【バスケ協会問題】28人の評議員が結束して欠席、評議員会また流会【世界バスケで13億の赤字】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
評議員会、また流会=バスケットボール
5月27日18時32分配信 時事通信

日本バスケットボール協会は27日、東京都内で臨時評議員会を開く予定だったが、
総数77人のうち、成立に必要な出席数(総数の3分の2)に3人足らず、4月22日に続いて流会となった。
28人の評議員が欠席した。日本で昨年開催された
男子世界選手権の実質13億円に上る赤字処理を柱とする2006年度補正予算案の再審議や、
07年度予算案の審議は宙に浮いたままだ。
欠席した評議員は、執行部が決めた一部評議員の資格停止や、評議員の大量増員に反発。
執行部の刷新も実現されるか不透明などの理由で、結束して欠席したという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000067-jij-spo

bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVSバスケ協会の3馬鹿 大爆笑 「自慢していいですか?」は聞き逃すな!
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw

関連

【バスケ協会】高知県協会会長「悪いことをしたら罰せられる、ということを世間に知らしめなければ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180095373/
2名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:28:14 ID:Pph8wtcC0
自慢していいお
3名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:28:53 ID:pLD2/n1F0
つうかバスケ協会糞杉wwww
4名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:29:18 ID:TucF0VIa0
5名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:31:08 ID:2RzBsgCy0
赤字といっても日本にバスケが根付くきっかけになったんだからいいんじゃないの。
世界レベルの試合を間近に見れたんだから、部活バスケへの影響力は
スラダンとどっちが上だろう。
6名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:31:14 ID:f/3jNrWN0
韓国は好きだがハングル板に行く気はしない。

あの板くさってるよね<`∀´>
7名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:31:35 ID:Y0HVy2OJ0
自慢リーグイラネ
8名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:32:21 ID:YTXbUiw50
すごい団結力ですね
バスケの未来は明るいなあ
9名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:33:41 ID:PFjgCAF00
こりゃ評議会も10人程度bjに動くな
10名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:33:49 ID:OTxqcS/x0
分裂しそうな勢いだな
新日本バスケットボール協会とか全日本バスケットボール協会ができそう
11名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:35:49 ID:boZpIZBx0
あの板くさってるよね
     ↓
12名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:36:27 ID:7WuD7tF60
>>4
これマジで庄司?
13名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:37:47 ID:jwh1ZcJx0
文部科学省の役人が関係すると赤字続出。
TOTOへの天下りはやめれ!
14名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:38:20 ID:KJJG/WY60
日本にいるオージーたちの姿です。これが現実です。
これが白人の傲慢さです。日本人などの有色人種相手なら何をしてもいいと、
そうDNAに組み込まれているのでしょうか?
日本語でもいいのでコメントお願いします

東京に来たオージーが電車で差別発言、きちがいな行動
http://www.youtube.com/watch?v=QtpZbHirK1g
15名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:38:46 ID:BerPaBn/0
(評議員を再び)増員していいですか?
16名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:39:08 ID:J5HPiFNg0
協会も糞なんだろうけど、別に赤字が一概に悪いことだとは言えないし、欠席とかみっともないよね
17名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:40:13 ID:sydil5Ew0
>日本バスケットボール協会
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
少し、頭冷やそうか……
18名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:41:08 ID:O52TC0jL0
まさに魑魅魍魎しか集まってない協会だな。
日本の至る所にある、保身ジジィの集会そのもの。

スラムダンクやら田伏やら、バスケが日本に根付くチャンスを
全部逃しつづけてきたのも分かるわ。
19バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 19:42:21 ID:lNg99+lu0
>>1
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*


盛 り 上 が っ て ま い り ま し た ! !

今回は通っちゃうかと思っちゃったぞ♪
20名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:43:09 ID:aQFXbs6S0
スラダンより、ジョーダンじゃないよが好きだった
21.:2007/05/27(日) 19:43:17 ID:Mixra4H00
>>18
田伏じゃどうがんばっても駄目だったろ(w
22名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:43:53 ID:5qb0vCv/0
バスケは好きだがバ(ry
23名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:44:14 ID:B2RnMBRs0
ん?増員したのに流会になったってこと?
24サザソのトリヴィア:2007/05/27(日) 19:45:06 ID:te3njs9n0
おっさん・゚・(ノД`)・゚・
25バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 19:46:42 ID:lNg99+lu0
>>5
スラムダンク>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>日本での世界選手権


>>15
もう寄付行為で定められている限界の80人までこないだ増員しちゃってます!
26.:2007/05/27(日) 19:47:58 ID:Mixra4H00
前回反対31人だったよな
裏切り者が出たか
27名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:48:09 ID:XQvR6Gzz0
>>1
評議員を大量増員したのに、また流会・・・

・・・自慢していいですか?
28名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:48:44 ID:TucF0VIa0
>12
ミキティーのアソコにブチ込んでます
29名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:48:54 ID:YUriQg7a0
上がこんなんじゃ育つもんも育たんわ
30名無しさん@恐縮です :2007/05/27(日) 19:48:55 ID:Xljbt8Ul0
欠席なんかしたら
野党を叩く自民党信者のネット右翼に叩かれるよ
31バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 19:49:07 ID:lNg99+lu0
>>23
増員はこないだしたけど、それでも前回も流会してるよ。

前回の増員したけど流会のニュース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20070422-00000080-jij-spo.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070423k0000m050078000c.html
32名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:49:25 ID:OrxuyljX0
スポーツの協会こんなの多すぎ
33名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:50:28 ID:6aykD0F+0
世界バスケなんてやってたの?
2002年にやってた大会か?
34名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:50:29 ID:buuMOxe50
よかったなぁ、サカ豚
35名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:50:58 ID:/8aIhQyS0
ウォッカ>>>>>>越えられない壁>>>>>>馬鹿協会
36名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:52:14 ID:aLw495Qc0

<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
37名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:52:26 ID:O52TC0jL0
NBAブームもとっくに去って もう起爆剤ないな
あとはせいぜい高校バスケからスター捏造するしかあんめえ
それも役人のセンスじゃあな 〜王子とかパクるしか出来まい
38バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 19:52:29 ID:lNg99+lu0
>>33
2006年です…。2002年はインディアナポリスでの前回の世界選手権じゃないでしょうか?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:53:50 ID:so6rsD1hO
あの板腐ってるよね
40名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:54:48 ID:B2RnMBRs0
バスケ協会ブームすげぇ〜
41名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:57:45 ID:A9exY7eN0
バス毛なんか日本では、マイナーのマイナー、どうでも良い。
42名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:58:42 ID:XBMP7HCp0
日本でバスケはあきらめろ
部活までで満足しておけ
43.:2007/05/27(日) 19:58:52 ID:Mixra4H00
そういやNBAスレたたなくなったな
どうでもいいときたてまくってPOはスルーかよ
44名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 19:59:41 ID:+lkRPDeV0
セントラルバスケットボール協会とパシフィックバスケットボール協会フラグ
45名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:00:01 ID:83hHU8cjO
バスケの試合より面白い協会
46名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:00:31 ID:lUq80rjf0
バスケ板が表彰台に上がったころのカズはとりあえず、お疲れだと思っている。
47名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:00:59 ID:gDG7b4PKO
スラムダンクの続編でも作れば?
まあ、そんなにヒットしないけどな。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:01:32 ID:pLD2/n1F0
日本ではバスケは競技よりも協会をチェックするスポーツですね
49名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:02:02 ID:iV39PC830
バスケ協会いつまでやってんだよw
50名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:03:07 ID:wJfXK9+60
>>47
実写化だな
51バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 20:04:42 ID:lNg99+lu0
>>47
>>50
どんなに面白いバスケ漫画作っても、それをいかすだけの努力(国内リーグの整備、
育成制度の充実、広報、営業努力)とかしないと、まーた結局一過性のブームで終わっちゃうだけ。
52名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:04:51 ID:qH8mGq5I0
反対派は欠席以外の訴える手段をなにか考えているのか?
今の執行部が糞だとしても、反対派も欠席だけが対抗手段じゃ、
たとえるなら、自民党に対する民主党みたいな印象でしかない。

五輪予選が近いのに、内輪もめを長引かせるのは日本の恥を
晒すだけだろ。切り札があるならズバっとやってしまえ。
53名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:05:30 ID:Jj5XzgyK0
>>17
なのはさん!協会の腐れ幹部に一発ぶちかましてやってください!
54名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:05:59 ID:RWgDiONj0
>>52
【バスケ】世界選手権で13億の赤字 協会幹部を刑事告訴へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180005280/l50

こういうことじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:06:00 ID:0tx0QvBA0
協会執行部が総退陣すればいいだけのこと
56名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:06:30 ID:+lkRPDeV0
バスケ協会もいい加減自分たちのアホさ加減を認めて
bjに頭下げてbj主体のプロリーグ作れよ
57名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:06:47 ID:QSfZUWDT0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
58名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:07:20 ID:fdU6Re940
流会キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
59バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 20:08:19 ID:lNg99+lu0
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318828
http://www23.atwiki.jp/kyoukai/
http://sports.geocities.jp/jabbakyoukai/kyoukai1.html


簡単に説明すると↓
バスケ協会「スーパーリーグ設立!これは段階を踏んでプロリーグにするよー!」

新潟「素晴らしい!やはり、日本が強くなり生き残るためにはプロ化しかないですよね!頑張りましょう!入ります!」
NHK「素晴らしい!放送してあげる!」

でも、何年たっても協会にプロ化する気配なし。その間に新潟は、サッカーで得たノウハウとかで
スーパーリーグで一番お客の入るチームに成長!
新潟は協会に何度も聞く
新潟「ねぇ、プロ化するするって言って全然プロ化しないんですけど、どうなってるんですか?」

協会「無視」

新潟「はぁ、しょうがない・・・。プロリーグにならないと今の実業団リーグじゃ興行権がないから、クラブチームのうちは
死ね!って言われてるようなものだ。脱退してプロリーグ作ります。このままじゃ、うちが体力もたなくて潰れちゃう」

協会「だーめ!ちゃんとJBL(日本リーグ)の許可は取ったの?許可を取ってきてからだよー」
協会(馬鹿が!一番入場者入って入場料の上納金多い新潟を誰が手放すか!)

JBL「だーめ!ちゃんと協会の許可取ってきてからだよー。協会の許可が先だよー」

協会「え?だーめ!JBLの許可が先だよー。JBLに行ってきなよー」
以下エンドレス

新潟「・・・・(ブチリ)もういいです!脱退します!」
協会「許さん!おい!地方の協会全てに通達しろ!bjリーグと関わるな!bjリーグに入った選手、審判は全て
登録抹消だ!日本代表はおろか、国体にすら出場はさせん!大学や高校にも関わるな!って通達しろ!」
60名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:11:23 ID:Dz5r3f/y0
自慢していいですか
61名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:13:25 ID:wOvNQV910
新潟カコイイ
62名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:17:48 ID:aljl7sYrO
逮捕者でたっけ?これ
63バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 20:20:52 ID:lNg99+lu0
>>62
いえ、出てないですよ。過去にバスケ関係者での逮捕者なら、色々と私的流用からセクハラまで色々ありましたが。
64名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:27:16 ID:X+k+DNfr0
>>20
ハーレムビートやHI5は?
65名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:27:57 ID:jSa0OCUQ0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
66名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:32:25 ID:aljl7sYrO
>>63
d

あんたの説明わかりやすい。
なるほどそういうことか。
協会クズだな。
プロ化して取れる金を増やした方が
実業団ににとっても協会にとっても特なのに。
67名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:38:29 ID:8alRwua40
おまいら待たせてすまん。日本バスケ見続けて12年の漏れがきたぞ。

さあ、大船に乗ったつもりでいろ!( ̄ー ̄)ニヤリ  
68名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:38:46 ID:pj7bknxN0
>>1
このスレを見て思うこと。

「レス数が少なくとて閑散していること」


悲しい気持ちだ…orz...........
69バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/27(日) 20:40:16 ID:lNg99+lu0
>>66
トヨタ自動車などサッカーのJリーグチームを持ってるチームはわりかしプロ化に反対です。
(松下、日立、トヨタ)

これらの、バスケ部長さん達はバスケットに関わってきた人ではなくて、普通の社員さんですので、
波風たてたくないっていうのもあるのでしょう(本社の上役にプロ化の話を持っていく)

河内さんが新潟アルビレックスがまだスーパーリーグにいた頃、あるサッカーのJリーグのチームを持ってる
企業のバスケ部長さんと話したところ、
「少なくともサッカーの方で黒字が出せるところまでいかないと、とてもじゃないがバスケのプロ化の話を
上に持っていく事はできない」と言われたそうです。

これら企業がプロ化に反対であるのを、責任と熱意を持って説得してプロ化にーって人が協会にはいないそうです。
河内さん曰く、協会の中の人達で、「自分で責任を持って何かを成し遂げる!って人がいない」そうです。
自分が責任取るのが嫌で、誰も何かをしようとしないみたいです。
70名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:48:20 ID:iQtrnTR90
この造反者ってのも結局は今の上層部と同じ穴だろう、おこぼれにあずかれないだけでさ
自分がトップになったら同じことをする
71名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:50:18 ID:bSKkpS/J0
石川と同じことは石川にしかできん
72名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 20:58:00 ID:N6JTCd41O
>>69
それ本気で言ったんならトヨタ臭い言い訳だなぁ
サッカーはプロ化に合わせて基本概念は独立採算で
元々の本体企業はスポンサーという関わりになるから
企業からの出費は広告宣伝費になるはずなんで黒も赤もない
鹿島みたいに経営に人を送りこんで赤字補填分を
スポンサーフィー名目にしてるなら別だが
普通そこでわざわざ「Jで赤字」なんて言って理由にするのは
酷い言い訳な気がする
でなきゃ、今の実業団システムに何らかの利益があるかだ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:04:32 ID:8r+Q6Sub0
「出席すれば無罪にしていただけるんですね」などの会話を経て全裸に
74名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:08:50 ID:j1Kt3drM0
>>69
まぁ各チーム内情もあるから、プロ化したくないチームもあるだろ。
それぞれに分かれて別リーグ作る、という手もなくはないだろうが・・・

bjがプロ、スーパーリーグがノンプロでのリーグになれば、というわけにも
やっぱり、いかないんだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:14:12 ID:S2jb2x+P0
盛り上げ方が下手だった
世界陸上大阪は盛り上げ方がうまいのでもりあがるのは確実
76名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:30:59 ID:dZWJR/jO0
>>72
出費の名目が広告宣伝費になるだけで、金が出て行くこと自体は変わらないんじゃないの?
まあ、やっぱりめんどくさいのが一番じゃないかとは思うな。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:31:02 ID:j5nIZPP00
本気で世界一を目指すビジョンを繰り返し打ち出していくプロデューサーがバスケ界にはいない。
分かりやすく世界を目指す道筋をだれか声高に叫べ!日本は弱いのだからどうやったら世界一になれるか
こうして日本バスケは世界一になる!とまず公言しろ!
78名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:33:20 ID:KaqB8uZ+0
くさってるよね(・∀・)
79名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:37:06 ID:tGldFKBX0
おいらバスケを取り巻く状況がいまいち分からんのだ
bjって野球でいう独立リーグみたいなもんなの?
スーパーリーグとかってのはなんだ?
80名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:37:51 ID:ARv1QS4N0
もう、こうなったらBJリーグに権利委譲しちまえよ
81名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:38:23 ID:TWJlGBlpO
あと3人増員されたらまずいんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:40:25 ID:xP+bgICoO
28人の結束力を自慢してもいいですか?
83名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:43:22 ID:QdZj9q070
>>36
プロは脱税
自治体は無駄なハコ物量産
しかも世界で知名度無し

さすがプロ野球は日本を代表する反日反社会組織
84名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:43:29 ID:vG/LYY1uO
もう解散しろよ。
バスケは日本人には向かない。
こんなスポーツは廃止しろ。
85名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:44:16 ID:bSKkpS/J0
>>75
ほんとかなぁ
期待できる選手すくないし
織田裕二がもりあがるだけの悪感がするが
86名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:44:59 ID:8alRwua40
87名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:46:22 ID:dzYeq6+10
>>79
bjリーグは協会に不満のあるチームが脱退&新チーム立ち上げで結成されたリーグ。
協会はキレてbjの選手は代表に入れない方針なのだが、ここまでひどいと仲直りしたほうが…
88名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:47:14 ID:I3xY99C10
>>52
バカじゃね? お上には向かうものは悪者なのか? 
おまえって典型的な奴隷根性の自民豚だな。 死ねよ。

ベトナム戦争で、ベトコンが勝てたのは正面から戦わずにゲリラをやったからだ。
おまえの言ってる正々堂々ってのは、強い奴が勝つだけの糞理論なんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:49:58 ID:0kxk3XEr0
前回31人から28人か。
3人切り崩されたのがいるわけだね
90名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:52:27 ID:GcIPlSHJ0
ずっと流しててもどうにもならんしな。
91名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:53:52 ID:PZUdby+K0
>>88
お前はあまりにも馬鹿すぎるんだが。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:55:27 ID:N6JTCd41O
>>89
つまり実弾が飛んだと
協会リーグ企業のどこが補給してるんだろうねw
93名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 21:56:30 ID:qGgKYWVVO
日本バスケットボール協会
日本バスケットボール連盟
94名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:02:09 ID:9SHORU/u0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが流会させた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 
95名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:03:38 ID:X+k+DNfr0
>>92
その3人が誰か分からないかな?
むしろこれが協会の致命傷になるんじゃないか?
96名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:13:32 ID:o+5cfjNd0
これに比べたら
ナベツネのアレ具合も
川渕のアレ具合も
どちらも可愛いものだなw
97名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:18:50 ID:nn+A1tnP0
>>83
それがどうかしたの?
98名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:43:29 ID:tIzC9zCR0
>>41
>>42
サッカーもプロ化するまではそう言われてたんだよ

>>88
欠席評議員がゲリラというのがわからんな。
ゲリラは人民の海に泳いでいる、が基本で食料・弾薬を流す人民が必要なわけで。
2ちゃんねらー以外にも浸透させていかないと。ほとんどが無関心・日和見。
あと、ゲリラ戦は時間がかかるのがネック。

協会幹部を刑事告訴っていうのは国家権力を味方につけようとする速攻のガチンコ勝負だ。
99名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:50:12 ID:Y8o8mXf90
で、本物のプロリーグはいつから始まるの?
100名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 22:57:25 ID:bSKkpS/J0
>>98
ベトナム戦争は泥沼化が世間に知れ渡るようになったからベトコンが勝てた
今のバスケ界のいちばんつらいとこは
このゴタゴタっぷりがまったく世間に知られてないことだよね
101名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:01:36 ID:ntZYJ+U40
世論の圧力がないと変わらない。
102名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:18:17 ID:MUjr8by+0
こいつらが世間に恥晒すのは全く勝手なんだけどさ、
協会のこのグタグタぶりは末端に影響出てないの?
こんなんが理由で中高の部活バスケの大会とかに迷惑がいったりしない?
103名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:18:56 ID:Fw2gELoU0
6月に執行部の改選がある(石川は全部といってるが、会長だけのような気がするが)
それ待ちって事か?
104名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:43:36 ID:eMu8g62x0
高校バスケの全国大会を地上波で、しかも生放送することが必要。

その際、望ましいのは、
・高校での競技生活最後の大会であること
・開催地が少なくとも決勝戦は固定されていること
 (例 野球=甲子園 サッカー=国立 ラグビー=花園)

競技レベルが本場アメリカと比べるべくもない以上、何かしら選手の背景とか、
思い入れるきっかけが無いと、新規のファンを開拓するのは難しいでしょ。
105名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:47:27 ID:GWePnbUE0
代々木体育館でいいじゃん
106名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:47:45 ID:XcjQ6IPY0
>>104
ウィンターカップ
東京体育館
12月末

立ち見が出るほど満員なんだが
107名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:50:00 ID:alyJvJr5O
>>105
高校バレーの聖地です
108名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:54:06 ID:t8FIKFiAO
米じゃどうだか知らないけど
日本じゃマイナースポーツなんだから、
結束してやらなきゃだめだろ…
109名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:54:36 ID:TDnWxCng0
駄目だ
110名無しさん@恐縮です:2007/05/27(日) 23:55:22 ID:1o3adM1C0
>>104
ノッポの外国人が活躍しているのを見ると冷めるだろ おっちゃんやおばちゃん達は
競技レベルうんぬんじゃなく 自分たちが感動したいから見るんだから あいつ等は

高校球児の中に金髪のガムクチャがいるようなもの
特待生以上の顰蹙だぞw
111名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:01:56 ID:9LNU6FZd0
バスケット狂が見捨てた時が、マジでバスケ終わりのときだろ。
112名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:04:05 ID:bPwRA6kz0
>>76
販促経費なら税金関係で美味しいんじゃないか
その辺は野球の体質と同じってことかな
113名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:07:22 ID:9ulA1qVU0
黒人の外人センターが50点50リバウンドしたチームが優勝する今の高校バスケに
昔ほどの魅力はないよ。
一般人が見ても醒めるだけ。
それがわからないような、空気読めない人間はバスケ人気がどうとか考えないほうが
いいよ。
114名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:10:10 ID:C3uN2Z1g0
>>113
今はどこの世界も留学生の時代だなぁ
115名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:23:07 ID:dtsa4s9U0
>111 :名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:01:56 ID:9LNU6FZd0
>バスケット狂が見捨てた時が、マジでバスケ終わりのときだろ。

kimoi
116バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/28(月) 00:34:09 ID:us/uBPlY0
>>72
ちなみにこの事が書かれていたのは、河内敏光著「意地を通せば夢はかなう」東洋経済出版
って本の中の81ページです。正確に書きますね↓

>私自身、かつて、スーパーリーグに所属する企業のバスケ部長さんたちに直接プロ化のお話を
>したことがあるが、その時にもこんな答えが返ってきた。
>「少なくともJリーグが収支的にプラスマイナスゼロというところまでたどり着かないと、とてもじゃないが
>社のトップにプロリーグの説明はできない」



>>74
ノンプロはあっても全然いいとおもうんですよ。サッカーJFLみたいになってくれれば…。


>>77
無いですね。欧州や南米や中国とかは目先の勝利よりも、「10年後どういう選手にするか?
トップチームにいかにいい選手を送り出すか?」を考えて運営されるユース制度のもと強化
してるけど、日本はバラバラで常に代表メンバーもコロコロ変わって…その場その場しのぎ的な…。


>>79
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318828

この動画を見るとわかりやすいかと…。後は、>>59の文章とかを
読んでもらえれば…。bjは四国アイランドリーグとかみたいな独立リーグですね。


>>81
うん…。この前に反対派の4人の評議員が資格停止にされてるんだけど、あれって有効
だったんだろうか?何のあれもなく資格停止にしてるけど…。
117バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/28(月) 00:38:46 ID:us/uBPlY0
>>87
地方とか中央の一部とかではbjリーグに寛容な人もいるんだけど、中央の一部の人間(石川武ら)が
感情的に許せない!ってなってるみたい。


>>99
今のところプロリーグはbjリーグしかないですね。協会側が今年発足する新リーグは、結局
企業の反対にあって、プロにできなかったし…。


>>103
鬼塚さんの首だけすげ替えて終わらせようとする予感…。


>>104
昔は生放送だった気がする…。昔はね…。


>>113
でも、セネガル留学生は否定的じゃない自分。別にありだと思ってます。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:41:38 ID:wpxloJdj0
>>98
プロ化にあたって各スポーツ関係者のとこに協力要請にまわったら
ラグビー関係者から「サッカーなんて永遠にW杯に出れるわけねーだろ」と馬鹿にされたんだよな
119名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 00:58:17 ID:wcfDCJUH0
野球でもサッカーでもそうなんだが
高校以下のカテゴリーで、地域でのリーグ戦をやってほしい
野球・サッカーよりも会場の確保が簡単なバスケならすぐにもできる
120名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 01:00:03 ID:oAWkX9Dx0
前回の欠席組から2人寝返ってるな → 特定・粛正求む
こりゃ、あと1回招集すれば開催されちゃうかもしれんな
121名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 01:13:35 ID:C3uN2Z1g0
>>117
それも失礼な話だな
頼み込んで出てきて貰ったんだろ?鬼塚さんは
122104:2007/05/28(月) 01:37:41 ID:7kleP+Cg0
>>106
なるほど、あるのね。
でも、そこで壮絶な試合が行われても、その場にいなかった人には伝わりにくい。
スポーツ新聞の一面を飾ったりはなかなかできないでしょ。

プロリーグを成功させるなら、まずパイを大きくしないと。
広告効果が無ければスポンサーもつかないし、収益も上がらない。
選手の年俸が上がらなければ、プロになりたいという子供も増えない。
単に最高のレベルのプレイが見たいなら、NBAを見るよね。
日本のプロに目を向けさせるには、プラスアルファが無いと。
その意味で、高校時代から、バスケ関係者だけじゃなくて全国的に名を知られた選手というのは必要だと思う。
だから高校の大きな大会を全国ネットでテレビ中継するのは必須であり、決勝戦のみ録画放送では意味が無い。
123名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 02:59:52 ID:kYza4iQc0
>>122
NBAの人気の一因には、やっぱアメリカにおけるカレッジバスケの熱の高さ
があるよなぁ
人気だけだったらカレッジ>>>>NBAって感じだし
日本もそろそろ高校野球一辺倒でなく、大学のスポーツを取り上げるような
風潮を作って欲しい
それこそ野球だってせっかくハンカチを持った彼が早稲田に行ったってのに
あまり中継もしないもんなぁorz
124名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 04:22:17 ID:i2HhdwGP0
>123
日テレが六大学野球の放映権獲得して、オンエアしたものの数字的に今イチだったんじゃ?
甲子園の人気は別物と思った方がいいのではないかと
お客さんは入ってるみたいだし、メディアの煽りは相変わらずだけど
とあるアマスポヲタの自分にとっちゃ、インカレより更に格下の六大学のせいで、
世界選手権の代表選考兼ねた試合の扱いが小さくなるのは納得できんが
125.:2007/05/28(月) 04:29:11 ID:48SRWGF+0
高校→プロが常識のスポーツじゃ大学盛り上げるのは無理だろ
NBAも基本は大学まで進んでからプロだし
126名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 05:34:31 ID:LoPcog7H0
甲子園が人気あるのは日本になかった地域スポーツの代わりとしてだろしね。

元々地域密着型のbjに、プロ野球が地方に移転して、Jリーグもある現在、
高校・大学のスポーツが食い込むのは難しい。
127名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 06:56:57 ID:WLdqdYXh0
欠席評議員も用意周到な戦略のもと告発したとは思えん。
やぶれかぶれで刺し違えようとしてるのでは?
告発までいかないか、いってもシロだったということになれば間違いなくバスケ界から消される。

欠席評議員がブログを立ち上げ、コメントを募集でもすれば世論に影響を与えられるのではないか?
128名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 07:33:49 ID:Uecq51reO
これは自慢してもいいです。
129名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 07:39:54 ID:YYWioChe0
>>119
サッカーにはプリンスリーグというのがあるけどね

U−18の地域リーグだけど、高校とJユースが同じリーグで戦う


130名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 07:40:56 ID:F+9jaury0
>>123
ヴァカ発見w

大学は勉強するところ、スポーツはプロチームもしくは
育成チームでやりましょう
131名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 07:51:19 ID:Pfb+esUi0
日本で大学スポーツが盛り上がるのはむずいだろうね
まず大学が1地区に集中しすぎている
地方の人にとっちゃ6大学野球なんぞその大学出身の人以外
のめり込めないし感情移入できんだろ
132名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 08:01:26 ID:FKnnpUQc0
スラムダンクはおもしろかったけど、おもしろかったがゆえに現実の日本バスケには萎え。
133名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 08:10:32 ID:IjcqbIcy0
へー、世界選手権って日本でやってたんだあ。
全然知らんかった。
134名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 10:02:32 ID:DYivGqn30
>>127
このまま内輪でgdgdやっててもマスコミも取り上げてくれないし進展しないから
注目集めるために裁判起こしたんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 11:59:43 ID:ovmTVEXI0
中国人で、210センチくらいで190センチの奴みたいに動ける奴が、今度ドラフトにかかるかも、と報道されていた
136名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 12:27:53 ID:z9kOTHSz0
>>135
イ・ジェンリェンだっけ
確かNHKスペシャルで紹介された奴
トップ5で指名されるかもとか言われてるね
137名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 13:57:41 ID:y+kFgPIq0
日本でバスケをしたところで富も名声も得ることは出来ない。
バスケなんぞに夢も希望もないのだから野球の搾りカス程度の人材しか集まらない。
ますます弱くなる一方なんだから思い切ってバスケは法律で禁止した方がいい。
138バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/05/28(月) 14:05:03 ID:us/uBPlY0
>>135-136
この選手ね。

イー・ジャンリャン(易健聯) C/PF 212p 105s 1987年10月27日
http://www.nbadraft.net/admincp/profiles/yijianlian.html
http://www.youtube.com/watch?v=z-nfAJJJV_M
139名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 14:15:19 ID:FjXkeeyG0
あれバスケ狂がこの時間書き込みしてるなんて珍しいな今日休みなの
140名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 15:51:02 ID:hgXRReqDO
どうしてバスケ関連のスレは伸びないんだろ?
141名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 17:11:40 ID:NhtJfqBO0
アメリカの大学スポーツが盛り上がるのは
それこそ地域対抗戦だからだろうな
142名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 17:15:45 ID:IdLa39hM0
>>36
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場

スゴイ名前だね
一旦中にはいると迷って出てこれなくなりそう
143名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 17:21:17 ID:IdLa39hM0
31人→28人
協会執行部に3人懐柔されたか
次は評議会が成立しちゃいそうだな

アジア選手権まであと2ヶ月だというのに
早く予算が成立しないと徳島県協会がかわいそうだ
144名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 17:30:08 ID:BrAreBUlO
>>116
河内が言ってることはおかしくないが
その企業側がバスケのプロ化に反対する理由に
Jリーグを持ち出してるのがおかしいということ
むしろ河内はアルビレックスに関わった人間なんだから
その矛盾もわかってると思う
145名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 18:38:43 ID:5AX5XZcs0
>>141
NCAAのファイナルフォーなんてそのまんまだもんな
146名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 20:47:01 ID:F+9jaury0
大学スポーツ哀れw
147名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:02:45 ID:pWDdoRN/0
>>106
立ち見いた?
そこそこ席は埋まってたけど、なんか閑散としていた印象。
148名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:08:29 ID:pWDdoRN/0
>>117
セネガルは日本人選手の成長のためには少しは役立つかもしれないけど、
観客の方はつまんないよ。
149名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:09:17 ID:3bpCPZxW0
「自慢してもいいですか?
  日本バスケ協会は、もうシッチャカメッチャカですわ・・・
   もっと自慢してもいいですか?」
150名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:11:40 ID:8RSqx13T0
>>149
iiyo
151名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:14:30 ID:pWDdoRN/0
>>138
この前スポセンで見たけど、ジャンプ力全然なかった。
ヤオよりちょっと敏捷かなってだけ。
152名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:56:14 ID:z9kOTHSz0
>>151
まあジャンプ力無くてもいまや7フッターらしいしウィングスパンがあれば高さは問題ないんじゃね?
むしろこのサイズだと俊敏なほうが価値が高そう
153名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 21:59:34 ID:pWDdoRN/0
>>152
黒人白人の同サイズの俊敏さに比べたらかなり劣ってると思う。
もしかしてまだ身長伸びると思われているのかな。
ヤオみたいに遅くまで成長するような体型には見えないが。
154名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 22:06:14 ID:utJpH+va0
確か五輪の頃だったか一度生年月日が訂正されなかったか。
155名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 22:18:52 ID:wcfDCJUH0
>>129
限られたところしか参加してなくない?
全ての学校が参加するものが欲しいのよね
実力差の問題とか、いろいろと難しいけれど
クラブチームがメインになれば、学校の方はどーでもいいけど
それは望めそうにないし
156名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 22:53:27 ID:BShV9caB0
これからBS朝日で自慢リーグPRやります
「プロバスケを北海道に」 23:00〜23:30
157名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 22:53:29 ID:JJG7tsd00
>>155
 将来的には、大人のサッカーにおける地域リーグからJ1にいたる
ピラミッド方式のような形で全部の高校とユースチームが参加する
リーグが形成されていく予定。
158名無しさん@恐縮です:2007/05/29(火) 19:13:04 ID:4xq6YNK60
東京の場合、プリンスリーグの下にT1〜3までリーグがあるけど、
T3への参入はトーナメントなの?
159名無しさん@恐縮です:2007/05/29(火) 23:06:01 ID:g9dTYvp/0
バスケファンでデモ起こせば?
160名無しさん@恐縮です:2007/05/30(水) 00:04:26 ID:2tA7Y5Tq0

JOCが事情聴取へ 混乱する日本バスケ協会
http://www.sanspo.com/sokuho/0529sokuho076.html
161名無しさん@恐縮です
>>158
1月にT3からの降格チームと参加希望チームを合わせて参加希望チームを合わせて
参入決定戦をしてたと思う。(確かトーナメント方式)

当然ながら参加すれば金がかかる(スポンサー補助があるとはいえ、
全額賄えるわけではない)ので、放課後に趣味の玉蹴り程度の部活は
最初から参入してこない。また、春から夏にかけて行われるために
大多数を占める高校チームにとっては夏から秋に開催される高校選手権予選に
向けての練習試合の要素が強い。もちろん、「練習試合」にする意図で
チームつくりの初期にリーグ戦を設定しているわけですが。理想と現実は
違うということ。