【野球/MLB】ノーラン・ライアン氏が7月18日の千葉ロッテ・オリックス戦で始球式に登板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
ロッテは22日、米大リーグ通算324勝、大リーグ記録の通算5714奪三振を持つノーラン・ライアン氏が
7月18日のオリックス戦(千葉)で始球式を行うと発表した。

バレンタイン監督とライアン氏は旧知の間柄。
同監督は「彼は偉大な選手。うちの選手にとって、1日だけでも素晴らしい経験になると思う」と語った。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070622-00000056-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:33:56 ID:4zONfOGn0
余裕の2w
3名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:34:15 ID:oxFEWTE/0
ヴォースゲー
4名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:34:24 ID:hEXNasId0
おお、これはすげぇ
5名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:05 ID:B4VsAxgX0
これはガチで見たい
6名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:09 ID:a8gEbskE0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
7名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:09 ID:QMCL2POR0
すげー人脈だな…
イチローも将来監督したらエロドとか呼ばないかな
8名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:25 ID:XI26TPfZ0
ゆる〜いボールとか投げないで欲しいな
村田兆次並みに140km程度は投げて欲しいが無理かな?
9名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:48 ID:2i4WwK2k0
ホンマボビーさんの人脈は五大陸に響き渡るで
10名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:35:59 ID:nVOobtJo0
バレンタインより年上で選手だったんだよな
11名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:36:16 ID:l7yEUiPw0
レンジャーズ時代の監督と選手の間柄だな
12名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:36:21 ID:F2d/oJFP0
ロッテ−オリックスに伝説のノーランライアン・・
勿体ない
13名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:36:33 ID:T3s5/0cA0
ノーランライアンの再来といわれた伊良部が投げたら最高。
14名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:36:42 ID:WaHSz2DbO
彼なら未だに152キロは出せますよ
15名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:37:05 ID:n5O66xGr0
引退してから一気に老けてきたよなライアン
16名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:37:19 ID:pMj9UjSi0

こんな糞カードにもったいなすぎるw
17名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:37:23 ID:4KryjaTh0
調整法確立したって意味だけでも神 選手としての実績考えると喩えが浮かばない
18名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:37:40 ID:gm3xqPzAO
バレンタイン監督の方が年下でなんだよな。
レンジャース時代は先発ライアンで四番がフリオ・フランコ。
19名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:37:57 ID:TvedPXOp0
ライアンがTEX在籍中の監督がボビー



歳はライアンの方が3つ上
20名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:38:33 ID:0KAh6n0i0
伊良部はメジャー復帰を考えてるんやて?
野茂の腹みて自分も目指しちゃろって。

21名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:41:07 ID:VXmDRXQUO
野球の神様はライアンだと思う。
22名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:42:09 ID:Kxb4IW0+0
誰?知らない外人をマリンのマウンドに立たすなよ
23名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:42:40 ID:x+mdPSulO
自らの最速を証明すべく、鉄人村田兆治が乱入
「俺の方が速い」と言い放ち村田が投じた渾身の直球は145kmを計測


「90マイル?今のはカーブかい?」
不適な笑みを浮かべたライアンの左足は、
現役時代の姿が重なって見えるほど高く上がった…




                       続く
24名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:42:42 ID:2EC20TX90
平日のロッテ−オリ戦の始球式にノーラン・ライアンが登場か…
なんか、もったいないを通り越して物凄く贅沢に思えてきた。
25名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:43:08 ID:6X59EerMO
ライアンって病気で入院してたよな?
26名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:43:53 ID:El6jIvoF0
MLBの始球式は軽く投げる、しかも、いつの間にか投げてしまうという感じだな。
27名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:44:07 ID:0NpHXrlL0
超特急キタコレ
28名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:44:20 ID:0FtQ+Yjf0
らいおん
29名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:44:30 ID:XDNndgsS0
マジかよ……スゲェな、ホント。

自慢じゃないが、7回目のノーヒットノーランを達成した時の
記念Tシャツ持ってるよ。もうヨレヨレのボロボロで人前では
着れないのだがw
30名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:44:54 ID:WOtEUeT1O
死球式だけ見に行くかな
31名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:45:31 ID:kPeGQJ/XO
見に行く価値…アリ?ナシ?
32名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:45:59 ID:apmj5EZw0
これはすごい
33名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:46:23 ID:XYTZ3Cvc0
やべぇ・・・
鹿児島在住なのに行きたくてタマラン
34名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:46:43 ID:D6FlO3jL0
嬉しいのは事実だけど、>>12が核心を突いているのも無視してはならない。
35名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:46:45 ID:8QRX3WOLO
>>22
いっぺん氏んでこい
36名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:47:20 ID:gm3xqPzAO
往年の速球とともに、若いときのノーコンまで復活して、
お遊びで打席に立った清原が脇腹に速球を受けて悶絶なんてオチは勘弁してくれ。
37名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:47:20 ID:TVyiLKRUO
まだプレーできそうなメジャーリーガー
1オジー(遊)
2ヘンダーソン(左)
3リプケン(三)
4バーニー(右)
5エドガー(DH)
6新庄(中)
7アロマー(二)
8オルルド(一)
9ウィルソン(捕)
38名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:47:44 ID:lSXR4PWX0
まあ、ノーパンは、ガチだね。
39名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:15 ID:iKT8Usk/O
すげぇ
40名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:19 ID:kwriQ+PPO
ライアンはヤバイ。
41名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:21 ID:9e3MwGVJ0
バレンタイン人脈すごいのね。
42名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:34 ID:tvg6CAX1O
ちょっとマリン行ってくる
43名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:35 ID:b0+c60bO0
見てー
福岡ドームにも来てくれ
44名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:38 ID:4B2cEygb0
まじかよ
これは楽しみ
45名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:48:57 ID:6CDb4QiV0
キヨ! 記念に始球式だけ打席に立て
46名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:49:19 ID:b0+c60bO0
>>37
いやいや、リッキーはまだ引退してませんから
47名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:49:41 ID:j+hDs5bz0
先発は完投するものと思っているライアンには当時主流になりはじめていた球数制限は
到底承服できるものではなかった
しかしボビーは球数制限はしないと約束した
それがライアンのレンジャース入りの理由
48名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:49:45 ID:ksI3cBW8O
なんでよりによって相手が宮内ザコックスの時なんだよ…一番嫌いな球団じゃないか…_| ̄|〇

ああ、そうか。不人気で入場増やそうってことか。
でも同じ不人気なら性豚のほうがまだよかった…
49名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:49:47 ID:apmj5EZw0
ロッテとオリックスってまるで興味ないけど行こうかな
50名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:50:09 ID:sIumZvn00
生きた伝説
51名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:50:22 ID:Cc4QFO6z0
試合はどうでもいいがライアンだけ見てー
52名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:50:35 ID:XYTZ3Cvc0
対抗してヒルマンも大物連れてきなさい
53名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:52:34 ID:PyDDxVoZ0
それでこの前NHKの深夜にピッチャーズバイブルやってたのかな?
54名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:53:02 ID:6mZ8dxaa0
ファミスタでらいあんよく使った。。
160km球はやかったよな・・
55名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:53:03 ID:0pOY5kpAO
>>52
一方ヒルマンは岩本勉を用意してきた
56名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:53:22 ID:MPMQE0I30
試合開始は18:15からでチバテレビは18:45からなんだな
見れないじゃん・・・(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:53:37 ID:9yqrjpFj0
たっ多田野は・・・・多田野は凱旋登板しないのお兄ちゃん?
58名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:53:49 ID:iISZ5AV6O
カンセコもセットで来てくれ
59名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:54:26 ID:gF9dk8HG0
ガチですげえなボビー
60名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:54:34 ID:eWmHzEB7O
ボビーすげー。

ボビーを外人と言って見下した発言をした沖縄の高校野球の監督はもってすげー
61名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:54:57 ID:vpJ33os80
uooooo
62名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:55:43 ID:OutwR85aO
いまでも140kmぐらいは余裕で出せたりして
63名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:55:44 ID:NDiirXVx0
>>8
多分90マイルぐらいなら余裕で出ると思う
野茂がオールスターに出たときにスーツ姿で始球式に投げた球は
150キロのストレートを放って、誰がどう見ても現役で通用するだろうってぐらい速かった
64名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:56:40 ID:o+Zaf16G0
10年ちょっとしか経ってないのにすっかりおじいさんだな
65名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:56:58 ID:WHmVDvZt0
この前のテレビでもうそんなに速い球投げれなさそう
だったからあんまり期待しない方がいいな。
66名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:57:20 ID:AgNb/cpxO
息子のいた大学チームと試合したこともあったよな
初代ファミスタにもいた伝説だからな
67名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:59:03 ID:6mZ8dxaa0
セガのゲームならレジェンドクラスだな間違いなく・・・
68名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 19:59:07 ID:0kpDwmAl0
165`は出るだろう
69名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:00:52 ID:bBuxM+8o0
失礼な話だ
世界的大投手をレベルの低い日本球界(爆笑)のしょうも無い余興に使うとは・・・・
恥を知れ
しかもロッテとオリックスって馬鹿にしてるとしか思えんな
70名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:01:20 ID:j+hDs5bz0
>>53
BSの再放送だから
71名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:02:33 ID:82rjc4yn0
オリックス戦で客入らないのに投げてもらうなんて失礼じゃね?
72名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:02:51 ID:zsbT9bFt0
ファミスタで知った選手
73名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:03:11 ID:h7S0usOe0
最近テレビで記録映像見て初めてライアンを知った。
素人の俺が言うのもなんですが玉のキレが凄かったすねー! 
74名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:03:21 ID:7J1U9lNf0
>>63
マジかよw
75名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:03:24 ID:TVyiLKRUO
>>69
グリーンウェルやモスビーが活躍できなかったんだぜ?
76名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:04:08 ID:r/TfMUV7O
ライアン見たら、ズマヤに藤川にクルーンが可愛いく見えるよw
77名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:04:54 ID:dm4ZTCn90
この人とクレメンスのピッチングフォーム好き!
78名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:05:08 ID:kObrVuWpO
亡くなってたと思ってた
79名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:05:48 ID:XDNndgsS0
>>73
ライアン=ストレートのイメージがあるけど、カーブも凄い切れ味。
80名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:06:09 ID:evPkqlKtO
ファミスタのライアンとカンセコは鬼だった
81名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:06:48 ID:b13D+ddy0
そういやトム・ハウスが第一期政権時にキャンプの臨時コーチやってたな
小宮山とか伊良部がアメリカ人っぽいセットのフォームになったのはその時だったはず
82名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:07:01 ID:RMCyaare0
>>76
ズマヤ104マイル出てるけど
頭大丈夫か?
83名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:07:13 ID:0M8d7gNYO
生きた伝説!見に行かなくては
84名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:07:35 ID:XDNndgsS0
>>58
オジー(元近鉄)もセットでな。
85名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:07:37 ID:a1h1wa9vO
彼の全盛期は165q以上出ていた、
と言われている。

ギネスに掲載されている100.9マイル(162.4q)は、なんと終速(!)の数値だという。
86名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:07:54 ID:j+hDs5bz0
オジーってオグリビーの事か?
87名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:08:31 ID:2wJY0AeP0
ライアンもう60くらいか?
俺がメジャー見始めた頃現役だった
ちょうどヴェンチュラをボコボコにしてた頃
88名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:08:32 ID:/aTfzsiN0
89名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:08:49 ID:K24nkP/c0
>>69
マドロック禁止
90名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:09:40 ID:0FtQ+Yjf0
カープの永川が投げ方真似してるよな。
91名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:09:42 ID:j+hDs5bz0
マドロックと言えばパーカーとかパイレーツ黄金期の主力だったのにな
あんな奴だったとはw
92名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:10:31 ID:NqyYdqNJ0
N.ライアン 成績

----------.登 勝 負 防   振
19才 1966 02 00 00 15.00 006
20才 1967 登板なし
21才 1968 21 06 09 3.09  133
22才 1969 25 06 03 3.53  092 
23才 1970 27 07 11 3.42  125 
24才 1971 30 10 14 3.97  137
25才 1972 39 19 16 2.28  329 奪三振王
26才 1973 41 21 16 2.87  383 奪三振王 ノーヒットノーラン@A
27才 1974 42 22 16 2.89  367 奪三振王 ノーヒットノーランB
28才 1975 28 14 12 3.45  186 ノーヒットノーランC
29才 1976 39 17 18 3.36  327 奪三振王
30才 1977 37 19 16 2.77  341 奪三振王
31才 1978 31 10 13 3.72  260 奪三振王
32才 1979 34 16 14 3.60  223 奪三振王
33才 1980 35 11 10 3.35  200
34才 1981 21 11 05 1.69  140 防御率1位 ノーヒットノーランD
35才 1982 35 16 12 3.16  245
36才 1983 29 14 09 2.98  183
37才 1984 30 12 11 3.04  197
38才 1985 35 10 14 3.80  209
39才 1986 30 12 08 3.34  194
40才 1987 34 08 16 2.76  270 奪三振王 防御率1位
41才 1988 33 12 11 3.52  228 奪三振王
42才 1989 32 16 10 3.20  301 奪三振王 
43才 1990 30 13 09 3.44  232 奪三振王 ノーヒットノーランE
44才 1991 27 12 06 2.91  203 ノーヒットノーランF
45才 1992 27 05 09 3.72  157
46才 1993 13 05 05 4.88  046

通算 登板数807 324勝292敗  奪三振5714 防御率3.19
93名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:11:01 ID:KoFNwxU+O
ライアン!ライアン!by大川慶次郎
94名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:11:51 ID:ZNGBU0L30
ストレートもいいが、カーブも十分(;´Д`)ハァハァできるな

ノーラン・ライアン44歳時の動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm425023
95名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:12:15 ID:K24nkP/c0
>>92
これなんていうパワプロのマイライフ?
96名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:13:37 ID:GrU5UXg80
>>92
45才で急激に衰えたけど、44才の時に怪我でもしたのかな?
97名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:14:19 ID:h7S0usOe0
>>93
ハゲwww  リャイヤン
98名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:14:33 ID:13gSIXnS0
これだけの大投手なのにサイヤング賞には縁がなかったのが不思議
99名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:14:49 ID:OX4T83s/0
マドロックはアメリカでmad dogと呼ばれてた。
100名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:14:58 ID:t+MlTLP10
差別を感じたといえば、まず「パールハーバー」っていうハリウッドの映画を日本人の
友達と見に行っちゃった時ですね。英語版だと結構日本に対してひどいこと言って
るんですよ、映画が終わったら、会場中が立ち上がってスタンディングオベーション!
小さい子供達なんて「日本人のクソ野郎!」「アメリカが一番なのに逆らう奴らが
悪い」とかって叫びまくってるんですよ。。
それから9.11の戦争のテロの後は本当にひどかった。。。一日だけ学校が休みになって、
次の日から再開したんですが、再開した日は授業をしないで、クラスの皆で輪になって
ディスカッションとかをしたんですが、変な宗教よりひどいと思いました。

だって文化交流とかのクラスで、他国と仲良く付き合うこととかを教えてる先生ですら、
「善良なアメリカ人が何百人も殺された。アメリカが一番強いって言うことを見せ付ける
べきだ。こっちが何百人も殺されたなら、百倍にして向こうの国のやつら、数万人を殺せば
いい!」とかってすごい過激発言してて、血の気の多い男共も「Yeah!俺たちも中東の
やつらを殺す為なら学校やめて軍隊に入る!」とか言ってすごい盛り上がってて。。。

中にはまともな女の子とかもいて、「そんなことしたらまた怨みを買って、向こうがアメリカ
を攻めてきたりして、殺し合いが始まるだけだから、そんなことしないほうがいい。向こうの
国に爆弾を落としても、死ぬのは善良な人たちでしょ。」とかって言うんですが、「それなら
二度と攻撃されないようにあっちの国の奴らを1人残らず皆殺しにすればいい!」「アメリカは
世界で一番偉くて強いんだから、はむかう奴らは全員殺すべきだ」とかそういう言い合いが延々
と続いてました。。。。こいつら本当に恐ろしいって思いました。考え方が本当にたちの悪い
宗教よりもたちが悪いと思いました。自分たちがやることはすべて正義だって思ってる奴らは
実際にいますね。。。
http://tom007.fc2web.com/3.html
101名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:15:09 ID:nzZvyEhc0
引退後のオールスターでの始球式で
笑っちゃうくらい速い球投げてたな。
10年くらい前の話だけど。
ようつべにそのときの映像あるんじゃないか?
102名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:16:45 ID:3rCjkLsi0
想像以上におじいちゃんになってるぞ
103名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:16:51 ID:j+hDs5bz0
>>92
89, 90はクレメンス抑えての奪三振王だから凄いよな
104名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:17:26 ID:4/bzwXvl0
>>93
馬名の元ネタはこの人の名前からだから
全く無関係ってわけでもないな
105名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:17:42 ID:bBfohokP0
これマジ?すげーよ、おい!
ライアン見に千葉マリン行っちゃうかも
106名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:17:49 ID:TVyiLKRUO
完全試合はなし。
やっぱノーコンは完全試合はし辛いんだろうか?
まあでもノーヒットノーラン5回は化け物w
107名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:18:38 ID:Yb8BTIVC0
金やんがでしゃばってこないか、不安だ
108名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:18:41 ID:pFpvvhDc0
そもそもなんで来日するんだ。たった1球の始球式のための
訳ないけど。でもすげー大物だよなあ。初めから中継して欲しい。
109名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:18:50 ID:XYTZ3Cvc0
>>92
防御率のワリには
負け数が多いってのはチームが相当弱かった?
110名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:19:17 ID:zauCsp690
ロッテ、今の調子ならプレーオフ出れるだろうに。
普通の試合に呼ぶのはもったいなさすぎる・・・
111名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:19:26 ID:a1h1wa9vO
>>106
7回だよ
112名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:19:42 ID:j+hDs5bz0
>>109
強いチームにいた事がない
メッツでワールドシリーズ優勝してるけどデビュー当時のペーペー時代だからな
113名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:19:51 ID:1gd+F5ES0
>>8
数年前にテキサスでのオールスターゲームの始球式で投げたけど、
村田兆次のように全力投球していなかった。
114名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:19:56 ID:aB7yNW7a0
>>107
99.99%出てくるかと。
115名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:20:00 ID:vZUAryM20
とっくに死んだ人だと思ってた
116名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:20:54 ID:UvAorLwk0
>>106
ノーヒットノーラン、5回じゃなくて7回
117名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:21:24 ID:m4BNDcfr0
当然ノーバン始球式だよな・・・
118名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:22:09 ID:NqyYdqNJ0
ノーラン・ライアンのノーヒットノーラン・惜しかった試合

1970年04月18日対フィリーズ 1回先頭のDoyleに打たれたレフト前ヒットのみ (最初の1安打試合) 最終スコア7−0
1972年07月09日対Rソックス 1回1アウトからYastrzemskiに打たれたヒットのみ (2度目の1安打試合)(2回から4回にかけ8連続三振 16奪三振完封)最終スコア 3−0 
1972年07月27日対レンジャース 8回2アウトまでノーヒットピッチング Biittnerにライトに二塁打を打たれる 最終スコア 5−0
1973年05月15日対ロイヤルズ ノーヒットノーラン(★1度目)最終スコア3−0
1973年07月15日対タイガース ノーヒットノーラン(★2度目)最終スコア6−0
1973年07月19日対オリオールズ 8回1アウトまでノーヒットワンラン Belangerにセンター前ヒットを打たれる 最終スコア1−3
1973年08月29日対ヤンキース 1回1アウトからMunsonに打たれたセンター前ヒットのみで完封 (3度目の1安打試合)最終スコア5−0
1974年06月27日対レンジャース 1回1アウトからJohnson に打たれたライト前ヒットのみ (4度目の1安打試合) 最終スコア5−0
1974年08月07日対Wソックス 9回1アウトまでノーヒットピッチング D.Allen にサード内野安打を打たれる。エラー 安打で逆転サヨナラ負け 最終スコア2−3
1974年09月28日対ツインズ  ノーヒットノーラン(★3度目)最終スコア4−0
1975年05月13日対ヤンキース 7回無死までノーヒットピッチング Bondsにレフト前ヒットを打たれる。 最終スコア2−0
1975年06月01日対オリオールズ ノーヒットノーラン(★4度目)最終スコア1−0
1975年06月06日対ブルワーズ 6回2死までノーヒットピッチング。Aaronにセンター前ヒットを打たれる。 最終スコア 2−0
1977年04月15日対マリナーズ 5回Stinson に打たれたレフト前ヒットのみで完封 (5度目の1安打試合)最終スコア7−0
1978年05月05日対インディアンズ 6回Kuiper に打たれたレフト前ヒットのみ(6度目の1安打試合) 最終スコア5−0

119名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:22:44 ID:QKx3amWt0
おおおおおライアン来るのか
120名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:23:00 ID:NqyYdqNJ0
1979年07月13日対ヤンキース9回1アウトまでノーヒットピッチング Jacksonにセンター前ヒットを打たれる。(7度目の1安打試合)最終スコア6−1 
1981年09月04日対エクスポズ 7回1アウトまでノーヒットピッチング。Dawsonにレフト前ヒットを打たれる。 最終スコア5−0
1981年09月26日対ドジャース ノーヒットノーラン(★5度目 メジャー新記録)最終スコア5−0
1982年08月11日対パドレス 5回Kennedy に打たれたセンター前ヒットのみで完封 (8度目の1安打試合) 最終スコア 3−0
1983年08月03日対パドレス 3回Flanneryに打たれたライト前ヒットのみで完封 (9度目の1安打試合) 最終スコア 1−0
1988年04月27日対フィリーズ9回1アウトまでノーヒットピッチング Schmidtにセンター前ヒットを打たれる。最終スコア 3−2
1989年04月12日対ブルワーズ8回1アウトまでノーヒットピッチング Franconaにレフトにヒットを打たれる。 最終スコア8−1
1989年04月23日対ブルージェイズ9回1アウトまでノーヒットピッチング Lirianoにライトに三塁打を打たれる。(10度目の1安打試合)最終スコア4−1
1989年06月03日対マリナーズ 1回先頭のReynolds にヒットを打たれたのみ。(11度目の1安打試合) 最終スコア6−1
1989年06月25日対インディアンズ8回1アウトまでノーヒットピッチング Jacobyにセンターに二塁打を打たれる 最終スコア4−2
1989年08月10日対タイガース 9回1アウトまでノーヒットピッチング Bergmanにレフト前ヒットを打たれる。 最終スコア4−1
1989年09月30日対エンゼルス 8回1アウトまでノーヒットピッチング Downing にセンター前ヒットを打たれる。 最終スコア3−0
1990年04月09日対ブルージェイズ 開幕戦5回終了までノーヒットピッチング ロックアウトの影響で6回から交代。最終スコア4−2
1990年04月26日対Wソックス 2回Kittleに打たれたライト前ヒットのみで完封 1試合16奪三振(12度目の1安打試合) 最終スコア1−0
1990年06月11日対アスレチックス ノーヒットノーラン(★6度目 43才最年長記録)
1991年05月01日対ブルージェイズ ノーヒットノーラン (★7度目 44才最年長記録更新)
1991年07月07日対エンゼルス 7回無死まで完全試合 8回無死までノーヒットピッチング Winfieldにセンター前ヒットを打たれる。 最終スコア7−0
121名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:23:02 ID:F85TdfhR0
>>118
人間じゃねぇw
122名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:23:29 ID:t+MlTLP10
先月、BS1でノーランライアンのドキュメント見たよヽ( ・∀・)ノ
123名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:23:40 ID:0FtQ+Yjf0
大野と兆次と3人で投げて、誰が一番速いかやってほしい。
124名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:23:54 ID:aB7yNW7a0
ピート・ローズマダー?
125名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:24:12 ID:aPGq75DH0
5回目のノーヒットノーラン以後の試合で途中までノーヒットに抑えてた時に
ショートがジャンプして取れなかった打球がエラー扱いになったのは驚いた
126名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:24:42 ID:GrU5UXg80
この人、両リーグでノーヒットノーランやってるの?

野茂は数少ない両リーグでのノーヒッターみたいだが。
127名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:25:06 ID:j+hDs5bz0
>>126
やってるに決まってるだろ
128ふぉーてぃないんφ ★:2007/06/22(金) 20:25:08 ID:???0
2007/06/22-19:53 伝説の投手ノーラン・ライアン氏が千葉マリンで始球式=プロ野球・ロッテ

プロ野球ロッテは22日、時速160キロを超える剛速球で通算5714奪三振や7度の無安打無得点試合などを
記録した米大リーグ往年の名投手、ノーラン・ライアン氏(60)が7月18日のオリックス戦(千葉マリン)で始球式を行うと発表した。

同日の試合は「アメリカン・ミート・デー」と銘打たれ、ライアン氏が米国食肉輸出連合会の親善大使に選ばれた縁で実現した。

バレンタイン監督は「選手として一緒にプレーしたし、監督時代にも同じチームで戦った。
1日だけだが、ロッテの選手たちにとって素晴らしい経験になるだろう」と期待を寄せていた。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007062201038
129名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:25:20 ID:+1E3Tm260
この前のデータで

12球団1の不人気はオリックス、2番目に不人気なのはロッテらしい
130名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:25:50 ID:fKCDS7sAO
やっぱりファミスタ!
131名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:26:00 ID:a1h1wa9vO
>>126
もちろんです。
132名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:26:08 ID:UvAorLwk0
>>128
> 同日の試合は「アメリカン・ミート・デー」と銘打たれ、
ちょっといやらしいな。
ライアン見られるなら仕方ないけど
133名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:26:15 ID:95wsC6gW0
昔、ヤクルトが獲得するかって話題になったが実現しなかったんだよなあ
134名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:27:02 ID:F2d/oJFP0
ファミスタのメジャーリーガーズにいた「らいおん」がこの人か
135名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:27:28 ID:j+hDs5bz0
>>133
アストロズ時代だな
136名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:27:33 ID:t+MlTLP10
クレメンスより凄いの?
137名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:28:23 ID:ZPk+qOePO
これは恐れ多い
オリックスの一番バッター誰?こんな名誉なことはないぞ
138名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:28:47 ID:UvAorLwk0
>>136
凄い
139名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:29:40 ID:t+MlTLP10
>>138
それはすごい。ちなみに誰が育てたの?
140名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:29:56 ID:6VOECqcF0
アメリカン・ミート・ホープ・デー?
141名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:29:59 ID:F5Xpc6f+0
>>92
40才 1987 34 08 16 2.76  270 奪三振王 防御率1位

8勝16敗で防御率2.76かよw
142名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:10 ID:Lpdrs5PS0
>>118
西口をあざ笑うようなすざまじさ
143名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:15 ID:oxFEWTE/0
>>118
>>120

西口もまだまだだなw
144名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:19 ID:w29RbnGz0
ついでにメジロライアンも呼んでやれ
145名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:26 ID:czkPIkGU0
>>139
あからさまな振りですね
146名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:56 ID:t+MlTLP10
>>145
いや、みんなが喜ぶかなと思って・・・
147名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:30:58 ID:LyY3PGug0
久しく映像みたけど、やはり化け物だな
148名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:31:10 ID:uZtVQ6/F0
バレンタインが呼んだのかと思ったら、米国牛肉のPRなんだ。
がっかり。
149名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:31:35 ID:IWxHhvd+0
ライアンの左足の上げ方は異常w
150名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:31:36 ID:UvAorLwk0
>>139
知らん
151名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:32:04 ID:GrU5UXg80
>>141
その数字には、少し元阪神の藪をにおわすものがあるな・・・・
152名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:32:28 ID:KDGF0Gfr0
わざわざこのために来日ってのはさすがに無いわな
153名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:32:32 ID:j+hDs5bz0
勝ち数 クレメンス349>ライアン324
負け数 ライアン292>クレメンス180
奪三振 ライアン5714>クレメンス4625(歴代2位だが1000以上も違う)
完封数 ライアン61>クレメンス46
154名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:32:54 ID:GX7dD3290
ライアンと聞くとどうしてもファミスタを思い出してしまう・・・
155名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:33:11 ID:XvloI6tIO
ライアン・ギグスが来るなら見に行ってもいい
156名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:33:48 ID:5SI31Uao0
バレンタインのおかげ
157名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:34:05 ID:3wDz+xrA0
>>141
ある意味カッコいいなw
158名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:34:12 ID:t+MlTLP10
>>153
金やんは4900奪三振だっけ?ライアンのが上なんだな
159名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:34:21 ID:lRye56+30
1001みなさんおまちかねだぞ
160名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:34:28 ID:vZUAryM20
ライアン二等兵を救出せよ
161名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:17 ID:4/bzwXvl0
>>158
サラッと水増しすなw
クレメンスより下(4490)だよ
162名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:34 ID:t+MlTLP10
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)<わしが・・・
   ゚し-J゚
163名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:35 ID:kukPgBdm0
ロッテ-オリックスの試合にノーランライアンだと勿体無く思えるがバレンタイン-コリンズなら
良い感じじゃなかろうかと力なく弁護してみる
164名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:45 ID:b13D+ddy0
>>137
普通なら村松だけどロッテの始球式は今年からプレーボール直前
じゃなくなったはずだからボビーが打席に立つんじゃないかな
165名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:48 ID:uGIo1E41O
>>154
あのライアンなの?

だったらライアン凄いよ!
166名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:35:59 ID:BtnZzTYv0
>>137
下山っぽい。
167名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:10 ID:j+hDs5bz0
勝ち星もアメはサイヤングが500以上勝ってるしな
NPBの記録で上なのは江夏のシーズン奪三振400超と王のHRぐらいだな
168名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:17 ID:IoxhG+Uk0
おお 数ヶ月前にNHK-BSでライアンの特集やってたね
ノーヒットノーランの時に相手バッターがもうお手上げと
バットの代わりにモップだか椅子の足だか忘れたけど持ってバッターボックスに入った映像はよかたね
若い頃のボビーも出てたね 
169名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:19 ID:BicJ/uOS0
松坂はライアンとマダックスに憧れてるそうだ
170名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:18 ID:gMrdULTN0
数字見ても実際の影像見ても冗談みたいな存在だな
規格外
171名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:34 ID:t+MlTLP10
>>161
あ、惜しいじゃんか・・・10の位と100の位が違った
172名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:36:39 ID:BtnZzTYv0
ああそうか村松がいたか…
173名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:37:15 ID:l7yEUiPw0
>>167
あとブライアントの1シーズン三振
174名無しさん@恐縮です :2007/06/22(金) 20:37:39 ID:gOQUH4x40
見に行きたい!!!!!!!!!!!!!
175名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:37:42 ID:4/bzwXvl0
>>171
惜しかったな
176名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:38:23 ID:j+hDs5bz0
>>173
アメの記録は195だがラルフは幾つだっけ?
177名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:38:27 ID:t+MlTLP10
>>173
福本さんは世界記録持ってないの?
178名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:01 ID:BtnZzTYv0
>>176
200いってるはずだよ
179名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:16 ID:K24nkP/c0
>>141
暗黒チームのエースの成績だなw
180名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:18 ID:aPGq75DH0
>>167
捕手としての記録なら野村がある
181名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:27 ID:IWxHhvd+0
>>159
ライアンはワシが育てた
182名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:26 ID:j+hDs5bz0
204とか198があるのか
凄いなブライアントw
183名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:32 ID:l7yEUiPw0
>>176
204
184名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:39:58 ID:GX7dD3290
>>165

そうだったはず。あの160キロ連発のらいおん(だっけ?)がライアン
185名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:40:03 ID:/UD6Qsnf0
これはすごい
186名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:40:28 ID:vFIi8Uin0
ライアンこそ漢の投手
187名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:41:11 ID:4/bzwXvl0
>>177
シーズンも通算もリッキーヘンダーソンに抜かれた
188名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:41:25 ID:j+hDs5bz0
>>177
通算は福本1065でヘンダーソンは1400超えるし
シーズンも福本は106だがニコルは130超えてる
189名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:41:47 ID:tXB6L5Qp0
この前BSで特集やってたけど、見た目はすっかり爺さんになってた
190名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:42:21 ID:XvloI6tIO
とりあえず野球史上最高のピッチャーってことは分かった
サッカーでいえばペレがJリーグの試合にゲストで呼ばれるようなもんか
191名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:42:50 ID:t+MlTLP10
>>187-188
だめか(´・ω・`)ショボーン
192名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:43:21 ID:cMZhtPww0
>>190
最強はサイヤング
193名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:44:07 ID:E3p1HO480
>>190
ノーコンという欠点がある
194名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:44:41 ID:bvFAvx330
マジでwこれすげえぞwwww
195名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:44:51 ID:BtnZzTYv0
>>167
通算代打本塁打
高井やすひろ 27
196名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:45:33 ID:dm4ZTCn90
500勝ってなんだったの?
197名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:45:49 ID:VBenAVGpO
流石ボビー!
198名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:46:23 ID:aPGq75DH0
カルフォル二ア超特急と紹介されてた本を読んだのは小学生の頃
今じゃ不惑超え
199名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:47:16 ID:BtnZzTYv0
>>198
還暦じゃないの?まだ50代かもしれんが。
200名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:48:36 ID:yyQSbwYe0
>>88の乱闘はテキサスのだよな。
このときのキャッチャーは現DETのパッジ。

ノーノーもやってるしな、ボビーの政権のときに
201名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:49:03 ID:IgEOZ/Pa0
火の玉ライアン スゲー
202名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:50:20 ID:h9zgLC0B0
この人のストレートってムービングじゃ無かったよね?
糸を引くような綺麗な球筋だったと思う。
チェンジアップとカーブぐらいしか変化球も無かったような。
203名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:50:57 ID:yzORf4aDO
ペレよかジーコかな。
204名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:51:20 ID:TVyiLKRUO
勇者特急ノーラン・ライアン
205名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:51:20 ID:HFVWvOv40
これは凄い。伝説の人だよな。
206名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:51:23 ID:tW8N6pch0
>>192
サイ・ヤングは、勝ち数のほとんどを1900年以前に稼いだから駄目。
207名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:52:27 ID:aPGq75DH0
>>199
小学低学年だった自分が今じゃ不惑超え
208名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:53:18 ID:Ef1EP/u60
どうせならさ、ソフトバンク戦でライアンvs王さんを対戦させたほうが
楽しいのかも。王は米でも凄い有名だしな。
209名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:53:24 ID:ydAisaYm0
卓球少女の代役?
210名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:53:31 ID:cBGHJugH0
全盛期に160km以上出した人
211名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:54:16 ID:+8GX6Y6t0
アメリカのカネヤンみたいなもんか
212名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:54:57 ID:sJkdAKUy0
どーせ西新宿目当てだろう
今度こそ「持ってるのと同じだったらやだな」とか
ケチ臭いこと言わずに店ごと買ってけ
213名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:55:12 ID:BtnZzTYv0
>>207
もうしわけございません
日本語をべんきょうしてきます
214名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:56:09 ID:yyQSbwYe0
>>211
あんなのと一緒にすんなよww

今はHOUのAAのオーナーしてんだっけ?
アメリカン・ミートデーで来るんだし南部の男だよな、マジ
215名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:56:15 ID:81nSgNM9O
ノーノー7回てバケモンだよな
216名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:56:25 ID:kTziHbP+0
>>210
別に160km程度なら現役投手でも何人も出してるが
217名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:56:44 ID:tW8N6pch0
>>211
カネやんはウォルター・ジョンソンだろ
218名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:58:25 ID:TVyiLKRUO
>>217
コーファックスが長くやってたら金田の成績位は出してたかも
219名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:58:43 ID:T81NXgXtO
>>192
金田や稲尾みたいなもんだろ。時代が古すぎる
220訂正:2007/06/22(金) 21:01:25 ID:sJkdAKUy0
>>212
はランディ・ジョンソンですた _| ̄|○
221名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:02:06 ID:KQXc+Z5z0
少しはボビーの人脈も褒めてやれよ
222名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:03:15 ID:Ef1EP/u60
アーロンやクレメンテなど1930年代生まれの選手と対戦して
現役のボンズ、グリフィー、トーマス、シェフとも対戦して三振とってるから
凄い。

223名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:07:26 ID:E1qD/IKs0
>>139
まあ、流れでは





     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
224名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:09:45 ID:N3wexbjv0
あのフォームからよくあんな豪早球投げられたもんだ。やはり体が違うんだなあ。
225名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:12:12 ID:a1h1wa9vO
>>158
メジャーでは金田以上の奪三振記録してるのは、3人。

ライアン、クレメンス、ランディ・ジョンソン
226名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:12:18 ID:rmthx9A/0
ピッチャーズ・バイブルにサイン貰おうか。
227名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:15:57 ID:j+hDs5bz0
>>218
シーズン奪三振記録で1900年以降ライアンに唯一匹敵するのはコーファックスだけだからな
228名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:17:06 ID:wKVzZ4fmO
>>224
最初に本格的なウェート取り入れた野球選手でもあるからね。
専門家にメニュー作ってもらってたし、下半身をウェートで徹底的に鍛え上げたから晩年まであのフォームを安定させられたし。
エンゼルス時代の映像なんて速いなんてもんじゃない。
229名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:17:46 ID:Sec/fOL50
60歳だし向こうの人の始球式は適当に投げる傾向があるから剛速球は期待しないほうが良いけど
日本でライアンが見れるって事に関しては行ってみる価値ありだな
230名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:18:19 ID:Ef1EP/u60
たぶん初来日だよな。日米野球で来なかったし
ピート・ローズとかはしゅつちゅう来てたけど。
231名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:19:49 ID:SGMzdPHi0
>>230
ピートローズと聞くと、赤いきつねを思いだすのは俺だけか・・・
232名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:22:51 ID:pgKypHVD0
150出なくなったから辞めたとか聞いたことある。たぶんガセだろうけど。
233名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:24:05 ID:aPGq75DH0
トムシーバーは来日してるんだよな
火の玉投手はサンデーコーファックスと荒巻淳
234名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:25:11 ID:7kiJGU2T0
1993年に引退した時たしか46歳だったから今年で還暦
数年前に心臓の手術してるから兆冶のような速球は無理だな
235名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:25:18 ID:YYGAQ1zd0
バレンタインが監督してたからその繋がりか
236名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:26:36 ID:cNvHi4N/0
おおおおおおおおマジかよ
そういえばNHKのライアンの特集でボビー出てたな
237名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:27:30 ID:6KihopECO
あのヘンダーソンに危険球かます日本だから気を付けろよライアン

あと大川慶次郎禁止
238名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:27:33 ID:m0cnsZWu0
サカ豚だが、普通にこれだけは観たいw
239名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:28:15 ID:fsvHFsXh0
すげーーーーーーーーーーーーー
240名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:28:47 ID:H+sUBwSG0
大川慶次郎「ライアン!ライアン!」
241名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:30:36 ID:1/ZQ65ne0
すげえ。下山ガチで三振だな
242名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:31:29 ID:fsvHFsXh0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球/MLB】ノーラン・ライアン氏が7月18日の千葉ロッテ・オリックス戦で始球式に登板
キーワード: オリク戦

抽出レス数:0
243名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:31:35 ID:KQXc+Z5z0
帽子とったらハゲてて
結構ショックだった記憶がある
244名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:32:47 ID:0NpHXrlL0
雰囲気がイーストウッドに似てるよな
背もデカイし
245名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:32:56 ID:5wCWYAAm0
なにかみんな期待してるようだけど
現在のライアンはピザだよ
246名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:33:09 ID:TYpnlCC4O
すげえ。マジか
247名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:34:04 ID:7XIqOERi0
村田兆次が乱入
248名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:34:33 ID:Lpdrs5PS0
>>245
マラドーナみたいになってたら悲しいな
249名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:34:40 ID:86g4xICv0
左 りっきい
三 ぼっくす
遊 りぷりん
右 かんせい
一 おひるだ
中 じゅにあ
二 さんど
捕 さんちこ
投 らいおん
250名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:35:05 ID:BtnZzTYv0
>>243
神様には禿が多いよね。
251名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:35:53 ID:T/D/P6szO
兆治とどっちがすごいの?
252名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:36:16 ID:7kiJGU2T0
テキサス・ライアンジャース
253名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:36:28 ID:2wWxCrGa0
「ライアン!ライアン!」
254名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:37:00 ID:EzyzE8faO
その日オリ戦か広島戦どっち行くか心底悩んでたがこれで千葉行きを即決した
255名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:37:02 ID:bBfohokP0
>>234
46歳まで第一線で活躍してたんだよな
化けモンだ・・・
256名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:37:44 ID:6k8e5glbO
ベイブも呼べや
257名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:38:42 ID:Ef1EP/u60
最後の4割打者テッド・ウィリアムズも日米野球ではプレーしなかったけれど
朝鮮戦争のとき、兵役で途中銀座に立ち寄った。1943〜1945年も
第2次大戦の時、兵役についていたが作戦に参加したかどうかは不明。

奪三振ボブ・フェラーは第2次大戦末期、沖縄で火炎放射器であぶり出して
ジャパニーズ殺しまくり。
258名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:38:53 ID:JBuR/taT0
小宮山と並んで投げて欲しいなw
259名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:40:29 ID:FwaY5Kr70
普通に誰???
260名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:42:09 ID:BtnZzTYv0
>>259
ある意味最も凄い
261名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:42:31 ID:uphBguge0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球/MLB】ノーラン・ライアン氏が7月18日の千葉ロッテ・オリックス戦で始球式に登板
キーワード: ホイミン

抽出レス数:0
262名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:42:47 ID:7kiJGU2T0
>>257
火の玉投手ボブ・フェラーの由来はそれだったのか
263名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:43:59 ID:byrqOM0F0
すげーな
始球式だけでも見に行きたい

つーかライアンって引退後は牧場持ってて銀行持ってて悠々自適のカウボーイやってるんだよな
サイ・ヤング賞取れなかったけど
264名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:44:08 ID:QveyxYBM0
大学リーグで324勝って、何年大学生やってたんだ
265名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:46:00 ID:phLC9gabO
子供の頃
ノーヒット・ノーランとノーラン・ライアンを
混同してた奴は俺だけでいい
266名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:46:48 ID:p/6RghUL0
今でも140k以上でるかもな
267名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:47:40 ID:aPGq75DH0
日本でスピードガンが導入された時の小松の150以上が速いと感じたけど
常に100マイル近かったんだよな・・・
268名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:47:50 ID:/5rorbkx0
44歳の7回目のノーヒットのビデオもってるが半端なくすごいよ。ストレートは速いし、カーブとチェンジアップは切れまくり。
別次元の投球。ありゃ打てない。
269名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:48:00 ID:sY+scdIO0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   クレメンスはわしが育てた
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
270名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:48:07 ID:cUXsVdc7O
史上最多最高齢でのノーヒットノーラン達成者だっけ
271名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:52:20 ID:/5rorbkx0
>>270
それもそうだけど、
ライアンの主な記録

5714奪三振
シーズン最多奪三振383個
通算ノーヒット7回
最年長ノーヒット44歳3カ月
シーズン最多ノーヒット2度(1973年)
通算1安打完投回数12回
通算最多実働年数27年
272名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:54:26 ID:/aTfzsiN0
273名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:54:45 ID:86g4xICv0
初代メジャーリーガーズ

1 ぱけと
2 さんど
3 すとろう
4 かあたあ
5 まくが
6 しゆみと
7 ばふい
8 おすみす
9 らいあん

ttp://www.kiwi-us.com/~saiti/mlb/famista/famista87.html
274名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 21:56:09 ID:vXNlI0R80
ノーヒットノーラン・ライアン。

まさに名前通りの凄い投手だったな。
当時ニュース聞く度、「またこの人ノーヒットノーラン達成したのか」
と驚嘆してたな・・・
275名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:08:27 ID:qR9lcLvr0
ちょwwwwwwまじかよwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:11:24 ID:WVoec4vl0
>>12
晩年にオリックスでプレーする話もあったから、いいんだよ。
277名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:11:38 ID:gm3xqPzAO
>>273
かあたあを変えてたな。
278名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:15:56 ID:Ef1EP/u60
現役ライアンとイチローが見てみたかったね





279名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:17:07 ID:i2Ci5z0ZO
ダルビッシュ君のが凄いっしょ
280名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:17:31 ID:QjMZ+WJ80
もう60歳だったのか
281名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:20:02 ID:3IUbkCeWO
今ピザだろうがなんだろうが関係ないな。
記録に残る選手ではあるが、記録の記憶というかインパクトが桁違い。
よく来てくれるよ。
282名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:21:01 ID:fNN+dHFj0
ご・・・・神だ・・・・!
283名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:22:57 ID:KQ7r5KgU0
始球式で100マイル出したら神w
284名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:25:35 ID:KQXc+Z5z0
バリバリの南部人ってことは
黒人蔑視スゴそうだな
285名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:26:07 ID:aPGq75DH0
ボビー有難う!
286名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:26:55 ID:hcBN+3f5O
俺なら向かっていって逆にヘッドロック食らうね
287名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:28:10 ID:7kiJGU2T0
>>286
ロビン・ベンチュラね
288名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:28:49 ID:/4k5srMX0
ファミスタ世代ではもうおなじみ
289名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:31:17 ID:RJJckzjS0
経歴見たら凄すぎるな。薬やってても凄いよ
290名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:31:26 ID:KQ7r5KgU0
>>288
らいおんかw
291名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:32:04 ID:Ef1EP/u60
たぶん野球の投手の知名度でナンバーワンの投手だからな
292名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:34:35 ID:KefJGnSX0
これはまた凄い人をw
293名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:35:52 ID:6oXhmKS70
薬やって46歳まで現役はあり得ない。
途中でぶっこわれる。
294名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:38:24 ID:pqO9cRjG0
youtubeで40代の頃の投球見て吹いたw
なにあのお化けストレート
295名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:40:16 ID:tNpUd7UTO
始球式見て、帰るだけでも元が取れるな
296名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:44:47 ID:NAOCzKLY0
297名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:47:09 ID:6mZ8dxaa0
>>291
実物っていうよりファミスタの影響が大の気がする・・
298名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:53:30 ID:ikJyLtr50
ライアンが162キロ出したのレーダーで測定した終速だから
スピードガンの初速なら168キロくらい出してたんじゃない?
299名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:53:41 ID:a1h1wa9vO
とにかく
とてつもない豪速球だったな
300名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:55:33 ID:CwOcLlhE0
これは見たい
素直に見たい!
301ね( ゚Д゚)こφ ★:2007/06/22(金) 22:55:40 ID:???0
うわあ超見たい

あと昔のアストロズの帽子が欲しい
302名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:56:53 ID:pxbRE1je0
中日・ソフトバンク戦ではサチェル・ペイジが始球式に登板するらしいよ
303名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:58:06 ID:NAOCzKLY0
304名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:59:28 ID:jS4YbsuGO
良くバレンタインが居る位で来てくれたよね。銀行を経営してるくらいだから金が無いって訳でもないのに
305名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 22:59:39 ID:2wJY0AeP0
あれだけのPなのに
確かサイヤング取ってないんだよな
306名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:00:54 ID:o31zWBsM0
バレンタインの人脈はマネーを獲れるものだな。
307名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:01:12 ID:BtnZzTYv0
>>304
米牛の宣伝
308名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:02:18 ID:NAOCzKLY0
309名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:04:24 ID:yrzF3SK80
WBCのトロフィーみたいに日本全国の球場回って歩けばいいのに
310名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:04:25 ID:BtnZzTYv0
>>307補足
始球式に来てくれるのはBOBBYコネクションだろうね。
311名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:06:08 ID:E3p1HO480
>>308
それは中田翔だろ
312名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:06:31 ID:sYgA37c+0
>>308
松坂じゃねーじゃん、誰だこれ
313名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:06:43 ID:m8aKMgxW0
ロッテとオリックスって・・・。
超ブラックじゃん。
314名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:07:08 ID:JoPsVSEx0
えーーーーーーーーー

マジすげぇ

315名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:07:09 ID:4VIVah/y0
>>1
今のライアンは見たくない
現役時代は自己管理が素晴らしかったらしいのだが、
その反動か豚みたいに肥えている
残念だ
316名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:07:48 ID:a1h1wa9vO
>>298
そのくらい出たろうな
317名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:08:54 ID:GwFwLHFkO
ちょーせん人のくせに天皇自称してるヤツをヘッドロックでおとして欲しい
318名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:09:55 ID:4uM8M8IB0
ああなるほど、ボビーのつてか
319名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:11:51 ID:nWBATBHA0
どっかの球場でハンバーガー屋やってるんじゃなかったっけ?
320名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:11:59 ID:ORCnbkey0
モルツ球団にでも入るのか?
321名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:13:19 ID:CYDLdQJE0
>>303
短すぎるけどすごいな。金属のボールをマグネットで動かしてるみたい
322名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:23:05 ID:DQcKUQKg0
始球式だけを見に行きたい
323名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:26:47 ID:PELOifbaO
ライアンッ!
324名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:28:00 ID:1gxHtXP40
メジャー監督経験者が率いるチーム同士の試合だから、というのもあるんだろうな>対オリでの始球式
325名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:29:55 ID:1NuXklCjO
リビング・レジェンドの球を誰が受けるのかと思ったが
里崎は第1回WBCベストナイン捕手だから受けてもいいよな?
326名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:30:20 ID:Ef1EP/u60
王と対決させろよ。そうしたらアメでもニュースになるぞ。
327名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:30:33 ID:6HMIQusV0
ホイミン
328名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:31:04 ID:tOc68e5lO
どーせボビーが受けてコリンズが空振りすんだろ
329名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:32:25 ID:BtnZzTYv0
レス乞食が紛れ込んだな
330名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:34:02 ID:EUy9Fti40
全盛期のライアン伝説

・3打者5三振は当たり前、3打者8三振も
・先頭打者完全試合も日常茶飯
・投球がワンバウンドしたら消える魔球に
・一回の投球で手が三本に見える
・マウンドに立つだけで相手打者が泣いて謝った、心臓発作を起こす打者も
・凡打でも納得いかなければ打球処理しないで帰ってきてた
・あまりに抑えすぎるから牽制球でも投球扱い
・その牽制球も三振させる
・バッターを一睨みしただけで内野ゴロ
・試合の無い移動日でも勝ち投手
・グローブ使わずに素手で守ったことも
・ウイニングボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・27球完全試合なんてザラ、15球完全試合することも
・一塁にベースカバーに入るよりベンチに帰る方が早かった
・ブルペンで三振取った
・デッドボール受けた打者と、それを受け止めようとしたキャッチャー、球審ともどもスタンドインさせた
・観客の黒人のヤジに流暢なスワヒリ語で反論しながら背面キャッチ
・グッとガッツポーズしただけで5人くらい抑えた
・投球でハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはライアンのフォアボール
・ピッチャーマウンドの位置からホームラン性の打球も処理してた
・ボーリングの球でも楽々100マイル
・自分の投球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
331名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:34:25 ID:1Dl9QZFEO
ファミスタだな
332名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:34:25 ID:nd95ZLau0
どうせファミスタの宣伝だろ
333名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:35:02 ID:1NuXklCjO
>>328
パ・リーグ東西対抗のホームラン競争で
東軍はコーチのヒルマンが投げて
監督のボビーが受けたことがあったな。
334名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:35:02 ID:akQJrU260
すげーーーーーーーーみてぇ生放送あるのか?
335名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:36:32 ID:KECUjBDI0
日本も複数球団で欠番とかあってもいいのに
ふさわしい選手がパッと出てこないけど
336名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:38:26 ID:JyJGIoNYO
>>330
桃白白かよw
337名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:39:53 ID:/5rorbkx0
>・マウンドに立つだけで相手打者が泣いて謝った、心臓発作を起こす打者も

ここまで極端じゃないけど、最後のストライクのコールを聞かずしてベンチに戻った選手はいた。理由はライアンの球が怖かった。

>・投球がワンバウンドしたら消える魔球に

ロン・ルチアーノ審判談:ライアンの球が爆発して見えたことがあった。あまりにも球が速く、幻視という症状が起こったらしい。


シャレ抜きでライアン伝説はいろいろある。
338名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:41:28 ID:/5rorbkx0
>・ボーリングの球でも楽々100マイル

高校時代、ソフトボールの球を遠投で96メートル投げた。もちろん優勝。
339名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:42:26 ID:ANQQ65UuO
ライアンが投げるのに、オリックスの打者はロッテ先発が右なら村松、左なら大西…
平野 坂口 下山の可能性もなくはないが。

捕手が里崎なのも失礼だな。
打者は王かイチロー。
捕手は野村か城島にお願いしよう。
340名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:43:31 ID:+26UdCj60
もう日本で現役復帰でお願いします
341名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:50:42 ID:Hbz9jpqb0
ロッテ関係でライアンに劣らない格の持ち主ってマドロックかな
342名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:55:01 ID:UtIHpk890
>>341
殿堂入り選手に劣らない格のヤツはいないだろ
343名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:57:09 ID:7kiJGU2T0
マドロックといえばテーマソングがサザエさんだったな
344名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:58:34 ID:a1h1wa9vO
>>326
> 王と対決させろよ。
そうだよな、SB戦で王を打席に立たせたらいいのに。
345名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:59:53 ID:64eDGbcH0
阪神ファンはどんでんを打席に立たせて、100マイルの豪速球をぶつけてほしいと願っているに違いない
346名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:00:15 ID:FatUYODK0
すこし前にドキュメンタリーやってたけど、この人すごいな。
347名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:01:07 ID:5ObrAxnh0
福岡行って王と対戦しろ
348名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:03:35 ID:Nkt1W9FjO
地元お笑い芸人とかB級アイドルとかの始球式はウザいけど、これは普通にワクワクする
349名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:04:28 ID:o1yWY+bh0
投手で一番初めにウエイトトレーニングした人だっけ?
350名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:06:20 ID:medrp5HJ0
平日の千葉なんて、8000人くらいしか入んないのにw
351名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:06:40 ID:ieZOY6V40
おなじみのスレタイ期待してるぞ ノーパンシリーズ
352名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:08:04 ID:36nugFkS0
乱闘シーンで向かってきたバッターをボコボコにしてたのを
当時の珍プレーで見て笑ったよ。
バッターもマウンドまで行ったが殴るわけにもいかなくてオロオロしてて笑った。
353名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:10:19 ID:D20EphCa0
少ない観客じゃ失礼だろう
354名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:10:20 ID:IpLgum0v0
バレンタインの人脈は凄いな。
昨日も卓球見に行ってたり。
355名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:10:45 ID:DBHvptRU0
オレ思うんだけどさ、
ボビー・バレンタインって卓球の石川カスミを絶対ねらってる
同じロリ気有りの男のカンでわかるんだわw

ボビーは線の細い娘がタイプだねありゃ
356名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:10:53 ID:IA2s7adz0
 【お客様へ】
本日予定されていた始球式が諸事情により
ノーラン・ライアン氏から村田兆治氏に変更になりました

なんて事ないよな?それでもいいけど
357名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:12:11 ID:agRxZkjV0
>>352
>乱闘シーンで向かってきたバッターをボコボコにしてたのを
>当時の珍プレーで見て笑ったよ。
>バッターもマウンドまで行ったが殴るわけにもいかなくてオロオロしてて笑った。

ベンチュラだね。
ベンチュラは22歳だっけな?ライアンは46歳(引退の年)。
そりゃ殴る訳にはいかないよなw

あの乱闘の後、ベンチュラだけ退場。そしてそれに抗議した監督も退場。
その後、ライアンは残りの打者を全員ノーヒットピッチング。
358名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:13:07 ID:dc9tEsBbO
>>354
ブッシュとも親交あるそうだしな
359名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:18:42 ID:D20EphCa0
デッドボールでぶつけたバッターをボコボコにするライアン
http://www.youtube.com/watch?v=VUfJ1C8pGI4

The Nolan Ryan Express
http://www.youtube.com/watch?v=WoxRs0WB7M8
360名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:19:28 ID:uqt162YK0
46で普通に乱闘で相手を圧倒するライアンが化け物にしか見えなかったw
361名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:30:58 ID:+MTl9hZ/0
これもすげえな
362名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:32:09 ID:BRBlvTXx0
>>341
園川しか考えられないな
363名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:36:25 ID:Mafyc07b0
傲慢で有名だった強打者レジー・ジャクソンに「奴の球からは殺意を感じる
ことがある」と言わせメジャー歴代最多安打のピート・ローズに「打席で
見たボールの数球はボールが見えず音だけして通過したのもあった」と言わせたライアン。
日本のテレビ番組で放送した映像のほとんどはレンジャース時代、確かにあの
頃も速かったがマジでボールに威力があったのはエンジェルス時代だな。
この前のNHK特集でもバックネットからの映像でイマイチ凄さが分からなかった奴も
多いんじゃないか?ビデオで見た(投手側からの映像)ピネラから三振を取った低めの真っ直ぐ凄すぎた
364名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:41:14 ID:M8eg+fgDO
そのまま完投してもらえよ
後ろはクズのピッチャーしかいないんだから
365名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:42:08 ID:RuIJ1B3U0
こいつとランディー・ジョンソンの区別がたまにつかなくなるのは
俺だけじゃないはず
366名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:45:18 ID:uqt162YK0
40過ぎてもウェイトを欠かさず乱闘で健康をアピールするのがライアン
40過ぎてもボディブレードで体調管理してCMで健康をアピールするのがランディ
367名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:48:41 ID:ZtCZrGXa0
ライアンの次に多くノーノーやってるのは誰なのかな?
やっぱり野茂みたいに2度やるのが限度なんだろうかな。
368名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:52:31 ID:00/tWLiW0
>>367
第二位は4回
369名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:53:23 ID:YeaUyH2E0
>>367
コーファクスの4回
370名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:53:44 ID:uqt162YK0
>>367
コーファックスの4回。
しかも4年連続。これだけはライアン以上。
371名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:55:21 ID:YamlHamJ0
右手でスプーン持つのがライアン
左手で箸をもつのがランディ
372名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:56:26 ID:00/tWLiW0
ライアンよりすごい投手を上げろと言われたら、間違いなくコーファックスだな。
ライアンとコーファックスの両方の球を受けたキャッチャーが言うには

ストレート

ライアン>コーファックス


カーブ
ライアン<コーファックス

だそうな。ライアンのカーブも半端なくすごいんだが。
373名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:57:17 ID:FdGJAcIh0
ノーラン・ライアンさん、ミニッツメイドパークにアストロズの試合見に行ったら、売店でハンバーグか何か焼いててワラタ

週末には、自分が経営している牧場の肉を卸している球場の売店で肉を焼いたりしてるらしい。
374名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:58:44 ID:dvBYlbc50
>>373
ほのぼのしすぎだな
375名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:00:04 ID:BQnVGyOl0
クレメンスやランディジョンソンより奪三振1000多いんだろ
化け物だわ
376名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:01:10 ID:fX2Oopg60
ライアンの娘
377名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:03:17 ID:Mafyc07b0
>>375
高卒でプロ入りしてるからだろうな。でも7回目のノーヒットノーランの
最後の打者はロベルト・アロマー、彼の父親ともチームメイトだったんだってwww
378名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:03:39 ID:BRBlvTXx0
>>376
メジロドーベル
379ね( ゚Д゚)こφ ★:2007/06/23(土) 01:05:23 ID:???0
18日水曜日かあ・・・イケネ orz

関係ない話だけどNHKBSで大リーグアワーやってた頃
センターカメラからのアングルが
少し日本と違ってたからなのかもしんないけど
向こうのストレートがピンポン球みたいな伸び方してたのに
消防のあたくしはめちゃくちゃ驚いたものでした
380名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:05:26 ID:Mafyc07b0
>>373
現役知らない人間から見たら普通のおじさんだな。鋭い目つきでテレビで
見てても怖くなる速球を投げてたからもう疲れだんだろ
381名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:05:45 ID:H6tDC4qz0
>>107
同意です。
382名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:09:45 ID:/EvvlqP4O
>>376
テータム・オニール
383名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:11:06 ID:kOE9zgKc0
うは、見てえ
384名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:12:08 ID:FdGJAcIh0
>>380
それでも、「ライアンの作ったハンバーガー食いてー」って客が物凄い行列作ってた。
列が長かったんで俺は食わなかったけど、美味しそうだったよ。
385名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:17:52 ID:lxf/phgM0
ライアン最強wwww一位www

http://www.youtube.com/watch?v=re8R7X4XM4M&mode=related&search=
386名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:19:37 ID:TSKuAmeF0
当日は何故かロッテベンチに村田が控えています。
387名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:21:05 ID:kOE9zgKc0
>>355
ニンフェットマニアということか?気持ちわるいな。
申し訳ないが、ジュヌコンプランパ、だ。全く。
388名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:22:28 ID:ZYfT89nf0
サンデー弔辞が投げろ
389名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:23:23 ID:DBHvptRU0
Jo no comprand ロ巴 ?
390名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:23:45 ID:7GF5yaxl0
ブッシュ人脈
391名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:26:47 ID:kOE9zgKc0
Je ne comprends pas
392名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:26:56 ID:7MeMjol80
当時はスピードガンなんてなくて米軍の機械使って速度計測したら、終速で160`出てたらしいw
藤川、クルーン?比じゃねーよw
393名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:28:55 ID:Fqf+bj5F0
>>385
4位の捕手へのケリはスポーツセンターで何度も見たな
何度見ても一番笑えるwww
394名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:33:20 ID:c5cheeg5O
ライアンはもんじゃ神だと思う…
395名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:34:50 ID:FdGJAcIh0
>>393
動画見てないけど、バッターがまず最初に後ろのキャッチャーに蹴りというか、足の裏を使って後ろに
ふっとばす奴かな?
396名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:37:16 ID:EC+4QIwP0
まじか!?マジでノーランくるんか!?
ドタキャンとかねえよな!?
仕事休みにして見に行くド!?
397名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:38:14 ID:4EPARIqB0
>>362
いや荘だろ
398名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:39:14 ID:dvBYlbc50
でも始球式じゃズバーンとは投げてくれんよな
399名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:40:23 ID:Fqf+bj5F0
>>395
それそれ
400名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:40:57 ID:wRUS4kMI0
ロッテの始球式か
ライアンは在日
401名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:41:16 ID:ARMApOvw0
こういう野球の先達をリスペクトする企画はいいな
402名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:44:40 ID:7MeMjol80
村田兆冶さんと競演してくれよ
あの歳で140`だぜ
あと藤川君のストレートも見てやってくれ

だが何でよりによってオリックスなんてしょぼいカードなんだよ
交流戦の時に呼べよ
403名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:45:13 ID:Gu3OyIH/0
デビュー戦で投げた初球の球速と引退試合の最後の投球の球速が同じだったっていう逸話があるのは
サイヤングだっけ?ライアンだっけ?
404名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:46:03 ID:JhL8LhZF0
もっといい組み合わせの試合に呼んでやれよ
405名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:47:10 ID:hoAvhoVR0
うわ〜、このバレンタインっていう人、
気のいいおっさんだと思ってたけど、
なんなんだ?ノーマンを連れてこれるような
大物なのか?
406名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:49:04 ID:/EvvlqP4O
で、当日マウンドにいるのはノーランズ
407名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:49:16 ID:hxdxDdT80
ピッチャーズバイブルktkr
408名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:49:23 ID:hoAvhoVR0
>>404
おいおい、オリが新人の外人監督ってのも
来る理由の一つだと思うぜ。
409名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:50:56 ID:hoAvhoVR0
ライアン
ボビー
オリの監督

その他コーチ陣でワイワイできるじゃん。
むしろ、くっだらねぇマスコミに囲まれるより
ボビーとかが接待して気分よくアメリカに
返してほしいな。
410名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:51:46 ID:ARMApOvw0
大物てか、ワールドシリーズ出場監督
411名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:52:09 ID:NqL2gIcj0
コリンズもボビー程ではないにしてもMLBで実績のある監督だしね
412名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:53:22 ID:hoAvhoVR0
>>410
ウソつけw
なんでワールドシリーズに出るような監督が
日本のしかもパのしかもロッテでやってんだよwwww
413名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:53:42 ID:ARMApOvw0
想定問答
「日本の○×選手の印象はどうですか」
「彼は今すぐメジャーで通用するよ」

こんな質問せんでいいから
414名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:55:04 ID:DBHvptRU0
>>402
マラソンの君原さんも62歳くらいで
フルマラソンを3時間前半くらいで走るからな

おれなんて二十台にメチャ練習してやっと3時間半でよろこんでんのに
ただの市民ランナーだけどな
415名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:57:19 ID:NqL2gIcj0
>>412
ネタだろうけど
きっかけは広岡達朗。
あとボビーはかなり若いころから親日家。
理由は顔面デットボール食らったとき、ただで執刀してくれたのが日本の医者。傷がほとんど無く手術成功。
でもその医者は名乗る事なく球場を去った。やっとのことで見つけたときには、その名医は亡くなった後。
416名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:58:52 ID:medrp5HJ0
しかしもったいないな。
千葉のライトスタンドのヤツは野球知らないヤツばっかだから
ライアンなんて、名前も知らないだろ。
始球式もサクサクやらないと、ライアンにブーイングしかねないぞw
417名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:59:21 ID:bJpvdc2Q0
418名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:02:21 ID:xAxRG6X20
すげえええ
419名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:03:12 ID:bJpvdc2Q0
しかし普通に見に行きたいな
420名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:03:47 ID:4EPARIqB0
メジロ?とか言いかねんな
421名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:05:52 ID:DBHvptRU0
>>415

ええ話や
422名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:06:04 ID:NqL2gIcj0
それと親日家のエピソードをもう一つ。
イチローが使ってるグローブの製作者。名選手のグローブを手作りで作ることで有名だが
MLBで最初にこの人のグローブを使い始めたのがボビー。
423名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:10:29 ID:ARMApOvw0
「イバン・ロドリゲス、日本球界入りを熱望」とか
「クレメンス、在京球団入り確実」とかのニュースに
釣られても耐え続けた甲斐があったというもんだ
424名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:10:48 ID:LlI2Ls2lO
ボビーすげえ

流石退場くらったのに
変装して戻ってきた方だ
425名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:12:30 ID:Om/aZ1bs0

 ・・・ ライアン
426名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:13:26 ID:kOE9zgKc0
>>406
ノーランズだったらソフトバンク戦がぴったりでは?
427名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:14:41 ID:JhL8LhZF0
なんかシャレにならん人脈
ファンサービス、その他諸々の積極的な提案
いつの間にかそこそこの強豪扱いになってるロッテ

ボビーsugeeeeeeeeeeee
428名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:14:46 ID:SkhSeiaW0
これは素晴らしい
糞芸能人の始球式にはあきあきしてたからね
429名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:15:29 ID:4EPARIqB0
ノーバンは確実だろうな
430名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:15:44 ID:kOE9zgKc0
あーいんざむー、ふぉだんしーん、ろまんしん
431名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:17:19 ID:6oxy45lR0
メジロライアンはノーランライアンからとった
豆知識な
432名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:18:33 ID:XKkwH8HcO
そのまま先発してはどうかね?
433名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:18:44 ID:2GLpBwhe0
>>365
パッと名前を聴いた時に、ちょっと悩む事はあったな
434名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:21:41 ID:aQKkOyus0
王だの原だのでは到底無理な人脈だな、ライアンは彼らを知らないと思う。
ボビーだからこそ企画できたんでしょ。
435名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:31:32 ID:g/vXgDim0
大川さんも来るな
ライアン、ライアン
436名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:32:02 ID:JBLwjwxuO
>>431
テイタム・オニールの親父からだよ。
437名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:34:31 ID:493JFHG80
>>365
おれもまさにそうだった
ビッグユニットがランディーだよね
438名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:38:37 ID:+kwZ6qci0
>>434
王はアメリカでもそこそこ知られてるし
WBCの優勝監督だし多分知ってると思うけどね

まぁ、それにしてもすげぇな
439名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:40:20 ID:GgJADDE30
セーフコのスイートルームに王貞治ルームってのがあってな・・・
440名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:42:40 ID:5zko+Qy+0
デッドボール喰らわせた挙句猛進してくる相手に追い討ちで折檻パンチ喰らわせてる印象しかないな
441名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:43:36 ID:N5vZj28H0
^^
442名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:55:41 ID:lBApmxlxO
>434
MLBの選手で王さん知らない人はいないと思うが…。
443名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:57:07 ID:MQoSFIqE0
ジーコが日本に呼ばれるようなものだよ


…あ、あれ?
444名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:57:34 ID:hOYYWC140
ボビー人脈はすげえよ。大統領を呼び寄せるくらいだからな
445名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 02:58:45 ID:6divxIyt0
>>442
寝言言うな。
446名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:00:15 ID:Pf5xM41K0
これだけでもバレンタインを獲っておいてよかったと思う。
447名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:00:17 ID:YeaUyH2E0
メジャーの一流選手たちが王がメジャーでどれくらい打つかコメントしてるサイト見つけた。
http://baseballguru.com/jalbright/analysisjalbright12.html

以下、翻訳しました。

デーブ・ジョンソン(アーロンと王の両方とチームメートだった唯一の選手)
700本は打つだろう。世界中どこでも通用する。高品質はどこでも高品質さ。

トム・シーバー
確実性があってさらにパワーもある。
年20〜25本、3割は打つだろう。生涯打率で3割打つよ。
恐ろしいまでに訓練されてて選球眼が凄い。闘争心をかきたたせてくれる。

ハル・マクラエ
実に辛抱強いバッターだ。パワーもある。
メジャーで何本打つか想像できないが最低でも20本は打つ。
オールスターレベルだし、殿堂入りするだろう。

ピート・ローズ
800本は無理だと思うけど年35本、3割は打つだろう。

ドン・ベイラー
王ならいつでもどこでもやれるだろう。
左の引っ張り屋だしヤンキースタジアムなら間違いなく40本は打つだろう。

448名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:03:00 ID:YeaUyH2E0
フランク・ハワード
もし30〜35本、2割8分〜3割2分、120打点打てなかったら、俺のケツ貸してやってもいいぜ。
彼はメジャー野球史上に名を残すくらいの選手だよ。

グレッグ・ルジンスキー
アメリカで偉大な選手のひとりになるのは間違いない。才能あふれる素晴らしい選手だ。

ブルックス・ロビンソン
世界中の素晴らしい選手の集まってるメジャーリーグでぜひプレーしてもらいたいよ。
彼にはその才能があるんだし活躍できるだろうからもったいないよ。

フランク・ロビンソン
30本から40本前半は確実に打つよ。
毎年30本として日本同様20年続ければトータル600本は打てただろう。

ドン・ドライスデール
アベレージもあるしパワーもある。何本打てるかとかあえて言わないが
ひとつだけ言えることは彼はどんな球に対してもすべて準備ができているということだ。
そこが一番印象に残った。

レベルの違い、球場の広さ、試合数の違いなどさまざまな数字をNPB→MLBに換算してはじきだされた
王の期待数値は以下のとおりだそうです。

2995試合
9939打数
2778安打
.279
527本塁打
2235四死球
449名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:04:20 ID:tu7VfQHh0
>>416
そうなったら悲しすぎる・・・。
でも鴎好きで何回かライトで観戦した経験から言ってありえそうで怖い。
450名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:06:14 ID:WDNpaDG30
おい、まじかよwwww
ボビーGJ!!!
451名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:25:07 ID:medrp5HJ0
王は、ドミニカ視察した時には
大統領宮殿から政府専用ヘリでソーサの自宅に案内され、
アメリカ行けば、ホワイトハウスで当時のパウエル国務長官と
アーミテージ副長官に出迎えられるほどの人ですよ?
452名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:45:12 ID:YeaUyH2E0
そうなんだから出来れば見たいよな。ライアンvs王の対決
453名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:51:29 ID:jEqQrG8u0
42才の時、年間301奪三振取った記事を見たとき、半端じゃない化け物だと思い、
頭がくらくらしたのを思い出した。

>>447-448
昔、ハンク・アーロンが日本にきた時、王選手とホームラン競争を後楽園球場で
したんだけど、けっこういい勝負をしていた記憶があるもんね〜。
当時の日本のボールと大リーグのボールの反発力の差って、今ほどはなかったような
気がするな〜。。。
454名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 03:59:00 ID:kvd9KqMOP
ここで暴騰したらライアンらしい w
455名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 04:27:17 ID:Nc6oeagM0
なぜ、カムストックではないのか?‥
456名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 04:30:39 ID:CqIMN6uz0
クレメンスとライアンが両方居たファミスタっていつのだっけか…?
457名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 04:47:23 ID:KyWy9uQJ0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051921.html
http://www.bobbysway.jp/?p=86

日本の有名人もアメリカ行ったらイチローや松井の試合を見に行くが、
アメリカ人からすればボビーはビッグネームなので来日したらロッテ戦に来る。
今回ノーラン・ライアンは日本になぜ来るのだろう?始球式だけが目的?
458名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:02:57 ID:ja450stz0
当時の王の傑出度はイチロー以上だからな
ホームラン王を取れたかどうかは分からんが
活躍はしただろうな
459名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:10:50 ID:ZZvY+tkJ0
460名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:11:05 ID:r98cUBLC0
千葉マリンいたいけど、東京から片道2時間くらいかかるんだよなあ。
阪神との霧の日本シリーズで初めて行ったが、旅だったよ。
でもいい球場だった。

ボビーの第1時政権が続いていたら、
ロッテの低迷期はもっと早く去ったんじゃないかと思う。
461名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:16:51 ID:Roy5CXFB0
462名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:29:27 ID:RVF2BhYE0
ライアンのトレーニング本を持ってた野球少年は少なくないはず。
俺もその一人。
463名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:38:25 ID:yIBMNYsf0
客席ガララーガで失望するんだろうな・・・
464名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:44:07 ID:ukG1YoURO
始球式平沼でよくね?
465名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:44:53 ID:tiqj31Op0
>>449
ねーよ
っていうか応援団はメジャー好きがいるから普通にコールまですると思うぞ
466名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:49:09 ID:KlTxMd/FO
>>456
88から91までそろってなかったかな?
91はらいおん、ばいお、ろけっとの先発投手陣。
467名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:49:58 ID:syRe+dB2O
平日かよ!
土日ならそこそこ入るだろうに

ロッテファンだし行きたいけどなぁ・・・
468名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:58:33 ID:8Duhy32A0
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
469名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 06:07:16 ID:KyWy9uQJ0
アメリカン・ミート・デーか・・・
ランディ・バースと対立した意見だ
470名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 06:09:41 ID:SSD8JZMg0
なんか日本人ってこういう権威にたいして反抗的ってか敬意が無い気しないか?
それは国内外問わず軽く扱う風潮が嫌。特にマスゴミ
471名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 06:24:56 ID:EkZT1NdD0

 B /     (\___/)       \_WW/
 ・  ≪   ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)   ≫ B ≪
 S ≪    /  ●   ●|     ≫ ・ ≪
 ・  ≪    | ///l ___\l     ≫ S ≪
 E ≪   l▲ (  。--。 )\   ≫ ・ ≪
 ! ≪ / ■_\_(( ̄))´/   ≫ E ≪
   ≪ \|-─○─○ ̄ /    ≫ ! ≪
MMM\  |■    ▼ / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )▼
       ∪    (  \
            \_)
472名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 06:45:58 ID:9p7dvDeZ0
相手がオリなのはコリンズの要請もあったんだろ
473名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:02:28 ID:LQHWAoMIO
>>460
ボビーが続けてたら黒木も壊れずに…
474名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:15:40 ID:hdrcOnJi0
>>359

それたしかぶつけたライアンじゃなくて
当たった20代の若造選手が退場になったんだよなw

それがライアン・クオリティ
475名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:23:29 ID:KyWy9uQJ0
プエルトリコからやってきてロクに英語が話せなかった19歳のイバン・ロドリゲスを
ライアンが使ってやってくれとボビーに頼んで、それからメジャー一の捕手になった。
476名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:33:50 ID:Zf+SQQK2O
小学生のときに知ってた現役メジャーリーガーは
ライアンと隻腕のアボットだけだったからなあ
始球式は見てみたいなあ
477名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:40:35 ID:C7ZMwi3i0
村田と対決してもらいたいもんだな
478名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:41:24 ID:J8Prskyn0
そのままロッテ入団へ
479名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:49:14 ID:+Q43tpHu0
ロッテの応援見るのか・・・
ガチで恥ずかしいw
480名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:49:19 ID:sy2hKhK20
すげーな生ける伝説の来日かよ
481名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 07:56:23 ID:L45+c8Xa0
どうせ外人監督使うならやっぱそれなりに
米でも知られてる奴じゃないとダメだな
482名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:00:01 ID:gjOJaXqP0
>>284
関係ないけど、別に東部人でも黒人差別あるよ。差別なんて人間の本能だもん。黒人も差別しまくりだよん。
483名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:03:44 ID:hdrcOnJi0
ロッテの企画は最近いいね
484名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:05:05 ID:weZ70a360
ライアン、クレメンス、シリングはそれぞれ師弟関係みたいなんじゃなかったけ
485名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:05:37 ID:R2KPrdEO0
>>435
大川さんがこっち来るのはお盆だよ。
486名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:06:08 ID:Gpx+RYyd0
グランド整備中にキャッチボールでもしてもらったほうがいいんじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:27:44 ID:V4/cbcjz0
こいつ大投手かも知らないが、日本に関係ないじゃん。
どうせ呼ぶなら日本で活躍した奴呼べよ。
488名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:44:46 ID:lWTeu4wc0
見に行きてー!
489名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 08:58:44 ID:4lKsIPVG0
「日本には斉藤というピッチャーがいるんですけど・・・・・・・・・・」
みたいな恥かしい質問しないように祈るよ
490名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 09:01:04 ID:BNjYJzoa0
>>484
ランディもライアンと師弟関係だね。
つかMLBの速球投手はほとんどライアンにあこがれ師と仰いでる。
ウッドもそうで、カブスでライアンと同じ34の背番号をつけたんじゃなかったっけ?
491名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 09:10:57 ID:1nDYt3d00
代役でTDNが来てもいいぞー
492名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:38:07 ID:ihmvatcw0
ライアン!ライアン!
493和歌山鴎:2007/06/23(土) 10:47:42 ID:DsAhs5SXO
檻戦じゃなくて公戦とかやわらか銀行戦で……
494名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:52:43 ID:obYzwgQS0
ノーヒット・ノーラン・ライアン・グリン
495名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:53:31 ID:hoAvhoVR0
うわ、ミートデーって、
BSE大使かよ。
いらねーなコイツ。

ランディバースの方が
よっぽど意思がしっかりしてるぜ。
496名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:54:17 ID:tho5oywJ0
日本でいうところの浅田満みたいなもんか?
497名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:54:30 ID:HYXrw0UH0
昔ヤクルトが、ノーラン・ライアンを獲得しようとしてたらしいね。
498名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:54:42 ID:obYzwgQS0
>>489
今年はアレだけどパを代表する投手だろ
499名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:56:00 ID:knay303ZO
>>492
そのライアンじゃないですよ大川さんw
500名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 10:58:02 ID:vHxTuMETO
ファミスタ87のメジャーリーガーズか
501名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:00:40 ID:gv2SevuI0
ライアンが始球式で150km/h↑を叩きだしてから
ロッテ先発・渡辺俊介ってのが理想だな。
502名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:03:48 ID:sVobtXba0
スポーツニュースで映像流さないかな
503名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:09:44 ID:lHAwcc/K0
ノーラン ライアン が書いた本の"ピッチャーズ・バイブル"が
また凄い本ってのは聞いた事ある。
たしか 桑田?がトレーニング本じゃなくて医学書だとか言ってた。
内容見たら、ビリーも真っ青なんじゃない?
504名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:21:07 ID:PWLXPfdQ0
ホイミンも来日しますか?
505名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:22:51 ID:sf5MvtcW0
ライアンはいいけどホワイトストーンはどうなったんだよ
506名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:25:00 ID:BNjYJzoa0
>>503
実際その本の通りにトレーニングした経験者です。
重いダンベルではなく、軽いダンベルで肩や肘の回りを鍛えるトレーニング方法だね。
そのトレーニングのおかげで球が速くなりました。
507名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:33:01 ID:/EvvlqP4O
>>505
美帆ならたまに見るぞ
508名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:39:20 ID:NgPdx5jJ0
>>470
特に、というかマスゴミがそうなだけだろ。俺ライアン尊敬してるし。
509名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:43:14 ID:4EPARIqB0
メグ・ライアンと勘違いしねーだろうな
510名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 11:50:40 ID:wZYpsXs2O
王さん王さんって
ウッズにハニカミについて尋ねるみたいなこと止めてくれ。
後楽園だぜ、敬遠野郎だし
511名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:02:00 ID:HgzDrH6qO
ロッテ西岡「ライアン?誰や、そいつ?」
512名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:02:47 ID:fduEeHPYO
マウンドに上がったライアンが投げた山なりのボールを、ロッテ先頭打者西岡がライトスタンドへと打ち返す
「大したことないな…」
西岡がそう呟いた直後、ライアンの怒号が響いた
「ナメるな、若造が!」
激昂したライアンはオリックス先発平野からボールを奪い、捕手に目掛けて全力で投げつけた。
次の瞬間、西岡の耳に爆音が響いた
何が起きたのか解らず呆然とする西岡は、スコアボードに映し出されたリプレイ映像を見て驚愕した
ライアンの右腕から放たれた二投目のボールは、地面スレスレの低位置から徐々に浮き上がり、
最後にはバックネットに突き刺さるほどの球威を備えた豪速球であった
場内に設置されたスピードガンは、160qを記録していた


後に日本での現役復帰を飾るノーラン・ライアン伝説の始まりである
513名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:07:50 ID:BNjYJzoa0
まえ教育テレビで放送された
村田兆治さんが素人の野球経験者の相手をする企画で、
ある素人さんが、村田さんのストレートをバットに当てることができてよろこんでたら
それがよっぽど悔しかったらしく、その後フォークを連投で空振りの三振w
素人相手にも全力の村田さんw
514名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:08:25 ID:ji3CnW4H0
ライアンかよww
すげーな
515名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:13:51 ID:9rFVmBL6O
名前からしてすごいな
516名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:15:00 ID:qU36U2MuO
カネヤンは400勝だからな・・
なんだかんだ言っても凄いなおい
517名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:16:11 ID:NI8QmMdC0
まだ生きてたんだ
518名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:25:16 ID:1/s28Qod0
>>516
あれってちゃんと先発したの?
519名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:25:55 ID:4AdNrXT30
ノーヒットノーランに見えた
520名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:27:20 ID:ZtCZrGXa0
>>512

西岡は時速200kmのボールを打ち返したことあるぞ。
いやマジで。
521名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:36:52 ID:ULFv4W4w0
>>518

国鉄時代の金田はまさに天皇として君臨してたそうで、
完投勝利数はダテじゃない。
その反面、例えば5回で試合が成立間際で国鉄が勝ってると
「ワシに投げさせろ!」って言って先発投手が4回3分の2まで
投げてるところで無理やり交代して投げて、勝利投手の権利を
無理やり奪うみたいなことも多数あったらしい。
(もっとも目論見が外れてその後に交代した投手が打たれて負け投手なんてことも
多数あったらしい。)
522名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 12:54:54 ID:CDFJUy480
ふぁみすたのらいおんktkr
523名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:24:54 ID:K7TYGYXq0
今回の来日はライアン氏が親善大使を務める米国食肉輸出連合が18日の試合を
「アメリカン・ミート・デー」として協賛しているため実現した。
18日は球場でライアン氏にちなみ低脂肪、低カロリーのアメリカンビーフとポークを使った
「ノーラン&ボビー弁当」も発売され、まさに“ライアンデー”になる。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070623-OHT1T00041.htm
524名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:34:08 ID:H1bXAHQf0
アメリカ人からしてみれば

ロッテ:バレンタインが監督・あのフランコもかつて所属
オリックス:イチローが日本で所属していたチーム

ということで多少は注目されるチームかも。
525名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:34:17 ID:W7UPPUgK0
>>513
それには更に前振りがある
チョージ相手に腰が引けてた少年に「しっかり振れ。バットに当てるまで投げつづけるからな」
つって始めて暫く投げて漸くバットに当たった(ファールだが)ら>>513
526名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:34:58 ID:52B/foFA0
>>460
東京-海浜幕張は大体30分で駅から千葉マリンまで歩いて20分
かからないくらいだけど東京駅まで行くのに1時間もかかるの?
527名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:38:25 ID:IpLgum0v0
東京駅でかなり歩くし、待ちもあるでしょ。

2軍が浦和で試合あるみたいだから、大嶺とかも呼ぶのかな。
528名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:39:24 ID:BNjYJzoa0
>>525
それ俺が見た回と違う。
俺が見たのは少年野球のコーチをしている人。年齢は20―30代ぐらい。
コーチしているだけあってバットの振りが鋭く、村田さんのストレートを当てたときに
回りで見ていた野球少年からも「おーすげー」の声。得意満面なコーチ。
それを見て明らかにむっとした表情の村田氏。
で、フォークの連投・・・w
529名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:48:28 ID:W7UPPUgK0
>>528
スマソ
いつもああなんだなあの人はw
530名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 17:20:46 ID:oRqTiMUw0
>>523
呪いでライアンオワタ

東京駅京葉線ホームの最寄り駅が有楽町駅(国際フォーラム)という罠
531名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 17:55:25 ID:ADbUT/Lb0





ホイミンは?
532名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 17:59:07 ID:1/s28Qod0
>>521
リアル400勝じゃないのねw
533名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 18:34:59 ID:NgPdx5jJ0
チケット買ったぞ。
何とか弁当とか絶対買わんがノーラン・ライアン見に幕張くんだりまで行ってやる。
by川崎のファン
534名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 19:26:46 ID:kQ9k3Ezv0
マジ!行きてえ

それはそうと、もし同年代で
ライアンとイチロー
フィル・ニークロとイチローの対決があれば見たかったな 
全盛期同士の対決ならどうだっただろうか?
535名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 19:54:27 ID:FdGJAcIh0
>>534
誰か、魔界転生の野球版を書いてくれ!
536名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 19:59:49 ID:o2K64zeIO
>>524
オリックスには長谷川や田口もいたなw
537名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 20:44:11 ID:1XN7M+Ur0
伊良部弁当はまだ売ってるのか?
538名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 21:06:07 ID:n9a3b+KM0
ライアン今度函館にも来るらしいぞ
539名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 22:06:06 ID:FdGJAcIh0
ベンチュラ、暇だったら日本の路上でライアンを襲うとか、そうう話題づくりすればいいのに。
540名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 22:13:04 ID:/9Bw5/IJ0
>>505
メジログッデンも思い出してあげてください。
541名無しさん@恐縮です:2007/06/24(日) 02:01:46 ID:UTChf4lK0
カリフォルニア・エンゼルス時代、当時のヤンキース4番のレジー・ジャクソンが、
「ヤツのボールが当たると、死ぬかもしれない・・」という恐怖感がいつもあったって
言ってたね。
球はめっぽう速いけどノーコンときてたから、そうなるのも自然なんだろう。
542名無しさん@恐縮です:2007/06/24(日) 04:19:31 ID:dnbuf1Ei0
>>448

フランク・ハワード
もし30〜35本、2割8分〜3割2分、120打点打てなかったら、俺のケツ貸してやってもいいぜ。
彼はメジャー野球史上に名を残すくらいの選手だよ。

アッー!!!!!!
543名無しさん@恐縮です:2007/06/24(日) 19:11:30 ID:G3pw0Sef0
>>542
マジレスすると、その言い回しの場合のケツを貸すってのは、
蹴っ飛ばすために貸すんだよ
544名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:20:25 ID:RxMKAQDuO
すげーな
545名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:26:35 ID:F6Jy0LtX0
故人じゃなかったんだ・・・ベイブルースと同じくらい昔だと思ってた
546名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:22:56 ID:MG76Jbky0
日本じゃなくメジャーで始球式やりゃいいのに
547名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:29:56 ID:6gTsBRLC0
もちろんメジャーでもやってるよ
548名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:32:05 ID:uIQ5Ugz70
6時前くらいに球場に行けば見れるのかね?
試合は見なくてもいいから始球式だけ見たい
549名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:02:50 ID:P+ct6Wsi0
当時のオーナーは現アメリカ大統領w とんでもないコネだ
550名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:07:49 ID:iF+6XZuoO
それで日本に狂牛病を撒き散らしに………
米国輸出肉協会か何かの親善大使してるらしいから……
551名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:15:56 ID:/CBBmuFo0
この人以上の速球を投げる奴は見たことない、ほんとに玉が浮いてたもんな。
ケリーウッドが後を継ぐかと思ったがぽしゃっちゃた。
552名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:20:13 ID:UudNl/X70
先 らいおん
先 ばいお
先 くられんす
先 ぐでん
リ えかすり
リ りげち

1 へんたそん
2 さんばく
3 ぼつくす
4 すとべり
5 かんせい
6 まつく
7 があたあ
8 おすみす
打 ぽけつと
打 ういんふい
打 くらく
打 どうぞ
553名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:52:16 ID:P/poOrfv0
つい最近NHKで現在の彼をみた さすがに歳はとってた

ようつべにいくらでも動画あるから見るがよろし
とんでもない球投げてるから
あんなの打てんわ
554名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:00:41 ID:QPdTJswI0
>>552
「ばいお」の元ネタが分からねええええ
555名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:02:35 ID:1HdyB7GR0
>>554
メッツかどっかの左腕エースだった、F・バイオーラ、かな?
556名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:06:03 ID:wZBj8IDT0
>>554
バイオーラ
557名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:06:24 ID:ud58hRcM0
終速で160キロってのをテレビで見たけど
ありえない
化けもんだ
558名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:09:32 ID:Gob+J8sq0
ライアン?!マジすか
行きたいなあ・・・
559名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:50:57 ID:QPdTJswI0
560名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 14:24:49 ID:LSLcLuOUO
>>552
ライアン、クレメンス、グッデン・・・

凄すぎ!
561名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:23:00 ID:0hFD3YCG0
そこに驚くのかww
562名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:45:07 ID:UsdRcoiz0
これだけ期待させておいて
アメリカ式のキャッチャーにぽいっと投げる始球式というオチに期待
563名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 02:56:57 ID:1vnBOLj90
「くらく」だけわからん
そんな凄い選手だった?
564名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 03:20:21 ID:rqluXeo40
>>563
左でもの凄く打つ、なんとかクラークってヤツがいたような気が。
565名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:56:24 ID:+eizZ2ME0
デトロイトのファーストだったね。クラーク
あとフィラデルフィアにクラックってのがいた。
566名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 09:41:16 ID:f4K+Bwo80
クラークはまだ一応現役
567名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 15:30:33 ID:wjYruNJm0
>>473
それを言うな・・・(泣)。
568名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 17:20:32 ID:YDUNRLO10
メジャーリーグオールスターのファン投票で現在イチローが3位という状況です。
外野手は3位まで出場できるのですが4位の選手とは2万票しか差がありません。
しかもその4位の選手は人気球団の主力選手で今後票数を伸ばしてくるのは確実です。
このままでは日本の誇りであるイチローが落選してしまいます。
投票締め切りまではあと2日あります。どうかみなさんの力を貸してください。

投票方法は簡単。必要事項を記入してからアリーグの外野部門のイチローにチェックを入れて投票するだけ。
ここから一人25回まで投票することができるので1回でいいから投票してください。
日本語版
http://www.mlb.com/mlb/events/all_star/y2007/jp/ballot_reg.jsp
英語版
http://www.mlb.com/mlb/events/all_star/y2007/ballot_reg.jsp

みんなの力で日本の英雄を当選させよう!
569名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 17:26:42 ID:Lt0nmlALO
>>568
イチローなら
監督推薦で選ばれるだろ。落選しても。

おまえ一人でせっせと投票してろ。

日本人なら全員イチローヲタって訳じゃないんだ。
570名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 17:29:23 ID:hph2aC4r0
ノースフライトなら知ってる
571名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 17:51:19 ID:WQgGFHyL0
マスコミ「ハンカチ王子を知ってますか?」
572名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 17:53:27 ID:P4b32/pZ0
メジロライアンなら知ってる
573名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 04:11:51 ID:BAEjozel0
>>565
>>566

>>552のくらくはSFジャイアンツのウィル・クラークだよ
トニー・クラークじゃないよ
574名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 04:15:40 ID:bOp+6Han0
近鉄のクラークなら知ってる。
575名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 04:15:51 ID:hpIPTXak0
いい年こいて、また140キロぐらいの剛速球をドカンと投げ込みにくるのか。
576名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:47:38 ID:r7PmmShY0
これだけでも、観に行く価値あるな。
577名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 16:53:25 ID:m5aD7+L/0
普通に60の爺さんの球だと思うが
578名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:21:41 ID:Jc7rsS240
水曜かよ
行きたいけどなぁ
579名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 02:28:59 ID:r8TYO7ZX0
迷わず行けよ
580名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 02:36:34 ID:/IhBwtiKO
兆治さんとどっちが速いかな
581名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 03:53:20 ID:xj3mlE0L0
>>551
ケリー・ウッドが20奪三振取ったビデオを見たことがあるけど、まさに唸りを
あげる剛速球だったw
球種はストレートと大きなカーブのみ!
ストレートにめっぽう強いJ・バグウェルもきりきり舞いだった。
おそらく若い頃のライアンの球もあぁいう感じだったんだろう。
582名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 03:58:12 ID:vEF7u8sj0
生ライアンはげしく見たい
でも平日だし千葉だし・・・むりぽ
583名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:41:25 ID:G+lJva2A0
王と対戦してほしかった
584名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 04:14:56 ID:JC/Rzp/9O
日米野球には来なかったのかな
585名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 04:30:08 ID:oY9q3oUx0

ようつべで、ライアンが乱闘してるのみたけどすごかったなぁ…。
突っ込んできたバッターをすかさずヘッドロックそのままゲンコツをボコボコボコボコ、、あんなに殴らなくてもいいだろってくらい殴ってた鬼だ。
586名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 10:43:12 ID:ZdUkBevv0
アメリカ牛肉を食べて
160キロを投げよう!!
587名無しさん@恐縮です
>>585
それバッターが退場させられて
ライアンはそのままだったはずw