【登山】元F1ドライバーの片山右京、ガッシャブルム2峰(標高8035メートル)の登頂を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
パキスタンと中国の国境に位置するカラコロム山系ガッシャブルム2峰(標高8035メートル)に
挑戦中の元F1ドライバー片山右京さん(44)が登頂を断念し下山を開始したことが
28日までに分かった。片山さんが自身のホームページで下山決定を発表した。

片山さんは1日にガッシャブルム2峰のベースキャンプに到着。上部キャンプの設営、高所順応など
準備を整えていたが、天候条件が悪く登頂を断念した模様。
今月18日、同所で日本人登山家・竹内洋岳さん(36)を含むドイツの公募隊5人が雪崩に遭い、
竹内さんが重症を負ったほか、1人が死亡、1人が行方不明となる事故が起きた際、片山さんの隊は
その救助に尽力。その後、登山活動を再開していた。

片山さんはここ数年、ヒマラヤにある標高8000メートルを超える山々に挑戦。2001年に
チョー・オユー(8201メートル)、03年にシシャパンマ(8012メートル)、昨年は3座目の
マナスル(8163メートル)の登頂に成功している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070728-OHT1T00107.htm

右京、8000メートルへの挑戦
http://ukyo-katayama.com/gasherbrum.htm

2名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:42:39 ID:pm1IgHo00
2
3名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:42:55 ID:GOl5CXTL0
dou☆demo☆ii
4名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:44:00 ID:LHn3obsg0
ほんと、どうでもいいな・・・・・
5名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:44:03 ID:aiUr1AqX0
日本百名山の筆者深田久弥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%BC%A5

登山家はみんなこんな奴。
6名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:44:23 ID:rMk9b8ZFO
すがきやの自転車デザインした人か
7名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:45:06 ID:6U4Ncr5e0
で、っていう
8名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:45:26 ID:oq2r4KAo0
片山右京が登った頃のエベレストは熱かった。
いまのエベレストは誰も登らんからつまらん。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:45:48 ID:Rwj7/UdZO
奥さんとはまだ離婚してないのか
10最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI :2007/07/28(土) 17:46:14 ID:NyIgscRRO
リタイア王子や〜。
11名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:47:06 ID:fD0Imj3E0
ガッシャーブルムU峰は8000メートル級ではかなり安全な山だったんだがな
12名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:48:08 ID:YognXt7I0
生きて帰ってくるのも、ひとつの成功ですぜ
13名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:48:57 ID:52he/cZSP
ずっと前から片山右京さんが断念すると思っていました!
14名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:49:16 ID:MPgmfg6CO
早いとこ下山してF1解説してくれ
近藤じゃダメだ
15名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:49:41 ID:1uVrHXlU0
以前も途中断念してたし。
リタイア癖が直らんなw
16名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:01 ID:fVw1B9dw0
へえ、救助活動に参加したのか
17名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:12 ID:8gHSg55k0
登頂すると金になるの?
18名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:27 ID:Eiiy0ytR0
よく見たら座布団の山田くんだった
19名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:31 ID:oq2r4KAo0
  /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   俺があいつを育てた。
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
20名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:48 ID:hc0AKXhp0
F1の解説してないと思ったら
21名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:50 ID:9jHW5s0F0
>>5
何このスーパー外道
22名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:51:05 ID:lKiw6qzZ0
今ではエベレストでさえ金と暇さえあればピクニック気分で登れる。
金持ちの暇つぶしにはうってつけだろ。
こんなのを冒険談にでっち上げてるマスゴミがうざい。
23名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:52:12 ID:N9GcznBX0
右京とか左近とかマッチとか
F1関係者には変わった名前が多いな
24名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:52:37 ID:2lrtLz9qO
元F1ドライバーなんて肩書きはもういいんじゃないか?
25名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:52:46 ID:j0boh2w70
F1ドライバーって金貰いすぎ
26名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:53:13 ID:Fr505HCb0
登頂断念は勇気ある決断だってディスカバリーチャンネルで薄汚れた外人が言ってた
27名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:53:24 ID:fD0Imj3E0
新ルート開拓やら、アルパインクライミングできる人間なんて極々一部なんだから
別にそこまで言わなくていいじゃねーか
28名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:54:47 ID:wJJAJUHWO
右京さん、事件現場の山は俺が行ってきますから。
29名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:55:19 ID:oq2r4KAo0
>>25

その分、金つぎ込むんだよ。
30名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:57:38 ID:nerfdUWx0
生きて帰れるのはいいことだ。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:57:52 ID:L/OhCvEb0
>>23
虎之助とか信二とか琢磨とか
ありえないよな
32名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:00:23 ID:hx0CE7nr0
ゴミもって帰れよ
33名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:01:08 ID:oq2r4KAo0
>>23
>>31

おまえらがAGURIさんの名前をMentionしない理由はなんだ。
34名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:01:24 ID:WxLtdWMi0
頭頂を断念
35名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:02:22 ID:xWATazDd0
カズがW杯に出た頃のサッカーは最高に面白かった
今のサッカーはボールがころころ転がってつまらん
36名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:03:24 ID:Eiiy0ytR0
>>33
uglyだから
37名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:03:31 ID:oq2r4KAo0
>>35

みおべえのあるコピペだな。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:05:00 ID:oq2r4KAo0
Super Aguriって名前もどうかと思うぞ。
どこがスーパーなんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:05:17 ID:fXhyO8cZ0
うっきょーーーーーー
40名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:05:49 ID:Rwj7/UdZO
>>35
これ系のレスで久々、本当にツマンネ
41名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:10:54 ID:2AI010iI0
右京モデルの自転車の鉄クズ度はガチ
あんなのに名前貸しちゃあかんよ…
42名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:13:15 ID:FWtHXS/b0

/⌒\/⌒ヽ
l/__.))ノヽ   
l .|ミ.l _  ._ i.)  
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
 .しi   r、_) |   俺があいつを育てた。
   |  `ニニ' /    
  ノ `ー―i´
43名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:22:36 ID:o8+8JaPa0
トルコGPには間に合うな。
解説復帰激しく希望
44名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:25:53 ID:tJh5nZ9Y0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ      >>42はわし育てとらん
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
45名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:26:18 ID:fcYdcq2R0
また断念か
46名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:31:41 ID:SyyXMfzo0
死ななくても登山家と認められる人は居るの。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:34:52 ID:T/d+fAG10
無責任な所から好き放題言う奴らにマジイライラして来た・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世の中そんな野郎ばっか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
48名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:36:56 ID:OyVtvJ500
だっせえ
49名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:43:20 ID:iCD/pdYC0
他の隊の救助活動を手伝ったってのはえらいな
金のかかった登山者の中には、自分達の登山スケジュールを遅らせたくなくて
見殺しにするケースも少なくないんだよね
50名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:44:52 ID:Cw7uPrk60
 /⌒\/⌒
 l /__.))ノヽ   
 l .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   わしが>>44を育てた。
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
51名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:44:52 ID:O6cpudlC0
撤退するのは失敗じゃないって野口健が言ってた。
無理して遭難するのが失敗だと。
でも日本では悪天候でも「登頂断念=失敗」とみなしてスポンサー下りちゃうから
日本の登山家は無理しちゃうんだと。
一番の例は上村直己。
ヨーロッパでは理由のある撤退では失敗とされず、スポンサー下りないって。
52名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:45:00 ID:ylzIkXkw0
いまさら高峰登山は冒険でも探検でもなんでもないのになあ
53名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:48:02 ID:jPq+z6Q0O
>>51なるほどー

しかしその根底には登山てゆうドマイナー感

富士山登って満足だお
54名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:50:02 ID:Kxuhzgo70
インタビューとか読むと自分を極限まで追い込むのが好きみたいだけど
そんなんじゃそのうち死ぬんじゃないの
55名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:52:14 ID:HzqrOxrpO
ガッシャブれよ
56名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:58:33 ID:SyyXMfzo0
厳冬の槍ヶ岳新ルート単独で結構死んでる。あれって小説の世界だけ。
57名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:02:52 ID:A7ygm0Rn0
良くも悪くも普通の人生送れる人じゃないよなぁ。
こういうのは、撤退の決断する方が勇気あるとは思う。
58名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:06:02 ID:2IWICXqd0
山登るのにそんなに金がかかるのか?
59名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:13:35 ID:/YDeOUp4O
エベレストの入山料800マソって健さんがいってた
60名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:14:03 ID:mh43UNCc0
こういう山に登るには運もかなり必要なんだよ
61名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:14:23 ID:0AvpcU2VO

高い山に登るのと
俺が徹夜で何回オナヌー出来るか挑戦するのと何が違うんだ??

62名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:14:50 ID:QdwqC1UD0
片山右近
63名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:52:30 ID:L/OhCvEb0
愛媛に石鎚山という山に登山したんだが
2000mもないのに相当きつかった
8000mって想像も出来ないな
64名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:56:49 ID:Un/l+jgFO
右京を燃えさすにはミカサロを登らすしかない。
65名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:56:57 ID:jPq+z6Q0O
熊谷の唯一の山・観音山は50メートルぐらい
66名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:18:39 ID:YUirXW6v0
もしオレが登ったら3000m行く前に死ねる
67名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:19:46 ID:NjyNPulE0
そのうち琢磨も登り出すんじゃないかと心配
68名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:22:17 ID:3ihtUtLJO
登山は如何に諦めて帰れるかが生き残る秘訣みたいだな
69名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:28:57 ID:i1DVdutWO
亜久里が表彰台に上った頃のF1が一番おもしろかった
70名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:57:31 ID:uH+v0OzH0
右京 最近引くことを覚えたな
71名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:06:26 ID:9U8KocLc0
お嬢さん良く聴けよ 
山男ニャ惚れるなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
72名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:38:46 ID:+xhUbEvf0
これは勇気が要る判断だな。
無謀と勇気は別物だ。
73名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 23:27:17 ID:OeB1m+Bj0
これに比べれば富士山なんか散歩コースなんだろな
行けば頂上までいけるからな、本人のやる気があればだが
74名無しさん@恐縮です:2007/07/29(日) 00:15:37 ID:fLi3kbiL0
次は自転車で北極点らしいね

まずはドラクエを全てクリアしなおしてから考えるべき
75名無しさん@恐縮です:2007/07/29(日) 00:22:35 ID:V8SR6FDj0
片山右京が登頂に成功した頃のエベレストは最高だった
今のエベレストは高さがころころ変わってつまらん
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:08 ID:7eDkm30N0
まあ金持ちの道楽、暇つぶしだな
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:23 ID:V73HZ03wO
しかし八千b級はシャレや道楽では登れないよな
78中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/29(日) 07:42:23 ID:fO88l5WrO
この前ラジオに出てた登山家が
日本には登頂できなかったら失敗、という風潮があるがそうじゃない。
生きて帰ってきたら引き分けなんです。
山ではストイックになったら死んじゃうんです、って言ってた
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:11 ID:6eA9MjYj0
>>76
右京は金ないけどな
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:58:17 ID:DIsBpgquO
>>78
死人は負けですか笑
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:04:06 ID:nQ3Vtdj40
今年は富士山にテント張って日本GP来るんでしょ
富士の周り泊まるとこないみたいだから
82中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/29(日) 08:04:58 ID:fO88l5WrO
>>80
うん。負けだって言ってたよ。
とにかく無事で帰ってくるのが第一だって
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:34:27 ID:XH1cAsVL0
>>78
どーかんがえたって
死んだら負けだろw
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:08 ID:E7N04IKn0
だから登山はやめとけって言ったんだ!
帰宅途中の女子高生でもレイプしていたほうがまだいいだろ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:14 ID:eKHs3PG0O
右京さん
右京さん
右京さん
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:25 ID:XD6cKrz10
なんで断念なんかするんだよ!
甘えるなよ!
あきらめたらそこで終了だよ!
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:47 ID:iI4jlAUGO
ん?ついに右京、表彰台に?




www
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:03 ID:i7f0DbHV0
諦める=明らかに見極める
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:07 ID:iI4jlAUGO
ところで右京の姉ちゃんって結構デラべっぴんさんだっておまえら知ってるのか?
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:50 ID:1h+8ErXz0
8000m以上の登山となると
風邪に罹って二日酔い状態で防寒服を着ながら真夏にマラソンやってるようなもんだと
ディスカバリーchで言ってたな
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:06 ID:gONKUGIIO
>>80
わかりにくいわっ!

要するにあれだな。やめとけってことだな。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:38 ID:HBwhSM8o0
そんなところを無酸素でソロで登ってる
山野井氏はもはやすごいとかいう次元でないな
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:10 ID:XH1cAsVL0
遭難対策協議会のおっちゃんが、遭難者(死亡)を担いで山を降りるときに、
死後硬直でググっと腕が動くのは勘弁してほしいって言ってた。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:43 ID:Yq/+kFaz0
右京さん、次はぜひとも逆世界最高峰天保山へ!
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:21 ID:I4pIRU5WO
>>89
デラべっぴんってまた懐かしい
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:33 ID:1Tj3X5mK0
またミハエルに電話出来ずか
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:31 ID:85L5Cn+G0
エベレスト登頂:極限への挑戦
http://japan.discovery.com/everest/
この番組を見ると、8000メートル以上の山を登るのがどれほどとてつもないことか解る。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:18 ID:Q08nkg9p0
このニュースで何故か罵倒レスが多数つく2chはやっぱり歪んでるとおもた。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:41:37 ID:6eA9MjYj0
>>89
亡くなってねーか?
100名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 05:27:47 ID:BhHws9Ga0
姉ちゃん、とっくの昔に死んでるよね、確かあの1994年。
右京自身も癌の誤診されたりして、やけっぱちになって確変した年www
101名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 07:39:31 ID:BjwfGKg80
もう一人姉ちゃんいるのって意外に知られてないんだな…
102名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 03:08:00 ID:SjGF/ZVd0
妹は?
103名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:47:31 ID:7gv6N15m0
>>98
無知で叩くんだからそれがまた始末に悪い
104名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:50:20 ID:Zc2VoXCd0
>>103
まえにディスカバリーチャンネルかなんかで
山頂前あたりになると空気が薄すぎて判断力が鈍ったり
気が狂う奴が出たりするって言ってるのを聞いて
自分には絶対に無理だと一瞬で判断できた
無知って恥ずかしいな
105名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:06:08 ID:7gv6N15m0
救助頼んでも、ヘリが飛んでくるわけじゃなし。
当然救急車も呼べるわけがないしね。
想像力無い奴が訳知り顔で叩く姿勢は見ていていつもアホかと思う。
106名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:26:42 ID:GrtMZod00
>>101
そんなの知ってどうなるの?(゚∀゚)
107名無しさん@恐縮です