【芸能】「必殺仕事人」 即刻“連ドラ化”を期待する声が上がった (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼118@携帯リボンφ ★
「やっぱり面白い」と多くの視聴者が思ったようだ。7日放送の「必殺仕事人2007」(テレビ朝日)だ。
視聴率は先週の「週間ランキング」でトップの20.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出した。

 必殺シリーズがスタートしたのは72年。池波正太郎原作の「仕掛人・藤枝梅安」を
ドラマ化した「必殺仕掛人」で、主演は緒形拳。以後、TVシリーズ30作が放送され、
今回、15年ぶりのスペシャル版放映となった。

 主演は渡辺小五郎を演じた東山紀之。シリーズ30作中、15作で登場した中村主水役の
藤田まことは脇に回り、今回はさらに“窓際”の書庫番として出演し、東山と新旧の“昼行灯”を演じた。
東山が「新選組」のメンバーみたいなメークだったのは気になったが、
それでも2人が腹の探り合いをする場面は笑えた。

 ほかに仕事人として起用されたのは松岡昌宏と大倉忠義で、とくに松岡が演じた昼は絵師、
夜は特殊な液体で相手を瞬殺する「経師屋の涼次」は斬新で迫力があった。
また、かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋には和久井映見が抜擢されて新境地を見せた。

 放送評論家の松尾羊一氏がこう言う。

「若い俳優のヅラがさまになっていた。東山が昼行灯の役を演じたのは面白いし、
松岡の仕事人ぶりもいい味を出していたと思う。格差社会とかいわれて不満がたまっている
現代人にとって、『仕事人』が描いている世界は痛快だし、受けるべくして受けたのだと思う。
テレビ局は『仕事人』のような、古くて新しいコンテンツをもっと大切にした方がいい。
時代劇のスタッフを育てるためにも連ドラにしてはどうか」

 とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。ぜひ、連ドラにしてほしい。

【2007年7月11日掲載記事】

[ 2007年7月14日10時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet07023183/

朝日放送 | 必殺仕事人2007
ttp://www.asahi.co.jp/hissatsu2007/
2名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:35:53 ID:Vq+kq9sA0
おれはハングマン復活させてもらいたい
3名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:37:24 ID:irTU9w1o0
素直に面白かった(・∀・)
4名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:37:38 ID:u7IOl4YI0
元締虎で川藤出せ
話はそれからだ
5名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:37:59 ID:dzhVY4AW0
和久井映見がヨカッタ
6名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:38:08 ID:kXvHNzsC0
案外よかった
7名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:38:30 ID:mnMsxG7p0
パチンコのCM多すぎウザすぎワロタ
8名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:39:12 ID:/KD2DO9f0
なにこのチラ裏日記
9名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:40:39 ID:4WQrS+9TO
藤田まことが出なきゃ見てねえよ
10名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:41:14 ID:M+XfBBxy0
藤田との笑えたやりとりってどんなの?
見た人教えて
11名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:41:28 ID:m3Bs2hFO0
>かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋には和久井映見が

鮎川だろ、情報屋は
山田さんはむしろ女藤田

12名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:42:13 ID:i1FoNQxn0
仕事人のパチンコ台を流行らせたいゲンダイが必死だな
13名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:42:48 ID:pHgq/2QD0
音楽が懐かしかったな全部
14名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:43:32 ID:41xE29k8O
三田村と中条きよしは出てほしいな
15名無しさん@8倍満:2007/07/14(土) 10:43:40 ID:QL7uMMPl0

玉ちゃん登場で大当たり確定。
16名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:43:53 ID:JhlzGBjdO
京さまは?
17名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:44:58 ID:ezuQ5FSP0
久々に見る分にはよかったかも。しかしあれでレギュラーはきついだろ。
てかCGやめろ。松岡の殺しは意味不明で笑えた。
和久井は語尾が全部上がるしゃべり方でなんか変だった。
もうちょっとだけ殺伐とした空気が欲しかった。
18名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:45:20 ID:j3pJtGcO0
ひかる一平は出ないんだ・・・
19名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:46:48 ID:VZ6ihqkI0
>>16
京本の事務所独立で仕事を干されたこともあって
組紐屋の竜は映画でたいした出番もないまま惨殺されたよ。
20名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:46:56 ID:POWtHIOtO
期待する声が上がった。って、自分で言ってんじゃんw
21名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:46:59 ID:SMGW+c6u0
ジャニーズが出ているだけで、見る気がおきません。
22名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:47:00 ID:eqOm7IWq0
殺伐とした雰囲気を出せる役者が少ない
藤田まことは凄かった
23名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:48:43 ID:TLwNJEKZ0
まあまあだったかな
松岡の殺し方はないと思ったけどw
24名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:49:08 ID:XOQMblkt0
>>10
ヒント:どちらも「ムコ殿」
25名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:49:32 ID:0ZzE07rG0
>>5
和久井が実年齢より若く見えるから
主水との愛人関係があった話とか違和感があった
お爺ちゃんと孫娘にしか見えなかった。
普通に「何でも屋の加代」路線にすりゃ良かったのに
26名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:49:49 ID:Zj2i7A2v0
氷川あさみは要らないだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:49:59 ID:16I1sAfE0
松岡はひどかった
28名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:50:58 ID:OzdqJhVu0
うちのばあちゃんは中条清がなんででないんだと怒ってた
色艶のある男がいないと
29名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:51:19 ID:Aj6uiHae0
新仕置人最終回を超えるようなら見てやる
30名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:51:58 ID:zFccFhS80
様子見で観た人が多くて、
あの内容でレギュラー化したらサッパリ不人気なんてことにならないでしょうか
31名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:52:09 ID:VQXPL81x0
田中様を出せよ
32名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:52:36 ID:3rmvVRfVO
松岡の殺しかたがどうしても意味わからん。


それと悪役に人材がいないのが見ててよくわかった。
33名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:53:23 ID:a5WPppm70

松岡はなかった事にしてドマラ化きぼん
34名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:54:05 ID:slxIFLT50
松岡がきもめで足手まといな件
35名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:54:16 ID:AH5O5naT0
岸谷五郎ちゃんの藤枝梅安の評判はどうかね?
36名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:54:59 ID:pHgq/2QD0
やっぱ吊り系がほしいな
あれはやっぱ処刑してるって感じだから
37名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:55:05 ID:LqsjSolp0
何この気持ち悪い持ち上げ記事
38名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:55:16 ID:MofgtYvh0
森田健作だっけ?がやってた殺す相手の口の中にねずみ花火入れる仕事人復活してくれ
39名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:55:17 ID:gF9Z/5pH0
松岡のキョンシー技見てコーヒー噴いた
40名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:55:24 ID:EHA3aHe/0
やっぱり藤田まことの重みだね。
藤田まことを抜きにした必殺なんて・・・
カルビのない焼肉!
イチローのいないマリナーズ!
私欲のない奉仕の公務員!
あり得ない(笑い)
41名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:55:55 ID:Hebo0rn+0
なんか中途半端じゃね?懐古するならする、新しい物にする
ならするですればよかったのにどちらも中途半端すぎるねえ。
なぜこういうものは年とともに劣化して見えるのだろうか?
新しい子づれ狼とか最近の時代劇は良かったんだけどこれは
俺的にはダメだった。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:56:45 ID:Hxq2Zws50
永久欠番の方が値打ちあるな
喰いタン仕事人なんてな……
43名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:57:02 ID:gkHAyA660
たまにやる分にはいいと思う
年1くらいの特番でヨロシ
44名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:57:17 ID:/k2nxFHF0
菅井きんと田中様が出てないじゃないか! 
45名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:57:42 ID:slxIFLT50
>>38
からくり人か
46名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:57:52 ID:gkHAyA660
きんはでてたよ
47名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:57:53 ID:78P6TMbT0
必殺仕置人 リメイク 映画版 決定!

中村主水 寺尾聡
念仏の鉄 市川海老蔵
棺桶の錠 オダギリ・ジョー
48名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:58:29 ID:pNwWZRts0
菅井きんは出てたよ
あとパチンコのCMはドラマ中ではなかったよ
49名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:58:45 ID:TUCNkOjpO
リメークでもなんでもいいから時代劇をもっとやってほしいな
個人的には桃太郎侍
50名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:59:02 ID:v9rOIT2p0
>>25
> 主水との愛人関係があった話とか違和感があった

見てたのにそれに気付かなかった・・・
51名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:59:13 ID:VMOAaK+hO
仕事人と悪役のキャスティングが逆だと思った
52名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 10:59:27 ID:fKKkcDAU0
藤田以外の役者が薄っぺらい
多分視聴率よかったのは昔の仕事人が好きな人も結構見てたからだと思う
あとはジャニヲタとか・・
藤田以外の役者と脚本を変えればいいと思うが
53名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:00:08 ID:DlqwqX+/O
なんか分かりやすい提灯記事だなあ
54名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:00:12 ID:IBSw5mVk0
東山だけ仕事人にして他のジャニは町人A・Bにしてくれ
55名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:00:13 ID:C92HVrsZ0
キャラクター商品はパチだけか?
56名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:00:26 ID:tkfms2BP0
東山と大倉かっちょいい
レギュラーキボンヌだが、京都に毎週行けないんじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:01:22 ID:Mbp5owEF0
必殺シゴキ人0721
58名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:01:46 ID:gkHAyA660
っていうかまことはもうすぐ鬼籍に入っちゃうからなあ
このコンセプトで続けるか続けないかっちゃ続けてくれたほうがいいだろ
今後新しい時代劇のシリーズなんてできないでしょ
59名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:02:39 ID:VZ6ihqkI0
>>40
中村主水の出てない必殺シリーズもたくさんあるけど
60名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:02:55 ID:gKKv5kvZO
連ドラにしたらコケるな。
たまにだから効果あるんだし。
61名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:02:59 ID:a5WPppm70
藤田がチョイ役だと気づいた時に前作のファンは離れていくだろう
62名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:03:14 ID:t4jEr2Xp0
>トップの20.9%(ビデオリサーチ調べ、)

>関東地区
63名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:03:52 ID:78P6TMbT0
毎日新聞のテレビ評では?になってた
茶髪のヅラが全然ダメ! って批判されてた
64名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:04:16 ID:v9rOIT2p0
まとめ

藤田はチョイ役でいいから必ず出せ
東山は許す
松岡イラネ
65名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:04:59 ID:eqOm7IWq0
リメイクで良くなる場合もあるけどね
北大路欣也の子連れ狼なんか良かったし
66名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:04:59 ID:78P6TMbT0
中村主水って、名取に腹刺されて
津川と一緒に爆死しただろ?
67名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:06:05 ID:Mbp5owEF0
山田五十鈴の後釜は光子でいいじゃんかよ
68名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:06:28 ID:Nqp15hI20
藤田が現実に死ねば、仕事人のドラマ製作は死んで生き返る事はない。
69名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:06:32 ID:/DQq2cMQ0
連ドラ化希望なんてジャニヲタしか言ってないような気がするんだが
70名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:07:21 ID:p2nk7zGy0
必殺仕事人あらすじって、被害者意識たっぷりの者が、職業的殺人集団を雇う話。

こんなものテレビで放映できん
71名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:07:24 ID:p4Gzugox0
>>1
夏休みの感想文乙。
72名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:08:15 ID:CD/91RPW0
やたら出演俳優女優のスポンサーが軒並み総登場でちょっとびっくり。
起用した理由の一つはスポンサー持ち?
73名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:09:18 ID:78P6TMbT0
光市母子殺害事件の本村さんが、仕事人役で出演だったら、
後10%は取れたな
74名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:09:22 ID:Eub5LSRzO
菅井きんさんが元気そうで良かった
75名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:10:07 ID:+o7PFRWx0
>>29
今、新仕置人みたいなの作ったって喜ぶのはオッサン必殺ヲタぐらいだよ。
そりゃ俺だってそういうの観たいけど、
制作サイドはジャニヲタとF1層ねらいで作ってるんだろう。
それで数字取れてるんだから局側の目論見通り。結構なことじゃないか。

時代が変わったんだって。
76名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:10:13 ID:XBHJK72o0
>>29
同意。
新必殺仕置人を全話再放送して、これを超える作品を作れる自信があるなら、
新シリーズやれ!

もともと、必殺シリーズは藤田まこと主演のドラマではなく、山崎努、中村嘉
津男、火野正平、河原崎健三、藤村富美男といったクセのある面々が織りなす
ドラマだった。
それなのに、新必殺仕置人で「念仏の鉄」が死んだのを境に、藤田まこと主演
で、毒にも薬にもならない、女・子供に人気のドラマに成り下がってしまった
んだよ。
77名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:10:19 ID:Tvx47ftY0
水川あさみは、シャンプーの宣伝か、怪奇映画に出ていたことしか記憶が無いが、意外と良い味を出していたが、単純な筋立てではお子様
忍者映画みたいで変だった。
78名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:10:24 ID:Lqp1npLM0
刑事コロンボみたいに、毎回悪役にはゲストスターを呼ぶ
一回目のゲストは正義の仮面をかぶった悪徳弁護士役で安田弁護士
79名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:14:43 ID:78P6TMbT0
最高傑作は
「必殺必中仕事屋稼業」だと思うんだが・・

全体を繋ぐストーリー
仕事のバリエーション(殺さずに博打で無一文というのもあった)
クセのある悪役
泣ける最終回

すべてにおいて、最高
80名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:14:58 ID:Qi4uzvqG0
さすが、朝日は、韓国の工作機関ですね。
パチョンコのCMに必死だなwww
81名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:15:50 ID:ILSyqzxQ0
>>31
田中さまのマイルームは、市松人形が置いてあって、すげー少女趣味な部屋wwだったの
を何シリーズかの「必殺」で見たwwww。

中の人は違うと信じたいけど、他の現代物のドラマを見ても、山内としお・・・とクレジットに
出るだけで、あのはんなりしたお部屋がよみがえって悶え死ぬwww。
82名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:15:55 ID:AQM0LoqS0
>76
同感。

藤田まこと主演は子供だましで視聴率本位な中身のないドラマだった。
あんなものは何の価値もない
83名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:18:28 ID:Cw84F5FA0
視聴率が高かったのはパチンコのおかげだろ
時代劇大嫌い人間の俺でさえパチンコの影響でこのドラマ見たからな
パチンコ必殺仕事人に感謝しろよテレ朝
84名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:21:15 ID:XBHJK72o0
必殺シリーズの本当の顔は、山崎努だよな。
あと、元締め虎の出演シーンで、お約束で出てくる、物干し竿バットのモノクロ
フィルム(笑)
85名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:21:49 ID:ILSyqzxQ0
>>67
「私が出るのなら、ジャニのタレントさんを5人レギュラーにしないとダメね・・・ホホホ」と、超過
酷な条件を付けられそうで怖いぞ。

まず、東山はケテーイだろうし、二宮も気に入られているようだから・・・。
86名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:21:55 ID:7KCv4Z190
仕置人世代にボロクソに叩かれていた新仕事人を夢中になって見ていた世代が、今2007をボロクソに叩いているのか。
なんか古代エジプトの石碑に「最近の若い者はけしからん」と書かれていたという話を思い出すな。
87名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:22:07 ID:lTx/vyBZ0
羽賀は藤田まことに借金返済のノウハウを習うべき
88名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:22:36 ID:mQim9L/i0
松岡ってくどいね、全部が。
京本復活期待。
89名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:23:13 ID:78P6TMbT0
京極夏彦が必殺本のエッセイで書いてた。
シリーズ前半はハードな時代劇路線
後半は、ドリフのコントのように、決まった配役が
     決まったパターン(婿いびり、イケメン男優、殺しのパターン)で進行するバラエティ番組
     であり、まったく異質な番組であり、それぞに受け入れた世代が違うので、
     よく必殺マニアが行うシリーズ前半、後半の優劣論争は不毛だと。
90名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:24:38 ID:ILSyqzxQ0
>>76
スマン、和田あきおも忘れないでくれ。
武器一つ無く、自分の腕っ節の強さだけで相手を殺す「女キャラ」は、最初で最後だろう。
人物的には好きではないけど、あのアクの強さは男性陣にも引けを取らない。
91少年びぶりお:2007/07/14(土) 11:25:07 ID:pF3M8ruiO
ゲンダイに支持されたら終わり
92名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:25:44 ID:slxIFLT50
>>90
うらごろしは異質だよな
93名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:25:52 ID:shTqAzhN0
松岡が屏風みたいのでスススーって廊下移動してるのが怪しすぎて面白かった
94名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:26:56 ID:D8hZULpZ0
フィルムで撮れ、話はそれからだ。

でも野際陽子をあそこで使うのは凄いと思った。次回作を想定の上じゃないかな。
毒を使うなら筆で塗りたくるでいいじゃないかな。飲ませるのは無理だ。
95名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:27:26 ID:njRW2/ck0
ドラマ観たけど今後連ドラ化するのなら
藤田もしくは東山いずれかを降ろさないと
役人2人はかなり中途半端キャラクターだな
東山は藤田に寄りかかっているし、
ボスでもないキャリアの藤田は今ひとつポジションが
定まってないし。
松岡の仕事人は見せ場が多くて良かった。
96名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:27:30 ID:2F7w6Etw0
水川あさみだけは勘弁してほしい。
演技も声も全然ダメだと思う。まあ声は好みの問題だろうけど。
97名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:28:12 ID:KeVoBiEP0
緒方拳が鳥居をスナイプしそこねて自爆死したのはからくり人だっけか?
98名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:28:20 ID:/OBUscEQ0
藤田まことって、結局は年寄りの「てなもんや」じゃん。
99名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:28:34 ID:p0N9N73h0
>>29
無理

>>76>>84
だよね〜やっぱ仕置人だよね〜
100名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:29:06 ID:v++DU/tIO
西部警察はどうした
101名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:29:22 ID:78P6TMbT0
必殺からくり人
「鳩に豆鉄砲をどうぞ」
102名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:29:54 ID:WrCRx3fI0
松岡がよかったってネタだよね。
「俺って芝居がうまいでしょ」っていう演技が気持悪くて仕方がなかった。
103名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:30:39 ID:+o7PFRWx0
>>89
世代だけじゃないよ。
同じ時代劇視聴層にも、助け人(後期)や仕置人なんかの陰惨なテイストを
嫌う奴は多かったし、そういう人たちは仕事人の軽さと紋切り型のドラマを歓迎した。
104名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:32:07 ID:78P6TMbT0
最大の謎は
「助け人走る」の辻平内の仕込みキセルは
片方が針の様にとがってるのに、なぜタバコをすえるのか?
105名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:33:04 ID:sqhjdUNp0
>25

おまえ、馬鹿だろw
あのシーンは愛人関係とかそういうことじゃねーだろw
106名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:33:22 ID:M10A+Uqv0
若いころの緒形拳はめっさカコエエ!

今創ったら毒気が全然ないものになるから無意味
107名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:34:14 ID:1nBUr06M0
歴代の仕事人総出とか
108名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:34:33 ID:XBHJK72o0
>>97
だと思う。
タイトルが「鳩に豆鉄砲をどうぞ」だったっけ?

>>90
「跳べ必殺うらごろし」も面白かったよね。
中村敦夫、市原悦子、火野正平、和田アキ子、鮎川いづみ。
登場人物のキャラも良かったよ。
109名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:35:30 ID:iFisFJ9VO
>>19
汲み取り屋の竜て死んでたのかよ全然知らなかった(´・ω・`)
110名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:35:39 ID:+o7PFRWx0
>>107
仕事人大集合観たことないか。
111名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:35:44 ID:hdtLNqo0O
山田五十鈴は三味線屋の母で仕事人。情報屋ではない。情報屋は鮎川いづみだろ。いい加減なことを書きやがって。この記事を書いた奴、ジャニの犬だな。
112名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:35:48 ID:g1LE2/uF0
賞味期限切れの30歳以上のジャニタレを
時代劇分野に放り込みたいジャニ側が裏で仕掛けてるんだろ
ジャニ側にとってはタレントの再利用と
新分野開拓が同時に出来てウマーな訳だ
113名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:36:42 ID:ISLb9vbW0
観たけど、普通におもしろかった。また観たい。

東山がイケメン同心でイケメン仕事人なのがちょっとなあと思ったけど
松岡の役が今までなかったドタバタなギャップで良かった。
ちょっと影のあるクールな役じゃなかったのは制作のプライドかな。
若いジャニの子もやや暗い雰囲気が秀みたいで良かったよ。
114名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:36:53 ID:zFccFhS80
>>109
それを言うなら組紐屋でしょうに
バキュームカーじゃないんですから
115名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:39:47 ID:YNleKCdW0
>>104
針に穴が開いてるんでしょ。尿道みたいにw
116名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:41:00 ID:78P6TMbT0
必殺仕事人って
当初は、悪人をある程度痛めつけたら、
主犯格の悪人は、依頼人に短刀持たせて、背中押して、
とどめさせてたよね。 
自分で殺すのいやだから、頼んでるのに・・・・
117名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:41:58 ID:gkXb74GQ0
その前にハングマンだろ
118名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:42:30 ID:Hebo0rn+0
松岡かなりウザかったよね。キャラ作りすぎで不自然すぎるw
実写版ジョジョ並み
119名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:42:32 ID:orz7J8WQ0
>112
時代劇で当たれば、それをネタに毎年舞台が出来るしな。
第1部本編劇、第2部歌謡ショーとかいって。

脇役で安い自社タレントも使えるし、ババァは来てくれるし
ラクに稼げるな。
120名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:44:12 ID:78P6TMbT0
ハングマンも、三年周期ぐらいで、
単発二時間ドラマになるよね
でも、和尚の植木等がもういない・・・合掌・・
121名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:45:56 ID:slxIFLT50
ハングマンってリメイクこけて終わったんじゃ?
三年周期でやってるか?
122名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:46:49 ID:03Y5QQfd0
必殺史上、剣劇人をはるかに超える最悪の出来だといわれてるのに、やめてくれ、マジで
123名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:47:30 ID:Bxqx756a0
水戸黄門見たく、お色気シーンも必ずつけてほしいな
124名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:48:02 ID:vSkCObDW0
旋風編の再放送やってたんで初めて見た。最終回は村上弘明に死亡フラグ
立ちまくりだったのに、ひかる一平があっけなく死んで笑った
125名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:48:29 ID:lWNqbg0JO
ドラマ見てて思い出したんだけど、障子に手を突っ込んで障子越しにチンチン握り潰すコントあったじゃん。あれドリフだったっけ?
126名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:48:44 ID:VZ6ihqkI0
>>122
誰が言ってるの?
127名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:49:47 ID:LxkmxGGF0
スタスタヤァ〜ア スタスタヤッ♪
128名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:50:02 ID:78P6TMbT0
京都マル秘指令 ザ新選組
129名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:50:23 ID:fY5RXRbK0
ハングマンみたいなぁ
何気にEDテーマが好きだったんだよ
あれも鮎川いずみ出てたな、パピヨンで

京都テレビで仕置人毎週やってるからなぁ、一週間の楽しみなんだぜ?
130名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:51:01 ID:TanuqelAO
上がってません

以上
131名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:51:13 ID:pg8n0uo6O
>>125
加トケンだった希ガス
132名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:53:00 ID:JSY5o9UP0
障子に手をつっこんで穴をあけて
「こらっ何やっとんじゃクソガキ。ちょっとこっちこい。」
と説教されるのはごっつ。
133名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:53:11 ID:iFisFJ9VO
大倉の平成仮面ライダーばりのド派手なギミックの殺しは笑ってしまった ドラゴンアーム
あんたさっきまで堅気だったでしょうが
134名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:53:14 ID:HOLhIM8SO
連ドラ化するには今回の無駄な設定・演出・描写を
どういう風に削るかが最大のポイントだな。

でもあれを見て松岡の殺しに迫力があったなんて言う奴が
いるとは思わなかった。
135名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:53:24 ID:hteLcHkQO
観たけど主水以外はゴミだったよね。
新シリーズにするなら東山の役はあの設定(嫁と姑の)にしない方が良かったね。
136名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:54:55 ID:/DbYSyyA0
>26
氷川あさみなど出てない!


俺は毎週見たいなぁ
ちゃんと脚本書ける人いるのかな?
あとは役者を毎週揃えられるのかが問題。

東は毎回ハチマキか鉢金をつけて出陣してほしい。
んで主水は毎回一刺しだけでよろしくw
137名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:54:56 ID:slxIFLT50
>>129
パピヨンは山本陽子
138名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:55:54 ID:XVdhkwcj0
北野武主演の仕事人が見てみたい。

脇は室井滋、橋爪功、片岡鶴太郎あたりで。
139名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:57:17 ID:iFisFJ9VO
>>129
ハングマンEDと主水のテーマてそっくりだね
♪少しづつ月日は流れこんなに離れたけれど〜
♪ちゃららららららら〜ららら ちゃらららららら〜
140名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:57:25 ID:TmueDGrf0
汲み取り屋か
松岡の殺しで使う液体は下痢便という設定にしたらどうだろう
141名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:58:24 ID:4LzRWfqu0
まあこの手の時代劇が一つくらいあっても良いと思う。
二つは多いがな。
142名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:58:36 ID:7BqFZ4j+0
シリーズとなると菅井きんは無理だろうな・・・
市川悦子あたりになるのかな・・・

所で菅井きんていくつかな。推定82歳
143名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:59:47 ID:4J2MNW+sO
鍵師やれ
144名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:00:16 ID:KeVoBiEP0
どうでもいいんだが連ドラ化するんなら、
「主水は剣の達人だが腕を活かすどころか閑職で出世できる見込みもゼロだから
 腐って仕事人になった、その上せっかく授かった子供も早世した」という設定を継承してくれよな。
145名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:00:26 ID:v/nZQmBT0
特撮レベルは、「逃亡者おりん」のほうが、百万倍上だったな

146名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:00:51 ID:YobY4VWn0
>格差社会とかいわれて不満がたまっている
>現代人にとって、『仕事人』が描いている世界は痛快

一番痛快なことは、お金持ちな不幸が降りかかる現世での出来事。
お金持ちの芸能人の施しなんぞ、痛快でもなんでもない。
147名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:01:47 ID:a6lGyA0uO
>>138
そのキャスティングはちょっと…特に鶴は…

148名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:02:01 ID:1bMaDKVz0
仕事人V以降の作品で慣れ親しんできた世代だが
時代劇チャンネルで見た仕置人は刺激的だった。
149名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:02:30 ID:PdjyujenO
東映が先手を打って影同心をリメイクしたりして
150名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:03:17 ID:pH2XYfBr0
数年前にやったグダグダGメンよりは全然マシ。

まあGメンは丹波のドンが亡くなったから、もうやらんでいいよ。
151名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:03:58 ID:KeVoBiEP0
東山主演でリメイクするんなら天知茂の明智小五郎やってほしいな。
当然どぎついエロ描写ありで。
152名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:04:02 ID:vVsY4Q9q0
沖雅也は出なかったんだ
153名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:05:20 ID:7KCv4Z190
名作と言われる勇次の糸殺しも初期の頃はショボかったんだから、松岡の毒殺も経験を積めば大化けしそうな気がする。
154名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:06:38 ID:pH2XYfBr0
>>145
おりんスタッフと協同で必殺つくればイイよね。

デカレンスタッフで、西部警察つくれやってのが
デカレンスレであったな‥
155名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:07:14 ID:pmA4MtRR0
松岡

の殺しにしても性格立ち回りにしても

奇抜すぎて必殺らしくなかった。

東山は重みをもっと出せば必殺の色の中には
入れるくらいの出来だと素直に思った。
156名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:09:22 ID:TxILttilO
やはり、レントゲンと三味線が欲しい。
水川あたりが三味線やったら超萌えると思うがどうだろう?
157名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:09:27 ID:Miw8D3G00
>>133
単純比較は出来んが、(1話以前からプロとはいえ)鋳掛屋(鍋などの修理人)
なのに竹の短砲を使うのもいるからね。
http://www.youtube.com/watch?v=ks8YFehpC_A
158名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:09:56 ID:YGvePIDE0
何かユルユルだったな。
原の役所は手込めにされて息子共々惨殺コースっしょ。
死人の数じゃ最近の水戸の爺に負けてるね。(照英卒業の回とか)
せめて探偵学園Q一話のラスト位(全体はダメダメだけど)の殺伐感出してくれないと。
159名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:10:19 ID:zkFlvH/Y0
殺し方をもう少し時代考証の中から探れば
もっと良いのが出来るかも、それにしても
東山ズラ似合うな
160名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:10:51 ID:ZYmal+Ks0
大激闘リメイク希望
161名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:13:31 ID:JETPWKGe0
東と和久井と脚本は良かった
松岡と殺しの演出はイマイチ
162 ◆TwinBee4n6 :2007/07/14(土) 12:13:57 ID:3mEiVzJl0

意表を突いて『闇狩人』をドラマ化しろ(´A`)y-~
163名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:16:05 ID:6G3da0QZ0
影同心のほうが面白い
164名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:16:51 ID:ISLb9vbW0
>>158
本来なら原はあんな風に口上を述べるまでもなく
リンカーンで舌かむかなますであぼんなんだろうけど
時代が許さないのよ、時代がね
165名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:16:51 ID:pH2XYfBr0
>>156
そう言えば、
女性の仕事人って少ないな。
自分が覚えてるのは
山田御大、
記憶喪失市原、包丁でただ刺すだけ。
ただ殴るだけのアキ雄、でも首とか一回転するんで、凄い面白い。
後はカガミヤの大女将ぐらいかな?

番外でピーター、今じゃすっかり料理人梅沢さんぐらい。

若い女性の仕事人が居てもイイナ。
166名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:17:38 ID:LiTYfaSc0
みんな藤田まことの中村主水が見たかっただけだろ
初めから中村主水は脇のキャラだしな
連ドラになっても中村主水が出なかったらコケるぞ
167名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:19:09 ID:U8789gHs0
おっぱいも見せずに仕事人とかふざけてるだろ
168名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:19:54 ID:4/c35fNhO
連ドラ化なら、放送枠は金9がよさげだが、
裏が金スマじゃなぁ。
169名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:20:50 ID:O654CAPH0
ABC主体のドラマは金9が低視聴率連発でつぶれると
その枠に必殺が入るかもね。現代劇から時代劇への
シフトは微妙だし、必殺を2クールやった後の番組を
どうするかが問題になるけど。
またジャニ枠が増えるわけか。
170名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:20:50 ID:j7AcEwyvO
>>138
北野武は見たいけど、なんか座頭市っぽいな
171名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:21:09 ID:VZ6ihqkI0
>>165
京マチ子、高峰三枝子、ジュディ・オング、萬田久子、名取裕子、南野陽子
とかがいるよ。
172名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:22:43 ID:G5HkjAT40
ブラックエンジェルズ実写版まだー?
173名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:23:15 ID:VDes5U/h0
仕事の時のテーマを浜千鳥情話ベースの「激闘仕事人02」に戻してほしい。
174名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:23:56 ID:4LzRWfqu0
>>165
加代が投石器のサポートしてなかったか?
175名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:24:58 ID:Cw84F5FA0
藤田まことは人間味があった。
東山には人間味がない。
クールというかいうか無機質といういか能面みたい
主役って感じじゃないな
176名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:25:39 ID:O654CAPH0
>>168
裏がジャニ枠か。
そりゃ無理だね。
177名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:26:05 ID:vo+JT1fl0
ゲンダイに肩入れする訳ではないが松岡氏の仕事人は良かったと思う。
今迄毒物を使った仕事師はいなかったから違和感はあると思うが、誰かも
言ってたように三味線屋勇次と同じ大化けする要素はある。
でもジャニ揃いはちょっと辟易。
山崎努氏や中条きよし氏のような男の渋さを持つ俳優を器用しないと必殺
は作品自体締まらない。

確かに藤田氏の連ドラ器用は無理がある。
それ以上に菅井きんさんが…。
以前も非主水シリーズでやってたんで出来ない事はない。
あとはいい脚本と仕事人のキャラをどう確立させるかが鍵ではないだろうか。

178名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:26:15 ID:lCZZBzicO
>>174
便利屋お玉の
バズーカの標的おびきだし&金粉ばらまきも追加で
179名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:26:36 ID:9dNOR8Iw0
とりあえずキャスト全部変えろよ
180名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:27:05 ID:e1ocREqz0
ジャニーズを使うと
ホームページで写真を使えなくて、変なホームページになるな。

web担当者の苦労を察してしまう。
181名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:27:41 ID:KKZVwfB50
観てNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
182名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:28:28 ID:VdcJGe+g0
>>40
カルビの無い焼肉も良いもんだよ
183名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:30:27 ID:iFisFJ9VO
>>177
宇梶も仕事人にしたら良かったのにね
あんなつまらない役じゃなく
184名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:31:06 ID:/Cu1XIbfO
>>167
よくわかっていらっしゃる
185名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:32:46 ID:pH2XYfBr0
>>171
ありがとう。
思い出したよ。

京マチ子、高峰三枝子、は確かに仕事人だったね。

でもジュディ・オング、萬田久子、名取裕子、南野陽子
はサポートじゃなかった?

>>174
投石自体殺し道具じゃ無かったから、仕事人とは呼べない
というのは自分的解釈。

ああ叩いてくれ、叩いてくれ。
186名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:33:26 ID:MtS0vtda0
加代とおりくが居ない仕事人は不許可
187名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:33:27 ID:NV7Rry/H0
>>149
つ【天罰屋くれない・闇の始末帳】
188名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:34:57 ID:oeKnEXq60
東山は中条や京本のやったポジションならいいと思うけど、藤田・主水の後継ってのはなあ。
189:2007/07/14(土) 12:35:05 ID:5Cuq24/C0
橋爪功
的場浩司
大路恵美
190名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:35:29 ID:Miw8D3G00
>>175
チラ裏だが、「三度の飯より芝居好き」「長屋の住人に助けを求められても
何も出来ず『あんたら(奉行所)もあいつら(地上げ屋)の仲間なんだね!』
と罵倒されるながらも無言でいる」など決して無機質ではないと思うよ。

自分が見逃したんならスマソが、哲学的な言葉というか信念の台詞があればね。
確かからくり屋の「(この仕事をしないと)俺達は前に進めない!」とかね。
もう一回見直してみるけど。
191名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:36:08 ID:eUIPwMEL0
>>185
ジュディ・オングは手乗りゴマで頭に穴開けるという凄まじい殺し技の持ち主だぞ。
192名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:37:46 ID:O654CAPH0
ジュディ・オングの脳天にコマ刺しが女性陣では
一番面白かったな。数話しかないのが残念だけど。
193名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:38:25 ID:6q+D+uOJ0
>>190
表情や喋りが無機質、ってことでしょ
194名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:38:47 ID:haukcnlA0
「必殺シリーズ」も含め時代劇は、日本のテレビ業界ではその役目を終えた
現代劇と同じ口調の俳優、ビデオ撮影 説明が多すぎる演出
もう作らない方がマシ お年寄り向けに水戸黄門だけあればいい
195名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:39:55 ID:6G3da0QZ0
わかった、「天誅」を実写、時代劇化すればいいんだ。
196名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:40:01 ID:ILSyqzxQ0
>>180
何様のつもりだ!
ベテラン俳優はみんな写真出しているのに・・・。
197名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:40:32 ID:pH2XYfBr0
>>191
素直に知らんかったです
なんせ幼い頃に見たきりで、
記憶が定かじゃないんですよね。

皆さんよく覚えておられる。凄い。
198名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:40:46 ID:9sNyWl+zO
ジャニはいつもセットで出てくるから、抵抗あるんだよ。
東山だけならまた見てみたいな。
番宣CMの最後でパッと振り向いた表情も
カッコよかったし。
199名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:40:53 ID:ILSyqzxQ0
>>170
しかも、パツキンの座頭市。
200名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:40:57 ID:eUIPwMEL0
>>188
ちょっと男前すぎだよな。
何やっても表情変わらないし、主水という感じではない。
201名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:41:20 ID:oeKnEXq60
独特の画面の暗さと青っぽいバックに、あの音楽がないと。
この間のは、変にBGMいじってたろ。妙に軽くなりすぎてたぞ。
202名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:41:34 ID:Lkexdfuu0
松岡の屏風持って隠れながら歩いてるの変だった
203名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:41:46 ID:PBNVX38KO
和久井映見が良かった。
204名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:42:10 ID:/4hSG/iP0
今回の単発は、ジャニーズ色が強すぎて必殺っぽくない。
藤田まことは主役じゃないのに、出演時間が長いのは良かったが。
食いしん坊探偵だけだったら、もっと数字は悪かったはず。
205名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:42:53 ID:lCZZBzicO
>>195
鉄舟をメインに据えた
「始末屋・藤岡鉄舟」希望
206名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:43:59 ID:ISLb9vbW0
>>200
確かに東山が勇次のようなクールな役だったらばっちり嵌ってたと思うね
207名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:44:10 ID:9dW4+Vw80
なにこの特命係長をぱくった時代劇w

まだ特命係長のほうが出来がよかったぞw

もっと、時代劇班は努力しないと
208名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:44:39 ID:BGHZIlxXO
念仏の鉄はぜひ必要。
それから、元締めのキャスティング。
209名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:45:21 ID:Ea00O2au0
実は藤田まことで取った数字なのに・・・。
もしも中村主水が出てなかったら(´・ω・`)
210名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:45:26 ID:XBHJK72o0
もし、必殺シリーズを復活させるなら、こんなキャストで如何?

同心役に中井貴一(中村主水とは違う、マイホームパパの同心)、
「念仏の鉄」役に佐藤浩市、
その他殺し屋に、オダギリジョー(「死神」のような不気味キャラ)、
アニマル浜口(「気合いだぁ〜」と叫び相手を締め上げる、蕎麦屋のオヤジ)
情報屋「正八」役にナイナイの岡村
山田五十鈴のような、殺し屋集団のまとめ役に、倍賞美津子
元締役に、元プロレスラー坂口征二(現役時のフラッシュバックVTR有り)
211名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:46:03 ID:oeKnEXq60
見てたのがV・W・Xだから、どうしてもその時のと比べてしまう。
加代のポジションは、もう少しやんちゃな方がいいとか。
212名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:46:18 ID:FKny3cTz0
>>144
主水は一人じゃないからな。時代も色々だし。
元農民(というか郷士だろうな)という設定もあったはずだぞ。

普通にやって強いのに、滅多に腕をみせないとこがいいんだよなあ。
今回は録画したのをまだ見てないんだが、普通に剣を振るうってあったのかな。
なければGJなんだが。
213名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:46:26 ID:ILSyqzxQ0
梅沢富美夫なんかいいかも知れないな。
普段はそこらのさえない長屋住まいの職人のオッサン。

殺しの時だけこってりとした女装で、なぜか空からサクラの花びらが舞う・・・という演出。

「どこで着替えるんだ?」というツッコミはなしで、やっていただけたら見せ場の一つになりそう。
214名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:46:37 ID:TEo82QTGO
東山と松岡ならハングマンでいい。必殺はもっと渋い役者がいい。
215名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:47:40 ID:pH2XYfBr0
ここはあえて
根底を覆す内容の、

女性だけの必殺仕事人というのを作ってくれ。

いや由美かおるとかは本気でいらんからな。

若いアイドルだけで固めた仕事人を作ってくれ。
それなら見るよ。
216名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:48:18 ID:Rf/dm1K40
正直、連ドラ化するんなら東山のみ残して他の仕事人は入れ替えだな
松岡は絶対いらない。
何か京本とかの路線を狙ってたんだろうけど的はずれで気持ち悪かった
217名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:48:20 ID:9dW4+Vw80
>>213
じゃ、松田龍平あたりもいれてください。

仕事人っぽいかんじだから
218名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:48:27 ID:pZFT5zLH0
東山なんて…と思ったが、
よかったぞ。
また見たい。
219名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:49:32 ID:r8GsJDpS0
三人目のジャニの役どころは「仕事」どころか人殺し自体初めてなんじゃ…?
ちと冷静すぎると思ったんだが。
ひかる一平が加わったときは初めて「仕事」の現場を見てしまった時や
初仕事での本人の焦りみたいのんが伝わってきたんだがな。
220名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:49:32 ID:5TfxbTld0
2007はキャスト以前の問題だった
目標だけを仕留めるのが仕事人じゃねーの?
水戸黄門みたいな殺陣は求めてねーよ
221名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:49:46 ID:Ea00O2au0
9月9日、10日

『輪違屋糸里〜女たちの新撰組〜』

こちらもよろしくノシ
222名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:50:39 ID:4LzRWfqu0
>>215
くノ一忍法帖で我慢してください。
223名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:50:47 ID:ISLb9vbW0
個人的には星野真理がチョイ役でさびしかった
惨殺される遊女とかもっと本筋に絡む薄幸な女性の役は絶対嵌ったと思うのに
224名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:50:56 ID:XzvFdnVE0
古くて新しいコンテンツ(笑)
225名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:51:45 ID:oeKnEXq60
なんでジャニーズなんだよ・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:51:55 ID:EqEjLD6UO
松田聖子みたいにリア・ディゾンがポスター出演しないかな
227名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:52:31 ID:dSl7qfcD0
>>5
出てたのか観れば良かった…


それはそれとしてこれスペシャルだったんだ
てっきり連ドラで始まるもんだと思ってた
228名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:52:48 ID:+mc88nQM0
見てないんだけどさぁ
主水死すで死んだのに出てんの?
229名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:52:49 ID:pH2XYfBr0
>>222
今じゃそのシリーズも無いよ。
だから見たいんじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:54:21 ID:1606bMqJO
デスラー総統は悪役でもよいが、仕事人役でもよさげ。
念仏の鉄あたりのポジションが似合いそう。
231名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:54:39 ID:KTpM0OUdO
必殺なんかより
ハングマンか京都マル秘指令ザ・新撰組やってくれよ。
232名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:55:00 ID:eUIPwMEL0
>>228
あれはなかったことにするというのが必殺ファンの共通認識。
233名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:55:08 ID:HOLhIM8SO
>>213
半分近く激闘編の弐と被ってますが…
234名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:55:23 ID:Miw8D3G00
>>193
まーそのうち「喰いタン」バリの怪演も期待したいけどね。
1分6秒「俺、アクション苦手なの」
http://www.youtube.com/watch?v=ymf7xGVJzkI
Episode 01 Beginning
http://www.youtube.com/watch?v=ZDFahzPSBdc
235名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:55:38 ID:VZ6ihqkI0
>>220
中村主水が派手なちゃんばらする話は昔の必殺でもあったよ。
236名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:56:31 ID:O654CAPH0
>>228
死んだのは映画だから。
やっぱ主水はドブに顔を半分つかりながら死なないと
様にならん。
237名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:57:48 ID:VZ6ihqkI0
>>225
昔からジャニーズ事務所のタレントは必殺シリーズにレギュラーで出てるよ。
(ひかる一平、大沢樹生)
238名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:58:04 ID:tAmXlTC00
松岡が少しはしゃぎすぎ。
和久井より鮎川の方がよかった。
京本キボンヌ
239名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 12:58:17 ID:ZfzqB0E30
邪悪な右翼を皆殺しにする正義の仕事人を活躍させてください。
主義主張の為なら嘘(地上の楽園・北朝鮮)から環境破壊(珊瑚にKY)までの朝日様
240名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:01:54 ID:eUIPwMEL0
>>237
ただ全員ジャニーズなのは勘弁してくれだな。
ひとりいれば十分と思う。

主水役を継ぐ人はコメディの演技もシリアスな演技もできる芸達者なベテランにやってほしいよ。
241名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:02:36 ID:vo+JT1fl0
東山氏の役どころは良かったのだが、彼のキャラを活かすなら勇次や
組紐屋の竜のようなポジションだと思う。
藤田まこと氏のようなリーダー格のキャラなら内藤剛志氏や岸谷五朗
氏のような俳優がいい。
以前フジテレビで藤枝梅安やってた岸谷氏はより主水に近いと思う。
同じ馬面ということで。
もっとも、勇次や竜のようなキャラはGacktでもいいけど。
個人的にGacktには仕置屋稼業の市松を演じてほしい。

ホームページで主役の顔が乗らないのは致命的ではないか?
ジャニは二次使用を防止するためだろうと思うが、顔が売れてるから
乗せる必要なしと傲慢さが滲み出てくる。
早くジャニが衰退してくれる事を願うばかりである。
242名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:02:45 ID:vR6fU26FO
連ドラにするならよ、ちょいと悪そうでニヒルな仕事人を一人
追加してくれよ。あと安っすいCGは金輪際勘弁してください。
243名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:03:37 ID:pmA4MtRR0
わかった!!東山に
感じる違和感ていうか
足りないものっていうのは

顔の演技なんだな!!

見直してみるとどんな感情のときでも
目が同じ表情をしてやがる。


もっと顔の演技をしっかり練習しろや!
というか演技指導も指摘してやらんと東山って奴は伸びねーぞ?
244名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:03:41 ID:1606bMqJO
主水は枯れた味が良かった。
さすが藤田まこと
245名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:03:54 ID:LTH7Jw4g0
専門板やネットで古参が前期をどれだけ絶賛しようと
世間が求めているのは必殺仕事人なんだよね
ドラマが揃って苦戦する中で視聴率20%越えだもんな
246名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:04:19 ID:jyoWg/ymO
エバと仕事人はパチの影響大だろう
247名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:04:37 ID:2kHoUF5n0
奉行所で「中村さん!」と甲高い声で神経質そうに怒る上司がいなかったな。
亡くなったんだっけ?
あのゾク上がりの野太い声の役者じゃダメ。
248名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:05:43 ID:eUIPwMEL0
>>245
とりあえず必殺が復活するなら前期ファンも後期ファンも見るさ。
もう復活はないと半ばあきらめていたんだから。
249名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:05:46 ID:dEE5hraJ0
>49
1年前最悪なリメイクがありましたが…
テレ朝の時代劇枠の息の根を止めるほどの。
250名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:05:48 ID:fE9Ym6gy0
エロいシーンはあったのか?
それ無しだと必殺とは言えないのだが。
251名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:07:22 ID:vR6fU26FO
>>247
田中様の名前を忘れるとは……

真田広之にやってほしいな仕事人。必殺とはつながりがある訳だし。
252名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:10:06 ID:Vfq5H8pk0
山田五十鈴が情報屋にされとるw
253名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:10:22 ID:1606bMqJO
名前は忘れたが、からくり職人の仕事人成長記みたいな感じで作れば、良いかも試練。
254名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:10:32 ID:XBHJK72o0
>>245
>専門板やネットで古参が前期をどれだけ絶賛しようと
>世間が求めているのは必殺仕事人なんだよね

深夜枠でいいから、70年代の必殺シリーズを再放送してみれば、世間の男が
求めているのが、今の必殺仕事人でないことは明らかになるだろうな。
255名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:10:42 ID:a8S6329G0
このシリーズあんま知らんのだけど、以前の最終回で中村主水は死亡したんじゃなかったの?
256名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:10:54 ID:haukcnlA0
ビデオ撮影でジャニタレだと
フジの新春隠し芸大会とか、とんねるずのパロディー番組に見える
257名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:12:33 ID:79vrHNa20
>>189
的場に同意。ああいう人殺し顔みたいな人がやってほしい。
あと小沢仁志とかもいいかも。
258名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:12:57 ID:9dNOR8Iw0
誰が期待してるの?
259名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:13:48 ID:bxaMoC2r0
>>258
おれ
260名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:14:33 ID:UPbxyrdO0
東山つれてきてるんでかっこよくしなきゃいけないんだろうけど
なんで、必殺でずらっと敵囲んで剣劇やってんだと思った.

