【高校サッカー】インターハイ準々決勝 神村学園、市立船橋、星稜、流通経大柏がベスト4進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
神村学園(鹿児島) 3 − 1 大分鶴崎(大分)
▽得点者 【神】石畑、鮫島2【大】河野

市船橋(千葉) 2 − 1 帝京(東京)
▽得点者 【市】渋沢、若狭【帝】浦田

星稜(石川) 2 − 0 佐賀東(佐賀)
▽得点者【星】谷川、岡本

流通経大柏(千葉) 3 − 1 玉野光南(岡山)
▽得点者 【流】大前2、田口 【玉】伊野部


準決勝の対戦 8/4
16時キックオフ 神村学園 対 市船橋 
18時キックオフ 星稜 対 流経大柏

トーナメント表
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/soccer/hs/inter-high/tournament.htm

http://www.kirokukensaku.com/inter/inter_index.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/inter-high/round_final.htm
平成19年度全国高等学校総合体育大会 2007青春・佐賀総体
http://saga-soutai.jp/official/index.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:00:48 ID:W0BCIqUP0
3ぐらい
3名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:02:29 ID:6VTsOFBv0
3!
4名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:03:55 ID:LZawswEo0
4
5名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:05:50 ID:Srr2Xy6zO
千葉最強
6名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:06:15 ID:PARbaOMLO
今日もたくさんのオノコの足の間でブラブラピタピタ大会が行われたのね
7名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:06:30 ID:hjRhrSEF0
順当勝ちか
8名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:06:36 ID:Gktdjuqy0
ガンバユース最高
9名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:07:38 ID:8ioJdxvW0
コレが後の鮫島事件ってやつか
10名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:08:58 ID:GGnJB98f0
>神村学園、市立船橋、星稜

甲子園出場おめ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:09:18 ID:VEFfzLl00
千葉つえー
12名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:13:51 ID:27mEKymG0
千葉以外は野球と同じだなw
13名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:14:17 ID:INzbpE/PO
市船Tueeeeeeeeeeeeeeeeeee!
14名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:14:29 ID:p6UiXLwa0
流経の監督ってあいつ?
15名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:15:17 ID:zIICvf7pO
がんばれよサカヲタ
なんだこの以上に伸びないスレはwwww
16名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:16:05 ID:sqPqUXUzO
国見や清商の出てない大会ってやる意味あんの?
17名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:16:26 ID:4A4x+kla0
高校サッカーじゃ注目はされないな
高校野球とは天地の差
18名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:16:46 ID:zt4U+AIHO
今年限定ならガンバユースよりジュビロユースのが上だろ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:17:00 ID:lqwVjz1HO
チュバチュバチュッチュッチュー
20名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:17:43 ID:fPbU4m7W0
お、大阪朝鮮は?
ウリの大阪朝鮮はどこに負けたの?
21名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:18:24 ID:bUd7Xa/h0
>>20
国見に0−5で負けたみたいです
22名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:18:32 ID:ApmRHCUn0
>>16
国見出てたやん
23名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:20:22 ID:MNp/+jNx0
神村学園ってまだあったのか
24名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:24:39 ID:U1xp0yp8O
星稜きてんなあ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:25:04 ID:Jniwvy7xO
星稜の優勝だな
26名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:28:59 ID:hhbX4Dnf0
決勝は千葉対決だな
27名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:29:44 ID:HGAZs1DcO
稀にみる順当な大会だ。
優勝候補筆頭といわれた流経と市船の決勝になるかな?
とりあえず優勝は流経と予想しておく
28名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:30:28 ID:H8sy8wyiO
ベスト4に千葉2校かよw
29名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:32:59 ID:F69hAEID0
沖縄サッカー界期待の星田口キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!
30名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:33:04 ID:OcknyZ9s0
Jリーグも千葉の2チームが強豪名門だしな。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:35:48 ID:oCZuC7aT0
クラセンも千葉ユースが準決勝進出、柏ユースがベスト8
千葉って一体…
32名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:37:26 ID:OGoVoNwP0
千葉勢強すぎ。地元民だけで勝負しろw
33名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:38:32 ID:1tAiU15d0
サッカー王国千葉
34名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:43:00 ID:eOlPCuBX0
千葉同士なら、帰ってやれ。鳥栖スタ使うから、サガンの試合が月曜になった
んだぞ。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:44:36 ID:DI1CnWkR0
>>34
有望株が鳥栖に来てくれるかもしれないだろ
36名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:47:21 ID:bYPR7i42O
千葉はサッカーも野球も強いがDPNも多い
37名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:48:01 ID:OATdiWEx0
鹿児島勢強すぎw
38名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:48:25 ID:RUWPeSlJO
39名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:48:43 ID:v8DeHm/J0
最近千葉つえーな
静岡の次に強豪校多い感じ
40名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:49:18 ID:0ie9wdEN0
佐賀だろ?
台風きてたのにやってたのか
41名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:50:00 ID:dBo2QEe1O
>>39
まだ静岡のほうが上だと思ってるの?
42名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:50:53 ID:i9WABNlA0
国見は小峰がヴィファーレン長崎に力入れだしてから弱くなったな
43名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:54:14 ID:7VvHZEV80
千葉県民だが、
流経大柏はあまり千葉の学校というイメージではないなあ…
帝京の方がまだ地元に近い感じ。
44名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:54:31 ID:hhiMUKfs0
千葉って野球も強いし
有名プロ多く輩出してるな
45名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:55:24 ID:KXHU2X0hO
千葉同士の決勝だと順当すぎる。流経はこけると思ったが
46名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:57:19 ID:5YGock8WO
神村って今年も去年みたいなサッカーやってるの?
47名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:58:40 ID:168xnEyy0
全日本高等学校女子サッカー選手権大会
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/city/08/ci0806.html
準決勝
・ 神村学園 vs 聖和学園
 (鹿児島)    (宮城)

