【バスケbjリーグ】島根bjリーグ参入正念場 出資や会員集め苦戦【宍道湖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
bjリーグ参入正念場 出資や会員集め苦戦

島根県内で、中国地方初のプロバスケットボールチームの設立を目指す動きが正念場を迎えている。
プロリーグ「bjリーグ」への来季参入に向けた加入申請締め切りが今月末に迫るが、
県内の愛好者でつくる有志の会によるチーム運営会社への出資や
ブースター(ファン)会員集めが苦戦。現時点で目標額には遠く及ばないが、
同会はあくまで申請書提出を目指し活動を続ける考えだ。
http://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article.php?storyid=407271094
2名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:13:13 ID:NAOCzKLY0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:14:39 ID:f79cf7BQO
つか、バスケットで町おこしとか無理だから
4名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:14:43 ID:lOe7kORP0
松江市で何人会員を集めるつもりだったんだろう
そもそも、松江市で人口どれだけなんだ
5名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:17:56 ID:NAOCzKLY0
島根レイカーズ
6名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:18:01 ID:WWUOqkzf0
なんでいきなりプロ化を目指すの?
7名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:19:16 ID:NAOCzKLY0
>>6

残りの枠は2

OSGは「浜松フェニックス」で決定

今動かないと終わる
8名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:23:31 ID:x2FUEnKS0
ところでこの『BJ』ってなんの略?
9名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:28:12 ID:Xem/Cn1a0
>>4
20万人をちょっと切るぐらい。
10名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:28:40 ID:NWFOdHTq0
島根が参加してもしまんねーな
11名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:32:04 ID:1tkp6ddg0
おおすまん まじすまんな
12名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:32:11 ID:4dPz3ZSfO
>>8
blow job
13名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:35:01 ID:HvWyzwre0
そもそも島根ってバスケの盛んな地域なの?
14名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:36:31 ID:k/fW7GtE0
島根って電車が1車両だよ
15名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:41:23 ID:CfyRXUbm0
プロスポーツ空白地の奪い合いだな。
16名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:48:14 ID:IdTEf8VG0
Jリーグクラブを持ちたくても
カネ、人、コネ、スタ他なにもかも無さ過ぎる島根じゃまず不可能と諦めて
もしかしてバスケならば・・・・と淡い期待を抱いたんだよ

実際のとこサッカーだバスケだ言う以前に島根県の存続自体が怪しい
県ごと夕張状態に陥りそうな悲惨な状態
17名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:49:58 ID:EMbv2WiP0
バスケスレは伸びないから立てなくてもいいよ
18名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:50:56 ID:lOe7kORP0
松江市なんかじゃ体育館に客入んないよ

その前に移動が大変で選手たちにも不興だと思う
19名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:55:20 ID:derchpkdO
>>14
そもそも電車なんか無いだろ
ディーゼル汽車だろ
20名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 03:13:43 ID:ng85qQgCO
秋にはフットサルリーグも始まるから
bjはどんどん厳しくなるな
21名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 04:52:18 ID:do66TNGF0
それは流行らない
22名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:32:02 ID:ZY82nnY+0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
23名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 01:33:02 ID:Dp/oOtvXO
マイナー県を狙うしかないバスケット
24名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 06:31:33 ID:5qKId7JV0
>>19 昔から一畑電鉄という電車がありやしたぜ。また、JRも主要幹線
はかなり前に電化しました。(岡山〜出雲市辺りまで)今時、県内に電車
がないのって、鳥取、徳島、高知だけでしょ。まあ、動力が電車なだけで、
一両〜2両のワンマンカー・料金箱付きですけどね・・。
25名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:46:11 ID:iwZh7qKT0
>>19
やくも(岡山〜米子〜松江〜出雲市)
http://www.jr-odekake.net/train/yakumo/img/top.jpg
サンライズ出雲(東京〜岡山〜米子〜松江〜出雲市)
http://www.jr-odekake.net/train/sunriseizumo_seto/img/top.jpg
26名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 13:52:40 ID:C+RE8OJ3O
あせりはきんもつ
27名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 14:23:06 ID:mbDCeuun0
>>24
島根を本拠にしてる私鉄グループがあるのに
私鉄(JR除く)が走ってない政令市があるっていうから
世の中本当わからんものだ。
28名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:56:47 ID:iUuU42020
29名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:58:22 ID:Uu3ew4pjO
>>22
いつもの人乙! つ旦~
30名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 04:23:22 ID:dqYcVbDC0
島根全県でも 人口約75万人
もっと人口の多い都市のサッカークラブでも苦戦しているところが多いのに
バスケットではもっと苦しいだろう。
31名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 04:46:39 ID:AF2GJgsy0
22世紀には松江が日本の首都になっているとはこの時、誰も知る由もなかった
32名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 07:05:07 ID:Sf/2+d/20
bjリーグとスーパーリーグはどっちが上なの?
33名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:28:00 ID:S+JNV49n0
>>7
だから早くbj1とbj2を作って2部制にするべきなんだよ
34バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/26(火) 21:44:12 ID:2ZJg+4EW0
『島根県出身の主な現役選手』
【bjリーグ、スーパーリーグ】
上山博之 G 183cm 74kg 1978年6月25日 島根県立松江北高校→愛知学泉大学→トヨタ自動車→福岡レッドファルコンズ→仙台89ers→日立


【大学生】
広瀬健太 F 193cm 88kg 松江市立湖東中学校→島根県立松江東高校→青山学院大学4年
ttp://homepage3.nifty.com/agu/member.htm
香川隼人 F 187cm 80kg 島根大学教育学部附属中学校→島根県立松江東高校→慶應義塾大学4年
ttp://www.keio-basketball.com/members/2007/um_2007.html#
青砥宗一 F 186cm 82kg 松江市立湖東中学校→島根県立松江東高校→慶應義塾大学3年
ttp://www.keio-basketball.com/members/2007/um_2007.html#
安部潤 PG 177cm 67kg 1986年4月14日 松江市立大庭小学校→松江市立湖東中学校→島根県立松江東高校→東海大学3年
ttp://www.tokai-seagulls.com/pro07-abe.htm
35名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:49:33 ID:5dE5t1E40
半分出雲人の俺に言わせりゃ島根はバスケよりホッケーだろ。
まあ資金で行き詰まったら最後は千家家にでも頼むしかないね。
36名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:51:23 ID:G4lMvpwd0
気にするな。島根の線は多分消えた。

チームも無いうちから、ブースターに運営資金たかるとか正気の沙汰とは思えん。
37バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/26(火) 22:52:43 ID:2ZJg+4EW0
>>36
まずはスポンサーだよなぁ。集めるにしても実態とか集めた金の透明さとか色々やらんことにはなー。

自分も、正直どうかとは思う。HPも立ち上げてないんでしょ?
38名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 09:29:45 ID:POeBKsh30
ねらーでさえ寄り付かないくらい腐りきりましたねww
39名無しさん@恐縮です :2007/06/27(水) 23:53:09 ID:JmGqYdc70
>>37
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=407434006
出資企業は20社集まったらしい。
確かブログはあったよ。
40名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 23:56:50 ID:5kNV+Vya0
JBLがいなけりゃ、日本のバスケも、もっとメジャー化してるかもね。
41名無しさん@恐縮です
遠征する他のチームの嫌がらせにしかならないような