【サッカー/U-16】第8回豊田国際ユースサッカー大会のメンバー発表 宇佐美貴史、森保翔平ら18人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼751@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 8月6日から12日まで行われる第8回豊田国際ユースサッカー大会のU-16日本代表チームメンバーと
スケジュールが決まりました。

■GK:
清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校
嘉味田 隼  1992.01.17  182cm/74kg  ヴィッセル神戸ユース
           
■DF:
大崎 淳矢  1991.04.02  172cm/62kg  サンフレッチェ広島ユース
小川 大貴  1991.10.16  171cm/65kg  ジュビロ磐田ユース
永井 鷹也  1991.11.09  180cm/78kg  ジュビロ磐田ユース
寺岡 真弘  1991.11.13  178cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
内田 達也  1992.02.08  177cm/60kg  ガンバ大阪ユース
杉野 健斗  1992.02.25  178cm/65kg  東海学園高校

■MF:
井上 寛太  1991.04.12  174cm/64kg  京都サンガU-18
森保 翔平  1991.08.17  168cm/55kg  サンフレッチェ広島ユース
扇原 貴宏  1991.10.05  181cm/65kg  セレッソ大阪U-18
上村 岬  1991.10.28  167cm/61kg  ジュビロ磐田ユース
宇佐美 貴史  1992.05.06  174cm/53kg  ガンバ大阪ユース
和久田 章太  1992.05.17  174cm/63kg  ヤマハジュビロ浜松

           
■FW:
永井 龍  1991.05.23  175cm/62kg  セレッソ大阪U-18
松本 大輝  1991.05.29  181cm/53kg  熊本県立大津高校
木村 一貴  1991.07.08  181cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
杉本 健勇  1992.11.18  181cm/68kg  セレッソ大阪U-18

【スケジュール】
<第8回豊田国際ユースサッカー大会>
8月 9日(木) 16:30 対 U-16オーストラリア代表(豊田市運動公園球技場)
8月10日(金) 18:30 対 U-16アメリカ代表(豊田市運動公園球技場)
8月12日(日) 順位決定戦(豊田スタジアム)
         12:30 5位決定戦、14:30 3位決定戦、17:00 決勝戦

ソース:JFA
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/070727_06.html
2名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:02:42 ID:/UEnd8ZI0
今日はペッパー記念日です
みなさん一緒に御唱和願います
(もうわかりますね?)

○○さんに○○○○イン!
3名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:03:00 ID:sG77blKR0
都市伝説だぞ お前ら騙されるなよなwww
4名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:03:07 ID:s29TNALI0
都市伝説じゃなかったの?
5名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:03:52 ID:2kHe75Mm0
>森保 翔平

また2世か。
6名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:04:02 ID:5XCQZP320
都市伝説のあれか
7名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:04:13 ID:pMZDQVB10
>>181cm/53kg
どういう体してんだ?
8名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:04:27 ID:XBji0+r50
清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校
嘉味田 隼  1992.01.17  182cm/74kg  ヴィッセル神戸ユース
大崎 淳矢  1991.04.02  172cm/62kg  サンフレッチェ広島ユース
小川 大貴  1991.10.16  171cm/65kg  ジュビロ磐田ユース
永井 鷹也  1991.11.09  180cm/78kg  ジュビロ磐田ユース
寺岡 真弘  1991.11.13  178cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
内田 達也  1992.02.08  177cm/60kg  ガンバ大阪ユース
杉野 健斗  1992.02.25  178cm/65kg  東海学園高校
井上 寛太  1991.04.12  174cm/64kg  京都サンガU-18
森保 翔平  1991.08.17  168cm/55kg  サンフレッチェ広島ユース
扇原 貴宏  1991.10.05  181cm/65kg  セレッソ大阪U-18
上村 岬  1991.10.28  167cm/61kg  ジュビロ磐田ユース
宇佐美 貴史  1992.05.06  174cm/53kg  ガンバ大阪ユース
和久田 章太  1992.05.17  174cm/63kg  ヤマハジュビロ浜松
永井 龍  1991.05.23  175cm/62kg  セレッソ大阪U-18
松本 大輝  1991.05.29  181cm/53kg  熊本県立大津高校
木村 一貴  1991.07.08  181cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
杉本 健勇  1992.11.18  181cm/68kg  セレッソ大阪U-18

なんで西日本ばっかり??
9名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:04:29 ID:W7JF9hPC0
なにこれ、ほとんど西日本のユースだし。
10名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:05:00 ID:vtscX+380
大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」の店長らが客の女性を拉致して暴行するなどした事件で、
強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁罪に問われた元店長、北山大輔(25)と元店員、三宅正信(25)両被告の初公判が27日、
大阪地裁(杉田宗久裁判長)で開かれた。罪状認否で北山、三宅両被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
 検察側は冒頭陳述で、北山被告らが犯行の数週間前から店内に睡眠薬やスタンガンを準備していたうえ、
客の少ない深夜の閉店間際に1人で来る女性客を物色するなど、計画的だったことを指摘。
「北山被告が『きれいな女性を襲いたい』と考え、三宅被告に犯行を持ちかけた」と述べた。
 また、女性は暴行されたシャッター付きのガレージから自力で脱出したが、当初は女性を何度も暴行するため、
このガレージ内で監禁するつもりだったことを明らかにした。
 起訴状などによると、北山被告らは、今年5月9日未明、
20歳代の女性客が1人で入店した際、
逃走できないように店のシャッターを閉め、
現金約5万5000円などが入ったバッグを奪取。
スタンガンを押しつけて手足を緊縛し、睡眠薬を飲ませて眠らせたうえ、
乗用車に乗せて大阪府泉佐野市内の車庫まで連れて行き、暴行した。


●ペッパーランチ独立制度研修1号店7月9日にオープンしました
●7月の新商品キャンペーンスタートしました


--------------------------------------------------------------------------------

●弊社代表一瀬邦夫著書「ペッパーランチの経営学」販売中。
●Channel J(ブロードバンド・テレビ)にて紹介されました。
●CPS(クッキングポーションサーバー)を開発しました。
●農林水産大臣賞「新規業態開発部門」賞を受賞。
●フランチャイズ・ショー&ビジネス・エキスポへ出店。
11名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:05:17 ID:xHh1AEOl0
サッカー界も西高東低が顕著だなぁ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:05:28 ID:2YxYnRcP0
森保翔平って、オフトジャパンの申し子森保一の息子か
13名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:05:34 ID:qH4X0SL80
柴原や高木jrは???
14名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:05:36 ID:lQ53AIZSO
西だらけだなw
東は何かあるのか?
15名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:06:23 ID:yVWVjqNk0
>清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg

背高杉w
16名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:06:31 ID:swMMTmED0
この時期色んな大会あるし、東西分けたんじゃね?
一つ上の方もそんな感じだし。
17名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:06:49 ID:L8T9Dotq0
【2007北海道国際ユースサッカー大会(8/14〜19)】U-16日本代表チームメンバー
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/070727_07.html
実質U-16東日本代表

【第8回豊田国際ユースサッカー大会(8/6〜12)】U-16日本代表チームメンバー
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/070727_06.html
実質U-16西日本代表
18名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:07:00 ID:vbCcSkaH0
>>11
野球とかスポーツは全てで西が上だしね
19名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:07:53 ID:NmOC/1KX0
宇佐美って存在したのか・・・
20名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:08:00 ID:XBji0+r50
上村 岬  1991.10.28  167cm/61kg  ジュビロ磐田ユース
小川 大貴  1991.10.16  171cm/65kg  ジュビロ磐田ユース
永井 鷹也  1991.11.09  180cm/78kg  ジュビロ磐田ユース
和久田 章太  1992.05.17  174cm/63kg  ヤマハジュビロ浜松
杉野 健斗  1992.02.25  178cm/65kg  東海学園高校

嘉味田 隼  1992.01.17  182cm/74kg  ヴィッセル神戸ユース
寺岡 真弘  1991.11.13  178cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
木村 一貴  1991.07.08  181cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
杉本 健勇  1992.11.18  181cm/68kg  セレッソ大阪U-18
扇原 貴宏  1991.10.05  181cm/65kg  セレッソ大阪U-18
永井 龍  1991.05.23  175cm/62kg  セレッソ大阪U-18
内田 達也  1992.02.08  177cm/60kg  ガンバ大阪ユース
宇佐美 貴史  1992.05.06  174cm/53kg  ガンバ大阪ユース
井上 寛太  1991.04.12  174cm/64kg  京都サンガU-18

大崎 淳矢  1991.04.02  172cm/62kg  サンフレッチェ広島ユース
森保 翔平  1991.08.17  168cm/55kg  サンフレッチェ広島ユース
清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校

松本 大輝  1991.05.29  181cm/53kg  熊本県立大津高校




21名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:08:08 ID:2xsFegwC0
いくらなんでも体重53`はヤバいだろ、ショルダータックルで
ふっとぶんじゃねーの?
22名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:08:44 ID:4zHToqeZO
和製ボージャン宇佐美
23名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:08:51 ID:C1X/zrU3O
高1じゃあ試合に出れないから、ユースがいっぱいだす
24名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:08:58 ID:0AutdJVRO
東日本のやつらは北海道ユース大会に行ったんじゃないのか?
25名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:09:16 ID:W7JF9hPC0
>17
二つに分けるって・・・
もはや代表と呼べるかどうか。
26名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:09:42 ID:t8275oXx0
宇佐美は飛び級で鍛えたほうがいいのでは?
27名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:10:16 ID:swMMTmED0
東の方には都並の息子がいるね。
28名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:10:53 ID:czUNHPC1O
ガンバのいる西野ほうが強そうだな
29名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:11:13 ID:T6Wq8NOA0
この世代のFWはどうなの?
30名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:12:08 ID:HBEDouhv0
31名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:12:18 ID:4uc+66dj0
>>8
ガンバの波及効果でセレッソ、京都 神戸、が本腰を入れて選手を育成しはじめた
から。
32名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:12:38 ID:v+DNtn/q0
イレブンとかキャプテン翼みたいに、双方の代表を競り合わせるのって面白そうw
33名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:13:08 ID:MvYBZCeHO
こっちはモリヤスのジュニア?
34名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:13:17 ID:3+aPRdAq0
この子達は18になるまでにあと10cm位伸びるんだろ?
35名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:13:29 ID:S+7TWb6R0
宇佐美いたあああああああああああああああああああああああ

まさか本当に存在するとは
36名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:13:57 ID:J1ZIS9ty0
豊田国際は毎年東海地方では地上波でやるから
今年は宇佐美が見れるのか
37名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:14:10 ID:/QwoJvAU0
>上村 岬

かわいらしい名前ですね
38名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:14:27 ID:sH7VQAMp0
でもいくらなんでも偏りすぎじゃ無いの?

この世代の2歳下からが本当の意味で日本サッカーが始まるときだね。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:14:55 ID:Qo9xq2hq0
>>34
通常この世代は半分以上が早熟だから
伸びて5cm
40名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:15:03 ID:kOAiO/sO0
DFよりFWのが軒並み大きいとはどういうこった
41名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:15:14 ID:n4MjCGO70
コレは行く
42名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:15:28 ID:wS9qczdZ0
森保 翔平  1991.08.17  168cm/55kg  サンフレッチェ広島ユース

↑このこも元日本代表の森安の子供っぽいね。
森安はU-20日本代表のコーチしてなかったっけ?
43名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:16:13 ID:8EgUOFLU0
宇佐美って本当にいたのww
44名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:16:28 ID:wS9qczdZ0
訂正・森安→森保
45名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:16:33 ID:Qo9xq2hq0
>>40
日本ユース界は今センターライン大型化を計っている
46名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:16:39 ID:swMMTmED0
>>31
イヤ単純に2分割の結果じゃん。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:17:08 ID:6cPmnmrw0
FWすでにプロ選手みたいな体格してるな・・・
48名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:17:45 ID:LPVTMjjy0
>>43
少年サンデーに写真載ったくらいだからな
49名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:17:59 ID:ymSH4G5o0
>>43
ほんとだww てっきり都市伝説かとおもてた
50名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:18:07 ID:Nd+UWw6m0
>>17
なんだ、そういうことか。
ちょっとビックリした。
51名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:18:34 ID:xHh1AEOl0
いやぁ。頼もしい世代だなぁ。
でもロンドンじゃ早すぎるしその次じゃ遅い。。。
52名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:18:45 ID:n4MjCGO70
>>42
ぽいではなく確定ですよ
53名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:19:08 ID:ZD0Ccn1SO
181cm53kgって細すぎないか? 
運動も何もしてない俺でも170で60あるし
54名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:19:15 ID:qRfLW0BN0
これが2014年W杯優勝メンバーか・・
55名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:19:25 ID:TFxxASJK0
もっとDQN名だらけかとおもったが・・・・・・
56名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:19:26 ID:mQ7hDJYj0
北海道でやる大会と別物なのこれ?
57名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:19:55 ID:sG77blKR0
キング・カズの息子が代表になるまで、あと5年くらいか
58名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:16 ID:OGSHoGZGO
ドーハ2世どんどん来てほしい
59名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:28 ID:qRfLW0BN0
>>8
日本史=西日本史
60名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:29 ID:xC6jRB6L0
あと二年で宇佐美タソのおちんちんも18さい
斧とか市川の例もあるし代表デビューしてもおかしくないハァハァ・・
ちようどわーると予選だしね
61名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:34 ID:ndL4xJcB0
宇佐美はみんなの心の中にいます
62名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:50 ID:I1MtmbfK0
U16西日本代表だな。
63名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:20:58 ID:/N2eEo580
宇佐美くんのドリブルは体に吸い付くようなドリブルだと聞いた。

瞬発力はどうなんだ?
なんとかFWになったほうが日本のためじゃないか?
MFでいいのか?
64名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:21:31 ID:kfL/8NQyO
全体的に背高くね?かなり
65名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:21:36 ID:es3ObRUl0
【サッカー/U-16】2007北海道国際ユースサッカー大会のメンバー発表 都並優太ら18人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185534434/l50
東はこれか?
66名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:21:55 ID:qRfLW0BN0
■GK:
清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校



ちょwwww林イラネwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:22:05 ID:F6YXWlRp0
宇佐美はイケメンじゃないからいらね。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:22:48 ID:CrxteFVeO
>>1
都市伝説でスレたてたからキャップ剥奪だな。
69名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:22:50 ID:M4qsD3Zw0
宇佐美のぶんだけこっちのスレの方が伸びそうだな。
70名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:23:18 ID:sH7VQAMp0
2チーム作ってるんだね。<日本代表
上手く日程ずらして2大会の試合+その両代表の試合出来ないのかなw
71名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:23:30 ID:qRfLW0BN0
FW4人が高原より既に身長デカイ件ww
72名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:23:54 ID:I1MtmbfK0
>>66

同じ学年で広島ユースに大森というもっと巨大なGKがいるんだが。
怪我かな?メンバーに入ってないね。
73名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:24:16 ID:ZD0Ccn1SO
高木豊の息子はどっちの代表にも入ってないね
74名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:24:24 ID:FIK9dpuI0
現実逃避先はこの世代であってますか?
75名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:24:45 ID:qRfLW0BN0
久々にwktkするメンバーだな。

身長でけえwww
76名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:24:55 ID:VgkBFpbY0
>>65
九州勢が結構混じってるようだが
77名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:24:57 ID:es3ObRUl0
>>73
ブラジル行ってるじゃん
78名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:25:00 ID:BfAZ2y3q0
身長にコンプ持ってる奴多すぎ
79名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:25:25 ID:iif44CAgO
宇佐美のプレーをまだ見たことない俺に彼のすごさを教えてください
80名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:26:04 ID:VgkBFpbY0
81名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:26:06 ID:es3ObRUl0
>>79
思いっきりがいい
82名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:27:10 ID:mDDJHiFtO
磐田の岬くんが話題にならんとは時代も変わったな…
83名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:27:14 ID:Qo9xq2hq0
日本人GKの巨大化は特に顕著だな・・・
各世代に190代が普通にいる
84名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:27:23 ID:xYhQ/3eo0
注目は磐田の岬君だろw
ポジションもMFで同じだしw
この世代に翼君はいないのか?
85名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:27:40 ID:es3ObRUl0
>>83
何年か前に発掘プロジェクトしてなかったっけ?
86名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:02 ID:qDWZ8JR1O
永井 鷹也  1991.11.09  180cm/78kg  ジュビロ磐田ユース

磐田ユースにしては珍しくデカいな
87名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:32 ID:ZD0Ccn1SO
>>77
そうなのかスマン 
若い内から海外経験するのはいい事だ
88名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:33 ID:rukZrLBu0
翼くんはいないの?
89名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:29:23 ID:qRfLW0BN0
>>88
広島の翼君ならいますが
90名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:29:43 ID:XBji0+r50
仮定だが

並のU-15日本代表の戦闘力が10とする、みんなだいたい8とか11とか
その中に20のウサミが入ってレベルが違うと騒がれる

しかし、U-17日本代表の戦闘力は20ぐらいあるのでは?
代表じゃない並のJリーガーの戦闘力は50ぐらいあるのでは??

中学生で並の倍の戦闘力があったとして、Jやフル代表で通用するの?
91名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:03 ID:8W0Ok6XI0
宇佐美きた
92名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:11 ID:I1MtmbfK0
>>73

次男君はこういう合宿呼んでも、理由つけてすぐ帰っちゃうからな。
辞退&途中離脱ばっかり。勉強とかあるのかもしれないけど。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:56 ID:j1YGEsNV0
>>63
宇佐美くんはボールないときの動きがめちゃ悪いらしいよ


835 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 18:35:13 ID:CC/5i7/90
宇佐美のゴール解説

左から切り込んで、左足で、逆サイドのサイドネットに
流し込んだビューティフルゴール。

セレッソ
1点目 
右からのフリーキックから、オウンゴール
2点目
左からセンタリングを中で流し込まれる。

結果は2-1だったけど、決定機の数、内容では圧倒してたから
悲観するものではない。

宇佐美は確かにボールを持ったときは、非凡なものを持ってるけど、
ボールの受け方がまずい。
左サイドに張りすぎて、動きながらボールを受けるのが下手。
ボールの展開にあわせて、中に入ってうけたり、ポジションチェンジすべきなのに、
ずっと、左に張って、ボールが来るのを待ってしまっている。
94名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:58 ID:4zHToqeZO
ドイツ代表みたいだな
95名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:31:26 ID:ZD0Ccn1SO
>>90
中学三年の頃の森本はJでそこそこ通用してたな
96名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:31:45 ID:n4MjCGO70
>>77
>>87
長男が高1にもいるんだよ
97名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:31:46 ID:DPAuKvCx0
絶対観に行きます
98名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:32:24 ID:qRfLW0BN0
>>95
森本は宇佐美以上の化物
99名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:32:42 ID:3sR2DuYD0
ユース王国のマリノスから一人も選ばれてないのか どうしちまったんだ
100名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:02 ID:jKK4h1gN0
宇佐美 貴史  1992.05.06  174cm/53kg

貧弱すぎるだろ…
なんかすげーがっかりした
101名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:14 ID:Z42vxU3RO
肝心のDFで180超えてる奴が1人しかいないじゃねぇかw
102名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:37 ID:rukZrLBu0
>>99
【サッカー/U-16】2007北海道国際ユースサッカー大会のメンバー発表 都並優太ら18人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185534434/
103名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:43 ID:/0ay3UrP0
>>46
確かに2分割の結果かもしれないとも言えそうだが
東のほうにも結構西日本の選手がはいってるよ
104名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:52 ID:V7pxzY330
宇佐美はいつになったらトップチームに上がるんだ?
105名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:35:51 ID:i7SenZej0
>>100
数値や見た目で判断するなよニワカ。マグノアウベスを想像してみろ。
106名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:14 ID:W/PLdtSI0
jfaの身長体重表記はfifaのランキング並に適当
107名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:48 ID:0sxdtW1xO
宇佐美って神格化されてるけど森本とドッチが上なの??
108名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:37:43 ID:ifGR4dmT0
なんかこいつら全体的にでかくね?w
109名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:38:10 ID:jKK4h1gN0
そりゃ同年令の時なら
森本のが圧倒的に↑だろ
J1で試合出てたんだから
110名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:38:30 ID:sH7VQAMp0
逆にでかすぎないか?w U16って厨房みたいな物だぞ。
普通の人間ならここから成長期に入っていく。
早熟型選手に偏りすぎるのもアレでしょ。
身長フィジカルコンプレックス出し過ぎw
111名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:38:30 ID:tppOGUIqO
宇佐美のU-17WC無くなったか
112名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:38:32 ID:WhjfxdfMO
宇佐美の174a53`て一年くらい更新してないんじゃないのか?
113名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:28 ID:fX1oAyU9O
宇佐美きゅんはユースでも3人くらい余裕で抜き去るんだぜ。

ただオフザボール時は地蔵。
114名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:44 ID:/7yq1NVw0
むかし日本代表で、誰の奥さんが綺麗?
と話題になり、中山が「カズの奥さんは別格だけど森保の嫁さんは綺麗だ」
と言っていた。
お母ちゃんに似るといいな。
115名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:51 ID:N1Sasy2D0
日本人巨大化説
116名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:54 ID:KcKOnN6o0
野球選手の息子は消えちゃったのか
117名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:55 ID:qRfLW0BN0
>>112
たしか前見たときは176だったよな
118名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:40:14 ID:pbZ+y2MU0
>>107
オフザボールの動きは森本じゃね
ドリブル突破力は宇佐美じゃね
119名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:40:28 ID:Y7DfePRdO
>>100
生で見たけど、ユースの年上相手に身体負けして無かったよ
ただ遠目からでも分かる程、線が細い
120名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:40:28 ID:TTXC2AlN0
ウチにもとうとう90台が入ったか
121名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:00 ID:qRfLW0BN0
森本のデビュー戦は強烈だったなあ・・

山西がチンチンにされてたww
122名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:18 ID:o65qvl0HO
>>108
今まで野球に流れてたデカクて動ける人材がサッカーに集まり始めたんだろう
プロ野球選手なんて二軍の奴でも185センチとかザラだからな
日本人がデカクなってるというより人材の野球への集中が弱まってる
123名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:22 ID:ShSj2tHr0
高木がいないな
124名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:36 ID:ahJ4UGN+0
おい地蔵なのよ
地蔵はイラネ
125名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:42:43 ID:w9r/lJcj0
この世代でか過ぎだよw180cm代多すぎw
126名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:42:54 ID:R9dGrfVL0
TV中継はないの?
127名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:12 ID:wS9qczdZ0
>>112
現在は175以上はあるらしいよ
128名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:12 ID:ykYumLwg0
森本って15歳でプロデビューした割には表舞台で活躍した場面が圧倒的に少ない

早めにデビューしたからいいというわけでもない
129名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:20 ID:4uc+66dj0
宇佐美、宇佐美、詐欺
130名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:32 ID:jKK4h1gN0
この年代の選手はいくら天才言われててもトップで通用するか分からんからね
131名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:32 ID:n4MjCGO70
宇佐美はガンバ公式によると176p60sだな
132名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:44:13 ID:GZ8LKLluO
>>116
高木の息子はU-15
133名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:44:59 ID:nH15b5nR0
オフザボールの動きがダメってまるで誰かさんみたいだな
134名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:45:15 ID:FnxpjYMw0
ローカル放送あるだろうから、唯一愛知に住んでて得をする時だな
去年はその試合で初めて大塚や柿谷をみた

今年は宇佐美は出るし、注目の内田、井上、杉本もいる。
生で見に行こうかな

ってかなんで豊田なんだよ!!!名古屋でしろ!!!!
135名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:27 ID:8lR+Yd4d0
ガンバユースは個人技優先で組織での戦いとか教えるのが遅いからユース年代の代表には
あんまり選ばれない傾向にある
大黒も二川もユース年代は国体の大阪代表止まり
136名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:57 ID:ykYumLwg0
宇佐美のドリブルは異質だよ

足にボールが吸い付きながらスルスル抜ける

ユース年代相手でも2,3人は余裕で抜ける

シュートも強烈な弾道で蹴れる

これでまだ中3だと思うと余計に凄いと思う
137名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:35 ID:XBji0+r50
仮定だが

並のU-15日本代表の戦闘力が10とする、みんなだいたい8とか11とか
その中に20のウサミが入ってレベルが違うと騒がれる

しかし、U-17日本代表の戦闘力は20ぐらいあるのでは?
代表じゃない並のJリーガーの戦闘力は50ぐらいあるのでは??

中学生で並の倍の戦闘力があったとして、Jやフル代表で通用するの?
138:2007/07/27(金) 20:49:58 ID:6Pes/8FC0
宇佐美君は都市伝説
本当は誰も見たことがない。
139名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:50:38 ID:hhfqwlPuO
宇佐美きゅんオ◯ニー覚えなけりゃ、またゾノを反面教師にすりゃ、日本を背負って立つ存在になるよ
140名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:19 ID:zPjRgvJm0
お前らA代表がグダグダだからって
この年代に期待しすぎwwww
141名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:41 ID:n4MjCGO70
>>138
俺が去年の夏福島で見たのは何だったんでしょうか・・・
142名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:12 ID:EJNpGFhS0
宇佐美って毎回記者がお遊びで追加してるだけだろ
143名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:59 ID:eKqO8e5i0
ガンバの公式サイトに宇佐美の顔写真が普通に出てるぞ
144名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:26 ID:4uc+66dj0
宇佐美ってしお韓で言えば前園とか安みたいなもんだからな。
145名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:32 ID:0v9JOtDS0
みんなが見てる宇佐美ってのは虚像だよ
宇佐美なんか居るはずが無い
146名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:43 ID:FIK9dpuI0
でも本物の才能なら、そろそろ飛び級があっても良い年頃。
過度の期待は禁物だな。
森本は別としても、確か小野も18の頃にWCに出てたはず。
3年後にWCでプレーしてるイメージが宇佐美にはあるかい?
147名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:48 ID:3OVBdiCAO
関東の選手イネーと思ったら>>102で解決してた。
148名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:54:21 ID:0AutdJVRO
宇佐美が在日認定されないかハラハラするぜ
149名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:54:45 ID:ykYumLwg0
明日のクラブユース選手権〜トヨタ国際までじっくり
日本最高の逸材の活躍を堪能しようではないか
150名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:55:17 ID:QDWYdXDg0
うさみんって
どんな顔?
マンガで言うと誰に似てる?
151名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:55:50 ID:sH7VQAMp0
>>128
>表舞台で活躍した場面

おいおいw
セリエで既に得点上げてるんだぞ?
セリエで得点した日本人は、カズ、中田、俊輔、名波と森本だけだよw
152名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:20 ID:ELPeypuj0
つまり宇佐美と森本と柿谷が揃ったら最強ということですね
153名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:26 ID:lQ53AIZSO
>>151
まんお忘れるなよ
154名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:39 ID:DPAuKvCx0
155名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:57:00 ID:pU0bZulA0
俺も昔U16で選抜されたなあ・・・
まあ使われなったけど
156名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:57:06 ID:hhfqwlPuO
>>151
名波は得点してねえぞタコ
157名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:57:14 ID:I1MtmbfK0
>>150

歌舞伎で言うと中村獅童。
158名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:57:55 ID:4uc+66dj0
>>155
マイクタイソンにボクシング教えたの俺だぜ?
159名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:05 ID:uD6Rcqiz0
>>93
いくら憧れでもそこまで家長を真似なくてもいいのに
まぁトップに上がったら西野に鍛えられるだろう
160名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:30 ID:PSr4PebG0
我々がみたいのはカズの息子
161名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:51 ID:uMNbTfKE0
宇佐美…実在していたの
162名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:59:18 ID:Af7i3Czd0
はいはい
どーせ、ウリのクラブのユースからは選ばれてませんよ

いい加減、本腰入れろよ
いつまでチンタラやる気だ
163名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:00:27 ID:F9+Ht+t30
とりあえず5年まとうぜ
  
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/50726637.html

私がこの10年に見たこの世代の選手で言えば、
宇佐美貴史はトップ5、少なくともトップ10に入る
インパクトの持ち主だ。
あれほど「懐が深い」「捕まえにくい」アタッカー
は見たことが無い。
ボールコントロール、パスは過去のどの選手と比べ
ても最高水準にある。
シュートに持ち込む判断、身のこなしも素晴らしい。

しかし「過去最高の逸材」というような煽りには乗らない。
彼ほど有名なサッカー少年はおそらく初めてである。
164名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:00:32 ID:4uc+66dj0
>>162
様! 出自がばれますよ!
165名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:02:11 ID:PDB7tz9A0
Jの2世って結構活躍してるなーー
166名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:02:25 ID:4uc+66dj0
その後ガンバがいよいよ本気モードで動き出し、25分に中学3年の
スーパープレーヤー宇佐美が個人技からドリブルで2人をかわしゴール、
36分にもコンビネーションから広島ディフェンスを切り裂いて得点しますが、
広島ユースも大西のクロスから横竹がまたしてもヘディングシュートで
ハットトリックを決め結局5-3で勝利を収めることが出来ました。


後半から出場して当たり前のように得点して帰っていく中学3年生・・・かっこ良い、、
167名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:02:38 ID:sH7VQAMp0
小笠原忘れてたw

中田>>>>>>>>>>>>>>>>俊輔>>>>>>>
カズ、名波、小笠原=森本>>>>>>>>>>>>>柳沢、大黒
168名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:03:28 ID:coA05OvS0
宇佐見って試合ごとに白人だったり黒人だったりするしよくわからん
169名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:03:39 ID:wuyg2nWh0
前はでかいけど後ろはそうでもないんだな
170名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:04:08 ID:ykYumLwg0
まだ成長期の宇佐美は時間がかかる

技術は素晴らしいが線が細すぎる

ガンバも焦らずじっくりフィジカルトレーニング

をやらせるべきだ

171名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:13 ID:0wlGLVhCO
宇佐美は我々人類、
自らの手で守って行かなければならないんだ!!
172名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:28 ID:3+aPRdAq0
高原、中村とかもU20の準優勝メンバーだぜ、お前らw
あと>>163が本当なら、他の4人から9人がいた日本代表が
今までどんな戦績だったか?よく考えるべきだな。

173名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:45 ID:n4MjCGO70
>>148
世界一になった直後かなんかにエンコリでされてた気がしたがw
174名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:07:52 ID:XBji0+r50
仮定だが

並のU-15日本代表の戦闘力が10とする、みんなだいたい8とか11とか
その中に20のウサミが入ってレベルが違うと騒がれる

しかし、U-17日本代表の戦闘力は20ぐらいあるのでは?
代表じゃない並のJリーガーの戦闘力は50ぐらいあるのでは??

中学生で並の倍の戦闘力があったとして、Jやフル代表で通用するの?

175名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:09:59 ID:y7QM/OPX0
>>159
宇佐美が上がる前に西野が出て行きそうなんだけど
176名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:10:16 ID:0sxdtW1xO
圧倒的に高校の部活よりユースが多いな
177名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:10:43 ID:4uc+66dj0
ガンバユースは数々の戦歴からガンバユースと戦うチームは本気でくるからな。

しかしガンバユースは選手を成長させるのが目的でサッカーをやらせるから
負けることが多いんだよな。
178名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:11:07 ID:I1MtmbfK0
>>172

中村は黄金世代じゃない。
U20はベスト8だろ。
179名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:11:46 ID:fX1oAyU9O
>>174
トップチームのサブ組相手に普通にプレーしてるよ。
中3で。
180名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:12 ID:IEvFMusB0
去年は柿谷とか水沼Jr.が見れたんだよなあ。今年も見にいこうっと
181名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:19 ID:sH7VQAMp0
>>165
サッカーはフィジカルも重要だけどそれ以上に技術的な物も重要だからね。
元プロ選手から一子相伝の技術を受け継げるチャンスがあるのは大きいかと。海外なんかでも親子鷹が多い。
色んなメソッド、流派が出来てくれば面白い。
182名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:23 ID:fuZAwg8n0
林とかGKは各年代デカいのが出てきたが
DFにも早くデカいのが出てきてほしい
183名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:33 ID:ryz9Y8PA0
>>169
宇佐見の巨チンを見たのか?
アナルはまだ未開発だったのか?

どこで見たんだよ 裏山死す
184名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:13:04 ID:EH3YUY4L0
おいおい
西日本から選ばなきゃいけないから対象が少ないのは良くわかるけど、
岬君をもう世に出しちゃってもいいの?
185名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:13:25 ID:dCXMoaal0
高木落ちたか・・・
186名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:14:04 ID:3+aPRdAq0
>>178
そうだったっけ?w
でも、話は同じ。
黄金世代もどうだった?
187名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:15 ID:ON9kicC6O
高木JRは終わったんか?
それとも怪我か?
188名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:27 ID:ymSH4G5o0
都市伝説乙
189名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:32 ID:ykYumLwg0
中村俊輔の中3時代はジュニアユースのサブだった

190名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:45 ID:icEv1jUg0
前にあるブログで

「後半、ガンバ(宇佐美)の怒涛の攻撃・・・」

みたいなのを読んで、爆笑した。

ガンバ(宇佐美)ってなんやねん!!
191名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:52 ID:7LCHbHaZ0
宇佐美は永遠に15歳、サザエさんと一緒
192名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:16:00 ID:5JhGzmn8O
>>185
高木豊の息子は、東日本
193名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:17:02 ID:PeX+KrTH0
>>186
もう少し日本語勉強しろ。
何を聞きたいのかさっぱり分からん。
194名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:17:27 ID:IEvFMusB0
大崎って富山から広島ユースに入った子か?
195名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:17:32 ID:36tto4630

宇佐美 貴史


この名前を見るたびにゾクゾクするなぁ。
日本代表板ではしばしば若かりし頃の小野と比較されているが、そんな事はこの10年くらいなかった気がする。

カテゴリー上がっても俺様プレー継続できてる?
196名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:17:51 ID:4uc+66dj0
≪「私は宇佐美を見た!」目撃談!!≫

証言PART.1

ガンバのジュニアユース(中学生年代)が、ベスト4まで勝ち上がってたので、
西が丘に見に行ってきました。FW宇佐美が、稲本・家長に続く逸材と言わ
れてたので興味があったのですが、見に行って正解。あれは「化け物」でした。


『あれは「化け物」でした』


他のガンバ選手や対戦相手の選手もうまいのに、それがかすんで見えるくらいトラップ
やパスの精度が高い。そして、中学2年生とは思えないほどフィジカルもできあがってる。
まるでザクの中に1人だけガンダムがいるような感じでしょうか。

『まるでザクの中に1人だけガンダムがいるような感じ』

<ちょっと追加>
 一番感心したのは、基本技術の正確さでした。雷雨の翌日で4月並みの気温に
上昇したことから、この日は非常に風の強いピッチコンディションで、芝も水分を
含んでいることから、だいぶボールがすべりやすくなっているようでした。どの選手
もボールをとめてドリブルするときに多少の乱れがでていたのですが、宇佐美だけは
ボールが足元に吸い付いているように乱れがまったくありませんでした。「ボールは
友達」のリアルキャプテン翼などと言われている理由がよくわかりました(そのうえ
体格は日向小次郎なんだから同世代では手がつけられないと思います)。

『技術はキャプテン翼、体格は日向小次郎だから手がつけられない』
197名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:18:49 ID:n4MjCGO70
だからおまえら高木豊の息子は俊幸(高1)善朗(中3)大輔(小6)と3人いるんだからどいつの事か明記しろ!
特にU-16なんて微妙なとこだと俊幸か善朗かわかんねーだろうが!
198名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:19:35 ID:3+aPRdAq0
>>193
結局は日本人選手は二十歳で成長が止まるって事だよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:19:44 ID:IEvFMusB0
メニコンカップで宇佐美見たけどそんな飛び抜けてる感じでは無かったなあ。
200名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:21:42 ID:sWkkyYw/0
宇佐美がいるかいないかだけで
もう一つの札幌国際とレス数が4倍違う…

中高のサッカーしてる連中は2ちゃんなんて見ないだろうけど
本人は勝手におっさんたちが妄想膨らませてはぁはぁしてるの知ってるんだろうか?
201名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:22:43 ID:DL8vG9kq0
こっちが1軍で、札幌が2軍?
それとも東西選抜?
202名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:24:27 ID:ykYumLwg0
高校サッカーの常連滝川第二戦でも果敢にドリブル突破してたよ

2人までは余裕で抜けるが3人目で止められてたけど普通の選手なら1人でも抜くの

は大変だろう
203名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:26:19 ID:D69EEd8oO
宇佐美ガリガリじゃねーか
204名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:26:32 ID:0qiclGYN0
174cmで53kgてガリガリじゃねーか
205名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:26:40 ID:wR2qc8900
ガンバの高一世代は史上最低らしい、ガンバJYが逸材揃いだから
この世代が高三になってもレギュラーなのは内田くらいかも
206名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:28:10 ID:0qiclGYN0
身長低くてもアルヘンの選手みたいに太い首に厚い胸板なら期待できるが・・・
ただ小さいだけだもんな〜
207名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:29:39 ID:ZL89vwp80
208名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:29:46 ID:sWkkyYw/0
>>206
この年代って中三と高一だぞ
209名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:30:06 ID:VC0QiakiO
192cmの16才デカすぎワロタwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:30:15 ID:cw/d100Q0
森保は仙台に単身赴任して正解だったみたいね。
211名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:30:20 ID:fsyYJbcx0
実際にプレーを見に行った人達の次元が違う的な宇佐美評見てると
こいつは本物じゃないかと期待してしまうものがあるなー
212名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:31:27 ID:36tto4630
>>203-204
今は4月くらいのデータで
FW 宇佐美貴史 京都 176/60  ガンバ大阪Jrユース
213ぬり絵:2007/07/27(金) 21:33:06 ID:1i25FbevO
少し前の少年サンデーに宇佐美がのっててそれでどんな顔か知った
若手特集みたいなやつで他の奴は代表ユニなのに、一人だけだけガンバの7番だったw
214名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:33:31 ID:bSkaMU7l0
宇佐美ね・・・決勝だけみにいこう
215名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:39:16 ID:w9r/lJcj0
宇佐美君って家長同様京都出身なんだな。なんか京都サポの俺としては
優秀な人材が大阪に流れてしまうのはなんか複雑だな
216名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:39:36 ID:ykYumLwg0
森本はフィジカル主体で突破してたが(それでも凄いが)

宇佐美はボールと連動して突破するから見る者を惹きつける
217名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:40:34 ID:V6mbpAss0
おまいら宇佐美宇佐美って1人に期待かけすぎだろ
これで小倉みたいになったら・・・日本サッカー終わりだなw
218名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:41:09 ID:n4MjCGO70
>>215
宮吉とか伊藤優汰とか駒井とか応援したれよ
219名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:41:21 ID:4uc+66dj0
≪「私は宇佐美を見た!」目撃談!!証言PART.2≫

Bさんの目撃談


24番がことし中3ながら飛び級でユース入りの宇佐美くん。

ガンバ、左サイド24宇佐美がドリブルで持ち込み、キープからボールを
つないでクロス、はDFにかかる。ガンバ、GKのフィード。11番(こっちが
大塚くんか)が競って裏に落ちたところをFW13番がさらって一気にドリブル、
素晴らしい加速でDFを引き離すとそのままゲット、先制した。速いな!


ガンバ11番カット、7、10とつないで11に出し11番シュート、右に外れる。
そしてまたも11番のキープ、PAすぐ外で粘ってキープし左に落とす、
そこへ飛び込んできた宇佐美がボールを受けるとひとつタテに持ち込ん
で左足一閃!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

鋭いシュートが一直線にゴールネットに突き刺さり、ガンバ2点目!っていう
か宇佐美くん、今のところまだ中2だっつーのになに今のシュート。


ガンバ、左サイドを11番が突破し左にはたいて宇佐美がシュート、ブロックされ
たはね返りをヘッド、は決まらず。

ガンバ左サイドバック3番のフィード、宇佐美走るがやや大きい、ゴールライン割る・・・
と思ったが宇佐美は快速を飛ばしてなんとそれに追いついた。DFにブロックされて
キープは出来なかったが、あれに追いつくかー。速い速い。

それにしても宇佐美くん、高1のときの柿谷曜一郎と同じくらいのインパクトだった。
ユース合流間もないので連携もまだまだでボールへの絡みも少なく、守備もまるで
できていなかったが、ボールが来れば一瞬のスピードとテクニックで相手をかわ
し、シュートまでもっていける。
220名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:42:06 ID:VC0QiakiO
>>101
この年代でDFやってる奴なんて殆ど消えてくから無問題。
代表クラスになるDFって若い頃は大体FWだよ。
221名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:43:54 ID:sWkkyYw/0
>>218
宮吉は凄いらしいな
222名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:46:11 ID:4MD2FXFo0
>>215
宮吉も下さい。
223名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:47:32 ID:I1MtmbfK0
>>217

宇佐美が煽られている間に他が守られるというのはある。
224名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:49:40 ID:sWkkyYw/0
>>223
だがそこは関西
正直言って安心してる

J最年少デビューしようが
最年少A代表入りしてしまおうが
そこは関西
正直安心している
225名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:50:04 ID:fb7+wVYV0
>>220
松田とか盛田とかな
226名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:51:41 ID:sEfdHWViO
いよいよアジアカップが終われば宇佐美がA代表入りするな
意外に遅かったが
227名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:52:50 ID:bSkaMU7l0
    高原
宇佐美   家長
228名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:53:36 ID:n8ENEmdvO
U-26日本代表

GK:川島永嗣(1983.3.20、185cm、川崎フロンターレ)
GK:北野貴之(1982.10.4、186cm、アルビレックス新潟)
GK:菅野孝憲(1984.5.3、179cm、横浜FC)
DF:田中マルクス闘莉王(1981.4.24、185cm、浦和レッズ)
DF:岩政大樹(1982.1.30、187cm、鹿島アントラーズ)
DF:駒野友一(1981.7.25、172cm、サンフレッチェ広島)
DF:相馬崇人(1981.12.10、176cm、浦和レッズ)
DF:栗原勇蔵(1983.9.18、183cm、横浜Fマリノス)
DF:永田充(1983.4.6、183cm、アルビレックス新潟)
DF:田中隼磨(1982.7.31、174cm、横浜Fマリノス)
MF:松井大輔(1981.5.11、175cm、ルマン)
MF:鈴木啓太(1981.7.8、177cm、浦和レッズ)
MF:藤本淳吾(1984.3.24、173cm、清水エスパルス)
MF:長谷部誠(1984.1.18、177cm、浦和レッズ)
MF:阿部勇樹(1981.9.6、177cm、浦和レッズ)
MF:山瀬功治(1981.9.22、173cm、横浜Fマリノス)
MF:太田吉彰(1983.6.11、175cm、ジュビロ磐田)
MF:野沢拓也(1981.8.12、176cm、鹿島アントラーズ)
MF:今野泰幸(1983.1.25、178cm、FC東京)
FW:前田遼一(1981.10.9、180cm、ジュビロ磐田)
FW:佐藤寿人(1982.3.12、170cm、サ
229名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:54:24 ID:ZL89vwp80
>>228
サwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:56:20 ID:Wosnqlrx0
宇佐美君も家長も同じ長岡京SSなんだよな。
サンガカワイソス
231名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:56:54 ID:0AutdJVRO
>>228
前田はもっと身長あるだろ
232名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:57:09 ID:vRBd2VWK0
233名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:57:44 ID:PXEeuu/KO
>>216
森本は瞬発力も凄いからな
レアルとやったときロベカルをチンチンにしてたし
234名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:07 ID:/CHg7fto0
保一息子は今のところはさほどでもない気がする
熊ユースは他がすごいからしゃーないけど
235名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:48 ID:nH15b5nR0
>>224
関西どんだけー
236名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:59:16 ID:ZAdwqoO30
森本柿谷梅崎柏木宇佐美
237名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:59:50 ID:qRfLW0BN0
2世選手は、実はコネ選出されてる

代表監督も外したいが外せないらしい。
238名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:00:09 ID:sEfdHWViO
もう宇佐美しか見えない 他は雑魚
239名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:00:19 ID:hIK4Y9vR0
森本試合にでないうちにまた神格化されてきてんのか?
240名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:01:02 ID:k2BW3yEe0
あれ宇佐美って都市伝説じゃなかったの?
241名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:01:26 ID:AcdCrnGrO
宇佐美って年伝説だと思ってましたw
超ガンガレ。
242名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:03:00 ID:sWkkyYw/O
東京の奴はいないんだな
243名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:03:47 ID:sWkkyYw/0
>>235
いや
冗談じゃなくてマジで
他の地域もそんなに取り上げないだろうけど
関西は絶対に大丈夫だって

マスコミに騒がれるってことは絶対にない
244名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:04:27 ID:ocK1d0gA0
>>230
長岡京は正直地理的にサンガよりガンバの方が近いんじゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:05:37 ID:Tt+Q4/SX0
>>233

チンチンにする

攻撃側の選手が守備側の選手を翻弄し、完膚なきまでに叩きのめすこと。主にマッチアップする1対1で使う。
246名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:06:15 ID:HBGX5PyO0
都市伝説世代か
247名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:07:00 ID:V5JepQqGO
ダイヤモンド世代と名付けたい
248名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:07:12 ID:n4MjCGO70
>>243
いやさすがに最年少A代表入りで騒がれないはないだろw
まあ阪神のニュースとかよりもトーンは落ちるかもしれないが
249名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:07:27 ID:sWAQYRfO0
元野球選手の息子って、この世代じゃないのか?
250名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:08:39 ID:Bpr39wzt0
>>249
SB転向したみたいだしまだそのレベルに達していないのでは
251名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:09:12 ID:Joye/LpQ0
戸田る

J2降格チームを率いてレアルを3−0でフルボッコにしベッカムに因縁つけられること
252名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:10:43 ID:I1MtmbfK0
>>249

PL学園甲子園準優勝正捕手の息子なら4つ上のU20代表だ。
1998年セリーグ最多勝投手の息子はこの世代だな。前橋育英高校にいる。
253名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:11:46 ID:/CHg7fto0
>清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校

でけーよwww
でかいだけ林はいらねーな
254名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:12:06 ID:I1MtmbfK0
>>250

一度くらい見てから語ってくれよ。
SB転向って…。

というかヘアフォーライフの方は息子が3人います。
255名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:13:42 ID:MoJaiMtN0
大崎はDF転向か。
256名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:13:59 ID:sEfdHWViO
宇佐美がA代表に入ると誰が控えに回りますか?
257名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:15:53 ID:APcM+LmW0
>>1
高校所属殆ど居ないんだね
もうめぼしい人材はほとんどユースに逝ってるんだなぁ
258名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:17:53 ID:fInKBq+v0
結局最後は枠にいいシュートが蹴れるかどうかだよ
中村みたいに逃げたり家長みたいに開発したんじゃ元も子もない
韓国の大会で強烈なシュートを明らかに隅狙って撃っていたから
あれを見た人間は宇佐美に心奪われた

ドリブルできてシュートもできる・・


お願いですから早く大人になってください
259名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:19:03 ID:qTfQPzxuO
>>257
ばか?
260名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:21:41 ID:Wosnqlrx0
>>257
大阪の春季大会優勝した大阪桐蔭なんてJYからユースに上がれなかった人間ばかりみたいよ。
中には上がらなかった人間もいるかもしれんが。
261名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:22:05 ID:TNcRkSv20
>>136
日本のマラドーナでおk?
262名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:22:36 ID:ykYumLwg0
現代サッカーで一番重要なのはスピード

中村茸はスピードがないからいくら技術があっても限界
263名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:23:17 ID:63OcKpT50
全員でかいな
264名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:25:11 ID:iYZeXFZ9O
ポイチも細かったけど息子も細いね〜
265名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:25:18 ID:APcM+LmW0
>>259
何で?
266名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:27:07 ID:R5zqWc1b0
宇佐美って顔が中村獅童なのがまたいいよなw
性格は大久保みたいな感じじゃないかと思ってる
267名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:27:16 ID:sWkkyYw/0
>>265
部活動だと一年生に出番はなかなか出てこない
そもそもこの世代の選手たちはU20WCを目指す年代

とか?

普通にユースに流れてると思うが
268名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:28:13 ID:CKyZBFtn0
>>252
1998年のセリーグ最多勝は2ちゃん創生期のアイドル川崎憲次郎じゃまいか
36歳で高校生の息子がいるのか
269名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:28:19 ID:sEfdHWViO
宇佐美は日本サッカー界で最高の逸材
過去にも彼と比較可能な選手はいない
270名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:28:20 ID:I1MtmbfK0
>>255

広島ではFWやってるらしいけど。
271名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:29:40 ID:J3zsCn8u0
スポーツ選手は食事運動睡眠が一般の中高生よりしっかりしてるから
これからもまだ身長伸びる可能性は一般人よりは高いだろうな
272名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:30:16 ID:I1MtmbfK0
>>268

スマン。1988年。
273名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:30:23 ID:qTfQPzxuO
>>265
>>267 正解。多少は流れてるだろうけどユースと高校1年だとこんなもんだろ。
274名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:32:44 ID:69Fl924e0
>>89の言ってる事が野球の広島の中谷翼であることについて。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:33:42 ID:sWAQYRfO0
>>254

オオー!

ヘアフォーライフで思い出したよ

高木だよ。高木の息子。何番目なのか知らんが

U-13の決勝で確か2ゴールした奴
276名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:34:06 ID:icEv1jUg0
部活は同じ実力なら、年長の選手を使う。

ユースは同じ実力なら、年下の選手を使う。
277名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:36:46 ID:63OcKpT50
森本のすごい動画はないの?
278名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:41:59 ID:vE8qfkxc0
前園とダブるんだが大丈夫だよな?
279名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:49:11 ID:C2zQHgw40
このスレで宇佐美くんはテクは凄いけどボールないときの動きが悪いらしいから
サンフレユースに半年間預けたらボールないときの動きがよくなるんじゃないの。
280名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:50:46 ID:xbPTuoYF0
おいおいFWの4人ちゃんと飯食ってんの?
クラウチ並みのガリガリが一人いるけど
281名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:54:12 ID:nH15b5nR0
>>279
じゃあ前俊も預けよう
282名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:56:15 ID:oW9mP1Mr0
283名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:58:32 ID:/CHg7fto0
>>276はマジで事実だからな。
育成が最大の目的であるユースにおいては、下手な年長者を立てる意味がないし。
284名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:58:52 ID:PXEeuu/KO
森本、柿谷、宇佐美はガチだろ
こいつらがA代表で揃うの見て〜
285名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:59:47 ID:577nXoYuO
毎年この大会を見に行くのだが
今年は期待感が一番高い。
286名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:59:54 ID:Y8BzsT2TO
宇佐美を見た人教えて
まじでそんなすごいんか?
楽しみだけど俺にとってはツチノコみたいな感じ
287名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:15 ID:js3YQADmO
民主党の政策秘書が、ブログで本音を語る。

「“日本人で良かった”なんていう奴は、偏狭なナショナリズムのバカ。
 おまえら日本人なんて、欧米に言っても、みな同じw ぷぷぷ。
 それにしても、丸川ってムカつくなw」

http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/27_1f9c.html
日本に謝罪と賠償を求める、韓国ソウルでの反日デモに参加する民主党の岡崎トミ子議員

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503025okazaki.html

民主党の岡崎トミ子議員ら、日本が謝罪と賠償をする慰安婦立法を提出

http://www.jca.apc.org/~fsaito/sexslave.html
日本に謝罪と賠償を求める、民主党議員団

http://blog.kaisetsu.org/?eid=560695

民主党のネクスト内閣

防衛副大臣は
白眞勲

http://mobile.dpj.or.jp/yakuin.html

差別されている在日のために頑張ります!
と訴える民主党公認、金政玉氏

http://mobile.dpj.or.jp/members/?detail_326=1
288名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:44 ID:/CHg7fto0
宇佐美はすごい。
森本は心配。今やっちゃった怪我は一生つきあうしかなさそう。
柿谷は正直毎年一人は出てくるレベルだと思うが・・・
289名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:46 ID:DfTtEm7i0
相変わらずDFに大きいのいないな・・・
まだ背伸びそうだけど・・・・
290名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:04:35 ID:RP5QIdde0
どうやら伸び悩んでいるようだな。やっぱりだめなのか・・・
291名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:06:30 ID:I2MGDKQR0
都市伝説も選ばれたのか
292名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:11:22 ID:c3cmtHA90
ウチャミよ、トッティが年少時からウェイトトレーニングをしておけっていってたぞ
293名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:14:23 ID:pyZoegwr0
この大会は対戦相手が代表になってからだんだんしょぼくなってきた。
前みたいにクラブにすればいいのに。
メッシみたいな選手また来てほしいよ。
294名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:23 ID:Qo9xq2hq0
バルサに若くして引き抜かれるような天才よりは3段階ぐらい劣るけど
日本では過去も含めて最も才能を感じさせられる選手
295名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:34 ID:PXEeuu/KO
>>289
ハナクソ、マイク、ブタモリシがDFになれば解決
296名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:20:38 ID:Qo9xq2hq0
ユース年代で代表呼ぶと欧州は全く面子がそろわないな
ビッグクラブ呼ぶのが一番
2軍が来ても代表よりは質が高い
297名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:23:07 ID:Af7i3Czd0
>>272
伊東の息子、前橋育英に行ってたのか
JYであんま話聞かなくなって、試合にもそんな出てなかったみたいだから
もしかしたらサッカー自体、辞めちゃったのかと思ってたけど

育英なら六平直政の息子も行ってたな
2人とも頑張って日の目を見るといいな
298名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:26:03 ID:Y5ac6E1M0
宇佐美は背伸びないな。18までに180cmいって欲しかったんだが
無理ぽいね
299名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:26:41 ID:t/YH3sH10
もりぽいち
300名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:27:15 ID:OOcR+kK10
六平直政じゃあいみないじゃん

301名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:33:01 ID:n4MjCGO70
>>297
六平さんはこのまえのプリンス順位決定戦来て大声で応援してたぞ
前半だけで帰って行ったけどな
302名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:49:24 ID:Cd9C/18Z0
・予選リーグ1日券(8/9〜11)
高校生以上…500円(当日700円) 中学生以下…無料

やすっ 見てくるわw
303名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:56:30 ID:c3cmtHA90
>>302
・順位決定戦入場券(8/12)
高校生以上…1,000円(当日1,200円) 小・中学生…500円(当日700円)
豊スタだからしょうがないが、倍ってorz
304名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:02:38 ID:Cd9C/18Z0
>>303
予選は2試合
順位決定戦日は3試合 見れるみたいよ?
305名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:04:08 ID:FqvIom5n0
やべ まちがって書き込んじまった
1試合ごとに入場整理させられるのかな?w
豊スタは行ったことあるけど この大会は行ったことないから知らないw

306名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:06:06 ID:Cd9C/18Z0
1日券ってあるから 多分ずっと見てられると思ってるが
まあ行って見てどうかだからいいや
都市伝説を近くで見られるとは・・・
307名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:10:54 ID:K5poeZiw0
豊スタの試合はちゃんと1000円で3試合全部見れるからお得だぞw
入場整理とか無いよ。
308名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:12:31 ID:lREjf6Do0
309名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:12:38 ID:Y/Y55qbn0
>>297
親父に似たら人のシュート横取りして得点王になるんじゃね
310名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:13:44 ID:SSeIrFJh0
>>304
>>307
確かにお得だな。都市伝説期待してるお
311名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:15:43 ID:o/IEBVFA0
おいおい、U16なのに平均身長がA代表超えてないか?着々と
日本のLVの底上げは続いているようだな
312名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:29:40 ID:v3t+NqOh0
まぁほんとに芽が出るまで都市伝説と思っておいたほうがいいな。
今まで何回裏切られてきたことか。
313名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:34:48 ID:DmTYEsgJ0
>>308
柿谷てホストみたいだなw
314コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/07/28(土) 00:39:07 ID:RduN2UfV0
>>308
乾ってめっちゃ上手いじゃん
なんでどのカテゴリーの代表にも入ってないんだ??
315名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:41:40 ID:FPe4skHdO
どうせ小野せいぜい止まりだよ
316名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:43:22 ID:C3fGwEUp0
俺も愛知県民なだけに応援にかけつけるかな
317名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:50:32 ID:gGFoo6un0
上の方の間違ってるな。
↓これが正解。

清木 穣  1991.01.19  192cm/78kg  如水館高校
嘉味田 隼  1992.01.17  182cm/74kg  ヴィッセル神戸ユース
大崎 淳矢  1991.04.02  172cm/62kg  サンフレッチェ広島ユース
小川 大貴  1991.10.16  171cm/65kg  ジュビロ磐田ユース
永井 鷹也  1991.11.09  180cm/78kg  ジュビロ磐田ユース
寺岡 真弘  1991.11.13  178cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
内田 達也  1992.02.08  177cm/60kg  ガンバ大阪ユース
杉野 健斗  1992.02.25  178cm/65kg  東海学園高校
井上 寛太  1991.04.12  174cm/64kg  京都サンガU-18
森保 翔平  1991.08.17  168cm/55kg  サンフレッチェ広島ユース
扇原 貴宏  1991.10.05  181cm/65kg  セレッソ大阪U-18
上村 岬  1991.10.28  167cm/61kg  ジュビロ磐田ユース
宇佐美 貴史  1992.05.06  1740cm/530kg  ガンバ大阪ユース
和久田 章太  1992.05.17  174cm/63kg  ヤマハジュビロ浜松
永井 龍  1991.05.23  175cm/62kg  セレッソ大阪U-18
松本 大輝  1991.05.29  181cm/53kg  熊本県立大津高校
木村 一貴  1991.07.08  181cm/70kg  ヴィッセル神戸ユース
杉本 健勇  1992.11.18  181cm/68kg  セレッソ大阪U-18
318名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:50:59 ID:RQjCfyLrO
東海テレビで中継されるのは決勝戦だけだぞ
確実に宇佐美をみたいなら、券を買って行くべし。
普段の動員が一万人位のこの大会‥‥ 二万人越える?
319名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:29 ID:WJRa2tXP0
もうなんでもいいから宇佐美のガンバスタメンデビュー
を見たいんだが
320名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:46 ID:87Yjdg730
>>317
宇佐美は超合金かよ
321名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:56:11 ID:PQt/yYQMO
背がデケー
322名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:57:44 ID:oGep0uWQO
>>308
楠神どれだよw
普通に野洲と果実の試合じゃん
323名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:58:25 ID:O95PSUAF0
>>312
ガンバの育成はガチだから、とりあえず宇佐美は安心だろ。

>>1
内田ってやつも期待していいの?

>>302
近くだし見てくるか。
324名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:59:14 ID:4vhlhPLD0
>>308
乾、センス抜群で好きなタイプの選手だが、
如何せん軽い、軽すぎるのが残念。
325名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:59:35 ID:IB128JTXO
浦和の原口はこの世代じゃないの?
326名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:00:16 ID:+G4CW1n90
>>314
乾のドリブルってなんかボールコントロールがバタバタしてるんだよねえ
コントロールに無駄がない宇佐美のドリブルの方が断然すげーって思っちゃう
327名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:06:20 ID:2nKC5gBM0
ポイチの息子か
328名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:17:16 ID:g8+vc4Ng0
ガンバの内田達也君は、宇佐美君が伝説となった韓国での
世界大会のMVPをDFながら受賞しました。

スピードがあり、パスカットが非常にうまいDFです。
ユース出身者らしく、右足左足のバランスがよく、
高1でありながら、ガンバユースのレギュラーの座を獲得しています。
身長は177cmとなっていますが、童顔でまだまだ成長が期待できます。
329名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:36:05 ID:9KSs+g4m0
>>328
DFに関してはガンバって事だけで不安になるのは俺だけだろうか…。
330名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:19:57 ID:I6kr9u2C0
柿谷より香川のほうが逸材な感じはする

あと倉田
331名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:28:49 ID:I6kr9u2C0
柿谷って松井みたいなんだよなあ・・プレーが軽い・・
332名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:31:34 ID:ACeLxhPP0
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/07/27(金) 20:12:18 ID:4uc+66dj0
>>8
ガンバの波及効果でセレッソ、京都 神戸、が本腰を入れて選手を育成しはじめた
から。
333名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:36:22 ID:TUQd9DGK0
ウサビくんは呼び方からしてツバサくんと似ているよな
334名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:37:16 ID:hdIQupX30
>>1
やっと大型化してきたな

全員185クラス欲しいぜ
335名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:42:22 ID:bMBeLrYWO
乾はダービーで十分通用(つーかプロ1年目ということを考えたら衝撃的)したにも関わらず
ダメ出ししちゃうとこが日本人指導者の限界を感じる
336ガンバユースオタ:2007/07/28(土) 02:42:47 ID:g8+vc4Ng0
倉田はすごい選手。
ガンバ中盤の層が厚く、トップでの起用がなかったことが影響してか、
U-20に行けなかった。
北京五輪は若すぎて、ロンドン五輪は年齢制限で出られない
レッズの長谷部やジュビロの太田と同じような、悲しい年代だけど、
いずれ必ずA代表のレギュラーを取ってると思う。
337名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:49:54 ID:hdIQupX30
>>335
あのデビュー戦は衝撃的だったな
相手にイエロー2枚 正面のFK2,3本取ってる
シュートは何本打ったんだっけか?

途中出場からの数十分でこれだけ活躍出来る奴はいねぇ
しかも高校卒業したての18歳

相手DFがまったくついてこれてなかったもんな・・・
338名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:51:21 ID:mwUpLK3u0
空気読まずに言うと
宇佐美って別にそんなすごくはない
だからあんまり煽るなよ
精神的にきついから
339名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:59:39 ID:HSvwJsepO
宇佐見はまず外見をどうにかするべきだな。
340名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:01:31 ID:3yJleTqV0
jol.
341名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:01:35 ID:yiJJkEhf0
宇佐美スポーツ選手としてはかなり細いな。
フィジカル面で壁にぶち当たらないかが心配だ。
342名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:01:48 ID:KVlI4kRV0
>>8
こないだのU-20も西だらけだった
新潟を西にカウントすると、スタメンで東なのは内田だけ
343名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:02:57 ID:ApaChODK0
ml
344名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:45:50 ID:u9T9FOyKO
Jリーグで静岡や新潟を西に数えるのは東にチームが集中してるから、つまり東のほうがサッカーが盛んだからでは?
345名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:50:04 ID:I6kr9u2C0
>>344
東日本に企業が集中し、クラブが興り易いから

ユースや高校サッカーを見ると西日本のほうに人材が多いが、

将来的に東日本のクラブに行き着く
346名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:05:19 ID:/53oUG0Y0
MFで下の名前が岬君か。そのうちFWの山田日向君とかDFの田中石崎君とか出てきそうだな。
347名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:15:13 ID:F1oumEkY0
昔は殆どが高校の選手だったんだよなこの年代の代表は
隔世の感があるな
確実に日本サッカーは前進しているね
348名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:19:00 ID:/vTCSUAx0
【サッカー】U-14日本選抜韓国遠征メンバー発表 翼君、岬君も選出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135146949/
349名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:20:19 ID:pI5vGlw7O
別にサッカーは上背でやるスポーツではないんだけどな・・・
ただでさえ、日本人は木偶の坊ばかりだし、はっきり言って、強いチームは作れないよね
350名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:23:28 ID:Gyp10FE9O
これ地上派でやるの?
351名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:15:29 ID:jks5kWjyO
高校出身の方が使える。
352名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:17:47 ID:Ak9T7YDv0
>>349
そうだけど日本の場合チビばっかりなのが問題
353名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:22:24 ID:jqdoPfcYO
>>351
w
354名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:30:12 ID:GuyH7FLYO
>>350
はい。
355名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:41:30 ID:upbMlCug0 BE:199476162-2BP(555)
【サッカー/U-16】2007北海道国際ユースサッカー大会のメンバー発表 都並優太ら18人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185534434/

どっちが強いんだ?
356U-名無しさん:2007/07/28(土) 07:38:13 ID:lsFxdXBs0
地上波なんてありえないだろ・・
スポナビで前にU19の一次予選をネット放送してたけど・・
協会のサイトからネット放送をやってほしいです。
フットサルのダイジェストもできたんだから。やろうと思えばできる。
357名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:42:45 ID:Rk+NRVbK0
宇佐美って都市伝説じゃなかったんだ。
てか、生年が90年代かあ。、
358名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:57:25 ID:7U4sKEeu0
>>335

そうだね
こういうタイプの選手をワンマン、当りに弱い、プレーが軽いとか言って使わない

その結果が今の1対1で勝負せずバックパス、横パスの代表を作る遠因となってる
平均点のバランスの取れた選手を使うのが無難ってわけか
359名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:03:28 ID:xa7BJQq20
FWに180台並べてるのが田嶋あたりの指導に見えてうざいな
放り込みやらすつもりかよ
つかいつからFWは長身選手+スピード選手の組み合わせ以外なくなったんだよ・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:14:06 ID:FqVutAKJO
てかFWの松本大輝ってガリガリすぎだろ。
181/53って骨皮くんじゃん。
361名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:07:35 ID:GWo7552e0
小野の時も思ったが、宇佐美なら日本人初の超ビッグクラブの中心的プレイヤーになってくれそう。
期待してるよ。
362名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:31:57 ID:K5poeZiw0
1000円で日本で五指に入る良スタの豊スタの一番いい席で日本代表の試合が見れるぞ。
363名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:34:36 ID:o68d1R+z0
また小洒落たテクニシャン系MFかよ
もうそういうのいいから超絶ストライカーを育てろよ
364名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:38:40 ID:PVkA5XAI0
>>363
宇佐美は基本FWなんだが・・・
365名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:41:06 ID:GK+MPPji0
いつぞやのようにスポナビでネット中継してくれないだろうか
366名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:45:50 ID:1XMcnRsn0
宇佐美に期待しすぎだろ。
そんなに上手けりゃすでに欧州に移籍してるだろ
367名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:47:10 ID:L/CpSEAL0
家族も行かなきゃこの年齢じゃ移籍できましぇん。
368名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:50:14 ID:Y0cxLIxCO
>>366
イタリアの大会でMVP取って興味は示されてるけどね。
プレミア杯の世界大会にも出たら結構やるんじゃない?
369名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:52:47 ID:wHbSYYOQO
ヨハン・クライフ
「私の真の後継者はウサミだ。彼は日本にワールドカップ初優勝をもたらすだろう」
370名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:59:13 ID:T5yFDyWMO
>>360
宇佐美も174/53は少し痩せ過ぎかな?昔の俺がそうだった。
371名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:59:29 ID:EXGAe+iiO
この世代は強いんだろうな?
宇佐美が二代目QBKに育ったらワロス
372名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:59:52 ID:o68d1R+z0
>>364
じゃあ何故MF登録?ハンパだっての
体もちっこいしさ
具体的にはヴィエリやバティみたいなのが欲しいのよ
373名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:02:08 ID:umNG9T/MO
>>372
ユースではあまりFWではやっていないようだよ
374名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:11:01 ID:nnzeqCur0
>>372
つ豊田陽平
375名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:11:27 ID:m5cAWBE00
>>370
宇佐美は176cm60kgだよ
376名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:18:22 ID:THjwlWR3O
宇佐見は今医者の道に進むかどうか悩んでるよ
377名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:33:10 ID:KKFyP/ph0
宇佐見ちゃんSay Good-by
378名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:08:40 ID:o/IEBVFA0
なぜ宇佐美のフィジカルデータはいつまでも大昔のものが使われるのだろう
379名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:13:25 ID:0G3yXm1iO
>>360
倉内さんより細い?
380名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:14:50 ID:OR8/aJj+0
宇佐美の一番苦手なスポーツはサッカー
381名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:15:16 ID:oGep0uWQO
>>372
お前、大阪行ってガンバユースの試合見てきな。年上の中でも別格だから。ただ、線が細いんだよな
382名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:19:53 ID:L42xdpeZ0
宇佐美のドリブル、youtubeのやつしか見たことないんだけど
切り返しはどんな感じ?
森本みたいに鋭いの?
383名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:21:20 ID:gjlaybBg0
ちょっと前に篠田という男がいて・・・
宇佐美にも過度に期待はしない
384名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:33:51 ID:xa7BJQq20
アメリカのアドゥーがすくすく育って怪物になってたからな
そろそろ早熟を乗り越える天才が日本に現れてもいいだろう
385名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:34:06 ID:cjisR/3FO
篠田と友達はどうなったの?
386名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:37:19 ID:PVkA5XAI0
日本には宇佐美 家長 がいる。
387名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:38:30 ID:NxJW0nP70
Jの初期に活躍した選手の2世がどんどん出てくるな。
なかなか感慨深い。
388名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:43:15 ID:gjlaybBg0
>>385
大学にいった、とかいうのを聞いた
高野もかな?わかんない
389名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:47:14 ID:XvWyBu7C0
高木君終わったか・・・・
390名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:48:33 ID:0g7JUdD7O
この年齢の時の森本には誰も敵わない。
391名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:53:19 ID:yBITamE2O
>>381
>線が細い
じゃああんまり期待できないな
392名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:58:20 ID:cjisR/3FO
>>388
d。辞めた訳じゃないのかね?
393名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:27:52 ID:74qozXIG0
>>391
フィジカル厨はスットコでも見てろw
394名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:29:24 ID:QVGSrbPEO
そういや野球でも中卒後すぐに阪神に入って超逸材とか騒がれた奴がいたな
あいつ今何してんの?
395名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:31:01 ID:87CP+gsuO
宇佐美はヤノウドになるな。
396名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:43:22 ID:1KglJLkbO
風間にも子供がいるんだけど、代表に呼ばれる気配ないね。
風間が出したサッカー入門書でモデルしてたが…
397名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:45:35 ID:x/ZNqlGq0
地元でやるのに
東海学園の杉野だけかよ
398名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:48:43 ID:3bBvBpQr0
また都市伝説のうさみくんか・・

そういえばアトレチコにいた読売の子に夢みた時期もあったな〜
399名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:53:11 ID:Isiw5zJ1O
>>396
ちょっと前までは逸材として年代別の代表に入ってたよ
400名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:57:36 ID:xOV8bDuz0
>>398
玉乃か
401名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:18:39 ID:NRhLUcyL0
盆は暇だから最終戦くらい見にいくか。地元だし
402名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:22:49 ID:WBHbODPH0
>>218
宮吉がガンバに取られるかどうかにガクブルしてます
403名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:25:56 ID:yHQHOVj10
ちょうど家の近くだから生で見に行く予定
宇佐美という人間が本当にいるかどうか確かめてくる
404名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:27:38 ID:PB9vmU5s0
因みに俺は175センチ77キロだ
405名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:33:36 ID:+WjvEkAfO
このまま怪我せずに育っていけば日本サッカー史上最高の選手になるのは間違いない。
406名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:44:04 ID:C2tx4NOT0
高木は?
407名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:13:46 ID:pNXWDmN50
>>377はもっと評価されていい
408名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:15:44 ID:yjQn7mwZO
体格がいいヤツばかりだな
409名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:16:54 ID:pNXWDmN50
>>392
篠田は富士常葉大学って微妙な大学に進学した
高野は腰の怪我もあってか、高2あたりでサッカー自体辞めた
今何してるかは全く持って不明
410名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:38:07 ID:RRIPTeWi0
宇佐美だけは本物
今まで消えていったニセ天災とはうまさの質が違う
411名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 16:56:53 ID:1RSajWMd0
宇佐美は舟遊び中に酔っ払って溺死してしまう可能性があるからな。
過度の期待は禁物だろう。
412名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:24:25 ID:XWsOB4Sn0
宇佐美はすごい期待してるけど
たまにしか出てこないのが日本の現実か・・・
アルゼンチンやブラジルなら宇佐美クラスが毎年最低数人はいるだろ。
その中で早熟で消えなかった選手がA代表までたどり着く。
日本もせめて毎年一人は宇佐美クラスが出てくるようになれば
トップクラスの世界の連中とと戦えるかもナ
413名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:40:30 ID:jbZclIea0
J1でレギュラー取れるぐらいじゃないとすげーとはいえない。
414名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:43:22 ID:7e4xv1zEO
まだまだ育成能力が低いということ
J下部組織から少年団に至るまで
415名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:45:13 ID:m5cAWBE00
宇佐美はまだ中3か
416名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:02:29 ID:nZJXrzXV0
永井龍はいいやつだよ
みんな応援してやってくれ
417名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:21:15 ID:sNnhARdV0
10代で天才っていわれてても知らないうちにフェードアウトしてる選手なんていっぱいいるからなあ。
結局はメンタルが鍛えられてないと最後まで残り続けるはむずかしいんじゃないか。
418名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:25:50 ID:0wZsKSK00
>>412
いや、そんなにたくさん出てこないだろ
ブラアルでも
家長もいるし、普通に良いペースだと思う
419名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:44:02 ID:XWsOB4Sn0
>>418
アルゼンチンのワールドユースのU-20とかみてると
毎回すごい選手がいる気がするんだけどね・・・
1999 カンビアッソ(U-20には出てないけれどアイマールもこの世代)
2001 サビオラ
2003 テべス
2005 メッシ(これは別格か)
2007 アグエロ
とこんなものか メッシは別格としてもそれ以外の選手クラスに
宇佐美がなれるかどうかだなぁ

420名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:47:55 ID:eRkQufJV0
ユース世代までは世界とも普通に戦えるんだよな
オリンピック世代あたりからヤバくなってきて
A代表になると ○| ̄|_
421名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:49:52 ID:XWsOB4Sn0
逆にブラジルはU-20に入ってない選手が
後からA代表にどんどん上がってくるね。
層の厚さを感じるところだな。
422名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:54:00 ID:ffZCVDqt0
指導者が悪いから育たないんだろうな
日本に生まれてかわいそう
423名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:54:03 ID:oRmqzDKj0
高校卒業したら海外でプレーさせればいいんじゃね?
金はこっちが払いますのでこいつを育てて下さいってさ
424名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:55:19 ID:BWhwmUfI0
家長は何年に一人の逸材って感じがしねーなー
425名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:55:22 ID:XWsOB4Sn0
>>420
ユースレベルまでなら1対1の弱さを組織で補えるからだよ
A代表になってくるとお互い経験もつんでるし
どこの国もある程度組織も整ってくるから1対1の優れた方が
圧倒的に有利になる。
426名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:10:02 ID:THjwlWR3O
宮本→稲本、橋本→大黒→
空白→
家長→安田→倉田→大塚→宇佐美

こう見るとガンバの下部組織は日本1だな
アテネ世代除いて
427名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:11:49 ID:o/IEBVFA0
>>424
俺もしないが、このまえの浦和戦は怪物だったな。コンスタントに
ああいったプレーができればたいしたものだが
まぁ、メンタル的な問題で才能が発揮されずに終る選手がおおいのは
日本サッカーの文化だし、それも含めて才能が足りないと切って
然るべきなんだろうけど
428名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:18:29 ID:XWsOB4Sn0
>>426
アテネ世代だと
川崎の井川、清水の児玉辺りかな
一応Jのレギュラークラスならいないことはない。
代表クラスはいないけど 
429名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:48:27 ID:Yw9Im5DXO
>>419
宇佐美がテベスやアグエロクラスになれるわけないだろWWW 馬鹿も休み休みに言えや。
430名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 19:49:07 ID:rYmbNagQO
>>423
まあこのような優秀な人材はとっとと海外にいったほうがいいな森本みたいに、森本は高校在籍時に行った変態だが
何にせよ自慰リーグなんかいたらダメだになる
431名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:20:33 ID:XWsOB4Sn0
>>429
あくまで可能性の問題だ。
まだ中3なんだし、可能性はあるだろ。
そもそもアグエロはワールドユース見た限りではプレーに波があったし
時折消えたりしてたからな試合中。
まだまだこれからの選手だよ アグエロも。
若い選手には無限の可能性があるんだ
それを否定するような考え方のあんたはユーススレ見る意味ないぜ。
ま 野球豚か朝鮮人なのかもしれんが


432名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:26:46 ID:KXcydjQwO
河本鬼茂
東条英虎
杉下龍次
那智
立浪
中孝介
御厨
玖珂次郎
海堂
三神
河本龍将




ここらへんがいりゃ向こう15年は日本黄金時代だな
433名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:29:08 ID:4B67ibYq0
熊本と鹿児島からの代表が多いな!
熊本県立大津高校とか公立なのに代表選手多くてワロタ
434名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:30:02 ID:qvhmHE5r0
宇佐美に目をつけたメディアに
ドリブル王子とか変なあだ名がつけられませんように
435名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:30:48 ID:GuyH7FLYO
>>431
あんたみたいな過剰な期待を背負わせる輩も、同じユースヲタとして恥ずかしいよ
436名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:31:09 ID:W1HMyirQO
現在の代表があんまり期待出来ない分余計若い奴らに期待してしまうな
437名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:43:46 ID:ySkL84X90
>>434
住んでるところが関西なので大丈夫じゃない?
438名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 20:49:12 ID:WUM7QV9q0
森 保一
森 保翔平
439名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:13:30 ID:ELjDyOEQ0
ほいちw
440名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:27:58 ID:C2tx4NOT0
>>434
写真見た瞬間王子はないわって思うぞw
441名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:39:37 ID:4qlsKL/Z0
家長はシュート外しまくりだからな。鹿島戦でも千葉戦でも際どいところに散々シュート
打っているのに1本も決まらない。あれが1本でも決まるようになれば怪物扱いされる
ようになる。

家長のドリブルは誰にも止められないから、あの状態で一人でドリブルで崩して
得点を量産するようになったら、とんでもない選手になるよ。
442名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:43:23 ID:rLHN1oTu0
>>家長のドリブルは誰にも止められないから

これが言葉どおりなら怪物だけどね
実際にはそんなやつサッカーの歴史上いねーよ
443名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:43:52 ID:E19kurHn0
>>411
定満だな
信長のやぼ
444名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:58:08 ID:qf9S44Xo0
これ裏に東で大会があるんだっけ?
445名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 21:59:52 ID:2dEdOmSZ0
宇佐美かっこいい
中田タイプのイケメン
446名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 23:41:17 ID:o6bgNV0e0
今日の日本代表はひどい試合してる
彼らに期待する
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:15 ID:GoaB4Ui50
>>445

一番似てるのは中村獅童だと思う。
イカツイお兄さん系。

プレースタイルは俺様プレー。
カテゴリーが上がっていく中でいつまでつらぬけるか?

トップまで貫ければクリスティアーノ・ロナウドみたいな選手に育ちそう。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:22 ID:0mbHvy2G0
>>30
以外に宇佐美の映像はないのかw?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:13 ID:gTWfEDMj0
今福島に行けば見られるから見てこいよ
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:27 ID:0mbHvy2G0
U−18 U-20この世代わくわくするな
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:59 ID:GYFTX1Un0
てか、なんで宇佐美ってこんなに騒がれてるのに、ネットで出回ってる映像が例の韓国の大会のヤツだけなの?
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:14:04 ID:YlMI745J0
その試合しか結果出してないのかな
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:57 ID:f9WxeXrAO
都市伝説だろ?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:40 ID:/1YdbRa/0
全盛期の武田のポジショニング高木は?
455名無しさん@そうだ豊田に行こう:2007/07/29(日) 10:59:38 ID:lQ/RfSZM0
>>451
【スケジュール】
<第8回豊田国際ユースサッカー大会>
8月 9日(木) 16:30 対 U-16オーストラリア代表(豊田市運動公園球技場)
8月10日(金) 18:30 対 U-16アメリカ代表(豊田市運動公園球技場)
8月12日(日) 順位決定戦(豊田スタジアム)
         12:30 5位決定戦、14:30 3位決定戦、17:00 決勝戦
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:53 ID:zbu+4gJs0
>>451
中学生の試合なんて普通映像ないよ。
韓国の以外だとメニコンカップがあるはずだから探してみたら。
457名無しさん@恐縮です:2007/07/29(日) 22:52:01 ID:DXUzRWk50
>>452
主な個人タイトル

・フランコ・ガッリーニ国際大会(2007/04/10) 最優秀選手

・高円宮杯第18回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 大会得点王(10点)
・adidas CUP2006第21回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 大会得点王(10点)
・メニコンカップ2006(日本クラブユースサッカー東西対抗戦U-15)敢闘賞
458名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 00:08:21 ID:GPW2tHeS0
今中学3年生で中学2年生から高校生に混じってやってるのはフィジカル的に大変だと思うんだが


459名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 00:10:12 ID:6s9cUTjp0
>>458
スポーツ経験者やサッカー経験者なら分かると思うけど、世代が上がった時に一番苦労するのがフィジカルコンタクト。
これだけはどうしようもないくらい差がある。スピードある選手でもこれは厳しいと思うよ。
460名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 01:36:33 ID:f5tXaxVY0
中三の終わりでプロデヴューした森本は怪物だな
461名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 04:45:52 ID:p9bBhQwy0
>>460
ガンバユースオタクですが、
中三での宇佐美のトップ出場は間違いなく無いです。
まだ、フィジカルができてないし、左サイドで孤立する場面も多々あります。
462名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 05:08:55 ID:t8xx2tGC0
そろそろフィジカルの問題が出てきたか
463名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 05:12:08 ID:KflmenG70
すごいなー今の子は。A代表より余裕ででかいw
464 :2007/07/30(月) 06:06:22 ID:cA2DRxXB0
なんかやっと体格がいい奴が流れてきたって感じだな。やっぱりこの国は野球第一だからなぁ。
確かにA代表よりでけぇなw
465名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 07:56:16 ID:8MFAeB4f0
背の高い選手を選んでるのかな。
今の子っていってもU17は小さかった気が。
466名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 20:47:29 ID:LS8vMSFS0
結局プロになってのリーグレベルが低いと伸びシロもそこそこで終わってしまうってことだ
これは自明の理
467名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 22:01:00 ID:7w4dWyCR0
2001磐田

   藤枝   三島

  清水     神戸
      清水
清水         愛媛

 清水  清水  浜松

     オランダ

スタメン清水率45%

2007 18節
     神戸
        磐田
    藤枝

千葉 柏Jr ブラジル 磐田

  藤枝 清水 秋田

      清水

sub 仙台 浜松 千葉 三重 大阪 柏Jr 藤枝

スタメン清水率18%
スタメン磐田率18%
スタメン藤枝率18%
468名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 05:37:31 ID:M/GMB7bZ0
469名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:58:49 ID:l5rfvoDt0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1181496741/l50x

811 :_:2007/07/31(火) 22:00:58 ID:RSNhKwfZ0
なんだ宇佐美点取れないのかよ!!
心底がっかりだなあー!!
柴原が出場してたら絶対5点は取ってたよ!!
あーあ、やっぱ日本サッカーの将来は柴原に託すしかないかなあー!!

815 :あ:2007/08/01(水) 16:36:18 ID:K3iy4f+00
宇佐美師匠はまたノーゴールかよ!!
代わりに柴原出せやああああああああああああああああああああああああああああ




もう伝説の宇佐美は師匠化してるらしいなw
470名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:05:24 ID:xvoNWW0YO
この年代って黄金世代なん?
教えて エロイヒト
471名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:22:12 ID:tTr7fh2GO
ウサミミ仮面
472名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:32:58 ID:Pe967ZF7O
宇佐美は俺が作った2次元⇔3次元コンバーターの最初の成功作
これ程の結果を残すとは正直思ってなかったんで次は誰に使ってみようか悩んでる…
473名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:37:45 ID:WeR1RrdI0
>>471
イケメンビーーーーーム!!!
474名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:41:26 ID:SIj1x9vU0
内田 達也は将来の日本の守備の要
475名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:48:10 ID:T7jH90qy0
U-16だと北朝鮮は何歳の選手を送り込みますか?
昨日のU-22の試合を見ましたが、見た目はオッサンばかりでした。
476名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:36:08 ID:SIj1x9vU0
内田 達也は宮本二世
477名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:45:26 ID:y+bQ4XJtO
>>463>>464
無駄な競技から人材が流れてきた最初の世代だからじゃないかな
478名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:04:52 ID:npqwexxN0
本日エルゴラ--斜め読み--
クラブユ−ス・selectionに光った選手として、
1年の永井・大崎・扇原・井上--紹介されている。
やはり西の選手、豊田の注目はこのへんか。
479名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:17:36 ID:MAL316Vh0
まずは予習、予習。

http://www.u-16toyota.org/

他の国の注目選手は??
480名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:25:09 ID:QAqaRGcHO
>>477
個人的な希望は、バスケとラグビーを加えた4競技で
有望な人材を分け合ってくれると、一年中スポーツを楽しめるんだがなぁ〜
481名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:27:53 ID:8OX12jqs0
西日本ばかりなのは朝鮮に近いおかげだからかな
482名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:37:31 ID:NgBlEMXY0
宇佐美 貴史はガンバユースの最高傑作のひとり
483名無しさん@恐縮です
>>402
Jクラブのジュニアユースから強奪はないんじゃないか?

いままでプロになったやつはほとんどガンバJYからの昇格組みだし、
残りも街クラブか中学出身しかいないはず。