常総学院が2年連続で夏の甲子園出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気誠(トレード出された方の)φ ★
第89回全国高校野球選手権茨城大会(朝日新聞社、県高野連主催)は
26日午後1時から水戸市民球場で決勝があり、常総学院が8―3で初優勝を狙う
常磐大を破った。

常総学院は3回、島根、中村の適時打などで3―1と逆転、その後も加点して常磐大を
下した。主戦清原は打たれながらも要所を締めた。

常磐大は1回、菊池の中犠飛で先制したが、主戦菊池の投球にいつもの切れがなく、
初の甲子園はならなかった。

http://www.asahi.com/sports/update/0726/TKY200707260335.html
2名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:18:55 ID:WCj8jr2FO
2
3名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:18:57 ID:rwJ7UtHt0
わざわざスレを立てるようなニュースじゃないだろ
4名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:20:59 ID:8/i1ah5Z0
大学破って甲子園?
5名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:23:49 ID:+gsfKxDbO
おめ
6名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:25:27 ID:VQ8OdTUSO
仁志が笑顔で↓
7名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:25:54 ID:yTqlv+/b0
茨城はイバラギだっぺよー 濁点つかねんだかんな イ・バ・ラ・ギ 馬鹿にすっとぶっ飛ばすかんな?
8名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:27:04 ID:h08ZiiSkO
常総は特待抜きの春はコールド負けした記憶があるな。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:28:46 ID:i1DPEJ8y0
>>7
ごじゃっぺ言ってんじゃねーど?のぼせでっとぶっとばすがんな?
10名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:30:24 ID:rbFVsrY0O
ここはいい方言スレですねw
11名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:32:12 ID:3I8zNHcF0
常盤大って阪神の久保田や西武の小野寺を輩出したトコだろ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:37:16 ID:J7j78UemO
土浦日大がくると思ってたんだがダメか
13名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:42:08 ID:yTqlv+/b0
>>9 は なんだぁおめーどっかきたぁー ホントすやけんなぁー
14名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:44:29 ID:QkP5IDnf0
木内のおっさんが辞めた途端に弱小高の仲間入り
15名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:47:45 ID:xMLgMaG+O
常総学院→阪神

このルート多くね?
気のせい?
16名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:50:39 ID:bEIOMTnJ0
春にボロ負けしてなかったっけ?
17名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 16:57:38 ID:V1TVSOI20
>>15
島田直也 (日ハム→横浜→ヤクルト→近鉄)
仁志敏久 (巨人→横浜)
金子誠 (日ハム)
坂克彦 (大阪近鉄→楽天→阪神)

近鉄、楽天経由でトレードされてきた坂一人で多いとかルートとか言われてもねぇ
18名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:03:22 ID:cjvQlGRz0
今の部員は全員木内さんが勇退した後に
入部した部員だよね
19名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:08:03 ID:m0HBnX+VO
木内監督勇退で決勝まで行って優勝したのは感動したな。
20名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:11:00 ID:UrYMyAsBO
鹿島学園の野球部員が万引きしたニュースあったけど退学したんか?
それともまたいつもの「なかったことに」的な処理?
21名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:34:29 ID:5knuuURxO
>>16
特待を抜きでやったからだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:42:29 ID:V1MVcxLf0
今年こそ常総が優勝だろ!!
23名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:45:46 ID:VY0lDebc0
常総って例の問題は大丈夫だったの?
24名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 17:58:08 ID:0FhEWANm0
>>11
久保田や小野寺が出たのは4年制大学の方。
高校は昔は女子校で2000年から共学化。
25名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 18:19:22 ID:vtf/Wtaa0
いばらきーのコシヒカリ
26名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 18:23:48 ID:i1DPEJ8y0
>>13
なんだおめぇ?いじやげんなぁ。つーがおめぇ、なまっでっからなに言っでっが分がんねーど?
27名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 18:24:07 ID:3EkmjrUeO
取手二高を応援していた夏
28名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 18:40:14 ID:xDqsHYDwO
あんなのがエースなら甲子園は初戦敗退!
29名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 19:48:04 ID:YfSCJaEAO
>>24
その前に常盤ではないと指摘するべき
30名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 20:49:11 ID:tiUEE9hEO
>>17
横川と大崎のことも忘れんな
31名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:29:39 ID:+GY+zbZ5O
木内総監督甲子園出場おめでとうございます!
32名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:33:00 ID:/STWjp0yO
私現在常総学院に通っています!!頑張って応援しにいって来ます!!!
33名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:39:16 ID:/4iqPcjAO
おかげで波多野元教授のビデオ事件思い出しちまった
34名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:44:07 ID:2dg06iiL0
常総学院こそ、茨城県の南北問題の
象徴的な存在だと思う。

いいよな、県南の方は。
県北なんて、悲惨の一言だよ?
35名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:44:59 ID:e6tJgUTO0
木内さんも天国で喜んでいることだろう
よかったよかった。
36名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 21:47:13 ID:t3TP0WKVO
栽弘義氏へ国民栄誉賞を。
37名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:01:02 ID:2dg06iiL0
常総学院の甲子園でのボロ負けを望みます。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:02:26 ID:Etu3R2LA0
>>35
死んでないって!
39名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:04:07 ID:6MnbaFGf0
>>34
南北問題kwsk
40名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:08:36 ID:kESTLVy/O
今朝も常総生とすれ違ったけど、高校生ってもう夏休みだよな?
夏期講習とか甲子園とか大変だな。
41名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:12:42 ID:6MnbaFGf0
>>40
そうそう
県大会の決勝のときってちょうど夏休みの夏期補講の時期だったわ
7月末まで補講があるんだよな
懐かしい〜
授業じゃないから柄の悪い連中は普通にサボってて
おかげでクラスの雰囲気とか先生の機嫌がいつもよりよかった記憶がw
42名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:25:40 ID:l2zxVUuOO
木内監督勇退の年に優勝したときのエース、飯島選手は好きだったなあ。
43名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:31:44 ID:YvsBdm5P0
土浦日大っていーっっっつも善戦止まりなんだよなあ。
サンレイジャスパーかいな。
44名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:41:21 ID:/STWjp0yO
>>40
冬休みより短い夏休み
45名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:51:25 ID:VzcdK5erO
木内監督は好投手を打ち崩すの得意だったな

桑田 伊良部 平井 上原 ダル 野間口
46名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:06:20 ID:2dg06iiL0
>>34
簡単に言えば、茨城県全体に流れる格差問題です。
県南は、つくばエクスプレス(TX)やら、
東京が近くにあるということでの恩恵を受けてますが、
水戸より以北は衰退が激しく、経済的にも人も他に流れていって、
県北から出て行く人を「脱北者」と揶揄される始末。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:09:03 ID:BVFp1IFH0
北には日立があるじゃん
かなりの恩恵があるんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:11:33 ID:TOcK6oL10
日立なんて俺がいた頃、駅前立地のコンビニが潰れてたぞ
49名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:18:05 ID:2dg06iiL0
>>47
昼間、日立駅前(商店街)に行ってみたら、
その認識はすごく変わると思う。
退潮振りが、ものすごいから。
50名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:22:08 ID:1nh75eq30
我孫子や取手を千葉に売って県北振興策に
51名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:27:40 ID:B0OjexfHO
我孫子はもともと千葉だし
52名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:40:59 ID:1I7j+NHjO
相変わらず県西弱過ぎるな。私立がないからか。
野球できる奴は国栃とか徳栄とか行くんかなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:41:06 ID:UzVukOgjO
たしかに県南に住んでいて、県北に行く機会はないな。
はっきり言って別世界。
土浦以北はきつい。
54名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 03:07:53 ID:DXwNu+RL0
木内勇退後はいまだ0勝…
あのいやらしい野球をもう一度見たい
55名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 03:35:44 ID:QNel+fQPO
自分は荒川沖が好きだ。
万博の頃、テレビで場所説明するとかならず万博中央駅の次は荒川沖駅を飛ばして土浦駅だった。
突き抜けず、相手を敬い、自分は主役をたてるという精神が、荒川沖にはあるw
56名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 13:45:58 ID:4OrmpfCi0
県南にいても東京の大学に進むとカルチャーショック受けたけどな・・・w
57名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 13:56:06 ID:bb/y0IOgO
取手って警察署のすぐそばに、泥棒が盗んで貯めた5000万円で
要塞建てた所だよな
58名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:31:11 ID:ujKJYQ6I0
>>53
来なくていいし、来る必要も無い。
59名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:45:45 ID:ZWAIfy9G0
木内さん監督の時に選手の母親を何人も
60名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:47:53 ID:Z3lsJE160
欽ちゃん球団の娘って茨城に住んでんの?
61名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:34:38 ID:/O1y0XuB0
流経大付近で目撃情報あり。
住んでるかどうかはわからん。
62名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:35:15 ID:COZl/IEc0
>>50
がそんし?
63名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:39:42 ID:M2Gvop1pO
あびこだ
64名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:45:35 ID:dDM8V8C20
>>59
わっふるわっふる
65名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 15:25:30 ID:+1IHHKrj0
がそんしはもともと千葉なわけだが
66名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 17:26:03 ID:OrAIEWHiO
お前ら少しは野球の話もしろよ
67名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:27:02 ID:HzaWZiNq0
>>66
何だそのメル欄は・・・たまげたなあ
68名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 18:44:13 ID:aZxNnHGpO
>>32
お前ら常磐線の車内でのマナー悪すぎ
初めて乗ってからエンジの糞餓鬼を応援しようという気が全く消え失せたわ
木内さんの名前を汚すな馬鹿タレ
69名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 22:36:38 ID:HBA8/q5Y0
同感。
まぁあれは中学生かもしれんが。
江戸川取手、土浦日大、常総学院。
この辺りの中学生・高校生に車内マナーなんぞないのだろうか。
70名無しさん@恐縮です:2007/07/29(日) 00:17:04 ID:nXQRy9/W0
木内さんも、草葉の陰で喜んでいることだろ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:40 ID:bhflVonK0
学生はどこも似たようなもんじゃないの?
水戸線あたりだと車内で煙草吸ってる馬鹿高校生がいると聞いたが。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:17 ID:6FxPHFYzO
あれで糞ガキとかいってたら、うちの実家の方の電車は乗れないぜwwww
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:01 ID:6zjC362A0
俺宇都宮高校卒のエリートだけど、クラスに茨城出身の田舎者がいたこと思い出した
訛りきつかったなあ・・・よく馬鹿にしてたわw
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:55:25 ID:r0g3OqZw0
>>69
茨城県南の公立高校が修学旅行を止められてるのは、
全国屈指の名門公立高校・土浦一のせい
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:02:29 ID:wIkp60yMO
>>74
あれはバカだよなぁ…

昔の事だけどはしゃぎ過ぎだよね
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:49 ID:oMMTQgjB0
>>74
詳しく
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:07 ID:KUnOgxuU0
はやく脱北したい・・・。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:42 ID:iV0SbRW6O
>>72
お前の実家どこだよwwww
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:15 ID:6jMaVDVX0
>>76
京都の寺へ修学旅行に行って、記念だからと
生徒が柱に自分の名前を彫りよったんよw

でも、あれ一中時代だぞ〜? もういいじゃねーか?
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:48 ID:iV0SbRW6O
>>79
いや、仏像の指を折った事が原因だと昔聞いた。
つまり、それくらいあやふやに伝わっていて、確信のない話みたいよ。
都市伝説みたいなもんなのかもね
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:37 ID:iV0SbRW6O
確信×
確証○
馬鹿だね俺orz
82名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 01:31:39 ID:UuJ+h+Ec0
寺だか神社だかに学校名刻み付けた馬鹿がいたから修学旅行がなくなったんだよ
83名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 07:55:11 ID:LX/KWAWk0
叫びながら殺人スライディングw
しかも シャ〜オラァ〜 てwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=AQzoxZySr00
84名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 08:04:31 ID:KUqQttrxO
>>42
飯島くん今なにしてんの?
85名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 08:14:12 ID:UxwRq4jeO
県南治安悪すぎ。
ぜってー行きたくねぇ
86名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 08:15:17 ID:Y5eeszEH0
>>34
水戸以北ではなく土浦以北じゃない?
87名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 08:24:35 ID:yK3Dk63ZO
>>74
県北の公立高校も修学旅行はないぞ
少なくとも水戸一はない
88名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 14:33:38 ID:EjxEwaUoO
>>87
そうなんだよね
あそこの学校も京都で悪さして修学旅行が消えたとか噂されてた
修学旅行がないイコール新聞に載った京都で事件はあの学校
この根拠のないガセを信じてそのまま流してる馬鹿が大杉てワロスww
89名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 20:51:32 ID:dVtTtEE9O
>>68
俺に言うなよwww馬鹿w
90名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 21:14:15 ID:O725cedxO
>>87 通学が林間学校みたいなもんだろ
91名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 21:27:40 ID:VKHRxgWQ0
>>87
進学校は、ない所が多い様だね。

>>90
とりあえずグーグルアースで覗いてみ。
92名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 22:28:47 ID:EjxEwaUoO
>>89
お前なら言われて当然だろが馬鹿w
93名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 22:40:53 ID:lAe8qKes0
常総て今は偏差値高いの?
俺が学生の頃はバカの集まりみたいなイメージだったがw
94名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 00:09:27 ID:x3EheSJ7O
>>93
昔は馬鹿の集まりとして有名だったね。
今は甲子園常連校だから進学校になってても不思議じゃないかも。
長野の佐久長聖も昔は中卒ヤクザになるかあの学校かってくらい馬鹿高校だった。
なのに甲子園の常連となり今じゃ進学校。
95名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 00:50:42 ID:wXbjCPwy0
>>93
おまいの学生の頃っていつだ?

>>94
一応、進学校というレベル・・・
東大クラス作ったはいいが、
進学クラス廃止し特進クラスだけにし、
以前の進学クラスまで特進クラスの偏差値が下がった。
ということで、15年前と変わらず・・

頼みの綱の中高一貫クラスの実績はどうなんだ?
もう甲子園常連というだけじゃ厳しいと思うんだが・・・
少子化の影響は私立高校まで影響する。
96名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:50:40 ID:olkUekEw0
>>73
宇都宮出身で茨城のこと田舎者とか
いうなよ!お前も同じ田舎者じゃん!
しかも自分のことエリートだって!プププ〜
97名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:55:20 ID:UAatZZGk0
茨城は県外公式戦10連敗中です。
98名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:58:04 ID:lpn1N2nu0
木内監督のダルビッシュ攻略は見事だった。
生で見れてよかった。
99名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:51:14 ID:8e8Bdqdi0
>>93
今もそのイメージ通りでおkww
少しでも賢い学校なら
「大学進学率が全国で7番〈ここら曖昧w〉」
とかいちいち自分の学校の生徒に校長が喧伝するような真似はしない罠w

生徒も生徒で6割はDQNと思って間違いない
「多少まし」な頭を持った香具師は2割程度^^;;

>>96
まぁ落ち着けww
釣りに熱くなってどうするw


100名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:58:33 ID:IDS1F9ri0
いいよね。県南は豊かでさ。
うらやましいよ。
101名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:00:58 ID:Lt2cbAZ10
層化スレと大違いでワロタ
102名無しさん@恐縮です
エース清原と中学校で同級生だった俺が通りますよっと