【高校サッカー】インターハイ準々決勝 神村学園、市立船橋、星稜、流通経大柏がベスト4進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:00:31 ID:CBVnoj/t0
二試合目中継始まった

高校総体サッカー準決勝

市立船橋×神村学園 星稜×流通経済大柏
http://soutai-haishin.jp/official/itiran_live/soccer/8-4.html

ライブ中継中
267名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:04:27 ID:PrUO7v5l0
>>252
神村の監督も鹿実出身で、鹿実の松沢総監督に断りを入れ赤にした。
268名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:58:55 ID:9d24V2VX0
星稜×流通経済大柏
前半終了!!(非公式)
0-1で流通経済大学付属柏高等学校がリードしています。
流経大柏高等学校先制点!!(非公式)
試合開始16分、流通経済大学付属柏高等学校のシュートが決まり0-1
269名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 19:32:00 ID:9d24V2VX0
星稜、逆転勝利

千葉対決ならず
270名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 19:35:27 ID:/tJ8BmPz0
後半、逆転するまでの星陵は面白かった
271名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:04:09 ID:jIicGYi30
星稜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これはマジで強い
市船のツマランサッカーを粉砕してくれ!!
272名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:08:42 ID:qpbC4Vjn0
このうち3校は甲子園にも出るのか。
神村と星陵は強くなったのか?ソフトと野球のイメージが強いけど。
って、千葉勢強いな。静岡はダメダメなのかな?
273名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:10:16 ID:1IEFurt50
星稜って昔から出てるけど優勝したこと無いよね
そろそろかな?
274名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:11:04 ID:uUhHj67N0
市船の高円宮出場枠はどーなるんだ?
275名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:17:57 ID:jIicGYi30
市船−星稜って本田いたころの選手権準決勝以来か?
276名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:44:33 ID:/tJ8BmPz0
>>274
星陵もプリンスリーグで高円宮杯は確定してるんだよね・・・。

クラブユースの決勝2チームも確定してるしw
277名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:47:10 ID:Tp7BftBH0
インター杯でベスト4に2校入ったが、
千葉県民の99%は知らないし、かつ関心がないのは事実。
ここが、静岡との違い。
278名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:52:50 ID:lTf3qE18O
流通経済柏がどこにあるか知らない
あとサッカー強かったんだね
279名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:05:06 ID:KuyDUV/4O
市船…関東プリンス次点
星稜…北信越プリンス次点
磐田Y…東海プリンス次点
G大阪Y…関西プリンス次点

どこになるんだっけ?

280花 ◆JEhW0nJ.FE :2007/08/04(土) 21:19:57 ID:qlGTPNWFO
市鮒のサッカーって素人には受けがいいけど玄人には退屈を強いられるよな
華が無いからなんだろうね
281名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:47:38 ID:/tJ8BmPz0
>>279
調べてみた

関東プリンス次点・・・浦和
東海プリンス次点・・・静岡学園
関西プリンス次点・・・京都サンガ
北信越プリンス次点・・・アルビレックス新潟?

北信越だけ順位決定戦を行っていない。
(高円宮杯出場権をかけて上位4チームでトーナメントを行っており、
その時の決勝が 星陵-アルビ新潟 )
282名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:52:38 ID:lje3DdJ+0
>>281
さりげなく捏造すなw
283名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:54:36 ID:1aasA+FL0
流経は空気嫁んで負けたのか。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:01:11 ID:/tJ8BmPz0
>>282
え?

どれが間違ってる? 
素でわからんw
285名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:08:08 ID:WH8V9c4T0
>>284
北信越は2枠
アルビレックスは既に出場権を持っている。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:11:12 ID:/tJ8BmPz0
>>285
ホントだw

開志JSCと金沢桜丘で
3位決定戦を改めてやるんかね?
287名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:15:46 ID:byC0IvHQ0
関東プリンス
1市立船橋
2流経大柏
3東京VY
4横浜Y
5浦和Y
6湘南Y