・ 鳳 凰 vs 常盤木学園
(鹿児島)    (宮城)
48名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:03:48 ID:oCZuC7aT0
千葉って何でこんなハイレベルなチームが次々と出てくんの?
49名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:06:11 ID:8SPkI39V0
一瞬甲子園のスレかと思った
50名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:07:28 ID:vmUU9+mKO
というかスポーツ強いな千葉は
51名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:10:08 ID:S8xyQQsV0
全国で優勝するより千葉県大会で優勝するほうが難しいってマジですか
52名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:10:13 ID:AQCBW5KVO
甲子園かよw
53名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:10:30 ID:laYocIkGO
>>36
DPNてなに?
54名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:12:55 ID:7VvHZEV80
だっぷ(ry
55名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:13:24 ID:vlULN9p+0
八千代 渋幕 習志野も強い
56名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:14:39 ID:Phen2s0aO
>>53脱糞
57名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:17:35 ID:OGoVoNwP0
>>47
女子はインターハイじゃ無いんだね。
てか女子も神村学園強いんだなw
58名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:19:18 ID:GaBmsfg/0
神村−星稜みてええええええええええええええええええええ
59名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:21:34 ID:tK8K712aO
>>2006年選手権
多々良学園2―1流通経済大柏(ホーム)
60名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:26:05 ID:VSdgbLs40
「甲子園ってもうそんなに進んでたの?」ってマジで思ったぜ・・・
61名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:27:07 ID:AsCDq9jxO
流経負けろ
市船がんばれ
62名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:30:53 ID:kXn0yMn4O
>>39
高校サッカーは千葉と鹿児島が二強だぞ。千葉のスタメンに千葉人はいないが、
それは静岡も同じことだし。千葉は八千代が来て欲しかった
63名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:32:47 ID:OATdiWEx0
>>53
デカパイでニート
64名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:33:27 ID:Osn2IFEvO
いまいち盛り上がらない原因は、ユースと髪形
65名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:33:33 ID:thF4G2R50
なんで千葉2校いるの?
66名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:34:12 ID:GoXztxyF0
一方クラブ選手権は広島ユースとの事実上の決勝戦を制し、
ジュビロ磐田ユースが決勝進出を決定。
67名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:34:37 ID:ZMqwlrhT0
高校野球の神奈川、サッカーの千葉は明らかに県予選の方が本選より熾烈だな
68名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:35:03 ID:s25D9deP0
東葛飾を制す者は全国を制す。
69名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:35:07 ID:HGAZs1DcO
>>55
今年の八千代は近年稀にみる弱さ。関東プリンスリーグで一勝も出来ず最下位
70名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:36:06 ID:VSdgbLs40
>>67
野球の神奈川大会はシャレにならないくらい観客が入っていたが、
サッカーの千葉大会ってやっぱ凄いの?
71名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:37:28 ID:3no94AsfO
ベスト4に三校かよ
72名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:39:09 ID:KXHU2X0hO
正月の国立の準決勝より千葉大会の準決勝がレベルの高い試合がみれるからな
73名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:40:32 ID:CdBBG7fv0
静岡ってもうサッカー王国じゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:40:48 ID:vO0L1VqL0
>>65
各県一校とかじゃなく、春の選抜甲子園みたく
直近の関東大会上位校とかが出るんじゃねえの、わかんねえけど。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:42:12 ID:OATdiWEx0
鹿児島県予選は
野球もサッカーも
鹿実と神村の決勝で
両方とも神村勝利
76名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:43:24 ID:kXn0yMn4O
>>72
それは流石に言い過ぎ、国立には毎年鹿児島代表がでてるから。
まあ大体同じレベルではあるけど。また国立で市船×鹿実見たいよ。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:46:49 ID:ewkpd8tLO
千葉出身選手は 何人?

w
78名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:47:28 ID:VSdgbLs40
青森山田が大阪桐蔭を2−1で破ってたなw
79名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:49:45 ID:oCZuC7aT0
>>77  ←予想通り現れた静岡ヒキ
80名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:50:19 ID:kLiHJRyv0
>>73
もう違うよ

>>75
どうせ金で外人集めてんだろ

>>77
3/22です。
81名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:50:28 ID:GaBmsfg/0
神村野球は外人部隊、サッカーは地元民
星稜野球は地元民、サッカーは外人部隊
市鮒、流形は?
82名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:50:53 ID:ogEpV6rJO
サカヲタの小宮山長老はどっち応援してんのかな
やっぱり愛する柏の流経大かね
83名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:51:29 ID:+vKMqqaD0
おー串木野女子が勝ち残ったのかぁ
強くなったなぁ
84名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:52:05 ID:KY2AYJbN0
千葉決戦十分あるな
85名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:52:39 ID:eOlPCuBX0
柏の高校生は鳥栖スタでやったら、柏サッカー場がしょぼく見えるぞ。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:52:40 ID:vq/IcWib0
>>73
絶対的唯一王国ではなくなった。
もう8〜10年ぐらい前から。
でも、数ある王国の一つぐらいなら、まだ名乗れる程度。
高校野球でいう大阪ぐらいの位置付けじゃないかな。
87名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:54:25 ID:Jl9GsHtX0
星稜すっかり強豪だな
88名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:55:55 ID:Jl9GsHtX0
>>81
星稜言うほど外人じゃないだろ
89名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:56:13 ID:7VvHZEV80
>>81
市船は一応公立で学区があるから、
船橋市民or体育科なら千葉県民。
90名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:03:32 ID:Z6idKOn20
そいうや最近
四中工、武南の名前を聞かないな・・・
91名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:03:54 ID:CsmcaQvMO
市船は野球は基本的に全員千葉県民、サッカーは東京から来る場合アリ

流刑は野球あまり強くないから知らん ここはサッカーとラグビーの高校
92名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:04:08 ID:JSuM4Fv1O
千葉から四校でれんなんなら高確率でベスト四独占するな。
市船、流経、八千代、幕張総合、八千代松蔭、渋幕、、関宿があるからね。
93名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:06:51 ID:vXSP3QRw0
>>80
神村は全員県内人ですよ
ニワカがのくせにいい加減なことをホザかないでくださいね><
94名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:08:40 ID:d48JWweH0
流経は千葉県内の受けがよくない
傭兵制度とDQNで。
95仏様:2007/08/03(金) 19:11:08 ID:8gObYrv80
>>92
関宿!?釣りですか?関宿は百歩譲ってレスリングのみ。と、つられたオレが言ってみる。
96名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:13:32 ID:2lJYptl70
八千代も強いよね
千葉凄いね
97名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:15:54 ID:WQKZetOu0
いつやってたんだ?
98名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:16:08 ID:jIES30dpO
>>86
清水商業が無敵艦隊と呼ばれてたのを思い出しました。オリンピック代表候補に三名ぐらい名前が挙がってたな。名波もいたし。
99名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:16:17 ID:GVgzvNVSO
プロ入り人数は東京埼玉大阪にも負けてるんだよな
この三つは周りに流れるってのもあるのかな
100名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:16:29 ID:DTRnGxIx0
星稜の設備ハンパじゃないからね
中学専用人工芝グラウンド、高校専用人工芝グラウンド
野球は中学専用グラウンド、高校専用グラウンド、大学専用グラウンド
高校にいたっては立派な室内練習場まであるよ
101名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:23:28 ID:OGoVoNwP0
>>97
>>1読めよw
102名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:26:01 ID:+y8GUX6s0
神村はスポーツコースあんのか。
部活ばっかやってそうだな。
表向きは6単位になってるけど。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:27:51 ID:qNx0P+X90
星陵に足りないのはタイトルのみ
104名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:28:42 ID:fPbU4m7W0
>>100
星稜はスポーツ校として生きていく道を選んだのか
105名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:35:35 ID:WR4iNzNC0
しかし、静岡の高校サッカーはどうしたんだ?
千葉にやられっぱなしじゃないか。
静岡は今や高校野球の方が期待できるからな。
まさかこんな時が来るとは夢にも思わなかったよ。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:37:57 ID:2lJYptl70
でももう栄養費とかもらえないんでしょ?
維持できんのかね
107名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:41:29 ID:b7FvS2jJ0
優勝は串木野女子高等学校でよろしく!
108名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:42:04 ID:eOlPCuBX0
昔は静岡しか、サッカーやってなかったからね。他県は同好会だった。
109名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:50:03 ID:Y1WYW9eM0
鮫島
110名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:52:46 ID:+Xq8gVIc0
いや正確には、
静岡の中でも清水と藤枝だけでやってたが正解。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:55:37 ID:oCZuC7aT0
高校スポーツ界


昭和のメジャー競技:野球

千葉:王国建国
静岡:サッカーで大活躍



平成のメジャー競技:サッカー

千葉:最大勢力
静岡:野球にシフトし大活躍


結論、静岡は全国相手に争えるほどの競争力(地力)はない。
競技人口、地理的要因から見て、当たり前。
112名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:59:37 ID:KXHU2X0hO
名門の藤枝東も千葉の流経済柏にカウンターでしかチャンスがつくれず負けたらしいな
113名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:59:54 ID:qwLq9fny0
市原緑 習志野 流経
114名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:02:54 ID:Y1WYW9eM0
静岡のサッカーは国体では普通に強いだろ
115山崎歩:2007/08/03(金) 20:24:43 ID:e6NDK2ET0
4分の3が今年の甲子園にも出てるという事実。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:27:49 ID:1r3Npvpw0
千葉県大会のほうがレベルが高いよ
117名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:37:37 ID:OGoVoNwP0
大阪桐蔭なんかも歴史はあまり無いけどそこそこ強い。
大阪の高校はあまり強く無いから強化しただけ直ぐ結果にかえってくるから
独壇場だなw
118名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:38:06 ID:E+wo78rfO
と千葉在住の引きこもりが地元自慢しています
119名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:44:37 ID:WZmXwHxC0
市船橋は野球もサッカーも強いな。

オレは船橋に住んでるが、あんまり盛り上がりを感じないケド
120名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:56:29 ID:QZ2NldpFO
市船てサッカーの上手い地方の中学生集めてるだけやん
千葉出身のやつなんか一割ぐらいじゃねーの
121名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:09:28 ID:oCZuC7aT0
>>120
全国でも絶対的な強さを誇る名門中の名門には、集まってくるんだわ。
必然だからね。

ちなみに全盛期構築までは帝京と違ってほぼ千葉県民だからね。
122名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:18:55 ID:d48JWweH0
市立船橋を受験しようと思ったら
受験時に千葉県人であることが条件。
つまり遅くとも中学3年3学期時に千葉県内に自ら転校して
アリバイを作らないといけない。
集めているのではなく集まってくるのが正解。
http://www.nicer.go.jp/integration/user/school/school_name.php?id_code=10001499
123名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:21:05 ID:dOIUX70H0
>>6
腐女子乙

マジレスすると、運動中はキャンタマ袋は縮みあがって
コンパクトに収納されてるので
貴女が想像するような事態にはなりませんw
124名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:24:01 ID:sqPqUXUzO
市鮒は関東から集めすぎなんだよ
125名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:32:03 ID:kXn0yMn4O
>>122
違うスカウトして集めてる。俺の弟も声かけられて行ったよ、ベンチ入りもできなかったけど。

でもスカウトなんてどこもやってるでしょ。鹿実みたいに
地元民以外を断る所が異常なだけ
126名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:33:36 ID:E3uZG8fDO
集めなくても勝手に来るんだよ
憧れてな
127名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:34:24 ID:dC+DeWIr0
国見なんざスカウティングした連中をわざわざ中学卒業前に転校させているもんな
128名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:39:32 ID:A6cPjY/i0
布、じゃなくてもつえーな
129名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:44:32 ID:oCZuC7aT0
市原緑→習志野→流経 最強育成過程
130名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:50:56 ID:ILNpD7TbO
↑本田のことか?
131名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:52:36 ID:oCZuC7aT0
監督変わったら、普通、完全に弱体化するんだけどな
帝京、島原商、東福岡、国見という絶対的な強豪でも。

昔から市船は監督にやらされているサッカーじゃなかったからな。
布監督が厳しい時代も、自分たちの意思(プライド)を持って試合に臨んでたな。
監督変わっても、プライドはあるんだろうな。
132名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:54:05 ID:qH6/BU0f0
神村つえええええ!
さすがウチを初戦で下しただけの事はある
133名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:57:10 ID:oCZuC7aT0
市船

プライド(意思)は次の世代に引き継がれた
これ最強の証

>>130
すごい選手を育成してきたからな

市原緑:松橋(横浜)、佐々木、宮沢ミッシェル(市原)、古川、石井(鹿島)
習志野:玉田、福田など多数
流通経済柏:これから
134 ◆JEhW0nJ.FE :2007/08/03(金) 21:59:36 ID:sqPqUXUzO
>>133
すまん
97習志野の玉田以外誰も知らんわwww
135名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:02:05 ID:sqPqUXUzO
98だったかな
あまりにも印象薄いんで覚えてないや
136名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:04:43 ID:hxQ6FhMOO
なんか千葉ヨタがウザいから星稜、神村が勝ちます様にW
137名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:06:41 ID:F0KBm/xkO
神村って毎回後半から
フルメンバーなんだろ
ここまで調整って感じか?
本気できたら千葉勢食われるんじゃねえ
138名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:07:30 ID:B7iE45Ni0
船橋市民てどんだけ潜在能力もってんだよwww
139名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:09:18 ID:GVgzvNVSO
市船は昔は布が集めてたはず
140名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:17:14 ID:q0JNmb/Z0
東武野田線対決まであと一勝ずつか
141名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:18:59 ID:gScfKHti0
千葉県は本当にレベル高いな〜。
サッカー王国 千葉♪

流柏と市立船橋の決勝戦はワロス。
142名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:21:14 ID:b3mxqeoRO
神村コールド負け
143名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:23:18 ID:VG6YL9YE0
俺の星稜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
144名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:24:59 ID:kXn0yMn4O
千葉人はここででしゃばるのがなければな・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:33:09 ID:E3uZG8fDO
ジェフが散々なことされてるんだから高校サッカーくらい許せ
146名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:35:06 ID:MpqST3so0
千葉は今年の選手権は3枠でいいんじゃね?
東京と北海道の枠をぞれぞれ千葉に譲渡ということで。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:41:07 ID:mO+/SdX00
 別に学校が戦ってんだから選手がどこの出身なんて関係ねぇだろ!高校のガキの生まれなんて知りたくもねーし。自分は県から出た事ねぇのか?まさか自分は県外の学校やら会社に行ってねーだろうな!
148名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:45:12 ID:HkdGBbXN0
母校が知らぬ間に出場し、知らぬ間に負けていたw
149名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:47:37 ID:vM8htPOH0
星稜のプレースタイルが好きだから
星稜がんばれ!!
どんなプレースタイルかはよくわからんけど
150名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:54:57 ID:MpqST3so0
千葉県民は低年齢層だとサッカーの強い県だと思う奴が多いが
中高年だとまだまだ野球人気のほうが根強い。
代表格の長嶋茂雄、掛布、矢沢、篠塚…と名選手を輩出したし。
151名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:02:29 ID:nDH5jirD0
谷沢だろ
152谷澤達也:2007/08/03(金) 23:04:43 ID:RAkW/US0O
よんだ〜?
153名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:05:19 ID:paRxzv5X0
千葉すごいねえ
これはホントにすごいと思う
154名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:06:00 ID:q0JNmb/Z0
福浦 小笠原 阿部 高橋 林 李 
155名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:08:18 ID:bf7fIPoDO
星稜・神村がんばれ
156名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:17:06 ID:kXn0yMn4O
千葉と鹿児島は選手権で二枠ずつ欲しいね。
九州勢の連続決勝進出は途切れたけど、鹿児島勢の連続国立進出はまだ続いてるしね。
157名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:19:53 ID:owDyLaQp0
千葉県全体の力では阿部、釣男の時代が神だったな。
158名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:24:01 ID:UsoeRHBw0
有望な選手はいるの?
159名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:24:11 ID:fGEdX8V30
流経柏はは習志野から本田監督を招聘するときに、本田が就任の条件として要求した施設全部用意したからな
先月号のJ+に載ってた大学の特集読んだけど、流経柏→流経大はこれからエリートコースになるじゃないかな
160名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:26:27 ID:IYgDfHB/0
>>157
静岡を国体で6−0で虐殺したとき、阿部はすでにプロでやってたのでメンバーには
いなかったんだよな。いたら10−0とかになってたかも。
161名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:30:50 ID:IYgDfHB/0
ちなみにそのときに佐藤兄弟もいたという。
162名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:32:56 ID:IYgDfHB/0
で、その0−6で千葉に虐殺された静岡選抜の中に鈴木啓太がいて、

その到底かなわない千葉選抜よりも阿部は上なのかと愕然としたらしい。

numberのインタビューにのってた。
163名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:34:13 ID:d6kbTyVR0
ちなみに県レベルを計れる国体は過去10年で千葉が5度優勝(去年は沖縄と共に優勝)
164名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:37:18 ID:Uyvoak4s0
インター杯って一都道府県一校じゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:38:46 ID:IYgDfHB/0
>>163
関東は厳しいから出られなかった年もあるんだよね

ブロック予選でも、各県クラブユースの連合チームで最強チーム作ってくるから

大体毎年ベスト4に2,3個関東が残ってる気がするよ
166名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:39:28 ID:IYgDfHB/0
>>164
高校野球の記念大会みたいな感じで、学校数の多いところは2枠あるんだよ。
167名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:42:02 ID:IYgDfHB/0
千葉が両方ベスト4入りというのは最近でも結構ある

習志野が優勝した年
八千代が優勝した年

このときは確かどっちも市船がベスト4に入ってた気がする
168名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:44:01 ID:IYgDfHB/0
準決勝と決勝はJスポーツ1で中継あるので要チェックだ
169名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:44:02 ID:Uyvoak4s0
>>166
サンクス
170名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:46:19 ID:nDH5jirD0
燃えよ体育会系高校生!2007青春・佐賀総体 サッカー準決勝1
市立船橋(千葉)VS神村学園(鹿児島)
http://www.jsports.co.jp/program/info/19937.html

燃えよ体育会系高校生!2007青春・佐賀総体 サッカー準決勝2
流通経済大柏(千葉)VS星稜(石川)
http://www.jsports.co.jp/program/info/19938.html

燃えよ体育会系高校生!2007青春・佐賀総体 サッカー決勝-
http://www.jsports.co.jp/program/info/19940.html



171名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:47:02 ID:QsOJd1KB0
>>62
今年の八千代はメンバー抜けてスカスカ
流経、市船には歯が立ちません
172名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:51:08 ID:IYgDfHB/0
http://nkad.qee.jp/sc/rank.htm

この県別ランキングを見ると、

国見がポイントを稼いだ長崎がトップを維持
続いて、強豪が複数いる鹿児島と千葉、
夏に強い帝京が稼いで東京が続き、
盛岡商、遠野の岩手、広島皆実、観音の広島、
青森山田の青森、野洲と草津東の滋賀、と続く。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:55:23 ID:1/neSWUb0
高校野球で例えたらセンバツで神奈川勢が
横浜・東海大相模の2校ベスト4みたいな感じだよなw

やっぱ高校サッカー界では今は千葉の時代なのかね。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:57:37 ID:Jbzna79FO
流経頑張れ^^位置鮒は臭いから帰来です
175名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:58:32 ID:IYgDfHB/0
>>171
八千代は4年に一度位のペースですごいメンバーをそろえてくる。

羽生の年、兵働、鈴木の年、そして昨年。

ちなみにフロンターレの関塚監督、なでしこのコーチやってる今泉氏も八千代OBだ。
176名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:59:34 ID:T8bkyjITO
>>171
プリンスで総合最下位だもんな。
まさかここまで落ち込むとは思わなかった
177名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:02:02 ID:I3Wk2W1H0
>>156
シード校も前回大会だけでなくインターハイの結果も
重視すべきだと思う。
178千葉県ランキング:2007/08/04(土) 00:03:53 ID:DFpz1r5XO
1市立船橋
2流経柏
3幕張総合
4八千代松蔭
5渋谷幕張
6八千代
7習志野
8関宿
9東海大浦安
10西武台千葉
11専修大松戸
12学館浦安
179名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:05:37 ID:P/HMssI70
千葉県人じゃないけど、今年の市船と流刑は見ておきたかったから、
放送のある準決勝まで勝ち進んでくれてうれしいよ。

高円宮杯もせめて準々決勝くらいから放送してくれるといいんだけどね。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:06:03 ID:UTLtS054O
多田野の母校って、サッカーも強いのかアッー!
181名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:06:48 ID:P/HMssI70
静岡はやっぱり今年もかやの外か・・・
もうしばらく聞かないよね
182名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:08:27 ID:WbhtmcRe0
>>181
今年は静学に完勝した藤枝東だったので期待されていたが、
三回戦で流刑に順当にボコられた。
183名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:09:43 ID:ulE86AelO
ここにまで千葉ヒキがいるw
184名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:10:24 ID:8tYwcbO40
>>133
流経大柏 近藤(神戸)A代表候補 林(流通経済大)U−20代表 U−22代表 A代表候補
185名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:14:43 ID:266a9Kxo0
特手、千明、三門、長谷川、林、190pの韓国人SB
の代が流経史上一番強かったと思う。その次の村山らの代も強かったが・・。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:22:04 ID:qWWmjuuI0
>>1
インターハイ早すぎ。
もう準決かよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:23:33 ID:hyqGF5mX0
鹿児島も大したもんだろ。
188名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:33:51 ID:44B8gJFh0
1回戦が7/30で決勝が8/5かよw
一週間で終わるなんてえらいハイペースだな。
189名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:37:50 ID:bpkwzQf80
千葉県は最激戦区だからな

渋幕、市船、八千代、流経柏、習志野

ここのどこが全国出場してもベスト4まで食い込む実力はある
ためしに特例で千葉県からは4校出場させてみろよ
ベスト4が全部千葉勢になったっておかしくない
190名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:41:33 ID:hmOJsxlv0
千葉でサッカーも勉強もってヤシはどこがおすすめですか?
韮崎みたいな高校はどこ?
191名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:43:54 ID:bpkwzQf80
>>190
どう考えても渋幕
千葉県一の進学校でもあるからな
192名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:45:11 ID:tmSSsHHK0
渋幕だろう
あと随分下がるけど八千代も一応進学校
193名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:09:02 ID:D7Sh/X1v0
でも渋幕のサッカーはスポーツ特待でしょ?
渋幕の野球は通常入試の秀才ばかりらしいけれど。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:12:09 ID:bpkwzQf80
そんなこと言っても、本人がサッカーも勉強もしたいって言ってんだから仕方ないじゃんw
流経柏も一応普通科のほかに進学科みたいなのあるけど、部員はほとんどスポーツ科の生徒だからなぁ
まぁやる気あるならいけるんじゃね?
195名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:20:01 ID:bXpJZbOk0
千葉最強!
静岡どうしたんだよm9(^Д^)プギャー
196名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:37:24 ID:61Wg4TA30
代表も千葉が一番多いし千葉最強だな
197名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:40:15 ID:o/6gC48o0
千葉2つかよ
冬の選手権はどっちが出るか見ものだな
習志野あたりが出たら笑うが
198名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:41:32 ID:MpTzu1pAO
市船橋はなんでこんなに偏差値下がったんだろ

学力(偏差値)的には

渋谷幕張 70以上
八千代 64
流経大柏 60
習志野 57
市立船橋 45


って感じかな
199名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:50:40 ID:o/6gC48o0
>>198
釣男頭いいんだな


と言ってみる
200名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:51:52 ID:Um16O6yqO
>>198
八千代って県立で頭もまぁよくてスポーツ強いのか
201名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:23:12 ID:8d/TF1EQ0
八千代は公立の進学校の中にあって、体育科がある。
202名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 04:15:07 ID:tIjQj9IF0
基本的に千葉の公立は体育科。
末は体育教師かインストラクターか営業かフリーター、たまにプロ。
203名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 04:23:30 ID:44B8gJFh0
>>198
渋谷幕張ってそんなに難しくなってたのか…。
俺の受験した時はまだ公立の滑り止め扱いだったw
やっぱスポーツ盛んだと難易度上がるのかね。
204名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 04:27:40 ID:z0uVZ3xp0
渋幕はスポーツ校>偏差値上昇>スポーツ切るか、
のサイクルにしようと思ってたのに、
スポーツが伸び悩み>その間に偏差値が有り得ないレベルで上昇、
でスポーツをどうしたものか考えあぐねたまま今に至ってる様に外からは見える。
205名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 08:41:54 ID:1Kl7z6uU0
ここ千葉ヲタスレかよ
うざ
206名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:13:06 ID:YnCyIZPv0
ベスト4に千葉二つかよ
千葉強すぎwww
207名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:16:34 ID:3n2nrNyt0
>>206
今はサッカーといったら千葉だよ。常識レベル。
208名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:26:46 ID:kpkbrgmUO
他県とレベルが違う
千葉鹿児島は選手権2枠にすべき
芋県なんか5、6年連続
国立行ってんだろ
209名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:36:40 ID:uatUWyTj0
準決勝って何時から?
210名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:40:11 ID:Pxtwe0gQ0
>>208
鹿児島は果実が強かったのに神村が取って代わっただけじゃん。
九州は基本的にどんなスポーツでも一県一校制で層は薄い。

千葉の場合はユース、高校あわせて10くらいの強豪がせめぎ合ってるから
レベルが高いんだよ。

ユースも2チームが全国大会で上位に行ってるからね。
211名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:44:12 ID:Da7n4BwcO
今年の選手権は静岡から一枠削って千葉に与えよう。
全日本ユースを部活が制したら、東京から一枠削って鹿児島に与えよう。

日本のサッカー界の未来はクラブではなく部活が担っている。
部活の中でも千葉と鹿児島が。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:47:34 ID:2Vq9+Ig50
渋谷幕張はテニスも強い

213名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:51:10 ID:c1jRDmQx0
>>198
習志野が57ってオイ嘘つくなw

渋谷幕張 68
八千代 60
流経大柏 53
習志野 48
市立船橋 43


実質こんなもんよ。習志野市民より

214名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:51:41 ID:K2+WAQHN0
この4校、陸上も強いYO
215名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:59:09 ID:UrwcgRs8O
渋谷幕張ってそんな学力レベル高かったのか。釣男の昔話から、勝手に工業高校みたいなのを想像してたが。
まあ釣男自体、ブラジル時代に数学のコンクールで優勝してるらしいけど
216名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:02:36 ID:u9MDlz340
>>209
16時から

http://soutai-haishin.jp/official/itiran_live/soccer/8-4.html

ここでネット生中継もあり

スカパー(JSports1)で録画放送もあるみたい
217名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:07:19 ID:1sqlJEb70
>>215
数年前に千葉国体選抜の中心選手に渋幕の奴がいて、かなりユースヲタからの期待を集めてたが、
医者になるとか言ってあっさり医学部に進学してた。
名前は忘れたが。
218名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:31:22 ID:f/wMnfB60
JOMOオールスターサッカー
2007年8月4日(土)17:00〜 静岡・エコパスタジアム
17時 テレビ朝日系列全国ネット
219名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:34:56 ID:cgjU1ZA60
確かに千葉のレベルは明らかに違うな
全国では必ず優勝候補に挙げられる
全国が認める実力

鹿児島はその点、まだまだ千葉に劣ってる
220名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:39:51 ID:kMevgoxJO
鹿児島なんてインチキサッカーじゃん
業界関係者にあそこを認める人間はいないよ
221名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:44:25 ID:qlGTPNWFO
↑こいつ何言ってるの?
222名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:48:23 ID:okcRBx//0
>>210とって代わられてない!インハイ予選は延長で神村が鹿実にかったけど、九州大会決勝は鹿実が勝った!
城西もこの二校と差は無い!選手権に城西が出てきてもおかしくない
>>219そう思ってんのは千葉・関東贔屓の人と九州嫌いな人だけだよ
223名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:51:53 ID:myEZ3qRaO
学力の話してる奴死ねば?
興味ねーっつーの、しかも千葉って
224名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:55:10 ID:cgjU1ZA60
>>222
千葉の場合、ベスト16クラスでも普通に市船や流経から先制して接戦してるから
(今年の市船と流経は別だけど)
ジェフ市原・千葉や柏レイソルも普通にクラ選でリーグ1位通過する実力
(柏は2位通過だけど、抽選によるもの)

神村と鹿児島実は認められてるけど、そのほかのチームは無名でしかない
千葉と比較するとそのくらいの差がある

層の幅については、千葉・静岡・神奈川とは比較にならない
225名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:56:58 ID:cgjU1ZA60
あと、東京も鹿児島以上の成績
226名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:02:14 ID:5WQRv6U/0
なんかしらんがここ見てたら
神村と星稜を応援したくなった
227名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:04:00 ID:vrhGl+HY0
>>36は日本一のDPN
228名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:04:22 ID:ywt8DOrS0
強いと嫌われるのは何の世界でも一緒
229名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:19:40 ID:RC3PKQLH0
ま、外人部隊千葉には神村勝って欲しい。
230名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:31:51 ID:kpkbrgmUO
女子の全国大会決勝は
鹿児島対決になったらしいな
男子は千葉対決かな
どんだけ千葉鹿児島つえんだよ
神村は男女アベック優勝
目指して頑張れ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:34:19 ID:wRv1C5Mi0
未来タンの母校ハァハァ
232名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:40:10 ID:r3m25iuh0
ボクシングも千葉の習志野が3階級で優勝、1階級で準優勝。西武台千葉も1階級優勝。

千葉はボクシングも最強。
233名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:43:48 ID:LhpL9gPf0
Jスポーツ実況何時から?
234名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:47:31 ID:/tJ8BmPz0
そういえば野洲高校ってあったなぁ。
235名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:55:41 ID:r3m25iuh0
>>233
Jスポは明日録画放送
236名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:09:25 ID:6f5cKndHO
高校サッカーで一番面白いのは千葉県予選。
ベスト16あたりから全国大会よりレベルが高くなる。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:15:12 ID:qzlSVT8I0
ベスト16は知らんが、千葉は準決勝くらいから全国大会の決勝でも違和感ない
レベルなのは本当。

多分去年の八千代と流経柏の準決勝は全国大会のどの試合よりもハイレベルだった。
238名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:31:57 ID:jXXH4bP00
千葉にいて思うが何で昔強かった帝京を初めとした東京や埼玉が弱くなったのかが
気になる。
神奈川は元から弱かったが
239名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:33:57 ID:YAHzsYop0
甲子園出場校が3つもある
240名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:56:46 ID:WUCWd4DJ0
神村って監督コーチが鹿実OB
ほとんどの選手が県内出身

去年の10番は種子島出身
241名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:06:39 ID:qzlSVT8I0
楽しみだ〜
242名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:21:30 ID:hdETKImHO
このスレ見たら、星稜と神村を応援したくなったW
243名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:52:31 ID:qSf7yfP10
千葉の浦安南もすごいと聞いた。
又聞きで恐縮だがFW佐久間が俊足すぎて
つねにマーク3人要するとか。
冬の選手権が楽しみだ。
244名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:56:10 ID:tIjQj9IF0

すごくねぇーよ

今年は断トツで市立船橋が強い。
習志野の監督を金で奪った流経柏は外人部隊で頑張っているが
所詮頑張っても習志野どまり。千葉県民からの支持もない。
習志野が市立船橋を越えられないように流経柏も超えられない。
245名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:28:31 ID:70AyjHc90
静岡ヒキの頑張りはすごい。
静岡で一番頑張ってるのは静岡ヒキかな。

二番目は風間だろうね。
あらゆる媒体に登場しては静岡のチームと静岡出身選手だけを持ち上げてる。
あの熱意には正直呆れる。
246名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:29:19 ID:Z0YpF3jk0
>>244
それはやってみないとわからない。
チャンチャン。
247名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:31:23 ID:KzfTYN7W0
あと30分。
248名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:34:37 ID:y0zxLgS9O
>>244
まーた馬鹿が湧いてきた。
こういう輩を出産した母親は死刑ものだな
249名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:36:30 ID:KzfTYN7W0
250名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:49:30 ID:/3/O3+RU0
ネット中継はもう画面来てるね
251名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:56:49 ID:/3/O3+RU0
実況キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
252名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:09:51 ID:+tmFGolE0
ちょw神村のユニ赤じゃん。鹿実が許したのか?
253名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:16:18 ID:mxqcdmR00
船橋は中学でもスポーツは強いよ
全国区ではどうかは知らないけど千葉県内では強いはず
野球もバスケもサッカーも、他の市に比べたら力を入れている方だと思う
この3つの競技は近辺の浦安、市川の中学は船橋の中学には勝てないからね


>>243
ちなみに、浦安南はサッカーはどうか知らないけど
名前を書けば入学できると言われる位にバカの多い高校

地元は千葉だけど、決勝が千葉対決だったら嫌だな・・・
254名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:16:47 ID:8tYwcbO40
高校総体サッカー準決勝

市立船橋×神村学園 星稜×流通経済大柏
http://soutai-haishin.jp/official/itiran_live/soccer/8-4.html

ライブ中継中





255名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:18:15 ID:L+aRChgt0
市立船橋すごいな。文武両道だろ
256名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:18:18 ID:czMNoLVH0
野球も負けじと県予選はなかなか面白い。
公立勢が甲子園レベルの私立勢を蹴り落とすのは
日常茶目仕事で誰も驚かない。
257名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:30:08 ID:4i90us5D0
市船強い
258名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:34:49 ID:oy8lsXjyO
>>255
県船と間違えてないか?
市船は普通にスポーツだけの馬鹿高校なんだぜ?
259名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:35:14 ID:VevgHGWu0
バスケは能代が復活優勝。サッカーは一体どうなるのか??
260名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:35:57 ID:BxlryQ+z0
夏は八千代で冬は市船ってイメージ
261名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:39:57 ID:f/wMnfB60
2007JOMOオールスターサッカー 2007年8月4日(土)17:00キックオフ
会場:エコパスタジアム テレビ朝日系列で全国放送(BS朝日録画放送)
●J-WEST                    ●J-EAST
監 督/長谷川健太(清水エスパルス)337,251票   関塚隆(川崎フロンターレ)246,059票
コーチ/西野朗(ガンバ大阪)257,281票   高木琢也(横浜FC)224,549票
▼サポーター投票選出選手
【GK】1 川口能活(ジュビロ磐田)227,343票   1 川島永嗣(川崎フロンターレ)267,094票
【DF】2 青山直晃(清水エスパルス)307,910票   2 内田篤人(鹿島アントラーズ)275,871票
   3 加地亮(ガンバ大阪)270,848票      3 水本裕貴(ジェフユナイテッド千葉)170,740票
   4 市川大祐(清水エスパルス)248,998票   4 中澤佑二(横浜F・マリノス)256,234票
【MF】10藤本淳吾(清水エスパルス)358,659票   14中村憲剛(川崎フロンターレ)341,492票
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)312,594票     8 水野晃樹(ジェフユナイテッド千葉)311,757票
   14坂本將貴(アルビレックス新潟)302,499票 6 阿部勇樹(浦和レッズ)219,458票
   8 家長昭博(ガンバ大阪)268,826票     10小野伸二(浦和レッズ)197,634票
【FW】11矢野貴章(アルビレックス新潟)291,494票 11三浦知良(横浜FC)344,577票
   13佐藤寿人(サンフレッチェ広島)281,705票 13巻誠一郎(ジェフユナイテッド千葉)190,963票
   9 中山雅史(ジュビロ磐田)246,204票    9 我那覇和樹(川崎フロンターレ)189,633票
▽Jリーグ推薦選手
【GK】12北野貴之(アルビレックス新潟)     12菅野孝憲(横浜FC)
【DF】15増嶋竜也(ヴァンフォーレ甲府)     5 田中マルクス闘莉王(浦和レッズ)
   5 根本裕一(大分トリニータ)
【MF】6 藤田俊哉(名古屋グランパスエイト)   15福西崇史(FC東京)
                        16小林大悟(大宮アルディージャ)
【FW】16大久保嘉人(ヴィッセル神戸)      7フランサ(柏レイソル)
262名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:40:12 ID:g0B2vr+jO
行徳最強伝説
263名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:48:27 ID:vwICIWR2O
まずは市船が勝ったか
264名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:55:18 ID:Cv94tMsZO
田舎っぺ千葉

265名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:59:44 ID:CBVnoj/t0
これで柏が勝てば決勝千葉同士か。
266名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:00:31 ID:CBVnoj/t0
二試合目中継始まった

高校総体サッカー準決勝

市立船橋×神村学園 星稜×流通経済大柏
http://soutai-haishin.jp/official/itiran_live/soccer/8-4.html

ライブ中継中
267名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:04:27 ID:PrUO7v5l0
>>252
神村の監督も鹿実出身で、鹿実の松沢総監督に断りを入れ赤にした。
268名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:58:55 ID:9d24V2VX0
星稜×流通経済大柏
前半終了!!(非公式)
0-1で流通経済大学付属柏高等学校がリードしています。
流経大柏高等学校先制点!!(非公式)
試合開始16分、流通経済大学付属柏高等学校のシュートが決まり0-1
269名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 19:32:00 ID:9d24V2VX0
星稜、逆転勝利

千葉対決ならず
270名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 19:35:27 ID:/tJ8BmPz0
後半、逆転するまでの星陵は面白かった
271名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:04:09 ID:jIicGYi30
星稜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これはマジで強い
市船のツマランサッカーを粉砕してくれ!!
272名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:08:42 ID:qpbC4Vjn0
このうち3校は甲子園にも出るのか。
神村と星陵は強くなったのか?ソフトと野球のイメージが強いけど。
って、千葉勢強いな。静岡はダメダメなのかな?
273名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:10:16 ID:1IEFurt50
星稜って昔から出てるけど優勝したこと無いよね
そろそろかな?
274名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:11:04 ID:uUhHj67N0
市船の高円宮出場枠はどーなるんだ?
275名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:17:57 ID:jIicGYi30
市船−星稜って本田いたころの選手権準決勝以来か?
276名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:44:33 ID:/tJ8BmPz0
>>274
星陵もプリンスリーグで高円宮杯は確定してるんだよね・・・。

クラブユースの決勝2チームも確定してるしw
277名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:47:10 ID:Tp7BftBH0
インター杯でベスト4に2校入ったが、
千葉県民の99%は知らないし、かつ関心がないのは事実。
ここが、静岡との違い。
278名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:52:50 ID:lTf3qE18O
流通経済柏がどこにあるか知らない
あとサッカー強かったんだね
279名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:05:06 ID:KuyDUV/4O
市船…関東プリンス次点
星稜…北信越プリンス次点
磐田Y…東海プリンス次点
G大阪Y…関西プリンス次点

どこになるんだっけ?

