【バスケ協会】世界バスケで2000万円の追加赤字が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
バスケ協会2000万円の追加赤字が判明

日本バスケットボール協会の内紛の一因となった昨年の男子世界選手権の大会収支決算に、
新たに約2000万円の赤字が加わったことが20日、分かった。
大手広告代理店の博報堂との折半契約により、
日本協会の負担は半額の約1000万円で済むが、
2006年度決算案の一部として審議する24日の評議員会では波紋を呼びそうだ。

 日本協会は同選手権で約13億円の赤字を出した責任を追及する
一部評議員が評議員会を2度もボイコットして流会に追い込むなど、
執行部と対立している。新たな赤字は19日の臨時理事会で急きょ報告された。
協会幹部は「見通し違い。時期が時期だけにもめる材料になると思うが、不正はない」と説明した。

http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070620-215814.html


協会執行部の名言 「自慢していいですか?」は聞き逃すな!
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
2名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:22:39 ID:dBm1ts3U0
これはもうだめかもわからんね
3名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:22:53 ID:T2BrtwmE0
博報堂涙目w
4名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:23:25 ID:yzx+7xO+0
今更2000万とか言われても
俺が100円落とすみたいなもんだろ
5名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:23:42 ID:WR/Ralsr0
あの板腐ってry
6名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:24:50 ID:VtMX5xUDO
明るいニュースがあるのはサッカーだけだなw
7名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:26:08 ID:n+r0rAGu0
13億円2000万円

ww
8名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:27:37 ID:9nft5rlW0
どんだけ〜
9名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:28:29 ID:wpPEDbst0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
10名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:29:32 ID:+FzcXipI0
ここまで腐りきった協会は過去例がないのでは?

これは自慢してもいいよ。
11名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:30:03 ID:Cz3X3bNd0
さて。
赤字というと何か不運だったとか、運営が難しかったのかなーなんて勘違いしそうだが、
明確に事実を認識しよう。

金は必ず誰かの懐に入るために動く。
誰かが得をするために動く。

協会が損をしたように見えるが、そもそも他人(会員)から徴収した金。
誰も懐を痛めていない。

そして金の動いた先の人間のみが「得」をしている。
これこそが結論であり目的であり事実。

屁理屈重ねても、誰かに金を流した、の一言で済むことさ。
12名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:30:07 ID:T8+IfWQw0
スラムダンクでたとえると
山王戦で沢北がヘナチョコシュートを2回、
決めたときのような衝撃かな?>2000万円
13名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:31:06 ID:cJsU01C/0
博報堂が1000万も損したのか。こりゃたいへんだ
14名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:31:32 ID:6VCH4prT0
博報堂なんかと契約してるからだろ
天下の便通と契約してれば今頃バスケブームでウハウハだろ
15名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:35:39 ID:ZkcHyRoz0
たった1000万か・・・・
正直拍子抜けしたんだが
16名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:41:10 ID:Vo3z7/lf0
今になって、まだ2000万赤字残ってましたwwwwwwwサーセンwwwwwwwww
って普通に問題だろ
17名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:41:48 ID:0N/oee1B0
もう無茶苦茶だなw
18名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:48:17 ID:fAs//nZT0
初めの決算はなんだったの?
19名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:49:15 ID:vAL034Cy0
額の問題じゃないよなw
今頃姉歯物件がもう一個出て来ました、くらいの微妙さがある。
20名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 00:51:40 ID:acLhd3FK0
自慢してもいいですか?
21名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:14:14 ID:e0jnVjOO0
さぁ、この赤字をもってBJと仲直りしよう^^v
22名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:25:01 ID:Uwvie21j0
自慢していいですか?
赤字が2000万円増えました。
23名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:29:00 ID:bEqAaFEy0
追加赤字wwww
24名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:59:57 ID:v46om2N+0
バスケ協会スレがまた増えてきたなwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:05:28 ID:je5nLgLc0
バスケはじまったな
26名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:09:33 ID:z/aEmm+KO
自慢してもいいですか?
27名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:09:31 ID:E496UkgD0
バスケ協会「反撃してもいいですか?」
28名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:10:06 ID:N2LwLq+s0
カーリングですら黒字だったのに
29名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:12:09 ID:GohlOzea0
功労金でもだしたんだろう
30名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:17:36 ID:j/AGJH+y0
>>10
テコンドー団体といい勝負だろw
バレー協会ですらこんなに腐ってはない
31名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:41:07 ID:8soX/L2F0
1000万の赤字を埋めるため
何人の小学生から選手登録料を巻き上げたらいいの?
32名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:42:09 ID:QEaS3o4b0
また自慢するネタが増えたな
33名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:48:37 ID:hEQnM5lH0
13億に2000万なんて金利分じゃねえの。
34名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:53:09 ID:ULcTYCdHO
大丈夫!
アジア選手権の失敗で協会の赤字はまた増えるから!!
来月始まるのにまだチケットの案内の告知もなし↓
35名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 02:57:25 ID:yuQCMynw0
スラムダンク世代も世界には通用しないとなると日本のバスケ会の未来は暗いな
36名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:00:55 ID:XE+1wNjOO
>>9
乙乙!
37名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:03:41 ID:SB1gaXGV0
博報堂のくせに電通みたいな煽り方してたよな。
五十嵐きゅんだっけ?あの人本当にうまいの?
38名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:08:41 ID:T0jVxM3k0
世界バスケのとき博報堂は何してたの?
赤字の垂れ流しを黙って見てただけ?
39名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 03:42:27 ID:IgIW6MCp0
準備するのが遅すぎてどうしようもなかったんじゃなかったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:16:29 ID:GyVeRLLmO
芸スポにたつバスケスレはこんなんばっかだな
41名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:19:35 ID:0KXJemSP0
自慢してもいいですよ
42名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:23:49 ID:LMnNNndz0
>>35
どの世代でも運動神経のある奴はバスケに流れてるよ。
バスケ部が一番女にもてるし。
それでも世界に歯が立たないということは日本人には向いていないということなのかもしれん・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:25:36 ID:HJ7YONLg0
バスケ協会を見てるとサッカー協会が富士山の清流に見える

実際には東京の水道水だが
44名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:36:21 ID:3Nu0HoR0O
>>43
とするとバスケ協会は北京の水道水だな
あの虫入りの
45名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:37:42 ID:GAAbWz18O
ファンのレベルに比例するからな
46名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:40:03 ID:pyT+jsTPO
バスケって点がいっぱい入って、素人が見ても展開がわかるからねぇ。
まぁ、単純なスポーツってことww
47名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:46:53 ID:EEjYW9hY0
老球w
48名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:53:42 ID:z/aEmm+KO
やっぱりスポーツイベントは電通だな

ってことになって博報堂はこの分野でますます電通に差をつけられるw


49名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 04:55:29 ID:pmHRCHk+0
自慢協会すごいな
金の管理甘そうだし
50名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 05:05:27 ID:6bIJCMDE0
年金並のいいかげんさだな
51名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 05:07:12 ID:ph0YtR360
最近世界○○が多すぎてどれが権威ある大会かわからないからな。
52名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 06:07:06 ID:JtCip1N70
オカマバッタみたいな顔した五十嵐とかいう雑魚が
ニュージーランド戦で4Qに15点差以上付いた時点で
ゲームコントロールしてスローな展開にすれば普通に決勝トーナメントに行けた
それなのに単細胞馬鹿だからボール持ったら速攻ばかり仕掛けて
相手が密集してるとこに突っ込んでパスも出せずボール奪われるのを続けて
NBAでも何年かに一度しかないような大どんでん返しで負けた
相手のニュージーは奇跡の決勝トーナメント出場
日本は1勝足りずに開催国なのに予選敗退
PGは馬鹿には務まらない典型のような試合だった
53名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:10:48 ID:QWXyYFnk0
http://fiba-asia24.jp/category/0000007.html

来月の世界選手権概要。
後援も協賛も何一つ獲得できてませんw。赤字確定どころの話ではありませんがな
54名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:40:46 ID:2u/Zx8BmO
退職金作ったんだろ。
2000万てことは、一人しか辞めないのか。
55名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:49:25 ID:/rljAvr30
>>52
あれはPGだけの責任じゃないぞ。
もう少ししっかり試合見ろよ。
他の選手も酷かった。
むしろ、コントロールしようという意識が過剰になって、誰もシュートに行かなかったのが、
敗因だろ。
誰も最後にシュートを打って、責任取ろうとしなかった。
全日本代表とは思えない、チキンぶりだった。
56名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:50:03 ID:TOaS7PPR0
>博報堂との折半契約

博報堂は何でこんな契約したんだろう?
日本の予選落ちが確実であまり盛り上がらない競技だから予想できたのに。
57名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:51:02 ID:9bFGOYg4O
日本人にむいてないってことくらいわかれよ…
日本では長身だねとかちやほやされる俺みたいなのがチビ扱いですよ
それに未だにNBAとかで活躍した奴もいないんだぜ?
オリンピック、世界選手権すらメダル圏内すら入れないし。
バスケ協会が悪かったとかゆう問題じゃねーよ!
58名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:52:46 ID:knyaL4y10
そんな状態なのに
国内リーグが分裂してるってバスケ界ってアホやな
絶対に強くなれん
59名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:54:53 ID:T6MpeORI0
バスケット欧州リーグ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm423515
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm434340

ヨーロッパはすごいねw
60名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 07:56:58 ID:QMBfxajR0
世界バスケがあったことを知っている日本人がどの程度居るやら。
61名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:08:25 ID:+IeexVJ80
日本人に向いてる向いてないを語るならスポーツ自体向いてへんがな
世界中が競い合ってるスポーツで日本人がトップになれる種目なんてないよ
野球みたいに世界でまともにやってるのが日本だけってマイナー種目なら簡単にトップになれるけどね
マイナー種目って言うか、全世界の野球競技人口の6割が日本人だからな・・・マイナーどころの話じゃない
62名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:08:51 ID:DLE1/8BU0
>>59
サッカーと変わらんな。すごいけどああいうのがいいとは思えん。
63名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:14:44 ID:Cvola2WL0
>>61
全米が消えた
64名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:20:56 ID:q6iDUHqFO
サッカー、やきゅう、バスケット…
日本はアングロサクソンにカラッキシ弱いな。
65:2007/06/21(木) 08:23:36 ID:zjWEfOlyO
ハンカチ王子様とまーくんのせいで、バスケは借金まみれに(:Д;)
66名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:27:42 ID:wMbucfVnO
協会氏ね

(´・ω・`)
67名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 08:30:23 ID:WLKpy8wc0
今更赤字が増えるってのが問題だよな
金額云々じゃない
どういった予算・決算管理をしてるんだかwww
68名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:16:13 ID:xRjLBVla0
俺札幌住みなんだが
チケット即完売してたんだよな
まあ、アメリカの予選が札幌会場だったからかな
見たかったなー

道内のニュースでは、バスケ会場のロビーのテレビでで
駒大苫小牧の試合を見ているシーンが流れてましたけど

本当にみたい人にチケット回して下さいよ・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:18:38 ID:ikiIqrfd0
>>68
取れなかったらオクで買え。俺はそうした。
70名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:19:53 ID:xRjLBVla0
>>69
倍以上の値段で出てたから、何か定価以上出してって思って
71名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:24:00 ID:AeaTc0sjO
〉〉68
旭川から見に行ったよー
完売=国内販売分で海外向けの席はガラガラ
プエルトリコーアメリカが終われば帰る客多数
そら赤字もでますわ
72名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:28:51 ID:EK0euHHq0
>>70
その程度であきらめる人間が本当に見たいとか言うなよw
73名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:32:02 ID:8/wX0HQP0
>>55
折茂がシュート体勢から横パスにいった時はorzだった
74名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:35:33 ID:CD3zBo3N0
折茂はどっかに移籍するん?誰か教えて
75名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:44:24 ID:C1QZoivi0
自慢していいですか?
76名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:48:00 ID:+OgXG3sL0
77名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 09:48:47 ID:xC5Si38HO
追加していいですか?
78石川:2007/06/21(木) 10:27:36 ID:KCkN8qxC0
2000万で辞めてやるんだからがたがた言うな。
79名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 10:29:46 ID:r0qMF29V0
>>6

淫行菊池さんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 10:30:57 ID:zbQMDX2h0

TBSというゴミにかかわると腐っていく例

81名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 10:31:06 ID:IXxQdlu/0
自慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
82名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 10:31:12 ID:AB0EJzke0
元の赤字が相当なものなので、今更驚かないぜ。
83名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 10:32:47 ID:knyaL4y10
>>68
>>71
じゃあ、ぴあ後からでてきてたチケットは
海外分で売れ残ったのがまわってきてたのか?
○になってたよ
84名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 11:34:02 ID:cjhvIDMW0
>>68
俺も行ったんだよ。本気でむかついた!!
バスケ興味ないのに新聞の勧誘かなんかでチケもらったようなおっさんがいっぱい来てたけど
アメリカの試合やってんのにロビーの大画面テレビで高校野球見てるやつが300人以上いた
まじで殺意を覚えたよ
85名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 11:58:07 ID:6F+AcLYpO
沖縄動きなさ過ぎ
86名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 11:59:18 ID:lBpHZOIl0
>>67
だな
失敗成功以前の問題だと思う
ここまでドカドカ赤字が増えるって、どういう勘定してるんだか

自慢協会はまず経理の専門家を雇うことから始めたほうがいい
日本が主催した大会で、ここまでどんぶり勘定やられたら
他のスポーツの信用まで落ちる。迷惑
87名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:08:40 ID:2u/Zx8Bm0
一文にもならない日本馬女が何なの?
博報堂もつくづく貧乏くじだね(・∀・)
88名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:08:47 ID:Wg4zikD50
バスケ協会「追加してもいいですか?」
89名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:10:02 ID:Tk0poZvS0
博報堂はダメな代理店だな・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:21:53 ID:+2jkeSDP0
6位のチームからMVP選出した大会だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:23:49 ID:vfgu6A8Y0
赤字はどうやって解消するの?
92名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:27:19 ID:bzqyCPplO
だから赤字、赤字って、採算とりたかったのかよ?
だったら初めからイベント会社等のプロの丸投げすりゃ良かったんだよ。
協会の人間みたいな、興行素人が企画なんかするから失敗するんだよ。
93名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:29:27 ID:IB+SV91h0
とりあえずバスケは国内の騒動を解決するところから始めないとどうにもならないな
94名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:30:15 ID:C3PZrZMc0
…とダメな代理店関係者が話しております
95名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:31:04 ID:6N2f0Acy0
>>84
俺も日曜に会場にいたが、正直アメリカ-中国戦が一番席離れやすい試合だったと思う。

逆に「下手だけと一生懸命食らいつくセネガルへの判官びいき的応援」とか
「シーソーゲームの上その日唯一のアリウープが出たイタリア-スロベニア戦」を侮って
観に来なかった奴らのほうがバカだ。
96名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:31:05 ID:535To0kR0
会計士の監査受けてないの?
97名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:19:12 ID:S7DmenLd0
>>74
新加入チームのレラカムイ北海道
桜井もついてくよ
自慢リーグ一番の見どころは北海道
98名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:23:30 ID:KpC51NvR0
不正がないなら完全に管理能力不足だろやめるべきだ
99名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:37:41 ID:AB0EJzke0
>>97
チームが1年目で消滅するかどうかが見所なんだろw
100名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:39:52 ID:PR3Io7j50
V I B  
101名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:39:54 ID:z/aEmm+KO
スポーツイベント
電通>博報堂

差が歴然としてますね
102名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:40:57 ID:PR3Io7j50
>>101
電通と業務委託契約を結んだラグビーの時代が来るということですね!
103名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:43:09 ID:q0HvKNlQ0
>>91
会員から寄付を集めればいい
104名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:43:45 ID:z/aEmm+KO
大学ラグビーや社会人ラグビーはおもろいが
国際試合となると差があるからなぁ

まぁ運営やイベントはうまいとは思う

105名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:46:06 ID:535To0kR0
部活の中高生が払ってる登録料を値上げすれば
赤字なんてすぐ解消しますよ。
106名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:49:17 ID:lWeYqKP70

もうほっといてやれよwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:52:03 ID:S7DmenLd0
>>99
いいや、代表クラスの折茂と桜井の加入が決定した時点で、北海道がどの程度通用するのかが見どころ
あとはプロチームとして、うまいことネームバリューのある選手獲得するなどしてどこまでファンを増やし盛り上げられるか
108名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:53:48 ID:z/aEmm+KO
登録料何それ?
十二年ぐらい前、ミニバスやっていたが巻き上げられていたのかしら?
109名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:01:10 ID:535To0kR0
日本ミニバスケットボール連盟は日本バスケットボール協会の傘下にあるから、
連盟主催の大会に出場する場合は加盟料と選手登録料を支払う必要があるはず。
学校と父兄のどちらが負担したかは分かりませんが。
110名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:16:26 ID:Ynmtn34x0
>>100
IJ!!
111名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:21:35 ID:N0Di6PGD0
もうバスケとバレー合併しようぜ
背高い奴多いし人材には困らんだろ
112名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:28:10 ID:+8m+U2YX0
あいつは今日まだ来てないんだな。
まあそのうち来ると思うがw
113名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:30:18 ID:T0QTWfQo0
ビーチで食い込みありでやればいいのにね
114名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:32:12 ID:KCkN8qxC0
あいつちょっと参ってるみたいだ。
応援して元気づけてやローゼ
115名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:39:37 ID:dl4w2afm0
バスケはくさってるよね(・∀・)
116名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:43:58 ID:lheD/Pvm0
漫画のサポートがないと地味なスポーツですね
117名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:44:20 ID:BYyuptDH0
コレは自慢しないとナ
118名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:23:00 ID:wBXzyY1H0
レラカムイのオーナーは元コンサの取締役。おまけに女性。
全く違った思想のチームが参入する事で、自慢協会に革命をおこすかも。

北海道のバスケ人口は結構大きいからな。レラカムイがそれを取り込めたら面白い事になると思う。



>>100
>>110
出張乙。
119名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:30:53 ID:rFiFaxxbO
正直バスケて一見派手だけどプレイの種類には限りがあるから見てる方は物足りなく感じてくるかもな。
高さだけが醍醐味なんてあまりに単純杉だろ
所詮アメリカ人が考案したスポーツなんて大体は一見派手だが中身は浅はかだす
120名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:28:38 ID:D4dJKs4mO
なんか浅はかな頭の奴がいるな
121名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:32:43 ID:1k43pDdj0
最初がインパクトありすぎて2000万追加されても…という感じに…
後から出てくるって事態が異常なのは分かるけど

それにしても数日前のバレーのスレに比べて何たる平和さ
122名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:39:24 ID:Q5axuo5ZO
>>119
玉蹴り豚市ね
大体バレーなんて超絶ドマイなー競技と比べるな
出場報酬、優勝賞金の桁が違うんだよボケ
バスケはユーロリーグが大人気で
玉蹴りは人気が下がるばかりm9(^д^)
ギリシャ、スペイン、イタリア、フランス、ドイツ、アルゼンチンは世界強豪国
シーズンMVPファイナルMVP両方ヨーロッパ人受賞でアメ公涙目WW
セルビアでは基地外が乱闘初めて室内なのに発煙筒炊きまくり
ヨーロッパ、南米はとっくに糞つまらん玉蹴りからバスケに移行してんだよm9(^д^)
123名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:41:40 ID:Q5axuo5ZO
ジノビリはアルゼンチンではマラドーナ以上の英雄




世界の常識だ
124名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:42:03 ID:zSdYIv+mO
>>122
バスケってNBA以外で稼げるリーグはあるの?
125名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:43:41 ID:Q5axuo5ZO
>>124
つユーロリーグ
126名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:45:04 ID:bU2KXyrV0
>>122
わ〜お、すげえな〜
127名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:47:26 ID:EPxp4K360
>>122
なにこれ
128名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:50:42 ID:bmoHMMos0
でも、FCバルセロナってどうなんw
ユーロリーグのトップチームなんだがw
バルサは総合スポーツクラブだけどサッカーにおんぶに抱っこなのは
厳然たる事実だしなあ
129名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:51:49 ID:sXOYEh7x0
>>122
見えない敵と戦う人乙
130バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 17:55:32 ID:3FTC0Tym0
>>1
隠し通すつもりだったのか、それともずさんなどんぶり勘定の計算しかこの期に及んで
してなかったからなのか…。どっちにしろ石川武達は早くやめてくれ。


>>10
日体協所属の協会の中で3馬鹿協会の筆頭の馬鹿がバスケ協会らしい。


>>13
>>15
その前のわかってる分の赤字と合わせて、博報堂が負担する額は6億円以上。


>>37
直線のスピードはある。けど、年齢の割に身体が細い&年齢の割にゲームメイクが…。
もう中堅なんだけど、20歳とか21歳とかと思ってしまう。


>>42
そうなんかな?野球がプロ野球もあるせいか運動神経高い奴いるって印象。
うちが野球部強かったからそうだったのかな?


>>45
圭様圭様ー!ってわけですね?
131名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:55:36 ID:AEthZp33O

日本人のバスケとかゴスペルとか外国人に見られたら恥ずかしいからヤメれ

132名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:58:14 ID:Ij/XS9wO0
>>125
ユーロビートみたいなもん?
133名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:01:54 ID:fVXaTxmbO
いくら赤字でも爆発的なバスケブームが到来したなら安いものだと思うけど、この現状じゃあねwww
134名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:05:48 ID:oWdv7TLi0
>>130
バスケ=ある程度運動能力がないとできないから平均値が高い
野球=ピンキリ
135バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 18:09:08 ID:3FTC0Tym0
>>52
>>55
日本vsニュージーランドの最後のシュート譲り合いのシーン
http://www.youtube.com/watch?v=7rL78Wocjl4

まさに日本人!って感じでしたな。「どうぞどうぞ」「いえいえ、そちらこそどうぞどうぞ」
譲り合いの精神!

井上雄彦も漫画リアルで「日本人にはエゴが無い奴らばっかりなんだ」って書いてたな。
ニュージーのペニーは流石だなぁ。元・NBA選手でマッカビにいただけある…。


>>56
世界選手権に限らず、昔からバスケ協会と博報堂は組んでるってか、
バスケ協会の常務理事の福島洋一郎って人が博報堂の執行役員でもある。

副島洋一郎
http://www.jabba-net.com/jabba/data/other/list.html
http://www.hakuhodo.co.jp/profile/yakuin.html


>>59
>>62
本当、ヨーロッパのバスケットは地獄だぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=FzOrZi9_nbY
http://www.youtube.com/watch?v=orTpTGeHpFk
http://www.youtube.com/watch?v=EXghzBwlKJk
http://www.youtube.com/watch?v=FwxsggiNcfY


>>61
・世界的に人気があって力入れてる国が多い
・体重での階級分けが無くて肉体的接触が頻繁にある

この2つの要素が満たされてるスポーツは、かなり日本人にはきついなぁとは思う。
136バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 18:15:40 ID:3FTC0Tym0
>>68-71
アリーナS席(一番いい席)が大量に金券ショップに流れてたよ。しかも定価割れの値段で↓

完売御礼の世界バスケ観戦チケット、金券ショップで大量流通
http://www.bnn-s.com/news/06/08/220011028046.html
 予想以上の反響を得て完売となったバスケットボール男子世界選手権の観戦チケットが8月19日、
大会の開幕と同時に札幌市内の金券ショップの店頭に並び始めた。
 同選手権は4年に一度の世界大会。日本での開催は初めてであると同時に、世界で活躍するスター選手のプレイが
間近で観戦できる貴重な機会とあって、今年3月から3回に分けて発売されてきた観戦チケットも、
今ではすべて完売状態となっている。
 だが、開幕当日になって、完売したはずの観戦チケットが大量に流出。しかもスタンドの自由席のみならず、
かぶり付きで観戦できるSS席も大量に販売され始めた。
 チケットを扱う北海道JRトラベルサービスによると、開幕直前になって急遽持ち込まれたもので、
店頭に並んでいるチケットを偶然見かけた来店客が次々と購入していくという。
 現段階では札幌開催の全日程、全席のチケットが販売可能。販売額は定価の90%で、
取り扱いは同社のアピア店(アピア地下街)、桑園店(イオン桑園ショッピングセンター2階)のみとなっている。



>開幕当日になって、完売したはずの観戦チケットが大量に流出。しかもスタンドの自由席のみならず、
>かぶり付きで観戦できるSS席も大量に販売され始めた。
>チケットを扱う北海道JRトラベルサービスによると、開幕直前になって急遽持ち込まれたもの
>現段階では札幌開催の全日程、全席のチケットが販売可能
>販売額は定価の90%


これってさぁ、あくまで噂だけど、道協会の幹部だかの人が数百枚のチケットを大量保有してたらしいって噂あったけど、
そういう協会の人間が小遣い稼ぎにタダ同然で手に入れた大量のチケットを金券ショップに持ち込んで売って自分の
ものにしたんじゃなかろうか?とかって思ってしまう。ただのダフ屋ならまだいいが。
137名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:18:34 ID:/yudoXTB0
全ての協会に失望するスポーツファンの
慰めにはなるね。

 バスケよりはマシ

と思うことでなんとかやってける。
これからも期待してるよバスケ!
138名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:19:05 ID:En/au3xR0
>>130
バスケ狂さん乙。
>日体協所属の協会の中で3馬鹿協会の筆頭の馬鹿がバスケ協会らしい。
残りの2つって何?
139名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:19:26 ID:oWdv7TLi0
>>136
TOYOTAの可能性はどうだろ?
140バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 18:21:44 ID:3FTC0Tym0
>>74
レラカムイ北海道


>>84
ってかさ、ゴール裏に一般の観客が入れないゾーンがあったでしょ?あそこガラガラだったけど、
時折特別なチケットを持った中学生らしき連中とかがゾロゾロと「うわぁ!すごいちかーい!」とかって
言って入って行ったり、お水のお姉ちゃんみたいな人が入って行ったりしてるの見て
俺の周りの観客も「おいおい・・・」って苦笑してたぞ。


>>90
それはバレー


>>96
そもそもバスケ協会は毎年収支報告してない。収入も支出も何もかも公表してなくて不明。


>>105
そう思ってそうだな。高校生とかはどんなに登録料値上げされてもバスケ辞めたくないだろうから、
払うだろうし。


>>108
12年前は無かったと思う…。6年ぐらい前から導入されたのかな?
141名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:22:40 ID:pGBgicDv0
>>138

残り2つのうちの1つがテコンドー協会なのは確実だな
142名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:29:43 ID:q6iDUHqFO
ニュージーランド戦、録画放送だったけど…
ありえないゎ。
笑った。
サッカーのオーストラリア戦とも被る、日本人のメンタリティの弱さ。
143名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:33:34 ID:qmFf1PrsO
>>122サッカー関係ないぞ
144名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:35:07 ID:qnPO9/nh0
焼け石に水とはこの事か。

145名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:36:50 ID:hrfSeSOm0
>>138
スケートとテコンドーじゃね?
146バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 18:44:50 ID:3FTC0Tym0
>>119
ヨーロッパでも人気だから、そんな事も無いと思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=FzOrZi9_nbY
http://www.youtube.com/watch?v=orTpTGeHpFk
http://www.youtube.com/watch?v=EXghzBwlKJk
http://www.youtube.com/watch?v=FwxsggiNcfY


>>123
ジノビリとマラドーナの競演(スーパーサッカー内で)
http://www.youtube.com/watch?v=DbOk_k4GX_c


>>124
ユーロリーグ。サッカーと同じで南米やオーストラリア、アフリカとかの優秀な選手が
集まっています。

年俸100万ユーロ(日本円で約1億6500万円)以上稼いでる欧州の選手一覧
http://melomac.skyrock.com/article_671721909.html
ちなみに欧州のこの額は全て税抜き後の額です。一番稼いでるのはギリシャのパパルーカス(CSKAモスクワ)
ですね。400万ユーロですから、年俸約6億6千万円(←税抜き後)でしょうか。

平均年俸は各国のリーグでレベルも規模も違うのであれですが、大体
500万ドルぐらいらしいです。最低保障年俸が40万〜50万ドルぐらいだったかな?稼いでる選手は億以上稼いでますね。
金額はどれも税抜き後らしいです、欧州は基本。


>>128
FCバルセロナvs76ers(inスペイン2006年)
http://www.youtube.com/watch?v=p5Auw7OfmJk
試合はバルセロナが勝ちました。
147名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:47:05 ID:MmBXkKBD0
>>141
それは確実だなw
もう一つが難しいが…
148名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:53:01 ID:eGvlxG5u0
>>119
なんかNBAとだいぶ雰囲気違うの
お国柄なのかサッカーのスタジアムの雰囲気そのまんまだなw
149名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:53:59 ID:eGvlxG5u0
>>146の間違いね
150名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:55:55 ID:blC5SldX0
バルセロナとかリーベルとかボカとかサッカークラブ傘下が多いのな
日本でもJクラブがいくつかチーム持ってるし
151バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/21(木) 18:58:45 ID:3FTC0Tym0
>>132
http://www.euroleague.net/
http://www.eurobasket.com/
欧州はかなりバスケが盛んで各国にプロリーグがあります。
で、各国それぞれでリーグ戦をやって国内王者を決めてますが、それ以外に
サッカーのチャンピオンズリーグ(UEFAカップ)のようなものがあります。
それがユーロリーグ、ULEBカップといったものです。
(あんまり自分も欧州バスケ詳しくないんで、ULEBとユーロリーグの具体的な細かな違いとか
調べてないんですが…)

http://www.eurobasket.com/events/eluleb/06-07/eurol.asp
これが今年のユーロリーグの結果。右の方には予選グループのチームが出てます。
ちなみに今年の優勝はパナシナイコス・アテネ(ギリシャ)が昨年の覇者CSKAモスクワ(ロシア)
を破って優勝しました。


>>138
SAJ(全日本スキー連盟)と陸連らしいです。


>>139
あーなるほど、これの売れ残りってやつですか?
ttp://blogs.dion.ne.jp/basketball_life/archives/3934714.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~basket/LOVELOG_IMG/IMG_0398.JPG
http://www.k3.dion.ne.jp/~basket/LOVELOG_IMG/IMG_0399.JPG
152名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:01:57 ID:MmBXkKBD0
>>151
スキー連と陸連ってそんなに馬鹿かなあ?
どう見てもバスケ協会がその二つよりはるかに飛びぬけてる気がするんだけど
153名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:10:27 ID:cGRDzel90
おまいら、待たせてほんとにスマソ。

日本バスケ見続けて12年の漏れが北お!(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:22:33 ID:omenu/IK0
>>136
>これってさぁ、あくまで噂だけど、道協会の幹部だかの人が数百枚のチケットを大量保有してたらしいって噂あったけど、
>そういう協会の人間が小遣い稼ぎにタダ同然で手に入れた大量のチケットを金券ショップに持ち込んで売って自分の
>ものにしたんじゃなかろうか?とかって思ってしまう。ただのダフ屋ならまだいいが。

そうではなく、道協会が強制的に買わされたものが裁ききれなくなって市場に
流出したんだろ?普段のJBL地方ゲームと同じこと。地方協会関係者に強制的に
チケットを買わせて見かけ上チケットが売れたようにして、中央は赤字を出さずに
すむというもの。だから、普段のJBLなら市場に流したところで売れるわけないから
学徒動員で誤魔化すけど、世界バスケなら売れる可能性があるから市場に流すわな。

地方協会に血を大量に流させておいて開き直ってるから、世界バスケ4会場の
協会は反執行部に回ってるんだろ?
155名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:22:58 ID:lBpHZOIl0
>>150
Jクラブが持ってるわけではないだろ
新潟も別会社だし


>>152
陸連は国体利権がありそうだからドロドロしてそうだな
156名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:28:31 ID:Uw9mwQz10
陸連はサッカー専用スタジアムに毎回横槍入れてくる馬鹿
157名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:35:49 ID:16Lzyzu+0
>>156
まだ横槍入れてるのかw
158名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:27:38 ID:8/wX0HQP0
>>135
譲りあいでなくビビリだよ。パブリセも「日本人は年齢が高くても経験はない」
と言った。

勝つのが怖い、というのもあったのだろうな。
159名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:38:42 ID:GIcF0wgC0
>>154
広島だけは、常に執行部べったり(まあ、あの四天王の一人が絡んでいるからね)。
宮城は、当時の兼子会長が世界バスケの協力をお願いに仙台市役所へ行ったときに、
「bjリーグとかかわるな」という協会の方針に仙台市サイドが激怒したこともあって
か、日本協会は「カス」みたいなカードしか与えなかったような気がします。
160名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:41:58 ID:bzqyCPpl0
こりゃ自慢してもいいわ
161名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:44:57 ID:tG2XPHjA0
>>156
頼むから宮城スタジアムをどうにか使ってください、陸連さん。
162名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:50:49 ID:En/au3xR0
>>151
バスケ、スキー、陸連か・・・陸連が他競技に迷惑掛けてるのは知ってました。
163名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 21:54:45 ID:8eJwvq0s0
陸連って子供に舗装道路でマラソンさせたりして貴重な人材を潰し続けているからな
164名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:11:03 ID:vAL034Cy0
スキーもなんつーかなぁ。他国の国民的スポーツとやり合うハンデはきついだろ。
陸連は他競技に迷惑だけど予算分捕ってお偉方ひっ捕まえて、
取れそうな競技に予算集中して入賞する手腕(本業か)は普通だと思うけどな。

ちなみに目立たないがテニスも酷いぞ。高野連レベル。
165名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:27:46 ID:NxaARjXm0
バイクレースのMFJもかなり酷いけどな
オートレースの補助金が天下り役員の給料に化けるしなあ
166名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:30:12 ID:7dKVTFUM0

NBAはアメリカでも人気ないよ。

NBAファイナルも今年は6.2%と過去最低視聴率を更新したし落ち目
167名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:42:00 ID:8/wX0HQP0
SWEEPじゃしょうがないべ
168名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:51:10 ID:gducjT4D0
>>166
スパーズが出るといつも視聴率低い。
169名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 22:55:05 ID:uJjw4dv20
>>1
だから言っただろ?
欧米人絶対優位なスポーツなんて駄目だってw
解体しろよな
170名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 02:09:34 ID:hicTUBMX0
女子バスケにはバレーの浅尾のようにかわいい選手はいないのか?
171名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 05:51:02 ID:ux9Bsca4O
>>166
あのアメリカ板放置のでたらめアンケートを信じてるんだろうな、こいつm9(^д^)
NFL>>>>NBA>>>>>>>>>>やきう>>NHL
なのは常識ですが?
スパーズは人気が無いだけ
でもジノビリ、パーカー出身地のアルゼンチン、フランスでは高視聴率
本当超絶ドマイナー焼豚、玉蹴り豚は惨めだなm9(^д^)
172名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 06:08:37 ID:hEOc1c4Q0
>>153
お前さんいつもそればっかで何も語らんなw
173名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 07:48:13 ID:SCYutzqJ0
世界バスケって
ハンカチ騒動で話題にならなかった大会だな
174名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 08:23:35 ID:4czdHEMk0
税金を毟り取って、せっせと北朝鮮に貢いでいるサッカー協会よりはましだが
バスケ、サッカー、ラグビー、バレー等世界に通用しないスポーツの協会は
私腹を肥やすのが目的に変わるからいっそのこと潰した方が良い
175名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 10:01:20 ID:b9XpgVwM0
と、世界で全く人気のない某競技ヲタの豚が
工作をしております
176名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:15:29 ID:5RraQLow0
>>170
青山さんは引退してしまいますた・・・・
177名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:17:59 ID:qxu7JXKNO
バスケなんて
日本じゃ人気でねーよ
あきらめろ
178名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:37:30 ID:hPdGhQpp0
世界でもさして人気はない。
奇形しか選手になれない歪んだ曲芸では無理もない。
179名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:37:59 ID:ZjQ8y8La0
2mの大男達が、室内の狭いコートに密集しているのがどうもな…
180名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:08:59 ID:be362FDI0
サッカー協会は一応冬の時代でもやり繰りしてお金を40億ほど溜め込んでいたらしいけど、
バスケ協会はそういった事全く無いみたいだね。
181名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:13:26 ID:qXWPOjcF0
誰か執行部のメンバーの資産状況を知ってる人はいないのか。
182名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:13:34 ID:5RraQLow0
>>179
大男たちのパワー、スピード溢れて迫力のあるプレイを見れて面白いぞ
ある意味プロレス的な面白さがある
183名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:18:10 ID:hPdGhQpp0
>>180
ヤクザまがいの非合法な方法ならどこでも金を溜め込める
184名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:45:59 ID:ux9Bsca4O
>>177>>178
何故…何故ニダ(´;ω;`)
何故富裕層で大人気(爆笑)のやきうはワールドドマイナー
アメリカでも3番手の競技で全く人気が無いどころか馬鹿にされるニダorz
やはり工事現場でも無いのにヘルメットに混紡という
常識では考えられないスタイルだから二カ?
…たった16ヵ国で世界1決定戦って(爆笑
185名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:48:25 ID:iOKAXFeF0
焼き豚サカ豚に寄生されたらもうおしまいだな
186名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 13:33:11 ID:Imhcpltc0
アメリカ4大スポーツ終了のお知らせ

サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://web.archive.org/web/20050310152948/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://web.archive.org/web/20050921230736/http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送
http://www.sanspo.com/sokuho/1209sokuho008.html
アメリカにおけるサッカー熱の上昇とともに、MLSへのビジネスとしての注目も高まってきている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000022-spnavi-socc

さらに、ベッカムの移籍でアメリカ4大スポーツ終了!!
187名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 13:39:08 ID:snvjaAbj0
サッカーはイタリアその他で終了してるけどな。
188名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 13:48:58 ID:qCLgEVriO
アメリカにもサッカーという黒船が来航したか
189名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 13:54:50 ID:QjqBzebD0
シャンソンのアン・ドノバンがビジュアル系だよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 14:34:13 ID:ux9Bsca4O
何が黒船だm9(^д^)
ぺれ、別件ばうあーでも完全スルー
ワールドカップ厨も完全スルーでNBAのプレーオフ一色だったつーのm9(^д^)
せいぜい大学バスケに負けないようにしろや
大学バスケがマーチ・ド・マッドネスに突入したら玉蹴りなんて消滅するんじゃね
191名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 14:36:18 ID:lYjQ2wDdO
一刻もはやいスラダン第二部の連載開始が切望される。
192名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 14:36:52 ID:G7LfJ1+00
また自慢か
193名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 15:18:25 ID:0js72Ay30
HTNは?
194名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:10:38 ID:D6FlO3jL0
>>188
元来アメリカはサッカー人口が多いけど、「女子供がやるスポーツ」というイメージが
我々が思っている以上に強いので、社会的な認知度があまり高くないだけ。
195名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:15:15 ID:SZZwMDerO
やきうもサッカーも糞
貧民スポーツ

ハンドボールが一番。
196名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 20:55:13 ID:/NeLDi5D0
>>180
情報公開だなんだいっても裏帳簿まで押さえないとな
197名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:20:11 ID:8R5Z2llZ0
>>195
男なら水球。
198名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:50:31 ID:yeJz9WON0
>>197
水球は身体能力の差がモロに出るからな。
欧米の選手の筋力は半端ないって日本代表の誰かが言ってた。
199名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 23:54:32 ID:CLbZkfGCO
>>195
あれキーパーいじめだよなw
200名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:44:57 ID:k2XdIr8D0
>>195
スペインのハンドボールリーグの2強も、レアル・マドリーとFCバルセロナだよね?
201名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 00:48:03 ID:tv0kmyg30
>>166
今回はスパーズが圧倒するのが見えてたからしょうがないだろ。
ボーエンを中心とした守備の堅さやファイナル経験の差を考えれば
スウィープの可能性だってあると思ってたさ。
日本の片隅でこんなこと思っている奴がいるんだから、
コアな本場だったら同じ予想立てた奴が山ほどいるだろうよ。

>>174
>バスケ、サッカー、ラグビー、バレー等世界に通用しないスポーツの協会は
>私腹を肥やすのが目的に変わるからいっそのこと潰した方が良い

また焼き豚かよ。
お前は国策のような優遇税制で野球が守られていることを知らんのか?
こんな優遇税制無けりゃ、とっくに潰れている競技だろーが。
この優遇税制できる背景には疲弊した戦後日本を
米国にとって都合のいい国にするための一環であったってことも理解しとけよ。
米国に媚びへつらう国になる布石のひとつだ。
ったく、偉そうにライバルもいない自慰競技に満足してんじゃねーよ。

●こんなのあり?プロ野球の税金優遇措置
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
202名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 04:02:52 ID:GCcnm8b60
>>198
女性って全員が現役の内に何度もポロリがあるらしいじゃない
203名無しさん@恐縮です:2007/06/23(土) 05:00:10 ID:ia/zkADy0
>>202

   ⌒/ヽ-、___ ポロリ、、、
/ _/____/


      _  ∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡    
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/



   ⌒/ヽ-、___ 
/ _/____/
204バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/06/23(土) 23:55:05 ID:vIe7df4t0
>>152
自分も聞いた話ですから。ただ、バスケ協会が筆頭で飛びぬけてるのは納得。


>>154
しかし、裁ききれないって何で裁ききれなかったんだろう?
仙台や浜松はちょっと厳しかったが、札幌は虎の子のアメリカ代表が来ていて、
買えなかった人もわんさかいたのに…。


>>156
前、テレビで見たが川崎?だかのスタジアムを県が青色に改修しようとして、陸上のトラックの地面も青色に
しようとしたら陸連が猛反発して駄目になったってのは見ました。


>>158
あそこで、「俺が決めてやる!だから早く俺にパスくれ!」って精神の人間が欲しかった。


>>198
水球は全てのスポーツの中で一番過酷なスポーツらしい。サッカーとかバスケ以上に。
205名無しさん@恐縮です
>>198
>身体能力の差がモロ
ラグビーもモロ。