【F1】F1史上最年少入賞を達成したS.ベッテル、アメリカGPを振り返る
アメリカGP開幕前日にBMWザウバーのロバート・クビサの欠場が決まり、急きょ臨んだ
F1デビュー戦で8位入賞を飾ったセバスチャン・ベッテルは、「僕は本物のレースというものを
エンジョイした。今日一番楽しかったのはそれだよ」と語った。現地時間(以下、現地時間)
18日、イギリスのモータースポーツ専門誌『Autosport』(電子版)に決勝レース直後の
インタビューが掲載されている。
レース終盤にポイント圏内を走行していたドライバーがリタイアするという幸運にも恵まれ、
母国ドイツの英雄ミハエル・シューマッハも成しえなかったことを達成したS.ベッテル。
19歳349日での初入賞は、2000年にジェンソン・バトン(当時BMWウィリアムズ)がマークした
20歳67日を上回るF1史上最年少記録となり、イタリアの新聞『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙では
“ベイビー・シューミ”と報じられたほど。
S.ベッテルは、自身が達成した記録について尋ねられると、「自分としてはそうでもないけど、
この歴史的出来事と記録を追っていた全員が関心を持っているだろうね。正直なところ、
自分にとってはどうでもいいことなんだ。僕は本物のレースというものをエンジョイした。
今日一番楽しかったのはそれだよ」とコメント。
(中略)
そして、レギュラードライバーとしてF1に参戦したい気持ちを、「いつだってウズウズ
しているものだと思うよ。リザーブドライバーとしてコース脇に立っている時は特にね。
オーストラリアやマレーシア、バルセロナ、モナコ、それにモントリオールでも僕はそうだった。
だから、またあの立場に戻ることは確かに簡単なことじゃない。でも、以前ほどキツくはないよ」
と今後のレギュラーシート争いに含みを持たせつつ、F1デビュー戦から得たものとしては、
「まさに大きな一歩で、学ぶべきことも多い。今日はたくさんのことを学んだよ。
特にタイヤのこととか、1スティント、3スティントでの戦略とか、路面がどう変化するかなど。
やらなきゃいけないことはたくさんあるよ」と語っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000101-ism-spo
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:32:27 ID:e0OTxX6PO
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:33:02 ID:cMNnVnOq0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:35:28 ID:CJ1f+uEE0
ベッテルねぇ
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:36:51 ID:sDd7aw2V0
BMWはマシンの調子いいもんな
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:38:26 ID:fTVUclrMO
今のBMWで1ポイント獲得は正直微妙
見てたけどこんな奴いたっけ?
印象に残ってないな
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:49:19 ID:ugdCniKw0
8位入賞を飾ったセバスチャン・ベッテルは、「たこまはやっぱりタコだったね」
俺と同い年でF1とかね・・・
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:55:14 ID:/fuWi51T0
サブドライバーでも年俸は数千万以上なんだろ?
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:01:44 ID:bKEhGjpm0
元々テストドライバーだしマシンには慣れているよな。
今のBMWじゃ8位は最低ラインってとこか
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:08:43 ID:lPU/yjKXO
どんどん若いドライバーが増えてるね、スターを作るには若いほうがいいからね
でもなぁ・・何だかな、憧れのシートで、おいそれとは乗れないイメージだったんだけどな
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:12:15 ID:En/au3xR0
ニックとかクビサは表彰台が狙えるドライバーだから新人で8位ってのは及第点ギリギリかな。
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:17:04 ID:jLob+X450
前は6位入賞だったんだから意味ないわな。
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:22:00 ID:USPKOW/lO
今年のBMWは覚醒しすぎ
>>13 まあ昔は金出せば乗れたから有象無象もいっぱい居たけどな
シューミはデビューで7位。年齢はベッテルより上だったけどさ。
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:43:00 ID:HFSsDX3g0
イエロー中にヌキヌキしたアノ人が一言あるそうです。
どうぞ!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>20 妹?今年いっぱいは乗るんじゃねーか?
自分から辞めるって言わなきゃ
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:48:19 ID:q0HuaS8YO
トヨタはモータースポーツから出ていけ。
正直第三期ホンダの方がムカつくんだけどね
ヒロトシ復活しねーかな
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:55:19 ID:82BXke2PO
ベッテルの入賞よりニックのリタイヤが気になる。
ニック未だ契約まとまってないらしいね
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:00:41 ID:vJV9Tjuh0
ヒゲ生やしたらえらいブサイクになったな
ツルツルの方が全然格好いいのに
>>24 そういや博俊が逮捕された脱税容疑は結局無罪判決だったらしいね
あの監査役ホンダから送られて来たんだよ
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:53:46 ID:ph0oWIjcO
S,ベッテル→滑ってる
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:21:08 ID:clhEsgPW0
欧州勢にやられ放題のトヨタ、ホンダは猛省しる。
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 05:24:37 ID:EJs0Dlph0
それは同感。日本チームびいきの自分としては何とかしてほしい。
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 05:35:08 ID:pofIeTIl0
今の若いドライバーは凄いね
ちょっと前はマカオでそこそこぐらいだったのにF1ですぐに結果を残しやがる
琢磨あたりとは完全にジェネレーションが違う感じ
二十歳から始めて、5年でF1に到達した琢磨のほうが凄いな。
ベッテルデビュー戦について喋ってる。
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:01:25 ID:irRUv6Lq0
代役出場としては最低限の仕事はした。
何年後かに正式にデビューして下さい。
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:52:36 ID:exUa1Uqc0
ポイントっていうか8位だしね
6位以内でないとポイント獲得って感じがしないよ
それでよければデビュー戦7位で完走した中嶋や中野だって「快挙」ってことになっちまう
いや新人がデビュー戦で最後まで走りきったことに関しては素晴らしい成果だと思うけれども
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:00:57 ID:gbfqwLPB0
>>38 一方ハミルトンはレース(カート)を始めてるんだよな。
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:37:37 ID:5URQLbTNO
俺だって7歳の時から、かれこれ50年オナニーを続けている
コバライネンよりは使えるな
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:44:20 ID:En/au3xR0
今若手のドライバーで有望株って誰?
ハミルトン、ロズベルグ、ベッテル・・・あとは?
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:46:26 ID:irRUv6Lq0
>>42 クビサ、スーティル、ピケJr(サードドライバー)
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:51:55 ID:En/au3xR0
>>43 ク、クビサって若手だったのかっ!?
てっきりあの福笑いみたいな顔で年寄りだと思ってたw
>>44 まだ22歳だよw
帽子をかぶると年相応に見える。
ベッテル車の能力考えたら8位は当たり前だからね
順位よりチームメイトとの差で評価するといまいち
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:04:18 ID:En/au3xR0
>>45 本当だ、若いんだね。ハミルトンと同世代か。
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:05:20 ID:WTD9pc3p0
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:09:13 ID:En/au3xR0
>>48 コヴァライネンもう25じゃないか。アロンソと同年だし若手か微妙。
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:11:22 ID:3qC0irhY0
セナがデビューしたのは24歳だしそれでも当時は若いといわれてたデビューだったのに
低年齢化しすぎだ最近のf1は
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:13:33 ID:pe+NdMjEO
え、すべってる?
コバライネンはデビューの時期が悪すぎたな
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:15:56 ID:A6iNZ9FjO
クビサの顔は以外とネタにされてない件
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:19:24 ID:ImKir1fX0
「史上」最年少入賞というなら6位以上じゃないと納得できん
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:21:46 ID:3fSsI9A8O
棚ぼたポイント
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:28:09 ID:3qC0irhY0
>>54 確かに22台しか走ってないのに8位が入賞じゃ・・・・・・・・
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 20:04:19 ID:82BXke2PO
昔は26台中6台入賞とかだったからな。
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 20:05:32 ID:c4S8AiYX0
ベッテルがしゃべってる
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 20:09:55 ID:zv8N5JdVO
↑センスあるなあ
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:02:41 ID:/G6L7Z1X0
>>57 上位層はともかく、昔は下位層は箸にも棒にもなペイドライバー
ばかりだったからなー。いまの方が全体としては層が厚いというか
粒ぞろいと思うけど。誰しもが上位チームに引き抜かれても
おかしくない逸材というか。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 13:41:06 ID:yeJz9WON0
>>60 ペドロ・ディニスっていうお金持ちがいたっけな。
相当なスポンサー料を払ってF1に乗ってた。
ブラジルで5番目にお金持ちの家で、人工衛星とか打ち上げてたっけ。
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/24(日) 15:16:55 ID:1mYGJHOm0
>>60 たしかに最近のでどうしようもないのはエンジン持込みで乗ってる日本人ドライバーくらいしかいないな
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 12:24:25 ID:jzS0PHzr0
ポイント制を以前に戻してほしい。てか今のポイント制はそもそもシューマッハ
が強すぎるから変えたんだろw 2位で8ポイントって多すぎ。
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:17:53 ID:r2RYxQCC0
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