【サッカー/Jリーグ】札幌が前代未聞の夜行列車移動を検討…次節草津戦へ最悪16時間の長旅も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
またしても台風パニック!? コンサドーレ札幌が次節草津戦のために移動する
4日、北海道に台風5号が接近する可能性が高まった。スタッフは空の便が欠航
となる最悪のケースを想定して、前代未聞の夜行列車移動まで検討するほどの
非常事態。台風4号の影響で延期となった徳島戦からわずか半月。
再び予想外の敵が目の前に立ちふさがった。

まるで出稼ぎ!? コンサドーレの選手が、夜行列車に乗って“仕事場”を目指す姿が
見られるかもしれない。
斉藤マネジャーは「あらゆることを想定して準備しています。空がダメなら陸で行く
しかないから」と頭を抱えた。
台風5号は4日、北海道に最接近。5日の草津戦のため、4日夕方の便で羽田に飛ぶ
予定だったチームだが、欠航で足止めとなる可能性が浮上してきた。
翌朝の便で移動できれば試合までには間に合うものの、天候によっては飛行機の遅延、
欠航などによるダイヤの乱れが5日まで続くこともゼロではない。

そこでスタッフは最悪のケースを想定して、前代未聞の夜行列車移動も視野に入れた。
台風4号で中止となった7月14日徳島戦に続く災難に、FW中山も「自然には勝てません
けど」とうんざりだ。
記憶に新しい7月27日のプロ野球ソフトバンク−西武同様、キックオフまでに到着
できなければ当然試合は中止。交通機関がストップしていた場合は、札幌に罰則が
与えられることもない。しかし、Jリーグ関係者によれば「最善を尽くすのが暗黙の
ルール」となっており、陸路で移動できる手段が残されている時は、約16時間の長旅と
なってもそれを選択しなければならないのだ。

三浦監督は「そうなったらしょうがない。JFLのチームはバスで四国まで行ったりするん
だから」と腹をくくったが、草津戦勝利のカギを握るのはFWダビでもMF藤田でもなく、
もしかしたら、てるてる坊主なのかもしれない。

ソースはhttp://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070804-236701.html
2名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:08:46 ID:qW5yUDcm0
青春18きっぷ使用か
3名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:10:17 ID:IbpFn4vO0
コンサドーレ負けろ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:10:21 ID:cPWaYrdI0
青函トンネルに山魚が出るぞ
5名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:11:09 ID:0Q0al7CO0
北斗星?
6名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:15:29 ID:wYxC7dzF0
草津勝利のフラグたったな
7名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:19:20 ID:jN9anjRq0
サッカー百鬼夜行
8名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:20:25 ID:ZvTKBVCe0
カシオペアなんか使ったら許さんぞ!
9名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:26:00 ID:Isv44BlY0
でも今のとこ飛行機飛びそうだな
10名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:32:39 ID:0tSZnZ6l0
>>2
どうして普通列車で移動なんだよwwwwwwwwwwwww
どう考えても、新幹線とか特急だろうよwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:34:05 ID:7r0Wxd8P0
温泉があるじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:34:55 ID:esrjaygl0
夜行なんか今からチケとれるのか?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:36:47 ID:X9Q/VJOQ0
元気君こそ代表に呼ぶべき
14名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:38:04 ID:jfZ1G4XSO
フェリーで逝けよ。
太平洋側なら大丈夫だろ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:40:37 ID:2cUpDA4X0
他人を誹謗、中傷、ばかりしてる無能な2ちゃんねらーは人間のクズ
おまえら何の為に生きてるの?
ヒッキーどもは早くこの世界から居なくなれば世界は平和なのにね。
16名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:41:28 ID:hCaREr3p0
コンサドーレ勝て!
17名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:46:39 ID:8IsnrLTOO
リアルどうでしょう
18名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:55:44 ID:ZrsisDpA0
>>17
ぜひとも夜間長距離バスで
19名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:08:46 ID:ABXD1cRp0
>>18
しかもサイコロでまず鹿児島に向かうことになるんだな
20名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:10:25 ID:Awk6lEEF0
それから四国か
21名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:16:39 ID:6J6VdvPs0
名古屋章監督が自ら運転するマイクロバスで移動すればいいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:17:31 ID:hCaREr3p0
>21

選挙でお疲れです。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:20:08 ID:DRrfgMG/0
夜行列車も途中までで運休
24名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:22:55 ID:MHaO1b0bO
この時期の北斗星は開放型B寝台が取れればいいほう
個室はキャンセルが出ても選手全員は無理だろ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:23:50 ID:7eMmiupDO
はまなす→新幹線使うのか?
26名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:24:03 ID:rpPnoaQ40
ワッキーなら当たり前
27名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:27:00 ID:4RQ0W1ff0
ベルカンプかよ
28名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:41:00 ID:ywJqPECG0
飛行機に乗れなくて夜行電車移動って・・・、
札幌はそんなにカネがなかったのか。
昇格とか言ってる前に、クラブはつぶれるんじゃね?
どおりで最近は札幌ドームが使えなくて、
厚別とかいう小汚いスタジアムで試合してた訳だ。
道民、哀れ(笑いなし)。
29名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:42:33 ID:hCaREr3p0
>1を全く読まない>28みたいな人っているよね。
30名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:47:15 ID:3MizndXjO
31名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:47:38 ID:shKBplID0
自転車で移動しろよ
32名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:49:09 ID:jXPeThbB0
>>28
( ゚д゚)
33名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:50:09 ID:PeNxsV3W0
2-2のドローだとminiもGoal3も美味しい思いをさせていただけます
34名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:51:23 ID:1KxVtEmA0
一旦ロシアに抜けて、そこから中国経由で移動すればいい
35名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:52:21 ID:ywJqPECG0
へぇ〜、ブルーノ・クアドロスってフラメンゴにいたんだ。
ちゃんと試合にも出てるし、経歴だけは立派だな。
しかも、大学にも通ってたらしいし、家は金持ちなんだな。
そんな金持ちが、日本の最北の果ての不毛の地の島のクラブから大金をふんだくらなくても・・・。

http://www.brunoquadros.com.br/view_not_japan.php?not_id=63
36名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:53:51 ID:OYnmpwCGO
台風なら何日も欠航する訳じゃあるまいし、
サッカーなら毎日試合してるわけじゃないのに、
なぜそんな無茶をする。
一日早めに行動すればよかろう
37名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:56:08 ID:1N1MygVdO
まさに水曜どうでしょうだな
38名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:58:33 ID:IvvvSoEXO
39名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:03:08 ID:XtvikI2w0
40名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:06:09 ID:XrfmJENn0
>>28の人気に嫉妬
41名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:06:42 ID:uAoR4Ads0
スポンサーであるJR北海道様が手稲の車庫に寝てるソロを一両増結してくれれば良い。
42名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:09:14 ID:MHaO1b0bO
札幌→前橋サイコロの旅

第一の選択 札幌編
1 カシオペアで上野
2 北斗星2号で仙台
3 急行はまなす自由席で青森
4 スーパー宗谷で稚内
5 フェリーで大洗
6 深夜バスで函館
43名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:09:20 ID:m2quczib0
カシオペアで大阪までいけ
44名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:18:42 ID:DRrfgMG/0
青森からクイーン・オブ・深夜バスに乗ればいいじゃない
45関口:2007/08/04(土) 12:23:09 ID:PqpgSHSOP
最長片道切符はどうでしょ?
46名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:25:59 ID:qPFiiNawO
レール&ホテルパック!
47名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:45:23 ID:wRv1C5Mi0
寝台・北斗星でもキツかったもん。
宇都宮あたりでさすがに飽きた。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:47:57 ID:EwdQEqoU0
スーパー北斗
スーパー白鳥
ラフォーレ号

これで東京に出られるな
49関口:2007/08/04(土) 12:50:57 ID:PqpgSHSOP
二日前ぐらいに飛行機で前入りしておけばいいんじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:51:33 ID:k9b/g7TK0
移動費の無駄

両者の中間地点でやれ
51名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:52:10 ID:viF9kYfhO
夜行列車はキツいよね。狭いし。

値段も飛行機と同じ。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:53:20 ID:2v5VDgh30
>4日夕方の便で羽田に飛ぶ予定

新千歳空港 出発全便 2007/8/4 12:48 現在
 http://www.new-chitose-airport.jp/fis/?today_flight=.%2Ffisdep%2F

によると 今日の午後発の2便だけ欠航あるけど
午前中は全部予定通りに出発したみたいだから
結局問題なかったってことかな?
53名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:57:54 ID:aB8vKv3mO
札幌最高!
54名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:59:45 ID:LaHGfvu5O
>>10 よくある話ですょ
まぁまぁ 普通列車の旅も 良いかもねぇ〜
55名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:00:09 ID:eSRNbUyE0
やきう選手は中止によろこんで中州に繰り出したというのに...
56名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:37:23 ID:sIDME1Yg0
>>28
なにが(笑いなし)だよww
57名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:42:18 ID:ysVi3F7N0
「最悪16時間の長旅」ってスレタイが気に入らないなぁ。
16時間も旅できるなんて、なんてうらやましい。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:45:05 ID:4sZ7n7WaO
リアル水曜どうでしょう
59名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:46:11 ID:tHEmOxM0O
>>28
蜂サポ乙
60名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:51:37 ID:HCcy4bWrO
明日見に行くか
61名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:52:49 ID:l2xaXh8oO
蟹の昇格DVD発売まだ〜ぁ?
62名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:54:09 ID:OBwz8eQvO
一方どこかのプロ野球球団は・・・
63名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:57:27 ID:qHAEkx+T0
みんなで北斗星で温泉旅行か。楽しそうだな。
64名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:59:10 ID:IIq8tyJa0
運休中のトワイライトの編成でも貸し切って臨時列車を走らせればいい
費用は全てチームスポンサーのJR北持ちでw
65名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:00:39 ID:nQAdLT+v0
昔の広島カープでは普通に
夜行列車(普通)での移動があったそうだ
66名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:08:19 ID:Awpj2mdW0
たまにはええやん?
67名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:12:43 ID:7r0Wxd8P0
カブで行けば無問題
68名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:49:53 ID:HDLoBTMVO
コンディション維持が難しいから中止にしろ
69名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:59:22 ID:OWGk362HO
ワロタ
70名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:02:16 ID:5aN6gkZm0
ロッコツマニアからスワン借りろや
71名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:05:21 ID:/lCgqSJE0
家畜運送10t車で移動しようぜ
72名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:10:21 ID:KbSTldfX0
北海道→サハリン→モスクワ→(大西洋ルート)→アメリカ→
→(太平洋ルート)→成田→草津

これで台風回避。
73名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:15:12 ID:ryST9Phh0
>>65
巨人ですら川上千葉別所青田が現役の頃は夜行鈍行移動だったらしい。
夏は暑くて寝れず、一晩中賭け花札やってたらしい
74名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:43:50 ID:46cEyM9kO
>>73
当時は冷房車自体がほとんど無かったしな。
夜行特急や急行の寝台券は発売直後に完売だったからなかなか入手出来なかった。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:48:45 ID:2v7D7CqKO
昔のカープじゃないんだから・・・
って台風か・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:53:08 ID:46cEyM9kO
プロ野球の移動で特急利用が中心になったのは特急が大増発されたS36・10改正以降だからな。
某阪神OBが、九州遠征で初めて特急かもめ(キハ82)に乗った時は豪華さにびっくりしたと語ってた。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:55:20 ID:HHfbcKRBO
リアル水曜どうでしょう
78名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:20:34 ID:zf5mr/T/0
本当に水曜ならマジで洒落にならんかったなぁw
79名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:24:49 ID:mdkQwTNo0
苫小牧→八戸 フェリー
八戸→盛岡  青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道
80名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 19:24:09 ID:FN2K3wqY0
西武もこれぐらい気合入れて移動しろよ
こういうプロニーズのために、豪華夜行列車が一便ぐらいあってもいいかもな。車内はまったく揺れを感じなくて、完全個室で豪華飲食サービスつきの
81名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:26:00 ID:zf5mr/T/0
>>80
あっていいわけないだろうが。カスが喋ってんじゃねーよ。

通勤電車の乗車率が何%だと思っているんだ。
82名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:28:26 ID:IwcAAago0
修学旅行みたいでおもしろそうじゃん
83名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:35:17 ID:qHAEkx+T0
今ごろ青函トンネル通過中かな
84名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:41:52 ID:D8PXd4qN0
ケツの肉が取れる夢を見た
85名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:50:08 ID:w9hjJz3c0
>>74
ボケ老人もここまで来ると終わりやね
そんな昔から冷房車があるかい
86粟野:2007/08/04(土) 21:05:38 ID:jaZz+i4W0
寝台列車はかなり楽しいぞ。
夜行列車(not寝台)はどうか知らんが。
87名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:18:25 ID:jUt+54HG0
これやるとしたらどういうルート?
新潟回り?
88名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:22:43 ID:ryST9Phh0
>>85
満鉄のあじあ号にはあったらしい>冷房車
故障も多かったそうだが
89粟野:2007/08/04(土) 21:32:35 ID:jaZz+i4W0
ツエーゲンとかYKKAPFCとかアローズなんかがJに上がって関東遠征する時なんかは
飛行機より寝台北陸を使う方がお得で楽だと思う。
90名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:47:29 ID:jUt+54HG0
>>89
そのころは新幹線できてる希ガス。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:49:40 ID:dM/n5hclO
青春18キップ使えば安心
92名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:53:33 ID:dM/n5hclO
(中略)
…その時の旅の最中に出来た息子がお前だ


工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
93名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:25:28 ID:OjDDzIoQ0
俺のおじさんは、戦争で満州に行く途中で泊まった京城で仕込まれたらしい。
94粟野:2007/08/04(土) 22:38:55 ID:jaZz+i4W0
>>90
北海道新幹線ならまだしも、北陸新幹線は多分駄目なんじゃないか?
俺が子供の頃から言ってて何もしてないような感じを受ける。

ていうか北陸新幹線ってどこ起点でどこ終点になるんだろうか。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:44:41 ID:A3xLkL3Z0
>>27
ワロタ
96名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:46:01 ID:DRrfgMG/0
同じ北海道の日本ハムファイターズに土下座して援助してもらったらいいんじゃない
97名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:47:48 ID:lzaoy3Mu0
>>94
金沢までは既に着工してますが
98粟野:2007/08/04(土) 22:50:32 ID:jaZz+i4W0
>>97
あ、そうだった。こないだ帰った時見たんだった。
申し訳ない。
99名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:07:50 ID:KjWAKsRq0
>>96
親会社に赤字補填してもらってる商売敵に援助要請!?
冗談は顔だけにしとけ。
100名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:09:44 ID:wguFkin/0
コンサってなぜか草津に良く負けるよな
上位は良く食うくせに
101名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:12:35 ID:J/XBu/pr0
>>96
ハムはいつから地球を操れるようになったんだよ…
102名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:13:58 ID:oeIJWc0P0
>>1
さすがサッカーだな

野球とは違い過ぎ
103名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:15:30 ID:4qUle+aW0
104名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:16:43 ID:b6egOfJv0
スポンサーがJALとJRだからな。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:24:24 ID:eXwpMarO0
で、サイコロの結果は?
106名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:27:35 ID:OBwz8eQvO
サポーロは草津と相性悪いから引き分けか、な
107名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:54:17 ID:ysVi3F7N0
JALの発着案内眺めた感じでは、終日無事に飛んだ様子。
ちゃんと羽田に着いてるんじゃないの?
108名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:54:02 ID:gHqohRGb0
鉄道なら札幌を朝7時に出れば17時27分に高崎に着く
(北斗→白鳥→東北新幹線→上越新幹線)
これだと試合開始までには一応会場入りできますな
109名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:34:08 ID:l48XYUJj0
仮に北斗星使ったとしても、仙台からは新幹線でしょ。
宇都宮→小山→両毛線使ったら、神認定します。



110名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:38:46 ID:x6jixAum0
>>100
草津には今年初めて負けたんですけど…
111名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 03:05:58 ID:NeVuv6B30
しかも、1位なのに上位を食うってw
112名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:51:47 ID:n6kPfV8j0
札幌−新潟間は、飛行機の路線はないのかしらん
113名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:29:28 ID:ri8BFPNeO
草津が3-1で勝つよ
114名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:52:17 ID:ZRnUtcpX0
>>112
あるよ
115粟野:2007/08/06(月) 02:12:06 ID:m7vPxigy0
>>113
なんというか、お疲れ様でした。
116大泉:2007/08/06(月) 02:16:53 ID:yNDUDjihO
訴えるぞ!
117名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:23:44 ID:SaSJT29gO
大泉:『鏡みて!鏡みて!』
118名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:28:16 ID:/np+sVRF0
リアル水曜どうでしょうか・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 20:13:51 ID:EQAh701pO
2年前の甲府は日帰りで徳島まで貸切バスで移動したらしい
トイレなし4列シートでノンストップ片道7時間…
今の飛行機で海外遠征(といっても韓国だが)をしている状況からは考えられん
120名無しさん@恐縮です
昇格すれば移動は今より楽になる