【サッカー】セルジオ越後:負けるべくして負けた。「シュートよりボール回し命」じゃ勝てない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
1点差の完敗

<アジア杯:サウジアラビア3−2日本>◇25日◇準決勝◇ハノイ

 日本は負けるべくして負けた。「シュートよりボール回し命」じゃ勝負には勝てない。
サウジアラビアは無駄なボール回し、キープなんかしなかった。常にゴールを目指し、
得点を狙う動きをしていた。1点差だけど勝負としては完敗だった。

 日本は決め事なんだろうが、ボールをキープし、ボール回しをすることがゴールへの近道
という意識が強すぎた。ゴールに近づき、ゴールを狙えるポジションの選手もシュートを打た
ない。次の選手にパスしてしまう。シュートを打つ意識が低すぎたのが敗因だ。

 選手層の薄さも致命的だった。結局交代選手による得点はゼロ。ベンチ入りしている選手と
レギュラーとの差が大きかったので、使えなかったんだろう。オシム監督が選んだチーム編成が
機能しなかったことを自らの采配(さいはい)で認めてしまったな。

 新しいヒーローも生まれなかった。いつまで川口、中沢に頼っているんだ。前回のアジア大会の
VTRのような大会だった。それも質の悪いVTR。いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
オシムイズムでは結果が出なかった。この1年間、何が残ったのか? ゼロという結果が出ただけだ。
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2007/07/post_77.html
2名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:07:13 ID:M0vJMV850
>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)

以上
3名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:07:45 ID:b5XM/5hhO
せるじお うるさい
4名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:07:50 ID:EvQRK+vK0
>ゴールに近づき、ゴールを狙えるポジションの選手もシュートを打た
>ない。次の選手にパスしてしまう。シュートを打つ意識が低すぎたのが敗因だ。

昨日の試合だけじゃないだろ
5名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:07:53 ID:Fj7uE9Mv0
↓アンチセル塩が泣きながら一言
6名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:08:02 ID:MOPYtMNd0

セルジオさんの言うとおり
シューと打てコラ!!
7名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:08:05 ID:iBWmKngu0
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
8名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:08:31 ID:/BPY6EOi0
>>2
別なモン切り貼りスンナw
9名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:08:49 ID:4QM8W6Zh0
セルジオが監督になれよ
10名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:08:57 ID:ggYDQAm/0
>いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
つまりトルシエの遺産
11名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:09:27 ID:465+MKuWO
正論すぎだろ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:09:27 ID:XIllUr2g0
>この1年間、何が残ったのか? ゼロという結果が出ただけだ。

100%同意。
オシムマンセーのクズどもがここまで日本代表を悪くしたんだよ!
13名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:09:28 ID:iBWmKngu0
>>10
川口や中沢がトルシエの遺産?
14名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:09:52 ID:hnvhN/Tu0
トルシエ待望論
15名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:09:53 ID:ekMR4sxwO
前回も途中交代選手の得点って無かった気がす
あったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:04 ID:5n2f61Vf0
セルジオ先生は、一体いつになったら日本の代表監督を受けてくれるんだよ!11!
17名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:12 ID:Ba47LLL4O
若手を育てなかったのはジーコなんだがな
18名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:16 ID:F468x9Ij0
シュート打ちたくても、打つ技術がなかっただけの話。
19名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:42 ID:5O05fUYM0
パス回しばっかりで勝てない?
それはジーコ批判でもあるなセルジオww

よく言った
20名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:48 ID:waIkXUnM0
仰るとおり
21名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:51 ID:4URzgMJxO
クロチアの選手が何か言っていたが
何と言っていたか忘れた
なんだったっけ?
22名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:51 ID:XIllUr2g0
>いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。

「在庫」って・・・w
いや、あの、セルジオは日本語を間違えるのが当然なんで、
記事にするときは直してやれよ、スポ新の記者www
23名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:10:52 ID:y1ieLMqW0
今回はセルジオに前面賛成
24名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:04 ID:9OXz5HUw0
セルジオのいうことはだれでもいえること
25名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:11 ID:KC58RoOF0
若手で戦ってればオージーに負けても納得できた
26名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:12 ID:Y9J1dg3SO
セル爺が反町の代わりに入れよ
27名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:26 ID:j5Uh3Z+L0
> ジーコ監督の在庫で戦ってきた。

まさかセル塩からこんな言葉が聞けるとは
まあ前回のアジアカップじゃ劇的な展開にけっこう興奮して喜んでたけど
28ひこまろ:2007/07/26(木) 11:11:28 ID:Au+Graws0
日本代表は、遺産だらけ、まさしく、サッカーの 世界遺産やぁ〜〜〜〜〜
29名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:30 ID:hNwTJmRX0
>>13
中澤はトルシエの遺産だね
W杯前に外されたけど、それまでは大体いたし
30名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:34 ID:CSsPtrTU0
ジーコはトルシエの在庫で戦ったわけだが
31名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:44 ID:XgCrvr9W0
若手を育てる←バレーかなんかと勘違いしてるんじゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:45 ID:aUM7ePln0
セルジオ越後


口では何とでも・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:46 ID:SaC38gCwO
アジアだとまんまとカウンターくらっちゃうやり方だったなぁ
34名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:50 ID:2n0UcR67O
セルジュニアごときが!!!!!!!!!!
35名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:11:54 ID:hNHmIlfH0
>>2
温暖化も頼む
36名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:01 ID:lKb2ELOh0
ジェフの監督だった事が敗因
37名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:11 ID:BVS5+zK70
攻めが遅すぎなんだよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:15 ID:ByI2jrNNO
>>12
0と言う結果が出た=何も変わってない=悪くもなってない(もちろん良くもなってない)、だよ
ショート打たないのはいつものこと
39名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:15 ID:sEDZYNCP0
前の監督と使う選手がかぶるのはしょうがないだろ。まだ変わって1年しかたってないんだから。
それを在庫って、、、
40名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:23 ID:wChWS/GD0
残り物扱いワロタw
41名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:12:43 ID:Fj7uE9Mv0
ぶっちゃけもう発想の逆転でシュートは諦めてゴールの隅にパスする練習を子供の頃から繰り返した方がいいよ
シュート力がない上にチャレンジできず正確無比を求める国民性じゃ永遠にシュート打たないと言い続けるのが目に見えてる
別にネタでいってるわけじゃなくもうそれくらいやったほうがいい
42名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:01 ID:5n2f61Vf0
引退した選手にオファーだしてる時点で終わってるだろ・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:01 ID:2PhONqpC0
交代選手なら10分限定でFWにセルジオ使ったほうがまだ抜いてくれる気がする
44名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:07 ID:5GLJPl9d0
ジーコの在庫も何も路線は継承してるんだから、というかまあジーコもオシムも今の日本のサッカーに合わせたサッカーしてるわけだから当たり前といえば当たり前
45名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:11 ID:XmxbfKMO0
なんかもう夢も希望も無い絶望的な文章だな

もう日本はサッカー止めようか
46名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:23 ID:+JpDLre50
そういう問題じゃないだろ
2点も取ったんだからよ
3失点の方を突っつけよ
47名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:25 ID:HNn0EtPd0
勝っても叩く
負けても叩く
こんなん喜ぶのは2chのアホだけ
48名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:28 ID:1IYDvPqm0
シュートするの為のボール回し、組み立てなのに、
特に茸なんか最初からシュートの意識がなかったかのようなプレー振り。
以前親善試合でケンゴウがパスを選択せずにミドルを打った時に
オシムに批判されてたけどその影響でもあるのかな。
極力ミドルは打たないっていう。
49名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:39 ID:p81r1+U30
ボール回しよりシュートでも勝てない。
50名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:46 ID:XIllUr2g0
>>38
小笠原とか小野とか中田とかもっとシュート打ったけどな。
ケンゴも遠藤も啓太もみんな打たなすぎ。
51名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:51 ID:Wq9rtcJi0
セルジオさんの意見はテレビでよく見る政治評論家と同じ
もっともそうなことを言うが役に立たない。
52名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:51 ID:9lVXPs6S0
日本人て積極的にゴール狙う奴のシュートほど浮いて枠に行かないよな。
キーパーに止められるならまだしも枠外すと自己責任だから
積極的になれない気持ちもよく分かる。
シュートを外した責任よりゴール前でパスカットされる
罪のほうが軽いんだろ。
53名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:55 ID:7AKI7sJ60
>1
>この1年間、何が残ったのか? ゼロという結果が出ただけだ
こっちスレタイの方が良かったんじゃね
54名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:13:52 ID:mACT7B0o0
>>31
つか若手も大して育ってない
55名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:06 ID:Q89EA2+E0
昨日のダラダラ回し見たら誰でも同じこと言うわな
56名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:06 ID:gFna3rC3O
実際問題あの日本の横パス回しにはどういう意味があるの?
素人にも分かるように教えて。
57名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:16 ID:x6vbrblA0
オシムはもっとベンチの選手使うべきだったな
レギュラー組みの疲労が溜まりすぎてた
58名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:17 ID:wIefD/yh0
でも、トルシエ・ジーコ時代の決定力不足は
言われなくなったんだよな。
守備が悪いんじゃねえの。
59名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:42 ID:rNJ4L8I90
たしかに韓国はモチベーションとか気迫がすごいが(日本はナヨっとしてる)、
2002年の話をなぜ今持ってくる?3位決定戦で戦うとは言え、昨日の試合とは関係ないだろ。
60名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:14:50 ID:ekMR4sxwO
トルシエは清雲の遺産かい?
61名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:15:06 ID:RmM61FsO0
これはその通りだな
62名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:15:27 ID:3uYy4mG0O
正論すぐる
63名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:15:31 ID:n52V6yo5O
監督やってみろよセル爺
64名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:15:33 ID:Nat8bMSa0
リアルジーコの在庫だったのは両サイドとシュート打たない某OMFだった気が


しますぞ
65名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:15:36 ID:XmxbfKMO0
>>56
勝手にシュートしたら爺に怒られる
66名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:05 ID:ukkwcYSI0
ペットボトル並べる係とか、師匠タマちゃんのFWコンビより質が劣るオシムジャパンwww
67名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:06 ID:Yy4csl/40
ドシロートの俺でも越後と同じこと思って見てた。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:16 ID:ZLjnz8Ng0
でもさ、例えば駒野や加地が外目からシュート打って外すと、
真ん中で高原あたりが「オレ空いてたじゃん!!」みたいなポーズするだろ?
あれはどうなんだ?
「だったらパス出したら決めろや!!」って気持ちになるんじゃねーの?
69名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:15 ID:1Dzwt9Vf0
さすがセルジオwwwwwwwwwwwwwwwするどいwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:18 ID:SGFCp9s30
羽生は千葉枠云々じゃなし、マジいい選手だよ。
遠藤⇒羽生
もっと交代早くてもよかった。
71名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:31 ID:WPLMImnb0
>>56
とりあえずビール的な感じ
72名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:42 ID:K81HC3IV0
羽生のバー直撃弾丸ミドルに一番興奮していたのはセルジオ先生
あれでみんな変わると思ったけど見事に変わらなかったなw
73名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:42 ID:XmxbfKMO0
でもここまで11点取ったんだから攻撃は進歩はしてると思うが
74名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:45 ID:J1H1wE8B0
その通りだね。
75名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:16:46 ID:wJcKACd70
水野でスターシステム発動させればよかったのに
76名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:07 ID:1UKhyxj00
正論かと思ったがチョンを擁護するかwwwwwwwwwwww
これは記者の考えをつけ加えただけか?
77名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:25 ID:VAgTiiYv0
昨日1回負けただけで
なんでそんな絶望的になってんの?
ゼロという結果とか言っちゃってw

セルジオってただの熱狂的なサポーターなんだなw
78名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:26 ID:0VKbByFV0
WCといい、今回といい、すべてセル塩の言ってることだけが正しい
79名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:28 ID:RmM61FsO0
>>59
嘘を嘘と(ry
80名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:29 ID:rTxu0MdT0
>>59
ちゃんと>>1の元を見ろよ。韓国の話なんか出てきてないぞw
81名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:34 ID:Fyiw6a/30
ジーコ監督の在庫wwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:37 ID:R06KSa/z0
>>10
>>いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
>つまりトルシエの遺産

たしかにw



83名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:47 ID:iBzmfx/u0
中盤じゃ有効なパス回しできてなかったけどな
クロスも走り込みに合わすことできないでバスケみたいにその場ジャンプじゃ何もできん
84名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:51 ID:dIkANYNVO
何も下手なりにちゃんと戦えばそんな叩かないが、昨日の試合ならJの方がマシ
85名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:17:57 ID:Fj7uE9Mv0
セル塩は昨日はデレデレだったよ
デレデレの翌日にツンツンの記事を書くのがセル塩がツンデレと言われる所以
86名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:09 ID:N1Lbz8af0
>>56
相手に陣形を整えさせ、なおかつ時間を稼ぐことができる。
87パパラス♂:2007/07/26(木) 11:18:11 ID:AmYiV3TF0
>>72
チョトだけ変わったよ。
あれを真似て駒野とスン茸が急にミドルを狙うようになったw
誰かが前例示してくれないと自己判断ではなにもできないアフォの子かよ!と思ったわヽ(´ー`;)/
88名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:12 ID:Q89EA2+E0
点取られる度にスピード上がるのがおかしい
はじめからそうしろよ
89名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:15 ID:esUFCkG8O
あのさ、詳しい人に聞きたいんだけど
今回のアジアカップって優勝って結果が半ばノルマだったの?
それともW杯のグダグダを受けての新しいチーム編成の中間テスト的なもの?
90名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:16 ID:r2pNV0W/0
>>2

氏ね
91名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:19 ID:9uQeS6wq0
多分次ぎ負けたらオシムは自分から辞めるだろう。
その後はセルジオにやってもらおう。
きっと素晴らしい代表になるに違いない。
92名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:41 ID:R06KSa/z0
>>77

今回、一度も浮かれてないよセルジオは。
勝っても常に辛口コメント。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:43 ID:sEDZYNCP0
>>56
オシムの言い訳はこうです

――日本は、スローなビルドアップだったのはなぜか?
スローなプレーにはそれなりの理由がある。最初の理由は疲労だ。もう一つの理由は、
速いプレーを許されなかったこと。(サッカーは)相手なしで自由にできる競技ではない。
確かにプレー全体がスローだった。中心選手が疲れからアイデアを欠いていた。
つまり疲れていると、アイデアがわくのもスローになる。
94名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:54 ID:D3j1axpT0
日本人を出すから負けるんだよ
95名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:18:58 ID:rNJ4L8I90
最後のほうの羽生っていう人のシュートは強かったし弾道もよかったよ。
バーの下のほうに当たってたら入ってたかも。
96名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:04 ID:PbtYqRac0
シュートしたのはハブだけだったな。
97名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:09 ID:7OKDtmxM0
いちいち的確だなセル塩
98名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:15 ID:pl+44Vck0
ただシュートするよりボール回してる方が上手そうに見えるし、それが「目的」な。
99名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:33 ID:4/MDMu640
セルジオさんは解説ではソフトな口調で
「これはいいですよ。まだ時間はたっぷりありますからこの調子で行きましょう!」
なんて言ってるのに、文章では辛辣な批判だからどっちが
ホントのセルジオさんなのか分からなくなるよな。
100名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:35 ID:eIR6cmXS0
いまだにシュートしないでボール回してるんだw
101名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:40 ID:kG0mFZjxO
監督の問題じゃなく選手の質が以前より悪いんだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:40 ID:XmxbfKMO0
>この1年間、何が残ったのか? ゼロという結果が出ただけだ。

これはさすがに言いすぎだ
ジーコの空白の4年間に比べれば確実に積み重ねはある
103名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:47 ID:N/TKHx6I0
シュートよりボール回し命」じゃ勝負には勝てない。 って
これ憲剛がシュートしたとき左に山岸がいるって怒ったから
みんなシュートしないんじゃないの!
104名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:49 ID:cwuXA80k0
>>76
ヒント:キムコ
105名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:19:54 ID:AkbW041O0
先ず基本的なこととして日本選手は基礎体力が無さ過ぎ、完璧にヘロヘロ状態
まるで日本チームだけが何試合もしてきたみたいサウジも同じだけ試合してきているんだろうが。
106名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:06 ID:FJbRRqyg0
1年で巻、剣豪、鈴木、阿部、遠藤と主力が様変わりしたように
見えるが。動きもシステマチックになって、1年という期間を考えると
驚異的な進歩にも見えたが。セル塩って人は本当にサッカーの
関係者なの?ただオシムが嫌いなだけだろ
107名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:10 ID:VmxJc8DE0
死ぬ気で守るという気迫がまったくなかったね。
ありもしないテクに頼ろうとするから恥をかく。
中田がもたらしたクールという名のもとのかっこつけが負の遺産が元凶。
108名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:10 ID:yb1RmbtRO
日本が高速パス回しばかり狙って
結局グダグダになってる中
サウジは高い位置でキープ→サイドにパス安田→シンプルなクロス
というジーコジャパン時代日本が使いまくった戦術であっさり得点
マーク外したのは遠藤と阿部かな
109名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:31 ID:GWQzT1780
ケンゴのミドルを叱った事がここまで尾を引くとはね。
110名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:33 ID:zK+7VNt+0
結局ジーコ時代に若手を登用しなかったつけが来てるんだろ。

111名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:41 ID:coDwl29F0
>>89
オシムは今回の大会
内容より勝ちに拘る。
つまりいい内容でも負ければX
どんな内容だろうと勝てばいいてきな感じだったから恥
112名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:20:50 ID:t1kAV7an0
>>89
中間テストが前倒しされて連休前の学力検査になったようなもんだろ。
113名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:17 ID:SypXdYe00
いくら何でもむちゃくちゃだろ
オーストラリアに引き分けに出来ただけでもまだまし

てか監督としてジーコをオシムより評価するってのはサッカー関係者としてどーなのよw
114名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:18 ID:Duq5oe8VO
今回ばかりは的確
軟弱テクニシャンはいらねー
115名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:18 ID:fsdKGmqd0
「この1年間、何が残ったのか? ゼロという結果が出ただけだ。」

これはヒドイ、、、
116名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:19 ID:ZlA9+ed+0
>>102
ねえよ
117名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:22 ID:zMJaaPuk0
3失点した守備の方はノータッチか・・・。
118名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:23 ID:IF3NfsmK0
シュート打って、外すと罰金なんだろうな
119名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:25 ID:wChWS/GD0
>>89
優勝したらコンフェデいけるから、WC予選までガチ試合がない日本としては
勝っておきたかった。そんなとこ。
120名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:29 ID:ekMR4sxwO
僕が行ったら負けるなんてひどいじゃないかな
121名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:35 ID:8qCC4xde0
日本のサッカーって文句が許されないんだな。


北朝鮮のマスゲームだなサッカーはw

122名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:37 ID:rNJ4L8I90
ボール回し自体はいいと思うよ。何度か高原に渡ってたし。
ボール回して最後はミドル、では意味無いだろ。高原がゴールするのがベスト。
123名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:39 ID:7OKDtmxM0
ボール回す競技だと勘違いしてるんだろ
124名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:39 ID:ySn8SCf50
>「シュートよりボール回し命」じゃ勝負には勝てない。

珍しく正論だな、只韓国の話は余計だけどな。
125名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:21:42 ID:AGyYsefL0
後出しでケチばかりだな、自分で監督してみろよ
126名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:03 ID:4CKCETuMO
パスは二人がミスする可能性がある
シュート、ドリブルは一人がミスする可能性がある

恩師が言った言葉を日本代表に捧げよう

あと遠藤、メッキ剥すのはJに戻るまで我慢してほしかった
127名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:05 ID:JxvDIUKIO
セルジオの解説はいらない
128名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:07 ID:rTxu0MdT0
まじめな話、どうすりゃいいの?
129名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:12 ID:Pf73fxAK0
枠の外に飛ぶシュートとボール回しなら世界一
一生やってろや
130名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:31 ID:FJbRRqyg0
1年でOGとまともに戦えるようになったのに、ゼロとかよくいえるな
毎度「ジーコの頃からの選手」みたいな言い方するが、そもそもトルシエの
頃からいたやつばかりだし。ジーコの遺産なんてどこにあるんだよ
チームの動きが全然違うじゃねーかよ
131名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:22:37 ID:WN2vttz+0
>>106
セルジオは常に警鐘を鳴らす役目を果たさないと
日本サッカーだめになっちゃうと思ってやってくれてる人
慢心するなかれといつも説いている


警鐘鳴らすつもりで、いつもごみくずなのがザクザクの久保
132名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:07 ID:NlKe91Jn0
サッカー見ないからよくわからんが、
なんでシュートしないの?純粋に疑問
133名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:25 ID:DlQA7gOtO
金子のコメントマダー?
134名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:27 ID:yvNvk/gh0
またトルシエにやってもらえば、監督
135名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:28 ID:KY1Hb4l+0
おい>>2をマジだと勘違いしちゃう人いるから、やめれよ!>>2
136名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:28 ID:ZlA9+ed+0
OGと引き分けられてもサウジごときにチンチンにされちゃあねえ
137名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:32 ID:4/MDMu640
どんな代表にも熱烈な応援をするサポーター代表の松木さんの意見も聞いてみたいな。
138名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:33 ID:gPRTCvJG0
:名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 10:13:21 ID:DDCZEknH0
いやー、事ー故の最大の遺物は
高原でしょー

シュートはずして
笑ってる奴とかあいつくらいだよ

精神面でだめだな

エコノミー症候群だしな 
139名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:37 ID:qDZDI4hj0
>シュートよりボール回し命じゃ勝てない。

俺も同じ事感じてた。
140名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:23:58 ID:Nat8bMSa0
あんまり打たないもんだからサウジゴール前でミニゲーム状態になってたのは
なんだかなあって感じ
141名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:05 ID:OJu696jM0
ごもっともでございます。セルジオさん
142名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:15 ID:G+JivMRe0
>>59
それはキムコのコラムのコピペ
143名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:17 ID:MEQNswHj0
トルシエ=組織
ジーコ=個
オシム=個と組織の融合

