【F1】スイス、50年に渡る「モータースポーツ禁止令」を撤廃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
スイス、『モータースポーツ禁止令』撤廃
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/06/post_b439.html
スイス政府は、50年に渡る同国の『モータースポーツ禁止令』を、F1のようなイベントについては撤廃することを明らかにした。

これは同国の『ブリック』紙が報じたもので、議会での投票の結果「97-77」という僅差でモータースポーツ肯定派が勝利したと
いう。

この禁止令は1955年のルマン24時間レースで起きた観客を巻き込む大事故をきっかけにしたもので、実に80人もの死者を
出したこのアクシデントは史上最悪のものとして今も関係者の胸に記憶されている。

そのスイスでモータースポーツ活動を続けた旧ザウバー・チームのペーター・ザウバー氏は
「ニュースを聞いて驚いたよ。でも、これによって国内のどこかにサーキットが建設されるとは思えないが……」との表情。

スイスの現在の経済力では、近い将来に国内でF1グランプリを開催するというのは現実的なものではないようだ。
2名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 12:59:51 ID:KlTQcQoh0
そうですか
3名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 12:59:59 ID:vqhpO6f60
2ならマンコうp
4名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:03:35 ID:czknVoad0
1955年のルマン24時間レース80人もの死者
こんな事故があったのか
5名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:08:54 ID:gip8QbXF0
この法令のせいでスイス在住のM.シューマッハはスイスでは「無職」だった








まめちしきな
6名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:09:41 ID:1SSMhEIH0
>>4
客席に突っ込んだから有名だな。いや俺もリアルタイムでは知らないが。
7名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:10:21 ID:lpr8X2vb0
スイスイ走れるコースを希望
8名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:10:38 ID:fKRCJVGw0
>>4
接触して跳ね上がった車が観客席に飛び込んだ。
9名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:11:22 ID:JgRw1pTS0
>>4
その事故、ベンツが起こした
っんで、ベンツもモータースポーツから撤退してた
10名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:11:47 ID:cE4+nF7J0
スイス人はセントバーナードでレースでもしてんのがお似合いだな
11名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:12:00 ID:sz00AlAQ0
WRCなら出来るだろう
12名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:12:12 ID:1SSMhEIH0
ヨーロッパは格闘技の興行も禁止のところがあったりして、
結構厳しいね。
13名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:13:43 ID:HTdn7EXS0
ルマンで空飛ぶ車を見た!!!
14名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:14:01 ID:ifA6vnHL0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |  
15名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:14:11 ID:X/JtyLFk0
スイスイスダラダッタスラスラスイスイス〜〜〜
16名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:14:33 ID:XdFfx44D0

当時、車は貴族のスポーツだったからな。
死んだ前席にも貴族が多かった。
けして、ゴミが死んだからそうなったわけじゃない。

みんなのあこがれスイスは、そういう国でもある。
17名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:14:34 ID:bSECHPVn0
18名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:14:43 ID:fS25Z0oZ0
栄光のオマーン
19名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:17:30 ID:kV+5kpOT0
モータースポーツ禁止令(笑)
おとなしくヨーデルでも歌ってチーズ食ってればいいじゃない^^
20名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:17:42 ID:GOJNnBeq0
ぜひWRCを招致してくれ
21名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:20:37 ID:IeMs7qi40
GDP と F1開催国
1 アメリカ合衆国 12,438,873  ○
2 日本 4,799,061         ○
3 ドイツ 2,906,658        ○
4 イギリス 2,295,039       ○ 
5 フランス 2,216,273       ○
6 中華人民共和国 1,843,117 ○
7 イタリア 1,836,407       ○
8 スペイン 1,120,312       ○
9 カナダ 1,098,446       ○
10 ロシア 755,437       X2010〜?
11 インド 749,443        X2009〜?
12 ブラジル 732,078      ○
13 大韓民国 720,772     X2010〜?
14 メキシコ 714,530      ○
15 オーストラリア 692,436  ○
16 オランダ 629,391      ○
17 ベルギー 387,840     ○
18 スイス 384,642       X???
19 スウェーデン 383,816   ○
20 台湾(中華民国) 345,105 X
21 トルコ 340,263        ○
22 オーストリア 318,343    ○
22名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:20:47 ID:PhlxkufV0
レガさんもうかばれない!
23名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:21:10 ID:8eZJZtEFO
25年くらい前にF1でスイスグランプリがあったけど、会場は
フランスのディジョンだったことがあったな。
確かロズベルグの親父がチャンピオンになった年だったはず。
24名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:22:49 ID:dKTQ9amY0
>>20
ラリーみたいな一台一台走るのはもともと出来る
25名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:24:45 ID:l7ey27+cO
スイスはF1開催できない程金がないのか(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:25:59 ID:Eyycb33e0
フォイテク!フォイテク!
27名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:27:55 ID:mpEIm6mN0
北欧で開催すれ!
環境問題でダメ?
28名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:28:46 ID:flF7ecRk0
松井大輔の過去にそんなことがあったとは・・・
29名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:33:54 ID:rqhZWBxlO
> 「ニュースを聞いて驚いたよ。でも、これによって国内のどこかにサーキットが建設されるとは思えないが……」との表情。
表情豊か過ぎだろ。顔の筋肉がハンパないことになってそうだ…
30名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:37:17 ID:qIVQ2KcZ0
空気が悪くなるんじゃまいか?
31名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:42:39 ID:/wCd6haJ0
WRCはサッソク導入しそう。
コースが五萬とある。
32名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:44:17 ID:PhlxkufV0
千湖ラリー
万湖ラリー
33名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:44:34 ID:rEiB71i+0
F1アルプスGP開催か。
34名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:44:58 ID:hjgVRYNj0

 語学留学だろW
35名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:45:09 ID:nHDEVPGT0
36名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:45:35 ID:O2xRKj3bO
>5
羨ましい無職だな
37名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:45:57 ID:+UHhu3fMO
>>23
俺にとっちゃロズベルグって言ったらケケなんだけどな
38名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 13:52:22 ID:nFhCIH/P0
>>35
レースは続行したのか・・・
39名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:01:54 ID:Arn/s6rS0
>>35
優勝した選手もさすがにテンション低そうだなwww
40名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:02:23 ID:cyPYDDGg0
80人ってどんだけ飛び込んだんだよ
41名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:08:20 ID:F/zo3E3l0
車で80人殺すなんてのは、まさに神の奇跡だな。
42名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:10:44 ID:B2vPxpJ70
>>4
その事故をきっかけにメルセデスはレース活動を自粛。
43名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:11:09 ID:D9itkxJm0
またモーヲタか
44名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:12:07 ID:yw5vgN9H0
>>35
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
45名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:13:33 ID:sxMpxetq0

きっかけ作ったのはエゲレス野郎なんだけどな
46名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:16:12 ID:yaAsMiy10
>>35
こりゃ死ぬなsspl
47名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:24:45 ID:1SSMhEIH0
スイスはお金持ちが集まっているだろうに、自国開催は出来ないのか?
あのお金持ち達や金融機関は、もともとのスイス人じゃないから
ダメなのか。
48名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:24:48 ID:ZI3MSqmb0
>>35

1:26の辺りで人が煙出して死んでる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:29:58 ID:ILgiWcOe0
http://www.youtube.com/watch?v=FXtb5eDUuQw
無修正グロ動画注意
これでもレースをやめやないフランス人すげー。
50名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:33:22 ID:hV5iUIae0
そして40年後も3回ふっとんだメルセデス
ブランドイメージでいったら最悪なのにみんなブランド感じて買うんだよな
あほらし
51名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:39:38 ID:xQvDhASDO
その大事故で大怪我をした少女がクララだった。
52名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:43:16 ID:FhxaDjoaO
キチガイの駆けっこなんか禁止しとけよ
53名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:50:16 ID:DyNtA2qO0
>>50
Aクラスもコケてた(売れないっていう意味じゃなくて)のに
なぜか堅実で壊れないイメージがあるよな
54名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 14:59:18 ID:O7iOky7S0
トーマス・ルティのおかげだろうな
55(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/06/07(木) 15:30:28 ID:LreFuz0S0
サンモリッツの氷上競馬の時にデモンストレーションでF1走らせたりしてるよね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5HAyzqEAW_E
56名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 15:50:23 ID:6OkPTPrg0
1955年の事故。一番最初。
http://www.k2.dion.ne.jp/~a7743/fatal_crashes_v3c.wmv
57名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 16:12:17 ID:08wHerBw0
>>9
>>42
と言う訳で(どう言う訳?)関連会社のAMGもルマンですっとんだ訳だが。
あれは90何年だっけ?前はうちにも画像を永久保存版で残してたが、DVD
に切り替える時、廃棄しちまったからなあ。トヨタを追っかけてた時、森の
中ですっとんだ奴。あれも死んだかと思ったよ。メルセデスってエアロがおかしい
んじゃねえの?
58名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 16:13:08 ID:cggxQP3f0
まあ糞つまらないF1なんて要らんわな
59名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 16:23:06 ID:2In9yTs50
>>57
90年代後半時点の空力学が主原因で、BMWやポルシェも別のレースで同じように飛んだ。
たまたま全世界生中継で配信されたのがル・マンでのベンツであって印象最悪
60名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 17:38:24 ID:JxVFNrz50
>>57
3回dだやつか
雑誌スキャンがどっかにあったな・・・
61名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 18:13:28 ID:uzfZs+h50
>>56
長編だな、全部見てしまった
2番目のは富士のF1のやつだな
62名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 18:16:34 ID:fQIxgHhb0
富士でまた事故やらかして
日本に「モータースポーツ禁止令」出なけりゃいいが
63名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 18:36:11 ID:yL1d0zeu0
ただでさえCO2問題、ガソリン高騰などネガイメージがあるのに
事故で人が死んだといえばもっと不信は強くなる。
64名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 18:51:12 ID:G/OgILj50
>>49
中止しなかったのは中止すると帰る観客でごったがえして
救急の妨げになるのを防ぐためだったとか
65腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/06/07(木) 18:51:54 ID:erCHr61B0
あの事故かぁ・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 21:21:19 ID:ExnpFN1I0
>>51
そして、当時アルプスで過ごしたペーター少年が
後のペーター・ザウバー氏である。
67名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 22:00:54 ID:LELJE2ij0
>>66
│ノД`)イイハナシダナー
68名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 02:32:06 ID:uhevVV0L0
>>57
当時のGT1レギュレーションで空力をつきつめると飛びやすくなってしまう代物だった。
日産とかが飛ばすにすんだのは空力がゴミだったから
69名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 09:26:59 ID:McMu+9CH0

スイスではご法度だったのか。。。
70名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 16:26:22 ID:89pWU9Hx0
80人の死傷者かと思ったら
80人の死者かよ
一台でそんなに殺すエネルギーがあんのか
71名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 16:36:28 ID:vwZeZdfO0
バラバラになって広範囲に飛び散ったから…
72名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 17:12:51 ID:Pq/a5k3S0
航空ショーでスホーイ墜落した時だって80人も死んでね〜よな。
73名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 17:58:34 ID:AVIgqX5g0
>>72
ウクライナのヤツなら82,3人亡くなってたと思ったが。
74名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 18:01:20 ID:WbuBuzjQ0
80人も死んだら、そりゃトラウマになるわ。
75名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 18:02:09 ID:9a7hP8jN0
>実に80人もの死者を出した

想像を絶するなあ
76名無しさん@恐縮です:2007/06/09(土) 16:31:08 ID:OevPhg710
>>57
あの年のマシンはフロントの空力が安定してなくて
根本的な問題が解決されないままスポイラー付けたりして無理矢理走らせてた
その結果…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ow3rxq7U1mA

メルセデスベンツ・CLR
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BBCLR
77名無しさん@恐縮です:2007/06/09(土) 22:49:50 ID:1zH2FyJV0
普通に走ってるときも上下に震動しててやばかったな。
離陸したときもやっぱりなという感じだった
78名無しさん@恐縮です:2007/06/10(日) 14:25:05 ID:sjlcDfNm0
>スイスの現在の経済力では、近い将来に国内でF1グランプリを開催するというのは現実的なものではないようだ。

そうなの?アメリカズカップ持つぐらいなのに
79名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 01:56:18 ID:AXP9+nlMO
いわゆるベンチュリーカーって言うやつか
車体下部にエアが入ると一気に飛んじゃう
80名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 01:57:25 ID:RnrKXHWpP
F1はオープニングのアニメが秀逸だな
81名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 02:28:33 ID:DlZRq0JG0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1200万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \______________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘

NHK職員が医者並の給与を当然のごとく貰ってる件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170862021/
82名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 02:30:01 ID:mXkgp96N0
スイスってそんな貧乏国だっけ?
83 ◆C.Hou68... :2007/06/11(月) 02:44:26 ID:MChHMozt0
こんなのあったのか。
84名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 20:49:47 ID:06BVXjOx0
20時間くらい一人で走って事故ったやつ?
85名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 21:03:51 ID:+RP129kC0
ルマンの事故って聞いて21世紀に先駆けて「そらとぶくるま」を開発したあのメーカーを思い出したが
21世紀どころか戦後すぐに開発してたんだなw芸スポは知ってる奴多くて勉強になるわ
日本語の実況でもやばいですねとかいいいまくりでテイクオフした時はああやっぱりといった案の定な空気ながれてた
86名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 23:49:22 ID:h2C0l2o50
motoGP スイスGP
87名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 00:06:25 ID:8MExqt8X0
>>84
それは前の年。ピエール・ルベーはマシンが壊れるまで23時間一人で走った。
ギアボックスの調子が悪くて腕の劣るセカンドドライバーではすぐに壊すと判断して。

翌年彼があの事故を起こしたのは序盤(18時28分)
8887:2007/06/12(火) 00:18:08 ID:8MExqt8X0
補足しとくと今はそんな無茶はルールでできません。
一回3時間まで、1時間以上の休憩だったかな?

89名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 00:26:12 ID:nkew1PZF0
>>87
その次の年だったか
d
9087:2007/06/12(火) 00:36:05 ID:8MExqt8X0
ごめん、23時間一人で走ったのは1952年のことでした。
ちなみにリタイアするまでトップを走っていた。
91名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 22:02:59 ID:ANG6Sol40
 
92名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 22:09:52 ID:9q/8xQwF0
>>68
飛んだCLRの空力がゴミだったから飛んだのに何言ってるんだかw
元々、ああいった形のCカーやGTプロトは飛びやすいんだよ。
93名無しさん@恐縮です
>>35
これはヤバイ
ヤバすぎる
誰かが映画と言ってくれれば「あーそうか」って安心しちゃいたくなるくらいヤバイ