【F1】スーパーアグリマネージングディレクターD・オーデット、「来年は勝利も」
スーパー・アグリ首脳、「来年は勝利も!」
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/06/post_7bf4.html 佐藤琢磨による6位入賞という快挙を受け『スーパー・アグリ・F1』チームでマネージング・ディレクターを務めるダニエーレ・
オーデット氏は、「2008年シーズンの優勝が見えてきた」と、自信を示した。
これは英『オートスポーツ』誌にかたったもので、その中でこのイタリア人は「オフに私が2008年勝利説を唱えた時、誰もが
笑って信じなかった。しかしこうしてタクマがモントリオールで、ラルフやアロンソまでをもオーバーテイクして3ポイントを獲得
してみせたじゃないか。それは決して夢物語なんかじゃないんだ。
われわれのボス(鈴木亜久里代表)は決して政治的だったり官僚的であったりすることなくほんとうにこのビジネスを理解して
いるし、チームは全員がやる気で満ちあふれている。スタッフはすべてがとてもプロフェッショナルで、それにわれわれは素晴
らしいドライバー・ラインナップを持っているんだ。もちろんまだこれから多くの面でステップアップしていかないのは当然だが、
ウチはまだたった1歳の若いチーム。完璧ではないが、みながいま自信と希望に満ちあふれているよ」と、語っている。
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:44:45 ID:mExatk+h0
こっどっもぅ〜んらを被害者にィィィィン♪
加害者ァにぃィィィんッッもっせずにィン♪
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:45:37 ID:+5qtvsnO0
勝ったら、泣く。間違いない。
でも、無理だろな...
あんまり買っちゃうと叩かれるよ
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:46:48 ID:/sQb4UaQ0
なんだって!
いやもぉ、F1のスレがこんなに立つなんて、チンポ汁がジャージャー出ちゃうよ。
優勝すると思うやつ挙手 ノシ
まあ腐るよりこのぐらいやる気とモチベーションがあったほうがいいよな
「どうせ俺達下位チーム・・・予選通過(今はないけどw)で御の字」よりはw
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:48:08 ID:iAQOMRLL0
提訴のけんは、?
アロンソ抜いたときとか、レース終わった後クルーが無茶苦茶喜んでて、
ああ、いいチームなんだなぁとおもたよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:51:25 ID:WJ2IDld80
まずピット作業とレース戦略をせめてウィリアムズレベルまで上げないと!!
後、来年はSA07ベース開発の車使ってくれ!!
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:52:36 ID:lvChochV0
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:54:18 ID:imDrdHa90
>>12 絶対今年のホンダ車をベースにしないでくれ!!!
ってことですねw
サラリーマン精神を垣間見るよーな日本ワークス2チームよりかは
好感持てるな
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:55:22 ID:hpv8jzMxO
IHIタービン付けようぜ〜♪別にいいじゃん 新参だからハンディくれろ
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:57:05 ID:WJ2IDld80
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:58:16 ID:o3M/1qzq0
まあ夢は大きい方がいい
資金面とか大丈夫なの?それが心配
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:00:17 ID:08MDzILH0
タコマが三位だったレースはピットがよければ優勝できてたな
>>21 そのためのビッグマウスってのもあると思う
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:02:41 ID:jNLYsxrC0
ホンダ製エンジンとギアボックスはやはり優秀なんだな。
>>21 琢磨が活躍すれば日本企業がつくだろう
小金かもしれないがないよりはマシかもね
で、さらに活躍すれば大口契約がくるかもしれん
そのつなぎにジャパンマネーつかえるのは、日本人監督の強みかも
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:03:20 ID:DsPrKQjN0
今のアグリチームのスタッフは楽しくてしょうがないだろうな
うらやましい
でかいスポンサーがホンダ以外にも欲しいところだ
富士は盛り上がりそうだな。
また海老と萌えが来そうだ
オートバックスとかつかないの?
まぁ、監督のせいで「おたふくソース」だけは付かないと思うが。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:09:57 ID:wjvhmd8l0
電器系統のスポンサー付けろよ
31 :
ホンダ:2007/06/12(火) 19:09:57 ID:lkIEKCoo0
さて、そろそろ反撃してもいいですか?
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:10:18 ID:f6GQDZhs0
F1のスポンサーやろうとしたらアホみたいに金がかかるし
国内のGTとFポンでアグリと組むのが精一杯だろうよ
同じ若い企業がイメージ的にも良いと思うがヒルズ族が絶滅してしまったからなぁ
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:11:49 ID:UDJSt7VE0
ピットインの不運がなきゃー表彰台だったのになー
>>29 F1あんまりわかんないんだけど
食わず嫌い見て思ったのはアグリさんにはなんかお金出したくなるね
不思議な魅力にあふれた人だと思う
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:18:55 ID:+ZOaHl4JO
さすがにこれは誇張だが楽しそうだからいいか。
今回は歯車噛み合いまくった結果だってことを考えなきゃな。
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:22:18 ID:fLhb3eYK0
プライベートチームなのに何故、ホンダやトヨタなどの純正ワークスチームより活躍するのか?
SONYとかグッドウィルとかつけばいいのに・・・
今週はインディアナポリス… SAF1のエンジン2戦目だから火吹く可能性高し
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:29:18 ID:kxgw7T8B0
まったくまー琢磨はよくやったよな
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:31:20 ID:e79ipgtW0
今年はカスタマークラスがあれば優勝か?
来年はメルセデスBがいるからむずかしいだろ
>>スタッフはすべてがとてもプロフェッショナルで、それにわれわれは素晴
>>らしいドライバー・ラインナップを持っているんだ。もちろんまだこれから
>>多くの面でステップアップしていかないのは当然だが、
いかないんですか><
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:41:38 ID:w8BcyDRS0
>>1 優勝もあるあ・・・ねーよwwwwwwwww
タクマの今年の仕事は終わったな
>>45 富士でトヨタをぶち抜く仕事が残っています。
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:48:20 ID:Dv9y8MUjO
見てえw
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:50:11 ID:jltAj1c30
けど実際寄せ集めの2年目チームとしちゃ悪く無いんだよな
スタッフの手際も。
完璧じゃないけれど思ってたよりは
確かに全然しっかりしてる印象。
やる気と人の繋がりが感じられるのも好印象。
改めて考えてみると、スーパーアグリって悪く無いチームだな。
こうして一定の結果もついてきてる今季はスタッフも
深いところで楽しくてしょうがないだろうね。
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:51:24 ID:6etm3/zk0
今季は勝つ気無ぇとな?
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:52:29 ID:juNX3Wb50
タコマ以外が全員リタイア・故障すればぶっちぎり優勝ぢゃん♪
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:52:59 ID:w8BcyDRS0
俺の童貞喪失よりアグリの優勝がさきなわけがないだろうがwww
中高の先輩、アミーゴ伊藤頑張れ。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:54:34 ID:udsDHSmq0 BE:155616285-2BP(4201)
来年のマシンは今年のホンダのマシンを使うの?
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:56:48 ID:AXfCsLIU0
てか来年は丸々ホンダ車と同列のマシンなんでしょ?
ホンダの開発が大当たりすりゃ、アグリの勝利もありえるんじゃないの?
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:56:58 ID:6etm3/zk0
来年のマシンは来年のホンダのマシンを使うお
F1の世界では真逆のことしか言わないんで
資金的に来年戦えるかどうか苦しいとこなんだろうなー
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:58:20 ID:WiOkvVDB0
>>53 型落ち使うのは今年まで。
来年からは同じシャシーを使える
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:00:08 ID:oTWYWdstO
ターボ解禁 まだ〜?
>>33 環境問題とかへのアプローチとしてF1スポンサーはつらくない?
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:01:49 ID:HnRzZdK/O
>>57 ほほぅ。いいね。
で、今年HONDAのニューマシンが出た場合は、アグリのエンジンはどうなるんですか?
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:02:05 ID:udsDHSmq0 BE:210081896-2BP(4201)
去年、たなぼたではあるがホンダが優勝したことが嘘みたいな話だから、
運しだいではありうるかもしれんが、
調子に乗らず、まずは表彰台に行くことを考えろ
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:04:48 ID:5JYPv0QV0
ハイパーダッシュモーターを使って来年はコンストラクターズチャンピオンだ!!
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:05:48 ID:HRu7EU/s0
琢磨残留するの?
今の琢磨だったらフェラやルノーあたりに乗っても不思議じゃないけど
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:06:05 ID:ALN4bc2m0
徳大寺御大がモンゴル人が活躍する相撲を例に出して
F1はヨーロッパのものとミコトノリ
BAR(Honda)だって初めは・・・だったけど徐々に完走しだして、ポイント取れるようになって
表彰台に上れるようになって、(タナボタではあるが)優勝できたんだから・・・。
まずは優勝とか調子こいた事言わないで、上のマシンパッシング出来る様な
チームにしていってくれよ。
確かにアロンソぶち抜いたときは嬉しかったけどさ。
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:08:07 ID:5EVI1pcR0
来年ホンダと同じシャーシとエンジン使うから、
ホンダがダメならアグリもダメなのに。。。
今年のホンダの状況を見れば、
来年勝てる可能性はほとんどないと思けど。。。
SAF1は参戦1年目の第1戦の予選タイムがポールポジションの6秒落ちなんて始まり方からして、出来すぎにも程があるのよ。
マレーシアの予選が始まるまで、モタスポ板じゃ10秒落ちなら、まぁ良いだろうって雰囲気だった。
で、2年目の第6戦で6位・・・・
もうね、来年優勝が目標とか言われても、ひょっとしたらと思えてくる。
だってシーズン前、今年の目標、Q2進出とポイントゲットとか言ってたんだから。
Q2どころか、Q3進出しちゃって、ポイントは4ポイント・・・
信じちゃうぞ
>>61 ルール上、エンジンは開発凍結だから変わらないよ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:15:48 ID:i96gLeR30
さあそろそろこじつけの車両規定違反で3戦出場停止のペナルティがやってきますよ!
>>72 スパイカーに1点とらせてやりゃ黙ると思うんだけどね。
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:17:24 ID:GGy6Jvrt0
たっくんカナダ6位おめ
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:17:30 ID:Ka0+aMT20
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>73 いや、その手の話の相手はTOYOTAですよ。
ホンダの時の裏でも・・・
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:20:14 ID:X1aYBEdJ0
亜久里っていいボスなんだろうけど、何でスーパーアグリなんていう
臆面もない名前付けたの?
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:20:42 ID:5OhwROtC0
うーむ、冷静に考えてみると来期はお下がり期待できないからなぁ・・・
今のシャーシをベースに組むんだろうなぁ
>>78 来年はお下がりどころか、本家の08年型と同じシャシーが予定されてるよ。
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:22:45 ID:DdCdJq+1O
ヒント:ポールリカールとシルバーストーンだけやたら速かったレイトンハウス
>>79 もし来期のホンダが今年みたいに遅かったら買わないことってできるの?
それとももう買うこと決まってるの?
>>81 お前、そんな恩知らずなこと出来ると思うか?w
オールジャパンなのに外人スタッフがいる件
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:25:06 ID:LaIi9nxY0
>>77 ティレルもマクラーレンもフェラーリも人の名前だぞ
でもアグリだけでよかったとおれも思う
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:26:25 ID:eihZj7Xp0
琢磨リタイヤ、ビーバーソン優勝となったとき
我々は素直に喜べるだろうか・・・
>>80 もしかしたら、富士にはトヨタ用の溝があるかも。スロットカーみたいに。
恩はさておき日本人が契約破ると後々祟りそうだからなw
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:28:57 ID:6YXpk4mgO
6位は誉めるけど
調子に乗るな
>>82 そーだよなwそんなことやったら関係切られるなw
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:29:53 ID:QDPgYVYa0
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:30:18 ID:5vQVL1juO
調子に乗りすぎ
>>81 まだルールが本決まりじゃないから、予定としか言えない状態。
でもその方向に向かってるという段階。
で、別に普通に独自開発しても良いだろうけど、残念ながら、まっさらから新車開発するだけの資金力も開発能力も無いのが実情。
SA07を改良してくのが精一杯だろうけど、さすがに本家2年落ちベースよりは普通に本家と同年型つかったほうが良いんじゃないかな。
パーツも共有できるし。
他チームのシャシー買うのはホンダとの関係からして無理じゃないかと。
来季は今年のホンダを…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>13 これカナダ?
いいのかたっくん?顎もきてたのに。
>>77 スズキって名前にする訳にはいかないだろw
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:33:05 ID:Y9Bs9cEQ0
この日は徹夜しても疲れを感じなかったよ
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:38:39 ID:TA76QvrE0
さすがに優勝はないでしょ。04年の第三期ホンダ最強のBAR時代ですら
優勝がなかったのに。
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:38:52 ID:cVV1/xLR0
ペッパーアグリってどうよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:39:52 ID:T7Mf5xf10
舞い上がってます。
来年は今年のホンダのマシンだから可能性ゼロだな。
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:44:16 ID:WiOkvVDB0
シーズン前はQ2に残れば大成功と思ってたけど、まさかポイント取るとはね。
まあ昨年、最終的にはフェラーリに次いで2番目の速さだったホンダマシンに乗ってるから、
あり得た快挙かもしれんが。
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:45:11 ID:EpftwQhe0
>>95 横から名前の由来に納得したw
鈴木が入らないのはそういう意味だったのかw
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:45:33 ID:MQsLJt1e0
来年のカスタマによるだろ。今のカスホンダじゃダメだろ
それとも自前で行きますか。スポンサー頼むよ
>>64 | ノ ヽ
/ ● ● | 富士では大量のクマ横断させて、
| ( _●_) __ トヨタ以外のマシンを全部リタイヤさせるぞぃ
/ 、 |∪| ___)
/ __ ヽノ/ |
(___) / |
| | / ∩ | ∩
| ∩ | ∩ \ ( ・(ェ)・) イタイクマ
| (・(ェ)・) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
ハナセクマ
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:48:51 ID:m8RoXGFHO
>>21 今年と比べれば来年は随分楽になるだろね。
これだけ活躍すればスポンサー増えるし最下位じゃないから放映権料貰えるしポイントボーナスもでるし。
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:49:33 ID:6YXpk4mgO
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:50:14 ID:9ZezXlBBO
さすがにこれは調子乗りすぎだろw
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:51:45 ID:xHVoOLQQ0
今のスーパーアグリにはチャレンジャーの活気があるよな。
ああいうチームは勢いがあると一気に凄いことをやってのける。
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:52:31 ID:lvChochV0
乗れるときに乗っとけw
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:53:10 ID:Y7YUQ2LGO
アグリさんは当たり年だと大活躍
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:53:26 ID:pc+zqTxg0
いっそ本田はワークスやめてスーパーアグリのサポートに徹したら
可能性はあるな
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:53:28 ID:5EVI1pcR0
>102
だから、来年は来年のホンダのマシン。
つまり、来年のホンダと同じマシンをアグリも使うの!!
来年から、カスタマーシャーシが解禁されるから、
堂々と同じシャーシが使えるの!
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:53:49 ID:3ZzMwwyoO
ここまで活躍すると、ミナルディ批判も納得♪
来年からはコストがグンと下がるからね。
今よりもトップチームとの予算の差がずっと縮まる。
>>115 ホンダの全面バックアップに加えて、SAF1は去年100億以上も使ってるんだよ。
これはスパイカーとは比べ物にならないくらい。
ミナルディと比較するのは間違ってる。
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:01:00 ID:5EVI1pcR0
来年アグリはホンダのサテライトチームとなる。
つまり、ホンダの実験台のチームになる。
GPのホンダのやり方を知ってるやつは分かるだろうw
しかも今のホンダのディレクターはGP監督を経験した中本だからw
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:03:54 ID:wNyVZD3M0
チームにいろんな国のスペシャリストがいるスポーツでありビジネスであり本当に難解でも
日本人が代表で参戦しているんだぜしかも日本人最強F1パイロットまでいる
野球とかサッカーのレベルでは語れない世界に触れるチャンスなのに
国とかが何故もっと応援しないのか俺にはわからんよ
ついに優勝宣言出ましたかw
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:06:54 ID:tE/25qoLO
これぞ外交ですよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:07:52 ID:5EVI1pcR0
>120
ホンダは最近社長が、今年2勝すると宣言した。
宣言くらい誰でもできるよなw
サマンサっていつスポンサー復帰したんだろ。
開幕時はもちろんついてなかったし、ロゴついてたの今回からのような。
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:09:19 ID:DdCdJq+1O
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:09:49 ID:5EVI1pcR0
>125
モナコからだよ。
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:10:10 ID:bwmlR8V30
アウデットの影になり日向になりの働きも大きいんだよ
>>127 モナコかー。つまりポイント獲った直後なわけね・・w
全戦アメリカ大陸でやるんなら1勝くらいは転がり込んでくるかもナ
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:12:39 ID:5EVI1pcR0
>119
せめてチャンピオン争いくらいしないと。。。
興味のない人は見向きもしないだろう。
2時間も同じ所グルグル回るスポーツを見せられるのは、
興味のない人にとっては拷問以外の何ものでもない。
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:13:16 ID:o9DxFEncO
おれが金持ちだったらなー
ハミルトンの周回を見続けるのは苦痛だが琢磨の周回を見続けるのは楽しいだろ
いつだかのアメリカGPになれば優勝も!
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:15:19 ID:2ODsHjwNO
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:16:22 ID:Sn9R0hz0O
来年と言わず今年
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:16:39 ID:5EVI1pcR0
>133
それはあなたの主観。
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:17:45 ID:iGAriyoU0
トヨタチームは海外の子会社ってイメージ。日本人から役員送り込んでるだけ。
ホンダチームは、技術者の研修ってイメージ。数年したら配置転換される。
スーパーアグリはバブルっぽいイメージ。スポンサーも胡散臭くて、ホンダの
援助なしにはやっていけない。
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:18:34 ID:ywdtj4Lx0
6位で快挙!
来年は勝つ
まだ6月じゃね
そしてたくまん離脱
そりゃ、去年ホンダが上位争いしたまんまの車体とエンジンだからな。
強いに決まってるだろ。
別に自分達で何かを成し遂げたわけでもないのに。
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:22:45 ID:Sn9R0hz0O
144 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:27:43 ID:Aje3qHUqO
フェラーリ・マクラーレン・BMW・ルノーが第一コーナーで全クラッシュすれば
今年中に表彰台の可能性も
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:30:51 ID:UlwJYpXGO
完走が五台くらいならあるかもな
>>119 超党派のモースポ支援議員連盟があって、
以前は鈴鹿を天覧試合にしようなんて働きかけもやってたはず。
一応、サポートしたいと運動してくれてるけど、
お金を出してもらうのは厳しいだろうね。
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:32:27 ID:Eu8aR7F80
タコマがアグリに移籍が決まった時は、2ch内でももう駄目だって嘲笑されまくってたのにな。
たった2年でここまで這い上がって来るとはたいしたもんだ。
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:32:56 ID:x1riLIIr0
フットワークに義理立てしてF1人生棒に振ったあぐりんのことだから、
仮に琢磨にビッグチームからオファーが来たら涙を飲んで送り出してくれるはずだ
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:35:34 ID:WJ2IDld80
>>142 何と言う負け惜しみ… 本家ホンダのしみったれバトンファンと見た!!
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:35:37 ID:fILQTGvKO
3位なら一回ぐらい出来るかもね
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:42:23 ID:TSLP8Usn0
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:52:43 ID:Mpk/8B7y0
来年本家ホンダとほぼ同じマシンで走って優勝は無いにしてもヘタレバトンやフェラーリ時代に
アマチュア扱いしたバリチェロより琢磨が前で走ってたらそれだけで泣きそう
>>149 たとえ他チームでも初の日本人優勝なら代表は祝福する
そして日本中に潜伏する中年F1ファンが号泣して少し社会問題になる
>>145 赤旗になった場合、走行不能なドライバーは再スタート出来るんだっけ?
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:09:14 ID:iGAriyoU0
アグリさんは琢磨にいいオファーが来たらすかさず送り出すって
言ってるよ。
まぁ、現実にはホンダへの依存度高いチームだから、そう自由なことは
出来ないだろうけれども。
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:14:02 ID:mTbs15hq0
>33 それ、HONDA苦戦のこと?
しかしペッパーアグリのスポンサー増えないな。
ナントカ鉄道のぬれ煎餅みたいに、事実上の寄付活動でもしてみたら
つなぎ資金として1レース分くらいを集められないか?
あんま吹くなよ
徐々にでいいんだよ、徐々にで
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:20:36 ID:/XFc4SGE0
ドライバーはHONDAをクビになったジャパニーズとテストドライバーを5年もやらされたあげくチームを放り出された英国人。
スタッフは他のチームをリストラされたいわば落ちこぼれとか、F3のメカニックから思い立って応募した素人同然のやつなんかもいて
ワークスの1/5の人数しかいないから慢性的な人手不足。人を増やす余裕がないから、死ぬ程働いてマシンを作り上げてくる。
スタッフの熱い思いだけはワークスにも負けない。まさに「俺たちのチーム」
161 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:23:32 ID:4Fe7DJza0
来年は栃木製作シャシーで!
>>160 ミナルディチームの正統な後継者って感じだね。あとは旨い寿司でも食わせれば文句なしか。
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:23:58 ID:g++1mA1bO
>>154 さすがにバリチェロよりは速いだろwww
バリチェロwwwwおまえが他ドライバー見下してんじゃねーよww
バリ禿なめんな!!!
165 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:26:45 ID:Nj7nY3/0O
日本に行ったら俺たちでもヒーローだ!ってのもモチベーションになってるらしい
ナンバーに書いてあった
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:39:01 ID:BreuIV8g0
普通に無理だろ・・・
こういう発言はまず表彰台に上がってからにしろよ
浮谷東次郎や生沢徹の時代から夢見ていた、日本人ドライバーがF-1で優勝する。
そんな夢が、生きている間にかなうのかなぁ。
来週は、ル・マンもあるしモータスポーツファンの血がまた騒ぐぞ。
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:52:53 ID:x1riLIIr0
>>167 赤木軍馬は惜しいところまでいったのに海に突っ込んだあげく失格だからなあ
>>163 いや、でもあのバリチェロに関してはHONDAの作戦がわからなかったなぁ
ソフトをどのタイミングでも一度履かせていたらどうなっていたんだか…
っつーか今年優勝しなかったら来年は無理だって気がするとデス…
てっとり早くスポンサーしてもらう方法思いついた。
タコマが顎に頼めばよくね?
>>168 そうか、ケン・アカバ(赤馬研)は日系英国人だったもんな。
スポーツに「もし」は、ないけど高橋徹が生きていれば、ずっと早く見られていたかも
しれないけどね。
>>148 レーサーとしての評価は2004年よりも上かもしれない・・・
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:15:47 ID:hTlxSrgz0
まさに捲土重来だな
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:17:27 ID:gD7K1VrQ0
とりあえず世界の恥さらしのトヨタとホンダはもう撤退した方がいいんじゃ
んなこたーない
富士あたりで上位陣が自爆して琢磨が表彰台に立ったら大変な事になるな
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:24:48 ID:WL1F1eEU0
9月の富士スピードウェイがすげー盛り上がるぞこれはw
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:25:31 ID:WJ2IDld80
>>175 今回のでたっくん、ドライバーズランキングでラルフも鶴も抜いてんだよねw
チーム戦でもポイント差は2。打倒金万チームで今度からトヨタより順位上だったら
ボディにキルマーク入れてほしい。
>>178 負け組みトヨタにとっては最悪な富士になりそうだなwいい気味だけどね。
金掛けて富士にしたけど金掛けたマシンが全然走らないで世間はアグリと琢磨に注目
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:28:40 ID:PvJi5JVV0
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:46:32 ID:hTlxSrgz0
オヅラがまた知ったかぶって偉そうに語るんだろうな今年の富士は
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:03:56 ID:82wMh0xC0
バリとバトンはまさかこんなことになるなんて
夢にも思ってなかっただろうなあ……
SAの一番凄いところは
プライベーターらしからぬ信頼性だなあ
あの低予算でメカニカルトラブルが少ないのは立派だ
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:10:00 ID:XJN4VITI0
>184
去年のホンダのマシンだから信頼性高くて当たり前。
しかもカスタムパーツの大部分をホンダが提供している。
>決して政治的だったり官僚的であったりすることなくほんとうにこのビジネスを理解して
>いるし、チームは全員がやる気で満ちあふれている。
トヨタチームに対する嫌みですね
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:33:31 ID:33nLoASh0
もし勝ったらおあめらなにする
俺は素っ裸でベランダに立つ
189 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:37:33 ID:ye949gkL0
来年、タクマはトヨタに移籍だったら・・・・・可能かも(・∀・)アヒャ!!
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:38:24 ID:ZGdQ+Fg90
コース特性を考えると、
次回のアメリカも入賞出来そうだな。
そして、次こそはアベック入賞を期待。
191 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/06/13(水) 00:41:17 ID:avTPM1gj0
アグリが爺ちゃんになるまでチーム続いてティレルみたいになったらいいな
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:44:03 ID:ARyybek+0
アグリさんはどっかのインタビューで5年くらいで売るって言ってたよ。
ホンダのマシンがレイトンブルーに見える・・・
後の和製ブラバムである
赤牛と同じ、しかも最新マシンを使っているトロがあの体たらくなんだから
ホンダのマシンとは言え、去年のマシンでここまで活躍しているスパグリは凄いな
>>191 爺さんになるまで頑張って欲しいね。今はティレルやジョーダンみたいな熱いプライベータが
減ったからな・・・アグリには頑張って欲しい。でも実際は資金難になるか高く売れるうちに
売っちゃうんだろうなぁ・・・もう新規参入はマクラーレンのセカンド?以外しばらく認めないんだっけ?それなら
高く売れそうだけど・・・
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:12:35 ID:652LuZJzO
PS3のF1じゃあ、スリップストリーム入っても
枕に置いていかれるんだがw
よくここまで進化したなー
あのマシンで眉をオーバーテイク出来るのは琢磨だけだろ
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:14:43 ID:dMK41uELO
いくらなんでもこれはのぼせた発言だな
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:17:14 ID:svkUDx9JO
琢磨が引退したらアグリの後を継ぐのもありかもね
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:19:46 ID:H4IEoL02O
コンストラクターズで本家の上に行ってほしいな…今年。
いやそれは調子に乗りすぎと言われても仕方ない発言
いつだかのJ.ハーバートが勝ったヨーロッパGPみたいなことが起きれば、今シーズン中にも勝てるさ。むしろこっから更にうまく成長できるとは思えないから、勝てるうちに勝っとけ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:24:24 ID:4tW6LKjUO
>>199 スーパータクマ監督「勝手にピットインするな」
こんな感じか
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:25:36 ID:XJN4VITI0
12台完走で6位に入ったくらいで
いくらなんでも優勝はないよ。
せめて表彰台て謙虚に言わないと。。。
206 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:37:44 ID:SgDyfUyi0
優勝は無理
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:41:31 ID:JPUZj9F2O
ホンダ越えは確実
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:44:54 ID:ARyybek+0
F1で「謙虚」とかありえねーよ。そういうのは日本国内限定で。
それにしてもスポンサーつかないね。
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:47:07 ID:8/AfLmiA0
アンチソニー・デビットソン審判にもポイントを取らせてあげたいな
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:47:32 ID:oZVCwS6m0
環境破壊マシーンを応援するのが間違え
F1イラネ
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:49:04 ID:/hJJrVOZ0
トヨタの圧力があるから日本系のスポンサーは期待できんな。
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:50:46 ID:6yGb7D2E0
まぁ本家がフランスあたりに新車を出すらしいから
それで来年の戦い方が見えてくるだろうな。
新車の開発がうまくいっててトップ6に安定して入ってくるようなら
来年はその車の正常進化版が本家とアグリの車になるわけだから
正直表彰台も夢じゃなくなる。
ただし、またもや失敗作だとお先真っ暗w
ボディはマーチかレイナードに外注したほうがよくね?
レギュなんて如何様にも誤魔化せるだろうし。
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:12:07 ID:XJN4VITI0
>212
これを見て期待できると思う?
ゴタゴタが伝わってくるよw
F1中途採用情報
http://www.honda.co.jp/expert/boshu/HGT/index.html#egntest レースエンジンの設計(ガソリン/ハイブリッド)
業務内容
●F1/Super GTエンジン設計:エンジンおよびハイブリッドシステムの構造・機
構・制御全般の設計業務
求める実務経験・スキル
全般:内燃機関知識、自動車工学知識、機械工学系知識
設計:メカトロ開発経験、機械設計経験、CAD/CATIA知識等
勤務地
栃木県芳賀郡
レース車両の設計/研究(F1/Super GT)
業務内容
●F1/Super GT車両設計:車体骨格、車体機能部品の機械構造、性能設計全般及び
空力設計
●F1/Super GT車両テスト:F1/Super GT車両とその各種機能パーツの性能、耐
久、強度の台上評価と実走行での評価
求める実務経験・スキル
●全般:自動車工学知識、機械工学系知識、流体力学系知識
車両設計:機械設計経験、空力設計、CAD/CATIA知識等
車両テスト:車両運動力学、振動工学、制御工学、機械力学等データ処理
さすがに荒れても難題かは乾燥するし眠りだよ。
あんま調子ノンなよw
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:19:34 ID:O+vOc0YZ0
最近ベッカムといい鈴木亜久里といい
周りに馬鹿にされてもその後思いっきり見返す奴らが出てきて
面白いな
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:03:12 ID:CMm5d5wd0
>>215 とりあえず物凄く眠いらしいのはよくわかった
>>214 なにが問題なの?
F1のスタッフもそうやって募集掛けるのが普通ですよ?
イギリスなんかじゃスタッフもエンジニアも新聞の求人欄に載ります。
エンジンの設計や製造は国内だから日本で募集を掛けることは何にも変じゃないですが?
まさか、その募集で来た人間が基本設計のチーフなんかをやるとでも思ってらっしゃる?
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 08:00:03 ID:s9Tgclsy0
自爆屁たれがちょっとたくましくなったな
さすがにこれを達成できるほど荒れるのであれば、
その前に赤旗だろ…といいたいところが、
ジョーダン時代のフィジコがそれで優勝したな…
>>152 うしろゆびさされ組の渚の『・・・・・』
Mr.Children
カップヌードル
226 :
名無しさん@恐縮です :2007/06/13(水) 11:50:24 ID:D4aX0rPJ0
来年同じ栃木で焼かれたシャシーをエッケラートとブレストンがどう調理するかが見ものだな今年に限ってはブレストンが一歩抜きに出てる印象だ
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 12:01:01 ID:JcgkgVnc0
>>225 自分とこはフェラーリから図面盗んで有罪判決受けてる分際で,
スパイカーの尻馬乗ってアグリ非難したりしてるからな。やりかねんww
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 12:23:27 ID:v3TYsq9L0
>211
さすがにそれはないだろう。
ただ、日本企業はトヨタ系とよばれるトヨタと付き合いのある企業が
沢山あるから、本家の手前難しいだろうよ。
自分はau(KDDI)がトヨタ系だって知って驚いたよw
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 14:21:25 ID:1+dW9XCd0
トヨタがスポンサーやればいいじゃん
230 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 17:12:40 ID:oaTzTe1m0
ホンダの1-2-3-4フィニッシュをもう一度見たい。
87イギリスだね
1-2のウイリアムズと周回遅れの3-4ロータスが同一画面に映し出された画面を忘れない
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 17:59:36 ID:fJQ68l6r0
セナが周回遅れで中嶋は2周遅れだったから今イチ喜べなかった
233 :
230:2007/06/13(水) 18:05:34 ID:oaTzTe1m0
あれ?中嶋がティレル時代になかったっけ?
記憶ではマクラーレン1-2でティレル3-4なんだけど
レース後半の途中経過だったのかな…
>>231-232 ありがとう。しかし君達記憶力いいね。
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 18:06:26 ID:YH3xOao00
全員日本人でやらないと認めない
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 18:09:30 ID:lqSLeDwq0
キャメルの頃か
236 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 18:58:03 ID:KJZluX+U0
>>233 ティレル・ホンダ時代のサンマリノであったね。
ただしレース途中での1-2-3-4で、確かティレルは
2台ともリタイアしちゃったんじゃないかな。
238 :
230:2007/06/13(水) 21:27:56 ID:oaTzTe1m0
ちょっと質問
ティレルでもタイレルでも間違いではない?
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 00:15:00 ID:aDUq+0xn0
>>239 昔のマシンは「たいれる」って書いてあったな
たいれるといい間違えるとマニアに見える (´・ω・`)
ネルソンピケットがネルソンピケになったときには驚いたもんよ。
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 03:08:19 ID:fijDxO2u0
今週のNumberはスーパーアグリ特集だ!読んで少し幸せになった
6輪が流行ったなあ。
8輪、10輪なんてタイヤがどんどん増えた時代もあった。
アニメでw
245 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 03:58:10 ID:+rDfJmccO
スーパーアグリってチームは…
「有言実行!!」
「やれば出来るチーム」
だからねぇ…(´ー`)。o〇
246 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 10:24:13 ID:A4xczmPk0
>>244 そんなことよりSAF1アニメ化はまだかよ?
まさかF1で8耐のようなドラマが見られるとは・・・
でも優勝は言い過ぎじゃねェ?
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 12:08:43 ID:A4xczmPk0
(スポンサー様およびスポンサー予備軍様向けにサービス発言をしています)
249 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 18:57:49 ID:J0WTWMA30
>>228 >自分はau(KDDI)がトヨタ系だって知って驚いたよw
ま、確かに、日本高速通信、日本移動通信(IDO)などトヨタ子会社の
通信系企業を吸収合併していった経緯から、現在も大株主ではあるし、
経営参加もしてるんだろうけど。。。
でも「国際電信電話株式会社(後のKDD)」自体は
もともとは逓信省ですから。
トヨタ系っちゅうとトヨタが設立したみたいに聞こえるけど、
そうじゃないから。
「けけけ、K…D…D…」
で、チーム名のあちらでの評判はどうなん?
253 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 22:14:10 ID:3typ4E6E0
254 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 22:34:33 ID:zpnNDjIC0
P to win ヨーハイル・シューマツヤー
2 キミ・ダレヤネン
3 ミカ・スッキャネン
255 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 02:03:06 ID:+OP+6UHj0
>249
auは完全にトヨタだよ。
au使ってるやつは間接的にトヨタに金を落としてるよ。
トヨタのディラーの中にauのサービスショップがある所もある。
最近トヨタDラーの隣or近くにauショップができるパターンが多い気がする
257 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 02:18:58 ID:TqkYPERf0
F1初心者なんすけどスーパーアグリは何でイチから
車を作ろうとしないの?
アグリファンの人は何で必死にサポートしてもらって
るのにHONDAを目の敵にしてるの?
へーホンダはCATIA使ってんだな
ナンバー読んだけどチームの雰囲気が凄いいいんだよなあ
モチベーションも高いし
260 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 02:43:46 ID:+OP+6UHj0
>257
来年からシャーシの売買が解禁になるので
わざわざ作る必要がないから。
作るより買う(貰う)方が安上がりだから。
調子乗りすぎだろw
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 02:50:46 ID:HL16n8+n0
パットシモンズ(ルノー)
「個人的には祝福したいがルノーの技術者としてはそうもいかない。カスタマーシャーシの事もあるしね。
しかし、どっちにしても彼らが今シーズン再びポイントする事はないだろうから大した問題じゃないよ。」
※コメントはカナダGP前のものです(・∀・)
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 02:57:13 ID:d8utqMfoO
「コバライネンは勝利も」
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 03:05:18 ID:TqkYPERf0
>>262 あーはっはっはっはwww
それにしても今年の琢磨は去年までのへっぽこぶりが無くて安定してるね。成長した?
266 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 04:31:49 ID:MprZoojH0
>>266 でもマシン性能云々抜きにしてへっぽこかましてなかった?ジョーダンのときもBARの時も。
268 :
名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 22:24:11 ID:Xqa8gC6l0
>>267 BARの時は不可解なくらい琢磨のマシンばっかりトラブってたからなぁ
マシンの開発能力とやる気だけは凄いんだけどな
269 :
名無しさん@恐縮です:
>>268 マシンとの相性もあるし。
相思相愛のマシンに巡り会うのは結婚相手を見つけるのと同じくらい大変なことなんだよ。