だったかな?
Jのユースを相手に上位に来て、インターハイでも両方ベスト4になったのに、
冬の選手権での枠は一つ。
厳しい戦いになりそうだな。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:09:48 ID:UfHoYSwo0
千葉は層が厚い(確かに激戦区)
鹿児島は裾野が広い(男女とも県内人が活躍)
単なる見方の違いでは?
289名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:15:23 ID:A2uxqFqw0
290名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:09:58 ID:TZzG5XJF0
>>289
浦和の引き分け力すげーw
291名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:20:31 ID:8SoFmbac0
当時はトップも引き分け病に罹ってたからな。>>290
292名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:05:56 ID:55+2GhPEO
星稜ktkrおめ!!
293すげ〜:2007/08/05(日) 16:26:29 ID:eJHpsQ6/0
すげ〜
294名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:13:40 ID:FGTqsA580
まぁ千葉決勝千葉決勝言ってた千葉人が哀れw
戦って勝ってから言いたまえ。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:23:47 ID:l3FpKuVO0
公式のライブ見てるけど点数出なくてさっぱり分からん。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:27:08 ID:SExJq6qkO
この中で野球部も甲子園出場が3チームもあるな
297名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:24:33 ID:5MP7Vw2U0
>>294
市船に勝ったのは全国で流刑だけだから
298名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:48:59 ID:UymkdGEf0
今年の新人戦0−0PKで流刑
今年の総体予選決勝2−0で流刑
その流刑は総体でベスト4、市船は優勝。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:51:31 ID:of93sHcd0
柏優勝するかとおもったけどなあ
市鮒の伝統の力かねえ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:59:51 ID:evf+Ob6e0
市船ってサッカーだけって思ってたけど今年甲子園にも出てるんだよねぇ。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:11:23 ID:UymkdGEf0
>>271 :名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:04:09 ID:jIicGYi30
星稜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これはマジで強い
市船のツマランサッカーを粉砕してくれ!!



虐殺されちゃたね!!!!wwwwww
市船4-1星稜
302名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:51 ID:CeVN9zsz0
市船の世間の関心度、

市船が甲子園に出場>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>市船がサッカーで総体全国優勝w
303名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:09 ID:r1Zd33wR0
>>300
夏ベスト4、ベスト8
一回ずつありまする。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:56 ID:lPUMkCBZ0
イチフナを一番最初にメジャーにしたのは
鈴木大地なんだけどね

金メダルを取ったソウルのときは大学生だったけど
その前のロスにも、市船3年のときに出てる
305名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:10:47 ID:M1KA1eEYO
イボイ高校発見(笑)
306名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:45:28 ID:JFHofOnx0
>>304
小出監督だよ
307::2007/08/06(月) 01:06:20 ID:iSHx4++90

つうか

 技 術 低 す ぎ


308名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:29:07 ID:zq81QbMw0
結局、市船>帝京>神村=山田>星陵>流通だったわけだ。
309名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:31:33 ID:X3gDdAPQ0
>>16
お前馬鹿か?
清商なんて全然弱小だろ。お前の脳みそは15年前か?
東海リーグ2部に今年やっと入った実力。
清水商がいくら強かった頃でも、現代の強豪には勝てないよ。
育成機関が全然15年前とは違うんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:32:20 ID:X3gDdAPQ0
市船と清商じゃいまや、雲泥の差だろ。
市船は毎年コンスタントに強い。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:34:58 ID:h2qrsH2c0
>>306
80年代市船橋を高校長距離の名門に育て上げたのが
当時監督だった小出
312名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:11:32 ID:56RletsPO
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
313名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:55:52 ID:m6HpZtWj0
>>304
ただ、鈴木大地の頃はまだ体育科は無く、部活じゃなくてスイミングクラブで
練習してたけどな。
314名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:16:32 ID:y2TY3yVN0
鈴木大地は市船というよりセントラル&順天堂
315名無しさん@恐縮です
市船で日本代表レベルの選手いないだろ
つまり市船は野球で言う智弁和歌山みたいなもんでプロで大成できない
育成能力で飛びぬけてるのはガンバユースと鹿実だろうな
高校サッカー命の市船はペナルティとかしか輩出できない