【野球】西武大敗も後藤オーナーが伊東監督続投示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ̄ω ̄・@熱狂的パファン ◆KoNaTaxW6M @夜のタネ銭 拾代目おまコンφ ★
大観衆からため息が漏れた。投手陣の炎上で昨季は本拠地3連戦で3連勝した巨人戦に大敗。
今季4度目の3連敗で借金3となり西武・伊東監督は
「打線がいいと投手がリードを守れない」と嘆いた。

チームは2回までに2点を先取したが、先発の西口、2番手・山崎が5、6回に計11失点。
打線は終盤に見せ場をつくり、16試合ぶりの2ケタ安打をマークしたが、
まさに“焼け石に水”だった。

このまま不振が続けば、26年連続Aクラス入りに黄信号が点灯する。
それでも試合観戦に訪れた後藤オーナーは「われわれは現場を全面サポートする」と約束。
伊東監督についても「(裏金問題や故障者など)厳しい状況の中でよく戦っている。
長い目で強いチームをつくってほしい」と来季続投をほのめかす言葉で奮起を促した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/06/03/03.html
2 ̄ω ̄・@熱狂的パファン ◆KoNaTaxW6M :2007/06/03(日) 10:30:35 ID:QINuHxX50 BE:788076498-BRZ(10555)
オワタ\(^o^)/
3名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:31:15 ID:/ul/cp5UO
ナイス伊東
4名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:32:37 ID:dnwh4h0I0
GJ伊東
5名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:32:36 ID:XM4lSS2lO
やった!やった!
6名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:33:16 ID:eWMwRrynO
伊東は続投してもいいけど王はいい加減辞めれ
7名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:35:11 ID:9YZnCAPS0
せめて荒木はクビにしろよ
8名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:35:41 ID:iSlNf6XB0
荒木監督はまだですか?
9名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:41:38 ID:xkOBtlt40
つーか初年度に日本一になったから忘れられてるけど、
何気にPO始まってから一回も一位になってないんだよな
5割切った年もあるし実はかなり酷い
人心掌握という面で言えば生え抜きを次々と追い出して、
捕手の伊東一人だけ残して、現役を退いてすぐ監督させるってのは
最高だったと思うけどな
10名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:43:56 ID:+J7vrADe0
古田もそうだけど、監督になる前にコーチ経験があったほうがいいんじゃないかな
ホークスは秋山を二軍で育てているし、いきなり指揮官はリスクあるようにみえる
11名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:47:45 ID:iSlNf6XB0
>>10
生え抜きの選手で、二軍監督でもいい働きをしてたからといって、
よい監督とはかぎらないと思うんだ。

12名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 10:55:53 ID:+J7vrADe0
>>11
あーどんでんか、悪くはないが物足りないな
名監督になるには一度よそのチームで経験したりするのがいいのかもな
13名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:04:46 ID:Fo5o9pK0O
どんでんは名物監督

星野、落合はコーチ経験無くてもリーグ制覇はしてるしな
14名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:33:46 ID:7DUwn2c+0
やりたいならどうぞ
15名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:37:04 ID:A35A38390
>>13
下積みがないと日本一にはなれないねw

いい加減有名人を監督にする発想を改めないとな。
日本の野球は遅れている。
16名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:38:28 ID:NcpRI/1RO
あれ?裏金問題は?(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:38:51 ID:CoaTijbS0
西武ファンの間では評価が高くないようだ
18名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:44:33 ID:Tfw0l8W30
>>15
退化したんじゃないか?
一昔前の名将の古葉、西本、上田、仰木氏あたりは
名選手に挙げるような成績を現役時代に残してないし
19名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:45:42 ID:EDN8dVUjO
西武って何年連続Aクラス?
20名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:48:37 ID:QVVj1zxeO
25年連続Aクラス継続中


四半世紀…
21名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:49:12 ID:uVahRQ/L0
次は石毛にするかもっていう記事をヤフーで見たが
22名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 11:51:14 ID:pHbyzNqfO
伊東辞めさせても次の成り手いるんか?
火中の栗ってもんじゃないだろ
西武生え抜きなんてなおさらだし、裏金問題

外人か?
23名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 12:00:10 ID:v4BWIB6a0
唯一田辺なんかはコーチとしての評価も高いと思うし後任には良いと思うんだけどなー
松沼兄弟とか石毛を始球式に呼んで手打ちをしてるところからも人材難の感がありありだが

>12
どんでんはオリックスで選手とコーチの経験あるぞw
24名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 12:06:26 ID:pHbyzNqfO
東尾かぁ?成績だけなら良い結果だしてるし
裏金問題はまぁシロだろうし。

賭麻雀問題は事件後に監督してるんだから、問題ないだろうし




西武は森黄金時代の主力をほとんど放出(もしくはFA)してたのが痛い
25ビッグ:2007/06/03(日) 12:53:57 ID:TiqmAYcp0
監督は長期で5年、これ以上は据え変えろよ。
26名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 12:56:51 ID:N5rz6MZB0
間子鳥所沢
27名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 12:57:16 ID:hpiFGsFM0
松坂が抜けて15勝分が減るんだから仕方ないでしょ。
28名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 13:00:26 ID:AlYGytYi0
>15
有名人監督が行き詰まって外人監督に頼ってるのが現状だな。
采配面だけでなくファンサービスの面でも外人監督に負けてるし
29名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 13:27:35 ID:ZzqnEbmy0
東尾監督、原井打撃コーチで
30名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 16:55:04 ID:X0WlmB/10
有名どころの監督は
来てくれないでしょ アノ給料じゃ・・・

狙うならブラウン監督か?!(笑)
31名無しさん@恐縮です:2007/06/03(日) 20:14:13 ID:7BgJtgiaO
続投発言早すぎ
涌井が先発した試合抜いたら何連敗してると思ってるんだ
おまけに負けるにしてもあんな負け方じゃ観客来なくなるだろーが

それとも伊東でボロボロにして身売り→松坂マネーは親会社のものですか?
32名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 14:35:29 ID:wDcanAQSO
こんなチーム状態なのに
下で頑張っても上げて貰えず
来年は切られるかもしれない、と
不安になる選手もいるだろうに
こんな早い段階で監督の続投を表明しても
何のプラスにもならないだろうに…

西武のフロントはいつからこんな馬鹿になったんだ?
33名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 14:56:18 ID:ETTpCBTS0
伊東は休養させたほうがいいんじゃね?
でもあのフロントじゃな・・・
成績低迷してもらいたいとか考えてるんじゃねぇだろうな?
34名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:01:25 ID:STzAUwMRO
こんなチームなのに8勝もしている涌井ってダルより凄い!
35名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:08:39 ID:FMZW6wjC0
中日に頭下げて辻監督
36名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:12:22 ID:tYkLmA0EO
羽生田監督熱望
37名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:15:13 ID:05Q6LGQV0
____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   涌井はワシが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
38名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:18:36 ID:piOhhTwvO
デーブ大久保監督誕生だな
39名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:25:24 ID:l45Wg3wb0
>>38
監督じゃなくてもいいから、コーチでもスコアラーでも
スカウトでもいいから、西武に入団して欲しいな
これ以上テレビで見たくない
40名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:29:34 ID:Z5vd8fpAO
>>38
いいなそれw


監督:デーブ大久保
ヘッド:長嶋一茂
投手コーチ:江本孟紀
打者コーチ:元木大介
守備走塁:金村義明
トレーニング:ケビン山崎
チームドクター:平石(にんにく注射の人)
GM:東尾修
SD:森祗晶

黄金時代確定
41名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:37:38 ID:cHSrnl3PO
>>40

打撃コーチ:金村義明
守備走塁コーチ:パンチ佐藤
42名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 15:39:00 ID:2xuBA9+sO
デストラーデ監督
43名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 16:59:52 ID:l45Wg3wb0
>>40
金森や武田もうざいから
西武に入れてくれ
44名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:16:38 ID:i4chbeqzO
浮上
45名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:17:47 ID:hE7oyAnd0
やりたければどうぞ
46名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:36:07 ID:dM1VQKnw0
   
47名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 01:06:49 ID:ru8YY67Q0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   カブレラはワシが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
48名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 03:08:58 ID:lty3iEG/O
いやいや、ここは賭けマージャン東尾で
49名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 03:12:15 ID:laxODqYv0
ノムラが言ってたが
監督の采配で勝てる試合など年間数試合もないって。

MLBもそうだがシーズンで勝ち抜くには結局戦力だしな。
短期は別だが。
50名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 06:35:07 ID:q2ZJeBhF0
長い目で強いチームをつくってほしいってずっとAクラスでいるチームのオーナーが言う言葉じゃない
補強に金を出してよ
51名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 15:05:44 ID:bNJXoCXxO
>>50
ポッと出のオーナーだからしかたない

なんだかんだ言っても
常勝西武は堤が作った
52名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 16:34:36 ID:O40RUfV30
伊東って世間では地味でも、西武ファンには大人気じゃないのか?
53名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 10:22:44 ID:9BYJ0xFx0
オワタ\(^O^)/

昨日も観戦したのに
54名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 10:27:48 ID:Kq+5Ypn50
>>52
贔屓起用と無策采配でファンも限界です
55名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 10:48:50 ID:8Hn6Ofpi0
>>49
森さん曰く
「監督の好采配で勝つ試合は年に1つ2つあるかないか。監督が動いて負ける試合は年10試合以上。したがって、いかに監督が采配ミスをしないかがペナントを勝ち抜くカギ」
伊東は采配ミスが多すぎる。まあ半分は荒木のせいかもしれんが。
56名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 10:53:04 ID:8zRA31fO0
采配は確かに影響が少ないだろうけど、
スタメンや先発投手の選出による勝敗の影響は相当ありそうに思える
57名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 10:59:53 ID:Im41Xa+I0
やりたければ、どうぞ
58名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 21:37:18 ID:Icqfax/n0
日本の野球ファンてすぐ監督の采配を批判してダメ監督とか言うよね 凄くバカっぽい
そういう奴に限ってやたら審判の判定にもケチつけるし なんて楽しみ方が下手なんだろうと思う
59名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 00:07:16 ID:FhxaDjoaO
>>58
おまいの言っている事は正論だと思うが、
それでもどんでんの起用、采配は有り得ない
60名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 07:22:01 ID:MJRDwShvO
一年目…2位、プレーオフ優勝、一年間働いてない石井貴を起用して日本一
二年目…3位、借金かかえてAクラス、帆足離脱他投手陣ボロボロ
三年目…2位、熊&鷹と最後まで一位争いするも楽天軽視の投手起用で一位逃す
四年目…現在五位、涌井がいなければGWは一勝しかできない投手陣、2点以上がなかなかとれない野手陣
【伊東政権四年間で名前が出て来た選手(かなり甘目です)】
涌井、小野寺、G・G・佐藤
【伊東政権四年間で消えた選手(伊東のせい以外含む)】
帆足、中村、赤田、小関(フロントとの対立から自由契約)、張(練習サボり故障→自由契約)
【伊東と不愉快な仲間たちが育てられなかった選手】
大沼、青木、石井義、後藤武、中島(守備)
61名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 07:28:16 ID:9WX2JM6P0
石毛はまさかのホームルームの先生レベル
まともそうな平野は公に取られてるし
62名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 07:29:57 ID:XkttqV8F0
采配ミスもあるだろうけど、ここまで負けるのは戦力不足のせい
信頼できる投手が涌井と小野寺くらいしかいない
威圧感のある外人もいない
無能なフロントのせい
63名無しさん@恐縮です
ここらで伊東さんを少し休ませてあげてください・・・
伊東は選手としては最高だったので、悲しいよ。
これだけがんばって限界にぶち当たっている伊東を見たくない。
その後の監督を西武が見つけられないから伊東に押し付けてるだけでしょ?
それを意地でもやってやろうじゃないか!って思っている伊東の心情を思うと・・・
なんかせつないというか、応援するしかないっていうか・・・
これじゃ、田尾とか最初の原とかと一緒だよ。
なんで西武のフロントは他と一緒でこんなに無能なの???