【野球】日テレ「1ケタ番組撲滅」宣言 6月の巨人戦視聴率9.2%★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
 ハラハラしないとダメ?独走Gテレビ中継ピンチの皮肉

 打ち切りピンチ!? 25日、日本テレビの定例会見が行われ、6月の巨人戦月間視聴率が、
9.2%だったことを明かした。

 TBSが中継予定の29日広島戦が残っているとはいえゆゆしき事態だ。久保伸太郎社長は
「試合内容はよくなっている。ハラハラドキドキの試合展開なので、必ずや視聴率に反映されると
期待してます」と評価したが数字が上がっていない。

 開幕4月は10.9%、5月が10.2%。巨人の好調ぶりと反比例している。久保社長は「第一は
スター選手。東京六大学はたった1人で見る目が変わった。巨人にスター性のある選手が
いないのかというと…、時代に合致するかというと…」と煮え切らない。

 日本テレビは「1ケタ番組撲滅」として、4月の番組改編の際に視聴率10%以下の番組を
すべて打ち切り。巨人主催72試合中の中継も40試合に減少。巨人戦は打ち切りデッドラインを
割っているが「下がる可能性は断固否定します。長いこと日本テレビといえば野球中継と
いわれてきた」(久保社長)。現時点では中継を続けるつもりだ。

 だが中継数が減り「巨人戦ってやってるの?」という気分がお茶の間に広がっている観がある中、
浮上の兆しはあるのか。巨人は2位中日に4ゲーム差をつけ独走態勢を築きつつあるが「他のチームは
3位狙いに切り替えて『巨人以外から勝てばいい』と巨人戦が淡泊になってくる」(同局関係者)。
試合内容まで悪くなり、さらに数字が下がる最悪のシナリオを危惧(きぐ)しているのだ。

 「ここが我慢のしどころ」とは久保社長。昨年終盤も6試合の生中継を取りやめたが、今年は
どこまで我慢できるか。

 ソース  〜ZAKZAK〜
  http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_06/s2007062602.html

 前スレ (★1 → 6/26 16:04:25)
  【野球】日テレ「1ケタ番組撲滅」宣言 6月の巨人戦視聴率9.2%★5
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182934634/
2名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:33:27 ID:q9taTL2O0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:35:18 ID:PzEIXxDV0
やきう興味無いもん
4名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:37:34 ID:cDQTa8JOO
すごいなぁ
一位らしいぞ巨人
5名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:37:52 ID:Jqd/87rk0
スカパー池
6名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:38:35 ID:DCD9tyywO
プロ野球は死なず(笑)
7名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:39:00 ID:HcPfoz8G0
プロテイン(笑)
8名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:39:25 ID:glux5MP00
だからジオンビーやボンズを高額でひっぱってこいよ!そしたらすぐあがるぞ
9名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:39:28 ID:rxpnSkvZO
つーか野球の人気自体は下がってないんだがな
野球好きな人は地上波じゃなくてスカパーとかケーブルで見てるし
G+の加入者も増えてるみたいだし
10名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:39:46 ID:nUqdeREm0
もう地上波から野球は撤退でいいでしょ。
11名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:40:23 ID:boVXhMeJ0
プロ野球人気に四角なし(笑)
12名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:40:39 ID:gFcFAJUt0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6
2007 **.* 42.6 New!

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://scoreboards.aol.com/football/ncaaf/team/pit/23834/team_news.aspx

WBC決勝 全米視聴率 1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337
13名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:40:56 ID:VmCgk02z0
>>1
14名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:41:23 ID:0raMcKLRO
あんまりやってたら焼き豚と同レベルだぞ
15名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:41:34 ID:O7qUQ2+P0
この記者はただのアンチ野球?
16名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:41:52 ID:sPaXgsoa0
地上波+ケーブル スカパー etc で25%はいってるな3000万人は見てる
17名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:42:06 ID:z5vGwYfD0
医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/
18名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:42:16 ID:Tx0UkuOg0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/



19名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:43:15 ID:gFcFAJUt0
>>16

>CS他の影響ですが、今後増えて行くでしょうが、現時点では視聴率に与える
>影響は軽微でしょう(1%未満)

>読売新聞によると(昨年ですが)、BS/CS/CATVの全チャンネル合計で
>全日平均(6:00〜24:00)で2〜3%
>ゴールデンタイム(19:00〜22:00)で4%未満

>数百チャンネルの合計でこれです。
>地上波で数10%のワールドカップがBSで8%なので、巨人戦なら1%は
>確実に無理でしょう。

>http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060628nt05.htm

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011608655
20名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:44:35 ID:VmCgk02z0
>>9
その割には野球の話する奴
ここ数年で激減してるぞ
肌感覚で野球人気が落ちてるのが分かるよ
21名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:45:14 ID:wf/Vh/l+0
やきう人気に資格なし
サッカー人気に死角なし
22名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:45:23 ID:ayqgM8Gv0
おわたああああああああああああああああ
23名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:45:25 ID:nNfqKOmp0
ゴールデンで一桁の番組 6/22-6/28

大田光の私が総理大臣になったら」9.9%
「結界師」7.0%
「名探偵コナン」9.3%
「芸恋リアルSP」8.4%
「映像ハンター・ドリームビジョン」7.9%
「笑ってコラえて」9.6%
「ニッポン旅×旅ショー」7.6%
「モクスペ・華麗なる美食家・5人が美味いと言ったら1000万」7.2%
24名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:47:51 ID:BEkxcpxq0
>>23
昨日の試合は決壊死の数字を下回る悪寒www
25名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:47:52 ID:trmQfODfO
>>23
しばらく野球中継やめれば日テレに視聴者戻ってくるんじゃないのかな
26名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:48:35 ID:cpX4RB9m0
焼豚m9(^Д^)プギャー!
27名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:48:59 ID:rd6EWB+fO
煽りじゃないけどサッカーを話題にする奴も減った気がする。
特に代表戦が全く話題にのぼらない。
28名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:49:29 ID:jYPhqokA0
やきうってまだやってたんだ。
29名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:49:34 ID:wruVCL1d0
莫大な国の借金増・少子化・年金問題・未だに続行中の天下り!!!
増税するなら、公務員のボーナスも返上しろ!!!

国家財政の危機!!公務員の数を減らせ!!

国の借金時計↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
30名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:50:36 ID:O7qUQ2+P0
>>20
やっぱ2ちゃんと世間は隔離しているのね
ここでは野球のことしか興味ないアンチ野球がいるのにw
31名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:51:07 ID:xTibWjfO0
視聴率至上主義が今のテレビ業界の腐りっぷりを助長してるのにバカみたい。
ますますエンタの神様みたいな人気者ねつ造番組作るわけ?
32名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:52:28 ID:O7qUQ2+P0
乖離の間違い
>>31
その手のは増えるだろうね
単発で視聴者繋ぎとめる番組とか
33名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:53:17 ID:CO8sB6H10
>>27
つ 周期性

34名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:53:58 ID:Vd/EbfbV0
>>27
単純に一番人数が多い第二次ベビーブームの世代がうっすらと現役引退年代に入ってきたからじゃね?
野球とかはまだ頑丈なのはがんばる年代だがサッカーなんてそのあたりの奴らは
若い選手がわからないまま放っておいてる元ミーハー層も多いだろうし
35名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:56:18 ID:VmCgk02z0
巨人首位独走でこれだもんな
もう何やってもダメだな、楽になれよw
36名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:57:37 ID:1MOXNYEd0
巨人が首位って事すら知らなかったw
ニュースは7時のNHKしか見ないからかな
37名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:58:04 ID:boVXhMeJ0
2年前・・・監督が堀内だから
1年前・・・巨人が弱いから
今年の言い訳まだぁ?
38名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:01:46 ID:Eyiin1M60
>>23
野球ばっかやってるってイメージだからなぁ・・・
39名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:02:46 ID:CO8sB6H10
巨人戦はアレでもクライマックスや日本シリーズ、五輪アジア予選で年末は盛り上がるからいいんでわ?
40名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:04:30 ID:XWFxIZTI0
日テレ社員はやる気なくしてるね
41名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:06:12 ID:O7qUQ2+P0
>>38
何でも野球のせいにするなよw
42名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:06:22 ID:gTPhPdT30
巨人戦はツマランけどドラマやバラエティーもツマラン
43名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:07:20 ID:pc6UsNr90
いいからマジカル復活させろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:12:58 ID:2y/FUeiG0
9%でOKなら、時代劇復活させろよ。
見てる層も野球と変わらないぞ。
桃太郎侍とか、長七郎江戸日記とかやれ。
45名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:15:05 ID:O7qUQ2+P0
アンチ野球って普段は何の話してんだろうな
学校とか会社とかでさ
まさか実社会でも野球叩きの話題しかないわけじゃないよなw
46名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:21:30 ID:54JGKtAS0
別に野球というスポーツ自体をどうこう言う気はない。
面白いとは思わないし興味もないけど、そりゃスルーすれば良いだけだし
わざわざ好きな人や選手を叩こうとは…思わなかった。

なんだけど、あまりにも押しつけが過剰なんだよ!!
毎日毎日ニュース見てれば必ずスポーツニュースになる。
「スポーツ」ニュースっていうけど結局野球ニュース。
他のスポーツも一通り軽く流すけど、メインは野球。(主観では7−8割野球。)
シーズンオフでも誰がどんなトレーニングしただのもうすぐキャンプがどうだの
延々と聞かされる。
たまらずチャンネル変えてもどこのニュースも大同小異。
天気予報見ようと思ってると延々野球の話をガマンして聞かされる。
ドラマや映画観ようと思ってると野球中継で大幅に時間狂ってる。
高校野球のシーズンともなれば、今度はプラスして延々高校野球の話を垂れ流す。

それだけでもウンザリなのに、最近では一通り国内の野球の話が終わると
今度は外国の野球の話がさらに延々と続く。
最近では「スポーツ」ニュースの枠を越えて、メジャーに行く選手の話を
あっちでもこっちでも一日中やってる。ラジオでも。
なんかもうお腹いっぱいすぎて拒絶反応になってきた。
あのひとがメジャーで試合始めたら、さらに米野球の話が長くなるんだろう。
これだけ興味がないのにしつこく話を聞かされるスポーツは他にないよ。

テレビに専ブラのようなNGワード機能があれば華麗にスルーできるのに。
そんなに日本には野球の話題を追い求める人が多いと言うことなんだろうか?
頼むから専用チャンネルとか作ってそっちでやって欲しい。
47名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:24:22 ID:QbWg6Hob0
ゾンビかw
48名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:25:07 ID:Bpw/EHWmO
本当に野球が好きならスカパーなりCATVに加入しているだろうな
49名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:26:44 ID:7Un6WOaL0
昨日T豚Sでやってた虚塵広島戦。ホント見ててつまらんかったな
やっぱ原はエンタテイナーに向いてないとつくづく思う
50名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:27:08 ID:gFcFAJUt0
>>45
基本的に別の共通の趣味で会話しますが
元野球ファン同士ということで会話が成立することがありますよ
野球を見てた頃が懐かしいなって
51名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:28:00 ID:rd6EWB+fO
冷静に考えてスポーツニュースの7、8割を野球が占めているってことはないよ。
俺は野球好きな方だけど(スポーツ全般好きだが)野球はそこまでの人気はない。
52名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:28:33 ID:JYsx5J2x0
>>19
地上波の場合は巨人が優勝しても視聴率UPはムズい。
53名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:28:52 ID:gFcFAJUt0
説明不足ですみません
私の周囲のアンチ野球は、100%近く元野球ファンです
54名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:29:35 ID:JYsx5J2x0
>>23
どちらも裏番組の影響でしょうか?
55名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:29:54 ID:smXjHvhV0
いろいろ問題はあるが、
個人的には、元有名選手だけで、内容のない話をする解説者
初心者(子供)が見てもルールとか内容が理解できない実況
この2つだけでも改善すれば、視聴率は上がると思う。
56名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:33:03 ID:RQqjvjVE0
>>55
無理
魅力的なかっこいい選手が巨人にはいないもの
実力も微妙な奴ばっかでオッサン臭い奴ばかり

イチローとか松井クラスがいれば視聴率稼げると思うけど
みんな似たような選手ばかりの巨人に何も魅力感じない
57名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:33:13 ID:TDqjl9X00
野球は好きだけど明らかに報道過剰だと思う

好きなAV女優だって毎日ずーと見続けたら飽きるだろ?
58名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:34:08 ID:LHJYamE1O
>>23
> ゴールデンで一桁の番組 6/22-6/28
> 「結界師」7.0%


まさに結界死(lll・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:35:03 ID:FkLJmykV0
今日明日の中継が、関東と広島地区だけなのを見ると、
昨日のナイターもローカル番組が、
たまたま全国に流れていたていうことか。
60名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:35:13 ID:JYsx5J2x0
>>58
この時間帯はネプリーグやtfpに連敗。
61名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:35:37 ID:VgG7a5/q0
小笠原とか他球団の顔をひっぱってきて強くなってもつまらない
ってのがなぜ巨人は分からないのだろう?
ファンはみんなうんざりして野球離れを起こしてる。
62名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:36:10 ID:tXLvrbsz0
バーローが危ない橋を渡ってるな…
63名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:37:20 ID:0kJDAffUO
野球見る時間がムダじゃけぇのぉ
64名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:37:39 ID:EFpi+Ij10
6/29
広島−巨人4.1%
65名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:38:25 ID:pGZ/rSL/0
>>37
プレーオフができてペナントレースへの関心が下がったとか言うんじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:39:56 ID:X1jEqSB80
法則発動でとうとう巨人戦打ち切りか、やっぱ宇宙の法則には逆らえないんだなw
67名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:40:54 ID:wqt4KRWY0
ずっと見てきたけど選手会がストやって一気に冷めた
それ以来まったく興味がなくなった
68名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:42:02 ID:Vd/EbfbV0
>>61
髭剃らさせなければまだおもしろかっただろうにな
69オグリビー:2007/06/30(土) 12:42:44 ID:M9OuIHEHO
くだらないバラエティ番組より野球の方が子どもの教育にもいいんだよ。

野球を見ると数字に関心を持つ。
俺の場合は打率などに興味を持ち、小3のとき算数王子と呼ばれていた。

解説者が難しい言葉を使うので語彙力アップ。
俺の場合は、動揺やジャンプ一番という言葉は野球中継で覚えた。

その他のスポーツよりもピンチやチャンスでの心理の解説が充実してるので、成長できる。

そういうわけで、野球中継を増やしてくれ!頼む!
70名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:42:52 ID:psi0sGmw0
りーりーりー(笑)
71名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:43:04 ID:zfN69+r80
>>64
金曜日の視聴率出るのは月曜だぞww


昨日の快勝な試合でも多分7%前後だろうな
72名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:43:19 ID:YMuKfkXS0
TBSが在日朝鮮人の人権シンポ
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-12/sinboj991201/sinboj99120172.htm

>東京放送(TBS)主催の「第1回人権シンポジウム」が11月26日、
>東京・港区のTBS内の放送センターで行われ、報道に関わる制作担当者、
>記者らが参加した。
>在日朝鮮人の人権問題をテーマにしたシンポでは、在日本朝鮮人人権協会の
>高英毅弁護士、朝鮮大学校の梁玉出助教授、龍谷大学の金動勲教授、
>在日コリアン人権協会の徐正禹会長がパネラーとして参加した。
73名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:43:30 ID:IExVbWy00
今の僕には理解できない
74名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:43:56 ID:LbYZsbRt0
視聴率だけ楽しみなので毎日30分だけ放送してください
75名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:44:08 ID:z8NqGUMIO
>>55
そんなんで上がるわけがない
バレーみたいにジャニーズやモーニング娘に
五回終わってから歌わすのが手取り早い
もう週6試合やっているスポーツ中継がプライム
タイムに地上派で放送されることは無理
以前が異常だっただけ
76名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:45:18 ID:TEbAgM7O0
読売の金で松井鈴木松坂とってくればいいだろ
77名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:47:11 ID:N2eyzXcP0
>>76
3人で60億かかるぞ
そんなかねないだろ
78名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:47:18 ID:axHg/iZ00
ジャック・ハズ・ア・バット・アンド・ツー・ボールズ。
79名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:48:11 ID:Bpw/EHWmO
>>71
勝った事すら知らんわ
80名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:52:54 ID:Ivd5pgIH0
視聴率の急低下より肌で感じるプロ野球人気の低下の方がやばい
WBCの優勝をエンディングにしたいみたいな感じ
81名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:54:58 ID:o27xvVCc0
テレビ自体の終わりかけてるって話は?
バラエティもドラマも総じて下がりまくってるんでしょ。
82名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:30:43 ID:DK+HeUlp0
WBC優勝したのに人気下がるなんてありえないよな常識に考えて
83名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:38:50 ID:j72Qnci10
俺んちのケーブルTVはスカイ・AとGAORAが契約してるからいつの間にか
イーグルスとファイターズ中心に見るようになっちゃったよ。
しかも完全中継だから中途半端な地上波はもう見る気が失せたよ。
84名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:47:20 ID:ak3IBzEH0
選手の年俸が高くなりすぎ。応援するのがバカバカしくなって観るの止めた・・・
85名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:48:55 ID:5hFJ0fk40
全体的に男の野蛮なスポーツが駆逐されてる。
野球・サッカー・ボクシング・プロレス・K-1・プライド・スノボ
86名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:56:39 ID:oDbO6Y1/O
>>85
サッカーはまだしも、野球と格闘技はいらん
87名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:15:43 ID:UYauIGw90
巨人も見ないけど朝ズバを見てても横浜特集になたらいつもチャンネルを変える
88名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:19:46 ID:LHJYamE1O
>>60
それ以前に結界師は1話から死臭がしていた。
ぬ〜べ〜、犬夜叉、うしおととらみたいなオーラがない。
89名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:23:06 ID:3wA9lwPg0
虚塵戦とリンチ殺人大相撲を排除しろよwww
90名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:26:40 ID:IGNd4XqE0
>>89
カメ田流ボクシングドラマとハンカチ&ハニカミ王子フィーバーも追加で
91名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:28:14 ID:WTi/4r7C0
視聴者の層が変わったのが大きいんでないの
メイン層の働き盛り残業しまくりの男は中継見られない
あとは女子供が見やすい番組が数字を取る
92名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:37:16 ID:trmQfODfO
>>91
人気が無くなっただけだよ
93名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:42:28 ID:oDbO6Y1/O
>>92
そうだよな。
巨人戦が土日デーゲームに追いやられてんだもん。
94名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:47:11 ID:VmCgk02z0
>>91
でも残業は
視聴率平均20%以上取ってた2000年の時や
昔の80年代90年代のサラリーマンにもあったしな
土日の在宅率が高い曜日でも視聴率が低いわけだし
数字取れなくなったのは
ただ単人気がなくなったからなんじゃね?
野球の話している奴、少なくなったしな
95名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:50:12 ID:evrAIQvs0
昨日久しぶりにやってたがすさまじい腐敗臭だったなw


予想6.4
96名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:51:12 ID:Jqd/87rk0
CSで大人気、CSで大人気っていうが
野球よりゲームセンターCXの方が人気あるんじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:52:18 ID:grWQW8XJO

・巨人→低視聴率の地上波を打ち切れ
・大鵬→NHKは殺人だらけの相撲の中継を打ち切れ
・目玉焼き→?

98名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:57:14 ID:8lbg6Fh20
>>97
卵焼きだろw

卵人気に死角なし!
99名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:59:58 ID:oDbO6Y1/O
野球はルール改正でもしないと、
生き残れんよな。

100名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:01:19 ID:bf3zBvJi0
>>95
いまどき巨人線なんて見るやつは 腐乱死体マニア だよな
デスファイルをゴールデンで流してるカンジだ
101名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:05:51 ID:PT1IICqz0
・巨人→低視聴率の地上波を打ち切れ
・大鵬→NHKは殺人だらけの相撲の中継を打ち切れ
・卵焼き→鳥インフルエンザ発生で終了
102名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:06:50 ID:Ivd5pgIH0
>>91
デーゲームを中継してもゴールデンと1、2%しか違わない
50歳代、60歳代が視聴層の主力というデータと合致する
暇な年寄りで同じ人ばかり見るのがプロ野球中継
103名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:07:10 ID:AJrsdHZWO
バリーボンズ取ってから考えよーぜ
そこまでやってダメなら野球自体打ち切ればいい
外国人選手は有名じゃなきゃ視聴率取れないよ。前ならピアザとかね。
104名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:15:34 ID:02kkgISDO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
105名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:24:42 ID:2xpZbt7m0
視聴率計測器?どこに置いてあるの?
各省庁のマル秘情報も漏れちゃう時代に、発見情報すらみない。
日本野鳥の会の皆さんがチェックしてるのか?
106名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:30:45 ID:l43bK3rf0
>>105
日テレの元社員が発見してたやん。
107名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:33:18 ID:r6dsMImQO
煽れども煽れども人気下降中w
108名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:34:29 ID:7qzcKoru0
>>99
30分で終わるようにすればいいのにな
守備も9人も必要ないだろ
109名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:35:06 ID:grWQW8XJO
>>81
そう思う。
今期の連ドラで、平均視聴率15%を
かろうじて越えたのは月9「プロポーズ大作戦」だけ。

連ドラ(役者)も
バラエティ(芸人)もつまんないから。
110名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:38:09 ID:XjFA21bL0
今年は巨人が強いのにもかかわらず、視聴率が最低記録更新って・・・
いよいよプロ野球も終わったな
111名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:40:05 ID:xIbHn1qB0
>>109
バラエティ、音楽、ドラマ・・・
素人に毛の生えた連中が幅を利かしてることを思えば
プロ野球はまだまだ価値がある。
競技人口の多い日本野球界から、選ばれし者達が腕を競ってわけだから。
112名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:40:54 ID:XjFA21bL0
今年は巨人が強いのにもかかわらず、視聴率が最低記録更新って・・・
いよいよプロ野球も終わったな
113名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:41:32 ID:l43bK3rf0
>>81
HUT(BS、CS、CATV含む総世帯視聴率)が下がりまくってます。
114名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:43:18 ID:XjFA21bL0
今年は巨人が強いのにもかかわらず、視聴率が最低記録更新って・・・
いよいよプロ野球も終わったな
115名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:45:29 ID:JYsx5J2x0
>>109
連ドラもバラエティも裏番組の影響でしょうか?
116名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:46:47 ID:JYsx5J2x0
優勝しても1桁の可能性もあるでしょうか?
117名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:47:14 ID:r6dsMImQO
こんな糞つまんない棒振りなんか見てる奴は頭がおかしいとしか思えん
118名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:50:13 ID:7qzcKoru0
>>105
視聴率はまやかしの数字

実際視聴率のモニタって都市伝説にかなり近いような
119名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:54:10 ID:T0YZ69zI0
1桁駆除ってことはコナンもか?
120名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:57:18 ID:7qzcKoru0
黒の組織なんか目じゃないほど強敵だな
121名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:00:50 ID:QmcLbHHK0
関東人見てやれよ(笑)
絶好調らしいぜ(笑)
122名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:04:01 ID:DzYZdq8q0
>>121
ゴメンね関西人が好きな野球誰も興味なくてゴメンね
123名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:05:50 ID:1zjMfCal0
>>51
需給の均衡が取れてない異常な洗脳報道だから糾弾してるんだろうがw
野球自体の人気に比べてスポーツニュースの枠を取りすぎだっつってんの
で、新規層を開拓するにはもちろん専門番組でなくスポーツニュースの方が重要
おわかりですか?
124名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:06:24 ID:oDbO6Y1/O
娯楽が豊富で、センスの良い人は観ないだろ。
125名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:07:33 ID:rjo2Zuhl0
>121
暇な関西人といっしょにするな
126名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:09:21 ID:jlbrXsVI0
かっとばせぇ〜(笑)
127名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:10:45 ID:ieEed5Ov0
リリーフカー(笑)
128名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:11:17 ID:jlbrXsVI0
世界の王(笑)
129名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:23:28 ID:EkS4zrYS0
>>123
釣りなんだから必死になるな。

NHK受信料が野球にばかり、つぎこまれる現状にはむかつくけどな。
130名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:41:00 ID:WjSEvxHZ0
地上波テレビ自体が終わりかけてるからwww
アナログ放送が終わる2011年にテレビは完全脂肪だなwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:43:44 ID:9JTJu8/l0
いくら強くて勝ちまくってても、テレビに映る選手の顔面偏差値が低けりゃ
視聴率なんてこんなもん。
132名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:48:41 ID:f+Nc439S0

133名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:00:53 ID:iolGvidH0
●巨人戦視聴率
【月間平均視聴率】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182386250.png
【年間平均視聴率】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182342317.png

●巨人戦G帯中継数
【累積中継数】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183010287.png

●巨人戦 中継数×視聴率
【中継数×視聴率】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182343944.png
【累積(中継数×視聴率)】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182344674.png
134名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:05:33 ID:XWFxIZTI0
野球中継やってるのは関東と関西だけだっけ。
やきゅうの地域密着はじまったな
135名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:14:19 ID:0HhbtZaa0
巨人は名門だから放送する重圧も大変なものでしょう。
実質視聴率は30%と考えていいんじゃないでしょうか。
136名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:23:31 ID:g6LOzMuk0
>>133
明らかに下げ止まり傾向にあるな
7・8・9月は(中継があれば)前年越えるだろ
137名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:55:22 ID:384AGuGo0
>>46の力作がスルーされてる件
138名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:11:11 ID:LADoaguv0
巨人
139名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:41:40 ID:grWQW8XJO
>>111
確かに芸能事務所(バー・吉本・ジャニ)の
ゴリ押しだけで出てくる能無し芸能人と違って、
野球は実力の世界でやってるよ。

でも野球そのものに関心が薄れてるんだからさあ。
仕方ないよね。栄枯盛衰。
140名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:51:34 ID:idsU2tw0O
球団運営費の広告宣伝費は費用対効果が弱まれば脱税になるから必死だろうな。
141名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:57:35 ID:nnoqlbVKO
7月の野球中継は何試合あるんですかね?
142名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:00:29 ID:1LBVPTSi0
糖尿病を患いながらプレー(笑)
143名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:00:35 ID:T0YZ69zI0
144名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:04:08 ID:iolGvidH0
>>141
今のところ、予定では9試合
145名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:10:43 ID:Eyiin1M60
>>144
相撲より少ないなw
146名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:10:44 ID:Xz6xjY6XO
ヤキウオワタ\(^O^)/
147名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:13:28 ID:rtEvmYeyO
今日は糞野球中継無いのか?さびしいなw
148名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:14:53 ID:l43bK3rf0
>>141
デーゲーム含めると13試合
149名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:15:58 ID:Wfbwao6L0
とりあえずチョンを外そうぜ
150名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:26:12 ID:vRArMovv0
野球人気無し!!
151名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:39:52 ID:02kkgISDO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
152名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:49:38 ID:o8GS1COo0
つうか、観戦なんて生で見るもんだろ。
153名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:50:17 ID:oDbO6Y1/O
MXのソフトバンク戦がうざい
154名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:50:35 ID:Wfbwao6L0
さらに言うなら青空の下で見るもんだな
155名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:52:35 ID:3ZeRPNeVO
視聴者が求めてない事をやり続けるのは止めてほしい
156名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:52:36 ID:xF44WJps0
やきう中継消滅が近づいてるな(・∀・)ニヤニヤ
157名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:54:30 ID:oDbO6Y1/O
月1でいいだろ
158名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 20:01:26 ID:YMuKfkXS0
テレビなんてキモオタクとババアしか見てねえからなw

そう。おめえらのことだよw キモオタクwww
159名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 20:09:57 ID:G+7CDtcX0
>>143
日本人の常識・・・左前。藤崎奈々子もロンブーの番組でやってたが。
160名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 20:42:02 ID:2CaZ2rGs0
やきう(笑)
161名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 21:31:55 ID:z99qTux30
ABSが日テレ系でなかったら巨人戦を見る機会はあまりなかったのに、残念。

アンチが俺で家族が巨人ファン、この状態で巨人が勝ってて盛り上がっているとすごく居心地が悪い。沖縄の人たちはいいよな。
162名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 21:55:26 ID:JW5+ukNc0
まだこれあったの?w

つか、野球なんてもうどうでもいいよなw

やってるかやってないかもわかんねーw
163名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:01:00 ID:mRhYHReSO
ナウなヤングにはバカウケらしいよ。かっ飛ばしてるからね。
164名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:10:56 ID:Pjg3OarbO
今日も野球中継なかったのか…残念だなぁwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:11:32 ID:tbZ3LWEg0
家族に野球ブタが1人もいない俺はまだ幸せなのか…
166名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:34:33 ID:1zjMfCal0
さーてと
明後日に向けてあげ♥
167名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:40:49 ID:oAvXy1/vO
本気で視聴率上げたいならプロ野球ニュースを全て止めればOK!
168名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:42:26 ID:boVXhMeJ0
>>164
昼間にあっただろ1時間半だけど・・・
169名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:44:47 ID:C0mYnCLn0
巨人が弱いからだろ。
順位を上げてくれば視聴率も上がるよ。
170名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:00:41 ID:02kkgISDO
関東ローカル
171名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:38:50 ID:QRfQ4qXS0
かっとばせーw
172名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:47:17 ID:J27hhLY00
こみ上げてくるのはおまえだけだよw


「巨人よ このまま突っ走れ」

 【テレビ】 巨人戦が見たい。それも地上波で。
最近、午後7時を過ぎるとこんな思いがこみ上げてくる。
2002年を最後に巨人は優勝から遠ざかり、それ以降、視聴率の低下に歯止めがかからず
地上波での放送は年々減るばかり。

代わってBSやCSで中継しているとはいえ、寂しい限りだ。
開幕から数試合が経過したころ「えっ、今日は地上波の中継ないの?」という驚きの声も、
今では「またやらないんだ」と当然のようになっている。

そんな中、久々に明るい話題も飛び込んできた。
ふた桁とはいかないが、巨人戦の6月の視聴率が9・2%(2006年6月は9・0%)となり、
2002年10月以来の月間視聴率アップを記録。
首位を快走するチーム状態に比例するように視聴者が戻りつつあるという。

空席が目立っていた東京ドームも、19、20日のロッテとの交流戦は3階席まで満員。
「あの光景を久しぶりに目にした」と関係者はうれしい悲鳴をあげる。
球場が満員となりチケットを手にできないファンは、自然とテレビを見ることになり、
視聴率も上がる。そうなれば、再び地上波での連夜のナイター中継復活も見えてくる。
このまま突っ走ることを期待したい。(近)

http://hochi.yomiuri.co.jp/column/enta/news/20070625-OHT1T00232.htm
173名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:12:38 ID:xh04/fA9O

174名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:51:18 ID:dQF4MSVu0
ageるとセミさんがよろこんでくれるのでage
175名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:54:23 ID:39rLs8uD0
日テレは「野球撲滅」宣言した方がいいな
176名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 02:20:26 ID:8zFOvRIL0
>球場が満員となりチケットを手にできないファンは、自然とテレビを見ることになり、
>視聴率も上がる。そうなれば、再び地上波での連夜のナイター中継復活も見えてくる。
なんか突っ込み所が多すぎてあれだな・・・
177名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:22:54 ID:e+DSWN+x0

04/30 13:00-13:55 TX DHCボウリング女子トーナメント 3.3
04/30 13:55-15:55 TX 広島×阪神 2.1

ボウリング>>>>>>>>阪神


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
178名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:23:24 ID:l2UbFP/10
179名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:37:14 ID:bhLZQGJJ0
野球ってなんだっけ?
思い出せない
180名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:41:04 ID:GQ+gOSBg0
>>178
矢場とんは美味い
181名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:46:39 ID:3vIg0afv0
>>172
これも関連してる話題なのかと思ったら違った

主催者発表はアテにならない
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/enta/news/20070701-OHT1T00099.htm
182名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:49:53 ID:cjcXcWXJ0
巨人戦視聴率9.2
183名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:54:48 ID:gb+OfZZJ0
( ;゚;ё;゚;) 「巨人は名門だから放送する重圧も大変なものでしょう。
       実質、視聴率は30%と考えていいんじゃないでしょうか」
( ;゚;ё;゚;) 「テレビなんてキモオタクとババアしか見てねえからなw」
( ;゚;ё;゚;)「野球はナウなヤングに大人気!」
( ;゚;ё;゚;) 「巨人戦がみたい。それも地上波で。
       最近、午後7時を過ぎるとこんな思いがこみ上げてくる。」



184名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:56:17 ID:61NDfEQg0
お前らが何ほざこうと、





「ごめんね 世界一だから」   by イチロー
185名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:05:40 ID:9EqE+0Z/0
他球団からスター選手を引き抜いてはホームラン攻勢で滅多打ち。
こんなの試合じゃなくて、ただのイジメだよ。

巨人戦は見ているだけで気分が悪くなる。
弱いものイジメを見て喜べる奴の心境が理解できん。
186名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:06:19 ID:HUThk4IgO
>>180
意図不明な味噌カツ擁護(笑)
187名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:09:12 ID:l2UbFP/10
世界の野球人口の7割が日本人なんだってw
WBCとかいう大会の優勝って本当に意味無いよな・・・

かっとばせ〜!
188名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:10:24 ID:QbRAvrUR0
おまえらどの国の娘が良い?
http://www.youtube.com/watch?v=S3bTGRQ3C4E
189名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:11:05 ID:gb+OfZZJ0
野球豚語録
( ´;゜;ё;゜;)「巨人は名門だから放送する重圧も大変なものでしょう。
        実質、視聴率は30%と考えていいんじゃないでしょうか。」
( ´;゜;ё;゜;)「テレビなんてキモオタクとババアしかみてねえからな。」
( ´;゜;ё;゜;)「巨人戦がみたい。それも地上波で。
        最近、午後7時を過ぎるとこんな思いがこみあげてくる。」
( ´;゜;ё;゜;)「プロ野球は死なず。」
( ´;゜;ё;゜;)「野球はナウなヤングに大人気だよ。」
( ´;゜;ё;゜;)「だからジオンビーやボンズを高額でひっぱってこいよ!
        そしたらすぐ上がるぞ。」
( ´;゜;ё;゜;)「つーか野球の人気自体は下がってないんだがな。
        野球好きな人は地上波じゃなくてスカパーとかケーブルでみてるし。」
( ´;゜;ё;゜;)「おまえらが何をほざこうと、ごめんね 世界一だから」
190名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:17:38 ID:BiI2juQu0
>>172
こいつおめでたいな。29日の広島戦を前にして9.2%なのに。
あんな試合展開じゃ低視聴率なのは確実。6月平均はもっと下がるのに。
まっ、所詮報知の取材力なんかその程度だよな
191名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:23:57 ID:KwVzQN3O0
野球総合板の良スレたちです。他にももっとあります
野球豚に現実を知らせるためにどんどんageよう

【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか?19
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179051410/
野球はスポーツに入りません
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178281137/
なぜ野球はデブや年寄りや身障でも難無くできるのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183202885/
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181573756/
カバディやセパタクローよりマイナーで不人気な野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179118929/
【五輪から除外】世界に野球をやってる国が皆無な件
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169705913/
僅か2年で早くも飽きられた交流戦…Jリーグに完敗
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182764262/
北京五輪の野球チケットの値段は最低の450円(笑)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178317921/
つまらないから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169288472/
世間の声「松坂?イチロー?野球なんか興味ないよ」
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1176444445/
やきうはタバコ吸いながらできるスポーツ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181571185/
野球って世界でマイナーだから活躍できちゃうの
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178997339/
野球はスーパーでレジを待つよりも退屈でつまらん2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1175258983/
松坂って本当に世界で注目されてるの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174282961/
192名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:26:43 ID:WL0O2oUl0
喫煙者でもデブでもできる「スポーツ」で
何の爽やかさも無いブサイクがヒーロー気取りでえらそうにしてる。
観てるのは昭和の香りと加齢臭漂うオヤジばかり。
新しいファン層は出来んわな。
193名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:37:19 ID:URE1Scem0
日本のプロ野球もほんとにつまらんが、Jリーグとか日本代表サッカーとか
もぜんぜん面白くないんだが。
どっちのファンもなんでこんなに言い争ってるのか分からない。
どっちも糞。
194名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:39:57 ID:XGxFjnHj0
>>188
アイスランドかスペインだな
195名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:56:54 ID:QbRAvrUR0
たしかにスペイン娘綺麗だけど、同時に可愛いな。
後俺は、ウクライナ、ルーマニアがいい。
196名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:57:38 ID:/0r5ayXF0
あらら
197名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:01:25 ID:KwVzQN3O0
ヤキウに最後っ屁


      ホレ
   ∧_∧
  (´∀`/⌒◯  ブヒッ
   | 八  * 丿ヾЗ
  (_)(_)__)
198名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:01:56 ID:a9Ed/U1ZO
野球はゆとり教育以下
199名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:06:39 ID:9OSysnsd0
>>184
安値?
200名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:22:15 ID:KwVzQN3O0
世界から無視され五輪から除外され
世界で唯一野球なんかでまじになってる日本でも落ち目
もう野球は終わりだね
201名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:33:10 ID:BAdGWwpB0
色々あるんだろうよ
202名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:39:47 ID:PV25L5tgP
野球もサッカーも視聴率ダメで、安定して取れるのが格闘技だけって感じ
こうなると日本人はスポーツにケンカを求めてる、って事なんだな
柔道、空手、ラグビー、アイスホッケーなんか、どんどんゴールデンで試してみるべきでは
203名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:44:05 ID:Itbu2xXMO
日テレは、局自体を無くすつもりか
204名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:53:11 ID:xh04/fA9O
\(^O^)/
205名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:00:32 ID:ZRxvJ7gGO
(^^)v
206名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:23:19 ID:KwVzQN3O0
世界の野球人口の半分以上が日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:29:36 ID:ZRxvJ7gGO
死球脳オワタ\(^O^)/
208名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:33:31 ID:peCCgcHsO
いまどきテレビなんて見てる奴いるの?
209名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:06:03 ID:amuXv8mb0
巨人が弱すぎる
強くなればまたあがると思う




































こんな風に考えていた頭の中がお花畑な偉い人たちがたくさんいたのな
210名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:08:20 ID:m5amO2Ia0
野球って(笑
211名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:09:33 ID:x7JdcF5R0
世界の野球人口の半分以上の日本人が毎日「かっとばせ〜!」

(笑)
212名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:15:41 ID:MxSBd8tO0
2ちゃん見たり本読んだりしてて、ふとテレビが野球になってると
「うわ」と思ってすぐにチャンネル変える
213名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:22:54 ID:UID/YQei0
世界の野球人口の半数以上を占める国ですが
唐揚げの食いすぎで金満豚になったのか
オーストラリアの素人に連敗します。
214名無しさん@恐縮です :2007/07/01(日) 07:24:26 ID:X0IT4xF70
だーーーかーーーーらーーーーーーーー

楽天が取った奴(←名前忘れたw と  ハンカチを狙えば良いんだよ

ハンカチの為に裏金80億ぐらい掴ませろよ

215名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:24:53 ID:x7JdcF5R0
野球のファインプレーって大したことないよな

他のスポーツ(サッカー バスケ ラグビー アメフト・・・)はさ
そのプレーをする為にまずフリーになる動きをして、ディフェンスに邪魔されながらとんでもないスーパープレーをしてる

野球ってボール取るときも投げるときも何の邪魔もされない
DFに当られてバランス崩されることもない

何がファインプレーだよw 大したことねー
216名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:25:47 ID:c6I3dodB0
虚塵戦と大相撲を撲滅しろよ
217名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:29:53 ID:4Z5A7VKrO
>>215
まず甲子園に出場してからほざいて下さい
218名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:32:08 ID:4Z5A7VKrO
>>216
大相撲はいいだろ
NHK総合で6時には終わるんだし
それともその時間のNHKに好きな番組があるの?
219名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:33:04 ID:KwVzQN3O0
もう今時野球ってのが痛い
年寄り臭いしマイナーだしほとんど動かないしつまらん
220名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:33:26 ID:1sA9U8Iw0
>>218
大相撲はリンチ殺人事件が起きたからな
221名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:35:33 ID:5oCmr7l70
昔はギャグで「そんなことあるわけないだろ、東京12チャンネルの巨人戦」と
言ってたものが、今はあるんだなこれが
222名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:56:58 ID:2gX4g35u0
ドミノ打ち切りきたー!!
このさいTBSの土曜7−8時は
捨て枠で野球含めたスポーツ中継枠でいいよw
223名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 09:14:34 ID:iPiAihQvO
野球は、もうゴールデンで流せるコンテンツじゃねえな
224名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 09:23:37 ID:/Q0UXVIEO
>>218
たま〜に延長で教育に切り替わるけどな。
確か、そのせいでアニヲタが激怒した事なかったっけ?
225名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 09:47:32 ID:oMvYD2N90
>>224
馬鹿発見
相撲の延長は総合でニュースが1分単位で繰り下げ。
226名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 09:49:51 ID:NLAcL1pW0
イ・スンヨプがいなかったら5%になってるな
今の巨人の人気は彼が支えてる
227名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 10:03:56 ID:LdqRFoN/0
>>224
>確か、そのせいでアニヲタが激怒した事なかったっけ?

それはBSでの話
「カードキャプターさくら」最終回「武蔵丸の悲劇」
228名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:04:53 ID:M4OekSveO
あげ
229名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:06:15 ID:g40WIdFI0
まだまだ暇な老人が見てるんだな
高齢者社会に死角なし!!!
230名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:52:58 ID:8239DbDe0
スンヨプがメジャー行ってたら4%だったのか
助かった
231名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 13:28:14 ID:Hcuoco/a0
巨人が優勝したって、15%越えは難しいな。
232名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 14:01:08 ID:6zxBkBoN0
>>221
大昔はあったけどな。
233名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 16:11:12 ID:KwVzQN3O0
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球豚には羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
234名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 16:17:01 ID:9xnC/DVo0
いつまでG帯にしがみついてんだよ
恥ずかしい数字しか出せないんだから
自ら辞退しろってw
235名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 17:41:59 ID:1BLdUyyGO
はやく野球豚を撲滅しろ
236名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 17:47:04 ID:ckmwSVLr0
またいい感じの視聴率弾き出しそうだなw
237:2007/07/01(日) 18:14:15 ID:EfgCM8aN0
http://www.ntv.co.jp/G/
G+ってサッカーチャンネルみたいにみえるんだが・・
238名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:16:54 ID:M4OekSveO
なさけな
239名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:18:50 ID:3H9nmKwo0
やかう
やきう
やくう
やけう
やこう
240名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:24:02 ID:W+FG4Q/n0
yahhoo!
241名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:24:51 ID:h49CE4Hd0
〜試合中に唐揚げを食べながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。
千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。
242名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:26:24 ID:eeBaFPaD0
ひきつけて打つ(笑)
243名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:26:57 ID:+fAMhBbH0
日テレは趣味で野球中継してるんでしょ
だから視聴率はいいじゃまいか
244名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:30:09 ID:jU+8TgFy0
野球は五輪競技から外されたのが痛かったよな。
野球豚は相当ショックだったみたいねw
245名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:32:26 ID:G67pwD+6O
地デジに完全移行する頃には「TV観てる」と言うと指差されて笑われる時代が来ると予想
246名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:34:24 ID:M4OekSveO
>>244
それはタブーだよw

挙げ句の果てに
開き直って“卒業”とか抜かすし。
247名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:38:50 ID:9RdfpUqWO
NHKだと野球ニュースのトップはメジャーが多い。
日本人選手の活躍は素直に喜べないところはあるな。
今思えば巨人松井の年棒五億は安かった。。。
248名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 18:57:18 ID:qs0lz6ww0
テレビからも卒業
249名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 19:36:31 ID:VOJc0foO0
今年は巨人が強いのにもかかわらず、視聴率が最低記録更新って・・・
いよいよプロ野球も終わったな

250名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 19:45:57 ID:4R7FClMW0
民放地上波テレビからの卒業
251名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 19:46:52 ID:8239DbDe0
卒業しても友達でいてね
252名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 21:11:27 ID:xh04/fA9O
\(^O^)/
253名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 21:14:49 ID:grQJtOnM0
低視聴率がまだニュースになるのか?もういいだろう?
254名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 21:17:48 ID:2ERCAnyx0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
255名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 21:57:51 ID:AGVzARfs0
やきう中継、1桁なんだからさっさと撲滅しろよ、(・∀・)ニヤニヤ
256名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 22:09:39 ID:GSBz2F6c0
毎日毎日ニュースでは、野球のこと取り上げている割に、低視聴率w
これだけお膳立てされて、、このザマ、
いい加減民衆は、飽きているんだよ、
いっそのこと4回までにするとか時間制限するとか
新しいことやれよ。
257名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 22:43:28 ID:3H9nmKwo0
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/07/01(日) 17:02:49 ID:HJhTd2QT0
陸上なんて何が面白いの?
100m、200m、10000m、マラソン、400障害、どれも赤星より少し早い程度やろ
ハンマー、砲丸、矢野でもそこそこいける
走り高跳び、三段跳び、これは兄貴のファインプレー見たことあるならわかるやろうけど、それとあまりかわらん


野球脳語録
258名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 22:54:33 ID:+oxsdKyw0
>>254
スポーツコーナーの時間とか時計見ながら計ってるのかw

キモイwww
259名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 22:58:58 ID:LmB+3Mza0
喫煙者でもデブでもできる「スポーツ」で
何の爽やかさも無いブサイクがヒーロー気取りでえらそうにしてる。
観てるのは昭和の香りと加齢臭漂うオヤジばかり。
新しいファン層は出来んわな。
260名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:04:44 ID:L7SaBnzx0
スポーツニュースで結果見れば、それで十分満足だわ
261名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:13:35 ID:M4OekSveO
夜の11時とかまで試合延びたりしてんだもん。

現代社会には合わないよ
262名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:14:50 ID:1BLdUyyGO
>>258野球豚涙目www
263名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:17:42 ID:CUx52jOc0
巨人が強くなれば視聴率もまた戻るんだっけ?
264名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:18:17 ID:ZSAhKX/g0
国際学生スポーツ連盟が主催するユニバーシアード。
2年に1度の学生のオリンピックと言われるこの大会は、今年8月からバンコクで開かれるんだけど

野球ありません(笑) 開催地は同じアジアなんだけど・・・ww


ハンカチ王子で日米大学野球の報道が盛んな日本ですが、
実はこういう理由で日米野球せざる得ないんですねえwwww
265名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:23:29 ID:a9Ed/U1ZO
>>261
バスや電車が時間通り到着するこの素晴らしい国で野球だけが時間を守らない。
モラルの低下は野球の過剰報道の悪影響だろうね。
266名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:25:39 ID:M4OekSveO
国内市場はじり貧で
海外に活路を見いだそうにも、ドマイナースポーツゆえ不可能…

全くお先真っ暗とはこの事だな。
267名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:26:08 ID:7vGW+PSrO
野球は終わり
昭和も終わり
時代の流れは止められない
268名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:26:51 ID:BUI887H8O
>>254
そのデータすげーな
ただNHKはサッカーも割合取り上げてくれるね
民放に比べればだけど

まあ民放がクソすぎるけど
269名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:29:25 ID:iPiAihQvO
まじめ野球やってるのは日本人だけだもんな
270名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:49:25 ID:6eY8p6xM0
豚がりーりーりー(笑)
271名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:53:47 ID:qwKuyS2d0
日本プロ野球もサッカーも全然面白くないので放送せんでいいよ。
272名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:54:48 ID:T6R64TeI0
>>254
www

まさに
防衛軍の
防衛軍による
防衛軍のためのやきう関連報道だなw

明らかに視聴者ニーズと乖離してるのに
延々やきうやきうきう・・・
ヒドス
273名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:58:38 ID:wHC8OXJx0
ノリとか福留とかみたいな金の亡者がウヨウヨしてるのが嫌なんだよね
274名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:13:26 ID:JDuuasbt0
昔はアンチでも見ていたから視聴率が高かったんだよ。
今はファンでも見ないから低いだけ。

>長いこと日本テレビといえば野球中継といわれてきた
 なぜファンが見なくなったかの分析もせずに、こんな脳天気な事をいう社長なら仕方ない。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:25:07 ID:DHzeKslb0
>>274
そうだよなあ。
この脳天気な関係者達は、人気低下の理由の分析というものを
真剣にやっていない。
やるとますますお先真っ暗になるからだろうけどな。
だが実は、それも単なる思い込みだ。

末期ガン患者なら、残された貴重な日々の中で、周囲が
本当のことは言わずにやさしい言葉のみをかけてあげるってのも
まあわかる。
しかしプロ野球の組織は人体とは違って、やり直しがきくんだから、
今こそ長期的視野で痛みを伴う大改革を始めないといけないのに。
276名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:25:39 ID:A6pM13j4O
どうしようもないわな。
277名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:38:25 ID:3CDSGfIm0
朝の電車が3分遅れるのも腹立つが、
野球中継でいつも見てる番組が休みになったり
延長で録画がずれまくるのはもっと腹立つ。

278名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:46:39 ID:BZDC6sZ80
セミさん(笑)
279名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:48:03 ID:yl4Ah7/f0
ジリ貧やきうw
280名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:52:11 ID:seJDmeDQ0
野球、撲滅されるん?
281名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:53:30 ID:mbsOn9lk0
スレ違いだが時太山が亡くなった事件からあれこれ記事見てたら相撲防衛も野球以上に酷すぎ。

わずか1名!新弟子検査受験者 日本人力士消えるか

外国出身力士の華々しい活躍に比して、その不甲斐なさばかりが目立つ日本人力士たち。
我々日本人としては、なんとしてでも奮起してもらい国技相撲を世間にアピールしてもらいたいものだが、
いま新弟子検査が危機的状況を迎えている。

        〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 さて、入門希望者を爆発的に増やし、日本人力士の安定供給をはかるにはどうすればいいか? 
即効性のある具体策を考えてみた。こうなったらもうやけくそである。

(1)相撲を義務教育の必須科目にする。
もちろんこれは男子に限った話。各自に回しを一本与えればいいので、費用はさほどかからない。
女子はバレーボールを必修とし、五輪での「東洋の魔女」復活をめざす。

(2)サッカーを禁止にする
身体能力に恵まれたスポーツ万能の子供たち。
現在、その多くがサッカーそして野球(MLB)に逃げていると考えられる。だからいっそそれらを禁止してしまえ、という発想。

(3)親子鷹をつくる
ボクシングの亀田父子、ゴルフの横峯父娘の例を挙げるまでもなく、最近のスポーツ界は親子二人三脚が人気。
6年後に入門が予想される元関脇琴ノ若の長男に期待が高まる。


 が、よく考えてみれば、この中に一般的な相撲ファンが貢献できるプランはひとつもない。
我々相撲ファンができることといえば、せいぜい本場所に足を運ぶか、NHKにチャンネルを合わせ視聴率アップをはかることぐらい。
そこで筆者は、全国の相撲ファンに向けてこんな草の根的な活動を呼びかけてみたい。

 献血の呼びかけよろしく、全国津々浦々、小中学校の校門の前に立ち、「いま力士の数がたいへん不足していま〜す」と訴えてみるのだ。
あるいは、もしあなたが公衆浴場を利用しているなら、体格のよい腕白な男子を見つけ、こっそり相撲部屋入門をすすめてみようではないか。
あなたの勇気ある行動が相撲人気の回復につながるかも……。

■村瀬航太(相撲ライター)
本業を投げ打って相撲観戦に精を出す、フリーライター。

http://news.ameba.jp/2006/08/464.php
282名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:02:18 ID:uc3PErpDO
特定のスポーツに人生かけてる奴らは頭がおかしいからな。
知恵のある人間にとってスポーツは適度にするもの。興奮なんかしない。
中でも特に酷いのが野球。千害あって一利なし!法的に禁止して欲しい。
283名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:04:30 ID:SIjZbQHY0
   _/       ─
   |             /    ./  ̄/
   ̄| ̄ ̄          /      ―/
  /    ヤ    _/       _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │  │  │  │  │  │  │  │  │  │一│一│一│九│|九|
 │  │  │  │發│發│發│中│中│中│萬│萬│萬│萬│|萬|
284名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:08:06 ID:H1eLYw5U0
つーか球団・テレビ局・プロ野球機構などのプロ野球関係者のお偉いさんは
プロ野球そのものへの愛情のカケラもなくて自分の立場が大事だって事よ。
だから自分がその地位にいる間は「痛みを伴う改革」なんて絶対に御免だし
自分がそこに位置してる間は粉飾でも偏向報道でも何でもやって生き延びてるように見せかけたい。
そんな輩が牛耳ってる世界だから「自分の立場がどうなろうと10年後20年後将来のプロ野球のために」
なんて発想で行動を起こしそうな人物も絶対に現れる訳ない。
まあ選手なんかも、自分の年俸>>>>プロ野球全体 って思ってそうだし
もうどうしようもないと思うよ。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:08:49 ID:+BckQl5C0
ドームラン(笑)
286名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:09:32 ID:AjLuyj9j0
野球って何が面白いわけ?

内輪で遊んでるの見て何が面白いわけ?

おんなじメンバー、おんなじチームで
何百回も同じことやって

いい加減あきるっちゅーの!
287名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:09:35 ID:yl4Ah7/f0
>>282みたいな面白みに欠ける人間にはなりたくないな
愉快な焼豚たちの方がまだマシ
288名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:30:05 ID:kffZ5/Gw0
巨人の試合はおもしろくない
女子バレーのほうが数倍おもしろい
289名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 03:33:48 ID:RfYOYMJ00
ひでえええええ
290名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 03:38:52 ID:wa/xuUUKO
これはw
いいフリオチだなあw
マジで笑ってしまった。野球ファンすまんw
291名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 03:54:32 ID:1qAd6orI0
アジア大会
ユニバーシアード
オリンピックから除外されたドマイナーで不人気なクズ競技野球

野球なんかでまじになってるのは世界で日本の野球豚だけ

世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w
292名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 05:04:25 ID:wGrOa/z10
8
293名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 06:32:06 ID:9X5Ktw+dO
\(^O^)/
294名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 06:34:25 ID:iHe/tEuN0
>世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w

ほんとWBCとかいう大会の優勝って意味無いよな
295名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 06:35:18 ID:g1FaYfcVP
野球も相撲も要らん
柔道、剣道、空手道を国技にして、毎月ゴールデンで放送しろぃ
それが日本再生への第一歩
296名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 06:39:31 ID:/jKnxV5x0
>>277

おめえ、テレビ見るしかやることねえのか?w ただのアフォだなww
297名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 06:47:06 ID:eCaqLoRsO
そういうこと言わない
298名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 08:28:29 ID:fMeLOi9L0
今日は視聴率出るから楽しみだwwww
299名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 08:31:34 ID:fTADxxKI0
やきうより先にリンチ殺人の大相撲が撲滅されるべき
相撲こそ豚のお遊戯だろwww
300名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 08:55:54 ID:D9wWXxTS0
相撲はプロ野球より放送回数多いんだよな
301名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 09:21:50 ID:YjEtNN+q0
朝の電車が3分遅れるのも腹立つが、
野球中継でいつも見てる番組が休みになったり
延長で録画がずれまくるのはもっと腹立つ。
302名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 09:40:06 ID:uW/3w//CO
>>294
> >世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w

野球は、どんだけ人材の無駄遣いしてんだよw 中には優秀なアスリートも居るだろうにw
303名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 09:42:22 ID:lzMW7/pU0
>>302

成功すれば何億も稼げるからな
金が仇の世の中ですよ
304名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 10:30:59 ID:A6pM13j4O
>>303
地上波から駆逐されれば、アホみたいな年俸はカットされるだろうな。

トップで1億が分相応。
305名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:18:17 ID:fMeLOi9L0
プロ野球は交流戦が終わって通常のリーグ戦。
巨人対広島戦、29(金)ナイター<TBS>7.6%、30(土)<CX>5.6%、7/1(日)<ANB>6.5%。30(土)横浜対阪神戦<TBS>2.9%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/
306名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:20:23 ID:F3TULf5V0
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ  . /        \ <
        /  <(豚)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

      無理矢理集めた
        【世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
307名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:22:38 ID:nMc99CFt0
我が巨人軍は永遠に不滅ですっ!
308名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:25:30 ID:2qGzAEYT0


       
      巨人が首位になれば、視聴率も上がるから大丈夫。





309名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:26:31 ID:aarhjp30O
団塊オヤジには野球団塊ババアにはきみまろ
これだけはガチ
310名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:28:53 ID:2iogzGC60
松井がいなくなって急に見なくなったなあ、野球。
あのころは毎日ホームランランキングを気にしてたけど、
最近は誰がホームラン王になったのか全然知らない
311名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:29:26 ID:9WPBlq9eO
昼間にらき☆すた流したほうが高いんじゃね?
312名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:32:01 ID:1KNrWvW80
何処が優勝しようが何の関係もないからなぁ
313名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:35:01 ID:A6pM13j4O
風前の灯だな
314名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:36:12 ID:tiYqAp8NO
最近BS朝日でカーグラTV見ようとすると、なぜか野球やってやがる。。
21:00からの番組が1時間ずれ込むことも、しばしば。
ふざけんなよテレ朝!
315名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:38:09 ID:PNGZ/mTN0
昨日の逆転劇は面白かった。
316名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:39:13 ID:/jKnxV5x0

で、おめえらに野球の視聴率が何の関係があるわけ?w

バカの嗜好はよくわからんなあw

317名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:40:14 ID:T2Cney+Z0
>>315
それでも7.6%なのはなんなんだぜ?
318名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:40:51 ID:PqVPavxr0
6.5だよw
319名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:41:36 ID:iBsDad+g0
まだまだ高いな<視聴率
4%台にならない限り打ち切りはない
320名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:42:05 ID:T2Cney+Z0
>>318
ちょwwwww
なにそのキャプテン☆ドみの並の数字wwww
321名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:44:12 ID:9QX7Olao0

野球はメディアの保護産業なんだから
平均5%くらいじゃないと打ち切りはないよ。

よかったねヤキ豚wwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:45:11 ID:1YSQPkr00
横浜対阪神戦<TBS>2.9%

あれ?阪神って巨人より人気があるって野球ファンが言ってたのに・・・
323名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:50:01 ID:ippMWlVz0
巨人対広島戦、29(金)ナイター<TBS>7.6%
30(土)<CX>5.6%
7/1(日)<ANB>6.5%
324名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:57:30 ID:mbsOn9lk0
>>305
この数字は凄まじいがもっと見やすいように
アレンジしないとせっかくの数字がもったいない。

しかし野球は夜とか昼とかまったく関係ないんだなw

巨人対広島 3連戦

29日(金)ナイター TBS 7.6%
30日(土)       CX  5.6%
1日 (日)       ANB 6.5%

横浜対阪神
30日(土)      TBS   2.9%

http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/
325名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:58:52 ID:k4R5Kcox0

プロ野球の凋落にみる日本問題の深層
ゲスト:大坪正則氏(帝京大学経済学部教授)

新聞の販売促進のためにプロ野球リーグを設立したという経緯がある。
日本のプロ野球はいち新聞社の新聞を売るためのツールとしてスタートしたものだったわけだ。

http://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php?gclid=COD528iMhY0CFRX2ggodrUMIpQ


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html


×若者の活字離れ
◎野球離れ



プロ野球は交流戦が終わって通常のリーグ戦。
巨人対広島戦、29(金)ナイター<TBS>7.6%、30(土)<CX>5.6%、7/1(日)<ANB>6.5%。30(土)横浜対阪神戦<TBS>2.9%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/


326名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:01:18 ID:J7yVDYjD0
489 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/02(月) 13:00:01 ID:jP87fuWq0
やきう酷いな
G帯2時間やって7.6かw
327名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:04:59 ID:DXLpHa5Y0
撲滅って、一桁番組は片っ端から潰します宣言ですか?ww
野球\(^o^)/
328名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:08:10 ID:J7yVDYjD0
>>324
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神

>30(土)横浜対阪神戦<TBS>2.9%

阪神おめ
ちょっと数字上がったじゃんw
329名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:13:12 ID:mbsOn9lk0
この流れだとオールスター1桁は決して夢でも高望みでもなく現実的な数字になるなww
330名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:13:26 ID:Tbrk8ss70


                Jリーグ人気に死角なし

331名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:14:57 ID:ZlgKWl6C0
>>329
第2戦はデーゲームだから一桁確定として第1戦も一桁が期待できるなwww
332名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:15:53 ID:gAMi/olUO
>>316野球豚涙目www
333名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:21:41 ID:qDmEbtxB0
相撲は世界中で放送されてるぞ!
日本の野球?韓国では人気らしいね。
334名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:25:03 ID:kApRccI6O
野球中継は廃止でよし
335名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:28:09 ID:31HKhfAM0
虚塵wwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:30:27 ID:J7yVDYjD0

------------6月平均も9.0%で過去最低更新--------------

         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   巨人首位独走・・・
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ 巨人首位独走で過去最低更新かよwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |              |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|
337名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:31:58 ID:e1fJp2vk0
>>306
サッカー:エベレスト
野球:高尾山
だよなあ

>>316
マスコミが野球を必死にあおってるのに、それに視聴者が乗らないという、
ギャップが面白いのさ。
338名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:36:12 ID:qDmEbtxB0
>>337
高尾山はハイキングで大人気だぞ!
馬鹿にするな!
339名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:38:46 ID:XtU1Uuiq0
巨人の試合なんて見ててつまらないし
楽天の試合の方が面白い
340名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:42:43 ID:T2Cney+Z0
>>337
大阪市の天保山だろ。
341名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:45:29 ID:xX/R4nFr0
だから早朝に放送すれば取れるって
342名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:48:00 ID:gSkhgXl50
まじで朝4時あたりにプレーボールの方が視聴率取れるかもな
343名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:49:19 ID:CpxP8yf4O
広島戦 7.6%

巨ブタw
344名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:53:31 ID:Hdxb2aiMO
すげーな、メディアで毎日、試合のない日まで宣伝してもらってんのに
人気が下がり続けるってのはw
345名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:54:54 ID:mOtgCGsvO
バーローと結界師も終わるなこりゃ
346名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:59:59 ID:ueAufzUG0
>>343
少年野球の球場で、地味な巨人と、だれがいるか判らない弱小球団
の対戦をみて喜ぶ人は少ないよ。ソフトバンク、阪神、中日、巨人
日ハム、ロッテでジャパンメジャーリーグ、その他は2部にして
入れ替え制にすりゃええ。
347名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:01:12 ID:J7yVDYjD0
533 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/02(月) 13:49:59 ID:jP87fuWq0
>>517
>16(月) 阪神戦 テレ東 (海の日)

AFCアジアカップ2007
7月16日(月) よる7時〜9時26分 テレ朝
グループリーグ第3戦「日本×ベトナム」(開催地:ベトナム)

直接対決来るな


540 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/02(月) 13:59:56 ID:jP87fuWq0
前回の野球vsサッカー直接対決

6月5日(火)の視聴率
▼テレビ朝日
「キリンカップサッカー・日本vsコロンビア」14.8%
▼テレビ東京
「プロ野球・ロッテvs巨人」6.0%


またやきう脂肪するなw
348名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:05:54 ID:ehajMbTJ0
電車の中でうちの息子たちがムシキングカードを手に持っていたのだが
向かいに座った兄弟たちは巨人帽をかぶりプロ野球カードを
手に持っていた。ものすごく驚いたと同時にとても懐かしい感じがした。
あの光景は2度と見ないだろうな>野球帽にプロ野球カードの少年
349名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:14:44 ID:mbsOn9lk0
>>346
しかし野球脳ってマジで凄いねw
既に巨人絡みが全滅なのはみんな分かってるから
そのジャパンメジャーリーグwwとやらで数字取れるカードと球場を挙げてくれ。

ジャパンメジャーリーグ

ソフトバンク、阪神、中日、巨人、日ハム、ロッテ
350名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:18:32 ID:A6pM13j4O
>世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w


隙間スポーツに躍起にならなきゃ、
日本人ではトップを争えないのかな?

かつての女子バレーのように。
351∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/07/02(月) 14:32:42 ID:g7gCQ2Vn0
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率下落が止まらない 6月の平均も過去最低の9.0%
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183353866/
352名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:47:35 ID:9X5Ktw+dO
\(^O^)/
353名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:55:22 ID:neC+LOE0O
加齢やきう豚脂肪wwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:56:20 ID:BecNidqzO
毎年補強してたら、見たく無くなるのは当然
355名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 15:19:27 ID:HgsauTpS0
>>172
過去最低の9.0パー
哀れなり、報知の痴呆記者w
356名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 15:34:55 ID:4Ef0Khve0
チンピラ部落民・清原移籍や在日鮮人がオーナーのロッテから鮮人スンヨプ獲得
巨人は本当に巨人を愛していたファンたちを心を徹底的に凌辱した。ファンレイプもたいがいにしろや。
放っておいても野球人気は落ちていくのに、巨人フロントはさらに加速度つけてファン離れを誘発したんだ。
357名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 16:06:34 ID:7jAaRrhG0
これ以上放映したところで、芽生えるものは双六に対する憎悪だけだと思うのだが。
358名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 16:25:48 ID:PD/FM4Qn0
>>348
焼豚親父の犠牲者。
毎日、野球野球また野球と刷り込まれているのだろ。

可哀想な将来になりそうだ・・・
359名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 16:54:33 ID:gAMi/olUO
野球(笑)
360名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 17:55:45 ID:J7yVDYjD0
06/29金
*7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
361名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:09:49 ID:zWj2nwSH0
世界の野球人口の半分が日本人・・・






^-^;

362名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:15:33 ID:tdik/LqFO
そもそも野球なんてツマランからな。
9パーセントは当然の数字だ。
363名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:16:13 ID:gAMi/olUO
はやく野球豚を撲滅しろ
364名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:16:47 ID:5k8UYJ290
野球を視聴率ではかるな

巨人戦の視聴率が落ちた、と何だか鬼の首でも取ったかのようなニュースを聞く。
加えて野球人気が落ちたなんて的外れな言葉も聞く。
巨人ファンとして野球ファンとして、ここは反論したい。
そもそも、民放のテレビが延長をほとんどしなくなった。
視聴率の低迷からの判断だろうが、低迷に拍車をかけるだけである。
試合結果までテレビで観られない。
これでは、たとえばミステリーを観ている時に、犯人は…となって終わるようなものだ。
視聴率というのは、平均値でよく語られる。
試合が最後に近づく緊迫した、目が離せなくなる時間を削られて、
低迷と言われても仕方ないじゃないかと思う。
 今ではCSでプロ野球中継を終わりまで見ることができ、
その加入者は有料だが順調に伸びているという。
GWの観客数は立ち見も出て凄かった。
視聴率だけで人気が落ちたとか簡単に言わないでほしい。
そんなことを気軽にメディアで言う人は、実際に球場に行って、
ファンの楽しそうな顔を見てこいと言いたい。
 野球よりサッカーの方が人気がある、なんて言う人もいる。
サッカーは、ワールドカップ関連の視聴率が高いのだ。
それは野球のWBCの視聴率が高かったのと同じである。
両方とも、ちゃんと人気があるのである。
 地方の球団が盛り上がっていることも、それは巨人がどうこうというより、
地域と球団が密着した好ましい例なのだ。
 もっと多くの人に野球の面白さを知ってもらいたいので、
どうしても放送が2時間なら、土日は試合開始を5時半からにするか、
放送を7時半−9時半にするとか、せめて緊迫した試合は延長して放送するかをしてほしい。
(作家・中村文則)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/51917/
365名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:18:23 ID:zQMIFJUG0
>>337
高尾山をバカにするな
あそこ登るのけっこうキツイぞ


エベレストはTシャツ、サンダルじゃ登れないけどな。。。。。
366名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:20:50 ID:6+LvuBVh0
チョン脂肪w
ネットでの在日朝鮮系工作員の分断工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
何かあるたびに「また〇〇か」「〇〇人じゃしょうがない」などのフレーズを使ってけなす
朝鮮系であることを隠す為に嫌韓を装うことも多い(これは同時に嫌韓の評判を下げる在日エセ右翼の街頭右翼と同じ仕組み)
「〇〇人=朝鮮人」「〇〇人とチョンは似てる」等と書いて叩く
芸スポでは地域叩きの変わりにサカ豚、焼き豚などと書き込み「野球ファン」vs「サッカーファン」の対立を作ろうとしている。

このような朝鮮系工作員の企みに惑わされないよう注意してください

   \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人 _从_,人_人人 /
     ) そうだ!  日本を分断するニダ!  ウリらで     (
     )東京や大阪を叩いて日本人同士を争わせるニダ    (
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _从_,人_人人 \

                            思想調整部に自演させるニダ。
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       早くするニダ!
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
そしてホロン部工作員に乗せられて、地域叩きをする低能 ( ´,_ゝ`)プッ
367名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:23:43 ID:FtutFKA70
試合時間が長いよw

毎回投球練習する意味がわからない

368名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:27:08 ID:X9ZVlIgo0
とうとう焼き豚から、朝鮮人認定されちゃったかw
斜め上とかいうレベルじゃねぇなwww
369名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:27:20 ID:2y5Ff/E80
>>364
試合時間をきっちり3時間以内で収めればいいこと。
後番組に迷惑かけることを気にも止めない焼豚脳w
焼豚が喜んでる裏でアンチが大量に生まれた現実を知らない焼豚ww
370名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:28:20 ID:2y5Ff/E80
走れよ焼豚w
371名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:49:07 ID:uW/3w//CO
野球ウザイ
372名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:49:49 ID:XfIAXULf0
>>369
野球だけではない。野球豚やサカッカー豚などという目くそ鼻くそなカテゴリーなどなんの意味もない。
あのゴミ虫どもは、すべてスポーツ豚という名の危険で邪悪な気狂いだ。
すべてのスポーツ中継が勝手に延長して、後の番組とそのファンに大迷惑をかける。
すべてのスポーツの中継を禁止せよ。
オリンピックも放送するな!
スポーツ豚どもは地球から消え失せろ!
373名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:54:07 ID:kH44rcrm0
スレ立たねーし
ココ使おうぜ
374名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:54:28 ID:X9ZVlIgo0
野球叩きのジャマをするサカ豚もウザいよな
375名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:00:41 ID:lMOvAW2L0
巨人首位なんだ
初めて知った
376名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:03:38 ID:ymFf+jh/0
やきうってまだやってたんだ
五輪除外の時に消滅したと思ってた
377名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:06:14 ID:WkBkTxe00
野球は元々関西のスポーツだからな・・
378名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:07:01 ID:wH2WUECL0
コレは酷いwwww
ttp://thumb2.uploda.org/file/uporg885590.gif
379名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:07:22 ID:QObU4nFo0
もうプライムタイムのスポーツニュースでいいだろ。
野球なんか誰が見るんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:08:40 ID:kH44rcrm0
深夜に放送すればいいのにネー
381名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:09:48 ID:SE95mI310
YG帽かぶって渋谷を歩けますか?
382名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:11:08 ID:9WPBlq9eO
>>379
誰も見ないもんやるなよ
383名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:11:37 ID:59q9ycMOO
オープニングにジャニタレ踊らして、五回裏にジャニタレ踊らして
七回終わりにジャニタレとたわむれれば、視聴率あがるよ。
384名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:12:00 ID:0rQ9lq2+0
コーチに現役ヤクザを雇えるのは巨人だけ
385名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:12:56 ID:Ko+6OEvu0
今更野球ファンは民放でみねえよ
386名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:13:36 ID:CjRCdmoS0
YG帽かぶってフォー!
387名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:15:31 ID:YXlZF5A20
>>383
これ以上試合時間延ばしてどうすんだよw
録画放送ならアリだけど
388名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:16:30 ID:CpxP8yf4O
>>386
おもろいw
389名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:16:44 ID:Fsph6pba0
プロ野球ってタイトルで細木の番組ながせばいいんじゃないか
390名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:17:11 ID:1qAd6orI0
 世界203ヶ国(ワールドカップ)

 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |● <ナンダアノブタ・・・
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3  
 |      |     |      | ブッ  無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <野球は世界一になったけど、サッカーは?w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな
「マイナースポーツ」の競技者の約半分がこの日本に集中している。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
391名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:19:10 ID:2p3UllpR0
そういえば夕飯時に番組切り替えても
あの独特の応援と歓声耳にする事少なくなって来たな
392名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:20:02 ID:yuJBB9DW0
>>364
これでも一応、芥川賞作家なんだよなぁ……
まぁこの人の本なんて面白いと感じた事は全く無いんだけどね……
痛すぎる……
393名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:27:21 ID:c5SA7xdZ0
がんばれタブチくん(笑)
394名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:37:22 ID:Y/8QDj/2O
巨人戦もいらないが、2%取れないパリーグや
交流戦のゴリ押しが一番ウザイ
特に経費削減が迫られてるはずのNHKは
野球に対し金と電波の無駄遣いがヒドイ

こんなんじゃ受信料払いたくなくなるのも無理はない
395名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:38:40 ID:nQi6sEB10



  
   ●<メンツは,保てたかな   | ̄ ̄ ̄|
   大              ;  |      |  
 | ̄ ̄ ̄|              |      | 
 |      |             | ̄      ̄|
 |      |             |        | ●<不人気焼き豚あわれw
 |      |             |        | 大 
 |      |       | ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |      |       |                      |   
 |      |       |                       |   
  野球               サッカー
396名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:39:23 ID:0Mb2lhgi0
結局、巨人が強くても弱くてもどっちみち
視聴率は取れないということが判明してしまったな
397名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:51:40 ID:LAK/x4+50
>>394
NHKは野球より先にリンチ殺人起こした相撲を打ち切れよwww
398名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:53:33 ID:GFJ82ZfM0
視聴率
399名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 20:02:38 ID:1VfzyXZU0
来年より高いんだから中継する価値はあるよ
400名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 20:28:38 ID:9X5Ktw+dO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
401名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 20:29:43 ID:9PUnuK5Q0
    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
      ⊂\  皿 /つ-、 オレに投票してくれ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

「2ちゃんねる」AAキャラの人気投票
http://www.petitra.net/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=2chchar

現在 33位 463票 . ... 0.7% 甲子園のマモノ
402名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 20:39:06 ID:9kjP35oA0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
403名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 22:00:01 ID:8ObwBX7s0
>>395
下手糞なAAだなw
404名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 00:18:48 ID:zLZ8pSfQO

405名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 03:31:50 ID:StVQs851O
野球豚死ね
406名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 04:08:15 ID:h2gMqwbfO
>>392
野球世代はまともな人でも野球の話になると少年に戻っちゃうからね。
で、身に付けた大人の知恵を悪用して屁理屈で野球を擁護しようとする。
しっかりと教育を受けた人でも子供の頃の思い込みを引きずることは多い。
批判的思考を身に付けても自分の過去を検証しないと脱線したままになる。
夢だと思っていたものが自分の思考を歪ませてるなんて思いもしないんだろうね。
まあ、どこかおかしいから作家として価値があるのかもしれないけど。
407名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 04:19:44 ID:yk3CnUB1O
毎朝ラジかるで視聴率ランキングの一位をなにもなかったようにスルーさせるのがたまらなく面白い。
以前日テレが一位になって喜んでいた光景はどこへ消えたんだろうか。
408名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 04:25:36 ID:qbAWoeUYP
野球よりまず相撲がテレビから消えるべき
409名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 05:11:06 ID:Pys6QZhs0
巨人戦は放映権料値下げして深夜中継でもしてくれ!

ま、アニオタのオレにはテレ東以外はあまり関係無いんだけどな…
410名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 05:30:17 ID:zZ6ziP2H0
もう野球中継は巨人と阪神中日の試合だけになったりしてね。
411名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 06:10:11 ID:sgKPP3/30
やっと日本人も気づいたか
棒振りを見るのは人生を棒に振る事だと
412名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 09:28:10 ID:oNlZyxYZ0
*7.3% 19:00-19:30 NTV 結界師
*8.7% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
14.5% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*8.4% 21:00-21:54 NTV 芸恋リアル
*9.8% 22:00-22:54 NTV [新]夏ドキュ!「神の左手 奇跡の天才ドクター」
413名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 11:22:36 ID:zLZ8pSfQO
\(^O^)/
414名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 11:25:30 ID:/jZ1VgKC0

プロ野球の凋落にみる日本問題の深層
ゲスト:大坪正則氏(帝京大学経済学部教授)

新聞の販売促進のためにプロ野球リーグを設立したという経緯がある。
日本のプロ野球はいち新聞社の新聞を売るためのツールとしてスタートしたものだったわけだ。

http://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php?gclid=COD528iMhY0CFRX2ggodrUMIpQ


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html


×若者の活字離れ
◎野球離れ



プロ野球は交流戦が終わって通常のリーグ戦。
巨人対広島戦、29(金)ナイター<TBS>7.6%、30(土)<CX>5.6%、7/1(日)<ANB>6.5%。30(土)横浜対阪神戦<TBS>2.9%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/

415名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:30:46 ID:6D+HwOeO0
マイナー競技に野球というのがありましたな。
416名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:31:23 ID:L1NyrGLH0
●ここ三年の巨人戦中継視聴率一覧
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070702215337.gif
417名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:34:39 ID:Zu/Mp4EW0
野球は荒らし
418名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:40:06 ID:m+ZIdW0r0
簡単じゃん。
今、一位だから、もっと上の順位になれば、
10%越えは確実。
419名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:42:35 ID:vT0fUJ2pO
やきうんこ
420名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:42:57 ID:g2hOD/+cO
ノアだけはガチ(視聴率1l)
421名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:48:44 ID:qS7eyseQO
オレ、この時代好きだぜ
野球もあるし(笑)
422名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 14:56:21 ID:qHRpGNp7O
柔道のような存在として野球は生き残るんじゃないか。
423名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:11:50 ID:3vNIiXxhO
強くても数字とれませんでした。想像以上に世間やきうぎらいでした。
424名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:16:42 ID:Zhe+tENL0
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

┌──────────────────────────┐
│  お前野球豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、やばすぎだって │ 
425名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:16:43 ID:mdqN7eNB0
野球なんてCS放送で充分だよ、地上波のしかも
ゴールデンにやらなくてもいいよ
426名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:20:05 ID:qS7eyseQO
焼き豚はなんで他のスポーツのスレは荒らすのに
こういうスレは近寄らないんだろう?
427名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:20:25 ID:CryY8Kba0
やきう、アメリカで大人気。

また、やきうの全米視聴率が、プロレスとサッカー以下だったなw
発祥国のアメリカで人気無かったら、いったいやきうはどこで人気あるんだよw


07位 FRIDAY NIGHT SMACKDOWN CW Fri 8:00 PM 2.4%(WWEプロレス)
08位 COPA ORO 2007 18 UNI(S)-06/13/2007 UNI Wed 10:00 PM 2.4%(サッカー・ゴールドカップ)


10位 FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 3:52 PM 2.1%(やきう)

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html
428名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:21:38 ID:lf8bHfmuO
プレーオフになれば盛り上がるんたろ
長い長い予選会なんか誰が見るか
429名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:23:45 ID:y9NTnm7oO
>>422
ワールドスポーツの柔道に失礼
430名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:28:08 ID:IMETI6DY0
>>422
オリンピック競技の柔道に失礼
431名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:29:52 ID:hcUnfFU50
衝撃の事実w↓

06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS
432名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:31:31 ID:L1NyrGLH0
衝撃の事実w↓

06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS
433名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:31:48 ID:yKbxBPxf0
>>337 >>365
ビアガーデンが評判いいらしいぞ
434名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:31:55 ID:L+5LTzlO0
衝撃の事実w↓

06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS
435名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:32:54 ID:XsPLBzk10
スパサカ すげーーーーーーーーーーーーーー
436名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:33:31 ID:xXIaFT81O
>>434
すげーな・・・
437名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:39:58 ID:9QS+c3ujO
スパサカも最後に野球の結果放送してんじゃん
サッカー単独だとダメダメだから野球の人気にあやかってんだろう
438.:2007/07/03(火) 15:40:04 ID:Gge3bn9K0
衝撃の事実w↓

06/30 *2.9% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球「横浜×阪神」
07/02 *5.4% 23:30-26:20 CX  U-20日本×スコットランド
439名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:41:50 ID:y+I44qjAO
>>437
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
440名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:43:15 ID:rowDW6H5O
441名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:43:19 ID:L5qR+R3y0
>>434
 \ │ /
  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< いいじゃん!!
  \_/  \____
 / │ \
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚ ) < いーじゃん!!
⊂/  ⊂)  \____
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚ )  < スゲーじゃん!!
 (○  \⊃ \____
442名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:45:54 ID:vvw/dURcO
でも野球の平均は9%だし。
スパサカ(失笑)
443名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:47:12 ID:hcUnfFU50

G帯が深夜に負けたらダメだろw
444名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:47:28 ID:Houl/tk+0
ゴールデンで9.2はすごいなぁ(棒
445名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:51:02 ID:vvw/dURcO
どうせゴールデンでJやっても消費税くらいなんだから無理して必死に調子乗るなってw
446名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:51:33 ID:qS7eyseQO
↓衝撃の超高(額)視聴率のコピペ 
 
*1.5% 04/29日 26:20-29:00 TBS ヤンキース×レッドソックス
*1.3% 04/30月 05:00-05:15 TBS ヤンキース×レッドソックス
*5.0% 05/04金 **:**-**.** TBS マリナーズ×レッドソックス
*3.9% 05/08火 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース
*2.3% 05/08火 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース
*3.3% 05/24木 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース
*2.3% 05/24木 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース
*3.1% 06/05火 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*1.5% 06/05火 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*0.9% 06/16土 27:55-29:00 TBS ヤンキース×メッツ
*1.1% 06/17日 05:00-05:15 TBS ヤンキース×メッツ
*1.5% 06/30土 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
*1.2% 07/01日 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス

447名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:51:53 ID:ec0TeRWx0
CS全盛で地上波の野球中継なんて普通見ないだろ?
448名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:57:02 ID:wDG7sHY5O
スパサカすげぇな
449名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 15:57:05 ID:kEqCOEp90
9パもとれてるなんて凄い凄い
450名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:00:30 ID:speijhQMO
>>446
やるにしても、このヤンキースプッシュが腹立つなw
451名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:00:48 ID:K38RnHkZO
焼豚は保護してやらないとな
絶滅危惧種だから
452名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:05:39 ID:hcUnfFU50
06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *2.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×阪神

06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS
06/30 *2.4% 26:40-26:55 TBS MLB侍
06/30 *1.5% 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
07/01 *1.2% 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス


スパサカすげー
453名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:15:33 ID:IifxQrFN0
>>437
>(ここだけの話、平均世帯視聴率が8.0だった06/30のスーパーサッカーPLUS、
>終了時世帯視聴率は3.5)
454名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:15:44 ID:qbAWoeUYP
ゴールデンでJリーグやってもプロ野球以下なのもまた事実なわけで
455名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:17:22 ID:zPPw4lfQ0
ゴールデンで巨人以外のプロ野球をやってもJリーグ以下なのもまた事実なわけで
456名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:21:15 ID:Zhe+tENL0
世界の声
「野球?何それ?」

今週最終回を迎えた、NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)

モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡  「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑  「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡  「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
      アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡  「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑  「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)

(ちなみにサッカーは”クラト・ル・カダム”と言います。再放送は今週土曜朝6:00〜)
457名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:32:37 ID:ZnPf2SK/0
ちくしょう。うちの親の焼き豚加減にはつくづくあきれるわ!
458名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:33:20 ID:guK6ac8r0
一ケタ台の番組は強制打ち切りwww?
459名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 16:57:42 ID:vju9Q7lx0

460名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:05:19 ID:qS7eyseQO
>>453
つまりやきうコーナーがなけりゃもっと高いと
気持ちいいくらいのやきうの避けられっぷりが巧だな

>>456
カリーマの美しさはガチ
461名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:08:09 ID:IlTEo5+b0
意外にプレーオフ導入が浸透してるのかな、
今必死に戦っても秋の数試合で無意味になるって思えば真剣に見る気しないものな。
でも、初めからやきうは嫌われてるだけか。
462名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:08:20 ID:oMnK6Usc0
昨年あたりは巨人が弱いから視聴率が悪いっていってる人いたが
巨人が強くなっても視聴率悪いじゃん。
463名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:14:22 ID:skjzQEBl0
>>453
なんか圧力でもかかってるのか?
サッカー専門番組なのに数字とれない野球コーナー無理矢理やらせてるようにしか見えないわ
464名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:22:53 ID:d/ftKc2GO
ベイスターズの親会社がTBSなっ!
465名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:24:20 ID:jK1eq4b80
スパサカの枠は、サッカー番組と野球番組と別々にやってたんだが
野球番組の視聴率が低いので、一緒の番組にすることにしたらしい
理由は知らん
466名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:26:13 ID:+ff+o/7w0
昔は「Jよりマシ」ってのがキーワードだったけど、デーゲームじゃJのがマシなんじゃない?
467名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:26:40 ID:fmOB7v1eO
報道ステーションの後半ってどうなのよ?
すごく悪そう
468名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:27:40 ID:/8vLGGyS0
>>463
「スポーツニュースにおいては必ず野球を取上げる時間を設けること」
という通達でもあったりしてw。
469名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:28:43 ID:hcUnfFU50
野球単独では数字取れないから
人気番組に寄生しだしたかw
470名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:31:00 ID:xXIaFT81O
野球って未来ないね。
471名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:32:03 ID:hcUnfFU50
もう抱き合わせ商法だな
見たい番組見るには、ついでに野球も見なくちゃいけないw
例:報ステ、ス-パ-サッカーPULS
472名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:33:23 ID:BVnofSWN0
>>466
今のキーワードは「来年よりマシ」
473名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:40:07 ID:CryY8Kba0
>>468
俺、マジでそれあると思う。
朝と夜遅くしか地上波見ないけどあの報道ぶりは異常。
しかし、あと2、3年で諦めて潮が引くようにやきう報道が消えていく気もする。
474名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:40:12 ID:+ff+o/7w0
>>472
成る程、そのうち消費税よりマシとかになるのかな。
増税したら負けそうだけどな
475名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:41:19 ID:Cq/lpkOp0
ぷろやきう中継なんで撲滅されないん?
476名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:41:42 ID:1HKD2bLc0
では、日テレの言い訳を聞こうか。
477名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:43:18 ID:vDMIv/V+O
お前ら相変わらず野球大好きだなwww 
こんなスレで6スレ目とか
478名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:45:03 ID:xpB+y5GR0
スパサカは45分間の平均が8%ってことは
サッカー以外の報道を削って完全サカ番組にすれば
視聴率ももっと高くなるのにね
すぽるとはスパサカの中のやきうの報道始まる頃にJの結果報道はじめるし。
479名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:47:24 ID:y9NTnm7oO
日本て野球さえ無ければ、かなり良い国なのに
480名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:48:46 ID:J1cufa240
スパサカ、確かにJスポーツになったら速攻チャンネル変えるわ
481名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:49:02 ID:PzwsGPIO0
スーパーサッカーって深夜で平均8%って高いな。スーパ―サッカ―にCDTVに
ランク王国って若者向けの番組が続いてるのが流れ的に良いんだろうな。
482名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:51:31 ID:O+zEJ5eY0
>>478
放送されていないものを楽しめるから人気なのに。
483名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:51:33 ID:xR5/gQx60
サッカーアースの視聴率がどんどん上がってる件www

城になってから解説が改善したのと、南米のイベント満載で幅が出たな。
484名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:52:34 ID:guKm0ddF0
つまり野球を取り上げるのを辞めたらCDTVもランク王国も上がるのか。
485名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:53:35 ID:K38RnHkZO
よし、じゃあ野球も後に若者向けの番組を配置しようぜ
486名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:53:39 ID:LUe65tSF0
何でスーパーサッカーの中で他のスポーツを取り上げる必要があるのかな
他のスポーツやると視聴率も落ちてるみたいなのに
487名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:54:26 ID:s/0IqH980
Jスポーツの野球になるとスタジオの空気が重くなるよな
488名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:54:34 ID:hcUnfFU50
野球で一度数字が下がるからなw
489名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:54:45 ID:xR5/gQx60
>>486
フジの土曜すぽると!「俺たちのJ!」が始まるからだろ!w
490名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:55:31 ID:lVy7qd0d0
野球がなくなれば視聴率が増えるw
491名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:57:11 ID:xOZUgLG00
>>487
白石時代だけど、アナがニュース伝えてる中、加藤が白石に
ちょっかい出して笑わせようとしてたなぁw
492名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:57:50 ID:d/ftKc2GO
やっぱり上がってんだ、サッカーアース

おれも南米の試合が見られるから、毎週録画して観てるな〜
493名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 17:58:52 ID:OfxrGXWi0
>>487
「あーあ、数字落ちていってるよ」ってことだろ

毎分知ってるだろうし
494名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:00:34 ID:dYd3uvrw0
やってない時があるから、なおさら巨人戦に興味が無くなるという
悪循環に陥ってますね。この際潔くやめればいいと思いますよ。
495名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:03:35 ID:vxGVwGz20
>>486
あれは単にTBSがバカだから。

専門番組なのに余計なのひっつけても逆効果なだけ
っていう基本すらわかっていないらしい。
これはどんなジャンルにおいても同じなのに。
496名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:04:40 ID:J/24TjwF0
巨人
497名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:04:58 ID:BVnofSWN0
野球が始まる頃にすぽるとに移動すると丁度いいんだよな
498風来のシレソ:2007/07/03(火) 18:05:51 ID:8/n0aFsu0
松本がゲスト出演した



              ゲツヨルの視聴率は3%wwww


499名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:06:31 ID:Zhe+tENL0
野球とか言う世界でドマイナーのお遊戯の時代は昭和で終わった
オヤジ臭いんだよ野球って
500名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:08:15 ID:P8I8XmNK0
電波利権 酒池肉林 就職活動 就活 マスコミ就職 テレビ局
NHKディレクターのPCからセフレ5人とのSEX日記流失
フジ変態プロデューサーの「美少女漁り」を告発! 17歳に迫った蛮行のすべて
私を弄んだフジテレビ「東京タワー」演出家/「君がどこまでやれるか見てみたい」/
仕事をエサに泥酔させた処女をラブホテルに・・・/18歳「タレントの卵」が怒りの告発
変態プロデューサー、押収したハメ撮り映像公開
フジテレビプロデューサー、1997年女子高生に対する婦女暴行容疑で逮捕
日本のタブー 乱交パーティー
日本テレビ 盗撮アナウンサー セクハラアナウンサー
敏腕ディレクターが「セクハラ解雇」された美少女タレント「SEX強要事件」
新婚女子アナを強姦(アナはそれを苦に蒸発)
美人リポーターと女子大生が朝日放送ABC「セクハラアナ」3人組にされたこと
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…
「性の裏取引き」を暴露した女優
女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
 指導教授との関係について、女性側は
「研究や卒業、就職に絶対的な影響力を持っているため、敵対することはできなかった。
論文を仕上げて卒業したいという学生の気持ちを利用し、みだらな行為を要求し続けた」と訴えている。
 大学に救済を求めようとも考えたが、同教授がセクハラ相談の担当だったため、あきらめた経緯があるという。
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
セクシャルハラスメント(Sexual harassment)
501名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:08:32 ID:y+I44qjAO
今日も中継なし(笑)
502名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:08:50 ID:rowDW6H5O
おとーさんの為のワイドショー講座と合体すれば、一番いいじゃん www
おじーちゃんのための野球講座にした方がいい? ww
503風来のシレソ:2007/07/03(火) 18:10:23 ID:8/n0aFsu0
お前ら勘違いするな。野球は人気が無くなってるんじゃなくて



               視聴者が減少(死亡)してるからだよ。



地獄で野球したら、黄金期と同じような視聴率15%は行くよ。
504名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:10:54 ID:6Fges2cn0
世界ボディービル選手権でもやれば30%は取れるのにバカだな
505名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:12:25 ID:Zhe+tENL0
野球は低視聴率でかわいそうだから
野球だけ老人ホームでの視聴率出してあげればいいんじゃないか?
506名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:12:46 ID:DR0R7rYu0
「下がる可能性は断固否定します。」
こんな無能が社長とはな・・・。
507風来のシレソ:2007/07/03(火) 18:12:49 ID:8/n0aFsu0
間違えた。人気が無くなってるんじゃなくて


                視聴者が亡くなってる。


だった。。(汗)
508名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:14:30 ID:aqbV1yKu0
年棒平均200万くらいにしたら
同情がてらに見てやるよ
509名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:14:48 ID:+ff+o/7w0
関係無いが、去年ドイツW杯の直前に代表選手を10人くらい集めてでっかい特集番組をやってたんだが、
何故か終盤になるとWBCを絡めてきて、野球選手が「サッカーも世界1になれ」とかいうエールを送ってたのを思い出した。

それを聞いてた大黒とかが、まさに>390みたいなリアクションだったなあ。
510風来のシレソ:2007/07/03(火) 18:16:11 ID:8/n0aFsu0
>>508
そんなに年俸下げると「これが研修生という名の強制労働かっ!」
と糾弾されて、結局2000万ぐらい払うハメになるぞ。
511名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:17:10 ID:Yt6MqAcp0
7月は何試合中継するんだ?
6月でさえ去年の20試合から9試合と半分以下に減らしてこれだからな
母数激減させて下げ止まったとか言われたくねー
512名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:18:36 ID:xXIaFT81O
野球に“世界”は存在しない。

6ヵ国対抗試合だろ?
513名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:19:05 ID:dq0tcknU0
>>509
確かそれも日テレだったはず。
世界に意識を持ってくのはいいけど、
比べるのはナンセンスだよなぁw
514名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:19:24 ID:K38RnHkZO
今月が山だな
515名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:21:39 ID:E7786uSlO
そのかわりサンデーモーニングの野球報道は超絶だな
野球防衛軍の関口がはりきればはりきるほどシラケるのに。

中西もあんな番組いたくないでしょうねw
516風来のシレソ:2007/07/03(火) 18:22:02 ID:8/n0aFsu0
野球はルールを改定して面白くしないと後20年もすれば、
完璧にアメリカだけの超メジャースポーツになるよ。
まず降格制度作らないとJに勝てん。

日本人の野球人口は高齢者ばかりだからね。
それが死滅すれば、もう先は見えてる。
517名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:22:05 ID:J1cufa240
野球放送を止めれば全てが解決するのに
518名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:23:19 ID:FoDl1tyi0
>>491
加藤がスーパ―サッカ―はもちろん日テレのワイドショーの司会者になって金稼ぎまくり
なのに、相方の野球好きのブタは芸能界追放だもんな。差が激しすぎる。
519名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:23:29 ID:z5izDwBcO
まさか下げ止まったと勘違いしてる奴はいないだろうな?
ところで、放送回数減らしてこの低調ぶりなら、例年通りの放送回数なら何%ぐらいになっていたのだろうか
520名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:24:33 ID:yvU9HE380
*7.3% 19:00-19:30 NTV 結界師
*8.7% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
14.5% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*8.4% 21:00-21:54 NTV 芸恋リアル
*9.8% 22:00-22:54 NTV [新]夏ドキュ!「神の左手 奇跡の天才ドクター」

一桁ばっかりやんw
521名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:25:01 ID:wCuFGqCX0
祝 月9 三クール連続ワースト記録樹立 (^^
522名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:25:52 ID:XQL9Ovwj0
いいよやめて
アンチうぜえし
CSで見れなくなるなら困るけど
今現在地上派で中継やってるなんてアンチの方が詳しいだろw
俺の印象としては地上派ではもうやってないも同然だもん
523名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:27:05 ID:Vdx93maw0
>>519
さらに今年は巨人が強くて大差負けが少ないのにこの低視聴率
524名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:27:32 ID:BVnofSWN0
おまえはそれでいいだろうが
野球が困るんだよw
525名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:28:14 ID:1U41ipyZ0
>>515
いちおう球団持ってるからそういうのも有るんだろうね。野球は見る人の年齢層が高い上に7%って
どんだけダメなんだろうな。水戸黄門とかなら年齢層が高くても昨日の視聴率なんて17%も取ってる
から良いんだろうけど。
526名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:28:40 ID:hcUnfFU50
>>520
月曜はTBSが強いから

07/02月
14.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.1% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
13.1% 20:00-20:45 NHK 鶴瓶の家族に乾杯
**.*% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
10.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
16.8% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
17.0% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第37部
18.8% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン夏の特別ロードショー「ダイ・ハード3」
15.0% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
10.0% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
17.5% 21:00-23:18 CX* 中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル2007真夏のスターボウリング!
*8.7% 19:00-20:54 EX* クイズプレゼンバラエティーQさま!!脳力&体力芸能人No.1決定戦SP
16.7% 21:00-21:54 EX* ビートたけしのTVタックル
14.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
10.9% 23:15-24:10 EX* くりぃむナントカ
527名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:29:17 ID:g2xe3NVp0
MLBの日本人選手の活躍を
ハイライトで観ていれば満足
その後の巨人の試合なんて興味ない
528名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:29:32 ID:XQL9Ovwj0
困るのはアンチでしょ?
本当にやめていいよw
CSやBSで同時にやってたり何の意味があるのかわからんしな
529名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:33:34 ID:XQL9Ovwj0
今年中継が無くなって大喜び
来年も頭から無くて大喜び
さすがに再来年あたりにようやく他の対象に興味を持ってくれるだろ
いくら何でもね
530名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:33:48 ID:xXIaFT81O
地上波から駆逐されれば、何球団つぶれるだろね?
531名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:34:39 ID:Houl/tk+0
それが楽しみw
532名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:35:23 ID:Cozywhhv0
やきう人気復活の方法を教えてやるよ
これマジレスな

・ドラフトをやめる
・降格制にする
・週3試合にする
・ピッチング練習をやめる
・交代時は全力疾走
・20時30分には終わらせる
・20時30分から21時に珍プレー好プレーを流す
・ナレーションはみのもんた
・宇野を名球界入りさせる

どだ、完璧だろ
533名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:40:53 ID:DR0R7rYu0
Qさま低すぎねぇか?
534名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:43:03 ID:Rp7fqM3M0
視聴率以前に野球関係者って野球が地域に根付くような努力とか組織、制度の改革がいつまでも進まないよな

俺が知ってるのはソフトバンクのコーチ巡礼とか虚塵の一茂が集客戦略に躍起になってる姿(テレ朝との密着)
あとすぽるとでやってたカープの「なんたらパス」ぐらいかな。

Jリーグはたしかに始まったときのバブルははじけたけどやっぱあれは異常だったでしょ。
いまのK1や格闘技系だって目新しくてわかりやすい対決だからでしょ?→亀田人気急落
年金リーグの役目はカタールとかのオイルマネーに奪われてるけどユース年代の環境整備や地域に根づくための努力してるし。

535名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:44:58 ID:as5AIbbX0
>>528
地上派なくなればフジTBSあたりは野球利権をさらっと手放す

将来的にはスカパーでも巨人、阪神くらいしか野球放送なくなる
たまにその他の球団の試合も申し訳ない程度に放送

スカパーオンリーになってもナベツネと日テレのチンポを
喜んでしゃぶる焼き豚 G+マンセー
536名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:45:29 ID:xR5/gQx60
野球が地域に根付くって公害を根付かせるようなもんじゃん
537名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:45:33 ID:yy0aMwzTO
やき豚共は実は地上波で野球観てる癖に言い訳に必死だなwwwww
538名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 18:49:52 ID:y+I44qjAO
世間では野球中継なくても困らない(笑)
539名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:03:31 ID:hcUnfFU50
193 :どうですか解説の名無しさん:2007/07/03(火) 19:00:57.39 ID:yigNqtBI
今日はどのチャンネル見ても糞番組しかやってないな
野球流せよ

ちょwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:08:58 ID:4VzdN/8Y0
基本棒立ち(笑)
541名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:21:23 ID:QMuRBG8x0
高野連、特待生問題第三者委員会のメンバー決まる。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20070703-OHT1T00183.htm

元・ソフトボール日本代表監督・宇津木妙子氏、野球解説者・栗山英樹氏、
写真家の浅井慎平氏、さわやか福祉財団理事長の堀田力氏など計15名


日本高校野球連盟は3日、2009年度以降の生徒募集に向けた
特待制度の基準づくりについて議論する第三者機関、
特待生問題有識者会議」の委員15人を発表した。第1回会議は9日に東京都内で公開で行われ、10月初めまでに提言をまとめる。



10月てwwwwwwwwwwwwww
ちんたらやってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:27:40 ID:YnYYnBgxO
何か、読売はこの事に悲観的じゃない気がする。
自慰足す加入世帯を増やしたいのか、球界再編を目論んでるのか、
定かではないが。
543名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:28:20 ID:y9NTnm7oO
焼き豚の応援グッズのメガホン?叩くとポンポン鳴るの五月蠅えよw
544名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:32:33 ID:Zhe+tENL0
今日発売の「FRaU」を買って読みなさい! w
http://www.joseishi.net/frau/next/index.html


大手女性誌の野球に対するイメージ

「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」


きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
545名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:35:04 ID:xXIaFT81O
オッサンの唯一の楽しみだからな。
546名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:35:38 ID:Y6gpxioWO
野球ってドカタがスコップ振り回してるみたいだよね
547名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:38:21 ID:3UrfxnHG0
うちのじいちゃん
朝6時からなら見るって
(毎日8時に寝る)

めじゃーは見てる
548名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:39:51 ID:G6EXwFit0
洗脳がもっと早く解けてたら・・・

’80年代初めのオ−トバイブ−ムの頃に、本当にWGPが日本人に理解されてたら、
日本人GPライダ−達がサッカ−よりもっと早く日本人が年間通じて世界と闘うと言う事を楽しめ、また苦しみ、
海外へ出ても見ず知らずの人と話し合えた。片山敬済に国民栄誉賞を出しとくべきだった。

同じ時期にブ−ムだったテニスがファッションだけじゃなくて、国民的にプレ−して観るスポ−ツになってたら、
4大大会のシングルス決勝で戦っている日本人選手が出てたかもしれない。

現実は、その先長い間野球が続くんだよな。
549名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:40:10 ID:Z3/zAhea0
頑張れ!猥(褻)自慰!w
550名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:42:46 ID:rU2Nwtw30
巨人戦はさすがにもういらないとは思うが、Jリーグはそれ以上にさらにいらないと思う。
551名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:44:26 ID:K38RnHkZO
今日野球やってないの?
552名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:46:26 ID:uKOJxRJc0
>>551
やってるよ…東海地方テレビ愛知では…





(#^ω^)トリガラ用意しなきゃ…
553名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:47:22 ID:ngmjfTq8O
宮崎じゃもうなかなか見れない
554名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:50:08 ID:QMuRBG8x0
そのうちどの県でも見れなくなるさ
でもなるべく早く頼むよ
555名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:52:21 ID:ZnPf2SK/0
やっぱりな。
朝プロ野球で決まりだろ。健康的だし地上波生放送も可能だし。
朝4時から6時までで延長放送無し。
観客は近所の野球好きの人たちと前日から泊り込みして見に来るマニア。
ちょっと遠い人は自転車持ち込みOK(優勝決定戦時は込む可能性があるので不可)。
556名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:54:52 ID:LJnb/qI30
MLBをちゃんと放送してくれれば、朝野球楽しめるんだけどな。
そしてプロ野球をアメリカで放送すれば、アメリカ人も朝野球を
楽しめる。将来的にはそうなって欲しいな
557名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:58:15 ID:+HqMTfkz0
6月29日(金)

18.0 ミュージックステーション
17.4 ターミネーター3
14.6 幸せって何だっけ
14.4 金曜プレステージ
13.3 NHKニュース7
13.2 ぐるぐるナインティナイン
12.8 報道ステーション
12.0 大田光の私が総理大臣になったら
11.9 ドラえもんSP
11.4 特報首都圏
10.8 未来創造堂
. 9.6 ポチたまSP
. 9.6 恋するハニカミ
. 9.3 ニュースウォッチ9
. 9.2 Dのゲキジョー
. 8.9 よっ!日本一!
. 8.4 金曜日のスマたちへ
. 8.2 超歴史ミステリーロマン
. 8.1 スリルな夜
. 7.8 叱って!ブロンド先生
. 7.6 広島vs巨人
558名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 19:58:41 ID:jB7UrnwM0
読売新聞の野球煽りがうざい…


まあとらなきゃいいんだけど
559名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:01:34 ID:QMuRBG8x0
>>556
オールスターマツザカ落選wwww
560名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:04:09 ID:zbTUqBonO
一週間にゴールデンで三つの冠番組すべて一桁にするオリラジは・・・。こないだのドッカーンなんて4%代だったぞ
561名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:05:35 ID:S2P7s6bz0
>世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w

ほんとWBCとかいう大会の優勝って意味無いよな
562名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:06:38 ID:as5AIbbX0
>>557
ちょっwww深wywwあ番組のwwwとく番にwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:08:54 ID:FuVnvCK90
昨日の巨人戦の観客って何人だったんだろう?

564名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:10:08 ID:6Fges2cn0
一試合9回じゃなくて100回までやるなら見る
565名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:19:31 ID:kBoDMfCb0
それでもF1より視聴率が取れているのか
しかしF1もすっかり野球並みにつまらないスポーツに
なっちまったよなぁ(´・ω・`)
566名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:20:14 ID:ELuDM4y80
今日の巨人戦はBS日テレとG+だけか
567名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:39:10 ID:y9NTnm7oO
> >世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w

これじゃオリンピックから除外される訳だなw マジで恥ずかしいw
568名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:41:59 ID:v+zosWXs0
今日も地上波中継なしですか・・・・

お気の毒
569名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 20:42:14 ID:QMuRBG8x0
【MLB】桑田が同点の場面で登板するが、満塁本塁打を打たれるなど7失点で降板

1 名前: アモーレ長男φ ★ 投稿日: 2007/07/03(火) 10:59:21 ID:???0
桑田、1回持たず…満塁本塁打などで7失点
 
米大リーグ、パイレーツの桑田は2日、ピッツバーグでのブルワーズ戦に登板。
満塁本塁打を浴びるなど、3分の2回を投げ、5安打、7失点だった。
 同点の七回から2番手でマウンドへ上がり、一死二塁から連続適時打を許した。
さらに敬遠四球などで二死満塁とされた後、本塁打を打たれたところで交代した。

http://newsflash.nifty.com/news/tu/tu__yomiuri_20070703ie01.htm

↑この記事が

↓なんでこんな見出しになるんだ?

桑田、大事な一戦で大乱調もパイレーツ監督は信頼
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/kuwata_masumi/?1183459961

まさに大本営マスゴミWWW
570名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:06:46 ID:IlTEo5+b0
オフの銭ゲバも愛想つかされてる原因だろ、こんなに悲惨な現実なのに年俸は異次元を維持。
しかもそれは企業の税務対策でそのおこぼれで社会的貢献度とは関係の無い連中が偉そうに貰って逝く。
こんな不条理は許せないって感覚が強いよ。
571名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:13:50 ID:L+5LTzlO0
>>452
スパサカwwwゴールデンのやきうに勝利www
572∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/07/03(火) 21:29:05 ID:lh1yYs3q0
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率下落が止まらない 6月の平均も過去最低の9.0%★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183465606/
573名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:29:31 ID:T5vlq+WN0
--------------------------------------------------------------------------------
★視聴者の高齢化

http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/research/research1126.htm

>先日、個人視聴率を調べたらびっくりした。10代・20代・30代は男女とも5%以下。
>世帯視聴率20%を超している巨人戦がこの有様。

http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html

>実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
>伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
>13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

>南原 僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
>今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
>プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
>キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
>ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
>スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。

http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2001/0125.htm

>ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。
>「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」
(中略)
>飲みながらの会話とはいえ、誇張はないと思います。
>民放テレビ局にとって視聴率は死活問題。市場調査にぬかりはないでしょう。


ソースhttp://www.geocities.jp/baserating/



574名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 21:44:51 ID:oj1v1yaR0
7%(;´Д`)ハァハァ
575名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 22:44:17 ID:9tJOgkdm0
もう巨人はダメだお
576名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:15:05 ID:StVQs851O
野球豚死ね
577名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:37:29 ID:vvw/dURcO
何でもかんでも代えれば良いというものではない。
球界は戦後日本を支え復興するに当たって大きな役割を果たしてきた。
昔は子供からお年寄りまでがみんな巨人戦を見てた。
WBCでの電気屋のテレビの前の映像を見たがその頃に帰ったようだった。
他のスポーツでは子供からお年寄りまでみんなで一緒に楽しむ事が出来ない。
年々家族の絆が薄れてきている日本だからこそ地上派での野球放送が望ましいのだが・・・
578名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 23:44:50 ID:NVR/G8NX0
>>556
> MLBをちゃんと放送してくれれば、朝野球楽しめるんだけどな。
> そしてプロ野球をアメリカで放送すれば、アメリカ人も朝野球を
> 楽しめる。将来的にはそうなって欲しいな


また、やきうの全米視聴率が、プロレスとサッカー以下だったなw
発祥国のアメリカで人気無かったら、いったいやきうはどこで人気あるんだよw


07位 FRIDAY NIGHT SMACKDOWN CW Fri 8:00 PM 2.4%(WWEプロレス)
08位 COPA ORO 2007 18 UNI(S)-06/13/2007 UNI Wed 10:00 PM 2.4%(サッカー・ゴールドカップ)


10位 FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 3:52 PM 2.1%(やきう)

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html
579名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:04:28 ID:xJ/yuMSJO
>>577
敗戦からの復興で日本人に一番夢を与えるのは、
アメリカ人に勝つ姿を見せること。
野球より力道山を評価すべきだろうな。
580名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:06:43 ID:M/ge8Q++0
このスレまだあったのか
おまいら好きだな
581名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:16:28 ID:GQtjwocB0
>>577
良いことを言ってもくだらん煽りの後では説得力ないなw
582名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 00:49:30 ID:pYQUl/BeO

583名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 01:43:19 ID:WH3ZX9+m0
定期カキコ
584名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 02:13:33 ID:ifCw8kpH0
占領政策の一環で
野球はアメリカ占領軍に押し付けられたものだからな
戦前はテレビもないし
一部のヲタが学生野球を生で見てただけで
一般庶民の多くにとってはどうでも良いものだった
585名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 02:22:55 ID:XVd/a7EW0
>>577
野球では子供が楽しめない。
586名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 02:38:14 ID:KtGi0CwM0
著名な先生方の野球害毒論はやっぱり正しかったんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E5%AE%B3%E6%AF%92%E8%AB%96
587名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 02:40:01 ID:kI3aKu3D0
なんか野球も焼き豚もボッコボコやん
588名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 02:47:43 ID:Bc2dg5tP0
金払えばだいたい見れるんだからどうでもいいだろ
589名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 03:42:57 ID:qMuCn+hw0
ワロスww
590名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 04:57:47 ID:yhOvzBJ+0
戦前から野球は人気スポーツだったろうが
591名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:09:24 ID:9owE4azrO
>>577どうやらサッカーのW杯の存在を知らないようで…
592名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:18:39 ID:5I+V5PAzO
306:名無しさん@お腹いっぱい。sage2007/05/06(日) 11:44:06 ID:x12FNVhm0
世界最悪の水平移動犯罪者www糞村糞輔wwwwwのゴールから遠ざかる犯罪逆ドリブルwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=KQ_8ql0Dgxk

世界最悪の水平移動犯罪者www糞村糞輔wwwwwのゴールから遠ざかる犯罪逆ドリブルwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=KQ_8ql0Dgxk
593名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:31:31 ID:NrtsC57aO
俺野球が無くなったら生きていけないかもしれない(´・ω・`)
594名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:47:58 ID:KggUysNs0
>>592
あの位置ならどこにドリブルしても大差ないわ
595名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:51:47 ID:9X0cx28Z0
別に見たいと思うけどいろいろ忙しくて時間がないけど
面白そうだなとは思っています
596名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 05:54:22 ID:wOFBinrg0
さすがは五輪を退学になったドマイナー競技w
もう一部の団塊のカスしか見ちゃいねえな
597名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 06:49:04 ID:xJ/yuMSJO
>>590
安からに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから。
598名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 07:28:10 ID:yhOvzBJ+0
男として野球とかラグビーとかに憧れるものがあるけどなぁ
サッカーはやっぱりオカマスポーツの印象がある。女子供ですら
できるし、自分の趣味としてやる分には最適なスポーツだけど
やっぱり見るスポーツとしてはヌルい。野球とかみたいな危険な
戦いじゃないと。でも自分じゃ恐ろしくて野球できん。
599名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:00:43 ID:ER07Vrt9O
野球が危険てwwwwwアホかよオッサン(笑)
600名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:10:08 ID:Z8kIhOlYO
めっちゃ打席に立つの怖いやん。内野守備も恐いし。ションベンちびりそうだ。でもだからこそ見てるほうはおもしろい
601名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:17:16 ID:IN5T4zon0
キャッチャー恐いぞ
バッター立ってない時は余裕でボール取れるのにバッター立つとバットが恐くて全く取れなくなる
602名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:20:28 ID:GgCauXsZ0
じゃ、野球中継も撲滅って事で
603名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:21:22 ID:B3j8NFe/0
>>577
野球が疑似戦争として導入され戦争遂行の力にもなった事も知ってるだろうに
604名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:39:04 ID:DPrLiRmp0
ありゃりゃ
605名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:41:08 ID:jWT+Q8fbO
や き う (笑)
606名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 08:41:45 ID:yAlBOKNv0
マスコミ=新聞=TV=やきう
癒着体質

プロ野球の凋落にみる日本問題の深層
ゲスト:大坪正則氏(帝京大学経済学部教授)

新聞の販売促進のためにプロ野球リーグを設立したという経緯がある。
日本のプロ野球はいち新聞社の新聞を売るためのツールとしてスタートしたものだったわけだ。
http://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php?gclid=COD528iMhY0CFRX2ggodrUMIpQ


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html

×若者の活字離れ
◎野球離れ


視聴率下落が止まらない 6月の平均も過去最低の9.0%

4月の10・8%、5月の10・2%に続き、同月の過去最低を更新した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070702-221270.html

フジ社長定例会見
http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/070629kaiken.html

Q 巨人戦についてどう考えているか。
A 個人的には野球好きだが、ニーズが低い中では現実的な対応を取らざるを得ない。


野球←人気低迷
新聞←売り上げ低迷
TV←視聴率低迷
607名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:18:58 ID:GPXGWnERO
>>577
野球のつまらなさは異常
608名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:30:27 ID:H3Eod9+jO
レベルの低い日本のプロ野球を見る理由がわからない。
ガキのお遊戯に喜んでいるのと一緒。
日本のプロ野球は茶番です。
609名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:33:55 ID:JBwW+UTV0
巨人戦打ち切り宣言ですか。
610名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:35:44 ID:P2WqjXW+0
野球撲滅
611名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:37:48 ID:k7PG/IwVO
うちは家族団らんで
真央ちゃん応援してましたよ。

野球はオッサン仲間でがベスト。
阪急のファンです。
612名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:42:10 ID:/46dfTVQO
>>19
分母が違う。
試聴率計測器は都内300しかない。騙されるな
613名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:50:13 ID:l/NMzGgG0
番組内で、
「視聴率がどうたら」
とか
「数字がほしいんだ」
みたいな事をだらしなく当事者が言うなよ。
そんなのは視聴者が知ったことではないし、そういう発言聞くと一気に萎える。
614名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:54:42 ID:ztw3t78i0
9回満塁、巨人が一打逆転サヨナラの場面で小笠原が登場、
「放送時間がありません。この結果はスポーツニュースでどうぞ(笑)」というゲームを
誰も見るはずがないだろ、笑わすなよww
615名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 09:57:03 ID:K2UfH0hD0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
616名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:06:55 ID:aSX7e1pRO
ガキの頃、オヤジの野球観戦に連れて行かれるが嫌だったなぁ。
殆ど動かない人間を長時間、ずっと見てるんだぜ?
あまりにも退屈で逃げたい気分だったね。
617名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:09:38 ID:lS/pxE+H0
今日から福岡でやるんだろ。
一体、巨人はどこの球団なのかと思うよ。
東京の人間は白けるばかり。
いっそのこと、特定のフランチャイズは持たずに、
地方をどざ周りする球団にでもなったら?
618名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:12:21 ID:MuktFNBM0
サッカーを放送しろよ
U20が世界でがんばっているだろ。
女子バレーも大会をやっている。
何でいつもいつも野球なんだ
619名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:12:56 ID:/8H0u1ok0
巨人戦なんでどうでもいい。
むしろ結界師のほうが心配。
せっかくこれから話が面白くなってくるってのに・・・
それに主人公の兄キャラのダークな感じは結構大人受けすると思うんだがのぉ。
620名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 10:15:51 ID:rqopELK00
>>616
なら、たまには断れよw
621名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 11:57:02 ID:IN5T4zon0
>>619
さすがに結界師見ていいのは小学生までだろ
622名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 11:58:19 ID:IN5T4zon0
>>618
普通は録画なんかをゴールデンに放送しないからな
623名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 12:19:16 ID:2nRHvJUB0
>>622
バラエティやドラマが録画じゃないとでも?
624名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 12:22:42 ID:IN5T4zon0
>>623
お前テレビ見た事無いだろ
625名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 12:32:41 ID:xOOtXmBq0

野球中継撲滅宣言!!
626名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 12:41:07 ID:1u4y7H8FO
野球中継ないと試合してること自体忘れちゃうよね。
この効果は大きいよ。
627名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:13:46 ID:vTeJgkYG0
もうすぐアジアカップw
628プギャーマン ◇/400oSM8OA :2007/07/04(水) 13:19:56 ID:df2att7p0
視聴率ばかりで中身を観ないゴキブリ野郎共m9(^Д^)プギャー
629名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:23:34 ID:QBH7N1qUO
地上波の中継がなくなると、将来安泰と思われてた元プロ野球選手の解説者たちが
かわいそうだな。地上波以外はギャラがめちゃくちゃ安いみたいだし。
630名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:45:42 ID:CrA5/X4Y0
>>615
これは酷い・・
631名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:49:26 ID:r7zR2ABb0
>>598
ラグビーと野球をいっしょにするなよ。
20m程度を全力疾走して負傷するラグビー選手なんていねーよ
632名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 13:50:27 ID:k6tPfp+j0
チョン脂肪w
ネットでの在日朝鮮系工作員の分断工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
何かあるたびに「また〇〇か」「〇〇人じゃしょうがない」などのフレーズを使ってけなす
朝鮮系であることを隠す為に嫌韓を装うことも多い(これは同時に嫌韓の評判を下げる在日エセ右翼の街頭右翼と同じ仕組み)
「〇〇人=朝鮮人」「〇〇人とチョンは似てる」等と書いて叩く
芸スポでは地域叩きの変わりにサカ豚、焼き豚などと書き込み「野球ファン」vs「サッカーファン」の対立を作ろうとしている。

このような朝鮮系工作員の企みに惑わされないよう注意してください

   \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人 _从_,人_人人 /
     ) そうだ!  日本を分断するニダ!  ウリらで     (
     )東京や大阪を叩いて日本人同士を争わせるニダ    (
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _从_,人_人人 \

                            思想調整部に自演させるニダ。
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       早くするニダ!
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
そしてホロン部工作員に乗せられて、地域叩きをする低能 ( ´,_ゝ`)プッ
633名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:21:24 ID:jQJdY4ne0
>>617
>巨人は何処の球団
テレビ画面の中
634名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:32:56 ID:OY2desfB0
とりあえず監督替えてみたら?
635名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 15:48:06 ID:N9pxqf2LO
野球というスポーツが他のスポーツより大きく勝っているところは
試合時間の半分あまりベンチで仲間とだべれる事だな
サッカーやバスケじゃこうはいかん
636名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 16:49:58 ID:pFsb32oB0
>>590
テレビも無いのに
一般庶民がどうやって見るの?
戦前は一部の学生やきうヲタが生観戦で見てただけ
637名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 17:46:46 ID:fc2n7onzO
野球(笑)
638名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 17:51:40 ID:D+18rQNH0

639名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 17:58:08 ID:YBV9QXnv0
視聴率は試合内容とは関係ない。
640名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:08:48 ID:ppmW6KySO
メジャーの試合でも言えるけどイチローの打席終わった→次の打席まで他のチャンネルにしよう
この流れがほとんどだろ、なにこのスポーツ?
641名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:09:39 ID:3JAcOtgJ0
日テレそのものを撲滅すれば一桁番組はなくなるよ
642名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:10:49 ID:hDbeuQ9F0
>>640
スポーツじゃなくてレジャー
643名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:20:35 ID:WqTSVz/80
去年WBCで優勝して世界一(笑)になって野球豚は大喜びだったのにな。
644名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:21:55 ID:cUrAvVnDO
糞野球豚撲滅しろよ
645名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:22:17 ID:eB52PBpgO
>>643
野球に世界は存在しない。
646名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:23:54 ID:tXxMAXr3O
大都会とか大激闘の再放送した方がいいのでは
647名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:33:48 ID:9BazHshX0
648名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:33:55 ID:9u9WqEevO
巨人の選手はキャプテン☆どみの出たらいいんじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:42:48 ID:U7L++erFO
今やオリックスの次に不人気の巨人じゃ一桁も当然だろ

阪神-ロッテなら15は取れるのに
本当にテレビ局はバカだな
650名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 18:43:57 ID:Feqr+wwS0
野球ブタのオッサンどもは一生代表ごっこでもしてろよw
651名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:07:07 ID:vTeJgkYG0
>>647
うはwww真っ赤wwww
652名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:09:32 ID:pFsb32oB0
>>649

6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神

ちょwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:11:43 ID:aSX7e1pRO
なんか日テレから異臭がw
654名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:12:45 ID:lyMjssCJ0
>>652
深夜アニメでももう少しマシだな
655名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:15:28 ID:vTeJgkYG0
>>652
J2ヴェルディの深夜録画でも2%台なのに・・
656名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:16:17 ID:VkmfyBA80
>>647
2006から崩壊が
657名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:21:30 ID:O+h3avpsO
>>652
これならマリみてのOVA流してくれよ
658野球総合板の良スレ:2007/07/04(水) 19:25:06 ID:33TBB5g+0
どんどんageてね

つまらないから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169288472/
野球はスーパーでレジを待つよりも退屈でつまらん2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1175258983/
【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか?19
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179051410/
 野球のファインプレーって大したことないよな 
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183239091/
世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183370431/
やきうはタバコ吸いながらできるスポーツ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181571185/
野球はスポーツに入りません
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178281137/
野球って世界でマイナーだから活躍できちゃうの
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178997339/
史上空前のサッカー人気に怯える惨めな野球界
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1180809261/
659野球総合板の良スレ:2007/07/04(水) 19:26:01 ID:33TBB5g+0
どんどんageてね

【五輪から除外】世界に野球をやってる国が皆無な件
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169705913/
世間の声「松坂?イチロー?野球なんか興味ないよ」
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1176444445/
   日本は なぜサッカーの国になったのか   
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182796109/
なぜ野球はデブや年寄りや身障でも難無くできるのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183202885/
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181573756/
カバディやセパタクローよりマイナーで不人気な野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179118929/
僅か2年で早くも飽きられた交流戦…Jリーグに完敗
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182764262/
なぜカナダで野球は不人気なのか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178669784/
松坂って本当に世界で注目されてるの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174282961/
北京五輪の野球チケットの値段は最低の450円(笑)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178317921/
柔道 > 野球 らしいね(笑)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1171289043/
韓国でプロ野球チームが消滅?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174932158/
660名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:27:05 ID:XVd/a7EW0
>>622
別にU-20の録画をゴールデンでやる必要はないが、最近のスポーツは録画を
ゴールデンにやるものが多くないか?
フィギュアとかバレーとか格闘技とか。
661名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:28:29 ID:kDqQ5sTkO
マスコミが煽りまくって視聴率が取れないのは野球だけ
662 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/04(水) 19:29:15 ID:7QT85BYe0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!   
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'      
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
663名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:29:24 ID:LAaVdDOR0
>>615
今、テレビ埼玉で高校ハンドボールやってるぞ。
絶対見ろよ
664名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:30:54 ID:gFRR3jsH0
優雅に遊んでいるかのように長時間プレイするクリケットでさえ
実は野球より運動強度は高いし全選手負担が変らない。
665名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:35:27 ID:wW4lCWeh0
19:00〜21:00の日テレ枠は毎回アニメ流せよ
前例が無く斬新だぞ。
少なくとも野球よりか予算は安く済むし視聴率も取れるし
666名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 19:57:35 ID:rufc6LA40

    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、野球が面白くなる  「のびた君ゴメン。22世紀に
 機械を出しておくれよ〜!!」    野球はないんだよ・・・・」
667名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 20:07:35 ID:9BazHshX0
06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____ 
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  衝撃の事・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |   
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
668名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 20:59:28 ID:rVOkJxI2O
巨人 9.0
ダイハード 4.0
ドコモ 2.0
669名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 21:05:29 ID:ypwqcZ2zO
野球ピー〜ーンチ
670名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 21:50:14 ID:CgnoyCVr0
国威高揚をかねてアジアリーグ作ってよ。
韓国のチームと交流戦やったら面白いだろな。
民族意識丸出しで人気回復だよ。
671名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 21:54:35 ID:eB52PBpgO
>>670
2年くらいで飽きられるな。
中国や中東諸国がマジでやってたら、観る気にもなるが・・・


とにかく野球は、
全く世界に普及していないのが致命的。
672名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 21:54:52 ID:rufc6LA40
人気回復を目論んでセパ交流戦を始めたんだけどね♪
673名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 21:57:40 ID:OzauAfBz0
原爆容認と、早大の斎藤叩きはチョンが動いてるから、お前ら釣られるなよ。
674名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:30:33 ID:nfH6rJNk0
早く消えてくれ
675名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:45:37 ID:rufc6LA40
サッカーのどこが面白いのかと言ってる焼豚は
選手やボールの動きを追えない老眼だから(笑)
676名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:48:19 ID:rufc6LA40
雨だと中止(笑)
677名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:49:38 ID:2utBjLdc0
人工芝(笑)
678名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:50:50 ID:HRcZwVzM0
ガリバー(笑)
679名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:51:46 ID:yM2Ao04y0
迷球界(笑)
680名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:52:18 ID:xWfWW36TO
エメラルドフロウジョン(笑)
681名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:53:41 ID:eghsiJVu0
一塁ダッシュで肉離れ(笑)
682名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:53:50 ID:2utBjLdc0
迷宮壊(笑)
683名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:54:37 ID:9M428jW10
>>647
優勝がほぼ確定している
プレイオフの方が重要
甲子園

それにしても8月の中継なし多さはひどい
684名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:54:58 ID:2utBjLdc0
がんばれタブチくん(笑)
685名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:55:47 ID:IET/Mtfu0
【ゴルフ】“ハニカミ王子”人気でまたテレビ局が…同組選手の球をスタッフが気づかずに踏む
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183550360/
686名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:55:49 ID:wOFBinrg0
My hobby is playing baseball(笑)
687名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:56:12 ID:9BazHshX0
ポテンヒット(笑)
688名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 22:59:56 ID:bMdMvP3p0
横浜が5割切って3位で日本一に成れば面白い。
689名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:00:51 ID:2utBjLdc0
かっとばせー!ひちょり(笑)
690名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:01:40 ID:k4d+/8vv0
世界の王(笑)
691名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:01:46 ID:guK/H8ty0
とするとオリラジもやばいな
692名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:02:13 ID:Nacuj71f0
おかわりくん(笑)
693名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:03:30 ID:dROrDcEJ0
焼豚ビビッてる!ヘイヘイヘイ!(笑)
694名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:03:53 ID:k4d+/8vv0
ヒソヒソ話で試合中断(笑)
695名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:05:46 ID:8p9E3Oho0
巨人戦なんかどうでもいいから、ウルトラクイズを復活してくれ
696名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:05:51 ID:6OZDpYza0
じゃあ明日俺がホームラン打ったら坊やも勇気出して手術うけるんだぞ(笑)
697名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:07:13 ID:dROrDcEJ0
番長(笑)
698名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:07:17 ID:5t+ycnqgO
ジャーナリズム宣言(笑)
699名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:07:42 ID:1ra7ti100
ほーむらんだーびー(笑)
700名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:08:34 ID:qb0V4wG20
野球撲滅(笑)
701名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:09:54 ID:J7BlwJ5R0
1桁番組は撲滅します。といいながら1桁でも野球中継を続ける。
野球だけは特別な存在なんだという、そういう部分が嫌われる
一番の原因だな。
702名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:09:56 ID:Txu9h0m0O
真剣勝負の醍醐味(笑)
703名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:11:23 ID:k4d+/8vv0
内野安打(笑)
704名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:12:00 ID:vf1klXAT0
WBC
便所の略かよww
705名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:12:31 ID:lxays/+N0
いくら強かろうが、チョンやウナギ、その他パリーグの面々を
応援する気にはなれんわ。
706名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:13:04 ID:k4d+/8vv0
やっぱり野球は面白い(笑)
707名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:13:36 ID:0dg/Ptv20
今日も酷かったよ
708名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:14:21 ID:20sS5f7wO
弁当食いながら観戦(笑)
709名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:15:21 ID:wOFBinrg0
野球もうダメポorz

野球選手もうメタボorz
710名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:15:27 ID:k4d+/8vv0
一球の20秒以上(笑)
711名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:16:03 ID:MySCPN1v0
お〜れーはジャイア〜ン ツ (笑)
712名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:16:23 ID:2nRHvJUB0
>>624
あるけど・・・・なにが言いたいの?
713名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:16:57 ID:k4d+/8vv0
YG帽(失笑)
714名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:17:43 ID:MySCPN1v0
外野スタンドで流しそうめん(笑)
715名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:20:06 ID:x4Ue4FRN0
渾身のストレート(笑)
716名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:22:07 ID:k4d+/8vv0
グリー二ー(笑)
717名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:24:03 ID:sNmjIQ7P0
電波利権 酒池肉林 就職活動 就活 マスコミ就職 テレビ局
NHKディレクターのPCからセフレ5人とのSEX日記流失
フジ変態プロデューサーの「美少女漁り」を告発! 17歳に迫った蛮行のすべて
私を弄んだフジテレビ「東京タワー」演出家/「君がどこまでやれるか見てみたい」/
仕事をエサに泥酔させた処女をラブホテルに・・・/18歳「タレントの卵」が怒りの告発
変態プロデューサー、押収したハメ撮り映像公開
フジテレビプロデューサー、1997年女子高生に対する婦女暴行容疑で逮捕
日本のタブー 乱交パーティー
日本テレビ 盗撮アナウンサー セクハラアナウンサー
敏腕ディレクターが「セクハラ解雇」された美少女タレント「SEX強要事件」
新婚女子アナを強姦(アナはそれを苦に蒸発)
美人リポーターと女子大生が朝日放送ABC「セクハラアナ」3人組にされたこと
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…
「性の裏取引き」を暴露した女優
女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
 指導教授との関係について、女性側は
「研究や卒業、就職に絶対的な影響力を持っているため、敵対することはできなかった。
論文を仕上げて卒業したいという学生の気持ちを利用し、みだらな行為を要求し続けた」と訴えている。
 大学に救済を求めようとも考えたが、同教授がセクハラ相談の担当だったため、あきらめた経緯があるという。
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
セクシャルハラスメント(Sexual harassment)
718名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:26:51 ID:20sS5f7wO
親会社が左翼新聞や在日同和関係の反日団体企業(笑)
719名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:28:55 ID:wOFBinrg0
納会(笑)
720名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:30:13 ID:C1Fr4lYE0
芸スポのこの手のスレや、テレビ板の視聴率スレに毎日朝から晩まで張り付いて
落ち目の巨人戦を何年にもわたって叩いてる奴がいるけど、それが生きがいなの?
プロ野球の視聴率が下がるとお前の人生にとって何のメリットがあるの?
仕事もせずに、何年間も引きこもってるだけの自分自身の将来は心配にならないの?
721名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:30:49 ID:y8DwM+v7O
頼む!教えてくれ!なぜ首位なのに巨人の人気ないの?ファンはどこいったの?

中日、阪神、横浜、広島、ヤクルトなどは地元に人気あるのに。
722名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:32:40 ID:dnPrm31z0
野球(苦笑)
723名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:34:37 ID:ckdIbTgh0
さっき報ステのスポーツコーナー、最初ハニカミで後全部野球だったけど、
これだけ優遇されてるのになんで人気落ちる一方なんだろうな
724名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:34:42 ID:RVYsAzyi0
>>720
うんこ野球の視聴率が下がれば中継が無くなるんだから、メリットありまくりだろうが。
そんな事も理解する知能がないのか?
725名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:35:12 ID:Wu4bWhPY0
ベンチ裏でタバコ(笑)
726名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:35:47 ID:6OZDpYza0
セーター(トランプ柄) (笑)
727名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:36:38 ID:C1Fr4lYE0
>>724
中継がなくなるとお前の人生にどんな影響があるの?
プロ野球中継がなくなったって、お前自身の惨めな人生は何も変わらないよww
728名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:37:16 ID:1ra7ti100
打順(笑)
729名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:39:43 ID:k4d+/8vv0
Jスポ低視聴率(笑)
730名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:40:26 ID:RVYsAzyi0
>>727
電車が毎日時間通りに来なかったらむかつくだろ。そういう事だ。
つか分かってて言ってるだろうな。
731名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:42:54 ID:wP+PBO+w0
将校
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!wwww

やきう死亡wwwwwww
732名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:43:55 ID:k4d+/8vv0
毎日二日酔い(笑)
733名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:44:55 ID:wOFBinrg0
ニュースであれほど宣伝してんのにガラガラだし
低視聴率の野球ってマジで終わってる
734名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:49:43 ID:v15LEdrZ0
やっぱ天然芝にもどしたほうが良いね。
NYやボストンの映像は華やかだけど、アメもドームの映像は一段下がる。
梅雨とか大変だろうけどさ、東京で広い空間ってのがいいべ
735名無しさん@恐縮です:2007/07/04(水) 23:59:18 ID:3b2tAS+M0
面白すぎる交流戦(笑)
736名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:01:31 ID:oNiCOOvB0
落合福嗣君(笑)
737名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:06:44 ID:RcnuMi8PO
引き付けて、打つ(笑)
738名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:11:55 ID:80yqJchc0
野球不人気って言ったって、スポーツニュースでは毎度トップでするし、野球自体から興味がなくなってるわけじゃないと思う。
ただ単に中継が単調で面白くないんだろうな。
はっきり言って、ハイライトと結果だけニュースで見れば十分お腹いっぱいだもん。
739名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:13:51 ID:JwHisLkI0
通常テレビ局の社員でもない限り、巨人戦や野球中継の視聴率など
いちいち気にしないし、気にも留めない。
巨人戦や野球の視聴率など、一般人にとっては何の意味もない。
まあここで野球叩きしてる人間達が、いつか社会で役立つ日が来るといいねww
740名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:15:52 ID:VYcjdpJa0
と言ってる間に中継数が・・・
741名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:20:25 ID:jD5rDAjp0
>>739
野球のルールを知らない奴は、日本人じゃないとか
人間のクズだとか平然と言い放つ野球豚らしいレスだな。
742名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:24:15 ID:+vmXsCWTO
>>741
中年以上の世代だと、本気でそうゆう事抜かす親父いるからねぇ・・・・

不愉快極まりない
743名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:26:53 ID:zaZaopHx0
>>739
心配するな
じきに中継自体が亡くなるから。
そしたら野球は叩けなくなる
744∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/07/05(木) 00:27:46 ID:LeZP/VX90
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率下落が止まらない 6月の平均も過去最低の9.0%★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183557627/
745名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:29:12 ID:ueSJaPHK0
普通にG+でしか見ないから中継なくしていいよ
746名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:29:39 ID:JwHisLkI0
>>741
痛いところつかれてファビョるなよww
ほんとコンプレックスの塊みたいな奴だな。お前らってwwww
747名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:30:21 ID:lHp51IFx0
んなこたぁー無い。スポーツコーナーという名のプロ野球ニュースが残る
748名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:31:32 ID:jD5rDAjp0
野球を憎悪する人を増やすという意味では
ID:JwHisLkI0みたいな屑がいると逆にありがたいね。
俺ら以上にアンチ活動に貢献してるし
749名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:31:42 ID:nh1Dc/Al0
普通に野球のほうがサッカーより面白いと感じるんだから
野球ファンだっていいだろ
750名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:34:57 ID:umLOVPCd0
野球で飯を食っている人が定年退職するまで
日本は野球国家
世界で野球がナンバーワンスポーツなのは
雑魚国家だけだね
751名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:35:22 ID:lE2Lm+zrO
>>726
糞ワロタwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:35:33 ID:nh1Dc/Al0
最近2ちゃんねるではサカ豚のほうが優勢に感じる。
純粋にサッカーが人気になってきたのか、あるいはサカ豚が
焦っているのか。いずれにしても
野球ファンとしては野球が叩かれるのは悲しいわ
753名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:36:53 ID:j+1LlJzz0

俺、小中高と野球部員。運動神経良い奴は野球やるのが当たり前の時代。
中二くらいから野球という競技そのもののつまらなさに気づき始めた。
高校の野球部入って同じ考えの奴がいることに気づいた。そいつといつも、

「野球ってつまらないスポーツだよな」「なんて言うか時間と空間が融合してないって言うの」
「プレーが途切れ途切れで時間的連続性がない」
「ポジションによりこれほど動きや重要性が異なるスポーツは他にない」
「練習は物凄くきついけど、試合ではほとんど疲れない」
「サッカーのように瞬間瞬間の状況判断が求められない」
「二塁から三塁回ってホームに突入するかどうかさえコーチャー任せなんだぜ」
「守備でも、ランナー一三塁だと、内野ゴロの場合、まず三塁ランナーをけん制して
 5−4−3、3−6−3と決められたプレーをこなすだけ」
「野球って球技のセンスなくても、肩が強くて足腰しっかりしてればある程度通用するよな」
「動きが型にはまってるから、同じ動きをひたすら反復練習すれば、上手くなる」
「サッカー上手い奴って、バスケとか他の球技も上手くね?」
「野球はガタイの良さと身体能力だけ。センスゼロでもやれるよな」
とか言ってたw

あれから20年近くたって2ちゃんで同じことが書かれてるのを愉しく読ませてもらってるよw
754名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:38:27 ID:JwHisLkI0
>>748
逆にお前みたいな心底野球を憎みきってる人間に
野球を好きになってもらいたいとも思わねーよ。
755名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:38:33 ID:1On+v4U/0
>>86
豚女は死ねよ。 格闘技は最も面白いスポーツだ。
お前等の好きなちゃらちゃらした男はやれねえ真のスポーツだからな。
756名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:39:13 ID:JqAD+a0S0
サッカーはネット社会とセット物で出てきたからなあ
新聞テレビラジオとセット物の野球の衰退は必然
757名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:40:56 ID:DBqOc9Hm0
野球が映ったらテレビ消す習慣がついてもう10年くらいかな
758名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:42:56 ID:nh1Dc/Al0
なんだかんだいってサッカー=新時代のもの っていうイメージ戦略
に成功した川渕の功績だよな。でもそのうちオッサンのイメージになること
は避けられない。そうなったときに野球はどうか。残ってられるかなー
759名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:49:50 ID:SYeNZxTg0
巨人で知ってる選手
松井
親の金埋めてもらった義信
投げる三冠王の斉藤
不動産王の桑田

二丘
大森
二死
小久保
クロマチィ
槙原
のんべえ村田

鹿取
サンチェ
760名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:53:36 ID:0XjjDVVJ0
中畑のせいだな
761名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:55:35 ID:uGbCxF0g0
野球は好きだけどプロ野球は見ない。
こういう人が増えたんじゃないの。
762名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:56:04 ID:1On+v4U/0
>>224
豚女がアニオタ持ち出して叩いてんじゃねーよ。
おまえの好きな豚ドラマや豚バラエティを隠すんじゃねーよ、ババアは死ね。
763名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:57:21 ID:cnzrwHXv0


や          き           う


糞ワロタwwwwwwww
764名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 00:58:45 ID:VV2gxAkD0
サッカーはビッグクラブに所属したり日本人がスタメンCL優勝、
W杯で決勝進出、クラブW杯で決勝など。
いつになるか知らんけどマスコミが騒ぎそうな初物の引出しがいっぱいあるよな。
野球は野茂イチローのインパクトがすごかった。もうWBCで優勝しちゃたし
残るのはメジャーのHR王とかハードルが高いと思うの。
そんな中でプロ野球に求められてるのは、やっぱり
765名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:01:51 ID:QmqZj6tz0
宣伝費で経費扱いって狂った取り扱い止めろよ、
本来なら消費者に還元されるべき利益が野球が上手いだけの連中に流れる不条理感。
こんなものを夢と言い立てる狂った感覚こそ正されるべき。
カネが入らなくなったら子供に野球やらせて一攫千金ってチョン思考の親も減るだろ。
766名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:04:14 ID:JwHisLkI0
>>763
単発で幼稚な煽りしかできないお前みたいなカスはさっさと氏ね。
767名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:06:19 ID:cnzrwHXv0
視聴率も中継数も減ったし、後は球団数と年俸が減ればベストだな
768名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:07:24 ID:cnzrwHXv0
>>766
お前が死ね
すぐ死ね
769名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:08:30 ID:SYeNZxTg0
プロレスだって昔は夜8時から放送してたんだよ
若者は知らないだろ
770名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:08:53 ID:JwHisLkI0
>>768
お前が今すぐ自殺しろよ。
771名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:10:46 ID:cnzrwHXv0


や          き           ブ          タ


糞ワロタwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:12:00 ID:cnzrwHXv0
視聴率も中継数も減ったし、

あとはとりあえず焼き豚と球団数と年俸が減ればベストだな

そしてゆっくりと消滅してくれ
773名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:12:11 ID:pzE8VwMCO
>>769
昔って言っても戦後でしょ
774名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:13:26 ID:tN6sZmEV0
>>752
>あるいはサカ豚が焦っているのか

ここ数年のサッカーの地位はたいして変わってないんだから
サカ豚がとくに焦る必要ないでしょ
焦るんだったら
ここ数年で急激に視聴率が落ちて
テレビ中継がじわじわ減らされ、延長中継を見る機会がほぼ皆無になった
野球愛好家の方じゃね?
775名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:15:29 ID:nh1Dc/Al0
>>774
まあそれはわかるけど、でもサカ豚の書き込みが、単純な
煽りばっかりで、まともなレスがないから、なんか必死な感じは
マジでするぞ
776名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:18:44 ID:QvU2XTjE0
叩きはマスコミの真骨頂なのにことプロ野球に限っては
どれだけ打ち切り番組より視聴率が低かろうが全力で保護するんだよな

2ちゃんにネタにしてくださいと言ってるようなもんだ
777名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:19:29 ID:JwHisLkI0
地上波で、Jリーグの中継が減らされてる事は別に構わないんだなw
778名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:20:28 ID:w4wZPftE0
>>777
野球嫌いはサッカーファンだけじゃないしな
779名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:20:49 ID:JqAD+a0S0
>>775
最近はなりすましも多くてねw
780名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:20:58 ID:SYeNZxTg0
>>773
俺が中学生の頃だよ
長州力、ドラゴン、猪木、木村が死闘を繰り広げていたんだよ
長州力は伝説だよ
781名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:22:30 ID:QmqZj6tz0
レス読んでるとスポーツ中継が大嫌いな連中も多いんじゃないかと思う、
糞バラエティ見るぐらいなら野球にチャンネル合わせるけどねw
782名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:22:54 ID:JwHisLkI0
>>778
ん??意味不明だな・・・
質問の答えになってないぞ?
783名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:26:19 ID:jD5rDAjp0
>>782
ねぇ、なんで野球ブタは野球見ないの?人気あるならこんな数字出ないだろ?(・∀・)
784名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:27:10 ID:JwHisLkI0
>>783
BSやCSでみてるけど?ww
785名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:27:40 ID:uGbCxF0g0
メジャーリーグが身近な存在になった現実を考えれば
プロ野球に興味をもってもらう事が難しくなったんじゃないの。
786名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:28:11 ID:QvU2XTjE0
>>784
あとHDDに録画すれば完璧だよな
787名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:29:17 ID:SYeNZxTg0
ピッチャーが長州力だったら毎試合見る
ぜああたい
788名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:29:55 ID:SYeNZxTg0
ぜああたい  ×
ぜったい ○
789名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:30:43 ID:fJJIYhAX0
BSとかで見てちゃますます野球追いつめられちゃうじゃんw
790名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:32:19 ID:tN6sZmEV0
BSやCSで見てるんだったら
もう地上波でやら無くても良いんじゃね?
視聴率も取れないんだし
791名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:32:47 ID:jD5rDAjp0
>>784
野球ブタがBS、CSで見てるって言ってるんだから
地上波から完全撤退でも問題ないな。
日テレは遠慮なく野球撲滅できるね
792名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:32:47 ID:4isSG7Gv0
06/29 24:40-25:05 NTV サッカーアース 3.8
06/30 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS 8.0
(ここだけの話、平均世帯視聴率が8.0だった06/30のスーパーサッカーPLUS、
終了時世帯視聴率は3.5)
07/01 24:00-24:45 EX やべっちFC 6.2
04/21 10:30-11:25 NTV ベースボールTV 2.6
(この日の午前中のNTVで、占拠率が一桁なのはこの番組だけです。
前4週平均は4.7なのに...)
793名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:36:02 ID:JwHisLkI0
JリーグだってほとんどBSやCSでしか見る機会ないじゃん。
同じ事だよ。まあオールスターとか日本シリーズ以外は減らしてもいいんじゃね?
ただそれは日テレやその他のテレビ局が決める事だから。
俺にそんな権利はない。
794名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:41:23 ID:QvU2XTjE0
やきぶたさんの永久定理「巨人戦地上波中継がなくなることはない」

これが覆らない限りサカ豚の言うことはすべて妄想〜♪
795名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:44:15 ID:J8fKrdsSO
>>793
いやJと違うのは地上波を減らすと即、死活問題になる球団ばかりだと言うこと。
放漫経営を改めればいいだけの話なんだが。できるかどうか・・・
796名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:50:22 ID:+vmXsCWTO
人件費が高すぎだわ。
797名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 01:59:10 ID:Wo+hR5890
豚件費
798名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:00:12 ID:BH94ppb40
10年後はどうなっているか分からんが、むこう5年でJリーグが地上波の
ゴールデンでやることはないだろう
しかしサッカー日本代表はまず間違いなく放送があり続ける
野球は日本代表の試合がないからある意味日本代表も兼ねている巨人の
中継が消滅するとなると一般人が野球に触れる機会が皆無になる
そりゃあ野球ファンも焦る訳だw
799名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:03:59 ID:JwHisLkI0
ヨーロッパがリーグ戦重視して、W杯廃止の運動でも起こしたらどうすんの?
すでにそういう傾向になってきてるのにww
800名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:05:11 ID:QvU2XTjE0
>>799
それって「巨人戦が地上波完全撤退したらどうすんの?」くらいの確率だよな

結構高い?
801名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:06:35 ID:w4wZPftE0
どうしてもサッカーを絡めてしか反論できないのが悲しいなww
802-:2007/07/05(木) 02:07:29 ID:oL9ihjEr0
>>758
サッカーがオッサンのイメージにはならない
老若男女が熱狂する世界のスポーツとしての影響力が広まるだけだよ
野球とは規模が違いすぎる
>>765
>宣伝費で経費扱いって狂った取り扱い
この決まりは絶対に異常、裏金の温床になってると判っているのに止めない
堀江と三木谷が野球よりサッカーが好きなのに野球のチームを持ちたかった理由が
この詐欺ルール
803名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:09:04 ID:JwHisLkI0
>>800
ナショナルチーム入り辞退する選手続出してるじゃん?
リーグ戦に専念したいからなんじゃないの?
ヨーロッパが昔より国際試合を尊重しなくなってきた事の表れじゃん。
804名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:09:47 ID:21jAKDO6O
>>799
焼豚がしったかぶってサッカー語ってんじゃねーよ
カス野郎
805名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:10:49 ID:Gl2HnoK/O
>>795
セ・リーグだけの話だろ?
806名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:11:14 ID:QvU2XTjE0
>>803
W杯本選でもそうなのか。挙げてみてくれよ

で、ゴールデン6月9試合、8月8試合だから
数年後には全戦デー深夜送り・・・おっと地上波中継はなくならないか失敬
807名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:13:28 ID:JwHisLkI0
>>804
ほう、じゃあお前が果たして
どのくらいサッカーの知識豊富なのか知りたいもんだな。
お前だって所詮ニワカだろーが。
808名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:14:14 ID:w4wZPftE0
どうしてもサッカーを絡めてしか反論できないのが悲しいなww
809名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:14:28 ID:Gl2HnoK/O
>>802
日本じゃヲタとネトウヨのスポーツだなw
810名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:16:08 ID:QvU2XTjE0
>>805
パリーグ球団が経営している理由は税務上の優遇と
巨人と同じことをやっているから
811名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:17:39 ID:JwHisLkI0
>>806
俺は残念ながらサカヲタじゃないからそこまで詳しくはないよ。
ただ、ヨーロッパで昔よりW杯に対する意識が低くなってきたのは確かだろ。
812名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:18:58 ID:Gl2HnoK/O
>>810
もともと地上波中継なんありませんからぁ

残念!
813名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:19:41 ID:IfOE28Ir0
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。



NBA=ファイナルMVPのT・パーカー、母国の主役はジダン
[クリーブランド 15日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)サンアントニオ・スパーズのトニー・パーカー(25)は、優勝リングも最優秀選手(MVP)トロフィーも手にした。しかし、母国フランスにおける主役の座はまだ手に入れていないようだ。
 「フランスではサッカーが人気だからね。フランスの英雄はやっぱりジダンだよ」と、パーカーは98年ワールドカップでフランスを優勝へと導いたジネディーヌ・ジダンに敬意を表した。
 パーカーはNBAファイナル第4戦で24ポイントを挙げるなど、ファイナル平均24・5ポイント、シュート成功率57%を記録し、MVPに輝いた。
 6年間のNBA生活で3度目の優勝を誇るパーカーは、自身の功績にフランスの人たちが気づいてくれることを望んでいる、と付け加えた。

814名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:20:59 ID:QvU2XTjE0
>>811
だったら
>ナショナルチーム入り辞退する選手続出してるじゃん?

というのがさも事実のように語ってくれるなw
815名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:22:41 ID:w4wZPftE0
>>812

>>810はこの事だと思う
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
816名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:23:03 ID:IfOE28Ir0
NFLヨーロッパを解散=戦略見直し、大幅赤字の報道も
2007年6月30日(土) 10時2分 時事通信
 【ロンドン29日時事】米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は29日、下部組織のNFLヨーロッパを
解散すると発表した。NFLは「世界戦略の見直し」を理由に挙げているが、独メディアでは
年間4000万ユーロ(約67億円)の赤字が出ていたとの報道もある。
[ 6月30日 10時2分 更新 ]
 ソース  〜時事通信社(Yahoo!スポーツ)〜
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20070630-00000040-jij-spo


一方サッカーは、

サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://web.archive.org/web/20050310152948/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://web.archive.org/web/20050921230736/http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送

817名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:23:15 ID:JwHisLkI0
>>814
誰もW杯本選の事とは言ってないよww
818名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:23:34 ID:QvU2XTjE0
>>812
うん、だから巨人戦地上波中継とは直接関係はないという意味で
お前が噛み付いた香具師が述べた理由とは異なる

ただ、毎日やってる巨人とおなじことをやっている、という繋がり
それがギネスビールすら言えないNHKで毎日企業名連呼されるなどの
メリットになって現れているんだよ
819名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:25:11 ID:QvU2XTjE0
>>817
ただの花試合なら給料くれるクラブの事情を優先するのは理解できるよな

そのことがW杯廃止の運動に繋がるっていう理由が知りたいんだよ
820名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:25:49 ID:SYeNZxTg0
そう言えば、兄貴が息子にキャッチボールやりながら野球の楽しさを教えていって
近所の野球クラブに入れてあげようと思って探したら
3つの学区(小学校3校のエリア)に1チームしか無く、
2年生の息子が自転車で通うのには無理がある距離だった為に入会を断念したって言ってた(2年ぐらい前の話だけど)

こういう背景も遠からず影響してるんだろうと思う。

この息子(おいっこ)は現在サッカークラブとスイミングで頑張ってるそうです。
821名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:26:21 ID:IfOE28Ir0
W杯サッカー イタリアsアメリカ 土曜日の午後3時キックオフで視聴率5.2%
http://sports.aol.com/worldcup/story/_a/italy-us-gets-high-overnight-tv-rating/20060618153009990001?cid=2447

NBAプレーオフの平均視聴率が3.6%(地上波ABC)
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=96975

NHL決勝のスタンレーカップの全米視聴率は2.3% (最高は最終戦の3.3%)
http://www.rockymountainnews.com/drmn/nhl/article/0,2777,DRMN_23920_4789185,00.html



822名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:27:10 ID:JJiTJ+kqO
去年の六月より下げてるのはマジでヤバいね
去年はワールドカップ被りでの数字な訳だし
823名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:27:18 ID:uNL0HeO90
日テレはBSで好きなだけ巨人戦やればいいよ
824名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:27:22 ID:JwHisLkI0
>>819
運動起こしたらどうすんの?と言ったのであって
つながると断定したわけではないんだが。
人のレスをちゃんと読もうな。
825名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:28:35 ID:FCeKEVe90
W杯廃止運動糞ワロタwww
826名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:29:29 ID:S9KLAM9MO
>>814
彼は典型的なアホなんだよ。
よく知らないと前置きしてるくせになぜか断定的
827名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:30:23 ID:QvU2XTjE0
>>824
すまなかった。ただ、ナショナルチーム辞退続出という事実も示せずに
「既にそういう(W杯廃止の運動)傾向になってきてる」というのは事実の摘示だと思うので説明よろしく

あと、巨人が地上波完全撤退した場合の影響も考えてくれるとうれしい
828名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:31:33 ID:IfOE28Ir0
「アイシールド21」は、高校のアメリカンフットボール部を舞台にした人気スポーツアニメ番組。
本場アメリカでは、アメリカンフットボールの人気は根強く、スーパーボウルなどテレビ放送の視聴率は高水準だが、
その一方で若年層の競技人口はサッカーブームの影響もあり減少傾向にある。
今回の「NFL Rush.com」での配信は、日本での実績に注目した「NFL」からの申し出により進められているもので、
NFLでは「アニメ番組がアメリカの子供たちの心を捉え、
アメフト離れに歯止めが掛かることを期待している」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000022-rbb-ent

06年W杯ドイツ大会/インドもヒートアップ “クリケット離れ”加速
http://www.business-i.jp/news/for-page/worldcup/200606100003o.nwc
 有力週刊誌アウトルックによると、インド国内のサッカーファン数は2002年の約3000万人から、1億5000万人に急拡大しているという。
その背景にあるのが、クリケット人気の低迷。
伝統的にクリケットの人気が圧倒的に高いインドだが、長いもので5日もかかる試合展開に若年層を中心に人気が落ちつつある。

◇相撲の次はサッカー、モンゴルの野望「20年代にW杯へ」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070618iew2.htm
今年は施設整備や大会新設などが進み、サッカーブームも起こり始めた。
相撲関係者がうらやましそうに言った。
「これからはサッカーの時代。相撲人気は低下しているのに、サッカーチームはどんどん増えている」。

829名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:32:48 ID:Gl2HnoK/O
>>818
残念ながらNHKでは、里崎が逆転満塁ホームラン打ったとしても
その他扱いで終りです。
ロッテのろの字もでて来ません。

NHKというのは考えの古い人が支配しているらしくて
パ・リーグの優勝決定よりも、巨人の秋期キャンプに時間を割くのです。
830名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:32:49 ID:21jAKDO6O
>>824
妄想は頭の中だけにしとけよ
831名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:35:25 ID:IfOE28Ir0
2007年のFIFA U-20ワールドカップのための切符の売上げは
94万枚を超えましたとトーナメントオーガナイザーが
トロントでの木曜日の夜の記者会見で明らかにしました。

オーガナイザーはカナダで過去開催された単一スポーツ大会で
過去最高のチケットセールスを記録したと自信満々。

過去最高は1983年のメキシコでの大会で115万人。
カナダのこの夏のトーナメントに利用可能なチケットの最大数は
130万です。

これに気を良くしたカナダの協会は女子ワールドカップの誘致を
希望したとのこと。

http://www.cbc.ca/sports/fifau20/story/2007/06/28/sports-u20tickets.html

ついにカナダの国技アイスホッケー(アメリカ4大スポーツNHL)も撃破!!!
832名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:35:28 ID:QvU2XTjE0
>>829
むしろそれはテレビを見ていないな
最近は丁寧に画面でエンブレム?見せて全試合映像流して
ご丁寧に最期にもう一度結果画面を見せてご報告

朝の一部の時間帯だけ見ているなら可能性は無きにしも非ずだが
833名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:40:52 ID:Gl2HnoK/O
>>830
いくら環境が出来上がっても、勝てない、肝心の選手が慢心してる
結局マスコミと広告代理店が煽るだけ煽る。けど勝てない。
そして国民が辟易し始める。

サッカー離れはそういう風に始まる。現に、日本じゃそうなりつつある。
834名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:42:59 ID:Gl2HnoK/O
>>832
社会人にとって、朝7時のニュースの重要性も知らんのか
835名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:44:50 ID:QvU2XTjE0
>>834
日経でも見ればいいじゃない。テレビで最も重要なのは天気w
夜のほうがじっくり観るだろうからどこに力を入れているか解り易い
836名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:49:10 ID:E2Y0yTMdO
>>820
うちの地区もサッカークラブはレベル別に3つくらいあって、
一番レベル高いところは県でも強豪に入るところでクラブ専用エンブレム入りバスを持ち、
夜は家までそのバスで送り迎えやってるのに、
リトルは一つしかチームないな。
家の前の公園はミランのカカのユニ着たガキとかがサッカーやってるし。
ていうか親が一緒にいないガキはみんなサッカーかドッヂ。
あとこの前教育テレビ見たら小学生が尊敬する大人の欄にブッフォンのフルネーム書いててワロタ。
837名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:50:03 ID:QvU2XTjE0
ドッヂボール人気は時代に関係ないのが嬉しい
838名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 02:59:19 ID:IfOE28Ir0
サッカーW杯決勝、アメリカでも高視聴率 NBAファイナルより上

ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%


参考視聴率
7月の週間最高視聴率はせいぜい10%前後

2006年 スーパーボウル  41.6%
2006年 ワールドシリーズ 10.1%
2007年 NBAファイナル   6.2%
2006年 NHLファイナル   2.2%

アメリカでもサッカー高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
839名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:03:20 ID:21jAKDO6O
>>833
いくら環境が出来上がっても、地域性がなくマスコミに頼らざるを得ない、肝心の選手が慢心してる
結局マスコミと広告代理店が煽るだけ煽る。しかしそれと反比例するように視聴率は下がる一方。
そして国民が辟易し始める。

野球離れはそういう風に始まる。現に、日本じゃそうなりつつある。



840名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:06:47 ID:QvU2XTjE0
>>839
サッカーの環境なんて全然出来上がってないよ。やっとマシと言える程度
じゃなきゃ専用スタジアムほとんどない試合会場なんてあり得ない

陸上トラックがない、しかもラグビーと兼用ですらない専用スタジアムが
すべてのクラブのホームタウンの中心部にできない限り
環境が出来上がったなんて世辞でも言えん

つまりサッカーの環境が出来上がることはない
841名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:10:59 ID:VV2gxAkD0
極論だなあ
842名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:26:02 ID:21jAKDO6O
>>840
よく嫁
843名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:29:42 ID:QvU2XTjE0
>>842
>>833を揶揄しようとしたんだろうけど、彼の文は
そもそもサッカーの「環境が出来上がって」るというところから根本的に
間違ってるから相手にする必要はないということっす
844名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:30:37 ID:amVlY1sF0
>>836
たしかに野球やってる子供は必ず大人と一緒にやってる。
子供だけで野球で遊ぶ光景って既に日本では滅んでるんじゃないか?
845名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:31:23 ID:JwHisLkI0
>>827
遅れてすまんが

ファンボメルが蘭代表復帰を拒否
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/10/post_1464.html
和解できず オランダ代表召集拒否
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2007/01/post_2835.html
【スウェーデン代表メンバー発表】イブラヒモビッチは招集を拒否
http://news.livedoor.com/article/detail/3005982/
トッティ、代表復帰を否定
http://news.livedoor.com/article/detail/3023701/
ネスタ伊代表辞退の陰に
http://news.livedoor.com/article/detail/3181474/

>あと、巨人が地上波完全撤退した場合の影響も考えてくれるとうれしい
今のところ撤退する予定がないのでなんとも言えないな。
846名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:34:33 ID:21jAKDO6O
>>843
そういう事でしたか、これは失礼しました
ゴメンナチャイ
847名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:39:40 ID:aZVt/IGj0
野球ってイメージ的に親父で致命的にダサいんだよな
もう今の子供や若者にはあんな昭和の親父娯楽流行らんよ
848名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:39:52 ID:QvU2XTjE0
>>845
おおご苦労ご苦労w
その各種辞退とやらがW杯廃止運動とは全く関連はないから
こちらこそW杯廃止の予定がないので何とも言えないな

そもそも多産多死のサッカークラブの視聴率は毛ほども取れないから
W杯が廃止されたところで細々やっていくだろう


満足した?
849名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:46:45 ID:21jAKDO6O
なんか>>845が可哀想になってきたw
850名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:50:06 ID:fLaGR385O
>>847
野球とゆうスポーツ自体はダサいと思わんが
清原や中村ノリなんか影響か、野球選手は全体的に下品で気持ち悪い
とゆうイメージが俺の中で完全に出来上がってしまってる
851名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 03:59:12 ID:d4yzIhg10
W杯が二年に一回になるって噂があるけどなw
852名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:00:23 ID:amVlY1sF0
野球はメディアの擁護が無ければすぐに滅ぶんだろうね。
70年もやっていながらプロ球団が12って少なすぎだろw
853名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:04:49 ID:pmi/Bvnj0
しつこいって 相手にされない。ニートしねよ
854名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:20:12 ID:Gl2HnoK/O
>>839
残念ながら、巨人人気の低下は、巨人以外の球団
特にパ・リーグにはあまり関係がありません。

現に、人気ワースト二位の千葉ロッテは、ここ数年で観客動員数を伸ばしてます。
855名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:30:03 ID:SQFQTU5a0
バッティングセンター行って打つのとかは楽しいけどさ
実際に試合やると退屈すぎて死にそうになる
自分の番がくるまで待ってる時間長すぎだし試合時間もダラダラしてて長い
あんなもんスタジアムに行って見るなんてどれだけ時間の無駄なんだ
856名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:35:33 ID:21jAKDO6O
>>854
まだ居たのかよ、しつこいな
巨人人気の低下が他球団に関係無いと本気で思ってんの?
だったらそれで良いよ、プロ野球人気に死角無し!
よかった、よかった
857名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:36:49 ID:/diesVffO
どうせ打てないし、と書く勇気がないんだなサカ豚にはw
858名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:37:41 ID:00a0Zrev0
>>854
とりあえずあんたがアンチ巨人でロッテファンなのは分かった
859名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:44:55 ID:zAz9k3OGO
子ども同士やってる風景みないってレスあったけど確かにそうだな。
俺(都内)のマンションの部屋から公園が見えるんだけど、そこに小さ目の野球場がある。
毎週末、綺麗なユニフォーム来た子どもが練習しに来るんだが、
何故か引率のオトナのほうが人数が多いw
しかも張り切って奇声上げてるのもみんなオトナw
子どもがスポーツに興じてる風景としては異様な光景だよ。
860名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 04:46:59 ID:sMDFx2PZ0
試合の途中から始って、試合の途中で中継が終了することが多かったのに
視聴率を稼げていた時代の方が異常。

サッカー等他競技ではありえんだろ。野球ファンはテレビ局にナメられてんだよ。
861名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:02:46 ID:Gl2HnoK/O
>>840
それだけあれば十分だと思いますが。
第一、J2以下ってそんなに集客力見込めるのですか?
それ以上の環境整備は、今以上に強くなってから求めるべきだと思いますよ。

ピロやきう(笑)の初期は、J以上に悲惨な状況だったの、ご存知だったでしょうか?
(戦争があったというのもあるが)
862名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:10:44 ID:J/AW+Zuz0
さっさと滅亡しろよ読売
863名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:11:35 ID:pQOhEVVf0
視聴率

スパサカ>プロ野球生中継


こんな時代になりましたw
864名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:12:21 ID:/diesVffO
859サッカーもそうだぞ。人気だから余計に奇声が凄まじい
865名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:56:19 ID:u9b7qMQcO
中田が巨人に入団しメジャー組を圧倒するようなスケールで活躍してたら毎試合巨人戦見るかも
866名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 05:57:23 ID:+vmXsCWTO
>>855
君と全く同意見。

とにかく暇すぎる。
867名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 06:15:47 ID:VSFzZ1ZdO
バッティングセンターも面白いのは精々15分だからなw
868名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 06:22:29 ID:PtEW1Tk00
他局はともかく親会社である日テレはおいそれと切れないだろうな。

ずっと戦時中の「大本営発表」のようなことをやっていけばいいさ。



869名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 07:28:56 ID:bsL9xAnY0
ようやくマイナー競技だと言うことに世間が気づいた。
世界大会もどきのWBCをやらないと本当に野球死んじゃうよ?
870名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 10:11:11 ID:ilXVfg94O
世界大会は参加するとベスト16確定なんだよな
871名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 10:14:50 ID:PQe026oe0
巨人軍は永久に不滅です
872名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 10:24:45 ID:9U87M8hg0
俺は野球やるの好きだよ。
プロみたいにダラダラしないからそれほど暇とは感じないな。
873名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 10:47:35 ID:/dvBMe+N0
女子の人気運動部アンケートでは
バスケ部◎サッカー部○ラグビー部○卓球部△野球部×
っていう記事あったな。ユニホームがどうにも納得いかないらしい
874名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 11:31:04 ID:YxOw1JLB0
野球は不人気&ドマイナーを理由に五輪から強制排除されたゴミ競技だからな〜w
875名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 12:04:10 ID:ozmrDTn80
巨人人気の低下が他球団に関係無いと本気で思ってんの?
876名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 12:12:37 ID:0Qs7whsZ0
VS(バーサス)創刊号の記事「野球部VSサッカー部」より

Q8 好きなスポーツブランドは?
野球部 1位ミズノ    サッカー部 1位プーマ
     2位SSK            2位アディダス
     3位ゼット             3位ナイキ

Q11彼女はいますか?
   はい!・・・18%          はい!・・・54%
   いいえ・・・4%            いいえ・・・32%
   無回答・・・78%          無回答・・・14%



腹ちぎれるほどワロタwww
ゼットって何?
877名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 12:13:16 ID:+vmXsCWTO
1リーグにして細々とやってたら?
878名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 12:22:29 ID:JJiTJ+kqO
>>876
ヒント:アニキ
879名無しさん@恐縮です
巨人ファンって負けてるとチャンネル変えるんでしょ?
それってどうなの?本当に応援してるのか?