【音楽】故・村下孝蔵さんのDVD・CDセットが通販で発売 小樽では写真展も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋@ニルファ中@LOVELESS ★
1999年に死去した歌手・村下孝蔵さん(享年46歳)のメモリアルコンサートと、
バイオリニスト天満敦子とのジョイントコンサートのCD、96年の七夕まつり
打ち上げライブを収録したDVDがセットになった「村下孝蔵メモリアルコレクション」が7日に通販で発売される。

村下のライブ音源がCD、DVD化されるのは初めてで、歌人としてだけでなくギタリストとしての
村下の魅力が詰まったものとなる。購入申し込みはOTONANOサイト(http://www.110107.com)から。

8月5日には札幌市教育文化会館小ホールで「村下孝蔵メモリアルコンサート〜同窓会のすすめ/
この国に生まれてよかった〜」が開催される。レコーディングテープから村下さんの声の部分だけを
取り出して、それを生バンドとジョイントさせる技術でリアルによみがえらせる。チケットは前売り3000円。

また7月22日から8月6日までかんぽの宿・小樽では村下さんの巡回展が開催され、写真パネルなどが展示される。


http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/entertainment/news/20070705-OHT1T00130.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:11:39 ID:bFhn1gPT0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:11:57 ID:567+wWjT0
好きだよと言えずにいつ死んだの?
4名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:12:13 ID:hRlly57Y0
風に舞った花びらが水面を乱すように
愛という字書いてみては 震えてたあのころ
5名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:12:31 ID:4w9mheaLO
ひだまりは名曲か迷曲か
6名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:17:12 ID:XPTcWBwE0
つまさきで立ったまま
7名無しさん@8倍満:2007/07/10(火) 07:17:55 ID:0mhJUeUf0

めぞん一刻の主題歌も歌ってたっけ。
8名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:17:55 ID:lftXdohL0
生きていれば、もっとたくさんの名曲が聞けたのになあ。
自分が歌う曲だけじゃなく、
他の歌手に提供する曲も、たくさん書いただろうに。
惜しい人を失ったな・・・(´;ω;`)
9名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:19:01 ID:OVXeHUe50
気持ち悪い歌を連発したデブというイメージしかない
10名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:19:51 ID:2q/yN2FoO
何故北海道?水俣でやれよ
11名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:21:18 ID:XN7ex5So0
>>9
お前の存在よりかはずっと生きる価値がある人だったよ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:21:48 ID:hc0PDMjc0
村下孝蔵は好きだが死後何年もたってるのに
こうやって死人で商売するのは感心しないな。
亡くなったばかりで追悼アルバム出すなら理解できるが。
尾崎豊もこうやって食いものにされてるしな。
13名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:23:18 ID:G1qEZBxm0
グッチ祐三にそっくりだよな
14名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:24:09 ID:c/nYRCRu0
この人の歌を気持ち悪いと感じる感性が信じられん
15名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:24:21 ID:81nq9PKd0
なんで北海道なんだ?
ゆかりのあるのは熊本、広島、東京あたりだろ
16名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:24:56 ID:c6Jsl5FrO
死んでたのか
17名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:25:10 ID:Vfb1ooGy0
美しい声だったな
18名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:25:11 ID:6/KWVR+x0
小僧
19名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:27:40 ID:/NqH5BTXO
何で亡くなったんだっけ?癌?
20名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:28:26 ID:c/nYRCRu0
脳卒中じゃなかったっけ
21名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:28:33 ID:TIgBHrYdO
死因は脳溢血だっけ?
22名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:31:12 ID:TJXtB1T70
>>9
そうかもしれんな。だが…
お前はそのデブより有名になって売れたか?
たくさんの人に共感して戴いたか?
23名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:32:59 ID:hRlly57Y0
「一人ベンチャーズ」も絶品でした
24名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:43:04 ID:IP5UxBXjO
ラジオでこの人の追悼番組聴いた…涙ボロボロ
25名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:47:17 ID:xBniPGvs0
もう8年も経っていたのか。
肉体は朽ちても名曲は朽ちない。
26名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:51:51 ID:GfvygwdF0
「早く会いたい」たったひとこと心から叫びたいよ
きっといつかはめぐり逢い結ばれると信じていたと
歩き出せばこの背中を追いかけてついてきて欲しい
ああ、僕は、君一人のためだけのひとりぼっちさ
27名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:53:15 ID:6c0qC4c60
来生なんとかって人と作風が被ってる
28名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:55:06 ID:cJdTmVeE0
>>22
酷いこと言うなお前
29名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 07:56:29 ID:bC6ptuLSO
杉村大蔵で釣りたかったのかな
30名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:21:48 ID:aWbrn+xdO
>>12
確かに「なんで今頃?」感は拭えないね。
今まで、遺族と事務所とレコード会社の間で
版権や印税で揉めてたとか、事情でもあったのかな?

もともとの所属レコード会社はどこだっけ?
(旧東芝)EMIとかなら、台所事情が必死で
古かろうが故人だろうが、とにかく売れそうなモノなら
なんでもかき集めて発売…とかやりそうだが。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:25:40 ID:C4rQB4Nl0
青い嵐最強
32名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:35:48 ID:kc+k9xe8O
>>30
ソニー
33名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:49:45 ID:vv9ePX2S0
たしか吊ったんだったよな。
34名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:52:49 ID:IvL7Pk/50
日本最高のコンポーザーだった。 まじめで正直な人ほど先にいってしまう典型の人だった。
35名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:55:59 ID:VQoqdO360
>>12
プロデューサーが須藤晃
36名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:56:31 ID:KPvpq64s0
ま た 須 藤 か
37名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:57:15 ID:SaejXuFs0
カラオケで何故か踊り子を最初に歌う俺って・・・。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 08:59:00 ID:C3uW/XZC0
何で小樽?
水俣でやればいいのに。
大きな公園が完成したし。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:04:36 ID:vmG7Y2mOO
「好きだよと言えずに初恋はー♪」
ってやつが大好きだわ。
・・・この人じゃなかったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:04:57 ID:ebpct1oV0
>>37
40代のオッサン発見。
41名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:07:13 ID:I/vbJ4jHO
また死人商法か
42名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:08:02 ID:pYpELR1kO
ああ、「メモリーグラス」の人ね。
43名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:10:12 ID:qd4iT0+y0
♪心を編んだセーター 渡す事もできず 一人部屋でほどく糸に 思い出をたどりながら
あの人が好きだった 悲しい恋の歌 いつも一人聞いた古いレコードに傷をつけた
繰り返す声が 今もこだまのように 心の中で廻り続ける
電話のたびに サヨナラ言ったのに どうして最後は黙っていたの 悲しすぎるわ
44名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:13:07 ID:nvYs6XwZ0
勤めてた会社のお局さんが
この人の歌は私のテーマソングよ!
って言ってた。

放課後の校庭で部活する人に告白できずにじっと見てたんだって
こええよ
45名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:16:13 ID:+/u+EYyNO
松山行きフェリー高杉
46名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:19:46 ID:XzgEcoqu0
少女も一歩間違えればストーカーとか危ない人だよな。

振り向いて僕を見つけうれしそうに微笑んだ
名も知らぬあどけない少女よ

知らないのかよ。
普通暗がりで知らない人見つけたら走って逃げそうだ。
まあ好きだけど。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:22:38 ID:oJLSNp1KO
>>27 来生のアンニュイ感は微塵もないわけだが
48名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:26:26 ID:pZkPi7QP0
だれ?
49名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:27:51 ID:OVXeHUe50
>>22
あんなクソ女々しい歌に「共感」する阿呆は
まとめて逝ってよしw
50名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:37:15 ID:U15K5tqs0
「恋文〜上海から」の曲が作られたいきさつを知った時は泣けたよ。
もっと長生きして欲しかったなぁ…
51名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:38:53 ID:42bOUdEC0
>>44
最後の一行で吹いたぞ。
キーボードが大変なことになった。
52名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:39:34 ID:2cR8fnTA0
言い出せない愛は 海鳴りに似ている
遠くから絶え間なく寄せ 胸を強く揺さぶる

「ゆうこ」は名曲だったな。
ところでポスト・ペットを検索したら
この人のブログが一番に上がってた時期があった。
53名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:39:48 ID:zbXpBbgV0
54名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:42:11 ID:sc99j13i0
今はほぼ絶滅した『日本語使い』だったなー。亡くなってもっと
経った印象があるが、まだ8年しか経っていなかったのか。
>>12
濃いファンが多そうだから作品なんか当然のように全部
持っている人が多いと思うし・・。時代的に再評価されて
馬鹿売れ、という展開は見えないし・・。
>>27
『はぐれそうな天使』なら被ると錯覚するかもしれない。
55名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:06:27 ID:oJLSNp1KO
>>54
>>27
『はぐれそうな天使』なら被ると錯覚するかもしれない。

村下は、女目線からはないからそれはない
56名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:09:17 ID:XzgEcoqu0
女目線の歌いっぱいあるだろ。

心を編んだセーターとか小さなビーズの首飾りとか男だったら怖いぞ。
57名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:14:21 ID:OVXeHUe50
なんかさ、岡村孝子みたいな世界を
無骨なオサーンが歌ってた印象しかない
何か誤解してる俺?
58名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:19:42 ID:XzgEcoqu0
クズにはわからない世界だからしかたないよ。
59名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:22:11 ID:AlRtOF0W0
この人、家にピアノの調律しに来てたよ。
何年か勤めたらデビューさせてやるって社長に言われた、とか言ってた。
調律済んだらそのピアノ弾いて歌ってくれてたよ。
カセットも持ってきて作った曲を聞かせてくれたよ。
今考えたらデビュー曲のレコーディングが出来たから聞かせてくれたんだよな。
今から27、8年前の話。
60名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:23:16 ID:OVXeHUe50
>>58
あ、肯定してる
ああいうグズグズの歌に喜ぶキモい男より
クズの方がいいわ俺の場合w
61名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:24:47 ID:Qc2Poh5KO
すべて名曲。
62名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:25:01 ID:LmlTsAmG0
小六のとき、かわいい女の子が
「この人、歌はすごくいいんだけど、顔がねえ」とかいってて、
女ってのははっきり物をいうんだと思った。
63名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:25:17 ID:OIN5SRV80
歌は聞いたことあるけど本人の写真とか見たことないな。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:25:34 ID:XBK+3KxT0
こ・・・小樽
65名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:27:25 ID:fLgBo2jB0
ゆうこは聴いてると泣けてくる
66名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:33:20 ID:90IB6Wki0
亡くなってたんだ、知らんかった・・・
めぞん一刻の歌しか知らんけど
67名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:36:13 ID:ihOCzqCX0
田尾と三田寛子って違和感のある組み合わせだったよな。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:38:01 ID:PTVK9w3M0
美空ひばりが亡くなってちょうど10年後に孝蔵さんが亡くなった
これ豆知識な
69名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:41:09 ID:BsWaq2NU0
ピアノの調律やっていたから歌の音程もしっかりしてたんだね。


ただ須藤晃が・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:42:24 ID:XzgEcoqu0
>>60
肯定はしてないぞ。
岡村孝子とは全然違う。
ただおまえがクズだと言ってるだけ。
ここを同意してもらったので満足。
71名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:44:47 ID:OVXeHUe50
>>70
自分の好みを理解してくれない他人を即クズ呼ばわりするといった
DQNの基本をしっかり押さえてる君の将来が楽しみだw
72名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:50:44 ID:XzgEcoqu0
>自分の好みを理解してくれない他人を即クズ呼ばわり

そんなことしてないが?
悪いことをしたわけでもない故人の悪口を言うDQNをクズ呼ばわりしただけです。
クズの上頭も悪いんですね。
73名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:54:53 ID:PAoCyyE30
死神須藤
74名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:54:57 ID:OVXeHUe50
↑図星を突かれて苦しい自己弁護を始めておりますw わくわく
75名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:55:55 ID:BOd+PSVH0
ID:OVXeHUe50涙目w
ネットでしか相手してくれる人がいないんだからいじめるなよ。
76名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:57:52 ID:C6L9TQEeO
誰?
77名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:58:48 ID:gvUOxk0m0
この人、歌よりギターが凄かった
78名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:59:21 ID:fbSLGFiQ0
↓荒らしの相手してる時のオマイラの姿
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< んだとー!
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

※うっかり書き込みそうになったらこのAAを思い出せ!
 合言葉は「荒らしの相手カッコワルイ」
79名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 10:59:36 ID:OVXeHUe50
>>75 ほーら繰り出して来たw
80名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:02:23 ID:8htV06XT0
リマスターしてるのかな
いや、買わないけど・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:03:15 ID:BssiHV7R0
「ゆうこ」はいいよなー。

カアチャンの名前が「ゆうこ」なのが残念だ。カラオケで歌う気にならん。
82名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:04:19 ID:GLJ2RLxx0
綺麗な声だったよなあ。顔はオサーンだったけどw
一度 地元のイベントに来た事あって、ナマ歌を聴く事ができたんだけど
「いーもん聴かせてもらいました。ありがとうございました」な気分になった。
亡くなったと聞いたときはショックだったな。
83名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:05:21 ID:Z93ezDBa0
この人と永井龍雲と、マッキーは
もう少し顔がなんとかなってたらなあ・・・とつい思ってしまうベスト3

ゆうこ、かざぐるまとか名曲多いいよね、いい声だったし上手かった
合掌
84名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:07:12 ID:sngS1qxb0
松山行きフェリーがすき
85名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:09:33 ID:oKJABU2WO
亡くなってたのかよ?!!
86名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:15:09 ID:sc99j13i0
>>83
川´3`) ネオン色のー林檎ー♪
87名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:23:06 ID:iHncZB/C0
>>11
まぁ、お仲間はそう思うだろうなw
88名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:26:28 ID:C3uW/XZC0
水俣に住んでいたことがあるんだが、
村下孝蔵と水俣高校で同級生だったという女性が居て、
「放課後の校庭を走る君が居た」っていう歌詞の「君」というのは私だと言い張っていた。
89名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:27:27 ID:Ecn9kDpv0
死んだのか
それも大分前だな
90名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:33:52 ID:GLJ2RLxx0
「五月雨は緑色」と言う歌詞は絶妙だなあ。
五月、雨の中を歩いているといつもふとこの詞が浮かぶ。
91名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:35:25 ID:5iOupeHd0
「歌のようなもの」をがなるだけの歌手が多い中で貴重な存在だったな
他人の作った歌を踊りでごまかしながら垂れ流す歌手はツメの垢でも飲むといい
92名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:39:17 ID:g+FNphriO
決して美男子じゃなかったけど、男っぽいガチムチ体型と甘い歌声でゲイにも人気がありました。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 11:43:39 ID:GLJ2RLxx0
>>92 そうなんだ。ずんぐりした人が好きなゲイさん達って多いんだね。
94名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:00:37 ID:itTKNule0
どんな過去が君を変えてしまったの
瞳のかげりが切な過ぎるよ
言い出せない愛は海鳴りに似ている
遠くから絶え間なく寄せ
胸を強く揺さぶる
95名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:01:41 ID:itTKNule0
どんな過去が君を変えてしまったの
瞳のかげりが切な過ぎるよ
言い出せない愛は海鳴りに似ている
遠くから絶え間なく寄せ
胸を強く揺さぶる
96名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:02:17 ID:nQnYY/9dO
死ぬのはやすぎ
97名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:04:21 ID:BsWaq2NU0
>>93
このほかにもデブ専、老け専というのがあるそうだ。
なんか書いていて嫌になってきたw

この人って男の心の優しい部分に響くんだろうね。
98名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:19:17 ID:wZqV+sGS0
♪答えを出さずに いつまでも暮らせない
バス通り裏の路地 行き止まりの恋だから♪

ヤバい。つい歌ってしまうw
99名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:21:16 ID:1etf9XTm0
>>88
前にようつべで見た記憶があるんだが、なんかの番組で「初恋」のモデルになった女性を連れてきて
本人を目の前に歌うってのがあった気がする・・・

と思ったらあったw
http://www.youtube.com/watch?v=CoOwnrB-uTo
100名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:26:23 ID:eyLiCqWd0
当時、洋ロックやパンクばかり聞いてて人には言ったことないけど
「初恋」はガチでいい曲だと思ったし正直感動した。
携帯世代にはわからんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:26:41 ID:B/bwY/gbO
>>94-95
ゆう子乙
当時好きだった女性がゆう子だったから、よけいに思い出深いよ
102名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:27:19 ID:xpfrbb080
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |  < みつまジャパンに似てたよねぇ〜
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ
103名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:31:57 ID:wZqV+sGS0
『初恋』の、「浅い夢だから胸を離れない」って良い詞だなあ。
惚れたハレた 切った張ったが無いぶん 余計に綺麗な夢でも見ていたかのように心に残るよね。

この曲を聴くと田尾が出ていたシャンプーのCMを思い出すw
104名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:36:59 ID:yon3xo1E0
漏れが若い頃はバンド全盛期で人気グループの話題ばかりだった。
バンド系も好きだったがその裏でこの人の歌聞いてた。誰も知らないだろうな・・・って思いながら。
「放課後の校庭を〜」の男と女逆バージョンを体験したな。卒業式で告白されて初めてそのこと知った。
学ランのボタンあげたあの子ももう30代か(笑)
105名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:47:39 ID:eyLiCqWd0
あああ!!なんかムズムズするスレだなw
106名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 12:54:40 ID:tciR7hVc0


 写真展は、やめたほうがいいと思うなあ

107名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:01:32 ID:oJLSNp1KO
>>83 普通山下達郎が入るだろ
108名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:08:48 ID:WdgsKxAn0
声が好きだったな〜
109名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:09:07 ID:9zVe4k+10
>>52
亡くなった時におくやみメールをポスペで送ったなあ
いつもなら軽い気持ちで見てた「〜をした」、とかいう帰ってきたときの一言も
普段とは違う感じで受け止めたよ
110名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:11:54 ID:sBsUUVF7O
初めて本人を見た時はショックでご飯が食べられなかった
111名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:13:28 ID:OkvwHg4R0
鹿児島か宮崎出身じゃなかったっけ?
なぜ小樽
112名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:16:21 ID:Ig99A0R/0
>>111
熊本の水俣
113名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:17:41 ID:OkvwHg4R0
そだったかd
114名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:27:16 ID:XzgEcoqu0
どこかに行きたい リンゴの花が咲いてる
暖かいところなら どこへでも行く

ってリンゴって青森ってイメージなんだけど、暖かくないよね?
もっと寒いところの歌なの?
踊り子っつーとドイツが浮かぶけど。
115名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 13:49:30 ID:wZqV+sGS0
リンゴの花が咲くような、本来なら寒いような土地すら
今の自分には温かい場所に思える。花が咲いているだけマシ…みたいな意味なのかな。
聴く人によって様々にイメージできそうな詞だね。
116名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 14:41:44 ID:nfBxxLK20
横文字が似合わないという点では、一青窈と双璧だな
(「かざぐるま」がカブってるし)
117名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 14:47:02 ID:zDM9/4EyO
村下さんか 懐かしいね
118名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 14:58:11 ID:CQH2b58q0
>>114
「りんごの花が咲いている」ってのは、自分が現在居る場所でのことじゃないの?

「今この場所にはりんごの花が咲いている。どこか違う暖かいところへ行きたい。」
って意味では。
119名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 15:16:19 ID:bFhn1gPT0
通販とコンサート会場だけで売るCD2枚+DVDで4000円なら良心的な値段じゃないか
120名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 15:46:47 ID:BlvUQz5QO
村下孝蔵はギタリストとしても評価されるべきだな。
すげぇ上手いよ。
同じようなことが山崎まさよしにも言える。
121名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 15:59:58 ID:42bOUdEC0
「初恋」村上保の切り絵のジャケットが良かったな。
木造の校舎に古典的なセーラー服。
122名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 16:03:33 ID:t3V/+7k+0
中森明菜ファンで
「AKINA」ってシングルまで出してたわね
123名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:10:42 ID:BD7NQgrp0
また須藤か...ort
124名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:18:40 ID:GiITlJVx0
>>114
「踊り子」はイントロやメロディー聞いただけだと
ヨーロッパとか、あっちの地方のイメージだな。
125名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:21:20 ID:2O40H7d+0
めぞんの曲はどれもすばらしい
126名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:24:35 ID:jEAvZ4Mb0
「初恋」は当時中日のスター選手だった田尾と三田寛子がCMでカバーしてた。
127名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:25:39 ID:Va7sa84B0
この人、見た目はヲタク、童貞だよな・・・
128名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:27:08 ID:Dq+SQFg10
この人のライブに行ったことがあるよ。
我が町の文化会館に来たんで。

死んだってニュースを
TVで観た時はビックリしたな。
129名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:31:50 ID:GAD+5bp00
>>99
うっは、いいもの見させてもらった。
美人だなあ、これじゃ恋しちゃうわなあ。
130名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:33:22 ID:Dq+SQFg10
この人の曲って
CMに結構使われたんだよね
131名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:33:39 ID:rPFfOUPG0
ラジオ全盛のころならもっと人気出たんじゃないかな?
テレビはまあ不向きな外見だった罠w
132名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:46:28 ID:BD7NQgrp0
そういうビジュアル面も含めてファンは慕ってたんだよw
133名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 18:47:20 ID:Dq+SQFg10
いやそれはどうだろう
134名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 19:17:04 ID:HaxeVrQLO
>>129
間から何故か鶴瓶の顔が出てきてワロタ
135名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 19:41:30 ID:hT1x/tO+0
すまんが初恋と陽だまりしかしらん・・・
136名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 19:51:43 ID:KwfQvofA0
今、youtubeで色々と見てきた。この人はもっと再評価されてもいいね。

・声が美しい
・ギターがネ申
・歌詞がきれい、誌的、文学的、情緒的
・メロディが美しい、歌詞の音数と呼吸の間がメロディに完璧に乗っている、昔ながらの日本の歌らしい歌

特に、ここ10〜20年くらい前から、彼が作る詞のような、「美しい日本語」で歌を歌う人が激減した。
ZARDや岡村孝子も良いところはあると思うが、残念なのは詞があまりにもストレート過ぎて稚拙。
村下孝蔵さんの詞は、若い人にもたくさん聴いて欲しいのう・・・。

そういうわけで、このCDとDVDのセット、俺はポチっとしたぞ。
137名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:39:49 ID:6xAsHzUv0
なに?
138名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:49:03 ID:G6yh1p6CO
たしか蜘蛛真っ赤出血だっけ?
ダブルのおねーちゃんや天知茂もだよな?

139名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:51:34 ID:FQcckBaR0
一ノ瀬さんのご主人ににてるな
140名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:52:55 ID:m6qqS0W50
陽だまりはいつもこの手の企画から漏れますね?
どうしてでしょうか
141名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:56:18 ID:7eD6cEMY0
「五月雨はみどりいろ」
「夕映えはあんずいろ」  イイ! 耳に残ってる。
142名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 20:59:23 ID:oQtT2UPK0
人が良すぎる人は芸能界では長生きできないんだなと思った
143名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:10:43 ID:zXSb18SGO
熊本出身じゃなかったんか?
144名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:13:28 ID:6zCnaEnO0
天野滋もな
>>142
145名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:18:53 ID:oJLSNp1KO
>>138 MALICE MIZER の Kami も
146名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:19:43 ID:M1Fgo/TW0
>>88
水俣高校という時点で大ウソw
147名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:19:51 ID:sn39qK9V0
('A`)y-~~~ 早死にだったよなぁ
148名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:23:06 ID:X4qDEZUtO
厨房の時に叔父からこの人のCDもらったんだよな
当時洋楽(ロック)しか聞いてなかったのに、
なぜかものすごく気に入ってしまった
邦楽を見直すきっかけになったな
149名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:24:34 ID:N6690upc0
>村下のライブ音源がCD、DVD化されるのは初めてで、

おいおい
150名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:30:16 ID:FxeyZq0G0
前に出たトリビュートアルバムに何故かユンソナがいたな
151名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:31:54 ID:3/98AEcr0
この人をテレビで見るたびにカーチャンがこの人は顔がよければなーと言っていた
152名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:36:31 ID:cmFxaiZH0
一人caravanとか、このギター超絶
でもレコーディングのときは自分で弾かないんだよな…
サポートメンバーと話しあって調整していく
153名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 21:56:24 ID:JQQR6A6U0
HEY!×3にでたとき浜田嬉しそうだったなー
154名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 22:56:50 ID:BD7NQgrp0
>>149
酷ぇよな
これも須藤商法か
155名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 22:57:03 ID:XzgEcoqu0
陽だまりはいい歌だとは思うんだけど、あまり聞く気がしない。
他の曲に比べてしっとり感がない。
156名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 22:58:52 ID:AS8AXRZ60
コンサートのリハーサル中に倒れて亡くなったんだっけ。
157名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 23:02:46 ID:6Gnv4Hzb0
健康に気を使いすぎて死んだ人だっけか
158154:2007/07/10(火) 23:03:23 ID:BD7NQgrp0
俺、ガチでこの人の大ファンなんだけど、正直こんな風にCD乱発されると食傷気味になっている。
159名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 23:10:17 ID:ZzrpqN+w0
昔、ベストテンか何かのインタビューを聴いて、イントネーションから
熊本出身だと思ってた
あかぬけないのが良かったな
160名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 23:56:51 ID:bgOoQa190
ラジオで公開録音での歌を聴いてうまいなあ、と思っていたら
その数日後に死んだとのニュースが。最後のステージだったらしい。

追悼としてラジオで再放送したやつを録音したテープは今では宝物。
161名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:59:55 ID:l0OLNyt9O
夢の記録の白歌はネ申
異論は認めない
162名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 13:14:14 ID:mo+rAKN1O
いつも僕はおま〜えのことを〜 ヌコと呼び捨てにしてた
163名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 13:28:19 ID:QSl2fYWg0
以前、本人が「渾名は漏らした小僧でした」って言ってたんだが、
やっぱりネタなんだろうな。
164名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 14:48:57 ID:yWuXHY1k0
>>163
誰がうまいことを(ry
165名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 15:47:27 ID:y8Ic35250
大なり小なり、何も創り出さない奴に限って、人の創造に難癖つけるからなあ。
ID:OVXeHUe50…そんな小さい生きかただと疲れないかい?

じゃあロマンスカー乗ってくるわ。
166名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 15:49:18 ID:RrVPZ1KM0
ヅラっぽかったけど歌は良かった
167名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 16:01:27 ID:Ort2p2jaO
窓の外は雨、昨日も明日も…('A`)
168名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 16:01:53 ID:v9nrRbvv0
初恋以外知らない
169名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 16:04:37 ID:nJU7n/V/0
ラジオで「初恋」聴いて好きになった。
その後インターネットで調べて、故人である事を知った(´・ω・`)

「踊り子」「ゆうこ」が好き。
170名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 17:11:40 ID:+5S1/2t40
俺の当時のイメージ:

(小椋佳+H2O)÷3
171名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 18:08:58 ID:Xmd4DUYc0
>>83
小椋けい
172名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 20:29:01 ID:68XJWdeo0
いつの間に死んでたんだ
173名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 22:54:20 ID:Orrl3OCm0
一番好きな人 あなたのために
生まれて死ねるなら 何もいらない♪
174名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:09:43 ID:VhOZO2SwO
陽だまりについては賛否両論あるようだけど、自分は好きだな。
たまにはこういうのもアリかなって感じ。
175名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:14:02 ID:S1KiGbjL0
自分の足で病院に行って入院したのに、まさかそのまま死ぬなんてね
176名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:37:11 ID:8la4j+Zg0
>>9の人気に嫉妬
177名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:39:23 ID:dTRisnUK0
NHKで夜中にたまに垂れ流しているミュージックBOXで
昔の映像と「初恋」を聞くのが好き
178名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:43:34 ID:YjgE6pPd0
え死んでたんだ・・・・・
179名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:52:01 ID:xGFuHrzQO
亡くなってたの?!
「初恋」好きな曲だったからショックです。
180名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 23:55:38 ID:Y86MbH2n0
>>175
脳内出血って激痛で動けなくなるんじゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 00:00:52 ID:H0HHnQC50
ウォウ ウォウ
182名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:02:10 ID:/SH6yNn80
残っている音源、全部BOXセットで出してくれよ。

隠れ熱烈ファンは少なくない。
183名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:14:45 ID:vtDsw03ZO
小出しにして稼がさせていただきますw by須藤
184名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:17:36 ID:n9gourrvO
>>83 杉田二郎とかばんばひろふみとか
185名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:19:23 ID:Vs2R6D3G0
>>181
夢のつづき か?
186名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:45:51 ID:0yYKQ2+H0
放課後の校庭を走る君がいた。
遠くで僕はいつでも君を探してた。
187名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:46:47 ID:zhYYRL9G0
ゆうこ、踊子ほかも大好きで、レコード持ってたっけ。
CDは、亡くなった直後に出た追悼アルバム1枚買ったけど、
なぜか開封せずに今も聴いていない。もう8年か・・・

今ごろになって、聴けるかな、聴いてみようかなという心境。
188名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:53:30 ID:HEKeMwT90
初恋の原曲はスローテンポの暗い曲だった
アレンジャーの水谷氏の力無くしてヒットしなかったな
189名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 08:02:42 ID:vQnWcYde0
村下孝蔵と特亜の関係

中国:女子十二楽坊、「自由」のイントロが 「踊り子」に酷似
韓国:トリビュートアルバムにユンソナが参加
台湾:一青窈とは「かざぐるま」つながり
   横文字に縁のない一連の曲名が村下を連想させる
190名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 08:34:21 ID:eC9TsWOJO
ちょうど20年前にコンサートに行ったけど500くらいのキャパの会場に3分の1も入っていなかった。

初恋でヒットしてから3年くらいしたときだったかな。

当時は人気のなさに落胆したものだった。
191名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 17:57:56 ID:TCZxBF8YO
心が形で送れるものならば
どんなにあなたはおどろくでしょうか

(´;ω;`)
192名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:22:36 ID:vtDsw03ZO
>>191
GARNET CROWの来々屋って歌とその歌、
サビのメロディーが一緒だよねw
193名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:23:01 ID:EG/YEVSr0
すごく好きでCDも(レコードも)いっぱい持ってるんだけど
同窓会や夢の記録くらいでやめておいて欲しかったよ

別アレンジとか音源とかのアルバムを毎年のように出して
何だかなーって感じになっちゃってる
メモリアルコンサートも痛い感じだし
194名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:24:40 ID:XJ1RRMph0
遺族への慰みと思えばいい・・・
195名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:32:49 ID:0WrMn98t0
女子十二楽坊の自由はアラブの曲。
踊り子とは直接関係ない。

今の時期は初恋を思い出すな。
♪五月雨は〜
196名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:33:48 ID:HhegGimO0
197名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:34:16 ID:MvAPi9ApO
めぞん一刻みたくなった
198名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:42:49 ID:TdcqI1uY0
俺のなかでは孝蔵の後継者はキンモクセイ
199名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 18:55:03 ID:JH5O9sYy0
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
須藤晃さん、お願いですからこれ以上死人を食いもんにするのはやめてください!!
200名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 19:04:59 ID:vtDsw03ZO
>>194
そうなんだよね。
東京にいた時に亡くなったから告別式行ったんだけど、
一般の参列者にも深々と頭を下げてた奥さんや、
まだ小さい子供の姿が浮かんで…
純情可憐以降欲しいと思わないけど、買ってしまうw
201名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 19:11:38 ID:BE3c7fly0
皇太子みたいな髪型の人という印象しかない
202名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 19:34:49 ID:vBaO0NdLO
悲宝館
203名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 19:56:51 ID:JAPkM9DP0
弱オタな俺にはめぞん一刻の記憶しかない
204名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:00:55 ID:DBlyGs7N0
>>1-1000

また須藤が
         一枚噛んでいる
205名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:08:56 ID:3o9c+g/O0
この人、歌だけじゃなくギターも超絶的に上手くて
専業のギタリストが涙目になるほどだったらしい。
ただ、レコーディングでは歌に専念するために敢えて自分では弾かなかったそうだが。
206名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:22:26 ID:DnM0JPgA0
>>205
1分19秒くらいから一人ベンチャーズ
http://www.youtube.com/watch?v=hxB66ExoSck
207名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:43:32 ID:C2pYUT2F0
みつまジャパンのお父さん
208名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:49:51 ID:gd5J19e70
>>207
山下達郎と間違えてんじゃねえ。
209名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 22:52:19 ID:Yj7WSj2n0
すみませんずっと村上だと思っていました
210名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 23:35:04 ID:zEgTcNF10
声、歌詞、メロディ、すべて素晴らしい。
ルックスが福山みたいだったら世紀のスターになったはず。
亡くなったのは本当に残念でたまらない!

0時になったら楽天のソニーミュージックでメモリアルコレクション買おうっと。
211焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/12(木) 23:35:55 ID:gd5J19e70
夢の続きがいい。
212名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 00:10:06 ID:jCcUel9K0
ムネヲ離れない
213名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 00:39:34 ID:1TfQxkuh0
めぞん一刻の主題歌の人か
214名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 01:14:21 ID:n6ZXgHUJ0
放課後の校庭を走る君がいた。
遠くで僕はいつでも君を探してた。
215名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 17:28:00 ID:czl9JI3l0
>>68
美空ひばりさんが亡くなった十年後に、別所毅彦さんが亡くなって、たまたま同じ日に村下孝蔵が死んだんだろ?
言葉遣い気をつけろよ?
美空さんや別所さんとこいつじゃ住む世界が違うんだよ?
紅白に曲を出すか、200勝以上あげてからもの言えや!豚!
216名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 18:28:32 ID:YK5SxazD0
別所毅彦って誰よ
217名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 18:29:12 ID:5WxN7P6b0
>>216
野球評論家
体格が良くて白くて長い眉毛が特徴的な人だった。
218名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 19:02:30 ID:XS+WZAnaO
よくファンと言うかヲタが、ふきのとうとかNSPとかさだまさしさんとかと、同格かそれ以上だって妄想して、あちこちで迷惑かけているだろ?
70年代にメジャーデビューしてから言えや!
219名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 19:16:33 ID:U+aHmnXo0
とある町の公民館で弾き語りコンサートがあったんだ。
体育館にパイプ椅子。スリッパ持参。客は15人程。無料。
町長に「下村孝蔵さんです」って紹介されてた。
そんな状況でも、きれいな歌声とギターをきかせてくれた。
あの時、勇気だしてサインなり握手なり求めておけばよかったと後悔した。
あんなに早くなくなるなんて思ってなかったから、訃報聞いた時
もっと後悔した。
自分はチケットとれなかったけど、兄貴は払い戻ししてたなぁ・・。
220名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 19:27:19 ID:nC9ZiV9X0
>>193
同意
221綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2007/07/13(金) 20:48:09 ID:Pvf1SSdF0
しまった!
村下孝蔵スレあるのに気付かなかった!

…うかつすぎた
222綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2007/07/13(金) 20:53:05 ID:Pvf1SSdF0
この時期は「名もない星」を聞きたくなる、
ロマンスカー・いいなづけ・すみれ香水・この国に生まれてよかった、名曲揃いだ
223名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 20:54:09 ID:b3fMWlWz0
女性のコーラスと絡む歌が絶妙だった。
224名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 20:55:06 ID:Oj6lqXSJ0
巡り会ったときには二人子供のようだったのに
愛を無くした後では 誰も大人のふりをする

壊れるものは必ず音を立てて崩れていくのに
言葉ひとつも残さず 何処へ君は消えたのか
225名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 23:01:20 ID:nC9ZiV9X0
美しい国は
村下さんのパクリ?
226名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 00:27:12 ID:Xef8n7ig0
>>222
名もない星はほんとに名作だよね。
一番のお気に入りのアルバムです。

>>223
愛着の渡辺真知子かな?すっごく素敵なコーラスですね。
227名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 02:19:46 ID:aRV2Mbt50
美空ひばりって何がいいのかさっぱりわからない。
228名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 07:14:03 ID:3XN+hLDkO
>>215
痛々しいマジレスワロタw

調度三十路だけど、寄った店で中古CDで初恋買って来たー
もう、この曲知ってから十数年も経ったて、今まともに聴いてみたたけど、やっぱ良い曲は良いな
229名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 08:51:35 ID:l7ewqM780
>>227
そりゃそうだろ。
村下程度の音楽を最高だと思っているお子ちゃまには、理解できないだろw
230名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 09:08:10 ID:pH2XYfBr0
>>198
ちと違うな‥
231名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 09:50:08 ID:ZzLZBhQ30
232名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:08:53 ID:eGiHme590
美空ひばりヲタっていい歳してるだろうに、随分痛いなぁ。
こんなのに支えられてたんだねw
あんなの理解出来なくていいよ。
233名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 11:37:19 ID:YoJiUjFQ0
美空ひばりは在日って聞いたけど本当かね
234名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:38:55 ID:hGpzz5fl0
放課後の校庭を走る君がいた。
遠くで僕はいつでも君を探してた。
235名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:40:45 ID:0Nq8TXfBO
宗男離れない
236名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:40:54 ID:VnMMe+7S0
スキンなどを〜 着けずにぃ〜〜 初行為はぁ〜〜〜♪
237名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 16:42:11 ID:3VEvs0uH0
>>233
在日かどうかは知らんしどうでもいい。
しかしひばり専用の移動トイレと知らずに使った客のばあさんが
用足しも途中なのにパンツ下げたまま引きずり出された、
ってのはあんまりな話だと思った。ほんとかな。
238名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 18:34:34 ID:vufHqRIG0
>>237
そっちの方がどうでもいいだろw

あとひばりが在日ってのは完全ガセな
親族が結婚したかなんかで血のつながりはない
239名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:52:25 ID:w2tk1UJv0
今はもうニューミュージックというジャンルは存在しないのだろうか
240名無しさん@恐縮です:2007/07/14(土) 23:53:24 ID:c+VMM8f40

「初恋」が名曲なのはガチ!
241焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/14(土) 23:54:43 ID:8XCvgcrr0
「踊り子」の切なさが今も離れない。ムネヲ離れない。
242名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:13:28 ID:4VoskQ+jO
>>100
おれ今19だけど小6の頃からこの人好きだ
小6のお別れ会でカラオケいって
同窓会歌ってどん引きされた
243名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:19:12 ID:m2/mXLy/O
遠ざかる日は名曲
244名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:22:03 ID:jRqRci0H0
写真をばら撒いたように心が乱れる
245名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:33:19 ID:gCpyKP2t0
>>236
ボキャ天で採用されるレベルはあると思った
246名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:36:11 ID:g7bTAvNC0
「踊り子」は、ビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」のパクリだから

ストロベリーをりんごに置き換えただけでしょう
247名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:36:25 ID:zngeO8iJO
さーみんだーれっはあ
248名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:39:42 ID:2m4vSqg40
鼻垂れは〜緑色〜♪
249名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:40:54 ID:t7TXx/cm0
かーえりみち ひちょり
250名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:42:30 ID:qMGpYUQ+0
「初恋」のPVはロリ
251名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 00:54:22 ID:5I2Q1oe/0
>>230
違うかなぁ
キンモクセイを始めてきいたときまっさきに頭にうかんだのが孝蔵なんだよね
252名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:07:02 ID:2odLB3FB0
マイランキング
1位:少女 音楽がかっこいい。詩もロリコンストーカーチックだけどいい。
2位:ゆうこ サビがとにかくいい。言い出せない愛は〜♪
3位:踊り子 森鴎外を思い出す。明治大正のノリ。
4位:花れん イントロの口笛みたいなのが好き。この歌を聴くと村下さんは詩人だなあって思う。
5位:夢の跡 何か一区切りついたとき聞くと感慨深い。

村下さんの古いんだけど古くない感じが好きだなあ。
253名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:08:07 ID:g7bTAvNC0
キンモクセイは創価学会だから嫌い

「夏の日の1993」のclassのほうが、なんとなく孝蔵っぽいメロディだった
広島出身だし
254名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 01:19:25 ID:O2EzCS4+0
>>252
初恋を好きだよと言えないお前はモグリ。
255名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:09:56 ID:pqKs27f20
>>252
同志ーーー!
今まさに『少女』を久しぶりに聞きたくなって着うたフルで落としてリピートで
聞きまくっていたところでした・・・。
正直歌詞は自分もロリ???って感じでひいてしまうんだけど
このメロディは、ひきこまれてしまいます。
256名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 02:40:41 ID:2odLB3FB0
>>254
うーん、カラオケで歌ったり、車とかで口ずさむんだけど、初恋はちょっと恥ずかしすぎる。

風に舞った花びらが水面を乱すように. 愛という字書いてみては 震えてたあのころ.

このへんがちょっと・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 03:12:21 ID:+S87r3FYO
初恋って聴いてみて、なんだか、やっぱ一昔前の日本の曲って感じで、編曲の仕方ってか、音がスカスカだったりopは耳障りする感じになってるって感じたけど、凄い、普遍的に良い曲だと思った
声が透明感あるし良い
258名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 03:46:14 ID:a61SenJNO
>>251
キンモクセイは村下孝蔵というよりも
筒美京平を意識してんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:13:22 ID:W99FNo7o0
ひ〜らひ〜らヽ(・∀・)ノ花びらの舞うヽ(・∀ヽ)春の午後には〜(ノ∀・)ノ♪
260名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:16:48 ID:BVwVN8p70
この人の歌って今の若い奴にはわからないだろうな
逆に気持ち悪い行動というか心理だと思う
女々しいというかなんというか
何か悲しいな・・・・
261名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:18:53 ID:BVwVN8p70
しかし作詞センスは抜群だよね
普通に谷川とかみたいな詩人になれたと思う
262名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 04:26:11 ID:BVwVN8p70
俺が少女を歌ったらたぶんロリコンに見られる件
263名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 05:13:17 ID:+S87r3FYO
何気に一人酒が進むな、初恋って曲はw
264名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 05:19:58 ID:XKUX5CnT0
放課後の校庭を走る君がいた。
遠くで僕はいつでも君を探してた。


たぶんブルマ姿で引き締まったふくらはぎと
むちむちの太ももにシャツから透けて見える
ブララインと豊満な揺れる乳房。
遠くから堪能しないと中学生はすぐに高射砲が
熱くなるんだよね。
265名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 11:20:16 ID:wyXjqPiR0
叙情的な歌詞が書けるシンガーソングライターは、
もはや日本にはいない…

youtubeにあがっている踊り子の弾き語りは何回聴いてもゾクゾクする
266名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 12:13:30 ID:Aa4MciS20
踊り子のプロモビデオだっけな、日本家屋の映像で妙にエロティックなの。

エド山口のオ−ルナイト二部にゲストで出て、おもいきり訛ってたのが笑った。
六本木ピットインからライブしてた、AMラジオじゃ信じられないが。
267名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:00:25 ID:n19YQNI5O
>>13 ソックリだね
268名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:04:45 ID:mCLkHTqi0
「レンガ通り」を聴くと落ち込むわ
269名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:30:32 ID:3Nwq8wu40
ごく普通の太目のおっさんが
ナイーブな歌詞を綺麗なメロディにのせて
い〜い声で歌うのがなんともいえず良かった。
270名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 15:49:42 ID:3w0BG1qF0
初めて写真を見たとき声とのギャップに正直驚いた。
271名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 16:50:36 ID:VAUWIweI0
>>267
最晩年に二人で歌ってたなぁ
zo'sとかいうコンビ名
272名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 17:59:24 ID:xaONdq0Z0
273焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/15(日) 20:48:20 ID:Gep6z7Q80
めぞんに限っては、申し訳ないけど「シ・ネ・マ」のほうが好きだ。ピカソだったっけな。
274名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 22:23:58 ID:/rcqaWvIO
自分が中3の頃は、まだ生きてたんだよなぁ〜
もっと早く知っていれば良かった。。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:27:56 ID:4ERKoKZO0
何歳だろうが
村下孝蔵の曲を聞くと田舎の昔ながらの日本の風景が目に浮かぶはず
276焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/07/15(日) 23:31:23 ID:Gep6z7Q80
東京は遠くて大きな下町であってほしかったという幻想。
277名無しさん@恐縮です:2007/07/15(日) 23:36:27 ID:NPWtl2bA0
>村下のライブ音源がCD、DVD化されるのは初めてで
純情可憐とかしのびあるきのたそがれには?
「何故か」格好良くて好きだ
278名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:40:38 ID:cu8+L3Q50
村下孝蔵の正統な後継者って感じのミュージシャンっていないよな。
やろうとしてもマネできないのだろうか。
279名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:43:02 ID:OibHeWqhO
亡くなったのか…

つ菊
280名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:43:46 ID:v072R7Xt0
ひ〜らひ〜ら♪
281名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:49:03 ID:UuSMaIx/O
表紙の取れてる 恋だから
282名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:50:53 ID:vVAt974HO
この人って童貞だよね?
283名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 03:56:17 ID:SG0js5+m0
踊り子を置いていきます

っ【http://www.youtube.com/watch?v=dnfK-jp79IU&mode=related&search=
284名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 04:20:27 ID:/ATt5zQS0
>>236
GJ
285名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 06:36:31 ID:W80I3Vjj0
中島みゆきがANNで「初恋」をかけて「これ、ほんとにいい曲よねえ」としみじみ言っていた。
訃報を聞いたときはどんな反応だったんだろうか。悲しいことがあると放送中でも取り乱す人だったが…。
8年前はもうANN降板してたっけ。
286名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 13:08:39 ID:9ZXhODvJ0
命日の日に録音のラジオ番組に出演してた件
よりによって話が、最近血圧が高めだから毎日10kmウォーキングしてるとかいう話だった
287名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 14:00:22 ID:Cc8bU3Vq0
みつまジャパン
288名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 20:28:58 ID:5XTBQsA3O
放火後の公邸を走る木磨いた
289名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 20:50:15 ID:T4QMhtzh0
とまりぎ、最高だす!
290名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 21:25:40 ID:lKLSrisI0
また須藤かよ。
変な企画盤出さないで
オリアルのリマスター出せよ。
紙ジャケでも良いから。

ソニーって再発アルファ周辺は熱心だけど
自社カタログに冷たいな。
レベッカのリマスターなんて遅すぎるぐらい。
サイズ再発は?
ピチカートのまともな形での再発は何時になるやら。
杉真理も半分だけだし。
291名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 21:27:49 ID:YVAtSIta0
山田邦子の番組に出てたようつべ動画がみつかんねえ
消えちまったのかな・・・

292名無しさん@恐縮です:2007/07/16(月) 21:31:24 ID:rgTePgfxO
五月雨はピンク色
293一応20代ですよw
「夢の跡」が大好きで、カラオケの度に歌うのだが
そろそろ曲リストから消えそうだな