【MLB】首位打者イチロー4安打で王監督抜き日本歴代3位の通算2787本!SEA8-7LAA[8/2]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
イチロー、日米通算2787本…王監督抜き日本歴代3位

 マリナーズ8―7エンゼルス(1日・シアトル)――イチローが十一回、この試合4本目の
安打を放ち、日米通算安打数を2787本(日本1278本、米国1509本)とした。

 この数字は、日本の通算安打では、ソフトバンクの王監督を1本上回って3位に相当する。
イチローは王監督の記録を抜いたことに「あれだけホームランを打って、ヒットもそんなに
打ってるなんて考えられない。そこに驚きます」と話した。(シアトル、橋野薫)

(2007年8月2日18時58分 読売新聞)

 ソース  〜読売新聞〜
  http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/news/20070802ie25.htm

 前スレ (★1がたった時間 :2007/08/02(木) 15:26:23)
  【MLB】首位打者イチロー4安打、城島は2安打 試合はマリナーズがサヨナラ勝ち[8/02] ★2
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186057644/

 関連スレ
  【MLB】「僕らもいいチーム」イチロー手応え 自ら攻守で盛り立てる
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186079903/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:19:40 ID:m66X3fAn0
久々の2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:20:05 ID:SfkxSIJr0
以下、松井禁止↓
4名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:21:03 ID:tsvQWXT40
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。

イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね。 
5名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:21:51 ID:V4/2XqA5O
スレタイでプロティアンだとわかった
やっぱりイチローのスレはプロティアンに限るな
6名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:22:25 ID:cwkq+4/t0
なぜペッパーランチ事件のような
凶悪事件を真剣に調査しないのか
7名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:22:46 ID:b/VPQOWD0
イチローは月が変わるところっとバッティングが変わる男だからな
今月は大爆発が来るよ。
8名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:23:10 ID:QbUrrNse0
松井は日本にいたら王さんの記録抜いてたかもなw
もったいない
9名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:23:49 ID:kBvz2iqBO
『まぁ、参考記録ですから』
張本
10名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:23:57 ID:To/oWbVF0
難癖つけるハリーが目に浮かぶ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:24:08 ID:JN5knFyp0
王は人間のくず
12名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:24:50 ID:usPVi6Lq0
日本歴代三位ってよくわからん記録だな

王がランキングに入ってるわけだから日本人限定ではない
日米合算してるんだから日本限定でもない

日本のプロ野球でデビューした選手の通算安打記録ということか?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:27:09 ID:MKC22qaBO
通算安打も通算本塁打も日本人一位はノムさん
ノムさん神
14名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:27:17 ID:m66X3fAn0
>>4
この節穴野郎は誰だよwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:28:40 ID:NXGowmhA0
王もアメリカじゃ妨害できないよなw
16名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:31:37 ID:uu8zaRhqO
イチローの今シーズンの安打数教えてください
17名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:32:22 ID:0VjprESM0
>>15
王さんは本塁打さえ抜かれなければいいんだよ

と思ってるはず
18名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:35:36 ID:WbCKP4v5O
>>14
お願いですから今さら仁志さんに釣られないで下さい
19名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:35:42 ID:POka4Kp20
>>16
140ぐらい
20名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:36:33 ID:mQVmKXrJ0
>>16
いまのところ155
21名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:38:07 ID:fQi531mK0
>>14
坊主、宿題終わったか?
22名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:38:37 ID:fBaoGn3eO
>>12
日本のプロ野球で外国人扱いされない選手としてデビューした選手でしょ。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:39:20 ID:POka4Kp20
イチロー守備が上手い外野手
西武の羽生田
西武の平野
西武の秋山
中日の 現役だけど名前忘れた
24名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:42:26 ID:b/VPQOWD0
王さんって、外国人枠じゃないよね確か
張本とかも、外国人枠じゃないと思う
ようわからんね、外国人枠の基準は

まあ、外国人枠かどうかは日本の歴代記録とは何の関係もないと思うけど
25名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:43:24 ID:LlPbp42I0
日本の高校卒業してドラフトにかかることじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:44:06 ID:6hDkIEgX0
>>23
イビョンギュだったっけ
27名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:44:25 ID:1/MP52xl0
張本の記録、3000/500HRを達成するのは松丼
28名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:44:45 ID:q0tMjxYR0
>>14
初めてですか?
2ちゃんねるへようこそ!
29名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:46:08 ID:guDFX57F0
王シュレットオワタ
30名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:47:13 ID:mCH1UuOfO
>>16
うーん、どうだろ‥320かな。
31名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:47:37 ID:TCukx/Fe0
来年3000本いけるじゃん!!!!
32名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:47:58 ID:QgYKbu/T0
内野安打しか打てない打者のヲタは大変だな。
現実から目を背けるのが。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:48:15 ID:r0QIoFm8O
>>14 コピペにマジレスwwww
34名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:49:22 ID:00v57z2H0
3000本とかケチくさい。
4000本が当面の目標だな。
35名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:49:47 ID:FWnYMgFIO
>>23
英智?
36名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:50:28 ID:cjkqj8x80
ハリー
ノム
イチロー
37名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:50:28 ID:hoL9gmZq0
日米通算ってわけろよ
38名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:51:05 ID:hXLf8XZE0
ハリーは認めない。
39名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:51:16 ID:6hDkIEgX0
>>37
日米台韓通算
40名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:51:57 ID:G2ImaXIkO
>>14
現横浜の一番打者ですがなにか?
41名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:52:28 ID:Cd72uDRG0
福留のことだろ
42名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:52:40 ID:mCH1UuOfO
>36
ハノイ王って誰だよwww
43名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:53:28 ID:mQVmKXrJ0
>>42
ベトナムの王様だろう、きっと
44名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:54:06 ID:Ake/Qa+bO
ハリー
ノム
イチロー


変人ばっかりwww
45名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:58:06 ID:gM1pOVKR0
>>24
日本に5年以上住んでいて日本のアマ組織に3年以上所属したら日本人扱いなんだよ
46名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:59:19 ID:EvQjdKxHO
来年中にはハリーの3000本安打も超えるな
47名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:00:49 ID:UMMECWbXO
>>27
あっ、確かにその記録ならメジャーにあと5年いれば達成できそうだな
48名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:01:32 ID:nuYs7JFTO
>>33
一日中2ちゃんに張り付いてるやつ乙。
恥ずかしい奴。
49名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:02:11 ID:IKgWw3Vt0
>>46
張本は日本だけ。イチローは日米通算。だから俺の方が上だ張りが言ってた
50名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:02:28 ID:hXLf8XZE0
一番抜かれそうにないのは福本の盗塁記録かな。
51名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:02:46 ID:IkxM4xSV0
>>47
安打は5年では無理だな
骨折しなければ出来たと思うが
52名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:02:56 ID:mQVmKXrJ0
>>49
ちがうでしょ
「日本記録は俺のもの」でしょ
53名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:03:09 ID:hXLf8XZE0
>>49
普通はメジャー含めた方が上だと思うんだが。
そうでもないのかな?
54名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:05:28 ID:56LuBri/0
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりビーンボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“捨てる技術”(松居一代)は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくる四国アイランドリーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。

イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね。 
55名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:07:32 ID:cjkqj8x80
イカツイな〜w
56名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:08:08 ID:cXLFmCcC0
>>23
羽生田の強肩は凄かったが守備自体は微妙
57名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:08:47 ID:67M4eEnHO
>>46
イチローなんて日本じゃ1200しか打ってないじゃん
たとえこれから3000,4000 打とうが参考記録。
軽々しく日本記録を抜いたなんて誤解を招く表現を使わないで頂きたい。
58名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:08:55 ID:GyQPemdk0
松井はあと5年もメジャーにいるのは無理でしょw
59名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:10:10 ID:nhqfXPTcO
韓国人張本の記録を抜いてほしい。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:11:58 ID:3cb0A8ByO
さあさあ、ハリーがまたケチつけるよ
61名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:12:08 ID:oPhXRPspO
張本理論はメジャーで3000本打つから問題ないだろー
62名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:13:31 ID:SCwayI4k0
アメリカの記録含めて日本歴代3位っておかしな話だ
63名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:13:50 ID:m66X3fAn0
本日も大漁大漁www




クズゴミニートどもありがとうwww
64名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:14:01 ID:oQlj2tAo0
立浪さんには3000本打って欲しかったなー (TロT) エーン
65名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:14:19 ID:67M4eEnHO
>>61
メジャーで3000打とうが日本記録ではない
66名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:17:19 ID:p2owj+ih0
王にカ〜ツ
67名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:18:59 ID:FsCSrLpY0
>>57
必死になんなよw
68名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:19:35 ID:tS9//RU10
ID:m66X3fAn0の勝利宣言も見たことだしバイトいく支度するぜ
69名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:20:08 ID:oQlj2tAo0
>>63
(^u^)プププ クズゴミニート?自己紹介か
70名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:21:58 ID:B4b64Vz7O
このまま行けば来年中に3000本か
71名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:22:15 ID:8PonpX2K0
ハリーより最近親分の松井に対する態度が凄い。

松井が走攻守で活躍 みたいな時に思いっきり
「守備下手じゃねーか」とか「盗塁って3つ目だろ、全然駄目じゃねーか」
ってはっきり言っててワロス
72名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:22:32 ID:cjkqj8x80
http://jp.youtube.com/watch?v=e5MapVym9mI
これをみれば釣りだってわかるぞ
73名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:26:34 ID:GHUokR+i0
張本のは日本記録じゃなくてNPB記録だろ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:27:20 ID:+HxCx4jX0
>>4
1〜5行目はある程度同意するけど
下2行は明らかに違うだろw
どう考えてもイチロー>>>>>>>由伸だろw
由伸持ち出すなら英智とか出せよw
75名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:27:24 ID:mQVmKXrJ0
>>73
ああ、そのほうが正確な表現だね
76名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:29:05 ID:AqrZL9Pr0
生涯打率で張本を抜くのは至難だぞ
77名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:29:15 ID:tsvQWXT40
ID:m66X3fAn0とID:nuYs7JFTOが同一人物に思えてならない
78名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:29:50 ID:WX6Ystwp0
>>72
これは酷いwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:31:10 ID:zP76D9050
とにかくだ、今日はゆっくり休んでもらって明日からのRソックスに備えてほしい。
13時30分時ごろになったら2.5差は確定してるだろうな。
80名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:32:00 ID:nej8ofSH0
>>76
そりゃ今でも上なのに抜くのは難しいわな
814はキモイ:2007/08/03(金) 09:32:17 ID:W+V2lfPv0
汚舞、書くな

高橋ヨシノブなんてカス
82名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:34:20 ID:AAX0WzPo0
イチローは偉大なる日本プロ野球選手しか、目標に見据えてないからな。
下手糞な毛唐など、イチローにとって関心外の屑どもでしかない。
83名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:34:44 ID:UMMECWbXO
仁志のコピペって俺がリア工時代に見たからもう5年以上前からあったのに
なんで最近になってよく貼られるようになってるんだ?
84名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:36:19 ID:WiClWWF20
>>78
何を言う
これでこそハリーじゃないかwww
素直にアッパレと祝福するハリーなんてハリーじゃない
85名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:41:03 ID:zyPlxiPTO
>>83

絶望なまでに差が広がって
実力がない、自信がない、見る目がないと
スネオタイプの虎の威を藉る狐構図は滑稽すぎて笑えるから。
これでも仁志たんは結構愛されてると思うぜ。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:41:22 ID:vVeN02tIO
親分は昔堅気の人間なので、王の顔に泥を塗った松井が嫌い。日本を背負って戦ったイチローが大好き。

ハリーはツンデレなのでコワモテを演じているが、日本野球のことを大事に思っているイチローが大好き。盟友・王の胃に穴を開けた松井が嫌い
87名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:41:37 ID:IzdOzmIkO
当て逃げでも立派だお
88名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:42:15 ID:c0fu+ghaO
とりあえず
イチローにもダメ出しする張本を早く抜いて下さい
89名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:44:36 ID:f+G0VvuM0
仁志のコピペはソースzakzakなんだけど
本当に信じてるやつがいそうで可哀想な部分はある
90宮ちゃん:2007/08/03(金) 09:45:18 ID:yELO4mUQ0
何はともかく、怪我をしないで出場し続けるのがすごい。
衣笠、金本など野球選手の鏡だと思うよ。
見えないところで継続している努力(厳しい自己管理)に敬服。
内野安打がセコイという意見もあるが、全力疾走しても
大丈夫な下半身も日頃の鍛錬が有ればこそと考えます。
これからも、日本の誇りとして、頑張って欲しい。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:45:24 ID:OPyrMSKx0
当て逃げの何が悪い?
試合を見なければ、不快になる事もない
時が経てば、残るのは記録だけだよ
92名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:46:38 ID:ERL0tSAn0
ほんと二死ってバカで単細胞だよなあw
93名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:46:44 ID:Lr0yB/Ca0
>>86
ハリーって韓国野球なんたらの会長やってるくせに、WBCの時は褒めちぎってたもんな。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:47:29 ID:E6+BrzGN0
確かに打率はイチローに軍配があがるけど、イチロー.350、セクソン.200として
安打数を見比べると、 1000打席でイチロー135本、セクソン120本
たった15本差なんだよ
95名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:48:16 ID:8Jv1upm10
どうせ2500本のときみたいにイチローが余計な発言して張本が喝できるようにするんだろ

張本は批判してるわりにはよく見たり調べたりしてるんだよな
96名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:49:09 ID:AAX0WzPo0
>>86
イチローは常に、日本野球の名誉と威厳と栄光のために
メジャーで下手糞相手に高度すぎるプレーを見せ付けているのだからな。
97名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:49:14 ID:QolB0nlB0
メジャーは試合数が多いからな。
あれだけ多いと漏れでも年間150〜200は鉄板だな。
98名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:51:50 ID:DQC9vnEn0
この試合、実況スレが13スレ逝ってた
ワロタ
99名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:52:44 ID:vVeN02tIO
基本的にスポーツ選手なんて負けず嫌いばっかりだしな。

でもイチローに「張本さんとか〜」と言われたときのハリーの嬉しそうな顔は笑った
100名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:53:46 ID:zOTnj8laO
>>91
それは違うよ内野安打が多いのは一生残るよ
101名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:53:50 ID:6hDkIEgX0
ハリーはツンデレ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:55:04 ID:O00Vmijn0
>>95
ハリーはイチローが実は物凄く好き

好きだからこそ日本で自分の記録抜かなかったことに切れてるw
103名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:57:27 ID:cjkqj8x80
ノムもイチローもツンデレっぽいとこあるよな
ツンデレってヒットをたくさん打てるのかな
104名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:57:33 ID:bLUJxXn80
ハリさんて意外に優しいよ。
サインくれるし
105名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:57:45 ID:JR1NYYTc0
でもホームラン数が違いすぎる。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:58:50 ID:827h3G/XO
>>95
わかってるかも知れないがあれはツンデレだよ。
イチローなら4000本打つと言ってたからな。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:59:58 ID:gDpf1mGW0
内野安打は0.5本と数えた方がいいと思う
108名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:59:58 ID:EE2CLtIk0
イチローは基本的に先輩を立てるのがうまいから。
結構、世渡り上手よw
109名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:00:33 ID:LlPbp42I0
ハリーは体が凄くでかいよ
HRが打てるのもうなずける
110名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:00:58 ID:02C3aq8IO
試合数が一年で20試合前後多いアメリカでの成績を含めるのはズルいだろ
まぁ凄いことは凄いんだけど…
111名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:01:16 ID:3d3iQjqx0
>>100ってゆとりだな
張本も内野安打は多かったんだよ
112名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:01:27 ID:itxLc5Jx0
ハリーは他の人がイチローを悪く言おうものなら、
「お前にイチローの何が分かる!」と言ってブチ切れるタイプ
113名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:02:16 ID:7zhAXbx00
シアトルのライトのレーザービーム
http://jp.youtube.com/watch?v=ghNg4kGPemM
114名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:02:27 ID:O00Vmijn0
>>110
確か試合単位でもイチローって最速じゃなかったか
115名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:03:54 ID:jC3uLfVpO
>>1
これはらしからぬ馬鹿発言。
>あれだけホームラン打ってヒットも

ヒットがこれより少なかったら、ただでさえ怪物的な
数字がさらにありえないホームラン率になってしまう。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:04:11 ID:GqdQSEW00
日本の方が試合数が少ないからな
日米通算というのは多少無理があるな
117名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:04:28 ID:zyPlxiPTO
歴代最多安打の年まではツンデレじゃなく普通に認めないって感じだったんだが
最多安打の視野が見え始めた頃からデレが入り
イチローの記録にハリーの記録が取り沙汰されるからデレ増大、
王を立て日本野球を強調するようになってツンとデレが逆転、
さらにハリーを褒めたことで殆どデレデレになった。
118名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:05:01 ID:3tczRefjO
年収でも安打数でも勝ち目がないので
年収vs安打数でもいい?

約300万vs2787


俺の勝ち。
119名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:05:18 ID:FURb1AJGO


王監督は偉大だな
120名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:06:20 ID:VZd8s8fH0
>>114
94年からずっと試合当たり1.4本ペースなんていないからな(メジャーリーガーは除く)
121名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:06:25 ID:EE2CLtIk0
>>118
随分とオーバースペックだな

俺なら
5600 vs 2787
122名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:07:02 ID:PNXo6MGR0
>>118
君は立派だ
俺が勝てるのは借金くらい
4700万vs2787
123名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:07:13 ID:x7Yc/Tp00
>>117
可愛い奴だなハリーww

「べ、別にイチローのことなんて認めてなんかないんだからね!」
124名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:07:20 ID:827h3G/XO
>>118
生涯セックス数vs安打数で勝負しろ
125名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:07:56 ID:Qdn7tLO/0
>64
どうしても30代後半になると、突如ガクッと落ちる時期があるんだよ。
そこで多くの選手は引退してしまう。
代打屋稼業に活路を見出せた立浪は、それはそれですごい選手。

ボンズは、本来パワーもスピードも兼ね備えたスーパーな選手だったが、
一旦30代の終わりにスピードがなくなり成績が落ちてる。
ちょうどその頃、マグワイヤ、ソーサの本塁打量産に
注目が集まり過ぎたこともあって、クスリ使って肉体改造。
パワーに特化したスタイルになってしまった。

イチローの場合、そういった転機が3年〜5年後に来るんじゃないかと
思うんだけど、どういった形で乗り越えるか。
安打量産のスタイルは変えずに徐々に中距離打者へと
シフトしていくんじゃないかと、自分は考えてるが、
あれだけ普段から節制してるだけに、
リッキー・ヘンダーソンやロフトンみたいな、「走れるおじさん」になってる
可能性だって結構あるかも。
126名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:08:14 ID:MPxKbUfY0
通算安打数

1 張本勲(ロッテ) 3085
2 野村克也(西武) 2901
* イチロー(マリナーズ) 2787 ←
3 王貞治(巨人) 2786
4 門田博光(ダイエー) 2566
5 衣笠祥雄(広島) 2543
5 福本豊(阪急) 2543
7 長嶋茂雄(巨人) 2471
8 土井正博(西武) 2452
9 立浪和義(中日) 2437
10 落合博満(日本ハム) 2371
11 川上哲治(巨人) 2351
12 山本浩二(広島) 2339
13 榎本喜八(西鉄) 2314
14 高木守道(中日) 2274
15 山内一弘(広島) 2271
16 大杉勝男(ヤクルト) 2228
17 石井琢朗(横浜) 2207
18 大島康徳(日本ハム) 2204
19 若松勉(ヤクルト) 2173
20 広瀬叔功(南海) 2157
20 秋山幸二(ダイエー) 2157

* 松井秀喜(ヤンキース) 2094
127名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:08:45 ID:b/VPQOWD0
>>121
お前の年収、5600円なのか
もっとバイトしろよw
128名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:09:03 ID:hXLf8XZE0
そろそろ、実質打率とか言うとんでも理論が出てくる頃。
129名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:10:05 ID:R3hb62KnO
>>94
どんな計算だよ
130名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:10:33 ID:EE2CLtIk0
日米の記録を足す事にあまり意味はないけどな。
日本記録保持者はハリーって事で良いじゃん。
イチローもそういうだろ。 で、益々ハリーがデレデレ。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:11:36 ID:vVeN02tIO
イチローは普段ツンツンしてるのに、尊敬してる人の前では(*´Д`)になるので結構かわいがられる。
王・落合・ハリー・くわわ・グリフィー・カズなど…

そんなイチローもWBCでは
「今日は俺がイチローさんの隣のロッカー使う」
「いや俺が使う」
「お前昨日もだっただろ!」
と言われる立場に…
132名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:12:38 ID:q5iCXPVG0
>>115
アーロンもローズ、カッブに次ぐ安打数3位だしな
133名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:15:35 ID:hBKyuMOg0
そんなイチローもWBCでは
「今日は俺がイチローさんのアナル使う」
「いや俺が使う」
「お前昨日もだっただろ!」
と言われる立場に…
134名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:15:51 ID:O00Vmijn0
>>125
ってかこのままだと来年3000本だからな…
135名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:16:21 ID:A2/C4H+i0
今の時代のしかもセリーグで9位しかも現役のQさまは神
136名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:18:51 ID:VBRP1pa00
後3年は確実に年200本いけるだろ
137名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:21:48 ID:Px71rqLh0
王は、当時どの投手も 目の色かえて投げてた巨人の主力バッター
しかも、王は三冠王を狙うバッターで王シフトの中、打率、打点、HRと
高次元でバランス良かった。だから三冠王にもなれた。

初めから、バントや内野安打ねらい なんてやってるセコい数字乞食のような
こそくなマネは決してしない堂々たるバッターだった。

いくらイチローが数字の上で王を上回ったところで、内容を比較すると
イチローは王の足元にも及ばない、セコバッターとしか言いようがない。
138名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:22:09 ID:E6+BrzGN0
>>118
おれがイチローに勝っていると誇れるのは
オナニー後の虚無感だけだな
139名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:22:53 ID:paaVrMnc0
イチローの目標はメジャーだけで張本の記録を超えること
140名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:23:02 ID:rKbqFXYV0
チョン本の尻に火がついてまいりました
141名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:23:27 ID:LlRllZcz0
イチロー フェンスよじ登りキャッチ 07年6月4日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm752908
142名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:24:34 ID:hXLf8XZE0
>>139
ハリーの脳内では NPB>>>(越えられない壁)>>>MLBなので、全然堪えません。
143名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:26:08 ID:czttPhj8O
9 立浪和義(中日) 2437
10 落合博満(日本ハム) 2371

