【映画】国内興行成績、コメディ「舞妓Haaaan!!!」が初登場2位! 1位は4週連続で「パイレーツ〜」3作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
●6/18更新 6/16〜6/17集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1  1  →  パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド  ブエナビスタ  4
2  -  New  舞妓Haaaan!!!  1
3  2  ↓  300(スリーハンドレッド)  ワーナー  2
4  4  →  スパイダーマン3  ソニー  7
5  3  ↓  大日本人  松竹  2
6  -  New  ゾディアック  ワーナー  1
7  5  ↓  プレステージ  ギャガ  2
8  -  New  ラストラブ 松竹 1
9 28  ↑  アポカリプト  東宝東和  2
10 6  ↓  そのときは彼によろしく  東宝  3

日刊興行通信調べ(全国集計)

今週も「パイレーツ〜」が1位に君臨しV4を獲得。続く2位には個性派俳優の
阿部サダヲ主演作「舞妓Haaaan!!!」が登場した。阿部が熱狂的な舞妓ファンに扮した同作は、
テレビ・ドラマ「ぼくの魔法使い」('03)でタッグを組んだ脚本の宮藤官九郎と
監督の水田伸生による痛快コメディ。初日2日間の成績は動員16万7600人、
興収2億3250万円という大ヒットスタートとなった。続いての新作は6位の「ゾディアック」。
いまだに多くの謎を残す、連続殺人犯“ゾディアック”の事件にとりこまれる男たちの姿を描いた
サスペンスだ。さらに8位には田村正和、伊東美咲の共演による
大人のラブ・ロマンス「ラストラブ」が登場。人前が苦手という田村が舞台挨拶に登壇した
初日も大盛況だった。また、メル・ギブソン監督の最新作「アポカリプト」が全国公開に伴い、
2週目にして9位にランクインを果たしている。

ソース:
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/ranking/hit.html

関連リンク:
初登場映画公式サイト
「舞妓Haaaan!!!」 http://www.maikohaaaan.com/
「ゾディアック」 http://wwws.warnerbros.co.jp/zodiac/
「ラストラブ」 http://www.lastlove.jp/
(10位圏内初)
「アポカリプト」 http://www.apocalypto.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:10:27 ID:pQZ/LVUX0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:10:28 ID:Hf+vh66J0
>>2はモルボルより息が臭い
4アザラシールφ ★:2007/06/18(月) 23:10:38 ID:???0
ゾディアックあんなに面白かったのに6位か・・・上映時間長いしなぁ。
5名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:11:55 ID:XRY3tgmx0
アポカリプトが一番おもろかった
6名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:12:48 ID:UHr0sEPQO
クドカンとか見るやつは終わってる
7名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:12:55 ID:6WbJFsq+0
2位とはまた健闘したなぁ
8名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:12:59 ID:sbiqJ5Rj0
ラフカディオHaaaan!!!
9名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:13:32 ID:PMMhBPKn0
ついにゲゲゲが
10名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:13:58 ID:KCm05Tb2O
第二弾は『チンギスhaaaan!!!』か。
11名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:14:00 ID:MkfKXVS90
予告見たが、つまらなそうだった
12名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:14:18 ID:wT91MVmE0
工藤の脚本が嫌いなのですぐに落ちればいいと思います
13名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:14:37 ID:KBo4hub00
クドカンの寒いノリって女が好きそうだよな
14名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:14:43 ID:bOQRKzHY0
>>8
それは見たいかもしれない
15名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:15:01 ID:5H+zjh1CO
パイレーツの壁が厚すぎ
2位って、大日本人→300→舞妓みたいな感じ?
16名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:15:23 ID:PdE4nDmr0
すげーな
日本人ってホントに馬鹿なんだと実感した
17名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:15:38 ID:WGI16fPw0
>>1

肝心の舞妓文化に対する敬意がこの映画からは感じられない



「なんか謎めいてるし、きらびやかだし、舞妓をネタに映画作ったら面白いんじゃない?」
「いくらでもギャグ思いつくな」「よしやろう」



程度の発想で舞い上がってるんじゃないかさえ思えてしまう。

「舞妓をネタに面白いものを作ってやろう」という発想は、作り手側の単なる自己愛(自分の才能がかわいいだけ)にすぎない。

文化に対する愛情から来たものではないから、じつに底が浅い。安直かつ安易な企画と批判されるべきであろう。

となると結局、本作は阿部サダヲのハイテンション演技を見るしかない映画ということになってしまう。
それで満足できる人のみ、映画館に行けばよい。
http://movie.maeda-y.com/movie/00921.htm
18名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:16:01 ID:4Ju+rJ1N0
クドカンって何が面白いんだ・・・これと西遊記は何度予告見ても見る気にはならなかった。

>>15
イエス。多分来週は憑神が2位。
ダイ・ハード4.0が来てやっと2位に後退すると思われ。
19名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:16:14 ID:6WbJFsq+0
300館近くで公開してんだから当然っちゃ当然
20名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:16:49 ID:UHr0sEPQO
>>13
確かにバカ女が喜びそうな感じだ
21名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:17:16 ID:ycAkzwYx0
パイオーツオブカリビアンドットコムって面白いの?
22名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:18:04 ID:00eTfYAe0
パイレーツ好きの妹でさえ、ワールドエンドは途中で退室したくなったらしい。
それくらいつまらなくて長かったそうだ。
23名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:19:06 ID:aSTc10ZtO
石原真理子の「ふぞろいな秘密」はどないしたんどすえ?
24名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:19:16 ID:fdtpUsV40
大日本人意外に粘ってるな
25名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:19:59 ID:UQ5gj6MnO
ヤジキタが死ぬほどつまんなかったから見ねーよ
26名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:20:25 ID:jA0EbBxL0
で、一番面白いのはどれ?

まだ「そのときは彼によろしく」しか見てない。
27名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:20:51 ID:nG/nQKfcO
クドカン
オダギリジョー
スガシカオ
カジヒデキ
コタニキンヤ
28名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:21:25 ID:Uk6rAzMi0
ゾディアックってどうなの?叩かれたり、面白いと評価も
あるし。。。どうなんだ?
29名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:22:20 ID:zzcdz9oqO
叩かれない映画なんてない
30名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:22:23 ID:VihES8Dx0
「アポカリプト」素晴らしい!
31名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:22:50 ID:v3HwYU2pO
>>10
くそ・・・不覚にも笑ってしまったじゃねーか
32名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:23:25 ID:cLvMY7rhO
舞妓すげー
監督万歳と同じくらいの寂しい状況になるかと
思てた
スクリン数違うとは言え巧です
33名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:23:32 ID:9xt9eIgk0
パイレーツオブクソビアン

2時間40分、セリフばっかりの映画です
内容も製作者のオナニーでしかない
早く終わってくれと願った映画は久しぶり
34名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:23:49 ID:WQsigwui0
だっちゅーの
35名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:24:08 ID:MiRd95tg0
>>21
せんせい、中尾君が学校にエロビで思って来てます!!
36名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:25:02 ID:uxNqTiZP0
ラストラブ大失敗じゃん
37名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:25:42 ID:2YspOE7l0
>>10
熱狂的なチンギスハーンファンで生まれ変わりだと思ってる男が親父の出版社継いで
版権売りさばいたり映画作りまくったり大麻で捕まって会社追放されたりする痛快コメディか
38名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:25:56 ID:KCm05Tb2O
>>31

ありがとう。
友達と呼べるのはキミだけだよ。
39名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:25:58 ID:aSTc10ZtO
>>35
落ち着きなさい!エロビデオくらいで取り乱すんじゃありません。
40名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:27:15 ID:6UJik6FI0
THIS IS SPARTaaaaaan!!!
41名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:27:39 ID:ZJLB+pBUO
クドカンは木更津ドラマで「泣きながら笑ってしまう」いいシーンがいくつかあってハマって色々見てみた。
池袋ウエストゲートパークも面白かった。
でも映画は全部糞過ぎた。
同じ人が作ってると思えなかった。
42名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:27:44 ID:AJfkTVoF0
アポカリプトはどうすっかな
観ようかどうしよか・・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:28:22 ID:MiRd95tg0
>>38
いや、けっこうおもしろかったよ。
あんまり持ち上げると、新鮮味みたいなのが薄れてあれだなーと思って
大っぴらには言わなかったが。今月の2位くらい。
44名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:28:25 ID:UQ5gj6MnO
ゾディなんとかとプレステージは面白そうだな
レンタル待ちだ
45名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:28:45 ID:G6A3/41k0
俺はさ、ブラック・ダリア面白くなかった。
展開が無理矢理過ぎて、それはないだろうとか思って斜に見てしまった。
俺が馬鹿なんだろうと思い「ブラックダリアの真実」って文庫本買ったんだ。
そしたら映画と全く関係無い内容で、翻訳しているのも読ませる気がない書き方なので、いい加減腹立ちながらも、上下巻とも読んだ。
「ゾディアック」っつーのも、同じ映画のたぐいで、面白くない。
46名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:29:04 ID:qV/9cjzB0
クドカンって映画はダメなんだっけ?
47名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:30:29 ID:MiRd95tg0
夏休みまでケンが続く映画界なのであった。
48名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:30:38 ID:+mIIHzoTO
見たいけど、映画館ではちょっとな、叫んでばっかでうるさそうだし
レンタルで見よ〜
49名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:31:39 ID:fDecFotB0
ゾディアックは面白いよ。
プレステージはお勧めしない。
50名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:32:15 ID:oTR31v9O0
柴咲の神通力はまだまだ通じるみたいだね
問題は主演の少林少女か
51名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:32:34 ID:ArR0g5SuO
木更津面白かったからみようかな
52名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:33:05 ID:4Ju+rJ1N0
ゾディアックは今年公開された中ではナンバー1の呼び声高いよ。
53名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:35:06 ID:ycAkzwYx0
ゾディアックってデビッドフィンチャーか!
もっと宣伝すればいいのに。
54名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:35:22 ID:KCm05Tb2O
>>37

どこかで聞いた話だと思ったら角川春…ry)

>>43

2位かーっ!
快挙だ!
オカンに赤飯頼も。
55名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:35:32 ID:az7gjsH70
>>45
一応言っておくけど、
「ブラック・ダリア」と「ブラック・ダリアの真実」は違う本だからね?
56名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:36:38 ID:UHr0sEPQO
パイレーツは2作目がつまらなかったけど最終作への繋ぎだからと納得したけど
最終作の評価もイマイチっぽいからがっかりしている
57名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:38:11 ID:UHr0sEPQO
まいこなんて死んでもみない
58名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:38:29 ID:8VYyuFneO
サダヲが好きだから観るチャンスがあれば観たい
59名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:38:46 ID:LNFxCQdjO
あのー…
前作が日本のタイトル総ナメで興行収入予想が10億とも8億とも言われた
パッチキだかパチンコだかいう(一応)邦画はどうなったのでしょうか?
60名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:39:09 ID:BB76Cd+wO
日テレ製作の映画、好調だな
61名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:39:53 ID:w8yOMWAl0
舞妓は宣伝が4ヶ月同じフィルム掛けっぱなしだもんなあ・・。
パイレーツ良いよ。オーランのファンにはお勧めないけど、ジョニーの
ファンなら(まあ、粗方みたろうが・・・。)・・ゾディアックはなんか
暗そうなイメージですが、どんな感じ?
62名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:41:49 ID:K9+Tdgl90
ゾディアックは地味で長い。
頭を使う映画が好きなやつにはオススメ
デートムービーには不向き。
63名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:44:37 ID:fe75ZDQtO
プレステージは結局双子だったっていうオチだからな
64名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:45:32 ID:y7JU+vna0
蒼き狼はいつやるの?
65名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:45:47 ID:9xt9eIgk0
>>63
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:47:30 ID:4Ju+rJ1N0
>>63
おい、映画始まる前にノーランも結末は喋るなって言ってただろ!
67名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:48:09 ID:AJfkTVoF0
おめえら殺すぞ
68名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:48:20 ID:R9gmxcX/0
ゾディアックなげえよ
そんな絶賛するような内容でもないし
69名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:50:17 ID:qWttfFvh0
謎解き好きだから、ゾディアック見ようと思ってたけど、
「そんなに暗号解きのシーンないよ」って聞いたからなあ。

70名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:50:50 ID:rHrCsBMM0
パッチギはランキングに乗ってないな
来週公開だっけ
71名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:52:57 ID:kr5O4mP10
昭和2、30年ごろまでは芸妓がテレビとかレコードとかよくでたらしいけど
最近の芸妓は表にでないね。
72名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:56:18 ID:5H+zjh1CO
やっぱクドカンは、ジャニや窪塚が主演張ってるから見に行きたい訳で
サダヲになった途端、猛烈な劇団オナニー臭が吹き荒れて萎えたね
73名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:56:24 ID:K9+Tdgl90
>>69
暗号解きはほとんどないよ。さらっと触るぐらい。
むしろ、犯罪の謎解きに取り憑かれて人生ぶっ壊れていく人についての映画。
74名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:57:47 ID:qWttfFvh0
>>73
あー、やっぱそうなんだ。
じゃあレンタルでいいかな。
75名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:58:12 ID:UQ5gj6MnO
>>73
そういう話なんだ
謎解きやられるより面白そうじゃん
76名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:59:15 ID:00eTfYAe0
そんなぽまいらのおすすめの映画は?(DVDリリースされているやつで)
77名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:59:34 ID:DFZbuR11O
>>70
うん、確か

まぁあんだけ色んなメディアでプッシュされまくりなんだから
興収10億くらいは軽く突破するんだろうな?
78名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:59:54 ID:MiRd95tg0
>>73
おーそうなんですねー
暇があったら行ってみようかな
79名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:00:20 ID:LwEeqhJE0
>>76
リトルミスサンシャインがおもろかったよ。
80名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:00:40 ID:Kv1P9e3R0
>>10の才能に嫉妬。
81名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:02:13 ID:GvHnbfDL0
>>76
エスパー魔美
星空のダンシングドール
82名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:03:24 ID:b1S5cSB90
300は舞妓に負けたのか・・
83名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:04:06 ID:+XNal4zq0
>>79
ありがとう。最近毎日洋画見てるんだ。さっそく借りてくるわ。
84名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:04:40 ID:ycAkzwYx0
>>73
面白そうじゃないか!
85名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:05:23 ID:rW3KWMUS0
>>77
パッチギなんてもう公開されて1カ月もたってるだろヴォケ!
客思ったようにはいんなくて井筒涙目だっつのw
86名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:06:54 ID:GvHnbfDL0
>>83
ロードムーヴィーなら
「サイドウェイ」もおすすめだぞ。

あと「21グラム」、は見たか?

とっておきの1本は
「天国の口、終わりの楽園」なんだけどな。
87名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:07:55 ID:CvKGwDd8O
>>85
お前・・・
88名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:09:20 ID:6tzgbIOOO
見たやついないのかよw
89名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:09:50 ID:rW3KWMUS0
>>87
もしかしてラブ&ピースじゃなくて1作目の話?
失礼しました・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:10:37 ID:+XNal4zq0
>>86
どれも見てないわ。ありがとう。このスレ保存したw
91名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:10:51 ID:SishQQi80
舞妓ハオーンってw
なんてタイトルだよw
92名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:11:38 ID:rW3KWMUS0
舞台挨拶行ってきたけどな、客席にキチガイがいっぱいいたぞ。
あれ大人計画の濃いファンとかか?
93名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:12:52 ID:lG9ZDd2N0
舞妓クリーーーーーーック!!!
とか言ってるだけだろ、どーせ
94名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:13:00 ID:EHu1Ql3T0
下北とか渋谷の100人いかないところでやれば、
一年ぐらいかかってそうだなw>舞妓
95名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:13:20 ID:iVo0XZ0M0
>>59
3億に届かないまま公開終了。
96名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:13:45 ID:iqd5YoPF0
ラストラブ伸びなかったな
97名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:13:49 ID:6tzgbIOOO
>>92
面白かった?
98名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:14:29 ID:CvKGwDd8O
>>89
いや、そーじゃなくてw

ただ、井筒の無能ぶりを皮肉ってるだけの流れだったんだよ
あの有り得んコケっぷりwww
99名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:14:42 ID:dLK1S8KR0
>>77
パッチギなんてもう公開されて、ランク外で、もうとっくに
殆んどの映画館では、終わってるつーーの。いつの話してんだwww

映画はヒットしないと、早めに打ち切られるの!!
100名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:15:33 ID:hs225Hde0
>>73
まあメイン3人の人生は確かにボロボロだけど、
刑事さんはマックイーン映画のモデルになるほどだし、
映画の原作はイラスト描きが書いた本が元だから、
十分勝ち組の部類に入ると思う。
101名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:15:34 ID:zXKkckM30
>>95
マジか?wwww
102名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:17:52 ID:Br26N1J/O
大日本人タダ券切れたか(笑)
103名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:19:40 ID:MbqZ4vIT0
>>95
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ワロス
104名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:20:27 ID:rW3KWMUS0
>>97
おもしろかったよ!
下妻とか嫌われ松子好きな人は合うんじゃないかな。
105名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:21:02 ID:GvHnbfDL0
>>77
のネタにまじれす、かっこわるい(前園)。

>>90
ちょっと難しくてよいなら
「エターナルサンシャイン」は外せません。
ジャケがクソ過ぎて本格的な映画ファンでも見過ごしてる人が
多いと推測されるアカデミー賞脚本賞受賞作。

ハナシ的に面白いの探したければ歴代アカデミーの(オリジナル)脚本賞
または脚色賞の受賞作またはノミネート作を探していけば、大抵面白いのに
あたると思うけど。
(ホラー系は別の評価探ってね。アカデミーの審査員は歳食った人多いから)
106名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:25:12 ID:ZK6sEwBw0
さすがオレの小出早織
107名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:30:08 ID:CvKGwDd8O
柴崎は集客力あるよな
やっぱドラマより映画に出てる方が似合うわ
108名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:34:52 ID:M4h4JgI20
正和様はコケたの?
109名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:35:36 ID:shWhmU41O
柴咲はほんとに外さないな。
出演作が軒並みヒット。
110名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:36:09 ID:zXKkckM30
>>108
先週からだろ
111名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:36:23 ID:rW3KWMUS0
>>106
早織はオレのもんだっつの!
112名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:37:40 ID:IkmQrmqL0
舞妓なんて、誰が見るんだよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:39:09 ID:tDnoM6O60
宮藤官九郎が二位なんて世の中低脳が多いんだな
114名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:39:59 ID:M4h4JgI20
>>110
初登場8位
115名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:40:34 ID:zXKkckM30
しかしオリバーストーンのコマンダンテが単館上映はねえだろ
116名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:40:46 ID:PxJPsqc9O
柴咲ってなんでこんなに当たるか不思議だ
しかも御涙頂戴系じゃない場合が多い気がする
117名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:43:50 ID:9SQ/vEbi0
当たるっていうかー
事務所の戦略じゃないのか?単に。
そもそもが何をやっても同じなんだから、それ以外に
頼るしかないでしょう。
118名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:44:07 ID:+jN8bBrE0
明らかに柴崎の乳首チラが見れるとかいう噂が広まったせいだろwww
119名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:46:03 ID:D5bwSpAjO
クドカン好きじゃないし(やじきたが最悪だった)舞妓はあまり期待せず見に行ったけど、凄い面白かった!

でもやっぱクドカンは嫌い
120名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:47:35 ID:shWhmU41O
柴咲のヒット作
バトルロワイアル、GO、黄泉がえり、世界の中心で愛をさけぶ、
着信アリ、県庁の星、日本沈没、どろろ、舞妓。

ドラマではGOOD LUCK、オレンジデイズ、Drコトー。

まだ25歳なのにヒット作が多いね
121名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:47:44 ID:96l16fuG0
●6/18更新 6/16〜6/17集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週 ※( )内館数はYAHOO!映画で検索
1  1  →  パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド  ブエナビスタ  4週目 (450館)
2  -  New  舞妓Haaaan!!!  1週目 (286館)
3  2  ↓  300(スリーハンドレッド)  ワーナー  2週目 (307館)
4  4  →  スパイダーマン3  ソニー  7週目 (421館)
5  3  ↓  大日本人  松竹  3週目 (219館)
6  -  New  ゾディアック  ワーナー  1週目 (236館)
7  5  ↓  プレステージ  ギャガ  2週目 (258館)
8  -  New  ラストラブ 松竹 1週目 (184館)
9 28  ↑  アポカリプト  東宝東和  2週目 (148館)
10 6  ↓  そのときは彼によろしく  東宝  3週目 (240館)

日刊興行通信調べ(全国集計)


大日本人(219館)が意外と健闘してるなあ
ゾディアック(236館)、ラストラブ(184館)がショボイだけ?
122名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:48:57 ID:9U9m4Vpb0
>>120
糞映画が多数入ってるのに、これだけヒットしてる所がすごい
123名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:09:47 ID:Je6qpuFQ0
1 Pirates of the Caribbean $5,534,389 - $60,341,120
2 Maiko haaaan!!! $1,891,814 - $1,891,814
3 300 $1,490,959 - $7,145,622
4 Dainihonjin $732,561 - $6,828,511
5 Spider-Man 3 $691,815 - $54,417,293
6 Zodiac $657,906 - $657,906
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/?yr=2007&wk=24&p=.htm
124名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:22:25 ID:hs225Hde0
>>123
パイレーツ、74億も稼いでるのか。すげえな。
125名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:29:58 ID:fpRJbULv0
パイレーツって視聴率27%とったもんな。最近は16%以上で大ヒットなのにこの数字は凄い。

126名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:33:26 ID:ZlygPJSy0
>>1

肝心の舞妓文化に対する敬意がこの映画からは感じられない



「なんか謎めいてるし、きらびやかだし、舞妓をネタに映画作ったら面白いんじゃない?」
「いくらでもギャグ思いつくな」「よしやろう」



程度の発想で舞い上がってるんじゃないかさえ思えてしまう。

「舞妓をネタに面白いものを作ってやろう」という発想は、作り手側の単なる自己愛(自分の才能がかわいいだけ)にすぎない。

文化に対する愛情から来たものではないから、じつに底が浅い。安直かつ安易な企画と批判されるべきであろう。

となると結局、本作は阿部サダヲのハイテンション演技を見るしかない映画ということになってしまう。
それで満足できる人のみ、映画館に行けばよい。
http://movie.maeda-y.com/movie/00921.htm
127名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:35:12 ID:x/v7ZdQV0
世界観がキモイ出演者も
128名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:37:10 ID:QLtmPowL0
舞妓犯誰が見てるんだ?
初日で2位とれるなら官藤のドラマももうちっと数字よくてもいいはず?
129名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:48:16 ID:knlHiP+x0
アイルランドのアHaaaan!!!首相が3期目就任
130名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:48:39 ID:U6k22abXO
>>128 それ言ったらキムタクのHEROは常に30%なんだから、50億とか稼げないとダメになるんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:50:13 ID:AVj6UON6O
ゾディアックもプレステージも面白かったお
132名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:50:21 ID:13EPQmnE0
>>79
底が浅いなんて書くと、水田監督に「お前が何を知ってるんだ?!」と、ぶっ飛ばされるぞ。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0705/02maikohan_kh.html
舞妓は、最終17億円ぐらい稼ぐ。
自分が見ないからと言って、人気作品にからんでくる人は、自分が浮いてる存在かも?とか、想像できない人なんだな。
133名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:54:19 ID:Br26N1J/O
>>132
パッチギ!は10億稼ぐと自信満々で3億以下だし
大日本人も15億は届かないだろう、最初の勢いは
余程割り引かないとな17は無理だろ10行くかどうかだな
134名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:54:46 ID:1xqh82xY0
舞妓Haaaan!!!ってタイトルからイラつくし
阿部サダヲってのが気持ち悪いし見に行く奴の気が知れない
135名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 01:55:16 ID:UzUpPF33O
反町の蒼きナントカもチンギスHaaaan!にすればよかったのにね。
136名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:01:55 ID:pgck9rFaO
パイレーツオブカリビアン凄いな。さすがだ
137名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:07:25 ID:4Mq4DJ5Q0
ラストラブとそのとき以外の8本は観たけど
結構粒揃いよ

138名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:09:34 ID:ZVYPj2I90
フィンチャー作品はse7ven以来駄作ばっかしだったけど
十二宮に期待
139名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:16:39 ID:a9tRkWQhO
クドカン好きな奴はもれなく低能
てかバンドとかも寒すぎ
140名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:25:52 ID:5YOcCsiN0
あれよりは面白いだろう
あれよりは
141名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:27:26 ID:pOr8heMbO
舞妓〜といえば、

ショートホープよかったよ
142名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:46:28 ID:ur8hA0xF0
舞妓は堤&柴咲がいなかったら大コケしてたね
143名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 02:52:30 ID:aCPpFMy00
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
144名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 03:27:59 ID:lmlE1MxUO
柴咲の映画でつまらなかったのはどろろぐらいだ。
145名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 05:38:16 ID:pSufLGeF0
クドカンワールド全開
146名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 05:45:58 ID:7yG0/mXsO
そう言えばチンギスHaaanはどうなった?
147ブラ汁:2007/06/19(火) 05:59:10 ID:CyUQVbBA0
福山が 3週間前 芸者遊びをしてきたことを ラジオで話していた意味がわかった。

148名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:01:07 ID:Tc1XbHidO
木曜10時のクオリティだろどうせ
ペイできるわけがない
149名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:27:26 ID:ZSBmVHzA0
     /ニYニヽ        
    /( ゚ )( ゚ )ヽ     
   /::::⌒`´⌒::::\     舞妓Haaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!
  | ,-)___(-、|      
  | l   |-┬-|  l |      
   \   `ー'´   /      
 _, ‐'´  \  / `ー、_      
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ   
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl   
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    
\ヽ、   ー / ー  〉   
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く     

150名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:27:44 ID:xrRgzmV30
あれれれれ?
俺の好きな「団地妻昼間の快楽宴〜ベッドの雄たけび」
は、1位じゃないのか
151名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:39:55 ID:XdBTM4820
大日本人どこいった?
152名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:48:36 ID:igKtaJwr0
映画を見にいく人って実在するんだ。
リスクの高い趣味だね。
153名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 06:49:43 ID:suFGD1IQO
あれ?キサラギは?
154名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 07:23:44 ID:75y4npkx0
北野武の監督万歳は2週目でランク外か
もう打ち切り?
155名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 07:42:00 ID:/HSD34P00
監督・ばんざい!は既に1日1回上映で
今週から来週にかけて打ち切り館多数
156名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 08:34:10 ID:hnExtcgx0
第二弾「ラフカディオHaaaan!!!」
第三弾「チンギスHaaaan!!!」
完結編「ヴォルグHaaaan!!!」
157名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 08:50:48 ID:M4h4JgI20
>>156は調子に乗って失敗するタイプ
158名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:04:55 ID:HHU8D8wwO
制作費は
大日本>舞妓かな?
いくらぐらいで作ったんだろ?舞妓
159名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:06:39 ID:mSI6BST60
大日本人(笑)
160名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:11:31 ID:ZwkyqurxO
キサラギって評判いいみたいだけど、ランクインしてないのね。
まぁ公開規模が違うからだろうけど……

見た人いる?
161名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:11:46 ID:00IQET+C0
俺がクドウなら第二弾は「舞妓Jackson」
162名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:13:47 ID:13hWKTaN0
舞妓Haaaan!!!>>>>>>>(こえられない壁)>>>>パッチギ2

これに同意できないのは井筒ぐらいだろ。
163名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 10:52:41 ID:YX0oGb5A0
ゾディアックは面白かった。
映画として面白いのか、元となった事実が面白いからなのか評価は難しいけど。

>>53
CMでもフィンチャー最高傑作って言ってる。
役者が地味だから、それで宣伝するしか無いんだろうな…。
(ブロークバックはヒットしなかったし)
164名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:01:35 ID:xaAlA6qJO
キサラギは何故あのメンツであの公開規模なのかが謎だよな。
165名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:18:14 ID:gDYOmuuaO
300は最高

パイレーツは… DVDっつーか洋画劇場待ちでええだろ
166名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:19:41 ID:MYpI9sVM0
ブロークバックマウンテンはヒットしただろ
俺は見に行かなかったが俺の周りの男はみんな見に行って俺も何度か誘われたぞ
167名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:23:18 ID:YX0oGb5A0
>>166
俺の家で一緒にDVD見ないか?
168名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:38:43 ID:ta2pq20EO
今から舞妓みてくるわ
169名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 11:47:40 ID:YlN5hV300
舞妓の映画が2位か〜
予告編、見たときにヒットしなさそうと思ったのに
世間一般では見たい人多いんだな
170名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 12:03:19 ID:n9H31SzN0
『そのときは彼によろしく』は感動したし映像もきれいだった。
ほとんど宣伝をみないけど、東宝ほんとバカだとおもう
171名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 12:05:19 ID:R+z0ZqjU0
>>154
最初から単館上映
172名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 12:05:21 ID:wyo35n/O0
そのときは彼によろしくは脚本がひどすぎだ。
173名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 12:08:43 ID:Y8UBZ4PoO
原作もひどそうだけど
174名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 12:38:07 ID:5lo5E72r0
そのときは彼によろしく
・贔屓目で見ても長澤が世界的モデルって設定が・・・
・小日向さんアレ死んだ演技だったの? ノドヒクヒク動いてたけど?
・あのラストはいくらなんでも
・市川拓司は一体訳のわからない奇病でしか話を作れないのか?
175名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 13:26:04 ID:4NtkECJC0
あれよりは面白いだろう
あれよりは
176名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 13:27:10 ID:B/+rXEPC0
まぁ、映画に限らず、ランキング発表もビジネスですから。
あと、映画興収も大本営発表ですから。
一般人には、どれが本当の数字か分かりませんし、
分からなくていいんですよ。

要は、
"今、これが流行ってるから、オマイラも金使え"
ってことです、ハイ。
177名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:00:09 ID:4Mq4DJ5Q0
>>176
違うぞ
映画はランキングが興行に影響を与える事は無い
1位だから観に行こうなんて奴は商売として計算出来る程、居ないんだよ
178名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:04:04 ID:ta2pq20EO
クドカン好きだけど舞妓は救いようのない糞映画だったわ
脚本糞すぎでテンションについてけないと退屈すぎる2時間が待ってる
179名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:19:12 ID:V12Rilcr0
長澤まさみ 「大日本人」に完敗!なぜ数字が取れない?

「いま、会いにゆきます」の人気作家、市川拓司の恋愛小説を映画化。
だが、ふたを開けてみれば大コケ。同時期に公開された松本人志監督の「大日本人」とは大きく水をあけられ、
観客動員、興行収入とも半分にも満たない。(興行収入:8892万4350円)
以前、長澤がヒロイン役を務めて、これまた大コケした映画「ラフ」ですら下回るペースに、関係者も頭を悩ませているという。
映画もだが、ドラマでも大コケが続く長澤まさみ、視聴者から敬遠されいるとの声も多い。(テレビ関係者)
(以下引用)
映画は2作連続でコケている上に、ドラマも振るわない。出演中の"月9"ドラマ「プロポーズ大作戦」(フジテレビ)は平均視聴率16%台と可もなく不可もなし。
昨年の主演ドラマ「セーラー服と機関銃」(TBS)が平均13%台、ジャニーズの滝沢秀明と共演した特別ドラマ「ロミオとジュリエット」も11.4%しか取れなかった。
「長澤にはまだ、ひとりで数字を取れるだけの力がないのです。これまで、長澤は“健康的な妹キャラ”が売り物でした。しかし、長澤はもう20歳でいつまでも妹キャラでいくわけにもいきません。」
(映画関係者)[引用元:ゲンダイ より]

他にも大コケ作品が多い長澤だが、週刊誌やワイドショーなどで何かと持ち上げられたり人気ランキングには必ず上位に顔を出す。
そんな中こんな声が多く聞こえてきた。「この人は人気捏造だよね」「またか・・・長澤まさみ宣伝用のいんちきランキング」
「どちらかと言えば嫌われてる人」「テレビで見かけるとイライラする」「演技力がなくいつも学芸会レベル」・・・と散々である、また大コケの原因を共演者のせいにしたり、
色仕掛けで誘っても相手にしてくれない俳優やライバル女優の悪口をインターネットや紙面記事にさせたりしているとの噂も以前からある。
「長澤さんの背後に何か黒い力を感じます」(マスコミ関係者)
記者の皆さん、どうやら書きたくても書けないことがあるようだ。
180名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:21:22 ID:ADj+q9y/O
綾波レイ対ザ・たっち
181名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:22:19 ID:5yEHChRkO
パイレーツは、100億突破したの?
182名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:23:57 ID:O+hUNVen0
>>181
時間の問題。
183名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:24:02 ID:AOBCcHfE0
>>17
舞妓文化に対する敬意

そんな主旨で取ってないんだから
最初からあるわけないだろww

トンチンカンにも程がある
184名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:25:29 ID:9hhcvVHP0
>初日2日間の成績は動員16万7600人、
>興収2億3250万円という大ヒットスタートとなった

これは普通に凄いな。
コケると思ってた。
185名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:30:54 ID:XixtdR4lO
ラストラブが10位以内なのが不思議
見る気がしない
186名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:37:42 ID:+3//tPYTO
今年は
トランスフォーマーにしか期待していない。
187名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:44:07 ID:O+hUNVen0
>>184
海賊は4週目興収が確か7億超えw
188名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:44:56 ID:5jdJzX0Y0
試写会を観に行きました。「ファンタジー」と舞台挨拶で言っていたので、その路線で観たのですが・・・

全然感動もせず「癒し」も覚えず・・・擦れているのでしょうか?自分が。
上演時間が物凄く長く感じました。つまり、つまらなかったのでしょうね。

長澤さんは映画の宣伝を他の方に・・・と言っていましたが、周りの方にお薦めする気持ちは全くありませんでした。
189名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:46:01 ID:5jdJzX0Y0
アイドル映画?
こんなひどい映画久しぶりに観た。ただのアイドル映画だったのか?期待した私が悪いのか?
ただのファンタジーなのか?現実感なさすぎ!昏睡状態だった花梨がなぜあんなにピンピンしているのか?
普通長い昏睡状態から目覚めてもあまり生きていられないらしいし・・前ドキュメンタリーで見たけど目覚めた人は別人のように
人相がかわっていたし・・皮膚もボロボロだったし・・それはおいといても昏睡状態からの時間経過もおざなりだし・・病気は奇跡で治ったとしても・・
それを一言「お父さんに帰り道を教えてもらった」で片付けていいのか?大事なところだろう?今回の映画で長澤まさみが嫌いになってしまった・・
あのベタベタしゃべりはなんだ!死の恐怖におびえてる人間の話し方じゃないじゃないか?がっかりしてしまった・・もっと女優を大事に育てろよ!
なかなか良い女優が出てこないじゃないか!近頃日本映画もなかなかいい映画が多くて、外国映画に比べて心情が共感できるものが多いので楽しみだったのに・・
クソ映画をつくるな!アイドル映画ならそう明記してくれ〜!
190名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:47:22 ID:5jdJzX0Y0
ビデオで十分
まさみの病名のみ知りたい シーン毎の風景が綺麗 どうもこの原作者は絵画絡み多いね
でも基本的にビデオで十分 試写だから行った 1,300よう払わない
-----------------
『そのときは彼によろしく』
しょうむないストーリーで眠たくなりました。
この手の映画を観ていいなぁと思う人は、
余程変な価値観を持っている人なのでしょう。
-----------------
がっかりしました…
私は原作を読んだことは無いのですが、他の作品などから期待をしていったのですが、一緒に行った友達ともどもがっかりしてしまいました。
時間枠におさまらなかったのか、話はとびとびで、そんなわけないでしょ?とか、先が読めてしまう感じでした。
-----------------
私は、原作をちょっと読んだことがあるんですけど・・・・。塚本高史さんと、山田さんのキャスティングには、すごくぴったりだと思いましたが、ナゼニ?長沢まさみ??なのか・・・・よく分かりません
191名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:48:24 ID:5jdJzX0Y0
この原作は大好きです。 もちろん市川さんの作品はすべて拝見させていただいてます。 
「いま、会いにゆきます」「ただ、君を愛してる」のキャスティングは最高でした。 
ですが、正直言うと今回の花梨役は長澤まさみではなく、モデルという役柄なので片瀬那奈のような長身であり、
色で言えば「白」というような清潔感があって、なおかつ心に少し影があるようなキャストだと勝手に想像していました。
-----------------
続々と市川拓司さんの作品が映画化されていますね♪
この並びだと分かりにくいんですが長澤まさみさんが花梨役なんですか?
正直ちょっとイメージしずらいです・・・
-----------------
私もとってもこの作品が大好きです。
市川さんの作品の中でも一番といっていいほどです。
なので映画もすごく期待していたのですが・・・
正直キャストがしっくりこないです。
イメージできません。
もう少しイメージ通り(私の勝手なイメージですけど)のキャスティングをして欲しかったですね。
192名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:49:13 ID:5jdJzX0Y0
残念ながらミスキャストとしか言いようが無い感じ
だって長澤まさみが元トップモデルなんですよ。。。。。
そして、何に出ても長澤まさみでしかないこの人の演技にかなり邪魔をされて
ストーリーに集中できない感じ
好きな人は好きみたいだけど私は苦手で
(↑↑ファンの人ごめんなさい。)
そんな事いいながらもかなり泣いちゃったんですけどね
ちょっとでき過ぎなストーリーで突っ込みどころも満載だけど、
そーゆーとこに目をつぶってしまえば、恋ってステキっていう感じかな
まぁビデオで十分かも
193名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:50:13 ID:5jdJzX0Y0
感想を述べると、最初から最後まで、だらだらしたラブストーリー。
もうちょっとメリハリがあってもいいんでないかい?
労働後に見たのもあって、始まってすぐに眠気が襲ってきた

この映画、長澤まさみが、元スーパーモデルの役なんですけど、その設定にはかなり無理あり。あんな顔の丸いモデルいないでしょ?
でもスーパーモデルの役ですから、話の中では、渋谷のギャルも今時履かないような高ヒールのブーツを履いてました

しかも、長澤が一人で映るシーンだと、画面が縦に引き伸ばされて、ほっそり映されてましたよ。間違いない。最近の技術は進んでるもんなぁ

映画の終盤では、お腹が空きすぎて、そのことばっかり気になりました。
隣に座っていたVさんもお腹が空いていたのでしょう。明子とVさんのお腹の音が、ハーモニーを奏でておりました

上演時間は2時間だったのですが、あんなに長い2時間は学生時代に講義を聞いてる時以来だったな〜

Vさんも、この映画に対しては、明子とほぼ同じ感想でした
Vさんとは以心伝心してること多いもんなぁ

映画は正直無理のある設定に着いて行けませんでしたが、またVさんとラーメンを食べられて、明子は幸せでした

塚本ちゃん、ごめんね
この映画、みんなに「見てね、よろしく。」とは言えないわ
194名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:50:50 ID:XUUhS8A3O
クドカンはドラマ脚本ではスロースターターとして有名だから、映画の脚本がクソなのは仕方ない。
ただ『GO』『ピンポン』『池袋』の通り、脚色をさせたら結構なもの。
スロースターターなのは本職の劇作家としてはどうかと思うが、一応岸田賞は受賞してる。
195名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:51:19 ID:JyNklbbD0
舞妓がテーマでタイトルが
「舞妓Haaaan」
これだけで寒気がしてくるんですけど
196名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:51:45 ID:epOCV9PJ0
ぐろいの平気で古代文明マニアじゃなければ
アポカリプトは観といたほうがいい。
狩り映画の傑作。
テレビじゃ大幅にカットされそうだし。
197名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:53:38 ID:DImBD6Gj0
>>188
かわいそう
激しい洋画ばかり好んで見ていたら感受性が枯渇しちゃうかも
自分(大人)の泣き度は
手紙>涙そうそう>そのときは彼によろしく>タイヨウのうた
一緒に行った中学生の女の子は
そのときは彼によろしく>涙そうそう>タイヨウのうた>手紙
198名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:55:39 ID:B/+rXEPC0
そもそも、邦画を見に行こうという気になれない。
199名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:56:24 ID:cRDsQ9vpO
ゾディアックの良さがわからん奴はゆとり
200名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:56:43 ID:K1TQa16f0
>>196
人間狩りといえば同日公開のゾディアックもそうだよな。
201名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:58:29 ID:b00T6gl00
>>197
邦画ってどうしてお涙頂戴な映画ばっかなんだろ
202名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:01:24 ID:B/+rXEPC0
アポカリプト、タダ券を貰ったんで、
金曜日にでもを見に行こうと思う。
203名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:01:26 ID:epOCV9PJ0
ゾディアックは淡々としてる上に長いので
ドキュメント番組が好きな人とか
映画館よりも家で休み休み観るほうがお勧め。
204名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:01:32 ID:8G9jsdhx0
女体盛りシーンなきゃ見ない
205名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:04:04 ID:O+hUNVen0
>>197
揃いも揃ってあざとい泣かせタイトルばかりww そんなん見て感受性言われてもねぇ。。
206名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:11:24 ID:3CLL6JGm0
裏方が表に出てくるほどウザイことはない

三谷、韓クロウ、要するに目立ちたいんだろ?
207名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 15:13:19 ID:AOBCcHfE0
>>206
そうです。
208名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:02:35 ID:9TMrX0kF0
反日映画のパッチギ2はどこいった?
209名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:03:34 ID:uoZkFcSc0
まじで柴咲コウすごいな
バベルじゃなくてバビる
210名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:11:33 ID:GZx8qXkOO
言っちゃ悪いけど邦画をわざわざ金払って観に行く奴って
頭のネジ何本か外れてるだろ
211名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:12:18 ID:XUUhS8A3O
舞妓は柴咲のオナニーシーンが口コミで広がればまだ伸びる可能性があるな
212名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:14:51 ID:FKEfWM1+O
パイレーツと大日本人はDVDいつ出る?

それによって見に行くか決める
213名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:16:04 ID:uoZkFcSc0
大日本人と監督ばんざいよりこれのがおもろかったわ

て言いたい気持ちは分かるななんとなく そんな客もおりそう
214名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:48:03 ID:eGmEyIIIP
クドカン脚本はなんで映画になるとなんで別人のようにクソになるの?
見れたのピンポンくらいだよ… (´・ω・`)
215名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 17:13:22 ID:AOBCcHfE0
>>214
やっつけ仕事だからじゃね?
俺もクドカンがあそこまで評価される理由が良くわからん。
216名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 17:55:16 ID:0XW9qQrb0
>>199
むしろ今更わかる奴がおかしい

あれを元に、散々似たようなミステリーが書かれ、映画化された後なのに
多分、ワイドショーに張り付いて毎日惨殺事件の経過を楽しんでる主婦みたいなものだなw
217名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:00:14 ID:9hhcvVHP0
俺はGOも好きだったな。
218名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:02:28 ID:IrwT+sMb0

>5  3  ↓  大日本人  松竹  2

???

219名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:05:49 ID:zNN9SXIH0
酒井若菜の生存を確認できるのはクドカン作品だけ!クドカン先生にはげましのお便りを!
220名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:08:59 ID:us8LyHjx0
嫌いなバナナマンが出てるので
見る気がほとんど失せた
221名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:12:26 ID:S9ca8LeD0
>9 28  ↑  アポカリプト  東宝東和  2

これすごいな。口コミで広がるほど面白いの?
222名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:18:03 ID:MZHvGYCdO
サダヲ最高ッッッ!
223名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:21:58 ID:xFPSUtFN0
ゾディアックっておすぎの今年のいままでの映画で一番だそうだが
俳優で好みなのでてるのかなあ?
224名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:23:45 ID:K1TQa16f0
>>221
先週は1館のみの上映だったのが、
今週から全国上映になっただけ。
225名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:40:40 ID:amxgBYhL0
2 - *,229,442,702 *,226,916,367 221 1 大日本人
2 - *,233,629,570 *,233,629,570 287 1 舞妓Haaaan!!!

Scr数を考慮すれば、初動は大日本人>舞妓はぁ〜んなんだな
どんだけ凄いんだよ松本人志
226名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:46:22 ID:nep7+wGM0
舞妓はあああああああああああああああん
227名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 18:49:37 ID:IrwT+sMb0
>>225
はぁ
228名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 19:11:43 ID:4KoGQa2B0
クドカンのドラマがヒットしたせいなのか知らんが、
今はどのドラマも、お寒いドタバタなノリが過ぎてて見てられない
クドカンっぽい脚本書けとか言われてんのかねぇ…
229名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 19:16:04 ID:tJ2JHn5O0
サダWoooo!!!

まじで2位かよ
230名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 19:58:05 ID:w7Brxj160
>>224
そういうことなら、わざわざ行く必要ないか
231名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 20:17:01 ID:gyZ2r6JV0
京都のお茶屋文化をバカにしないでほしい。
お茶屋は「金があれば何してもいい」ところではない。
白足袋衆を敵に回す怖さをわかってないクドカンは所詮田舎者。
232名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 20:49:02 ID:U3asmNA80
プレステージは上映前に「結末は絶対人に話さないでください」とか
出てくるけど、観ているほとんどのひとが途中で予測できてしまうミ
ステリーの王道ネタだった。
233名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 20:50:56 ID:Iaisl6d80
>>231
だって、馬鹿をターゲットにしてるのがクドカン作品だから。
234名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 20:52:57 ID:N564zYZG0
今年も妻夫木主演の映画が10本は見られる

日本に生まれて幸せ感じてます
235名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 20:56:09 ID:yl+kJEx8O
>>233
文化なんかどうでもいいから
馬鹿を転がしてお金を稼ぐという姿勢がクドカン作品だよな
236名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:00:41 ID:U3asmNA80
>>86
「サイドウェイ」の良さが全然わからなかった。
なんだか、無理のある二人旅と嫌みな主人公という印象しか残ってないや。
どの部分がお薦め?
237名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:02:09 ID:fcQX18Xh0
クドカンふつうに面白いだろ
洋画好きとか人と同じのが嫌いとか言うやつは知らないが・・・
238名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:02:44 ID:uoZkFcSc0
サイドウェイは俺めっちゃ好きや
けど21gは大嫌いや
239名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:05:17 ID:shWhmU41O
舞妓は植木等の遺作なんだよね。
240名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:12:15 ID:Lss5rnrq0
てか京都じたい在日の巣窟じゃんwwww
241名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:14:29 ID:K1TQa16f0
>>232
ヒュー・ジャックマンの方はともかく、
クリスチャン・ベイルの方は全然分からなかったな。
後で思い返せばなるほどって部分がいっぱい。

だったけど、この映画、監督の演出や脚本の構成が下手糞なので、
結局面白くはないんだよね。
242名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:15:11 ID:0giVCbhBO
パイレーツは迫力だけは凄かった。金かかってんだろうなあ。
でも金出してまで見なくてもよかった。
243名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 21:20:41 ID:tEL/vZKW0
>>160
一場面モノの快作だよ。 脚本家、古沢良太の仕掛ける罠に心地よくハマった。
244名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 22:02:20 ID:+opqvGZ70


日本にはシリアス社会風刺系のガチンコ映画撮れる奴いねーのか?


どいつもこいつもコメディーか、ホラーか、アイドル恋愛ものか、テレビドラマ映画ばっかに逃げやがってよ!!!!1

245名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 22:13:41 ID:ReDW2LDi0
>>1

[映画] 舞妓Haaaan!!!の公式サイトどす。
http://www.maikohaaaan.com/

映画「舞妓Haaaan!!!」製作発表会見(2006.10.16)どす。
http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/okobore/index_maiko.html
[27分23秒]
出席:水田伸生(監督)、宮藤官九郎(脚本)、阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ
2007.6.16(sat.)Roadshowどす。

グループ魂に柴咲コウが - お ま え ローテンションガール
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1OlJP3EDFs
246>>1:2007/06/19(火) 22:14:29 ID:ReDW2LDi0
舞妓 Haaaan!!!
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326289/

「舞妓Haaaan!!!」
笑い転げる面白さ クドカンの想像力の豊かさに驚く
ttp://www.j-cast.com/tv/2007/06/09008272.html
★★★★☆(“映画狂”恵介)

発想の豊かさに脱帽 「舞妓Haaaan!!!」
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=9999&pack=EN&storyid=22333
★★★★☆(映画ジャーナリスト・中山治美)

舞妓Haaaan!!! 72点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50997665.html

『舞妓Haaaan!!!』を観てきました。
http://myouden.at.webry.info/200706/article_2.html
・評価: ★★★★★★★★★★
      ★★★★★★★★★☆(19)   ※20点満点
大人計画、ビートたけし、松本人志の映画と3本が6月に出揃ったわけですが、
どうみてもこの3者の場合、大人計画の圧勝でしたわけで。
http://myouden.at.webry.info/200706/article_7.html

笑うて泣いて、エンターティメントして。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id326289/rid41/p1/s0/c10/
★★★★★(zinndamann=ローカルテレビ局【警察・司法担当記者】経験者)

『舞妓Haaaan!!!』

クドカン・ワールドが炸裂!!!  舞妓がテーマのスーパーコメディー     安部 偲
http://www.nikkeibp.co.jp/lc/movie/070614_maikohaaaan/index.html

試写会@スタジオジブリ
http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html
247名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 22:14:56 ID:/J5VXi510
>>232
原作ではどうでもよかったことをキモにしたのがよくなかったんじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 22:51:26 ID:aRe93Xuc0
舞妓はーんの映画、一部金沢ロケあり。マンションビルが邪魔だったのか?
よくあることだな…
249名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 22:54:08 ID:GXqTNd3wO
キサラギおぬぬめ
250名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:04:34 ID:GvHnbfDL0
>>236
まず、大きなヤマはないよね。それが嫌な人は観なくていい感じですわね。

ま、あと、あの演出されたグダグダ感を楽しめるかどうか。
そこに尽きると思う。

なかなか感情移入できるタイプではない主人公2人の役を、
笑い飛ばしながら、ごはんでも食べながらマターリ観ればよいのでは。

ひととおり大作とか話題作とか観たあとで
食傷気味の胃に優しい、家庭料理が出て来たよ、って感じのタイミングで見ると
いいんじゃないかな。
つまり「全米が泣いた」が好きな人には分かりづらい、くたっとした中年の悲哀、
映画「シカゴ」でいえばエイモスタソのポジションの魅力が分かる人向けだな。
251名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:05:37 ID:Puq3zFf10
>>232
超展開だったじゃんw
フォガットンもびっくりだよwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:21:31 ID:yItOJS0DO
クドカンが低脳とか言ってる奴は、
時流に乗れない時代錯誤のポンコツ。
脚本界では向田邦子の再来と言われているし、
笑いのセンスも松本以上。
もっと評価されていいと思ってる。
253名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:26:16 ID:K1TQa16f0
向田邦子の名が泣くな
254名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:30:29 ID:GvHnbfDL0
>向田邦子の再来
これは、「ひどい」とかそういうのではなくて、
「違う」。
なんか切ない気持ちになった。

TBSが大食いの人たちに変なキャッチフレーズつけてたのと
同じくらい切なくなった。
255名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:31:18 ID:TH3nmsgG0
劇場で予告見たら「あんさんのラーメン」「あんさんのラーメン」ってくどいくらい連呼してて、何これどこが面白いの?って思ったら翌日コンビニで「あんさんのラーメン」売ってた。

……こういう邦画にはびこる電通商法にほとほと嫌気が差してるんだけどね。こっちは。
256名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:35:32 ID:GvHnbfDL0
>>255
そういう商品に限って、問屋さんから下りて来る仕入れ値が
高く設定してあったりする時があってタチが悪いお。
(売り値には反映されてなかったりするんだわ)
制作費、宣伝費の分が乗ってるんだろうね。

置かなくていいものは置かないようにしてるお。
だってばからしーじゃん。
257名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:39:26 ID:zZjFl3vKO
アッーhaaaan!
258名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:40:29 ID:yItOJS0DO
確かに向田さんに比べて、
ペラい部分はあるかもしれないが、
それは時代のせいでもあるし、
構成力、独創性、あの幾重にもキャラが
絡み合い感動を呼べる脚本を書けるのは
今クドカンと木皿泉ぐらい。
259名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:43:39 ID:eE/45ehV0
舞妓haaaan!!!普通に面白かったよ
何も考えずに見て笑えた
260名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:44:37 ID:GvHnbfDL0
>>258
向田邦子初心者の人に、何から見ればよいか
(または何から読めばよいか)アドバイスを。
261名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:44:45 ID:74nJ2DGFO
ゾディアックってどうだった?
興味はあるが迷ってる
262名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:48:37 ID:GvHnbfDL0
迷ったら止める、これが基本。
でも、後悔しない人生を。
263名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:54:54 ID:rhYrreW+0
>>261
CBSドキュメント好きなら楽しめる
264名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:56:14 ID:b/cb+m250
気持ち良く笑わせてもらいました。
「リトルミスサンシャイン」を気に入った人なら楽しめると思います。
265名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 23:59:03 ID:HLqookHb0
>>261
ノンフィクションだから何のオチもないよ。
謎も伏線も犯人も全部投げっぱなし。
セブン期待してるなら駄作評価になるよ。
266名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:03:48 ID:yItOJS0DO
>>260
一昨年くらいに、冬の運動会っていう作品が
岡田准一主演でリメイクされてDVDになってるから、
とりあえずそれ見て好きか嫌いか確かめたら?
家族に対する何らかの特別な感受性を
持ってる人はその才能に驚嘆すると思う。
267名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:08:32 ID:jUJnQS6u0
>>266
ありがとうございますた。観てみます。
いつか、またどこかで。
268名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:09:23 ID:7HtWrnlr0
向田さん
懐かしい
269名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:11:35 ID:L8Nkat+q0
舞妓Haaaan!!!は、海外で何気に受ける
270名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:16:29 ID:X8DsnMS80
>258
クドカン、ドラマも後半はキャラの勢いだけになるけどね……。
271名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 00:17:02 ID:rTmbrnDb0
>>269
あ、それは俺も思った。
途中ちょっと中だるみするけど、久しぶりに笑える映画だった。
272名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 01:38:11 ID:jUJnQS6u0
来週は何が来る?
273名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 01:46:47 ID:TIUTJ8iIO
宮藤官九郎のドラマや映画ばかり見てるやつっているけど
なんでブサイクな女ばかりなの?
274名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 01:48:21 ID:pZymiolT0
ゴリラを憐れむ歌
275名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:01:19 ID:j61ZP5S1O
>>231
全然関係ないけど、
京都の人達は、倖田來未のことどう思ってるのかなって前から気になってた。
実家が呉服店か何かだ聞いたことあるけど、あまりに下品で汚らしいから、
どう考えても京都の株を下げてるようにしか見えない。
276名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:02:32 ID:ZPTV34gN0
>>260
「阿修羅のごとく」が面白い
NHKドラマ版と映画版があるけど
自分はNHKドラマ版を勧める。
生・性・病・老・死の描き方は鬼気迫る。
277名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:10:09 ID:pkCWTYML0
野次北は酷かったけどな
278名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:13:52 ID:x0VOFVMo0
>>273
世の中には、いいブスとわるいブスが居るのさ。
279名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:15:23 ID:bKuVf24T0
>>231は映画を観た人なんだろうか…
どっちかというとこの映画は「札びらで頬をはたく」奴を馬鹿にしてる面があるような。
柴咲コウも映画の中で「舞妓の年齢じゃない」と言われてるし。
クライマックスシーンで歌舞練場使わせて、敵に回すも何も無いもんだw

京都ブランドに自分のプライドを賭けてる人っているよね…アンタが500年住んでるわけじゃあるまいし。
280名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:27:44 ID:+W7T+8Z+O
>>252
笑いのセンスが松本以上って思うのは勝手だが、そう思うやつは少数派だろ
281名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:35:54 ID:ig+yJOTn0
あのクソくだらん海賊映画が1位ってのが信じられんな
タダ券で金払ってないのに、むかつくぐらいつまらんかったのに
282名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:36:57 ID:9Gv418f10
クドカンの脚本のウザいテンションって何なの
バカ女とバカゆとりが好きそうなノリだよな
283名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 02:46:50 ID:TLj/DMEsO
ゾディアック6位かーこけたのかな。
キサラギは単館扱い?
284名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 03:41:16 ID:im80Ae4m0
クドカンが才能あるとか業界の宣伝文句に踊らされている馬鹿がこれほどいることに驚く

屑作品の拡大再生産しか出来ない小物だよ、コイツ

しかしウザイ過ぎる映画だった、見た後に「金額分楽しめた」人って相当のTV脳か
はたまたお人よしなんだろうな・・・

病床の植木さんを引っ張り出して、死期を早めたクドカンは限りなく罪深い
285名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 03:47:07 ID:RDSbP2ea0
>>284
>これほどいることに驚く

この時点で気付こうか、需要があることに。
例え、クソであっても需要があるなら作られるのだよ。
そのくらいの社会の仕組みは気付けるよな?

つまり、クズだとかクソだとか関係ないんだけどww
世の中にはくだらないもの、馬鹿げてるもの、なんていくらでもあるぜ。
それがなんでかわからないって言い出すんだろ?こんな発言してるようじゃwwww
286名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 03:49:47 ID:im80Ae4m0
>>285
おまえみたいな馬鹿に
わざと皮肉で当てこすっているんだが
日本語読解力が無いねぇ
そう言う馬鹿が観るんだろうねぇ
よーくわかったよw
287名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:03:07 ID:RDSbP2ea0
>>286
よくわかってもらってよかった。
君がいくらクソだの何だのと吼えても需要があるだから仕方ない
ことがわかってもらってよかった。
288名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:04:10 ID:e4RqZqb0O
全世界で舞子ブームらしいな
まったく見る気しないが
289名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:06:27 ID:AI4c49F30
つか「クドカン」「グループ魂」「阿部サダヲ」「柴咲コウ」の
「これなんか好きだとおしゃれでしょ」っていう押し付けがましいサブカル的雰囲気がもう嫌

でも映画は地上波で深夜放映されたらまあ見るかも
290名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:08:53 ID:TIUTJ8iIO
自分にはこの笑いが理解できるみたいに、
無理に面白がったり笑ったりすることないのにw
291名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:10:03 ID:Xd7p5Ha10
>>281
厨二病乙
292名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:11:04 ID:xd272ccfO
俺はせっかくの休みに
「誰も知らない」とか「バベル」
とか見に行くような奴は嫌いだ。
アホで笑えてちょっぴり感動する
映画って素敵だと思うけどね。
293名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:13:56 ID:Gffc8Sm10
2大お笑い芸人監督対決は、松本の圧勝だったわけか
294名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:16:33 ID:ig+yJOTn0
>>291
真剣にあの映画のどこがおもしろいのか教えてくれ
295名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:20:39 ID:A6UFS1K+O
>>292
あんたみたいな脳天気野郎は大嫌いなんだわ
296名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:29:55 ID:xd272ccfO
能天気と解釈したか。。
日頃、頭と体を酷使してるからだろ。
君は学生か?ニートか?
297名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:42:33 ID:qc3nu1l3O
>>289
柴崎コウは雰囲気芸能人だが、サブカル枠じゃないだろ
クドカンお気に入りなのかも知れないが
298名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:48:09 ID:AI4c49F30
>>297
つうか、柴咲って良くも悪くも「色」がついてないんだよな 元ヤンのくせに
こいつのグループ魂と歌ってる曲聴いた?(今よみうりテレビでたまたま流れてるんだが)
なんかもうお前は木村カエラかみたいなノリ
だからこの面子に入ると突然「サブカル枠」になるし、キムタクと共演すると「ジャニの相手」になる

なんつって個人的には好きなんだけど この映画の柴咲はなんとなくイヤ
299名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:48:54 ID:RzLyH+qr0
大日本人粘ってるな
暇だし観に行こうかな
300名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:54:10 ID:9OBtHFUmO
>>292
まったく同意
普段いろいろ考えなきゃいけないから、休日に見る映画くらい楽しくて爽快になるやつがいいなー。
だからって西遊記みたいな中途半端なショボイ馬鹿映画は絶対見たくないけど。
301名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:55:09 ID:hY1sqqvWO
>>289
もっと肩の力抜きなよ。
サブカル臭に過剰に反応するのも中2病だよ。
この成績見るとほとんどの人がおしゃれ云々抜きに見に行ってる。
302名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:58:21 ID:Ejl2saF20
俺はDVD買う派だ
観に行くのはDVD化が微妙なマイナーと
あとはド派手な娯楽大作
303名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 04:59:52 ID:017swR0VO
なんかガキがCD買って成り立つ音楽業界みたいになってきたな。
もう全部が話題性、中身なし、手軽さ、ビジュアル重視みたいなのになってきた。
終わったな、って感じ
304名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:03:18 ID:ijt5XFUJO
>292別におまえに好かれたくて映画選ぶ奴はいないだろ。
映画の好き嫌いはわかるが観に行く奴を好き嫌い言うのはどうかと思うぜ。人それぞれ
305名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:06:59 ID:XY4W1OQE0
>>300
西遊記みたいな中途半端なショボイ馬鹿映画

って観たの?

どうでもいいけど、朝方の俺の書き込み数は半端ないな〜
306名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:16:01 ID:xd272ccfO
俺の持論として、映画や文学のような創作作品では
現実は変えられないと思ってる。
社会問題をテーマにして真面目腐った映画を撮る奴も、
それを好んで見て、一瞬考えるが結局何も行動しない観客も俺は大嫌い。
時間の無駄。
文学も映画も完全に娯楽に成り下がるべきであって、
問題提起はマスコミで十分住み分けができている。
307名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:26:45 ID:qc3nu1l3O
とりあえずクドカンの糞映画見る位なら
誰も知らないとか、バベル観た方がなんぼかマシだね
308名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:28:54 ID:ig+yJOTn0
アクション物とかSF物なら映画館の大画面で見たいが
大日本人とか舞妓ハーンはテレビでいいや
309名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:33:06 ID:4QXZvZNv0
舞妓はCMがうざすぎる

あの勘違いしたテンションをなんとかしろよ
310名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 05:38:20 ID:pI9IaGn0O
>>309
ハイテンション ムービーだから
311名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 06:16:53 ID:t6xv/dpZ0
あれよりは面白いだろう
あれよりは
312名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 09:04:19 ID:ETOlvout0
ここの人たちは上下じゃなくて好き嫌いで話をするから、
結構好きよ。
313名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 09:56:35 ID:jY+6g9Ny0
>>1
●6/18更新 6/16〜6/17集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1  1  →  パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド  ブエナビスタ  4
2  -  New  舞妓Haaaan!!!  1
3  2  ↓  300(スリーハンドレッド)  ワーナー  2
4  4  →  スパイダーマン3  ソニー  7
5  3  ↓  大日本人  松竹  3    ←←
6  -  New  ゾディアック  ワーナー  1
7  5  ↓  プレステージ  ギャガ  2
8  -  New  ラストラブ 松竹 1
9 28  ↑  アポカリプト  東宝東和  2
10 6  ↓  そのときは彼によろしく  東宝  3

日刊興行通信調べ(全国集計)
314名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 10:26:54 ID:SG+mC0xd0
>>292
「誰も知らない」
はあんまりに(ひさんな)内容で
早く終われ。。。早く終われ
と念じながら見続けた。
あんなに見ててどんよりする映画は初めてだった。
作品としては良くできてるってことなんだろうけど。
315名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 10:33:31 ID:L/gb8kMx0
《06/23公開》――――――――
アヒルと鴨のコインロッカー ttp://www.ahiru-kamo.jp/
憑神(つきがみ) ttp://tsukigami.jp/
図鑑に載ってない虫 ttp://www.zukan-movie.com/
エマニュエルの贈りもの ttp://www.emmanuelsgift.jp
転校生 さよならあなた ttp://www.tenkousei.net/
サイドカーに犬 ttp://www.sidecar-movie.jp/
ラッキー・ユー ttp://wwws.warnerbros.co.jp/luckyyou/
ジェイムズ聖地(エルサレム)へ行く ttp://www.roundtablecinema.com/james/index.html
イラク-狼の谷- http://www.at-e.co.jp/ookami/
殯(もがり)の森 ttp://www.mogarinomori.com/
リサイクルー死界ー ttp://recycle.uipjapan.com/


今週も大日本人は安泰だな
注目作は憑神しかないし、初動で1億超えもなさそう
5位までは不変で、6位に憑神が入ってくる程度だろうな
316名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 13:27:28 ID:09lgVSyT0
>>314
「誰も知らない」はあぢー時に見ないと面白くない
317名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 14:21:39 ID:M9JwDWNSP
昨日関西深夜でやってたアイデン&ティティって映画、
サブカルだけが免罪符みたいな、もう果てしなくクソなダメ映画だった。
クドカンってこんなどうにもならないのもやってるんだな。
318名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 17:36:09 ID:2BU5AOI30
パイレーツ〜ぐらいしか見るもんないのな
不作だ
319名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 19:00:31 ID:UhqsQW9F0
この前のショービズで「二作目で混乱させた観客をさらに混乱させる」とか
皮肉言われてたな>パイレーツ

ハリウッド映画も単館系も見るけど、これぐらい遠慮無く駄作と言える映画は久しぶり。
テッド・エリオット&テリー・ロッシオ が本書いてもダメな物が出来上がるのかとびっくりしたわい。
320名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 19:33:57 ID:8KX17/X60
>>318
大作系だけでもこれからダイハード4.0にハリポタ5にトランスフォーマーにランボー4とたて続けに公開。
今年は普通に洋画豊作。来年はパヤオ新作に押井新作にインディ4。当分wktk止まりません。
321名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 19:39:30 ID:D06TWLy90
トランスフォーマー見たろ
ダイハードはたぶん普通におもろいやろな
322名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 19:47:29 ID:3m5Abr7vO
カヲルさんのうまい棒食べたい><
323名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 19:48:50 ID:n1sI8HTI0
急にスパイダーマンより下がる大日本人
324名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 20:01:38 ID:bXTW9NoO0
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
が面白そうだから来月観に行く
325名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 20:11:47 ID:Ykm0+bcX0
クドカンのなかでも群を抜いて酷そうなのがこんなに当たるとは・・
サダヲの時代がくるな
326名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 20:27:00 ID:aKlAcavX0
クドカンのウザいハイテンションはもうそろそろ時代遅れ
327名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 20:32:11 ID:hsnHzdOX0
>>1

肝心の舞妓文化に対する敬意がこの映画からは感じられない



「なんか謎めいてるし、きらびやかだし、舞妓をネタに映画作ったら面白いんじゃない?」
「いくらでもギャグ思いつくな」「よしやろう」



程度の発想で舞い上がってるんじゃないかさえ思えてしまう。

「舞妓をネタに面白いものを作ってやろう」という発想は、作り手側の単なる自己愛(自分の才能がかわいいだけ)にすぎない。

文化に対する愛情から来たものではないから、じつに底が浅い。安直かつ安易な企画と批判されるべきであろう。

となると結局、本作は阿部サダヲのハイテンション演技を見るしかない映画ということになってしまう。
それで満足できる人のみ、映画館に行けばよい。
http://movie.maeda-y.com/movie/00921.htm


328名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 22:11:24 ID:xd272ccfO
今時、舞鼓に敬意を持ってる奴何ていねーよ。
どうにかして批判してやろう、ってのがバレバレ。
素直に才能に嫉妬してますって書けばいいのに。
329名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 22:22:06 ID:FCq+YZ4y0
ゾディアックみにいくかな。
330名無しさん@恐縮です:2007/06/20(水) 22:26:54 ID:hZdgSwxf0
サダヲの演技がこんなに評価されるとは思ってなかった
331名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 01:50:05 ID:ePBoDACm0
大日本人がこんなに評価されるとは思ってなかった
332名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:30:20 ID:e0ma5X+N0
舞妓h見てきたよぉ。
子供とおばさんが大爆笑してた。
333名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:34:06 ID:CRsnMBSq0
>>332
工作員乙
334名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 12:38:05 ID:e0ma5X+N0
>>333
いや…まぁ、オレは笑えなかったんだけど。
隣のカップルもシラーとしてたし。
子供とおばさんだけがと書けばよかったか?

ターゲット絞ってんじゃないかな。
335大作と大輔と大吾のチャンネル権争い、再燃か?:2007/06/21(木) 12:48:33 ID:/CRRja590
今度見てきます
336名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:46:23 ID:57tdPHM7O
>>232
つか、あれ反則だろw
映画だからってなんでもありじゃ、あの宣伝文句の世紀のイリュージョンバトルって詐欺に近いよ。
まあ、ある意味間違ってはないけど・・・

337名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 13:55:53 ID:pezL8ny/0
クドウの作品1回も見た事ねーや。
338名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 14:51:53 ID:l8CyiPq20
舞妓はぁ〜ん
女・子供しか笑えないというのは同意
そういうレベルの映画だよ
339名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:06:59 ID:EpTAIYeHO
女&子供にウケれば
興行的には大成功っしょ。

笑えなくて置いてけぼりくらったからってひがまないでね。
340名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:09:09 ID:AQigJK0g0
エンタと同レベルの笑いだよ

「そんなのありえな〜い、きゃはは」
341名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:12:35 ID:/1YrjZDg0
そもそも映画なんて見てみないとおもしろいんかどうかわからないのに、
2000円近く払うなんてもったいない
342名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 15:14:24 ID:laWUaTEB0
>>339
>笑えなくて置いてけぼりくらったからってひがまないでね。
クドカンヲタ丸出しな訳だが
343名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:08:45 ID:YsbZTo69O
クドカンは嫌いじゃないけどクドカンヲタってキモいな
344名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:20:03 ID:Q5axuo5ZO
石原まりこ監督のふぞろいな林檎は?
345名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:22:30 ID:UL7nIAv7O
タイトルが受け付けない
まして出演者に安部サダオって聞くとなー
346名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:23:20 ID:uXb6x+vBO
海賊3はゲド並にひどかったが、米湖畔はさらにひどかった

つーか日本の映画はひどすぎる
347名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:26:12 ID:TFXwPa3E0
>>315
タイトルだけ見たらどれも面白そうだな
348名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:32:53 ID:CQpFIFlM0
宮藤官九郎って所詮は小ネタの寄せ集めでしかないから映画で見る価値は無いけど
暇なときDVDで見るには丁度いいかも
349名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:38:22 ID:CQpFIFlM0
二度ある事は・・・(´;ω;`)ウウッ・・・
競争馬が老衰で死ねるって幸せな事だよね
350名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:42:17 ID:dyCrUKjVO
舞妓Greeeen!
351名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:50:03 ID:8jO83eBh0
見たいのはアポカリプト
メル・ギブソンはハリウッドを超えてる存在
352名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 16:56:04 ID:sxjgvvk10
>>348
小ネタの寄せ集めは
堤なり磯山がやってると思ってた
353名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:21:04 ID:QZfUwKFFO
ひどいだとか、見る価値ないだとか、
何故こうも批判する人間ほど、
脳ミソ1ミリも動かしてないような抽象的レスを
残すのだろうか。
どこがどのように酷く、
何故見る価値がないと判断した過程を書かないと。
批評するなら最低限、脈絡のある文章を書いてくれ。
354名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:32:32 ID:iZt/cC5x0



松本信者プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━━━!!!!!


355名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:34:28 ID:Qp8Z7Ww10
いやでも、タイトルがあざとすぎる。
356名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 17:57:39 ID:Jb5GowSL0
サクランと勘違いしてまうな
357名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:50:52 ID:uQ/lzI5IO
映画ヲタは、そいつを見限るまで2、3作品は見てるもんだよ
358名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:55:09 ID:E2QOFWRd0
舞妓は〜んといい大日本人といい
宣伝で集客してもクズには変わらんな
359名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 18:58:14 ID:Jb5GowSL0
大日本人はおもろい言い続けたらカルト作品なるんちゃうかな
ワシはそんなおもろなかったから言わんけど
360名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:09:19 ID:sxjgvvk10
クドカン作品で面白いのはマンハッタンラブストーリー
是非観て欲しい。白い巨党のせいで視聴率は低かったけど
361名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:09:50 ID:RzQUdJpk0
300良かったよ300
362名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 19:58:56 ID:QZfUwKFFO
>>358
だからどこがどうクズなんだ?
オナニーばっかしてないで脳ミソ動かせよ。
363名無しさん@恐縮です:2007/06/21(木) 20:49:01 ID:n64l4QlPO
>>360
クドカンドラマといったら、ぼくの魔法使いが一番だったなー
てか当たりはずれが激しい
364名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 00:40:13 ID:IGUT3OorO
マンハッタンと僕の魔法使いが好き
タイガー&ドラゴンもそこそこ好き
映画だとGOが好き、柴咲コウがかわぇぇ
365名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:11:31 ID:RlPgYvmmO
>>364
どろろや舞妓はーんの柴咲を観ると、ベースがいいとどんなメイクしてもかわいいんだなとおもた

366名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:13:47 ID:7V1M7dGUO
サラダがいろんな番組出て宣伝してるよな
カトゥーンのやつが面白かった
367名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:15:47 ID:cJSThm3DO
ロケットボーイ…だっけ?
織田さんがヘルニアで中途半端におわったやつ。
あれ、結構名作になる予感がしたんだが。
368名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:18:58 ID:E/32egBfO
パイレーツそんなに面白いのか?
369名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:21:22 ID:cJSThm3DO
>>368
純粋な気持ちで観れば、老若男女がそれなりの満足感を得られる感じ。
370名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:23:54 ID:buRe9z0X0
阿部サダヲが人気者だからね。
演技は確かに巧い。
371名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:30:00 ID:KIDC1OxN0
明日からは憑神に相当流れそうだ
内容は圧倒的に憑神のほうがいい
372名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:37:35 ID:olk5I9vK0
ハマーンHaaaan!!!
373名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:44:48 ID:RlPgYvmmO
>>371
西田が出てると安心感があるよな
374名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:46:35 ID:Np1IMP+p0
// もしダイアログボックスに最小化ボタンを追加するならば、アイコンを描画する
// コードを以下に記述する必要があります。MFC アプリケーションは document/view
// モデルを使っているので、この処理はフレームワークにより自動的に処理されます。
375名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:47:05 ID:ZaHvfvaaO
>>367
「小林は大林にはなれないんだよっ!」ってやつ?
376374:2007/06/22(金) 11:47:49 ID:Np1IMP+p0
なんかコピペを間違えた・・・orz
みんな済まない・・・。
377名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 11:48:48 ID:tRY+I1+3O
さすが植木等さんの遺作だな
378名無しさん@恐縮です:2007/06/22(金) 12:02:13 ID:kFn4nJWT0
17 :名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:15:38 ID:WGI16fPw0
>>1

肝心の舞妓文化に対する敬意がこの映画からは感じられない



「なんか謎めいてるし、きらびやかだし、舞妓をネタに映画作ったら面白いんじゃない?」
「いくらでもギャグ思いつくな」「よしやろう」



程度の発想で舞い上がってるんじゃないかさえ思えてしまう。

「舞妓をネタに面白いものを作ってやろう」という発想は、作り手側の単なる自己愛(自分の才能がかわいいだけ)にすぎない。

文化に対する愛情から来たものではないから、じつに底が浅い。安直かつ安易な企画と批判されるべきであろう。

となると結局、本作は阿部サダヲのハイテンション演技を見るしかない映画ということになってしまう。
それで満足できる人のみ、映画館に行けばよい。








舞妓さんのことを描きたいのではなくて、
舞妓にはまる男の側から見た舞妓文化を描きたいと言っていたので
全く問題がないと思うが・・・
男は何故舞妓に惹かれるんだ?馬鹿だよな、おもしれーっっw
ってことがやりたいんだろう
379名無しさん@恐縮です
仕事帰りに上映時間が合ったのがこれだけだったので舞妓を見た。
所々面白い所もあったけど…って感じだった。
大人計画は見たこと無いけど、舞台でやってることを再現してるのかなと感じるシーンもあったり。
舞台と映画じゃ笑いのツボが違うと思うけど。

ちなみに、学生?は途中大笑いしてたし、超・おもしろかった〜と言ってたけども。