【バスケbjリーグ】秋田、長野、滋賀、兵庫、島根、浜松ら7件が、新規加入申し込み【あと2つ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
bjリーグ新規加入希望7件

バスケットボール男子のbjリーグは2日、4季目に当たる2008〜09年シーズンを見据えた新規加入の公募を終了し、
秋田、長野、滋賀、兵庫、島根の各県と浜松・東三河地域などの計7件の申し込みがあったと発表した。
bjリーグは当初計画で10〜11年からは12チームの2リーグ制を目指してきたが、前倒しの実現に努めるという。
07〜08年は新加入の福岡、沖縄を入れた10チームで10月30日に開幕し、東西カンファレンス制を導入することが決まっている。
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070702061.html

2名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:34:22 ID:VUqj6jK/0
>>2
48歳童貞
3名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:35:25 ID:pd1sW6Le0
着々と大きくなっていくな
4名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:35:44 ID:EZBBtTzf0
>>2
5名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:36:02 ID:39t3PzUs0
ノアがヤヲだというのはわかった
6名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:36:09 ID:HKHXYNKUO
レラカムイが自慢リーグで失敗したら…
7名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:36:33 ID:g9bYHIfv0
バスに乗り遅れるな
8名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:36:35 ID:Y22pkCn20
田舎ばっか
9名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:37:22 ID:Z9Cx/6dE0
アメスポはもう日本から排除しろ
10名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:37:26 ID:dbLy9usR0
>>1
仙道は淡々と仕事こなすよなぁ
他のスレも立ててくれよ、クソ記者多すぎてダメだわココ
11名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:37:32 ID:qS7eyseQO
全部入れちゃえよ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:42:29 ID:y+FuyoYy0
>>5
ノアと自慢していいですかはガチ
13名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:46:50 ID:SIMoRkGb0
以下延々と各都市地元民の田舎自慢
14名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:49:54 ID:kYp44BWi0
普通に考えて秋田がまだだったのに驚いた。

どうせなら能代をホームにしろって。
15名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:51:56 ID:2IbViCUw0
>>1
>12チームの2リーグ制

これってJリーグみたいに1部と2部で分けて
bj1=12チーム、bj2=12チームってこと?
16名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:53:01 ID:0DfeP/Xo0
神戸に作って監督ジョーでレイカーズから控え連れてこいよ
17名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:53:35 ID:t+ycSfXh0
>>14
ほとんどの部員が秋田県民じゃないからなw
18名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:54:40 ID:HKHXYNKUO
>>15
6チーム×2だろ…
19名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:56:59 ID:90J6tDXq0
>>2
自己紹介乙
20名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:57:38 ID:Pa6oqGLv0
東西カンファレンス制って書いてあるじゃん

東はどこも弱そうだな。それでもアパッチだめそう
21名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:00:22 ID:Hk19BmyrO
bjの隆盛を見ると、今まで協会は何をやっていたのかと思うよなぁ。
ひょっとしたら連中が大いに無能なのか、あるいはbjの仕掛けをやる人たちが類い希な才覚の持ち主なのか…
22名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:02:14 ID:HKHXYNKUO
>>21
前者が120%だろw
23名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:04:24 ID:mSB8w9n/0
浜松フェニックスは確定

地域性で見れば中国地方の島根が有利かな?
24名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:04:48 ID:E5hHorhK0
>>17
いつの話だよ
25名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:07:18 ID:VAWCwIMw0
ナマハゲーゼ秋田
ザザムシーレ長野
滋賀ナマーズ
兵庫アカシヤーキ
シマナガーシ島根
ジョシコーセー浜松
26名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:08:17 ID:Cq/lpkOp0
bjはがんばって欲しいな
27名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:08:20 ID:mSB8w9n/0
島根シンジレイカーズ
28名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:13:48 ID:iTPf/Nla0
地元の申請ktkr!
29名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:14:07 ID:p651in6v0
あれ?協会がプロリーグやるんじゃなかったの?
30名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:15:43 ID:ZNfkeyHS0
やるよ
31名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:16:02 ID:RFXOM8fI0
自慢できないリーグは世界に誇れるな
32名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:17:35 ID:qS7eyseQO
これで全部参加したら東西どうわけられるんだろ
33名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:18:37 ID:0DfeP/Xo0
チーム名 神戸ブライアント クルー
34名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:19:50 ID:QdtQ2Mb30
浜松か。。ブラジル人ってバスケ見るのか?
爆音のスポーツカーと大騒ぎしか興味ないようにみえるが
35名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:20:20 ID:xS2PB2FT0
滋賀は名前を大津ってチームにしろよ
大津にチームが欲しい
プロ野球でもJリーグでもそろそろあって良いだろう
36名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:21:01 ID:LMlNytbW0
ロングホーンは見送りなの?澤田さん、相当悪いのか?
37名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:21:22 ID:E4HFFopYO
>>23
地域性は関係ないだろ。
前回のエクスパンションで沖縄と福岡が選ばれた時点で…
38名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:22:24 ID:pLdP+fkm0
bjがんがれ
39名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:22:35 ID:HXD+21xa0
>>34
日本よりブラジルのほうがバスケ強いんだから教わるんだよ
40名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:24:09 ID:2xE2LWMo0
浜松レイカーズ
ずびろレイパーズ
41名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:24:22 ID:LMlNytbW0
数えたら6つ。などと付けるなら全部書け!残りは何処だ?
42名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:29:00 ID:xnu4X8He0
>>41
「など」の2文字を書くぐらいなら地名を書いてやるべきだなwww
まあ、すごく長い地名だったのだろうな
京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入ル二丁目北木之元町あたりだろう
43名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:29:02 ID:LMlNytbW0
その中から7件(秋田県、長野県、浜松・東三河地域、滋賀県、兵庫県、島根県、その他1件/ホームタウン予定地を調整中)

最後の一つ、気になる。
44名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:30:59 ID:EsCjybLg0
>>34
PRIDE、ハッスル、ヘロスでおなじみのジャイアント・シルバは
かつてバルセロナ五輪バスケブラジル代表だった

まめちしきな
45名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:37:05 ID:1GryeCHGO
秋田は県北バスケ(bj)中央ラグビー(ノーザンブレッツ)
県南サッカー(TDN)でそれぞれ盛り上がればええが。
46名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:48:32 ID:zt01yvEx0
この際もう1チーム公募して6×3リーグ目指せ。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:49:58 ID:oPuIPram0
愛知ってスーパーリーグにいっつもちーむがあるだろ?
とよた アイシン 三菱電機
そのうえ東三河かww
まあ西三河の岡崎はバスケが盛んらしいが。。。
48名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:54:40 ID:EsCjybLg0
>>45
アッー!
49名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:55:31 ID:5YSTYRyM0
本日の「ら」スレ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:56:36 ID:BM7ObA8r0
>>46
1部が東西カンファレンス制で
2部が6チームで良いんじゃないですか

昇格降格制度は東西地区最下位で勝率の悪い方が2部1位と入れ替わり
もう一方は2部2位と入れ替え決定戦とかで
51名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:00:20 ID:ZJlW1FL6O
台湾の台北辺り
52名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:00:31 ID:4hZU0YjN0
>>14
ここで秋田いすゞ復活ですよ。
53名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:07:39 ID:0FNFegWD0
勝ち馬に乗れ!
54名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:27:39 ID:q6P6eQZd0
入る所ははやくしないとねー。
Jはもう2部カテゴリでさえ満員近いぞ。
J1TOP目指すなんてもう夢物語に近くなってる。
創立メンバーに入れないでTOP目指す締め切りが近い。
55名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:15:32 ID:XYcrdsNI0
微妙に野球っぽいのがなっとくできん。
やっぱり入れ替え戦がないと萌えないよ
56名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:33:03 ID:mSB8w9n/0
>>55
ただでさえ運営が苦しいのに2部作ったらやってけないよ

東西の1位と、2位と3位の勝者がプレイオフに進める(4チーム)
57名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:40:01 ID:Ev0h6mdqO
河北新報ニュース プロバスケチーム創設支援 秋田知事が検討
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070703t43024.htm


これで浜松と秋田に決定です
本当にありがとうございました
58バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/03(火) 22:41:14 ID:+UH0qwa70
>>1
長野にプロバスケチームを!公式サイト
http://www.pbb-nagano.com/
滋賀にプロバスケチームを!公式サイト
http://bj-shiga.com/
島根にプロバスケチームを!公式サイト
http://blog.livedoor.jp/shimane_bb/
秋田にプロバスケチームを!
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/stamina/
OSGフェニックス
http://www.osg-phoenix.com/


>>14
多分ホームは湯沢市。
河北新報ニュース プロバスケチーム創設支援 秋田知事が検討
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070703t43024.htm
プロバスケチーム創設支援 秋田知事が検討
秋田県の寺田典城知事は2日、県勢発展の起爆剤として、プロバスケットボールチーム創設を後押しする考えを明らかにした。
県内には現在、男子プロ、bjリーグへの新規加入を目指す動きがあり、県は実現に向けた支援策を検討する。

寺田知事は同日、県庁で開かれた県発展戦略会議の席上、「秋田にはバスケで強豪の能代工高があり、
有力選手も多数輩出している。資本金や維持費などを考慮し、実現可能な選択として創設支援を検討するよう指示した」と述べた。

県内では湯沢青年会議所(JC)が2008―09年シーズンに向け、bjリーグの拡張公募に参加し、
全国6地域とともに新規加入に名乗りを上げている。リーグは審査を経て、8月末ごろ新規チームを確定する。

県はこうした動きをとらえ、本拠地となる体育館の優先利用など、行政ができる支援策を検討する。
bjリーグの加入選考で重視される収支などの事業性、リーグ発展を考慮した地域性への対応も必要となりそうだ。

現在、bjリーグには仙台89ERSを含め全国8チームが加入する。
湯沢JCなどは昨年9月、仙台89ERSを招いたプレシーズンゲームを開催した。
59名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:41:25 ID:3uyKcTnq0
チームを維持できる程、お客が入れそうな街は兵庫と浜松だけだな。
あとは赤字覚悟か?
60名無しさん@恐縮です :2007/07/03(火) 22:47:45 ID:wkfeXciR0
大分、富山がありなら島根以外はありだろ
61名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:50:16 ID:naVZPVtl0
>>50
それだと毎年カンファレンスが変わるチームが出るかと。
やるなら1部2部とも6*2に分けて1部の東西最下位と2部の1位が自動入れ替え、
1部の東西5位と2部の2位が入れ替え戦ってことで24チームは必要になる。

ふと思ったがシーズン中って問題あるけどそろそろ全日本選手権への参加も認めてもいいんじゃないかね。
沢北パパ(バスケット狂)どう思う?と召喚してみる。

62名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:50:56 ID:geoARjmo0
>>59
兵庫はスポーツの墓場。阪神だってほとんど大阪遠征組。
女が汗かいてるのをウザいぐらいにしか思わないのが多いから。
63バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/03(火) 22:54:36 ID:+UH0qwa70
>>29
企業チームの反対にあって結局断念。今までどおりプロアマ混合。


>>34
【ブラジルのNBA選手達】
アレックス・ガルシア PG 191cm 88kg 1980年3月4日
http://www.nba.com/playerfile/alex_garcia/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=DSIQjx5I2us
リーアンドロ・バルボサ PG/SG 191cm 85kg 1982年11月28日
http://www.nba.com/playerfile/leandro_barbosa/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=yJKxyyraIpI
マーカス・ヴァニシウス SG/SF 203p 102s 1984年5月31日
http://www.nba.com/playerfile/marcus_vinicius/index.html
ネネ PF/C 211cm 117kg 1982年9月13日
http://www.nba.com/playerfile/nene/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=AS3V4rN8r-M
アンダーソン・バレージョ F 208cm 104kg 1982年9月28日
ttp://www.nba.com/playerfile/anderson_varejao/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=HcksVghrMdU
ラファエル・アルーヨ C 211cm 122kg 1980年8月12日
http://www.nba.com/playerfile/rafael_araujo/
ルーカス・ティスチャー 1983年3月29日 206cm 104kg
http://www.nba.com/playerfile/lucas_tischer/index.html
ティアゴ・スプリッテル PF/C 210p 107s 1985年1月1日
ttp://www.nbadraft.net/profiles/tiagosplitter.asp
http://www.youtube.com/watch?v=OxF2juGdZk4
http://www.youtube.com/watch?v=XFjeWYbfxBs

ブラジル自体は世界的にも強い。けど、今年のNBAファイナルにバレジャオが出たけど、
ブラジルからの記者が来てなくて「来て欲しい」って言ってた。バスケ人気は
アルゼンチンほどじゃないのかも…。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:58:21 ID:bvsWqXP+0
あの、自慢してもいいですか
65名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:58:54 ID:8QvvGIWvO
横浜ギガキャッツは
66名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:01:26 ID:/yEjdUlXO
>35
その大津に誕生するんだよ
ちゃんとサイト見ろよ
67バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/03(火) 23:03:44 ID:+UH0qwa70
>>41
>>43
確かに…。最後どこなんだろう?…まさか、北海道!!…なわきゃないわな。

>>50
>>61
もし入れ替え制をやるんなら、現状協会の正式な公認リーグになれてない以上、
やるなら>>61さんの言うようなやり方じゃないとキツイと思います。
協会の正式なバックアップがあれば、もっと色々動きやすく、発展速度もあがるんだろうけどなー。
早いとこ認めて欲しい。
>全日本選手権への参加も認めてもいいんじゃないかね。
本当に、早いとこ認めて欲しいです…。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:06:04 ID:2/V/bvk+Q
フリスタで練習だなw
69名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:10:22 ID:BM7ObA8r0
>>61
東西に分れても交流戦とかもするだろし毎年地区が変わるチームがあってもいいかなと
思ったけど変わるチームにハンデをつけるようになるのか・・・
ダメですかね。ただ、24チームは多いからきついかなと思ってね
7061:2007/07/03(火) 23:33:06 ID:n2HCwy5c0
>>67
召喚するまでもなくいらしてたのですね。失礼しました。
全日本はとりあえず外国人の制限を外せ。なんの意味があるのかと。

>>69
変わるチームが前の年優勝したチームの可能性もあるし
沖縄や大分みたいに変わりようがないチームもあるんでまずいでしょ。
協会の癌が切除されそうなふいんき(ryがあるんで自慢を吸収すれば24もできないことはないかと。
71名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:39:19 ID:E+tNRNGj0
「など」は茨城か横浜ギガスピじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:41:34 ID:4PxTkHrS0
秋田のホーム湯沢なのか
能代ホームのJR東日本あたりを母体にして能代工業の卒業生の受皿にすりゃ面白そう
73名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:44:15 ID:6za3XCBw0
なぜ秋田みたいな田舎が申し込んでるの?
74名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:45:49 ID:z/LDrdrq0
>>17
知ったかワロスwww
75名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:52:48 ID:m5OitwN4O
>>73 能代工業を知らない??

あと、田舎とか関係無し
76名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:53:42 ID:mSB8w9n/0
>>71
茨城ロングホーンでしょ
http://www.ibaraki-longhorn.com/

>>73
娯楽の少ない地方向け新潟なんて超満員だぞ

http://www.youtube.com/watch?v=OxshcatvG7c
77名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:59:01 ID:IeYNkZUT0
ttp://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000707030001
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20070703ddlk05010176000c.html
秋田の地元では思ったより話題になってない印象…
地元紙魁新報にもスルーされてる有様
78名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:02:30 ID:m5OitwN4O
>>77  載ってたよ
79名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:04:34 ID:FGSFdJfu0
フォーク歌手で画家で競輪評論家の友川かずきは
能代工高在学時バスケ部のマネージャーやってた。

豆知識な
80名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:25:09 ID:YgcutxwR0
誰か自慢画像UPプリーズ
81名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:45:40 ID:7Ca5n9sh0
bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVS協会 大爆笑 「自慢していいですか?」は聞き逃すな!
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
82名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:51:11 ID:wTOyMRkL0
結局奈良は諦めたのか?
83名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:00:12 ID:Popbvj2d0
秋田って言われても、バスケは能代工業高校一校だけが超突出しているだけ。
ラグビーみたいに全国に出しても恥ずかしくない学校が複数あるって状況ならまだしも・・・・
県全体で応援する機運が高まるかどうかはちょっと疑問。じゃあ、「能代」ってことにするにしても
能代には仁賀保地区のTDKや県北内陸部のDOWAグループのような頼れる大企業もないし、厳しい感じがする。
84名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:14:27 ID:7Ca5n9sh0
>>82
そういやカンヌで賞取った女性監督がバスケ選手で奈良の後援会に入ってたはず
85名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:20:01 ID:Jf1Pevl+0
bjの何が凄いって、どこも田舎のチームで成功しそうにない所だよな
86名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:24:37 ID:V9FDb6Pw0
滋賀ニアレイカーズ
浜松ファーレイカーズ
87名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:47:30 ID:IL/0PUYTO
秋田は成功するな。

なんたって娯楽が少なすぎる。正直バスケが微妙なやつでも暇すぎて集まる。
88名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 06:55:08 ID:X5kFwu6N0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
89名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 07:31:29 ID:J/hxEmT4O
よう。遅かったな。
90名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 07:34:31 ID:oUbnZV310
いいね、着々と前進してるな。
91名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 07:35:41 ID:hKVv3BmG0



           空気読めないレラカムイは消滅しろ


92名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 07:52:14 ID:7rVTsmqrO
どこが増えたって、ブロンコスの負けが増えるだけだから、おんなじだな。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:00:02 ID:HsYsbjaR0
ホームは滋賀の何処になるんだろう
94名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:01:25 ID:Hmfm9oF0O
これって、チケットなんぼするの?
2K位なら見たいな。
95名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:14:49 ID:VOsnAK880
>>78
すまん、ネットでは見つからなくて…
取引先で話題にしても食いつき悪かったのはちょいショックだった_| ̄|○
96名無しさん@恐縮です :2007/07/04(水) 08:30:42 ID:WnHBCjXz0
>>92
なに言ってるんだよ
我らが富山グラウジーズが加入したおかげでおたくの勝利数倍増したでしょorz
97名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:33:42 ID:aFoPv4QjO
>94
席にもよるけど、大体そのくらいでどこのチームでも観戦できるよ。
映画でも見る気持ちで、気軽にどうぞ。
98名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:35:51 ID:sQF6pMFf0
やっぱ秋田のチームマスコットはネイガーか
99名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:39:53 ID:jkE91haB0
浜松がんばれ!超がんばれ!
サッカー。バスケ。
政令市になったついでにプロ野球球団も招致しろ!
100名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:49:55 ID:9BazHshX0
>>99
プロ野球なんて人口が少なすぎて無理、
サッカーだってしがらみがあってプロ化は無理。
そもそもそういう状況だからバスケでbj目指す話が出てきたわけで
野球やサッカーでプロ目指せるならバスケなんて話は起こらないんだよ・・・。
101名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:54:23 ID:EXPCPg6TO
>>94
どこの会場かにもよるよ。

ちなみに昨季は…
仙台→2千円〜7千円
新潟→1500円〜12000円
富山→2千円〜5千円
埼玉→1800円〜2800円
東京→2千円〜1万円
大阪→2千円〜5千円
高松→2千円〜8千円
大分→2200円〜5千円

こんなとこです。
サッカーと違って2階席が見づらいってことはないと思います。
102名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:02:56 ID:8UzTlHtm0
毎年、申請出している澤田監督のロングホーンは今年は断念したの?
そんなに、体悪いのか?
103名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:32:30 ID:eOaMlVHM0
長野には勝てないと判断してた去年の陣営は12番目ねらいだったが
OSGのまさかの参戦で辞退したんじゃないかな
OSGなかったら激戦だったのに
104名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:57:20 ID:rNBRWBGW0
税リーグといい媚税リーグといい
これ以上国民の血税を食い物にする詐欺団体をのさばらせないでくれ。
105名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 12:49:22 ID:OH/W2cEtO
富山とか地理的にも観客的にもいらなくないか?
その分他を増やした方がいい
106名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:07:40 ID:OzJOOKlMO
そりゃあ、財務も不明瞭で、地域との連携もなく、単なる企業お抱えの興行に過ぎないプロ野球に公共団体が税金出すわけがないわな。
107名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:15:19 ID:8vZoPOJJ0
いつまで続く、焼き逆戦争
108名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:44:59 ID:eOaMlVHM0
新しもの好きね
109名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:47:03 ID:eOaMlVHM0
役所が金だすか
顔ぶれマンネリでネタ切れだったからしょうがないか
先日まで名前でてなかったよ
110名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:48:14 ID:/OEUjLcQO
京都のチームもあるんかな
見たいぞバスケ
111名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 16:00:15 ID:EXPCPg6TO
>>104
税金、税金って騒ぐ奴ってプロ市民か?
112名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:05:41 ID:VOsnAK880
>>111
職場で若い者につまはじきにされてる40〜50代の労働者でしょ
野球中継が減ってファビョってるんだよきっと
113名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:42:50 ID:NeSpgwgi0
野球はもう飽きたな。
114名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:54:18 ID:X/pIXB1v0
秋田には娯楽がパチンコとセックスしかないので是非bjに来て欲しいです。
115名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:10:20 ID:4jatEh3mO
>>114 今年からJFLにTDKSCが参戦してるんだが、、、
116名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 09:41:38 ID:DwkSdN9y0
秋田って、東北六県で唯一、ソープランドが公認されているトコらしいね。

東北の若者は、高速道路使って秋田で筆おろしが定番だと聞いた。
117名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 15:47:13 ID:0RKRvH6D0
bjリーグは人気出そうな気がいまいちしない。
118名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 16:09:18 ID:CgotFQAW0
湯沢商工・・バスケ関係者?組織の信頼性は?
本丸まで遠そう
知事は中立的発言するに決まってるだろ
119名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 16:21:14 ID:y11DBSnh0
>>117
なべつねが絡めば読売ヴェルディを軸とした一年目のJリーグみたいに
人気が出るだろうけどもうそういうのはいいよ。
bjは着実に地域に浸透させていくんだよ。
120名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 19:44:11 ID:CgotFQAW0
事業性・・1スポンサー 島根、秋田
     2アリーナ(数)     滋賀
地域性・・1交通網
     2特性             兵庫の順でひっかかってくる?                
121名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 19:47:11 ID:SQFQTU5a0
米軍の基地があるところにチーム作ればいいのに
去年のオールスターは沖縄でやったけど凄い盛り上がった
122名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 19:57:24 ID:yxu9NguuO
>>121
厚木?
123名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 19:58:44 ID:A9Xp55B90
>>122
三沢、横須賀、岩国、佐世保もあるでよ
124名無しさん@恐縮です:2007/07/06(金) 12:32:38 ID:YVJnrcwP0
>>115
まだ仁賀保のローカル娯楽でしょ。平均1000人強しか入ってないし
125名無しさん@恐縮です:2007/07/06(金) 19:40:48 ID:KQgjtGh10
>>124
秋田市内から充分日帰り圏内だし初年度にしては上々だと思うけど
地元マスコミがもう少しJFLの価値をアピールしてくれればとは思うね
126名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 18:44:28 ID:9QvD92W70
>>125
1時間以内で行けるレジャーがいっぱいあるのに
わざわざ片道2時間かけてサッカー観に行くのはよほどの物好きだけだ
127名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 10:44:50 ID:1A1p7mQD0
サッカー好きなら普通だろ
128名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 11:25:13 ID:96gJ2i4b0
2時間もかかんねーしな
129名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 20:05:50 ID:YkngWwWI0
サッカーの地域リーグでは松本に6千人(だが、プロ化はまだまだ先…)
野球のBCリーグは内野席満席状態(ただ、所詮は独立リーグ…)
今年一年で一気に盛り上がってきた長野のスポーツ人気を
全国区のバスケットが一気に持っていくのかもな…
130名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 20:08:38 ID:5MJP3D28O
>>129
BCって結構入ってるんだな。
131名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 20:17:33 ID:19nfY/Dv0
いい感じだね。残るは石川の首だけだ
132名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:40:41 ID:8+zQa/Xc0
秋田ナマハゲーズ

長野オリンピックス

島根イズモタイシャーズ

滋賀レイカーズ

神戸イクタジンジャーズ
133名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:45:01 ID:SDNxhuO50
こんなに立候補してるのか。スポンサーの当てもないみたいだし島根は無理だな。
134名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:45:24 ID:z32UAsDD0
裏切り者のOSGがいるbjリーグwww
135名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:47:35 ID:tUUB2sMb0
2リーグなんてやめろよ。
1部2部の方が盛り上がるだろ?
ところで、自慢リーグが完全プロリーグ化宣言してbjの首をさらに絞めたら、
bjってどうなっちゃうの?
136名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:48:55 ID:8+zQa/Xc0
予想

東カンファレンス

仙台、新潟、東京、埼玉、富山、(浜松は確定)


西カンファレンス

大阪、高松、福岡、大分、琉球

残りは島根か滋賀?
137名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 16:24:06 ID:S7KqpGGi0
秋田のHPあるの?組織の信頼性が大事でしょ
138名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 19:54:37 ID:OHQVmQf60
ロングホーンは、HPも充実しているし、地元でのバスケ普及活動
(ミニバスケの小中学校チーム展開)も一生懸命だし・・。茨城は
県南に何もないから、特別枠で入れてやって欲しいなあ。澤田さん
の悲願でしょ。

139バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/11(水) 00:20:54 ID:px705dGg0
>>110
京都にbjリーグのチームはないです…。


>>118
>>137
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/stamina/

まだHPはないですが、ここがbjリーグのプレシーズンゲーム開催とかで
尽力された方のblogで、HPが出来たらここで告知してくれるかと思います。
140名無しさん@恐縮です
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)