTyjO
開催地でこの成績は自爆か?赤字しか残らない大会だった
37名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:12:19 ID:bjTjllbeO
バレーも向いてないし
強かった時は当時としては異例の頭を使った攻撃してたからだし。
今じゃどこの国も普通に色々取り入れてるから基本的に運が良かったね以外ムリポ/(^O^)\
38名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:13:51 ID:vhMGH3sL0
競技人口から見てこれほど弱いと悲しいな
野球とサッカーを見習って組織力で勝負しろよ
39名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:16:11 ID:3GpMLSKt0
>>35
代表とbjはよくもわるくも全然関係ないよ
40名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:16:19 ID:lzNVe52E0
台湾の#7と#13はいい選手だったな
二人ともバスケットにアタックしてくる
#7は背の低い日本人センターの手本になるような選手だと思う
日本の選手はバスケットにアタックする姿勢が足りないから見てて全然怖くない
桜井ぐらいだな
青野とかあの体格があるんだからミドルに逃げないでもっと体張れや
41名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:17:45 ID:ivXP9Lvk0
青野はやはり青野であった
42名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:17:58 ID:n/NU+ENv0
地区大会敗戦レベルの高校でも身長2メートル以上の黒人留学生センターを
2人入れたらあっさり全国優勝しそうだもんな。
43名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:18:41 ID:yFahH9Z40
別にバスケなんてみんなファッションでやってるだけなんだから勝ち負けなんてどうでもいいじゃない
44名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:19:24 ID:+ZzfLTp3O
終戦間近
45名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:20:30 ID:pyPfmxxG0
バレーはそこそこ体格と実力共に世界に通用してるのに
何故バスケはダメなのか
46名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:20:43 ID:fea1Aw2R0
いつになったら流川くんでてくんの?
47名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:21:15 ID:qtBOxWhK0
台湾やるじゃん
いや、日本がやらなさすぎなのか
よくわからんバスケ
48名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:23:58 ID:0pV1NC1E0
どっかの欧州や南米選手みたいに誰かしらNBAで活躍できればいいのに
49名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:25:13 ID:by07fu4j0
俺は生粋のサカ豚でアニヲタ、ドラマオタ、撮り鉄だが、どう考えても
身体能力高い奴が野球なんぞに一極集中してるのが原因
世界的にメジャーなバスケが糞マイナーどころか日本しか普及してない
くそ野球に露出面でも負けてる日本国内が異常。
あー早く野球界破綻しねーかな
格闘技万歳
50名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:25:13 ID:oD8cgpxkO
>>45
バレーなんて世界的にみたらマイナーだよ
51盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/08/05(日) 02:25:56 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
52名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:27:11 ID:k06UmvcI0
協会がアホだからこうなる・・・
53名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:27:28 ID:lzNVe52E0
逆に考えるんだ
部活任せの育成、アマチュア社会人リーグでそれなりに接戦できるんだから
ちゃんと環境整えればアジアでも上位に行けるはずだ
54コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 02:28:47 ID:w78qF5Ww0
協会がどうと言うより日本人に向いてませんww
低身長でもできるサッカーでさえ手一杯なのに誰がバスケなんてやるんだ
55名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:28:53 ID:SIPqzMWn0
つ 台湾のバスケもプロリーグ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:29:15 ID:MZ1buprG0
そりゃ190以上ねーと通用しねーとか言われると
そこまで伸びねーの判ってる子供は夢も希望も無くなるわ
57名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:29:29 ID:tfDf46rIO
これは自慢するべき
58名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:29:40 ID:2D6PH4Nk0
もてたいが為にバスケやってるような連中だろどうせ
59名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:29:41 ID:Ix2FN86l0
だってさ、日本のセンターって身長2メートルそこそこなのに走れないんだもんなorz
って今回誰がセンターやってるのかしらないけど(去年の試合しかしらない)
PGはペネトレーションしてゴール下に潜り込んだかと思ったらパスをだすw
アウトサイドはいい加減なシュートしかうたない
インサイドはリバウンドとりにいかない

そりゃ勝てないよorz
60名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:29:53 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
61名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:30:56 ID:Nd0RSeBY0
>>45
バレーと違ってバスケは
教える側が下手なんだろうな
やっぱ外国人監督とコーチが必要
62コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/08/05(日) 02:31:09 ID:w78qF5Ww0
バスケはランニングシャツがダサイねんwww
中学生が着てたら貧相ww
63名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:31:37 ID:kHn8QwmQ0
台湾とか韓国とかに負けるってのは体格差以前の問題があるってことか
64名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:31:51 ID:bMdVENff0
た、た、た、た、台湾にも負けたのかw



  し か も ホ ー ム で


65名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:32:56 ID:32A/n6VM0
うじゃうじゃいる2mの中から動ける奴を選抜してる外国と、
2mを血眼で探して無理矢理やらせてる日本じゃ
そりゃ同等には戦えないわな・・・

ただ身体能力的に代表クラスでバスケ出来るのって
日本国内じゃ限られた人数しかいないんだから
早めにそいつらを集めてチーム力だけでも高めたらいいんじゃないのとは思う
素人だけに
66名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:33:00 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
67名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:33:52 ID:tGMo3KsWO
>>45
バレーは接触プレーないし
68名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:33:53 ID:tfDf46rIO
はやく流川を帰化させるんだ
69名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:34:19 ID:pMyOgLOi0
NBAで雑魚だった奴に桜木なんて名前上げちゃってウケたw
70名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:34:32 ID:novLft2i0
>>66
煽っても誰も乗ってこないよ
その程度のスポーツだよ
71名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:35:52 ID:n/NU+ENv0
日本じゃアイバーソンがセンターやらされているかもね
72名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:36:29 ID:DOATJENI0
bjとか煽っといてこの程度か
73名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:37:04 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
74名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:38:07 ID:i/IoJbwu0
さっきBSで放送してたけど、台湾いいバスケするね。
点差以上に実力差があったと思う。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:39:58 ID:Ix2FN86l0
>>71
あの身長でさすがにそれはないけどなw
あ〜でもレブロン・ジェイムスだったら不動のセンターだろうなぁ
76名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:40:33 ID:TSF1N8tL0
アジアにも通用しないバスケは憲法で国内禁止にするべき
77名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:41:51 ID:lrWLaH2N0
北京五輪なんて行かなくて済んで良かったじゃん。

死者出るかもしれない所、行かなくて済んだんだから
人間万事塞翁が馬だよw
78名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:43:57 ID:5oH5OJcK0
バスケのアジア五輪予選は、何カ国が参加しているのですか?
79名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:44:13 ID:7xGLXxPS0
>>77
岡ちゃん?
80名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:44:37 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
81名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:45:07 ID:D2C+7NcnO
しょぼすぎて笑えない

桜木とか言って話題作っても雑魚
82名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:45:29 ID:pvgZDDVz0
サッカーからも野球からもラグビーからもバレーからもバカにされる

バスケ

せっかく日本のイメージアップの為に頑張ってるのにこいつらのせいで台無しだな
83名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:45:34 ID:xLJEPSpT0
ちなみに自慢してもいいですかで2chでは完全にネタ要員の協会副会長 民秋史也氏は
日本が誇るスポーツ用品メーカーmoltenの現社長。
アディダスへのOEM供給でW杯ドイツ大会の公式球を製造するなどそれなりに世界に実績あげてます。
84名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:45:37 ID:/XZmyXZ10
日本バスケは残念だが、レベルがかなり低いんだな
まあオレは全然バスケの試合は見てないがな
当事者が情熱もって試行錯誤しながら頑張ってくれ
応援してるしバスケは面白いスポーツだと思うよ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:47:43 ID:rPonJd3b0
>>1
中国は出てないんだ。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:49:18 ID:FkpqoHaV0
>>85
出た
ただし出場権かかってないので、練習の為のチーム
1次予選で敗退していった
87名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:49:19 ID:FVFeSLYL0



                あきらめたらそこで試合終了ですよ


88名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:50:11 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
89名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:51:46 ID:rPonJd3b0
>>86
そうだったんだ。にしても日本・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:52:54 ID:0zVgHwFyO
世界は世界で注目度の高いバスケやサッカーに力を入れているのに
日本は国益にならないマイナーな野球なんかに力を入れているから>>1こうなる。
バスケ、サッカー、バレーなどが手を組んで野球を日本から排除すべき
91名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:54:40 ID:ea2yq3XP0
台湾は今スラムダンク世代だからな・・・勝つのは難しいよ
92名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:55:50 ID:2FVXmnnu0
>>87
あきらめなくても、試合はどうせ終了するという好例だな。
93盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/08/05(日) 02:56:43 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
94名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:56:52 ID:8/n9iLpU0
いや、これはもう末期だな
95名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:59:23 ID:cvOfx9ut0
経験者だがソフトテニスは無駄に競技人口が多すぎだなw
96名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:00:45 ID:kHCir7/C0
>>90
骨格の問題を無視したらいけない気が
それこそ世代をまたぐ計画になるぞ
97名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:01:01 ID:0u0jSW7Z0
>>28
録画みたいだが


さっさと協会のやつらいってまえ
98名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:02:20 ID:IqpanCpI0
野球に多くの人材が流れる時代は終わったと思うけど
マスコミの野球報道は反比例して増えてるな
99名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:02:59 ID:JWrg4vUx0
バスケもプロ化してほしいな。
仕事後の疲れきった体で練習しても勝てないだろ。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:03:06 ID:DS9jgBSi0
BJからは選手を選んでないんだろ?
101名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:04:08 ID:ZaHbqU1MO
昔流行ってた野球とバレーに練習スペースが裂かれてるから、なかなか新しい部活動を立ち上げられない

当然、部活やりたいなら、今ある部活動から選べと言う話になる


そら人材育たんわ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:06:23 ID:smTwAb2o0
それでも仙道さんなら・・・
103名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:07:28 ID:bYubdx9k0
あの狭いコートだし体格と強靭さと決定力と判断力と創造力に欠ける日本にはどう見ても向いてないわ
サッカーと違って運次第で勝ち上がれるわけでもないし
104名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:08:30 ID:k06UmvcI0
>>103
オシム乙
105名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:08:32 ID:jietLLJS0
>>90
日本人の体格の問題が多分に含まれてるんじゃないの?
その3種はサッカーを除けば体格差が結果に出やすいし。
野球排除したぐらいでどうにかなる問題じゃ・・・
っていうか、日本の野球の場合200cmオーバーの人はむしろ
敬遠されるんじゃないか?w 体大きい選手あまり見ないような。
106バスケ涙目w:2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

野球のシニアやボーイズリーグに参加してる、中学生って
バスケや陸上やってるの多いんだよなw 

たぶんバスケ登録で野球やってるやつが1万人ぐらいいるので
実質6万人減だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:11:03 ID:jietLLJS0
>>97
ディレイみたいだねorz
30分遅れとは・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:11:19 ID:0zVgHwFyO
>>101
これはサッカーの例だが、バスケとかでも全国でこれと同じような現状にあると思う
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_1-1.html
109名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:12:58 ID:qtBOxWhK0
バスケってスラムダンクなかったらどうなってたんだろ
110名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:13:23 ID:N6j2ypop0
ID:qBlcW6/x0をアク禁にするか

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド69【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1185633539/
111名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:16:35 ID:CqkiZ4500
>>101
サッカー部だったが練習してると野球の打球が飛んでくるんでよく喧嘩したよw
112名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:22:05 ID:qBlcW6/x0
>>106
うわ〜バスケ死亡だなw 
113名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:22:30 ID:pyPfmxxG0
バスケ部だったが
クーラーの無い真夏の蒸し風呂のような体育館で
日体大出身の轟二郎ソックリな顧問の体育教師に
地獄の練習をさせられた
水も飲めずに脱水症状で部員は次々ダウン
強豪校に練習試合に行った時
練習中も試合中も部員たちはスポーツドリンクを飲んでいた
要するに顧問コーチ監督の類が無知なんだよ
うさぎ跳びばかりさせられたし
114名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:23:06 ID:APDb9G3TO
>>103
スラダンのせいで韓国台湾が強くなった。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:25:44 ID:kHn8QwmQ0
スラダンのせいで日本以外の東アジアが強化されて
相対的に日本の位置が下がって、更に人気低迷に拍車ってのは皮肉だな
116名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:27:25 ID:ASvTKPj50
まぁバスケは日本人には無理だろ
NBAでバリバリ活躍する日本人なんて一生でてこないんじゃないか
やっぱ日本人は野球だわ
117名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:32:36 ID:k06UmvcI0
>>112
なにやってんの?
118名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:33:11 ID:LEFNRl/30
台湾のバスケってプロリーグなん?
119名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:27:07 ID:n/NU+ENv0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

野球のシニアやボーイズリーグに参加してる、中学生って
バスケや陸上やってるの多いんだよなw

たぶんバスケ登録で野球やってるやつが1万人ぐらいいるので
実質6万人減だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


112 名無しさん@恐縮です New! 2007/08/05(日) 03:22:05 ID:qBlcW6/x0
>>106
うわ〜バスケ死亡だなw
120名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:30:12 ID:PSYiEC7f0
>>116
野球なんてスポーツですらないマイナー競技やってるよりよっぽどアスリートだよ
121名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:39:11 ID:FESCS3ZQ0
スラムダンク読んだアメリカのキッズ達は何て言ってるんだ
122名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:43:37 ID:5AOu5lQJ0
金属バットでペッパーイン!(大阪泉佐野)
123名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:43:57 ID:y8nQy8qM0
台湾の「多桑」という映画を思い出した。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:45:01 ID:YQpfgXLT0
少子化なんだしこれからもっと弱くなるだろ
125名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:51:13 ID:/IQ+fc620
なんかわからんけど、バスケってダサいよな。
126名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:54:26 ID:mMb+W9LW0
>>121
「なにこの低レベルなバスケ、ダセえ」
127名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 04:56:45 ID:8/n9iLpU0
>>126
日本語に訳さないでおk
128名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:04:37 ID:bjTjllbeO
日本のバスケ選手って男女共に運動神経が良い集まりのようには見えん。(特に背が重要なポジの奴程)
相対的な身長の人口分布もあるからしょうがないかもしれないけど
いわゆるただデカイだけな感じ。
てことで数少ないデカぶつ同士バレー界から人材引き抜いてこよう\(^O^)/
129名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:06:18 ID:j+3ftYPM0
これは酷い
130名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:09:22 ID:SHUtuuAb0
>>106
今の消防厨房はスラムダンクとか読まないのかね。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:11:38 ID:mCaVRXUc0
もちろん協会の幹部は責任取るんだろ?
132名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:17:02 ID:oBpt2H6y0
スポーツなんて個々人が好きにやるもんなのに
国益とか人材が流れるとか言ってる奴は変な病気でも患っているの?
133名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:17:57 ID:rsA1lc93O
まあ昔のサッカーもこんなもんだっただろ
早くプロリーグ作ったら
134名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:18:59 ID:m8UVtzvcO
>>132
個人でやる分にはな

じゃあなんでデカいカネが動いて
各国がしのぎを削るんだってことだよ
135名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:25:09 ID:TFpuhfOuO
あーあ、ナッシュみたいな選手でないかなあ。才能あるやつはやっぱ野球とサッカーいっちゃうし、駄目やね
136名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:27:36 ID:ddJZ75mt0
国辱的な恥さらしだな。 (おまけに開催国w)
137名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:31:42 ID:pvgZDDVz0
学校の部活見てりゃわかる
バスケ部ってナヨっちいキモ男ばかり

身体能力高くてセンスがあってカッコいいのは殆どサッカー部
顔は地味だけど運動神経いいのは野球部

勝てるわけねーw
138名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:35:35 ID:CzBKShfM0
>>137
ファッションスポーツのイメージはあるかもな
『バスケも女にモテる一環』みたいに考えてる奴は多かったと思う

まぁ実際は野球部やサッカー部の方がモテる奴は多かったが
139名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:36:16 ID:slPlDFpW0
バスケ日本代表のレベルは
サッカー的な位置では香港あたりかw
140名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:41:29 ID:Z+mxiIn7O
所詮日本でバスケやってる奴は野球、サッカーの挫折者ばかりだからな
本当に運動のセンスあるやつは小学くらいでみんな野球とサッカーに引き抜かれてる
スカウトかからなかったスポーツ敗北者が厨房になって暇つぶしに始めるのがバスケ
現在の日本ではこの構造が確立してしまっている
141128:2007/08/05(日) 05:46:14 ID:bjTjllbeO
>>140
そうそう、それ。
世界で通用するしないは別として日本でバスケやってるのはスポーツエリートではないことは確か。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:52:00 ID:PwI/bPH1O
サッカーも俊輔外したらインドネシアにも勝てなくなるよ
いやマジで‥
143名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:52:15 ID:NMrL6ZuTO
漫画じゃみんなすげーのになw
144名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:56:33 ID:bjTjllbeO
そもそも中村ってサッカーはあれかもしれないけどスポーツエリートではないようなw
日本人の中でも別に体強くないし貧弱だし
145名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:02:43 ID:02agXE5h0
188 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/08/04(土) 19:28:37 QhFx6QyK0
自転車乗れない、外野フライも捕れない 
クラス1運動音痴の身長2mの同級生が鳴り物入りで 日本代表に入った。
バスケ日本代表なんて そんな集団なんでしょ。

まあ悲しいけど、これが現実よ。
146名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:06:50 ID:uhxGBxN1O
それなのに野球ばかり報道しないでバスケも報道してくれとかバスケオタはほざくよね。


さあ反論よろしく

逃げるなよ
147名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:12:49 ID:/IQ+fc620
>>128
一番身体能力高いやつらが集まってるのがどう考えても野球だからな。
野球の2軍からもらってくるのが一番いいんだよ。
あの茶髪連中よりはまだマシなゲームになるだろうよ。
148名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:16:04 ID:iSd3WHym0
もう国内だけでスポーツしてたほうがいいんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:17:03 ID:vOsxmOcOO
バスケに興味がない
俺は田臥しか知らない
150名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:18:08 ID:02agXE5h0
>>147
甲子園観にいった、
ゴルフの尾崎が「凄い、この中の数人でもゴルフやってくれれば」って言ってた。
151名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:20:34 ID:slPlDFpW0
日本中のスポーツ少年達が憧れるスター選手でサッカーは中村、遠藤、松井大輔あたり。野球はイチロー、松坂などなどが存在してる。
バスケってなりたいような選手って正直0だもん(最近音沙汰の無い田伏一人くらいかな?)。
悲しすぎる世界だな日本のバスケット界って・・・。
152名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:22:10 ID:02agXE5h0
>>150 甲子園の高校野球ね
153名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:24:53 ID:5sjNCK8hO
>>151
そこで遠藤と松井大輔をだすかw
154名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:25:56 ID:MWZImA6L0
>>147

今はサッカーやバスケよりプロ野球の方がDQN髪率高いよ。
まぁヘルメットや帽子で隠されるけど。

野球とバスケの掛け持ち選手っているのかな?
サッカーだと新潟の野澤や、柏の南雄太がバスケも都県選抜レベルだったはず。
野澤は高校まで両立していて確かバスケで国体出ている。
GKは背が高いし身体能力も高いから、バスケで通用しそうな逸材はいる。
155名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:28:43 ID:CwPuhFhE0
桜木?
流川も居るのか?(笑
156名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:29:03 ID:5sjNCK8hO
サッカー部もそうとうショボイけどな
157名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:32:13 ID:XnmH75S50
飼い犬に噛まれちゃった感じか
生意気だな台湾
158名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:32:20 ID:aWy28HYIO
イチローが2,3年みっちりバスケの練習やったら、3ポイントシュートとかガードで相当のレベルまで行きそうな気がする。
159名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:37:30 ID:uhxGBxN1O
ダルビッシュがバスケやったら凄そうだな
160名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:40:35 ID:tq+xTm5uO
なんでバスケってすぐ代表辞退すんの?
出ないのが当然みたいな空気?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:43:09 ID:JNKnVC6a0
桜木ってひと、かわいそうだね
五輪のために気化してこれか
日本、おわってるね
162名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:43:20 ID:toUZQomqO
どう考えても日本でバスケなんて物好きのスポーツだもんな。
まだレスリングの方がいい人材集まってるしな。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:51:13 ID:pG76phEA0
サッカーやっとけサッカーをw

身体能力が並でもボールと友達になれれば超一流(国内で)になれる
スポーツだぞ。野球は身体能力高くないとダメだし、バスケは背の高さが
絶対的に必要だからな。
164名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:53:23 ID:slPlDFpW0
>>153
いやいやいや、全然人気ありますけど?
実力もアジア内では問題なく通用するでしょ。

>>140
あ、普通に間違えた。
田伏→田臥   ファンの人いたらサーセンw。
165名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:55:39 ID:slPlDFpW0
>>164

×>>140>>151 です。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:56:26 ID:5sjNCK8hO
今のサッカー界って野球でいったら松井秀喜やイチローが
遠藤や松井大輔になってるのか。オシムになってから詳しくないんだよな
167名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:56:28 ID:UIVae5Tb0
デカイだけで通用するバスケやサカー(笑)
168名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:03:50 ID:yMzmzbpz0
桜木にはリバウンド取らせろよ
169名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:04:31 ID:9MWxJed/0
>>125
バスケがダサいんだったら野球とかどうなるんだよw
170名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:05:24 ID:yMzmzbpz0
>>160
紅白辞退みたいに格好つけてるんです。
171名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:07:45 ID:5sjNCK8hO
カッコつけでブスが多いのはサッカー
172名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:09:00 ID:9MWxJed/0
>>163
野球はサッカーやバスケと違って世界的に超マイナースポーツだから余裕
世界の野球の競技人口のうち半分が日本人だから世界で活躍するのは簡単ですよ
1200万人のうち600万人が日本人w
173名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:14:22 ID:slPlDFpW0
>>166
世界の舞台では日本サッカーの台所事情はまだまだ苦しいのは正直分かっている。
日本の野球は普通に世界トップレベルだと思ってる(盛んな国が非常に少ないですけど)。

それにしてもサッカー以上にアジアの下位に沈むしスター0の日本のバスケットはこの先どうなっちゃうの。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:15:52 ID:CMOJWc+40
プロになればレベルが上がるなんて嘘っぱちだな〜。
日本リーグ時代の方がマシなんじゃね。
175名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:22:44 ID:9MWxJed/0
>>174
むしろ日本は分裂して弱体化してるのは確実だし、アジア含めて他の国のレベルが普通に上がってるからな
世界のバスケは確実にレベルアップしてる中で日本だけ取り残されてる
176154:2007/08/05(日) 07:26:48 ID:MWZImA6L0
野球選手にもバスケやってた例があったな。
デニー友利は中学までむしろバスケで将来を嘱望されていたらしい。
家が母子家庭で貧しく、奨学金の出る野球を選んだそうだが。
177名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:29:48 ID:G5tlJVpPO
来期からbjリーグのスポンサーはアムウェイ。

アトラスとか言うモデル料を猫ババして逮捕された企業は撤退。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:34:32 ID:UHtclo9J0
写真集出した奴とかいたなwwwwwwwwwwwwwww

外面だけで人気上げても惨めなだけだろうが
浅尾にしてもこんな事に一生懸命な日本のスポーツ未来は暗い
ロナウジーニョを見ろ
179名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:38:34 ID:UHtclo9J0
>>147
>一番身体能力高いやつらが集まってるのがどう考えても野球だからな

もうその妄想いい加減にしてよから揚げクン
180名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:43:27 ID:9dR8c/kzO
野球が強いって世界的に見れば恥ずかしいよ
181名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:16:40 ID:ttYeuVBa0
ひでえな 外人入れてこれだもんな
あいついなかったらもっとひどかっただろうな
182名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:22:01 ID:HXdiIVAhO
>>179
日本のスポーツ選手の稼ぎみりゃ普通そう思うだろ
183名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:26:58 ID:ZFRrmwDc0
体育祭とかで運動部対抗リレーとかやっても
陸上>サッカー>ラグビー>野球>>>>>バスケ、テニス
とか毎回こんな感じ

バスケの連中はヒョロっとしたもやしっ子タイプばっか

184名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:29:49 ID:JHSAL6710
>>154
南雄太は中学までヴェルディユース、高校は静岡学園で全国優勝
バスケしてる余裕ねぇんじゃね?

それと沖縄はハーフでバスケ上手いヤツ多い。
羽賀研二も福岡の大学にバスケで入学が決まってたが芸能界から
スカウトされてそっち行った。


>>158
行かない。
185名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:32:49 ID:02agXE5h0
>>184
羽賀の話は、本人の性格からして 嘘だろ。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:33:52 ID:2lbpizLJ0
日本人に向いてないからって台湾に負けていいのか?
187名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:39:41 ID:TAE67kJd0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。 

あの板くさってるよね(・∀・) 

バスケット
http://sports11.2ch.net/basket/
188名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:40:33 ID:ivXP9Lvk0
羽賀研二が沖縄の県代表なのはガチだよ
大学からもスカウト来たらしいが
背が低いのであきらめたらしい
189名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:43:00 ID:HSDEPobS0
>>187
m9(^ω^)
190名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:43:23 ID:lZh4Z/Se0
バスケ漫画が流行って、NBAもテレビで見れて、
それなりに競技人口もあって、なんでこんなに弱いんだろうね。
20年前は香港あたりに負けてたサッカーですらアジア最強クラスになったのに。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:43:58 ID:I0sxvZaOO
早く日本の救世主伊藤を呼べや
ポートランド大学関係者もNBAスカウトの評価が高いと言ってるし
ロケッツかナッシュ亡き後のサンズでプレーするに違いない
192名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:44:17 ID:jietLLJS0
>>186
だって東アジアの出場チームでプロリーグないとこって
日本だけじゃないのかw bjの選手は出場資格もらえないし。
日本にもプロ契約してる選手はいるし、稼ぎも日本の方が
良さそうだけど。
結局体制の面から見ても日本だけ取り残されてる気が・・・
193名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:47:54 ID:RIM8jFMp0
みずしなの漫画に
ブラッグス(元横浜)と3on3やって「初めてみた!バスケの下手な黒人」というネタがあったな
194名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:47:56 ID:HSDEPobS0
仙道はなんとかしてくれないの?

ところで仙道ってだあれ?
195名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:48:41 ID:DNmGCd8V0
まじ、よえーな
196名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:49:44 ID:5sjNCK8hO
野球で凄い奴って小学生の頃から本気でプロ目指してるけど
バスケだとそういうのが少ないんじゃないか
197名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:55:10 ID:SpEacIG70
でもバスケに比べ育成機関も協会もしっかりして尚且つ人材もそれなりにいるサッカーだって
アジア杯4位だもんな
198名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:05:28 ID:bONa14nn0
部活レベルだと人気も部員数も申し分ないのになんでバスケはプロになるとこうなのか・・・・
199名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:05:37 ID:FLS6rkSZ0
2mなくても横幅があれば守備できるだろうに、
日本の選手は鍛えてない感じ。サッカー選手と同様マッチ棒みたいなガリガリばかり。細くても凝縮された筋肉ならいいが、それもない。もやしみたいな筋肉。まるでオカマ。努力すらしてないんだから勝てるわけない。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:07:52 ID:r3LYyQgA0
いっそのこと能代工業が日本代表で出ちゃえば
面白いんじゃないかと思っている。
201名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:11:23 ID:I0sxvZaOO
>>200
はい、典型的な焼豚、多摩けり豚乙
能代ってWWWWW
今でも強豪だと思ってるのかよWWWWWW
202名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:13:07 ID:ZUlVOiA+0
今年の夏は勝ったんだな、能代
203名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:13:07 ID:h0KepjZfO
TBSは少し自重しろ。
予選落ちしたのは韓国に河がいた「だけ」が理由じゃないだろうが。
全くろくでも無い局だな…
204名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:16:59 ID:p2gFjP/90
やっぱ身長スポーツはつらいな
日本人向きじゃない
205名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:19:22 ID:r3LYyQgA0

面白いんじゃないかと思あ、釣りに引っかかってくれてお疲れ様。
でも今年夏優勝したし、毎年アメリカ人を呼んで能代カップみたいなことを
できる高校生はなかなかいないと思うけどね。っている。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:20:33 ID:URxCLoSr0
>>184

宮前中の部活でバスケやっていた。
ヴェルディの練習には途中からあまりちゃんと出てなかったらしい。
高校はもちろんサッカーに専念。
207名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:23:51 ID:/YVFJ/ll0
接触プレーのあるサッカー、ラグビー、バスケは日本人には不向きだな
これらのスポーツは残念だが大量の帰化選手に頼らざるえないな



208名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:27:25 ID:NYJ5s0IV0
監督ウンコ過ぎだろwwwww
209名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:30:34 ID:sl0pJCXh0
全部3ポイントシュートで点取る方針にした方がいいんじゃないの。
まあ、たまに、中に入る程度で。
210名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:33:09 ID:uFoYI/amO
208
いくら何でも失礼。

うんこに謝れ
211名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:35:10 ID:oI732ogR0
>>183
は?大体こうだろ

陸上>野球>バスケ>サッカー>ラグビー>>テニス

お前とこのバスケ部が弱いだけだろ
あとラグビーある学校は少ないけどな
212名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:37:31 ID:L1pVNiGU0
>>207
テニスは接触プレー無いのになんで弱いんだろ
特に男子
213名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:40:15 ID:GhdNBrpQ0
>>191 >>192
だから、現在のJBL選手ではプロ意識がないし、プロ選手になることすら拒否
する選手も多い。
今後は、代表選手はよほどの例外がない限り、全選手をbjリーグや海外プロリ
ーグのプロ選手で編成しなければならない。今後も、現在の日本代表選手が代
表でプレーしたいのであれば、bjリーグや海外プロリーグでプレイすべきだと
思います。
214名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:41:31 ID:NYJ5s0IV0
>>212
なんか若手で凄いの出て来たんじゃ?
215名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:46:55 ID:JHSAL6710
>>209
3Pが強いチームこそディフェンスを中に収縮させるために
1on1に強いインサイドプレーヤーやドライブができる選手が必要なの。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:49:05 ID:N0Peducz0
協会の人が最強布陣とか言ってたチームで、自国開催なのにこれか。
217名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:51:47 ID:EYGVyJTg0
>>212
テニスとかバスケは爽やかでモテるんじゃないか?くらいで始める
いわゆるカッコつけ君が多い。

ああいう、コートが二つに分かれて、陣地を競い合うスポーツは爽やかなんて
ことはなく、意識としては戦争に近いんだけどね。
218名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:52:17 ID:cEDJuZhJ0
台湾より身長高いのに負けたのか??
219名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:55:07 ID:ivXP9Lvk0
なんか気持ちで負けてたよね
220名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:56:23 ID:ANyca3lA0
バスケットって2m30cmの人間を5人集めれば楽に勝てる競技
221名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:59:23 ID:7r+IO6GuO
日本バスケ界が一致団結したら勝てるかな?
222名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:07:29 ID:Hd6XEjjwO
チーム全員、中学生ぐらいから3ポイントシュートの練習だけさせとけば
無敵なんじゃないの

223名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:11:53 ID:LNPfzBJp0
スラムダンクなんてちゃんちゃらおかしいな。
チビばっかで身体能力もないのに。
224名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:18:56 ID:cjSyxNSh0
975 :名無しさん@恐縮です sage :2007/08/05(日) 00:08:13 ID:pyJhQN1G0
ていうか田臥選手が入ってないって
日本最強チームってわけじゃないのね
なんか桜木さんとかいう外国人もまじってるし

983 :名無しさん@恐縮です sage :2007/08/05(日) 00:12:36 ID:p4vQpLnM0
>>975
今の代表もそれなりに技術能力高いが、同ポジションの他の選手と比べてそう飛びぬけてるわけではなく、
他に十分候補になりそうだった選手には代表に選ばれるのを歓迎しない選手が何人も

ある意味、トップクラスの選手のうち日本代表を喜んで引き受けてくれる選手を選んだ、に近い
競技人口から考えたらありえない…

993 :名無しさん@恐縮です sage :2007/08/05(日) 00:16:32 ID:kxssG1t+0
>>983
じゃあ能力とモチベーションを考えたら最強といえば最強なんだね
桜木さんとかシャレでつけたんじゃないの?って勘ぐってしまうけど
225名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:21:26 ID:cjSyxNSh0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       >>993 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『そんな選手を選んで帰化選手まで入れたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        競り合えば負け、リードしても相手の流れになると勝手にミスして自滅
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        自分たちより低い相手にリバウンドもまともにとれない
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        バスケ史上最弱のチームが出来上がっていた』
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        おれも何をされたのかわからなかった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ       頭がどうにかなりそうだった…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '”´ /::::/-‐  \    体格差だとかアジアの壁だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
226名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:23:19 ID:nj6Kr7h40
桜木じゃ無理だろー
流川、仙道、沢北も作らんと。
227名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:46:57 ID:4KxIbiwC0
>>226
現実にそいつら再現出来ても
NBA選手に勝てない

スラダンは日本バスケの裾野を広げたけど
あれ参考にして憧れてる間は永遠に勝てない。
228名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:52:36 ID:SmME3Y570
バスケって試合を地上波で見たことないなぁ

プレーするスポーツとしては人気あるけど観戦スポーツとしては全く人気ないよなw
229名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:53:33 ID:SUSDcFz10
>>212
日本の男子テニスは、昔は世界の強豪だった。
戦前の話だけどね・・・・。
230名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:55:25 ID:3GpMLSKt0
矮小な体格としょぼい運動神経だからむりだよ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:56:43 ID:PtKXy0o80
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
232名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:59:19 ID:J8/427lF0
ゴミ以下だなバスケの日本代表って。
日大相撲部でも出した方が、マシだったろう。
233名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:59:24 ID:Uw7OUFfH0
リングの高さが4Mだったら、日本みたいな国にもチャンスあるんだけどな
234名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:59:53 ID:tjX2qHkp0
>>228
NHK教育でたまーにやってる
235名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:03:27 ID:eUARf4ijO
バスケなんかやってんじゃねーよw
男ならサッカーか野球。
236名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:07:52 ID:STYfdi3W0
プロリーグやってるのにアジアでも低迷、九州位の規模しかなくて
野球以外のスポーツが盛んではない台湾にさえ勝てないのか。
バスケットボールって見た事ないけど、絶望的な弱さだな。
日本は野球やサッカーだけでいい。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:08:48 ID:SUSDcFz10
今となっては信じられない事だが、女子の日本代表は世界選手権で2位になった事がある。
238名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:17:04 ID:ebkhvsjt0
日本人の身体能力はアジアでも最低レベルか
239名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:18:49 ID:qyQT/qrWO
台湾行ってみ
若い奴はダンスとバスケが大好きだから
240名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:20:38 ID:Yye7zXmD0
>>237
アトランタでアメリカといい勝負しとったよ<日本女子
原田村上一乗萩原加藤が揃った時
241名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:22:36 ID:RwcMJExJ0
こんなの芸スポに立てるなよw

誰も興味ねーのに
242名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:23:15 ID:STYfdi3W0
>>239
行った上で言ってるんだがw
ニュースもスポーツ中継も野球ばっかりだったが
243名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:26:15 ID:NcO6+iEZ0
野球の他は認めません
244名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:27:59 ID:o6eM7AHhO
バスケットなんて日本は世界に全く通用しないのに、
バスケットの日本一を懸けて国内で覇権を争ってる光景ほど醜い様はないよねダサ
245名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:31:32 ID:pyQXQhg70
バスケなんてチビ軍団の日本人に向いてる訳ないだろw
246名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:32:18 ID:WAuuMuuH0
最強のメンバじゃなかったの?
247名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:32:35 ID:0ik2sxq40
>>241
【バスケ日本代表】日本が台湾に負ける。日本、史上最低成績に【アジア選手権・徳島】
【バスケット】bjリーグ2007-2008シーズン、オフィシャルパートナーに日本アムウェイなど
【バスケ協会】五輪を逃す、石川理事が監督更迭含め体制刷新を示唆【自慢していいですか?】
【バスケbjリーグ】リーグの担当者が参入目指す長野のチームを視察【ホワイトリンク】
【バスケ日本代表】日本、五輪出場を逃す【北京五輪予選・徳島】
バスケットボール日本男子、史上最低成績に
【バスケ日本代表】日本代表が韓国代表に敗れる【北京五輪予選・徳島】
【バスケ日本代表】日本代表が85−93でカザフスタン代表に敗れる【北京五輪予選・徳島】
【バスケ日本代表】日本がヨルダンに71対68で勝利!五輪出場はならず【北京五輪予選・徳島】
【バスケ日本代表】桜木9得点9リバウンド3アシストでレバノンに勝利!【北京五輪予選】
【バスケ日本代表】桜木7得点5リバウンド5アシスト!アラブ首長国連邦に勝利!!
【映画】バスケに挑戦中の石原さとみ「青春してます!」…CA制服姿で華麗なドリブルを披露[08/01]
【NBA】マブスのダーク・ノビツキー、ユーロバスケットに照準を合わせる[08/01]
248名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:36:18 ID:cjSyxNSh0
台湾でもスラムダンクが大人気で、競技人口が爆発的に増えたのがこの世代

一方日本のバスケの協会はスラムダンクで増えた競技人口を面倒ごとが増えたと嫌がり
旧態依然とした運営を続けてるうちに若年競技人口まで減ってしまった

この差がこの大会で出たってこと
台湾の選手は日本の選手より背が低いがもっとずっとキビキビ動くし
あたられるのを嫌がって逃げパスばかりしたりしない
249名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:56:23 ID:qQ3tYmmt0
漫画人気で強化しようってのもなあ
競技自体の魅力はどうした?
250名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:00:21 ID:HjeNGTw40
やきうの凋落のおかげさま
Jリーグ停滞のおかげさま
スラダン人気のおかげさま
NBAブームのおかげさま

日本のバスケって敵失や外的な風に乗って持っているだけで
bjリーグ騒ぎまで何一つ自発的動きがなかったよね
251名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:01:33 ID:tjX2qHkp0
野球やサッカーに続く3番目の位置にいてもおかしくない競技だと思うんだけど
いまいちパッとしないね
252名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:02:38 ID:zrRwJ+7A0
うけるわー。オタってバスケは身長の問題で日本人には無理っていうけどさ
同じアジア人にすら勝てねーじゃんww
そりゃ人気でねーよwww
253名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:05:34 ID:SmME3Y570
バスケって漫画は多いのに観戦競技としてはマジ人気ねーよな
254名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:09:45 ID:CVRl9tj7O
【球技】バスケットボール日本代表ブータンに敗れる


なんてのも時間の問題だな
255名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:10:34 ID:8mG58DxG0
パブリセビッチを首にした協会は責任をとれ!
256名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:12:23 ID:5dUeVqpP0
竹内兄弟とか桜井とか菅谷とか全然たいしたことないんだな、結局のトコロ。
ハ・スンジンだっけ?223センチの、すごいな、あの巨体であの軽快な動き。
チェホンマンもそうだが、確かに韓国には巨人系統が存在するなw
日本にはそういうのいないもんな。
257.:2007/08/05(日) 12:12:24 ID:xkeqDFE10
>>253
漫画みたいな展開にはまずならねーからな
強いほうが着実に点差を広げて勝つスポーツだ
258名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:12:28 ID:H7WKItY+O
>>251
協会があれじゃね。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:14:10 ID:MNNkIcCL0
最近20年ぶりにバスケ見に行ったら
DJもどきとか応援団がスピーカー使ってガーガー喧しくて最悪。
折角の良いプレーも台無しでアホじゃないかと思った。
260名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:17:03 ID:0ik2sxq40
wjリーグって成功しているのか?
261名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:27:34 ID:+CuEyuwf0
>>253
攻守が入り混じる競技の中では選手の数が少なくて見せ場を描きやすい
そしてそこそこ知名度もあるからマンガにしやすい

でも現実は>>257
262名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:37:39 ID:Q5zQeEuK0
とりあえず、毎回バスケすれで、丁寧にレスを返していた、バスケ狂
とか言うこてのためにもかってほしかったね。
263名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:47:49 ID:Xjo0lDo20
しっかりしろよ!ジェリコ!
264名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:51:51 ID:cjSyxNSh0
この際膿を出し切っちゃった方がいいんじゃねぇの?

協会も選手も何が足りないって一番決定的に足りないのは

このスポーツ(バスケ)を普及させたい、とかこれで有名になりたい、とか
もっと下世話に目立ちたいとかチヤホヤされたいとかモテたいとかそんなのでもいいから
拡大しようとか向上しようとかいう意思がこれっぽっちも見られないこと

確かにバスケは競技人口の割に実業団、プロ合わせても競技者として受け入れられる人数があまりにも少ないから
下手に下が入ってくると上が心太式に押し出される部分はある
でも、ほとんどまともなPR活動もしていないのに、一部の選手だけが高給を貰って
「代表より自分のチーム」で召集拒否するのは違うだろ
加えて選手育成は旧態依然として学派閥ズブズブの部活動まかせ
これで強くなれるわけがない
265名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:57:23 ID:86VWqRW10
>>95
中学で喜び勇んでテニス部に入部したら軟式テニスだと発覚してがっかりした。
しかも、在籍した一年間草むしりばかりさせられた。
266名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:03:24 ID:T6bnHsTAO
バスケは強いチームの勝ちっぷりを楽しむ競技だからなあ
なんつうか、のど越しを楽しむ競技
267名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:03:49 ID:eoA6UbcN0
フルーツバスケットでもしてた方がマシかもな
268名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:04:02 ID:86VWqRW10
>>146
バスケ協会のことをもっと報道してくれたら日本のバスケ界の膿が出されて強くなるかもしれんぞ。
協力しろよ。
269名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:04:34 ID:wnipMVm20
日本におけるスポーツ漫画と言えば、

巨人の星等  =野茂、イチロー、五輪制覇、WBC初代王者
アタックNO1 =五輪制覇
あしたのジョー =輪島、ガッツ等、世界チャンピオン多数輩出
エースを狙え =伊達公子4大大会ベスト4、松岡修三ウインブルドン、ベスト8
キャプテン翼 =ワールドカップ本戦出場ベスト16、アジアカップ連覇


など、輝かしい功績があるんだが、

なぜ、バスケはスラムダンクを活かせないのか?
漫画としての盛り上がりを考えれば、最高峰の中の最高峰なんだがな。
270名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:06:16 ID:86VWqRW10
>>158
間違いなくフリースローは日本代表より上手くなるだろうな。
271名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:11:23 ID:86VWqRW10
>>196
スカウトの本気度だって全然違うし。
272名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:13:38 ID:ivXP9Lvk0
イチローはアメリカでバスケしてる映像があったが(ナイキタウン?)
かなり下手だったぞw
本人も認めてた
273名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:14:26 ID:86VWqRW10
>>212
テニスを始める年齢が遅すぎる。
海外ではよちよち歩きの頃からラケットとボールに親しんでいる。
274名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:16:36 ID:86VWqRW10
>>237
日本男子だってユニバでアメリカについで準優勝したことがあるんだぜ!
275名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:16:46 ID:iAO+3DQkO
ナダルはテニス始めたのがかなり遅かったんじゃなかったっけ?
276名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:17:09 ID:IZngpx3tO
イチローがバスケやってたら日本最高の選手になってたな
277名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:19:33 ID:jcMyJteIO
スカパーで見たがあまりの客数の少なさに悲しくなった
278名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:19:58 ID:iAO+3DQkO
ボディコンタクトがないスポーツならゴルフとかもだな 
あれこそ日本人向きなスポーツな気がする
279名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:20:33 ID:86VWqRW10
>>272
バスケ選手がいきなり野球やって上手いと言われるプレーができると思うか?
280名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:22:23 ID:86VWqRW10
>>275
サッカーと両方やっていたけど、テニスに専念したのが遅いってだけ。
外国人はたいてい複数のスポーツを掛け持ちでやっている。
281名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:22:29 ID:i0lirFtGO
>>269
単純に、日本人にバスケは向いていないから
バスケに人材を回すことは素材の無駄使い
282.:2007/08/05(日) 13:22:59 ID:xkeqDFE10
そもそもスポーツに向いてないがな
283名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:23:44 ID:eE8D0TiY0
日本人はバスケやめろよ
恥だ
284名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:24:13 ID:zduyDVJKO
そもそも台湾って「国」じゃないし…
285名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:24:58 ID:86VWqRW10
>>281
アジアで1、2を争う程度には強化することはできる。
マイナースポーツの野球に人材取られまくりの状況は無駄すぎる。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:25:38 ID:eE8D0TiY0
>>277
こんな糞弱い日本をわざわざ糞田舎の徳島まで応援に行く奴はそういないだろう
287名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:25:46 ID:T6bnHsTAO
逆に元は将来有望なテニスプレイヤーだったサッカー選手がいるんだけど
誰だったか忘れてしまった
288名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:28:15 ID:XIPBr+gZ0
NBA見た後に国内リーグ見ると笑っちゃうよな
それくらいレベルが低い
289名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:31:37 ID:KegfPSzB0
台湾になら負けてもいいとか言ってる売国奴死ねよ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:31:54 ID:iwygFW8m0
三沢さんがバスケの選手だったらなあ、と、時々、悔しく思う。
291名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:35:09 ID:wnipMVm20
>>212
テニスは個人競技というところがミソなんじゃない?


松岡修造の場合は、

父:東宝芸能社長
母:宝塚歌劇団
曽祖父:阪急阪神東宝グループ創始者

当然自身は、東宝グループの御曹司であり、
慶応義塾に幼稚舎から通う御坊ちゃまぶり。
小学生の頃から、都内の一等地に自分専用のコートを持っていた。
父親も若き日は、国内屈指の名テニスプレーヤーだったが、
家業を継ぐ為に、自身の用具やトロフィーのすべてを処分、
自分の周囲からテニスの痕跡を完全に消し去り、東宝芸能に専念する。
その為、修造は自分が将来を嘱望される選手になるまで、
父がテニスをやっていた事を知らなかった。
修造の兄もまた名テニスプレイヤーだったが、
やはり稼業を継ぐ為に、テニスを断念しなければならなかった。

などなど、漫画のような完璧なエピソードの持ち主だからな。
普通の日本人とはかけ離れすぎている。
292名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:35:37 ID:nKsyDwBY0
http://myp2p.eu/NBA.htm

決勝だけで、3位決定戦やらないのか
韓国終わるとこ見たかった
293名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:35:48 ID:86VWqRW10
身長別の学校を作れば、小学校高学年くらいからバリバリスポーツさせて運動神経のいい2mがいっぱい出来上がるぞ。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:36:52 ID:iU4PvNhn0
バスケw
295名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:48:26 ID:KkOadUoe0
日本人って180cm前後の奴が一番身体能力高いんじゃねーの?
296名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:01:09 ID:U9vaHmI/0
そういや俺の周りも、サッカーやバレー、野球なんかはガタイが良いのがいっぱいいたが、
バスケだけは「スラダン読んで来ますた」みたいなのばっかりいたな
297名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:08:47 ID:0ik2sxq40
人気を出したいのなら、サッカーのW杯のように
世界バスケでも承知したらどうだ?
298名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:21:00 ID:fAxnW50r0
>>295
日本の180cmを鍛えたらアイバーソンになれるのか?
299名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:21:28 ID:wnipMVm20
バスケには、1on1という素晴らしい形式があるし、ミニゲームもやり易い。
そういうスポーツとしての有利点があるんだから、
空き地とか、広場とか、なんとか体育館とか、繁華街に、
リングをぽこぽこ設置していけばいいと思うんだけどな。
300名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:21:45 ID:fAxnW50r0
>>297

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:23:00 ID:8uVRy/PY0
これって

自慢していいんじゃない?
No.1なんだし
302名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:28:44 ID:dnNIupgU0
>>297
去年そんな大会が日本であったような・・・
あれ?今年だったっけか・・・?
303名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:29:53 ID:FL6Bl1x90
仙道さえいれば・・・
304名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:30:26 ID:80BkhHM50
まるで成長していない・・・・
305名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:33:09 ID:EhKrgvo70
>>285
野球選手は日本人の平均よりもデカいと言っても
180から190センチだぞ。

PG, SG以外だと、そのデカい野球選手でも完全に身長足りないわけで、
バスケと野球はかぶらないんだが。
306名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:33:23 ID:AezhwwcU0
台湾にまける。。。ッファッファッファッハッハッハッハッ!
もうお前らバスケ辞めろよ。強化指定選手なんて税金の無駄遣いなんだよ!
我々がせっせと働いて稼いだカネで,おまえらが球遊びしてるんだよ!
307名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:34:56 ID:NWLlRqhs0
台湾、強いけどな。負けるとはな。情けないな。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:34:59 ID:AzDevYGw0
>>302
去年なんかやってたっけ??
309名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:45:28 ID:g+cX22+20
桜木って奴が帰化して強くなったって記事、最近読んだ気がするんだけど。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:45:36 ID:Sho/TUPEO
野球は世界一なのにバスケときたら・・
とんだ恥さらしだな
311名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:46:24 ID:JoQDDFYZ0
五輪狙った最強メンバーとか言ってなかったっけ?
312名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:46:33 ID:WAuuMuuH0
右手をそっと添えてなかったんだな
313名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:47:55 ID:iN8MBcn1O
まさに雑魚wwwwww
314名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:48:23 ID:m8UVtzvcO
>>310
野球の世界一≧バスケアジア8位くらいかな
315名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:50:10 ID:kZFsn13iO
フィリピンも強いしな。
日本全国にどれだけのバスケットリングやコートがあるんだぁ。
環境的には、日本はアジアダントツなのに、この有り様。
倭人は、バスケットの才能がないんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:50:30 ID:w3bHZIvuO
>>269
エースを狙えは伊達や天然よりダブルスで活躍した沢松の母の時代なんじゃないか?
317名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:53:36 ID:QXmXusZP0
バスケ豚涙目wwwww

やっぱりこれからは野球・サッカーの2大スポーツの時代だな。
玉入れ遊びなんてダメダメ。
318名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:58:05 ID:6EjZ1WAkO
帰化選手までいて台湾に負けるてどんだけ〜
319名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:00:06 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
320名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:01:00 ID:PH3LOMIt0
中共にワザと負けただろうと抗議されるかもな(w
321名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:01:20 ID:Sho/TUPEO
>>314
野球に嫉妬乙
322名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:02:33 ID:5darfAZE0
競技の知名度や競技人口はかなりあるはずなのに
代表強化や国際試合での戦績に結びつかず
ここまで終わってる競技ってのもすごいな。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:04:22 ID:qBlcW6/x0
競技人口なんてあてにならないしな まとものプロリーグNBAだけだろ
バスケが一番人気の国って無いよね 

106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww
324名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:04:57 ID:Mwba2j2AO
>>310サカ豚氏ねよ。
325名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:06:07 ID:PXPYLhHv0
40歳近いジジイがスタメン張ってる時点で終わってる。
326名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:10:33 ID:pWM4oPyJO
日本にバスケは必要ありま線。

ご静聴ありがとうございま舌。
327名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:11:55 ID:mv26w+gs0
世界のサッカーと伝統的人気スポーツの状況 その1

              サッカー          国技・伝統的スポーツの状況                                   
アメリカ       ・人気急上昇         ・NBA・MLB視聴率下降の一途 
            ・競技人口世界一      ・若年層が三大スポーツから    
            ・W杯がNBAファイナル   サッカーへシフト        
             の視聴率抜く                        
カナダ        ・人気急上昇         ・NHL(ホッケー)衰退     
            ・U20が単独スポーツで  ・NHLファイナル視聴率下降の一途
             過去最高の売り上げ                                
日本         ・順調に拡大         ・相撲・野球衰退         
            ・視聴率で野球・相撲を圧倒 ・視聴率が下降の一途       
            ・フットサル人口も激増   ・ファンの高齢化         
328名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:12:45 ID:iaylGsGJ0
日本フリースローがとにかく入らなかった。
カザフ戦フリースロー決めてたら勝ってたと思うんだけど・・・。
そしたら流れ変ったんじゃないかな?

329名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:12:51 ID:mv26w+gs0
世界のサッカーと国技・伝統的人気スポーツの状況 その2

             サッカー          国技・伝統的スポーツ 
モンゴル       ・人気急上昇        ・モンゴル相撲衰退        
            ・国を挙げてサッカー強化  ・競技人口が大幅に減少      
            ・競技人口大幅増加                      
インド         ・人気急上昇        ・クリケット衰退         
            ・競技人口爆発的増加   ・競技人口・人気ともに下降気味  
東南アジア     ・人気急上昇         ・セパタクロー衰退        
            ・アジア杯爆発的人気   ・競技人口減少          
             開催各都市で大入り                     
オーストラリア   ・W杯初出場で人気急上昇  ・国技オージーボールの競技人口70万人       
            ・競技人口増加          サッカー117万でサッカーが逆転          
ニュージーランド ・人気急上昇          ・ラグビー衰退          
            ・競技人口で絶対人気    ・ここ数年で若年層がラグビーから  
             スポーツをラグビーを抜く  サッカーへ大幅シフト
330名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:13:50 ID:O91CFiz+0
バスケは自分でやれば楽しいスポーツだから。
多くの人に点取る機会があるしね。
自分が楽しければいいだけで、代表が強かろうが弱かろうがどうでもいい。
331名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:13:57 ID:mv26w+gs0
NBA=ファイナルMVPのT・パーカー、母国の主役はジダン

[クリーブランド 15日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)サンアントニオ・スパーズのトニー・パーカー(25)は、優勝リングも最優秀選手(MVP)トロフィーも手にした。しかし、母国フランスにおける主役の座はまだ手に入れていないようだ。

 「フランスではサッカーが人気だからね。フランスの英雄はやっぱりジダンだよ」と、パーカーは98年ワールドカップでフランスを優勝へと導いたジネディーヌ・ジダンに敬意を表した。

 パーカーはNBAファイナル第4戦で24ポイントを挙げるなど、ファイナル平均24・5ポイント、シュート成功率57%を記録し、MVPに輝いた。

 6年間のNBA生活で3度目の優勝を誇るパーカーは、自身の功績にフランスの人たちが気づいてくれることを望んでいる、と付け加えた。


http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=sportsNews&storyID=2007-06-16T145009Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-264670-1.xml&rpc=112

332名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:16:43 ID:JoQDDFYZ0
まあこの体たらくで未だ300レスぐらいってのが逆に終わってる
333名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:16:58 ID:s2jbovgq0
実力よりも逝け面度で選抜しているんじゃオワットル
334名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:17:19 ID:QQGxQGXx0
>>273
テニスはお金かからない?
コート探すの大変?
335名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:17:19 ID:KJyHwOC6O
>>323
プロリーグならスペインとか東欧とか南米とか。
336名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:17:58 ID:Mwba2j2AO
>>323そんな使い古されたなりすましで今どき騙される奴なんていないぜサカ豚
337名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:19:07 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな
338名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:19:49 ID:dujKtkYM0
まぁこういうときもあるさ、おめでとう、台湾
339名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:20:46 ID:Mwba2j2AO
>>335最低賃金が軽く千円を超える欧州でNPB以下の平均年俸
340名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:24:02 ID:Mwba2j2AO
>>337そんな使い古されたなりすましで今どき騙される奴なんていないぜサカ豚
341名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:25:25 ID:h+bUw87F0
確かに日本人にはバスケは世界で戦うことを前提にしたら、
向いてない競技かもね。

バレーボールやハンドボールも長身選手がいると有利な競技だが、
バスケみたいに210cm以上の選手は必要ないというか正直言って邪魔。

それに、190から205cmくらいの日本人はそれなりにいるんだから、
無い物強請りしてもどうすることも出来ない競技に力入れるよりも、
あるものだけで何とか戦える競技に人材を投資したほうがよくない?
342名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:27:53 ID:z02PWIbg0
試合に必要な人数を考えると、バスケよりサッカーの方が深刻でないかい?
343名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:29:08 ID:sLz369Jm0
>>342
いや、それでもバスケほどではない
344名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:29:39 ID:sLz369Jm0
>>341
それならやっぱハンドボールかもな
345名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:30:10 ID:KJyHwOC6O
>>272
バスケをやるための基本動作が「わからない」し、状況を判断しプレーに繋げる為の「ソフト」もない。
複数競技の経験のない日本のスポーツエリートに有りがちだけど、身体能
力でカバーできる範囲を超えた上手さを見せるのは難しい。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:30:16 ID:dt1OEnrY0
>342
分母が違う競技人口を考えてみ
347名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:30:19 ID:xF1DTr0T0
これは自慢しないとナ
348名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:39:17 ID:NqawZ7Xt0
>>329
そのオーストラリアのW杯初出場っていつの事言ってるの?
2006なら間違いだぞ
349名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:40:00 ID:KJyHwOC6O
>>339
アメリカはスポーツも含めてエンターテイメントにまわす資金が突出している。
移民国家を統合するための重要な産業である事も要因である。
350名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:42:53 ID:JNKnVC6a0
ゴミみたいに弱いからどうでもいいけど桜木が不憫。

バスケの面白さは知らないが、ニコニコに乱闘動画あったなあ。
かなり派手なやつ
351名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:44:55 ID:6LdIadTU0
 そもそもばすけなんてものは運動神経の鈍いでくのボーみたいなやつがやるもんだからな〜
352名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:46:19 ID:Mwba2j2AO
>>349でも欧州のサッカー選手の年俸は高いよね
353名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:48:18 ID:QkwqoVRb0
もう日本はバスケやめてポートボールにしようぜ
354名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:48:20 ID:8n0evqEk0
日本プロサッカーリーグ ・・・ Jリーグ
日本バレーボールリーグ機構 ・・・ Vリーグ
日本プロバスケットボールリーグ ・・・ bjリーグ
社会人アメリカンフットボールリーグ ・・・ Xリーグ
日本野球機構 ・・・ NBP
355名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:48:46 ID:aA+ODB2O0
サカ豚だがサッカーも昔は日本にサッカーは根付かないとか日本人にサッカーは向かない言われ続けたから。
バスケ頑張れ。応援してるよ
356名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:50:14 ID:a5IwO9gx0
今どき巨人は流行んないよ
357名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:51:03 ID:+mtVICIF0
まるで成長していない・・・
赤字は急成長・・・
358名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:51:11 ID:aA+ODB2O0
>327
アメリカのアメフトの人気は抜けないんだな。
アメフトツヨスw
359名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:56:43 ID:0ik2sxq40
>>352
放送権で儲かるからな
プレミアなんて、支那で儲けているから
日本で放送させなくてもよくなったしw
360名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:56:52 ID:m8UVtzvcO
>>349
資金もさることながら戦略が頭抜けている
日本は全ての点で甘く見すぎ

ひょっとすると5〜10年後には投資対象の軸はシンガポールやインドネシアに
なる可能性も高い
361名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:57:58 ID:KjicU6qHO
>>353
ポートボール、テラナツカシスWWWWWWW
362名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:58:55 ID:oCAL1bbg0
ここで井上を投入
363名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:59:03 ID:lthI0CSQ0
長い冬だなぁ
364名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:59:03 ID:dk46FHoB0
【台風5号】遊水中の女子中学生、増水のため全裸のまま中洲に取り残されるttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1185800896/
365名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:03:57 ID:oCAL1bbg0
>>364
そろそろriverとgoki以外で頼む。
366名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:04:35 ID:KJyHwOC6O
>>352
ここ十年、特にアメリカ資本やそれに対抗したロシア成金やアラブ王室などが参入した為。
法律が変わり、一部クラブが公共団体から株式会社化して資金調達しやすくなった事による。
EU籍選手の移籍自由化など移籍市場の変化も大きい。
367バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:11:56 ID:fJqX7P9o0
>>11
8月3日北海道新聞22面 ミス連発もろい”最強”

 多額の赤字を出した昨夏の世界選手権で経験を積ませ、徳島で五輪切符獲得に万全を期した。
日本は、その投資に見合う成果を得られなかった。世界選手権組の9人を軸にアメリカ出身の桜木らを加え、
37歳の佐古が最強と自任した布陣はあまりにもろく、崩壊した。
 勝負どころの2次リーグで、不用意なパスミスで攻撃権を失い、防御は簡単に切り崩された。
不必要な反則にフリースローの失敗…。それらはパブリセビッチ前監督が最も嫌ったプレーだった。
 前監督は世界と戦える土台を築くために竹内兄弟ら長身選手の育成を重視し、戦術よりも走力強化や
基本の反復練習を徹底した。心肺機能を高めるために高地合宿も導入した。速攻と激しい防御を求めた。
それでも、世界選手権は肝心な経験のなさが出た。
 短期間での強化を託された鈴木監督は「身体能力で頑張るだけでなく、頭を使うことも大事」と判断し、
戦術の理解と徹底に活路を求めた。強化合宿は週末中心に限られた。全体練習の激減を不安視する声に
「選手は大人だから心配ない」と信頼した。だが「管理」から「放任」への方針転換の結末は何か。
息が切れて簡単に走り負け、重圧に押しつぶされる無残な敗北だった。


>強化合宿は週末中心に限られた。全体練習の激減を不安視する声に
>「選手は大人だから心配ない」と信頼した。だが「管理」から「放任」への方針転換の結末は何か。
>息が切れて簡単に走り負け、重圧に押しつぶされる無残な敗北だった。
368名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:12:00 ID:KJyHwOC6O
>>360
戦略を持たないと運営が難しい国家という事が、関わるエリート層の見識の差になっているかも。
369バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:12:46 ID:fJqX7P9o0
>>27
JABBAってのは「日本バスケットボール協会」の略称。サッカーのJFAみたいなもん。
bjリーグってのがプロリーグ。JABBAがアマチュアの実業団。

http://www23.atwiki.jp/kyoukai/
http://sports.geocities.jp/jabbakyoukai/kyoukai1.html
簡単に説明すると↓
バスケ協会「スーパーリーグ設立!これは段階を踏んでプロリーグにするよー!」

新潟「素晴らしい!やはり、日本が強くなり生き残るためにはプロ化しかないですよね!頑張りましょう!入ります!」
NHK「素晴らしい!放送してあげる!」

でも、何年たっても協会にプロ化する気配なし。その間に新潟は、サッカーで得たノウハウとかで
スーパーリーグで一番お客の入るチームに成長!
新潟は協会に何度も聞く
新潟「ねぇ、プロ化するするって言って全然プロ化しないんですけど、どうなってるんですか?」

協会「無視」

新潟「はぁ、しょうがない・・・。プロリーグにならないと今の実業団リーグじゃ興行権がないから、クラブチームのうちは
死ね!って言われてるようなものだ。脱退してプロリーグ作ります。このままじゃ、うちが体力もたなくて潰れちゃう」

協会「だーめ!ちゃんとJBL(日本リーグ)の許可は取ったの?許可を取ってきてからだよー」
協会(馬鹿が!一番入場者入って入場料の上納金多い新潟を誰が手放すか!)

JBL「だーめ!ちゃんと協会の許可取ってきてからだよー。協会の許可が先だよー」

協会「え?だーめ!JBLの許可が先だよー。JBLに行ってきなよー」
以下エンドレス

新潟「・・・・(ブチリ)もういいです!脱退します!」
協会「許さん!おい!地方の協会全てに通達しろ!bjリーグと関わるな!bjリーグに入った選手、審判は全て
登録抹消だ!日本代表はおろか、国体にすら出場はさせん!大学や高校にも関わるな!って通達しろ!」
370バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:13:31 ID:fJqX7P9o0
>>27
あと、bjリーグの選手に対する協会の姿勢は↓

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051104_01.htm
>日本代表への選出も、「協会への選手登録が前提。現実的に難しい」(杉浦)と、
>実力にかかわらず認めない方針。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051119_01.htm
 ―bjリーグ所属の選手は日本代表に選ばれる可能性はありますか。
<協会への登録必要>
 「代表選手は協会への登録が必要となる。bjの選手は1人として登録は認められておらず、現実的に難しい」


>BJリーグって何か聞いた事はあるけど、具体的には何してるんだろう?

http://www.bj-league.com/bj/Top.do
↓ネット放送で、試合を放送。あと、大学とかの試合を無料で放送してる。
http://www.basketballjapantv.com/
あと、GAORAやBSフジで試合を放送
http://www.gaora.co.jp/basket/index.html
あとは、グッズ販売
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002133/page/cp_top.html
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_ctgr_top/000001210/1/
アジア王者シップの開催や欧州王者との対戦とか交流を図る。
http://bjleague.livedoor.biz/archives/cat_50034774.html
あと、サッカーのJリーグとも提携
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/07/22/07.html


>>35
bjを認めて一つにならないと駄目だよ…。
371バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:14:06 ID:fJqX7P9o0
>>13
台湾の13番の陳信安は台湾バスケ界のスーパースター。国民の誰もが知ってる人。
NBAのサクラメント・キングスのトレーニングキャンプにも選ばれた事のある人。
キャンプ中に不運にも怪我しちゃって本契約までいたらなかったけど…。
ちなみに、ロングビーチジャムで田臥選手と同じチームメイトだったりもしましたよ。

陳信安(Chen Hsin An) SG 196cm 95kg 1980年7月1日
http://www.youtube.com/watch?v=t-lIznzJtJo
http://www.youtube.com/watch?v=dvu94lObr2I


>>47
台湾はバスケ人気は凄い高い。ただ、日本と同じでセンター不足。国内リーグの盛り上がりは日本と
比較にならんぐらい盛り上がってる。

>>59
青野とJRヘンダーソン
372バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:14:37 ID:fJqX7P9o0
>>63
うん。メンタル的にはハングリーさが足りない。基本も体力も日本は負けてる。

8月3日北海道新聞22面 ミス連発もろい”最強”

 多額の赤字を出した昨夏の世界選手権で経験を積ませ、徳島で五輪切符獲得に万全を期した。
日本は、その投資に見合う成果を得られなかった。世界選手権組の9人を軸にアメリカ出身の桜木らを加え、
37歳の佐古が最強と自任した布陣はあまりにもろく、崩壊した。
 勝負どころの2次リーグで、不用意なパスミスで攻撃権を失い、防御は簡単に切り崩された。
不必要な反則にフリースローの失敗…。それらはパブリセビッチ前監督が最も嫌ったプレーだった。
 前監督は世界と戦える土台を築くために竹内兄弟ら長身選手の育成を重視し、戦術よりも走力強化や
基本の反復練習を徹底した。心肺機能を高めるために高地合宿も導入した。速攻と激しい防御を求めた。
それでも、世界選手権は肝心な経験のなさが出た。
 短期間での強化を託された鈴木監督は「身体能力で頑張るだけでなく、頭を使うことも大事」と判断し、
戦術の理解と徹底に活路を求めた。強化合宿は週末中心に限られた。全体練習の激減を不安視する声に
「選手は大人だから心配ない」と信頼した。だが「管理」から「放任」への方針転換の結末は何か。
息が切れて簡単に走り負け、重圧に押しつぶされる無残な敗北だった。


>強化合宿は週末中心に限られた。全体練習の激減を不安視する声に
>「選手は大人だから心配ない」と信頼した。だが「管理」から「放任」への方針転換の結末は何か。
>息が切れて簡単に走り負け、重圧に押しつぶされる無残な敗北だった。
373バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 16:15:16 ID:fJqX7P9o0
>>65
>>71
>>75
http://number.goo.ne.jp/others/nba/20060508.html
──スカウトの視点で、日本のバスケットの印象を聞かせてください。

 一番の問題は、日本人選手が「NBAでプレーする」という視点を持っていないこと。たとえば、2メートルの選手は、
日本ではセンターを務めている。それ以外のポジションをプレーするチャンスはほとんどない。NBA選手になりたいのなら、
「どのポジションを練習すべきか」を考えねばならない。もちろん、チーム事情もあるだろうが、
チャレンジする場は用意してあげるべきだと思う。
コーチは、チームのことではなく、選手の将来のことを考えるべきじゃないかな。私がコーチを務めるUSBA
(アメリカ・バスケットボール・アカデミー)には、16歳で208センチの中国人選手がいる。試合ではセンターだが、
練習では、自分の意志で、NBAで必要なポジションをこなしている。日本では、そうしたことを考えはじめるのは
大学卒業後だ。その意味で、中国に比べて4年間遅れている。


>>78
http://fiba-asia24.jp/category/0000008.html
16だけど、この大会前にもこの大会に出るための予選みたいのがあったはず。
日本は流石にそれは免除されるレベルなので、この大会から参加だけど。


>>85
出てる。ただ、中国は今回はB代表を送ってきていて1次リーグ予選で敗退。A代表は開催国枠で
五輪出場が既に決まっているので、本番に向けてアメリカNBAのサマーリーグに参戦したり、欧州
遠征したりと、強化中。
374名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:16:58 ID:8r6wNzyqO
>342
375名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:27:47 ID:JghuMON+0
バスケット狂のおかげで色々なことがわかるスレだな

ところで、協会のベストメンバーとbjのベストメンバーはどっちが強いの?
376名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:30:55 ID:cjSyxNSh0
>>375
外国人抜き
自慢>bj

外国人あり
bj>自慢

bjの外国人の方がポジション散ってるしバランスもいいし粒が揃ってる
377名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:31:33 ID:jLQmSL5l0
バスケは好きだがバスケ板はネ申だと思っている
あの板の腐れっぷりには本当にびっくりした
378名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:32:41 ID:IZngpx3tO
別に勝てなくてもいいやん
379名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:34:27 ID:cPb4onQOO
ルカワですけど
380名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:35:41 ID:TSF1N8tL0
早く自慢してくれよw
381375:2007/08/05(日) 16:35:43 ID:JghuMON+0
>>376
せんきう!

俺は高校の時水泳やってたけど、
日本のスポーツは取巻きが胡散臭いんだよな
で、それが学校と繋がってて、新しい空気とか認めないんだわ
我利我利でさ。バスケもそうなんだな。
382名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:36:52 ID:DGEL1iju0
なんで徳島で大会すんの?
383名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:37:02 ID:Uo5EoZFK0
バスケット狂ってブログか何かやったらいいのに
384名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:37:21 ID:/+BlVOVIO
根本的にやり直さないとダメだろうな…
385名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:37:43 ID:ID2UhuN/O
バス豚涙目wwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:38:31 ID:YqQ79Szd0




私欲でリーグ分けてるからだよwアホw   全監督の外人相手に「練習がきつい」って言ってボイコットする代表だったからなw世界バスケw


387名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:47:05 ID:64J353mk0
バスケとかバレーとかラグビーとかサカは日本で国際大会やるなよ
388名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:51:43 ID:lPe7K8HFO
自爆していいですか?
389名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:54:39 ID:VgjQEC+g0
あちゃー
390名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:55:37 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな


391名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:57:18 ID:5e2iLIbi0
>>390
野球はそれ以外でもボーイズ、シニア、ポニー人口もいる
サッカーもそれ以外にクラブ人口がいる
392名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:58:35 ID:BHR9Es1r0
>>387
しかも徳島w
徳島ってあれでしょ?
知事が「公用車に千二百万のレクサスが欲し〜い」って購入決定させたのに
自民の大敗後、急遽購入断念を発表したとこでしょ?
購入決定は確か選挙直前。断念は選挙数日後。
分に合わないことするところだねえw
空気読めてないし
393名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:59:51 ID:c5GO/1mvO
競技人口で比べたら、もっと酷いよ
サッカーでサウジや韓国に負けるのはもっと考えられない
野球も、OGや韓国に1度でも負けることすら恥
394名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:00:41 ID:4Zkur+cD0
まあ待っとけよお前ら、超天才の俺が5年後ロンドン連れてってやるから
ちなみに現在中二で145cmな
395名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:02:00 ID:KJyHwOC6O
>>35
水球の話で申し訳ないが、十年程前、アジア予選を辞退した事がある。
水球は国内では日体大が最強で大学リーグでは三桁の連勝記録を更新していた。
そのレギュラーやOBで構成された代表チームはアジア予選全敗のボロ負け。
関係者はショックと恥ずかしさの余り次の予選を辞退する始末。
有力選手の一極化が進み対外試合の厳しさに欠けると幾らチーム内でのレ
ギュラー争いに勝とうが、チームとして勝ちきれなくなる。
選手を含めた団体のレベルアップにも響くしね。
バスケはまた状況は違うが、実業団スポーツとして組織・選手とも傾向として大差ないと思う。
396名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:03:20 ID:2W+eLEik0
JBA=日本ボイラー協会
397名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:05:38 ID:6n+qlpCYO
>>381
胡散臭いどころじゃねーぞ
マジでヤバい

自慢リーグみたいな事はそこらじゅうで起こってる
398名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:06:50 ID:6n+qlpCYO
>>381
胡散臭いどころじゃねーぞ
マジでヤバい

自慢リーグみたいな事はそこらじゅうで起こってる
399名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:07:07 ID:r0XVM7nl0
>>120
お前みたいな野球コンプの塊みたいな奴ってほんとに恥ずかしいな
そんなにバスケがすごい競技なら
ジョーダンが、MLBでは全く通用しなかったのは何で?ww
400名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:09:56 ID:86llxTgvO
これは自慢していい
401名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:10:57 ID:JHSAL6710
>>237
そのときのMVP&得点王も日本人だったなんて今となっちゃあ信じられねーよな。
生井けい子って人。見たことねーけどクラッチシューターらしい。162cmで。
石川が懐古厨なのもわかる気がする
402名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:11:53 ID:FUYgYBhq0
>>399
お前スポーツ知らなすぎw運動したことあるか?
筋肉の特異性って勉強してみ
つか他スポーツ貶してどうなる?
403名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:16:08 ID:r0XVM7nl0
>>402
>他スポーツ貶してどうなる?
はあ?
先に野球貶したのは>>120だろ?
404名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:16:32 ID:EKeKnStP0
チビの日本人には向かないスポーツだな。
成人男性の平均身長が日本より遥かに高い韓国なら
バスケ大国に育つ可能性はあるが・・
405バスケw:2007/08/05(日) 17:21:33 ID:F3e8/ucV0
やっぱbjだよねwww
おっと違った協会だよねwww

あれ?
ま、どっちでもいいかwww
406名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:21:59 ID:9MWxJed/0
>>399
むしろあの年齢で野球はじめて2Aでそこそこ活躍できたのが凄い
407名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:23:44 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな


408名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:26:17 ID:r0XVM7nl0
>>406
あの年齢ではじめたって・・・??
ジョーダンは子供の頃から野球もバスケも両方やってたよ
409名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:28:28 ID:9MWxJed/0
>>408
何年ブランクがあったと思ってんの?
410名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:28:32 ID:yRrUubU+O
アジア8位って…
野球より競技規模デカいからこれくらいが妥当なのか
411名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:29:40 ID:JHSAL6710
>>408
ジョーダンは腰が高くて手が長すぎだから打者としては大成しないよ
412名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:30:51 ID:KJyHwOC6O
>>404
最近の平均身長は日本の方が中国や韓国より上だよ。
413名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:33:34 ID:IZngpx3tO
カタールにも負けてるやん
414名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:36:50 ID:r0XVM7nl0
>>409
ならジョーダンが野球じゃなくてバスケを選択した理由は何?
アメフトなんかも含めて同じように子供の頃からやってたのに
最初からメジャーリーガーになってても
NBAと同じような成功を収められたとでも思ってんの?
415名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:39:59 ID:cjSyxNSh0
のぶたうるせーよ
416バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 17:42:02 ID:fJqX7P9o0
>>99
>>100
bjリーグってプロリーグがありますよー。今回の代表には選ばれていませんが。
http://www.bj-league.com/bj/Top.do
http://www.basketballjapantv.com/



http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051104_01.htm
>日本代表への選出も、「協会への選手登録が前提。現実的に難しい」(杉浦)と、
>実力にかかわらず認めない方針。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051119_01.htm
 ―bjリーグ所属の選手は日本代表に選ばれる可能性はありますか。
<協会への登録必要>
 「代表選手は協会への登録が必要となる。bjの選手は1人として登録は認められておらず、現実的に難しい」


>>113
欧州とかみたいに指導者になるためには、免許みたいなのが必要で、指導者になるための学校とかがあって、
かなり勉強しないと高校や中学生ぐらいの子供を教える指導者にもなれないって国と比べると日本は遥かに遅れてる。


>>118
セミプロだが、人気が凄まじい。日本の大学生代表が台湾に行った試合とか生放送。で、日本人以上に
日本人バスケ選手知ってたり…。バスケ選手が国民の誰もが知ってたり、バラエティー番組に
出てたり…。人口とかの割には強い方だと思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=IreZUv1-Guw
http://jp.youtube.com/watch?v=lwp1Yog5LnY


>>135
日本じゃナッシュぐらいの身長あっても、今の育成制度じゃセンターやらされておしまい。
417バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 17:43:14 ID:fJqX7P9o0
>>163
バスケでサッカーやってた人もいるけど、どうにも背が高いから子供の頃はゴールキーパーやらされちゃうみたい。
で、それだとつまらないからって事でやめちゃった人が何人かなら知ってる。

――中学校まではサッカー部でGKをしていたと聞いています。Jリーグもできて、これからはサッカー、
というような状況の中、なぜ高校でバスケット部に転向したのですか?

網野:「ボクの行ってた中学校にバスケットボール部がなくて、それでサッカー部に入ったんです。
でも、ちょうどそのころバルセロナ・オリンピックとか、『スラムダンク』とかが流行っていたので、学校の外
では友だちと遊びですが、ずっとバスケをやってたんです。その中学校はサッカーのあまり強い学校では
なかったし、だんだん背も伸びてきて、高校ではもっと身長を活かせるスポーツをやりたいなって思ってて。
そしたら高校の入学式の日に、『キミ、背が大きいからバスケット部入らない?』みたいなことを言われて(笑)。
それで練習に行って、どんどん楽しくなってきたんです。」

ちなみに、東京アパッチの城宝も少年サッカー団だかに入ってサッカーやってたはず。

日体大の真庭もサッカーやってたよ↓
http://bojweb.jp/shoking/shoking_file/shok_maniwa_1.html
B:バスケは小学校から始めたのですか?
「そうですね。小5のときからです。最初、弟がバスケをやってて、自分はサッカーをやっていたんです。
キーパーだったんですけど、つまらなくて辞めたんですよ(笑)。それで、弟もバスケやってることだし、
自分もやってみようかなって思い始めて」

B:サッカーからバスケに転向したっていう人、割と聞きますよ。
「そうですね。大きいからキーパーとかにされちゃうんですよね。
バスケに転向して今は本当によかったって思います


>>184
>>185
>>188
ウォーキングで有名になったデューク更家?だかは、高校時代長野県選抜だったはず。


>>191
韓国はサウスケント高校に行ってるキムジンスと、ちゃんとコンタクト取ってジュニア代表に呼んだり
してるけど、日本のバスケ協会ってちゃんと松井や伊藤と連絡取ってるのかね?
418バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 17:43:45 ID:fJqX7P9o0
>>196
それは↓の番組でプロ野球の宮本やスキーの荻原も言ってる。
http://jp.youtube.com/watch?v=jgNAY_o-d1I


>>200
いや、能代のバスケはちょっと…。


>>213
正直、bjリーグの選手の方がメンタル強い選手がいる気はするよ…。


>>216
うん…。しかも中国は実質いなかったような大会で…。(中国はB代表)


>>218
はい。


>>220
その2m30pの人間が50m走を11秒とかで走れて、1500mを4分台で走れるのなら…。


>>222
日本では中学生で背がでかいとセンターでゴール下の練習ばっか…。


>>268
相撲協会が羨ましい…。テコンドー協会やスケート協会も…。

>>274
これですね。長谷川誠が凄かった…。アイバーソンとかと決勝で対戦したのに・・・。今じゃ…。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/universiade-95.html
419バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 17:45:19 ID:fJqX7P9o0
>>284
怒られちゃいました。中国に。
2007/08/04-19:45 バスケ大会の台湾「国歌」に抗議=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007080400290

 【北京4日時事】中国外務省は3日、徳島市で行われているバスケットボール男子の
アジア選手権で台湾の「国歌」が演奏されたとして、北京の日本大使館当局者を呼び、抗議した。
 中国外務省によると、アジア局当局者は「中華民国国歌」の演奏は日中共同声明などの精神と
国際オリンピック委員会(IOC)の規定に違反すると指摘した。
 台湾は「チャイニーズ・タイペイ」として同選手権に参加。台湾はこうした国際スポーツ大会では
「国旗」や「国歌」を使用しないことになっている。


>>297
>>302
去年やりました(泣)


>>309
大したことなかった。

バスケ協会「くっくっく。外国人を帰化させて、開催国を日本にすれば完璧よ」

史上最低の成績


>>320
別の事で怒られました。
2007/08/04-19:45 バスケ大会の台湾「国歌」に抗議=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007080400290


>>323
スロベニア。後は、スペイン、台湾、中国も人気が高い。あとクロアチアやセルビアとかギリシャ。

>>326
佐古と青野、ヘンダーソンはいらなかったが、一番いらなかったのはバスケ協会の石川武と民秋と蒔苗と杉浦
420バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 17:46:23 ID:fJqX7P9o0
>>328
全試合日本はフリースロー決まってない。もはや、運が悪かったどころじゃない…。
ジェリコの激しいディフェンスやってた時からフリースローはいまいちだったりしたけど…。

>>383
一応やってます。

>>394
期待してる。高校から一気に身長が20cm以上伸びて日本代表になった外山英明のような例もあるし、
青木康平のように168cmだけど、得点王になったりもいる。


>>405
bjしかないと思ってる。早いとこ協会の上層部が消えて、bj認めてくれないかなぁ…。
で、統一リーグ。
421名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:47:00 ID:mEmQB9FM0
サッカーも弱いけど、バスケとサッカーって何か通づるものがないか?
422名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:47:04 ID:QFAUDq2z0
bjリーグのサイトをチラ見してきた
「2チーム増えて東西カンファレンスに分かれる」
拡大路線にあるみたいな印象だけど
今後、bjが現協会を駆逐・刷新できそうな気配はないのかな?
既得権益がどーこーで無理なんかな・・・
423名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:49:40 ID:9MWxJed/0
>>414
>ならジョーダンが野球じゃなくてバスケを選択した理由は何?

ジョーダンはバスケが自分に1番向いてると思って選択したんだろうし
実際バスケ選手として別格の存在になった。

>最初からメジャーリーガーになってても
>NBAと同じような成功を収められたとでも思ってんの?

なんでいきなり極論になるの?
お前の399の>ジョーダンが、MLBでは全く通用しなかったのは何で?wwに対して
406、409で返しただけなのによ。
424名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:50:06 ID:JHSAL6710
>>414
高校のときに身長が伸び、ジャンプ力が人並み外れてついたからでしょ。
高校のある時点からNBAでもやっていたペネトレイトからのクラッチができるようになった。
高校の途中では試合から外されて親父のまえでユニフォーム運ばされたこともある。
結局アスリートとして野球でトップになる資質は持ち合わせていなかったということ。
425名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:50:30 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな
426名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:51:46 ID:H2IGQrll0
ぶっちゃけbjの日本人選手が出てたとしても成績は変わんないだろ。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:56:19 ID:cjSyxNSh0
>>426
そりゃ短期的には変わらないどころか、選手レベルは下がるかもしれないさ

でももうJBL組は限界
あんな上も下も向上心がなく、新規参入とかバスケの底辺拡大を喜ばないような奴らじゃ
この後堕ちていく未来図しか浮かばない
428名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:57:46 ID:cjSyxNSh0
429名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:59:48 ID:r0XVM7nl0
>>423
>なんでいきなり極論になるの?
>お前の399の>ジョーダンが、MLBでは全く通用しなかったのは何で?wwに対して
>406、409で返しただけなのによ。

てか俺が>>399で言いたかったのは、バスケでは別格だったジョーダンでも
野球でトップになれるとは限らないって事なんだが

バスケと野球それぞれによさがあるって話で、別にバスケ貶したつもりは
全く無いんだがな・・・
430名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:01:46 ID:cjSyxNSh0
        /,.ァ、\
       ( ノo o ) )
         )ヽ ◎/(.
     (/ (・)(・)\    
    ⊂_ノ) x ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
431名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:03:03 ID:AsqjnrVo0
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.は自分でブログ作ってそのアドレスだけ晒せばいいのに
同じ内容のコピペばっかしてると嫌われるぞ
432バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 18:04:41 ID:fJqX7P9o0
>>421
・欧州で盛ん。
・応援の仕方も同じ。
セルビアリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=RhApUE6-1EQ
ULEBCUP セルビアのホーム
http://www.youtube.com/watch?v=sdkpzC_CG6c
ユーロリーグのファイナル4
http://www.youtube.com/watch?v=FzOrZi9_nbY
http://www.youtube.com/watch?v=FwxsggiNcfY
ギリシャリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=0OqFAoqmztE
・肉体的接触ある
・展開が速い

とか?


>>422
協会を駆逐する必要は無いかと。協会の中のbjリーグを感情的に毛嫌いしてる上層部
の連中さえ消えて、地方協会のようにbjリーグとか関係なしに日本のバスケを盛り上げて
いきましょう!って人が上になれば、bjリーグを公認リーグにしてバックアップして、
JBLとも統一して、うまうま。
433名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:05:29 ID:XSdFX/AQ0
平均ちん長9cmの韓国に負けるとは・・・
434名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:07:28 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな
435名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:10:24 ID:lcxQ6y/90
>>332
すでに昨夜1スレ使い切っているぞ。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:10:34 ID:cjSyxNSh0
現実的な問題としてJBLの強豪・古豪があれだけ譲歩する気がないなら、リーグ統合は無理ポ

せいぜいセリーグパリーグのような並列2リーグになるか
JリーグとJFLのように実質上下の関係になるしかない
437名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:11:12 ID:i1bDwmK60
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


438名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:18:03 ID:6dOGMyQO0
日本人じゃ無理w
向こうは普通に2mクラスでも普通に素早い動きが出来る。

勝ち目はない。
439名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:21:38 ID:XSdFX/AQ0
日本人は野球とか鼻くそ飛ばし、梅干の種飛ばしなど超どマイナーな競技でしか世界一になれない
440名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:22:27 ID:sLz369Jm0
>>355
今でも言われ続けてるじゃんか>サッカー
アジアレベルでも個人技でズタズタにされてたしさ、こないだも
441名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:25:02 ID:QBDoTtgy0
やきうはレジャー
バスケはスポーツ
442名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:26:04 ID:86llxTgvO
カバディでアジア一になるよりバスケでアジア一になるほうが可能性あるから安心汁
443名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:26:31 ID:cjSyxNSh0
>>441
野球つつくと一部のバカが発狂するからやめてくれ
奴らバスケのスレで野球の話しかしやがらないんだ
444名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:28:18 ID:XSdFX/AQ0
>>442
カバディのような誰もルール知らないような競技でアジア1になっても仕方がないし負けても恥ずかしいとは思わない
445名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:32:11 ID:86llxTgvO
>>444
世界の人口の七分の一は知ってるスポーツだぜ
446名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:33:22 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな
447名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:37:57 ID:p2WUNJeyO
バスケは実力がそのままでるんだよな、下剋上みたいなのがあまりない

サッカーや野球は
弱いチームが強いチームに勝つことはよくあるけど…
448名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:02:47 ID:iaylGsGJ0
バスケット狂は今「カザフVSチョソ」見てるのかな?
449名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:18:04 ID:K4Ka5W8/O
>>444
でもアジア大会だかなんだかでカバディと野球の参加国数は同数だったんだよな
その2つともセパタクローの参加国数の半分以下だった
カバディで優勝狙うなら国内で普及している野球で
狙った方がいいかもしれない
同じ価値の優勝なんだったらさ

それからいくとバスケで上位を目指すのはやはり簡単では無いことが分かる

野球の日本での競技人口とか持ち出している厨は
アジアで優勝してもルールすら知らない…などと言われてる
カバディと同価値でしかない現実を見つめた方が野球の為だぞ
450名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:25:28 ID:7Jdqi+iGO
>>449
おまえが今住んでいるのは野球が一番メジャーなスポーツの国、日本だぞサカ豚
世界世界ばかり言ってないでたまには部屋から外に出てフットサルでもしろよw
451名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:27:40 ID:lmXo3LD60
スラムダンクの続き出すしかない。
452名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:28:14 ID:m5hG8fA90
なんか台湾にすら負けた、みたいな印象だが台湾はバスケ盛んだよ。
台ドラ見ると主人公やライバルはたいていバスケのスター選手だしな。
旅行中も台北の街のそこかしこでストバス見たな。人口の割にバスケ愛好者多い感じ。
453名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:29:53 ID:K4Ka5W8/O
>>450
スレタイも見ることできないし、アジアって言葉も知らないんスか?www
挙げ句、欠片も出てないのにサッカーですか?w
さすがっスねwww
454名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:31:41 ID:EbxTUuY40
>>436
そう思う。
新潟はJBLの中ではプロクラブとして、やっていくのが困難だから、独立したんでしょ。確か。

でも協会の新リーグは興行権はクラブに移るんだっけか?
455名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:32:31 ID:6eHtVAHn0
>>404
釣りだと思うけど
チョンの方が低いよ

日本人の成人男子の平均は172

チョンは171を切る

何故か男は日本はアジアで一番デカイのに
女は低い方に入る、謎だ
ダイエットしすぎなのか?
456名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:33:13 ID:FGTqsA580
>>14
俺、456でビンゴwww
アウトwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:35:47 ID:ITDH1yM1O
台湾なら別にいいじゃねーかよ。
親日なんだし。
チョンや支那に負けるよりはマシだろ。
458名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:36:47 ID:7Jdqi+iGO
>>453
アマチュア主体の五輪がなんだっつーんだよ
野球は日本が世界一なったんだからな
他の球技とは格が違うんだよ
459名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:37:50 ID:sLz369Jm0
>>458
そりゃ日本の中でのステイタスは野球がダントツなのは認めるけどさ…
460名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:39:13 ID:/RO63c9l0
>>14
ト・・・・・・・・・トリプルビン(ry
461名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:39:45 ID:IMssPvYyO
地元開催で史上最低の成績wwwさすが協会が腐ってるだけのことはあるなwwwwwww
462.:2007/08/05(日) 19:40:56 ID:xkeqDFE10
>>14
5つあってもビンゴひとつもなし
勝ち組だな(w
463名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:46:40 ID:+0Titb9F0
>>429
バスケじゃなく野球を選んでいたらどうなったか分からんだろうが。
柔軟な若い時期じゃなくバスケに特化してしまってからの野球転向がちょっとやそっとで上手く行くわけないだろ。
464名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:47:57 ID:dqpTty0t0
黙ってサッカーに力を集中しろクズ国民
一生負け犬でいいのかよ
バスケなんざどうでもいいだろボケ
465名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:48:51 ID:Zjopa3RY0
>>464
韓国に負けてアジア4位のおもしろスポーツなんて駄目だろ
466名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:52:39 ID:sLz369Jm0
>>465
地元開催で8位の競技よりは…
467.:2007/08/05(日) 19:53:41 ID:xkeqDFE10
>>466
オリンピックの中国を無理やり入れてさらに台湾を加えてやっと4カ国の競技よりかはどっちもましだろ
468名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:55:44 ID:sLz369Jm0
>>467
フィリピンってアメリカの植民地だったのになんで野球根付かなかったんだろうな?
469名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:57:43 ID:r0XVM7nl0
>>463
ジョーダンは高校まで野球もやってたんだよ
父親もむしろメジャーリーガーになる事を望んでいた
そのうえで、ものになりそうなバスケを選択した
470名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:58:51 ID:+0Titb9F0
>>469
そんなの知ってるが?
レスする相手を間違えてないか?
471名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:02:13 ID:r0XVM7nl0
>>470
??
472名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:06:43 ID:+0Titb9F0
>>471
バスケじゃなく野球を選んでいたらという話をしているのに、
なんで>>469のレスになるんだよw
473名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:08:25 ID:r0XVM7nl0
>>472
野球じゃものになりそうも無いから
バスケを選択したって意味なんだが・・・
474名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:08:49 ID:WHqGPKiQ0
>>451
俺もそう思う
スラムダンク2さえあれば・・・
475名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:09:38 ID:qBlcW6/x0
106 バスケ涙目w sage New! 2007/08/05(日) 03:11:02 ID:qBlcW6/x0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

すでに死亡してんだよ 未来無いな

476名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:10:35 ID:+0Titb9F0
>>473
ものになりそうもなかったかどうか、やってみなくちゃ分からんという話をしているんだぞ。
高校から大学にかけてなんか筋肉のつき方だって変わってくるぞ。
477名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:13:50 ID:r0XVM7nl0
>>476
それならMLB目指したはずだろ
なんでノースカロライナ大になんか入学したんだよ
478名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:16:37 ID:+0Titb9F0
>>477
たらればの話だと言うのが理解できないのか?このバカは。
479名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:17:45 ID:r0XVM7nl0
>>478
すまん
全く持って意味不明なんだが
480名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:17 ID:I74gU45d0
>>475
5人居れば出来るからな>>バスケ
481名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:20:33 ID:+0Titb9F0
>>479
おまえはまさかジョーダンが特待生だということも知らんのか?
482名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:47 ID:RIM8jFMp0
台湾だか香港にあるんだろ?スラムダンク2
483名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:59 ID:r0XVM7nl0
>>481
で、それと野球がものになりそうってのと何が関係あるんだ?
484名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:23:40 ID:R8vk/9wu0
ID:r0XVM7nl0

なんかバカが沸いてるな
485名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:24:43 ID:+0Titb9F0
>>483
野球でものにならなそうだったというソースを出してくれよ。
高校当時の成績とかよ。
486名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:25:14 ID:SuwNreq60
>>372
>強化合宿は週末中心に限られた。全体練習の激減を不安視する声に
>「選手は大人だから心配ない」と信頼した。だが「管理」から「放任」への方針転換の結末は何か。
>息が切れて簡単に走り負け、重圧に押しつぶされる無残な敗北だった。

ジーコさん、次はバスケっすかwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:26:50 ID:EKnruBvS0
スラダン世代で溢れ返っていたあのバスケ少年たちはどこに逝ったんだお?
488名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:27:30 ID:+0Titb9F0
>>487
台湾や韓国にいるよ。
中国にもいるかもな。
489名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:49 ID:r0XVM7nl0
>>485
野球がものになりそうも無いというより
バスケの方がものになりそうって意味で言ったつもりだったんだが
だからバスケの名門大に進学したんだろ
490名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:36:35 ID:zbZ8Xhx20
>>141 それは嘘。俺の同級生バスケで今はアメリカにいるんだけど(拓大の伊藤ね)
マラソンでも陸上部より早いし。運動神経のかたまりのようなやつだったよ。
お前ほんと無知だよな あんま知らないことペラぺラ言ってると恥かくよ まぁ恥かく相手いないんだろうが
491名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:49:34 ID:V+j912yP0
>>489
なら野球の方を選んでいたらそっちで結果出したかもしれないという話を否定なんかする理由がないじゃないか。
おまえは日本語が不自由な国の国民なのか。
492名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:51:40 ID:cjSyxNSh0
昨日からたられば厨はループばっかりだな
493名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:52:08 ID:r0XVM7nl0
>>491
全然否定してないよ
ただ、成功していたという確証も無いと言ってるだけ
494名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:55:30 ID:V+j912yP0
>>493
「わからんぞ」という話を否定しているじゃねーか。このループ厨。
495名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:01:07 ID:FeKQWYC50
バスケなんてやってたんだ!
496バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/05(日) 21:06:35 ID:fJqX7P9o0
>>431
自分のblog見るよりも、↓見たほうがいいかと。

http://www23.atwiki.jp/kyoukai/
http://sports.geocities.jp/jabbakyoukai/kyoukai1.html

>>448
韓国は激しいね。あのくらいの逞しさが日本代表に欲しいよ…。
カザフは負けたけど、平均年齢22歳。主力は18歳や20歳だったし、まだまだこれからでしょう。
今後更に期待!あの16歳の212cmの子にも期待してる。


>>452
日本人よりも日本のバスケ選手知ってますもんね。アジア大会とかジョーンズカップとかテレビ放送
されてるから。


>>468
アメリカのスポーツだったバスケットが代わりに根付いてるみたい。
497名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:08:40 ID:BLxTgspz0
こりゃあ、100年たっても五輪出場は無理だな
498名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 21:18:50 ID:4zeGIHJm0
必死で野球のせいにしてる奴がいるけど
プロ野球の選手でバスケに欲しい奴なんていないだろ
499名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:13:27 ID:mv26w+gs0
>>498
そんな極論じゃ話になんねぇだろwww
500名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:52:32 ID:VBSk514j0
>>497
東京オリンピックが実現すれば出られるよ
501名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:57:58 ID:Mwba2j2AO
サカ豚のバスケと野球分断工作にのるなよ。世界のバスケ人と世界の野球人が手を組んでもサッカーには勝てないのだから
502名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:10:16 ID:P0tYxq/Z0
>>498
イチロー、青木、W松井、新庄あたりは欲しかったな
15年前ならホークスの秋山もバスケに欲しい人材だった
503名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:13:29 ID:CW3Ivah60
>>14
どうみても369です。
ありがとうございました。
504名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:16:20 ID:dOIyRROQ0
やっぱ、ダルビッシュじゃね?単純に考えて・・。
505名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:41:00 ID:XSdFX/AQ0
>>502
無理無理wwwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 23:30:28 ID:Bt4HJHS20
>>502
身長的にPG, SG以外はつとまらないので、大勢に影響ないかと。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 18:09:34 ID:U6zKiRDJ0
ダルビッシュの長身遺伝子を日本にもたらしたダル母の努力を無にしたサエコはシングルマザーになりやがれ
508名無しさん@恐縮です
日本人で身体能力高い奴は大半が野球に流れてるよな
もったいなさすぎるぜ(´・ω・`)