280花 ◆JEhW0nJ.FE :2007/08/04(土) 21:19:57 ID:qlGTPNWFO
市鮒のサッカーって素人には受けがいいけど玄人には退屈を強いられるよな
華が無いからなんだろうね
281名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:47:38 ID:/tJ8BmPz0
>>279
調べてみた

関東プリンス次点・・・浦和
東海プリンス次点・・・静岡学園
関西プリンス次点・・・京都サンガ
北信越プリンス次点・・・アルビレックス新潟?

北信越だけ順位決定戦を行っていない。
(高円宮杯出場権をかけて上位4チームでトーナメントを行っており、
その時の決勝が 星陵-アルビ新潟 )
282名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:52:38 ID:lje3DdJ+0
>>281
さりげなく捏造すなw
283名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:54:36 ID:1aasA+FL0
流経は空気嫁んで負けたのか。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:01:11 ID:/tJ8BmPz0
>>282
え?

どれが間違ってる? 
素でわからんw
285名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:08:08 ID:WH8V9c4T0
>>284
北信越は2枠
アルビレックスは既に出場権を持っている。
286名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:11:12 ID:/tJ8BmPz0
>>285
ホントだw

開志JSCと金沢桜丘で
3位決定戦を改めてやるんかね?
287名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:15:46 ID:byC0IvHQ0
関東プリンス
1市立船橋
2流経大柏
3東京VY
4横浜Y
5浦和Y
6湘南Y

だったかな?
Jのユースを相手に上位に来て、インターハイでも両方ベスト4になったのに、
冬の選手権での枠は一つ。
厳しい戦いになりそうだな。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:09:48 ID:UfHoYSwo0
千葉は層が厚い(確かに激戦区)
鹿児島は裾野が広い(男女とも県内人が活躍)
単なる見方の違いでは?
289名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:15:23 ID:A2uxqFqw0
290名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:09:58 ID:TZzG5XJF0
>>289
浦和の引き分け力すげーw
291名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 10:20:31 ID:8SoFmbac0
当時はトップも引き分け病に罹ってたからな。>>290
292名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:05:56 ID:55+2GhPEO
星稜ktkrおめ!!
293すげ〜:2007/08/05(日) 16:26:29 ID:eJHpsQ6/0
すげ〜
294名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:13:40 ID:FGTqsA580
まぁ千葉決勝千葉決勝言ってた千葉人が哀れw
戦って勝ってから言いたまえ。
295名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:23:47 ID:l3FpKuVO0
公式のライブ見てるけど点数出なくてさっぱり分からん。
296名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:27:08 ID:SExJq6qkO
この中で野球部も甲子園出場が3チームもあるな
297名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:24:33 ID:5MP7Vw2U0
>>294
市船に勝ったのは全国で流刑だけだから
298名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:48:59 ID:UymkdGEf0
今年の新人戦0−0PKで流刑
今年の総体予選決勝2−0で流刑
その流刑は総体でベスト4、市船は優勝。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:51:31 ID:of93sHcd0
柏優勝するかとおもったけどなあ
市鮒の伝統の力かねえ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:59:51 ID:evf+Ob6e0
市船ってサッカーだけって思ってたけど今年甲子園にも出てるんだよねぇ。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:11:23 ID:UymkdGEf0
>>271 :名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 20:04:09 ID:jIicGYi30
星稜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これはマジで強い
市船のツマランサッカーを粉砕してくれ!!



虐殺されちゃたね!!!!wwwwww
市船4-1星稜
302名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:21:51 ID:CeVN9zsz0
市船の世間の関心度、

市船が甲子園に出場>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>市船がサッカーで総体全国優勝w
303名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:09 ID:r1Zd33wR0
>>300
夏ベスト4、ベスト8
一回ずつありまする。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:08:56 ID:lPUMkCBZ0
イチフナを一番最初にメジャーにしたのは
鈴木大地なんだけどね

金メダルを取ったソウルのときは大学生だったけど
その前のロスにも、市船3年のときに出てる
305名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 23:10:47 ID:M1KA1eEYO
イボイ高校発見(笑)
306名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:45:28 ID:JFHofOnx0
>>304
小出監督だよ
307::2007/08/06(月) 01:06:20 ID:iSHx4++90

つうか

 技 術 低 す ぎ


308名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:29:07 ID:zq81QbMw0
結局、市船>帝京>神村=山田>星陵>流通だったわけだ。
309名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:31:33 ID:X3gDdAPQ0
>>16
お前馬鹿か?
清商なんて全然弱小だろ。お前の脳みそは15年前か?
東海リーグ2部に今年やっと入った実力。
清水商がいくら強かった頃でも、現代の強豪には勝てないよ。
育成機関が全然15年前とは違うんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:32:20 ID:X3gDdAPQ0
市船と清商じゃいまや、雲泥の差だろ。
市船は毎年コンスタントに強い。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:34:58 ID:h2qrsH2c0
>>306
80年代市船橋を高校長距離の名門に育て上げたのが
当時監督だった小出
312名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:11:32 ID:56RletsPO
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
オーーーッ リュウケイ
313名無しさん@恐縮です:2007/08/07(火) 14:55:52 ID:m6HpZtWj0
>>304
ただ、鈴木大地の頃はまだ体育科は無く、部活じゃなくてスイミングクラブで
練習してたけどな。
314名無しさん@恐縮です:2007/08/08(水) 02:16:32 ID:y2TY3yVN0
鈴木大地は市船というよりセントラル&順天堂
315名無しさん@恐縮です
市船で日本代表レベルの選手いないだろ
つまり市船は野球で言う智弁和歌山みたいなもんでプロで大成できない
育成能力で飛びぬけてるのはガンバユースと鹿実だろうな
高校サッカー命の市船はペナルティとかしか輩出できない