立浪がベンチ要員になり下がったのは落合の嫉妬のせいか!
144名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:26:55 ID:d64A58Rz0
立浪はもっと安打数伸ばすと思ったが2500本も難しくなっちゃったな
145名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:26:57 ID:6hDkIEgX0
>>143
落合は梅宮アンナのファン
146名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:27:29 ID:b/VPQOWD0
落合はすげえよ
25歳でプロ入りして、500本塁打だもん
ありえん。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:32:09 ID:bC9vrztP0
>>138
イチローは、「自慰行為をした後は野球なんて存在しなければ良いのにと
思ってしまう」と言っていたことがあるよ。
148名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:32:16 ID:VXd9L287O
>>137 王は好きだが、当時の球場の広さは知ってるかい?
149名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:33:42 ID:6rRtj9EO0
松井は日米通算でノムさん超えたらすごい
王はさすがに無理
150名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:34:04 ID:1h33JAf30
>>146
オチシン死ね
151名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:34:36 ID:1h33JAf30
松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキw
152名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:34:59 ID:hFArsIky0
自慰行為=内野安打?
153名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:35:09 ID:GqdQSEW00
まぁ、攻・走・守、総合的に見ればイチローは史上最高の選手だろう
154名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:36:41 ID:1h33JAf30
人間性なら松井が上だな
155名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:37:34 ID:ycMnAA2a0
イチローは3000本が通過点だしなぁ。4000本を絶対に打って欲しいな。
156名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:38:04 ID:gMSIwRDf0
イチローは長打が少ないから5000本は打たないと王に並んだとは言えないな
157名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:38:51 ID:RumVnLDQ0
遅刻の常習犯ですが人間性は上です><
158名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:39:04 ID:euRLQJDT0
>>156
別にイチロー自身王に並んだとは思ってないんでは?
159名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:40:24 ID:YCOuufFN0
ジャップ発言しますが人間性は上です><
160名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:40:44 ID:1h33JAf30
王と張り合えるのは松井だけ
ゴkは到底及ばない
161名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:41:10 ID:x0N/GSza0
圧縮バット使えよ
162名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:43:06 ID:atHN3UusO
>>156
いや60000本は必要だろ?
163名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:43:09 ID:H0As/GyyO
松井が王に勝ってるのは飛距離だけあとは惨敗
164名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:43:48 ID:rJJYO3kQ0
日米通算?(゚Д゚)ハァ?( ゚д゚)ポカーン @アメ公
165名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:44:43 ID:1h33JAf30
通算opsで比較すれば
ゴキなんてカス以下w
166名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:44:53 ID:Ju6fYxZm0
>>164
松井を貶してんのか…
167名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:46:07 ID:+QtkJ8zq0
イチロースレで松永さんの話をするやつは何なの?バカなの?
168名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:46:47 ID:s+kWZl7Y0
王さんはタイプがちがうし別にいいよ
無理矢理比較するにもイチローが現役終えないことにはね
169名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:48:05 ID:z3/N3Ixw0
あれ、松下さんの月間MVPスレは?
170名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:48:23 ID:1h33JAf30
ゴキブリって王の4分の1くらいしか
ホームラン打ってねえだろ
171名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:49:42 ID:Wxc+8hPm0
>>130
自分もそう思う。
じゃあ仮に、これが日米通算じゃなくて、どこか野球が弱い国との通算
だったらどうするのか。日本とアフリカでの合算記録でも認めるのかって話になる。
日本記録は文字通り日本での記録。ハリーが一番で良い。
イチローの日米通算は文字通り、日本記録で無いのでハリーと比べる物では無い。
だからってイチローの記録が意味無いのかといえば、当然そうではない。
ただ、日本におけるプロ野球の記録では、ハリーが一番上だと言うだけの話だよ。

でも、矛盾してしまうけど日本プロ野球経験者のMLBでの新人王の権利は無いと
思ってるんだな、自分は・・・。うーん。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:50:06 ID:3V8y1WUr0
MVPはゴリさんが良かった
173名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:50:35 ID:CkOpBlj70
>>126
あと2年でトップか…
つうか立浪が想像以上に凄いなw
174名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:52:18 ID:CJnX4C4g0
中日の二遊間相手ではヒット2割減くらいしてただろうな
175名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:52:29 ID:1h33JAf30
スマン、5分の1だったな
ガキの頃から練習して王の5分の1って笑うわw
176名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:52:43 ID:6rRtj9EO0
日本人最強はノムさんだけどな
177名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:53:03 ID:ZBPq7UehO
リッキー・ヘンダーソンみたいにずっと野球選手でいて欲しいな

それにしても野球も含めてあらゆるスポーツが
過去より現代の方がレベルが高いのに張本の発言は糞過ぎる。

黎明期に極端な記録が生まれるのはどの分野でも当たり前
今の野球でしかもメジャーであの活躍をすることがイチローの凄さだろ
178名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:53:55 ID:cjkqj8x80
>>176
だな
179名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:53:56 ID:mQVmKXrJ0
>>156
「イチローのNPB・MLB合算安打数が王のNPB安打数を抜いた」というのは、
「ザック・ホィートのMLB通算安打数はペーブ・ルースより上」というのと同じくらい
単純で明白な事実。
別に両者の評価の高低に直接結びつくものでもないし。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:54:19 ID:1h33JAf30
>>176
王やハリのが上でしょ
181名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:55:31 ID:6rRtj9EO0
>>180
成績はねでも日本人じゃないから

松井もあと5年くらいで3000本いきそうだな
182名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:56:55 ID:CJnX4C4g0
>>119
王の偉大さはホームランバッターなのにヒットの重要さ、守備の重要さを知ってるところだな
記録にあらわれている
WBCで長島、中畑ジャパンとちがった面子を選んだのもこのあたりからなんだろうな
183名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:56:59 ID:3BaIACFHO
ハリーの機嫌が悪くなるな
184名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:58:13 ID:5FucV3Tt0
>>183
ハリーは日本での記録じゃないと言い張ってるじゃんw
185名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:58:24 ID:vdXnhtBi0
他国との通算記録なんてナンセンス
メジャー挑戦と同時にNPBの記録はそこで凍結される
そういうトレードオフを内包してるのがメジャー挑戦でありケジメである
186名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:58:42 ID:3SV7v2J50
>>12
扱いは日本人選手だったんじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:59:11 ID:Ju6fYxZm0
ハリーは自分の名前がよく出てくるから喜んでるだろ
ツンデレだけど、野球に関してはまともな男なんじゃね
188名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:59:18 ID:Xi0euZS60
ゴキヒットという糞の山を積み上げて先人の数々の記録を汚物塗れにするチンカス糞ゴキブリ
頭部死球で殺したほうが野球界のためになる
189名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:00:31 ID:GqdQSEW00
とてもじゃないが、ハリーがイチローより上とは思えない
記録云々じゃなくて能力的にな
190名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:00:33 ID:EXpRql7x0
松木さん唯一の華、連続出場記録があればイチローと比べられたのにねw
191名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:00:52 ID:Xi0euZS60
チョンがワールドカップで4位になったのと同じ
こいつの名前が残るのは恥以外の何者でもない
192名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:01:13 ID:T4fcatND0
ハリーはNPB至上主義者だから。
日本の野球を尊重するイチローが好き。
イチローがメジャーに行ったばかりで、マスコミも
メジャーメジャーって騒いでいた頃は、ブーたれてばかり
いたんだけどなw
193名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:01:30 ID:74V0ZKaP0
>>126
立浪が落合より植えなのに驚いたw
194名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:02:25 ID:fOSUYt1v0
けど最近不調の日本人選手に「イチローを見習え!」って親分が喝入れた時、
隣でうんうんうなずいてたよ、ハリー。
195名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:02:36 ID:oshD7wJ/0
>>193高卒だからな
196名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:03:32 ID:EaAxywUe0
張本けなしてる奴おおいがヒット以外の記録を調べてから言えよ。
イチローなど4000本ぐらい打たないと総合力で
張本に並んだとはいえないよ。
197名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:05:08 ID:rSyj74Xu0

誰かMLB月間記録が載ってるサイト教えてくれ
198名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:05:31 ID:O00Vmijn0
4000本って今のペースだと5年後に達成するから恐い
199名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:06:22 ID:Sr+0xAWuO
>>154
強烈に同意
200名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:06:33 ID:H0As/GyyO
ハリーはメジャーの日本人選手なんてイチロー以外大したことないんだからニュースで取り上げなくていいって言ってたな
201名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:06:36 ID:Ith7dyzdO
張本の守備は一般人並みに酷い
202名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:06:56 ID:PrOLAHjL0
>>67
ハリー乙と言ってあげる所だろ
203名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:07:23 ID:6rRtj9EO0
松井は安打数、HR、打点その他で張本超えそうだ
204名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:07:40 ID:m9sKTHMMO
内野安打ばかりだしな。まあヒットじゃないとは言わないけどねえ(笑)
205名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:07:41 ID:0asE6s6z0
206名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:08:02 ID:T4fcatND0
>>200
どんどん先鋭化していっているなw
207名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:08:05 ID:74V0ZKaP0
>>189
張本はHR30本、盗塁も20前後
あんまりなめないほうがいい
208名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:08:17 ID:uCamWUoBO
>>188
じゃあ内野安打やポテンヒットは問答無用にアウト宣告しないとな。


…そんなの野球と言えるか?
209名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:08:27 ID:GqdQSEW00
ハリーがイチロー好きなのは知ってるし
ハリーを貶すつもりは無いけど
ハリーがイチローより上だとは思いたくない
210名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:08:50 ID:94f5HFJ/0
>>72
張本チョン丸出しだな
キャラでも寒い
211名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:09:12 ID:QkSVsK92O
イボイがモタモタしてるからイチロー神がどんどん記録塗り替えちゃうな〜
212名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:09:37 ID:Z2QSe0RMO
ハリーはホームランも多いからなあ
213名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:09:41 ID:bK6v+NGw0
記録狙うなら力ある人は試合数多いメジャー行った方が有利?
214名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:09:41 ID:GqdQSEW00
>>207
毎年?
それは知らなかった
それは凄いな
215名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:09:51 ID:qw2FVGTW0
内野安打で塗り替えられても悔しくないw
216名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:11:23 ID:Wm5yf4Vb0
>>48
はぁ?
なめんな!
1年中だぁ!!
217名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:11:26 ID:74V0ZKaP0
>>214
新人王(1959年)
MVP 1回(1962年)
首位打者 7回(1961年、1967年〜1970年、1972年、1974年) ※日本タイ記録。
最高出塁率 9回(1962年、1964年、1967年〜1970年、1972年〜1974年)
ベストナイン 16回(1960年〜1970年、1972年〜1974年、1976年、1977年)
月間MVP 1回(1976年6月)
日本シリーズ通算打率.370(73打数27安打) ※70打数以上では、歴代1位。
サイクルヒット 1回(1961年5月7日)
シーズン打率3割以上16回(1960年〜1962年、1964年、1966年〜1974年、1976年〜1978年) ※日本記録。
9年連続シーズン打率3割以上(1966年〜1974年) ※日本記録。
20年連続シーズン100安打以上(1959年〜1978年) ※20年以上連続でシーズン100安打を記録しているのは王貞治と張本のみ。入団1年目からに限れば、張本のみ。
20年連続シーズン2桁本塁打(1959年〜1978年) ※歴代4位タイ。
16年連続シーズン2桁盗塁(1959年〜1974年)
シーズン打率.3834(1970年) ※歴代4位。
シーズン打率.350以上を両リーグで記録(東映=1970年、1972年 巨人=1976年) ※史上唯一。
シーズン20本塁打以上16回(1961年〜1973年、1976年〜1978年) ※歴代3位タイ。
打撃ベストテン入り17回(1960年〜1974年、1976年、1977年) ※日本タイ記録。
1イニング2二塁打(1961年5月6日) ※日本タイ記録。
9打数連続安打(1974年5月23日〜5月26日)
30試合連続安打(1976年5月13日〜6月20日)
1733試合目で通算2000本安打達成(1972年8月19日) ※歴代3位。
32歳2ヶ月で通算2000本安打達成(1972年8月19日) ※年少記録歴代2位。
オールスター出場 18回(1960年〜1964年、1966年〜1978年)
オールスターMVP 3回(1960年第3戦、1962年第2戦、1974年第3戦)
218名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:11:28 ID:5FucV3Tt0
>>207
イチローも日本で3番打ってた時HRなら結構打ったろ
30はいってないだろうが
1番打者なら1番打者の仕事をして3番なら3番打者の仕事をしてるだけじゃん
219名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:11:33 ID:PrOLAHjL0
>>207
守備はお笑いレベルらしいな
220名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:12:43 ID:GqdQSEW00
>>217
少し見直した
偉そうな事言えるだけの実績はあるんだな
すまんかったハリー
221名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:12:48 ID:+VOTeeZr0
張本は何人?
222名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:12:59 ID:m9sKTHMMO
つまり内野安打が多く占め、長打が少なくて満足してるのはゴキヲタだけってことねw
223名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:13:27 ID:2R2sqdGp0
やっぱりイチローだな
224名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:14:37 ID:6rRtj9EO0
イチローはHR平均15本程度一番打ったので25本
225名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:14:45 ID:fi+/qWN8O
イチローは練習量が凄いらしいから、親分やハリーにもウケが良さそうじゃね?
226名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:15:06 ID:mQVmKXrJ0
>>221
えーと、ここは「ひとり」と答えておくところかな?
227名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:15:42 ID:H0As/GyyO
>>221
一人
228名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:15:44 ID:n1tYGxyv0
張本って在日なの?
229名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:15:46 ID:hBKyuMOg0
2752試合 9666打数 3085安打 504本塁打 1676打点 319盗塁 打率.319
230名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:16:05 ID:bc5ly8EB0
ハリーが喝を入れてくれるだろ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:16:10 ID:VG6YL9YE0
>>200
ハリーは面白いw
232名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:17:02 ID:6rRtj9EO0
イチローHR通算200本も打ってないし単打が8割
233名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:17:08 ID:74V0ZKaP0
>>228
競馬で言うと、持込馬
お腹の中にいる時に、母親が日本に密航してきたらしい
234名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:17:10 ID:GqdQSEW00
確かにハリーは朝鮮人だけど
それは別にどうでもいい
235名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:17:18 ID:cJle5Y450
>>219
守備でも安打製造機と呼ばれてた
236名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:17:39 ID:mQVmKXrJ0
>>228
えーと、ここは「日本に在住してるよ」でいいところかな?
237名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:18:18 ID:74V0ZKaP0
通算試合 2752試合(歴代3位)
通算打率 .31915(歴代4位) ※7000打数以上では、歴代1位。
通算打数 9666打数(歴代2位)
通算得点 1523点(歴代3位)
通算安打 3085本(歴代1位) ※通算3000本安打を達成しているのは日本プロ野球史上、張本のみ。
通算二塁打 420本(歴代5位)
通算三塁打 72本(歴代9位)
通算本塁打 504本(歴代7位)
通算塁打 5161本(歴代3位)
通算打点 1676打点(歴代4位)
通算盗塁 319盗塁(歴代21位)
通算犠打 4個
通算犠飛 90本(歴代5位)
通算四球 1274個(歴代3位)
通算死球 78個
通算三振 815三振
通算併殺打 145個
238名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:18:22 ID:VG6YL9YE0
>>235
バロスw
239名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:18:28 ID:m9sKTHMMO
>>229ヒットの6本に1本がホームランか、すげーな。

イチローが安打数抜いてもイチローが勝てるのはその数字だけかwハリーはたいして悔しくもないだろ。
240名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:18:51 ID:PA4qDegS0
イチロー
ABAAA

張本
AABEE
241名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:19:44 ID:74V0ZKaP0
>>239
安打で抜かれると歴代1位がなくなるからそれはないw
242名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:20:56 ID:mQVmKXrJ0
>>239
打率と盗塁も抜かれると思う

盗塁は既に抜かれてたかな?
243名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:21:06 ID:ktSCRTf70
イチローは1996年くらいにあわや三冠王っていうシーズンがあったよね。
本塁打王が「28本(小久保)」、打点が「82点(初芝)」ていう全体的に低調だったシーズン。
244名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:21:18 ID:bc5ly8EB0
ハリーは指4本しかないんだろ? すげぇょ
245名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:21:24 ID:hBKyuMOg0
ホームランと打点では張本を抜けないだろうな。イチローは。
246名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:21:47 ID:6rRtj9EO0
内野安打数はイチローがすでに歴代1位じゃないのか
内野安打載ってるサイトはないのか
247名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:21:51 ID:m9sKTHMMO
>>241数字しかみないにわかの認識がイチロー>ハリーになっちゃうのが嫌なんじゃない?
内容みればどう見てもハリー>>イチローだけど。
248名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:22:08 ID:bBm3oH+gO
>>239
ハリーは安打数を誇りに思ってるから悔しいと思うが?
249名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:22:23 ID:mQVmKXrJ0
>>243
1995年ね
打点は80でイチロー・初芝・田中の三人がタイトルを分け合ってる
ホームランは小久保28、ニール27についでイチローほか数人が25本で3位
250名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:22:57 ID:5FucV3Tt0
>>245
まあ1番打者だしな
1番はHR打つより塁に出てウロチョロされる方が投手にとって嫌な場面が多いんだ
251名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:23:02 ID:6hDkIEgX0
>>240
イチローはアバで張本はアベか。

>>244
魔法も使えます
252名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:23:13 ID:dCU8mZKv0
>>217
ハリーって守備はそうでもなかったの?
253名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:23:15 ID:NS18ToDHO
イチローと松丼さん比べる人がいるけど
松丼さんはイチローのシーズン安打数みたいになんかすごい記録はあるの?
254名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:23:21 ID:8ijFJw3L0
最多HR 王(台湾人)
最多安打 イチロー(日本人)
最多勝利 金田(朝鮮人)
255名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:23:42 ID:74V0ZKaP0
1970  試合125 安打176 打率.383 HR34 打点100 盗塁16
256名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:24:14 ID:iFIOZ9oZ0
2787本中868本がホームラン 王さんすげー
257名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:24:26 ID:T4fcatND0
>>252
強肩ではあったが、守備自体は下手。
258名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:24:37 ID:fBaoGn3eO
よりレベルの高いところで積み重ねた記録を合算するのは問題ないよ。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:24:42 ID:1/MP52xl0
>>239
松井が3000/500HRの可能性ありぽ
でもHR/安打の率は針の方が上かもね

まあ、つまり、針はイチロー松丼に勝るとも劣らないすげーバッターだったってことさw
260名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:24:44 ID:O00Vmijn0
>>247
NPB限定の内容とMLBもありの話だとそう単純な話じゃないけどな。

>>252
お笑い

何やら障害があったらしいが酷かったのは事実だな
261名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:25:32 ID:dCU8mZKv0
>>242
それだけ抜かれれば悔しいわなw
262名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:25:32 ID:O00Vmijn0
>>257
違う。

俊足だったが弱肩守備下手。
263名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:25:37 ID:74V0ZKaP0
>>252
みたいだね。

反面、守備は本人も認めるほどお粗末で、「守っても安打製造機」と呼ばれるほどであった。
これは、右手の古傷の影響で、思うようなグラブ捌きができなかったためと言われている。
巨人時代、レフトへライナーやゴロが飛ぶと、よく遊撃手の河埜和正がカバーに入っていた。
長嶋監督にエラーの理由を聞かれた時には「あれは空中イレギュラーです」と答えていたという。
264名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:26:18 ID:CjmITh9k0
おまえらいいかげんにしろ
せっかく日本が誇る安打製造機と長距離砲がメジャーでがんばってるのに。
好きな方応援すればいいだろ

こんなひどい争いみたら天国のパンチ伊東さんも悲しむぞ
265名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:26:25 ID:1/MP52xl0
>>244
4本じゃなくて、大やけどで不自由らしいよ
266名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:26:40 ID:iFIOZ9oZ0
>>252
守備は悲惨

チーム的には3割20本は打ってくれないと引き合わない選手だった
267名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:26:53 ID:SIeOPjzL0
>>126
上位陣は野球黄金時代の人達ばっかだな
選手の質が落ちてるのも人気没落の一因なんだろうか
268名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:10 ID:4kqE4uCn0
通算安打  張本 3085 
通算二塁打 立浪 476
通算三塁打 福本 115
通算本塁打 王  868
269名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:19 ID:u2bHd1A5O
>>235
ハリーは手が不自由だからね…子供の頃火傷して指がくっついちゃってるそうだよ
サンデーモーニング出たとき手見てみな。
片方の手は絶対隠してるから。
守備が下手なのもそれが原因の一つなんだろうけど、絶対言い訳しなかった。
てか言い訳になるからって隠してたから、チームメイトでも知らない人が多いくらいだったらしい。
チョンはあまり好きじゃないがハリーはすごいと思たよ。
270名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:23 ID:b/VPQOWD0
歴代最強打者

王、イチロー、張本、落合、野村(順不同)
271名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:24 ID:1/MP52xl0
>>263
若い頃は知らんが、晩年はイメージ的にはクロマティくらいでしたw
272名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:27 ID:mTzjM+rH0
ハリーって結局自分の知り合い以外は総攻撃じゃん
心せっまー
273名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:35 ID:/xWfvrdUO
昔活躍した人って今の時代じゃ絶対通用してないと思う
ハリーが今の時代にいたとしても昔ほど打てないはず
なぜならば、ピッチャーの質が昔とは比べものにならないほど高いから!
274名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:37 ID:GqdQSEW00
確かにハリーの日本記録をイチローが抜くのは無理だよ
ただ、逆に言えば、イチローをハリーが抜くのも無理なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:57 ID:ZmXP06Bx0
>>252
子供の頃に大やけどして左手の感覚がほとんどなく動作も不自由だからキャッチングが下手糞
足は速くて肩は良かったんだけどね
276名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:01 ID:DuFjOCO50
>>252
NPB史上最悪とさえ言われているよ
清水や鈴木が名手に見えるくらい酷い
277名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:06 ID:74V0ZKaP0
通算、3割300本300盗塁は史上ただ一人
3000本安打もふくめればクワトロスリー

400本かつ300盗塁はハリーと秋山のみ。
500本かつ300盗塁はハリーただ一人。

日本でいうバリーボンズ(ステロイド前)だなw
278名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:32 ID:+2GOEMJDO
流石の王も相手がメジャーにいちゃじゃ敬遠できなかったか
279名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:42 ID:SIeOPjzL0
>>263
空中イレギュラーワロタ
280名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:50 ID:H0As/GyyO
ハリーはグラブはめる方の手の小指と薬指がくっついてるらしいな
281名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:28:50 ID:1/MP52xl0
>>272
年寄りの強がりなんだよw

イチローはちゃんと褒めてるよ。
2500は自分は35だったのにイチローは32歳で達成したってさ。
282名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:29:34 ID:lK7AA0oL0
>>72
ハリー、イチロー絶賛してるやんけw
283名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:29:48 ID:O00Vmijn0
>>263
グラブ捌き以上に打球への反応が驚くほど酷かったらしいが
284名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:29:55 ID:74V0ZKaP0
ハリー・ボンズw
285名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:29:56 ID:wvAfYDHw0
>>277
通算打率333じゃなかったっけ
286名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:13 ID:GqdQSEW00
イチローは現在進行形の伝説だから
神話と言っても過言ではない
287名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:14 ID:AEy7NiKJ0
張本(NPB23年)
試合2752  打数9666 得点1523 安打3085 二塁打420 三塁打72 本塁打504 打点1676 盗塁319 四球1352 三振815 打率.319

イチロー(NPB9年)
試合951  打数3619 得点658  安打1278 二塁打211 三塁打23 本塁打118  打点529  盗塁199 四球384  三振333 打率.353

イチロー(MLB6年 〜2006年シーズン終了時)
試合957  打数4096 得点671  安打1354 二塁打155 三塁打50 本塁打61  打点359  盗塁235 四球280  三振384 打率.331


張本
新人王・MVP・首位打者7回・最高出塁率9回・ベストナイン16回・月間MVP1回・オールスター出場18回・オールスターMVP3回//日本シリーズ最高打率.370

イチロー(NPB)
MVP3回・首位打者7回・打点王・盗塁王・最多安打5回・最高出塁率5回・ベストナイン7回・ゴールデングラブ7回・月間MVP10回・オールスター出場7回//シーズン216打席連続無三振

イチロー(MLB)
新人王・MVP・首位打者2回・盗塁王・シルバースラッガー・ゴールデングラブ6回・コミッショナー特別表彰・最多安打3回・月間MVP・オールスター出場7回・オールスターMVP//新人から3年連続オールスター最多得票・MLBオールスターゲーム史上初のランニングホームラン
288名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:17 ID:wC7yfZJ00
イチロー<王貞治<ハンク・アーロン
289名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:21 ID:A71V0LV1O
>>272
チョンなんだから仕方ない
結局は死ぬまで日本人に劣等感抱いて生きてるんだから
290名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:23 ID:m9sKTHMMO
まあ過去の人だから条件が色々と違うので比較するのはむつかしい。
まあはっきりとした事実は
安打ペースはイチローが上
イチローはカサカサが多い
イチローは長打が糞

だな。
291名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:46 ID:1/MP52xl0
>>72
おお、これこれw

3000(40歳)と2500(35歳)、言い間違っちゃってるけどね。
292名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:57 ID:mQVmKXrJ0
>>262
若い頃限定なら、肩はまずまず
駿足なれど守備についてはやる気に乏しかった
30歳あたりからみるみるやる気減退、読売移籍後は>>276のような感じね
293名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:59 ID:zyPlxiPTO
実質安打厨とそれに洗脳されてるネラーは
NPB歴代のアベレージヒッターのシーズン実質打率とやらを出してみたらw

ほんの一握りを除いて三割いかないから。
ホントわけのわからん洗脳が蔓延してるなあ。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:31:09 ID:ogJe02gm0
>>273
それは思うけど、それ言い出したら切り無いからな・・・
100年後とかには進化しまくって
イチローも今の時代なら厳しかっただろうなって言われてるよ
295名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:31:31 ID:4kqE4uCn0
通算四球
1 王 貞治   2504
2 清原 和博 1539
3 落合 博満 1538
4 野村 克也 1374
5 張本 勲   1352

つーか四球なかったらどれだけ王はホームラン打ってただろう。王が
ホームラン量産し始めて打順を3番王、4番長嶋にしたけど、王とまともに
勝負する投手が居なくてこれだけの四球数(王ボールもあるけど)
296名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:31:36 ID:X+XzcsfA0
いずれイチローが日本プロ野球選手の持つ記録塗り替えるのは決定的だな
297名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:31:39 ID:zNLENKwb0
弱小チームだけ渡ってりゃ気楽に打てるし結果も出て当然のこと
そこまでして記録と名を留めたいのかと
298名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:31:46 ID:rSyj74Xu0
■実質打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引いて算出される打率。

■純粋打率
安打数から内野安打を引いた上で、四球を安打数に加えて算出される打率。

■貢献打率
安打数に進塁打、犠飛を加えて算出される打率。

■相対打率
打率に打順定数(1番=1 2番=1 3番=1.7 4番=2 5番=1.7 6番=1.7 7番=1.3 8番=1)をかけて算出される打率。

■絶対打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引き、安打数に四球、進塁打、犠飛、打点を加えて算出される打率。

■打点率
打点+打点に貢献する要素(進塁打、四球)を打数で割って算出される。

■芯打率
芯で捕らえたクリーンヒットのみを安打数としてカウントする打率。

■平時打率
新人の年、故障明け、故障明けの次の年、不調時や極端な絶好調時の打率を除外して算出される打率。

■HBP(加勢打撃率)
(進塁打+犠飛+HR+打点数)÷打席数+チームの今シーズン総得点÷打数。

■基礎長打指数
(スウィングスピード+HR最長飛距離)÷1000+(HR×10+その他長打+外野フライ)÷(打数)
299名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:32:00 ID:iFIOZ9oZ0
つか、ハリーの手に関しては、「あれで良く3000本打った」でねーの?

右手で「引き」をリードしづらいハンデを、左手の「押し」で補ったと聞くが
300名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:32:06 ID:ZmXP06Bx0
>>272
新庄とか結構誉めてるぞ
301名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:32:14 ID:OUy/PJ+w0
>>269
やけどもそうだし、原爆も受けてきたでしょ。
そうとうな環境を生きてきたと思うよ。
凄いと思うわ。
302名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:00 ID:1/MP52xl0
303名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:05 ID:5oQ6IuZzO
中国のリーグでたくさんヒット打っても
王を抜いたとか言ってくれるのかな?
リーグが違うのに比べるのって変じゃね?
304名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:25 ID:O00Vmijn0
>>294
というよりヒット打たせてくれ盗塁死するからってのが出来た時代。
ある意味古き良き大らかな。
305名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:41 ID:QkSVsK92O
>>295
キモハラw
306名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:42 ID:GqdQSEW00
ハリー、イチロー2500安打についてのコメント
http://www.youtube.com/watch?v=e5MapVym9mI
307名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:33:51 ID:wC7yfZJ00
広島珍民窮状を早くなんとかしる!
308名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:05 ID:b/VPQOWD0
>>269
最後の一文は必要なのか?
309名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:09 ID:/xWfvrdUO
だからぁ!!!
昔と今じゃピッチャーの質がメジャーとマイナーぐらいの差があるから!!!
昔はアンダースローとか今じゃ誰でもカモれる投手ばかりだったろ?
310名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:31 ID:6rRtj9EO0
そもそも試合数が違うシナ
311名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:46 ID:6hDkIEgX0
>>303
年間試合数50試合くらいじゃないの?
それで抜くならすごい。
312名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:53 ID:ogJe02gm0
イチローは通算安打でハリー超えても
日米通算でしょ?と認めないのがハリー
まぁそれはいいんだけど
ハリーは自分の方が難しいと言う言い方含めるからな・・・
確かに試合数はMLので多いが。
313名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:58 ID:8Gg3lNsJ0
相変わらず記録では本塁打も安打も二位な野村はスルーされるな
314名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:36:44 ID:m9sKTHMMO
まあようするに日本の最高アベレージヒッターがメジャーに行ったら隙間産業に頼らざるえなかったってことねw
315名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:36:51 ID:d64A58Rz0
昔のピッチャーは3番手くらいからレベルが低かったが
今のピッチャーもあまりレベルは高くないよな
316名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:36:54 ID:ZmXP06Bx0
>>299
元々右利きで火傷で右の薬指と小指が癒着してからは左投げ、左打ちになったから
左手の押しもきき手じゃないからそんなに強くはなかったかも

しかし左投げって・・・  茂野吾郎かよw
317名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:08 ID:hXLf8XZE0
>>264
俺はどっちも応援してる。
318名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:08 ID:x7Yc/Tp00
>>269
誰だか忘れたけど結構有名なOBの人が引退後ハリーの手を初めて見て
「こんな手であれだけのヒットを打ったのか・・・」と涙を流したらしいな
319名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:15 ID:ZBPq7UehO
実質打率って…

キチガイか?
320名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:41 ID:wC7yfZJ00
>>313
人気ないからなwww
でも守備負担の重い捕手での数字だから、ローカルと言えどもバカには出来ないな。
321名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:43 ID:O00Vmijn0
>>313
ノムさんは現役長く続けすぎた所為で通算打率が酷いことになってるのが痛い。
322名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:50 ID:6hDkIEgX0
>>316
左投げならいくらでもいるけど。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:50 ID:bc5ly8EB0
>>295
王さんダントツだね。 ボンズも四球すごいが、、
324名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:37:59 ID:ogJe02gm0
>>304
逆にいえば、そんな何とでも出来た時代の記録を塗り替えてく
イチローって化け物だよな。
325名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:38:14 ID:1/MP52xl0
>>313
ぼやきっぷりは一位だからおk w
326名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:38:41 ID:PA4qDegS0
張本はじめ昔の選手が今プレイしても、今の野球に順応するから問題ない。
327名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:39:02 ID:FbM+mnVE0
>>282
イチローメジャーデビューで騒がれた2001年当時→ハリーツンツンモード
最多安打記録で騒がれた2004年当時 → (自分の名前もマスコミ報道に登場したので)ハリーちょいデレモード
WBCで日本が優勝した2006年、NPBの誇りを世界に示してくれた(とおそらくハリーは考えた)ので → ハリーデレデレモード
更にイチローがハリーに敬意を表したので → ハリーデレデレグチョグチョモード (ここ1年ぐらいはずっとこのモード)
328名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:39:26 ID:AEy7NiKJ0
張本

* 新人王(1959年)
* MVP 1回(1962年)
* 首位打者 7回(1961年、1967年〜1970年、1972年、1974年) ※日本タイ記録。
* 最高出塁率 9回(1962年、1964年、1967年〜1970年、1972年〜1974年)
* ベストナイン 16回(1960年〜1970年、1972年〜1974年、1976年、1977年)
* 月間MVP 1回(1976年6月)
* 日本シリーズ通算打率.370(73打数27安打) ※70打数以上では、歴代1位。
* サイクルヒット 1回(1961年5月7日)
* シーズン打率3割以上16回(1960年〜1962年、1964年、1966年〜1974年、1976年〜1978年) ※日本記録。
* 9年連続シーズン打率3割以上(1966年〜1974年) ※日本記録。
* 20年連続シーズン100安打以上(1959年〜1978年) ※20年以上連続でシーズン100安打を記録しているのは王貞治と張本のみ。入団1年目からに限れば、張本のみ。
* 20年連続シーズン2桁本塁打(1959年〜1978年) ※歴代4位タイ。
* 16年連続シーズン2桁盗塁(1959年〜1974年)
* シーズン打率.3834(1970年) ※歴代4位。
* シーズン打率.350以上を両リーグで記録(東映=1970年、1972年 巨人=1976年) ※史上唯一。
* シーズン20本塁打以上16回(1961年〜1973年、1976年〜1978年) ※歴代3位タイ。
* 打撃ベストテン入り17回(1960年〜1974年、1976年、1977年) ※日本タイ記録。
* 1イニング2二塁打(1961年5月6日) ※日本タイ記録。
* 9打数連続安打(1974年5月23日〜5月26日)
* 30試合連続安打(1976年5月13日〜6月20日)
* 1733試合目で通算2000本安打達成(1972年8月19日) ※歴代3位。
* 32歳2ヶ月で通算2000本安打達成(1972年8月19日) ※年少記録歴代2位。
* オールスター出場 18回(1960年〜1964年、1966年〜1978年)
* オールスターMVP 3回(1960年第3戦、1962年第2戦、1974年第3戦)
329名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:39:28 ID:FGPQjojjO
打撃三部門シーズンキャリアハイは
王、落合、野村ってとこか。てか三冠王だから当たり前。
松…串?忘れたんじゃなくて覚えてない。
330名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:40:08 ID:AEy7NiKJ0
イチロー(NPB)
* MVP 3回(1994年−1996年)
* 首位打者 7回(1994年−2000年)
* 打点王 1回(1995年)
* 盗塁王 1回(1995年)
* 最多安打 5回(1994年−1998年)
* 最高出塁率 5回(1994年−1996年、1999年、2000年)
* ベストナイン 7回(1994年−2000年)
* ゴールデングラブ賞 7回(1994年−2000年)
* 月間MVP 10回(1994年6月・8月、1995年6月、1996年8月、1997年6月、1998年6月・7月、1999年5月・7月、2000年7月)
* 日本シリーズ優秀選手賞 1回(1996年)
* 正力松太郎賞 2回(1994年、1995年)
o オールスター出場 7回(1994年−2000年)
o シーズン210安打(1994年)
o シーズン69試合連続出塁(1994年)
o 20試合以上連続安打4回(1994年、1999年、2000年)
o 5年連続全試合出場首位打者(1994年−1998年)
o 7年連続打率.340以上首位打者(1994年−2000年)
o シーズン猛打賞26回(1996年)
o シーズン216打席連続無三振(1997年)
o 通算1000本安打史上最速達成(1999年4月20日 757試合目)
331名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:40:29 ID:4kqE4uCn0
>>313
日本で2番目に高い山とか第2代総理大臣とか、アメリカ第2代大統領をほとんど
誰も知らないのと同じ。
332名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:40:52 ID:AEy7NiKJ0
イチロー(MLB)
* アメリカンリーグ新人王(2001年)
* アメリカンリーグMVP 1回(2001年)
* 首位打者:2回(2001年、2004年)
* 盗塁王 1回(2001年)
* シルバースラッガー賞 1回(2001年)
* ゴールドグラブ賞 6回(2001年−2006年)
* コミッショナー特別表彰(2005年)
* ア・リーグ月間新人MVP 4回(2001年4,5,8,9月)
* ア・リーグ月間MVP 1回(2004年8月)
* ア・リーグ週間MVP 2回
* オールスターMVP 1回(2007年)
o オールスター出場 7回(2001年−2007年)
o 新人から3年連続オールスター最多得票
o MLBオールスターゲーム史上初のランニングホームラン(2007年)
o ア・リーグ新人最高打率:.350(2001年)
o シーズン安打試合数最多:135(2001年)
o シーズン新人最多安打:242(2001年)
o シーズン新人最多打数:692(2001年)
o 連続4シーズンでの安打数最多:924(2001年−2004年)
o 連続5シーズンでの安打数最多:1130(2001年−2005年)
o 連続6シーズンでの安打数最多:1354(2001年−2006年)
o デビュー以来6年連続200本安打(2001年−2006年)
o 最多安打:3回(2001年、2004年、2006年)
o シーズン最多安打:262(2004年)
o シーズン5安打試合回数:4回(2004年)
o シーズン月間50安打回数:3回(2004年)
o シーズン最多単打:225(2004年)
o シーズン最多内野安打:57(2004年)
o ロードゲームでのシーズン最多安打:145(2004年)
o 5年間安打1100本以上2回(2001年−2005年、2002年−2006年)
o 連続盗塁成功:45(ア・リーグ記録)(2006-2007年)
o 1シーズンでの連続盗塁成功:39(ア・リーグ記録)(2006年)
o ア・リーグ地区シリーズ最高打率:.600(2001年)
o ア・リーグ地区シリーズ5試合最多安打タイ:12(2001年)
333名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:41:07 ID:8BFixZiS0
王なんて2割6分〜7分で30本打てなくて完全にお荷物4番って感じのイメージだなぁ
今年で40歳です
334名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:41:34 ID:FbM+mnVE0
野村は捕手で中軸で、おまえに監督まで兼任してあの記録だから凄いよな
335名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:41:52 ID:AEy7NiKJ0
選手の体つきや技術理論の向上などで、今の選手の方が全体的なレベルは高いのでは?
336名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:41:54 ID:ZmXP06Bx0
>>322
そうなの?
右利きなのに左投げでプロで通用するレベルって少なくないか?

>>323
四球だけで名球会入れるねw
337名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:43:23 ID:9D/9oUZh0
>>156
こういう話するなら塁打で比べればいいんだ
イチロー 1889+1988(NPB+MLB)=3877
王    5862
1985足りません。ちなみに野村が5315、張本は5161
日本で現役だと清原が4060でトップですかね?清原現役だよね?
338名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:43:32 ID:74V0ZKaP0
野村

実働26年(歴代1位)
試合 3017試合(歴代1位) 
打数 10472(歴代1位)
安打 2901本(歴代2位)
打率 .277
本塁打 657本(歴代2位)
打点 1988打点(歴代2位)
盗塁 117盗塁
犠打 11個
犠飛 113本(歴代1位)
四球 1252個(歴代6位)
死球 122個
三振 1478三振
併殺打 378個(歴代1位)
339名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:43:35 ID:u2bHd1A5O
>>316
火傷したのは4歳
>>318
川上哲治
340名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:43:40 ID:ogJe02gm0
王は凄いけど
55本破られそうになった時の敬遠連発とかで一気にイメージ悪くなった。
周りが気を使ったとか言うけど、本人が一番必死だったんじゃね?
341名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:44:16 ID:8Gg3lNsJ0
ある野球漫画で野村こそ最高のバッターとあったからそうなのかと思ってた
342名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:44:18 ID:NS18ToDHO
>>332
これの松丼さんバージョンはないの?
343名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:44:51 ID:m9sKTHMMO
環境ちがうのに比べても無意味。
ここで自慢気に数字比べしてもただのヲタのオナニーだなw
344名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:44:55 ID:hXLf8XZE0
>>331
日本で2番目に高い山は半数くらいの人は知っているだろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:45:11 ID:dCU8mZKv0
イチローNPBでは、7年連続オールスター最多得票だろ?
こんな選手他にいるか?
イチローみたいなスーパースターは暫く出てこないと
思うよ。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:45:23 ID:nABfyROJO

881 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2007/08/01(水) 14:28:45 ID:YmwlrOoy0
>>852
素人はすぐそう言うんだよな。
実際に球場で見たら内野安打こそ一番興奮するんだが。

347名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:46:34 ID:74V0ZKaP0
>>342
[日本プロ野球]

MVP 3回(1996年、2000年、2002年)
首位打者 1回(2001年)
本塁打王 3回(1998年、2000年、2002年)
打点王 3回(1998年、2000年、2002年)
最高出塁率 3回(1998年、2000年、2002年)
ベストナイン 8回(1995年〜2002年)
ゴールデングラブ賞 3回(2000年〜2002年)
月間MVP 7回(1994年4月、1996年7月・8月、1998年5月、2001年9月、2002年7月・8月)
日本シリーズMVP 1回(2000年)
正力松太郎賞 1回(2000年)
7年連続シーズン30本塁打以上(1996年〜2002年) ※歴代4位タイ。
5年連続シーズン100得点以上(1998年〜2002年) ※日本記録。
5試合連続本塁打(1999年6月5日〜6月10日) ※日本記録は王貞治、ランディ・バースの7試合。
シーズン65試合連続出塁(2001年5月5日〜8月3日) ※セ・リーグ記録。
日本通算長打率.582(1993年〜2002年) ※歴代2位。
日本通算1250試合連続出場(1993年8月22日〜2002年10月11日) ※日本では衣笠祥雄の2215試合連続出場に次いで、歴代2位。
オールスター出場 9回(1994年〜2002年)
オールスターMVP 3回(1995年第2戦、1998年第2戦、1999年第1戦)
[メジャーリーグ]

月間MVP 1回(2007年7月)
週間MVP 3回(2003年6月、2004年5月、2005年6月)
月間新人MVP 1回(2003年6月)
オールスター出場 2回(2003年、2004年)
グッドガイ賞 1回(2003年)
348名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:04 ID:x7Yc/Tp00
>>339
やっぱ川上か
多分そうだと思ったけど間違ってたら嫌だったから


川上と言えば「私は打撃の神様なんかじゃない。真の打撃の神様はイチロー」発言
349名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:19 ID:6hDkIEgX0
>>336
そこまでは知らんが左投げならしぬほどよーけいるぞ
工藤とか福浦とかローズとか清水とか坪井とか稲葉とか松中とか村松とか大村とか
350名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:19 ID:CJnX4C4g0
>>344
どこ?
351名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:21 ID:4kqE4uCn0
>>333
酷いのは最後の2年間だけの模様

昭和 打率 HR
51 .325 49
52 .324 50
53 .300 39
54 .285 33
55 .236 30 
引退
352名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:44 ID:yFXfD0bdO
>>345
間違いなくでない。
イチローぐらい年齢がガキん時にほとんど野球してた最後の世代
今やサッカーや受験なので野球するガキが減った時代にイチローみたいな選手がでる確率はほぼ皆無
353名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:47:57 ID:AEy7NiKJ0
>>342

松井(NPB)
* MVP 3回(1996年、2000年、2002年)
* 首位打者 1回(2001年)
* 本塁打王 3回(1998年、2000年、2002年)
* 打点王 3回(1998年、2000年、2002年)
* 最高出塁率 3回(1998年、2000年、2002年)
* ベストナイン 8回(1995年〜2002年)
* ゴールデングラブ賞 3回(2000年〜2002年)
* 月間MVP 7回(1994年4月、1996年7月・8月、1998年5月、2001年9月、2002年7月・8月)
* 日本シリーズMVP 1回(2000年)
* 正力松太郎賞 1回(2000年)
* 7年連続シーズン30本塁打以上(1996年〜2002年) ※歴代4位タイ。
* 5年連続シーズン100得点以上(1998年〜2002年) ※日本記録。
* 5試合連続本塁打(1999年6月5日〜6月10日) ※日本記録は王貞治、ランディ・バースの7試合。
* シーズン65試合連続出塁(2001年5月5日〜8月3日) ※セ・リーグ記録。
* 日本通算長打率.582(1993年〜2002年) ※歴代2位。
* 日本通算1250試合連続出場(1993年8月22日〜2002年10月11日) ※日本では衣笠祥雄の2215試合連続出場に次いで、歴代2位。
* オールスター出場 9回(1994年〜2002年)
* オールスターMVP 3回(1995年第2戦、1998年第2戦、1999年第1戦)

松井(MLB)
* 月間MVP 1回(2007年7月)
* 週間MVP 3回(2003年6月、2004年5月、2005年6月)
* 月間新人MVP 1回(2003年6月)
* オールスター出場 2回(2003年、2004年)
* グッドガイ賞 1回(2003年)
o シーズン新人最多出場 163(2003年)
o リーグチャンピオンシップシリーズ最多安打 14(2004年) ※タイ記録。
o リーグチャンピオンシップシリーズ最多塁打 28(2004年) ※タイ記録。
o リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多安打 5(2004年第3戦) ※タイ記録。
o リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多得点 5(2004年第3戦) ※タイ記録。
354名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:48:08 ID:FbM+mnVE0
川上ってまだ生きているよね?
355名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:48:09 ID:uT/lto/D0
>>338
ノムさんって・・・ほんとに凄い人だな。
これだけの成績を残して、監督としても成功するんだから。
素晴らしい。
356名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:48:31 ID:O00Vmijn0
>>351
54年で酷いと言われるのが王クオリティ
357名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:48:38 ID:3V8y1WUr0
.236 30 
これ何処のセクソンだよ
358名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:48:55 ID:AEy7NiKJ0
>>345
メジャーでも新人から3年連続最多得票。
359名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:49:25 ID:O00Vmijn0
>>352
いやイチローは例外中の例外だろうw
あんだけガキの頃からバット振ってる奴いねーよw
360名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:49:30 ID:PA4qDegS0
>>351
酷いのは最期だけじゃん
361名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:49:33 ID:B+TO0E9a0
松井さんしょぺえええええええええええええええ
362名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:49:46 ID:NS18ToDHO
>>347
ありがと〜
363名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:50:11 ID:+LBYwbx+0
それより、ヒット2700本でホームラン800本って考えられんのだが。。。
ヒットの3回に1回近くはHRって。。。
364名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:50:16 ID:SIeOPjzL0
>>356
年度とチームによっちゃ主砲を任せられるくらいの成績だなw
365名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:50:52 ID:FbM+mnVE0
>>364 今の巨人でも主砲だな
366名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:51:01 ID:H0As/GyyO
ハリーの指は守備ではデメリットだったが打撃では指の癒着で引きの連帯感が高まったためメリットだったらしい
367名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:51:11 ID:wC7yfZJ00
>>341
日本最高のバッターは王貞治。
日本最高の野球選手は野村克也。
好き嫌いは別にして、これはガチ。
368名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:51:12 ID:mkwC08Lq0
通算4000本狙える日本人はイチローだけだな
369名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:51:31 ID:NS18ToDHO
>>353
ありがと〜

イチローの方が凄いけど松丼さんもなかなか…なのか?
370名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:51:52 ID:uT/lto/D0
というか、みんな素晴らしい選手だよ。
それにしても王さん、野村さん、とホームランとヒット数凄いね・・・。
イチローが感心するのもわかる。
371名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:52:20 ID:QiKD4yTw0
日本人最高!!!!!!!!!!!
372名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:52:31 ID:uT/lto/D0
張本のホームラン数って分かる人いますか?
373名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:52:47 ID:74V0ZKaP0
>>367
日本最高の野球選手はイチローだろ
ノムさんは監督もあるからさらに上
374名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:53:19 ID:FbM+mnVE0
>>366
張本が独特の構えだったのは、手の怪我のせいだったんだな
375名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:53:44 ID:x7Yc/Tp00
日本時代の松井は普通に凄かった
メジャーでいうエロの位置付けだった
376名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:53:45 ID:74V0ZKaP0
>>369
純粋にタオトルだけみたらそれほどでもないことがわかるよ。
その割にMVPとかが多くて、明らかに長嶋パワー、巨人パワー
377名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:54:03 ID:O00Vmijn0
>>373
日本最高の野球人ノムさんかw
378名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:54:31 ID:1CERCGKpO
イチローは、ハリーを
抜いて1位になるのは
見えて来たな!
379名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:54:39 ID:FGPQjojjO
王は打者しか育てないが(てかもともと学生スターを集めただけともいえるが)

野村は野手、投手、捕手を育てる。

落合はなぜか野手を育てるのに長けている。←これ不思議じゃない?
380名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:06 ID:FbM+mnVE0
野村は嫁が駄目だな。 いくら選球眼が良くても、女を見る目がなきゃ野球選手として失格。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:11 ID:6rRtj9EO0
王が全盛期で今来てもそんな打てないだろ
スィングスピードだけでも松井さんより相当劣るのに
過去の選手は過去の選手
382名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 11:55:23 ID:xqRu73/Z0
2787安打のうち、内野安打は538本!
その割合は・・・・

通算19% 日本時代16% メジャー22%

何この内野安打率wwwwwww
さすがゴキローwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:24 ID:AEy7NiKJ0
>>369
日本時代は現役のホームランバッターとしては打撃だけ見れば最高打者だったけど、
メジャーでは並ってとこかな。
384名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:24 ID:gB+VhIsr0
なんで松井さんのはNPB時代のも混ぜてるの?タイトルリスト
MLBのだけだとショボイからかな?
385名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:44 ID:m66X3fAn0
ノムさんは月見草だっけ?
386名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:45 ID:cjkqj8x80
ノムさんは野球馬鹿
387名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:55:53 ID:uT/lto/D0
王さんも張本さんも、日本人じゃないから、
「純粋な日本人で」という意味では野村さんが一番じゃないかな?
388名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:56:09 ID:O00Vmijn0
>>380
プロ野球選手で女を見る目があるのなんて滅多にいねえよw
イチローですら子供産めないおばさんが女房だぜ。
389名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:56:31 ID:hBKyuMOg0
松井のプロフィールにグッドガイ賞が入っているのはギャグだよな?w
390名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:56:39 ID:4kqE4uCn0
>>367
わかりやすい!
391名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:56:53 ID:74V0ZKaP0
>>372
通算打率 .319
通算HR 504
通算盗塁 319
392名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:57:00 ID:H0As/GyyO
>>380
落合...
393名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:57:03 ID:FbM+mnVE0
>>389
吉井も入ってる
394名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:57:32 ID:AEy7NiKJ0
>>384
イチローのもNPBとMLB書いてるよ。よくみれ。
ただ、イチローはMLBとNPB時代を両方コピペすると長文規制に引っかかるw
松井の方はMLBとNPB時代両方コピペしても引っかからないだけ。
395名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:57:36 ID:bgo4xGYJO
>>380
ノムさんの好みぐらい自由でいいだろw
396名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:57:39 ID:cguGiEKBO
もし清原が全盛期のパフォーマンスを毎年出してたら凄いことになってたんだろうなぁ…
まぁ無理なんだが
397名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:58:32 ID:Wm5yf4Vb0
>>380
谷に謝れw
398名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:58:39 ID:ZmXP06Bx0
>>380
谷と落合・・・
399名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:24 ID:74V0ZKaP0
>>397
>>398
TAWARAに謝れw
400名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:29 ID:AEy7NiKJ0
張本の獲得タイトル一覧>>328

イチローの獲得タイトル一覧>>330 >>332

松井の獲得タイトル一覧>>347
401名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:29 ID:uT/lto/D0
>>391
ありがとう!
402名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:31 ID:8PonpX2K0
>>380
それを言ったら落合もどうかと思うw
403名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:30 ID:NS18ToDHO
>>382
こうやって成績比べると
松丼さんのファンの拠り所はこれしかないのもうなずけるな
404名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:59:46 ID:x7Yc/Tp00
むしろ富と野球人としての名声を得る代わりに嫁を犠牲にした選手の方が一流になれる感じだなwww
405名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:00:12 ID:wC7yfZJ00
>>375
松井秀喜は別の意味ですごいと思うよ。
普通なら巨人の4番でチヤホヤされて終わりなのに(それは、それでいいんだが)
メジャー8番を打ったりしたんだから。
常人には出来ないことをやった。
406名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:00:17 ID:SeC4rziY0
>>350
北岳?
407名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:00:21 ID:O00Vmijn0
>>396
清原は森のチームバッティングを叩き込まれすぎたのが良くなかった。
西武に入ったからこそ常勝軍団に居られたが、
それゆえに彼自身の才能は間違いなく沈んだ。
408名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:00:26 ID:m9sKTHMMO
>>384ゴキヲタのタイトル論ってさ、足の速さを比べて
「俺は運動会で一番とった事あるからおまえより速い。」
みたいなレベルなんだよな。
首位打者とったことあろうがSSとったことあろうが打撃では松井>>イチローだな。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:00:31 ID:FGPQjojjO
>>397-398
谷夫妻の遺伝子は最強だろうがな
410名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:22 ID:cJle5Y450
逆に考えるとあの奥さんだからこそノムさんや落合が成功したのかもしんないし
411名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:28 ID:qw2FVGTW0
イチローは月間MVPも内野安打で取ったからなw
412名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:32 ID:4kqE4uCn0
>>381
王を否定したら30年代後半〜50年代前半のセ・リーグ打者全否定になる。
20数本で本塁打王になれた時代に毎年50本弱打ってたんだから。毎年の
ホームラン2位打者との本数差があり過ぎ。
413名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:34 ID:g1Ct8JhW0
>>396
当事の堤オーナーがちやほやしすぎたのが、良くなかったなんて言う人もいるな
414名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:43 ID:FbM+mnVE0
谷の嫁は別に悪女じゃないし、金メダリストで彼女自身が日本の英雄だぞ。
それこそ外見は個人の趣味の範囲内だ。

野村の嫁とかは、あれじゃん。 そんな糞ボールに手を出すなよ、ゲレーロ の世界だよ。
415名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:01:57 ID:x7Yc/Tp00
>>405
確かにそうだよな
なんでメジャーに行ったんだろうな
そういう自分の立場を保守することに関しては天才的なのに
完全に見誤ったんだろうな・・・・・
416名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:02:36 ID:O00Vmijn0
>>410
ノムの場合「選手野村」はサッチーの所為で寿命縮んだと思う。
ただ「ヤクルト野村」の誕生はサッチーなくしてはありえなかった。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:02:43 ID:Wm5yf4Vb0
>>408
タイトルは客観的に判断する指標だろ。
主観で論じ合うなら、
永遠に終わらないよ。
418名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:03:22 ID:NS18ToDHO
>>408
その理論?はちょっと苦しいなw
419名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:03:23 ID:AEy7NiKJ0
>>408
じゃあ何で松井はSS取れないの?

シルバースラッガー賞(SS)とは・・・
日本プロ野球ではベストナインがこれに近いが、現場の監督・コーチに投票権がある分、本賞の方が打者の実力をより反映した選出を行っていると言える。
また、日本のベストナインはチーム成績や守備力、走塁力が考慮されるのに対し、本賞は純粋に打力のみに着目している点が異なる。
420名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:03:33 ID:ZGEv6nKR0
イチローも松井も両方すげぇな
421名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:03:46 ID:74V0ZKaP0
メインタイトルのみ


イチロー
【日本】
MVP 3回(1994年−1996年)
首位打者 7回(1994年−2000年)
打点王 1回(1995年)
盗塁王 1回(1995年)
ゴールデングラブ賞 7回(1994年−2000年)

【メジャー】
アメリカンリーグ新人王(2001年)
アメリカンリーグMVP 1回(2001年)
首位打者:2回(2001年、2004年)
盗塁王 1回(2001年)
ゴールドグラブ賞 6回(2001年−2006年)


松井
【日本】
MVP 3回(1996年、2000年、2002年)
首位打者 1回(2001年)
本塁打王 3回(1998年、2000年、2002年)
打点王 3回(1998年、2000年、2002年)
ゴールデングラブ賞 3回(2000年〜2002年)

【アメリカ】
なし
422名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:03:50 ID:xqRu73/Z0
>>408
うむ。まぁゴキヲタは何があっても認めないだろうけど。
423名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:04:06 ID:SIeOPjzL0
>>414
サッチーに野村を略奪された元嫁さんが可哀想すぎるな
424名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:04:34 ID:PDiLVZpq0
通算ということに限れば試合数が少ない張本のほうが上でしょ
イチローには八年二百本安打をやってほしいね
425名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:05:04 ID:FbM+mnVE0
>>421
イチローはメジャーでシルバースラッガー賞とかも獲っているな。
426名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:06:12 ID:3KnJIzSkO
松井は日本に残って王の記録を抜けば良かったんだよ
そして「メジャーへ行ってたらエーロッドなんか簡単に抜いた」と
思わせておけば良かった。
427名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:06:28 ID:fi+/qWN8O
>>415
メジャーに行ったのは失敗じゃないでしょ。
成績も結構良いし、年俸も日本では絶対に貰えないほど貰ってるし。
428名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:06:42 ID:vmHVrHhS0
イチローも松井もいい選手だろうに。
なんで無理して叩いてんの。
429名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:07:28 ID:FvRmwnY80
>>12
以外といい論点だ…
メジャー>=NPBという前提があって
メジャーの記録をNPBの同価値とするという考え方でしょうな
430名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:07:44 ID:dCU8mZKv0
>>421
SSもメインでしょ
431名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:08:17 ID:g1Ct8JhW0
叩いてるのは野球ファンじゃないよな
432名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:08:36 ID:55CbAefX0
           _,.: -=- .,_
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '      _______________
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '      /
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     <  あっぱれ、やってくれよ!! あっぱれ!!
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     \
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r" i'  l  ::::::.`-., ::::::::..  /;  i  ヽ  ~ヽ `-.,_
  i   ヘ  ::::..ヾ  ヽ、.  /;   .ii   j `、
433名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:08:51 ID:XpilagvS0
>>428
しきたりという物はのぉ、簡単には破れないのじゃよ、コホコホ
434名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:08:58 ID:x7Yc/Tp00
>>427
考え方によって違うだろうけど
俺は失敗だったと思うな

後世の人間が松井の成績を見て
「日本だと結構凄かったけどメジャーでタイトル一つも獲れてないのか、駄目じゃん」
となるよりは
「日本でこれだけ圧倒的な成績を残した最強のスラッガー、もしメジャー挑戦してたらどうなっただろう」
となった方がよかった
435名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:09:13 ID:FbM+mnVE0
>>415
沈没寸前のボロ船・巨人の4番よりも、ヤンキースの松井のほうが
遙かに商品価値が上がったと思うよ。
ここら辺の見極めは鋭いよw、松井は。 良いタイミングで出て行ったな。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:09:23 ID:SIeOPjzL0
なんで守備面のタイトルがゴールデンで
打撃面のタイトルがシルバーなんだろ
重要性からいっても普通逆じゃね?
437名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:09:24 ID:GqdQSEW00
っていうか、松井の話はどうでもいいべ
イチローのスレには必ず松井が出てくる
どげんかせんといかん
438名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:10:07 ID:Wm5yf4Vb0
>>422
イボータもなぁー
439名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:10:49 ID:SIeOPjzL0
>>437
逆もまた然り
440名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:10:51 ID:kdUDMvcgO
一流には技量だけでなく人格も求められる。
メジャーで首位打者をとるイチロー、グッドカイ賞をとる松井。
ともに日本人が誇るべき人材である
441名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:10 ID:Tx16npSH0
いよいよ来年は日米通算3000本に到達するな
張本と肩を並べるのか
442名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:35 ID:NS18ToDHO
アメリカ人のイチローに対する評価ってどうなの?
443名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:43 ID:74V0ZKaP0
>>436
崎にグラブ作ってたメーカーがゴールドグラブ賞を作って
それに対抗してバットメーカーがシルバースラッガー賞を作ったらしい
444名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:44 ID:AEy7NiKJ0
>>436
別にシルバーとゴールド優劣があるわけじゃないぞw

最初にゴールドグラブ賞が出来て、その後に対抗してシルバースラッガー賞が創られた。
金に対抗して銀というだけの意味で、優劣があるわけじゃない。
445名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:57 ID:hBKyuMOg0
松井さんはゴールドスラッガー賞獲るから。
シルバーなんて目じゃない。
446名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:09 ID:m9sKTHMMO
まずタイトル、それは他者との争いであって、なぜ松井はとれないのw?みたいなアホな質問する奴がいるけど、
松井が30本40本打ったとしてもそれ以上に打った選手がいただけであって、松井を叩く材料にすらなってない。

SSは新人の年での注目度、チームの状態、隙間産業的な珍種なプレースタイルwで目立ってたからな。あれはメジャーの汚点だよw
あれだけ騒がれた最多安打で選ばれなかったのがいい証拠。
447名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:13 ID:wC7yfZJ00
>>428
俺たちの王さんがーーー!!
ってな感じだろwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:22 ID:8KE3UGQJ0
スレ立てのインターバルが長いねえ。
イボイの地味な月間MVP受賞と重なったからかな。
焼肉は2chのスレの伸びを異常に気にするからなあ。
まあ、何を今更だが、>>1が巧妙にイチローヲタを装った焼肉だという状況証拠になる。
449名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:28 ID:FbM+mnVE0
MLBの記録はMLBの記録として、向こうでも賞賛されるんだから
NPBの記録はNPBの記録で良いと思うが。
何で足すんだ?
450名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:31 ID:CHHZPTee0
>>434
それは記録だけで松井を見てきた人のいう言葉
いま松井はメジャーで帳尻ぶりを発揮してるけど
あれは巨人時代からずっと。
野村監督や古田に面白いように牛耳られてきた
451名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:42 ID:qw2FVGTW0
>>434
まだタイトル取るかもしれないだろ
452名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:45 ID:jC3uLfVpO
>>429大は小を兼ねるって事か。
453名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:06 ID:74V0ZKaP0
>>442
STARPOWER REPORT: '05 TOP ATHLETES RANKED BY FAN BASE
ttp://www.rustywallace.com/schedule/2005/top25.html

Rank Athlete Fan Base
1 Lance Armstrong 27%
2 Tiger Woods 15%
3 Shaquille O'Neal 14%
4 Brett Favre 14%
5 Serena Williams 14%
6 Michael Vick 13%
7 Grant Hill 13%
8 Allen Iverson 13%
9 Rusty Wallace 12%
10 Dale Earnhardt Jr. 12%
11 Anna Kournikova 12%
12 Jason Kidd 11%
13 Venus Williams 11%
14 Derek Jeter 10%
15 Kevin Garnett 10%
16 Ichiro Suzuki 10%   ←←←←
17 LeBron James 10%
18 Tom Brady 10%
19 Vince Carter 9%
20 Andre Agassi 9%
21 Roger Clemens 9%
22 Amare Stoudemire 9%
23 Curt Schilling 9%
24 Marvin Harrison 9%
25 Stephon Marbury 9%
454名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:18 ID:GqdQSEW00
455名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:24 ID:Gi+D/V1F0
456名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:27 ID:X1odVXc+0
上に居るのは、いかつい人ばかりですね
457名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:28 ID:AEy7NiKJ0
>>446
まぁそういうしかないよな。
ごめんな。
458名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:37 ID:hXLf8XZE0
参考記録でもいいから、ピートローズの4256まで行って欲しいな。
年齢と衰えを考えると、ちょっと難しいと思うけど。
459名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:48 ID:FWnYMgFIO
>>424
8年連続200安打なんて小さい望みだな。
どうせなら「9年でメジャー通算2000安打達成」に期待しようや(´・ω・`)
460名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:58 ID:Y1B1OIjr0
王シフトでも、あえて流さずその狭い間を抜いての強烈な打球だけが安打だろ。
四死球が播本より1200以上多い。3割なら360本安打のロス。
更に王シフトでも流さず、ヒット製の打球は遙かに取られている。ズルく流せば
王シフトも取られず、ヒットも増え更に数百本はヒットが増えたでしょう。
安打を目指せば3500本は楽勝だったんじゃない。
イチローも日本なら試合数は少ないから、そのあたりが限界だったでしょう。
まあアメリカなら4000本はかたいよね。
461名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:15:16 ID:FbM+mnVE0
>>446
2001年に、イチローがリードオフなのにシルバースラッガー賞に選ばれたのは
得点圏打率が異様に高かったから。 4割5分弱だったからね。 ダントツトップ。
462名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:15:29 ID:hXLf8XZE0
>>453
1位、アームストロングなの?
463名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:15:59 ID:jC3uLfVpO
たまに
松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキ
ってのがあるけど、松井さんはゴキブリと比べられてんの?

ゴキブリならおれでも勝てるよ。
464名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:16:08 ID:x7Yc/Tp00
>>450
なるほど
そういや俺松井のプレーってあんまり印象に残ってないな
日本時代は数字だけ見てすげーと思ってた
イチローの方がよっぽど数字だけじゃなくプレー内容も見られる選手な気がする
465名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:16:36 ID:4kqE4uCn0
個人的には4割打ってからメジャーに行って欲しかった。
466名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:16:55 ID:m9sKTHMMO
>>457まあイチローはもう二度とSSとれないからw
いくら過去のタイトルにしがみつこうが、現時点の打撃で松井>>イチローはゆるがないけどな。
467名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:01 ID:NS18ToDHO
>>453
これって全てのスポーツから選んでるの?
普通に凄くね?
468名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:40 ID:ABOinR9j0
>>463
イチローはアメリカでは
ゴキブリ扱いされてるらしいよorz
469名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:43 ID:8Gg3lNsJ0
>>434
後者でも結局メジャーに挑戦せず日本でぬくぬくと野球したチキンとか言われるだろう
いやメジャーいくの絶対いいっていうわけじゃないけど
470名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:49 ID:PrOLAHjL0
>>463
飛びかかってくるあいつには勝てる気がしない
恐怖の大王だ。
471名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:52 ID:AEy7NiKJ0
>>453
アメリカの全てのスポーツ選手の中にイチローが入っててしかも10位だもんな。
凄すぎる。
そしてこういう人気投票ではハンデになる外国人(しかも白人じゃない)でのランクイン。
アメリカでは白人>>>>>>黒人>ラテン>アジアって認識がある上でこれだからなぁ。
472名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:18:02 ID:DuFjOCO50
>>459
小さいっつーても近代野球では新記録だがな
だが9年で2000本の方がギリギリだから面白いのは確かだ
473名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:18:16 ID:GqdQSEW00
つまり、玄人が見るとこうなるわけですな
474名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:18:22 ID:dCU8mZKv0
>>453
イチローのアメリカでの人気、評価の高さはやべーな。
メジャーでレギュラークラスのバッターだけでも250人以上、
ピッチャーは先発だけでも150人はいるよな。
その中でジーターとイチローの二人しか入ってないぞ?

ジーターは国技の象徴であるヤンキースのキャプテンで
バランスの取れた素晴らしいバッターだし
おまけにイケメンでセクシーだから分かるけど
イチローはシアトルの日本人なのにこの人気。

こりゃアンチも黙るしかないわw
475名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:18:35 ID:DuFjOCO50
>>466
今年は有望なんだが
476名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:18:44 ID:AEy7NiKJ0
>>466
顔を上げて涙を拭けよ・・・
477名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:19:13 ID:CuyQoot40
>>466
松井は未だノンタイトルやん
何か獲ってから言ってよ
478名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:19:55 ID:Xi0euZS60
イチロー内野安打除外打率
年 度 内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
2001  62本  .350 → .260
2002  52本  .321 → .241
2003  45本  .312 → .246
2004  58本  .372 → .290
2005  35本  .303 → .252
2006  40本  . 322 → . 264

内野安打を封じられたら2割6分の平凡打者
クリーンヒットを打てる技術が無い

メジャートップの打数がありながら年平均HR一桁の雑魚
479名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:20:02 ID:vVeN02tIO
>>426
メジャー選手ですら抜けない記録を松井がどうやって抜くと言うのか…
480名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:20:36 ID:1CERCGKpO
>>453
普通にすげ!!
こんなメンバーに
イチローが入るなんて…
ゴキブリ言ってる奴は
糞レベルだな。
481名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:21:02 ID:NS18ToDHO
>>454
安打、バント、走塁、外野の守備でトップの評価ってことかな、スゲーな
482名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:21:25 ID:SnbPzBRJ0
走攻守のバランスが取れた選手と、攻に特化した選手を比べるってことに
最初から無理があるのに。(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:21:27 ID:FbM+mnVE0
>>453
2005年だから、最多安打記録を作った次の年だな。
ムキムキマッチョのデブよりも、ジーターとかイチローのような
カリスマ性のある忍者系のほうが、そういうアスリート総合みたいな
アンケートだと有利に働くかもな。
484名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:22:21 ID:AEy7NiKJ0
>>474
クレメンスも入ってる。
イチローは人気面でジーターやクレメンスと同等ってこと。

しかもアガシやレブロン・ジェームスとも同等以上ってw
485名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:22:27 ID:qA90BJ2r0
また松井は完敗かw
486名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:22:50 ID:m9sKTHMMO
>>477松井は競ってるものがちがうからな。カサローには立てない土俵で勝負してるからww
タイトルとらなくても十分ゴミローを凌駕する打撃成績ですけどw?
487名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:23:10 ID:zjFdUQJEO
松井って誰?
488名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:23:33 ID:74V0ZKaP0
ttp://goldsea.com/Personalities/Athletes/athletes.html
THE 20 MOST INSPIRING ASIAN SPORTS STARS IN AMERICA

1 Ichiro Suzuki MLB ←――――――――――――
2 Yao Ming NBA
3 Dat Nguyen NFL
4 Hideo Nomo MLB
5 Michael Chang Tennis
6 Paul Kariya NHL
7 Michelle Kwan Figure Skate
8 Tiger Woods Golf
9 Se Ri Pak Golf
10 Timmy Chang NHL
11 Sammy Lee Diving
12 Eric Sato Volleyball
13 Kristi Yamaguchi Figure Skate
14 Roman Gabriel NFL
15 Apolo Ohno Skate
16 Hideki Matsui MLB
17 Byung-Hyun Kim MLB
18 Mark Chung MLS
19 Richard Park NHL
20 Kazuhiro Sasaki MLB
489名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:23:43 ID:Xi0euZS60
テレビで「全米」とか「全世界」と騒いでいるのは、嘘である。
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm
イチローのシスラーへの挑戦は、東海岸では知られないまま進んでいた。、、、
どれほど驚異的なペースでも、安打を重ねていることは東海岸のファンの関心は集めていない

シアトル・タイムズ
イチローは単に足が速いので、一塁に投げられるボールよりも早く一塁に届くだけだ。
その足の速さがなければ、彼の打率はabysmal(計り知れないほどひどい)になるだろう。

9月30日のAP通信ではスズキの、84年ぶりのジョージ・シスラーの257本という記録に対する攻撃は、
多くのファンにあくびをさせるslap shots(こつんと当てたヒット)でいっぱいだ。
誰もchopper(高いバウンドの打球)にはっと息をのむものはいない。
ゴロには何の魅力もない。

シアトルで日系新聞を発行しているアンドリュー・テイラー氏も
「アメリカのメディアはシアトル以外では、イチローの記録をカバーしていない。
それでも日本人が持っている劣等感を少なくするのに役立つ」
と言っている。一体この騒ぎは何か、と疑問を抱くアメリカ人も多い。


28日付のシアトルタイムズ紙は「称賛なきイチローの記録挑戦」と冷や水を浴びせるコラムを掲載した。
「イチローの一挙手一投足にまで注目しているのは日本だけだ。
彼の記録挑戦はローカルの興味である。
アスレチックス戦では取材パスが140枚用意されたが、ほとんどが日本の報道陣向けだった。」
確かに27日のプレスボックスは日本人記者で満員だった一方で観客席は1万7000人と閑古鳥が鳴いた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004092910.html

日本では連日カウントダウン報道がされているようだが、
こちらでは29日になってもニューヨーク・タイムズはもちろんニューヨーク・ポストなど
地元紙4紙でイチローだけに特化した記事を掲載したところは皆無だった。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe040930.html
490名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:23:51 ID:hXLf8XZE0
>>485
別に松井とイチローで勝負しているわけじゃないだろ。
松井オタとイチローヲタは勝負しているのかもしれんが。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:05 ID:DuFjOCO50
松井大輔のことだろ
492名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:25 ID:NS18ToDHO
>>486
その、松丼さんの凄さを分かりやすく説明してください
493名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:27 ID:SIeOPjzL0
>>453
一位の選手って何のスポーツ?
494名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:33 ID:SnbPzBRJ0
>>488
野茂凄いね。(´・ω・`)
495名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:45 ID:qw2FVGTW0
子供と約束したHRを打つなんて松井にしか出来ないよな
496名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:53 ID:hXLf8XZE0
>>493
チャリンコ
497名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:54 ID:ynOEE82U0
松田って、うどん屋店主が2回貰った賞か何かとったんだっけ。
NYの草野球か何かの選手?
498名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:24:58 ID:FbM+mnVE0
>>489
>松井は誰から見てもスーパースターであるが、イチローはシングル・ヒットをいくら量産してもスーパースターにはなれない。

何で数年前に笑い尽くされたコラムをまた持ってくるかな
499名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:07 ID:NI+qwGBo0
>>375
守備力走力がまるで違うけど。似ている部分はあるね。
自分の評価を気にしすぎるところ(松井さんの記者
に対する異常な気遣い)。チーム成績より自分の成績
を優先したり大事な試合で弱かったり。

ただAロッドがヒスパニックとアメリカ人のダブルアイ
ディンティティだから双方の文化圏からの攻撃対象に
なりやすいのと所属リーグで他人の嫉妬を買うぐらいの
才能に恵まれたこと。人気チームの生え抜きってことで
批判対象にはならなかったことや記者買収が成功したこと。
とかぐらいか。
500名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:23 ID:x7Yc/Tp00
>>493
ツールドフランス
自転車のレースだっけ?
501名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:38 ID:m9sKTHMMO
まあ先月の成績をみるかぎり、ゴキローのピークの04年の月間成績でも太刀打ちできない数字なわけで。

もう優劣ははっきりしてるw
502名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:40 ID:FbM+mnVE0
>>493
チャリンコ
503名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:42 ID:GqdQSEW00
▽人気第1位
 
10日、サンフランシスコで開かれたオールスター戦。米球界の祭典では例年通り、
帽子やTシャツなどさまざまなグッズが販売されたが、その中には今年もイチローの
名前と背番号入り球宴練習用ユニホームがあった。

毎年、この手のユニホームが店頭販売されるのは両リーグで計10人前後。開催地
から出場の「ご当地選手」以外は、ヤンキースのジーターや同僚のロドリゲス、通算
本塁打記録更新を目前にしたボンズ(ジャイアンツ)らごく一握りのトップスターだけ。
イチローは初出場の2001年以来、このメンバーに名を連ねている。

シアトルではマリナーズ以外に、アメリカンフットボール、NFLのシーホークス、バス
ケットボール、NBAのスーパーソニックスがプロ球団として存在する。

06年2月、シーホークスが初めて王座決定戦「スーパーボウル」に進出し、街全体
が熱狂した。だが、その年のリーグMVPに選ばれたシーホークスの主力、アレキサ
ンダーを、2年連続最下位だったマリナーズのイチローが人気でしのいだ。

当時、シアトルの地元紙が企画したファン投票で、地元選手の人気第1位に輝いた。
その存在感に、マルティネス球団マーケティング担当重役はあらためて驚かされた。
「野球の方が試合数が多いからファンの目に触れる機会は多い。でも、あの年のシ
ーホークス人気を上回るとは」。

米国全土で最も興行的成功を収めているNFLの年間最優秀選手が、細身の日本人
野球選手にかなわなかった。日本のファンが想像する以上に、米国、特にシアトルで
のイチロー人気は高い。

2007年7月14日 (土) 18:28 共同通信社
504名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:25:47 ID:EXpRql7x0
>>488
松木さんは白人だからランキングに入ってないんだな
505名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:26:04 ID:SIeOPjzL0
>>496
チャリってそんなメジャースポーツなのか
506名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:26:12 ID:74V0ZKaP0
>>493
ガンを克服したツールドフランス7連覇の人。自転車。
ガン撲滅運動のリング運動やった人
日本のサヨクはホワイトリングとかやってパクってたw
507名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:26:25 ID:tRefTOg70
イチローは100年に一人の選手だなぁ。
10年に一人の選手は比べられるのが可哀想だ。
508名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:26:37 ID:Xi0euZS60
>>490
ゴキの発言見てたらわかるけどゴキローは松井と勝負してるよw
松井は全く相手にしてないけど
509名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:26:49 ID:Hi0qJoeiO
イチローは素直にすごいと思う。
そこで、質問があります。イチローの内野安打数は何本ですか?
1000本位ですかね?
知ってる人いたら教えてください。
510名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:27:07 ID:74V0ZKaP0
>>504
16w
511名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:27:29 ID:qw2FVGTW0
イチローは内野安打が打つのが上手いだけw
にわかはそういうのわからないから勘違いする人は多い
512名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:27:32 ID:AEy7NiKJ0
>>493
自転車。
だけどこの人は選手としてもそうだけど、人間としてアメリカ人に人気でそうな人だね。
癌を克服したり、チャリティーやったり。
513名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:27:36 ID:1CERCGKpO
こんなにイチローが
人気です!記事が出たら
松井オタの立場無いだろ!
514名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:27:55 ID:xqRu73/Z0
515名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:28:16 ID:ynOEE82U0
今月、ヒット二本なんだろ、だせーな。
この辺が凡人とイチローの壁だよな。
516名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:28:17 ID:EXpRql7x0
あ、16位かw
松木さん凄い!!
517名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:28:46 ID:AEy7NiKJ0
>>514
自演乙w
518名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:28:51 ID:Xi0euZS60
>>507
100年どころかもう2度と出てこないゴキヒット量産雑魚ゴキブリだよ
519名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:29:08 ID:FbM+mnVE0
>>488 ←これは2002年か何かの記事だぞ
今なら松井も野茂のポジションあたりに入るでしょ。
タイガーウッズはもっと上に行くか。というか、タイガーウッズを
アジア系なんて思っている人はあまりいないんだろうな。

でも、アジア系ランキングなんてどうでも良い。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:29:13 ID:6rRtj9EO0
>>412
(´・ω・`)
>>453
日本人の組織票とか入ってないのか
521名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:29:17 ID:FWnYMgFIO
>>472
まあ新記録であることには変わりないんだけど、「イチローが200安打打つ」ってのには当たり前な感じがあるから小さく感じてしまった。
安打数に対する感覚が完全に麻痺してる(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:29:40 ID:xqRu73/Z0
>>517
ハァ?全然別人だけど。こういう妄想がゴキヲタの癖なの?w
523名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:29:48 ID:SYw1JWFTO
このままアメリカだけで2000本か(-"-;)
524名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:29:50 ID:74V0ZKaP0
1 Fernando Alonso
Auto Racing  Spain
Last Year's Rank: 15     $35,000,000

2 Ronaldinho
FC Barcelona (Soccer)  Brazil
Last Year's Rank: 3     $32,700,000

3 Roger Federer
Tennis  Switzerland
Last Year's Rank: 7     $31,343,885

4 Valentino Rossi
Motor Sports  Italy
Last Year's Rank: 2     $30,000,000

5 David Beckham
Real Madrid/Los Angeles Galaxy (Soccer)  Great Britain
Last Year's Rank: 5     $29,700,000

6 Yao Ming
Houston Rockets (NBA)  China
Last Year's Rank: 13     $27,455,000

7 Ichiro Suzuki
Seattle Mariners (MLB) Japan
Last Year's Rank: NR     $24,000,000

8 Maria Sharapova
Tennis  Russia
Last Year's Rank: 4     $23,799,501

9 Thierry Henry
Arsenal (Soccer)  France
Last Year's Rank: NR     $21,400,000

10 Michael Ballack
Chelsea (Soccer)  Germany
Last Year's Rank: NR     $20,900,000
525名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:31:16 ID:NS18ToDHO
>>489
ゴロに魅力がないって書いてあるけど、松丼さんってゴロキングって呼ばれてなかったっけ?
526名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:31:23 ID:qw2FVGTW0
イチローが4安打打ってもその内2本が内野安打だったりする
527名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:31:33 ID:AEy7NiKJ0
>>520
13歳から49歳までのアメリカ人による評価。
528名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:31:42 ID:6rRtj9EO0
>>478
イチローは左打者が有利だから左打者になったってどっかでみたけど
右打者だったら3割打てないHRもない普通の打者だったな
529名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:33:24 ID:Xi0euZS60
普通ゴキヲタなら実力もない雑魚がゴキヒットという糞の山を積み上げでチヤホヤされてるわけだから
申し訳ない気持ちでいっぱいになる
それを悪びれずに他のまともな野球選手と比べて勝ち誇ってるのはまさにチョンの思考
知的障害者いわざるを得ない
530名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:33:38 ID:AEy7NiKJ0
>>528
事実に対して仮定を持ち出すのは詭弁だよ。
〜だったら・・・なんて事を言い出したら全ての評価がひっくり返る、意味のない物となる。
531名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:34:25 ID:mhfq3elO0
>>505
アメリカやヨーロッパでは絶大な人気を誇る
中野も日本では唯の禿オヤジだが、あちらでの全盛期人気はジャニーズの比ではない
532名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:34:31 ID:1CERCGKpO
松井には縁のない記録
だから松井オタはウザイ!
533名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:34:34 ID:m9sKTHMMO
イチロー選手はなんと年間60本近くもの豪快な内野安打を打ちますwwww
とくに後半の量産は凄まじいものがありますよねwwww
やはりプロですから何をしてでも自分の記録を伸ばしたいのがわかりますwwww
ファンとしても最も興奮する内野安打を量産してほしいですwwww
534名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:34:56 ID:5PZ3R1QCO
マイナー以下で活躍した王と
メジャーで活躍するイチローを比べる事態おかしいだろ!
535名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:35:05 ID:NS18ToDHO
>>522
528:名無しさん@恐縮です [sage]
2007/08/03(金) 11:55:23 ID:xqRu73/Z0
2787安打のうち、内野安打は538本!
その割合は・・・・

通算19% 日本時代16% メジャー22%

何この内野安打率wwwwwww
さすがゴキローwwwwww
528:名無しさん@恐縮です [sage]
2007/08/03(金) 12:27:55 ID:xqRu73/Z0
>>509
>>382
528:名無しさん@恐縮です [sage]
2007/08/03(金) 12:29:40 ID:xqRu73/Z0
>>517
ハァ?全然別人だけど。こういう妄想がゴキヲタの癖なの?w
536名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:35:13 ID:hFArsIky0
サッカー デイビット 50M
野球   スズキ   24M

ダブルスコアのどこが大健闘ですか
537名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:35:33 ID:GqdQSEW00
イチローの場合、能力は勿論なんだけど、何よりもまずフォルムが美しいってのはあるな
見た目からして芸術的である
538名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:35:37 ID:qw2FVGTW0
来年から20億以上貰うってのに内野安打が唯一の武器だもんなw
539名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:04 ID:cJle5Y450
そういえば春先に内野安打が打ちたくて肉離れで戦線離脱した選手がいたよね
540名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:11 ID:hXLf8XZE0
>>534
王のホームラン世界記録って、アメリカ人はどう思ってるんだろ?
我々から見た、李のアジア記録みたいなもん?
541名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:33 ID:F3oEfovx0
>>529
おまえ、チョンだろ?
日本語がかなりおかしいぞw
542名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:33 ID:NS18ToDHO
>>538
松丼さんの武器を教えてください
543名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:36 ID:+QtkJ8zq0
松井から内野安打引いた成績はどんなもんなの?
544名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:36:38 ID:16FK2X0VO
まあ、ノンタイトルの松井のヲタが何を言っても侘しいだけだろ

なんと言ってもノンタイトルなのは事実なんだからな
誰にも否定できない
545名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:37:19 ID:mhfq3elO0
>>536
そのベッカムも総収入ではウッズの足元にも及ばないんだよな
546名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:38:00 ID:m9sKTHMMO
見た目(笑)
人気(笑)
ゴキヲタってこんなんばっかりwwww
547名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:38:09 ID:HIMYldrN0
>>540
普通に敬意を払われている。もちろんMLB記録とは見なされないが。
日米野球でメジャーリーガーが日本に来ると、皆、王にサインを貰いに行くぞ。
548名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:38:10 ID:74V0ZKaP0
549名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:38:31 ID:hXLf8XZE0
>>545
ゴルフは、用具とかの市場が大きいからなあ。
550名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:38:48 ID:m9sKTHMMO
>>538恥を知った方がいいなwwww
551名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:39:05 ID:Gi+D/V1F0
>>537
走る姿が美しい。
あんな野球選手は他に思いつかない。
552名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:39:39 ID:qA90BJ2r0
松井の武器=焼肉記者
553名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:39:50 ID:x7Yc/Tp00
>>551
同意
だがたまに見せる変態ヒットの方が俺は好きだww
554名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:40:01 ID:EXpRql7x0
>>544
イチロー叩いてる奴が松木を持ち上げるわけないだろw
あんな平凡打者と比べる奴がいたら恥ずかしいw
きっと王とか張本とかの歴代打者ファンなんだろう
555名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:40:11 ID:qw2FVGTW0
今年のイチローは内野安打抜いたら2割6分
対して首位打者争ってるオルドネスは殆ど変わらず3割4分
556名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:40:36 ID:xqRu73/Z0
>>535
それがどうしたの?それが何で自演になるの?w
557名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:41:22 ID:cjkqj8x80
松田の話とかどうでもいいから
イボータって本当下品だな
どこにも沸いてくる
558名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:41:27 ID:H0As/GyyO
>>548
ちょwwサムライソードwww
559名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:42:06 ID:+QtkJ8zq0
>>543
誰かこれに答えてくれ
560名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:42:58 ID:xVdvYBsk0
イチローって足は速いけど、肩が弱いのが外野手としては致命的だよね。
561名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:43:37 ID:m9sKTHMMO
>>555そう考えるとバットコントロールは明らかにオルドネス>>>ゴキローだなwwww

まあ他の打率上位打者にもゴキはかなわねーだろうけどw
長打力も屁だしなww
562名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:43:45 ID:NS18ToDHO
>>556
あ、確かに自演じゃないね
そんな無知な僕に松丼さんの凄い所を教えてください
563名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:02 ID:hXLf8XZE0
>>560
主語、間違ってるぞ。
564名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:05 ID:24rQH6tX0
>>559
それをしって何の意味が?????????????
565名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:07 ID:F3oEfovx0
内野安打を叩いているのって何で?
どうチームの勝利に悪影響を及ぼすの?
まさか、「ダサいから」なんて言わないよねwww
566名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:10 ID:cwfZ+UiV0
>>548
ダースベイダーと戦ってる画もあったな
567名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:38 ID:74V0ZKaP0
>>566
持ってないからキボン
568名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:45 ID:SnbPzBRJ0
>>559
その数字は確かにみたこと無いよね。(´・ω・`)
569名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:45:08 ID:+h0mb5nC0
通算安打記録においてはグラウンドの狭い日本の球場の方が価値がある気がする・・・
570名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:45:33 ID:/93tta5w0
イチローって40歳までプレーするんだろ。
今後マリナーズで5年1200本、ほぼ4000本に近着く。
残りマリナーズで3年400本、生涯通産4400本ぐらいだな。
MBLで3000本狙いにいくか。
571名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:45:41 ID:m9sKTHMMO
>>562長打力はすごいでしょwだれが見ても松井>>>>ゴキローでしょww

盲信的なゴキ信者は長打力でも非力ゴキ>松井とか思ってそうできもいな。
572名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:46:01 ID:16FK2X0VO
イチロー
ADAAA
AH 固め打ち 広角打法 守備職人 送球○ 走塁○ チャンス4 盗塁4 内野安打 流し打ち バント○ 安定4 威圧感 ケガしにくい 人気者 積極打法 積極盗塁

松井
ECEEE
三振男 ムード× チャンス2 ケガしやすい ハイボールヒッター
573名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:46:43 ID:FWnYMgFIO
>>561
IDからも必死さが伝わってきたよm9(´・ω・`)
574名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:46:59 ID:hXLf8XZE0
>>570
5年1200本は、さすがに無理だと思う。
衰えてきたら、きっぱり辞める気もするし。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:47:16 ID:Xi0euZS60
>>553
変態ヒット(笑)
まさに野球無知のゴキヲタの集大成
あんなサーカスプレイはスウィングスピード遅らせて糞ボールに当てればプロなら誰でもできる
576名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:47:41 ID:24rQH6tX0
こんなに打ってもハリーはホルホルします
577名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:47:46 ID:m9sKTHMMO
>>565安打>>内野安打だから。ランナーの事考えれば普通はわかるよね?w
まあ個人の記録や数字しか見てない人にはわかんないだろうけどな。
578名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:00 ID:NS18ToDHO
>>571
確かにそうかもしれないけど、松丼さんの長打力ってメジャーでどれだけすごいの?
それと、それだけ?
579名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:03 ID:+QtkJ8zq0
>>564
いや、イチローの安打に対する内野安打の割合が高いらしいから他の選手と比較してみたいなと思って
どうせなら日本人で屈指の強打者である松井と比べてみたら面白いかなと思っただけだよ
580名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:10 ID:xVdvYBsk0
イチローってピッチャーだとしても、
アマチュア野球でピッチャーできるくらいの実力はあるよね?
581名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:11 ID:AEy7NiKJ0
人格(笑)
実質打率(笑)
イボータってこんなんばっかりwwww
582名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:48:38 ID:xqRu73/Z0
>>565
0−9で負けてて、セーフティーバントはなかろうw
583名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:45 ID:cwfZ+UiV0
>>567
ごめん、ベイダーじゃなくてモールだったわ
ttp://vista.crap.jp/img/vi8611285379.jpg
584名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:54 ID:AEy7NiKJ0
>>580
高校まではピッチャーだったからね。
甲子園もピッチャーとして出てる。
585名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:54 ID:cjkqj8x80
イボータが来て一気につまらなくなった
586名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:48:57 ID:9MEztCD7O
内安打はダサい、せこい、カッコ悪い

ゴキブリオタクもどこか後ろめたい気持ちあるんだろ?
587名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:49:28 ID:m9sKTHMMO
>>578メジャーで本塁打10位以内はいってるよ?この現実が見えないんですかww?
588名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:49:30 ID:F3oEfovx0
>>577
内野安打になる状況を考えたことある?
2chばっか見ないで試合を見ようねwww
589名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:49:46 ID:X3+NRNug0
>>582
間違うなよ
0-7だ
590名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:50:57 ID:i727VAXB0
必死に松井さんの宣伝してるヤツはなんなのだろうか
591名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:51:42 ID:m9sKTHMMO
>>588そうですね^^ランナーも進塁させることもできないし塁埋まってたらホースアウトですよね^^
592名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:51:49 ID:74V0ZKaP0
>>583
d、保存したw
593名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:52:55 ID:PA4qDegS0
>>577
記号間違ってるよ。
⊇は"すうがく"で出てくるよ。
594名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:53:30 ID:1CERCGKpO
イチローさんの画像ネタ
凄すぎ!!
595名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:53:46 ID:NS18ToDHO
>>587
おお!すごいじゃない
で、イチローは首位打者とった事あるけど、松丼さんは?
596名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:53:47 ID:SnbPzBRJ0
>>582
1-7で負けてるときの内野安打は?(´・ω・`)
597名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:53:57 ID:YBg+VKzQ0
>>574
イチローはぼろぼろになるまでやりたいって言ってるよ
598名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:54:02 ID:FWnYMgFIO
>>591
ホースアウトって何ですか?
フォースアウトなら知ってますが
599名無しさん@恐縮です :2007/08/03(金) 12:54:23 ID:xqRu73/Z0
>>596
それはまぁいいだろ。普通に打って内野安打ならな。
600名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:55:15 ID:74V0ZKaP0
601名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:55:31 ID:qw2FVGTW0
内野安打が生命線ってのはかわいそうw
602名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:55:59 ID:m9sKTHMMO
>>595だからタイトル論は何の意味もないからwwゴキが本塁打で上なら別だけどwwww
松井が何本打とうがそれ以上がいたというだけ。バカなの?
603名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:56:03 ID:wC7yfZJ00
ま、あれだね。
マクガイヤとソーサが日本の野球を崩壊させ、
イチローや松井は出て行ったとw
いつの時代も変革は黒船来航からだなw
604名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:57:24 ID:74V0ZKaP0
イチローになら掘られてもいいなアッー!
http://vista.crap.jp/img/vi8611339502.jpg
605名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:58:14 ID:F3oEfovx0
ちなみにこの春までシアトルにいたけど
イチローの俊足で内野安打になれば歓声がおこってるからw
それはイチローのシアトルでの圧倒的人気度からも分かるだろうけど。
606名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:58:23 ID:BYwQ2rbn0
何にしても目出たいじゃないか。
石川の記念館に1つだけでもまともに飾るものができたんだから
骨折したときのギブスとかジーターのサインボールだけでは寂しすぎたからね
607名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:58:26 ID:/6atOQWLO
うーん、イチローを見てるとバキの死刑囚編に出てた、全身に武器埋め込んでたヤツ思い出した。

「本当に勝ちたかったら武器でも何でも持てばいいじゃないか。何でもすればいいじゃないか」ってな。



オレはこういう考え方好きだがな。
608名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:58:36 ID:1CERCGKpO
日米野球が全てだったな
あれで日本人がメジャー
に行くキッカケになった。
609名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:58:50 ID:XwfQsKTS0
日米通算とかいうのダサいから止めて欲しいな・・・ 
チョンが韓日通算記録とか言い出したら失笑もんだろ・・・
610名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:59:01 ID:m9sKTHMMO
ゴキヲタって
イチローはタイトルとったけど松井は?
みたいな低能な発言しかできねーからなw
違うスタッツでイチローより上位なわけだからな、そこでの優劣は認めようやw
チンケなプライドが邪魔でできないだろうけどww
611名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:59:15 ID:6rRtj9EO0
今までは薬漬けのHR王ばっかりだから松井さんはこれからだろ
612名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:59:24 ID:NS18ToDHO
>>602
イチローと松丼さんは土俵が違うんでしょ?
イチローは安打って土俵でトップ
松丼さんは本塁打って土俵で十位以内
だったらイチローのほうが上な気がするんだけどな
613名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:59:42 ID:nxzCQ3XaO
>>598
堅い事言うなよ。
waterをウォーターと言ってもアメリカ人には通じないだろ。
中国人には思いっきり通じるんだけどさ。
614名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:00:02 ID:qw2FVGTW0
子供がイチローに内野安打頼むことはなさそうだなw
615名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:00:17 ID:861qXV1f0
>>559
106本中10本が内野安打
内野安打抜いた打率は.272

これで満足したかい?
616名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:01:24 ID:GZ2vDxn0O
>>609
レベルが韓国とはかけ離れてるけどメジャーとはそんな変わんないしいいんじゃね?
617名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:01:36 ID:75kqplvM0
正しい日本人なら、松井を叩いてイチローを賛美するのは当然だろ!
愛国者を賛美するのは、日本人の義務だ!
618名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:01:52 ID:SnbPzBRJ0
>>609
ふと思ったんだけど通算3000本になったら
金田がブレザー持って来たりするのかな?(´・ω・`)
619名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:02:07 ID:/93tta5w0
現在はメジャー通産1509本
40歳近くになり28〜900本だったらぼろぼろになってまでやるだろう。

イチローは「年とともに打撃スタイルを変えている」と言っていたので金本のように強く振るスタイルにするかもしれない。
620名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:02:07 ID:m9sKTHMMO
>>612隙間産業でだけどなw

まあ打者としては単打で打率だけより.280近くで長打があるほうが上だろw
621名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:02:43 ID:b/VPQOWD0
松井は自他共に認めてるように、別に長距離打者ってわけじゃない。
通産長打率は、5割にすら届いてないしね。
ボンズは6割超えてる。
622名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:02:44 ID:F3oEfovx0
>>610
今回HR13本で月間MVP取ったんだし、HRバッターとして否定する奴はいないでしょ?
ただ、総合力で松井の方が上とか、明らかに現実にそぐわないことを言う人がいるから混乱するんだろw
623名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:03:09 ID:axDqg8tN0
イボが薬づけでないといいきれんだろ?
顔に多数見られる吹き出物は副作用なのでは?(笑)
624名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:04:57 ID:6rRtj9EO0
ボンズってステばれて人気急降下のあのボンズ?
625名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:05:30 ID:m9sKTHMMO
>>622総合力で松井が上というのは池沼だが、打撃でイチローが上というのも池沼w
626名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:05:42 ID:JbcPVuZN0
>>600
ちょww。それ四暗刻単騎www
627名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:05:47 ID:kdUDMvcgO
>>609


> チョンが韓日通算記録とか言い出したら失笑もんだろ・・・

その場合はアジア記録となります
628名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:07:15 ID:b/VPQOWD0
松井の7月の打撃>>>>>>イチローの7月の打撃
その他の月のイチローの打撃>>>>>>>>その他の月の松井の打撃

まあ、これでFAだとおもう。
629名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:08:04 ID:ZmXP06Bx0
>>416
45才まで現役でプレイして実働26年は歴代1位の記録

コレで「選手野村」はサッチーの所為で寿命縮んだってどんだけだよwww
630名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:09:28 ID:F3oEfovx0
>>625
確かにタイプが違うから、比べた事自体が無意味かもしれないけど
現実こういう記事が出てるし
ttp://www.baseballamerica.com/today/majors/features/264575.html
631名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:09:39 ID:m9sKTHMMO
松井は3割30本が可能な選手。
ゴキローには微塵も可能性を感じないけどね。
632名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:09:52 ID:Xi0euZS60
>>607
それはコルクとかステの話だな
ゴキローはピッチャーに負け続けてるわけだから
刃牙なら猪狩のポジション
633名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:10:17 ID:NS18ToDHO
>>620
松丼さんがHR王とったら松丼さんの方が上だと思うけど
やっぱり打者としてタイトルがないことにはなぁ…
634名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:10:40 ID:71SZzaeL0
>>625
はげどう。
総合力は高いが、打撃自体は並以下だよな。
635名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:11:41 ID:4/wb+EkEO
日曜日の張本のコメントが楽しみだw
636名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:12:23 ID:m9sKTHMMO
>>633タイトルとらずとも30本以上打てる時点で上だから。
ゴキローが.400打っても.500打者がいたらタイトルではない。
つまりタイトル論に意味はねーんだよ。
637名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:12:38 ID:zjFdUQJEO
だから松井って誰だよ?
638名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:00 ID:cjkqj8x80
この通算安打を語るスレで松井の話はいらない
639名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:05 ID:+QtkJ8zq0
誰も答えないのを見ると松井も内野安打打ちまくってるのかな
640名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:06 ID:b/VPQOWD0
松井さんって、チッパー・ジョーンズにも通産ではるかに及ばないのに
イチローどころの騒ぎじゃないでしょ。
ヤンキース・ファンが散々やってるように、ポールオニールあたりが
松井の一番の比較対象だよ。
641名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:27 ID:ylIGMkQn0
       ||
       ||
       ||   ∧_∧ 石川県の野球はスピードを武器にしちゃいけないから
    ||  (=) (´∀` ) 内野安打は打っちゃいけないんだよ
    ||     c日   )
    ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    ||/ □      / /||
   (=)    □  / /. ||
  / ∧ ∧ 旦   / /
/__( ゚д゚ )__/ / でもセカンドゴロだけはHR扱いだって聞いたぞゴルァ!!
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/
|| @(___/   ||
642名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:31 ID:XwfQsKTS0
MOST EXCITING PLAYER
1. Ichiro Suzuki, Mariners
 
これは凄いわ
643名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:13:41 ID:m9sKTHMMO
あーあ、ゴキヲタ思考停止しちゃったw
644名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:14:16 ID:qw2FVGTW0
だな
イチローの内野安打について語ろうぜ
645名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:14:23 ID:SGuxIzfc0
是が非でもハリーの記録抜いて欲しい
646名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:14:39 ID:861qXV1f0
>>628
まあそうなるね

4月
イチロー .305 25安打 2本 12点
松井秀  .207 6安打 1本 6点

5月
イチロー .357 46安打 2本 12点
松井秀  .301 34安打 4本 19点

6月
イチロー .427 47安打 1本 15点
松井秀  .255 26安打 3本 21点

7月
イチロー .289 33安打 0本 5打点
松井秀  .345 39安打 13本 28打点
647名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:14:57 ID:LVytW+sZ0
        !   !   , '"  ̄ `_ 、
        !   ! ./    ((.´ヽ'.ヽ
        !   ! /      ‐*.- ヽ
        !  ! ,'  ___'`=''__.l   
         !  ! i -<_______,`ゝ 敗北を知りたい
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |       
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/         
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
648名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:15:26 ID:JnLfYzds0
>>610
そんな半泣きで必死になんなやww
649名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:16:45 ID:+gdcXhmR0
>>582
LAAは6点勝ってる場面でやってたが何か?
イチローは負けてる場面だろ

それ言うならLAAも叩けよ
650名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:16:58 ID:m9sKTHMMO
先月の松井が2割で13本ならたいしたことないが、打率も残してるからな。
そこに松井とゴミ鈴木の間の越えられない壁を感じるよw
651名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:06 ID:zIICvf7pO
>>646
なるほど6月の成績を8月にやっちゃうと首位打者確定ですな
いいスタートきったからがんばってほしい
652名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:09 ID:ylIGMkQn0
はいはい
タイトル争いにも加われない豪快なHR自慢
わろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
653名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:12 ID:kdUDMvcgO
たとえばハリーの記録あと少しで抜けるときに韓国リーグに移籍して、
んで記録抜いたときハリーはなんて言うのだろう。
「韓国リーグはレベルが低すぎるから参考記録だ」とかいうのかな
654名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:33 ID:a+EF349LO
俺は松井もイチローもすげえと思うけど
どうやら2chの連中は優劣を決めないと気がすまないらしいな
655名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:36 ID:nQ2+OXiVO
松井「内野安打狙っていいなら.350ぐらいは打てると思いますよ。でもそれじゃあつまらないでしょ」
656名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:18:21 ID:m9sKTHMMO
>>648そーゆー煽りで現実から逃げてんの?まあ所詮ゴキヲタはこんなもんだよw
657名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:18:30 ID:dCU8mZKv0
>>655
いや、無理だろそれはw
658名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:18:32 ID:+QtkJ8zq0
>>655
つまりまくってるじゃん
659名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:19:41 ID:dg9XcdRF0
ボンズのHR、今日もお預けかな・・・
660名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:19:55 ID:CJnX4C4g0
>>582
あのおかげでいや流れが変わって、次の日に勝ったわけだからな
相手の調子上げたままで終わらすのはバカがすること
敗戦処理投手を使うチームは崩れると同じこと
661名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:19:55 ID:m9sKTHMMO
2死2塁でセーフティバントするゴミがいるらしい。
662名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:19:58 ID:qw2FVGTW0
内野安打で20億稼ぐってただ事じゃねえ
マジで尊敬するわ
663名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:20:09 ID:Zjb54arb0
さすが朝鮮の英雄イチローだな
664名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:20:19 ID:R3hb62KnO
イチローと松井を比較する方がそもそもおかしい

明らかに求められてるのも違うだろうしタイプも違う。
665名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:20:54 ID:75kqplvM0
イチローは愛国者だから、いつでも正しい。
松井は売国奴だから、徹底的に糾弾されるべきだ。

イチローのプレーは、愛国者であるが故に全て意味があり正統なんだ。
666名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:21:26 ID:861qXV1f0
>>661
これは酷いなw

ID:m9sKTHMMO
抽出レス数:30
667名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:21:42 ID:ylIGMkQn0
                ∧_∧
               (;;::)ω・)
                ⊂ ⊂ノ
               ⊂   ノ
                 てし' ,
             ,ノし /
   ∧_∧∩.  .' /  .
  ( `・ω・´)/  ./し' /  8月になったとたん3三振しやがって!
  (つ   /    ./    CWS戦なんかボーナスステージだろーが!
  人⌒l ノ   /  '
  し(_)
668名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:22:11 ID:+gdcXhmR0
>>663
イチローはチョン嫌ってるだろw
キムチくせー奴だな
669名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:22:34 ID:qw2FVGTW0
ゴキオタなんかチョンしかいないだろw
670名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:22:39 ID:+QtkJ8zq0
打率 試合数 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打数 打点 三振 四球 死球 犠打 犠飛 盗塁 出塁率 長打率

個人成績ですぐに調べられるのはこれだけ
つまり外野へ飛ばそうが内野安打だろうが評価に差は無いってことだな
671名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:23:19 ID:VG6YL9YE0
>>653
言うでしょ。ハリーは韓国野球に関わってるけど、日本のプロ野球よりレベルが劣るのは
認めてるじゃん。
672名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:23:21 ID:F3oEfovx0
松井が今シーズン3割前後で40本打てば、イチローが四割近く打っても
打撃成績については
松井>>>イチロー
と言える。後は松井次第。
673タカ&ハト:2007/08/03(金) 13:23:32 ID:LNoncq2b0
張チョン抜いたときに祭り
674名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:24:00 ID:m9sKTHMMO
>>666まあ一回も反論できてないけどなゴキヲタはw
ゴキヲタが偉そうにできるのは基地外松井ファンだけ。その他普通の野球ファンの前では思考停止な意見しか言えない。
675名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:24:03 ID:lCiRfW1X0
イチローは誰ともまったく違う分野のプレーヤーだよね。
三塁手に取らせるだけでも内野安打にしてしまうわけだし。
王は鈍足だから、もっと確実にヒットを打つ必要があった。
もちろん野村もだがw
676名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:24:37 ID:v5U7OtAG0
王も野村も張本もホームラン数が半端じゃないんだけどな。
まあ、イチローには守備や足があるんだけど
677名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:24:50 ID:ZmXP06Bx0
>>675
王や右で鈍足の落合にイチローみたいな足があったらどうなってたんだろうな
678名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:24:53 ID:a1Dpw8Sv0
ボンズ、王どちらも四球がクソ多いと思うんだけど
ボンズが72本打ったときと王が一番HR打った年を
打席数で割ったら
HRの打つ率ってどっちが上?
679名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:25:23 ID:qw2FVGTW0
この前内野安打はホームランより上とか言ってたゴキオタがいたなw
680名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:25:47 ID:Xi0euZS60
>>670
数字上の評価に差はなくてもゴキヒット量産じゃ内心馬鹿にされる
ゴキはそういうのに感づいてるから常に虚勢はってないとダメなんだよ
681名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:25:57 ID:m9sKTHMMO
>>670内野安打に頼るのはごく僅かだしな。狙って打ってる(笑)な人はゴキローだけだろw
682名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:26:03 ID:+gdcXhmR0
>>674
8月、9月の成績で判るだろ
野球が7月の一ヶ月だけしかやらなかったらよかったのになww
683名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:26:50 ID:0gnCAfdqO
ちょっと思うのは他のピッチャー達が野手だったらどんな成績だったかなって
日本では一番優秀なやつらが集まるから
松坂だって甲子園優勝の四番だし
684名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:26:54 ID:b/VPQOWD0
>>646
がすべてだろ。
松井の凄さは瞬間最大風速にすぎん。
通産では、ポール・オニールとどっこいどっこいの渋い選手。
685名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:27:16 ID:Xi0euZS60
40本打てるなんてのがその典型
自分の実力じゃ20本すらうてないことはわかってるはず
686名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:27:31 ID:lCiRfW1X0
でも、名を残す選手は誰とも違うことはひとつのステータスだよね。
タイカップが手を離して握る独特のグリップでヒットを量産したわけだが。
誰にもまねはできないことだと思うw
687名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:27:40 ID:zIICvf7pO
そろそろプロティアンについて語ろうか
イチロースレはプロティアンに限るな
688名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:27:42 ID:mTzjM+rH0
野村は同年代の野球人に比べても現役で激務やってるしそんなにスポーツマン体型って
わけでもなく普通にでっぷりしてて大丈夫なんかこのおっさん、と思うが
やっぱ基礎体力とか身体のデキが一般人と比べて元から違うんだろうなーと思う
あたりまえのことだけど
689名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:27:56 ID:ylIGMkQn0
ポール・オニール(* ̄m ̄)プッ
690名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:28:16 ID:P+I96jhwO
外人で塗り固められた記録はどんどん抜け
691名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:29:09 ID:m9sKTHMMO
イチローさんはゴキブリに例えられてますけどね笑
692名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:30:41 ID:PuqvkbEwO
メジャー行って何年かもわからないくらい野球知識ゼロだけど
>>1読んで、日本でのよりメジャーでの安打数の方が
全然多くなってる事に衝撃を受けた
693名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:30:41 ID:XsWlOx0QO
またチョンとイボオタがわいているのか!
はやくしね。
694名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:31:25 ID:ylIGMkQn0
ゴジラとか言われてるのにポール・オニール程度(* ̄m ̄)プッ
695名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:31:52 ID:PuqvkbEwO
メジャー行って何年かもわからないくらい野球知識ゼロだけど
>>1読んで、日本でのよりメジャーでの安打数の方が
全然多くなってる事に衝撃を受けた
696名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:31:53 ID:zIICvf7pO
イチロー叩くやつって天皇とかも叩いてそうだな。
まるで日本に誇りをもってるイメージがない。
697名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:32:52 ID:ylIGMkQn0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ゴジラがゴキブリに年俸で負ける気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:33:31 ID:F3oEfovx0
メジャーで安打が多いのは試合数が多いから。それだけ。
699名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:33:38 ID:m9sKTHMMO
>>696正直なとこ叩きたいわけではないが、松井より打撃が上とかいう狂信者がキモすぎるからな。
総合力ではイチローが断然上だけどね。
700名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:34:47 ID:/gXkMpOA0
王みたいなゴミがホームラン記録持ってるのは日本の恥
誰でもいいから破ってくれ
701名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:34:56 ID:+gdcXhmR0
>>679
HRは打たれてもそんなにショックはない
ランナーが居ない分気持ちを切り替えるチャンスがあるからだ

しかし内野安打は違う
打ち取ったと思った当たりがヒットになる
これはピッチャーとしてがっくり来るものだ
しかも盗塁されない為に常にランナーを気にしながら
打者に向かわなければならない
相手ピッチャーに対しての精神的負荷(苛々する)は
ランナーズオンの方が大きい
それを意図的にするのでイチローの内野安打には価値がある
702名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:34:58 ID:CJnX4C4g0
>>681
野手の逆ハン側に狙って打てる選手はごくわずかだからな
あんなコントロールなんてそうそうできるもんではない
703名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:15 ID:/evGdhZKO
>>4
まあ気抜けよ
704名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:28 ID:75kqplvM0
>>696
日本人である以上、イチローを叩く事は絶対に出来ないはずだからな。
イチローを叩く奴は、松井同様に国家に仇なす売国奴だ!
705名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:29 ID:a1Dpw8Sv0
ボンズ、王どちらも四球がクソ多いと思うんだけど
ボンズが72本打ったときと王が一番HR打った年を
打席数で割ったら
HRの打つ率ってどっちが上?
706名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:46 ID:X1jsKLX00
イボが好きな奴は
パワプロでHRバッターばかり寄せ集めしたアレンジチームに必ずなる厨房脳
707名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:49 ID:FDa+rso10
マチョイ信者の凄いヤッカミだらけだな・・・・
708名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:36:23 ID:861qXV1f0
Ichiro headed for another Gold Glove
All-Star adjusts well to his new position in center field
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20070802&content_id=2125455&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

守備も相変わらず高い評価のようです
709名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:36:35 ID:F3oEfovx0
>>699
だけど、正直6月までの松井の成績だとイチローの方が上と言われても仕方ない気がするぞ。
7月は最高によかったからこれからだけどな。
710名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:36:49 ID:ylIGMkQn0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  とりあえずゴキブリよ高い評価もらって年俸抜けよな
  |    mj |ー'´      | このゴキブリ以下め
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
711名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:36:53 ID:/gXkMpOA0
>>696
日本だからってだけで誇れって発想はさすがに怖いものがあるんだが
プロスポーツ選手がこれだけいるんだから好きな選手もいて、嫌いな選手もいてそれが当然だし
「日本人で大活躍」よりも自分の好き嫌いを否定しなきゃいけないんじゃそれこそファシズムだよ
そこを大前提にしないとスポーツ観賞なんて楽しめないと思うぞ
712名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:37:03 ID:fi+/qWN8O
>>547
数年前の日米野球の記者会見で、ランディ・ジョンソンが「一番対戦したい打者はサダハル・オーだ。」って言って笑いを取ってたな。
もちろん冗談だけど、それくらい有名ってことだな。
713名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:37:23 ID:qw2FVGTW0
イチローって人妻と不倫して金握らせて黙らせた人間の屑じゃん
714名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:37:46 ID:zIICvf7pO
>>699
そしたら野球総合あたりでやっててくれ……

松井ヲタさえこなければ、わざわざ松井さんの話題出すやつもいないだろ…
スレ前半見ると出してないんだし…
715名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:38:30 ID:Xi0euZS60
また気持ち悪いゴキブリ脳が発生した
直接防御率に関係し年俸に関わってくるHRがショックないてw
ランナーなしの単打こそピッチャーにとってショックは少ない
特にゴキヒットは打ち取ってるわけだから自分には責任ないということで精神的負担も少ない
ゴキヲタは何処までも馬鹿だな
716名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:38:33 ID:m9sKTHMMO
>>709まあ今年の前半はひどかったからな。まあ今後に期待がもてる。
717名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:38:35 ID:75kqplvM0
日本人としての誇りがあるなら、イチローを応援するのは当然だろ。
そして売国奴松井を叩くのも当然だろ。
国家のために戦わない奴は、日本人じゃない!
718名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:40:22 ID:m9sKTHMMO
75kqplvM0
こーゆー基地外がいるからゴキヲタは嫌なんだよ
719名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:03 ID:XD90cnlRO
2ちゃんねるって最近見るようになったんだけど2ゲットとか一桁ゲットすると何か良い事でも有るんですか。カッコいい事なの?
初心者なのであまりよく知らないもので…
720名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:10 ID:ylIGMkQn0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  と く な が み え ま す   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
721名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:22 ID:kdUDMvcgO
国家に反逆する売国奴て、数年前の2ch見ているようだ。
722名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:27 ID:lCiRfW1X0
野球ファンじゃない人が多すぎw
723名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:28 ID:wrwWhoXPO
まぁお前らの喧嘩を見るのが、この手のスレの楽しみだけどな
724名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:32 ID:+UdzwYjy0
チョンは涙目で敗走してりゃいいのに
725名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:42 ID:VVH8cRot0
「これから」ねえ…
何百回も疣信者どもが口走ってきた台詞だから聞き飽きたなあ。疣井も故障持ちの33歳だしねえ。
726名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:42:24 ID:6rRtj9EO0
松井とイチロー以外は盛り上がらないな
727名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:43:30 ID:Wm5yf4Vb0
>>715
打ち取ったのに出塁され、
その上、盗塁も警戒しなければならない。
これ以上厄介な選手はいないと思うが。
728名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:44:14 ID:zIICvf7pO
>>719
スレができたばかりだと
みんなが一斉に書き込むから一桁取るのが難しいのよ。
それとスレの勢い付けるためにもしてる。
1000狙うのもそう
729名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:44:16 ID:+QtkJ8zq0
ASに7年連続出場してるんだっけ?
内野安打がみっともないって思われてたら出場できないよね
730名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:44:20 ID:ylIGMkQn0
>>719
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ちょっとフランス書院の原稿書いてるんだから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
731名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:44:33 ID:aKsXEIEH0
イボイ死ね
732名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:44:47 ID:m6MbaGiR0
凄いなとは思うが王・落合・張本あたりの安打数を抜いたとかって全く無意味。

内野安打狙いのあのスタイルなら5000本くらい打たないと駄目だろ。
733名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:45:17 ID:ylIGMkQn0
>>726
つ TDN
734名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:45:37 ID:qw2FVGTW0
内野安打抜いたら松井より低打率ってことにゴキオタ驚愕w
735名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:46:06 ID:m9sKTHMMO
>>729内野安打はすごくない。その他の評価でしょ。
736名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:46:18 ID:ylIGMkQn0
>>734
石川限定ルールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
737名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:46:37 ID:+QtkJ8zq0
>>734
だから松井の内野安打引いた打率教えてくれよ
738名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:46:43 ID:3JFk58JH0
>>712
ランディってコワモテだしアメじゃマスゴミ嫌いで有名だけど
毎年オフにはお忍びで日本に遊びに来るほど親日家らしいな
和食好きで大のNPBマニアで日本球界との親交や邦楽にもやけに詳しいw
739名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:46:45 ID:hXLf8XZE0
>>698
でも、日本の時より実際に増えているのはイチローだけじゃない?
740名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:47:59 ID:TaEda7h60
>>734
松井さんの犠打を打数に足して計算してくれないか?
741名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:48:04 ID:1cwSuQc60
イチローって、ゴキブリなの?
あまりにバカにしすぎ!
742名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:48:44 ID:1+BV3rWrO
イボータ涙目w
743名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:48:49 ID:Hc9X8hZB0
>>636
30本に絶対的な価値がないとその理屈は成り立たんわけだが、
年に20人はいるそのラインを絶対視する理由がよくわからんぽ。
744名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:48:49 ID:CJnX4C4g0
>>739
普通、慣れない環境とハードな蓄積疲労で減るからな
745名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:49:49 ID:ylIGMkQn0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■石川限定ルール■

ゴキローの内野安打だけは抜き
イボイの内野安打は抜かずそのまま比べること


   __   
  。B■Λ U-22の全試合中国審判みたいなルールです
  \ (,,゚Д゚)                         
━  ⊂  つ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐                           
  │      |
746名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:50:28 ID:U226P9gt0
>>738
ただのソープ好きでしょ
747名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:50:58 ID:m9sKTHMMO
ゴキのセーフティバントってまさに自分の打率の為だからな。
そーゆーとこが受け付けないし無理矢理擁護するヲタもきもい
748名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:51:04 ID:qw2FVGTW0
>>739
松井も増えてるよ
749名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:51:23 ID:TaEda7h60
>>746
それはボンズ
750名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:51:33 ID:6rRtj9EO0
松井の内野安打引いてもイチローより若干打率上だったはず
751名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:51:55 ID:zIICvf7pO
>>719
まぁスレ違いだからあとはこちらに聞いて
↓↓↓↓
どんな質問にもマジレスするスレ389
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186071718/
スレチな質問は2ch.だと嫌われるから
じゃあの
752名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:52:00 ID:+QtkJ8zq0
>>735
http://www.baseballamerica.com/today/majors/features/264575.html

これ見たら明らかに打撃も評価されてるみたいだけど
753名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:52:43 ID:C+sldaMY0
イチローシフトまだ〜
754名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:52:55 ID:m9sKTHMMO
>>743日本人のパワーで30だからね。もの凄い価値もある。
鈴木の場合稀少価値はあってもあんま中身はない。その差だろ。
755名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:52:55 ID:CJnX4C4g0
>>747
夏にバテてる相手が引いてる時にはするが?
相手をさらバテさせて後続が続きやすい
塁にでることで守備も穴ができるし
756名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:53:15 ID:Hc9X8hZB0
>>752
まあ「フリースローは得点に入れるな」的な無理な意見だからなあ。
757名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:53:34 ID:QD3njJ+z0
先日の満塁でボテゴロ打点とか、2005年ALDSの5タコ8LOBだった最終打席とか、内野安打狙いで激走する姿が俺の記憶に残る松井。
758名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:53:59 ID:OATdiWEx0
打率だって通用してるのイチローだけなんだよな。
759名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:12 ID:b/VPQOWD0
>>752
すげえw
760名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:15 ID:RLW9bTtg0
王のアーチ一本はイチローのヒット20本に相当するから
実はイチローはまだまだ追いついていない事実。
761名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:29 ID:TaEda7h60
松井ヲタ&装ってる奴って野球やった事ないの?
762名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:31 ID:XD90cnlRO
>>728
ありがとう。何となくわかりました。僕もスレが立ったら頑張って一桁ゲットを携帯から狙います!
763名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:39 ID:Wm5yf4Vb0
>>754
毎年30前後だったら凄いけど。
764名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:54:55 ID:m9sKTHMMO
>>755二死二塁でもしてましたよね^^しかも二回も。そんな思考の持ち主が何してもねぇ(笑)
765名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:55:14 ID:hXLf8XZE0
>>748
ホントだ、すごいな松井とイチロー。
766名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:56:12 ID:xCOGgNIl0
松井さんの話は松井スレでやれよ
イボータはさっさと氏ね
767名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:56:13 ID:m9sKTHMMO
>>757すごいゴキフィルターだなw普通じゃないな、おまえww
768名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:56:12 ID:Wm5yf4Vb0
769名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:56:17 ID:+QtkJ8zq0
>>750
だからそれが分かるサイトなり何なりを教えてくれよ
探しても見つからないんだ
770名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:56:33 ID:OATdiWEx0
そもそも松井が30本しか打てないから、30本が合格ラインになるだけだろ。
イチローの場合、打率でトップになっちゃうから、どうしてもトップを合格ラインで考えちゃうんだよね。
イチローがいなければ、MLBで日本の野手が3割打つのは難しい、と言われてたと思うよ。
771名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:57:03 ID:vmUU9+mK0
通算四球も2390個で2位に1000個近くの差をつけてダントツの1位である。2390個もの四球数は、言い換えれば2390安打と同じ価値ともいえ、
この通算四球数だけで名球会入りができてしまう選手は日本プロ野球界において王貞治しかいない
772名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:57:18 ID:ylIGMkQn0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとラミレス並に9年連続30HRまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 石川焼肉ダレ  |/
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
773名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:58:05 ID:CJnX4C4g0
>>764
相手が盗塁警戒して内野守備位置をシフトする努力を怠ったからな。
どうぞ、進んでください。そのかわり守備位置は標準にします。
という相手の戦略なんだから盗塁していいだろ、おかしいか?
774名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:58:12 ID:DuFjOCO50
>>769
お前はどうせ日本語のサイトばかり探してるんだろw
とりあえずここを見れ
http://www.fangraphs.com/
775名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:58:46 ID:F69hAEID0
いつも思うんだけど内野安打の何が悪いの?
ボールを飛ばすパワーが才能ならスピードも才能じゃないの?
776名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:58:56 ID:m9sKTHMMO
>>772そんなことしたら松井>>>>>>>>>>>>>>イチローになるな。
現状でさえ松井≧イチローくらいなのに。
777名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:58:59 ID:OATdiWEx0
内野安打を抜くって何で?
むしろスピードは野球をやる上で重要なんだから普通のヒットよりもプラスに考えるべきだろ。
なんで長所をないものと仮定してんの?w
ロナウドはスピードがなかったらただの豚だって言ってるのと同レベル。
恥ずかしくないの?
778名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:59:53 ID:+QtkJ8zq0
>>774
ありがとう、ありがとう
779名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:59:53 ID:m9sKTHMMO
>>773バントの話ですよw
780名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:00:28 ID:OATdiWEx0
>>776
できるわけないのにww
そもそもマニーはだいたいイチローより評価低いしな。
781名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:00:35 ID:oPhXRPspO
>>771
理屈だけでいくとその四球数全部まともに勝負しても3割しか安打にならんぞ
まあホームランが1000本越えただろうが
782名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:01:00 ID:ylIGMkQn0
サンフランシスコニアンか摘んだ
アリントンルール沈黙の了解茶が入りましたよ

        ζ
      _,,.旦_        ∧,,.∧
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ 
     l      l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′
783名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:01:06 ID:68M/6x960
ロナウドはスピードが衰えても、天性の得点能力とテクニックがあるじゃないっすか
784名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:01:43 ID:SrZqydCt0
785名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:03:23 ID:CJnX4C4g0
>>779
バントならバント警戒してないのが悪い。高校生の部活でも言われること
ちなみにバント処理すると内野外野投手ともに移動量が多いこと知ってる?
786名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:03:35 ID:jDdxcRdT0
だんだんお父さんに似てきましたね。
787名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:03:53 ID:OATdiWEx0
>>775
イチローの長所が憎いあまり、ないものと仮定して妄想したいんでしょう。
ボイータってのは恥ずかしい人たちだね。
788名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:03:57 ID:zIICvf7pO
松井ヲタはイチローが引退するまで内野安打をとやかくいいそうだな

たまげたなぁ
789名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:05:31 ID:1I1JBjTo0
二〜三十年後も、イチローの名前と記録は、球史に残っている。
日本でもアメリカでも、最多安打を記録した天才打者として、超一流の守備、走塁も含めて人々の記憶に残っている。
一方の松井は
「松井? そんな選手いたっけ?」
「どんな奴? 何か記録残してる?」
「たいした記録はないけど、ゴジラって呼ばれてた」
「あ〜イボイボか」  
こんな感じだろう。
790名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:05:39 ID:OATdiWEx0
>>788
一塁まで全力疾走でヒットにするなら、歩いた方がマシとまで言う人たちだから。
たぶんどっかの神経がやられちゃってる病人だよ。
791名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:07:33 ID:Hc9X8hZB0
>>754
いや、それだとやはり筋が取らない理屈になる。
例えば日本人で毎年3割打ってるのも200本打ってるもGG獲ってるのもイチローのみ。
この事実からすると、
松井の「日本人」での特異性を示すより、
イチローの「日本人」での特異性を示す方が実は容易になったりもする。
792名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:08:46 ID:hXLf8XZE0
>>788
松井ヲタもいるかもしれないけど、あの国の人も根に持ってイチローを攻撃しているような気がする。
793名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:08:49 ID:m9sKTHMMO
>>785
1ヒットで1点入る状況。たとえセーフティバントの成功が8割だとして、次の打者が3割だとしても、
当時首位打者のアホ鈴木が.350ほどなら打った方が遥かに得点効率がいい。
そんなこともわからず野球語るなよにわかがw
794名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:09:23 ID:ylIGMkQn0
今は起亜で活躍しているリ・ジョンボム(31)は実際の
ところ右利きではない。ご飯を食べる時は左手でする
ことも多いことから両利きと見なければならない。
彼が小学校で野球を始めたとき、初めは左打者であった
と言う。しかし監督が「そのようにすればうまく打つ
ことができない」と叱りつけて右側に変わったと言う伝説。
もし続けて左側で打っていたら野球の歴史は変わっただろう。

メジャーリーグで活躍している日本の鈴木イチロー(27-
シアトル)は確かに右利きである。と言っても左側打席で
打つ。15日まで通算178安打であるが、内野安打がなんと
36本も。もし右側打席で打っていたらまさしく平凡な
取るに足らない内野ゴロであった打球であるが、1塁ベース
から近いと言う利点の為だけに安打になったものが大部分
となる。今打率は3割4分、しかし内野安打36本を除外すれば
2割7分1里にしかならない。

現在日本の両リーグの打撃1位である読売の松井と日本ハムの
小笠原はどちらも左打者である。守備の時は右利きであるのに
打席は左側に入る。これが日本野球の一番大きな特徴である。
右利きで守備をする内野手や捕手も左打者が多い。なんとも
呆れたことに高等学校チームで1回から9回まで全員が左側で
打つ場合もある。

もちろん内野安打にだけ頼る選手がいるだけではない。れっき
としたスラッガー松井や高橋(以上読売)、金本(同胞、広島)等
もいる。

また、両側打席を使うスイッチヒーターも登場する。去年セン
トラルリーグ打率トップの金城(同胞、横浜)とパシフィックリ
ーグ最多安打松井(西武)が代表的な選手である。

                 韓国日報 2001/08/16
795名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:10:11 ID:QD3njJ+z0
イチローのバントは全然多くないし決して上手くもない。一度、上手くないのを露呈するような失敗をしたことがある。どう見ても決まるだろうという状況でたまにやってるだけ。そもそもNPB時代のバントは数えるほどしか記録していない。
796名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:10:39 ID:FWnYMgFIO
イボータっていつもパターンが同じだよな。
暗黙のルールでは実質アウトになるはずの打球がヒットになるのを貼ったんに現れて、提造だらけのコピペを繰り返していつの間にか天狗に乗り、づぼしを突かれて顔に血を昇らせてファビョる。
797名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:11:00 ID:RYJMFUS+0
少年野球経験者のID:m9sKTHMMOが騒いでいると聞いてやってきました
798名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:12:07 ID:Hc9X8hZB0
>>793
イチローなら、2点取るのは簡単になる気がするな。
2アウト2・3塁は作りやすくなる。
ところで、それって2004年かなんかだったよな?
それをいまさら持ち出すのは、他にネタが無いという解釈でいいのかな?
799名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:12:14 ID:ylIGMkQn0
●イチローの内野安打は、プロとして恥ずかしい。
ttp://poo-chan.com/archives/2005/02/24_2246.php
800名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:12:42 ID:qw2FVGTW0
>>769
ほれhttp://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=2&season=2007
見方はIFHが内野安打でBUHがバントヒット
内野安打を引くとイチローの打率は.268、松井は.276
801名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:12:55 ID:m9sKTHMMO
>>797なら野球経験者の方たちから見るとチーム負けてて2死2塁でのセーフティバントは評価できるんですか。そうですか。
802名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:13:58 ID:VFatv4wRO
>>795
たまにやるにしては上手いと思うんだが
さすが元名電といったところか
803名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:14:04 ID:FLOQPSqN0
BEST DEFENSIVE OUTFIELDER
1. Ichiro Suzuki, Mariners
2. Torii Hunter, Twins
3. Vernon Wells, Blue Jays

BEST OUTFIELD ARM
1. Ichiro Suzuki, Mariners
2. Vladimir Guerrero, Angels
3. Delmon Young, Devil Rays

ここら辺は当然だろうが下を見てくれ

BEST INFIELD ARM
1. Adrian Beltre, Mariners
2. Brandon Inge, Tigers
3. Yuniesky Betancourt, Mariners

2人も入ってるぞ!
804名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:15:00 ID:CJnX4C4g0
>>793
盗塁できたとしたら2,3塁だな
効率なら3割打者に打たして2点取ったほうが効率いいが?

盗塁できなかったら
1,3塁で盗塁警戒で塁間スペースが開いてる
イチローの時よりヒットがでやすい状況をつくってる

これが数字だけでなく状況経験からわかるデータなんだよ。むずかしいだろ?数字だけではわからないんだよ
805名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:15:18 ID:m9sKTHMMO
>>798WBCをいつまでも持ち出すヲタも似たようなもんだろ。
ゴキ鈴木が2、3塁簡単につくれるってww2回とも失敗に終わってましたけどwwww
まさに自己中なオナニープレーだよ。
806名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:15:58 ID:ibVHf36x0
ID:m9sKTHMMO
807名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:17:02 ID:ylIGMkQn0
まずは9年連続で30HR打ってもらおうか
マニーに並ぶのはそれからだ

         ∧,,∧
       ⊂(・∀・)つ-、
     ///   /_/:::::/ 
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
808名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:17:18 ID:m9sKTHMMO
>>804実際にそんな状況つくれてませんよw妄想でしか擁護できないのかw
809名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:17:20 ID:bc5ly8EB0
>>453
6位の選手
YouTube - Superathlete Michael Vick
http://www.youtube.com/watch?v=AlXp3AxMehc&mode=related&search=
810名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:17:56 ID:F69hAEID0
粘着できるネタが一つしかないのかしら
811名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:18:56 ID:m9sKTHMMO
ファンだろうがおかしいとこは叩く。それが普通。ゴキヲタは鈴木が何してもマンセーだから叩かれるんだよ。
812名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:19:18 ID:qw2FVGTW0
松井って過去40年間でランナー3塁、1死以下の場面でランナー返す確率が一番高いんだぜ
813名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:19:46 ID:CJnX4C4g0
>>808
今後ダイジェストばかりみずに、よく見てみ
イチローが隙をつくときは、こういう状況だから
814名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:20:42 ID:+QtkJ8zq0
>>800
ありがとう
松井のほうが若干高いのか、すっきりしたよ
815名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:21:45 ID:FLOQPSqN0
>>811
『叩かれる』ってのは、言い方がおかしい

お前みたいな偏屈な野郎が、自分には出来ないことを
イチローがやってるからと言って『妬んで叩いてる』だけ
つまりお前はこの世にいらない存在
816名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:21:55 ID:m9sKTHMMO
>>813隙をつこうがチームの為に何一つなってませんが?
817名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:22:16 ID:Hc9X8hZB0
>>803
肩でメジャートップは文句なくベルトレだろうな。
ベタンコートは守備範囲の広さを褒めてあげた方がいいだろう、
悪送球が多すぎてアウトにできないという致命的な弱点があるが。
「体制が崩れたから投げない」という選択肢をもう少し多く採ればGGも夢ではないのだが。
818名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:22:20 ID:CJnX4C4g0
>>808
ちなみにID野球の野村阪神ですら知って実践してることだからな
819名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:22:28 ID:ylIGMkQn0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ  野球はボールを遠くに飛ばした方が勝ち
        / (●)  (●)\   ベースボールは点を多く取ったほうが勝ち
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
820名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:22:39 ID:zIICvf7pO
アンチ
内野安打の他に叩くとこないの?
もう7年近く同じ議論で飽きてきた…
821名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:23:09 ID:JAM38qqIO
>>801
同じ時期に同じ状況でセフティーバント成功した選手は賞賛されたけどな
イチローは失敗しちゃったというだけ
822名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:23:36 ID:DuFjOCO50
>>812
それはつまり内野ゴロ打点や犠牲フライが多いってことだな
そういう”プロダクティブアウト”は、その場の得点確率は上げるけど、
総得点期待値は下げるわけだが
つまり、松井はチームが2点や3点取るチャンスを潰して、自分が
確実に1打点だけあげてるってことだわな
大したチームプレーだw
823名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:23:35 ID:m9sKTHMMO
>>815はいはい、俺はイチローあんま好きじゃないけど認めるとこは認めてるが、すべてマンセーなわけじゃないからw
おまえらみたいな狂信者のほうがよほどいらないね。
824名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:24:04 ID:CJnX4C4g0
>>816
>>804でしめしてる。それ以外の状況だったのなら書いてください
825名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:24:44 ID:Lu0LcWvI0
内野安打引いた打率云々は
内野安打はアウトに数えてんの?

違うならいいけど
バントとか内野安打狙いの
打撃してるイチローがアホみたい
826名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:25:02 ID:vmBzuCP10
>>811
どんな凄いことをやっても叩くイボータ
しかも粘着質
コイツのID見ればわかる
827名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:25:21 ID:ylIGMkQn0
           ____       HRバッターなのに
      。゚o゚ 。/⌒  ⌒\。゚o゚。  1度もHRダービー出たことないバッターがいるらしい
    o ゚  ゚・。( ゚ )  ( ゚ )。・゚  ゚ o
   。゚   /:::::⌒(__人__)⌒::::: \  ゚。
       |     |  |      |
       \     |  |     /
         ̄ ̄ !|,┬.|l  ̄ ̄
            `ー'
828名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:25:56 ID:zIICvf7pO
WBCでプッシュバントした西岡は神だったなー
829名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:26:25 ID:6rRtj9EO0
>>827
ワラタ
830名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:26:49 ID:qw2FVGTW0
内野安打しか打てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:27:28 ID:RqT0EU7BO
>>823
選手個人のファンって、基本マンセーだよ
832名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:27:48 ID:m9sKTHMMO
>>824
804じゃ効率わるいだろwまずその状況をつくるにもリスクがあることを無視してるし話になりませんよw
2死だし盗塁もあんま警戒しないし次の打者のヒット確立があがることはねーよ素人がw
833名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:28:50 ID:ylIGMkQn0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  伊良部はピザのくせに3年で2度も月間MVP取ったらしいね
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
834名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:28:58 ID:6rRtj9EO0
薬物に厳しくなってからHRめっきり減ったメジャー
松井さんは徐々に成績上がってきてるからわからんよ
835名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:29:10 ID:+QtkJ8zq0
>>830
>>800見るとそうでもないみたいだよ
全部内野安打ってのもおもしろそうだけど
836名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:29:55 ID:DuFjOCO50
>>832
盗塁があろうがなかろうが、ランナーが1塁にいれば1塁手がベースに付くので
ヒットの確率はかなり上がるんだが
837名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:30:06 ID:5gdAPvOv0
>>834
上がってるのか?w
838名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:30:58 ID:bc5ly8EB0
>>803
マリナーズの野手の強肩度は異常かもしれない
839名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:31:03 ID:b/VPQOWD0
月間MVP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年間MVP
グッガイ賞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民栄誉賞
1死3塁通産打率>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>得点圏打率



異論は認めない。
840名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:31:17 ID:kdUDMvcgO
最近芯打率とか実質打率とか聞かないね
841名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:31:19 ID:m9sKTHMMO
>>836そのあがった確率とゴミローが打てる確率比べてからいえよな。
842名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:31:39 ID:ylIGMkQn0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 2回に仲良く8点ずつ取り合う試合を観た気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
843名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:32:59 ID:sX089+09O
実際は内野安打云々とか無駄な屁理屈なんだけどな。シーズンMVPやらタイトル
取って選手間の評価も高い訳だし、素人がどんなに屁理屈こねても変わらない
んだから、アンチはいい加減あきらめりゃいいのに。それより自分の好きな選手
応援してる方がよっぽど有意義で健康的だよ
844名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:33:14 ID:Wm5yf4Vb0
845名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:34:52 ID:CJnX4C4g0
>>832
リスク少ないからイチローはそうして状況つくってるのに
あなたみたいにありえないと無警戒だからバントしたんでしょ?
で1,3塁でも2,3塁でもどっちでも美味しい状況をつくった
期待値の計算はわかりますか?
まぁ確率があがらないという時点で韓国野球になに言っても無駄なんでしょうけど
あと50年は勉強してください
846名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:34:54 ID:TN9eMQ3P0
またイチヲタがボコられてんのかww
847名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:35:14 ID:/TaG2Be90
ゴキ死ね。話はそれからだ。
848名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:35:17 ID:OATdiWEx0
>>803
ベルトレは肩だけじゃなくて守備も神だよな。
たぶん顔で損してる。名手って感じの顔じゃないから。
849名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:36:21 ID:B6ezAjpV0
見ておもしろいプレーをするならいいんじゃないの。

所詮見せ物なんだから。

動物園の猿と一緒。

お金持ちなね。
850名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:36:36 ID:qw2FVGTW0
ちなみに800の情報によると2002〜現在までのイチローの内野安打を抜いた打率を計算した所
なんと.259と出ました
これは低いですね、正直びっくり
851名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:36:43 ID:Hc9X8hZB0
>>846
いや、ID:m9sKTHMMOが変な理屈をこねている。
>>791の返答もまだだし。
852名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:37:59 ID:+/xaSSLu0
イチローは我々在日の誇りです
853名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:38:02 ID:TN9eMQ3P0
>>850
ショボローww
854名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:38:34 ID:+QtkJ8zq0
>>850
でも得点圏打率は高いんだよな
仕事はきっちりこなすから凄いよなー
855名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:38:51 ID:OATdiWEx0
>>850
長所をないものと仮定してどうすんだよ。
856名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:39:00 ID:Hc9X8hZB0
>>852
WBCの時にはえらく嫌われてたような。
857名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:39:12 ID:zIICvf7pO
>>839
こんなひどい釣りは見たことがないwwww
858名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:39:48 ID:OATdiWEx0
>>852
竹島に上陸するイチローを撃退するゲームが流行ってたらしいけどw
859名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:40:05 ID:k3TBrR1J0
コキローは面白くも何ともない恥ずべきヒットしか打てないからな。
プロレスで凶器攻撃し続けてるようなものでつまらない。
情けない恥ずべき
860名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:40:14 ID:TN9eMQ3P0
松井のライバル

プホルス、ラミレス

クソロー(笑)のライバル

デーモン(笑)、岩村(笑)
861名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:40:44 ID:m9sKTHMMO
854得点圏打率が高い鈴木さんがなぜバントなんでしょうかw
ゴキヲタが監督だったらバントさせるんですかね?理屈がおかしいのはどっちでしょうかwwww?
862名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:41:06 ID:ylIGMkQn0


   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃
   >┬<

                 ∧_∧∩ 実質打率!実質打率!
                 ( ゚∀゚)彡 今日も実質打率!
                 (  ⊂彡  朝鮮日報起源の実質打率!
              ((   |    |
          __      (_ノ^ヽ_)
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::::. :; ;⌒’⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
863名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:42:16 ID:PKCC+8eS0
かなしき内野安打魔王
864名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:42:23 ID:Hc9X8hZB0
>>861
3塁にランナーいたほうが盗塁しやすいく、
2・3塁だと2点取りやすいからじゃないかな。
865名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:42:37 ID:CJnX4C4g0
>>861
孫子も知らないのか?
866名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:42:51 ID:DL5N/CKHO
イチローの唯一の欠点というか、スライディング弱いよね、癖かもしれんが2盗した時のスライディングがセンター方向にどうしても膨らむから最短距離で到達出来ない、がスタートが秀一だから失敗殆どないけど
867名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:43:17 ID:YuJzNTbn0
王さんは安打は少ない方だよ。ルースは2832安打。ボンズは2910安打。アーロンにいたっては史上3位の3771安打だ。
868名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:43:26 ID:m9sKTHMMO
チーム負けてて2死2塁でのセーフティバントはおかしい。
これくらい認めろよなwww
869名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:44:40 ID:Hc9X8hZB0
>>868
それ以前に、2004年の話を持ち出すのがよくわからんなあ。
870名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:45:28 ID:Wm5yf4Vb0
871名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:45:30 ID:uT/lto/D0
シアトルマリナーズの球場には51番の付いたシャツを着ているちびっ子が多い。
イチローみたいな選手になりたいって思うちびっ子が多い。
5年契約120億の契約で、異論はない、むしろ安い。

これがシアトルでの評価。
アメリカのちびっ子が憧れる存在、それがイチロー。 かっこいいな♪
872名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:45:30 ID:m9sKTHMMO
>>864セーフティバントの成功が100%に近いなら十分する価値はあるよ。でも実際よくて5割くらいなもんでしょw2回失敗してんだからw
873名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:45:56 ID:0LRMaI2T0
>>860
イチローのライバル
タイカッブ:「球聖」通算打率.366、首位打者12回
ジョージシスラー:元年間最多安打記録保持者
ジョーディマジオ:「伝説の英雄」56試合連続ヒット
テッドウィリアムス:最後の四割打者
トニーグィン:首位打者9回
リッキーヘンダーソン:史上最高のリードオフマン

※イチロー:「球神」年間最多安打記録保持者、21世紀最高の安打製造機
874名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:45:59 ID:t/TjW95B0
現役時の王選手に期待してたのはヒットではなくホームラン
875名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:46:58 ID:m9sKTHMMO
>>869言い返せなくなるとすぐそれかw
876名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:47:13 ID:TN9eMQ3P0
>>873
その選手達と比べるのもおこがましいだろがw
877名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:47:15 ID:OATdiWEx0
>>873
イチローの場合、守備肩走塁も球神レベルだから凄いよな。
878名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:47:37 ID:NlJkBv3P0
>あれだけホームランを打って、ヒットもそんなに
打ってるなんて考えられない。そこに驚きます

あれだけホームランを打ってるからヒットも多いんじゃねーの?
879名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:48:34 ID:TXoftRqL0
個人のちんけな通算100HRを意識して3三振して戦犯だったんだなw
880名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:49:09 ID:uT/lto/D0
本物は本物を知る、だ。

王さんは「打つ」に関してはイチローの比じゃない。
それはイチローのコメントを聞けばわかる。

イチローの凄さは走る、打つ、守る、投げる、すべてにおいてバランスがよく、
すべてにおいてパーフェクトに近いってことだ。
それが120億にも繋がっている。
881名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:49:42 ID:TN9eMQ3P0
というか現役のリードオフにすら負けまくってるのに
過去の偉人と比べるとか、頭に蛆がわいてるんじゃねえのかww
882名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:50:03 ID:b2t008pxO
>>868自分さえ良ければいいんだろ
883名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:50:25 ID:DuFjOCO50
>>881
現役の他のリードオフに何が負けてる?
884名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:50:35 ID:zIICvf7pO
>>868
意表をつきたかったんじゃない?
歴戦の名軍師たちも
意表をつけと(ry
おれら次元がイチローの心中を察することなんてできないがなw
885名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:50:53 ID:CJnX4C4g0
>>868
兵は詭道なり
>>872
3割より高い
負けてるなら2点が見える可能性を探る
886名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:51:05 ID:b/VPQOWD0
松井のライバル ポール・オニール
ゴキローのライバル タイ・カッブ

ゴキヲタ、涙目w
887名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:51:13 ID:ylIGMkQn0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\   9年連続でHR打ったことないですが
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  ライバルはマニーです
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
888名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:51:26 ID:TN9eMQ3P0
サイズモア>ロバーツ>ソリアーノ>グランダーソン>フィギンズ>>>>>デーモン=岩村=クソローww
889名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:51:49 ID:Wm5yf4Vb0
>>860
プポルスとラミレスに聞いてみました。
↓回答

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
890名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:51:51 ID:qw2FVGTW0
松井の内野安打抜いたメジャー通産打率は.277
イチローは.259なので松井のほうがバッティング技術は上ということになる
891名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:53:06 ID:Hc9X8hZB0
>>875
>>864で答えてるでしょ。
普通に打つよりは確率が高い守備体系だったんでしょうな。
892名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:53:17 ID:m9sKTHMMO
>>885 3割より高い?はい?打率も3割より高いのになぜバントなのかときいてるんですけど?
893名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:53:59 ID:OATdiWEx0
プホルス(同期のスーパースター)
ラミレス(毎年AS票を争う外野手)
この二人はむしろイチローとよく比較される選手だよな。
894名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:54:18 ID:zIICvf7pO
>890
内野安打がなんでアウトなん?
せめて四球扱いじゃないか?
それで計算してみてくれよ
895名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:54:23 ID:Hc9X8hZB0
>>892
>>891って事でしょ。
896名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:54:53 ID:DuFjOCO50
>>892
イチローのバントヒット成功率は49%
これだけ高ければ試みる価値は十分あるだろう
897名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:55:37 ID:ylIGMkQn0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\ 松井のライバルはマニー・ラミレス
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |              |
  \               /





マニー・ラミレス獲得タイトル・記録

* ワールドシリーズMVP:1回、2004年
* 首位打者:1回、2002年(.349)
* 最多本塁打:1回、2004年(43)
* 最多打点:1回、1999年(165打点)
* シルバースラッガー賞:9回 1995年、1999年〜2006年
* ハンク・アーロン賞:2回 1999年、2004年
* オールスターゲーム選出:10回 1995年、1998年-2006年(そのうち99年-05年の7回は先発。2006年は外野手最多得票で選出されるも負傷により出場は辞退)
* 満塁ホームラン数歴代2位(20本)(歴代1位はルー・ゲーリックなので現役1位)


       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
898名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:55:47 ID:m9sKTHMMO
>>891だからセーフティバント成功して盗塁して2、3塁で次の打者が2人かえす確率と
鈴木が打ってランナーをかえす確率どちらが高い?どちらがリスクが少ない?
899名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:55:48 ID:DuFjOCO50
>>888
だからそれは何を基準にしたんだよ
900名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:55:50 ID:CJnX4C4g0
>>892
お前が仮にかいた数字が正しいなら5割を選ぶだろ?自分で書いて忘れたか?
901名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:56:06 ID:aSUop99L0

 内野安打もヒットはヒット 
 俊足の翔子 

902名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:56:32 ID:0LRMaI2T0
イチローは普通にレジェンドクラスだよね
メジャー以降だけでもこれだけ書けるし↓

イチロー・スズキ (1973-   )
メジャー史に残る伝説の選手の一人。21世紀初頭に活躍。
類稀なるバッティングセンスと快足で安打を量産。
広範な守備範囲を誇り、強肩でランナーをくぎ付けにした。
日本に生まれ、日本のプロ野球で7年連続首位打者に輝くなど活躍。
2001年、日本人野手として初めてメジャーリーグに挑戦。
いきなり首位打者・盗塁王を獲得しMVPに選出される。
2004年にはメジャー記録となる年間262安打を放つ。この記録は未だ破られていない。
2006年には第1回ワールドベースボールクラシック日本代表チームリーダーとして日本の優勝に貢献。
2007年にアリーグ記録の45連続盗塁を達成。
さらに同年のオールスターゲームでは史上初のランニングHRを放ちMVPを獲得。



松井さんのも書いてやろうか?www
903名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:56:41 ID:TN9eMQ3P0
>>893
でもその二人はイチローを馬鹿にしてたねw
904名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:56:59 ID:sX089+09O
>>868
どこがおかしいのかさっぱり分からんのだが?大量リードで勝ってるならまだしも
負けてる状態てベストを尽くすのは当たり前じゃん。ましてや、チームが首位を
狙える位置にいるんだから活路を見出だすのは当然だろ。
905名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:57:34 ID:NlJkBv3P0
まぁなんだな

しょぼい内野安打なのにスカした顔で塁に立つのだけはやめようぜw
906名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:57:56 ID:m9sKTHMMO
>>900ランナーをかえす確率は5割×次の打者の3割りでしょ?点がとれる確率はどちらが高い?
907名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:58:00 ID:JAM38qqIO
>>871
今年セーフコ観戦した人のブログに
近くの席で金髪の可愛い5才の子供が
上半身裸で胸にデッカくイチロー、背中にも51と描いて一生懸命応援していて
イチローが打つと大喜びで手足をクニャクニャ動かした不思議なダンスを周りの観客に披露してくれて、
それがまた凄く可愛いので皆も笑って大喜び、
てな話があった

イチローがマリナーズに行って7年目
その後に生まれた子供が、球場でイチローを応援してる
なんか凄い
908名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:58:04 ID:UamGQCYz0
イチローのバントヒットの試行数は足の速い打者としては普通か少ないくらいなんだけど。
909名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:58:19 ID:TXoftRqL0
イボイの場合、カラクリヤンスタショボムランを引かなきゃ駄目だろうな。
910名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:58:33 ID:CJnX4C4g0
>>898
期待値なら2点はいるほうは2倍されることを忘れるなよ?
お前はあの時”効率”とレスしたんだからな?”確率”でなく
911名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:59:26 ID:zIICvf7pO
よくわからんが、アンチは過去を掘り下げてくるってことは
松井さんのエラーやLOB。
数々の醜態を出していいのか? 
い や な ら や め ろ
912名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:59:34 ID:Hc9X8hZB0
>>898
まあハイリスクハイリターンを選んだって事じゃない?
もちろんローリスクローリターンを採る選択もある。
一つの正解があるってわけではないからねえ。
913名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:59:54 ID:g+IqUM670
球速、コースをコントロールして狙った内野安打。
打ち損ないの外野ポテンヒット。
真芯に捉えたけどたまたま打ったコースが悪く野手の正面。
追い風によるふらふらのホームラン。

まあいろいろですな、wwwwwwwwww
914名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:00:35 ID:11OAHd9I0
>>699
ID:m9sKTHMMO
お前自分のIDでレス抽出してみろよ
これだけ言ってて叩きたいわけじゃない?w
915名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:00:42 ID:iosvsiiI0
おいおい、日米通算って参考記録だろw
916名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:00:46 ID:m9sKTHMMO
>>910あら、効率じゃないですね。確率ね。そう考えるとあの時の鈴木のバントはまさに奇行だなww
917名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:01:21 ID:OATdiWEx0
何百打席に一回の失敗、しかも3年も前のことを今言う人って・・・

キミ、空気読めないってよく言われるでしょ?
918名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:01:36 ID:TmdFmTSx0
>>909
イボイとか書くオマエ、恥ずかしいな
919名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:01:54 ID:CJnX4C4g0
>>906
もう説明した。お前は頭の悪い子か?
で今度は確率か?統一したらどうなんだ?
920名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:03:10 ID:BxrmpADW0
松井のファンが出張しすぎて、松井のスレの伸びが悪い…
921名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:03:11 ID:b/VPQOWD0
松井にバッティング技術があると思われてりゃ
baseball americaのランクに入ってるわな。
松井の技術が凄まじいという説は、実質打率厨とヤンキースの
ホワイト打撃コーチ以外から聞いたことないぞw
922名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:03:48 ID:ZNFZKvTUO
犠牲フライって凡退なのになんで打率下がんないの?
923名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:03:52 ID:jDrlMfyR0
>>903
マニーは褒めてたな
924名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:04:49 ID:ylIGMkQn0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\  抽出できる専ブラ使ってますか?
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +








       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\  IDが携帯…
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
925名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:05:20 ID:OATdiWEx0
マニーはイチローを褒めるどころか今年のASでも付きまとってたよな。
926名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:06:34 ID:/UkgkN9IO
>>903
イチローを見つめるプホルスの目を見たことないから、そんなことが言えるんだなアッー!
927名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:06:43 ID:TN9eMQ3P0
>>923
足だけは見習えるって言ってたな
打撃は見習うべきところがないしww
928名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:07:07 ID:m9sKTHMMO
仮にあの時バントが成功してチャンスが広がって点がはいったなら讃えてもわかる。
2度失敗してあきらかに奇行なのにイチローだから叩かないとかいう信者はおかしい。
929名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:07:14 ID:uT/lto/D0
イチローは打つことだけで評価されているわけではない。
すべてにおいてパーフェクトなんだよ。
「レーザービーム」と「スパイダーマン」がそれ。

打つだけなら松井の方が上かもしれない。
守るだけなら新庄の方が上かもしれない。
投げるだけなら松坂の方が上かもしれない。
走るだけなら福本の方が上かもしれない。

でも、これすべてにおいて全部出来るって人は、イチロー以外にはいない。
アメリカで評価されている理由をアンチはもっと知ればいいとおもう。
930名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:08:01 ID:ylIGMkQn0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?「抽出」ってちゃんと変換できる?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
931名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:08:21 ID:0LRMaI2T0
ヒデキ・マツイ (1974-   )
メジャー史には特に残ってないけどヤンキースでそこそこの成績を残した助っ人日本人。
打率は.290前後、HR数は20本程度ながらも圧倒的なチーム力に恵まれ打点を量産。
守備に関しては基本に忠実だがミスも多く肩も弱かった。
日本に生まれ、日本のプロ野球ではHR王になるなど活躍。
2003年、FAでニューヨークヤンキースメジャーリーグに移籍。
.287 16HRという期待はずれの成績に終わったもののグッドガイ賞を受賞。
2004年には日本人として初の30HRを達成。
2006年にはWBC日本代表を辞退して万全の体制でシーズンに臨むも骨折で棒に振る。
2007年7月には月間MVPを受賞。
932名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:08:43 ID:97fAOJei0
>>929
>打つだけなら松井の方が上かもしれない。

それはないw
933名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:09:18 ID:0LRMaI2T0
×ニューヨークヤンキースメジャーリーグに移籍
○ニューヨークヤンキースに移籍
934名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:09:21 ID:jDrlMfyR0
>>927
そんなことは言ってないな
935名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:09:39 ID:TN9eMQ3P0
肩以外は松井のほうが上だろ
936名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:09:40 ID:wbyjo7tv0
次はノムさん越えだな
937名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:09:47 ID:m9sKTHMMO
>>929はげどう。打つだけなら松井が上。
イチローはすごいがなんでもイチローが上とかいう信者は池沼。
938名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:11:24 ID:CJnX4C4g0
>>916
勝ってるときなら確率
負けてるときなら期待値でやるもんだがな
相手味方投手の波にもよる
普通は勝てる確率を選ぶからな
939名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:11:28 ID:TXoftRqL0
打つだけで上なのは一時期の松中くらいしか思い浮かばない。
940名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:12:37 ID:jDrlMfyR0
>>937
打つだけに限っても松井が上って感じはしないな
いつも前の打者が敬遠されてるし
941名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:12:46 ID:b/VPQOWD0
>>929
打つのがイチローより上なら、松井は現地でもっと評価されてるよ。
942名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:13:31 ID:YBg+VKzQ0
>>903
プホルスはイチローの家に遊びに行くくらい仲いいけど。
943名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:13:34 ID:OATdiWEx0
>>928
3年前のことを今叩くアンチって脳みそ腐ってるの?w
944名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:13:56 ID:TN9eMQ3P0
>>940
そりゃARODだからな
MLBで唯一の長距離打者だから
誰が後ろに居ても敬遠される
945名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:14:01 ID:m9sKTHMMO
>>938 1点とる期待値はさがりますよ。最終回ではなくまだ次の回もあるのにね。
おまえが監督なら2死2塁でバントですかw?
946名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:14:29 ID:FLOQPSqN0
>>914

【MLB】『ニューヨーク・ポスト』紙、松井秀が後半戦の打線のキーマンとなるだろうと報じる
280 :名無しさん@恐縮です[]:2007/08/03(金) 01:45:50 ID:m9sKTHMMO
>>276おまえみたいなクズニートが偉そうに他人の人間性を叩いてるのを見ると哀れに思えるよ。

だそうだw

必死チェッカーで見れば判るw
http://hissi.dyndns.ws/
左の芸スポ+選んで m9sKTHMMO コピペした結果見てみろよw

釣り師なら見事な釣りっぷりだ
しかし哀れだなw
947名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:14:50 ID:jDrlMfyR0
>>944
ARODは今年4敬遠で
それは全て松井が後ろにいたときのものです
948名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:14:54 ID:m9sKTHMMO
>>941あの守備や怪我じゃ評価はさがるだろw
949名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:15:14 ID:O5YBI/x+0
スンヨプは日韓合算で日本歴代何位なんだ?
950名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:15:48 ID:m9sKTHMMO
>>943ならWBCで叩くのは?
951名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:15:56 ID:TN9eMQ3P0
>>942
ソースがない
捏造
952名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:16:54 ID:jDrlMfyR0
>>951
ソースは?

903 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/03(金) 14:56:41 ID:TN9eMQ3P0
>>893
でもその二人はイチローを馬鹿にしてたねw

927 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/03(金) 15:06:43 ID:TN9eMQ3P0
>>923
足だけは見習えるって言ってたな
打撃は見習うべきところがないしww
953名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:17:07 ID:AraNZ8fyO
>>922
狙って打ったとしたら送りバントみたいなもんだからな。
送りバントのようにわかりやすい宣言はないが、バントより遥かに技術がいる。
しかし、結果オーライ的な状況が発生するに辺り、
送りバントと同価値と捉えるんだろ
954名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:17:15 ID:b/VPQOWD0
>>948
いや、打撃技術オンリーで
955名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:17:35 ID:hBVHcdTf0
893 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/03(金) 14:53:59 ID:OATdiWEx0
プホルス(同期のスーパースター)
ラミレス(毎年AS票を争う外野手)
この二人はむしろイチローとよく比較される選手だよな。

903 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/03(金) 14:56:41 ID:TN9eMQ3P0
>>893
でもその二人はイチローを馬鹿にしてたねw


なにこのDQNは?>ID:TN9eMQ3P0

プホルスとマニーなんてほとんど熱狂的なイチローファンじゃん
くやしくてAS見てないのか?
956名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:17:42 ID:Hc9X8hZB0
>>950
少なくとも、
一試合の一打席についてと一大会丸ごとについての話を一緒にするのはおかしいな。
957名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:17:47 ID:g+IqUM670
   /_____,,=─-.`、__
       / /∵∵∵∵∵:\ ̄ヽ
       | /----.:∵;o---:ヽ | ̄~
       |y∵-=・;r;‐、∵-=・ ∨、
     r-r'∵∵∵ i∵∵∵i∵::|∵i
     {∵/:∵∵∵,|.∵∵:人∵:|∵{
     しi|∵`''":`ー- '∵∵ ー∵|∵:)
       |ヽ:i ∵::ィュエエェュ、 i ∵|r~
       |∵∵| |     | |∵|  WBC日本代表拒否しても、結果残せば良いのだよ、
       | ∵∵|     | !∵/  
         ∵.ヽLィニニニ 」/;/      ジャップ諸君。
        ノ  ':.、:::;;;;::/ヽ
        ノ         ヽ-――――― 、_
      /               __  ヽ、
     /       - 、  /  ヽ/   /~ヽ  l
     l             l   。l   /    |  |
    |   |   。      ー´ノ /    |、|  |
     |   |__ `ー - ´    ヽ〈/    / ( ノ
      |   | ヽ    /      ,   /|  l」l==~~~
     |、|  `ヽ   、    つ_/  |、└っ
      |   |    〉      (:::):::)   〈_,、__3
     |   |   /     ノヽ
    |  |   |     / l〈
    〈   ヽ  〈      ノU
     l_|_l_l_リ   `ー― ´



958名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:18:09 ID:OATdiWEx0
2004年   
ゲレーロ  .337 39本 126打点 15盗塁 MVP 
イチロー   .372 8本  60打点 36盗塁 選手間MVP 
オルティス .301 41本 139打点 0盗塁  
ラミレス   .308 43本 130打点 2盗塁  
テハダ    .311 34本 150打点 4盗塁  

2001年  
イチロー  .350 8本  69打点  56盗塁 MVP 
Aロッド   .318 52本 135打点 18盗塁 選手間MVP 
ジアンビ  .342 38本 120打点 2盗塁  
ブーン   .331 37本 141打点 5盗塁  


松井さんの名でイチローと比較したいんなら
2004年のオルティス、ラミレス、2001年のジアンビあたりは最低ラインだろ。
頑張って3割40本130打点くらいは打ってね。
959名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:18:22 ID:+EWAhCdH0
神=イチロー
960名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:19:13 ID:uT/lto/D0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm140621
http://www.nicovideo.jp/watch/sm45013

みんな、これでも見て少し和もうよ。
961名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:19:34 ID:CJnX4C4g0
>>945
1点取って勝てる試合なら打たすだろう
ところで期待値って知ってる?
962名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:20:45 ID:m9sKTHMMO
>>954本塁打は薬で70打つような時期があったからな、相対的に評価は下がり注目度も下がる。
打撃技術なら負けてないよ。
963名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:21:24 ID:xhFOYsP90
まあ、張本の記録を抜いたとしても、
「米国のやきうは、日本のプロ野球よりもレベルが低いですから。私の記録の方が上です!」
とか、屁理屈を言うんだろうなw
964名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:21:42 ID:DuFjOCO50
>>945
お前期待値の意味も知らないのかwww
965名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:22:39 ID:m9sKTHMMO
>>956同じ事2回もしてるからw鈴木さんの野球論を疑うのも無理はない。
今はそんなことしないみたいだけど。
966名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:24:21 ID:4ZMzIQXR0
毎日朝から携帯で2ちゃんとか悲惨すぎるだろ
967名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:24:51 ID:JQgMk8h5O
内野安打大杉
評価は出来ない
968名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:24:56 ID:hBVHcdTf0
>>937
なら打つだけのタイトルでいいから一つくらい取れ

タイトルどころかタイトル争いにも名前が出ないんじゃ話しにならん
969名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:25:02 ID:RYJMFUS+0
>>964
僕は実質期待値とかいう新指標が出てくるんじゃないかとwktkしてます
970名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:25:30 ID:jDrlMfyR0
>>967
別にお前に評価されなくても
971名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:25:45 ID:iaqMXVdm0
全米スターのイチローと
サッカーというアメリカでは誰も知らないスポーツの
ベッカムを比べる。もちろん米国内で。

ttp://www.google.com/trends?q=beckham%2C+ichiro&ctab=0&geo=US&date=all&sort=0

あれれ?ベッカムの前では野球大国アメリカですら
イチローは存在してないのに等しいねw

ttp://www.google.com/trends?q=beckham%2C+ichiro&ctab=0&geo=US&geor=usa.wa&date=all&sort=0

↑これは見ないほうがいいかも・・。
  イチローの地元シアトルでもベッカムのほうが人気だなんて・・。
972名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:26:00 ID:m9sKTHMMO
>>961明らかにセオリーからはずれた行為に期待値もなんもねーよw
そういう意表を突くのは成功して初めて価値がある。成功もしてねーのにイチローだから擁護してるだけ。
現に今同じ状況でも鈴木さんはバントしませんよw?
973名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:26:28 ID:Gp8kcc3uO
さすがにイチローも、王には敬意を持っているんだな
974名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:27:06 ID:M/UHLjo80
しかし絶対に勝てない勝負挑むってのも大変なものですなw
同情するわww
975名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:27:14 ID:jDrlMfyR0
976名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:27:29 ID:DuFjOCO50
>>972
やはり期待値の意味知らないんだなw
977名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:28:15 ID:m9sKTHMMO
>>976期待値で点がとれたらいいですね笑
978名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:29:32 ID:a9jj1EX5O
マチュイさんはGG賞保持しとりますが、なにかW
979名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:30:04 ID:hBVHcdTf0
>>973
そりゃ世界記録もってるからな王監督は

メジャータイトルの次元じゃなく
ワールドレコードホルダーはリスペクトされるさ

まあイチローもワールドレコードホルダーなんだが
なぜかレコードどころかタイトルも持ってない三流選手と比べる朝鮮人がいる
980名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:30:37 ID:RYJMFUS+0
>>972
まるで同じ状況だといつもバントをしていたみたいですな

正しく言うなら
今同じ状況になった時にもするかもしれないししないかもしれない
ようはわかんねーってことでしょうに
主観だけに頼った決め付けはみっともないですよ
981名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:32:25 ID:uT/lto/D0
イチローが王さんをバカにしているのならともかく、
イチローは王さんを尊敬しているし、
WBCだって王さんを胴上げしたいという思うで頑張ったんだ。

王さんが素晴らしいのはいわずもがな。
イチローも松井もそれを目指して頑張ればいい。

イチローが評価されていないと思っている人がいることに驚く。
評価しない人間に120億も払って留めるわけもなく、
シアトルのファンが納得しているんだから凄いことだと思うよ。
982名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:33:10 ID:TN9eMQ3P0
バカロー市ねw
983名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:33:18 ID:m9sKTHMMO
>>980イチローなら理にかなわない行為して、結果もだせなかったのにイチローは間違ってない。って方がよほど偏った主観だわなw
984名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:33:47 ID:TN9eMQ3P0
イヂロー市ねw
985名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:33:52 ID:DuFjOCO50
>>977
いやお前マジな話、いくら低レベル芸スポといえども野球関係のスレで
煽りをするんなら期待値くらい知ってないとヤバイぞ
もちろん総合や殿堂だとさらに多くの知識が必要になるけどな
986名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:33:59 ID:C7qhrF460
>>971
日本の騎手・武豊とMLSチーム入団で話題というベッカムを比べる。もちろん米国内で。

ttp://www.google.com/trends?q=beckham%2C+take&ctab=0&geo=US&geor=all&date=all&sort=0
あれれ?武の前ではベッカムは存在してないのに等しいねw

ttp://www.google.com/trends?q=beckham%2C+take&ctab=0&geo=US&geor=usa.wa&date=all&sort=0
↑残酷な結果だから見ないほうがいいかも・・・
武と縁もゆかりも無いシアトルでも武のほうが人気だなんて
987名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:34:57 ID:TN9eMQ3P0
クソロー市ねw
988名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:36:04 ID:TN9eMQ3P0
ボケロー市ねw
989名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:36:24 ID:hBVHcdTf0
イチローの契約更新、チームメイトも大歓迎
http://www.junglecity.com/seattlepi/news/071407.htm
990名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:36:44 ID:jDrlMfyR0
>>986
ワロタw
991名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:36:46 ID:TN9eMQ3P0
タコロー市ねw
992名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:19 ID:AwKJE9ZC0
993名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:20 ID:X6VzNyE/0
まだこれから何年もヒットを打てる選手がもう王さんの通算安打数を超してしまったことがびっくりだ。
994名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:26 ID:JGO/UU6ZO
日本のヒットを足してるから価値が落ちるな。アメリカだけで3000いかな。
995名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:29 ID:zyPlxiPTO
ID:m9sKTHMMO
レス数70ってw
PCと合わせると恐ろしい、まさにキチガイ
996名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:50 ID:TN9eMQ3P0
ロリロー市ねw
997名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:37:58 ID:DuFjOCO50
>>986
いやそれ武じゃねーだろww
998名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:38:03 ID:RYJMFUS+0
>>983
理にかなわないかどうかはイチローのセーフティ成功率次第
これが打率と同じレベルにあれば理にかなわないとは言えない
>>892によれば49%なんで狙う価値は十分あるね
もしかしてHR狙った方が理にかなっていると思ってる?
999名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:38:24 ID:m9sKTHMMO
ゴキヲタ哀れだな。
1000名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 15:38:28 ID:TN9eMQ3P0
ハゲロー市ねw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |