【スポーツ】札幌ドーム、自治体負担なく「自立経営」 02年サッカーW杯国内会場で唯一

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:23:51 ID:g0HMPS1d0
作った場所や費用なんか完全に政治的に
決まったからなあ。
土建の利権と政治的な駆け引きに使われただけ。
商売としてちゃんと考え作られた場所なんてあるの?
692名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:27:46 ID:Kw4ldfhv0
イベントもまあまあ多いし、好調だよな。
693名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:28:27 ID:9cM4gIMy0
>>688
あんなの導入しても、また天下り役人の飯の種になるだけでしょ。
694名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:30:29 ID:QHm6bz3s0
>>688
財務上の健全経営とは何の関係もないし。そもそも健全経営とは言い難いし。
695名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:30:43 ID:SYz2+r8X0
結局は野球のおかげじゃん。
サッカー専用だったら確実に大赤字だった。
なんだかんだ言っても日本は野球の国なんだよ。
悔しかったらサッカーも世界一になってみろ。
696名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:30:58 ID:0nEOq5l60
ユアスタ=仙スタは仙台市の管轄
宮スタは宮城県の管轄。

ベガルタ仙台の運営も主に仙台市が関わっている。
宮城県が担当しているのは、球場を貸し出している楽天イーグルスのほう。
だから宮スタをダシにしてベガルタ仙台をたたくような奴は事情が分かっていないだけ。

ベガルタが宮スタを使うのは、入場者が3万人を超えることが見込まれる試合だけだ。
ジュビロ、レッズ、アントラーズ、アルビレックス戦あたりが実現すればそうするだろう。
J2にいる間は、あんまりサポーターも来ないし、宮スタを使う必然性はまったくない。
697名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:31:40 ID:sVGfHkJN0
>>693
野球くじならtotoみたいに赤字垂れ流しにならず、競馬や宝くじみたいに文化として定着するでしょ
サッカー以上に日本の社会に根付いてるんなら
698名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:33:16 ID:66JxWR8q0
>>695
別に誰も悔しくないと思うけどw
699名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:34:21 ID:0nEOq5l60
>>697
八百長の前科がある野球はクジ導入は無理でしょう。
八百長がなくても、投手のでき次第で1階で試合が決まってしまうような
競技にはくじは導入できない。
初回で試合を決められた投手は、その日家に帰れなくなるぞ。
700名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:36:29 ID:IIkWNnqzO
>>677
アメリカ側が認めるワケがない。
メジャーの、メジャーによる、メジャーのための大会なんだから。

とは言っても、日本や韓国やキューバ以外の選手たちはまったくやる気ナシなのだが…
701名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:41:36 ID:IIkWNnqzO
>>696
J1に昇格したとしても、浦和戦や新潟戦以外はユアテックでやると思うよ。
ベガルタにしても、宮スタはゲンの悪いスタジアムだし。
702名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:43:13 ID:8oJsopxpO
>>695
野球の世界一は価値が無いよ。競技人口の半分以上が日本人で、競争原理が無いからね。
WBC自体が怪しい大会だし。
703名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:45:13 ID:YylcGJ/20
>>696
ユアスタはアウェー席凄く狭いし浦和新潟はまず間違い無く宮城送りだな
新潟はJ1未対戦だが高速だと東京より少し近いから大挙するだろう

コンサはJ1上がったら出来るだけドーム開催で
もう厚別では入らない
704名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:45:29 ID:61odZC6B0
つかさ、草津相手に1万3千人集めるクラブってすごいことだと思わねーか?
他のクラブだったら3-4千人ぐらいだろ?
705名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:45:33 ID:9cM4gIMy0
>>697
赤字じゃなく、莫大な黒字を生み出すことが問題。
893との関係もあるしね。
今の権威も金も持っていないNPBじゃ、統制することも何かコトが起きた時に対処
することもできるわけないし。
706名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:48:17 ID:IIkWNnqzO
>>691
長居と鹿島は元からあるスタジアムを改装したから別としても……………ないよね。

自民党の柳沢と石川静岡県知事の地元にまたがるようにして造られたエコパなんかいい例だよ。
707名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:48:56 ID:X4mNqRh2O
日本サッカー代表が世界一になるのは100年先まではないだろうしそれまでに北海道総夕張みたいになってるだろうし
708名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:51:18 ID:fb75jwaz0
>でもラグビーが横国使って試合した時に、頭のおかしいサッカーヲタが「ラグビーに横国使わせてやってる」と偉そうに宣っているのを見たことあるぞ。
ラグオタに「ただで借りてるわけじゃあるまいし、文句あるなら別のとこ使ってもいいんだぞ。税金投入せずサッカーの試合だけで経営成り立つならやって見せろよ」と言われて沈黙してたな


ラグビー協会会長でもないくせによくそんな台詞が言えるなw
サッカーも野球もラグビーも自分はその他大勢のただの客でしかないのにネット弁慶が多くて困るw
709名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:51:42 ID:ZFHD3GyB0
>>707
農業をなめすぎ。あの中国に頼って食ってるんだから、いまだ未開の地がある
北海道の農業は日本の命綱。中国と戦争しようにも国内自給率が
低すぎて餓死したら話にならん
710名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:53:00 ID:sVGfHkJN0
>>699
それだったら第一マークでほぼ勝負が決まりの競艇はどうなるんだよ?
711名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:56:40 ID:IIkWNnqzO
>>710
単勝でしか舟券買わないでしょ、アナタ…?

平和島で3連単の舟券買ってみ。それもSGじゃなくて一般戦のを…
712名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:57:40 ID:sVGfHkJN0
>>711
競艇興味ないし。なんで2ちゃんであんなに競馬の次に人気あるのかわからん
713名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:58:04 ID:0nEOq5l60
>>701
ゲンが悪いってことじゃなしに、基本的に人気チームは強いチームだからね。
どうしても、宮スタでやる試合は負けが多くなるでしょ。
714名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:59:07 ID:g0HMPS1d0
>>710
発券から出走まで短時間だから選手も隔離されてるし
ヤオはしにくい。
野球はヤオの疑いかけられるから深刻だろ。
715名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:01:14 ID:sVGfHkJN0
>>714
じゃあ野球もクジ対象になったら隔離すればいい。3連戦の前日から
716名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:05:49 ID:IIkWNnqzO
>>712
興味がないならしゃーないね。
でも、3連単の舟券を買えば結構楽しめるよ。2着、3着はもつれることが多いからね。
717名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:06:48 ID:g0HMPS1d0
>>715
ローテーションあるから意味薄いだろw
それに選手が納得するか?
くじ導入は純粋にメリット少ないだろ。

やりたい奴はヤクザ屋さん相手にやってるだろ。
718名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:07:43 ID:sVGfHkJN0
>>716
競馬(単複)、競輪(二車単)、toto(ミニ、ゴール)で十分間に合ってるし
これ以上手広げたらまじで廃人だw
719名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:10:35 ID:g0HMPS1d0
あまり行かんけど個人的にはレースは
競艇が一番面白いと感じる。
まあ楽しみ方のツボが心地いい感じ。
720名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:31:05 ID:9JN3pOYw0
>>38
埼玉も野球が出来るように改装して西武の本拠地にすればイインジャネ?
721名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:35:25 ID:XUxSaEZLO
>>720
そんな事したら暴動が起きるぞ
722名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:37:04 ID:R1KgyvcQ0
>>720
浦和レッズのファンは阪神ファン並みだもんな

暴れる事しか知らないバカなサッカーファン
まあ本場のやつらも似たようなもんだがなw
欧州コンプレックスのイエローはあれを猿真似してるの?
723名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:41:38 ID:LYKQPJpm0

焼き豚、今年最初で最後の些細な反撃材料発見で鼻水垂らしながら涙目wwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:42:44 ID:0nEOq5l60
サッカーはホーム開催は2週間に一回。
J2の場合は年間20試合程度だ。
J1はナビスコがあって開催試合数にばらつきがあるが、まあそんな
もんだろう。

それからラグビーやアメフトも開催できる。それから陸上競技も。
世界陸上もやれるだろう。

でこういうことをやって黒字化は達成できるのか?
多分無理なんじゃないかと思う。

平日もどんどん試合を入れる野球をやらないと多分無理なんだろう。
サッカーでその頻度で試合を入れたら芝もぼろぼろになるだろうしね。
だからサッカー競技場を黒字にするのは論理的に無理なんだろう。
725名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:45:45 ID:sVGfHkJN0
>>724
欧州、南米はどうやって黒にしてんだろうな?
726名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:46:55 ID:eU5un+760
>>725
税金運営&放映権&グッズ販売&選手の人身売買
727名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:47:45 ID:eU5un+760
独立リーグの利益の出し方
観客動員&スタジアム内での購買
728名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:48:46 ID:IIkWNnqzO
>>725
競技場単体では黒は無理。でもそれでもねらーのように騒ぎはしない。
日本全国に年数回しか使わない野球場があっても国民は気にしないってのと一緒だろ。
729名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:50:04 ID:0nEOq5l60
>>725
海外でサッカーの競技場自体は黒字になっているのか?
クラブじゃなしに。

スペインみたいに10万人ぐらい入れば、また展開は違うのだろうが。
イタリアあたりはずいぶん小さなスタもある。あまり日本と変わらない。
730名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:53:14 ID:sVGfHkJN0
>>729
イングランドやドイツは?
731名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:53:22 ID:eU5un+760
税金投入して球ころがしされるくらいなら
どっかの企業に買収してもらって広告費で補填するのが
人の道だろ

頭悪いのかサカ豚は。
普通に常識で考えろ。
732名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:55:04 ID:f0b3pyqm0
みんな忘れてるけどスキーのクロスカントリーもできるんだぞ
733名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:55:46 ID:0nEOq5l60
>>730
さあ。
イングランドやドイツはあまり大きくないんじゃないかな。
日本の国立とかサイタマスタジアム程度の箱が多いような気がする。

ブラジルとかスペインは馬鹿みたいにでかいスタジアムがあるが。

で、単独で黒字を達成している陸上競技場やサッカースタジアムってあるの?
あれば日本もそれを手本にすればいい。

天然芝でやるっていうのが条件だがね。
人工芝なら毎日やれるから、浦和と大宮を同じスタでやらせればいい。
734名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:56:07 ID:fyQ8jtd80
税金をどの程度入れて作られたのか全く書いてない

何の説得力もない記事。アホばっかりの書き込み。
735名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:58:17 ID:eU5un+760
単独で黒字が達成できないな
陸上競技場つきの球技場に今すぐ変更しようぜ
それが人に道だ

サッカー専用スタジアムなんて国益の無駄。
ラグビーは芝生をスパイクで思いっきりダッシュしてしまおう
陸上も芝生をスパイクで思いっきりダッシュしてやろう
ぼこぼこのピッチで南米のようにサッカーをやる情熱があるなら
サッカー専用もできるだろ。
736名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:59:14 ID:5r8z7I6y0
737名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:59:26 ID:2zrMbvPS0
単独で黒字達成してるスタジアムって世界にどれだけあるんだろ
738名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:00:01 ID:5YbGc2n+0
野球とサッカーを合わせるとよく伸びる
スレも収入も
739名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:00:59 ID:eU5un+760
>>737
黒字達成できないなら
陸上競技場つきの球技場にすればいい
これぞスポーツ文化
740名無しさん@恐縮です
>>732
あれは衝撃的だった