>>220 それ最終回とかじゃ、そういうのならわかるけど、それ売りにする
もんじゃないでしょ、むしろ東山にみっともなくのたうちまわらせて
それをかっこよく撮る方がこの番組らしいよ。
261名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:14:47 ID:PrHi7wsG0
仕事人シリーズまでジャニに乗っ取られるとはorz
マジ勘弁してくれよー
262名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:15:28 ID:vR6fU26FO
>>252
ホントだwwwww無茶苦茶失礼だなぁ……
記事書いた奴屋根から転落死すればいいのに。
263260:2007/07/14(土) 13:15:33 ID:UPbxyrdO0
レス間違い>>235でした、失礼
264名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:15:39 ID:1L/Huq6eO
ジャニはマジでダイコン。
オウム式の殺しも非常識。
265名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:16:34 ID:FxFxOiSp0
またゲンダイの媚び記事か
266名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:17:02 ID:7blFzFTBO
高須がどうした?
267名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:17:03 ID:Vfq5H8pk0
>>255
映画で爆死した、が死体の描写等はなし。寸前で逃げたことにもできる
あと、テレビシリーズと映画の間にねじ込むことで整合性をとることもできるが
そもそも必殺シリーズは時系列がめちゃくちゃな設定だから無意味
268名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:18:05 ID:L6RGit4U0
パチンコの話だろ

269名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:18:50 ID:eUIPwMEL0
>>263
必殺商売人のときの主水は派手に斬りまくっていて、かっこいいのだぞ。

ただチャンバラはたまにやるからいいのであって、いつもやられたら困るね。
270名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:20:25 ID:m3Bs2hFO0
103 :名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:30:39 ID:+o7PFRWx0
>>89
世代だけじゃないよ。
同じ時代劇視聴層にも、助け人(後期)や仕置人なんかの陰惨なテイストを
嫌う奴は多かったし、そういう人たちは仕事人の軽さと紋切り型のドラマを歓迎した。


おまえは水戸黄門がお似合い。
271名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:20:25 ID:7KCv4Z190
映画「三味線屋勇次」が鳴かず飛ばずで終わった時の惨めさを思えば、どんな形であれ必殺が1位を取るのはめでたいことだ。
272名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:21:29 ID:X4V3+C7x0
ひどかったな、
273名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:22:25 ID:KVPQLVdoO
凄い半端じゃない大根居たんだがあれもジャニ?
大根ジャニの中ても最下層レベルだったぞww
274名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:22:30 ID:W4OIjmf30
2007酷かった。
特に松岡。
目が優しすぎるんだよ。殺しのシーンに迫力が感じられない。
気の良い兄ちゃんにしか見えない。

ただ、主水は良かった。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:22:31 ID:haukcnlAO
みのもんたの闇の仕置き人連ドラ化マダー?
276名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:23:31 ID:eatnRNXGO
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
松岡がな(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:24:46 ID:bxaMoC2r0
>>275
それ超見たいw

みのもんたがお仕置きされるの?
それともお仕置きする側?
278名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:25:07 ID:XBHJK72o0
103 :名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:30:39 ID:+o7PFRWx0
>>89
世代だけじゃないよ。
同じ時代劇視聴層にも、助け人(後期)や仕置人なんかの陰惨なテイストを
嫌う奴は多かったし、そういう人たちは仕事人の軽さと紋切り型のドラマを歓迎した。

おまえは、教育テレビの人形劇がお似合い。
279名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:25:43 ID:vR6fU26FO
>>275
アレさ、殺しの直前までのドラマがなかなか悲惨で悪い奴もきっちり悪くて
結構よかったんだよな。で、それと対照的な仕事のシーンが(ry
280名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:26:19 ID:jN4kjoMgO
とりあえず藤田まことと中条きよしが仲が悪いのは事実なのか知りたい。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:26:30 ID:ZxsvNz1zO
デスノート
282名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:27:04 ID:lCZZBzicO
>>275
あれは仕置きのシーンを真面目に作ったらおもしろかったと思う

みの元締は変更で。奴はどう見ても殺しの標的顔
283名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:27:41 ID:EMikf4D90
悪役系の役者と主水は演技よかったな
他のはいらん
284名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:27:55 ID:71dkz10I0
ジャニのよくわかんない男 ホストかキャバのスカウトにしか見えなかった。時代劇には合わない。
京本政樹復活希望。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:28:56 ID:v++DU/tIO
大激闘マッドポリス見た。
俺の中では西部警察を超えた。
CSでやってる。
286名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:30:08 ID:W4OIjmf30
2007のキャストでの連ドラは要らない。

主水、秀、勇次、竜、政、おりく…このあたりが良い。

あと、鹿蔵も良かったな。
287名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:30:16 ID:zlUukrwuO
三池崇史あたりに撮ってもらったら?
288名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:31:05 ID:u7IOl4YI0
情報屋の2人も重要だぞ
これは男女ペアと決まってる

津坂匡章、火野正平、この系譜に連なる若手俳優は誰か?

野川由美子、中尾ミエ、鮎川いずみ、この系譜に連なる女優は?
289名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:31:08 ID:e/anYwlt0
念仏の鉄と市松が俺のお気に入りだった
290名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:35:12 ID:QlEoSOyZ0
がんのすけはんのプロレスがなきゃヤダ
291名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:35:31 ID:IOY3nC0s0
藤田まことも年だし、
誰かに仕事人の主役を引き継いでもらって続けて欲しいが、東山ではキャラが薄いと思った。
ああいうさわやか系じゃなくて、もう少しアクというかカゲがある人じゃないと。
292名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:36:34 ID:v++DU/tIO
脚本は柏原寛司
監督は長谷部安春で
293名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:36:37 ID:QlEoSOyZ0
刺した指で肋骨を鳴らすレントゲン好きやったわ
294名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:39:25 ID:vR6fU26FO
天智茂、沖雅也、近衛十四郎が仕事人でさ、夏目雅子が情報屋、
元締には勝新か三船がいいよな……あれっ、目から汁が出てきたよ?
295名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:39:26 ID:lCZZBzicO
>>290
小野寺昭のペラペラ刀と
高橋悦史の馬鹿でかいキセルも追加で
296名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:39:55 ID:1dwQG5dm0
子供の頃に見てた仕事人はうっすら記憶にある。
京本政樹と釣瓶が死んで、ショックを受けたのを覚えてる
どっちも死なないだろうと思い込んでたし
特に釣瓶はなんか嫌な死に方したよーな・・・
297名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:40:43 ID:j/ubkgLvO
デス・ノート=必殺仕事人
298名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:41:07 ID:qosy4MQ90
東山は表社会でも仕事ができそうな顔なんだよ。
普段はうだつのあがらない感じがでないんだよな。
299名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:42:19 ID:WMOV1u4TO
視聴率20%
うち18%は昔からの仕事人ファン+藤田まことファン+パチンコファン
うち2%は腐女子
ジャニーズ使うな
300名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:42:21 ID:eZJCDByy0
CGが安っぽく映ったのは同意。改良の余地あり。
もしかすると、操演できる人がいなくなってるのかも。
撮影スケジュールの都合もあるだろうし。

新キャストは、今後のことを考えれば妥協しないといけないけど、
それなりに及第点がつけられると思う。
松岡に批判が多いようだが、新キャラは叩かれるなあ。
どうしてこう保守的なんだろうね。新しいことをやっていかないといかんし。

文句を垂れるだけでは、いつまでたっても、若手が育たんからな。
キャストはいずれ交代していくもの。
ジャニーズであろうとなかろうと、若い人材は育てないといけない。
だから時代劇がテレビから消えるんだよ。

過去の焼き直しじゃない、新作を受け入れる度量が、ファンには必要だと思う。

それでも新作見たくない奴は、DVD出てんだし、CSの時専もあるんだから、
それをいつまでも痴呆になるまで見てりゃいい。
むしろ、そんなファンのほうが老害だわ。
301名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:43:17 ID:X6XrYSqz0
松岡の殺し方はねえよ
302名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:43:48 ID:WcJmS1N40
殺し方が地味でふいたわ
303名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:45:33 ID:eZJCDByy0
>>301
あれも改良の余地ありだな。
304名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:46:22 ID:CYbT/H1K0
>>38
あの頃の森田健作は男前だったな

からくり人だっけか。
最終回近くに山崎努だか緒形拳だか、がかんざしでいつも殺すのに城の最上階から
銃で殿様を狙撃しようとして、失敗して、顔に火薬を塗って自爆して自殺するやつが
印象に残ってる。最終回に登場人物ほとんど死んだ記憶。
昔の必殺は殺伐としてたな、、、仕事人あたりから明るくなった気がする
305名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:47:48 ID:YIZQQqJsO
>>300
最後以外はほぼ同意
306名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:50:05 ID:H3F93Yjf0
>>298
そうそう。潔癖顔だしな。
裏仕事より、奉行所で出世コース選びそう。
藤田まことは昼行灯の時と仕事人の時では、表情が変わったけど
東は一本調子。松岡の演技、ひどすぎw
キンチョーCMのトヨエツあたりで見てみたいが
あれじゃあ奉行所に就職できないだろうなあ。
307名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:50:25 ID:U8789gHs0
筆に毒仕込んで天井からモノバレしながら垂らすだけって地味じゃね
正確に口に落とすのは難しいと思うが
308名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:50:28 ID:4KntAs4IO
山内としおが中村主水の上司役じゃなかったんで途中でみるのやめた
309名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:51:36 ID:TDGH0YpF0
つーか子連れ狼を復活させろ
310名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:53:12 ID:fVbkXglh0
>>かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋

山田五十鈴がパシリだと?こいつ観たこと無いだろw
311名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:53:43 ID:i+s47eSQ0
見なかったけど意外にも評判良かったみたいだね。
助け人の高広さんの脚は今見ても眼福だ。
312名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:54:14 ID:Q6JBlbj/O
ジャニーズ起用だけはいやだな…
313名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:54:39 ID:/4hSG/iP0
夢次のゼンマイみたいな安っぽい合成はいいけど、松岡の殺し方みたいなCGは必殺っぽくない。
314名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:54:55 ID:Arcdwahr0
出玉少なすぎなんだよ
315名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:55:03 ID:AD4vcSHr0
>>2
もちろんエンディング・テーマは兵頭ゆきの旦那の『あ・れ・か・ら』で
316名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:55:22 ID:9/f2lOk50
ただのジャニタレ品評会になってたし、殺陣もひどかった。

あれは七夕の夢として黒歴史にしてくれ。
317名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:56:18 ID:NG4G/l3KO
過去の仕事人のファン投票し集結させもう一度新たにドラマ化してもらいたい
318名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:56:25 ID:w6BACcjZ0
いっそ菅井きんが仕事してくれたら
319名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:56:44 ID:pHgq/2QD0
中村主水が相手を殺す時のBGMがめっちゃ好き
もの悲しいやつ
320名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:56:58 ID:G7ypg/WN0
>>292
それなんて「あぶ刑事」?
321名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:57:24 ID:umNMS1CwO
大河や国会みたいにプロレス枠希望
322名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:57:28 ID:c+VMM8f40
正直、ジャニタレは手垢まみれだから
中途半端にドラマに出てほしくないんだよね
323名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:58:17 ID:Owjq7JVF0
水川イラネ。一番時代劇ぽくない演技
松岡の殺し方変えろ。毒とか地味
画面キレイ杉。時代劇ぽく荒くしろ

以上可能ならスペシャルの延長上でおk。
324名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 13:59:58 ID:ZoKyi1LH0
>>309
大五郎が刑務所にいるので作れません
325名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:00:04 ID:VZ6ihqkI0
>>286
竜も政も死んでます。
326名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:00:10 ID:+o7PFRWx0
>>278
お前、川本喜八郎や辻村ジュサブローを舐めてるだろ。
327名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:01:00 ID:Ngwv6j8W0
藤田まことは情けない昼行灯のとこが
仕事人になると一気に削げて
熱くなく、かっこ付けず、
殺伐と変化するのがよかったんじゃないか。
任務を遂行するってかんじの淡々としたとこ。
悪を斬る!みたいなんじゃなくて。
328名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:02:25 ID:HhTQDupn0
仕事人は真っ暗な画面が良かったのに明るすぎたな
329名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:03:40 ID:zYE3CtQ50
新作はツッコミ処満載ではあったが、それなりに楽しく見れた。
主水が出るなら太陽にほえろの裕次郎並の出番でもいいから見たいな。
330名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:04:13 ID:vR6fU26FO
>>321
怪力坊主・中西。人体二つ折りor背骨折り
長屋住まいの坊主・越中。ケツで圧殺
小ずるい商人・永田さん。白目を剥くと相手が泡を吹いて死ぬ
331名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:04:20 ID://p4CdVD0
ジャニーズは汚れた役やんねぇからイマイチつまらん。
松岡が頭を丸めて守銭奴なスケベ坊主やったらおもろかったのになあ。
332名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:04:20 ID:tIAGiIeVO
鮎川いずみの女優業引退がいまだに惜しまれる
今でも歳の割りに若いんだろうなぁ
333名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:04:43 ID:9bfsyOkY0
ジャニーズうざ
334名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:05:02 ID:/etReq+eO
>とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。

必殺シリーズは、色あせてないが、今回ので変な色を塗ってしまったのに驚いた。


からくり人形で何かをぶっ放すかと思いきや蛇のおもちゃが道具はよかった
主水を脇に回したりレギュラーじゃなくなるのはいいが、締め括りが出来るような使い方をしてくれ
335名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:06:01 ID:w6BACcjZ0
ところで主水は何で生き返った?
336名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:06:14 ID:pHgq/2QD0
そういえばひかる一平もジャニだったな
337名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:06:56 ID:DaJBar14O
ちゃららぁん
たたた たた
たらららぁん

じゃがじゃあん

たぁん
たん


たぬきのきんたまは
かぜもないのに
ぶぅらぶら
338名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:08:21 ID:IOY3nC0s0
東山は京本あたりの美形の脇役ポジションで。
主役は、佐藤浩市とか渡辺謙とかのおっさんくささがある人がいいなぁ。
339名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:08:28 ID:U8789gHs0
松岡にはブリ大根で殺してほしいぞ
340名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:08:33 ID:BXIgK8+90
どうせもう組紐屋の竜出ないんだろ
341名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:08:39 ID:VZ6ihqkI0
>>335
西部警察2003(だっけ?)で大門が生きていたのと同じ。
342名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:09:24 ID:UL7VqKO+0
松岡と茶髪の奴は酷かった
343名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:09:30 ID:zYE3CtQ50
>>335
パラレルワールドだな。
なので京本復活希望。
344名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:09:56 ID:DR6N43h20
>>335
映画見に行ったよ、最後爆死するやつな。
まあ、死ななかったんだろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:11:08 ID:dqn1DLBz0
昔みたいなレイプ当たり前の時代劇は今は無理だろうな。
でも軽すぎる気もする。
346名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:11:29 ID:dqhksCTC0
そんなことより、必殺うらごろし2007はまだですか?
主水なんてどーでもいい
市原おばさんカムバーック


347名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:11:55 ID:b71ZasaY0
348名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:11:56 ID:mXT/lqYb0
ジャニーズ抜きなら歓迎するぜ。
349名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:12:03 ID:oeKnEXq60
>>332
20代後半から30代前半で加代のイメージに合う女優って誰かな。
観月ありさとかかな?
350名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:12:48 ID:zYE3CtQ50
過去の殺し屋が毎回ゲスト出演するのがいい。
この前のウルトラマンみたいに。
351名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:13:28 ID:UE33K/YaO
山内ぷろでゅーさは、もうかかわらんのか
352名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:14:01 ID:zYE3CtQ50
>>346
おまえなんかに一銭もやるもんかぁ〜ヒヒヒ
353名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:14:33 ID:Q8W6E40Y0
>>251
昔、真田広之主演の企画があったが、没になった。
もったいなかったね。
354名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:14:36 ID:33+gK+yb0
大倉忠義は激しくいらなかった
あと女忍者もイラネ

昔のBGM使用が唯一の救い
355名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:16:57 ID:SYyhFNvXO
すげーつまんなかったんですけど…
ジャニからいくら貰ったんだよヒュンダイ
356名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:18:31 ID:5XxWjYALO
松岡がテンション高過ぎて気持ち悪かったな
あんな脇役がしゃしゃりでたら昔はブン殴られたもんだよ
357名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:18:37 ID:bca2Ne+zO
昨日やっと初打ちでなんとか+10k
まぁ色々楽しめたからいいけどハマりキツい。
よく出来てるとは思った。
358名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:23:31 ID:Q8W6E40Y0
>>335
映画とテレビはパラレル設定が基本なので無問題。
テレビも時系列無茶苦茶だし、気にすることない。
359名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:28:55 ID:VZ6ihqkI0
ジャニーズ主導だったら草gを起用すればよかったのに。
必殺のキャスティングって善人イメージの役者に仕事人を演じさせることが
多いんだから(中村雅俊や小野寺昭とか森田健作とか)
そういう意味では草gって最適だと思うんだけど。
360名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:34:44 ID:9/f2lOk50
>>359
スケジュール空かないんだろ
361名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:37:10 ID:vQ7pgTV90
相手の顔に手ぬぐいを巻いた後「血を見るのは好きじゃない」とか言いつつ
キセルで頭を真っ二つにする仕切人は最高だったな。
まあ2話から殺し方が変わったが。
362名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:37:59 ID:4E3cKI1f0
子役の子供の演技がジャニの若者より演技が上手だった。
抜け忍の女は要らない。
悲壮感を漂わせたかったのだろうが完全に失敗してた。
松岡と東山はまだ何とかなりそうな余地があるとは思うが・・・。
中堅どころの役者が欲しいなァ。画面に落ち着きが無かった。
スタッフも代替わりしてるから仕方ないんだろうが
陰影の使い方とカメラワークはもうちょっと何とかならんのか。
363名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:38:14 ID:/18SKmvx0
歳は取ったけど中村主水が健在で良かった。
364名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:39:31 ID:4wlKybyd0
いい部分はあったんだがなあ・・・。
経師屋に目をつけたところや、新タイプのムコ殿などの設定部分は。
松岡もそれほど悪くはなかったし、和久井は期待以上によかった。
CGはいまやある程度しょうがないだろう。ロケ地そのものがないんだし。

けど、肝心の「闇」が伝わってこなかったんだよな、これが致命的。
工藤ばりの光と影の演出とか、陰惨さがいまいち。
これも昨今の地上波では制約が多すぎてやりたくともやれないのだろうが・・・。
365名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:41:13 ID:oeKnEXq60
>>364
光と影の使い方はできるはず。
ライアーゲームの暗さはよかったよ。
366名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:42:41 ID:xtbOXcPk0
東がどうしても「食いタン」にしか見えなかった。
367名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:42:52 ID:X6XrYSqz0
ポスト主水役は高田純次で
368名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:48:03 ID:c9vJDWTQ0
松岡のあの無駄にでかい演技をどうにかすれば大分よくなると思う
369名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:50:55 ID:4wlKybyd0
>>365
ほう、ライアーゲームってのがあるのか。
ビデオ屋にいってみるわ。

あと鉄のようなパワータイプがひとり欲しかったな。
それと今気づいたんだが、2007に決定的に足りなかったのは、悪の自覚だわ。
必殺には、所詮自分は闇の家業、極楽浄土には行けないとの覚悟があったんだよな。
今回のには、そういった背負うものが足りない。
370名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:56:02 ID:b71ZasaY0
仕切人2007をやってくれよ
371名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 14:58:40 ID:bd4Lr9qYO
9時からザ・ハングマン。10時から必殺仕事人の黄金パターン復活希望。
372名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:00:45 ID:69nJJCdI0
和久井と水川が主演で「必殺しごき人」だったら見るかも
373名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:01:36 ID:AFUTvZW9O
連ドラは絶対コケル 
勘違いするな
皆主水と、りつ、せん、上司の田中さんとのやりとりの新作が観たいだけ 
脇役で一人二人追加するのはいいが総入れ替えなら絶対見ない 
結構東が何がやりたかったか今でもワカンネ 
主水は昼行灯夜は切れ者って解りやすいが、東は淡々とし過ぎて、メリハリがないんだよ

松岡の殺し方とか皆で大爆笑!しかも誰かにご飯食べられたとか意味ワカンネ 
独り言も芝居が大げさで臭い 
マンハッタンなんとかのマスターだけやっとけ 
374名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:02:02 ID:/4hSG/iP0
>>358
テレビ版は19世紀前半の設定じゃないかな?
必殺忠臣蔵みたいな例外もあるけど。
375名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:02:48 ID:wXGtapK+0
あの仕事の描写はいくらなんでも酷すぎ
376名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:03:03 ID:4wlKybyd0
それと、今となっては設定的に難しいのだが
重要コンセプトのひとつに、被差別職業者かそれに類するものが仕事人になるってのがある。あとドロップアウトした者とか。
棺桶屋、針師、絵師、昼行灯etc
そういう江戸風俗をさりげなく散りばめれば
鬼平や剣客などの池波テイストも加わった(てか原点回帰した)
大人の鑑賞に堪えうる、新たな仕事人に化ける可能性もあるんだけどなあ。
377名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:04:26 ID:G6JP2ccb0
百歩譲ってジャニでもいいからせめて殺陣のシーンをなくせ
誰が指示したのか知らんがあんなのは必殺じゃなくただの時代劇だ
378名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:11:34 ID:X6XrYSqz0
連ドラにするにしても何で渡辺小五郎が裏稼業に足を入れたのかを描かなきゃ意味分からんぞ
379名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:13:50 ID:4wlKybyd0
>>367
高田純次いいかもしんない。
ポスト主水じゃなく、吉原の太鼓持ちなんかの感じで。
やくざや若い金持ちに馬鹿にされて、酒ぶっ掛けられたり蹴られたりでもへらへら笑ってるような。
それが殺しになると顔つきが変わるってのが観たいな。

2007は普段の顔と裏の顔の変化が乏しかった。
これは演出、役者ともに力量不足のせいなんだろうね。
380名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:14:17 ID:1zrT/B9Z0
もうだめだね
381名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:15:27 ID:3dshTNN80
変なCG使うなよ。

なんだよ、あの毒薬。

それと少年隊のイケメンの方、あんなばっさばっさ斬るなよ。
382名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:16:02 ID:D8EX6Ds80
あのショボイ殺し方は何とかしてクレヨ
383名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:17:26 ID:w6BACcjZ0
主水が仕事するときは
相手の刀使ったり、血糊を相手の着物でぬぐったり
そういうコスイところが好きだった
384名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:19:40 ID:3dshTNN80
>>383
ものすごい剣客なんだけど、それを隠し通し、
仕事では暗殺に徹していたよね。

385名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:19:57 ID:saDJhz760
映像は朝に再放送してた昔のが綺麗だったな陰影とか
386名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:20:02 ID:pVAjw4mjO
>>373
凄く同意。
俺個人的には松岡のキャラみたいな感じは好きだけど、あの仕事シーンは無いわ。
初めての「毒」だから、ちょっと楽しみにしてたんだが…


>>377
こちらも凄く同意。
必殺で大立ち回りをやるなよ、と。
387名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:24:03 ID:DeSu2ylM0
見逃した・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:24:11 ID:q7snK6E00
これのパチンコで軽く40万は負けてるorz
389名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:24:22 ID:+Ru2Ba1g0
何?
このジャーニーの提灯記事
390名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:25:44 ID:IeGnHXa60
変なCGが多くてがっかりしたけどな。画面も明るいし。
391名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:27:41 ID:ceEwFLo30
朝鮮玉入れ屋が必殺に目を付けてから再放送にリメイクにあからさまだな
本当にチョンとテレビ局は浅ましいね
392名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:28:02 ID:TXAIR6V3O
全メンバーでやれよ
ジャニーズ刺ね
393名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:28:52 ID:w6BACcjZ0
それにしても、主水一家が一人も欠けて無いというのが
結構凄いことだと思った
あの3人のやり取りが見れただけで満足だ
394名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:29:09 ID:pHgq/2QD0
女忍者のくだりはまったく不要だったな
あんなのでてきたら何でもありじゃんよ
395名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:29:40 ID:41RPAYE4O
「ハングマン」やってほしい。
今みたいな時代だからこそ。
396名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:29:54 ID:1Quq336X0
連ドラにすると、たちまち1桁になるのがテレ朝クオリティー
397名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:36:27 ID:qYBCwBcG0
今回、視聴率が良かったのは、藤田まことやきんが出ると分かったから。
でも、意外と白装束に遺書付きをすっと出すパターンは良かった。
どうせ和久井映見が他とつながってる設定なら、
過去の仕事人(仕置人含め)を毎回、ゲスト出演させるなら、
それなりに視聴率は行くかも…。
批判されてる松岡は、視聴率を稼ぐ2・30代女性対策だろうな、仕方ない。
あと一人か二人、レギュラーで影のある役者が欲しい…。
398名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:38:45 ID:hLHSarST0
あかね雲は名曲
399名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:42:50 ID:oeKnEXq60
>>369
残念ながら、まだ発売されてない。10月だって。
ニコニコやYouTubeにはあるかも。
400名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:45:15 ID:Zed275bQO
大根役者は要らない。つまり大倉と水川は要らない。

特に大倉はひどい。代わりもジャニタレでいいからもっとマシな奴に代えるべき。
単発ドラマなら彼でもいい。だが今時の視聴者は目が肥えてるから、連ドラとして続けるとなると、学芸会レベルの演技はマイナスでしかない。おまけに茶髪。正直、事務所の見識を疑う。

この二人の役が改善されたら、人気シリーズとして定着すると思う。
401名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:48:13 ID:oeKnEXq60
必殺の名前でファンはついてるんだろうから、ジャニに頼るキャスティングなんか
せんでもいいのにね。
402名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:50:29 ID:uHa0RB/20
田中様はいずこ
403名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:51:09 ID:OEUSZQb3O
仕事人シリーズそのものが過大評価、価値があったのは初期だけ。
404名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:52:20 ID:sPTKefnQ0
>401
そうは言っても必殺は視聴率の低下で終わった番組じゃけん
やかましいファンは前期の幻ばっかり追うし
405名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:53:17 ID:4LzRWfqu0
東山のバーターで残りのジャニを出さざるを得なかったってことはないか?
406名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:56:06 ID:zoO/mxZOO
つか、なんで中村さん生きてんの?映画で死んだじゃんか。
407名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:57:08 ID:xnK2//Y/0
菅井きんはでてたのか?
408名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 15:57:48 ID:KWwU6dgL0
実況見てた自分にはこの話信じがたいんだが
必殺ブランドで期待してとりあえず見たヤシ多いんじゃないか
409名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:01:53 ID:gKKv5kvZO
ゲンダイが誉める。
ろくなもんじゃない。ってことだ。
410名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:05:27 ID:AFUTvZW9O
>>377
夜中にあんなにドタバタやったらさすがに皆起きてくるよな 
板張りなんだし
411名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:06:52 ID:W1meJUKI0
ローカルで仕事人の再放送やってるから好きでよく見てるが
今回のはあんまり面白くなかった。
412名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:07:46 ID:ILSyqzxQ0
>>241
あの二宮の写真ですら、オンエア以前はホムペに掲載されなかった・・・。
TBSの「山田太郎ものがたり」のホムペだけどな。

大物やベテランに失礼だと事務所は思わないのだろうか?
413名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:09:56 ID:lcNi0jGF0
東の最後の仕事はよかったぞ
414名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:11:45 ID:LvGhmq8aO
また朝鮮玉入れか
415名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:14:49 ID:YbQkgOaU0
>>400
俺も大倉が激しく要らないと俺も思う、ぶち壊しだった。
416名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:16:27 ID:ILSyqzxQ0
>>367
適当な配役でいいねえ。
さしずめ、火野正平+おかよ的なポジションかな?
417名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:18:32 ID:gREuegsh0
往年のレギュラー陣が出てなかったら薄っぺらで終わってた
いつまでたってもジャニドラ時代劇は脇次第
418名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:18:48 ID:AFUTvZW9O
>>404
どんな名作でも立て続けに何十作もやれば飽きるよ 
てかテロ朝は視聴率下がりきるまでやり倒すからいけないんだよ 

ご飯のおかわりみたいに 
もう一杯ぐらい食べたいな気分でやめておけば、もっと食べたいなって思うけど、吐く迄食べさせられたら、もう当分食べたくなくなる 
それと同じ 
必殺ってカレーライスと同じで、定期的に欲しくなる 

419名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:19:08 ID:ElJn6zA5O
デカい図体で毒殺とかどんだけ卑怯なんだよ
420名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:20:16 ID:dxWxd2VZ0
連続ドラマ実現なら放送枠は金曜9時レガッタ枠?
421名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:21:06 ID:Miw8D3G00
>>389
提灯記事と言うより現在のテレビ界への皮肉じゃない? 「『週間ランキング』でトップの
20.9%」だよ。スペシャルでジャニが出てたとはいえ時代劇でも新たな金脈になる。
参考 
「白虎隊」視聴率
http://www.yumeguri.co.jp/blog/archives/2007/01/post_128.html
>        6日     7日
 関東地区  17.4%   17.1%
 福島県   28.2%   25.2% ←やっぱり高視聴率
 熊本県   17.0%   15.3%

だのにテレ朝は火曜7時時代劇は今秋終了だってさ。だのに↓のようなことを
やるし。
http://wi.55street.net/saisin.html
>07/01日 *7.0% 18:56-20:54 EX* 謎の怪犯罪ファイル犯人は誰だ!?夏のミステリー
SP・科学捜査vs超能力捜査官
>07/02月 *8.7% 19:00-20:54 EX* クイズプレゼンバラエティーQさま!!脳力&体力
芸能人No.1決定戦SP
422名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:24:41 ID:nRIR+DQ80
ゲンダイ 朝日 民主工作員 ニュー速基地外記者うし☆すた

この馬鹿のキャップ外すのにご協力を


ニュース速報+の最悪記者”うし”キャップ剥奪推進スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184257353/l50
423名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:26:09 ID:AFUTvZW9O
>>241
着うた交換サイトも英米と蛇にだけ張り厳禁だし
蛇にって街で見つけても、写メ、写真、サイン厳禁だし 
二次使用や海賊版や、ヤフオクで一般人に稼がせたくないのかな 
424名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:26:45 ID:QVat3Agm0
あ〜〜見逃した・・・そういややってたね
面白かったんだ・・・再放送やらないかな
425名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:27:00 ID:5xMa0UQp0
最後のシーンは鳥山が中村に殺られる寸前で小五郎登場、
助けを乞う鳥山に小五郎が「お任せ下さい」と中村へ刃を、
と見せかけて「昼行灯は僕にお任せを」と鳥山をブスリッ!
ベタだが必殺仕事人の真骨頂だと思うが・・・
426名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:27:12 ID:Miw8D3G00
>>412
事務所つか、汚蛾輪に言うべきですな。つか、さっさと氏(ry
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80
参考 ジャニーズ写真載せちゃダメ!同盟
http://monchan.s57.xrea.com/
427名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:27:43 ID:x7qds3Z2O
最初からそのつもりだったくせに。
428名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:27:46 ID:5XxWjYALO
>>366
はい〜いただきます!ビィヤァアアアア〜♪
429名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:30:38 ID:JbXAW7ZoO
おもちゃ屋がいきなり殺しのプロになっていて驚いた
430名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:31:04 ID:AFUTvZW9O
>>421
あれ?高嶋長男で時代劇して大コケしたのってテロ朝?
431名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:33:20 ID:sbfrfhLA0
この記事は自分が見たくて書いてるようにしか思えない。
>>421
テレ朝は時代劇について、1時間枠では時代劇の基本を知らない
最近の視聴者は誰も見ないと分析している。
432名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:33:21 ID:/4hSG/iP0
>>421
時代劇は金がかかる。
433名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:34:40 ID:v1vs/xc50
見逃したんだが、芸能界に強力な影響力を持つ男色家の
事務所代表は成敗されなかったの?
434名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:34:56 ID:mTWZ3cbW0
ジャニドラうんぬん言ってるヤツが居るが
元々必殺が浮上したのはアイドル路線に行ったからだぜ?
ジャニ否定は=必殺否定に等しい

まぁ田中様出なかったり、カヨ居なかったり
野際と和久井が非常に微妙ではあったが
435名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:39:43 ID:Miw8D3G00
>>429
まー「仕事屋」の半兵衛さんは蕎麦の塊で練習してたように彼も練習してた
んじゃない?という脳内補完で。

>>430
>>412追加
まー↓とドッコイドッコイか?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183963988/44
>44 :名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 16:16:38 ID:1Agjt1kh0
世界ウルルン滞在記 視聴率

01/07 10.7% 
01/14 10.0%
01/21 11.8%
01/28 10.5%
02/04 10.8%
02/11 11.1%
02/18 12.9%
02/25 10.6%
03/04 11.0%
03/11 12.1%
03/18 11.1%
04/01 11.0%   平均 11.1
-----リニューアル(新レギュラーに久本雅美)-----
04/15 13.7% 
04/22 10.9% 
04/29 11.1% 
05/06 10.2% 
05/13 *9.7% 
05/20 11.3% 
05/27 *8.4% 
06/03 *8.6% 
06/10 *8.5% 
06/17 *9.9% 
06/24 *7.7% 
07/01 *7.8%  
07/08 *8.7%   平均 *9.7
436名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:39:44 ID:FbJoro820
東山は駄目だね。
藤田まことみたいに表と裏の顔が無い。

田中様の出演プラス、
川で爆死したはずのひかる一平が記憶喪失となって登場(若人あきらっぽく)
したら視聴率15パーセントUPだろう。
437名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:42:34 ID:SYSHzNU00
>とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。

そりゃ最近収録したんだから当たり前だろw
438名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:44:26 ID:4WQrS+9TO
水川はいらん。演技が下手すぎで医龍・西遊記・必殺でドラマの質を落としてる
439名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:45:27 ID:w6BACcjZ0
>>436
主水と一緒ならいいと思うけど、単独だとね
でも、飄々としていながら影もある役者さんって
なかなか居ないんだよね
440名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:45:55 ID:ILSyqzxQ0
>>438
その前の「風のハルカ」もだ!
441名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:48:38 ID:DJd4I04c0
あれ?昔映画で中村主水って死んだでしょ 
パラレルワールドの話だとでもいうの?
442名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:48:57 ID:Miw8D3G00
>>431
すると↓はマニアが見てるってこと?
http://valuepoint.blog74.fc2.com/blog-entry-148.html
>関東地区での【2006全日本フィギュアスケート選手権・女子シングルフリー】
('06/12/29(金)放送)の視聴率27.2%だそうです。

>>434
そういや冬彦さんと一応共演ですなw
443名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:50:25 ID:7TXsURuv0
小日向じゃちと弱いか…<主水後継
444名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:51:34 ID:7TXsURuv0
途中で送ってしまった。
西村雅彦が今泉キャラとTEAMの丹波キャラを使い分けられればアリかもしれんと思う。
445名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:52:23 ID:OqgYzpC30
早い話が金9のてこ入れに使いたいんだろ?>必殺
446名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:53:59 ID:AFUTvZW9O
>>408
ハゲ同
最後の最後迄田中さんや、歴代の人出るかと期待 
実況見てたら皆そう思ってた

和久井えみの依頼に答えてる声のエコーが糞ワロス 
映像も綺麗過ぎて時代劇じゃないし、クリアー過ぎてセットのアラが丸見え 
そして仕事人の依頼の動機がイマイチ弱いし意味が全くワカンネ 
仕事人の依頼で女絡みって、まず
1・親玉にやられて→後はおまえら好きにしろって子分に輪姦された後口封じで消される 
2・親玉にやられて→遊廓に売られる 
3・夫婦になったから、昔の稼業から足洗う→断る→家に行き旦那の目の前で嫁輪姦されて消される→旦那も瀕死で、依頼した後絶命
がデフォなのに 
今回あれ?なんで依頼するの?って感じだった
447名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:56:10 ID:Miw8D3G00
>>441
出典は忘れたが、藤田氏はそういう時間軸(化政文化「仕置人」の次回作が
いきなり幕末の「仕留人」へ飛ぶなど)については「主水みたいな存在は
何時の時代にもいたってことで」ってコメントしてたそうな。

チラ裏だが、今回の2007は「主水死す」の1、2年前の話と解釈してる。
小五郎らは裏の仕事の出張(表向きは罪人の引渡しなど)とかで留守してた
ってことで。
448-:2007/07/14(土) 16:56:22 ID:wxmcMMZO0
>>434
全然違う
必殺のアイドル路線と言われた人達は若手の役者。顔も良いから人気もあった
ジャニはジャニ、役者ではない芸無しタレント
449名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:58:39 ID:nrqM5QnR0
>放送評論家の松尾羊一

誰この精神病患者?
メクラなの?
450 :2007/07/14(土) 17:01:04 ID:n57r4otB0
これ、録画し忘れたんだけど、再放送やんないかな??
451名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:03:50 ID:TPWE69lK0
モンドは超かっこよかった
演技の格が違う
452名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:06:25 ID:rnutq51eO
>>446
強姦、輪姦ネタはやめてくれ…

家族で見れなくなるし、胸糞悪い

アイドルが犯される設定なら良いが
たいがいブサ熟女ばっか
453名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:07:46 ID:OC4z4OHi0
連ドラ化狙ってるのバレバレだったな

くだらん記事書くな提灯持ち
454名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:08:21 ID:AWBwgGcjO
今、庶民が求めているのは、仕事人ではなく、エロ下品なハングマンです!
455名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:09:25 ID:DJd4I04c0
>>447
なるほど どもありがと
456名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:09:37 ID:dEvAKPTL0
ゲンダイって絶対ジャニ叩かないね
457名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:11:01 ID:AFUTvZW9O
>>448
中条とか京本、村上、とかイケメソ枠でも、仕事人としては、華麗でスムーズに立ち回ってたよね
458名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:14:38 ID:v8TEtAjQ0
それよりも逃亡者おりんが続編作る気まんまんな終わり方だったのに一向に続編作られる気配がない事の方が問題だろ。
459名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:16:30 ID:UPbxyrdO0
>>アイドルが犯される設定なら良いが
ここが本音w

星野がやられるの期待してたのになぁ、今時は無理か。
460名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:16:37 ID:3eOzTZOpO
連ドラ化するくらいならその時間使って仕掛人から必殺シリーズを再放送していってくれ
糞ジャニの必殺なんてこの前やったやつでこりごりだ。連ドラ化しても死んでも見ない。
461名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:23:53 ID:TECC194q0
せっかくの名作がジャニーズに乗っ取られた・・
462名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:25:11 ID:zsj5jqSb0
必殺仕事人より必殺仕置人の方が好きだな
463名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:26:31 ID:hcadYUA/0
>>21が結論
464名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:27:05 ID:Ds3iZOVUO
松岡は絶対イラネ
465名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:28:20 ID:Miw8D3G00
>>458
つか、スポンサーであるセガが枠から撤退したのがイタい。ちなみに次回作
は↓「刺客請負人」
http://www.tv-tokyo.co.jp/shikaku/

>>453
>>435追加
まー日曜8時がアレになったわけだし。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180084069/
>144 :名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 19:02:02 ID:Y6aM5UUB0
*6.5% 水 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる
*6.2% 月 19:00-19:54 EX* 美味紳助
*6.1% 土 19:00-19:56 TBS ドッカ〜ン
*5.7% 土 19:56-20:54 TBS キャプテン☆ドみの
*5.6% 日 19:58-20:54 EX* 笑いの金メダル      ← 6月打ち切り
*4.2% 月 22:00-22:54 NTV ゲツヨル         ← 6月打ち切り
*3.2% 月 20:00-20:54 TX* 発進!時空タイムズ   ← 6月打ち切り
466名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:30:35 ID:sGA7oS+kO
ジャニの必殺なんかより、鬼平や子連れ狼を連ドラ化しろ
467名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:30:39 ID:3eOzTZOpO
ゴールデンに放送すべきではない
468名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:34:05 ID:oeKnEXq60
ジャニーズだったらスポンサーはつくが、必殺のイメージに合った上手い俳優では
もう時代劇は無理ってことなのか?
469名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:46:24 ID:vh+F1/mz0
遠山の菅井きんさん
470名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:51:38 ID:AFUTvZW9O
>>452
それぐらいの事がなければ、怨んだり仕事を依頼するだけの根拠に乏しいって思っただけ 
今回の依頼ってイマイチだった
今のゴールデンではレイプネタは無理ぽ
471名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:52:42 ID:v8TEtAjQ0
>>465
おもしろそうじゃないか!>刺客請負人
とりあえず3回は続けて見てみよう。

それと、星野真里は仕事人側でもよかった気がする。
ああいう人畜無害っぽい人が仕事のときはキツいメイクで遊女っぽい格好をして
男を誘いつつ扇子に仕込んだ刃物かなんかで首を掻き切って殺す、みたいな、そういうギャップが欲しかった。

472名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:52:59 ID:X6XrYSqz0
>>470
みのの「死置人」ではやってたけど。
473名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:57:37 ID:oHtLG4ZX0
主水・秀・勇次が黄金トリオ
474名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 17:57:52 ID:Miw8D3G00
>>461
まー池波作品ファンも「先生の作品がABCや藤田氏に乗っ取られた」とかお嘆き
になるでしょうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E6%AE%BA%E4%BB%95%E6%8E%9B%E4%BA%BA
>本作のストーリーは原作「梅安」の忠実な映像化ではなく、池波が別の暗殺
稼業者を描いた短編小説『殺しの掟』に登場する仕掛人の浪人剣客西村左内と
その元締である音羽屋半右衛門を越境登場させたオリジナルとなっており[1]、
逆に彦次郎や小杉十五郎といった、原作「梅安」のメインキャストは割愛され
ることになった[2]。
475名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:02:25 ID:li52/tXB0
北村一輝でハングマンとかみたい。
476名無しさん@恐縮です :2007/07/14(土) 18:03:15 ID:GqA9fNaf0
新仕置人最終話で植物人間になった松っつあんが、
中尾ミエと江戸に帰ってきてまた仕置人やるならおk。
情報屋に正八か捨三で。
477名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:05:04 ID:ES2PDRdi0
ホモーズ排除したらそれなりに見られるんじゃないの
高齢ホモーズの学芸会見続けるのはきつい
478名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:05:15 ID:eZJCDByy0
ここに書き込んでる奴の大半は、
新しいものを受け入れられない懐古主義者だということがよくわかった。
こりゃ、時代劇が衰退するわけだw。
479名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:07:56 ID:fEsDYjPzO
>>475
良いなハングマン

ハングマン見終って仕事人を見るのが良い。
仕事人見終ったらトゥナイトww
480名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:11:30 ID:tuP3d6630
視聴率が全てなんだから、今回の記事を批判してる奴って馬鹿なの?
481名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:12:58 ID:pZPlWc/1O
必殺仕事人てだいじょぶだぁの志村コントしか知らない。
俺はゆとり。
482-:2007/07/14(土) 18:15:15 ID:wxmcMMZO0
視聴率なんてものを全てなんていう方が馬鹿
483名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:15:43 ID:YA64zhN/O
昔は藤村富美男が出たりしてたから、
掛布や江川、川藤や新庄などが出たら面白いのに………
484名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:18:32 ID:E+ytdZFJ0
え?何時の間に放送してたんだ?
485名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:18:34 ID:OtOdZ0kNO
すたすたの松坊主
486名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:21:48 ID:he2RC/HCO
和久井映見かわいかった^^
487名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:22:56 ID:Miw8D3G00
>>478
まーそういうのは何にでも言えるでしょ。「仮面ライダー」でも平成ライダー
を拒否する人がいてもそれはそれでありだし。
仮面ライダーOP(72年秋〜)
http://www.youtube.com/watch?v=D3cRTCd_Rdc
クウガOP
http://www.youtube.com/watch?v=FVzUdJ7_-6Y
電王OP
http://www.youtube.com/watch?v=4l1IS7oSbMk&mode=related&search=

特撮モノはスポンサー(主導)がいるからなんとかなる。時代劇はテレビ局
がやる気無いんだろうな。
488名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:24:10 ID:QzWVvm3mO
深夜にやった企画は最悪だった。何故朝までやる必要があるのか。
489名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:26:02 ID:AFUTvZW9O
>>468
実況見てたけど、皆の意見は昔のメンバーで新作観たいって感じだった 
棒読みの子役>>>>>>蛇に
で基本的にイラネだった 
特に大倉の江戸時代茶髪には(゚Д゚)はぁ〜?

→そして松岡の叶姉妹並みのメイクと、あんなに着込んで頭に病気の時にする紫ハチマチの、仏壇に引いてある布の柄バージョンして 
ぶっちゃけ応戦されて動けんのかよって感じ
てか顔に落書きしたぐらいで、あぼーんって製造工程でヤバイだろ←これ俺の意見 
大倉も昔の地方の民芸品にある竹製の蛇みたいな奴で仕事していたのも
  ァ  ∧∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'`   ( ⊃ ⊂)  '`
だった

490名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:26:06 ID:41RPAYE4O
黒沢年男のハングマンじゃなくて
名高達郎のハングマン。
早乙女愛(当時にっかつ「女猫」に出てた)や
亡くなった植木等がエロ住職だったやつ。

にっかつ系の女優さんがよく出てた。
小田かおるが出てた回は興奮した。
491名無しさん@恐縮です :2007/07/14(土) 18:31:26 ID:GqA9fNaf0
>>478
ジャニヲタ(゚听)イラネ
492名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:31:38 ID:lCZZBzicO
林隆三が出てたハングマンが一番おもしろかった
493名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:31:41 ID:AFUTvZW9O
>>478
新しければクオリティがどれだけ低いものでも満足出来る新し物好きってアホの田舎者に多くない?
週末に六本木ヒルズすげー!お台場すんげーとか口開いたままキョロキョロしてる田舎者っておまえ?
494名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:32:05 ID:G74ydbTA0
必殺シリーズが何故92年で終了したのだろうか?
そして何故今、15年ぶりに復活したのか?
495  :2007/07/14(土) 18:33:27 ID:BuEmpGwX0
ジャニーズいなかったらはぐれ刑事並みの低視聴率だっただろうな
496名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:35:13 ID:kp7QPC9a0
ねこのミー子が言いました〜私のデートは屋根の上〜
隣のクロちゃんと肩並べ〜ムーンライトの恋の夜〜
窓の上から下見れば〜人間世界は変わってる〜
真面目人間不眠症〜わぁ〜るぅ〜い奴ほどよく眠るぅ〜
ずんずんずんずん、ずんずんどっこ〜い
497名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:35:26 ID:AFUTvZW9O
>>480
おまえみたいに数字で満足してる奴って単発がいいからって、即連ドラにしたり、深夜でウケたから即ゴールデン進出させて大コケするタイプだよな
498名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:36:48 ID:Fc3AR9BD0
渡辺謙のがみたい
499名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:37:17 ID:AFUTvZW9O
>>481
ゆとり世代にも再放送というシステムのお陰で知ってるし
500名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:38:45 ID:D9HqI17s0
>>29
それだけは絶対に無理。
断言する。絶対に無理。
501名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:40:20 ID:AFUTvZW9O
>>490
再放送見たけど、これもゴールデンでは無理ぽな、お色気路線じゃまいか?
502名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:40:45 ID:4iYrrxHV0
昔っから「必殺」はカスなシリーズが結構あったじゃん。
和田アキヲがミュータントの役で出てたやつとか。

再放送で見た、念仏の鉄が出てたシリーズが一番面白かった。
503名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:41:59 ID:Miw8D3G00
>>468
>>487追加
東映側かスポンサーの努力かは知らんが、その気になれば↓が出来るんだよな。
オロナミンC(電王編)
http://www.youtube.com/watch?v=DuxScKAg4hU
http://www.otsuka.co.jp/cgi-bin/adv/index.cgi?ad=orc
Honda DREAM RT
http://www.honda.co.jp/den-o/report/

いろんな意味で知恵を絞るべきなのかもしれない。
504名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:42:00 ID:F4D+du4lO
俺もジャニタレ嫌いだけど東はフツーによかったよ
あの飄々とした昼行灯ぶりは東以外考えられんW
後は殺し場面でもう少し迫力がほしかった
淡々とした冷酷さよりも、泣きながら斬るとかね
その方が飄々な感じに対してのイメージギャップがあるのにとか思
505名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:42:18 ID:AFUTvZW9O
>>494
俺半年ぐらい前にテロ朝に必殺仕事人の再放送やってるけど、面白いから新作観たいって電話した
506名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:43:34 ID:pkzzQdMW0
恋愛もののくだらないドラマやバラエティ番組に比べたらはるかにおもしろい。
507名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:44:02 ID:sMwPXNKw0


















松岡だけは、イラないよっ!!!



508名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:44:56 ID:QzWVvm3mO
>>494
パチンコとかでも人気だから再評価されたんでないの
509名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:45:52 ID:AFUTvZW9O
>>495
蛇にがいたからこの数字 
実況でも蛇にに辟易して途中脱落者続出 
別に蛇に嫌いじゃないけど、蛇にはイケメソパラダイスとかに出てればいいよ
510名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:47:55 ID:zlUukrwuO
実況当時は出陣のテーマと主水のテーマが流れた瞬間が祭りになったw

やはり平尾御大は神だわ
511名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:51:10 ID:hboDalq/0
ポロリはあったの毛
512名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:53:29 ID:AQoTk+RZ0
松岡が5番手、大倉が10番手くらいのキャスト順だったら見てたな。
513名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:54:06 ID:droSc2I5O
仕事が済んだら
514名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:55:46 ID:nWXNNUIM0
連ドラ化するとしても、よる9時代の必殺はなぁ…
土曜夜の2時間ドラマ枠で半年に一度くらいのペースでやるのが無難な気がする。
515名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:57:20 ID:QvcpE66BO
CGが安っぽかったな。
昔の生々しいやつのほうが良かったが
516名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:57:21 ID:Drm+S3T/O
松岡のコントみたいな殺しかたはどうかと
517名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:58:47 ID:oeKnEXq60
>>478
新しい時代劇なら新しい時代劇でいいんだよ。
ただ、これは必殺仕事人なんだな。
過去の仕事人を知らない人なら、東山主役のものにも違和感なく見れるだろうけど
仕事人のファンからすれば、藤田まことの中村主水のイメージからかけ離れられるのは
キツい。
漫画原作のドラマで、漫画のイメージやストーリーを変えられるような感覚。
518名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:03:44 ID:YGvePIDE0
寺島進とか仕事人としてどうかな。
ソフトバンクのCM犬のお父さんの中の人が
主役をはってた時代劇での彼はいい味出してたと思うけど。
519名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:11:59 ID:Miw8D3G00
まー何をもってコントとするかですな。↓のヘリからの銃撃だって一歩
間違えればコント扱いされかねん。
ハングマン4OP
http://fout.garon.jp/?key=G9SqWDz2SxG6WlVfP4E7D1:jYu4&ext=wmv&act=view

>>507
いや、あの元忍者なのに食いしん坊の絵師つーのは捨て難い。
520名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:13:29 ID:4wlKybyd0
ジャニが出ていたから高視聴率だったというのは真実だと思うよ。

ただ昔の必殺を知る人や、時代劇(時代物含む)好きからは
演出、脚本、役者その他諸々、すべてにおいて総スカンをくらったというのもまた事実だろう。
521名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:16:15 ID:eZJCDByy0
>>514
テレ朝自体が秋の改変で時代劇枠をなくそうとしてるからな。

時代劇枠がなくなってしまうと、スタッフの技術とかが途絶えてしまうからね。
定期的に作品を作ることで、撮影技術は継承されていくからなあ・・・。
もったいない話だ。
秋からはテレ東とNHKしか固定の時代劇枠がなくなるからな。
(TBSの月8は黄門以外は現代劇なので除く)

522名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:19:54 ID:LnDrIlLP0
松岡の勘違い演技は、見続けるのキツかった
あいつだけは要らない
523名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:20:57 ID:oJLnMxIZ0
>>502
あのレントゲンとボキボキっていう音がいいよなw
524名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:23:07 ID:eZJCDByy0
>>517
でも、いずれ役者は代わっていかなければならないからね。
今は必殺の過渡期だと思う。
そのための、東山の渡辺なんだし。

松岡、大倉、水川は今後出るなら、温かい目で見守っていこうと思ってる。
若い役者なんだし、時代劇は経験が要求されると思うので。
せんりつコンビにあたる、こうふくコンビもどうなるか楽しみだし。
525名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:31:39 ID:Miw8D3G00
>>524
なんだかんだ言っても自由つか型にはまらない(後期は個人的に言いたいことは
あるが)のはいいことだとオモ。鉄を復活させたのは未だしも「虎の会」つー
上部組織を組み込んだ「新仕置人」とかね。
http://www.youtube.com/watch?v=ks8YFehpC_A

>>522
「追い出された」つー過去が描かれてれば少しは違うかも。
526名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:32:36 ID:QbiTlAXK0
昨日の毎日新聞の夕刊に視聴者の見た感想が載ってた。
基本的にボロカスだった。
527名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:34:31 ID:68E0nIcr0
テレ東でやってた喧嘩屋右近は面白かった
528名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:38:14 ID:LnDrIlLP0
>>525

> 「追い出された」つー過去が描かれてれば少しは違うかも。

昔のような、殺し屋の背負ってるものを描ける脚本家がいるかどうか…
どうせ吉田剛とかでしょw
529名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:47:35 ID:BXIgK8+90
>>1
> とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。ぜひ、連ドラにしてほしい。

この記者の中では「必殺=激突」であると
530名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:47:55 ID:CVT9nacqO
東山は顔は整っているのに何故か気持ち悪い。
531焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/14(土) 19:51:03 ID:8XCvgcrr0
枯れてしまった西崎みどりをどこかでもう一度使って欲しい。
532名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 19:56:20 ID:LnDrIlLP0
>>531
もう50歳くらい?
533名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:00:25 ID:Miw8D3G00
>>528
スマソ....ファン失格だろうけど吉田氏は嫌いになれないんだよな....。
うらごろし第3話
http://blog.kansai.com/tenmaku/5
「私なんか死んだ方がいいんです....」そんな被害者の娘に若が「バカ野郎!
俺の弟は5つの時に死んだんだ!!『生きたい...生きたい』って.....」
新仕事人37話
http://homepage3.nifty.com/HAKU/past/hissatu17/hissatu1713.html
不幸ながらも主水に「お父っあん(主水)にお嫁に出してもらう」と告げながらも
願いかなわない娘.....。そして「おれの娘の恨みを晴らしてくれ」
534名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:02:01 ID:2cVYny0C0
この前の仕事人は観たし面白かったけど、(話が単純であきるから)毎週は観たくないな・・。単発で年に何度かしてくれると視聴率も良さそう。
535名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:02:26 ID:LnDrIlLP0
>>533
うらごろしのは、俺も好きだけど…
でもさあ、「主水死す」書いた人だよ
必殺理解してないって
536名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:07:15 ID:i7QQBqBx0
火縄銃作ってヌッころす仕事人がお気に。
何てタイトルだったかなぁ。
537名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:10:03 ID:gREuegsh0
フジで岸谷の仕掛け人でいいからまたやってくれないかね
鬼平チームの撮影陣なら時代劇は生き残れる
538名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:10:03 ID:w4l4sh8KO
次回作で松岡は伊賀からの刺客上戸彩チャンにヌ殺されます。
539名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:11:25 ID:dj3wLw/F0
>>501

あれくらいのエロが無いと
悪が悪らしく見えません

何とか還元水とか警察が裏で893でなんちゃらとか
リアルに般若の面と甲冑、日本刀で威嚇するフィクサーとか
現実にハングマンにがんばってもらいたいことばかりの世の中

ゴッドがネオニートで、負け組みが実はハングマンという
シナリオで、漢汁+セクスィ満載だとブレイク確定です

介護を餌に巣くうヒルズに本社を構える企業家が
母子家庭のけなげな美少女介護士をまわして自殺に追い込んだ
その恨みをハングマンが六本木の交差点かアキバのホコ天で吊るす
とかどうでしょう
ハングマンにはメイドさんやネットの情報屋なんていうのも入れましょう

庶民の怒りが具体化して、世の中も変わるかもしれません
何しろ、再チャレンジ中年コンサル山本勘助がブレイクする今ですから
540名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:12:39 ID:AFUTvZW9O
>>524
時代は変わるよ
でもいい作品は無理に若手使って作品台無しにされるぐらいなら、新作より再放送でいいよ 
西遊記とか金田一シリーズとか
541名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:13:35 ID:gWGz1fVuO
もっとハードな展開にして欲しかったな。
女はレイプされて女郎に売られるとかさ。
そこまでされて初めて悪人が仕置きされて、見ててカタルシスを得られると思う。
あともうちょっと普通に殺しにして欲しかったな、針で刺すとか。
542名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:14:59 ID:dEE5hraJ0
>456
キムタクパックスクープしたのゲンダイだよw
543名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:17:04 ID:gREuegsh0
>>540
まったくその通り
>>541
ジャニが出てる限りはイメージがどうとかファンがどうとか
事務所がどうとかでハードな展開は無理でしょ
544名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:19:53 ID:Miw8D3G00
>>535
スマソ.....それでも嫌いになれないんだよ.....。

まー安倍氏のも好きなんだがな。新仕置人4話「暴徒無用」とかね。被害者
側が妥協すれば平和的共存(その可能性は低いが)もあっただろうに、あの
ラスト。長老(?)の「掟じゃ」だもんなw

>>536
新仕置人(>>525)? からくり人血風編?
545名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:20:02 ID:aENy71K70
松岡のお絵描き
546名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:21:59 ID:AFUTvZW9O
>>524
見てた奴で渡辺って役名を何人の奴が覚えてたかが問題だ
ましてや下の名前なんかもっとワカンネ 
皆東、東って書いてる。渡辺なんたらじゃあ誰の事やら解らないから 
中村でも主水でも皆藤田って解るって凄いよな 
547名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:23:17 ID:d+w6yc6M0
昔、金現子が仕事人で出演ときの殺しかたは

氏ぬまでしばきまわす

ウソのようなホントの話
548名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:24:37 ID:VZ6ihqkI0
>>547
そんときの主題歌作詞作曲してるの浜省。
これもウソのようなホントの話?
549名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:25:20 ID:BXIgK8+90
>>543
そこまで事務所のイメージ優先するならなんで必殺なんかに手出したんだよ・・・
まぁその話にのっちゃうほうものっちゃうほうだけどさぁorz
550名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:25:50 ID:6k5EsbQUO
喜んだのは、元祖なんか知らないジャニヲタだけだろ
551名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:26:54 ID:BXIgK8+90
>>546
何年にも渡って主役やってきたキャラと、
こないだ登場したばっかのキャラ比べてどうすんだ
552名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:29:14 ID:gWGz1fVuO
>>548
「愛を眠らせて」だったっけ?
浜田省吾作詞作曲だな。
553名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:29:44 ID:84wttLkN0
TOKIOは乞食上がり臭が強くていやだ
554名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:35:57 ID:BXIgK8+90
本当に連ドラ希望の声がそんなすぐに上がったの?
誰か希望してる人ー
555名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:40:30 ID:iVuYE7F4O
人殺しの話なんて、断固反対するザーマス!
by PTA
556名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:41:12 ID:E6b2f3Yv0
で、松岡の使用した薬剤は何?
557名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:42:03 ID:pKumXlZQ0
>>547
あれは一般人が撮影した投稿ビデオです
558名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:44:02 ID:2BTRzWp80
三田村邦彦、中条きよし、京本政樹あたりの復活が無けりゃ意味なし。
559名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:45:03 ID:VZ6ihqkI0
>>556
薬品の具体名は出さんだろう。
今のご時世、不治の病の設定でも病名を伏すドラマもあるっていうのに
それに薬品名を出したらバカが真似する可能性がゼロとは言い切れないし。
560名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:46:25 ID:4wlKybyd0
てか連ドラ化は規定路線じゃね?
今回のは顔見世興行で。
561名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:47:12 ID:LnDrIlLP0
ケータイ刑事みたいに毒薬はみんな「ウラリ」って名前で統一しとけばいいんだ
562名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:47:17 ID:+TnaNqOw0
このスレでわかったこと。
1.おまえら結局必殺シリーズ大好きだな。
2.オーバーエイジが多いな。





俺もだが。
563名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:47:50 ID:iVuYE7F4O
暗殺するシーンだけみられりゃいいドラマ。前戯はいらん。
564名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:48:31 ID:o61SpUdx0
565名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:48:53 ID:dqTQlfRVO
ジャニ垂れが出ないなら観る。
ちゃんと経験を積んだ時代劇俳優を使ってくれ。
566名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:49:06 ID:An8bbjdSO
京本さんファンなので連ドラの際には出演してほしいです。
567名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:49:32 ID:BXIgK8+90
>>563
まぁそれが一般人の思いなんだろうな
568名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:49:33 ID:5alfsubdO
月9で時代劇とは世の中も変わったなw
569名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:50:08 ID:yuR8efLoO
殺陣はジャニーズ側の要望かな?いきなり仕事を見つかるgdgd感
エロ排除もそうだろが。全体的に明るくて悲哀も哀愁も、おぞましさも感じられん
藤田まこと、ジャニヲタをターゲットにした最悪な出来である。
このまま連ドラ化するとマズイ事になる、との声が多数挙がっている。

どうせJ枠は無くならないだろうから、言わせてもらうと
念仏の鉄を出すなら、山口達也ならまだ許せる。腕太くなっとるし
城島は渋く、殺伐としてくれそうだ。
V6の岡田を使わないのは何故だ。カッコイイぞ
1番良いのはJを使わないことだが。

きっと>>1は、こんな感じの事を言いたかったに違いない。
570名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:50:16 ID:9is4yXx8O
連ドラ化する前に、SPドラマで反応見てみたってトコじゃない?

571名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:51:00 ID:BXIgK8+90
京本さんファンなので連ドラの際には出演しないでほしいです。
三田村さん、中条さんもね。
572名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:51:05 ID:ThcurWAZO
必殺の過去の貯金があったからとれた視聴率。
何あれ、あげ玉刑事のコント見てるみたいだった。
しかもあのキャスト、よくもまあ異常なナルシストばかり集めたもんだ。
573名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:51:08 ID:eZJCDByy0
>>540
そう言われるならどうしようもない。
ここで終わって、制作技術の継承ができなくなれば、
時間が経って、いざ新作を作ろうとしてもノウハウがないから、
今よりさらに酷いものしか出来ないよ。

それでも構わないなら、CSをみることをオススメするが。
574名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:56:22 ID:iZ6etaHIO
先週放送された東山を中心にしたものに切り替えたら、過去の仕事人との絡みを期待できなくなるんだよねえ。
切り替えにしても甚だまずかったのではないかと思うね。
575名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:56:33 ID:ks7yGiBg0
ジャニタレを生理的に受けつけないからな
ジャニタレが現れると反射的にチャンネルかえる
576名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:56:40 ID:XpoyrXir0
火鉢でメザシを焼きながら塩むすびなんて、
どんだけ贅沢な昼メシだ!

577名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 20:58:07 ID:VZ6ihqkI0
>>569
多分そうじゃない?、「主役で出るから見せ場作ってよ。」ってとこでしょ。
仮にジャニーズ事務所じゃなくて他の事務所の俳優だったとしても、
有名どころを起用するのなら、似たりよったりな要求をされると思うけどね。
(無名俳優だとスポンサーが集まらないしね。)
578名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:05:38 ID:oeKnEXq60
ジャニーズ必殺になるなら、主水の後継は東じゃなくて長瀬の方がよかった。
579名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:05:40 ID:BXIgK8+90
ようつべから昔の仕事人映像が片っ端から削除されたのはジャニのせいですか?
580名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:07:26 ID:AlVCe4LX0
>とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。ぜひ、連ドラにしてほしい。

【2007年7月11日提灯記事】
581名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:10:27 ID:xCNWQBR80
視聴率はとったけど、ドラマの出来は最悪。
喰いタンのように連続ドラマにしろと。無理はいけませんよ。
582名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:11:16 ID:de4sTua2O
それもいい。あと長瀬なら流浪雲もいいかな。>>578
583名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:11:44 ID:BXIgK8+90
思ったんだけど、テレ朝って「月影兵庫」で連続時代劇枠おしまいでしょ?
必殺連ドラ化する枠ないじゃん。
それとも現代劇枠でやる気か?
584名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:11:56 ID:RVkXwxRu0
スポンサーは、京楽か?
585名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:15:03 ID:kpkYUhHKO
時代が求めたドラマだよね。
年金を食い物にする悪代官が出てくる話を期待するね
586名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:17:08 ID:oeKnEXq60
必殺の現代版が特命係長だな。
587名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:17:20 ID:yuR8efLoO
>>577
んー、他の事務所なら雰囲気や世界観を損ねないように気を遣うでしょ。
畏敬の念を以て製作に取り組むというか、自分が足を引っ張って全体の質を落とさないようにしようとか。
何でもそうだけど、出演者が悪いわけじゃない。ホンを書く時点で口出す慣習が悪いんだよね。
見えない圧力ってやつですか、記者も書いたら自分のクビどころじゃないから可哀相かな。
588名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:20:44 ID:5X17pOg20
うーん、そんなによかったの?
でもジャニだしなあ・・・・見ようか見まいか・・・。
589名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:22:09 ID:gWGz1fVuO
連ドラ化したらスポンサーは牡蠣肉エキスの会社かな?
590名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:22:56 ID:vR6fU26FO
>>583
木曜9時でいいんじゃね?(ハナクソほじりながら)
591名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:23:05 ID:fslPC5oI0
ひかる一平は電気殺しだったけど
592名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:23:34 ID:KuSS6WkCO
ありゃ?連ドラ初回だと思い込んで、映画とスイッチしながら見てた
パラパラ見たかぎりでは面白かったよ〜
あさみの網タイツふとももが、全然期待していなかった分、よかったw
593名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:26:19 ID:lTznEPV40
もともとは藤田まことより山崎努のほうが主役級だったのに
594名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:26:34 ID:X5jG4R5c0
連ドラ化されたら水川あさみも正式に仕事人になるのかな。
忍者だけに面白カッコイイ殺しが期待できそ。
595名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:27:34 ID:wJqGwest0
>588
オレは東山は可もなく不可もなしだと思った。松岡の演技はいつもどおり。
そもそも期待するレベルじゃない、ともいえる。松尾か演じる絵師の「殺し」
のワザはリアリティに欠ける。大倉っていうのは見たことなかったけど、
これはひどい。台本をおぼえてしゃべるのがやっと、なレベル。
596名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:29:32 ID:kLA6JLIq0
>>588
いやぁ・・・ 正直、こないだまで再放送してた旋風編や風雲竜虎編のほうがまだ
ましだったわ ジャニタレ以前に話が全然おもしろくないんだもの
597名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:33:00 ID:5X17pOg20
>>595-596
d そうですか。
うーん、時代劇専門チャンネルで
やるまで待つかなあ・・・。
598名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:34:14 ID:aTOxbbOe0
松岡の演技がなんか嫌だ
599名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:36:16 ID:bHpb7Byh0
主水が出るなら見るけどな
600名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:38:15 ID:i4SJKKY30
>格差社会とかいわれて不満がたまっている
>現代人にとって、『仕事人』が描いている世界は痛快だし、受けるべくして受けたのだと思う。

地上げなんて一昔も前のネタをやってて、痛快も糞もねーだろw


>とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。

(゚д゚)
601名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:42:44 ID:VWmgA3AM0
>>109
>汲み取り屋の竜

どんな仕事するのか見てみたい。
602名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:43:02 ID:0TxLXaAd0
放送評論家って素人以下なんだな
603名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:43:32 ID:TFoeZIWCO
パチンカスの仕事人人気もさがればいいのにな〜
604名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:43:43 ID:e3WxR+ecO
松岡のセリフ廻しが大仰過ぎた
まるでカブキのよう・・・がっかりだった
605名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:46:23 ID:1LoQzgtuO
これより八州廻りの続編をやってほしい
606名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:47:16 ID:iZ6etaHIO
>>593つうか、山崎務はモロ主役。
607名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:49:09 ID:kLA6JLIq0
>かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋

情報屋って・・・なんか違うだろ でも俺が知らないだけで情報屋演じてたシリーズ
あったんだろうな 
608名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:49:35 ID:BXIgK8+90
時代劇は人気低迷、こういうのが視聴率とれてしまうっていうんだから皮肉なもんだよなぁ
609名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:50:24 ID:gKKv5kvZO
まあ、ゲンダイが誉めるようじゃ終わったな。
610名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:50:57 ID:qrdHCGxH0
松岡の殺し方は

サリンみたいな殺人ガスを連想させるから好きになれん。

やっぱハンギングが一人はホスイ。
611名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:51:43 ID:wM1QHuRP0
テレ朝のドル箱ドラマ
・必殺仕事人シリーズ
・特命係長只野シリーズ
612名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:51:49 ID:kgOP3QB40
パロディアニメなのに、「念仏の都」の格好良さは異様
613名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:55:19 ID:QIxLi6VK0
>>596


いや、回顧オヤジが貶すけどさ、実際昔のシリーズだって
つまんない回はあんなもんだぞ。

ジャニタレは辞めてほしいな。
ハード路線ができないじゃまいか。
614名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:56:18 ID:ThcurWAZO
望む声があがったって、お前の家族の中での会話を記事にするなよなw
615名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:57:08 ID:d+w6yc6M0
新仕置人の山崎務の死に様は見事だったお
昭和を感じさせるお
616名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:58:44 ID:qDZnE70uO
年末あたりにSPでやりそうですね
617名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 21:59:53 ID:GCxNT6wK0
NHKと水戸黄門以外はこういう路線でやってくしかないのかね・・・
618名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:02:04 ID:xfX3f0qs0
このあいだの新作は、新仕置人みたいなチープでマンガチックなテイストが無くて良かったよ
遮光メガネかけた死神とか、虎の会とかは勘弁
619名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:02:05 ID:r2Exa4400
知り合いん家で「梅安蟻地獄」を見た。

最高だった。
620名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:02:18 ID:BXIgK8+90
なんだこの褒めっぷり。いつものゲンダイらしくねえじゃん。
脅されてるのか?ゲンダイさん
621名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:03:21 ID:o61SpUdx0
>>618
アンチ新仕置厨乙w
622名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:04:30 ID:r2Exa4400
>>620
ヒント:
仕事人 → パチンコ →      → ゲンダイ
623名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:07:48 ID:/7whZRuQ0
脚本と東はよかった。 でも、松岡の役は高橋克典がやっていたら、すごい決まっていたと思う。

事務所同士いがみ合わなければ、いい作品になるのに。
624名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:08:18 ID:pqehWq/V0
>>138
鶴太郎は標的に熱々おでんを突っ込んで殺すのなら見たい。
625名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:08:36 ID:+A+c+Q0yO
ハングマンきぼん
626名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:09:35 ID:kLA6JLIq0
>>613
まあそりゃそうなんだけどさ 要は2時間もやるような内容じゃないなと
誰が主役かわからん演出だったし、BGMの選曲もいまいちだったし
なにより印象に残らない前口上 何しゃべってたのか覚えてない
627名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:12:30 ID:xQgsHEz70
>>593
本人がやる気なかったらしいよ
628名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:13:52 ID:g9VaGvsH0
東はいいけど残りのジャニは確実に絶対に間違いなくイラネ
629名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:14:11 ID:YjNz8dr10
20代の俺ですら、仕置人、仕掛人、仕事人の
必殺シリーズは知ってる。

小学生の頃とか体弱くて休んで地方ローカルの再放送見てた。
だから俺の年齢で必殺シリーズや大江戸捜査網知ってたら驚かれる。

確か仕事人で、次々死ぬスペシャル版なかったっけ?
京本正樹とか、三味線の人とか死んだ記憶がある。
あと主水の奥さんが実は・・・という話とかすごく記憶に残ってるなぁ。

中村さんっ!って上司とか。全部再放送でしか見てないけど、
子供心にいつも楽しみに見てた。
630名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:14:46 ID:z9YKiHi40
次回は、是非、大寺に入った稚児が、
明日、読経のとき真ん中に座らせてやるからとか言われながら、
無理やり坊主に犯されて自殺し、その無念を晴らすって脚本をキボンw
631名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:17:08 ID:wtmZsHQ90
田舎臭い3流脚本の仕事屋稼業よりは2007がましだったな
632名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:17:47 ID:o61SpUdx0
>>631
釣りにしてもつまらん。
633名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:21:25 ID:p7INTNaP0
仕事人って、ワールドプロレスリングの後にやってたんだっけ?
634名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:21:43 ID:Hr77KgWG0
必殺の魅力の7割はBGM
今回はどうだったの?
635焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/14(土) 22:23:00 ID:8XCvgcrr0
>>633
間にハングマンが入る。
636名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:23:20 ID:lCZZBzicO
>>633
金8…ワープロ
金9…ハングマン
金10…必殺

じゃなかったっけ
637名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:24:14 ID:z9YKiHi40
>>633
プロレス(8時から)とハングマン(9時から)の後>仕事人
638名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:25:21 ID:lfqVH0SH0
東はまあいいとして、松岡と若造ジャニはイラネ。
主水、せん、りつと、その他との演技力の差が開きすぎ。

「おかよ」役は実は出番が一番多いが、
和久井でもいいと思う。
639633:2007/07/14(土) 22:26:11 ID:p7INTNaP0
>>635
>>636
>>637
ありがとう、記憶がよみがえってきたよ。
ハングマンあったね、名高達郎出てなかった?
640名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:27:08 ID:G5Y6XO9d0
同心の田中様を出してほしいの
641焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/14(土) 22:28:21 ID:8XCvgcrr0
ただ江戸時代を入り婿で駆け抜けた設定の中村家なんだから、
今の年齢の主水とりつの間に娘が生まれていてほしかった。
642名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:29:00 ID:VP/5+1VU0
連ドラよりも京楽からパチ化されるほうが早い気がするなw
643名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:29:57 ID:QIxLi6VK0
>>629

死ぬのは大体映画か最終回。
644名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:30:05 ID:1bMaDKVz0
>>600
まったくだな。
第一、時代劇で格差社会云々てアホとしか言いようが無いw
645焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/14(土) 22:32:37 ID:8XCvgcrr0
竜と弐が川に消えたのは改編期じゃなかったっけ。
646名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:32:48 ID:2VQa7WJLO
おかまの同心はどうしたよ?
647名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:34:01 ID:Q5euo0uE0
>>645
>竜と弐が川に消えた
はあ?
648名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:34:33 ID:BXIgK8+90
>>645
なんのことだ?
649名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:34:46 ID:QIxLi6VK0
>>642


ヒント:ジャニーズの壁
650名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:35:52 ID:BXIgK8+90
>>634
今回の魅力は9割がBGM
651名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:44:32 ID:Hr77KgWG0
>>650
w
そんなに本編が酷かったの?w
平尾御大?新曲?
過去の名曲メドレー?
652名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:45:30 ID:j9BrcgmH0
制作からテレ朝を外して欲しいな。
金曜ニュースステーションの為に泣く泣くABC枠を渡した事を忘れたのか?
現在でもABC−テレ朝ラインの関係が良好であるような状態には見えないし。
653名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:51:30 ID:d+w6yc6M0
同心→筆頭同心→与力・・・
寺社奉行の方が格上・・・
全部仕事人で覚えたお(^ω^)
654名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 22:55:11 ID:PbPtgfJn0
ほい、仕置人最終回、新の方ね。

http://jp.youtube.com/watch?v=Uscud7feuxU

今見ても涙が出る位良いね。
ジャニじゃこんな演技や演出はできんだろう。
敵役の清水?治や佐藤慶も凄い。(岸田森が出てた回もあった)
こんな怪優がうじゃうじゃ出てる時代劇って今後無いだろうね。
ほんと贅沢の極み。
655( ^ω^):2007/07/14(土) 22:57:24 ID:nZUZu47N0
ωを握り潰す仕置人か仕事人いたよね
あの人も出してほすぃー
656名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:05:11 ID:wlCdn9+TO
松岡の殺し方は何の冗談だよ。
いくらなんでも弾けすぎだろ。
657名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:07:06 ID:PbPtgfJn0
>>654

?は糸へんに宏。しみずこうじ。
658名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:11:54 ID:z9YKiHi40
>>654
ううおおおおおおおおおおおお!
これだよ、これ!!!
中学のとき再放送で見て、ずっともう一回みたいと思ってたのは!
ありがとう!!!>654
659名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:12:29 ID:ZbRd8MHR0
>>655
それは「影同心」。必殺じゃないんだな。
660名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:14:12 ID:Dle8kVzK0
ヒガシは良かった。松岡も期待してないぶん良かった。
でもからくり屋だけは認めない。アレはひどい。
661名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:15:14 ID:SLd7ajl60
2代目昼行灯役は、ナイナイの岡村に期待してたのに…
662名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:19:55 ID:nkqKeA590
あの3人じゃないとあの大技は出せないな
663名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:20:30 ID:nZUZu47N0
>>659
おーなるほろそっか!!!
詳しいなあんた♪
664名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:22:27 ID:ZbRd8MHR0
665名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:26:33 ID:+znOe4cJ0
一かけ二かけ三かけて、仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰下ろし、遥か向こうを眺むれば
この世は辛いことばかり
片手に線香、花を持ち
おっさん、おっさん、どこ行くの?
あたしは必殺仕事人 中村主水と申します
「それで今日は、どこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで?」
666名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:28:39 ID:BXIgK8+90
>>651
本編がひどかったかどうかは人それぞれなので語らないが、
とりあえず、過去の名曲メドレー+若干の平尾先生新曲BGM。
過去曲メドレーは涙物だったw
ただし、本編で使いどころを間違えまくってたため浮きまくりだったがw
667名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:29:46 ID:TmueDGrf0
五間だよ
668名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:31:47 ID:Al8wu79J0
死んだはずのモンドが生きていることに違和感があったのだが、誰も突っ込まない?
あれは映画だけの話か。
669名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:34:39 ID:BXIgK8+90
>>668
そこに違和感覚えたら必殺は見れない
670名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:39:30 ID:dkcf/c8i0
モンドカーン
671名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:41:34 ID:z9YKiHi40
シリーズにはちゃんと「続編」関係はあるが、
「主水」だけはシリーズ中、アナザーワールドとして見るべきもの。
672名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:43:55 ID:z9YKiHi40
>>4
あ〜俺も川藤の元締虎はみてえ!!!!
673名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:45:59 ID:Dle8kVzK0
>>672
とりあえず「メシを食えばいいんですよ」というセリフはあるな。
674名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:46:39 ID:qrdHCGxH0
音楽ニューバージョンじゃダメなん?
675名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:01:24 ID:cLD5x48x0
>ぜひ、連ドラにしてほしい。
ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
676名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:05:15 ID:R3o4K4v60
梅津栄がいないんじゃ話しにならん。
677名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:06:01 ID:BXIgK8+90
田中様も
678名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:11:51 ID:nqegahPh0
評論家で中村モンドっていたよね
679名無しさん@恐縮です :2007/07/15(日) 00:14:29 ID:J+bY3E0Y0
和久井の役は鮎川いずみにやって欲しかった
680名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:15:51 ID:e9O6T1pu0
東の婿どのはバリっとしてすぎて期待はずれだった。
連ドラ化するならもっと情けない役も出来る役者でお願いしたい。
681名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:19:13 ID:dLF7xh5iO
>>659
「仕置人」で鉄が津川雅彦のキャンタマ潰してなかったっけ?
津川がものすごい情けない断末魔の叫び声をあげてた記憶があるんだけど…
682名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:19:37 ID:JoRJL2ci0
>>678
ジェームズ三木なら知ってる
683名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:21:15 ID:QpHtYeMVO
ジャニタレが居なければマシになるな
ジャニタレって演技力ゼロだな
684名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:24:38 ID:TGVO15jm0
>>654
巳代松が阪神の藤川に見えた
685名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:27:12 ID:2CaqdSX30
>>109
汲み取り屋バロスwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:45:18 ID:vwqDSz+A0
>>680
かけいとしお は?
687名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:49:36 ID:S+hfmDsf0
ジャニタレがひどすぎた

松岡と名前もわからんジャニ大根の
ヅラも演技もひどすぎ
氷川もだめだめ

東以外はだすな、不謹慎
女子供のみる番組にするな
688名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:55:56 ID:OfA6aDAL0
冷静に考えたら、東映を差し置いて松竹の連続時代劇は
テレ朝ではありえないね。
689名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:01:29 ID:28ucTrPzO
障子の向こうからブスリとか、糸で吊ってキンとか、首の骨をゴキとかとても斬新だったな
690名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:06:02 ID:jSlbKeogO
最近華麗な殺陣が出来る俳優が少なくて悲しい
691名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:06:23 ID:yNJpX/wT0
金曜9時しか枠ないな。
692名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:08:03 ID:2CaqdSX30
>>690
滝田栄の殺陣は良かったな。
693名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:08:57 ID:XQHtX7x70
藤枝梅安が見たい。
694焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/15(日) 01:09:08 ID:Gep6z7Q80
>>688
朝日放送枠に期待。
695名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:09:30 ID:Rg1If9QGO
新しいの作る必要ないじゃん。再放送すべき
おっぱい丸出し、帯引っ張りながら「あ〜れ〜」もあるし
696名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:11:09 ID:iKSwPQcoO
>>695
あなたについていきます
697名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:15:57 ID:bpDlPQLa0
>>655
もう他界してますがな。
698名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:19:19 ID:S+hfmDsf0
そうだよな
帯を回されて犯されるなんて今の時代劇じゃ無理
志村でも無理
699名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:23:01 ID:WvX9zukIO
まるこの二の舞
たまにスペサルだから効果あるのにな。
700名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:23:58 ID:2CaqdSX30
志村の仕事人も見てみたい気がする。

昔、だいじょうぶだぁなんかでパロやってたけど。
701名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:25:27 ID:bD00buAx0
>>694
金曜21時は早すぎる。
>>695
CSの時専へどうぞ。

702チビヤワタ京都 ◆UDECyemAxs :2007/07/15(日) 01:27:56 ID:4udrvxSK0
仕置屋稼業の沖雅也様の演じる、竹櫛の市松が最高なんだワイン!
>>681
雅也様が津川を仕置きするシーンは美しいんだワイン!
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10305977
703名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:28:46 ID:CfxppzrO0
松岡の演技臭すぎ! ジャニーズで台無し、、、
味のある演技はジャニーズでは無理、軽めの薄っぺらい恋愛ドラマがお似合い!
仕事人ファンはありえない場面で、、萎える、、
再放送で十分、思い切ってオーディションして配役決めてほしい、
まあ視聴率の関係でジャニタレなんだろうけど、汚された気がしてやまない
顔のかっこよさより、演技や味が欲しい、しっかし酷かったな、、
最後まで見ませんでしたが、
704名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:29:10 ID:RsovAJtA0
やる気があるなら只野枠でやれ
705名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:29:43 ID:5u0lrY8k0
ジャニーズ使ってもいいから
技は、かんざしと三味線にしてくれ。

と、これを見て思った
http://jp.youtube.com/watch?v=_z9Eod0Zl_4

706名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:30:21 ID:UFVhM0750
NARUTO実写版?

皺の里の下忍?とナルトの出会い(右:ナルト)
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3983.jpg
忍法火遁緒論緒論の術
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3984.jpg
隠れ里会議 皺の里の中忍?が名案を議長に発言
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3985.jpg
禁断呪術 呪眼
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3986.jpg
皺の里の女王(左下:カカシ先生)
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3987.jpg
人柱力 八尾(枕蛇)覚醒
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3988.jpg
皺の里で行われた何かの式典?
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3989.jpg
忍法しわ寄せの術
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3990.jpg
プロモーションDVDジャケット(仮)
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up3991.jpg
707名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:30:55 ID:Rg1If9QGO
時専見ながら書き込んでたけどやっぱ週一がいいのよね、個人的に
wktkしながら日々過ごしたい
708名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:33:16 ID:/NgNRLrD0
>>704
駄目駄目只野枠は。只野はゴールデンじゃ無理
なんだからw
709名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:39:08 ID:18k6FiIG0
正直東山いらなくね?
710名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:40:22 ID:vwqDSz+A0
もうゴールデンじゃなくていいじゃんw
只野枠ならエチシーンも何でもありだよw
711チビヤワタ京都 ◆UDECyemAxs :2007/07/15(日) 01:40:45 ID:4udrvxSK0
必殺といえば雅也様だワイン!
中条や京本なんか、雅也様が他界しなければ役は無かったんだワイン!
俄は引っ込むんだワイン!
http://www.geocities.jp/forevermasaya/shiokiya.html
712名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:45:10 ID:ESnjAoS30
たしかに松岡はいらんな、なんだか彼ってわきがっぽいし
713チビヤワタ京都 ◆UDECyemAxs :2007/07/15(日) 01:46:05 ID:4udrvxSK0
巣かパー持ってる人はちゃんと見るんだわいん。
http://www.jidaigeki.com/prog/107337.html
本物の美しさを堪能するんだワイン!
雅也様こそが、必殺の美形キャラ、永遠のクールな美形殺し屋なんだワイン!
偽者はひっこむんだワイン!
714名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:46:23 ID:4TuS27m00
松岡は芝居もなにも、殺しの技が最悪だろ。
アホな芝居でも殺しシーンが面白ければ許すのに…

大倉はそんな悪くなかったけどな。若々しくて。
大倉とやらはかんざし売りにしとけばよかったんだ。
あの頃の三田村と対して芝居はかわらん。

東山はちょっとなあ…昼間の時、もっとヘボくないとだめだ。
普段モッサリ、でもやるときはカコイイ!というギャップがない。
やっぱ「ええ?お前が仕事人だとはあああ」と
やられる方が衝撃受けるような展開でないとスカっとしない。

連ドラにするなら、あと一人ぐらい 中年いれないと厳しいね。
715名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:51:05 ID:2pWWNbnQ0
 必殺シリーズは、元々テレ朝ではなく大阪の準キー局ABC朝日放送と松竹の制作で、
2007で初めてテレ朝も制作に加わった訳だが、権利関係はどうなってるんだ?

必殺シリーズのHPのトップページにはABC all rights reservedとなっていて、松竹
の文字が書かれてないんだが、これって松竹抜きでも制作できるという事にはならな
いのかな?系列キー局テレ朝と東映の提携関係上、松竹制作では問題があるのかな?

 ABC枠「金曜21時」なら、ABCと東映との関係は、間接的なものに弱められるから
出来なくも無いような気はするが・・・・
716715:2007/07/15(日) 01:53:00 ID:2pWWNbnQ0
715の書き込みは、連ドラに出来る出来ないの話についてね。
717名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:55:52 ID:F+5k5m/e0
東山と松岡と和久井の大根ぶりに苦笑いせざるをえなかったんだけど……
三田村邦彦や村上弘明はさすが若いころから役者だったんだなあと思い直した。
718名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:56:41 ID:bD00buAx0
>>717
三田村や村上も相当大根だったんだよ。
若いなあw。
719名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:57:12 ID:vwqDSz+A0
沖ヲタってウザイなぁ
720チビヤワタ京都 ◆UDECyemAxs :2007/07/15(日) 01:57:35 ID:4udrvxSK0
沖雅也様の話がしたいんだわいん。
721名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:00:40 ID:vwqDSz+A0
>>720
Mixiでもやって仲間と思う存分喋りなさい
722名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:01:47 ID:xjcieb6qO
東山が藤田、松岡と三人で「愛しの夜泣きそば」をリリースするのか?

トリオ・ザ・シオキーン?
723名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:03:38 ID:bR4l7i8F0
津坂 匡章は出ないの?
724名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:06:18 ID:YyUATUlR0
>>578
長瀬は時代劇やるなら滑舌なんとかしないとダメだ。
725名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:06:24 ID:PCLl7ynM0
うーん、ようつべで昔の映像を観たが・・・凄すぎ!
個人的には新仕置人にずっぽりはまった。
第1話、最終話も凄いが、11話で山崎努の顔が塀の向こうに見えるところなんか
あまりの怖さにひいっ!と声を上げてしまった。
右目が見えずにギラリと光る左目・・・これこそ光と影の演出ですわ。
726名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:11:23 ID:bD00buAx0
>>715
権利関係は、映画は松竹でテレビ版はABCと棲み分けが出来てたはず。

腸捻転のネットチェンジ以前からABCはもともと松竹や松竹芸能とつながりが深いからな。

ABCと東映の関係は非常に浅い。
組んでつくった実写番組は、過去に子供向けの2番組
(好き好き魔女先生と燃えろレッドビッキーズの後半)だけ。※アニメは多いが。
テレ朝と東映の関係は、東映がテレ朝の大株主なのは周知の通り。

だから、十分可能だとは思う。テレ朝が首を縦に振るかどうかだね。
727名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:14:30 ID:3WOtcn8z0
色眼鏡で見たせいもあるのか
意外とまともな内容で驚いた。
東山て芝居うまいのな。トキオの人ともう一人のジャニも違和感なかった。
もう一人くらい年取ったキャラ必要かなとは思った。荒い感じの。
728名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:16:07 ID:IVm0wLRcO
>>97
ノД`。)うわーん

おれあれがいちばんすき
729名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:17:49 ID:WvX9zukIO
イマイチ盛り上がらんな。
730名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:19:56 ID:bHL+u4ow0
見るの忘れてたあああああ!!!!!!!!!!
731名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:29:12 ID:vwqDSz+A0
ゴールデンで昔のやつ再放送してほしい
絶対あり得ないけど
732名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:50:41 ID:EBLJzBKw0
ハングマンをリメークすらならば、

姫 栗山千明
スナイパー 松田龍平
ヲタ 劇団ひとり
オヤジ 泉谷 しげる
モルモット 出川哲朗
ナレーション 若本規夫

こんな感じでお願いします
733名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:52:06 ID:ttpSdMWq0
>>732
そうかそうか
734名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 03:49:07 ID:CKKnKk5j0
遅レスだが
>>611
あと最近だと「相棒」
735名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:00:35 ID:vwqDSz+A0
>>1の「新撰組」みたいなメイクって


ヒガシってほぼスッピンじゃねえの?
736名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:02:33 ID:BNC3X+vzO
毒墨もカラクリ蛇?も良かった。あとは、弦の人と骨砕坊主が加われば楽しみ増えるな。カラクリは針もやれるよ。
水川あさみが、弦使って徐々にエロくなれば、万事解決!破戒坊主っぽいゴツイ奴が誰か役者いないものかな。
今やっと観れたけど・・・どうせ撮る気満々なんだろう?テレ朝さんよぅ!www
737名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:06:24 ID:dm5M5UYB0
今まで見たことなかったけど依頼する子供の義理の父親になる仕事人がやけに男前だった
かっこええからあれは大河にスカウトしなさい
738名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:15:38 ID:UzTo/dXaO
>>725
顔を見せてから「ニッ」と笑うんだよな。こんばんは、とでも言いたげに。

たまらんわ。ホント。
739名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:18:42 ID:CKKnKk5j0
火野正平の役どころなら庄司にさせられそうだなw
740名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:40:58 ID:FicWqTGC0
>>739
旬は海老蔵だぜ
741-:2007/07/15(日) 05:36:32 ID:+/VcNpOf0
とにかくジャニタレが出演する時点でドラマとして成立しないし酷い代物になる
必殺シリーズがジャニによって汚された。誰か奴等を仕置しろ
742名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 05:59:53 ID:AyH3WxK90
大河を追い出されたジャニが仕事人に手をつけてきたか・・・
今後も昔の人気シリーズがジャニで復活!!
ってなパターンが増えそうだね
743名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 06:24:00 ID:yncqZyb3O
ジャニが糞なのは言うまでもないが、必殺にはわりと昔から出てきてるから、「ああまたか」という諦めしかない。
744名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 07:56:12 ID:h5DVOv0FO
ジャニーズの出ないドラマが見たい・・・

絶対にありえないだろうけど・・・ジャニーズ飽きたわ・・・
745名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 08:29:17 ID:caZ+EB+T0
>>655
聴け!地獄の響きおぉぉぉぉ!!!「グシャッ!!!」
746名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 08:36:16 ID:Rhh1mJVW0
松岡は黙ってたら似合うけど、もうちょっと力抜いて演技できんのか、笑い殺す気か。
747名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 08:44:33 ID:pvnkEcDO0
東は京本のポジションが合いそうだが、主演じゃなきゃ出演すら無かったんだろうな。
松岡は演技もアレだが殺し技がなんとも・・・普通に三味線屋や組紐屋みたいな殺しにすれば良かったのに。
茶髪も演技はアレとしても殺し技は嫌いじゃないかも。
あとは念仏の鉄やおでん屋の継承者を一人加えておけばいい。
748名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 08:52:16 ID:2kDt6JGx0
大倉がとにかく可哀相だ。あいつはいきなりこういうのに出ちゃいかん。
月9でさえ経験しとらんのに、大倉はマンガやアニメが原作の軽いラブコメ
やってた方が絶対良い。必殺にフレッシュなのはいらん。
749名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:00:57 ID:sMDyUPj4O
色っぽさというか艶っぽさがないんだよな、中条、京本が持ってるような。東山は思ったほど美しくなかったし。
あと、姑=野際みたいな安直な発想が残念。面白味もなんにもない。
750名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:17:06 ID:w/ktnylC0
キャストありきでやってるうちは日本のドラマには限界あるだろうなー。今回の必殺はその典型かも。
751名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:18:05 ID:6c0yaCfPO
からくりの奴だけは消えてくれ
東の演技がましにみえたぞ
752名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:24:05 ID:9FNW+TsZ0
>>749
そうだよな。色気というか殺気というか、全く無いんだよね。
東山はセリフ読みは及第点なんだけどつまらないんだよ、演技が。

ジャニの残り2人は論外。
ただ殺し方でからくりの奴のは、なかなかいいと思った。
753名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:42:55 ID:lgqgF2vt0
連ドラ化するなら、役者、スタッフともども、コレ↓を、よ〜く見て、しっかり
お勉強してからやりなさい。 

http://jp.youtube.com/watch?v=Uscud7feuxU&mode=related&search=

くれぐれも、タレント人気におんぶした、いい加減なモノを作って
「必殺」の名を汚さないように。

お手軽にやりたいなら、「必殺」の名を入れず、全く別物として作っておくれ。

「必殺」に限らず、名作の人気に安易に便乗し、ジャニタレどもを使って、や
っつけ仕事をするのだけは勘弁してくれよ。

そうか、連ドラ化するなら、「やっつけ仕事人」というタイトルがいいかもな。
754名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:50:28 ID:VNht7K8JO
つるべ生き返らせろ
755名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:51:59 ID:OD5ARLYi0
むしろ影の軍団を復活させて欲しいが
756名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:53:58 ID:zFDKU7530
藤田まことと菅井きんが毎回出るなら見てやってもいい
757名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:57:30 ID:tVjXAiu10
>>連ドラ化”を期待する声が上がった

電通から
758名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 09:59:00 ID:8ZyEFN6K0
連ドラはパチンコの液晶画面を流すだけでいいよ
759名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:02:39 ID:jtytIAi60
ぶっちゃけた話、ジャニタレ以上にスポンサーを引っ張ってこれて
必殺によろこんで出てくれそうな演技派俳優なんているのか?
760名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:02:56 ID:T1MWylcG0
東山の小五郎は主水と同じような情けないキャラにする必要は無い。
かつらも似合うし殺陣もうまいし、演技も自然で時代劇に違和感は無かった。
松岡は演技が確かに大げさだったが、目つきに力があった。
ジャニというだけで避ける人はおかしい。
視聴率にも貢献できるし、
東山や松岡はもうジャニのくくりで語らなくても経験をつんでいるので問題ない。
761名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:05:48 ID:tVjXAiu10
>>759
玉木宏にやってほしいかな>仕事人
762名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:05:50 ID:e9CrsZur0
>>759
それがすべてだよねw
ジャニは固定ファンもいるし、スポンサーを連れてこれる
763名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:10:52 ID:VCbxd6GBO
人物に影が無いとダメなんだよ、必殺は。

「勧善懲悪、正義は勝つ!」じゃオカシイだろ…
764名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:13:32 ID:PTvrS/TN0
いくら視聴率が良くても、ジジイババアは金を使わないから
765名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:15:00 ID:lgqgF2vt0
>>759 >>762
固定ファンがいて、スポンサーを連れてこれるなら、「必殺」の看板に頼る
必要もないだろ! 別のドラマやってくれ!
766名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:15:40 ID:9FNW+TsZ0
脚本もクソだったし演出も最低だった
金をかけずに金を稼ごうとしたね
767名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:17:43 ID:5u0lrY8k0
伊武雅刀・佐野史郎・福士誠治・宇梶剛士

脇役を仕事人でシリーズ化したほうがいいんじゃ?

768名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:21:58 ID:jtytIAi60
>>765
今回のってジャニーズ事務所が必殺復活を持ちかけたのかい?
そうじゃなくて製作サイドが必殺を復活させようっていうプランニングを立てて、
そのスポンサー集めのためのアイコンとしてジャニーズのタレントを起用したって
いうんだったら「必殺の看板」云々っていうのはお門違いだと思うけど。
769名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:23:11 ID:GcuYDjFH0
東山って、近い将来、ジャニーズ事務所の社長という噂があるよね。
770名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:29:35 ID:RsovAJtA0
最近のジャニの過去の名作荒しは異常
771名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:37:41 ID:yQw4XPvR0
最近じゃ光市母子殺人(悪役)とかこないだの首ちょんぱ自殺?とか
現実がフィクションを追い抜いてる勘があるね。
772名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 10:43:36 ID:oXyR3dVBO
東じゃなくて、ユースケにしろよ。
773名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 11:27:40 ID:ugbsAumm0
今テレ東で番宣してる刺客請負人面白そう。
村上弘明と柄本明のコンビだから鉄板かな?
774名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 11:28:33 ID:Aa4MciS20
12チャンネルで刺客請負人の宣伝中。

やっぱり役者が固いと時代劇の空気が出てる。
775名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 11:35:05 ID:ugbsAumm0
やっぱり時代劇の人は面魂が良くないとダメだな。

仕事人、話は楽しめたけど、ジャニーズ連中の顔が良くない。
武士の東は良いとしても庶民の大倉と忍の松岡はとても粗食で育った顔じゃない。
特に大倉は顎が細すぎるんだよ。
小さい頃から堅いものを噛まないで育った現代っ子のツラだから浮いて見える。

その点、請負人のメンバーは平均年齢も高いけど、面魂がいいねぇ
776名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 11:38:22 ID:FicWqTGC0
まあ必殺は元々、時代劇の中でも色物だよ。
殺しのシーンの、BGMとクサイくらいの演出が受けたぐらいで。
変にシリアスに作ろうとして失敗したんでしょ?
777名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:13:39 ID:WuqEerLv0
仲村トオルなんてどう?>仕事人
778名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:21:29 ID:tZcsW09s0
東山の必殺仕事人は新鮮でよかった。
これから定着してほしい。
779名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:29:49 ID:7c0OqWrEO
>>767伊武ちゃんの藤枝梅安が見てみたい
780名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:36:53 ID:RVtYLCcs0
真面目人間不眠症 悪いやつ程良く眠る 悪いやつ程良く眠る 







ハングマンやれよ
781名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:38:19 ID:MPuM09i70
東山は田中様の役でお願い
782名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:43:40 ID:ugbsAumm0
ジャニドラとして諦めてみると、TOKIOで仕事人というのも見たい気がした。
松岡が悪役で他が仕事人だとそれなりに味がありそうだ。

SMAPのガッチャマンのCMの時も稲垣メンバーをベルクカッツェにしたら
2時間ドラマならアリだなと俺ガイル。
783名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:49:17 ID:IqHsf8wJ0
池波氏は必殺の原作から外してもらってるのに。
世界観が違うから。
784名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 13:05:27 ID:5u0lrY8k0
このメンバーで「仕事人」にするからあかんのだ。
別の「必殺仕○人」なら十分いけてる。


785名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 13:23:26 ID:rmMcwFHb0
>>761
玉木って在日チョンじゃなかったっけ?
786名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 13:28:11 ID:0oyRjXkL0
>>776
だからこそ制作スタッフには頑張って欲しいね。
齋藤清六とかも使いこなしてた実績もあるんだし。
787名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 13:48:46 ID:vwqDSz+A0
>>747
ヒガシてそんなに偉いの?
788名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 13:50:40 ID:vwqDSz+A0
>>743
いやしかし3人も出て全員がこんなメインの仕事人役で出たのは初めてでしょ
789名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 14:22:03 ID:FicWqTGC0
ところでエンディングのスタッフロールでは「山田五十鈴」的な表示はあったの?
アレは必殺シリーズのキモだと思うんだけど。
790名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 14:26:45 ID:0oyRjXkL0
>>789
残念ながら縦スクロールで一瞬。
役名表示もなし。

確かにキモなんだけど、今の人には「いろいろと古くさい」そうな。
791名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 14:30:26 ID:FicWqTGC0
>>790
「山田五十鈴」だけ遠くから迫ってきたり、起きあがって来たり、と様々な演出で紹介されるから、あー特別なんだ、ってのが一瞬で分かって当時ウケてたよ。
792名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 14:59:11 ID:11l8Ewjp0
昔の必殺は懐かしいけど、今更三田村だの中条だの出てもらっても
おっさんばっかで画面的に美しさに欠ける。
役者が入れ替わってしまうのも仕方ない。
むしろ15年たっても主人でいられた藤田まことがすごい。
ジャニだと思ってみなければ、別に悪くはなかった。
松岡のメイクがちょっと重かったけどw
793名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:03:45 ID:ZGIZ4a7V0
元々役者の美しいツラがウリじゃねーし。
794名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:46:44 ID:BoGuzv4/0
緒形拳vs山崎努がみたい。
年齢的にもそろそろ限界だと思う。猪木×馬場みたいな幻の一戦はもうごめんだ。
レフリーは津川雅彦、リングアナは渡辺謙。
リングサイド10万円でも見に行くね。
795名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:09:11 ID:FicWqTGC0
>>794
渡辺謙って必殺出てないよな?
796名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:11:57 ID:wUdOsI5Y0
東山、松岡、あともうひとりのチンピラ、全員だめじゃんwwwwwww
東山は喰いタンそのまんまだしなwwwww だめだこりゃ 100年だめ
石原裕次郎物語にゲスト出演する挿花タレントどもよりだめ
797名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:13:21 ID:wUdOsI5Y0
>>789
>山田五十鈴

五十鈴が出るなら、マツイマコトに出てもらわなくちゃな

798名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:18:51 ID:yLaHGq9Y0
藤田まことがどんな殺し方するか楽しみに見てたけど
意外と単純だった

それが藤田まことと言えばそれまでだけど
799名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:29:46 ID:mNARVqIVO
>>795
梅安はやってたけど
800名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:31:04 ID:V/e7+2Ng0
いま山田五十鈴先生のかわりが出来るのは中森明菜しかいないだろう。
ぜひ明菜元締でお願いしたい。
801名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:37:56 ID:UqS1m9TC0
つか、東に昼行灯を演じさせたいのか爽やか同心を演じさせたいのか、演出の意図がわかんねぇ
とぼけて見せて裏の顔を隠してるのかと思えば、人前でチャンバラかますしwww

主水の仕事シーンもいただけない
臆病者なんだから、刺した後に台詞の方がハマってたと思う

ようは、ヒュンダイに提灯書いてもらわなきゃいけない程度の出来だったってこった
802名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:43:25 ID:0r2p2wsb0
仮に連ドラしたらどうせ叩くくせに・・・ゲンダイったらもう
803名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:01:09 ID:EJ1inCON0
こんな時代劇より露天風呂殺人事件シリーズ復活させろよ
804名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:03:52 ID:EZEQ2Hws0
視聴率がいいと バカは良いと言うこの業界
805名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:04:43 ID:Tno+Izdo0
口臭で殺す
806名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:06:15 ID:lZp/+iJ60
しかし懐古厨の殺ヲタ爺の意見はホント糞だよなぁ
昔の作品が良ければひとりでDVDで観てろって

松竹のドル箱になるのも堅いから、連ドラどころか、新作映画までできる勢いだろうに
807名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:10:08 ID:reQ+mR1M0
松岡はドラマに出すな
808名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:13:22 ID:vfgyeO9fO
見なかったんだけど、東は箸が武器だったのけ。
809名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:13:59 ID:9kj66WhG0
東は組紐屋をやればよかったのに。
810名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:30:33 ID:BBDAI+prO
東や他二名じゃ仕事人探索から逃れきれんだろうなw
裏の顔の印象が薄い
811-:2007/07/15(日) 17:37:30 ID:+/VcNpOf0
>>806
良いものは良い、悪いものは悪い
それだけだ。しっかりとした物を作れば賞賛される
批判されるのが嫌だから懐古なんてナンセンスな事言って矛先変えようとしてるだけだろ
ジャニというニセモノが必殺を汚した事は事実
それを受け入れるのはドラマ自体はどうでもいいジャニオタだけだ
812名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:56:10 ID:Oq5O/+6F0
仕事屋が面白いとか言われてDVD買ったけど糞だった
買わなきゃ良かったorzブックオフに売ろっと
813名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 18:07:12 ID:0aD7UDL80
>>812
君、年幾つ?w
814名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 18:09:19 ID:SDJzEu2jO
キスして相手に毒を口移しする仕事人:沢尻

便所に忍びこんで相手の肛門に手を突っ込んで内蔵を引きずりだして殺す仕事人:しょこたん
815名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 18:17:33 ID:Tno+Izdo0
ジャニでもメンツを選べば面白くなると思うんだけどなぁ

とりあえず、東と松岡はくそだったということでOK?
816名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 18:27:15 ID:KoydBwKc0
東のキャラは昼行灯よりジョジョの吉良みたいに言われた仕事はある程度
こなすレベルのが良いな。小五郎のあの飄々としたキャラは東の能面顔と
相性も良いし割と好きだな
817名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 18:40:52 ID:/0PV4jmA0
ジャニメンが藤田まことをゲストに迎えて必殺コントやってるっていう感覚で見たら
それなりに面白かったよ
818名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:01:37 ID:At3iLVIg0
見たが、なんつうか、渋さが足りなかった。
オガタケンやヤマザキツトムといった大人の
渋い役者が出てないと、ジャニタレのバラエティ
っぽくなって、特有の暗さの表現が難しい感じ。

連続ドラマになるのは賛成だが、若者を引き込もう
という路線は修正してほしいね。
819名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:07:14 ID:6m2zQN690
>>817
そんなことはかくし芸大会でやってくれw
820名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:27:35 ID:p9CjeNyl0
>>794
残念ながら努先生はもう出ないよ。新仕置は出るつもりなかったが
なんとか説得して出たけどそれ以降出演の話は全部断ってるみたい
821名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:30:57 ID:vwqDSz+A0
>>809
いや同じ役はなしでしょ
822東京いぎん:2007/07/15(日) 19:31:02 ID:zzoBFhgH0
お前らもみてたのか
823名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:33:11 ID:vwqDSz+A0
>>806
あの穴だらけの脚本に満足できるんだ
824名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:37:55 ID:IlkFlrcn0
WOWOWで「必殺仕掛人」毎週見てる
緒形拳・林与一・山村聰のやつな

微妙なエロもはいっててまあまあ楽しめる

しっかし秋野太作も含めてみんなイヤになるほど
年取ったなw  
ただ不思議に中村玉緒だけが変化が少ない
825名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:49:07 ID:uZ4KlVRNO
どう見てもかくし芸のようでした
826名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:49:47 ID:2NoZqgtTO
ウルトラマンをやってた役者が結構出ている(今回は団次郎)
ジャニーズが絡んでるから続編には井ノ原快彦も出てくれそうだ
827名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:56:18 ID:nz7KrrfKO
松岡はおいといて、
大倉はまあまあ良かったと思うんだけど。

演技が未熟だけど、だからこそ若くて葛藤する
仕事人役にはあってるんじゃない?

初代必殺仕事人の秀と同じだよ。
あのときの三田村邦彦よりは演技できてたと思う(笑)
828名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:56:35 ID:uZ4KlVRNO
なんで時代劇にまでジャニ押しするんだろね〜
ヘタクソなのに呆れちゃう
テレビ番組全体がもう墓場だよね
バラエティーみたいなドラマなんか見たくないよ
829名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:56:53 ID:07sefhes0
東山に渋さを求めるのはまだ酷というものだ
さわやかで飄々としてかわいげがあってというキャラでもいいじゃないか
830名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 19:57:58 ID:6m2zQN690
別に昔だって全編シリアスでもなかった
時事ネタ・エロ・グロなど節操なくつめこんだ話も多い

ただ、2007はないわw
ウンコ杉
831名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:02:27 ID:mIWXyL5K0
金9でやってくれ。
832名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:12:40 ID:0aD7UDL80
まあまあ黄金期と同じハードルを設定するのは大人げないですよ。

ぐっと下げてやらなきゃw。
833名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:14:46 ID:602pOUsIO
主水、ワープロを打つ
834名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:16:47 ID:nz7KrrfKO
主水、入隊する
835名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:21:52 ID:vwqDSz+A0
主水、汗を拭く
836名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:38:01 ID:+IL0w5v20
主水はモト冬樹かユースケサンタマリアがいいなあ
昼と夜のギャップを演じ分けられる役者がいい。
東山はミスキャスティング。
今回の配役ならもう見ない。

837名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:38:49 ID:upjqzJkz0
必殺シリーズには
斎藤清六とか山田君とか出ていたし
838名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:47:27 ID:BBDAI+prO
>>837
山田君は84話ある中で26話目で死んだけどな
839名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:48:11 ID:RKihMABq0
東山君が妙にかっこよくて、侍姿が板に付いてた。

シリーズ化すれば面白いなぁ〜と思う。

あ、当然もんどさんはレギュラー出演で。
840名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:50:49 ID:Tno+Izdo0
東山に必殺は無理。
せいぜい山口崇の影同心どまり
841名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:52:22 ID:P7iY9FahO
仕事人を語る時、何故か中村橋之介はスルーされるが、さすがは歌舞伎俳優つう凄い存在感があったと思う。
842名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 20:57:15 ID:WmOulHbw0
この際ジャニーズで諦めるとして
もっと影と色気のあるタレント出して来い
843名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:02:08 ID:6aBlryClO
今年やった偽仕事人のキャストなら、見る価値なし。
そんなの見るくらいなら、DVD買うよ。
844名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:04:22 ID:2bAKJi1X0
必殺って何が面白いのかわからん。

暗殺ってあんまりカタルシス感じないしな。
845名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:05:09 ID:Tno+Izdo0
●ジャニーズ版仕事人をつくるなら
●挿花タレントで仕事人をつくるなら
●石原軍団で仕事人をつくるなら

で以後はよろしく
846焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/15(日) 21:09:50 ID:Gep6z7Q80
どうせなら松竹で作ろうよ。
847名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:13:12 ID:vwqDSz+A0
必殺そのものが好きでない人には関係ない話題だしな
848名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:15:53 ID:0RXIGvPYO
火野正平は出てた?

脇には、功名が辻で宇喜田秀家役やってた人とかいいかも。シブくて。ハケンのコミカルな役も良かったし。
849名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:17:30 ID:aBYGRyB40
ハングマンで時事ネタをやったらリアルで誰か死にそうだよなw
850名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:18:13 ID:8mNsDX4F0
●ジャニーズ版仕事人をつくるなら

中村主水…城島茂
秀 …滝沢秀明(あくまで名前から)
半吉 …国分太一
加代 …稲垣吾郎
せん …中居正広
りつ …堂本光一
勇次 …岡田准一
組紐屋の竜 …赤西仁
851名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:19:29 ID:uKNwlphb0
どうせなら主水もジャニにしてまったく別物にしてしまえ
そうしたら見なくても済むw
852826:2007/07/15(日) 21:20:37 ID:2NoZqgtTO
>>826
×井ノ原
○長野

なんで間違えたんだろう
853名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:24:56 ID:oiTZ3qy20
ヒュンダイが押してるタレントや番組はどうも怪しい。
これだってテロ朝だからか?
854名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:27:12 ID:cRFGW2gD0
>>850
広目屋の玉助 …蛇二さん
なら毎回見る
855名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:27:13 ID:XYUwYb1DO
劇中で、藤田まことと東山で代替わりをさせたのは失敗だよな。

一応、時代設定は「幕末前夜の世の中の不満と矛盾が頂点に達してる頃」だから、代替わりした途端に、黒船と龍馬の時代が始まってしまうぞ!
856名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:30:29 ID:2uCJP/bk0
山内としおはなんで今回キャスティングされなかったの?

東山→仕事人じゃなく筆頭同心田中役なら許す
ただし声裏返らせて当然オカマ役
子供にも誘拐される
857名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:34:19 ID:LL+zCudz0
もっと、おっさんによる、おっさんの為のドラマ作れよ。
そんで23時くらいからやりやがれつうんだ。
役者も、渡辺謙だの佐藤浩一とかつかってさあ。
案外観る奴いると思うぞ。
858名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:35:37 ID:ls1ORjEg0
なんかさ〜時代劇に限らず、ドラマ全体のレベルが下がってるよな。
859名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:36:55 ID:Tno+Izdo0
拝啓乳上様のコンビなら見るな
860名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:38:09 ID:rNQrJ0bYO
武術系も使えよ。甲野善紀とかさ。まあ須藤元気でもいいけど。
それか舞の海とか越中さんでもいいよ。
861名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:38:12 ID:LL+zCudz0
>>858
ジャニと吉本ばっかだからだよ。
役者がいない。
862名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:39:38 ID:gdRLupAnO
俺も中村主水さんが出るならみるんだけど。脇役でもいいですから。
863名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:40:35 ID:5u0lrY8k0
>>857
ソレダ(・∀・)
864名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:41:00 ID:l5g9vdaL0
いつまでも主水にこだわってたら、それこそ新しい物うまれないだろ
って、ジャニだらけは勘弁だけど…
865名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:45:42 ID:/RcHCdrDO
期待する声も何も最初から連ドラにする前提で制作して白々しいことだ
866名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:45:45 ID:7VvuOCgf0
>>857
3,4年前にNHKが失敗してるよ。
867名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:48:02 ID:PFCpQRrbO
中村主水は映画版で見事な最後を遂げたはずなのに生き返りやがった
868名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:48:41 ID:ShstfIR9O
東山を中条きよしポジションにして、主水ポジションに時代劇慣れした役者おいて
松岡と水川を排除で
869名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:49:39 ID:DbmuD1pQ0
ジャニが出ない本格時代劇「夏雲あがれ」みたいなのを民放でもやるべきなんだよ
870名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:50:04 ID:Tno+Izdo0
藤田まことだってただのお笑いタレントじゃんwwww
あったりまえだのクラッカー
871名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:50:04 ID:uKNwlphb0
普通のドラマならジャニもまだ許す
ただ必殺とかでジャニは勘弁してくれ
872名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:51:27 ID:l5g9vdaL0
あの寺田とかいう脚本家って、時代劇書いたことあるのかな?
自分が知ってるのは、松岡の「ナースマン」
873名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:52:49 ID:nz7KrrfKO
主水、ネカフェで生活する
874名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:54:25 ID:7VvuOCgf0
主水、年金手帳で死亡扱いにされる
875名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:56:01 ID:l5g9vdaL0
>>874
二代目主水は徳光和夫か
意外なとこから来たな
876名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:58:05 ID:z431nMLZO
ジャニタレに汚染された必殺シリーズなんぞ
見たくもないわ
877名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 21:59:16 ID:PpRyClre0
>868
そんなこといってると、2本続けて時代劇映画主演した閂様が来ちゃうぞ。
878名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:03:55 ID:Tno+Izdo0
赤っぽい必殺が青っぽい必殺として生き残った背景には
良質の時代劇を低予算でつくろうっていうスタッフの腕があった
ってのは定説なわけだが・・・昔のスタッフはもう消えたの?
音楽の平尾はしがみついているようだが
879名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:05:04 ID:LptZ/9IQO
四年に一度やれば充分
880名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:08:11 ID:LsWXWB9F0
刺客請負人でおなかいっぱいな気ガス
881名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:13:02 ID:ugbsAumm0
NHKで始まる木曜時代劇の新シリーズも面白そうだしな
882名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:14:37 ID:jNQ06lpw0
今回は久しぶりの必殺だったから見たが非常にガッカリした。
同じ配役での連ドラだったら絶対に見ない。
883名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:17:44 ID:LL+zCudz0
>>866

そうでしたか…orz

でもマジで観たい番組全然ないな。
実際ほとんどTVつけないし。
884名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:18:13 ID:ul8sV15iO
針で刺すとか、リアルに痛そうな殺し技でやってくれ
885名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:19:42 ID:LsWXWB9F0
>>883
騙されたと思ってテレ東時代劇見れ
おりんも最終回以外は面白かったぞ
886名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:20:14 ID:v9sv0YVjO
海老蔵も出してよね
887名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:21:11 ID:7VvuOCgf0
>>884
今のご時世、真似するバカが出るから生々しい殺し方は出来んでしょ。
昔だっていたんだからさ。
888名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:27:33 ID:LL+zCudz0
>>885

じゃあ清水から飛び込むつもりで観てみる。
889名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:42:24 ID:PCLl7ynM0
まあジャニでも別にいいんだよ。
三田村もきよしも最初は大根で、違和感ありまくりだったし
古くは沖のロンゲも、今の茶髪以上に舐めた設定だった。

しかし彼らは「役者」としてこれで化けた。
また素人に毛の生えた半熟をサポートする本格派俳優が、必ず一人は居たんだ。

だからせめてジャニなら国分か長野くらいのレベル。
出来ればオダギリ、浅野などの実力派若手。
そこにベテランをひとり加えるくらいの配役は欲しい。

でも2007の最大の問題点は、演出と脚本なんだよね。
今のご時勢じゃかつてのような毒とエロスを含んだものは、地上波ではやれないってのも判るのだが。
それでは「必殺」そのものをやる意味がない。
過去のネームバリューだけに寄りかかった抜け殻にしかならないと、はなっから製作側は熟知しているのだろうが
作り手の気概がまったく感じられなかったんだよな。
890名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:44:07 ID:w9yye6Ya0
過去の作品をCSで放送すんのにも「当時のオリジナルを尊重してそのまま放送しました」って断り入れるくらいだからな
891焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/15(日) 22:45:06 ID:Gep6z7Q80
企 画 北畠宏泰(ABC)
早河 洋(テレビ朝日)
プロデューサー 森山浩一(ABC)
内山聖子(テレビ朝日)
武田 功(松竹)
中嶋 等(松竹)
脚 本 寺田敏雄
音 楽 平尾昌晃
美術監修 西岡善信
撮 影 安田雅彦
照 明 林 利夫
美 術 原田哲男
録 音 中路豊隆
ナレーション 春風亭小朝
監 督 石原 興

以前の作り手なんてほとんど残ってないぞ。
892名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:46:45 ID:/0PV4jmA0
沖雅也みたいな色気も凄みもある若い役者いないかなあ
893名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:50:14 ID:bRSaEVPl0
音楽は重要だよねえ
特に過去物知ってる世代にはなじんだ音楽使われてるだけでニヤニヤしてしまう
894名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:05:53 ID:k8lQNwx/0
必殺なんて惰性でやってた暇人向けの番組だろ。
初期の頃は一般向けではなかったし。
895名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:06:51 ID:EKYAU5L90
ジャニ使うのは構わないがセット売りはやめてくれ。
あとジャニが出てるから主題歌もジャニというのもやめてくれ。
896名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:21:30 ID:cX7D0cNh0
民放だと数字が全てならよっぽど理解と見識のあるスポンサーでも
つかない限りはこんな路線で時代劇は進むんだろうね
せめて椎名桔平あたりでやったら少しは渋さが
出せたんじゃないかと思ったよ
元締めがやれそうな重厚感のある恰幅の良い年配役者さんは
もういなくなったんだね
897名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:24:27 ID:Tno+Izdo0
>出来ればオダギリ、浅野などの実力派若手

「あずみ」みたいになるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:38:49 ID:ygROOJK00
先生…江原
おばさん…美輪
若…アキヲ
正十…国分

もうさ、ジャニで必殺なら視聴率稼げるんばら、翔べ!必殺オーラの泉で良いじゃん
899名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:42:07 ID:7SS7mMceO
元締 市原悦子なんか面白いかもな古くはうらごろしのおばさん 今は家政婦 今度は元締で仕切ってほしいね
900名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:42:44 ID:P7iY9FahO
主水の後が東山世代ってのがまずかった。


せめて一世代上の役者なら、既出の配役も色んな展開で使えるのにな。
901名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:42:59 ID:nTiSE0eZ0
しかしそういうところを育てていかないと爺ばかり賞賛してても仕方がない
広告代理店手法を批判するのはいいが根こぞぎ新しい役者を批判してても誰も育たん
902名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:48:30 ID:9xPaYjqB0
北斗みたいに今さら話題になって今回復活したのだってパチンコの影響なんだろ
だったらやはり
藤田まことを主演においてほしい
東が悪いとは言わないけど京本さんで充分だった気がする
変に蛇にに気を使って仕事人のコンテンツも蛇にタレのイメージにも傷つくのはよくないと思う
一回限りのSPだったからいいのかもしれないけどこのクオリティで連ドラできるかは疑問
だいたい連ドラとるだけのスケジュール確保できるか?

903名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:52:51 ID:FYtPoLpG0
昔の視聴率は仕置屋稼業,仕業人あたりから悪くなったみたいだね
新仕置人で回復したけどその後のうらごろしで打ち切り寸前の危機にw
904名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:53:23 ID:2CaqdSX30
昔の話だが、糸井貢は良かったなあ。
905名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:53:35 ID:m2WPI8b/O
松岡は鼻をなおすこと
906名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 00:01:30 ID:oJxwMoAV0
三田村邦彦だの京本正樹だのがキャーキャー言われてた頃と大して違わないじゃないかw
あの頃からもう必殺なんて終わってたんだよ
907名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 00:03:32 ID:5HjsT2WA0
中条きよしとか三田村とか、みんな悪役ででてきてほしいな。
昔の必殺わざでやられるってどう?
今、勇次の役なら誰かな?
成宮とか。
908名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 00:04:49 ID:I+5rJqWn0


        お
     山 と
     田 わ
     五
     十
     鈴 


909名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 00:49:35 ID:okojw6QR0
殺される悪役にでっぷり太った占い師の細数尼なんてのを出して、
即刻打ち切りが決まりそうな悪寒ww
910名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:04:48 ID:qOYo8pgO0
お国=細木
勇次=有田
新吉=上田
山本陽一=ジャニの人
911名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:31:37 ID:8CTq294IO
鮎川いずみは、死んだの?
912名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:34:46 ID:+6s4VCEg0
社長業がんばってる
913名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:38:24 ID:BfVbqh/kO
でもテレ朝は今年一杯で
時代劇のレギュラー放送をやめるって言ってるよ。
914名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:40:56 ID:raVEE9sK0
ジャニイラネ・・なぜって本職の役者じゃないし、
一生同じ役を続けるような契約も結べんだろう。

違う仕事がバッティングしたから抜けるとかそういうのはありえんよ。
915名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:49:51 ID:gn1EKb8o0
ヒガシにはあの役向かないと思った。っていうか、あの人演技に味がない。無味無臭。
でも、やっぱり藤田まことのモンドいいねぇ。あの枯れっぷりがいいねぇ。
ジャニドラにって騒いでるけど、松岡ともう一人若いのは良かったんじゃない?
連ドラになってほしいね。
916名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 01:56:21 ID:Cn6eAxy50
大泉洋あたり入れたら面白そうだね。
917名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:13:40 ID:XS14x6UxO
勇次役に高橋克典とかどうかな?
918名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:18:02 ID:zTgPXK4sO
>>916
火野正平みたいな役どころで観てみたい。
919名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:20:00 ID:cdeov9a/0
まあ今回のすら視聴率取れてなかったら、必殺の連ドラ化なんか今後一切持ち上がることもなかった訳で、こうして「誰それが必殺に出たらいいんじゃない」的な話にある程度現実味が出てきたのはいいことなんでないの?
基本的におふざけ時代劇だし、誰が出て何をしても、最後にあのBGMに乗せて悪人殺せば大団円でしょ。
920名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:24:15 ID:UEQuKHdL0
>>906
あなた、相当長い年月テレビに不満を持ち続けてきたんでしょうねぇ・・・
921名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:29:58 ID:CMTlb9h40
どこをどう見れば今回のスペシャルドラマがよかったと言えるのか理解できん。
自分を仕事人を名乗ることもハァ?だし、東はまぁよいとしてもジャニタレの
学芸会レベルの演技、まったく意味なし用なし氷川あさみにCGて…。
正義の番人である奉行所の腐敗ぶりに東が仕事人になる事を決心するとかそう
いう部分を書かないでどうする。松岡の盛りだくさんのキャラ設定とかいらん
もんが多すぎ。
主水はやっぱり雑魚ではなくてメインでしめてくれないと…。
922名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:30:28 ID:YBVCFVd7O
スカッとする仕事が見たい。

口になんか入れられてパンダじゃなんだかスッキリしない
923名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:32:18 ID:cdeov9a/0
>>921
必殺って、別に正義がテーマじゃなかったような・・・
924名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:32:31 ID:3dKFYLV80
またゲンダイのソースか…
>また、かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋には和久井映見が抜擢されて新境地を見せた。
ホントに必殺を見ていたら山田五十鈴を情報屋とは書かんだろう。
送られてきた資料を斜め読みしただけの若いヤツがテキトーな提灯記事を書いただけか……
925名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:33:37 ID:GV1mhP010
藤田とのやりとり笑えた
926名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:36:36 ID:ZboOqJmC0
元締:高橋元太郎
同心:真田広之
鉄:清水健太郎
鳥追:坂本冬美
幇間:上島竜平
927名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 02:45:21 ID:JRnxDwzK0
東山がターゲットを殺した後、
ザコとのチャンバラがはじまって冷めた。
仕事人が暴れん坊将軍やってどうすんのよ!と。
殺したらさっさと帰れよ。
928名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:02:58 ID:vqxQQ15y0
竜、政が残念だ。
生かしておいてほしかった。
929名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:23:04 ID:StFnT0TB0
>>2
同感。
>>31
えーっ!ゆきねえの旦那って、ヒロスケだったんだ??

930名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:24:30 ID:StFnT0TB0
>>929
訂正。
>>31  ×
>>315 ○
931名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:40:24 ID:gZZQ8PT0O
主水の“仕事”がまた観れて良かったぜ!
932名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:58:07 ID:EX6wCuhZO
昨日は28連チャンしたよwwwww
しかも5百円で28連即辞めw
933名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 04:05:25 ID:pFuy7HA/0
               _,,-─´:::::::::::::::::::::::::`` ヽ、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::                i
          i::::::::::::::::::              ,,,,;;::''''' l
          |:::::::::::::::    ,,,,;;:::::::::::::::       __ l
          |::::::::::::::::::   "   __ ::::  '"ゞ'-' |
           ., ,―.::::::     - '"-ゞ'-' ::::::...      |
           { |. ヽ\           :::::::       |
           ヽ.\ ヽ            ( ,-、 ,:‐、   |
            \_.ノ                     |
               ヽ.         __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                  \             /
                    j`ー-::、_       ,,..'
                 、.ヘ     `ー――'i'i'‐、
              _/ \\           j ! \_
           ,.-  ̄  |    \.\      / /  | `‐-、
         /      ヽ    \ \.  / /    |    \
        /    ヽ    \    \ >'  /    |      ヽ
       /      ヽ    \    \ /     /       .l

             うそはうそであると見抜ける人でないと
            (テレビ朝日を視聴するのは )難しい

                     西村博之 哲学者 1976-2010
934名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 04:29:49 ID:RQ/PKykP0
勘違いしてるのもいるようだが、必殺シリーズの制作は元々ABCだぞ。
今回初めてテレ朝が噛んだだけ。
935名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 04:33:56 ID:3C7pETo60
大井川で流された蓬莱橋ってこのドラマに出てきてなかったか?
936名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 04:53:46 ID:IuyOwxZYO
東がどうしても必殺をやりたい!と言うのなら

・中年隊ミュージカルは辞める
・年末アンダルシアも辞める
・ちょいと仮面安来節でも踊ってみる

・・・くらいの覚悟を持って必殺養成ギプスをはめるなら許してやる
937名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 05:04:38 ID:lgreaiVQ0
ヒガシいらない。ヒガシでなければ見るよ。
938名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 05:08:18 ID:qhKBLc3q0
東は田中様が似てたのに
939名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 05:55:11 ID:pdhL3Mzj0
皆、南キン玉すだれの友和を忘れてる・・。

必殺は昔から「バカバカしい」「そんなんあり?」「変(笑)」が多かったよ。
その時の話題の人物がいきなり出演したり(黒木香とかw)
子供心に漫画みたい、チャレンジャーな番組だなーと思った。またそんなとこが好きだった。
格好いい必殺は山田五十鈴が出てた頃でとっくに終わってる。
940名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 06:08:54 ID:UEQuKHdL0
>>923
いや、例えばそういう経緯が何一つなかったことを>>921は言ってるんだろう。
たとえばそうやって正義に燃えてる同心のヒガシが、
>>921の言うような経緯があったらなかなかいいように描けたかもしれないな。
役人なのに人々を助けられなくて辛そうなシーンもせっかくあったのに。
941名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 06:09:38 ID:cdeov9a/0
昔からツッコミ所満載だったし、またそういう意図で作られてたしな。
本格時代劇と勘違いしてる人って結構多いのね。
942名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 06:15:50 ID:kZ47rliW0
東山でなくても、村上弘明で十分じゃん。
943名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 06:54:23 ID:RQ/PKykP0
>>939
歌舞伎みたいなもんだな。
本々奇抜な芝居をやるカブキ者だったはずが、伝統芸能になってしまったという。
944名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 07:04:32 ID:UiJj4apT0
>>937
気安く「ヒガシ」なんて呼ぶな。

ヒガシの小五郎キャラは現代にマッチした新しいキャラ。
なかなか面白いので連ドラ化で確立してほしい。

945名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 07:09:06 ID:UEQuKHdL0
>>942
でかすぎる
946名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 07:47:50 ID:lgreaiVQ0
ヒガシがキモイ
947名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 08:42:49 ID:gWLvzUOi0
>>936
森光子と完全に縁を切る


が、ぬけてます
948名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 08:47:49 ID:7Bhu1oY60


        お
     山 り
     田 く
     五
     十
     鈴 


949名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 08:55:23 ID:8EAFVCIh0
>>947
あれ、つい最近若いタレントとのお忍びデートをすっぱ抜かれて破局したんじゃないの?
女の方が
私も若い子がすき、タッキーかわいい
みたいな事言ってけん制したとかなんとか
950名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:04:48 ID:ERfmGknPO
ひがし〜コロッケとってぇ〜
951名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:17:38 ID:SxRLJ+AeO
>>29 超えられるわけねーだろ
952名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:34:03 ID:2Q72JfKh0
また電通とホモーズの間抜けな捏造か
953名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:38:18 ID:z0v1mJnz0
『拝啓 父上様』または『新選組!』のメンツで見てみたい

たとえば、『新選組!』香取はともかく
 藤原竜也、山本耕史、オダギリジョー、中村勘太郎、山本太郎、堺雅人、山口智充、小林隆
なかなかいいだろ?
954名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:42:09 ID:z0v1mJnz0
たとえば、『拝啓 父上様』

二宮和也、横山裕(関ジャニ∞)
高橋克実、梅宮辰夫、河原さぶ、奥田瑛二
高島礼子、木村多江、黒木メイサ、岸本加世子、八千草薫

ほぼ完璧
955名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:42:47 ID:z0v1mJnz0
つまり、テロ朝はキャスティング能力がないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしね
956名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:52:28 ID:iuaMrYqD0
前期と後期の分岐点はうらごろし
957名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 09:58:20 ID:d2bIprvmO
志村の仕事人のコントの時の
キャスト+若い俳優2人でやれば面白いのに。
958名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 10:03:31 ID:lRX6L1jU0
>>936
お前一人許さなくたってかまいやしないよ




ってのが製作サイドの見解だろ。
959名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 10:07:50 ID:e8BTxSug0
>936
・中年・・・少年隊を辞める
・ジャニーズ事務所を辞める

・・・も入れておいてくれ
960名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 10:10:14 ID:z0v1mJnz0
やめるわけないだろ。

これは「『必殺仕事人』ミュージカル化計画」の序章なのだから
961名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 10:50:38 ID:yQvwrE/CO
ヒガシは表情が完全に無いから役者に向かない
他にいい役者がいるはず
962名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 10:58:26 ID:wOz0IjPL0
主水は残しておかなければ締まらない。

東山は、さわやかすぎて、暗さ、泥臭さがないからミスキャスト。
松岡も顔立ち、演技が派手で幕末って感じじゃない。
和久井はあのままでよいかもしれない。

ジャニーズ系をどうしても使うなら田中を坊主のままで
目明き按摩の役なんてどうだ。

悪役をやれるようなクセのある影のある役者が
この作品には似合っているんじゃないか。
さわやか系は似合わない。
963名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:04:34 ID:tnxKiVrR0
玉ちゃん出せや!
964名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:13:28 ID:z0v1mJnz0
松岡の役は獅童でいいよ
965名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:33:25 ID:OepKygGz0
東山のさわやかで泥臭さの無い表の顔が新しい必殺の顔だなんていいねえ。
藤田さんとかぶらないほうがいい。
新しい必殺なんだから
オリジナリティーを否定している古い必殺ヲタは別のところで回顧していてください。
よほどヒガシ以外の人を必殺に入れたいんだろうなあ。
あちこちで同じように叩いているから熱心な人だ。
キャストは東山、松岡、大倉と藤田で十分面白い。
もうこのキャストでのシリーズ化が進行中。
966名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:40:22 ID:wOz0IjPL0
多分、ここで色々言っても、キャストは変わらないだろうから、
せめて、暗さは出して欲しいっす!

明るい現代劇みたいな時代劇じゃ、時代劇じゃなくても
良い事になっちまうからな。
967名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:41:30 ID:Wyj5JBXxO
京本って人気あるんだな。
俺は秀が好きで、秀がいないXの途中で見るのやめたからよくわからないや。
劇場版も一作目しか見てない。
調べてみたら、その後も秀出てきてるんだね。
968名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:50:43 ID:wOz0IjPL0
京本って、中性的妖しさ、華やかさ、暗さがこのシリーズに
合っている。今回松岡がその役回りに近いんだろうけど、
元気が良すぎて、暗さには程遠い。
969名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 11:56:25 ID:z0v1mJnz0
今こそ世良公則を。頭、剃れ
970名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:11:28 ID:WBYaflqjO
激突!の橋之助も良かった。
ヅラも違和感ないし姿がきまる。
971名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:14:17 ID:mzR4t5vI0
>>928
政って死んだっけ?
972名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:28:09 ID:jK9dYC6B0
大袈裟演技でも獅童だと個性になるが松岡だとウザイ学芸会になる
973名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:28:46 ID:IuyOwxZYO
>>971
政も竜も映画で死んだよ

松岡も次の必殺で殉職だなw
974名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:29:05 ID:moTJbk4BO
>期待する声
ゼッタイ嘘www
975名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:30:22 ID:cdeov9a/0
新仕置人もまあいいんだけど、仕置人のラストの方が好きだね。
976名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:40:07 ID:DiwNSBWU0
まあ、和田アキ子よりはすべてにおいてましだけどな
977名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:47:08 ID:tmg50j8G0
人気キャラ(想像)
1位主水
2位鉄
3位秀
978名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 12:48:47 ID:DiwNSBWU0
「必殺といえば主水」に違和感をおぼえるんだけどなぁ
バランスが悪いよそれじゃ
979名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 13:01:24 ID:wk1wy0ZK0
必殺の再放送見て昔気づかなかった三浦友和の格好よさに気づいた
980名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 13:14:50 ID:dGaF30BU0
>>968
松岡の役所を勇次になんてまんま過ぎてハァ?ですが。
ジャニの若いのがもろ秀路線で懐古厨向けに設定したのに
何が悲しゆうて新しい制作班で全て過去作なぞらんといかんのか。
お前らは過去の遺産を借りないと制作できないのかと言われんのが
オチだろが。
981名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 13:41:53 ID:faqZk/4h0
松岡の殺し方と、東山が敵とチャンチャンバラバラやったのを
見て、こりゃアカンと思った。
自分の中の仕事人像とかけ離れすぎ。
982980:2007/07/16(月) 13:46:58 ID:dGaF30BU0
勇次じゃなくて京本か
悪いけど竜なんてもひとつアウトだ
983名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 13:47:37 ID:mCE6jojh0
仕事人像なんて無い人から見たら、
東山の殺陣は時代劇らしくてかっこいいし、
松岡の殺し方だって決まっていて面白い。
984名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:06:16 ID:MM+FMmd80
高視聴率だったから自分のお気に入りの人を
ねじこみたくて必死なんでしょう。
浅ましい奴らだw
985名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:11:27 ID:nJOpqMEP0
松岡は何か雰囲気が必殺というか時代劇って合わない感じがした
986名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:14:43 ID:6nzx/oAV0
>>973


政はX、竜はVだったっけ
竜のほうはかなり悲惨な扱われ方だったけど

台詞が二、三言しかないは‥‥(というかほとんど出て来ない)
主水救出の際、自分の仕掛の時にばれるは‥‥(この後、皆で大立ち回り)
最期は囮となって切り刻まれるは‥‥
987名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:18:59 ID:mzR4t5vI0
松岡は証拠の絵を現場に残すという、
必殺史上初めての斬新な演出。天晴れ!
988名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:22:08 ID:UL2ZzXsI0
>>987
そういや風雲竜虎篇では、現場に暗器のたますだれを残してしまいアシがつく描写があったな
989名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:32:02 ID:lbKDxag00
松岡はどうせこんなに批判うけるくらいなら額に「肉」って書けばいいのに
990名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:36:54 ID:VhzJ9euA0
肉?
991名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:46:53 ID:3Fr+0RRtO
>>896
田中邦衛
992名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:46:57 ID:ISnsG1vhO
東山が主水ポジでシリーズ化したら
仕事人キャストがジャニ枠固定になりそうな悪寒
993-:2007/07/16(月) 14:58:09 ID:wx1d15N80
>>965
もうジャニオタの妄言は酷い
まだ回顧とか言って駄作という現実から逃げてんだ
あんたら逃避厨だ
994名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:58:17 ID:zufFbWIV0
視聴率が良かったシリーズが傑作
視聴率が悪かったシリーズが駄作
995名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:58:52 ID:7MM1mBJTO
前評判が色々書かれてたから話の種に観たら
面白かったし、東山は時代劇イケるじゃん
と思ったよ。
996名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:59:30 ID:tLG4omjd0
あのギャグ仕事人を?連ドラに?

笑わす気か!?
997名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 15:00:07 ID:mNbV3FSK0
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!
998名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 15:00:51 ID:mNbV3FSK0
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!
ほんとに松岡だけはハ・ズ・セ!!!!!




イランッ!!
999名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 15:01:47 ID:ZvKhO3f30
次回よりジャニーズ勢総出演の必殺陰間茶屋稼業をお楽しみ下さい
1000名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 15:02:23 ID:+vxfR8Fy0
1000なら>>1-999は幸せになる。

>>1000はすぐ死ぬ。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |