【野球/視聴率】7/18(水)の阪神vs巨人戦(テレビ朝日)の視聴率は7.1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)φ ★
プロ野球は前半戦を終えて、明後日にはオールスター戦。
昨日の阪神対巨人戦(テレビ朝日)の視聴率7.1%。

http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/archives/50924335.html
2名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:56:21 ID:qq9dGKSR0
2get
3名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:56:23 ID:/c0Kl8Le0
チーン
4名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:56:34 ID:59xbcPVz0
ちょwww
焼き豚ふるぼっこwww
5名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:56:34 ID:lXDJwm5H0
ひどすぎだなぁ
6名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:57:28 ID:BBTmXlTy0
伝統の巨珍・阪珍戦

処置なしm9(^Д^)プギャー
7名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:57:32 ID:sVljFXgA0



















14日スパサカ   7.9%
19日阪神×巨人 7.1%
15日やべっちFC 6.7%
8名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:57:46 ID:Cssa+dtu0
凄い、7%超えた。この間の4%台から2%以上あげている。野球人気復活!
9名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:57:51 ID:ZScXuWKA0
これはひどいw
10名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:13 ID:lMAHcyzp0
巨人戦ナイター視聴率 (7/18終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *9.1  *-.-  *-.-  *-.-  10.2  △0.6   *53−*73−*86
11名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:14 ID:/mJZZdRc0

 HEYHEYHEYでも10%ぐらいしか取れない時代


 善戦してるよ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:14 ID:EWolU/0G0
Jリーグ人気に死角なし
13名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:38 ID:ooVr+mZk0
ついに7%の安定感ktkr
14名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:38 ID:oAbuQMAhO
このスレはのびる
15名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:52 ID:PznYolLQ0
要するに・・・
16名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:58:57 ID:sVljFXgA0
07/18(水)
19.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.6% 18:55-20:54 TBS 水トク
13.1% 19:00-19:58 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
14.6% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
10.0% 19:58-20:54 NTV 今田ハウジング!!
*7.1% 19:00-20:54 EX* 阪神vs巨人 
17名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:02 ID:akKorVHt0
誰が出るかもしらん…見ることもないだろう
18名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:03 ID:R7H7uNd0O
やきう半端じゃねーwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:12 ID:XwVBYtlUO
もう来年からは放送無しでいいよ
レガッタじゃないですか
20名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:13 ID:R5mr4tVTO
もー驚きはしない!
21名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:22 ID:CM2idfj00
おまえら、そろそろ許してやれよw
22名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:39 ID:sVljFXgA0
スパサカ>プロ野球

こんな時代になりましたw
23名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:47 ID:phGQG89M0
高視聴率過ぎて笑ったw
これぞ伝統の一戦!
24名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 14:59:52 ID:QiTlY1oVP
やきう、コストパフォーマンス悪すぎだろ
25名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:00:24 ID:dcicjmAFO
こりゃ放送もなくなるわな
26名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:00:27 ID:RLsnLxTa0
日本代表の試合とかぶった訳じゃないのにこれ?
27名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:00:27 ID:SJbHcJic0
チャンネル変えたら巨人戦中継→即刻チャンネルを変える
チャンネル変えたら和田アキ子→即刻チャンネルを変える
チャンネル変えたらみのもんた→即刻チャンネルを変える

同レベルだ
28名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:00:43 ID:BBTmXlTy0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
29名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:02 ID:WGf8PTKlO
これ…テレ朝でやってたヤツだよね?

いい加減に馬鹿なヤツらは野球が避けられてる事理解したかな?

特にTV局の編成のジジイどもが気付く事を望む
30名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:02 ID:xosawSmQ0
CSの視聴率出さなきゃ
31名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:06 ID:xqPKZwKp0
おらおらw
Jに負けるわけ無いって言った不細工焼豚どもでてこいやwww
32名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:17 ID:ZScXuWKA0
凋落の一途か
33名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:28 ID:2w+oxZCC0
はねるのトびらって視聴率良いんだね
34名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:47 ID:AImrK6Xx0
堀内(オレにやらせときゃよかったんだよ!)
35名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:50 ID:bEaO1nqk0
>>16
野球も見ないがはねるのトびらなんて見る人間がそんないるんだな
36名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:01:51 ID:xL8W6O2d0
NHKがメジャーばっかりだから、こんな数字しか出ないの!!!!!!!!1
37名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:02:33 ID:9ChrCOcU0
アチャ━━━━(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)━━━━!!
38腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/07/19(木) 15:02:51 ID:NY6megiE0
これって北海道じゃ日ハム戦やってた時のやつかい?
39名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:11 ID:XwVBYtlUO
野球も1部と2部に分けて入れ替え制にしたらいいのに
それと年間140?試合は多すぎるだろ
40名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:14 ID:/8t6b7Tj0
はねとびをみてるおよそ20%が日本全人口の最底辺なんだろうな。
41名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:30 ID:2je4L1z7O
むしろ野球にしては高いんじゃないかと思ってしまう
42名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:34 ID:H1TLbbPjO
なんでこんなに野球は人気無くなったんだろ
43名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:45 ID:u5aKBsrT0
>>40
そういう意味じゃ2ちゃんねるに通じるものがあるな
44名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:46 ID:phGQG89M0
>>36
でも人気は…
プロ野球>>>>>>>>>>>>駄メジャー
45名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:50 ID:CuMRHXLs0
意外と高視聴率だな。

46名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:03:58 ID:xosawSmQ0
>>42
CSでは「はねるのとびら」はやってないからだよ
47名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:04:01 ID:hwpcXO4C0
まだ5%以上なので余裕
野球人気に死角なし
48名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:04:09 ID:2idatxPCO

たけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

49名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:04:19 ID:WYPFh4U60
イカン感覚がマヒしてきたのか普通の数字に感じる
50名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:04:38 ID:FLAeUhr00
>>38
そう
51名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:05:12 ID:YP3gwZ5z0
江川だったら10パーセント以上だ
52名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:05:38 ID:VxA5c0cmO
どう見ても視聴者から避けられとりますがな(;^ω^)
53名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:05:49 ID:DMVsgzdd0
5%はサッカー中継の影響じゃなく
ただテレ東だっただけってカンジだな
54名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:07 ID:ZScXuWKA0
まあ巨人戦なら球場はいつも満員だろ
55名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:22 ID:BBTmXlTy0
野球の凋落はプロレスが衰退していったペースを遥かに凌駕してる
56名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:43 ID:XA5jqNWbO
CSやBSで見てる奴も沢山いるよ
57名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:45 ID:2idatxPCO
おいやき豚!
パン買ってこいw
58名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:51 ID:SI1z+Jh5O
巨人ファンと阪神ファン合計で数千万人いるんじゃないの?
59名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:06:54 ID:TnxOE61y0
野球中継じゃなくてどうやったら野球で視聴率取れるかって番組やったほうが数字よさそう
60名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:01 ID:BINwFmHeO
巨人戦一桁はもはやニュースじゃなくて日常だなw
61名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:16 ID:tKyYskuV0
焼き豚の言い訳マダー?
62名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:20 ID:FOOxSpqL0
ハンカチ王子とるしか視聴率回復の道はない
63名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:37 ID:S7W7rk3L0
1レガッタ5%だから、1.4レガッタあったのか。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:39 ID:LFMbo1gn0
Jリーグは人気があるから楽々10%超えるんだよね
65名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:58 ID:xqPKZwKp0
今度の焼豚の言い訳なに?????????今回はテレ東じゃないよw
まさかテロ朝だからとかっていうんじゃないでしょうね??
66名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:07:59 ID:1fPmlM0B0
街頭テレビ合わせたら8000万人くらい見てるよ

67名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:00 ID:CXQtr5uYO
消費税に勝ったな。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:11 ID:WYPFh4U60
どうせならマンUと浦和の試合地上波でやりゃ良かったのに・・・
試合の何日か前から少し煽ればマンUってだけで10%くらいいったんちゃうか
69名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:27 ID:QiTlY1oVP
首都圏のスポーツ好きなら、当然ポンサク対内藤を見ていたはずだ。ライブでな
70名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:44 ID:rARfrgqC0
で、関西は15%くらいとったというオチ?
71名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:45 ID:ky834UQK0
野球中継するよりタッチとか放送するほうが絶対視聴率いいだろwwwww
72名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:08:48 ID:InEuP/GF0
>>1
先生、相撲もつけたほうが良かったんじゃない?
73名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:09:31 ID:3V2ASWgZ0
>>1
先生、いつも乙ですm(__)m

でも、夢気分には勝ったんだぜぇ!!!
夢豚涙目wwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:09:34 ID:sVljFXgA0


野球の無いまっとうなスポーツニュースが見たいです・・・


 
75名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:09:48 ID:xqPKZwKp0
>70
8.3
76名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:09:50 ID:TnxOE61y0
>>69
そのポンサク対内藤もスポーツニュースじゃ野球より扱い悪い。
まじ腐ってます
77名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:09:51 ID:uZ+fokuZ0
この程度の視聴率なら3倍理論で間に合う。
野球旋風がガンガン
78名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:10:03 ID:At1fAHtj0
おれたち2ちゃんねらーの力で多田野ブームを盛り上げようぜ
多田野で視聴率がとれる!多田野で広告効果抜群!って勘違いしてくれたら
多田野を獲得しようとする球団があらわれるぜ
79名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:10:14 ID:SPo57iAPO
おい焼き豚!









糞漏らしただろw
80名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:10:30 ID:VxA5c0cmO
>>58
各種アンケートだとやきうファンの7割ぐらいを占めてたような…
81名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:10:44 ID:Ckj8WI600
まてっこれは漁夫の利を狙うラグビーオタの罠だ
82名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:11:21 ID:ayHm7g4G0
伝統の一戦(笑)
83名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:11:25 ID:oyGNQzUS0
毎回毎回

Jよりマシ!!


・・・って叫ぶの疲れません?
84名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:11:54 ID:phGQG89M0
しかし年間平均視聴率1桁が当たり前ってw
凄い時代になったなあwww
85名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:12:01 ID:T/9JDEOV0
野球豚脂肪wwww
86名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:12:06 ID:RmxzWIio0
野球に関してはプギャーとしか言えんがはねとびが気に食わん
87名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:12:13 ID:ilXDybrT0
はねとび視聴率良すぎだろw
88名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:12:24 ID:u5aKBsrT0
今月中に年間一桁いきそうだな
89名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:12:38 ID:Y9MzJcIJ0
メジャーは報道するなって言ってそれでもダメだったら他のスポーツは報道するなって言い出すに違いない。
90名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:00 ID:R3YPy6fP0
笑い事じゃない
野球みたいな未来の無いコンテンツに大金を投じている
NHKや民放は、どう考えても経営陣の頭がおかしい
91名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:12 ID:LFMbo1gn0



    国民的人気スポーツであるJリーグはどれぐらい視聴率があるの?


92名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:34 ID:T/9JDEOV0
野球って誰も興味ないのに、延々とやってるよな。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:50 ID:ODvUIftD0
5.2からのV字回復おめwww
94名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:50 ID:BBTmXlTy0
凋落の原因はマスゴミだろ、スポーツニュースなんか見るに耐えないほど糞。

例えばゴルフの大会で予選落ちハニカミに殆どの時間を割き
1-3位は名前のみサラッと流して終了。予選落ちor50数位に宮里藍に
殆どの時間を割き1-3位は名前のみサラッと流して終了。大学野球で
投げてもいないハンカチ(ry
95名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:52 ID:xosawSmQ0
それにしても巨人の人気は落ちたねえ
96名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:55 ID:phGQG89M0
魅力いっぱい!プロ野球!
ああ野球を見られる喜び!
97名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:58 ID:u5aKBsrT0
>>91


    Jよりマシでも地上波消滅ですよ??wwww
98名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:13:58 ID:kvCC6/AR0
野球の低視聴率より、はねとびの高視聴率に驚いた
まあ俺も見るもんないから見てるんだけど
99名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:14:01 ID:At1fAHtj0
>>65
NHK中継→受信料泥棒だからみたくない
日テレ→巨人変更解説はみたくない
TBS→売国放送局の視聴率に貢献したくない
フジ→花火とか芸能人とか野球と無関係な演出がうざいからみたくない
テロ朝→TBSに同じ
テレ東→野球はアニメの敵
U局→テレ東に同じ
NHk教育→ここなら見るよ
100名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:14:32 ID:TnxOE61y0
>>91
Jリーグは別にCSでやってるし誰にも迷惑かけてないんだよな
地上波のゴールデンで低視聴率だから叩かれるんじゃ?
101名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:14:33 ID:WzjYiRJY0
>>100 なら、かなちゃんと付き合える。
102名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:14:42 ID:yF8CER1A0
野球の何がすごいって…

自分らの意のごとく偏重し、どのようにも世論を誘導、洗脳してきたあのマスコミが
100%全力を尽くして煽っても人気が落ちていくこと。


Jリーグの何がすごいって…

事前報道は一切なしで、試合結果すら映像つきで流すところが限られてるような環境で
普通に拡大していってるとこ。


もうどっちもすごい。
103名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:14:45 ID:u5aKBsrT0
そろそろジブラ呼んだ方がいいんじゃないか?あれはあれで笑えたぞ
104名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:20 ID:sVljFXgA0
野球離れに危機感を持っているのは、何もミスタージャイアンツこと長嶋氏ばかりではない。
そう、実は新聞社やテレビ局が一番の危機感を持っているのだ。・・・

・・・こうして手塩にかけて野球を取材できる記者を育てるのは、高校野球が新聞の商品価値を高めて、売れる、
と判断していたからだ。
だから野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。
野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。

しかも、野球と違って、サッカーの取材は難しい。
野球の場合、スコアブックに記入していくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。
だからスコアブックを見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。
しかしサッカーはそうはいかない。選手一人一人の動きが全部違っていて、しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから、
スコアブックに記入することも出来ない。

つまり取材する記者にとって、選手の動きと球の動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。
つまり簡単にサッカー取材のノウハウを、若い記者に伝授することが出来ないのだ。
だから、いつまでたっても、野球の取材は出来るが、サッカーの取材は出来ない、という記者が多い。新聞社の体質だ。

新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。
それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。

一方のテレビは、サッカーとプロ野球の放映権の方法が違っていて、こちらも混乱している。
しかも人気の低迷で、プロ野球巨人の視聴率が上がらない事実を、単に「弱いから」と理由づけているオーナーも問題がある。
強いから人気が出るのは事実だが、根底にプロ野球離れがある事実を直視していない。
105名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:23 ID:T/9JDEOV0
>>102
Jリーグはめちゃくちゃしぶといよなw
106名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:23 ID:NjAvKpEm0
>>91
Jなんぞどうでもいい
ピロ野球の低迷を笑うスレだろw 空気嫁
107名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:28 ID:ZnG5KGBe0
マスコミ=やきう=テレビ=新聞=ラジオ

読売=巨人=日テレ=報知
産経=ヤクルト=フジ=サンスポ
毎日=横浜=TBS=スポニチ
朝日=ヤクルト、横浜=テレ朝=ニッカン

プロ野球の凋落にみる日本問題の深層
ゲスト:大坪正則氏(帝京大学経済学部教授)

新聞の販売促進のためにプロ野球リーグを設立したという経緯がある。
日本のプロ野球はいち新聞社の新聞を売るためのツールとしてスタートしたものだったわけだ。
http://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php?gclid=COD528iMhY0CFRX2ggodrUMIpQ


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html

【野球】7,8日の巨人戦視聴率は5.7%,4.7% 再放送のミステリードラマに完敗
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184080284/l50

新聞売り上げ低迷
視聴率低迷
やきう人気ガタ落ち
崩壊w

108名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:43 ID:Ckj8WI600
>>89
でもまぁ強制的に徴収した金をアメリカのスポーツリーグに大金貢ぐ必要性は無いよな
NHKが変なのは間違ってないと思う
109名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:15:46 ID:bHM8NGqcO
やきう(笑)の日本代表はもちろん20%取れるんだよね?
110名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:16:01 ID:FKdIgQpC0
虚珍戦でこの様かよ
111名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:16:38 ID:u5aKBsrT0
しかしまぁ、地上波消滅というか、すでに一ヶ月にゴールデンじゃ
7試合程度しか放送されてないもんなぁ
112名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:16:38 ID:At1fAHtj0
>>109
ところでWBC(笑)の第2回大会はいつよ
113名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:16:58 ID:dIO5Gz140
逆に、誰が見ているのか知りたい。
114名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:17:16 ID:uZ+fokuZ0
これからの野球の目標は
いかにレガッタより下回らないか、といことだな。
115名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:17:30 ID:BtGW8E0r0
時期が悪いだけだろ
9月になって優勝争いが佳境に入ったら軽く20はとれるよ
116名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:17:31 ID:VxA5c0cmO
>>100

AMラジオファンでやきう嫌いな奴にとっては、
やきうの害はテレビの比じゃないぞ
117名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:17:41 ID:TnxOE61y0
>>113
ウチのじいちゃん(78歳)が見てるよ
118名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:17:48 ID:XW/TCrII0
たけー!
5%切らない限りは驚かないぜ。
119名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:18:13 ID:T/9JDEOV0
>>117
年々減少してくる10%のうちの一人だね
120名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:18:16 ID:BBTmXlTy0
アニヲタはやきう嫌い
121名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:18:17 ID:sVljFXgA0




14日スパサカ   7.9%
19日阪神×巨人 7.1%
15日やべっちFC 6.7%






 現実です
122名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:18:37 ID:WjOFZePt0
野球はWBAで優勝したのに・・・
123名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:18:50 ID:P0XSAc3P0
昨日の虚人のスタメン

1 (左) 谷 
2 (中) 矢野   ←生え抜き
3 (三) 小笠原
4 (捕) 阿部   ←生え抜き
5 (遊)ニ岡   ←生え抜き
6 (右) ホリンズ
7 (一) 小田嶋
8 (二) 木村拓


野手生え抜き3人w
124名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:28 ID:0vuzyF6UO
G帯の番組で放映権たっぷり貰ってマスゴミ総出で煽って深夜のサカ番組並(以下か?)のコンテンツなのにJよりマシとか言ってんのか。
125名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:31 ID:xHiOdOUX0
今月に入って異常な高視聴率が続いてたからな。
こないだの5%台のショックでやっと正常に戻ったか。

やきうの分際で11%台とか、まじありえんよ。
126名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:33 ID:pn88mDGe0
レガるみたいな感じで
○日の世界水泳の中継はやきゅる
のような使い方もそのうち
127名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:35 ID:At1fAHtj0
おいおい期待のハンケチ王子君が大学卒業するまで耐えられるのかよ・・・
大学進学させたのは間違いだったんじゃね?
長嶋みたいに大学スターとして育ててから満を持してなのかもしれないけど、そんな悠長なこと言ってる暇なさそう
128名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:36 ID:u5aKBsrT0
四隅にワイプ設けて、「はぐれ刑事」「さすらい刑事」「相棒」「京都迷宮案内」
を流せばいいんじゃないか?音声は多少混じるが
129名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:36 ID:T/9JDEOV0
>>123
もはや生え抜きがどうのこうの言うレベルじゃないと思うが。巨人人気がとか
どうこうじゃなくて、野球人気自体ないんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:40 ID:XW/TCrII0
>>118
あっ驚いてた。
131名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:19:47 ID:jrhW1SeZ0
8月のナイター生中継って8試合しかやらないんだよな。
哀れ、ぴろやきうwww
132名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:04 ID:Mp+zsy+M0
まあ甲子園での伝統の巨人阪神戦なら二桁はいくけどねw
サカ豚脂肪wwww
133名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:06 ID:zZhwhI390
老人にとっての唯一のスポーツ娯楽が野球と相撲。
134名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:17 ID:6A1Si2SN0
07/18(水)
19.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.6% 18:55-20:54 TBS 水トク
13.1% 19:00-19:58 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
14.6% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
10.0% 19:58-20:54 NTV 今田ハウジング!!
*7.1% 19:00-20:54 EX* 阪神vs巨人         <----------------ここ!!
*6.9% 20:00-20:54 TX* いい旅・夢気分
135名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:34 ID:S3HbTIyd0
一番の視聴者層が年金問題で野球どころじゃねーんだよ
136名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:51 ID:u5aKBsrT0
>>127
多摩川のタマちゃんやハードゲイ、ゲッツの人、なんでだろ〜♪の人みたいに
3,4年経ったらもう消えてるだろ。「ああ、いたね」っていう
137名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:20:55 ID:InEuP/GF0
>>129
「虚人」って言葉使うのは焼豚だけだからwww

焼豚の虚人の使い方「野球人気が落ちたのは虚人だけ!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:00 ID:SPo57iAPO
野球はWRCで優勝したのに・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:19 ID:TnxOE61y0
>>134
なんとか旅番組に一矢報いたねw
140名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:22 ID:3kvhzoyO0
先週の視聴率ランキング
20%取ってるのがほとんどNHKのニュースでワロタ
141名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:30 ID:2xe6jCWT0
徳光コーナーも無くしてください
142名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:31 ID:sVljFXgA0
もうスパサカを超えることはないだろう

焼豚は「やべっちよりマシ」くらいにしとけ


サッカーアースが2%⇒3%⇒4%と視聴率上げてるからアース参戦も楽しみ。
143名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:33 ID:At1fAHtj0
>>123
ヤキ豚の最後の言い訳 「巨人の4番が朝鮮人だから視聴率が低いんだよ」が使えなくなったw
スンヨプ2軍落ちしてからさらに悪くなってるなw
むしろ韓国で巨人放送売ってウォン稼ぎしてたほうがマシなんじゃなかったろうかw
144名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:21:44 ID:7D00H4YsO
プロ野球なら普通だろ。
むしろ安定して取っている。
145名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:00 ID:u5aKBsrT0
せっかくWBAのチャンピオンになったのに・・・・
146名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:00 ID:ODvUIftD0
>>134
夢ええええええええええええええええええええ
147名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:07 ID:QNjJaZXE0
サッカーと野球ファンで言い合いしてるのも意味不明だがマシな方で
ここで価値観を広めるが如く、必死なヤツはいったいなんなんだよ。100万分の1%も影響ないぞ。
 バカにバカと解かれと伝わらないこの感覚はアレだ、まぁ、いい。
148名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:10 ID:dIO5Gz140
>>117
じいちゃんの為に野球は必要だな
149名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:30 ID:YYl5dNaZ0
>>134
いい旅夢気分より0.2ポイントマシ!!!
150名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:22:43 ID:sc8Eh7tE0
例のニ岡事件とか、
原のバカ采配で視聴者もソッポ向いたんだろうなw
151名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:23:04 ID:sVljFXgA0
>>147
とりあえず涙拭けよw
152名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:23:22 ID:T6/gB03I0
       /YG\
│_______↓( ´Д` ;)曲線
│    \
│     \               まずはこの図を見てください。
│       )   /          Jバブルの後、WC出場を果たすも。横浜F消滅で
│      (   /  (サカ)      人気が危ういと思われていたサカ君。
│       ヽ/ ←(*´∀`)曲線  J2も出来て、シドニー五輪あたりから完全に復活。
│\     /\             一方の球界の盟主のYG君は、2000年以降
│  \_/   \            人気・視聴率も右肩下がり。
│           \          つまり、野球人気に死角なし!!11
└──┼───┼─── .\     .┬──┬ 
1995  2000   2005     \__   |_博士_| 
                    (ヨ()   ( ・A ・ )  
                  .  \\/     \ 
                  .   \/|    | .|
153名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:23:35 ID:dIO5Gz140
>>134
って事は
「いい旅プロ野球気分」って番組すりゃ、かなり視聴率とれるな
154名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:23:47 ID:T/9JDEOV0
インターネットの影響で、日本人が議論することが楽しいと思うようになった。

以前から指摘されていたことだが、テレビが流行をつくっているのが現代社会
なんだが、そのテレビの動向にネットの出現によって日本人がネットに向かって
不満をはきだすようになってきた。

そんな時代にバラエティ番組はアホ向きコンテンツとしてしか認知されなくなって
きたし、野球なんて論外になっている。

野球みたいなアホスポーツを愛好するのは老人だけ。老人たちのアイドル、イチロー
で良いじゃないか。
155名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:24:03 ID:jcfRH5cJ0
( ´,_ゝ`)プッ
156名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:24:31 ID:sVljFXgA0
そういやうちの爺ちゃん(58)は野球見なくなったな。
157名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:24:35 ID:FwdpwcvZ0
>>150
もうそういうレベルじゃないよ。野球そのものに全く関心が無い人が増えてる。
ていうか二岡事件って何?
158名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:24:55 ID:l09NqrC20
阪神は相変わらず人気あるな
159名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:25:04 ID:k73Emj96O
>>153
14%は確実にとれるな
160名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:25:44 ID:sVljFXgA0
>>157
そもそも21世紀に入って野球を見てる奴が信じられないw

ニ岡事件?そもそもニ岡って誰?
161名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:25:58 ID:R3YPy6fP0
WBAは野球というスポーツの山頂の低さを知らしめただけだった
野球はせいぜい標高600mクラスの山
高尾山のようなもの
8800mを越すエベレストと比べてはいけない
162名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:26:02 ID:jkv9gM8L0
野球脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伝統の一戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:26:45 ID:BBTmXlTy0
>>153
奇才現る!
164名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:26:50 ID:TnxOE61y0
>>160
巨人の中じゃかなりイケメンなんだって。女の子がキャーキャーいってるらしい
165名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:26:54 ID:7EYgOytm0
スパサカややべっちは地上波だけ
プロ野球はCSでもやるから視聴者が分散
そんなこともわからんのかサカ豚はw
166名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:15 ID:3kvhzoyO0
もう日本人のメジャー選手がヒット売ったとかいうニュース
やめようぜ
いちいちうぜえよ
167名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:25 ID:n9RlvZya0
>>134
昨日の夢気分は、沖縄の離島特集だったのと
入浴シーンが期待できなかったのが敗因だな。
168名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:41 ID:EsSx8nyP0
応援したい選手がいないんだから仕方ないよ。
巨人に関して言わせてもらえば長嶋と松井のせい。
169名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:43 ID:1olVCnBtO
まぁオールスターは最低15%いかないと野球が終わる
170名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:44 ID:XkvWOAoL0
5%から2%も上がってるじゃん
171名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:27:57 ID:InEuP/GF0

150 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/07/19(木) 15:22:43 ID:sc8Eh7tE0
例のニ岡事件とか、
原のバカ采配で視聴者もソッポ向いたんだろうなw



天然焼豚はいりやしたーーーーー!

で、ニ丘事件ってなに?
172名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:28:04 ID:Cssa+dtu0
プロ野球気分って・・・・。それだけでもういい旅じゃないやん。
173名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:28:18 ID:QiTlY1oVP
>>136
HGは天龍とシングルマッチやって勝ってたな
なんでだろ〜の人たちは寄席で活躍してるし
あと後楽園ホールで川田といっしょに唄ってたw
174名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:29:11 ID:mBldfSsp0
7.1%で喜ぶなw

焼豚www
175名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:29:22 ID:At1fAHtj0
>>169
ガリバーオールスターって名前がダサ過ぎるw
オールスターのスポンサー企業の格がどこまで落ちていくのか見ものだぜ
176名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:29:41 ID:R3YPy6fP0
>>153
「いい旅プロ野球気分」で
腹の出た暑苦しい野球選手が風呂に入っても
せいぜい0.5%程度のごく一部のマニアのゲイたちに賞賛されるだけだろう
177名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:30:14 ID:T6/gB03I0
>>171
犯罪でも犯したんじゃねーの?
178名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:30:21 ID:qpDWC0f00
CSやBSも加えれば、15くらいか
179名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:30:21 ID:SI1z+Jh5O
焼き豚が可哀想だから俺頑張って野球みるわ!!
180名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:30:23 ID:T/9JDEOV0
伸びが悪いなwww 流石にみんな飽きたかw
181名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:30:59 ID:VxA5c0cmO
>>162
そういやナベツネとかが以前「巨人と阪神が強くないとプロやきうが盛り上がらん」
とか言ってなかったか?阪神は前より強くなってるし巨人も今年は強いが


結果→7.1
182名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:31:05 ID:sVljFXgA0


メディアが球団もってること自体がおかしいわけで。

こんなことしてよく報道の平等性とか言えますね



 
183名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:31:30 ID:D9wN/utU0
伝統の一戦なんでしょ?
184名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:31:36 ID:7xdrLwdk0
バラエティ強いな
ゴールデンは全部吉本でいいよ
ためにもなるし美しい日本のあるべき姿
貧困層が変に知識をつけようとして困る
馬鹿は馬鹿らしく生きよ
185名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:09 ID:T/9JDEOV0
インターネットの出現によって、それまで「世間」と言えばテレビの中のことを
指していたのが、「世間」が2ちゃんであったりと、ネットの世界に変わっていった
んだよ。

そうやって「世間」が馬鹿にしている野球なんて見ている奴がアホってみんな
思うようになってきたってわけよ。

野球帽衛軍 脂肪wwwwwwwwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:32 ID:QiTlY1oVP
昨日のポンサク対坂田の視聴率は?
U局のは出さないの?
187名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:32 ID:zZhwhI390
ガリバーオールスターw

中古車屋まで来ましたよ?
後もう少しでパチンコ、サラ金ですね!
オールスターダストがんばれw
188名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:39 ID:JHAlNsUn0
フジはWiiのせいだって言ってたなw
189名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:40 ID:sc8Eh7tE0
ニ岡事件関連スレ

【野球】広島、9回に嶋の決勝タイムリーで5/27以来の連勝!巨人豊田・林が打たれる G2-4C[★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184508492/
190名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:32:46 ID:yui0aZ9n0
実際はCSとか入れれば20%超えてるよ

サカ豚死亡確認しますたwwww残る豚共は涙目で敗走中wwwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:33:04 ID:dIO5Gz140
審判をシンスケにして
ホームを踏む時には
必ず、「ヘキサゴン!」って叫ぶルールにすれば
人気出るんじゃね?
192名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:33:12 ID:BBTmXlTy0
>>176
馬鹿者!「いい旅プロ野球気分」は野球場を巨大風呂場に改造して
いい旅夢気分の若い女性出演者が巨大風呂場で野球をして
プロ選手の気分を味わう番組だろ
193名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:33:20 ID:BrHGjG1N0
 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
194名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:33:57 ID:phGQG89M0
今、星野ジャパンの戦績ってどんな感じ?
大人気らしいし、勝ちまくってるんだろうなあ…。
195名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:33:57 ID:rbX2inLZO
たまげたなぁ
196名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:11 ID:zPFQdEEa0
テレ朝もABCに気兼ねのネットだからね同情するよ
197名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:15 ID:BPDRh38i0
伝統の低視聴率戦
198名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:24 ID:85l7X1Rv0
大阪、名古屋、福岡、仙台あたりは地方局だったら15前後は取れそうだね。
サンテレビ最強。
199名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:25 ID:R3YPy6fP0
>>192
それなら確実に15%越えるわ
俺も見る
200名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:28 ID:InEuP/GF0
>>186

深夜3時からで1.3%

時間帯比ではメチャクチャ高いよ
201名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:34 ID:ayHm7g4G0
>>188
これか
【放送】ゲームに押されテレビ視聴率が低下 [07/07/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184741634/l50
202名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:43 ID:oUMzjdsW0
今視聴率高いのはクイズなんだよね
なのでプロ野球クイズだ
203名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:47 ID:BGfphBjP0
ガリバーと新日鉱
野球終わってるな
204名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:34:57 ID:TFnEwUsr0
こんな若手芸人でも取らないような酷い視聴率なのに、
守銭奴選手どもに、今年も何億も払うのか?
205名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:20 ID:At1fAHtj0
>>187
パチもサラ金も金にはシビアだからなあw むしろスポンサーになってくれないだろ
マルエツオールスターとかになるんじゃね 今後
206名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:29 ID:Os05mgCS0
他のスポーツを蔑ろにし自分達ばかりがいい思いをしている野球
テレビ局との癒着に過剰なハンカチのやらせ報道
朝から晩までスポーツ中継は野球ばかり

嫌われて当然

後、焼豚は叩いてるのがサッカーファンだけだと勘違いしてる
多くの人から嫌われてることをもっと自覚した方がいい
207名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:40 ID:WjOFZePt0
208名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:41 ID:7xdrLwdk0
>>193
それ最近の押しらしいな
制作会社に勤めてる奴がいってた

底辺層の視聴者が視聴率気にするからやりにくいともw
209名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:56 ID:BBTmXlTy0
来年は「どうするアイフルオールスター」?
210名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:35:57 ID:T/9JDEOV0
>>204
選手たちの年俸計算がおかしいよなw

まともな会社になれば、選手たちへの給料はでて5000万円が限度だよ。
211名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:02 ID:TnxOE61y0
>>200
それかなりすごい数字じゃない?
ゴールデンなら20近くいってたんじゃ・・・
212名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:11 ID:YYl5dNaZ0
ぷろやきうは地デジの画面を6:4を真ん中を夢気分。
残りの左右両端をやきう、でやってくれ
213名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:15 ID:Gz8ybiR50
結構取ったね
214名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:20 ID:dIO5Gz140
>>192
名プロデューサーあらわる!
215名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:33 ID:sc8Eh7tE0
ニ岡事件関連

巨人・原辰徳監督「(二岡に小関を送ったのは)選手を楽にするため」「責任はベンチが取ればいい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184645013/
216名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:33 ID:0vzdVXqdO
野球の解説なら俺にも出来る。

「う〜ん、少し球が高いですね。低めに丁寧に投げないと」

「右バッターは逆らわずに右方向、左バッターは左方向に打つべきです」
217名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:37 ID:PpPJTxwE0
サカ豚完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:36:43 ID:BPDRh38i0
レガッタって何?
219名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:01 ID:Dmy7spHq0
>>190
サッカーの視聴率に関して、CSとかBSは関係ねぇwwww
と、言うのも焼き豚w
ご都合主義ですこと( ̄ー ̄)
220名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:07 ID:XHcDx+1w0
「チョンが4番だから…」とかしつこく言ってるやついたけど全然関係なかった
221名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:16 ID:BGfphBjP0
>>200
しかもMXのせいで視聴率は低くなってるのにそれだもんな
222名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:30 ID:R3YPy6fP0
>>192
風呂野球という新しいジャンルが確立するかも
223名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:32 ID:oyGNQzUS0

焼き豚は視聴率低下は何のせいだと思う?

サッカーのせい?wiiのせい?
224名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:37:58 ID:At1fAHtj0
年間100試合超放送してた時代の解説者の人っていまはどんな仕事してるの?
放送する試合が半減しちゃってる現状じゃ現役後の仕事ないだろ
225名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:02 ID:CRBPsejdO
プロ野球=高遠連峰軒
Jリーグ=伝兵衛


これくらいの差はあるな。
226名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:05 ID:BBTmXlTy0
いい旅フロ野球
227名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:06 ID:JabfyImS0
もうAV流せよ
228名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:39 ID:xHiOdOUX0
生え抜きがいないからな
わきゃー だか わきあ とかいう不細工な選手もいつの間にか消えてるし
229名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:48 ID:TnxOE61y0
途中途中エロ入れてけば数字あがんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:47 ID:7xdrLwdk0
ボクシングはなぁ
背景は893だから扱い難いよ
231名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:38:50 ID:WYPFh4U60
>>222
Σ:(;゙゚'∀゚'):ソレだッ!!
232名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:39:01 ID:olWAL1aO0
もう野球は諦めてキックベースにでもしたら?w
233名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:39:00 ID:hA96bdQFO
それでも野球選手は超高給、サッカー選手はバイト並という現実について
234名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:39:11 ID:T/9JDEOV0
>>224
野球選手って自分さえよければ他人なんかどうでも良いって人たちの集まりだからな。

野球という個人競技のスポーツが育てた人間たちって、だからろくでもないのばかり
揃ってるんだよ。
235名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:39:27 ID:TnxOE61y0
>>230
亀田なんかモザイクなしでリアルヤクザ写してんじゃんw
236名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:39:41 ID:ydH4KHrT0
でも前と比べて2%も上がってるじゃないか
これは凄い進歩じゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:40:13 ID:mlmR1mtY0


まあオールスタークラスの星野ジャパンなら北京五輪予選になれば25%は固い

それにWBCなら30%は超える
238名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:40:30 ID:At1fAHtj0
>>232
いまこそ夢がモリモリを復活させる時だな
SMAPと森口と森脇でキックベースさせようぜ
239名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:40:51 ID:wVgmRghx0
Jリーグなんて昼間に6%ぐらいしか取れなくて
ゴールデンで中継なんかさせてもらえないけど、
野球はゴールデンで視聴率稼ぎまくるから放送できるんだぜ!!


    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 +
           |  | |          祝7.1%
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||
240名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:40:51 ID:Z3vbIRIvO
東京はお上りばっかりだからこれからさらに巨人ファンは減る。
241名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:41:12 ID:yui0aZ9n0
>>219
サカ豚wwwww涙拭けよwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:41:13 ID:Q1rxJo7f0
>>237
たしかに。
人気No.1スポーツなのは間違いないしな。
243名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:41:19 ID:QBDY/B1l0
(`・ω・´)シャキーン
244名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:41:39 ID:VxA5c0cmO
>>238
見たくねえw
でもやきうよりは数字取るだろうなwww
245名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:42:02 ID:zZhwhI390
>>223
巨人一極集中がなくなった。ハムやソフトバンクがローカライズに成功して
地元で人気を得た分、全国区の巨人ではなくなった。巨人戦視聴率の低下の
原因がそれ。そして団塊の世代にもPCやケータイなどデジタル家電が
普及して家での娯楽コンテンツに困らなくなった。

ON黄金時代の名残が21世紀になって完全に消沈した感じ。MLBに
全部持っていかれた。
246名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:07 ID:nASdvEywO
昨日ソフトバンク戦だった
247名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:27 ID:UwEWYWDi0
昨日の阪神対巨人戦(テレビ朝日)の視聴率7.1%。
俺はスカイAで見てたけれど、CSとかは入っていない数字だよね!?
CSとかの視聴率は分からないのかな?
248名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:40 ID:WYPFh4U60
>>190
まだこんなこと言ってる人おったんか・・・
いや視スラーの釣りっぺ〜
249名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:47 ID:D9wN/utU0
試合開始と終了が観られない野球中継に価値あるのか?



250名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:49 ID:At1fAHtj0
>>237
サッカーは8月から五輪予選やるけどなんで野球は五輪予選やらないの?
251名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:55 ID:PRNoDDWY0
野球とかサッカーとかもうテレビ放送しなくていいよ
見て面白いスポーツじゃないし。やって楽しむスポーツ
252名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:43:58 ID:Dmy7spHq0
>>241
野球の擁護しなきゃサカ豚かよw低能
253名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:44:12 ID:VxA5c0cmO
>>245
視聴率7.1%は関東地方なんスが…
254名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:44:50 ID:YP+wsdWm0
ぶはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやきぶたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:44:54 ID:RR7M0oSh0
>>247
よくTV局の人がBlogというか日記の中で視聴率の事かいてるけど
BSCSは考えなくてもいい数字らしいよ
視聴率は出てるけど0.1%もいってないみたい
256名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:45:03 ID:3PESgYVB0
ライバルなき水曜日に一桁とはまた随分ハメ外してくれたよな
野球さんも
257名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:45:04 ID:GSWcdY1F0
>>245
視聴率は関東圏のみの数字。
SBや公が地元民を引き込んだところで発表される視聴率には
なんの影響もない。
258名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:45:04 ID:jcfRH5cJ0
>>237
30%( ´,_ゝ`)プッ
サッカーW杯みたに50とかとってくださいよ
259名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:45:19 ID:YYl5dNaZ0
焼豚がBS・CSを盾にする日が来るとはw
260名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:45:33 ID:TnxOE61y0
>>250
ビックリするくらい参加国少ないから。3日もあれば終わる
261名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:08 ID:wOWuBYaF0
14日スパサカ   7.9% ←深夜
15日やべっちFC 6.7% ←深夜
16日阪神×巨人 5.2% ←ゴールデンw
19日阪神×巨人 7.1% ←ゴールデンw
262名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:12 ID:oyGNQzUS0
>>245
なるほど、地方では人気が上がってるってことか!!
263名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:13 ID:BBTmXlTy0
CSの視聴率なんか入れても0.1%上がるか上がらないかの世界
264名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:16 ID:D9wN/utU0
来年は

野球解説者の失業時代来るねww
265名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:17 ID:AbAfE6DxO
>>223代表戦ての?どうでもいいけどその類の遊びでやっとテレビ中継してもらえるサッカーと比べられると困っちゃうね。ってかサッカーてアフリカ難民が薄着で外を走り回ってるようにしか見えないんだよね。
266名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:24 ID:zZhwhI390
>>211
深夜3時〜4時のスポーツコンテンツとしてはW杯や五輪フィギュアを
除けば、サッカーの欧州チャンピオンズリーグ決勝が3〜4%台を記録してる。
5時以降の時間帯(後半)では5%台。めざましテレビの時間を押した形になったが。

もちろん、スカパーでも同時中継。
267名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:46 ID:BPDRh38i0
>>260
リトルリーグも真っ青だなwww
268名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:46:58 ID:PRNoDDWY0
体操競技とか陸上競技の方が見る分には楽しいんじゃないか
269名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:12 ID:HLyPhkyR0
なかなかの数字じゃないか
270名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:15 ID:7xdrLwdk0
サッカーはルールかえてばんばんCM流せるようになったら
Jも流せるかもって言ってたな
まぁ視聴率とれる吉本ジャニーズとかが最強ってことで
マスコミも視聴率とれたらお金になるからな
こらが正しい姿だよ
271名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:16 ID:T/9JDEOV0
1回、ガンバ大阪の試合をゴールデンで放送してくれんかな。連続して放送すれば
サッカー好きのかなりの層が食い込んでくると思うんだが。

つくづく浦和の糞退屈なサッカーが惜しい。あんなサッカーやってたらゴールデンで
放送しても誰も食いついてこん。
272名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:36 ID:BGjffvXg0
あのさ、藤川でてきてこれから面白くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら試合中継終わりで(´・ω・`)ショボーン
もう二度と見ないと思った。

試合開始を30分早くするとか
NHKに文句言う前にやる事あるんでねーの?
ヒーローインタビューとかも折角見るなら見たいよ。
273名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:36 ID:Cssa+dtu0
いつも思うんだが、パリーグの球団が地元で人気を得たって言うけど、巨人がそこの地区
で視聴率とってた時より数字取ってるの?15%とか20%とか。取ってないなら、球団がう
つったことでむしろそこの地区の野球人気は下がったといえるんじゃないの?
274名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:41 ID:T6/gB03I0
野球も日韓台中共催でアジア杯やろうぜ!
275名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:47:46 ID:kxnNUOYj0
>>1
あんな公開葬儀見たくないだろ。
276名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:48:17 ID:3PESgYVB0
>>262
それよく聞くけど明確にどう上がっているかは誰も分からないんだよな
277名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:48:23 ID:7xdrLwdk0
代表戦はスポンサーのご好意
CM中は視聴率急降下w

まぁJの試合が民放で流れることはないだろうね
将来は地上波CMだけになるかもしれないw
278名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:48:26 ID:pd9x1KTeO
打ち切りくるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
279名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:48:57 ID:yui0aZ9n0
サカ豚の嫉妬は酷いなぁwwwwww
ASは軽く30は超えるからwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:48:59 ID:FwdpwcvZ0
>>273
そうなんだよな。「地方では人気が上がってる!」とか言う奴って
まるでその地方は球団ができるまで野球ファンが皆無であったかのように言うんだよな。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:03 ID:oyGNQzUS0
>>265
ネットカフェ難民の方ですか?
282名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:03 ID:Q49JG2/a0
焼き豚のカリスマによる2002年6月の発言
http://dhjp.com/blogimg/img40.jpg
283名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:04 ID:DlRbTPMp0



煽って視聴率が獲れないなら、もっと煽ればいいじゃない?



284名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:21 ID:1TL7zZB80
TV中継よりラジオのほうが面白いし、3時間も見続けるなんて時間の無駄としか思えん。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:25 ID:olWAL1aO0
>>273
実力のパ(笑)
人気のセ(笑)
286名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:31 ID:ju4fQP3VO
>>103
同感。かなりワラタ(^O^)
287名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:34 ID:Q49JG2/a0
>>261
うわw野球終わってるw
288名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:49:43 ID:zzBzOTnfO
東京の時代が終わったことから逃げる東京人が溢れてるスレですねwヴェルディが死に、巨人が死に…
289名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:02 ID:BPDRh38i0
野球の悪い点
・試合の開始と終了が見られない
・攻撃のときに休む
・守銭奴
・ピザ
・マスコミが必死でも低視聴率
・巨人
・阪神
・地味
・ファインプレーも地味
・選手も地味
・オールスターも地味で組織票
290名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:31 ID:TnxOE61y0
地元で人気あるはずのロッテも1万人入ってないらしいよ。
ホーム側は埋まってる感じだけど、他はスカスカだった
291名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:36 ID:kTiXZ6bF0
★8月ナイトゲームの中継権利局まとめ

          試合開始 地上波  CSBS等
8/01(水) 横浜(A) 18:00   TBS
8/02(木) 横浜(A) 18:00   −     TBSニュースバード(生)
8/03(金) ヤク(A) 18:00   深夜録画  フジ739
8/04(土) ヤク(A) 18:00   深夜録画  フジ739
8/05(日) ヤク(A) 18:00   深夜録画  フジ739
8/07(火) 阪神(H) 18:00   日テレ
8/08(水) 阪神(H) 18:00   日テレ
8/09(木) 阪神(H) 18:00   日テレ
8/10(金) 中日(A) 18:00   −     フジ739
8/11(土) 中日(A) 18:00   −     フジ739
8/12(日) 中日(A) 18:00   −     フジ739
8/14(火) 広島(A) 18:00   −     BS日テレ
8/15(水) 広島(A) 18:00   −     TBSニュースバード(生)
8/16(木) 広島(A) 18:00   −     TBSニュースバード(生)
8/17(金) ヤク(H) 18:00   −     BS日テレ
8/18(土) ヤク(H) 18:00   −     BS日テレ
8/19(日) ヤク(H) 18:00   −     BS日テレ
8/21(火) 中日(H) 18:00   日テレ
8/22(水) 中日(H) 18:00   −     BS日テレ
8/23(木) 中日(H) 18:00   日テレ
8/24(金) 広島(A) 18:00   −     不明
8/25(土) 広島(A) 18:00   −     不明
8/26(日) 広島(A) 18:00   −     不明
8/28(火) ヤク(H) 18:00   日テレ
8/29(水) ヤク(H) 18:00   日テレ
8/31(金) 横浜(A) 18:00   −     TBSニュースバード(生)


地上波ゴールデン放送=26試合のうち8試合だけw
292名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:49 ID:PRNoDDWY0
バスケやアメフト、ラグビーも見て面白そうだけど全く注目されないな
293名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:54 ID:A9Hh4Xmt0
オレは観てたぞ!視聴率に貢献。
テレ浅、9時前に切るなよ。30分延長できねんなら放送すんな!
294名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:53 ID:jj2nSGi00
大健闘だな
295名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:50:56 ID:ydH4KHrT0
なぜオールスター昼からやるんだ?
どうせなら夜のオーストラリア戦にぶつけてほしかったのに・・・
296名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:02 ID:IQw4Q4Mo0
巨人の人気が落ちてるだけだから、他の球団の試合を中継すればいいんじゃね?
297名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:22 ID:XA5jqNWbO
スーパーサッカーは野球のコーナーで視聴率上げてるかも
298名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:28 ID:BGjffvXg0
>>293
はげはげしく同意
299名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:44 ID:45hQ+Gkd0
野球の何がすごいって…

自分らの意のごとく偏重し、どのようにも世論を誘導・洗脳してきたあのマスコミが
100%全力を尽くして煽っても人気が落ちていくこと。


Jリーグの何がすごいって…

事前報道は一切なしで、試合結果すら映像つきで流すところが限られてるような環境で
普通に拡大していってるとこ。


もうどっちもすごい。
300名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:47 ID:7xdrLwdk0
>>292
ラグビー今年押してるけど間違い無くこける
301名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:51:54 ID:D9wN/utU0
満塁で二岡に代打を出したあの試合で巨人ファンやめました
302名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:10 ID:7tsXDFCV0
来年よりマシ!
303名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:24 ID:/mJZZdRc0

 20年巨人ファンだったが

 今はアンチ巨人になった
304名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:26 ID:WYPFh4U60
>>291
なんかこのままだとプロレスと同じ道を歩む悪寒・・・
305名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:32 ID:At1fAHtj0
>>296
そうだよね広島×ヤクルトとかゴールデン真っ只中に中継してほしいわ
(客席に)興味あるから見るよ
306名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:37 ID:FRnSBwDF0
お、頑張って盛り返してきてるじゃん  って思ったけど

確かゴールデンデッドラインは10%なんだっけ…
こりゃプロレスと同じ運命だな
307名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:47 ID:yui0aZ9n0
>>295
サッカー協会の人が昼にしてくれって泣いて懇願したらしいね
308名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:58 ID:pAqqpv6B0
>>297
そしたら野球番組やるってのw
309名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:52:58 ID:T/9JDEOV0
あんな棒を振り回すだけの変なスポーツが面白いわけないんだよ。

いい加減に気づけよ。野球豚。
310名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:17 ID:FwdpwcvZ0
>>293
>30分延長できねんなら放送すんな!

そう言ってくれればテレビ局は喜んで野球を打ち切れるんだがなあ
311名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:21 ID:hbWvOKmo0
もはやゴールデンの番組潰してまで放送するもんじゃねえな
312名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:24 ID:WxVJhSN90
日本人も生中継はスポーツバーで盛り上がりながら見る時代になったか(棒読み)
313テレ朝:2007/07/19(木) 15:53:25 ID:T6/gB03I0
>>293
中継してもらえるだけありがたいと思え
314名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:39 ID:0FPJ9GDHO
プロ野球解説者のギャラ=球界年金
315名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:48 ID:7tsXDFCV0
>>304
>>306
プロレスはK-1やプライドに姿を変えて復活した。
プロ野球はどんな姿に変わるのかなwww
316名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:53:53 ID:8rgMQuUv0
>>291 やきゅうの場合アウェイのAじゃなくてビジターのVじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:09 ID:Q1rxJo7f0
>>307
マジ?
サカ豚敵前逃亡www
318名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:11 ID:D9wN/utU0
野球解説者大失業時代
319名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:15 ID:m+elo+FJ0
野球人気復活の兆し!
320名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:16 ID:Os05mgCS0

俺、小中高と野球部員。運動神経良い奴は野球やるのが当たり前の時代。
中二くらいから野球という競技そのもののつまらなさに気づき始めた。
高校の野球部入って同じ考えの奴がいることに気づいた。そいつといつも、

「野球ってつまらないスポーツだよな」「なんて言うか時間と空間が融合してないって言うの」
「プレーが途切れ途切れで時間的連続性がない」
「ポジションによりこれほど動きや重要性が異なるスポーツは他にない」
「練習は物凄くきついけど、試合ではほとんど疲れない」
「サッカーのように瞬間瞬間の状況判断が求められない」
「二塁から三塁回ってホームに突入するかどうかさえコーチャー任せなんだぜ」
「守備でも、ランナー一三塁だと、内野ゴロの場合、まず三塁ランナーをけん制して
 5−4−3、3−6−3と決められたプレーをこなすだけ」
「野球って球技のセンスなくても、肩が強くて足腰しっかりしてればある程度通用するよな」
「動きが型にはまってるから、同じ動きをひたすら反復練習すれば、上手くなる」
「サッカー上手い奴って、バスケとか他の球技も上手くね?」
「野球はガタイの良さと身体能力だけ。センスゼロでもやれるよな」
とか言ってたw
321名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:18 ID:PRNoDDWY0
>>300
ルールがちょっとわかりにくいからかな。俺もよくわからんし。
テニスやゴルフは固定層が見てそうだな。
ゴルフはともかくテニスは見てても結構面白い

とにかく野球やサッカー以外のスポーツにももっと注目すべき
322名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:18 ID:YYl5dNaZ0
スポーツニュースの野球コーナーは
絶妙な編集で観客席を映さない(特にパ)

時々ガラガラのスタンドにホームランが入るがw
323名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:43 ID:O9nPhwr60
巨人戦以外はJリーグ以下w

3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 EX* パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 TX* 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 TX* 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 TX* 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 TX* 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 CX* 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」

3/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×横浜FC」
3/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
3/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS 「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
4/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS 「横浜FC×鹿島アントラーズ」
4/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
5/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK 「川崎フロンターレ×FC東京」

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
324名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:46 ID:IQw4Q4Mo0
試合の開始と終了が見れないって苦情も多いみたいだから、
6時開始の延長無制限完全放送にすれば、視聴率も上がるよ。
325名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:54:57 ID:ElBDFu+r0
野球も専門番組やればいいのにね
ニュースの時にやるのを削って。
野球好きな芸能人なんていっぱいいるでしょ
326名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:55:18 ID:Snhe5cgkO



アジア杯と参院選から逃亡した中古車オールスター 

327名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:55:43 ID:oUMzjdsW0
野球って名前がいけない
名前を変えてマイナーチェンジを!!!
328名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:55:44 ID:7tsXDFCV0
>>317
うそw
329名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:55:53 ID:Epuo5o2C0
粂の 【 A 】 と比較してどうなの?
330名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:55:58 ID:YYl5dNaZ0
>>312
神田、新橋辺りは20年位前からスポーツバー観戦してるぞ
331名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:56:00 ID:BPDRh38i0
ロッテと西部とオリックスのスタンドはひどい
人がゴミのよう
332名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:56:00 ID:WxVJhSN90
>>315
コブラって名作マンガにアメフトと野球が合体したような謎のスポーツがあったような
気がする。あんなん希望。
333名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:56:38 ID:D9wN/utU0
フジテレビのスポルトで

デブ大久保さんが誇らしげに解説

失笑&終了

334名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:56:41 ID:FYRBQKM90
06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *2.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×阪神
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS
06/30 *2.4% 26:40-26:55 TBS MLB侍
06/30 *1.5% 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
07/01 *1.2% 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス


深夜のサッカー番組に負けるゴールデン野球…
335名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:56:59 ID:wVgmRghx0
>>324
CSの視聴率すごそうだね^^
336名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:10 ID:DlRbTPMp0
>>291
何、その女子バレーからの完全逃亡はw
やきうって完全に他競技からの逃亡癖が付いてるなw
337名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:14 ID:Os05mgCS0
もう地上波からは無くなったから
次はスポーツニュースから消えてくれよ
全試合延々と解説交じりでウザいんだよ
338名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:16 ID:Cssa+dtu0
まあ参院選はオールスターが雨で中止になった時というレアケースを想定してのことだし、
まあサッカーから逃げたというのが実情だろう。
339名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:17 ID:vXTwB2wuO BE:102661834-2BP(5700)
関西はどのくらいよ
340名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:30 ID:QiTlY1oVP
>>268
自転車のロードレース流した方がよっぽど企業やスポンサーに取ってお金になるよ
逃げ続ければその選手の来てるジャージの広告が映りっぱだから
341名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:51 ID:ElBDFu+r0
サッカーは観客では野球と差があるけど
視聴率は変わらんな
ライト層を取り込むのが上手いのかな
342名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:53 ID:Os05mgCS0
恋するフットサルに負ける野球w

*2.2% CX* 15日 27:00-28:00 恋するフットサル 〜2007夏〜

07/13 09:11-10:13 NHK ヤンキース×デビルレイズ 2.1
07/13 10:23-11:20 NHK ヤンキース×デビルレイズ 1.9
343名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:57:58 ID:zZhwhI390
テニスはおもろい。ホークアイとかすごい最新テクノだ。
344名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:58:04 ID:wNcDiXpY0
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
345名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:58:12 ID:PRNoDDWY0
>>340
それも見たいな

いっそトライアスロンにすれば三度おいしい
346名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:58:22 ID:QZpvd497O
>>287
終わってるっつうかコレで存在出来るのが不思議だ。
視聴者は明確に答えを出してるのに。
あれで放映権料を貰えるんだから凄いよな。
スポンサーもゴールデンだからって
誰も見てくれない野球で流されたら辛いよな。
347名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:58:42 ID:pd9x1KTeO
野球人気ないな
スポーツ紙が売り上げ低迷してるのもうなづける(笑)
348名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:59:06 ID:dkEN3LQE0
ここや視スレで野球をバカにしているのは、ナイター中継は見ないけど、ネガティブな話題なら野球に食いつく層で、そういう連中も今後減ってくると思うよ。
野球がどんな話題を提供しようとも誰も関心を示さない恐怖がやってくる。
349名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:59:07 ID:L++cDIX60
やべー高く感じるやべー
350名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:59:57 ID:T6/gB03I0
オールスターには切り札用意してるらしい


【野球/芸能】タッキー&翼がプロ野球オールスター第1戦でハーフタイムショー!新曲「SAMURAI」披露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184102740/
【野球】欽ちゃん、次はプロ野球界に“応援団長”で参戦決定!「マー君と握手したいなぁ〜」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184735511/
351名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 15:59:59 ID:WYPFh4U60
>>315
そういやむかし相手選手をぶっ飛ばしてもボールを蹴ってもおkってルールの
野球マンガがあったような・・・TVだったかな?アレをやればいい
352名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:08 ID:DlRbTPMp0
>>344
そのデータの最新版って無いの?
6年前でそれだったら、もっと高齢化してそうw
353名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:19 ID:5q5USn0W0
また、キチガイ坂豚どもの
勘違いも甚だしいオナニーかw
354名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:19 ID:Os05mgCS0
まぁこうやってスレが伸びてる内が華だな

その内野球の存在すら忘れ去られるだろう
355名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:23 ID:WxVJhSN90
>>346
テレビ体操みたいなもんかもね。見てる人は少ないけど、なくなちゃうと抗議殺到みたいな。
まあ、そういうお年寄り向け番組も少しはあったもいいかもだよ。
356名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:31 ID:6ZjWBUGa0
だんだん洗脳が解けてきたってことかな
357名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:46 ID:4Ks1YshS0
★中日オーナーが「このままではつぶれる」と言っている
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-051017-0005.html

関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込みだという。
井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した



★ソフトバンクホークス、27億円の赤字
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070605c003y15005.html

 プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の2年目、2007年2月期の業績が明らかになった。
売上高は初年度比4%減の約202億円、営業損益は同1億円改善したが27億円の赤字。
利益率の高い広告収入は伸びたが、プレーオフの主催試合がなかったことが響いた。
観客数パ・リーグ首位球団の減収、赤字は球団経営の難しさを改めて浮き彫りにした。

 売上高は球団本体と興行会社、福岡ソフトバンクホークスマーケティング(福岡市)を合算した。

 昨シーズンの観客数は3.7%減の203万8000人。昨年は成績が3位だったことが影響した。
ファウルゾーンの「フィールドシート」などで座席数を増やしたが、
「ソフトバンクホークス初年度だった05年シーズンに比べ人気が一段落した」(同球団)ため、
個人向けチケット収入は61億円と7.5%減少した。一昨年5試合あったプレーオフを昨年は主催できなかったことも大きな要因だ。

 グッズの売り上げも、昨年度は3.5%減の27億円だった。福岡県内の直営店数を2倍の8店舗に増やしたが、販売増にはつながらなかった。
358名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:00:53 ID:zZhwhI390
>>340
自転車は競技特有の戦略を理解できないとゴールスプリント以外は
ちょっとわかりづらいと思う。マラソンのように先頭で速く走れば
勝てる競技とは違うことを理解させないと。
359名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:01:06 ID:Hn2gMNQl0
7月24日 17:55-22:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 生中継 詳細
7月24日 18:30-20:54 テレビ大阪 中日 VS 阪神 生中継 詳細
7月24日 24:00-28:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 録画中継 詳細
7月25日 17:55-22:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 生中継 詳細
7月25日 24:00-28:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 録画中継 詳細
7月26日 17:55-22:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 生中継 詳細
7月26日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 中日 VS 阪神 生中継 詳細
7月26日 24:00-28:00 J SPORTS 2 中日 VS 阪神 録画中継 詳細
7月27日 17:58-22:00 GAORA 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月27日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月27日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月27日 19:00-20:54 読売テレビ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月27日 22:50-26:35 スカイ・A sports+ 阪神 VS 横浜 録画中継 詳細
7月28日 17:45-22:00 スカイ・A sports+ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月28日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月28日 24:00-28:00 GAORA 阪神 VS 横浜 録画中継 詳細
7月28日 26:55-27:45 読売テレビ 阪神 VS 横浜 録画中継 詳細
7月29日 17:45-22:00 スカイ・A sports+ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月29日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 阪神 VS 横浜 生中継 詳細
7月29日 24:00-28:00 GAORA 阪神 VS 横浜 録画中継 詳細
360名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:01:18 ID:4Ks1YshS0
史上最高の収入 Jリーグの06年度決算
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20070619-00000029-kyodo_sp-spo.html

 Jリーグは19日の理事会、総会で2006年度の決算を承認し、
事業活動収入は史上最高の127億1200万円だった。
放送権料収入、商品化権料収入が増えたほか、
日中韓のリーグ王者などで争うA3チャンピオンズカップが
日本で開催されたために協賛金収入が多かった。

 事業活動支出は123億700万円。
各クラブへの配分金総額は75億3200万円だった。 [共同通信]
361名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:01:37 ID:TnxOE61y0
雑誌もサッカーの方が全然多いらしいよ
表紙にピザ乗っけても売り上げ上がんないよなぁ
362名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:04 ID:Hn2gMNQl0
7月31日 17:45-22:00 スカイ・A sports+ 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
7月31日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
7月31日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
7月31日 23:30-27:00 GAORA 阪神 VS 東京ヤクルト 録画中継 詳細
7月31日 24:35-25:50 関西テレビ 阪神 VS 東京ヤクルト 録画中継 詳細
8月1日 17:55-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
8月1日 18:24-20:48 朝日放送 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
8月2日 17:55-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
8月7日 17:55-21:30 NHK BS-hi 巨人 VS 阪神 生中継 詳細
8月8日 17:55-21:30 NHK BS-hi 巨人 VS 阪神 生中継 詳細
8月15日 18:24-20:49 朝日放送 阪神 VS 中日 生中継 詳細
8月16日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 中日 生中継 詳細
8月17日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 広島 生中継 詳細
8月17日 24:40-25:40 毎日放送 阪神 VS 広島 録画中継 詳細
8月19日 18:00- 試合終了まで サンテレビ 阪神 VS 広島 生中継 詳細
8月26日 18:05-21:30 NHK BS-1 中日 VS 阪神 生中継 詳細
8月28日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 広島 生中継 詳細
8月29日 18:24-20:48 朝日放送 阪神 VS 広島 生中継 詳細
8月30日 18:05-21:30 NHK BS-1 阪神 VS 広島 生中継 詳細
8月31日 17:55-21:30 NHK BS-hi 阪神 VS 東京ヤクルト 生中継 詳細
363名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:24 ID:XrL17WWM0
死に体ガースとゴミ売り虚塵軍(笑)
364名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:26 ID:7tsXDFCV0
>>346
野球のCMはほとんどがスポットCMだから、スポンサーは痛くもかゆくもない。
涙目なのはテレビ局の営業。
365名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:41 ID:WxVJhSN90
>>358
たまにトゥールドフランスの解説みるくらいだけど、コースとルール次第でいろいろ戦略
変わってきてオモロイな。チーム戦はアツそうだ。
366名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:43 ID:ElBDFu+r0
野球漫画でも1本当たれば少しは増えるかもね
367名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:02:51 ID:7xdrLwdk0
まぁ一言でいうと天下の電通の神通力もなくなってきたってことだね
いつもブームは後追いだし、地上波はアナログ終了とともに滅びるという考えもある
368名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:02 ID:D9wN/utU0
>>359
>>362
ご苦労様
369名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:13 ID:Wuy9heJ70
視聴率の争いが低レベルすぎて悲しくなってきた

昔は野球が20%きって煽られて
サッカーは代表戦が20余裕で超えまくりって感じだったのに

煽りあってるうちに両方とも地盤沈下しちゃったな
370名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:15 ID:WYPFh4U60
>>361
Numberもサッカーが表紙の時の方が売り上げいいんだっけ
371名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:44 ID:XvmSGfma0

奪三振ショー(笑)

マルチ安打(笑)

完封リレー(笑)
372名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:45 ID:kxnNUOYj0
>>335
逆に地上波だったらクレームの嵐になるだろうな。

>>351
ア○トロ球団だったらカンベン
373名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:03:54 ID:QiTlY1oVP
>>345
スイムの時に広告見えないし
374名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:04:22 ID:FQv1vp+W0
>>369
サッカーってそもそもそこまで視聴率高くないぞ
W杯効果で高かっただけで
375名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:05:31 ID:fmFuMri40
いいかげん巨人戦もスカパーの野球セットで放送しろ!
地方だから見れないんだよ!
376名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:05:37 ID:lrr6J2Mb0
>>369
どう見たって地盤沈下してるのは野球だけ
377名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:05:59 ID:fZpdi1vs0
真夏に出来るスポーツ。じゃなかった、遊び。
378名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:06:02 ID:OI56ios20
北海道ではハム対ソフバンを流したが、
運の悪いことに初回で金村さんが炎上して初回降板
キツかっただろうな
379名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:06:14 ID:ElBDFu+r0
世界的にサッカーの方が多いからね
野球は資金力があるうちに世界に広める努力すればいいのに
自分のことばっか考えてるからダメなんだよ
380名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:06:15 ID:7xdrLwdk0
サッカー代表戦も最近は一枚岩じゃないしな。。。
トルシエ・ジーコの遺産でどこまで食い繋げられるか
381名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:06:28 ID:Os05mgCS0
サッカーは20%超えて好調なのにな

野球はもう終わりだな・・・
382名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:06:32 ID:7hjUrQL+0
>>375
G+に加入しろやw
383名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:06 ID:l1ZVUxCq0
今や、スポーツ、バラエティ、ドラマどれも視聴率取れない時代

野球もサッカーも目くそ鼻くそ
384名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:11 ID:wV51Grj40
去年野球のW杯で優勝したのは何だったのさ?
385名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:10 ID:Snhe5cgkO
369見りゃわかるけど、苦しくなると他競技巻き添えにするのが偽装中立豚の特徴
386名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:16 ID:WYPFh4U60
>>372
わからん・・・それかもしれん
なんか選手がみんな胸に機械の標的みたいなん付けてて
打球とかで相手選手の標的ぶっ壊してダメージ食らわせる・・・
って内容だった希ガス
387名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:16 ID:TnxOE61y0
>>377
空調効いた所でやってるから季節関係ないと思うよ
388名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:24 ID:qeKLD/vT0
>>369
まぁ、ぶっちゃけ日本人はスポーツに向いてないからね
苦手なものには興味わきづらいんでしょ
389名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:36 ID:Os05mgCS0

オシムジャパン不人気とか捏造する野球脳
実際は↓
                    2007年 2004年
キリンカップ 日本xモンテネグロ 13.2% 11.3% 日本×スロバキア
キリンカップ 日本xコロンビア   14.8% 14.8% 日本×セルビアモンテネグロ
アジア杯GL 日本xカタール    12.5% 12.7% 日本×オマーン
アジア杯GL 日本xUAE      17.9% 13.4% 日本×タイ
アジア杯GL 日本xベトナム    20.0% 13.9% 日本×イラン
準々決勝.   日本xオーストラリア     18.5% 日本×ヨルダン
準決勝                       20.3% 日本×バーレーン
決勝                        32.4% 日本×中国

ちなみに平均観客動員数もジーコジャパンよりオシムジャパンの方が多いらしい
390名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:41 ID:phGQG89M0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8619/86191246.jpg

世界に広がる野球!サカ豚脂肪www
391名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:42 ID:zZhwhI390
>>374
WBCで日本が世界一になったのにその効果が反映されてないって
逆に悲しくないか?
392名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:07:54 ID:1bEOgcKo0
ラグボ−ルならプレ−中は全て手出しOK。
393名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:08:03 ID:kR8bZ8DT0
>>380
ジーコの遺産は負の遺産だがな。
394名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:08:22 ID:ML9a7MHrO
ジース!巨人阪神戦の視聴率はいくつだ!
395名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:08:26 ID:8rgMQuUv0
>>357 チームの経営状態よくないのに高給要求してるんだもんな
   やきゅう選手って自分のことしか考えないんだな
396名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:08:37 ID:pd9x1KTeO
>>346

日テレ=読売=報知=巨人
TBS=毎日=スポニチ=横浜

フジ=産経=サンスポ=ヤクルト

テレ朝=朝日=ニッカン=??

以上、プロ野球とメディアの太い絆でした(笑)
397名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:01 ID:PRNoDDWY0
>>373
まぁ見て楽しそうなスポーツって事だから広告云々は考えてない


長距離系は時間的にダレそうな気もするけど
398名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:08 ID:Ckj8WI600
>>376
確かに相撲は安定してるし、サッカーもアジアカップ予選としては結構いい数字だもんな
高校野球も人気ある、結局プロ野球だけが落ちているんだよな
399名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:31 ID:T6/gB03I0
>>390
ダサすぎだろ・・・
400名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:33 ID:qObKBS/c0
401名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:33 ID:15JHJGrh0
>>320
退屈なのに小中高とやってたのが凄いなw
402名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:09:49 ID:xKGlZKmp0
>>389
コピペ用意して待ってるんだなw
それ仕事なの?
俺もSOHOだから暇な時やりたい。
403名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:10:31 ID:YYl5dNaZ0
>>383
はねるのとびらにトリプルスコア近く離されて目くそ鼻くそはないだろw
404名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:10:59 ID:QiTlY1oVP
>>388
> >>369
> まぁ、ぶっちゃけ日本人はスポーツに向いてないからね

それは幻想
まあウインブルドン、ツール・ド・フランス、サッカーW杯、NFL制覇は難しいがな
405名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:12:16 ID:NjAvKpEm0
>>383
数字取れるのハネトビだけだな
406名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:10 ID:DlRbTPMp0
ハネトビが視聴率が高かったのって、裏が野球だからでしょ?
野球がアシストしたんでしょ?
407名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:35 ID:oyGNQzUS0
>>390
昭和の雑誌持ってくんなよ
サカ豚捏造www
408名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:37 ID:JabfyImS0
>>404
ウインブルドンは女子複で決勝まで行きましたがな

単は難しいだろうけど
409名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:45 ID:xMNVkIsn0
>>405
それは認めるが西野?の存在意義がわからない。
410名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:55 ID:PRNoDDWY0
>>404
そもそも日本人が活躍しないとダメなのか?
観戦する分には誰が活躍してもいいだろ
411名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:13:57 ID:ML7zrm2i0
やきうって人件費削減のために3角ベースにすればいいのに
選手3人分位の給料減らせるでしょ
412名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:14:04 ID:zZhwhI390
書店のスポーツ雑誌でサッカーやテニス、ゴルフの雑誌は
多いけど、野球の雑誌ってあまり見ないよね?
413名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:14:36 ID:T6/gB03I0
つーか圧倒的最下位かブービーの分際で、他番組も数字取れないなんていう資格ねーよなw


07/16(月)
20.0% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007「日本×ベトナム」
13.6% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
13.5% 20:00-20:43 NHK NHKニュース7「新潟県中越沖地震」関連
13.3% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第37部
10.5% 19:00-20:54 NTV 名探偵コナン海の日SP!!
*5.2% 19:00-20:54 TX* プロ野球「阪神×巨人」  <----------------ここ!!

07/18(水)
19.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.6% 18:55-20:54 TBS 水トク
13.1% 19:00-19:58 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
14.6% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
10.0% 19:58-20:54 NTV 今田ハウジング!!
*7.1% 19:00-20:54 EX* 阪神vs巨人         <----------------ここ!!
*6.9% 20:00-20:54 TX* いい旅・夢気分
414名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:14:46 ID:BGjffvXg0
>>412
テニスは全部で4つの雑誌がある
415名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:02 ID:QiTlY1oVP
>>408
いや、おれが言いたかったのは単なんだけどね
416名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:11 ID:QMTBiSzf0
まぁCSやBS見てる人多いからな
417名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:14 ID:YYl5dNaZ0
>>411
透明ランナー制導入でさらにコストカット!
418名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:36 ID:DlRbTPMp0
>>412
売れないからなw
419名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:42 ID:0vuzyF6UO
>>390
おい!日本経済の高度成長期の選手年鑑持ってきてどうする・・・ってアレ?
420名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:15:59 ID:BGjffvXg0
>>417
それ言うなら、石橋がやってるリアル野球板の方が100倍おもしろいな
421名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:16:10 ID:Os05mgCS0
Numberもプロ野球の特集はやりたくないらしい

全然売れないからw
422名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:16:28 ID:ElBDFu+r0
>>412
野球の雑誌って
野球オタクでも買わないよ
球場でのんびり内野席でポテト食いながら見るのが
1番楽しい。
423名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:16:34 ID:WYPFh4U60
>>413
他の番組も低い・・・ってわけでもなかったのね・・・
424名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:16:46 ID:Iich80p90
425名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:16:48 ID:QiTlY1oVP
>>410
少なくともおれが生きてる間に

ウインブルドンの単でファイナル
ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャでステージ優勝
あるいはマイヨ・ブランかマイヨ・ベール
W杯(欧州、南米開催)で4強以上
NFLプレイヤーとしてスーパーボウル出場

これは実現してほしいんだが
426名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:00 ID:STYUGNvO0
>>412
あ〜あ言っちゃったw
427名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:14 ID:kxnNUOYj0
>>413
それよりも水トクが16も取れてるのがすごい。
裏が紀香・陣内披露宴のときは視聴率5%だったのにね
428名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:41 ID:YYl5dNaZ0
カバティよりマシ!
429名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:42 ID:tdQV0pdB0
>>413
不自然に火曜日飛ばさずに数字出せよサカ豚
都合悪いと隠蔽するからホントタチ悪いな
430名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:42 ID:wV51Grj40
>>421
ソース

春に2号連続で特集してたでしょ
売れてないわけない
431名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:17:48 ID:DlRbTPMp0
たぶん、野球雑誌が売れなくて他の競技の雑誌が売れるのは、
野球が糞つまらないのと、メディアで他の競技の情報が流れないからじゃね?
432名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:06 ID:l1ZVUxCq0
>>394

   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
433名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:29 ID:LyvJINLt0
>>425
F1のドライバーズチャンピオン
WRCのドライバーズチャンピオン

も実現してほしいな・・・と思う。
434名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:38 ID:SNg6osnC0
木佐貫のあっぷが出るようになって
巨人戦は見ないよりみれなくなった
435名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:48 ID:WxVJhSN90
>>404
俺も苦手とは思わないなあ。技術を競うものは、むしろ得意じゃね?
身体能力で言えばバランス系競技。体操・レスリング・柔道・スケート・スキーなんか
オリンピックでも成績いいし。
436名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:49 ID:QiTlY1oVP
>>413
なあ、ポンサク対内藤の数字って調べられない?
437名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:18:55 ID:8rgMQuUv0
>>412 マスコミがハンカチ売り出し始めたときは、書店に顔面アップの雑誌  が並びまくってて気持ちわるかったな〜
   あまり売れなかったらしくすぐおさまったが
438名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:01 ID:E9yVb8W30
今の時代もっと数字悪くても良いだろ。
試合つまらんし、ダイジェストで充分腹一杯。
あと、玉蹴り連中が偉そうに騒いでるけど、国際試合でないと見向き
もされないお遊戯が何言ってんの??
浦和を筆頭にチンピラサカ豚排出して何様なんだよ?

やきうも玉蹴りもドングリの背比べなのに気が付けよ。
439名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:12 ID:ElBDFu+r0
>>431
嫌ってほど野球は情報を垂れ流してるからね。
440名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:14 ID:TRuPL67y0
やきうはじまったな
441名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:17 ID:T/9JDEOV0
確か、野球とサッカーのテレビ放送時間の比率って
270:1 じゃなかったっけ? 

これで視聴率がJリーグなみだもんな。すごいよな。
442名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:17 ID:oyGNQzUS0
>>429
タチが悪いのは野球の数字です><
443名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:20 ID:yPk7ot230
13日テレ朝 日本xUAE    17.9%
16日テレ朝 日本xベトナム  20.0%

18日テレ朝 阪神×巨人    7.1%



サッカーの貯金を野球で食い潰すテレ朝wwww
444名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:39 ID:spYk5CLuO
お題
ガリバーはスポンサーを今年度限りで打ち切ることになりますた

さて来年のスポンサーは!?
〇〇○オールスターゲーム
445名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:44 ID:vH8IkthuO
なんで視聴率きになるの?
446名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:45 ID:T6/gB03I0
>>429
火曜日中継無かったじゃん・・・
447名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:47 ID:6XWgkjvG0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/   7.1
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
448名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:19:56 ID:eBsfDcnkO
野球は新聞がメインでしょ。毎日野球情報がたっぷり載ってる訳だし
449名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:02 ID:zZhwhI390
>>404
テニスは死ぬほど人気のないダブルスなら日本人でも穴場。
ツールはここ100年で日本人選手はたった2人だけでほぼ絶望。
W杯は自分が生きてるうちにせめてベスト4まで勝ち上がる日本を見てみたい。
アメフトは欧州合宿とかそういうオプションの中でしか日本人は用がない感じ。
米国のファンは米国人選手を一番に贔屓するからね。アメフトでは日本は蚊帳の外。
450名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:07 ID:d+AsMoF30
しょうがない。 日本球界存続の為、メジャリゴへの移籍を全面禁止に汁。
あと、韓国、台湾と合同リーグにするニダ。
これで野球人気は再び盛り上がるニダ。
451名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:08 ID:9OP3CWzv0
>>413
夢、何負けてんだよ
452名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:32 ID:DlRbTPMp0
>>444
常識的に考えて、ポリデントかアデランスかパンパースだろ?
453名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:57 ID:Os05mgCS0
野球はスポーツっていうより企業の宣伝だからな
内容なんてどうでもいいんだよ
454名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:20:59 ID:YYl5dNaZ0
>>433
2輪は一時期良かったのに全くマスコミからは総スルー
ニュースになるのは死んだ時w
455名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:18 ID:Ns5TFK8Y0
野球があれだけ連日テレビでやっているから雑誌の必要性はないだろ
それにスポーツ新聞という名もはばかれる
野球と芸能ゴシップのエロ新聞もあるからな
456名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:44 ID:MLYvQQsQ0
深夜に録画放送だったんだろ?
なら高いじゃないかw
まさk・・・黄金時間に放送なんて言う笑い話じゃ。。
457名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:45 ID:7tsXDFCV0
>>413
いい旅・夢気分おしいな!あとたった0.2%じゃないか!
サンプル数が400世帯なら、たった8人の差だ。
458名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:46 ID:YYl5dNaZ0
>>444
タマホームオールスターゲーム
459名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:47 ID:bI1qieep0
>>444
京楽の予感
460名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:21:52 ID:zlTkGuDh0
>>444
毎日香
461名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:03 ID:Ncdtujyu0
>>375
もうとっくにしてるけど?
462名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:06 ID:Z0poZc+r0
>>452
トヨタとか
463名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:12 ID:QiTlY1oVP
>>435
意外かもしれんが自転車競技のトラック種目で
欧米以外で五輪でメダル取ってるのは日本だけなんだよね
464名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:17 ID:6rzgt1Wm0
14日スパサカ   7.9% ←深夜
15日やべっちFC 6.7% ←深夜
16日阪神×巨人 5.2% ←ゴールデンw
18日阪神×巨人 7.1% ←ゴールデンw
465名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:30 ID:aHjEOOQcO
>>444
関口宏オールスター

もう個人でやっちゃう
466名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:22:38 ID:WxVJhSN90
>>457
ん?
467名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:20 ID:7tsXDFCV0
>>429

残 念 な が ら 火 曜 日 は 中 継 が な か っ た ん だ よ 。
や っ て も 視 聴 率 取 れ な い か ら 。
468名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:30 ID:QiTlY1oVP
>>449
現代ツールではイマニャカだけだもんな
ジロ完走したマサには「コネ参戦」呼ばわりされとるし
469名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:32 ID:0vuzyF6UO
>>444
武富士
470名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:42 ID:vYPmDBfj0
>>386
剛Q超児イッキマン
471名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:42 ID:fmFuMri40
>>382
それだけは断る!
472名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:43 ID:mHw/eHwdO
本格的に野球が消える日が来たな
473名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:53 ID:DlRbTPMp0
スポーツ新聞って売れてないらしいね。
ただ、スポーツ新聞って野球の変わりにサッカーとかテニスを大々的に扱っても、
売り上げが変わらなさそうだけど。
一般人には

スポーツ新聞=野球=ダサい、臭い、デブ

って認識だろうからさ。
474名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:23:56 ID:d+AsMoF30
>>463
ケイリンのお陰だな。 てか自転車競技は全て日本の場合、そっちにいってないか?
有力選手はw
475名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:05 ID:dIO5Gz140
昔から言っているが
「ラグボール」をやれ!

言っておくが、ロド麻薬はだめだ。
476名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:06 ID:Snhe5cgkO
>>444
サラ金も経営厳しいらしいからな…

やっぱりパチ屋でしょ
477名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:26 ID:uyQBJiZc0




消費税?




478名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:28 ID:Ckj8WI600
>>449
> ツールはここ100年で日本人選手はたった2人だけでほぼ絶望。

日本じゃ競輪選手になったほうが稼げるからしょうがない
479名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:33 ID:JLWS13eZ0
7%もあれば十分だろ。
480名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:51 ID:JqXq8cd+0
>>424
ビックリした!すごいセンスだなw
481名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:24:53 ID:+Ul3GmUw0
普通に不人気な野球だな

これでメディアが持ち上げるんだから異常だよ
482名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:25:10 ID:AxEKjz1wO
もう下がらないとおもってからも
グングン下がるな
483名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:25:51 ID:LyvJINLt0
>>474
競輪の方が金になるというほかに、
道路行政が自転車をまるで考慮してないのも痛い。

日本ってギャンブルでしかスポーツ競技が栄えない国なのか?
484名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:25:58 ID:6XWgkjvG0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) 7.1
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
485名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:26:00 ID:4uBj0+iu0
>>460
ちょっとワラタ

ありそうだな。
486名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:26:04 ID:Os05mgCS0
都内では最近スーツ着た人でエルゴラ買って読んでる人多いよ
アジアカップやってるからかな?

スポーツ新聞は臭そうはおっさんしか読んでないw
487名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:26:28 ID:d+AsMoF30
もし仮にMLBからゴキローやらイボイなどが帰ってきたらどうなんだろうな?
球団生え抜きの人気選手、スター選手の不在が一番大きいと思うのだが・・・・・・・
488名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:26:31 ID:KDlun/QP0
>>457
桁ちがわねか
489名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:27:12 ID:T/9JDEOV0
インドでセパタクローだっけ? なんか野球に似た競技があるじゃない。ラクロス?
違うな・・・ なんだ、あのあの変なスポーツ。

あれを見て日本人が「プッ!」って思うみたいに、最近の若い子達も野球を見
て「なに、あれ?」って思うようになってきたってことだよ。
490名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:27:45 ID:Yqj8WSW0O
まあここで何言っても世間での野球>サッカーという認識は変わらない訳だが……w
491名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:27:54 ID:zZhwhI390
>>463
自転車の短距離走は競輪っていう一大マーケットが存在するのが
大きいと思う。競輪学校っていう国がバックアップしてる専門の
スクールまであるわけで。

でも、そんな国内エリートたちですら五輪や世界選手権では
欧米のムキムキマッチョの前で散っていくわけだから人種の壁は大きいね。
492名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:28:14 ID:QiTlY1oVP
>>478
2代、3代、あるいは両親が競輪選手だったって選手少なくないらしいから(世界の中野も実はそう)
職業としてはかなりいい職業なんだろうな、競輪って
493名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:28:41 ID:WYPFh4U60
>>470
それでイメージググッてみた・・・間違いない!それだッ!(´゚'ω゚`)
d!
494名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:28:44 ID:dIO5Gz140
昔から謎なんだけど
ピッチャー交代の時、へんなミニカーに乗せられて現れるのは
なんかの罰ゲームなの?
495名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:28:52 ID:93Ont8enO
>>444
ドン・キホーテ
MXだったけど昨日の内藤戦のスポンサーになって試合観れるようになったのはGJだった。
496名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:29:09 ID:kZosUibK0
>>444
まあ、グッドウィルかフルキャストかな。 会社が存続してればの話だけど。
497名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:29:10 ID:spYk5CLuO
>>460
毎日香ワロタw

MVPは青雲1年分とかw
リアルなんは京楽で中継T豚Sかな〜
498名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:29:14 ID:SPo57iAPO
テレ朝は散々サッカーの世話になって、報道は野球ばかり。恩をあだで返す糞局。
499名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:29:31 ID:QiTlY1oVP
>>491
日本での招待レースでは五輪、世界選手権のケイリン王相手に
互角の戦いしてる自力選手もいるんだけどねw
500名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:29:45 ID:E31lcSbm0
>>404
>>435
要するに日本は球技が苦手なんだな
501名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:30:19 ID:BBh39TWJ0
>>429
最近野球中継がないんだよ
とりあえず落ち着きたまえ
502名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:30:43 ID:TnxOE61y0
>>498
もう契約切れるから、あと少しの我慢だ
503名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:30:58 ID:1/SYNaOo0
>>494
そういうプレイなんだよw

あんな恥ずかしいもの普通乗れないだろ?
504名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:31:22 ID:KF+mDOwG0
やきう最大の人気カード
巨人-阪神がこんなに低いはずが無い
これは深夜で再放送なんだろう・・・・
505名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:31:56 ID:ElBDFu+r0
俺の改革案ね

野球はまず3地区に分ける
・巨人 ハム 楽天 ロッテ
・阪神 中日 ロッテ 西武
・ホークス ヤクルト(四国に移転) オリックス 広島
・各地区で1位のチームと3つの地区で最も勝率がいいチームとで
 プレーオフにする。
・そしてプレーオフに勝って優勝したチームが東アジアの韓国
 中国、台湾でトーナメント戦をする。
・そこで勝ったチームがメジャーのワールドシリーズのチャンピオンと
 ガチンコ勝負をする。

これぐらいしないとだめだと思う。

506名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:32:31 ID:CRBPsejdO
もしかしていま最も活躍してるアスリートは大食い日本代表の小林至なんだろうか?
507名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:32:40 ID:dIO5Gz140
>>503
なるほど、ドSなのか
508名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:33:49 ID:Ckj8WI600
>>491
人種の壁って言う意味ではロードレースも白人至上主義的なところあるよな
そんなのに関るなら国内で稼いだほうがいいさ
509名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:33:50 ID:yui0aZ9n0
>>505
ロッテファン氏ね
510名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:33:54 ID:qeKLD/vT0
>>435
体操、レスリング、柔道とかマイナー競技ばっかりじゃん(´・ω・` )
>>404が言うようなウインブルドン、ツール・ド・フランス、サッカーW杯、NFL制覇とかなら
すごいと思うけどさ
511名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:34:12 ID:YYl5dNaZ0
ただでさえ試合がチンタラしてんのに
1シーズンかけて3/6を決めてそっからク・シリだもんなw
512名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:34:43 ID:PmTYenwz0
ナンだ!? テレビ朝日 '07/07/12(木) 0:15 - 30 8.0   野球応援バラエティ
JスポーツスーパーサッカーPLUS TBS '07/07/14(土) 0:00 - 45 7.9
15日やべっちFC 6.7%
513名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:34:46 ID:Ns5TFK8Y0
>>490
そういえるのはあと何年かな
514名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:34:55 ID:0vuzyF6UO
>>503
なるほど、あんな恥ずかしいものを運転しているおねいさんを見てハァハァするわけですな。
515名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:35:08 ID:oyGNQzUS0
俺の改革案ね


野球中止

516名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:35:24 ID:DlRbTPMp0
>>503
何で野球ってベンチ裏とかグランドサイドのブルなんとかで、練習してるのに、
交代で出てきてまた練習してるの?馬鹿じゃねーの?
お前はさっきまで何してたんだよw?って感じじゃね?
サッカーがFK前に練習しないだろ?バスケがFT前に練習しないだろ?
バレーがサーブ前に練習しないだろ?ゴルフがパット練習したらペナルティだろ?
517名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:35:26 ID:J7V/o7v30
巨人阪神なんて糞カードだれが見るんだ!
518名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:36:00 ID:KDlun/QP0
テレ朝契約解除きぼー
フジが契約締結きぼー
519名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:36:04 ID:Ckj8WI600
>>510
ツール・ド・フランス、NFL制覇はマイナーだろ
欧米だけが世界じゃないぞ
520名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:36:15 ID:TnxOE61y0
>>512
プロ野球より応援してくれてる番組の方が高いじゃねえか
521名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:36:22 ID:QiTlY1oVP
>>510
たとえば三大グラン・ツール参戦ならまず日本人は捨て身のアタックで目立つこと、
これが第1段階だね
522名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:36:31 ID:STYUGNvO0
ベンチ裏で選手のタバコふかしてる映像流した方が数字取れるよ
523名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:37:25 ID:9KwNjU710
吉本をゲームコーディネーターに迎えて、
「お笑い腹キョジン」で興行を打てばあがるのにな。
524名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:37:38 ID:qeKLD/vT0
>>519
欧米だけが世界じゃないと思うけど
やっぱり、欧米が世界的な資本を動かしてるから
そこで人気あるスポーツには金が集まり、世界中から
それを目指して才能ある人が集まると思うんですよ
525名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:37:53 ID:ElBDFu+r0
>>509
ロッテが入ってたわ
上のロッテは横浜ね
526名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:37:56 ID:8rgMQuUv0
>>522 その選手はきっちり宣伝料もらえるからな
527名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:38:38 ID:PmTYenwz0
ナンだ!? テレビ朝日 '07/07/12(木) 0:15 - 30 8.0   野球応援バラエティ


JスポーツスーパーサッカーPLUS TBS '07/07/14(土) 0:00 - 45 7.9


15日やべっちFC 6.7%


 

あれっ
528名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:39:16 ID:PPU6ew+mO
試合途中で中継終わるスポーツ番組なんて野球だけ…
夜中にダイジェストでやれ
529名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:39:20 ID:/Hkde7Yh0
やきう・・・7.1%でやきう人気復活の記事
サッカー・・20%で低視聴率の記事


やきう・・・各局スポーツニュースで煽りまくり→7.1%
サッカー・・マスゴミ総出でネガティブキャンペーン→20%


そりゃ新聞の部数減るしテレビの視聴率も下がるわ
530名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:39:29 ID:uNJigmS00
元木がタバコふかしてる映像撮られてあわててた。
531名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:39:32 ID:ElBDFu+r0
やべっちfcとかスーパーサッカーは
めちゃいけとかはねとび見る層なんだろ
起用する芸能人も重要
532名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:40:23 ID:VMAPzs7pO
はっきり言って同時間に放送してたボクシング世界戦の方が面白かった
MXテレビだけど
533名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:40:46 ID:QiTlY1oVP
>>519
ツールで日本人がステージ優勝でもしたら(マイヨ・ジョーヌとまでは言わないよw)
やつらの俺たちに対する見方が一変すると思うんだけど
534名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:00 ID:dIO5Gz140
最近、プロ野球を見たら
みんな、パンツの裾がダブダブなんだけど
あれ、日本で流行ってるの?

イチローは、昔ながらの着こなしだよね?
535名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:01 ID:bTCfBE0x0
オウ!グレートセントラル〜!
536名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:12 ID:zZhwhI390
>>508
欧州のトライディショナルなスポーツである自転車競技では
欧州のファンはアメリカ人や黒人が勝つ構図を望んでないんだよな。
ツール・ド・フランスなんてこの10年はアメリカ人しか勝ってない
印象すらある。

そのヨーロッパでは人種問わず、貧困層はサッカーしか
スポーツは選択肢がないわけだし。
537名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:35 ID:Ckj8WI600
>>533
日本人が勝ったらルール変更だろうけどな
538名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:36 ID:sI3w7Gla0


それでも来年よりマシ
539名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:41:59 ID:CHTUUlgb0
もしかしてさ、やたらにニュースが防衛軍っぷりするのが却って悪いんじゃない?
サッカーとか関係無しに、アレ見ていると一般の人はウンザリするんじゃない?
防衛キャンペーン開始してからむしろ視聴率下がっているだろ野球…
これ普通に一般人に嫌われたのでは?
540名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:42:12 ID:jR4empFI0
もうこの時間帯に放送するコンテンツじゃねえだろ・・・
541名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:42:27 ID:7aP5QqSB0
試験的にスカパー、ケーブルテレビの視聴率を調査したところ
野球中継全体の視聴率は平均で18%だったそうだ




という夢を見た
542名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:42:53 ID:ycJjCw5QO
李を二軍に落とした効果が出てきたのかw
543名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:43:02 ID:0YuPmk2/0
野球中継が数年前まで野球中継が毎日あったなんて信じられないな。
544名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:43:08 ID:NjAvKpEm0
>>519
欧米に富が集中してるし人材も集まる
そこでメジャーな競技は世界的メジャー競技だよ
545名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:43:39 ID:zlTkGuDh0
ゴルフってメジャー?
546名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:43:48 ID:6ycIODWK0
野球の視聴率が低下とかそれ以前に
テレビを見る人自体が減ってるべ
547名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:44:49 ID:Pcj6sOoH0
>>10
今月は去年の7月の平均より高いんだな
中継減らした効果?
月3試合ぐらいのほうがいいかもな
548名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:44:51 ID:M7T/+A/Z0
ブラレ最強!女ウケ最強!バーバリーチェック最強!
バァアァァァァアァァァバリィィィィィィィイイェブラァァァァックルェエエエエエエベルゥゥゥゥゥゥゥゥウウウ!!!!
549名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:45:15 ID:QZpvd497O
チャリンコ推してる奴は何?
アレやきう並に退屈だよ。

日本で人気になる要素ゼロだろ。
550名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:45:25 ID:PmTYenwz0
ナンだ!? テレビ朝日 '07/07/12(木) 0:15 - 30 8.0   野球応援バラエティ


JスポーツスーパーサッカーPLUS TBS '07/07/14(土) 0:00 - 45 7.9


15日やべっちFC 6.7%


 

あれっ
551名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:45:34 ID:QiTlY1oVP
香港の黄金宝が世界選手権のスクラッチ(バンクで走る長距離レース)で優勝できるんだから
日本人でも自転車競技で優勝が不可能なわけでもないと思う
552名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:46:19 ID:zZhwhI390
>>519
ツール・ド・フランス覇者のLance Armstrongのほうが
ウィンブルドン5連覇の帝王Roger Federerより世界的知名度が
あるようだが。

http://www.google.com/trends?q=Roger+federer%2C+Lance+Armstrong&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
553名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:47:02 ID:QiTlY1oVP
>>549
はっきり言おう。人気になる要素はある
実況板の勢い見てみろ。飲み食いしながら見るには最高だぞ
554名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:47:38 ID:Ckj8WI600
>>553
それは野球と同じじゃんか
555名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:48:50 ID:phGQG89M0
>>512
内容は中国武術だったっけか…
556名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:50:14 ID:kxnNUOYj0
>>550
叩き疲れたようだなw
557名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:50:15 ID:d4bhSS7S0
NHKは大リーグ報道が多すぎるって
12球団が苦情を言ってるらしい
558名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:50:22 ID:sI3w7Gla0
>>555
中国武術>>>>サッカー


烈海王&ラーメンマン歓喜wwww
559名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:51:28 ID:QiTlY1oVP
>>554
野球よりドラマがある
日本人が好きなチームプレー、フォアザチームの要素も入り込むし
珍プレー(わんわん落車とかおしっこタイム)とかも期待できるし
560名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:51:28 ID:QZpvd497O
>>553
時間の無駄だな。
ダラダラ見る需要があるなら今のやきうの惨状はないよ。
561名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:51:59 ID:W71BomXg0
実況板で盛り上がるスポーツって
ダラダラとする間があるスポーツばっかりだからな
あまり参考にならない
集中してみるスポーツだとレス数が低くなる
562名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:52:41 ID:9OP3CWzv0
563名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:53:33 ID:QiTlY1oVP
>>561
たとえば?
564名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:55:03 ID:GUlyeiz4O
自転車はマラソンみたいなもんだから人気出る可能性はあるが
どこがすごいのか一般にわかりづらいんだよな
565名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:55:08 ID:7tsXDFCV0
>>561
マラソンとか?
566名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:55:13 ID:zZhwhI390
陸上100mスプリント。

人類最速の称号。「かけっこで一番。」一番わかりやすい指標だ。

神に等しい最高のアスリート。
567名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:56:02 ID:kxnNUOYj0
>>565
マラソンはCMの時間が一番盛り上がるのだが
568名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:57:02 ID:LyvJINLt0
>>560
それはただ単に野球そのものがつまらないからというだけ。
1990年代中盤までは野球以外のスポーツ観戦の選択肢がなかったから人気があった、
それだけ。

だらだら見るなら野球より自転車レースの方が景色がきれいな分マシ。
569名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:57:57 ID:W71BomXg0
>>563
例えば野球の実況だと一球ごとに書き込む間があるから
すくない人数で何スレも回せる
570名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:58:15 ID:4bbgdF3vO
なんでこんなに視聴率取れないのに放送してんだ
早くやめろ
571名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:58:53 ID:Ind1u3+P0
>>553
日本人選手か日本チームの参加がなければ一般受けは厳しいと思うが?


572名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:59:00 ID:CGW7n+pfO
朝鮮人ルーキーが先発だったからなあ
573名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:59:15 ID:d4bhSS7S0
>>561
都道府県対抗女子駅伝
574名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:59:23 ID:XvmSGfma0
>>460>>497
そう。
おれのオヤジは、プロやきう、笑点、水戸黄門(午後4時の再放送の方)大好き。
笑点・水戸黄門あたりのスポンサーが、つくのがいいかも。
575名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 16:59:59 ID:QiTlY1oVP
一般的知名度では競輪よりもツールの方が親しまれてるんじゃないの?若い人には
576名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:00:11 ID:MYcfruJ00
フレーフレーGチーム!
フレーフレーGチーム!!
577名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:00:33 ID:gBe4NM/vO
Jをもっと地上波でやっていいと思う
数字はイマイチだろうけど、野球と違って伸びしろあるし
578名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:00:46 ID:E2ilhDkg0
>>27
同意 同意 同意!!
579名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:01:13 ID:QiTlY1oVP
>>571
まあ近いうちに別府史之のツール参戦は実現すると思うよ
580名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:01:38 ID:V3z82GpT0
例えばソフトバンクやハムとか
その地方ではそこそこ視聴率とってるんだろ?
それでいいじゃん、全国放送するのが間違ってるんだよ
581名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:01:44 ID:uPMU0vVh0
今どき巨人戦のテレビを観てる奴がいるの・・・! 元巨人ファンより。
582名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:01:59 ID:TnxOE61y0
>>577
時間通りキッチリ終わるのもいいよね
583名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:02:32 ID:mFRTpK8CO
>>573

確かに湯田ちゃんの登場でいっきに陸上スレが盛り上がったwwww
584名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:02:41 ID:+s0DCFUcO
野球のユニフォームって全身タイツより恥ずかしいよね(*^^*)
585名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:03:06 ID:qeKLD/vT0
>>566
でも、確か9秒台出してるのって全員黒人じゃ?
確かに100mで優勝したらすごいな
みんなこけるとか、よほどアクシデントないと日本人には
永久に無理っぽいけど
586名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:03:32 ID:kDUXbhT60
ここで野球叩いてるの一部のサカヲタ(劣頭)だけだろ。
テレビ番組を数字だけで判断するなら、一桁の番組なんてゴロゴロしてる。今はそんな時代だ。
俺達ニートが何を言おうが何も変わらないぜ。
日本とはそういう国だ

さぁみんなで選挙へ行こう
587名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:03:41 ID:YF5esNXL0
見たいやつは見たらいい
見たくなければ見なけりゃいい
それだけの話。

視聴率云々、一般人には関係ない話だろうに。
588名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:03:45 ID:TtdpFuyuO
野球は視聴率取ってきた歴史があるからだろうな
サッカーは一時ゴールデンでやったが奮わなかった
589名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:03:46 ID:KDlun/QP0
>>577
実はJのほうがテレビ向き
590名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:04:04 ID:itAjvyoD0
   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

野球人気に死角なし!!!!!!!!
591名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:04:33 ID:YcHDq8WN0
>>57
いらねーよw
592名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:04:39 ID:wV51Grj40
>>550
その日のナンだ!?は古武術を取り上げてなかった?
593名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:04:50 ID:eAkx75EI0
>>16
はねるのトびらて何が面白いのかわかんね
594名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:04:54 ID:1ZACtKkdO
野球完全に終わったな
595名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:05:40 ID:QiTlY1oVP
>>585
そのかわり4×100では決勝出たりできるから不思議だよな
596名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:05:50 ID:U14mZpxG0
>>1
おい。上田!




    フィギュアスケートの視聴率7.1%の話をしろよ!





597名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:06:03 ID:wV51Grj40
>>594
甲子園とか日本シリーズは盛り上がるけど何か?
598名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:06:11 ID:UdZo03F40
野球とサッカーってどっちが面白いの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182891563/

野球とサッカーってどっちが面白いの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182891563/
599名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:06:29 ID:5GwS22iR0
ウソだろ〜7%なんて。もっとある筈だよ。信じないよ、こんな数字。
きっと何らかの圧力がかかって本当は10%超えてるのに出さないんだよ。
やっぱ、野球を潰そうとする圧力がある、という噂は本当なんだな。
だってさ、野球は子供たちの間でも人気のNo1のスポーツだし
メジャーも盛り上がってるのにさ、おかしいよ。
だいたい、野球終わってるとかいうやつは、友達もいないので
うちに引きこもって、人とスポーツの話題などしないんだろうね。
もう普通に話題になるよ、野球の話は。サッカーの方が全然話題にならない。
600名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:06:52 ID:UdZo03F40
野球とサッカーってどっちが面白いの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182891563/



 焼き豚暴れてるwwwwwww ワロタ
601名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:07:03 ID:4bbgdF3vO
野球は消えてなくなるんだろうな
マイナースポーツというのが痛かったな
602名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:07:08 ID:Q998buG40
>>568
> だらだら見るなら野球より自転車レースの方が景色がきれいな分マシ。
これは同意
ツールでアルプスを走ってるの見て感動したよ
もう地上波ではやりそうもないけど(´・ω・`)ショボーン
603名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:07:30 ID:QiTlY1oVP
>>588
そりゃ黎明期だったってこともあるだろ
例のドーハのなんちゃらでアメリカW杯出場権とW杯単独開催権逃がしたってのもあったし
604名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:07:53 ID:Ind1u3+P0
>>597
甲子園はともかく今年の日本シリーズはかなりやばいんじゃないの?
605名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:09:05 ID:yYYxERJ+0
はねるのとびらが20%近く取ってることに驚いた
606名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:09:39 ID:yx3JzNRZ0
>>579
日本人に限らずチームか個人で気に入った選手が見つかれば、
夏の夜をゆったりと楽しめるんだけどね。

マキュもフレイレもいなくて、ヴィノもオワタツールなんて・・・。
607名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:09:43 ID:1ZACtKkdO
甲子園なんて去年みたいな数年に一回あるかないかみたいな試合にならないと
視聴率はいたってしょぼい
608名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:10:33 ID:V3z82GpT0
正直Jも野球もゴールデンの中継(゚听)イラネ
Jは絶滅したしこの分なら野球もなくなるだろ
ゴールデン全国放送は代表戦だけでおk
己の地元のチームの試合見たければローカル局か有料でどうぞって時代になったな
609名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:12:00 ID:zI3NGIpW0
昼間の女子ゴルフの方が全然高いな
610名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:13:29 ID:U14mZpxG0

テレビ朝日の7.1%の数字はブログに喜々として公表するが、
フジテレビの7.1%の数字はブログに絶対に書かない。

これが上田のやり方。




*7.1% 19:00-20:54 CX* カスペ!「フィギュアスケート開幕スペシャル Dreams on Ice2007」
*7.1% 19:00-20:54 EX* 阪神vs巨人
611名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:13:40 ID:4bbgdF3vO
>>608
焼き豚w
野球おとしてサッカーを叩くという中立作戦ですね
612名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:13:50 ID:7tsXDFCV0
>>607
高校野球は通常、平日の昼間、しかもNHKとの分散放送だから、
「視聴率」はなかなか上がらない構造になってる。
613名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:14:03 ID:faZbSZ3X0
昨日の他局のゴールデンは明らかに虚塵半身戦に
高視聴率獲らせるための番組だったのにな。

春先からメジャー、プロ野球と狂ったように野球防衛報道
してたから浮動層が呆れて野球に愛想尽かしたんだと思う。
供給が需要をはるかに上回ったツケが出てきた。
上のレス見てるとサッカー番組はその影響(?)で視聴率
獲ってるようだし。
ほかのスポーツファンもうんざりしてるんじゃないか。
サッカーの代表戦があろうとなかろうと野球の視聴率には
関係ないことが証明されたし、もっと根本的な問題だろ。
614名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:14:44 ID:wZiQZTjj0
ちゅうか、高校野球の中継を垂れ流してるNHK他民放もしねよ
うざいだけ
なんであんなものに熱中するんだ?
615名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:14:59 ID:c5zcryFa0
2ちゃん見て野球がダサくて人気ないの知ってから野球見るの辞めたよ・・
本当にもうダメだと思うよ野球は・・
616名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:15:41 ID:gBe4NM/vO
メジャーが盛り上がってるっていう実感ないな
ニュースじゃよくやってるけど、ほぼ話題に上がらない
メジャーは視聴率いいの?
617名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:15:49 ID:KDlun/QP0
>>608
古典的偽装乙
618名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:15:51 ID:S3HbTIyd0
>>593
>>605
深キョンが出てたのでつい見てしまいました…
619名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:15:51 ID:TnxOE61y0
>>615
2ちゃん見てってのはどうかと思うぞw
620名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:15:57 ID:8OyseTj+0
「巨人落ち続ける」岡田監督断言「二岡代打」が致命傷
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_07/s2007071920.html

視聴率も順調に落ちてるなw
621名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:16:03 ID:h2hEd8awO
>>379
君の言うとおり。
普及に尽力しなければ、消滅の恐れすらある。
622名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:16:04 ID:x++Y4o+J0
低すぎだろwwwwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:17:03 ID:V3z82GpT0
>>611
俺サッカー大好きっ子なんだけど
624名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:17:15 ID:ddHawHFK0
ホント悔しい
視スレヲタめ
今月一回は10%いくからな!
いかなかったら
五年振りに陰毛そるから!
625名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:17:34 ID:ckR96bDK0
団塊の世代のうだつの上がらん
リーマンが
見るダサいものっていうイメージが出来上がってるから
どうしようもない
リーマンどもが見れば見るほど
視聴者が離れていく
626名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:18:04 ID:mexp5a5Z0
意外と高いなという印象
627名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:19:29 ID:I1dFoVxf0
( ^ω^)
628名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:19:36 ID:4bbgdF3vO
>>623
もういいよ焼き豚
629名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:19:41 ID:dIO5Gz140
>>625
オバサンが手を出すとブームが終わり
オッサンが好きなものは消えていく。

時の流れは無常だな。
630名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:19:43 ID:aHjEOOQcO
>>623
観戦しにスタジアム行ったりすんの?
631名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:19:48 ID:x++Y4o+J0
7月の平均視聴率も去年を下回るんじゃないの?
632名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:20:10 ID:/UmAjSi80
そういえば先日テレ東はローカルだから視聴率が出なかったとか言ってたが
今度は全国展開のテロ朝だぜwwwwwwwッww
633名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:20:11 ID:gBe4NM/vO
野球の叩きすら少なくなってるよね、確実に
634名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:20:30 ID:Hm8Jj91j0
元ギリギリガールズ 荒井美恵子はなぜAV出演したのかを本人に直撃!!
ttp://blog.livedoor.jp/suzuki_arou/archives/50593346.html
635名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:21:14 ID:JUJA3jtw0
昨日のアナウンサーって、巨人のことばかり話してた。
ゲストのムッシュや福本氏に無視されてばかり。
甲子園中継のアナウンサーとして失格じゃないの?
636名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:21:33 ID:V3z82GpT0
>>630
正直近くに好きなチームがないからいかんね
でも中継があれば見るぜ
この前の深夜のヴェルディ戦も見てたくらいだ
637名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:22:20 ID:QiTlY1oVP
>>606
まだ忘年会もあるし、モロー先生やマヨだっているじゃないか!w
638名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:22:36 ID:VmHUO7hO0
オールスターは高視聴率
639名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:22:38 ID:AAVi8xuW0
自慰リーグも最近放送されないな
まあ3、4%だから
放送されないんだろうが
640名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:23:02 ID:/KhTdNjt0
>>587
その通り。

こいつらニートだから視聴率を確認するしかやることがないからwww

641名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:23:17 ID:mexp5a5Z0
まあ一桁時代が長かった相撲も
なぜか今だと15%程度とれるようになってるから
ほっといて真面目に野球やっとけば自然と回復するとは思うよ
642名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:23:20 ID:V8Ff+QlS0
低い・・・
643名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:23:24 ID:QiTlY1oVP
>>629
なんか男の居場所ってのが減って行ってるのが寂しい限りだな
まあ、競輪場はそんな男たちの居場所だけどな
644名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:24:01 ID:aUBlG4fH0
多分巨人戦の視聴率を支えているのはアンチ巨人だと思うw
645名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:24:21 ID:t4T4mi6SO
そもそも野球選手ってなんであんな年俸高いんだ?今の時期に最下位のチームはあとは消化試合だし、金がもったいねえじゃん
646名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:24:23 ID:g8DF8+HX0
5.2%から7.1%へ40%UP

V字回復来た〜!
647名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:24:48 ID:BIulftMn0
おお上がったじゃん
野球右肩上がり
648名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:25:48 ID:4uBj0+iu0
よかったなぁ野球(笑)
649名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:26:04 ID:RuiA5uLu0

野球親会社のTV局は、そろそろ放送免許停止だな。
社会悪も甚だしい。

650名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:26:30 ID:7tsXDFCV0
>>640
関係なくないってばw 低視聴率は打ち切りの目安なんだからw

地上波から野球が消えるのが確実に近づいてるという話をみんなでしてるんだよw
651名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:26:34 ID:mexp5a5Z0
日本はアメリカのビジネスモデルを後追いする展開だから
視聴率もこれも言い訳できるから
判断が難しいんだろうね。
各種アンケートだと人気スポーツ1位だし。
652名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:26:43 ID:/UmAjSi80


  右肩上がりどころか低レベルのワロス曲線ですよwwwwwwッwwwwwwwwッwwwww


    
653名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:26:54 ID:c5zcryFa0
やっぱ人気あるな野球
7.1%も取るなんてね誇らしいだろうね
654名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:27:47 ID:4uBj0+iu0
>>640
平日に野球観に行ってる奴らってニートか無職らしいね。
655名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:28:30 ID:V3z82GpT0
>>654
仕事帰りのリーマンとかはいないの?
656名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:28:57 ID:0iFZbUzf0
>>640
視スレの連中つーか
プロ野球板にいる巨人視聴率スレの連中の仕事ってなんなんだろうね
ほぼ24時間巨人の視聴率について書き込んでいる

プロ野球の視聴率を語るブログのやつはサカ豚を公言していて

これからベトナムに行くらしいがw

657名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:29:02 ID:Ew6rSxsqO
パヲタは巨人戦興味ないしなあ

むしろ巨人戦とサッカーの代表戦あったらサッカー観ると思うよ
658名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:13 ID:BIulftMn0
人気上昇中
659名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:16 ID:7fcO3UK10
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070719171209.gif

今年はこんなに中継削ってるんだな
660名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:19 ID:OTSysKMSO
昔っからヤキウ中継はつまらんと思ってたけど、何で見てたんだろうか。
661名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:32 ID:mexp5a5Z0
■MLBオールスター視聴率(2000〜2007年)
2007年:  8.4%(FOX)
2006年:  9.6%(FOX)
2005年:  8.1%(FOX)
2004年:  8.8%(FOX)
2003年:  9.5%(FOX)
2002年:  9.5%(FOX)
2001年: 11.0%(FOX)
2000年: 10.1%(NBC)

で、確実に数字は下がってるんだけど
アメリカ地上波プライムタイム(ABC/CBS/FOX/NBC)
平均視聴率が1996-97、37%→2006-07、26.4%と
それ以上に下がってるのでスポーツコンテンツ自体の価値は
相対的に上がってる。
つーか、放送局が広告費で番組を作るっていう
広告代理店万歳のビジネスシステム自体がぶっ壊れかけなんで
これを困ってるのは電通だけだよ
662名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:37 ID:7tsXDFCV0
>>657
パヲタなんて物の数に入らないのは交流戦の数字を見ればわかる。
663名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:37 ID:7PDglWh60
昨日は 「インドネシア -  韓国 」 戦と被ったからしょうがない。
664名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:30:38 ID:0iFZbUzf0
視スレの連中はなぜか啓蒙活動を広めていて
芸スポにリンクをはってコピペしろとか
創価みたいな活動をひろげている

1も視スレから記者になったやつなんだろうな
665名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:31:30 ID:15JHJGrh0
>>644
昔アンチ巨人だったような層が興味なくして
見なくなったからこの視聴率なんじゃないか
666名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:31:49 ID:g7McTZsaO
伝統の一戦(笑)でこれだからやきう(笑)オワタ
667名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:32:05 ID:0i0hcnNa0
>>659
この図は一目瞭然で素晴らしいデキだな
668名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:32:06 ID:QSEnHD000
ナンだ!? テレビ朝日 '07/07/12(木) 0:15 - 30 8.0 古武術ってナンだ!?
669名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:32:22 ID:SPo57iAPO
チョンが4番だから視聴率が悪い(笑)二軍に落としたら視聴率も落ちたじゃん。
実は在日が視聴率を支えてたんじゃw
670名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:32:46 ID:mexp5a5Z0
例えば日本の野球なんて
地上波抜きで
自分で映像配信した方が下手したら儲かるかもしれないけど
それをいきなりやるのも怖いよね
元々多チャンネル文化じゃないし・・・・
671名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:33:23 ID:Ew6rSxsqO
>>662
でもJリーグ中継分くらいはあるじゃんW
672名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:34:11 ID:QiTlY1oVP
ここんところ地上波はU局しか神コンテンツがないよな、考えてみたら
昨日のポンサク対内藤とかもそうだったけどさ
673名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:35:14 ID:00FSBq8V0
>>659,667
危機感を煽る赤系統でグラデーションになってるのがポイントだな
674名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:36:44 ID:c5zcryFa0
夏休み前に高校の野球部退部してきたよw
貴重な夏休みやっぱ無駄にしたくないからね
中々辞めさせてもらえなくてちょっとムカついたよ
でもこれで遊びまくれるよw
675名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
676名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:38:16 ID:IXjwLwR/0
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
675 :名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:37:24 ID:qSy3TIZe0
くやしかったらジェイで瞬間10%いってみろよ
677名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:38:23 ID:7PDglWh60
>>673
放映権収入も減るだろうに
オフには「年俸上げろ」と騒ぐんだろうな 

豚共は・・・。
678名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:38:55 ID:U14mZpxG0

プロ野球の7.1%は叩くが、
フィギュアスケートの7.1%は完全無視するおまいらって
一体なにもの?

679名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:39:04 ID:g7McTZsaO
>>675
涙拭けよww
680名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:39:27 ID:E2ilhDkg0
>>675
だれも悔しくないと思うが?w
681名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:39:30 ID:R3YPy6fP0
いや単純に
無価値な野球という興行を憎んでいる
もの凄い数の大衆がいるだけ
682名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:39:35 ID:IXjwLwR/0
くやしかったら

         ジェイで


             瞬間10%   

                      いってみろよ
       
683名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:40:30 ID:TnxOE61y0
>>678
ここ野球嫌いな人達多いから。フィギアが低かろうがどうでもいい
684名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:40:37 ID:LyvJINLt0
>>678
はいはい

フィギュアスケートよりマシ!!
野球人気に死角なし!!
685名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:40:45 ID:mexp5a5Z0
>>677
俺は年俸もっと上がると思うよ
フロントが真面目にスポーツビジネスやれば
売上げに対する人件費率が低すぎだもんNPBって。
日本のスポーツビジネスってJしかないもんな。
686名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:40:58 ID:/KhTdNjt0

視聴率がオメエらに何の関係があるわけ?w


野球の視聴率を貶しても、オメエらの人生は惨めなまま(爆笑)

687名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:41:18 ID:IXjwLwR/0
くやしかったら

         ジェイで


             瞬間10%   

                      いってみろよ
くやしかったら

         ジェイで


             瞬間10%   

                      いってみろよ
くやしかったら

         ジェイで


             瞬間10%   

                      いってみろよ
688名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:41:44 ID:/T53DAiq0
「はねとび」はめちゃイケに比べて下ネタが少ないからな
家族で安心して見れる
それに若手芸人が頑張ってるイメージがある
めちゃイケはみんな有名になりすぎたな
689名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:42:31 ID:E2ilhDkg0
>>678
フィギュアは野球と違って迷惑かけないからね
690名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:42:32 ID:AEn6QVFoO
7桁スゲー
野球人気に死角なし!
691名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:42:47 ID:JuQNfhNl0
おーるすたーw
692名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:17 ID:CrlsxwzJ0
w
693名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:17 ID:kHaTz74K0
地上派から消えてくれたらそれどおk
694名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:29 ID:7XPepStj0
正直なにが伝統なのわからん。
695名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:35 ID:phGQG89M0
>>678
フィギュアは浅田も安藤も出てないからなあ…
正直参考記録かな
696名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:37 ID:0BOlEVn40
もうダメじゃんw
697名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:51 ID:e3+EmMbgO
>>682アンチ野球はサッカーファンだけじゃないよ
698名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:43:57 ID:mexp5a5Z0
>>688
はねとびが視聴率とってるの見ると
何もかもが信じられなくなる
699名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:44:18 ID:94fSxaDC0
野球いらね
700名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:44:25 ID:H/zSxOy00
野球終わってるな
701名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:44:34 ID:Snhe5cgkO
他競技や2ちゃんのスレに八つ当りしても数字は上がらないよ
702名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:45:27 ID:R3YPy6fP0
いやいや
野球はプロ野球も高校野球も
日本の癌だよ
きれいさっぱりなくなったら
日本は今より少しはいい国になる
703名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:46:19 ID:Q998buG40
>>678
フィギュアはチョンメインだったし
704名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:46:29 ID:7tsXDFCV0
>>686
ごめん、おれ、広告屋だから、とっても大事なんだw
705名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:46:55 ID:g7McTZsaO
中古車オールスターはサッカーと被るのを恐れて昼間に逃げました(笑)
706名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:47:02 ID:H/zSxOy00
>>702
細々とやって他の番組潰さなきゃあっても許すけど
今のままだったら無くなった方いいな
707名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:47:34 ID:hv92COasO
高校野球、MLBは健全なスポーツ


ぴろやきう(笑)は只の豚双六wwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:47:38 ID:ooVr+mZk0
>>693
H19(2007)年 8月 26試合(全てナイトゲーム)
  日  月  火  水  木  金  土
.             **.* //./ [**.*] [**.*]
.[**.*] --.- **.* **.* **.* //./ //./
. //./ --.- //./ //./ //./ //./ //./
. //./ --.- **.* //./ **.* //./ //./
. //./ --.- **.* **.* --.- //./


来月はもうほとんど消えてます。視スレ存続の危機
709名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:48:34 ID:mexp5a5Z0
>>704
CGAって知ってる?
斜陽産業なのかもね orz
710名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:49:11 ID:U14mZpxG0

マジレスを返すところをみると、ますます怪しいと思うんだよ・・・

普通のニートが「野球憎し」でネガティブキャンペーンをやってるんだよな?
無償の行為だと信じていいよな?
711名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:49:24 ID:ooVr+mZk0
>>708
に補足 [**.*] は深夜放送 //./は中継なし

H19(2007)年 8月 26試合(全てナイトゲーム)
  日  月  火  水  木  金  土
.             **.* //./ [**.*] [**.*]
.[**.*] --.- **.* **.* **.* //./ //./
. //./ --.- //./ //./ //./ //./ //./
. //./ --.- **.* //./ **.* //./ //./
. //./ --.- **.* **.* --.- //./
712名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:49:44 ID:9twfE95UO
クラシコで7%…

迷惑だから中継やめてほしいよ(=ω=.)
713名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:49:52 ID:p0IDCDO9O
>>704
一番野球イラネなのは広告屋だよなw
714名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:49:56 ID:u5aKBsrT0
>>708

Jよりマシ・・・か?? まだ、どうにか・・マシか・・・
715名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:50:25 ID:8IgBhSfKO
裏金高校野球のどこが健全なんだよ(^o^)v-~~~
716名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:50:51 ID:mexp5a5Z0
>>710
2chネガやってるのは
多少職業プロはいると思うけど
基本的に元プロ野球ファンだと思う
煽ってるのはプロだと思うけど別に。
717名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:51:35 ID:/T53DAiq0
そもそも関西人だってそんなに阪神戦見てないじゃんw
吉本の芸人やらがテレビで阪神阪神言いまくっていい加減ウンザリなんだよ
一体どこの誰が阪神戦毎回見てんだよって思う
ごく一部のキチガイのオッサンしか興味ないんだよ
718名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:52:14 ID:5Gau8bcQ0
test
719名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:53:01 ID:zZhwhI390
菌ちゃんの応援団長って何が狙いなの?平成生まれの
フレッシュな人間には効かないだろ? 爺を狙い撃ちだなw
720名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:53:22 ID:7PDglWh60
>>685
そんなに売り上げ伸びてんの?
近鉄解散騒動の時はパリーグは
赤字球団が多かった(全部?)印象だけど。
セ・リーグも巨人戦の一試合1億円の収入が
頼みの綱だって言ってたし。

阪神・日ハム・ロッテ この辺は観客動員で収入上げてそうだけど
詳しくは知らん。教えて。
721名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:06 ID:mexp5a5Z0
まあ、テレビ視聴率の測定方法・効果には
昔から疑問が多々あったわけだ。
しかも視聴率出す会社は民間の企業独占なわけだし。
でもこれがテレビCMというビジネスモデル。

この広告屋さんの食い扶持が
インターネット・DVR・VODが出てきて
やばくなってるだけで。
あんまり今の状況だと視聴率が意味が無いというか
「意味あるのか?」って疑問に見られてる状況だから。
722名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:01 ID:Izm+15+x0
なにはなくともVIB!
723名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:47 ID:/KhTdNjt0
>>721
視聴率ってのは電通の子会社が編み出したフィクション。

それに煽られるこのスレの愚民ども
724名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:52 ID:R3YPy6fP0
ニートもいるだろうが俺はコンテンツ業界
野球のような再利用できない無駄コンテンツにはヘドがでる
725名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:27 ID:q5vTya1c0
ノーアウトで赤星が塁に出て、盗塁見れるかと期待したんだが
送りバント。2点リードしてるのに。見せ場壊してどーする。
726名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:40 ID:+8sRJ8Dc0
7.1%も野球見てる人がいるのか
凄いな、その人たち
727名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:56 ID:eat2lPOn0
>>711
ニュースで腐るほど野球の結果やるのに
深夜にやって見るヤツいないだろ
728名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:16 ID:/KhTdNjt0
>>721
テレビ自体に反吐が出るw
729名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:18 ID:c5zcryFa0
この手のスレが立つと際立って焼き豚の醜さレスに現れるよなw
見っともない言い訳ばかりで・・
おまいら焼き豚見てたら野球人気なくなるのわかるわ
730名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:36 ID:/KhTdNjt0
>>729
そもそも、おめえ誰さ?w 
731名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:55 ID:Snhe5cgkO
視聴率良かった時代には絶対つかなかった言い訳するなよw
732名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:32 ID:mexp5a5Z0
>>720
俺も知らないお(^ω^;)
ただ、巨人の売上げなんかアーセナル並みだし
阪神、ソフトバンクも欧州のビッグクラブ程度の売上げで
あの人件費率でなんであそこまで赤字になれるか
知りたい。
収支がブラックボックス過ぎてプロ野球はわからん。
733名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:44 ID:8IgBhSfKO
>>719
素直に考えれば日テレ24時間テレビの前振り
734名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:17 ID:c5zcryFa0
>そもそも、おめえ誰さ?w

>そもそも、おめえ誰さ?w

>そもそも、おめえ誰さ?w

>そもそも、おめえ誰さ?w

>そもそも、おめえ誰さ?w

>そもそも、おめえ誰さ?w
735名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:22 ID:mexp5a5Z0
プロ野球が本当に赤字なら
あそこまで既存球団のフロントが野球に拘らないと
思うんだよね。
儲かってるとこは滅茶苦茶儲かってるんじゃないの?
736名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:06 ID:+8sRJ8Dc0
>>390
これさあ、もうちょっと何とかならなかったのかな…
737名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:12 ID:fGxNo9pL0
焼き豚自体ちゃんと野球みてるの?
見てないのに言い訳ばっかでカコワルイ
738名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:19 ID:7tsXDFCV0

>>732
本社・本業の赤字を付け替える魔法の箱だお!
739名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:40 ID:C4Fsj8f00
野球ってホントに終わったんだな・・・
サッカーなくて、テレ東と2%しか違わないなんて・・・
740名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:17 ID:6XWgkjvG0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/焼豚\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

チーン
741名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:50 ID:SI1z+Jh5O
腐るほど試合して赤字?
742名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:57 ID:eat2lPOn0
>>732
試合数が何倍?で同じ売り上げ程度なら
その分経費がかかってるんでは?
743名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:00 ID:8tVPlnjr0
まだ7%もあるのか
Jリーグだったら20%はかたいのにな
744名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:09 ID:a+H1NsG90
>>62
ハンカチが出てきたら分単位の視聴率が
下がるんとちがった?
745名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:15 ID:15JHJGrh0
>>724
コンテンツ業界w
746名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:16 ID:mexp5a5Z0
>>742
箱使用料が高いのかね
747名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:07:53 ID:Q/1uI6WZ0
食わず嫌いは良くないと思い見たが
10分で我慢の限界だった、スローテンポで苛々するし
一球一球投げる間隔長すぎ、若者の見るスポーツでもやるスポーツでもないと確信した
748名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:25 ID:c5zcryFa0
まぁ野球のオールスターvsアジアカップのオーストラリア戦

この視聴率で比べてやるよ焼き豚よw
サッカーと野球どっちのスターが視聴率取るか楽しみだ
749名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:35 ID:eat2lPOn0
>>746
使用料もあるし、
1試合やるのに、相当な人が必要そうだから・・・
スタッフとか掃除の人とか
750名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:06 ID:g7McTZsaO
>>748
やきうはサッカーとの戦いから逃げましたけどなにか?
751名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:49 ID:mexp5a5Z0
>>749
ただでスタジアム建設してもらえる
サッカーより不利だよな
そういうの考えると。
752名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:24 ID:InEuP/GF0

サッカーは25%越え確実といわれてる土曜のオージー戦に

向けてちゃくちゃくと進んでるのに

焼豚は「Jよりマシ!」と

「イチロー1安打!ステキ!かっこいい!」


の2言葉を永久に繰り返すことしか出来ないのが笑えるよなw
753名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:13:17 ID:1ZACtKkdO
野球なんて見てる奴は脳が退化しているに違いない
754名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:13:25 ID:InEuP/GF0

サッカーは25%越え確実といわれてる土曜のオージー戦に

向けてちゃくちゃくと進んでるのに


焼豚は視聴率7%の下で


「Jよりマシ!」と

「イチロー1安打!ステキ!かっこいい!」


の2言葉を永久に繰り返すことしか出来ないのが笑えるよなw
755名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:44 ID:7tsXDFCV0
>>749
もぎりとか清掃なんか、地域との連携が取れてれば、ボランティアで充分なんだけどなw
756名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:37 ID:8IgBhSfKO
>>723
それを言うなら
日本の野球自体が新聞社が作り出したフィクションだろ
高校(中等)野球も職業野球も
757名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:46 ID:WGf8PTKlO
浦和レッズの試合だって昼間で7%いくのに
もはやJリーグ以下なんだね
しかも視聴者層がサッカーは若いから

こっち放映した方がスポンサーも喜ぶだろ

758名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:29 ID:LyvJINLt0
>>755
それって、企業の看板の為にボランティアをやるようなもん。
ちゃんちゃらおかしい。
759名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:39 ID:InEuP/GF0


【MLB】イチロー2安打 マリナーズが接戦を制し、首位に1.5差!城島は無安打 SEA6-5BAL[7/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184821718/

あ、またこんな糞スレでも焼豚最後の砦イチロースレより盛り上がっちゃったねwww
760名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:54 ID:aYwNBIxC0
Jよりマシとかはまだいいよ

高年棒最高!アメリカで一番なら世界一なんじゃ!
メジャーは日本とはスケールが違うからな!

とか汚点を誇ってる奴は本当に逝ってる・・・(´Д`lll)
761名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:59 ID:2pr27YGMO
直接対決を避けたのは懸命だよ。02年頃はサッカーわかんねって敬遠してて、
なおかつ典型的な巨人ファンだったうちの80過ぎのじいちゃんまで最近は代表戦見てるもん。
巨人戦とぶつかるとかけもちだが。
762名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:20 ID:mexp5a5Z0
>>756
旧制高校で自然に人気が出て
大学野球で自然に人気が出たのを
新聞社が目をつけたという表現が正しい。
野球は人工的に人気が出たわけじゃないからなぁ・・・
763名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:56 ID:PGv1wjiDO
野球がつまらないってかマスコミの煽りで見る気失せる
764名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:22 ID:DxrS9/Ya0
オレも7.1の仲間か
765名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:30 ID:FbWroCSe0
俺 21日土曜日の夜七時からサッカー社会人リーグのチーム練習だよ
代表の試合は録画を早送りで見るくらいかな
なにせ日曜は朝から草野球があるんでね
サカ豚さんもヤキ豚さんも そんなにサッカー野球が好きなら
観てばかりいないで実際にやりなよ 面白いよぉ 視聴率語ってるよりね



766名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:19:30 ID:mexp5a5Z0
>>758
野球がつまらないというか
プロ野球がファンを無視してきた結果なんだよな
まあ生温かく見守ってるけど
767名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:05 ID:poibaoYv0
これならJの試合と大して変わらんな
768名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:47 ID:eat2lPOn0
>>755
商売なんだからありえない
毎日あれだけの人数が動くんだから
スタッフにそれなりの人数が必要
そこをケチって問題が起きた方がマズい
769名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:59 ID:/Hkde7Yh0
野球豚ザマーミロ(^∀^)ゲラゲラ
770名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:12 ID:Q/1uI6WZ0
野球つまらんよ野球
771名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:16 ID:spYk5CLuO
>>712
こなた乙
772名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:20 ID:CxXf6RVb0
7.1っていくらなんでももうダメだろ
はねとびより低いんじゃねえの?
773名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 18:21:38 ID:7pWSXw2u0
>>765
サッカー社会人リーグってなに?
焼き豚さん
774名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:58 ID:mexp5a5Z0
はねとびはオリエンタルラジオ並みにつまらん
775名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:29 ID:Q/1uI6WZ0
元野球少年の俺ですら見放した
776名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:55 ID:7PDglWh60
>>732
まずは情報開示して経営状況を
明確にしてから再構築って事だな・・・。
NHKのメジャー放送にイチャモンつける
今のオーナー陣にそれが
出来るのかわからんが。。。

全試合綺麗に映像付きで流す
ニュースのスポーツコーナーを
親会社のCMとして捕らえて、
支えてる球団もあるんだろうね。

昨日なんか明らかに「内藤>>>>>野球」だったのに
報ステは内藤スルーだったし。
777名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:16 ID:C4Fsj8f00
オリンピック除外される世界的にマイナー競技に
有望なスポーツ能力ある人材が野球に流れるのがもったいない
スラムダンクで長身人材が流れたがまったくの無駄に終わったし
778名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:21 ID:c5zcryFa0
俺の母ちゃんでさえ野球ばかりの偏向報道してるの見て俺に
「野球の扱い方がおかしいよね・・あんたは野球見ちゃダメよ」って
言って来るよw
やっぱ主婦は家にいて昼間もワイドショーとか見てるから
俺が見てる以上に野球の報道見て嫌気がさしてるんだと思うよ

779名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:53 ID:8IgBhSfKO
>>626
野球害毒論以降はフィクションさ
780名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:55 ID:q5vTya1c0
サッカーファンは何で野球にムキになってるの?
日本で人気が無いのを自覚してるから?
781名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:13 ID:mexp5a5Z0
>>776
メジャーの映像ってなんで
あんなに白球の動きがわかるのかが不思議でしょうがない。
ボールの周りだけぼやーと膜があるようで
俯瞰視点でも今どこにボールがあるかわかる。
あれとりいれて欲しいんだけど
782名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:35 ID:15JHJGrh0
>>775
こういう奴が一番うざい
783名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:08 ID:TnxOE61y0
>>780
やきうが嫌いなのはサッカーファンだけじゃないのを知っておいたほうがいいよ
784名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:44 ID:+NjcOkjvO
元4番サードの俺ですら見放した
785名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:06 ID:4ufU6ZCkO
ゴ、ゴールデンだろ?
786名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:08 ID:fGxNo9pL0
焼き豚の敵はサカ豚だけじゃありませんwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:33 ID:fOXAFbxy0
野球好きで民放見るヤツなんているの?
クソ解説なんかがまんして見なくても、
今やネット中継が大盛況なのに
スカパーだって、野球チャンネルで儲けまくってるだろ
788名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:59 ID:C4Fsj8f00
1つでもまともな放送局があれば違ったのにな
テレ朝なんて資本提携関係が薄いからチャンスなのに
一番野球脳に侵されてる始末だし
NHKに関しては寒流以降あきらめたからいいけど
789名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:28 ID:u5aKBsrT0
>>752
OGは土曜なのか!これはなかなか面白い視聴率になりそうだな
790名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:30 ID:XdXy+4qk0
深夜12時過ぎのスーパーサッカーでさえ8%くらい取ってるのに
ゴールデン全国放送の伝統の一戦カードがコレってどういう事よ
791名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:53 ID:c5zcryFa0
俺も中学まで野球少年だよ
今はもうまったく見ないw
今の子供達はネットで真実簡単に触れられるから
初めから野球避ける事ができて幸せだよ
もう俺のように間違って野球始める可哀想な少年を増やしたくないね
792名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:05 ID:4eLrs65i0
視聴率期待できそうなカードを厳選してるのに、それでもこれか。
来年は、さらに減るんだろな。
週1くらいかな。
793名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:10 ID:+NjcOkjvO
また夏高に負けるんだね
794名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:19 ID:Ew6rSxsqO
>>783
野球中継で中止になったことを怒り狂ってたアニヲタがいたなw
795名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:31 ID:mexp5a5Z0
>>791
おれはJブームでサッカー見だしたけど
最近になって野球に回帰してるんで逆だな
おれもおっさんだからなー
サッカー見ても楽しめなくなってきたんだよ
イラッとするというか醜いというか・・・・
796名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:36 ID:PVIuC5b4O
焼き豚が先にサッカーをバカにしてたんだが…
797名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:30 ID:uchlgiGsO
やきうなんかいらねー
798名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:57 ID:DU7SGYkA0
>>796
そんな都合の悪い事実は忘れました
799名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:59 ID:C4Fsj8f00
関東の視聴率の話題なのに地方では人気と語ったりw
(巨人戦の減少分はカバー出来てない)
全チャンネル合計で4%行くか微妙なCSやBSにさも大半が移動したように語ったりw
やっとラジオの広告を越えた程度のネットの中継を大盛況と語ったりw
800名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:15 ID:15JHJGrh0
>>791
高校の野球部辞めてきたんじゃなかったのw
801名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:30 ID:UltsFUGR0
我が巨人軍は永久に自滅です
802名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:08 ID:m0zINbN/O
>>752
焼き豚はどこまでも糞だなw
OG戦は絶対観るわ。
803名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:11 ID:0i0hcnNa0
こんなのがスポーツであってたまるかっての。
今年で野球中継が終わるように祈ってる。

プロ野球ガリバーオールスター 〜東京ドーム「第1戦」

ゲスト
タッキー&翼, 徳光和夫, テリー伊藤, 宮本和知, 元木大介,
山本浩二, 掛布雅之, 河村亮
804名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:26 ID:D1YXC9icO
>>780熱烈虎ファンだった俺も全然視る気がしないよ。昨日たまたまテレビを視て、どうしてこんなスポーツに熱狂してたんだろ?と素直に思った。
805名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:31 ID:njRHnAyV0
おじいちゃんたちの番組なんだから早朝にやれば10%確実
806名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:41 ID:Ew6rSxsqO
>>799
何?そんなJヲタがいるのか?
けしからんなwwwww
807名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:48 ID:phGQG89M0
>>799
事実に対して仮定を持ち出すのは俺たちの18番だ。
808名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:22 ID:c5zcryFa0
サカヲタよりも一般人のが多くここで焼き豚叩いてるよねw
だってサカヲタはオリンピックから干されたみっともなくて人気ない
野球相手しないでしょw
サカヲタはサッカー人気が本物だから余裕を持ってる様に感じるよね
いっぽう焼き豚は・・ホントダサいし醜いw
809名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:30 ID:Q/1uI6WZ0
しかしさっき地元に中学の前通ったら野球部たくさんいたな
サッカーはどうかなと見渡してみたがそれらしきのは10人くらい?しか見えなかった
意外とまだ若い人に需要があるじゃないかヤキウw
810名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:59 ID:9K1bhx80O
>>795          太めのオッサン達が棒振り回してる方がイラっとするし醜いよ
811名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:39 ID:f01+fpfhO
そういえば上原が巨人戦と代表戦被った時キレてたなw
ウルグアイ戦だったっけ?サッカーは日程ずらせと歯茎がほざいてたwww
812名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:57 ID:R3YPy6fP0
>>795
ムリしてサッカー見なくてもいいよ

俺も退屈でつまらない無価値な野球をムリしてまで見ることはもう無い
時間がもったいないだろ
813名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:04 ID:mexp5a5Z0
>>804
俺も昔ほど見なくなったけど
大舞台の試合自体は野球は面白い
サッカーよりも普通に面白いと思った。
ペナント見れないのはなんか花相撲っぽいからなんだろうなー
相撲みたいに季節ごとに6場所制度にしてくれんのかな。
814名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:06 ID:e3+EmMbgO
>>780かわいそうな奴…
815名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:19 ID:D5y6eZTs0
「高齢者に配慮した番組作りを」

無職  馬賀 宗勲 (89歳 大阪市)

昨年、我が国では老年人口(65歳以上)の割合が20%を超えた。
この割合は世界で最も高く、今後の重要な改善課題とされている。
そんな中、高齢者の一人として一言言いたい。
それは、最近のテレビ番組についてである。
視聴率至上主義が蔓延し、昔から続いてきたプロ野球巨人戦の生中継も少なくなった。
どの局もバラエティーやドラマなどの若者向け番組を重視し、
高齢者が満足できる番組は年々減ってきている。
私自身も昔と比べるとテレビを見る機会が少なくなった。
そこで、テレビ局には高齢者に配慮した番組作りをお願いしたい。
プロ野球中継や時代劇などの高齢者が慣れ親しんだ番組を充実させ、
我々が「やっぱりテレビはおもしろい」と改めて思えるような編成を期待したい。
高齢化社会に突入した現在の日本だが、
高齢者向けのサービスは必ずしも充実しているとは言えない。
高齢者に優しい社会作りなくして高齢化問題の解決はありえない。
早急の対応を望む。
816名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:29 ID:InEuP/GF0
>>809
首都圏の校庭だと圧倒的にサッカーだよ
どこの電車から外眺めても、校庭も空き地もサッカーサッカー
817名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:38 ID:m0zINbN/O
もう、何度も言われてるだろうけど、野球って同じ事の繰り返しじゃん?
打って、守って…
あんなの観ても全然面白くないんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:40 ID:tWBHQ4FJO
ちょっと視聴率上がったじゃん
よかったなぁ
819名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:42 ID:1SUWNA+W0
真っスラ(笑)

ポテンヒット(笑)

おっつけ(笑)
820名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:03 ID:c5zcryFa0
>>800
高校は野球青年だろ
少年は中学までだっと言ってみる
821名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:29 ID:xjb3cc6P0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:29 ID:TnxOE61y0
テキサスヒット(笑)
823名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:47 ID:yFIKhuKk0
■ 38 W杯の超加熱報道とサッカーに物申
無職 男性 (70歳) 2002-06-24 (月)

世界中を席捲して大騒ぎの報道陣の摂理の無さはどうだろう。今回は4年に一度のアジアの
日本と韓国が主催国となったためかもしれぬが、過去に海外諸国で開催された際、日本国内
の報道がこれほど過熱した記憶がない。ニュース媒体総じてである。
私はサッカーフアンではないから、余計に腹立たしく思う。22日朝刊の投書欄に
「サッカーは格闘技」とあるがまさしくその通り。審判による判定の曖昧さ。
野球のように底の深い味わいは、かけらも無い。
サポータの醜悪さはどうだろう。何故に顔にべたべた貼ったり、お化け化粧など
するのであろうか。入場券入手の不明朗さ。極端な自国贔屓の応援合戦には辟易する。
サッカー台風よ早く去れ!
824名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:25 ID:mexp5a5Z0
>>812
あんまり見なくなったよ。
精神的に汚いと思うようになったんでスカパーとか
全部解約。
水戸ちゃんみたいなJ2クラブが地元にできたら
多分応援しに行くけど、浦和とかガスみたいのはいいや。
俺に向いてない
825名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:55 ID:u5aKBsrT0
>>815
この痴呆はTVを慈善事業だとでもおもっているのか?購買力のない
高齢層向けの番組で視聴率何十パーセントとろうがスポンサーになんら
利益がないんだよ。そもそもいい年こいてTVで余命を食いつぶすなっての
826名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:41:47 ID:fGxNo9pL0
>>815
つりだよ^^
827名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:42:19 ID:phGQG89M0
>>823
こっちはガチだよね…
なんか見覚えあるきがする。
828名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:42:35 ID:R3YPy6fP0
>>816
首都圏というか
子供たちは、関東のほとんどがサッカーだろ
キャッチボールしてる光景を見るのはメチャ珍しい
829名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:10 ID:7tsXDFCV0
>>824
それは「サッカー」が嫌なんじゃなくて、「サポ」が嫌なんだろw

その気持ちはよくわかるw 珍カス&劣頭はその競技が好きでも見てられないw
830名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:26 ID:v5jIMtJk0
俺の町でも全く見ないよ。マリノスのユースの子供たちがユニフォーム
姿で帰ってるのは良く見るが。まあ野球少年も居るんだろうが
恥ずかしいから着替えて帰るんかな
831名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:40 ID:c5zcryFa0
キャッチボール(笑)
832名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:48 ID:+4OgNiTL0
うわ・・・駄目だこりゃ
833名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:08 ID:m0zINbN/O
>>823
時代が野球なんてもう、求めてないんだよな。
こういう、野球好きジジィ早く死ねよ。
834名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:33 ID:c5zcryFa0
スリーバント失敗(笑)
835名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:36 ID:mexp5a5Z0
>>826
確かに北関東のサッカー人気はすさまじい
サッカー部員
ttp://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-55.html
野球部員
ttp://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-54.html
836名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:28 ID:1SUWNA+W0


スラーブ(笑)

張本(笑)
837名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:17 ID:c5zcryFa0
自打球で退場(笑)
838名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:31 ID:Q/1uI6WZ0
元野球少年の俺から言わせてもらえば見るのもやるのも退屈
一試合に4回しか打席が回ってこない、守備も同じ
数回しかボール来ない、そのくせダラダラと長く続く試合で集中力がもたない
投手以外は蚊帳の外、信じられない位退屈
俺は貴重な少年期の3年を野球でぼうにふったな
839名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 18:47:39 ID:7pWSXw2u0
>>626
>>641
>>651
>>661
>>670
>>685
>>698


おい焼き豚!ウザイ
840名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:43 ID:7tsXDFCV0
後逸(笑)
841名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:48:23 ID:15JHJGrh0
>>835
大阪が野球部員率最下位なのは意外だな
842名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:48:42 ID:mexp5a5Z0
>>839
うるさい(´・ω・)
843名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 18:49:10 ID:7pWSXw2u0
>>709
>>716
>>721
>>732
>>735
>>746
>>751
>>762

おい焼き豚!ウザイ
844名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:05 ID:20vg58CEO
5時間におよぶ熱戦は引き分け(笑)
845名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:20 ID:mexp5a5Z0
>>843
うるさい (^ω^;)
846名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 18:50:25 ID:7pWSXw2u0
>>766
>>774
>>781
>>795
>>813
>>824
>>835
>>842

おい焼き豚!臭い
847名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:08 ID:R3YPy6fP0
>>835
確かに茨城はサッカー人口多いな
1ヶ月ぐらい前に水戸、ひたちなか、日立、大洗と行ったが
公園では子供達(高校生ぐらいまで)はほとんどサッカーしてたな
848名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:35 ID:UltsFUGR0
伝統の一戦もコンスタントに一桁たたき出すようになったな
849名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:44 ID:0HcMTsKi0
>>833
もうお亡くなりになってます
850名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:45 ID:mexp5a5Z0
>>846
( ゚Д゚)うるさい
851名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:24 ID:3V2ASWgZ0
ドラフト希望枠復活(笑)


【野球】ドラフト“希望枠”復活? オーナー会議、メジャーへの人材流出を懸念[07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184820620/


是非、熱い野球ファンの真摯な意見を聞かせてくださいな
852名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:31 ID:/Hkde7Yh0
WBCで世界一(笑)になったのにこんなもん?
853名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:39 ID:TFnEwUsr0
>>839
誤爆するなよ
854名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:56 ID:m0zINbN/O
野球www
855名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 18:53:19 ID:7pWSXw2u0
>>850
やっぱり焼き豚だったのかw
856名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:53:44 ID:c5zcryFa0
リリーフで守護神炎上(笑)
857名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:52 ID:7tsXDFCV0
フレッシュオールスター(笑)
858名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:42 ID:m0zINbN/O
野球を観る理由を焼き豚に聞きたい。
いたら、教えろ。
859名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:56 ID:C4Fsj8f00
>>852
逆にWBCで世界的なマイナー競技で簡単に優勝出来ちゃう底の浅さがばれたと思う
五輪はまだ世界中から予選を勝ち抜いた雰囲気だけはあったけどね
860名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:39 ID:afTkX5c6O
"野球"ってスポーツ自体が本当に面白いなら、
WBCの他国同士の試合でももちろん
サッカーW杯の他国同士並みの視聴率とったんでしょ?
861名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:56 ID:mexp5a5Z0
面白いからじゃないの?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 
862名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:58:08 ID:7PDglWh60
>>850
あんたは会話が成り立つから
野球ヲタの部類だね

焼き豚はコピペか「Jよりマシ」とか
アフォのように同じ事しか繰り返さないw
863名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:58:31 ID:7oH5bzk/0
>>858
熱狂と興奮が毎日味わえる。毎日がエヴリデァイ
864名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:59:14 ID:RLsnLxTa0
熱パ到来(笑)
865名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:59:43 ID:3tVmubDMO
ニコガク(笑)
866名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:00:52 ID:7PDglWh60
>>863
名言ktkr
867名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:18 ID:ReCftWCW0
うわー
こりゃひでえな・・・
868名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:20 ID:TnxOE61y0
甲子園にラッキーゾーン復活させて、そこで超人オリンピックやったら見に行ってもいい
869名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:48 ID:JpmNpWy2O
これ夜の数字。裏にサッカー無いのに情けないな。
ニュースで野球ばっかやってんだから余裕で20%とれよ
870名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:30 ID:/KhTdNjt0
毎日毎日野球の視聴率に一喜一憂かw

寂しい連中だな(笑)
871名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:40 ID:yFZTxekzO
百数十試合の一つ一つを、よくもまぁ気合い入れて観れるもんだよな。
まぁ野球ファンの主力である、巨人大鵬卵焼き世代は年々お亡くなりになるわけだから、今より数字が改善する事はないでしょうな。お先真っ暗ですね。
872名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:47 ID:twSSexPaO
みんなCSで見てるんだよ!


だからもう地上波でやる必要はないよね
873名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:05:46 ID:RFMJU93pO
伝統の一戦
874名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:05:49 ID:FdLDXxlt0
>>108
つか、解約すべき。
http://popup.tok2.com/home2/KOMACHI/kakekomi/kaiyakutrya1.html
>めでたく解約となってさらに喜ばしい事がありました。
郵便局から親展での封筒が…。なんだ???と思って開けて見ると!!!
NHKからの1395円の払出通知票だったのです。(喜)
875名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:06:51 ID:m0zINbN/O
>>863
熱狂と興奮なんてねーよwww
毎日あるから、マジでうぜーんだよ。
876名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:07:11 ID:8rgMQuUv0
中日宇野 ショートフライをヘディング(笑)
877名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:07:30 ID:7pYxb4YXO
テレ朝にも抗議したら?高校野球やるから視聴率とれないってw
878名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:07:32 ID:IWDCi5koO
視聴率視聴率って呆れるわ

言い出した奴本当バカだな
879名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:20 ID:15JHJGrh0
>>871
しかもその百数十試合が予選にすぎないというw
880名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:28 ID:xkukveIj0
19.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら








バカエティー番組w
881名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:28 ID:IF8p9nsl0
サッカー関係なかった
882名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:33 ID:mIXDcCxF0
ジャイアンツ、本当に人気下がったな。
883名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:10:14 ID:mexp5a5Z0
巨人ファンって当時はうざかったけど
今どこに行ったんだろ?
宗教信者みたいでキモかったのに
884名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:10:14 ID:m0zINbN/O
プレイオフ3チーム
wwwwwwwww
885名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:11:14 ID:Q/1uI6WZ0
金欲しいからって年に140試合もするから緊張感ないんだよ
アホくさくて一試合づつ見てられんよ
886名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:13:32 ID:7oH5bzk/0
まったく最近のガキは忍耐力がないな。これもゆとり教育のせいか
887名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:14:23 ID:8rgMQuUv0
>>882 内の会社の工場勤務50代はすごいぞ
   朝集まると必ず毎日巨人の話をしてる。周りはしらけてるが
888名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:15:51 ID:KtB/RfmVO
仮に倍の14.2だとしても
数年前と比べてこの凋落ぶりは…
889名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:02 ID:8rgMQuUv0
890名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 19:17:29 ID:7pWSXw2u0
義援金500万円を寄付 サッカー協会とJリーグ

日本サッカー協会は19日、新潟県中越沖地震の被災者支援のため、500万円を義援金として新潟県に寄付すると発表した。
また8月22日に大分県の九州石油ドームで開催される国際親善試合、日本代表−カメルーン代表や、東京・国立競技場で行われる男女の北京五輪アジア最終予選に募金箱を設置し、募金活動する。

Jリーグも同じく新潟県に義援金500万円を寄付すると発表した
891名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:18:08 ID:T6/gB03I0
こんな時代もあったとさ


【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1049081939/

672 名前:名無しさん@テスト中。。。[sage] 投稿日:03/03/31(月) 15:11
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030328_33.htm
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは「まあまあチームらしくなってきた。
負けなくて良かったよ」とホッとした様子。この日の試合はTBS系列で生中継され、
裏番組に日本テレビが巨人戦を生中継し視聴率での勝負も注目されたが
「巨人戦にかなうわけがないんだから10%いけば拍手。15%いけば万々歳だよ」と
控えめに話していた。

892名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:18:33 ID:0F1BBhwcO
まだ第九のコンサートの再放送でも流したほうがいいんじゃね?
893名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:19:03 ID:2b7WiiJI0
確かに、巨人戦は凋落の一途をたどっているが
サカヲタが主張するスパサカなんかは数字取れるんだから
「プロ野球の中継やめて、もっとJを地上波で放送するべきだ」
という主張がなかなか実現しないのは
この体たらくぶりが理由wwww

07/17 25:59-27:30 TBS 浦和×マンチェスターU 1.0
894名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:03 ID:8rgMQuUv0
 視聴率の数字が0以下になることはないんだしそのうち下げどまるんじゃないの。放送なくならない限り
895名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:18 ID:mexp5a5Z0
>>887
いるんだな。
最近隠れてる気がする
896名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:18 ID:15JHJGrh0
>>891
4年前でもまだそんなに視聴率あったんだな
それ考えるとおそろしい凋落ぶりだ
897名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:26 ID:ShuDZ+5E0
おれたちのオーレに比べたら超高視聴率だ
898名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:24:06 ID:fgFC9EWQO
>>893
27時ってw
899名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:25:03 ID:6KnQvbp60
ttp://tv.yahoo.co.jp/ranking/ranking4.html

テレ朝に問題があるんじゃねえか?
だみ声の解説者とか、うるさいだけの実況とか

4 PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007・木曜ナイター・巨人×阪神 7月12日 日本テレビ 11.9%
5 プロ野球・巨人×広島 7月14日 NHK総合 11.7%
900名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:31:06 ID:Vm7DV3JT0
>>891
サッカーはあんまり変わってないんだな
901名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:34:40 ID:j4nHwq7bO
俺焼豚だけど、子宮指揮やラッキーセブンの回に身と肛門だせばこれ視聴率とれると思われますよ?
902名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:25 ID:0ysGDoih0
珍カスの試合で視聴率取れるわけないだろwwwww
903名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:52 ID:sVljFXgA0

U20W杯が深夜録画放送で5%近く取ってたのは凄すぎるのでは?
他局が直前でネタバレまでしてたのに。

 
904名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:48 ID:6ujRy1hG0
他のスポーツの本物の勝負見てたら、野球なんか見てられなくなるだろw
こんなもん、当たり前の結果
今までが、ドメスティック過ぎたのさ
905名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:45:25 ID:aFC8RMaXO
野球もサッカーもスポーツ全般、国際試合しか視聴率取れないね
906名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:23 ID:6ujRy1hG0
普通に仕事してたら、野球なんか見ないってw
あんなもん、仕事してない老人とニートくらいのもの
907名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:35 ID:2b7WiiJI0
>>906
ニートのお前が言うなw
908名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:55 ID:WVY/MTpZ0
もう放送するなよw
義務でもあるのか
909名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:50:00 ID:6ujRy1hG0
>>907
今日はヤキウやってんの?
910名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:50:53 ID:xbHbv5Ut0
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メジャー中継よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:51:36 ID:2b7WiiJI0
>>909
MXでフレッシュオールスターやってるぞ
912名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:52:58 ID:6ujRy1hG0
>>911
ありがとさん、ごめんね見る暇ない
913名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:55:41 ID:l1ZVUxCq0
ボールボーイのバイトしてた奴から聞いたが
清原、元木はベンチ裏でお笑いDVD見てたらしいよ
914名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:57:44 ID:UroO34L70
お、高いじゃん
915名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:58:21 ID:jKv3M5Hs0
7.1もあるんだから安泰だな
916名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:59:15 ID:2b7WiiJI0
>>912
2ちゃんやる暇はあるわけかw
917名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:00:10 ID:4eLrs65i0
>>893
おまえは昼すぎに起きて夜中の3時にも起きてるかもしれんが、普通の人は寝てるんだよ。
918名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:00:48 ID:bWSSA7HD0
>>899
甲子園の試合はABC制作
919名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:35 ID:2b7WiiJI0
>>917
なら、プロ野球の深夜中継が低いのもその理由だなw
920名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:37 ID:eAMydSLx0
>>911
近い将来プロ野球はMXでしか見れなくなりそうだな
921名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:57 ID:UupGlj8m0
無職様がまんう相手にゴールするのを告知してれば
10%は超えたね
922名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:03:31 ID:4eLrs65i0
>>919
5.2%とか7.1%って深夜放送なのか。
なら、仕方がない。
923名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:04:35 ID:8Jv9BuBJ0
wwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:43 ID:2b7WiiJI0
>>922
サカ豚はよくプロ野球の深夜の視聴率出してくるじゃん
925名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:07:48 ID:WVY/MTpZ0
Jリーグみたいにあっさり切り捨てれば良いのにな
何が二の足を踏ませるんだろうか

926名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:34 ID:WVY/MTpZ0
やっぱりテレビ局がオーナーだから切れないのかなあ
927名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:09:19 ID:BOM/tWxP0
野球の視聴率は加速度的なスピードで急落してゆく
928名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:14 ID:4eLrs65i0
>>924
ただ単に、深夜同士・デーゲーム同士を比べてるんじゃねーの?
深夜だけ持ち出して、これだしか取れないとかもやってるの?
929名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:34 ID:Q/1uI6WZ0
昔巨人で数字稼がせて貰った義理があるからなかなか切れないんだろうね
長い間20%超えてたから
サッカーは義理がないからスパっと切られたねw
930名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:11:27 ID:RFMJU93pO
>>919
落ち着いて現実を見ろ
931名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:07 ID:L8uRQ3Aw0
サッカーの大会があるとガクッと落ち込むよな
試合がある日かない日かに関わらず
サッカーを観て野球がつまらないことに気づくのだろうか...
932名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:13:23 ID:2b7WiiJI0
>>928
それなら、そもそも同じ日に中継してないんだから
深夜同士・デーゲーム同士の比較だって無意味な物になるだろ
933名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:16:15 ID:T6/gB03I0
そうまでして比較されたくないかw
934名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:19:44 ID:XiV7KD9o0
てか再々放送
935名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:01 ID:2b7WiiJI0
比較するなら浦和戦をゴールデンにでも放送して、巨人戦と比較してくれ
936名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:42 ID:oLizHpki0
たけー
937名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:25:11 ID:WVY/MTpZ0
3年ぐらい前に一度浦和の試合ゴールデンで放送してなかったっけ?
そのとき何%だったの
938名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:26:01 ID:yFBNhkjVO
>>762
一時的なブームで終わるはずのものを、フィクションに転じることに成功。
その後、長い間、洗脳報道により無理矢理維持してきただけ。
939名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:26:09 ID:sVljFXgA0
>>937
してねーよ
940名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:26:40 ID:sVljFXgA0
>>937
ああ、マリノスとのチャンピオンシップはNHKで15%とったよ
941名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:28 ID:4Jfdfo+n0
>>935
浦和戦は煽りゼロの昼の中継でいい時は6〜7%取るんだよ?
ゴールデンで7〜8%でOKなら浦和戦も十分ゴールデン行けるだろw
巨人戦(プロ野球)並に無理矢理煽ればね
942名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:05 ID:2b7WiiJI0
>>940
そんな取れるわけねーだろバカ
943名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:18 ID:WVY/MTpZ0
>>940
15%ぐらい取ってたよな
それ以来放送されてないのが不思議
944名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:24 ID:sVljFXgA0
>>942
おまえがバカ
945名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:33:00 ID:8rgMQuUv0
>>943
チャンピオンシップ廃止したからな
新のチャンピオンを決めるという意味では廃止したことはいいことだと思うよ
それ以降リーグ戦が面白くなった
946名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:40 ID:Ig1pVfb/0
つまらないバラエティ番組を見るよりは、原のおもしろ采配見てたほうがおもしろい
947名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:44 ID:2b7WiiJI0
>>943-944
Jリーグがここ何年かでゴールデンで二桁取った事なんかねーよw
ほんとに取ったなら、その時の視聴率ソース付きで出せよ
948名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:56 ID:WVY/MTpZ0
今度のガンバ対レッズ一度放送してみれば良いのに
949名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:25 ID:rcplrJOm0
あんだけ新聞、テレビ・ラジオで煽ってもらってこれか・・・w

でも、雑誌は経済原則がちゃんと働いてるから
それなりにしか扱われないとこが笑えるww
950名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:41 ID:4Jfdfo+n0
>>942
Jリーグ前期後期の二シーズンによる最後のチャンピオンシップで
視聴率は1試合目12%台、2試合目15%台だった。
翌年から一シーズン制に移行したためチャンピオンシップは消滅。
951名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:07 ID:JpmNpWy2O
マジで宣伝量が同じならJリーグでも野球に勝てそうだな。
スポーツニュース全部使ってこのありさまかよ
952名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:50 ID:1wquhKVd0
バスケを放送したほうが数字いくんじゃねーの???
953名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:38:48 ID:sVljFXgA0
2004年NHKJリーグ・チャンピオンシップ・第2戦・浦和レッズ×横浜F・マリノス 15.3 %
954名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:39:36 ID:JpmNpWy2O
野球ヤバイのはスポーツニュースの9割りを使ってこのありさまだ。
宣伝量が同じなら野球に負けるスポーツはあるのだろうか
955名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:39:39 ID:v5jIMtJk0
野球が人気を独占してきたアドバンテージがあるのにJは凄いな
956名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:13 ID:2b7WiiJI0
>>953
ソースはどこ?
957名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:40 ID:aZK1ZxsA0
昨日でしょ?やってたの知らなかったわ
958名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:43 ID:4eLrs65i0
>>932
そうか?
ドラマとか同じ日・同じ時間じゃなくても比較してるじゃん。
959名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:51 ID:YL/NU31Q0
googleで
マリノス レッズ チャンピオンシップ 視聴率 15.3
で検索すると結構引っかかるな。
04年か。もっと前かと思ってたけど結構最近だな。
960名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:43:40 ID:JpmNpWy2O
野球の三割くらいの報道があれば確実にJリーグでも勝てるべ
961名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:44:17 ID:3dker8Kb0
unk
962名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:45:18 ID:8rgMQuUv0
>>948
そのカードなら10%いくかもしれんね
日本に関係のない海外クラブ同士のトヨタカップでも10%いってるし
963名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:46:10 ID:aZK1ZxsA0
「第25回トヨタカップサッカー・FCポルト×オンセ・カルダス」11.2%
このカードで10%超えは凄い
964名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:46:31 ID:sVljFXgA0

調べたらヴェルディ3−0レアルマドリーの試合も15%取ってたんだなww


 
965名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:48:41 ID:sVljFXgA0
>>956
http://csc.jp/~eiya/023/412.htm
12・6〜12・12の項
966名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:48:53 ID:WVY/MTpZ0
>>964
それはタダのベッカム効果
それよりもJ同士の試合で15%のほうが価値あるね
まさか15%が最後のJリーグ放送になるとは
967名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:49:02 ID:Bcn3snyc0
明日のオールスターでは軽く二桁は超えますからw残念!
968名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:49:43 ID:IevxSBEB0
>>947
2004Jリーグサントリーチャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS '04/12/5(日) 19:00 - 124 12.0

ttp://web.archive.org/web/20041211020507/http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

Jリーグ・チャンピオンシップ・第2戦・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合 '04/12/11(土) 19:30 - 180 15.3

ttp://web.archive.org/web/20041216032029/http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
969名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:50:31 ID:0EXse9q40
あぁ、関東ローカルの話な
970名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:50:49 ID:sVljFXgA0
>>968
もういいよ・・ID:2b7WiiJI0が出てこれなくなっちゃうだろwww
971名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:51:56 ID:4Jfdfo+n0
http://ito3.air-nifty.com/blog/2004/12/index.html
> 2004.12.17
>第1戦が12%強、第2戦が15.3%・・・
972名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:52:00 ID:2b7WiiJI0
>>965
thx
これだったら、2シーズン制に戻して
チャンピオンシップ復活させればいいじゃんw
973名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:52:20 ID:7PDglWh60
>>970
いや、「日本シリーズと比べれば糞」とか言い出すw
974名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:53:06 ID:pKE0/5HD0
みんなでブレイド3見ようぜ
975名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:53:11 ID:WVY/MTpZ0
>>972
視聴率取るためにPO導入するような野球のようなことはしません
976名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:53:12 ID:OC7zye7X0
>>972
くやしいのうwwwwwww
くやしいのうwwwwwww
くやしいのうwwwwwww












くやしいのうwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:54:21 ID:sVljFXgA0
>>972
視聴率のために1リーグにしたんじゃねーよぼけ
978名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:01:13 ID:Tu2wj7gwO
最近は東京でも阪神が勝つ方が視聴率高いんだな
979名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:04:10 ID:sVljFXgA0
とくにガンバのサッカーは見るに値するよな〜最近は常時ほぼ満員だろ

万博がホームなのが可哀想・・
980名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:07:45 ID:UupGlj8m0
Jでおもしろいのは
甲府対千葉くらいなもんだよ
981名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:07:59 ID:AkghwaQo0
結構いい数字じゃないか、5%切るかと思ったぞ。
982名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:08:37 ID:E2ilhDkg0
大人気の阪神でもボウリング以下だもんな
ボウリングは超絶人気だなw
983名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:08:52 ID:sVljFXgA0
>>980
川崎×甲府を忘れんな
984名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:09:53 ID:YE/N3fUB0
とりあえず元木氏ね
985名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:36 ID:C4Fsj8f00
>>893
これBSとスカパーで生
試合終了直後にテレ玉で録画
深夜にフジで当日3回目なんだよ
それでもプロ野球の深夜中継に勝ってるw
986名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:16:17 ID:zikXahDp0
あと5年したらマジでゴールデンでJ放送したほうが
マシっていう時代は来る
987名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:17:06 ID:sVljFXgA0
>>985
もう豚はこのスレに出てこれないんだ・・そこまでにしてやれww
豚にも羞恥心ってものくらいあるだろうから。
988名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:07 ID:DcFb83VC0
も う だ め ぽ
989名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:40 ID:a3aH/lqk0
>>986
既にその方がマシな気がする
990名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:19:21 ID:2b7WiiJI0
>>985
そんな事言ったら野球だって、BSとかCSで当日生で中継したうえに
スポーツニュースで、結果も知りつくした奴放送してるんだから条件は一緒だろ
991名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:20:43 ID:sVljFXgA0
>>990
とりあえず涙拭けよw
992名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:21:26 ID:xu0HnTLYO
>>986
それはそれで嬉しいけど何か違和感あるなw
ゴールデンタイムに代表じゃなくてJってのが。
993名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:08 ID:sVljFXgA0
>>990
条件一緒だから何?

プロ野球の深夜録画はJ2の深夜録画並ですよ
994名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:17 ID:4uBj0+iu0
>>992
ゴールデンタイムで地方版で放送して欲しいな。
995名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:24 ID:7YgVRQ2b0
野球もサッカーも終わればいいのに。
996名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:35 ID:w44fAjvC0
1000
997名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:38 ID:TnxOE61y0
おい焼き豚!!
とりあえずパン買って来いww
998名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:23:01 ID:a3aH/lqk0
サッカー人気が出たとき野球のトップはいの一番にサッカーを罵った
今更になってしょうもない真似をしてる
あれは本当に腹が立った
999名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:23:06 ID:E2ilhDkg0
ゴミ野球w
1000名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:23:18 ID:TnxOE61y0
1000ならやきう完全消滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |