【テレビ】横山秀夫氏の小説「半落ち」がテレビ朝日でドラマ化…刑事・志木(椎名桔平)の視点で描く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
映画もヒットした作家・横山秀夫さん(50)のベストセラー小説「半落ち」が、テレビ朝日の
土曜ワイド劇場30周年特別企画として、椎名桔平(43)主演でドラマ化されることが
16日、分かった。原作、映画とは違い、椎名演じる刑事・志木の視点で描かれる。
映画では主人公だった妻殺しを自首した元刑事役は渡瀬恒彦(62)が演じる。
椎名は「記憶に残るドラマになる」と手応えを感じている。

「半落ち」は、アルツハイマーに侵された妻を殺した元刑事・梶が自首するまでの“空白の
2日間”をめぐるミステリー。ドラマ版では、梶の聴取を担当するエース刑事・志木和正が
主人公として描かれる。原作、映画にもない設定や展開もあり、椎名も「全く新しい作品と
して演じてます」と力を込める。
志木と梶の関係も、かつて職場を共にしたという設定に書き換えられた。
2人が取調室で相対するシーンは、ドラマの大きな軸をなす。撮影には丸2日間を要したが、
椎名は「テストの段階から緊張感がみなぎっていた。役者みょうりにつきる」。
元刑事だった志木の父(小林桂樹)もアルツハイマーに侵されるという設定も新たに加わった。
「もしかしたら自分も同じ罪を犯していたのかも。より人間を感じさせる作品になったのでは」。
以前に見たドキュメンタリーなどを参考に志木の葛藤(かっとう)を演じたという。

渡瀬や小林以外にも風吹ジュン(55)、高嶋政伸(40)、橋爪功(65)、渡辺いっけい(44)ら
実力者がそろった。「みんなが作品への思いを持って現場に来ているので、自分も全力以上の
もので挑んだ」。14日の誕生日も現場で迎えたが「自分の好きな現場で迎えられるというのは
そうそうないこと。役者として幸せですね」。
自身の役者道を「人間って何だろう? ということを探しながら芝居をしています。あるいは
芝居をしているからそうなのかもしれないけど」と語る。「最近、骨太なドラマが減ってるけど、
自分が見たいと思える見応えのあるドラマになった。1年たって覚えられているものが
何本あります? これはみなさんの記憶に残るドラマになると思う」と胸を張った。
放送は年内予定。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070717-OHT1T00078.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:28:41 ID:3//LZG5k0
3名無しさん@8倍満:2007/07/17(火) 06:28:42 ID:5yoHwh7F0

半落ち・・・どういう意味なんだろう?
4名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:28:46 ID:fCrHMfNj0
2!
5名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:31:39 ID:mLQv8zd00
>>3
罪を認めているが、動機は喋ってないから半落ち
6名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:31:48 ID:64zyFw7l0
設定変えまくりなのに
「小説をドラマ化」って言うのはどうジャロ?
7名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:32:43 ID:ImcD+nJy0
小説は微妙だった
そんなことか・・って思った
8名無しさん@8倍満:2007/07/17(火) 06:33:20 ID:5yoHwh7F0
>>5

なるほど、落ちる=自供する、からきているんだね。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:34:24 ID:vlLEesyB0
手段を選ばないで口を割らせればいいという例の取り調べか。
10名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:38:28 ID:m4j5vWNF0
クライマーズ・ハイは面白かった。
原作読もうとは思わんが。
11名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:40:13 ID:GjJcdnVv0
この小節は視点が飛ぶんだよな。横山氏の小説には割とある手法だが。
話は面白いが、そこが映像化のネックだった。主人公を絞り、彼の身内
がアルツハイマーを抱え、もう一方の主人公とも関係があったというのは
視点を飛ばさないで視聴者に説得力を持たせるためには上手い手法かも
しれない。
12名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:41:14 ID:PqOM/8sgO
>>3 俗に言う、付き合ってはいるもののHは拒まれている状態
13名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:42:37 ID:m7fcINrM0
だからあの内容を2時間とかでドラマ化なんてムリだっつーの!
各主人公に1話づつ与えて、6回くらいの連ドラでやらなけりゃ、
あの哀愁は表現できん。

あの主人公たちが、なんで志木に味方するようになっていくのか、
その理由を描いていかんと、ラストは「ふーん」で終わってしまう。
でも絶対に観てしまうだろうな・・・ちくしょう。
14名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:46:21 ID:wikyka3gO
素直に白状すれば良かっただけの話。
15名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:46:54 ID:qbNfxu+40
ドラマ化するなら「顔」とかシリーズ物でやって欲しい。
って思ったらもう昔やってたんだ。
16名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:50:23 ID:+tNWG6GNO
推理ものと期待して読んだから肩透かしを喰らった印象。
内容は団塊向けだな。
17名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:53:41 ID:AbjL8EZE0
視点てエロゲかよ
18名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 06:57:38 ID:QhjVt6mO0
普通に使うだろ<視点
なんでそこでエロゲ出てくるんだよ
19名無しさん@8倍満:2007/07/17(火) 07:00:18 ID:5yoHwh7F0

視点
力点
作用点
20名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:02:28 ID:jldY+MqXO
身の回りにエロゲしかないから。
21名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:18:25 ID:qAi9afuvO
漫画が原作のドラマよりはいくらかマシなつくりにしてほしいな
22名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:20:14 ID:6yIEJ97eO
「生きてください。」
っていう少年の役は誰がするんだろう?
絶対に今風のイケメンは避けてほしい。
素朴な感じの少年でよろしく。
23名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:20:59 ID:GJSIfrDg0
どうせならカピと千葉のコンビでやればよかったのに
24名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:21:13 ID:zSrRDX2y0
半勃てエロゲかよ
25名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:22:52 ID:+kCT1e9zO
はぉぉぉぉぉん
26名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:25:03 ID:qbNfxu+40
そういえばこの人の作品で阿部勇樹って名前の犯人が出てきたことある。
27名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:26:54 ID:GJSIfrDg0
>>26
なんか近いうちに現実になりそうだからやめれw
28名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:30:44 ID:pkrqWt260
映画クソだったぜ
29名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:42:48 ID:ftbmHk8FO
映画観てないけどルビーの指環はかなり原作のイメージに近いと思う
30名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 07:45:24 ID:ZI2BwrZj0
なかおち
31名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:01:17 ID:Rrus6WXx0
志木指導官キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:04:18 ID:5VzH7AC30
志木は柴田恭兵でそのままやってほしかった。
33名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:05:14 ID:cskhRM/n0
直木賞で大騒ぎしたわりにはいまいちな感じだった。
騒いだ奴らも厨杉だったけど
34名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:28:31 ID:ViBSggSw0
身内がアルツハイマーってネタバレになっちゃうだろw本も映画もヒット済みだとはいえ、いいのか?
35名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:34:51 ID:YO+F0hOJ0
TBSじゃないのか、モノクロームはおもしろかったな
36名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 08:49:01 ID:+p/emAY80
>>1が見れないのはどうしてなんだろう?
37遊軍@経済部 :2007/07/17(火) 09:10:39 ID:N0iYVg2+0
横山の作品は映像化されると駄目になる。
脚本が最低限西岡琢也クラスじゃないと無理。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 09:15:05 ID:BN+yywDu0
県警シリーズはおもしろいけど半落ちはイマイチだった
39名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 09:18:37 ID:tJGoJxL9O
映画の出来自体は微妙だったけど、
寺尾と柴田は良かったんだよな。
40名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 09:20:30 ID:3XnLuujH0
原作結構好きだったな
映画は退屈だったけど
41名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 09:21:17 ID:zJZXpKf50
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
100%低視聴率決定
42名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 09:23:04 ID:1jz5cMBW0
高村薫が書くとねっちこい汗臭い半落ちになるんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 10:33:47 ID:5EK4LTpn0
脚本次第だろ 誰なの?
44名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 14:12:50 ID:/Cn87CoaO
椎名・橋爪コンビはレインマンだな。
45名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 15:56:48 ID:Fi11bZlX0
確かレインマンは再演決定だったな。

脚本が気になる。こういうの、最初の二十分でダレたら速攻でチャンネル変えるだろうね。
46名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 16:00:23 ID:iIrcnNXf0
昨日、「影ふみ」読んだんだけど、駄作な。
アレ、本当に横山が書いたのかな?
47名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 16:01:27 ID:YzZB2NiJ0
アルツハイマーとかいかにも賞狙いなのな
48名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 17:28:24 ID:yhEdEl2hO
脚本だれよ。
49名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 17:40:27 ID:DBBnenow0
でなんだったのよ2日間は。こんな陰気なドラマ見ないから結論教えてくれ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:59:09 ID:v2LSKCAh0
あだだでもわだじでもない!
51名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 06:04:36 ID:N0NLjikw0
梶:横山秀夫
志木刑事:北方謙三
梶の妻:林真理子

でドラマ化すれば視聴率がとれるはず
52名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 09:05:42 ID:BANK7XJL0
はぉぉぉぉぉん繋がりで「生徒諸君」に倣って
原案・横山秀夫とクレジットされる「半落ち」
53名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 09:20:27 ID:o9FeiCon0
なんでこんなつまらんシナリオを
54名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 09:50:43 ID:dTkjwGOeO
震度0の方が映像化楽だし一般ウケしそうだと思うよ
俺がもってる10冊くらいの中ではクライマーズ・ハイが一番面白かったけど
55名無しさん@恐縮です
つーか、影踏みのドラマ化まだ〜〜〜?

スリとかバイオレンスとかあるから、ダメなのかなー?