【ラジオ】大沢悠里(フリーアナウンサー) この人物のオモテとウラ (ゲンダイネット)
TBSラジオが絶好調だ。何と36期(6年)連続の聴取率トップを達成したのだ。
その原動力となっているのが、「ゆうゆうワイド」(月〜金、8時半〜13時)の
パーソナリティーを務める大沢悠里の人気だとされている。
普段ラジオを聞かない人にはほとんどなじみがないが、大沢の人気は絶大。
「日本一メディアに出演する司会者」を自任するみのもんたでさえ、大沢悠里にはかなわない。
みのが、この記録をギネスブックに申請した際、ラジオ出演分をカウントしなかったが、
それはラジオ出演分を含めたら大沢に負けてしまうことが明らかだったからといわれているほど。
実際、現在66歳の大沢のタフぶりは、驚くばかり。生放送の「ゆうゆうワイド」では、月曜から金曜は、
毎日朝6時過ぎには局入りして、その日に届いたリスナーからの手紙と新聞を丹念に読むという。
あまりにスタジオ滞在時間が長いので、スタジオ内には広辞苑などの辞書類、朝昼食用に即席の
おかゆなども用意されている。オンエア終了後も、テレビ番組のナレーションの録音、朗読の舞台に
出演したり、講演したりと超多忙なスケジュールをこなしている。
これだけの人気者なのに、顔が出るテレビ番組にはいっさい出演しない。裏番組でパーソナリティーを
務める高田文夫は「顔が、下駄にモミアゲみたいだから」とちゃかすが、実際は大沢個人の強い信念による。
大沢はTBS社員時代の86年に、半年間だけ司会者としてテレビに出演したことがある。
ところが、「台本が細かく決められていて、窮屈。面白くなくて、半年でクビになっちゃった」と
かつて語っていた。その結果、フリー転身をきっかけにラジオ一本でいくことを決意したのだ。
それだけにラジオへの愛着も強い。実は、スタジオ入りしてまず最初に大沢がすることは、
スタジオの掃除。「自分の職場だから大事にしなくちゃね」と、大御所の傲慢さはみじんもない。
放送中に自局のコールサインである「JOKR」を時報とともにコールするのも、局アナではない大沢だけだという。
努力家でもある。「ゆうゆうワイド」がまだ人気が上がらなかった放送開始当時には、毎日、
裏番組を録音して研究した。
続きは
>>2以降
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:31:11 ID:BrUlmICQ0
お色気大将
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:33:28 ID:st1+q/v0O
まむちゃんとさこみちよも忘れないで
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:34:27 ID:yuisFW4gO
ゆうりさんの声を聞くとホッとできるな。
6 :
遊軍@経済部 :2007/07/28(土) 10:36:31 ID:h6/dSRrv0
大沢悠里は中小企業の味方
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:36:40 ID:0St8+cK10
この人のラジオおもろいね。
テレビなんかよりラジオのほうがいい
この人の番組はお化け番組。TBSラジオがかかってるよ。
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:40:14 ID:NShrroWA0
毒蝮三太夫もいい味だしてるよね。
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:40:28 ID:93M+30U1O
荒川キョウケイは大嫌いだが、ゆうりさんは好きだ。
さかなくんがきめぇ
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:44:37 ID:MZUhNFY1O
大沢さんはまず声が若い!
下ネタも十分いける!
パートナーとの絶妙な連携!
みのなんかと比べるのが失礼
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:44:42 ID:r8HKarRpO
画像うpまだぁー?
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:47:02 ID:Q6qLFNh5O
あと5年ちょいもしたら、悠里さんの後釜として伊集院が納まるのかな・・
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:47:05 ID:BAL+JEfP0
このオサーンよく知らんがイントネーションに関しては最悪だ。
まぁ、租の点「逸見政孝」さんはネ申の領域だった。
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:47:41 ID:hOFwQ7GJ0
(´ H` )v
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:53:00 ID:UMW7YE01O
まむちゃんは神
ゆうゆうワイド、俺が精子の頃から放送してたな(`・ω・´)
浮気をやめない女〜♪
ゆうゆうワイドの時間帯は、ニッポン放送はテメエんとこの宣伝ばっかりしつこくやってるし、
文化放送は出てくる連中がマイナー過ぎ。この局、夜はキモヲタ専門になっちゃってる。
TBSの悠里さんのすごいのは、年寄り向けにゆっくりしゃべるのはもちろん、
言葉の使い方、パートナー(特に陣内)が勢いで言った言葉に、注意深く言い換えや
フォローを入れていること。現場は秒刻みの進行なのに、これだけゆったりした雰囲気にできるのが
すごい。ただし、ゲストの選択が?なことも多い。もちろん悠里さんの責任ではないが。
関西には関係ない話だから
さてみなさんでも聞くわ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:31:20 ID:9CvNyeMYO
>(月〜金、8時半〜13時)
長っ!
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:34:26 ID:LaoYvT7E0
にっぽん元気カンパニーは聞いてるなあ。
時々商売のヒントになることがあるし。
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:35:56 ID:3F2IXfj30
大沢悠里は声はいいのだが
すけべ顔だ
これがテレビに出ない最大の理由だ
AV監督の村西とおるを
ぶ男にしたような顔だ
25 :
tuyu:2007/07/28(土) 11:36:52 ID:RPGsKDJL0
顔のイメージがこち亀の巻末で止まっているわけだが
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:38:42 ID:JVI78Yhx0
つーか誰?
かっこ悪いフラれ方だっけ?
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:39:17 ID:LI9yArKv0
神谷明もこの時間帯にしてたよな。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:39:35 ID:O0/MjcaE0
ゲンダイのオモテとウラ誰か頼む
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:40:18 ID:7+6dLTnD0
お色気大賞だっけ
あれやってるときに
すげぇーエロバカ言った直後に
女のベテラン漫才師の、名前忘れたけどドラえもんみたいなおばあちゃんの
「なに言ってんだよまったく!調子にのってんじゃないよホントにもう!」みたいの最高におもろいw
スタッフとかも、たぶん喜んで楽しみながら番組作ってんだろなw
日本元気カンパニー
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:42:51 ID:3R2d0B6M0
ウラの無いオモテとウラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
テレホン身の上相談の田岡先生は神
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:51:17 ID:ZhcVHOTm0
TVは視聴率取れなくて失敗しちゃった
って自分で言ってたよ もうこりごりって
ラジオ出のアナは いちいち相手の言葉を引き取るから
TVだとしゃべり過ぎに聞こえる これがうざい
目をつむってちょうどいい
悠里さんはテレビにも出てるよ。
テレ東で声だけ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:54:51 ID:DOqfxfELO
ラジオのギャラっていくらくらいなんだろ?
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:55:18 ID:1cCMIxVg0
>10年以上前に一度軽い脳梗塞
子音の発音や、滑舌が悪いときあるけど、これのせいか。お大事に。
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:55:30 ID:3HH3QAvXO
ゆうりさんは最高です。ずっと頑張って欲しい。カッコイイ
悠里さんの番組は落ち着いて聞けていいわな。
荒川のラジオとか酷いもんだからな。
竹島の問題の時に島根県民を俳句で非難してたりとか聞いていてムカムカする。
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:57:42 ID:ZhcVHOTm0
でも ゆうりとまむちゃんが引退したら
TBS悲惨だなあ
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:59:13 ID:BDgDcXqs0
>>25 なんで高田文夫にわざわざ「下駄にモミアゲ」なんてコメントを
取りに行ったのかと思ったが、そういうことなのね。
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:59:39 ID:7+6dLTnD0
盆休みの行楽に向かう途中
家族と一緒にお色気大賞聴いてみたいw
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:00:41 ID:1cCMIxVg0
>>44 ストリームのマッピー最高! 姉さん女房になってくれ。
>>44 森本も高齢だし朝に関しては対応策を考えていかないといけないな
深夜は早くJunkの勢力を強めて地方局を増やしていってほしいな
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:02:54 ID:vHQoKQpNO
表看板 大沢悠里
裏看板 伊集院光
>>38 ニッポン放送からフジに飛ばされた塚越さんもそうだよな
あの人はLFに残しておくべきだった感じがした
今フジのポッドキャストの番組やってるからあまり仕事は変わんない気はするけど
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:06:15 ID:93M+30U1O
>>43 俺も時事川柳大嫌い。
事件の被害者とか関係者の前で同じことが言えるのかって。
無責任過ぎる。
昔テレビの司会やってたとき
和田アキ子が出てつまらん番組だとぼろくそに言われてて
かわいそうやった
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:12:31 ID:tT1wJ9ZH0
昔テレビで司会をしてたとき、ビニール袋を口に当てて
息をスーハーさせ膨らませたりして、「こういう遊びは止めましょう」
とウケ狙いのアドリブでやったことが問題になり
テレビをクビになりました
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:13:01 ID:H6+tcJnX0
きょうけいより、きょうけいの番組にでてくる松なんとかが一番嫌い。
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:13:08 ID:4k+q72dg0
>>52 それで和田が(救済のため)代わって司会を始めたのが「おまかせ」枠
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:16:50 ID:p0Ap6fxU0
もっと逝ってる印象だった
訃報スレでなくてなにより
TBSラジオの人気番組を支える人たち
生島ヒロシ (56)
森本毅郎 (67)
大沢悠里 (66)
毒蝮三太夫 (71)
小西克哉 (53)
荒川強啓 (61)
永六輔 (74)
久米宏 (63)
超高齢化社会、50代では若手扱いです
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:23:55 ID:GnO3aa8jO
TVの司会やって、それまでラジオ聴いてウットリしてたおばさま連中ガカーリ
↓
TV司会やめる
じゃなかったのか
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:24:31 ID:6HRMf8x10
稼いだ金で、髪の毛を買ってます。
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:27:55 ID:t/A26VsH0
朝の森本毅郎スタンバイからゆうゆうワイドの流れはガチ
昔は榎さんのおはようさんからゆうゆうワイドの流れで
午前中はTBSしか聞かなかったけどw
大沢悠里ってあの整形サイボーグアイドルの人?
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:32:03 ID:OGCfEFaM0
この人、70超えてる白髪のカッコイイおじいさんだと思ってたが
写真見てびっくり
電車に乗ってても分からないようなフツーのおっさんじゃん
OH!デカナイトの伊集院も想像とは全然違ってたし
声ってのは実物を裏切るね
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:38:22 ID:0Wm337y40
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:41:39 ID:Wp0IX/APO
60代以上の聴取率が異常に高いからTBSはダントツの一位なんだよな。
20代30代はナックファイブだし
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:42:03 ID:aUayzcC60
全てはその後のストリームのコラムの花道だろ
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:42:25 ID:qO1UxfW/O
TBSと言えば宮川賢やな。
しかし生島のラジオ聞いたが激しくつまらなかった。
毎朝浜村淳を聴ける俺は幸せものだわ。
伊香保の清芳亭に行くと、大沢悠里の写真が壁に掛かってるんだよな。
写真を見て、すげー不細工だと思った。
このツラじゃTVに出れんわ、って言うくらい。
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:50:54 ID:Wp0IX/APO
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:53:19 ID:Wp0IX/APO
>>72 いいなぁ
昔TBSラジオでも一年くらいの間、浜村さんの番組やってたんだよねぇ
10年後を考えると宮川の賞味期限と伊集院の健康も危うい気が
>>76 宮川は路線転換できそうだけど伊集院は危ないなw
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:03:54 ID:JK09D8mD0
東京に住んでた頃は毎日聞いていたな
もし自分が有名人になったら、この番組なら出てもいいと勝手に思ってた
朝が明けるときに聴く、榎さんのおはようさんが好きだった。
コケコッコー
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:07:10 ID:YhDEk1xM0
ラジオ聴かないから大沢悠里といえば
「そこが知りたい」の旅企画のナレーションだな
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:13:14 ID:8f7xmgOvO
ビバリー昼ズ派
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:14:54 ID:QrdJrtSi0
25年くらい前のTBSラジオ「大沢悠里の のんびりワイド」も面白かった。
月〜金の午前10時から午後3時ころまでやってた。
週2回の都家かつゑ師匠とのコンビは、秀逸。
週1で若き日の吉川美代子アナ(現解説委員)も出てた。
ラジオドラマで、美代子アナに「わたしのマンク」といわせて、悠里さんが面白がってた。
またウラを書かない記事か
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:17:50 ID:B/32UoQZO
ゆぅ〜ゆぅ〜
意外と安曇のラジオがおもろい
やつはラジオの看板なれるんじゃないか?
昔、悠里が番組中にハトのマークの引越しのCMやってて、聴いてるオレがものすごく気持ち悪くなった事があった。
何週間か後で、「不評なんで放送止めます」と、悠里が言って止めた事があったな。誰か憶えて無い?
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:56:32 ID:+VmwhV5A0
宮川はどうしても性に合わない。
頻繁に鼻から変な音出してるけどアレは何?携帯ラジオ&ヘッドホンで聴いてる事が多いんだけど、
気持ち悪くて局を変えちゃう。スタッフはなぜ指摘しないんだろう?
演劇畑とはいえ、一応喋りのプロなんでしょ?
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:10:30 ID:vwR93KmvO
伊香保温泉大沢屋のうどん
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:16:28 ID:IcCyN2LN0
お色気大賞で
プレイボーイやスケベな男が出ると
必ずと言っていいほど名前が「森本」になる
28年ぐらい前はお色気のコーナーが楽しみだった。
92 :
うひょのふ:2007/07/28(土) 15:25:23 ID:Veax2J1a0
>>2 >この男の強みといえるのかもしれない。
ずっと女性だと思って読み進めてたから
最後の最後ですごいショック受けたw
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:25:48 ID:qmpQfvrj0
>>92 ああ、そうか、そういう勘違いがあるのかって思ってしまった。
関東では相当有名だけど、関東以外では逆に誰も知らないんじゃない。
演歌歌手で原田悠里が出てきた時は、「同じ名前なのに女かよ?」って思ったもんね。
佐古みちよ
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:39:04 ID:wMAYnOa90
ウチの地域じゃこの時間帯つぼイノリオなんだよな
誰か全く分からん
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:43:33 ID:Fk4vp89JO
大沢>>>>超えられない壁>>>>うえやなぎ
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:48:47 ID:qmpQfvrj0
>>95 関西出張の楽しみは早めにホテルに引き上げたときのMBS(嘱託?)の角アナウンサーの夕方の3時間番組。角さんの話し方は癒される。
ABCも面白い。
東京はそういうローカルTVがないから、ラジオ人気は根強いし、人気番組は長寿番組になりやすい。
アシスタントみたいな女の馬鹿笑いも面白かった
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:55:27 ID:HiAHtwr1O
>>88 鼻をすすってるんだろ('A`)
蓄膿か何かだな。
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:58:03 ID:N6ypnNrS0
100ゲット
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:59:49 ID:IcCyN2LN0
ラジなめの頃から鼻すすってたよ宮川は
でも舞台だと鼻すすらないんだよな
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:00:28 ID:PZvUJTxp0
毒蝮のコーナーの影響もデカいだろ
あの時間に商店街通ると
どの店からもマムシのババァこのやろうが聞こえてくるよ
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:01:01 ID:vfR4WQN70
東のゆうゆう大沢
西のありがとう浜村
どっちも後継者出てこねーな
んーでも政治語らせると老害感ありありでちょっと勘弁して欲しいと思う
浅香光代と野村沙知代の騒動が勃発したのもこの番組がきっかけ
豆知識
>>105 まわりがそういう人ばっかだったんだろうな
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:48:45 ID:e1R8cIwW0 BE:87809573-2BP(71)
>>85 黒安住面白いよね。
悠里さんの後釜でもいいんだけど、テレビが放してくれるかどうか。
以前、みうらじゅんをゲストに呼んだものの
彼のやってること(仕事)がまったく理解できない様子だった。
そのみうら自体、もうすっかりジジィ(しかも愛人に中出し→出産)だし、
時の流れは残酷
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:50:55 ID:+PaExbRD0
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:52:19 ID:lszmG+Nx0
ズバリ解答テレフォン身の上相談は俺的には不要なんだが
(・∀・)ハンキューコーツーシャ オススメノタビー
>弱点がそれしか見つからないところが、
>この男の強みといえるのかもしれない。
何でゲンダイは上から目線なの?
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:59:29 ID:5F5UgwunO
かっとびワイド月曜火曜が最強だ(゚Д゚)ゴラァ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:02:53 ID:kJQsQLAf0
群馬県伊香保温泉近くの
水沢うどん大澤屋は親戚
前食べに行ったけどうまかった
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:06:48 ID:X4x+nG5z0
俺は中学生の頃から大沢悠里のゆうゆうワイドを聞いているよ
中学生の夏休みに毒蝮三太夫のミュージックプレゼントで
近所の店に蝮が来たときに現場を見物して、サインを貰って
それから大学生になってから隣の県のヨークマートに見物いって
そこで昔のサインを見せて話しをしたよ。
蝮「おー、お前の事はちゃんと覚えているよ」
悠里「嘘付くなよ」
とラジオに流れてしまったのがいい思い出
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:09:08 ID:OEGbbyY90
昔はニッポン放送をよく聞いていたが、今はTBSのが多いな
やっぱり夜はJUNK>>>>>オールナイトニッポン
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:11:54 ID:udntCgYM0
>>113 福島県人乙 帰省してきいて驚いたわw あの暴走感
しかし森本毅郎も67か…
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:15:01 ID:X4x+nG5z0
毎日TBSラジオばっかりきいている
平日
5:30 起床 生島ワイドを聞いて仕度
6:30 出勤 生島と森本を聞きながら通勤、業務開始前まで悠里
9:00 勤務開始
12:00 休憩 金曜日はお色気の再放送を聞くのが楽しみ
18:00 業務終了
21:00 残業終了
23:00 帰宅 帰宅中はアクセスを聞いている
1:00 就寝 JUNKは録音して残業中に視聴
悠里は嫌いじゃないが、人の話聞いてないよなあ。いらいらする。
TBSの聴取率トップは「ストリーム(PM1〜3:30)」のおかげだろうが。
あのロバ面とおまたをあの世に送ったしw
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:23:27 ID:hwNy3fyl0
今では忘れられてること。
30年近く前、当時若手声優の神谷明が近石真介の後釜として
TBSラジオの朝ワイドをやったことがある。
すぐ打ち切られたが、もしヒットしてたら北斗の拳の声とかはなかったのかもな…
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:23:57 ID:eWqQyTN80
伊集院は未来のラジオ界の為にデブキャラより健康を選んで欲しい。
長く生きればとんでもない話し手になると思う。
今の大御所が40歳の時に馬鹿力とか秘密基地並みの和芸を持っていたか
というと疑わしい。知らないけど。
>119
いや、平日ワイドで裏に負けてるの無いんだが。
生島から荒川まで全員が異常に強い。
一番最近出来たのが、4年前のストリームっていう安定感。
土日も味がある番組が多くてこれまた強い。
綺麗なねーちゃんかと思ったらおっさんかよ
この人も長いよねー
TBSラジオ 954プレスメール!【190号】2007年7月13日発行号より
◆◆2007年6月実施 ラジオ聴取率調査 結果◆◆
36期連続 聴取率 トップ!!
おかげ様で、TBSラジオは単独首位を獲得しました、(6月11日〜24日実施)
これで2001年8月から通算して、36期連続の首位獲得となりました!
これも、リスナーの皆様のご支持あってのこと・・・
番組スタッフ一同、感謝申し上げます。
⇒ トップ5まで、TBSラジオが独占
1・森本毅郎スタンバイ
1・大沢悠里のゆうゆうワイド
3・永六輔その新世界
4・安住紳一郎の日曜天国
5・大沢悠里の昼もゆうゆう120!
5・荒川強啓デイ・キャッチ!
5・伊集院光・日曜日の秘密基地
そりゃ強いよ。
載ってないストリームや久米も時間帯トップだし、穴が全く無い。
仕事しながら、毎日のように、聴き始めて7年。1番安心して、聴いてられるパーソナリティ。年の功を感じる。荒強のデイキャッチと共に、続いて欲しい。
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:50:20 ID:Uzq3lKLp0
スーパーワイドぴいぷるに係らなかったから
生き延びられたんだよな?
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:54:01 ID:nnUjwIuPO
まむっそ〜ん
スーパーワイドぴいぷるが大コケでその後ストリームまで
20年近く午後ワイド迷走が続くね。
ゆうゆうワイドが始まった頃はTBSラジオはどん底でニッポン放送は絶頂期だったな。
今は逆になったが。
>>127>>129 また懐かしい番組をw
確か桝井論平や長谷川和彦とかがやってたんだよね。
今は復帰しているが久米宏が土曜ワイドを降りた時からTBSは迷走が始まったと
思ってる。
小さい頃は
榎さん→土居まさる(後に鈴木順)→近石真介だったかな。
>>95 あそこは異常に長期政権だもんな。
戸井ちゃんとか鉄崎とか、下にいたの見事に腐っちゃったなあ。
昼ワイドは逆に東海(宮地)のほぼ一人勝ちだし。
CBC
月:北野誠・女子局アナ(お局様)
火:ばんばひろふみ・早川敦子
水:鶴光・女子局アナ(30前)
木:伊藤秀志・元CBC局アナ
金:元中日前原元嫁・男性局アナ(既婚)
カタールリーグか、CBCラジオは(涙
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:09:31 ID:sY0AbVBQ0
コラムの花道最高!!
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:25:25 ID:OGCfEFaM0
>>121 数いるデブタレの中で、伊集院ほど健康に気を使ってるデブタレも
いないのではと思うが。
タバコもやめたし、チャリやウォーキングが最近のマイブームらしいし
元々酒もそんなに好きでなく馬鹿食いする人間でもないし。
久しぶりに聴きたいなあ。地方だから聴けないよ(´・ω・`)
たしか同姓同名のAV女優がいてラジオに出た事あったよね?
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:36:05 ID:OGCfEFaM0
>>134 俺も石塚や内山みたいな典型的なデブタレの範疇では納まりきれない
キャラと見てるけど、ごく一般的な世間の認識で言えば伊集院はデブタレだろうがよ。
第一、伊集院本人が事あるごとに自分をデブタレと公言してるし。
秘密基地なんか聴いてりゃ、しょっちゅうそんな発言してるだろ?
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:36:09 ID:tBxfr2Op0
そういや伊集院って子供いないね。
一頃子供作りたい作りたい、って言ってたけど、諦めたの?
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:44:11 ID:OGCfEFaM0
>>138 種が悪いのか、畑が良くないのか、どっちかに原因があるのかもな。
ラジオじゃその辺の話題はおくびにも出さないけど・・。
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:45:33 ID:Ho14vE+r0
たまには文化放送も話題にしてあげてください
ただ単純にメンドくさいってのもアリかも
ラジオのTBSは面白い
テレビはいらない子
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:47:35 ID:VqCbHtrKO
♪おおさーわーゆーりのーーゆうゆうわーいどーー
まむちゃんよ
144 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:50:35 ID:XO4M3djMO
北海道では土曜の日高晤郎が最強だ…
トミーズを半年で潰したし。
>>144 昔、「ベストテーン、ほっかいどー」やってたひと?
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:55:46 ID:cwyuEGG90
ニッポン放送はやたらにCMが多いから嫌だ
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:17:11 ID:XO4M3djMO
>>145 それHBC。日高晤郎はSTVラジオの番組です。
なつかしす
学校に行く前に朝飯食いながら、都やかつえとの掛け合いトークをよく聴いてた。
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:02:30 ID:e1R8cIwW0 BE:25089023-2BP(71)
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:12:05 ID:jhaXUCgfO
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:15:25 ID:tPOQlDaQ0
ゆうゆうワイド専用スタジオがあるの?
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:18:52 ID:W6Uf+uF3O
最近聞いてないけど1番豚ラジオが年代問わず聞ける
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:24:07 ID:IkFQ3ihS0
定年でブラブラしてる人に軽い嫌みを言う悠里。
女子アナかと思った
>>147 ちなみにSTVでやっていたのは「スーパーランキング」
もうテレ東のナレーション体力的に無理だって言ってたな。
何でも8時間ぐらい喋りっぱなしを編集するらしいがちょっと寂しいな
お色気大賞のテーマはパーシー・フェイス「追憶」
まめちしきな
>>88 「バ○ラジ」聴いてっと、「ん〜」「グズッ」ばかりだよな。
重低音が強いと「グゴッ」って聞こえる。
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:57 ID:KdwqwMbV0
二木パワー炸裂
>>72 TBSでも「お待たせしました 浜村淳です」を再開してくれたらなあ…
>>162 伊集院の4時台を削っても良いからまたやってほしいねぇ。
むしろ伊集院の後ろ1時間は削れ。
165 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:22 ID:KdwqwMbV0
マムちゃん「そいでさ〜、あれは40年くらい前かな?ねえ、悠里ちゃんw」
悠里「ウルセッ、イインダヨ、曲行くぞ、ホレ、ダマレ」
最高
>>106 あの時は、浅香光代がサッチーに対する不満を連発で、何事かとオモタよ
167 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:32 ID:KdwqwMbV0
>>125 4は特に活き活きしてる。
先週の外山恵理との会話中
安住「・・・バーカバーカw・・・」
最高
悠里さんの「ゆうゆうワイド」はネ申だが、
土曜の永六さんの「土曜ワイド」→
久米さんの「ラジオなんですけど」のリレーも最強
169 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:02:46 ID:0KgYjObW0
この人の後釜は安住しかいないと思うけど、多分無理だろうね。
>>168 シックス輔は、旅の話とかラッキィをいじってるうちはいいんだけど
政治とか歴史について話し出すと途端に「最凶」になるから油断できない
171 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:19 ID:d2mHn8IyO
榎さんのおはようさーん
172 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:30 ID:fbswVn7B0
イクシマンセー
イクシマンセー
イクシマンセー
173 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:25 ID:XZ3cYSZH0
美人アナウンサーかと思ったらおっさんかよ開いて損した
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/29(日) 02:07:13 ID:4khqhMhZ0
アナウンサー出身のわりに微妙に訛りがあるよね。
そこがいい。まあ、癒し系だわね。
176 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:12:34 ID:fg7bObBs0
安住の人はあの黒さを隠そうともしないところが良い。
そこが羽鳥とか福澤とかとの違いかな
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:34 ID:JXc7iQY4O
12〜59歳だとニッポン放送が首位になってしまう現状。
60歳台をいかにして死なせないかがTBSには大切。
>18 ラジオネーム名無しさん sage (´ー`)ノ⌒θ 勿体無い ルー大紫 2007/07/27(金) 17:27:56 ID:o2Pfrhsx
>今日のゆうゆう
>適当な時間にデルのでなるべくお早めに
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:35 ID:KdwqwMbV0
小沢昭一の小沢昭一的心
今週は「蹴りたくなかった」の心だぁ!
宮坂さんは、会社のサッカー大会でぇ・・・・
181 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:34:58 ID:kgA6KE9sO
伊集院は婿養子
俺は文化放送にシフトしたが、TBSの強さは半端じゃないね。
まぁ、野村くにまる風情では勝てるわけないわなぁ・・・。
ちなみに今はラジオ日本にシフトしようかと思っている今日この頃。
関東にいるのにあの地方感がたまらない。
で、昼ワイドを大竹にしてまで森本の対抗馬にした
吉田照美の状況はどうなんだろうか。
>>182 >で、昼ワイドを大竹にしてまで森本の対抗馬にした
>吉田照美の状況はどうなんだろうか。
漏れ個人の印象ではあの時間帯も常勝のTBSや
モリタクのLFに大きく差をつけられてる希ガス
どだい報道で2局には及ばないの自明なのに
二番煎じならぬ三番煎じw感が否めない
他局がやらないライン・・・やるMANの朝番組版やるくらいの
英断しなければ来年の今頃は消えてるかも
一昔前の文化放送の
えのきどいちろう→梶原しげる→吉田照美
の流れは最強だったなぁ・・・
185 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:37:21 ID:8OWHsCtnO
>>184 朝ワイドなのに、何故か局アナの加奈が最初から終わりまでずっと「私、今日はノーパンです」と
言わずもがなのことを宣言して無意味にリスナーの妄想を駆り立てた意気揚々みたいな番組は、もう
戻っては来ないんだろうなぁ・・。
186 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:27:33 ID:7D1kVc8JO
大竹のラジオ、あれ主婦向けでも若者向けでもないよね
暗くてつまらないよ
裏の豚はまあまあでFM風にしてるけど小西が子供話ばかりして所帯じみてて気持ち悪い
遅く結婚するとああなるのか
187 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:33:22 ID:rmnzLAZSO
ストリームの小西って人は、何故あんなに上から目線なのかしら
188 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:34:29 ID:PDGua4H00
>>187 どのへんが「上から目線」?
テリーのほうがいつも偉そうだろ。実際に政治家がくると大したこと言えないしw
自分も今はTBS一色だけど昔は文化一色だった。
邦丸アナ・榎戸・梶原・照美・オヅラ・ライオンズナイター・斎藤アナそして深夜のアニラジゾーンへ。
土日は伊東四朗・みの・高田純次・ナイターそしてアニラジ(ry
TBSにシフトしたのは本気でドンドンが終わったあたりかなー。
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:43:10 ID:oOOQdN630
>>184 俺は照美→オヅラ→バンブーの流れが好きだった
西武ファンなんでライオンズナイターも好きだ
夜ワイドに斎藤一美復活してくんねーかなー
お陰で今じゃすっかりヲタですわw
ここ数年はTBSばっかだな
(仕事が運転手なんでラジオはよく聞いてる)
文化はバツラジか伊集院・爆笑問題終わってからしか聞かなくなった
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:54:07 ID:msjKJ5tN0
TBSはラジオ部門が独立して別会社化してから強くなったな
>>180 バロスwww
俺ゆうゆうワイドでマムちゃんと小沢昭一が一番好きなんだよ
でも小沢はスタッフネタの小噺はつまらないんだよな
イクシマンセー
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:06:11 ID:rmnzLAZSO
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:15:30 ID:1BZZ25YeO
ゆうりタン大好き
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:36 ID:wupQHgJh0
>>170 昔の伊集院のネタかよw
>シックス輔
そういえばひと月ぐらい前土曜ワイドでとある日本語(たしか歌舞伎の○×屋みたいな言葉)が朝鮮起源と言ってたぞ、六輔
あと桃屋で「なぜ今の女性はワキ毛を剃るのか?剃らなくてもいいじゃない」と延々と話していたなw
197 :
:2007/07/29(日) 07:23:54 ID:YmoLvoc10
ストリーム最強だろ。
198 :
ソントン食品:2007/07/29(日) 07:39:30 ID:2jEpsxNsO
荒川狂系の番組の
松崎菊やのコーナー聴いてるとイライラするぜ
狂系の浅はかな知識と知ったかも大嫌いだが
宮崎と宮台の話聴きたさに954のまま。
大沢悠里さんと小沢昭一さんは面白かった。
久振りにラヂヲ聞こうかな。
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:58:27 ID:fbswVn7B0
VVVVVV∩
|/ー回-回-) | |
(6 (__) ) | |
| ノ Д ノ | | <ヒャーックション
ゝ ノ_//
/  ̄ ̄ /
/ /| 痛散湯 /
Ikushima Hiroshi
201 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:00:41 ID:TOI+7qnG0
おっさんかよw
>>114 「親戚ではありません」てCMしてるだろうがw
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:46:50 ID:70syrEe+0
>>121 伊集院は LF で Oh!デカ やってた
20代前半のころから、
とんでもないしゃべり手だったよ
ネタがつきることなく
弾丸のようにしゃべることができた
本当に天才があらわれたと思った
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:22 ID:o4BGKEyU0
浜村淳の映画紹介はマジで重要無形文化財。
ハリウッドスターを関西弁で喋らせて、オチまで全部言った後に「続きは映画館で」って、他には真似できねぇよ。
伊集院の間に1時間くらいいれるべき。
伊集院も確かに一時間減らしていいが、土曜の糞丸の時間帯を潰せ
>>203 穴は3時台にしてゼミナールを1時台に。
野球イラネ
>>207 そうそう
あのコントはエンタ並みにつまんない
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:37:47 ID:y74MFFczO
生島のラジオは「夢芝居」ばっかりかけてるよな。一緒に歌い出した時は狂ったのかと思った。
伊集院も、最近の若手芸人を顎で使って喜んでるような、ボス猿的振る舞いにはかなり引く部分がある…
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:05 ID:FewayaNTO
ちょっと前の土曜の深夜のTBSラジオは神だったな
コサキンの後に続く古田新太のふるちん、唐沢俊一のポケット
あの至福のひとときを返してくれ
子供の頃、毎晩「横浜銀蝿」の10分番組を聴いてた。アレ、ここの局だったっけか?別に、ツッパリじゃなかったが、ラジオで銀蝿のファンになったくらい影響が強かった番組。
日曜の夜は「今晩は 吉永小百合です」「エネルギッシュトーク」辺りが面白いかな?
深夜は「ラジオ深夜便」に移るが。
216 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:35:35 ID:o4BGKEyU0
日曜といえばサイエンス・サイトーク。
何か頭良くなったような気がする番組。
今の時期はやってないけど。
悠里さんは芸(特にモノマネ)をもっているのが一番の強みですねぇ。
それからスケベであることもw
かつての「のんびりワイド」のエロかったことといったら…
それから関谷浩至との絡みをもう一度聞きたいな〜
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 01:25:05 ID:gKCzIksy0
イクシマンセー
ユーリが休んだとき(スポンサー主催の旅行)代わりにアナウンサーとかがやってたんだけど
ユーリが戻ってきたときにその自分が休んでたときの分を全部チェックしてるっぽい発言を
ちらっとしてこいつ実はこえーと思った。
あと、平原綾香がゲストできたとき
ユーリは「ひらはらあや」が言いづらかったらしく何度も噛んでしまい
それがユーリのプライドをえらく傷つけたのか、しまいには
「ひらはれ・・・言いづれんだよなっ!」と本人を目の前にして思わず
悪ユーリをぽろりとしてしまったときイイヨーユーリイイヨーとオモタ
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:19:50 ID:3TSo7JWg0
>>205 その番組の真価は知らないがいらん他でやってくれ野球潰してイジュと絡むならいいけど
>>212 コウノと同居してた時完全になめられてたろw結構ないがしろにされてるぞ
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:08:15 ID:LYsl3ipe0
ロイジェームスのしゃべり聴きたくなった。
小遣いでかった小さいラジオで
いちばん声がはっきりしてた。
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:53:56 ID:cubA2EnvO
かっとびワイドの紅かおりが佐古みちよの真似とか言うなよ…
毎回、放送の最後にスタッフ全員のフルネームを読み上げるのが、好感を持てる。
なんか、番組を大事にしてる感が伝わってくるよ(´∀`)
ピシッ! 「あ〜、いいわぁ〜大沢悠里ののんびりワイドすてきぃ〜」
ムチのジングル、今のゆうゆうワイドでは使えないだろうなぁ
そうか?
ムチなんて川柳のコーナーでしょっちゅう使ってるし、余裕でokでしょ
226 :
TBS950:
竹谷英子の「ラジオでこんばんは」
「ソニーBCLジョッキー」
「ミキの小さなお部屋」
「殿山泰司のぶらりたん」
「フランキー堺 男とラジオとフランキー」
「久米宏プラチナハイディスク」
「私立キンキン学園」
「青島フー子の天下のジョッキー」
「多々良純 奥さん今日もいい事あるヨ」
「西田敏行パロディカルナイト」
「エミコの長いつきあい」
「おはよう片山竜二です」
「土曜日です おはよう大沢悠里です」
「こんにちは近石真介です」
「榎さんのお昼だヨ」
「キンキンケンケンそれ行け歌謡曲」(のちに相方が江川範子に変ってキンキンノンノンになる)