って部分では監督の路線・選択は評価は出来るが 
肝心の個の選択が間違ってる

また試合の内容も
KO狙ってきてる相手に対して演武で対応してるみたいだった。
144名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:21 ID:9uQeS6wq0
何度かドリブルで突っかけて行ったけど向こうがうまくて通用しなかったな。
ミドルが少ないのはあれだったが。
思ったよりサウジの選手のレベルが高いのと日本の選手の疲労が激しかったな。
茸なんか前日会見でもやつれてるのがわかったw
オシムの最大のミスはコンディショニングだったな。
145名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:25 ID:GZw5vkNg0
>>124
韓国の話は>>2が勝手に付け加えただけで本文じゃ書かれてない
146名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:31 ID:EgACDegK0
セルジオと松木に監督とコーチさせれば確実に勝てる
松木もオシムを解任して日本人を監督にすべしと言ってるからやる気十分ある
147名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:33 ID:Fj7uE9Mv0
>>122
サウジは高原が持つと常に2人寄せてきた
高原自体が調子よくなかったのもあるけど戦い方と得点パターンが研究されてた
148名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:34 ID:Ik7wtguzO
>>67
セルジオもド素人だぞWW
現役の時のセルジオはマジクソだったぞ
五輪のブラジル代表候補になったとか言ってるけど、昔の五輪はアマチュアしか出れなく、しかも上手い奴はみんなプロになってたから、高校生クラスの奴らばかり出てたWW
しかも、23歳までしか現役じゃなかったし
ヘタクソな上にエラソウなんだよ素人じいさん
149名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:45 ID:jpPb3ySY0
批判するならお前が監督しろって言ってる奴はなんなの?
何で意見を意見として受け入れる事が出来ないんだろう
150名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:24:53 ID:FJbRRqyg0
>>133
なぜそんなものが必要なんだ「サウジの劇的な進歩をみればわかるように
アジアは日進月歩で成長を遂げている。そこで目を引くのは韓国経済だ」とか
無茶苦茶なこというだけだろ
151                   :2007/07/26(木) 11:25:03 ID:Uiki+AP00
オシム オージ戦後の会見

>オシムが監督で勝った方がいいのか、それともオシムのせいで負けた方がいいのか。
>つまり、日本を応援する立場で記事を書いているかどうか、はっきりしてほしい。
>結論を急がないでほしい。まだ時間はある。私としては、結論をできるだけ先に引
>き延ばそうと思っている。つまり、皆さん(ジャーナリスト)と反対のことをしようとしているのだ。


つまりセルジオはオシムのせいで負けた方欲しいしすぐ結論がほしいだけ
152名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:04 ID:coDwl29F0
>>132
単純に外すのかっこ悪い、自信がなく消極的
そんな所だろ。
自信あればガンガン打つ
153名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:05 ID:rcGzBo9eO
U―20以下出来れば高校生位の奴混ぜろ。
次のWC時点で、90分持たない奴ばかりが主力じゃどうしようもない。
154名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:16 ID:pFRTVkZs0
まだジーコの負の遺産が残ってるんだよ
155名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:26 ID:fc2iNsyxO
ただ、一つ指摘すれば、

>新しいヒーローも生まれなかった。
>ジーコ監督の在庫で戦ってきた。

これは、若い選手をほとんど育てなかったジーコの贖罪かもしれない
156名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:26 ID:uk3zLIV3O
ゴール前でボール回してたもんなぁ
157名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:29 ID:w9FNHTyY0
ロングボール縦ポンサッカーが低リスク高リターンで一番だよ
158名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:30 ID:z5HVZ8E50
>>128
Jリーグ以下国内サッカーでDFの育成強化
DFの個人能力を向上させ
組織的な守備をしっかり学ぶ
守備ができるようになればそれをこじ開けようとする攻撃力もついてくる。
159名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:34 ID:o/YMq9jh0
ボール回しした回数で得点が決まる
これなら優勝ですね日本
160名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:46 ID:N1Lbz8af0
しかも狭いところでパスを狙うしw
161名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:57 ID:p7FGBrGEO
前回大会のVTRというのは的外れだろ

まあ控えの質の悪さは異様だがな
162名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:25:57 ID:Hzr1Et6rO

羽生
水野
山岸

敢えて自分からオシムは負けようとしてたんだよな?
こいつらネタ要員としか思えない
163名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:02 ID:SypXdYe00
>>147
反対に鈴木がボール持っても毎回ドフリーになってたのには笑った
日本研究されすぎwww
164名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:07 ID:XmxbfKMO0
シュートよりボール回しが多かった→
次からはシュート意識を高めて上手く組み合わせればいい

攻撃の課題は明確だろ
あと守備に難あり

セル塩はジーコの「なんか知らんが勝ったーやったー」
それですべて良しのほうがいいのか?

165名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:08 ID:1IYDvPqm0
ジーコの遺産以外で新戦力で合格点出せるのはケンゴウと阿部ぐらいかなぁ。
他の矢野、久人、山岸、橋本は微妙。
羽生は良く動いて少しは試合の流れを変えるとかしたり
巻も下手糞ながら高原のおとりぐらいの役割は担ってたけど。
166名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:08 ID:iBWmKngu0
オシム子飼いの選手がことごとく酷かったからな
結局古井戸の高原、川口、中村、中澤でなんとかベスト4
玉田のような新しい選手も出なかったし
本当にオシムの後にはぺんぺん草も生えない。
167名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:16 ID:1pjfCid70
正論過ぎて藁藁

オレは疲れのせいにはしねぇぞ
168名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:18 ID:15+zcAIr0
サウジの2トップは普通に3バックにすれば止められるのだから
加持はずして坪井入れて普通に3バックにしろよ。
あと、選手がオシムのパス回しサッカーにまだ戸惑っている気がする。
個人技とパスのバランスがまだ取れていないみたい。
でも、もう少しシュートは打てよ
一点リードされた後のチームがしているチームよりシュート本数少ないのは問題だぞ。
169名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:22 ID:blL97Wbd0
>ゴールを狙えるポジションの選手もシュートを打た
>ない。次の選手にパスしてしまう。シュートを打つ意識が低すぎたのが敗因だ。

誰が監督やっても永遠に変わらない日本病だな
もう少年サッカーで勝手にシュートしたら怒るような指導者はクビにしろよ
170名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:24 ID:lM6OFkvoO
こんな事言ってるが昨日の解説ではサウジの選手が早めにシュート打ったら
「助かりました」
とか言ってたじゃねーかよ
171名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:26 ID:IiTyKUDv0
これには同意せざるをえない
172名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:27 ID:ptMtCLJC0
あっそっ
173名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:27 ID:zMJaaPuk0
シュート打たずにパス回してる内にサウジ守備が出来て上がってしまっている
のはどうなんだ??
174                   :2007/07/26(木) 11:26:32 ID:Uiki+AP00
>>144

大会直前までJの試合があったのはオシムのせいか
17589:2007/07/26(木) 11:26:38 ID:esUFCkG8O
>>111
そんな事言ってたんだ
この数試合の采配見る限り、今のスタメンでどんな感じで戦えるのか
ある程度の検証みたいに捉えてるのかと思ってたよ

ガチであんなのって事はオシムは勝負師としては微妙なのかな
176名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:42 ID:7OKDtmxM0
セルジオはザル守備も危惧してたな
日本のサカ豚は攻撃のことばかりあれこれ言ってるが
さすが元プロ見るところが違うな
177名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:44 ID:J9Vm0rjs0
トルシエの遺産を食いつぶしたジーコ・・・
178名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:46 ID:AhsiTb3+0
単に同じ選手を使っているという意味の在庫じゃなく、
へたれた戦いぶりに上積みがないという意味で在庫だな。
179名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:26:56 ID:mACT7B0o0
一人少ないオージーに引き分けても成果にはならねえよw

もちろん残り10分で3点取られるよりはよっぽどマシだがww
180名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:01 ID:JxvDIUKIO
>>132
相手が崩れないから

崩さないとDFにシュートをキーパーの正面に打たされる
181名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:03 ID:3bpsUfqK0
羽生は良かったじゃん
昨日羽生がいなかったら誰もシュート打たないまま終わってたよ
182名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:04 ID:C83IeKJ40
ジーコ在庫は遠藤や火事だろ
183名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:25 ID:G+JivMRe0
>>148
ヒント 日系人
184名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:43 ID:D/JPY7pY0
ジーコのサッカーよりは面白い。千葉枠撤廃すれば良いんだが。
185名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:45 ID:3YwimjQy0
>>2
素敵過ぎるw
186名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:50 ID:051MuwDp0
>>91
その時はやっぱり通訳がつくのかな?
187名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:27:57 ID:RVcM2o/o0
ゴールポストに当てる競技と教えれば良い。たまたま入るかも
188名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:01 ID:ySn8SCf50
>>145
マジ、騙されたorz  

>>2嘘書くんじゃねーよ市ね。
189名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:09 ID:MjfJUSqEO
羽生はプレーも体重も軽すぎだべ。
190名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:10 ID:Cc5SjlW4O
代表監督の重要な仕事である若手の成長を怠った糞ジーコ
そもそもやつを抜擢したのが失敗
191名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:14 ID:qxH5TJfm0
>シュートよりボール回し命

これがオシムサッカーなんだから仕方ない
192名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:20 ID:HSxY4OAY0
遺産も何も、オシムは川口や中澤が他の選手より優れているから選んだに過ぎない。
大陸間カップで一番優れている選手を選んで何が悪いの?
下手糞だけど若い奴を無理にでも使えと言うの?
193名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:22 ID:mfpoR8gE0
海外組合流させてドイツ組中心でリセットしたからまあゼロだろ
大会前に分かってた話だけどな
今後は五輪後にどうすっかって事だなそれまでAは現状維持だろ
194名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:46 ID:4K/2BrSvO
試合を多くやってれば、「これはおかしい」とか「この流れはマズイ」という
試合は当然ある。
それは仕方のないことだ。
だが、それをリメイクするのが監督の采配でありセンス。
残念ながらオシムは試合を読む力がない。洞察力がないと言った方がいいかな…
だから、こいつの選手起用はほとんど成功しない。
無能監督の典型だね。
195名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:48 ID:ujRnsfPW0
点取られてもすぐ取り返せるようになったじゃん。
ペナルティエリアではどっからでもシュートがクルというプレッシャーが皆無なだけだ
役割分担が奇麗すぎて、敵からみると守りやすいんじゃないか
196名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:48 ID:dusggWWTO
>>168
何を根拠にいってんだよ?そんな単純な話じゃネーっての
197名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:50 ID:Au+Graws0
こうやって守ってたら絶対失点しないんじゃないの?

○○○○○
○○○○○
  ●川口
|___|
  GOAL
198名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:50 ID:TzwZoGmu0
シュートを打たないのは日本の永遠の課題だな。
199名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:53 ID:1ubJMyfE0
褒めるのはブラジルを10-0位に虐殺できるように強くなったらでいい
アジアですら勝てないようでは叩かれて当然
200名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:55 ID:rTxu0MdT0
>>158
ありがd。
そういうのJでまったく出来てないってことなんかねえ。

前セルジオは「Jの外国人枠撤廃しろ」とかいってたけど、
そうすりゃ日本強くなるの?
201名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:28:56 ID:235j7WX10
いつも思うんだよ「ゴール前での強引さが足りない」って
見ててイライラしすぎ
202名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:01 ID:Z7FcaDcd0
決めごとがあるのは結構だが、そればかりガチガチにやるってのも頭が硬いな
203名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:06 ID:wyBh4AtE0
>>157
3人で攻めて、7人で守りきれるメンツがいればな
いないから、魚群サッカーしているわけで・・・
204名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:12 ID:e5m8lsjD0
全試合通して昨日だけ、たまたま、良かったな

だが、あの両生類顔の羽生は所詮Jリーグレベル どうでもいい


チョンに次試合負けたら糞欝だ
205名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:16 ID:gVekibD40
ジーコと違ってチーム全体の方針があるからマシなだけで、
中村憲+中村俊+遠藤というパサー偏重の中盤はジーコと同じだからな。
中田英+中村俊+小笠原(小野)と何処が違うんだ。
206名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:21 ID:rdYH4IF20
>>2
は?w
207名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:23 ID:EJLgP3+k0
せる塩の言ってることもわかるが…
208名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:32 ID:I8GZWR580
そういえば山岸って初戦以外出場なしか・・・もう干してもいいだろ。オシムもわかってるはずだ
209名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:40 ID:XmxbfKMO0
昨日の敗因は守備だ

3点も取られたら勝てない
4点取れってか?

なぜ素人でもわかるようなことを指摘して肝心なこと批判しない?
210名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:41 ID:hCDHW/oO0
これは日本サッカーの病気だな
シュートで終わったら歓声、無駄なパス回しでとられたら大ブーイングとかで
意識改革しようぜ
211名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:42 ID:f0wo2fAT0
オシムが悪い気がする
選手が萎縮してるよね 何様なのあのおっさん
212名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:47 ID:UJOF3mDu0
つーか全然若返ってないんだけど。むしろジーコジャパンより平均年齢上がってるんだろ。まじしょべー
213名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:53 ID:9deOoyUIO
パス回しで支配率を稼ぐことで日本の方がチャンスが多かったかのように
見せ掛けて逃げ道をつくるのがオシム流サッカーですよ。
214名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:29:59 ID:coDwl29F0
>>175
そんな事言ってたくせに
運のいい方が勝っただの、疲労で負けた、内容は勝ってたとか
相手の力、自分のチームの弱さを認めない発言
もういいわ
215名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:03 ID:0VKbByFV0
爺になって、更にシュートの意識は低くなった
シュートのためのボール回しでなく、ボール回しのためのボール回し
そこで打たないで、いつ打つんだ?馬鹿! みたいなのばかり
散々ボール回した挙句、最後には相手に奪われ、逆襲を食らう
どうせ駄目なら、ミドル打てよ、糞野郎!

この代表見てると、吐き気がしてくる
216名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:10 ID:Ajzyqfb90
>>170
それは終盤の日本が守備をもう捨てて点を取りに行っている時に
ボール取られてカウンターを受けて、
相手が数的にも同数位で、左に出したらもう決定的という時に、
遠目からふかしたミドルを打ったからだろ。
一部だけ取り上げるのはよくない
217名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:24 ID:e5m8lsjD0
DF甘かったよな!!どんどん抜かれまくりんぐ
218名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:25 ID:E7kErD4yO
最後に川口が敵陣前まで上がってきたのと、中澤の端から端までダッシュが観れたので、
負け試合でも俺は満足できた。ちょっと ぐっ ときた。
219名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:28 ID:YaK4mdu70
トルシエが良かった。エロいけどw
220名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:28 ID:FvwbKlTf0

これで中村俊輔をスタメンで使うというばかげたことが
なくなることだけでも収穫とするべき。
221名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:33 ID:J9Vm0rjs0
>>189
その羽生のミドルが一番強烈だったというのも事実
222名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:33 ID:idHuzdcR0
ジーコの在庫、トルシエの遺産ということは、加茂のry
223名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:40 ID:NCLf74FQ0
>>132
これ入ったらすげぇぇぇぇじゃん俺!より
あいつのほうがいいポジションじゃね?の思考をガキの頃から
叩き込まれてるからな。

だから中途半端なパサーのMFばっかり多くなる。
224名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:44 ID:YkELvEGu0
トゥーリオが万全だったらどうなっていたか
それは神のみぞ知る
225名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:30:54 ID:ijOiso1N0
>>194
ジーコのときよりは的確なタイミングで交代するし、
交代後に流れが変わることも何度もある
AC見た程度で何を言ってんのよw
226名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:04 ID:VU6n/hxWO
>>148
お前のほうがド素人だろw
お前より解説やってる奴のほうがわかってるよw
オシム信者の工作に聞こえる
227名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:09 ID:Hzr1Et6rO
>>170
サウジはカウンターで3対3になって日本が中央に引き付けられて左がドフリーだったじゃんw
にわかはこれだから…
228名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:13 ID:3YwimjQy0
>>197
ハイボールで川口宇宙遊泳
229名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:16 ID:MEQNswHj0
セルジオは選手として糞でそんな奴の言う事なんか糞に決まってる
とか言ってる奴

選手の時2流だったが指導者として1流って奴の方が多いの知ってるか?
なんでか分かるか?
また来週教えてあげよう
230名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:20 ID:NHspYgyE0
>>191
シュート打ったら1面に載ることを考えたのかもしれないとか批判した監督だからなw
パス回してるだけのチームが好きなんだろ
231名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:26 ID:litOrJxiO
あのザルのような失点の仕方はなぜあんなひどいことになったの?
サカーに詳しいエロイ人教えてください
232名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:28 ID:SG3F4xf60
セルジオの後出しじゃんけん評論はつまらん
233名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:29 ID:e5m8lsjD0
中村チョンスケさ、全く機能してなかったよな〜
あれで10番かよ
笑わせるな
234名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:46 ID:oIlA3Fyg0
オシムは別にボール回しだけすればいいってサッカー目指してるわけじゃないし
要は、シュートで狙った方がいいのか、パスを選択した方がいいのか
考えてプレーしろってことなんだろ
最後のフィニッシューが問題だって、何度もコメントし、俊輔や憲剛、遠藤辺りに
ゴーゴー、ハッパかけてるんだが、カウンター怖がってだれもシュート打とうとしない
235名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:47 ID:HSxY4OAY0
>>212
それはオシムの責任じゃなくてJの責任だろw
若くて上手い奴がいればオシムだって喜んで使うよw
で、中澤より上のDFが今のJにいるの?
236名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:31:53 ID:BTnBhXlg0
オシムが選ぶ選手は水を運ぶ選手ばかりだから、シュートなど狙ってしない
シュート狙う選手はオシム嫌いなんだろう、目立とうとするな!ってw
基本的には俊輔タイプ嫌い、小野などだ一い嫌いだろw
237名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:01 ID:4/2xSCrg0
試合前のコメントでもミドル打っていきたいって選手たちコメントしてたのにな
つまりチーム方針としてボール回し命というわけでもなかったというのに打たない馬鹿ばっかだった
238名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:01 ID:dusa4GAF0
>>221
使い方次第だな
代表に残す価値はある
239名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:01 ID:MpkxRr9eO
せるじおのいうとおり
日本はむかしからそう
民族性か?
240名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:02 ID:Jdz8Wrl3O
セルジオ正論なのに最後で台無しだな。
明らかにジーコの時よりもサッカーの質は向上してるし、してるサッカーも全く違う
241名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:07 ID:WbPw7TaZ0
「考えて走るサッカー」ってアジアじゃ向いていない気がする。
242名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:17 ID:J9Vm0rjs0
スンスケのスタミナの無さはなんとかならんのか・・・
243名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:21 ID:sjakZJ6r0
どうせ譲り合うなら最後にシュート打つ人間まで決めておけばいいんじゃね
つまりフラッシュパスの習得だ
244名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:25 ID:wQzqzzpSO
俺最近セルジオの言ってることが正論だと思うようになってきた
245名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:26 ID:FJbRRqyg0
シュートが少なかったから決定力ないみたいに言われてるが、2失点のあと
双方ともに速攻で取り返しているんだよ。セットプレーとはいえ
運に恵まれれば3点目もあったかもしれんが、あのサウジは4点も5点も
奪えるような相手ではなかった。問題は攻撃陣というよりも守備陣にある
246名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:35 ID:3bpsUfqK0
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/26(木) 02:24:01 ID:hhmyVdfp0
なんか思考停止っぽくて言いたくないけど相手が強かったよ。
ぶち抜きドリブルも凄かったし何よりよく日本を研究してた。
高いクロスを上げて川口の後ろを取る作戦とか、露骨に中澤の足を削りにきたファールとか
プレスがキツくなるとテンパる鈴木啓太への攻めとか
ゴール前で怖さの全く無い遠藤の横パスを読みきったりしたのもあった。
高原対策も完璧だったし強い相手だったよ。

むしろ、ジーコん時みたいに半端に勝たなかったおかげで課題が浮き彫りになったのは良かった。
その課題はみんな分かってるだろうから書かないけど。
247名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:38 ID:4K/2BrSvO
248名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:43 ID:MqRz+neV0
オージー戦でもサウジ戦でも中盤がへたなスルーパス狙ったら
オシムめちゃくちゃ怒ってたよな
ああいうのが選手を萎縮させてしまってると思うんだ
249名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:53 ID:JxvDIUKIO
>>214
元気な羽生はアイデアあったみたいだから
疲労に勝てるぐらい層が厚くなれば勝ち続けるるんじゃね
250名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:32:57 ID:8ObPXS/I0
オシムの口車に乗せられてる奴って何も考えてないアホが多そうだ
251名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:14 ID:6choJwUx0
「シュートよりボール回し命」じゃ勝負には勝てない。



とりあえずこれには超同意しとく。
普段、応援してるチームにも思うことだし・・・。
252名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:14 ID:dusa4GAF0
253名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:16 ID:z88ipn3V0
>>1-246を要約すると、
キングカズは神
254名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:25 ID:gPRTCvJG0
中村俊は「向こうがよく研究していた。ボランチの左がオレ(のマーク)に来てた。18番の左サイドハーフは、加地を捨てて、憲剛に来てた。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2007/p-sc-tp2-20070726-232510.html

火事は代表辞退しろ。


255名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:28 ID:E/O8i5qb0
ジーコは呼びたい選手をケガやオリンピックに獲られて
2軍と揶揄される選手で優勝したのに
自分の望むフルメンバー集めて3か4位のオシムて
256名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:35 ID:7hqVSo8d0
>>192
悪いなんて言ってねーよ
それ以外の選手の活躍が目立たなかったのが問題と言っている
257名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:52 ID:y/cd479Z0
シュートっていっても、Jでよく見る苦し紛れのロングシュートじゃ意味無いって。
258名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:33:56 ID:DlQA7gOtO
>>166
最後がジーコの後にはぺんぺん草〜 だったら同意してもいい
259名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:07 ID:0zEh4VND0
去年のワールドカップを見てもわかるとおり
守備の弱いチームに強いチームは無い
260名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:10 ID:J9Vm0rjs0
>>250
マスコミに振り回されている奴のほうがよっぽどどうしようもないがな
261名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:12 ID:HtB14CNjO
まぁサッカー詳しくてもお前らは素人なんだけどな
262名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:18 ID:Kvibq+7p0
次の真剣勝負ってもうW杯予選まで無いよな?
263名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:21 ID:0FR61xqH0
基本的にねらーとセル塩が言うことは同レベル。笑える。
264名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:22 ID:Gt+GzENm0
>>124
韓国の話は>>2が勝手に貼り付けた文
騙されるな てか、>>8が速攻指摘してるけどな
265名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:22 ID:esUFCkG8O
>>225
でもさ、ジーコの選手交代はあまりにミラクル杉だったじゃん?
やっぱクラブと代表じゃカードの切り方は違うんだよね?
つー事は初めての短期大会での采配って一番の評価基準だと思うんだけど

素人意見で申し訳ないんだけどね
266名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:23 ID:UJOF3mDu0
>>235
それじゃジーコと同じじゃん。
267名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:24 ID:MOPYtMNd0
>>251
盆地乙
268名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:38 ID:Y9J1dg3SO
>>251
はくばく
269名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:40 ID:HSxY4OAY0
>>252
何?反論してよw
270名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:40 ID:E4zQhiGC0
□ボタンが壊れてたんだよ
271名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:45 ID:YYTNfslH0
うちの90歳のばあちゃんが、
ハブとケンゴがいるとスンスケと区別できないので、
出さないでくれっていってます。
272名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:57 ID:K81HC3IV0
しかし中東諸国は明らかにアラブ系じゃない黒さの選手が年々増えてるね
273名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:34:58 ID:E2D6Pe9I0
ジーコ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>オシム

これが証明されたな
274名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:02 ID:MjJarWko0
英寿バルデラマ
伸二バルデラマ
俊輔バルデラマ
ネクストバルデラーマ!
275名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:03 ID:FJbRRqyg0
ジーコの遺産が運よく機能的に動いて120分OGとああいった
試合が出来たとおもってるのかね。ジーコの頃の記憶に頼ってw
だとしたら問題外の痴呆だろセル塩なんて。1年でこれだぞ
ゼロってあたりに私情を感じるね。嫌いなんだろオシムが
いいかげんに逃げてないで会見に出向いて意見しろよ
276名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:14 ID:e5m8lsjD0
中村チョンスケさ、いつでもなんでも褒めまくってるバカ多いのはなんでだ
昨日のラスト30分のチョンスケなんなんだよ
美味しい、FKしかもらわないで、あとは遠藤
しかもそのFKも外しまくり
277名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:14 ID:ITDKJTsP0
あの横パスは相手を疲労させるために回してたはずなのにな。
今までの相手はそれで良かったかもしれないけど、今回は完全に研究されてた。
ほとんど裏を取るプレーもしないし、ミドルも打たないのでサウジはコースを塞いでパスミスを
待つだけで良かった。
最初からドリブラーがいれば、中盤の選手もミドルを打てる機会も増えた。
羽生が入った後の見苦しいまでのミドル連発は見ていて泣けた。
ケンゴウと遠藤と茸を組ませたオシムの責任だな。
278名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:16 ID:4/2xSCrg0
今オシムやめろって言っている人の多くはオージー戦終了後は真逆のこと言ってたんだろうなぁ
279名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:36 ID:pFRTVkZs0
鈴木隆行を呼ぶべき
280名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:45 ID:/ghSTbB10
観ててカタール、オージー、サウジの方が点を取りそうに観えた。
椎茸ジャパンは、入る気しなかったな。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:48 ID:ijOiso1N0
>>255
ヒント: トゥーリオ、我那覇、播戸、松井
282名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:53 ID:6fsBzNHc0
負けてるときにボール回しで時間を稼ぐ技術は世界一だよな。
283名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:35:56 ID:0sKKSQd40
選手はオシムにビビってるから言われた通りにしか動かない
勝手なことをすれば説教され最悪な場合メンバーから外される
終盤積極的にミドルを打ってたけど、何故あれを最初からやらなかったのか
それはオシムから支持されてなかったから。終盤その支持がやっと出て打ち出した感じ
馬鹿の1つ覚えみたいにサイドチェンジばっかするから相手にも読まれてインターセプト・・・
284名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:00 ID:0csUEdzrO
えっ?何?サウジなんぞに負けたのか?
ダサいにもほどがある。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:07 ID:fK41e5J/0
遺産を使うぐらいしか、若手がいないんだから仕方ないだろ
代表といったって、召集されるのは代表試合の時で、
いつもは、みんな別々のチームでやってんだから

昔から、パス回ししかしてないよね
ミドルシュートを狙うって言っても、積極的に撃った例を見たことがない
286名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:14 ID:SypXdYe00
>>248
通らないスルーパス連発されると受け手が走らされて疲れまくるだけ

てか、オシムが言いたいのは溜めてスルーパスって現代サッカーじゃ殆ど成功しないから
やるなら連携からスルー狙ってくれってことだろ
287名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:24 ID:6m5YZ7po0
正直ウズベキスタンと戦っても負けてただろう
ウズベクもサウジ相手にかなり良い試合してたし
288名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:28 ID:/Ehv3WcR0
>>281
松井怪我じゃねーだろ
289名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:35 ID:e5m8lsjD0
>>281
ホンマヤ
その選手欲しい
290名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:36 ID:HSxY4OAY0
>>266
ジーコと一緒だし、世界中の監督もそうすると思うよw
291名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:43 ID:FvwbKlTf0
>スンスケのスタミナの無さはなんとかならんのか・・・

スタミナだけという単純な問題じゃないだろな。奴の場合、欠陥がありすぎ。
やっぱ、FKだけの選手なんだよ。

292名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:45 ID:vKVQetLO0
>>229
でセルジオは指導者として1流なのか?
293名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:49 ID:RmM61FsO0
>>278
俺は一貫してオシムの選手選考が気に食わん
294名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:36:57 ID:z1Boz5Zx0
結論を出すのはまだはやい
というか今さら後送しても1年がまるで無駄なだけ
オシムと心中でしょ
ジーコと心中したんだしいいじゃん。
295名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:04 ID:uP+qAjls0
相手引いてるんだから、ミドル打てよ
296名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:14 ID:9WkqVi/o0
試しにセル塩に代表監督やってもらおうぜ
いつも偉そうに言いたい放題なんだから、さぞ凄いチームにしてくれるだろうw
297名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:16 ID:NcQ01usxO
>>270
ワロスwwww
298名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:35 ID:e5m8lsjD0
やっぱ、トルシエみたいなのがいいんじゃね?
日本はまだまだ甘いんだから
299名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:37 ID:GKq548wKO
ジーコの在庫=トルシエの在庫だからな
トルシエが監督すりゃいい
300名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:38 ID:YYTNfslH0
>>225
うちの死んだ爺ちゃんの写真がお前はどこ見てんだ?って笑ってるけど。
301名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:39 ID:oygWfoqqO
>>231
やはりセンターバックが2人だったというのが問題だったんじゃないの。日本のセンターバックはマンマークが上手いわけじゃないんだし抜かれた時にカバーリングしてくれる選手がいたほうがいいと思う。
302名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:42 ID:uThd4fvw0
>>279
俺もまじでそう思う
303名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:45 ID:ijOiso1N0
>>288
重度の腰痛
304名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:37:52 ID:/Ehv3WcR0
305名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:02 ID:iBWmKngu0
「あの千葉の選手たち」でナビスコ杯獲得!リーグもそこそこ!
>代表クラスの選手を指揮したらどうなるんだろう!!wktk






その千葉の選手が代表になっちゃった・・・
306名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:13 ID:60ZX54hc0
阿部なんかがDFやってるからだろ
307名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:26 ID:qxH5TJfm0
>>281
スタメンは釣男だけじゃん

あとはJでも絶不調の奴と呼ばれたことすらない奴
308名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:32 ID:gPRTCvJG0
>>261

 岩本テルが言ってたよなw

こいつらサッカーなんてしたことねーんだろw
309名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:35 ID:IBvxALKN0
>>106
システマチックではなく従属サッカーナだけ

選手ミス
オシム「ケンゴー・・・・・・、睨み付ける」
オシム「ケイター・・・・・・、睨み付ける」
310名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:41 ID:ujRnsfPW0
>>271
初めてケンゴみたとき具合の悪くなった俊介だと思ってドキッとした。
まるで別人なんだもん    別人なんだけどね (;^^)
311名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:45 ID:l1R8hR8Z0
>>148
無知w
312名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:51 ID:9KLLucxYO
あまりにもシュート打たないから
オシムもビックリしただろうな。
313名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:38:53 ID:sdRnjXQfO
>>93
言い訳じゃなく分析だろ
314名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:00 ID:0VKbByFV0
兎に角、ボール回しオナニーの糞爺は解任
後任は越後で。 ゴールの山を築いてもらう
315名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:01 ID:E2D6Pe9I0
>>281
釣男だけだな
にんにくは調子落としてたし大体キリンカップにも呼ばれてない
播戸は怪我がなかったとしてもはたしてどれだけ使ってもらえたか
松井なんか一度も呼ばれてない
316名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:03 ID:y1+H6roW0
鈴木師匠を専属コーチで入れろ。
セットプレーを増やせ。
317名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:18 ID:nP6y4X3GO
若い選手で今の代表より優れた選手がいないのも事実だな。実質、佐藤や遠藤、中村憲といったところはJでも結果を出してる選手。千葉枠を差し引いても、これが現状だろ。
トルシエは五輪世代と上手く融合出来たから成功したが、今の五輪世代では正直、力不足。
318名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:19 ID:ICxxvvFq0
止めてシュート打てるのに、あさっての方向にワンツーパス。
これにはずっこけた。
319名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:23 ID:QqPUWOQ90
今回ばかりはセルジオの言うとおりだ
320名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:24 ID:qWQbTSuu0
1対1で勝負せずに横パスしか出さないサイドDFは要らない。クロスの精度悪すぎ。
もっと1対1で勝負しろ。松井大輔と小野伸二を呼べ。
321名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:30 ID:0FR61xqH0
トルシエ賛美が目立ってきたな。
トルシエだったら、今誰をスタメンにすると思う?
322名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:31 ID:Ajzyqfb90
別にオシムだって神様じゃないのに期待しすぎだ、
ジェフのサッカーみてるとカウンターや暑さに弱くて、守備がいまいちなのも
わかるはず。個がのびない限り駄目だ。
まあサウジ戦は選手交代に疑問があったけど、サイド変えて欲しかったな。

まあジーコだろうとトルシエだろうと全代表の主力がいなければ戦力が落ちるのも事実だし。
韓国戦で何か変わることを期待しよう。
323名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:34 ID:uP+qAjls0
>>270
ウイイレ?
324名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:34 ID:nEbvOHgC0
>>255
だよな
バーレーンとヨルダンに大苦戦して優勝だもんな
おまけに今大会、中国はグループリーグで敗退だもんな
325名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:35 ID:k5D4qvD9O
川口と中澤はジーコが見い出したわけじゃないと思うけど。


326名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:35 ID:ekMR4sxwO
>293
はげど
二等兵ばかりじゃ戦争はできん
327名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:36 ID:e5m8lsjD0
もっと早くケンゴ下げて水野いれてほしかったぜ
328名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:40 ID:vFbebTFlO
確かに若手を育てるだの結果より内容を重視するだの言ってた割には、
メンバーも若くないし内容もこの有様じゃな。

つまり川淵ジーコ千葉枠しね
329名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:44 ID:IwAYQO5r0
得点力うんぬんより、3点も取られたら勝てんわな
330名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:46 ID:98BmXF6j0
>>246
日本の監督はこれくらい相手を研究しなかったのか?
331名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:48 ID:MVFXZc260
昨日のような試合で水野を見てみたかったなぁ
332i:2007/07/26(木) 11:39:50 ID:kXbUVHaY0
在庫しか商品がない現実。
期待された新商品(平山、松井、等々)がこぞってだめ。

日本の在庫はこの9年で生産終了。

後は外国産帰化商品を買い付けるしかない。
本気で4,5人帰化させるしかない。まじで。
333名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:39:57 ID:njKUPCfEO
FWよりDFの方が攻撃的な所がそもそもおかしい
334名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:01 ID:E/O8i5qb0
>>246
日本も当然、研究し対策をたててたんだから
それで負けたといことは相手監督に監督力で負けたてことだろう
無名のブラジル監督に分析力と対策で負けるんだから
オシムはいわれるほど名監督じゃないてことだろ
335名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:05 ID:Fyiw6a/30
>>15
中田
336名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:07 ID:Gtz2K5BnO
2ちゃんで
337名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:12 ID:9uv4tX7R0
レベルは違うけど昔のコロンビア代表も華麗なるボール回し
ばっかりやってて結局負けちゃってたよな。
338名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:16 ID:a+XrndMP0
太田とか大久保とか、Jでもそこそこ結果出してるのに何故使ってもらえないんだろうな
339名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:17 ID:eQ4K2w9v0
代表監督は誰が適任だと思う?

確かに講釈の多いセルジオの采配も見てみたい気がする。
負けたときどう言い訳するのか楽しみかも・・・
340名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:18 ID:MOPYtMNd0
>>281
アレックスを忘れないで
これが一番重要なの
341名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:19 ID:kMCpc+Xu0
ぼくは中村俊輔です、日本代表選手です
ぼくは中継選手です、けっして枠には蹴りません
右から左、左から右へ、ぼくは球を回すだけ
342名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:20 ID:qe5kF8cR0
前半初めの中央空いてるのにパス選択した中澤が日本代表を象徴してる。
守備も同点弾もとチーム1,2貢献しているのは勿論分かってるし責めるつもりは無いが象徴的だった

中澤ミドル打つチャンスはあれくらいだったが、他の奴らはその倍以上狙えるチャンスがあったな
俊輔とか後半やっと撃つ様になったがおせーんんだよ。
バテバテ状態じゃそりゃ押さえもきかねーつーの
343名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:20 ID:Ajzyqfb90
>>303
練習試合出てたよ。腰痛はあるけど単に選ばれてないだけだ。
344名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:30 ID:esUFCkG8O
>>277
俊輔、憲剛、遠藤って個人は悪くないけど三人併用するのがマイナスな気がするんだよね
組み合わせは分からないけどそのうち二人スタメンの方が良い様な
345名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:40 ID:yFQsNUtV0
>>1

前半部分は 概ね同意。

ただし 後半部分はいただけない。
4年たってというならともかく まだ1年しか経ってないんだから
以前のメンバーが主力を占めるのは当たり前。
この人も 耄碌してきたか?


346名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:47 ID:Y9J1dg3SO
やはり久保と玉田のドラゴンボールコンビは必要だよな
347名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:48 ID:15+zcAIr0
>>176
>セルジオはザル守備も危惧してたな
>日本のサカ豚は攻撃のことばかりあれこれ言ってるが
>さすが元プロ見るところが違うな

サッカー知らない焼豚君かな
サウジの2TOPにストッパー2枚では危険だから
3バックにすべきと言ってる人多いと思うぞ。
実際そうすればサウジレベルなら十分押さえられるしな。
348名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:53 ID:z1Boz5Zx0
ていうか個人技で負けたって目指してるW杯にでてくる国はもっと個人技上だぞ
サウジごときの個人技で翻弄されてるようじゃ
ブラジル相手なら8点くらいとられるぞw
349名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:53 ID:GuPZhgWP0
海外の選手もJの選手も、少なくともリーグではもうちょっと勝負する姿勢を
見せてる
代表だと背負うものが大きい分プレーが慎重になりがちなのは理解できるが、
いくら何でも勝負を避けすぎ
多少のリスクを覚悟しなきゃ点なんて取れるはずがない
失点に関しては完全に個人レベルの実力差だから、各自のスキルを上げていく
しかない
350名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:55 ID:IcmnaEMq0
日本代表のスポンサー会社の1人不買運動でもするわ
351名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:40:59 ID:fu3YbER30
規則に忠実な日本人の特性が悪い方向へ発揮された試合だった。
パス&ゴーサッカーは確かに日本の主戦術であるべきだが
それだけに固執したら相手に研究されて手の打ち様が無くなる。
そういう閉塞感を打破するためにも、ミドルとドリブル突破をたまにやる選手が
必要だし、オシムもある程度認めるべきだった。
352名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:07 ID:34fnFuVb0
セルジオは素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の言いたいことを全て言ってくれる
353名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:20 ID:TZ+7AuX90
ジーコの財産
トルシエの貯金
354名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:21 ID:iMk6m20g0
つか3点ってさ、効率よく取られすぎだろ。
2トップにたいしてセンターバック2人で守るんだから
安倍より1対1つよい坪井のほうがよかった。
355名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:27 ID:/TlNL5QU0
コンフェデがこれでなくなったのに、まだ昨日の中心選手と
偏向選手選考のオシムをかばう奴がいるんだな。

オシムのチームつくりの方向性はいい。ただ選手選考は納得できない
356名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:30 ID:wChWS/GD0
>>326
一等兵が見つかりません隊長!
357名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:33 ID:iSWQ0mYN0
徹頭徹尾
セルジオが正しいじゃないかな
358名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:33 ID:lVV2S3NkO

敗因は攻撃より失点の多さだろアホ
359名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:36 ID:ijOiso1N0
>>340
アレってなんで呼ばれなかったんだっけ? 日程?
アレもいて欲しかった
360名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:40 ID:osQ8bUqp0
ジーコの遺産???w

高原→ジーコジャパンの最大の癌と呼んでただろw
中澤→活躍したがトルシエの頃から使われてたな
川口→トルシエ以前から主力w
中村→サウジ戦のダメブリは戦犯級、トルシエから使われてた
遠藤、駒野、巻など→ジーコではほとんど控え

加地→間違いなくジーコの遺産、がサウジ戦で最も試合を潰した選手

ジーコの遺産ねw
361名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:41:58 ID:y1+H6roW0
>>341
ムーディーかと思ったw
362名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:04 ID:Y9J1dg3SO
>>339
松木が一番だと思う。
ドラフトも神だったし
363名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:06 ID:qKYsxz5c0
ジーコの在庫って、同じ国の代表なんだから別にええやん。
364名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:08 ID:0Rc1faeZO
多分、五面チャンぐらいの待ちにならないと
リーチ打たない派なんだよ
365名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:17 ID:yzJhdDCd0
中から切り込んでいく選手がいないから、相手のDFの裏をつけない
攻撃パターンのほとんどがサイドから中に放り込んでのシュート
得点した2点も、結局2点ともセットプレーからの得点だったし…
オシムが個人プレー嫌いみたいだから、この完全にパターン化したパス回しサッカーが続くのかね?
366名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:17 ID:VRlzXNBJ0
高原とサウジ9番をチェンジ
巻 とサウジ20番をチェンジ

日本のFWは、ほんっと仕事しねぇな・・・
367名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:31 ID:QBk7I3rE0
高くて強くて経験のある中澤を選ばない理由は無いじゃん。
実際活躍したし。
中澤を上回る選手が出てきたらオシムだって喜んで使うだろうよ。
まあ俺らの何倍もJの試合を見てるオシムは中澤以上のDFを見つけられなかったんだろうな。
368名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:31 ID:Ewv3bJSs0

  パス回しを禁止にするべき
369名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:38 ID:9WkqVi/o0
シュート打っても枠にさえ飛ばないんだから打つだけ無駄と思うのも無理はない
370名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:40 ID:BTnBhXlg0
ほおり込むサッカーするとオシム激しく怒るからなあ
パスばかりしてちゃ勝てないよ
371名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:42 ID:GK+ws4kw0
いまだ誰も真実について語っていないようなので
俺があえて語ってやる

 日 本 人 は サ ッ カ ー に 向 い て な い

だから恥をさらす前にワールドカップその他の
国際試合はすべて辞退すべき
次の韓国戦でまた恥をさらすくらいなら、最初から
勝利を放棄しろ
372名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:45 ID:GWbCFcdq0
現状ってどうなってんの?
予選くらいは通りそう?
373名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:49 ID:YPpuclCH0
はいはいセル塩さんのいうとおり
374名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:51 ID:uV1NrrCdO
つかドリブルで一人で持っていけるできる選手がいないんだもんなぁ…。
攻撃のリズムに変化をつけられる選手がいないのは痛い。
ボランチがグイグイ押し上げてくるわけでもないし
375名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:52 ID:Yx6CL3Ei0
阿部のCBコンバートは大失敗だって明らかになったんだからもう諦めろ
376名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:42:53 ID:KY1Hb4l+0
>>296
あるイベントでオレが直接質問したけど、「監督やると言いたい事を
言えなくなるから絶対にやらない」って言ってた。監督を決めるポジション
ならやってやってもいい言ってたw

377名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:04 ID:q1mcH+Fs0
サントスでゴール量産中のホドリゴ・タバタに
頼み込んで帰化してもらってくれ!!!

イケメンだし代表の人気回復にも一躍かってくれるぞ!
378名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:09 ID:MOPYtMNd0
>>341
それ啓太じゃんw
彼はそれが仕事だから良いけど
茸がそれじゃ困りますわね
379名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:13 ID:fu3YbER30
やっぱりサイドアタックのスペシャリストほしいよね(´・ω・`)
380名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:19 ID:RVcM2o/o0
シュート打つにしても必ず一瞬躊躇、どんハズレだからな
心理カウンセラーでも雇った方が良い
他のスポーツはトレーニングに採用してメンタルトレーニング進んでいる
381名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:19 ID:RfBM3DJx0
>>293
選手選考より戦術のオプション、交代枠の采配がだめだろ。
382名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:21 ID:uf2DqshY0
トルシエみたいに思い切って有望な若手を何人か育ててくれないかな
今のメンバーじゃもう限界が見えてあんまり期待がもてない
383名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:24 ID:PtfCIh/z0
普通にプレーする小笠原が偉大に見えるわな
384名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:25 ID:aPdNocjf0
しかしボール回しとワロス連発はジーコ時代の遺産でもあるぞw

>>237
>試合前のコメントでもミドル打っていきたいって選手たちコメントしてたのにな
マジすかw
385名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:26 ID:W95cDe1tO
いやいや、この試合の評価は正しいが、
それがオシム全否定にはならねーだろ。
相変わらずアホなじーさんだなコイツ。
386名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:29 ID:pXJUP+qeO
矢野をもっと使えば勝てた。
少し触れただけで、キーパーがあんなに転がるなんて、
やっぱり矢野のパワーは凄いんだよ。
387名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:39 ID:oygWfoqqO
ジーコが見いだしたのは加治くらいだろ。
388名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:42 ID:WbPw7TaZ0
>>350
個人的に麒麟麦酒関係は飲まないようにしてるよ。
389名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:43:53 ID:KpH2+mzY0
昨日見て思ったけど、加持が一番バックパス率高いよ
390名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:07 ID:AhsiTb3+0
ダイレクトパスなりドリブルなりで一人かわして後ろに戻す、こればっかりw
391名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:10 ID:TZ+7AuX90
>>374
同感
392名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:14 ID:FvwbKlTf0

にわかに日本代表の欠点を明確にさせてくれた試合。
オシムありがとう。
393名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:15 ID:e5m8lsjD0
>>321
鈴木隆之、松井、トゥーリオ、播戸、松井、大久保、寿人、水野、高原、遠藤、中沢
トルシエなら、中田も素直に召還されたかもな

嫌いだが、昨日の試合見てサントスの足が恋しくなった
394名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:25 ID:4D5Slbpk0
そろそろ釜本の再来を期待したい
395名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:32 ID:fu3YbER30
加地さん、クロスの精度も突破力もなんか確変前に逆戻りしてた。
もう不要かな。
396名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:35 ID:QqPUWOQ90
トルシエみたいに負けたら首の状況でやってみろって
397名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:37 ID:z1Boz5Zx0
>>386
あのうそ臭い動きにクソワロタ
あれで結構癒されたよw
398名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:50 ID:0VKbByFV0
> 後は外国産帰化商品を買い付けるしかない。
> 本気で4,5人帰化させるしかない。まじで。

そんな似非代表で勝ってどうする? チョンみたいにマンセーできればいいのか?
399名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:44:57 ID:34fnFuVb0
オシムは頭が固すぎる
柔軟な考えがないからアイデアも不足する
選手も固定ばかりでプレーの幅が広がらない

こんなガンコ監督はすぐにでも更迭すべき
そしてトルシエを呼べ
トルシエなら今の日本を数倍強くしてくれる
W杯でトルコにはたまたま負けたが最強のチームだった
400名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:08 ID:jMb3yewX0
中澤が1点目入れたときみたいに
真ん中に切り込んでくる攻撃が
もっと必要だったと思う
401名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:09 ID:z1Boz5Zx0
>>396
やってやるって!
402名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:10 ID:qcfaG6jn0
こっちの爺さんは、あっちの爺さんに厳しい。
403名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:14 ID:KY1Hb4l+0
この大会で実質的に代表引退になる選手が結構いそうですね。
404名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:14 ID:VU6n/hxWO
>>387
今でわポンコツ
405名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:16 ID:/Ehv3WcR0
>>386
また久保伝説みたいな話かよ
406名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:18 ID:AhsiTb3+0
中村スンスケにパスすると、ヨーヨーみたいにすぐボールが返ってくる。
終盤の時間が無いときまでやってたw
407名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:20 ID:IV+ngoRe0
監督や戦術どうこうよりも選手個人の能力やメンタリティに
よる所大なんじゃないの?
試合見てないからなんとも言えんが
>>1読む限り、シュート狙えるポジションに居て打たないでボール回しに終始した、てさ
戦術的には当たってる証拠じゃないの?
シュートエリアでオープンな選手作って如何にそこにボールを回せるか、が戦術の意義な
訳だからさ。少なくともバスケはそうなのね。フットボールも一緒っしょ?
そっから決められるかどうかは単に選手の責任でしょ。
そこを持ってオシムを叩くのは筋違いな希ガス
ず〜っとでしょ。トルシエん時もジーコん時もそしてオシムでも変らない。
セルジオはっきり言え。日本人はフットボールなんて向いてない、て。
すくなくともフォワードなんて存在しない、と。
408名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:22 ID:9WkqVi/o0
>>376
それじゃあ公の場でか便所の落書きか以外、2ちゃんねらーとあまり変わらんな
409名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:23 ID:sjakZJ6r0
>>309
大熊「遠藤!遠藤!」
410名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:29 ID:IwAYQO5r0
若干一名、敵にキラーパス連発してた奴がいたな
411名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:35 ID:e5m8lsjD0
実際、チョンスケ信者だけだろ、トルシエ嫌いなのは
使ってもらえなかった恨みかなんかしらんが
412名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:35 ID:LVZQWOyo0
サウジなんてワ−ルドカップに出れば、ドイツに5:0とかで負けて、アジアの面汚しと思っていたが。それより弱いなんてトホホホ・・・
413名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:36 ID:6choJwUx0
>>325
川口はトルシエよりもっと前だしね
(というよりむしろトルシエは川口軽視で楢崎重用)
中澤を見出したのはトルシエ
そういやなんで中澤って2002年W杯に出なかったんだっけ
414名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:37 ID:Q4kXX/Gw0
たしかな野党が必要です
セ ル ジ オ 越 後
415名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:43 ID:TZ+7AuX90
松井的な動きができるのをパサーと半分は入れないとダメだね
416名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:45 ID:FEkgvED20












弱いサッカーなんかやめちまえwww


















417名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:45:53 ID:AGWQxKcc0
セルジオだけじゃないぞ。今まで小馬鹿にされてきたマスコミ連中が待ち侘びていたからな
418名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:03 ID:ghVHr5mT0
要するにカズ待望論でFA?
419名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:10 ID:N7SmZOZT0
おまえらなあ剣豪のミドルは明らかにどフリーの選手がいたにもかかわらず枠にもいかないへなちょこロングだったからあんなもの怒られて当然なんだよ
おまえは馬鹿かとアホかとね
打ったならせめて枠飛ばせボケが、高校生か

さすがはセルジオ
言いたいことをずばっといってくれる
俊介も死んでたなありゃほんとにセルティックのあのMVP選手か?
駒野もひどかったな無理に左足使ってたしセンタリングは考えなしだしバカすぎる
この試合で誰かドリブルで仕掛けて一人でも抜いたか?そこからシュートした奴は?誰が前向いてプレーしてたってんだよ
それだけで日本は格段に有利に試合を進められたろうに
あとディフェンスな
セットプレイでの失点はおいといてほかのドリブルから2得点はオシムの責任
1対1で勝てない相手にマンツーマンてそれ日本人にあったサッカーなのかよ
相手がドリブルで仕掛けてくるなんてはなから分かってたはずでは?そりゃ人数かけりゃパスは回るしカウンターも食らやピンチになるに決まってんじゃねーかそんなにあの使えない2人のサイドバックが必要だったかね
常に三バックで一人カバーさせとくだけで全然違ったと思うけどな
中田の言葉が思い出されるよ
1対1で負けてるようじゃ話にならないってね
420名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:20 ID:wFoFHfYg0
【サッカー】セルジオいいちこ
421福西:2007/07/26(木) 11:46:22 ID:Gqc2LdGq0
昨日のロスタイムの時の動きを始めからいつもやって居ればどうよ?
422名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:23 ID:HPPZhKp9O
一回の攻めで10回パスしたら、それ以降にパスしたやつは一回につき罰金100マソとかやればいいんじゃね?wwwww
423名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:28 ID:9WkqVi/o0
サウジのGKは亀田の対戦相手としてうってつけだろ
あの倒れ方とリアクション
424名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:37 ID:WZnTRWkB0
1年で新しいヒーローなんかそう簡単に生まれるかカス
425名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:47 ID:nlEeO/cX0















やっぱり高原の宇宙開発PKは最高だったよな











426名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:52 ID:FIqFSoEd0
ジーコは運良く99Wユース世代の絶頂期に当たっただけ
そいつらはピーク過ぎたし、その下の谷間世代ではどうにもならん
427名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:55 ID:QBk7I3rE0
ホント、一度セルジオに監督やって貰いたいよなw
オシムと同じ1年間だけでも。
それでオシムとどのくらい違いが出せるのか。
428名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:57 ID:zmzi8zXW0
↓セルジオの情婦が一言
429名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:46:56 ID:XEI93TFB0
川口って1対1の場面だと弱いしPK以外は役立たずだな。
楢崎だったら3失点もされなかった気がする。
430名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:00 ID:T+rfUBcmO
さすが2chもう手のひら返しやがったか
431名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:10 ID:mdNoNSJM0
相手がカウンターでドリブル直進してるだけなのにそのまままっすぐ後ろに下がってるの見て激しくワロタ
囲むときもボールにいかない
ああいうディフェンスはヨーロッパでは見ないなぁ
432名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:12 ID:NFvjcow20
ジーコの財産って何?まさか加地とか言うんじゃないだろうな?
トルシエの頃からメンバーほとんど変わってないんだが?
耄碌してんのかこの爺は。
433名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:18 ID:RvyIjEH+0
もう少し頭のいい選手をいれたら?
高卒じゃ無理だべ
434名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:21 ID:osQ8bUqp0
昨日のサウジ戦見てて、プレッシングサッカーはもうイヤだな。
安定して強くはなるが、あれはやっぱりサッカーを面白くなくすだけの代物。
トルシエはもう勘弁してくれ。
435名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:26 ID:sh7BwKCS0
なんで日本人は一回の負けでブレるんだ。まるで太平洋戦争に負けた感じ。
昨日試合だって見てるほうでは面白かったよ。
5試合で11得点。攻撃サッカーも機能して昨日だけリスクがでちゃった。
韓国の記事でも日本の試合は面白かったと出ているよ。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&nid=2972165
436名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:36 ID:e5m8lsjD0
>>419
お前と全く同意見だ
1vs1で抜かれまくりとか腹糞わるい
437名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:40 ID:p1kwy5UC0
お前らの手のひら返しはすごいなww
全体的に見れば今後に期待できる内容だったろうが
438名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:42 ID:tXPGxPD60
とりあえず、千葉は水野以外イラネ
439名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:42 ID:J9Vm0rjs0
>>427
セルジオ監督
松木コーチで、どう?
440名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:44 ID:UUTEaiJp0
あー惜しいな
セルジオが監督してくれたら
日本はW杯優勝できるのに
441名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:51 ID:3nCvuw7FO
シュートを打て頼むってセリフどっかで聞いたなって思ったらセルチックスレだった...orz
442名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:47:56 ID:fu3YbER30
松井忘れてた。早く怪我治して代表へ戻っておくれ。
443名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:04 ID:pXJUP+qeO
>>422
10回目が加地に回ってきたら、加地はそのまま固まるよ。
444名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:05 ID:34fnFuVb0
>>407
そんな選手らメンバーに選出した監督が悪いだろ
もっと能力のある小野や小笠原や松井や福西やいっぱいいるのに
意味不明な千葉勢らを選ぶオシムが悪い
445名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:13 ID:+EtJhq5GO
>>2
ワラタ
446名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:21 ID:GiaToX3q0
なんて言うか色んなポジション出来るけど基礎技術が足りない選手が多い
鈴木啓太なんか守備は良いけどパス下手過ぎるし他の選手もトラップだけでてこずってる
疲れ?
447名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:22 ID:FPK5etAo0
昨日の戦犯はジーコの遺産ともいえる糞SB二人だと思うんだが…
448名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:27 ID:uNiSnf790
みんなも思ってるだろうけど、オシム解任でいいと思います。

・アジアカップ三連覇を逃し、世界に恥をさらした
・コンフェデにも出られなくなった
・日本の実力を低下させた

これだけで解任理由は充分かと。日本代表史上最低クラスの監督と言って
差し支えないかと。
セル塩の言うことももっともです。OZ戦にしても10人相手に勝ちきれなかった
わけで。オシム信者には説明と謝罪を求めたいと思います。
449名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:29 ID:ADySS0wF0
そうだよなセルジオ良いこといった
選手はジーコジャパン+千葉勢
異常なまでの選手の固定の結果疲労がたまって敗戦

ジーコジャパンとどう違うんだよ
むしろアジア杯優勝したジーコジャパンの方がよかったじゃねーか
内容も結果も最悪だ
450名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:40 ID:QQwJMhbJ0
誰が監督っていうより選手のレベルが低いだけじゃん
サウジの9番みたいに個人で突破していく力がない
451名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:40 ID:sjakZJ6r0
>>395
バックパス多用でアホみたいに上下するから
クロスや突破の瞬間に足ヘロヘロなのも仕方ないんだろ
このパス回しがチーム方針なんだから
452名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:41 ID:wQJLsuSz0
野球で言えば一度もバットを振らずか
453名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:42 ID:FJbRRqyg0
>>444
普段サッカー見ない方ですか?
454名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:45 ID:esUFCkG8O
>>413
なんか足元の技術に不安とか言われてなかったっけ?
455名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:46 ID:+LdB7yb7O
最後の5分は面白かった
456名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:51 ID:J9Vm0rjs0
>>444
>もっと能力のある小野や小笠原や松井や福西
457名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:48:57 ID:frnTKrYiO
サイドバックにドリブル求める奴は頭おかしいと思う
458名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:00 ID:q1mcH+Fs0
>>419

W杯負けた責任はチームワークを乱した中田ということを忘れるなw
サッカーは一人でやるもんじゃないんだよ!

中田の外国かぶれには反吐が出るよw
459名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:01 ID:BAAddsEI0
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
いってみれば、ジーコ監督の在庫で戦ってきた。

流石セルジオさん!
460名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:04 ID:HSxY4OAY0
>>439
大熊役は核沢でw
461名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:13 ID:FEkgvED20















実力的に、次回のオーストラリア戦は負けるよwww
















462名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:21 ID:34fnFuVb0
オシムを更迭しろ!トルシエを戻せ!!
オシムを更迭しろ!トルシエを戻せ!!
オシムを更迭しろ!トルシエを戻せ!!
オシムを更迭しろ!トルシエを戻せ!!
オシムを更迭しろ!トルシエを戻せ!!
463名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:25 ID:qxH5TJfm0
>>413
あの時点じゃフラット3において森岡松田中蛸宮本より下だったから
464名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:31 ID:e5m8lsjD0
チョンスケ信者だけだろ セルジオとトルシエ嫌いなのは
チョンスケ信者だけだろ セルジオとトルシエ嫌いなのは
チョンスケ信者だけだろ セルジオとトルシエ嫌いなのは
チョンスケ信者だけだろ セルジオとトルシエ嫌いなのは
チョンスケ信者だけだろ セルジオとトルシエ嫌いなのは


チョンヌケあれでセルディックのMVPとかねーよ
465名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:37 ID:hRH04mrJO
まあ「谷間の世代」って言われてる世代が中心になってるのだから、ある程度はしょうがないのでは?

中澤はおとなしく代表引退して戻ってくるべきではなかったな。

ポルトガルでは黄金世代のあとにプラチナ世代ってのが出てきたが、日本は黄金世代のあとに出てきたのがゴミクズ世代じゃな…

俺は2010年は捨ててでももっと若い世代をA代表に選んで経験を積ませるほうがいいと思うがね…
466名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:50 ID:gVekibD40
中村俊遠藤より、小笠原三都主の方が2列目としては使えると思うが。
シュートに対する積極性、前を向いたドリブルは今更プロレベルでは教育できない。
467名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:51 ID:FJbRRqyg0
ジーコの在庫って加持と中村くらいだろ。セル塩もだいぶボケてきて
トルシエのことなんて覚えてないんだろうけど
468名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:52 ID:KY1Hb4l+0
>>408
解説者の金田さんも以前は好き勝手な采配批判とか言ってたけど、
フットサル監督をやってみたら選手が全然思い通りに動かないことが
わかって、それ以降は監督はぜったいにやらないって決めたらしい。

だから、金田さんは解説でも監督の批判とかは一切しない(はず)。
469名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:53 ID:PpKug5ME0
>>457
おかしくないだろ、求めなくてもいいって監督も居るだろうが。
470名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:49:59 ID:xkmllTn4O
>>421
あのパワープレイを90分?バカじゃね
471名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:02 ID:UJOF3mDu0
つーか阿部をセンターバックで使ってる時点でオシムオワッテル。
472名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:03 ID:9WkqVi/o0
アルジャバーがいなくなったと思ったら、また凄いのが出てきたな
阿部がショボイだけか
473名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:03 ID:9j/+jTM/0
オシムも歯切れの悪い負け惜しみしか言わなくなって来たし。
向こうがラッキーだったわけではなくて、日本がこんな闘い方してるから
勝てないだけだろ、どう見ても。

ジーコジャパンの臭いがしてきた・・
474名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:04 ID:AhsiTb3+0
日本のDFのドリブル鑑賞力は異常。観客かと思った。
475名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:22 ID:Y9J1dg3SO
ただミドル足りないと言ってもその前のイラクとカンコックの試合見てるとな・・・
476名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:29 ID:wOoYUpp80
なんかもうガッカリだった
477名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:42 ID:72Rp6o/UO
トルシエから変わってない?
先発は違うだろW
478名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:47 ID:FMXBxBR3O
サウジが日本より強かった。ただそれだけ
479名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:50 ID:y1+H6roW0
旅人の言ってたことは正しかったな。
実際、今のメンツ見てると、旅人が現役続けて、代表やっててもムダ以外の何ものでもないってことが
よくわかるよ。
旅人に見捨てられて当然。
480名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:53 ID:ruMFG4bA0
>>448
> アジアカップ三連覇を逃し、世界に恥をさらした

何これ?
481名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:50:59 ID:34fnFuVb0
予選も高原の神ゴールで勝ちあがってきたしな
結局走るサッカーなんて関係なく選手の個人技だけで勝ってきたもんな
大事なのは個人の能力なんだよ
運動量なんて関係ない
482名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:02 ID:1w0IB6fU0
>>312
ちょっと笑った
483名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:09 ID:mdNoNSJM0
日本はパススピードが遅いから、横パス回しても、サイドチェンジしても時間がかかってスペース余裕で埋められる
484名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:17 ID:ghVHr5mT0
カズ代表復帰へのフラグ
485名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:18 ID:Cus08t1x0
セルジオジャパン誕生フラグじゃないかな
486名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:20 ID:e5m8lsjD0
>>465
ふざけんな!中澤いらねとかシネヨ
487名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:20 ID:ADySS0wF0
オシムは完全にチーム作りを捨てて勝ちにいってたじゃねーか
ジーコジャパンのメンバーで若手を一切つかわずに
それで負けてたんじゃ話しにならねーな
しかも交代のタイミングも交代選手もわるかった
これは完全に監督の責任
488名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:22 ID:wOoYUpp80
オシムはなにやってんだか
489名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:27 ID:rTxu0MdT0
本当今更な質問だけど、なぜ監督がオシムになったの?
ジェフを強くしたから?

あと、日本を強くしてくれそうな監督っている・・・?
490名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:27 ID:qv5qPQT10
攻撃の前に・・・・・・・
サッカーで3失点じゃあ、勝てんわなw
WCを見ても強豪チームの失点は1試合で 「0 or 1」

話にならないwwwwwwww


 
491名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:33 ID:nEbvOHgC0
>>448
素人は黙ってろ
492名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:35 ID:FJbRRqyg0
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/07_ac.7.25.html
専門家だったら湯浅くらい具体的に書けよ。ブレイクスルーとかは
使わないでいいけど
493名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:36 ID:3YwimjQy0
セルジオ監督やれ言ってもさあ、選手を在庫扱いじゃ代表監督は無理だろ
494名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:38 ID:9RPS5f/D0
なんでチョンの話題が出るんだよ
495名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:47 ID:RtGAM0eM0
阿部がセンターバックってのが???。オシムもジェフへの愛着をすてないと
496名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:51:55 ID:9MfbD/7K0
いまごろトルシエって言ってるやつバカか?
決勝トーナメントで今まで試したこともないフォーメーション使うような「俺が俺が」監督になに幻想抱いてんだ
497名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:06 ID:osQ8bUqp0
>>481
あんな季候の中で運動量Kがあるサッカーなんか出来る、
出来たと思ってるのか?
498名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:06 ID:J9Vm0rjs0
>>489
セルジオです
499名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:09 ID:FEkgvED20










オーストラリア「9人でも10人でも日本なんか倒せるよ」








500名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:09 ID:PpKug5ME0
>>483
Jは芝短いし、アジア杯の会場はかなり長めだったらしい。
501名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:16 ID:XmxbfKMO0
オシムってドリブル禁止してるわけじゃないだろ

市原時代だってお決まりのように林投入してたじゃないか
502名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:18 ID:tXPGxPD60
そもそも巻なんて、Jでもシュート30本しか打って無くて3得点しかしてない選手だぜ。
10本打たないと1点取れないくせに、シュート打たないって、、、点取れるわけねーだろw
503名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:22 ID:FNIERsHp0
俊輔のシュート意識の低さは異常。あと右足下手糞すぎ。
川口のポジショニングの下手さは異常。あとセービングが下手糞すぎ。
504名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:25 ID:60ZX54hc0
オシムの戦術ではドリブラー必要と考えていないから
状況を打開するような戦法が取れない
パス、パース
505名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:28 ID:e5m8lsjD0
チョンスケ信者はこれだからな・・
506名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:28 ID:oygWfoqqO
お前らトルシエをやたら持ち上げてるけど、あれは地の利もあったんだぞ?
507名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:28 ID:EgACDegK0
松木ジャパンなら稲本も中蛸も松井も大黒も小笠原も召集して
テレ朝も電通も大喜びだろうな
508名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:29 ID:9WkqVi/o0
>>448
世界はアジア杯なんて何処が勝ってもどうでもいいと思う
欧州選手権ならともかく
509名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:33 ID:ujRnsfPW0
サントスは止めて
枠にシュートできないから。枠は千に三つぐらい
510名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:40 ID:34fnFuVb0
>>487
しかも交代した選手が羽生や矢野wwww
何の効果もなかったwwww
511名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:41 ID:AhsiTb3+0
>>489
松木安太郎
512名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:47 ID:ekMR4sxwO
中澤がまた代表引退しそうな雰囲気だったな
513名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:48 ID:QNLD+F6g0
みんなシュート恐怖症なんだろ?
あと遠藤と加地は下手糞。
514名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:52:49 ID:23+GWV+G0
今回だけはセルジオさんの言うとおりじゃないかな
515i:2007/07/26(木) 11:52:56 ID:kXbUVHaY0
パス回しが得意な癖して、後半2点目の失点の前に加地が無造作に精度の悪い、
縦パスを入れて、そこからボールを奪われ失点へ。
パス回すならミスしないように90分回し続けなきゃ。
そこで初めて、パス回しの威力がでる。要は集中力と、徹底さのなさ。

516名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:02 ID:UUTEaiJp0
糞弱い韓国に勝てなかったらオシムクビ
517名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:06 ID:Ewv3bJSs0


  個人技で完敗


  これはどうしようも無いね
518名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:08 ID:e5m8lsjD0
>>509
ど素人は黙れ
519名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:12 ID:A+wc7Gmd0
久しぶりに同意。

 何度打てよ!って思ったかわからん・・・
520名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:28 ID:fR5AJN4h0
サイド攻撃っつても
サウジみたいにマイナスのクロスいれろよって思った
アーリークロスばっかじゃんか
521名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:36 ID:PpKug5ME0
>>519
ストレス溜まったw
522名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:37 ID:W7nQul0w0
セル塩がジーコにも文句言ってれば神とは言わんが王ぐらいにはなれたのに
523名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:37 ID:FvwbKlTf0
>中村俊遠藤より、小笠原三都主の方が2列目としては使えると思うが。
シュートに対する積極性、前を向いたドリブルは今更プロレベルでは教育できない。

激しく同意。あとは、茸スポンサー、その犬の川淵ときもいおたどもをどう処理していくかに
将来の日本代表の運命がかかってる。
524名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:39 ID:XYXWo35T0
ジーコは間違いなくトルシエの遺産で闘っていたが
それは、黄金世代が年齢的に26〜30くらいで
まさにサッカー人生における絶頂を迎えてたからだろ

ジーコが黄金世代を使い続けたのは、賢いとはいえないがそんなに不自然な
選択ではない トルシエが選手を成熟させて、ジーコがそのカリスマを持って
黄金世代の集大成としてまとめの部分を担当する みたいなシナリオは誰だって思いつくところ

ジーコがトルシエの遺産を使ったことはむしろ当たり前だね まあ、見事に撃沈したわけだけどwwwwww
年齢的に考えてオシムは使っちゃダメな方法だけどな アテネ世代wwwwwwwwwwヤバスwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:51 ID:mWfLxbB40
セル爺の言う通りだな
追い込み漁みたいな攻撃こだわりすぎ。形作って高いボール放り込む
何回も繰り返して相手のミスか味方のミラクル待つ。馬鹿のひとつ覚えツマラン

それしかしないと言うよりそれしか出来ないんだろうな。今のメンツの実力では
526名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:53 ID:wPBGgA/r0
チーム編成がダメだったのは同意だわ。
普段シュート打ってない人が急に打つわけない
527名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:55 ID:FIqFSoEd0
オシムはちょうど今いい選手が居ない時期に監督になったから少し同情はする
ただ千葉枠は納得いかないけど
528名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:56 ID:bq69f2fN0
ゴール前でパスすんな、そのままシュートせいやボケ!

って局面が何回もあった。
あれじゃ勝てない。
529名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:53:58 ID:hRH04mrJO
>>486
中澤を不要と言ったわけじゃないが…?
アタマおかしい知的障害者にはわからんか…
530名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:10 ID:Gqc2LdGq0
>>497

運動量K ?
531名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:13 ID:NFvjcow20
トルシエ時代→多少能力持った選手達がいた。
シーコ時代→中村と加地が加入しただけ。
オシム時代→最初は国外組を嫌ったが国内組がゴミだと分かり結局頼ることになる。

セルジオは誰か有望なのブラジルから連れてきて帰化させろよw
532名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:23 ID:B7lSKxk80
自らリスクを取る奴がいなかったってことだな

つまり全員がヘタレだったと
533名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:26 ID:RM6L0//t0
まぁもし仮にセルジオが監督になったら、すぐ辞任しなきゃいけないだろ。
勝ちに行く試合で負ければ。
534名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:26 ID:e5m8lsjD0
それにしても昨日のタカのつねられた腹は痛そうだった
真っ赤になっててちとワロタ
535名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:30 ID:JljgsT9B0
惜しむの無能さが露呈したゲームだったな
今大会での退陣を求める
536名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:42 ID:PpKug5ME0
>>525
>追い込み漁みたいな攻撃

言いえて妙w
537名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:45 ID:pXJUP+qeO
加地 中村憲 駒野 鈴木は小物臭がプンプンする。
中村俊ら古株に遠慮してるように見える。
クロスすら上げないし、すぐに横パスで、
中村俊にボールが渡ってから攻撃開始。

積極的にいってミスしたら古株にイジメられるのかな?

同じく小物臭がする羽生がミドルを打った途端に、
「あいつが打つなら自分も」
みたいな感じで、小物君たちが急に積極的になりだした。
538名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:54 ID:V+8lZDtA0
こんな時、ゾノさんが居てくれれば・・・
539名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:58 ID:KhSWeR5e0
誰が悪くてこんなに点取られたの?
540名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:58 ID:Ewv3bJSs0

 毎回毎回 シュートを打てと言われてるのに


 なんでシュート打たないの? アホなの?
541名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:59 ID:nnxNg3Eq0
オシム→中田
542名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:54:59 ID:ghVHr5mT0
キングカズが最強
543名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:04 ID:QnRqCTuD0
誰が監督になってもかわんねぇょ。

基本的に選手が糞なんで。野球の楽天にノムさんが就任しても優勝できねぇのと一緒w
544名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:09 ID:gLNVgYMu0
向こうにはガンダムがいた
一方こちらはジムばかりだった
545名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:09 ID:e5m8lsjD0
>>529
だまって引退しとくべきだったとか同じ事だろ
ド素人さんよ
546名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:14 ID:wwheJypI0
松井はどうして呼ばないの?
547名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:16 ID:72Rp6o/UO
トルシエって中田英寿から次もトルシエなら代表やらないと駄目だしされた地沼監督だよなー!
548名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:20 ID:FEkgvED20







FWにはやっぱ柳沢が必要でしょうwwww















549名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:24 ID:UJOF3mDu0
>>522
セルジオはジーコ批判してまくってただろ・・・。
朝生でも北沢とやりあってたし・・・
550名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:26 ID:VU6n/hxWO
まぁー前からプレスをかけられると駄目チームとゆうのがわかった
551名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:27 ID:KeXOTlid0
中村にしても高原にしても調子の悪い時はある。
でも06WCの時もそうだけど、そいつと心中見たいのはやめてほしい。
調子悪かったら、代えれるぐらいの選手おいといてほしい
552i:2007/07/26(木) 11:55:29 ID:kXbUVHaY0
ジーコの遺産と言うが結局はトルシエの遺産。

ということは、これしか人材がいないと言うこと。

553名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:36 ID:3bpsUfqK0
ミドルというよりもシュートで終わる事が必要だった。

なぜなら相手は引いて>>246の通り遠藤や俊輔などのパスミスを狙って
カウンターを仕掛けてきたから、シュート打って外してゴールキックから仕切りなおしにすれば
実質カウンターができないわけだ。
554名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:41 ID:mdNoNSJM0
あんなゆっくりした横パス何本通してもダメだって。見てるだけでOKだろ。
それをミスしてカウンター全力で戻るってバカかよw 
555名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:45 ID:UiZ2Y6wG0
ジーコのときよりオシムで明らかに強くなってるやろ。
結果しかみんなお前らは・・・
短絡的すぎるんだが、自分で恥ずかしくないのか?
556名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:55:45 ID:1zoniN7A0
でもパス回し上手くなったね
どうせW杯で予選通過しないと4年間無駄って事になってくんだし
やりたい方向見えてるのがジーコとは違って期待持てる
557名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:00 ID:BH7PFBSZ0
セルジオはツンデレ
558名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:00 ID:Ewv3bJSs0
サウジのFWは積極的にシュートしてて良かったね
日本の奴と交換したいよ
559名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:03 ID:yb1RmbtRO
別に抜かなくても
サイドで縦に少しでもドリブル出来れば
サイドバックがオーバーラップすることも出来るし
サイドに引き付けておいて
中にパス出して崩すってことも出来るだろ
茸外して家長とか水野とか大久保とか入れろ
560名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:06 ID:45ixAfxL0
全くもって正論だわ>セル爺の意見

アジア杯の中でも昨日の試合は見ていて特にイラッときた。
お疲れモードなのは分かるが、何か綺麗にサッカーをしようとしてる
感じがしてならないわ。

561名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:07 ID:frnTKrYiO
サイドバックにドリブル求める奴は頭おかしいと思う
562名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:13 ID:e5m8lsjD0
>>547
だが、中田ファン通信では、トルシエの言ってる事が今なら理解すると前かいてたぞ
563名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:14 ID:34fnFuVb0
>>497
気候のせいにすんなよwwwww
気候条件によって自分らのプレーが出来ないサッカーなんて辞めちまえ
じゃ気候条件が良い時だけ走るサッカーで、
気候条件が悪い時だけ個人技サッカーするチームになるのか?w
それなら個人技のいい選手を選んで行けよ
小野とか小笠原とか松井とかいっぱいいるし
564名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:19 ID:QNLD+F6g0
ワールドカップは10年くらい出れない予感w
565名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:41 ID:1JiAHTkX0
パスしたままゴールに入りたいんですよ
566名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:43 ID:5Duhba6z0
インポスタイルサッカーじゃそりゃ勝てねぇ。
567名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:46 ID:iTP+vL1Z0
>>540
相手選手にパスしようとしてるようにしか見えないよな
568名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:56:56 ID:BFFjs7L00
セルジオ越後の越後とは??
569名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:06 ID:PpKug5ME0
オシム支持だけど、今回のセルジオには同意。
オシムでさえ同意するはずw
570名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:21 ID:1JiAHTkX0
パスしたままゴールに入りたいんですよ
571名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:28 ID:ugo4L2em0
シュート、シュートと言うが
OZ戦まではずっと相手よりシュート数は上回ってるんだよな
これはジーコの時のアジアカップには無かった事なんだけど
572名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:32 ID:FIqFSoEd0
今日本最高の選手たちを集めて最高の監督で戦ってもサウジに勝てるかどうか分からんな
573名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:33 ID:VY71eAWB0
川口の神セーブがなかったから負けた
574名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:39 ID:S7CYCmea0
なんにでも文句付けるセル塩
v速みたいだな
575名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:41 ID:IhWyHfCqO
サイドから雑に放り込むだけのSB
カウンターチャンスを自ら潰すボランチ
常に判断が遅くセットプレーしか期待できない二列目
ボールが回ってこないのですぐに相手から無視される釣り役
1vs3の状況でもドリブルで抜かれる守備陣
完全に崩した状況だと決められない攻撃陣
PKでの2連続セーブ以外はザルだった守護神

これじゃ勝てない
576名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:42 ID:XmxbfKMO0
昨日の敗因は失点

3点取られて勝てるわけ無い
ベタひきの相手から4点取れってか?
577名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:49 ID:cMJpkns50
たいしたコメントじゃないなこりゃ。
ボール回しは相手の陣形を崩すきっかけになってたし。
シュートに消極的だったのは誰の目にもわかったし。

セル塩が監督してたらもっとひどいことになってたかもね。
578名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:48 ID:5BrGHxtI0
トルシエがほんのちょっと使っただけの選手でも
トルシエの遺産
フランスのユース代表で将来が既に嘱望されている選手でも
トルシエが見出した

トルシエ不思議マジック
579名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:57 ID:e5m8lsjD0
つかさ、惜しむは、通訳がうまくいってないんじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:57:59 ID:FvwbKlTf0
>茸外して家長とか水野とか大久保とか入れろ

んだな。まず、そこから建て直しだな。
581名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:00 ID:wvmNt2REO
でもなまじっか優勝なんてしちゃったら、今後もこのメンバーで固定される恐れがあったんじゃない?

この結果を受けて流石に召集メンバーも大分変わってくるだろうし、そんなに悲観的にならなくても良い気がする。
シード権さえ取れれば文句は言わないよ。



コンフェデ杯出れないのは残念だけどね(´;ω;`)
582名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:01 ID:9kcWWE5h0
レバノンでの西澤、高原の最強2トップを超えるにはフッキを帰化させるしかないだろ
583名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:04 ID:FEkgvED20















ワールドカップ南アフリカ大会出場するも、

暑さに弱い日本代表、前回大会同様にフルボッコにされるwww


















584名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:10 ID:tXPGxPD60
FW→シュート1本5万円(枠外1万)、得点したら20万円、アシスト1本1万円
MF→シュート1本1万円(枠外0円)、得点したら20万円、アシスト1本5万円、無失点で5万円
DF→無失点で20万、1失点で10万、2失点で5万、負けたら0円、アシスト1本3万円
GK→無失点で30万、1失点で15万、2失点で10万、PK止めたら50万、負けたら0円

とか、何でもボーナス制度にしてみてくれw
負けたら全員ボーナス0で。勝てば実績に応じて貰える。
585名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:11 ID:biT/wTAN0


ぶっちゃけ、俺はセル爺に賛成だけどな




586名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:11 ID:FJbRRqyg0
湯浅の著作「日本人はなぜシュートを打たないのか」発売中
587名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:12 ID:23+GWV+G0
じゃ千葉枠全部外すとして
代わりに誰入れれば納得すんだよおまいらw
588名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:17 ID:/v/dfa6L0
熱帯での走るサッカー、代表日程や試合での疲労、オージー戦勝利による慢心
そういうものが溜まって、カウンターが冴えてシュートも妙に決まったサウジに負けた
サウジからすれば完璧にしてやったりという試合だったが、日本が絶望するようなものだっただろうか
日本はどんなに調子が悪くてもサウジに負ける可能性が微塵も無いほどの強豪国だったのか?

パス回しに終始した部分は全くその通りだが、アジアベスト4で結果がゼロなど一体どこから出てきたのか
この一年間、何を見てきたのだ? セルジオの頭の中がゼロだという結果が出ただけだ。
589名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:21 ID:2jQxu3EJ0
まあ結論として日本のレベルが下がった

アジアのレベルが上がってきた

って事だろ・・・・・・・・

現状を打開する選手がいなく
しょうがなくボールキープしか出来ない戦力だろ現状・・・・・・
590名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:26 ID:0VKbByFV0
問題は個々の選手の能力じゃない
他の誰を持ってきたところで、どんぐりの背比べ

どう考えてもA級戦犯はこんなオナニーサッカー押し付けた糞爺だろが
解任なんか生ぬるい、 永久追放しろ
591名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:29 ID:34fnFuVb0
自陣でパス回ししても意味ないんだよな
日本は相手のペナルティエリア付近に行ってもバックパスするんだぜ?
ありえないだろwww

サウジは日本のペナルティエリア付近だと勝負を仕掛けてた
なのに日本は相手のペナルティエリア付近でバックパスwwww
592名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:30 ID:RM6L0//t0
いろいろあったが羽生のシュートは惜しかった。後はドリブルを奪われなきゃ
先発でもいいと思う。まぁ小さいのと年齢と今後期待できない要素満載だけど。
593名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:34 ID:TzwZoGmu0
>>561
前にスペースが空いてるなら少しくらい自分でボールを運べということ。
昨日加地さんなんか前にポッカリスペース空いてるのに手でボール取りに来いと要求してて唖然とした。
594名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:34 ID:9LTy4EehO
文句ばっか言ってると
セルジオ監督に松木ヘッドにラモスコーチにしちまうぞ
595名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:36 ID:ujRnsfPW0
ペナルティエリアでのパス回しを禁止にすればいいだけなんだけどね
596i:2007/07/26(木) 11:58:50 ID:kXbUVHaY0
セルジオ、オシム対談ぎボンヌ
597名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:58 ID:qv5qPQT10
>ゴールを狙えるポジションの選手もシュートを打たない。次の選手にパスしてしまう。


譲り合う気持ちを大切にするのが、日本人のDNAです。

「自分の手柄よりも和を尊ぶ」

すばらしいじゃないですか?

俺は昨日の試合を見て、日本人である事に「誇り」を持ちました。


598名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:58:58 ID:63rRqkA20
オシムジャパンのメンバーって実はジーコジャパンの2軍半が中心
なわけだから、どうせならもっと新しい奴使えと思うわけで…
599名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:08 ID:M/kIXTWo0
どうぞどうぞってダチョウクラブのネタみたいなサッカーだったな
600名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:09 ID:XH24oUFU0
がたがたうるせーんだよサッカーオタクどもが
よえーから負けたんだよ
601名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:12 ID:2BaDp55KO
>>1
前回のVTRと言われてもなあ。
決勝Tの相手はヨルダン、バーレーン、中国だからなあ。
602名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:19 ID:esUFCkG8O
トルシエは少なくとも必死だったからなあ
新しい選手の発掘にもすごい積極的だったし。
日韓W杯の後の特番で、トルシエの任期中に代表に呼ばれた選手名がズラッと流れたじゃん?
あれ見た時ちょっと泣いちったもん
603名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:24 ID:VmxJc8DE0
ドリブルで持ち込んでシュートを打ってはずすと
「個人で持ちすぎだ、もっとパスを回して守備の穴を作ってから打て」
と言われるし

ボールを回しをして守備のすきを突こうとすると
「パス回しばかりしてないでもっとシュートを打て」
と言われる。

サッカーって難しいね。(´・ω・`)
604名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:28 ID:e5m8lsjD0
>>594
松木は勘弁
605名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:41 ID:Ekbwx57MO
なんもやってないやつがうだうだいってんじゃねぇよ
606名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:49 ID:NFvjcow20
さっきTBSラジオ聞いてたら投稿で
「小学4年生の子供が昨日の試合を見て取られても取り返す日本の選手に感動した」
っていうのがあった。おいおい、お前らもちゃんと事実を教えてやらなきゃ駄目だぞw
607名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:51 ID:ht9qBOSK0
さすがセル塩じゃないかな
608名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 11:59:59 ID:TNQpdnO00
なんで日本もカウンターやんないの?

カウンター相手のときには攻めないで相手に最初からボール渡しとけばいいじゃん
609名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:00 ID:gLNVgYMu0
ゴール前でもまだパスしてる人たちは二度と日本代表に呼ばなくてもいいよ。
後、ロスタイムなのにスローインの場面で誰もこないとかふざけてるのか
610名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:03 ID:e1tjP1KyO
千葉枠って問題は巻だろ?
羽生は必要
611名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:10 ID:PpKug5ME0
>>578
中澤と中村は最後の最後まで代表に入ってて、直前に落とされた。
中村なんてトルシエのアジア杯では、大活躍だったよ。
だから正真証明トルシエの遺産
612名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:13 ID:sjakZJ6r0
>>544
モビルスーツの性能の違いが(ry
戦争はカズだよ兄(ry
613名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:19 ID:0vhR824J0
>>602
オシムも呼んだ選手だけなら負け無いよたぶん
たいして発掘されてないけどw
614名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:23 ID:cPK/vBoYP
>>594
マヂ見たいんだけど。
615名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:23 ID:FJbRRqyg0
セル塩は羽生のミドルが決まっていて、最後にPKで勝っていたら
別のこといってたんだろうな。その程度なんだよ結局
内容なんて見ない人間たちはあのミドルが10センチ上か下かで
態度を豹変させる。まさにオシムがいうように運でしかない
616名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:24 ID:P+GmPKvy0
ゴルフも初日だけならいい活躍する選手いたな。
617名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:25 ID:frnTKrYiO
サイドバックにドリブル求める奴は頭おかしいと思う
618名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:31 ID:72Rp6o/UO
>>555
ジーコジャパンよりオシムが強い?
お前、視力ないの?
明らかにオシムのが弱いだろWWWWW
619名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:36 ID:NPI9fhb6O
>>ナスリに罪をなすりつけんな
620名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:42 ID:3bpsUfqK0
トルシエは自分でA代表とU22だかを兼任してたからな
戦術の統率が取りやすかったんだろう
それに加えて黄金世代だったからある意味一番成功したといえる
621名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:44 ID:m+7aTlNG0
まあ、昨日に限っては
セルジオと松木の行ってる事は真っ当な意見だと思った。
622名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:51 ID:wOoYUpp80
オシム監督はJリーグ視察しまくってるんだから、怪我人除いてこれが今のベストな布陣なんだな
日本頼りないけど、ワールドカップはなんとかなりそうか
623名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:52 ID:QNLD+F6g0
羽生がシュートを打った途端にみんなシュート打ち出した。
やっぱりシュート恐怖症だと思うw
624名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:00:53 ID:ItVYy+LWO
>>594
してみろよ。
意外とオシムよりいいかもしれんw
625名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:11 ID:ghVHr5mT0
カズ以外みんなうんこ
626名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:17 ID:S7CYCmea0
んじゃ一回セル塩監督にしようぜ
627名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:20 ID:FIqFSoEd0
>>613
つまり今の日本に碌なのがいないってことだろうな
628名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:30 ID:5aM9pE+w0
シュート打たない病はオシム以前からの問題。
日本のメンタリティがそうさせるのかもしれないけど・・・。
629名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:32 ID:e5m8lsjD0
松木は勘弁してくれ
630名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:37 ID:ugo4L2em0
>>602
トルシエ1年目のA代表は、井原とかフランス組がまだ主軸だった
ユースや五輪が終わってから融合を始めたんだから
オシムはまだその段階じゃない
631名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:38 ID:wz/RWR2/O
シュートで終われと言われても・・・
632名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:40 ID:PpKug5ME0
>>618
アジア杯チーム同士だったら、オシムのチームの方が強いかも。
633名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:42 ID:MdM3I5bq0
ゴール前の強引さと言うと高原は昨日かなり強引だった
それを砕いたサウジが強かった

ついでに戦前のイメージではサイド展開は上手くやってたけど
裏へのボールが少なかったし相手の守備に完敗!
634名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:45 ID:a3kZ7ZWsO
>>549
> 朝生でも北沢とやりあってたし・・・

これについてkwsk
635名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:46 ID:XfS9XExb0
しかしまあ後方でのボール回しって何の意味があるのかね?
しかも時々ミスってカウンターくらったりするわけで。
ペナルティエリアでも勝負しなさ過ぎ。あれじゃPKももらえないだろ。
縦パスのトラップも悪い。すぐ振り向けてない。
トラップが悪いからボールを持ち直す。
だからシュートを打つタイミングを逃してしまう。
やっぱ日本人って技術低いんだなって痛感する。
大体あれだ。攻撃に人数かけ過ぎだな。
大勢で攻撃するのに慣れきってるから個人の打開能力が育たないような気がするよ。
636名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:54 ID:34fnFuVb0
オシムが巻や羽生を選んでる限り強くなれない
637名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:57 ID:tvVdnjcd0
サッカー素人でよくわからないのだが、昨日の後半駒野と加地が一度もサイド突破してないように見えたんだけどアレは作戦?
それとも下手だったり消極的だったりなだけ?
638名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:01:59 ID:2uwKwiDg0
まあ、今回の場合、攻撃うんぬんじゃなく、守備が問題。
3点はとられすぎ。3点も取られたら、勝てへん。
639名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:08 ID:wOoYUpp80
>>627
悲しいね
640名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:10 ID:QZZ4fpAr0
オシムが見つけてきたのってろくなのいないね。
選手見る目ないんじゃないか?
641名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:23 ID:y6AzAsqQO
Jは攻守の切り替えが早く両チームが常にカウンターを仕掛けてるようなサッカーで
それに対応できない外国人も多い
逆に言えばじっくりボールを回し展開しゲームを作りスローペースからの崩しが日本人はできない
これをオシムがやろうとしたが結局はグダグダのまま無駄なパス回し、バックパス、シュートではなくパスの選択となった
642名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:30 ID:NFvjcow20
お前らこれからテレ朝で昨日の試合の詳細やるぞwちゃんと見ろよな。
643名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:32 ID:ghVHr5mT0
やっぱキングカズがいないとダメだな
644名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:32 ID:mdNoNSJM0
>>621
そうかな?ディフェンスの後ろで延々横パス回してないで縦パス入れるかミドル打てって松木は初戦からいってたが
645名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:39 ID:7OKYlF4R0
セルジオは批判すること自体に意味があるのであって批判の内容は特に見るべき価値はない。
646名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:42 ID:o/YMq9jh0
ID:frnTKrYiO
加地さんお疲れ様です
647名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:43 ID:ugo4L2em0
>>608
向こうが8人守備の、2攻撃で
どうやってカウンターしろとw
648名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:44 ID:5tsxQQRT0
日本代表の試合、たまにしか観無いけど、
何時も今回と同様でストレスが溜まるから
途中でチャンネル変えてネットで結果を確認してる。

元々実力無いし、負けても構わないから、
シュートをバンバン打つ、ストレスの溜まらない試合
出来無いの?

くるくるくるくるパス回し→最後は相手にパス or シュートしたくなくてグダグダ

はもう飽きた。
649名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:02:46 ID:34fnFuVb0
>>635
いや日本人でも技術ある選手はいるよ
小野や小笠原や松井や福西など
650名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:06 ID:dciDB5ek0
ロスタイムに入ったときに大黒を期待した
651名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:22 ID:1pjfCid70
駒野は体硬すぎ

もっとストレッチをやった方がいい。あるいはお酢でも飲んだほうがいい
652名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:24 ID:3YwimjQy0
松木監督は面白そうだな
653名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:26 ID:nEbvOHgC0
>>593
それは今に始まったことではないがな
それが加地君のプレースタイル
スペースに走りこんでボール受けたり、
囮に使われるのが好きな選手だし(本人曰く)
654名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:30 ID:wOoYUpp80
闘莉王?とか言う選手がいたらもっと失点減ったのかね
655名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:33 ID:XmxbfKMO0
日本こそカウンターサッカー目指すべきではないのか?
656名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:34 ID:3bpsUfqK0
>>637
両方だな
みんな疲れてたから余りリスクの高いことはできなかったろうし
加地なんかは完全に自信をなくして仕掛けられずボールも足に付かなかった
657i:2007/07/26(木) 12:03:35 ID:kXbUVHaY0
キングカズのへたくそフェイント又見たくなってきた。
658名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:36 ID:Ewv3bJSs0

 日本代表はシュート恐怖症


 俺の恋愛恐怖症に似てる
659名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:40 ID:o2qVqNue0
アジアで3点も取られたらあかんだろ
660名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:48 ID:ugo4L2em0
>>621
無理にでも楔のボールを入れて〜
といった瞬間に、それを狙われてカウンターされてたのには笑った
661名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:48 ID:JkEBAkjg0
セルジオからは芸能デスクのような腐臭がプンプンするわ・・・
試合前に自分の戦術を示さずに後だしで意見なんてカスでもできる
662名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:03:49 ID:dQQmXx9ZO
セルシオ監督にしろってのは、ここで文句言ってやつ監督にしろってのと同じだよな
663名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:11 ID:oIlA3Fyg0
日本DFの影の実力者、田中パンダになりうる若手選手はいないのか?
664名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:26 ID:fLLpcCKR0
このレベルの相手でパスだけで崩そうとするのは無理があるよな
どこかで仕掛けないとダメなんだが、
同じペースでパス回ししているだけだし
665名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:30 ID:FEkgvED20















シュート打たなくてごめんちゃい




















666名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:30 ID:FIqFSoEd0
>>640
じゃあオシムが選んでない選手でいい選手って誰?
667名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:32 ID:MjJarWko0
惜しむは本当はパス回しが大嫌いで本当はドリブラーが大好きなんだよ!(号泣!)
668名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:34 ID:YYXijhQhO
セルジオさんの言うと〜りぃ♪
669名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:39 ID:7QZmJoSmO
どういうイメージ持ってやってんだろ?
プロなんだからもっと試合観た方がいいよ。
ゲームばっかやってないでさ。
670名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:39 ID:OvlVe/PS0
671名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:43 ID:e5m8lsjD0
中村チョンスケが10番だもんな
仕方ねーか・・・
672名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:48 ID:PpKug5ME0
>>655
一番苦手。
スーパーなFWと、一対一に強い背が高いDFが必要。
673名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:51 ID:LQDj9m3P0
松木はアンチオシムなようだが
松木のやりたいサッカーは
ラモスが気合だよと叫んでカズがシュートをぼーんみたいなのだろ
未来は無い
674名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:04:58 ID:JWWhbXfYO
セルジオのいうとおり!
675名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:06 ID:1laog3Ej0
日本が個人技サッカーやプレス&カウンターサッカーを体得する日は来るのだろうか?
昨日は守りと個人技の差で負けた。
676名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:17 ID:T4Sc8jL20
スピード感が全く感じられない
サイドから崩せない
677名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:17 ID:Lh/GQr7K0
>>648
全く同感!
負けてもいいから、一試合くらい前だけにパスが出る
イケイケガンガン試合を見せて欲しい
678名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:31 ID:tvVdnjcd0
サントスってどこいったの?
679名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:39 ID:ciZgjrMB0
ベンゲル呼ぼうぜ
680名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:46 ID:ujA7lbHk0
守備が糞
681名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:53 ID:Y9J1dg3SO
>>669
本人達にそれ言ってみ
682名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:05:57 ID:QNLD+F6g0
だれが監督やっても同じだべ。
シュートは打たなきゃ話にならん。
683名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:04 ID:e5m8lsjD0
>>678
にわかかよ・・外国でプレイしてるだろ・・・
684名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:06 ID:34fnFuVb0
トルシエ監督>>>岡田監督>>>>>>>>>>>>ジーコ監督>オシム監督


トルシエを戻せ!!!!!!!!!!!
685名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:12 ID:ckmzNB0F0
突破力が皆無だな日本は

サウジFWの爪の垢でも煎じて飲ませてもらえ
686名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:17 ID:vfZrSlEB0
でもまぁ
サウジくらいの国と戦って引き分けとか負けとか繰り返してる間は
ワールドカップなんていうレベルじゃないよ。

こうなったらヒディングか?
687名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:23 ID:FEkgvED20











浦和レッズ VS サウジアラビアの方が勝てるような気がしたwwww




















688名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:23 ID:QqPUWOQ90
中盤でプレスかけられたら出しどころがなくて困ってやんの
そういうときこそ縦にドリブルで突破だろ
689名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:30 ID:VmxJc8DE0
>>673
確かに。そのサッカーに未来は無い。
690名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:31 ID:W1GEqI7f0
シュート外して怒られたくないから撃たないの?
日本のゴール前の横パスって責任の押し付け合いみたいに見えてくる・・
691名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:35 ID:hRH04mrJO
>>600
そう。
弱いから負けた。負けるべくして負けた。

今の世代には限界があるから、世代交代を急ぐべき。

中澤や川口がいれば戦力にはなるが、頼りっぱなしになるから代表引退してもらって新しい血を入れないとダメ。中村俊や高原や遠藤も同様。

2010年は捨ててもいいと思う。
2014年に勝つために今から若い世代に経験を積ませるほうがいいと思う。

そう言うとファビョる奴も多数出てくるがな。
692名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:42 ID:EpxsGVzw0
どこまでもパスパスパス



ラグビーか!
693名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:45 ID:FJbRRqyg0
02の決勝T一回戦や、06でのドイツ戦後のOG,最近だと
ユースのチェコ戦と、日本ってなにか達成するとすぐに緊張の糸切れるな
694名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:53 ID:ugo4L2em0
>>688
それでカウンター食らうんですね
695名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:55 ID:QZZ4fpAr0
トルシエって放り込むだけでつまらん杉るし、
ジーコ再登板しかないだろ。
696名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:06:58 ID:o/YMq9jh0
羽生のミドルシュートが入ってたら笑えたのにな
今まで出てた選手はなんだったんだって
697名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:00 ID:X+v+4OKgO
大久保がいればなぁ
698名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:02 ID:Ewv3bJSs0

 阿部 加地 駒野

 ほんとにこいつらより上手いDFいないの?
699名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:06 ID:tvVdnjcd0
>>656
加地ってもっと積極的な選手だったような気がしたから
自信なくしちゃってるのか
700名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:17 ID:PpKug5ME0
>>675
プレスからハーフカウンターだったら、トルシエの時がそうだった。
701名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:25 ID:R8C4ls4E0
ボール回しでも相手に持たされている感がしたよw
702名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:32 ID:Iml/nSaY0
いや、2点取ってんだから攻撃は問題ねーだろw
普通なら勝ってる点だよ。
簡単に逆突かれるDFがお粗末杉
703名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:35 ID:e5m8lsjD0
>>691
ばかかお前は!!!!
全員、海外度素人選手に交代させてどうするねん
経験ある奴も必要だろ
704名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:47 ID:5BrGHxtI0
2002年のときのトルシエは頑張っていたろうが
2006年のWC直前にわざわざしゃしゃり出てきて
ジーコジャパンのメンバーの大半は僕が見出したとか
そんなことWC後にやればいいだろ、集中力も崩れるだろう
ことをわざわざやった体質がねえ

そのくせ既に仏ユースだったので僕が僕がとやる
705名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:07:47 ID:HbJ2ctBO0
責任回避パス回しなんてもう十年どころかそれ以上の期間やってきたことじゃないかw
706名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:08 ID:UJOF3mDu0
覚醒した高原がいるのにこんだけしょぼいって完全に中盤のせいだよ。

ジーコジャパンの時の決定力不足以前の問題になってて決定的チャンスさえ作り出せなくなってるし。

覚醒した高原が可哀想だわ。
707名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:15 ID:Ajzyqfb90
>>688
それは駄目だろ。サイドに散らすなり、前に当てるなりしないと
高確率でに交して前に出せる中盤なんて日本にいないし
708名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:17 ID:wjVqvEX30
もう原監督でいいよ。
709名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:26 ID:q3khXjic0
>>648
俺も同感。
10年以上前からかわってない。
昨日の試合はたまたま他に見る番組がなくて眺めていたが
いつもの展開でワロた。
710名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:30 ID:GlGrLR9DO
>>637
俊輔と遠藤がサイドに流れるからサウジがサイドを固める
→結果サイドのスペースがなくなる
両サイドに個人技があれば空いたスペースを突破できるがあの2人には酷過ぎる
711名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:46 ID:tWqrXtk3O
ジーコの遺産じゃなくてトルシェの遺産だろ?
712名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:55 ID:wlac4EPkO
中村直志を出さないから負けた。
簡単なことだ
713名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:08:58 ID:FJbRRqyg0
バカがサウジアラビアってのをアジアの低級の無名氏みたいに捉えるから
負けて騒ぐんだよな。あのマレクはキューウェルよりも
よほど危険な存在だった
714名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:06 ID:wOoYUpp80
早くニューヒーローを発掘してくれ
715名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:19 ID:R4UimnMF0
バックパスでミスってボールとられて失点
過去にも何度も見ましたw
716名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:22 ID:7OmddTtT0
>>699
単純にサウジDFの1対1が強かったように見えた。
加地は何回か勝負かけてたが全て止められてた。
日本代表で1対1が一番強いのが加地だから、加地が突破できないなら狭い場所にパス通すしか日本に道は無かった。
717名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:22 ID:3YwimjQy0
その2点が中澤と阿部だったんだしな、困った困った
718名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:36 ID:9kcWWE5h0
ラモスを永久監督にしてブラジル人をどんどん帰化させて日本人選手はGKだけにしようぜ
719名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:40 ID:ugo4L2em0
>>710
具体的に誰よ
ベタ引きのサウジDFを抜ける日本人選手って
720名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:41 ID:gLNVgYMu0
なんか横ばっかりで前に攻める姿勢が無いから
相手も威圧感を感じないんじゃねーの?
721名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:42 ID:5aM9pE+w0
>>689
サイドは居ないと思う。
722名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:52 ID:djGsoZLC0
正論
723名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:09:56 ID:Rz/WOjWwO
>>412
5-0じゃなくて8-0
724名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:11 ID:m+7aTlNG0
>>688
その時は我慢強くボール回しでいい。
ワンタッチ、ツータッチではたいて行けば良い。
たまには仕掛けていっても良いけど。

問題なのはプレスが相手のプレスが効いてないときに
横パスしたりボール回してたりしてる事。
そういう時にこそドリブルで持ち込んだりすれば良い。
725名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:12 ID:ciZgjrMB0
>>708
瓦斯乙かれさま
今日は国立でPMだね
726名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:16 ID:IiP5Dv0j0
こいつが監督すればいいじゃん
最強になるべ「
727名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:21 ID:ul6H7vwu0
昨日は松木の方が怒ってたよなw
昔、NHKのスポーツニュースで松木の説明を見ていたが
論理的で素人にも分かりやすかった。

昨日の解説は根性論だったな
728名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:27 ID:p7FGBrGEO
>>702
二点ともDFのセットプレイの得点だが
729名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:29 ID:esUFCkG8O
いつだったか、前にラニエリがポコッと無所属になってた時期があったよね
なんとかならなかったのだろうか

今言っても仕方ないんだけども
730名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:30 ID:wOoYUpp80
世代交代に成功すると良いですな
731名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:30 ID:pnhUkpzjO
だから代表監督はもうセル塩しかいねぇよWWW
732名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:33 ID:X+v+4OKgO
守備に関しては何も言ってないな
昨日の問題は明らかに守備だろ
733名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:38 ID:SNhiuVB20
たしかに日本のパス回しはうざかった。
パスを回すわりにチャンスがねえんだよな。
ベトナムやサウジのサッカーの方が、シンプルでスピーディで好感が持てるよ。
734名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:43 ID:frnTKrYiO
>>712
禿同
735名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:45 ID:cyE84ODl0
マレク1人にいいようにかき回されたDF陣と
しょっぱい個人技で失敗しまくりの高原
こんなんじゃ勝てるはず無いな
736名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:10:46 ID:Ajzyqfb90
>>716
高原もサウジの左側のDFにはつかまってたね。
間合いをつかめていなかった感じがした。
737>>54:2007/07/26(木) 12:11:00 ID:bwASlamj0
日本人にはほとんどカス選手しかいないんだからしょうがないだろ・・・夢見すぎ
738名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:04 ID:EpxsGVzw0
パスで繋いで繋いで最後に




相手にパス!
739名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:07 ID:sFiRKQvo0
負けた時に「運がなかった」とか言っちゃう監督は信用できない
740名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:15 ID:s104cJO80
で、有吉は越後のモノマネ出来る様になったのか
741名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:18 ID:PpKug5ME0
>>709
違うのは違うんだが・・・
監督によって変わるよ。
シュート数だって、予選リーグの時は、ジーコの時より多かったんじゃないかな?
うろ覚えだが。
742名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:30 ID:63rRqkA20
アテネ世代ナンバーワンのテクニシャンは松井か山瀬。
その次に大久保あたり。誰も選ばれてねえw
743名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:35 ID:6tPJ2N0DO
覚醒した高原というが高原は調子の並みが激しい。
確かにスーパーゴールを決める日もあるが
昔の高原のような全くダメな日もある。
安定はしてないなぁ。
高原が覚醒した日の日本は強いが。
744名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:36 ID:i29T6gb50
昨日の試合の主な敗因

@そこそこやるサウジ2TOPを相手に3バックにしなかった事
Aオシムの“華麗なパスによる崩し”呪縛に縛られて、選手がパス回しに終始した事
BAの結果、シュートへの意識が希薄になった事(前日、茸はミドルをどんどん打つと言ってたはず)
C日本のTV放映の都合上、夜でなく夕方からの試合が多く疲労がたまりやすかった事
(特にベトナムは開催地の中で最も厳しい環境だった)
745名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:41 ID:e5m8lsjD0
トルシエ別に好きじゃないが、どんなにマスゴミに叩かれても日本サッカー連盟うたれ強いんだよな
その上きちんと結果を残していやがる
ああいう、マスゴミに左右されないような監督がほしいぜ 全く
746名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:42 ID:1ABmlwgi0
>>232
後出しじゃんけん評論って・・
評論なんだから後出しは当たり前だろうがw
見る前からの評論なんて存在しないからwww
747名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:11:57 ID:7upyOSLmO
ゴールを2010年として、まだオシムサッカー完成形への過程だと思うと我慢出来ます><
748名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:10 ID:jNOTvfT20
序盤に巻糞のところに良いボールいったのにそのままスルーって・・・寿人なら決めてたんじゃね?
今回は釣男、前田、田中達が間に合わなかったしベストで負けたんじゃないのがせめてもの救いだな。
とにかく人選に難ありだったよ。オシムの戦術は良いとして、もういい加減千葉枠じゃなくても理解してるだろ。
つーか熱帯では走り回るサッカーなんか無理な訳で・・・
遠藤の所は松井試してほしかったな。遠藤は中村俊の交代要員でいい。
749名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:10 ID:hRH04mrJO
>>703
ほら、さっそく…
750名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:24 ID:cw0Abm2a0
CKや深くえぐった位置からのクロスで点取れてるのに
相手DFが対応しやすい緩いアーリークロスばっかで
サイドで分かってない選手がいた。
751名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:28 ID:cznLsPcG0
走りながら考えるってなんだよ。勝てないチーム作るなよおしむじじい
752名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:34 ID:qKYsxz5c0
選手層が薄いのはジーコのツケだろ糞じじいが!!
753名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:35 ID:bq69f2fN0
トルシエ時代は、昨日みたいなカウンター攻撃に弱くなかったよな?
754名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:45 ID:Rmu9wZKS0
千葉枠さえなければ良いチームだとおもいます
755名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:50 ID:KaLwB+Md0
とりあえずいまからできることは現時点で20代後半以上のやつを全部外して
2010年までにベンゲル監督の下、若いチームを作り上げる事だろうな
756名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:52 ID:NsZZRH500
アジアを勝ち抜いてた時代を見てた松木やセル塩が横パスに敏感に反応するのは当然だな。
あれが、中東相手には一番危険な試合展開だからな。
アジアをいつまでたっても知ろうとしないオシムは運の問題にしているが。
757名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:12:58 ID:34fnFuVb0
中盤にパス回しで繋いでジワジワと上がっていき
相手のペナルティエリア付近に近づいたら再び後方にバックパスwwwww
こんなサッカーは世界でも日本だけだろな

サウジは相手のペナルティエリア付近では勝負を仕掛けてた
日本は相手のペナルティエリア付近では後方にバックパス

そりゃ勝てんわ・・・・・
758名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:00 ID:YVDFFdMmO
サウジの爽快な攻撃
日本の手詰まりな攻撃

パス回しなんてせずにさっさとシュート打てやボケ
759名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:17 ID:e5m8lsjD0
ベンゲル監督まじ賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
760名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:20 ID:60ZX54hc0
問題はDFだろ
761名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:22 ID:FNIERsHp0
昔から日本のサイドは課題だよな。ロクな奴がいない。
あと川口はPKに強いだけだから、最初は楢崎で良いだろ
762名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:27 ID:ugo4L2em0
>>741
退場前のOZ戦の前半だってシュート数は勝ってる
全試合6割という、ポゼッションの高さが
逆に消極性を目立たせてる感じ
763名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:29 ID:72Rp6o/UO
おまえら…
家事や遠藤や中村がジーコ時代と違うのはオシムの縛りだろーが…
ミドル打たない
ドリブルしない
延々ヨコパス

これがオシムのサッカーで戦術。

戦術がないとジーコを批判した奴は馬鹿!
玉田、柳、鈴木、三都主を使い続けたジーコの意図がわかるだろ?
764名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:13:43 ID:FJbRRqyg0
OG戦からずっとおもっているんだが、実況が「低いクロスだぁ!」「グラウンダーで
あげてきたぁ!」の時は、すべて弾き返されてるな。黙って高いクロスあげた
方がいいんじゃないか?大久保みたいなのでもヘッドで結構決めるし
タイミングだろあんなもん
765名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:05 ID:lIvajQ+V0
セルジオはいつも正論
西野監督希望
766名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:12 ID:NvsrGr0Z0
セルジオ、お前がやれよ!

それか松木!

お前かセルジオで腕相撲して勝った方がやれ!
767名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:13 ID:0wz/o4ms0
てか日本人の根本的な意識が変わらなきゃ無理だろ。

ミスする事を考えてない全体主義故に個人のミスに対して物凄く厳しく
2点決めたサウジFWのプレーを日本の部活でやったらボコボコに怒鳴られる。
競技によっては鉄拳が飛んで来る。

オシム爺はそうとしか教えられなかった日本人に対して
お前らそのやり方にもっと自信を持て!と教えてるだけ。

まあ昨日で完膚なきまでに打ち崩されたけどな。
768名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:21 ID:g2zzTiUJ0
ハッキリ言って高原が確変してなければGLの敗退もありえた名。
769名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:23 ID:e5m8lsjD0
便ゲルに変えろ!
770名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:24 ID:sjakZJ6r0
>>688
相手のエリア付近ならともかく日本人の技術で中盤でドリブルはないわ
フォローと球離れと次の行動への移行スピードを上げないと
無駄走りは多いけどフォローが遅いんだよな
だからパスの出し所が無い
771名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:25 ID:7OmddTtT0
>>744
@に関してはオシムは「攻撃に人数をかけるためにあえてリスクを背負った」と言ってるな。
日本の2得点がDFだったわけだから、失敗といえば失敗だったのかもしれないが。
772名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:40 ID:y324ktGz0
1点リードされて、しかも中盤がパス地蔵しか居ないんじゃ
バックパサーの加地に代えてガンガン仕掛ける水野を入れるべきだった。
オシメはアホ
773名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:50 ID:JWWhbXfYO
後ろでもパスパスパス……前でもパスパスパス……

それで相手にパス
相手もドリブル突破ないと思ってるから守りやすいんじゃないの?
選択肢を一つより二つにしなきゃだよ!
774名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:14:56 ID:6tPJ2N0DO
サウジアラビアメキシコって極端にヨーロッパ組が少ない国。
でもオーストラリアのようにヨーロッパ組ばかりのチームにない
連帯感があるよなぁ。
俺はヨーロッパ組の数は代表の強さと相関関係ないと思う。
アメリカも国内組が増えてから代表が強くなった。
775名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:01 ID:wlac4EPkO
トルシエが最高になりつつあるな
776名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:08 ID:nEbvOHgC0
>>763
おまいには
「ジーコ備忘録」
これを読むことをオススメする

自慰子の意図なんてまるでなかったことが分かるからw
777名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:20 ID:zN8/Et/u0
つーか
トルシエジャパン、ジーコジャパン、オシムジャパン
フルメンバーで対戦させてみてぇ
778名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:23 ID:e5m8lsjD0
トルシエが嫌ならベンゲルに変えろ
779名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:38 ID:p7FGBrGEO
>>763
お前ジーコの試合みたことないだろ 中村遠藤はいつもああだったよ
780名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:40 ID:3+6eJhjP0
2点取ってるんだから、批判すべきは3失点の守備であって、
攻撃するんだか時間使うんだかわからないようなパス回しを責めたところで
意味はないわけだが。
781名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:44 ID:5BrGHxtI0
>>745 あれは打たれ強いんじゃなくて
マルセイユで中蛸PSG戦に起用して起こられびびって出さなくなった原因を
「差別」「中蛸をサポから守るため」
モロッコで批判にさらされたら同じようなこと言っているし
自分に原因がある場合でも悪いのは常に他者
それが日本でたまたま状況とあっていただけ
782名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:55 ID:Mlx2/A670
セルヒオの言うことはいつも正しい
783名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:56 ID:Yy4csl/40
W杯予選見据えた未完成形ならなおさら昨日の闘い方はシャレにならん。
バックパスにミドルシュートほぼなし。未完成でも前に行くべきだろが・・・
784名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:57 ID:B+oOIDuQ0
ディフェンスだろ
785名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:15:59 ID:Ajzyqfb90
>>749
各ポジションに一人くらいはいていいかと、
経験の伝承は大切だよ。代表は結果を残しつつ強化していかなければならないから
786名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:06 ID:Jkstt1GD0
ブラジル野郎のセルジオは露骨にジーコをよいしょしやがって
監督そろそろ日本人でいいだろ
787名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:08 ID:gdbJElkEO
剣豪はもうちょいミドル練習してくれ。入る感じが全くしない。
788名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:09 ID:QTZ3ee4W0
>>699
ガンバでもあんな感じ
外人頼みの糞サッカーチームの選手は闘志が全くない
日本人主体でやってるマリノス中澤が1番気合が入ってる
789名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:12 ID:UJOF3mDu0
若い水野以外の千葉枠は完全に捨てていいだろ。

早急にアジアで結果残すためにオシムサッカー知ってる千葉枠使ってたんだろ?

でも負けたから巻、羽生、山岸、阿部はもう要らない。
790名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:16 ID:FJbRRqyg0
>>780


    2点とったのが3点とられたDFだからややこしいww

791名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:25 ID:l1SwDCQ6O
ジェフの選手とボール回しが一番大事な監督は要らねー
792名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:27 ID:g/AqjJ4fO
>>752
それってJリーグ自体の問題じゃないの?
選手育成しなきゃいけなかったって言うのはジーコだけの問題じゃないだろ
793名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:33 ID:63rRqkA20
欧州組が20人を越える→欧州組だけで合宿
国内組は国内組だけで合宿

重要な大会前は共同で合宿

が良い
794名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:35 ID:NsZZRH500
W杯予選まで時間があるとオシム儲は楽観的だが、
他の国も同様に時間があり力を上げてくることを全く理解していない。
795名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:39 ID:MjJarWko0
だから…惜しむは本当はパス回しが大嫌いなんだよ!!なのに…(完全号泣)
796名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:40 ID:i29T6gb50
>>771
でも、昨日の加持の出来なら3バックでも良かった気がする
797名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:40 ID:1N7eKB6O0
セル塩の言うとおりだな
これは正論
798名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:47 ID:qv5qPQT10

3失点 (笑)


WCで優勝したイタリアは、7試合で2失点です。

準優勝のフランスは、7試合で3失点です。

ブラジルは、5試合で2失点です。



1試合で3失点なぞ、、、世界のレベルじゃありません。


799名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:47 ID:BaE7eBUTO
采配くらい読めるっつーの!
800名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:16:56 ID:Ewv3bJSs0

 日本ってサッカーやってる奴も多いし


 プロのリーグも有るのに


 なんで上手くならないの?
801名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:01 ID:e5m8lsjD0
けんごとか羽生とかJリーグレベルだろ
802名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:05 ID:PpKug5ME0
>>775
トルシエが良くなったのは、2年ぐらいからだよ。
それまでは、オシムの比じゃないくらいグダグダだった。

いまオシムは監督就任一年目だから、オシムのほうが良いはず。
803名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:08 ID:IhWyHfCqO
>>702
点とったのもDFなんだよな
804名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:12 ID:LC7Smkpe0
アグレッシブさというか、点が入る気しないんだよな見てて
昔からそうなんだけど
805名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:13 ID:g2zzTiUJ0
2点取ったのがCBって言うのがなんともハヤ。
806名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:25 ID:p7FGBrGEO
ジーコのときから遠藤は常に糞だったが中村はイタリアいってパス地蔵になったなあ
807名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:29 ID:CYPOqsBM0
セル塩の言うとおり。
808名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:38 ID:FJbRRqyg0
交代選手が機能しないことと、層が薄く感じることに関してのみ同意
癖が強いが流れを変えれる選手が排除されている。特にドリブラーは
意図的に消されている
809名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:39 ID:i0NxvQOS0
たしかにU-20のようにゴール後のパフォーマンスがオシムサッカーには足りないな

これは得点したいと思う意識の差
810名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:48 ID:479xHFv00
オシムには代表監督より川渕降ろして会長やってもらった方がいいんじゃないか?
811名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:50 ID:dSI8FufE0


まあいいじゃん、どうせ負けるんだもの

みつを

812名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:17:59 ID:LX6wlBgp0
人格批判を繰り返すほど憎悪していたオシムがコケてセルジオ「待ってました」
って気分だろ
813名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:02 ID:ugo4L2em0
>>792
A代表の経験や世代交代ってことで
アテネ組が全く使われなかったから、今が過渡期なんだよ
814名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:05 ID:R4UimnMF0
815名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:07 ID:bhvPmqM0O
セル塩が監督したらさぞかし強くなるんだろーな。

やらない手はないな。
816名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:07 ID:9kcWWE5h0
瑠偉、闘莉王、三都主がいれば勝てた。後はフッキだな。
817名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:12 ID:y324ktGz0
>>780
2点ともリードされてから急にテンポアップして奪った点なのが問題。
818名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:14 ID:ouzWUry2O
シュート意識の問題は大きいよな
練習では数だけこなす育ち方してきたのに試合だとシュート打たない不思議
シュート意識が低いとパスやドリブルが生きない
819名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:17 ID:e5m8lsjD0
相変わらず、チョンスケは地蔵
820名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:19 ID:irCMDeJw0
正論すぎてつまらん。
セルジオが監督になったほうがいい希ガス・・・
821名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:20 ID:W0pFjll60
ID:e5m8lsjD0
822名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:23 ID:osQ8bUqp0
どうせ前回のサウジ戦も見てないニワカだけなんだろうが、
前回は3−1(トゥーリオがPK外さなかったら4−1)でサウジに圧勝。
そのときは昨日みたいな横パス回し大会のようなゲームではなく
シンプルかつスピーディな戦いで圧倒した。

今回は季候のため省ネエサッカーをせざるえなかった。
そして、サウジが個人としてもチーム戦術としても前回と大きく変わりすぎてた。
その齟齬が上手くはまってしまったのが昨日の試合。
こーいうことはままある。
823名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:29 ID:sjakZJ6r0
>>811
呼ばれるようにアピールしよろ小笠原
824名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:46 ID:FYi/LmTx0
悔しいが今回はセル塩の言ってる事は正しい
825名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:46 ID:aPdNocjf0
>>571
OZ戦とか高原ゴールの時点で9対4だしな。
しかしそのオージーより守備が緩かった昨日は何故か激減w
826名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:52 ID:Ajzyqfb90
>>812
セル塩は別にオシム嫌ってないぞ。
ただ、仕事でしているのに期待しすぎるなといっている。
827名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:18:50 ID:72Rp6o/UO
>>772
お前恥ずかしいぐらいニワカだな…
水野ならガンガン?W
彼はA代表レベルじゃないし強豪相手に抜けない。

家事がなぜ使われるかわかる?
わからないなら語るなよニワカW
828名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:02 ID:34fnFuVb0
中村憲剛や遠藤にはガッカリだな

この2人はしょせんJリーグレベルなんだよ
海外の強豪国相手だと力を発揮できない
悔しかったら海外に移籍して経験積んでこいよ
今のままじゃいつまで経っても世界じゃ通用しない
829名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:04 ID:FJbRRqyg0
>>812
俺もそれだとおもうね
830名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:10 ID:nY8OOlDe0
日本は人材不足だな
中田・中村と黄金世代以降パッとしない
いつまで彼らに頼るつもりだ
これは育成の問題だな
世代交代を完全に失敗してる
831名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:12 ID:EpxsGVzw0
加地の守備だろ
832名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:15 ID:3YwimjQy0
韓国戦のことはどう考えてるんかな>オシム爺
833名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:26 ID:hRH04mrJO
>>785
で、経験って?
負けた経験ばっかり伝承してもしょうがないだろ。
834名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:42 ID:m+7aTlNG0
>>780
攻撃陣がゴール奪ったわけじゃないけどな。
835名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:45 ID:e5m8lsjD0
>>828
遠藤はまだいいぜ

がっかりなのはチョンスケ

あれで10番とか笑わせるな
836名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:51 ID:v5Id6hQGO
確かに日本のサッカーほどイライラするサッカーはないな。
837名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:52 ID:MqRz+neV0
>>802
そりゃトルシエががらっと若返らせんだからしょうがない
オシムももっと未来を見据えたメンバーを組んでくると期待してたのに
838名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:53 ID:kiM1F779O
日本は点数取られてから追いつくまではかなりいい動きするのに、なんであれが初めからできないんだ
839名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:19:56 ID:jL2IIHmM0
セル塩ムカつく
840名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:20:17 ID:RVcM2o/o0
点取られた目的が出来てセットだろうがパワープレーだろうが
なんとしても点取らねばとゴールに執着し、ゴール。
しかしその後は目的を失ったかのように消極的。
なんでもいいから兎に角点取れ、死ぬ気で守れ、コレだけでいいだろ日本人は
841名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:20:27 ID:RB3KoDCjO
控えに岡野がいた頃の方が
交代後に何かが起こりそうな期待はあったな。
842名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:20:27 ID:3bpsUfqK0
>>833
負けた経験が後々生きるんだろw
何言ってんのお前
843名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:20:34 ID:FJbRRqyg0
>>838
ナカータが昔からいってるだろ。日本は意識的にペースをコントロールする
ことがまったく出来ていない、と
844名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:20:45 ID:w6dliQwqO
セルジオお気に入りの選手って誰?
どんなメンツなら納得するんかね?
845名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:01 ID:e5m8lsjD0
つまらない試合イングランドを超えてる日本の試合
846名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:07 ID:9kcWWE5h0
日本人は野球やって、サッカーはブラジル人にやらせればいいんじゃね?
847名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:10 ID:/v/dfa6L0
横パスばかりになる試合なんてこの十年腐るほどあっただろう
日本が高原と佐藤寿人以外ベタ引きのカウンターで、川口が演技で痛がってるの見て未来に希望もてるか?
日本でサウジと対戦したときは運動量とテクニックで圧倒して完膚なきまでに叩いたわけだし
その記憶があるからサウジの選手は必死で勝ったときに涙いてたんだろう

気候や疲れも今の日本が目指すサッカーに取っちゃ厳しいところもあった
今回は特にサウジのFWが冴えてたしね
848名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:12 ID:uNiSnf790
みんなも思ってるだろうけど、オシム解任でいいと思います。

・アジアカップ三連覇を逃し、世界に恥をさらした
・コンフェデにも出られなくなった
・日本の実力を低下させた

これだけで解任理由は充分かと。日本代表史上最低クラスの監督と言って
差し支えないかと。
セル塩の言うことももっともです。OZ戦にしても10人相手に勝ちきれなかった
わけで。オシム信者には説明と謝罪を求めたいと思います。
849名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:18 ID:JzjrX6qi0
中田や小野がいた黄金世代と
谷間の世代で戦ってるオシムを比べて調子に乗ってること自体が異常
850名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:21 ID:ugo4L2em0
>>825
昨日はサウジがカウンターを狙い引きつつも
中盤のチェックに人数かけてたからね
やはりかなり研究された感じ
そしてそれを跳ね返すだけの、力と経験が無かった
851名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:23 ID:7OmddTtT0
>>796
多分作戦としては中盤に人数かけてパス回しをすることでサウジDFを中盤までひきつけたかったんだろうね。
で、裏をついてサイドに出して全員がボールに注目したところで逆サイドにクロス⇒フリーのFWがゴール、と。
日本の練習もそういう内容だったし。

ところがサウジの玉際が予想よりも全然強かったと。
で日本も疲れがたまってて短いパスが繋げなかった。
852名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:24 ID:6tPJ2N0DO
ヤセルカフタニのコメント
「日本はいいチームだが守備は穴だらけ。
点取る気になればもっととれたよ。
日本はアジア最強だったのは昔の話で今は実力が落ちたね。
ジーコもいなくなったのも痛い。
今の監督はジーコほど監督としての才能がないはずだよ。
これは対戦したらすぐにわかる」
853名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:25 ID:2b3RQeV/0
>744
弁護するわけじゃないが、茸は寒いところで2年もやってたから
体が完全にヨーロッパ仕様になってて一番へばってた。
その上、ボールを持ったら2人マークに来てたからシュートどころじゃなかったのが現実。
ただこのままでは大一番に弱いとこがいつまでたっても克服されんだろな。一人で打開できない限り。
854名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:29 ID:Ajzyqfb90
>>827
加地の守備がいいのはわかるが、
攻めるしかない時間帯だったし、守備は放棄しても
より技量のある水野、太田みたいな選手を投入するのはありだったと思うよ。
中盤が実質鈴木一人が守備する状態でサイドへの負担がかかりすぎて
両翼ばててたし
855名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:33 ID:XGcjX1veO
しかし羽生のシュートはおしかったな
856名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:37 ID:i29T6gb50
>>822
前回圧勝したときのサウジのメンバーは、今回3人ほどしか入ってないからなんとも言えんな
857名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:39 ID:g07zo5kk0
少なくとも今使われてる中村俊、遠藤より
中田英、2ちゃんでは毛嫌いされてる小野、小笠原の方が
同じ中盤でもシュートは打ってたぜ。
三都主も無駄に終わっていたがとにかくドリブルで突っかかっていた。

癖のある選手を調教して最後チームとしてまとめるという仕事を
オシムには期待していたんだが。
羊は羊のままさ。

858名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:40 ID:YVDFFdMmO
阿部CBからアレだがな、坪井いるのに
中村中村遠藤は誰か外してドリブラー入れるべきだろ
起用法も選手交代も疑問だらけ

こんなにオシムが駄目監督だとは思わなかったわ
859名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:41 ID:ElwcWoNg0
W中村と遠藤は本当にミドル打たないな。お前らキック精度人並みにあるのに何で打たないの。

鈴木は打たなくていいけどな。
860名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:48 ID:esUFCkG8O
>>802
トルシエの場合なんか耕してる感があったじゃん?
オシムの場合、よく分からないんだよなあ

よくお題にあがるポリバレントってのも本当に良いのやらどうなのやら
スペシャリスト集団+その場その場でうまく当てはめる監督って方が素人目には強そうに感じる
861名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:52 ID:RM6L0//t0
昨日は試合展開的には面白い試合だったと思うよ。日本人じゃなければ。
862名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:55 ID:dC1f1B6G0
監督しろセルジオ。
863名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:21:57 ID:e5m8lsjD0
ベンゲル監督 中田コーチ

中田ならベンゲルの言ってる事理解できるだろ
864名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:00 ID:QZZ4fpAr0
中村俊輔は守備させたらあんなもんだろ。
すぐに疲れて使いもんにならんよ。
オシムが無能なだけ。
865名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:04 ID:edZSSE/p0
ドイツW杯の合宿地であれだけシュート練習してたのに
両サイド、中盤、FWはジーコジャパンの選手いて不思議だよな。
遠藤とか試合は出てなくても練習は出てたんだろ。
言っても出来ないんだから常にシュートの意識持ってる選手入れるしかないんだろね。
866i:2007/07/26(木) 12:22:09 ID:kXbUVHaY0
南アW杯アジア代表はサウジ、OZで日本は予選落ち、十分考えられる。
867名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:10 ID:PpKug5ME0
>>838
疲れと暑さなんじゃ?
点入れられたときだけ、かろうじてスイッチが入る。
868名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:14 ID:DiAKAj/fO
オシムサッカーは
走り回り素早くパスをするサッカーじゃなかった?
シュートたくさん打つとか、
パスは前にだすとか一言も言ってない。
ミドルうったり、ドリブル突破したりすると、
個人技はいらないとか怒られる。
まあ、フィジカル弱いし、クロスの精度もひくいから、
走り回りゴロゴロボールまわすしか無いんだ。
しかたないよ。
869名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:26 ID:9kcWWE5h0
>>844
ドイツワールドカップの時は西澤
870名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:30 ID:GlGrLR9DO
>>719
家長石川サントス辺りなら突破できるがオシムの戦術に合わないでしょ
動き回りサイドにスペース取るのは中盤の仕事
昨日はそれが実行できてなかった(特に遠藤)
871名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:36 ID:QTZ3ee4W0
セルジオの言う通り
ジーコと同じでオシムも人の意見を聞かないタイプだから
次のW杯もダメだな
872名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:38 ID:LQDj9m3P0
ベンゲルベンゲル言ってる奴
無理に決まってるだろ
日本のマスコミ知ってるだけに
あのベンゲルがわざわざ泥なんかかぶりたくねーだろ
それからヒディング、結果は出るかもしれないが
汚いサッカーだし終わってみたらボロボロになって次世代に繋がらないんじゃね
873名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:38 ID:+HBUhsTq0
いやさ・・オシムのパスサッカーも良いんだけど
選手がソレをマトモに実践出来るレベルに無いんだよ
結局、俊輔が地蔵となってしまう悪循環
もうちょっとまともな選手選べよ
874名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:39 ID:JWWhbXfYO
椎茸君は代表戦になると急に萎縮して劣化するよねwあれはなにかね?w
代表クラスの戦いになると通用しないのかね?
トルシエが椎茸干した理由がわかった
875名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:22:43 ID:PtIjCuGr0
セルジオって一度、Jの監督やってから文句言ってほしい
876名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:02 ID:hy1n/KG/0
バックパスから横パスに進化したんだよ。セルジオはニワカ
877名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:08 ID:D/R9f9AZO
ワルガキジャパンのが見てて楽しかったよ。
878名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:11 ID:3bpsUfqK0
>>858
坪井は去年足攣った時に
最終宣告されたのにまた足攣ったから干された 
879名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:17 ID:NsZZRH500
理想は高く、現実はコネまみれの社会主義国サッカー
880名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:20 ID:LC7Smkpe0
結局オシムの言う「日本人のサッカーを日本化する」ってのはどういうサッカーなんだろ?
素人にはサッパリ見えてこないんだが。まだ1年目じゃ無理なのかな。
881名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:39 ID:PpKug5ME0
>>860
ユースの準優勝があったから、印象が良いかもね。
だけど、オシムもこれから若返らせるだろ。
882名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:39 ID:oGJtzHc70
サウジの3点目は個人技で見応えがあった。
883名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:41 ID:ijOiso1N0
>>844
それを言わない事がセルジオのズルいところw
884名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:46 ID:bq69f2fN0
もう日本代表に期待すんの止めた。
冷静に考えれば、アジアレベルの上位キープが精一杯で
トルシエ時代のWCベスト16なんて奇跡みたいなもん。

男子バレーボールみたいに、日本代表も負け続けて一般人から相手にされなくなるな。
885名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:48 ID:PzwCz4rd0
いいこと言うよ
苺は
886名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:50 ID:ka6Gx9YB0
>>822
そうだよなぁ
今回のは猛暑多湿用のチーム戦術だったよね
はっきりいって「走るサッカー」って程ではない
887名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:51 ID:hS7yxJMJ0
セル爺正しいな、02W杯トルコ戦みたいだったな
とにかく阿部、遠藤、中村、もういいよ。
888名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:52 ID:HsNiG2lq0
後半20分前後のパス回しは3人の世界に入っててワロタ
サウジもみんな足止めて「なにやってんだ?」と見てたように思えた
889名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:23:59 ID:poYqXRmm0
日本が負けたことを一番喜んでるのは間違いなくセルジオ
890名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:24:13 ID:irCMDeJw0
>>838
あの時間は言うなれば、
ゲームでキャラが死んで再登場してくる半透明の無敵の時間帯。
891名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:24:26 ID:y324ktGz0
>>827
プw 相手をニワカ扱いしないと意見言えないお前の方が恥ずかしいよw
メンバーに選んでる選手を戦力として考えてない時点でアホ。
強豪相手に抜けないって・・・使ってから言えよと。

加地が重宝される理由は上下に動く運動量だろ。
でもリードされてる段階じゃ、もっと前にアクセント置いた選手使わないと点なんか
奪えるわけない。リスクおかせ
892名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:24:36 ID:NTTn/koI0
セル塩に一回監督やらせてみたいな
893名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:24:43 ID:6wecLFgP0
/   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /  >まだだ、まだ終わらんよ。   
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
894名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:06 ID:sJJs3UTi0
実はセルジオって3人いるってしってた?

セルジオ イケイケ 越前 (サッカー教室用)
セルジオ デレデレ 越中 (テレビ用)
セルジオ ツンツン 越後 (活字用)
895名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:18 ID:63rRqkA20
>>890
ワロタ
896名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:40 ID:djGsoZLC0
サウジがハンドしたのをOZ主審が
見逃した様に思えたがどうだったんだ?

あと、肘を上げたけど
サウジDFの顔には当ててないのに
高原へカレー券出したのも
OZ戦の報復にも思えたしw
897名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:42 ID:+7opIw0M0
憲吾は俊輔と同じでオフェンシブMFのほうがいいだろ
今回はなれない守備重視のポジションだったから長所の攻撃が生かしきれてなかった

稲本がオシムサッカーに順応すれば鈴木&稲本がボランチで憲吾は俊輔の交代要員か遠藤とポジションチェンジでもいいと思う
898名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:43 ID:QZZ4fpAr0
オシムこれ以上やっても晩節を汚すだけだから
やめた方が良いって。

899名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:25:54 ID:e5m8lsjD0
もうちょいだけ続くんじゃ




って亀仙人かよw
900名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:02 ID:v9jplQ0u0
しかし、これはあたってると思うよ。
カウンターチャンスの場面でどんどんスピード上げなきゃ行けないときに後ろの押し上げ待ってバックパスとかありえない

なんならいっそうセルジオでやってみたらどうかな
901名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:08 ID:fze8lxZoO
何で相手がドリブルで攻めてきた時誰もプレスにいかないんだ?
簡単にゴール前まで来られてる
902名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:23 ID:ekMR4sxwO
3試合連続セットプレーから先制点を取られてる事が一番の問題
903名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:33 ID:e5m8lsjD0
セルジオはコメンティータで充分だよ
言ってる事正しいが


ベンがいいよべんが
904名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:34 ID:ugo4L2em0
リスクをおかせ、って簡単に言うが実際にそのリスクは誰が取るんだよw
ドリブラーを入れれば崩せる発言といい
都合の良い部分だけを見過ぎだって
905名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:37 ID:yj3S88s70
>>880
オシムのサッカーは運動量を必要とするサッカーだから、
今回の大会の季候の問題で、そーいうサッカーは諦めてたよ。
906名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:38 ID:JIyh42wz0
>>897
クラブでもボランチじゃん
907名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:26:51 ID:bBlVpMzL0
>>878
だったら、メンバーに選ばないでくれw
908名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:03 ID:BfUZTq7A0
確かに選手層の薄さはどうしようもないね。
特に20代前半で高原や俊輔を脅かすようなレベルの選手が「全く」いないのが致命的。
今の20歳以下の世代が経験を積んで主力になるまではフル代表冬の時代になるかもね。
909名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:04 ID:FJbRRqyg0
代案無き批判は愚者の常套句って昔からいうよね
910名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:05 ID:pnhUkpzjO
ボール回し命でいいじゃないか
だって日本人だもんWWW
911名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:16 ID:FNIERsHp0
906 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 12:26:38 ID:JIyh42wz0
>>897
クラブでもボランチじゃん

912名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:24 ID:yHZfiTmv0
こいつパス回しがきらいなんだろ?
以前高校さっかーの解説やってたときに野洲高校をぼこぼこにたたいて相手ばかに肩入れしてた
913名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:27 ID:WS2QEfU90
点取り合戦みたいで面白い試合だった!
互角の試合ってスピード感あって最高って感じだった。




のは前半までw
スタミナ切れて化けの皮が剥がれた日本万歳!!!

(ノД`)シクシク
914名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:42 ID:aPdNocjf0
シュートもだけどシュートフェイントもあんま無い希ガス。
Hバーレーン戦での二人引っ掛けてコース作ってからシュート打った師匠みたいな、あんなの。

ああいうのされるとDFはキツイんじゃね?まぁ日本も昨日やられた訳だがw
915名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:43 ID:hS7yxJMJ0
>>41
ジーコはそんな感じのゴール多かったな
でももうそういう綺麗なサッカーばっかじゃダメなんだよ
ずーっと言われてる課題でもあるが・・・・
916名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:51 ID:AO25y4fS0
トルシエ戻ってきて子供たち育てて
917名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:27:57 ID:e5m8lsjD0
チョンスケはいつになったら、走れるようになるんだ
918名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:01 ID:vMO8KuVGO
フッキ梅崎松井稲本呼べやオシメ
919名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:09 ID:0wz/o4ms0
>>880
自分達のサッカーをもっと自信を持ってやれ!って事じゃないの。
920名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:22 ID:YVDFFdMmO
単純に個人だけならウズベキスタンより劣るだろうな日本は
組織で補ってるが限界だ
921名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:24 ID:gjlDmwnZ0
鈴木啓太かお前は
922名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:38 ID:63rRqkA20
>>901
Jリーグでも1年前くらいはワシントンを誰も止められなかったし、
あんな風に来られては単純に下手な方、弱い方が負ける
923名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:38 ID:XYXWo35T0
守備と攻撃は簡単に切り離せるものではない
日本の失点は攻撃始めのへったクソなパスをインターセプトされるところから
始まっている シュートで終わらない横パス主体の相手の陣形を崩さない攻撃をしている時に
相手にボールを与えてしまうと、非常に危険な攻撃をされてしまうことになる
つまり、まずい攻撃が失点とそれにつながるスペースを与えたと言えなくもなかったり
924名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:28:41 ID:LPDHJUVQO
こんなサッカーに未来はないな
925名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:02 ID:IGXSRM8oO
俊輔と剣豪、駒野と家事の共存はありえない!
中盤に山瀬か家長、サイドには松井か水野をいれろ。
中盤二人はドリブルで仕掛けられないしサイド二人は
えぐるような仕掛けがなさすぎるし創造性もない
926名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:03 ID:sXXriQBg0
うわー・・・・これはセルジオ飛ばしてんなー・・
日本戦の前に韓国もイラクに負けたよな?スコアレスで。

ゼロって。試合みてたのかな?
927名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:05 ID:+7opIw0M0
>>906
ええ?そうなの?
あの程度の守備でボランチやってんの?

代表では最初の頃はオフェンシブなMFじゃなかったか?
928名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:09 ID:Xop9ex220
シュートしないと点入んないよ
それは柳沢が証明したろ?
結局日本人FWはヘタレが多いんだよ
誰がやっても一緒、目糞鼻糞やね
929名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:31 ID:ElwcWoNg0
大久保か田中達也みたいな選手が欲しい。
930名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:34 ID:uHFTyBdo0
W杯後に川渕を批判したのは評価できる
931名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:44 ID:bQeOh7tl0
背ウジオの解説でまけたじゃないかな
932名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:45 ID:6wecLFgP0
負けても2点取ったのは評価できる。
933名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:49 ID:bx/UHJmg0
なんか20年くらい同じ事を言われてる気がする
ずっと変わってないって事か
934名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:52 ID:Mlx2/A670

トルシエ帰ってこい
935名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:29:58 ID:7OmddTtT0
>>901
相手のドリブルのスピードが速いから。

昨日の試合は2バックなので勝負にいって交わされたら数的に絶対不利になる。
だからシュートコースを押さえながら距離をとることで相手がパスを出すのを待ってる。
またサウジの2トップは個人技とスピードが速いので2人でプレスに行くようにオシムに指示されてる。
936名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:14 ID:FJbRRqyg0
とりあえず、今後ユースをどう扱うかに興味はあるね。梅崎、柏木ともに
ユース前に召集されているわけで網にはかかっていた。それでああいう
プレーを見せた以上、セル塩にいわれずとも若返りを重要な目標に
掲げていたオシムがどう動くか・・・
                 おもしろそうだから安田も読んでね
937名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:14 ID:NvsrGr0Z0
失点全てDFのせいにするのはオカシイだろ
しかもサッカーなんだからさ。野球じゃねえんだ。

やはりセルジオが言うように攻撃の意識。
今までグダグダで見てるこっちが怒れてくるような試合は全っっっっ部コレ。
938名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:27 ID:MqRz+neV0
大久保、大黒ならもっとこぼれ玉に詰めていた思う
現状ではそんな選手もおらん
939名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:27 ID:VU6n/hxWO
>>875
関係ないよ
みてれば戦術わかるだろ
横パスサッカー
前からプレスをかけられると駄目
ノーリスクノーリターンサッカー
これでは駄目だろ
940名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:32 ID:esUFCkG8O
>>909
賢人愚なるが如しって言葉もある訳で
オシムは確かにサッカーにおける賢人なのだと思う
でもそろそろ俺みたいな1ファンにも明確に分かるビジョンを掲げてほしいんだよね
遠回りなロジックや比喩は抑え目にして
941名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:34 ID:6ZQaLtBP0
何か中村憲剛がシュート外して怒られてからみんなシュートに消極的になってる気がするんだよなー。
綺麗にいこうとしすぎているというか。
942名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:49 ID:QTZ3ee4W0
監督 セルジオ
コーチ 関塚、三浦、大木、西野、岡田
もうこれでイイよw
943名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:30:50 ID:3jiBYG550
昨日の感想は
・もっとアグレッシブな選手ほしい
・キーパーのトリプルアクセルジャンプ
 って感じたお
944名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:02 ID:sXXriQBg0
あんな超絶個人技で点取られたら仕方ない。
試合内容は良かった。
945名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:10 ID:3pKPRYsVO
トルシエw
946名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:10 ID:y324ktGz0
>>904
その消極性が>>1の記事に繋がってるんだな。
947                   :2007/07/26(木) 12:31:15 ID:Uiki+AP00
3点取られたらブラジルでもサウジに勝つのはキツイと思うが
(ブラジルが3失点する事はないと思うが)

ボール回し責められるより守備でしょ
948名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:17 ID:wp6bR9drO
パス回しの多さはウザ過ぎだろ。
責任の擦り合いにしか見えんw
949名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:22 ID:hS7yxJMJ0
>>916
今ならトルシエも成長してるかもなw
見てみたいがブチがいる以上無理だろう。
950名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:33 ID:pQ1OlRWGO
点取ったのは流れの中から取れてないよ・・・
何故なら走らないし判断遅いし勝負しないし
意味ないパス回ししてたから
負けたこともそうだけど内容がダメだったから
951名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:37 ID:0wz/o4ms0
>>933
だって日本人が変わってないんだもん(むしろ劣化してる)
今のままじゃ誰が監督やったって変わらないよ。

ベンゲルだって日本の個人能力に呆れ返ったから
組織ガチガチ個人技は3外人頼みで名古屋を上位に押し上げたんだし。
952名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:38 ID:t1pFmILj0
>>901
プレスしたら交されて抜かれるだけだから。
結局昨日の試合は鈴木啓太の個人能力の弱さを思い知らされた試合。
アンカーが破綻したため好き放題やられた。
953名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:43 ID:e5m8lsjD0
>>741
中村憲剛ごときで、消極的になるなんて終わってるな
954名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:31:57 ID:ElwcWoNg0
>>943
あれはわろたwwww
955名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:32:02 ID:VU6n/hxWO
>>932
お前みたいな奴は癌
956名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:32:06 ID:Rmu9wZKS0
日本はこぼれ球への反応が絶望的に遅い
昔からだけど
957名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:32:06 ID:FNIERsHp0
>>944
あれが超絶とかニワカか?
958名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:32:07 ID:wQJLsuSz0
シュートしない日本サッカーの美学
シュートするよりパス出すのが偉い
横パスするだけで絶賛される
パス出せば攻撃の起点になったと褒めちぎられる
959名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:32:39 ID:wz/RWR2/O
攻撃より守りの方が悲惨なのに触れないな
960名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:02 ID:ilRq57A60
シュート外すと責められちゃうからしないんだろ
サポーターが悪いんだよ
961名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:02 ID:vMO8KuVGO
それにしてもロスタイムに矢野がキーパーチャージした時のサウジのキーパーのリアクションには笑ったよ!!日本の芸人達も見習ってほしいね!!
962名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:05 ID:iGD9ZzxF0
アジアで破綻してる組織なんて世界で通用するかよ
気候の問題で普段のプレーが出来ないなんて言い訳もいいとこ
日本人選手は基本的な体力すらないんじゃないかと思える
Jリーグがぬるま湯なのがよく分かった
963名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:21 ID:upeQK/EtO
国内ですらプロの監督経験ない奴がああだこうだ言っても説得力全く無いんだけど

逃げのスタンスとって批判するのは止めてほしいな
964名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:25 ID:gvQsoPr50
>>941
もうちょい枠に飛ばせれば怒られる事はないんだけどな
単純に技術が無いってことなんだろうな
965名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:28 ID:7OmddTtT0
駒野や佐藤にせめて高原くらいのフィジカルがあればなあ。。。
966名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:42 ID:6ZQaLtBP0
>>959
そういや今回無失点の試合なかったな。
967名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:33:50 ID:YVDFFdMmO
サウジがこうすればオシムサッカー潰せるって見本のような試合したからな
他国にとっては教本のような試合だった、オシムはやるサッカー変えないと予選敗退だぞ
968名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:05 ID:AayyBkdg0
素人ながら日本がしてるサッカーは見ててつまらない
終始延々とパス回しって何がおもしろいの?
キャプテン翼ではそんなことせんやろ
もっとドリブルしてシュートガンガンいけよって思う

とにかく見ててつまらない
969名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:06 ID:jbO9BQSuO
昨日のゴール前に上がってきた川口は良かったなあ
ちょっとワクワクしたw
970名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:06 ID:FJbRRqyg0
引いてカウンターを狙うだけのサウジにマレクがいたのが全て
971名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:14 ID:+7opIw0M0
>>941
蒸し暑い東南アジアが舞台だから守備でなるべく体力消耗しないようにボール保持優先で
確実なチャンスでセンターリングとロングシュート狙う決め事があったんじゃね?
少なくともアジア杯前は出し所ないときはロングシュート狙ってたろ
俺たちは見てるだけだから何とでも言えるが実際やってる選手たちは相当きついんだろうよ
972名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:16 ID:KjHWVAnoO
松木とセルジオのやり取りがウケたwwコーナフラッグ付近でサウジにスローイン取られた時に、セルジオはサウジボールですって言ってるのに松木はイヤ日本ボールですって言い争ってたのに笑った!セルジオが正しいのに松木がしつこく日本ボールですって連発してたよ。
973名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:26 ID:9kcWWE5h0
巻と鈴木と加地は朝鮮レベル
974名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:39 ID:R4UimnMF0
小倉「昨日の敗戦はほんとがっかりしましたよね〜」
松木「何て言うかね選手がオシムの言いなりというかロボットみたいですね。
    何人かの選手は気持ちが見えませんでしたね。
    オシムはエレガントとか外国語使ってねよくわかりませんね。
    インタビューも言い訳ばっかりだし。」

アナ「オシム監督の任期は2年です。」
松木「日本人監督でどうですかね小倉さん?
    言ってることもよくわかりますし。」

松木ジャパンでいいじゃん!
975名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:40 ID:JWWhbXfYO
そろそろ、すべて帰化選手にしようぜwアメリカみたいに
そしたら一気にレベルアップ
976名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:44 ID:mcVLc99d0
ホームでの試合に慣れすぎるからこうなるんだろうな。。。
気候がどうとかグラウンドがどうとかいつも言い訳ばっかw
977名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:45 ID:3bpsUfqK0
それにしても芸スポもレスのレベルがあがってきたよなぁ
WCの時はQBKQBKて柳沢のせいにしてニワカども死ねよって思ったもんだが
アンチも信者も論理的になってきた
これもオシム効果なのだろうか
978名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:58 ID:0wz/o4ms0
>>970
まさにエメが居た頃の浦和そのものだなw
奴と全盛期のエメが被って仕方なかった。
979名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:34:59 ID:sjakZJ6r0
>>968
日本には翼も日向もいません
980名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:04 ID:rZmTUuzR0
セルジオは気楽でいいよな。現場に行けよ。
テレビの前で吼えてるサカ厨とレベルはかわらん。
981名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:09 ID:oIlA3Fyg0
準々決勝のPK戦といい、準決勝の点の取り合いといい
なんとなく試合の流れは、前回大会と似てるなーって思って
淡い期待を抱いたんだが、奇跡は起こらなかったな
試合内容、チームとしての組織プレーでは、今回の方が全然よかった気がするけど
これも勝負の世界の厳しさなんだろうな
前回大会のように、ドリブルで一瞬に突破できる
玉田みたいなFW選手がいなかったことが残念だな
982名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:16 ID:+uHllQP+0
もう縦に高速ドリブル最低限できる事が前提で、ゴール前で今日の阿部みたいな豪快なシュートができる精神の選手だけよべばいい。
男なんだから、多少ヤンキー気質で俺にぶつかったら吹っ飛ばしてやるぜみたいな価値観じゃないと。

精神がとてもなよってる中村俊輔みたいなあまちゃんで怪我を恐れるような日向小次郎気質がない選手は使うべきではない。

日本はそういう選手を一掃するべきだ。
どんどんドリブルで仕掛けるS気質の選手しか呼ぶべきではない。
983名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:17 ID:AzRxKWZy0
>この1年間、何が残ったのか?ゼロという結果が出ただけだ。



馬鹿かコイツ。一戦負けてゼロか?

口だけ野郎セルジオ、一回でも監督やって結果出してから言ってみろやカス
984名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:19 ID:WS2QEfU90
下手でも勢いが欲しかった・・・

それが日本男児である。

外国勢になめられんな!
985名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:21 ID:t1pFmILj0
>>967
だから、アジアカップの戦い方自体が、オシムの目指してるサッカーではない。
ただの猛暑多湿対応型サッカーなだけ。
何回言えば分かるんだ?
986名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:23 ID:wQJLsuSz0
野球で言うと4打席見逃し三振
987名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:24 ID:ElwcWoNg0
>>964
少なくともはにゅーのバー当てたあたりのミドル三発くらいの奴(茸と駒野だっけか)打ってくれるなら俺は文句無いんだが。
988名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:36 ID:to3IA6WV0
>>968
ジーコジャパンはキャプテン翼みたいなサッカーして
ぼろくそ叩かれたけどな
989名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:40 ID:NvsrGr0Z0
あのサウジのキーパーの『ドリル』、ようつべないのか?
990名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:42 ID:GKq548wKO
釣男がいれば5-4で勝ってた
991名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:43 ID:ReCZvzocO
あれだな、仕事帰りの電車で何処かのクラブチームに入ってる小学生だろうか
一生懸命頑張ってるんだろうけど(皆ちっちゃくて線が細いんだよな)
見てて可哀想になってくる使えない人間の寄せ集めって気がする。
日本人はサッカーにむいてないよ。辞めた方がイイ!
992名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:45 ID:sXXriQBg0
>ジーコ監督の在庫で戦ってきた。
オシムイズムでは結果が出なかった。この1年間、何が残ったのか?

↑前から思ってたけど、この類の物言いはおかしい。その選手はジーコの
所有物じゃないし、トルシエの時代から代表で、アジアカップで
戦っていた世代。それをジーコの時はトルシエの遺産とか在庫と
称して、オシムになったらジーコの遺産と称するセルジオはキチガイだろ。
993名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:50 ID:dSI8FufE0
いいじゃない、パス回しだけしていても、それが人間だもの

負けたっていいじゃない人間だもの

みつを

994名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:57 ID:zWLLIBZg0
セルジオ涙目ww
995名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:59 ID:y324ktGz0
1000
996名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:35:59 ID:FJbRRqyg0
>>974
松木はバカだから知らんのかもしれんが、オシムは全部外国語で
喋っていて、エレガントなどを和訳しないのは通訳とマスコミの意志に
よるものだが
997名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:36:01 ID:iQdBPcpT0
1000
998名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:36:07 ID:5n2f61Vf0
1000なら日本サッカー了。
999名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:36:11 ID:6wecLFgP0
/   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /  >まだだ、まだ終わらんよ。   
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
1000名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 12:36:14 ID:e5m8lsjD0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |