【映画】リチャード・ギア主演「ハチコー ア・ドッグズ・ストーリー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
リメーク「ハチ公物語」、R・ギア主演で9月から撮影

米芸能紙バラエティー(電子版)によると、日本映画「ハチ公物語」(1987年)をリメーク
したハリウッド映画が、人気俳優リチャード・ギア主演で9月から撮影されることが決まった。

新作タイトルは「ハチコー ア・ドッグズ・ストーリー」。ギアは犬の飼い主の大学教授役を演じ、
プロデューサーも務める。「ハチ公物語」を手掛けた松竹が製作に協力するという。

(時事) 2007年05月23日10時32分
http://www.asahi.com/culture/update/0523/JJT200705230005.html
2名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:30:41 ID:wfDbdDN30
どこかで聞いたことある題名だな
3名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:13 ID:iysnW0x60
ハチコーは抜いていいよ
逆に恥ずかしい
4名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:30 ID:Yv0k+WZI0
舞台は日本なのか
5????? ◆HrCnQC6VH. :2007/05/23(水) 11:31:35 ID:VBaiy7CH0
ハマコー
6名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:38 ID:VQi8O+R80
南極物語で失敗したろ
7名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:40 ID:N3bL4Wpr0
ハチ須賀コー六
8名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:54 ID:RAmmNnTG0
ハマコーじゃないのか。
9名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:31:55 ID:2PEAuUo5O
シャルウィダンスもギアだったな。逮捕されたんじゃ?
10名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 11:32:18 ID:oOoNAELt0

まいっちんぐハチコー。
11名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:32:22 ID:kc/qePK80
ギアタンは親日
12名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:32:41 ID:iUrmEjm30
TDN アッー!・ドッグズ・ストーリー
13名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:32:41 ID:sgXJ59C/0
おれが初めて映画館に見に行った映画だ。母親と姉と。
子どもすぎたのかおれは泣いた記憶がない。母と姉が泣いていたのだけ憶えている。
14名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:33:01 ID:DZIJPLlxO
いつからリチャード・ギアは邦画のリメイク専属俳優になったんだ?
15名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:34:28 ID:BUtTH5T30
本物のハチコーは、
駅に毎日えさをもらいに来る馬鹿犬だということは内緒だ。
16名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:36:28 ID:H6x4uOiB0
ギア・りちゃーどの親日ぶりはちょっとひくぉw

ありがたい人だぁ。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:37:23 ID:2GBBzRU90
おすぎが南極物語のアメリカリメイク版を絶賛していたw
18名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:37:37 ID:QpcSwXfu0
チベット仏教徒であるリチャード・ギアは、チベット解放のために中国と闘っています。
だから中国の敵国である日本の映画「八月のラプソディ」にも安いギャラで出たし
やはり中国の敵国であるインドの女優にも親密にスキンシップをとってしまうのです。
19名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:38:15 ID:IPqSBBOjO
ハチ公に出演した1頭は、ジョーン・ローンに貰われてLAに行ったんだよ
20名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:38:35 ID:zN6yQscDO
おいおい、これは笑うぞ。
ハリウッドのネタ切れは深刻だな(笑)
21名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 11:39:43 ID:oOoNAELt0

メリケン版の南極物語、生き残った犬がメリケンの南極基地に保護されるんだっけ。

ところが、その犬、実は正体は・・・



という内容だったっけ。
22名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:39:47 ID:kc/qePK80
犬になってギアに飼われたいハアハア
23名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:40:07 ID:umlMrHJW0
ハマコーと思った
24名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:40:59 ID:w9JKH+vE0
インドでは犯罪者
25名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:41:18 ID:xtdjMfxI0
チョンがまた日本で産業スパイをやりそうな予感

韓国海軍 3000トン級重刑潜水艦 9尺開発着手 | ミリタリー
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=54030
26名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:41:19 ID:iMk/7Ai+0
韓国DOGSストーリーもキボンヌ
27名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:41:32 ID:hRwtQhnj0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

28名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:42:23 ID:AMevpG5T0
>>21
1億使って監督変えてみたが、その監督、実は・・・・・・ の方が面白い


マリリンにあいたいのリメイク希望
29名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:42:30 ID:Av7popne0
設定がアメリカなら、ハチコーじゃなくジョンだろ。
あ、それだと、世界中のジョンが切れるか。

博士の愛した数式、明日への記憶、Always等もリメイク版の予定があるだろうな。
30名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:42:36 ID:7dhC+5FJ0
>>1
アメリカなんだからハチコーじゃなくジョンとかエイトマンとかにすべきだろ
31名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:45:08 ID:j+SMDsMy0
八月のラプソディーという実績?があるからギアは日本人の役
32名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:45:51 ID:QUVt/ezkO
朝鮮の犬食文化のドキュメンタリーを作れよ
33名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:46:05 ID:l9lQNP9m0
ハリウッドもネタ切れかい?
34名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:46:08 ID:1tQm1vDL0
>21
主役隊員はカート・ラッセルか・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:46:59 ID:DYjkZV0kO
ハリウッドも落ちぶれたもんだな・・・
36名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:47:11 ID:c3XdHnZOO
シャルウィも酷かったがねー
37名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:47:52 ID:M6VmrvR60
ハチ公物語の絵本がアメリカでウケたそうだから
それで映画化するんだろうね
38名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:50:20 ID:Lu5kZsiV0
インドでの件はどうなった?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:50:29 ID:8bF6LC6n0
>>28
>マリリンにあいたいのリメイク希望

どこからどこまで泳ぐ設定になるんだろう・・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:51:03 ID:NlokI5VF0
南極物語のリメイクは惨い出来だったが、
興行的には意外な成功を収めたんだよ。
が、しかしこれはタイトルを変えて欲しいなー。
リメイクなんてアメリカ人の感性に合わせて、
話を作り替えてもいいんだけどさあ、それなら
ハチコーはないだろ。
41名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:51:20 ID:q/Vf1wLM0
私をスキーに連れてって

とかリメイクされるんかな
42名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:51:22 ID:p24+MK+kO
もう仕方ないから





エイトマンVSスカルマンの版権1000万ドルで売ってやる。

ただし、キャラデザインは出淵キボンヌ。
43名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:51:24 ID:nEqtOO8q0
南極物語のリメイク版、
ほのぼのディズニー動物映画のつもりで見に行った親子連れ。
だが、犬たちが次々と残酷に死んでいき、小さい子供達は泣き喚き
映画館は阿鼻叫喚の地獄絵図だったらしいが。
44名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:51:35 ID:Lo2fEWUH0
博士の愛した数式の映画版、物足りなかったな。

√のためのケーキを囲んでるシーンがダメだった。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:52:29 ID:q/Vf1wLM0
もう、「天と地と」


も、リメイクしてくれ。英語を喋る金髪の上杉謙信で良いから。
46名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:52:58 ID:lhky+f760
>>21
セガールが犬二頭を背負って南極大陸横断する話だと思った
47名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:53:34 ID:O/J+Dqdz0
ハチ公じゃなくても、あっちじゃビクターのほうが有名なんじゃないのか?
48名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:53:46 ID:w9JKH+vE0
ハチクロ、ギアでリメイクかと思った。
49名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:54:07 ID:kC394J6H0
リチャード・ギアも好きだな。日本のリメイクが。
まぁ作ることはべつにいいよ。当たるかはわからんけど。
50名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 11:54:18 ID:oOoNAELt0

そのうち「七人の侍」もリメイクしそうだね。
メリケンっぽく、侍をガンマンに変更してりして。
51名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:54:25 ID:q/Vf1wLM0
逆に「スタンド・バイミー」

を日本でリメイクとか。
52名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:55:09 ID:6etZA27qO
日本人の内省的な価値観を外国人が表現するのは無理
ましてアメリカ人では
53名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:55:26 ID:w9JKH+vE0
スパイダーマンを日本でリメイクしろ
54名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:55:39 ID:Yv0k+WZI0
南極物語のアメリカ版リメイクが遊星からの物体Xなの?
55名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:56:32 ID:q/Vf1wLM0
稲村ジェーンをマイケル・ジャクソンでリメイクとか
56名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:56:53 ID:A5e/8EbC0
遊星からの物体Xの犬の変身シーンは
ガキの頃に見てトラウマになった
57名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:57:24 ID:N9IZIDbm0
>>50

おまえは「荒野の七人」を知らんのか
58名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:57:32 ID:ci6GM8+x0
荒野の7人をリメイクしようか。
サムライを主役にして。
59名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:57:43 ID:zN6yQscDO
ハチ公のセンチメンタルな感じは、アメリカ人にひ意外らしいよ。
日本人の文化に、『お涙頂戴』があるって知られてないからね。
60名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:57:58 ID:q/Vf1wLM0
「南極物語」ときて「ハチコー物語」ときたら、次は「子猫物語」か。

ムツゴローさん版権が売れてよかったな。
61名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:58:25 ID:VmjEiWRw0
>>50
それより「用心棒」のほうがいいよ
62名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:58:33 ID:voNB50Mi0
チャトランなついな
63名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:58:36 ID:hu8yTKuZ0
名前、ジョンとかにしていい良いよ、違和感有るからw
64名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:59:26 ID:MPwXsIEC0
>>50
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 11:59:36 ID:zN6yQscDO
個人的には、復活の日とかリメイクしてほしい。
あれは日本人映画の最高傑作だろ。
66名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:00:04 ID:hu8yTKuZ0
>>50
七人のサムライはもうさんざん・・・
67名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:00:39 ID:rRuhj22jO
この際だから優駿とかタスマニア物語もリメイクして下さい。
68名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:00:48 ID:53r2cN+M0
ハチコー…そんな名前の犬は出るけどNYが舞台とか?
69名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:00:49 ID:zN6yQscDO
アメリカの犬の名前は、ジョンがポピュラーなの?
70名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:01:13 ID:ci6GM8+x0
シベリア超特急を是非
71名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:01:21 ID:MmJMgHEQ0
>>65
アメリカじゃ爆発でジエンドになってたらしいな。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:02:03 ID:Q/UP0CdYO
最近のギアはハジケてるなあ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:02:10 ID:q/Vf1wLM0
>>67
やっぱり「REX」だろ
74名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:02:47 ID:KKVVfS5T0
意味がよくわからんのだが、ギアは日本滞在の長い大学教授でも演じるのか?ついでに
言うと、途中で死ぬんだが?
75名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:02:59 ID:oOoNAELt0
>>72

ギアがトップギアに入っているかのようだね。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:03:23 ID:c6vSKwDK0
ハチ公が、駅で焼鳥もらって食べてたのも、ちゃんと描かれるのかな?
77名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:03:32 ID:LLMSrhY40
焼き鳥犬かよ
78名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:03:41 ID:3xM/FcMp0
子猫物語のリメイクマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
79名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:04:01 ID:t/Fb7dRW0
>>61
ブルース・ウィリスを主演というのはどうだろうか
80名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:04:37 ID:845m0SmY0
柴犬とか今アメリカで人気だそうだね
81名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:04:38 ID:8a3tDMjbO
>>73
肉食恐竜にピーマン喰わせるあれかw
82名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:04:41 ID:Xt0LszrWO
子供の頃正月にテレビでハチ公物語やってて、モチ頬張りながらボロ泣きした思い出がずっと残ってる
83名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:04:44 ID:8bF6LC6n0
>>69
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139302350.html

ラッシーはおにゃのこだったのか・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:05:30 ID:VmjEiWRw0
>>79
その前に、クリント・イー(ry
85名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:05:50 ID:VvjbYNmgO
↓シャルウィダンス?
86名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:00 ID:j+eskpoc0
>>1

冗談だろ。
マスター、バーボン。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:00 ID:kmdk/FO40
つまりリチャードギアが死ぬんだな
88名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:02 ID:c6vSKwDK0
>>59
普通は、偉人の銅像前が待ち合わせスポットなのに、
日本では、ワンコの銅像がメインってのは、けっこう珍しいんだろう。
89名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:28 ID:q/Vf1wLM0
内容はまったく覚えてないのに、なぜか題名だけ強烈に覚えてる映画

ニューヨーク東八番街の奇跡
90名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:29 ID:460OBWniO
全米が泣くな
91名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:50 ID:NpIYkVi+0
小泉前首相が特別出演
92名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:55 ID:YAw/Xil20
アメリカの犬ってすごいバカそうなんだけど
93名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:06:55 ID:zN6yQscDO
>>71
アメリカでも公開されたんだ?

で、北京原人のリメイクはいつ?
ウパー
94名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:07:41 ID:oyQp1Ri30
チロヌップのきつね
95名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:07:42 ID:w9JKH+vE0
>>60
チャトラン、フルCGアニメになっちゃうよww
96名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:08:06 ID:c6vSKwDK0
>>83
LASSが若い娘って意味なんで、ラッシーは娘っこって意味。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:08:40 ID:ci6GM8+x0
帰ってこなくなった飼い主の教授を捜して
ベトナムからアフガンへ。アフガンハウンドとの恋。
そして裏切り。彼女はフセインの飼い犬だった・・・
98名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:09:29 ID:zN6yQscDO
アメリカでも、柴犬は人気があるらしい。
Shiba-inuね。
99名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:09:33 ID:q/Vf1wLM0
考えろ。考えるんだ。

ハリウッドリメークの方程式を考えるんだ。南極物語、シャルウィーダンス、忠犬ハチ公

ときて、次にくるのは大ヒット映画。犬神家の一族だ!
100名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:10:21 ID:q/Vf1wLM0
>>97
TO BE CONTINUE 「マリリンに会いたい」
101名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:10:41 ID:j+eskpoc0
>>29
どうやってalwaysをリメークすんだよ!w
102名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:11:22 ID:oOoNAELt0

こういう映画が向こうでもウケルのなら「一杯のかけそば」なんかも
意外とイケルかもしれないね。

向こうの食生活だと、ピザかハンバーガーになりそうだけど。
103名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:12:11 ID:aHtCUZcs0
日本から金もらってリメイクばっか出てるなんて噂やレッテルが張られなきゃ
いいんだけどなあ。
どうせなら「生きる」に出た方がいいって、絶対。
104名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:12:36 ID:w9JKH+vE0
マリリンマンソンに逢いたい、
で太平洋横断
105名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:12:47 ID:4MOO/CUM0
ハマコーがハチコー役で出演?
106名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:13:22 ID:c6vSKwDK0
>103
「羅生門」とか、監督としてやりたいんじゃなかろうか?
107名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:13:45 ID:IMPUGiwcO
次は
漂流教室 でどうだ?
108名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:13:49 ID:oOoNAELt0

「震える舌」とかは「エクソシスト」か何かと間違えらちゃうのかな?
109名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:14:46 ID:j+eskpoc0
次のリメークは絶対「一杯のかけそば」だな。
110名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:15:07 ID:QKw6tY+H0
黒人の知人とかが出てきて、ハチ公が縁で片思いの彼女と結婚とかそういう
サブストーリーがつくんだろう。

あと、最初はハチ公を嫌っていた保安官が、最後はハチ公となんかいい仲になるとか。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:15:50 ID:3GHBU1qg0
ハチ公は柴犬だから味がある。なんか哀愁があって。
チワワとかレトリバーとかだと、またちょっとふいんき(なぜか変換出来ない)が違う。
112名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:15:56 ID:JbGv+0hW0
犬を抱きしめキスの嵐
113名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:16:16 ID:AMevpG5T0
こうなったらガンヘッドをr
114名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:16:28 ID:w9JKH+vE0
いぬ物、101、ベートーベンで十分じゃん。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:16:29 ID:BlGsh17O0
「大丈夫マイフレンド」も救ってやれよ
116名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:16:57 ID:MmJMgHEQ0
>>106
ズウィックが戦火の勇気でやってるな
117名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:17:26 ID:2FQ1Rqa10
誰か日本人からみてもハチコーはねーよって教えてやれよ
118名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:17:47 ID:1rAtKczx0
ただの娯楽映画にされるんだろ・・・侍とか芸者とか出て・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:18:09 ID:ASjUhFC20
>>80
大人気だよ。
英語名は『shibainu』
120名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:18:18 ID:oOoNAELt0

「戦火の勇気」といえば、ビリーズブートキャンプ。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:18:40 ID:q/Vf1wLM0
>>118
自動車の一台か二台爆発して宙に舞うシーンがでてくるかもしれんな
122名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:18:56 ID:c6vSKwDK0
>>117
ペットフードに毒を入れる中国人、かたや、ワンコに焼鳥をおごり、銅像にまでする日本人、
この違いを、全世界にアピールしてほしいもんだ。
123名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:19:16 ID:lhky+f760
ラストサムライをハリウッドでリメークして、ラストインディアンってすればそこそこヒットするんじゃないか?
124名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:20:15 ID:w9JKH+vE0
>>123
ラストオブモヒカンがある。
125名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:20:32 ID:j+eskpoc0
>>104

ごはんつぶ噴いた
126名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:21:40 ID:s7caco8D0
ハチ公は韓国起源
127名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:21:50 ID:86A7vIvf0
日本だったら人前でキスしようが訴えられないからな
128名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:22:09 ID:P1bb0jg+0
ナイナイのオールナイトでネタにされる
129名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:22:30 ID:n+4xVuep0
>>121
主人の敵を討つため完全武装してアラブ人っぽい犯人に立ち向かうハチコー
130名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:22:34 ID:gLyKDLzJ0
うる星やつらビューティフルドリーマーを実写でリメイクせい
131名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:22:57 ID:ci6GM8+x0
ハリウッド物を日本でリメイクしようにも
パイパニックも
ミッション・チンポッシブルも
ラスト・オブ・パイパンも
すでにあるからなぁ。
132名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:23:34 ID:AMevpG5T0
>>120
おまえはやりすぎるなよ、アレはバストちっちゃくなるから
133名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:24:16 ID:1EvXPZZ10
寅さん48作をリメイクすれば48年続けられる
134名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:25:13 ID:oOoNAELt0

リチャードギアは、日本の役者だと役所広治に雰囲気が似てるから
役所広治が出てた映画にならぴったりはまるかもしれない。
135名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:26:19 ID:q/Vf1wLM0
ハリウッド映画の方程式

・暴力で戦い抜く主人公
・大爆発の連続の迫力のバトルシーン
・愛と友情、そして恋人とのロマン
・侍や芸者、などのベタなのを強烈にベタっぽく
・最後に皆ハッピー

太平洋戦争に巻き込まれた教授が、太平洋の島のジャングルで一匹の犬と
親しくなる。教授が日本兵にやられそうになった瞬間、爆弾を体に巻いた
一匹の犬が飛び出してきて日本兵と共に自爆。

帰国して窓の外を見ると一匹の犬が。その犬を可愛がり世話していると・・・ここから
日本風の忠犬ハチコーの物語が始まるのかも。

136名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:27:52 ID:j+eskpoc0
アメリカだと放し飼いは通報されるんじゃね?
で、無責任な大学教授逮捕、罰金刑で終了。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:28:28 ID:Wp4MwO440
ペットって飼い主に似るっていうけど、本当は飼い主が自分に
似た動物を無意識に選んでいるらしいネッ。
チワワとか飼っている人見ると笑うのこらえるのに苦労する。
138名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:28:54 ID:m5OURogKO
>>133
寅さんてさ、こんなん面白いわけないだろと思って
いざ見てみると、結構面白くて、ついつい見てしまう
139名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:29:00 ID:bMFRmc3X0
南極物語がそこそこヒットしたからって、この企画はちょっと・・・。
お安い企画。
140名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:29:03 ID:Av7popne0
>>101

昔を懐かしむという趣旨で、お涙頂戴でどうよ?
あ、既にフォレストガンプがあったかー。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:29:47 ID:ittJr69w0
シベリア超特急をアメリカ横断鉄道にリメイク。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:31:05 ID:3GHBU1qg0
なんでハリウッド映画って、お互い銃や爆弾持ってても
結局最後は肉弾戦になるの?
143名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:32:13 ID:aHtCUZcs0
山崎VSモリマンのリメイクがいい。
144名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:33:47 ID:q/Vf1wLM0
「蛍の墓」をリメイクして、アメリカ人にトラウマを植え付けて、アメリカから賠償金を
引き出そう。
145名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:36:04 ID:swbHKVPHO
ハリウッド映画化って、こんな感じか?

・ハチコーを悪の組織がロボトミー手術。
・しかし色々あってクリーチャー化。
・正義のヒーローがアメリカを背負って戦う。
・途中で必ずヒロインとセックル。
146名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:36:50 ID:lhky+f760
>>144
普通にラストシーンは兄貴が海兵隊に入隊して出撃するシーンに置き換わっているはず。
147名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:37:09 ID:Rvy9RY3t0
え、バーボンじゃないの?
148名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:37:56 ID:MJgFouzrO
リチャードギアって
動物好きなんだな
鼠の次は犬か
149名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:38:33 ID:QpcSwXfu0
>>111
>ハチ公は柴犬だから味がある。

ハチ公は秋田犬だろーがッ!
150名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:39:23 ID:q/Vf1wLM0
荒井チューケン なんだ馬鹿野郎 ストーリー 
151名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:40:54 ID:Os0XOLjB0
REXリメイク希望
152名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:41:51 ID:6gqx32VVO
釣りスレ
剥奪ぅーッ!!!って思いながら開いてみたら


何だかなぁ
153名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:43:53 ID:xA496urBO
>>142
男と男の勝負は拳で決めるもんだろ?
154名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:44:53 ID:Y9nyg+PO0
>>151
いや北京原人who are you?でぜひ
155名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:45:02 ID:q/Vf1wLM0
家族ゲームをリメイクして、ますます変な日本人観を植えつけるとか。
156名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:46:00 ID:oOoNAELt0

じゃあ「逆噴射家族」でいいや。
157名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:46:09 ID:SXbBBxlw0
158名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:46:51 ID:0ttWThAV0
スレタイを見て渋谷を舞台にしたIWGPみたいな映画かと思ったw
159名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:47:56 ID:CuZkABM00
ハチ公は、フルCGで作ります
160名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:49:48 ID:q/Vf1wLM0
考えてみれば、日本で動物ものの映画ってあんまりないな
161名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:50:13 ID:CuZkABM00
「南北戦争海兵隊1861」で
162名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:50:50 ID:oOoNAELt0

「キタキツネ物語」以降、いろいろ作られてるよ。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:51:40 ID:t6rzT6Lz0

忠犬ハチ公は朝日新聞のねつ造だという事も
ちゃんと描いて欲しい。
日本版のハチ公も、それとなくは描いていたけど。
164名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:52:52 ID:rGTrWqAU0
犬の名前が日本語ってどうやって整合性もたせるんだろ?

シャルウィーダンスは面白かったな
165名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:55:00 ID:Elwe79w+0
南極物語といい、ハチコーといい、
なんなの?
アメリカ人は犬に弱いわけか?
166名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:55:15 ID:9XeOHI0W0
ヘレン・ケラーが日本に来日した際「秋田犬」を土産に持ち帰ったのを切っ掛けに、
日本犬は海を渡って、アメリカで大人気を得ている。アキタの人気の名前も何とHachiやHachi-koなんだそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00031114586293.html
167名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:55:56 ID:t6rzT6Lz0
>>160
たくさんあるだろ。最近は打ち止め気味だけど。
動物の映画を作ればヒットするといわれる時代もあったくらい。
168名無しさん@7倍満:2007/05/23(水) 12:56:43 ID:oOoNAELt0

西洋ではネコは不吉な生き物という扱いを受けていたから
その影響で忠誠心の強い犬の方が人気なのかもしれない。
169名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:57:24 ID:q/Vf1wLM0
>>161
黒人嫌いの士官とリベラル派の士官が対立し、黒人嫌いの士官が
南軍に武器と技術を給与して北軍を追い詰めるが、そこから北軍が
逆襲を開始し、南軍の本拠地であるデス・スターを爆破することに成功し
「こうして奴隷開放が達成された」で、ハッピーエンドで終了か。

うん、なかなか良くできてる。宣伝文句は、「人々の根強い差別意識を描いた衝撃
の問題作品。全米ナンバーワンヒット」って感じかな。
170名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:58:36 ID:lhky+f760
46.9%  千と千尋の神隠し・・・あるいみ動物ものの映画
44.7%  キタキツネ物語・・・キツネの映画
40.4%  ミラクル・ワールド ブッシュマン・・・猿の映画
40.2%  犬神家の一族・・犬の映画
37.7%  ジョーズ・・・・サメの映画
37.3%  幸福の黄色いハンカチ
35.7%  人間の証明
35.4%  タイタニック
35.2%  南極物語・・犬の映画
35.1%  もののけ姫
34.8%  鬼龍院花子の生涯

映画のTV視聴率でみると動物が出てくる映画は視聴率が高い
171名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:58:42 ID:QKw6tY+H0
なんか犬畜生の映画なんてさぁ・・・




http://www.post.japanpost.jp/ikiiki/tohoku/image/odate00.jpg



カワユス
172名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:59:04 ID:frhEiHM4O
そういや実はみんな生きててハッピーなエンドに変えられた
ハリウッド版フランダースの犬の評価ってどうだったんだろう?
173名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:59:11 ID:T8QoX9CfO
これは見たい
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:59:26 ID:Wp4MwO440
渋谷でギアがロケするのかな?
少し見てみたいな、
あッ!、セットで作るからハリウッドか。残念
175名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 12:59:59 ID:O/J+Dqdz0
>>89
原語タイトルは極めて、即物的www 
176名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:00:44 ID:1QZvGig60
177名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:01:22 ID:iUrmEjm30
>>170
先日やってた目の見えない子狐の話は、いい歳こいたおさんなのにマジ泣きした
178名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:02:59 ID:GPMcRWJZ0
a dogs storyのaはdogs storyにかかるのか?
179名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:04:03 ID:7hwU6q4c0
ギアはゲイ

180名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:05:18 ID:q0laoOcy0
いくらギアでもハチコー役はなかなか難しいぞ
181名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:06:05 ID:jsu0wRQe0
ちょwww リメイク物、またリチャード・ギアかよwww

こうなったら子猫物語とか、なんでもリチャードにやって欲しいな
182名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:06:42 ID:ccdsVc5oO
ハチ公で2時間って…尺足りなくない?
183名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:08:01 ID:53r2cN+M0
>>171
(*´Д`*)
184名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:08:06 ID:voNB50Mi0
>>178
釣られるものか!!
185名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:08:42 ID:w9JKH+vE0
>>180
ギアがハチコー役ww
渋谷にギアの銅像が建つのかww
186名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:08:51 ID:4TM70wuOO
動物役とは・・・
どこまで芸達者なんだよ
187名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:10:53 ID:fIcaQ1W00
リチャードギアって黒澤明に騙されて日本人に謝罪させられて以来、日本づいてるな。
188名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:11:36 ID:QfifM7yj0
そろそろムツゴロウの暗黒面の話になりそうな予感
189名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:12:28 ID:7hwU6q4c0
小泉元首相とロジャー・ウォーターズもでたら見に行く
190名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:12:50 ID:q/Vf1wLM0
実はハチ公物語をよく知らない人間が、このスレは5割
191名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:13:30 ID:1bW/caUgO
名前はEIGHT公
192名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:15:22 ID:Elwe79w+0
>>191
ワキガスプレーかw
193名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:15:49 ID:iw3PGiou0
リチャード・ギアは日本原作ちょと感動系で
ディカプリオは香港原作刑事アクション系の
専門リメイクやってる気がする
194名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:18:41 ID:iw3PGiou0
>>166
shibainuも人気だよ。米人からだでかいから、
お座敷犬みたいに抱っこする人多い
日本犬って瞳が黒くつぶらでちょっと困った顔してるよね。
195名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:18:44 ID:ScAroA3B0
ハリウッド版レックスをリメイク!安達祐実の役をリチャード・ギア!
196名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:26:20 ID:KIYQE1Uw0
>>14
何だその英語の掲示板から直訳したような文はw
197名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:26:52 ID:MwlX378+0
>>15
それ、嘘ビア
198名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:31:48 ID:EhucMzZYO
エンディングはマドンナの曲だな
199名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:41:04 ID:VOentYH0O
ハチ公は駅前の焼き鳥屋さん目当てで渋谷に居たんだよ
200名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:42:21 ID:0cb186YdO
>>168
猫好きには悲しい
猫にとっての黒歴史
お馬鹿な西洋人が猫殺すから、ペストが大流行したんだわきっと。
201名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:44:54 ID:+94eGnlBO
チュー嫌ハチ公
202名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:46:55 ID:EFsVfexC0
リチャード・ギア、Shall We Dance?
で邦画にでもはまったのかw
203名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:47:06 ID:b20jmS+T0
ハチ公って日本の名前じゃん?
舞台は日本なの?
アメリカだけどハチって名前なのかな?
204名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:49:39 ID:S7QAKJSq0
ハチ公の洋書持ってるが、タイトルは「Hachiko The true story of a Loyal dog」だわ。
205名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 13:54:01 ID:zRpbKaqB0
これからのリメイク

幸せの黄色いハンカチ マッハGOGO 明日の記憶  オールウェイズ 
エヴァンゲリオン これ セイントセイヤ
206名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:01:32 ID:S1pApJCN0
日本を舞台にリチャードが日本人役を演じたら見に行く。
5回見に行く。
207名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:03:42 ID:1QbwCgFF0
リチャード・ギアも、日本で当時の総理と官邸でダンスしたり
インドで逮捕状出されたりと大変だな
208名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:05:33 ID:t6rzT6Lz0
ハチ公が亡き主人を待って上野駅へ通うエピソードは有名だが、
その後、新たな飼い主に引き取られ、
車に轢かれそうになった主人の身代わりになり
足を1本失った事はあまりしられていない。
209名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:08:21 ID:rlG73iZqO
アメリカで多い犬の名前一位はマックスらしい
210名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:19:20 ID:Gu/ZAoD60
犬がじっと待つ話の何が面白いのか?
誰か説明してくれ
211名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:25:28 ID:LUHOn3av0
ギアは前半であっさり死ぬってこと?
212名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:27:28 ID:SXbBBxlw0
こんなものまで
ttp://www.hachiko.org/

213名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:30:15 ID:eHd6yBGY0
リチャード・ギアはもうアジアに関わるのはやめたほうがいいと思う。
ろくなことにならない
214名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:40:04 ID:fGsEjurn0
またご冗談を
215名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:43:02 ID:GPMcRWJZ0
実はあまり知られていない事だがハチは秋田犬
216名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:46:02 ID:HDvFHYhL0
コイツまたなんかしでかすぞw
217名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:47:48 ID:fow6HYdN0
リチャード・ギアがハチ公役なら見てみたい。

っていうか、ネタがよほどないんだな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:50:01 ID:iG8/sEcd0
ハチコーはチベット犬になるに違いない。
219名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:52:41 ID:/zQx656j0
>>29
Alwaysって3丁目の夕日だよね
それもアメリカでリメイク?

なんじゃそれ
220名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:54:30 ID:6EB1+o3F0
リチャードギアがハマコーやるのかとおもった
221名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:59:27 ID:VQi8O+R80
キスの次は犬とセックスして捕まる
222名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 14:59:40 ID:HTDFe2W30
ww
223名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:03:11 ID:gOH09dBn0
>>208
マジそれ? そっちのほうがすごい感動するんだけど。
じゃあハチ公って晩年は3本足だったんだ。
224名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:05:12 ID:/aU3R4YT0

ハチコウだろ
225名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:07:37 ID:64bkD4bVO
スキンシッパー
226名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:09:39 ID:TQlAznK/0
リチャード・ギアならもろバター犬だろ。 古い噂蒸し返しだが。
227名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:10:06 ID:vtSWOEctO
リッチって日本のリメイク版が多いのは気のせいかな?
228名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:12:38 ID:YGLFG2UsO
ド忠犬ハジ公のタゴ役が似合う
パリス・ヒルトンあたりがバター犬との絡みで
カメオ出演とか
229名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:14:30 ID:pSmsUBrLO
アメリカここまでネタ切れとは・・
230名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:15:38 ID:w9JKH+vE0
現代設定にして、ハチコー周辺の人間模様がドラマチックに展開するんだろうな。
じゃなきゃただ待っているだけだし。
231名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:16:03 ID:cBMfvnyc0
ピットブルにして。
232名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:16:30 ID:NlokI5VF0
とりえずハリウッドの家族向け映画なので、結末変更。
リチャード・ギアは死なないで、感動の再会を果たすハズ。

かつてフランダースの犬で、翌朝むっくり起きあがり、奨学金
ゲットの報を聞き、やったーと街中を駆け巡って街中の人達に
拍手で迎えられるラストで度肝を抜いたハリウッドならやってくれる。
233名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:16:59 ID:7p2aqDsy0
この映画の英語版トレーラーが楽しみだなw
ハリウッド映画にありがちな渋い声でやってほしい
234名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:18:42 ID:w9JKH+vE0
主題歌をあみんの「待つわ」にするだけで感涙
235名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:21:14 ID:KSdTtSv/0
ハリウッドも日本原作に興味あるなら
ハンターハンター映画化してよ。グリー度アイランドに行く手前くらいまで。
旅団とクラピカのあたりまででいいからさーー、前半後半でいい映画できそうじゃない?
236名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:21:23 ID:4OQqv4oA0
戦国自衛隊のリメイクなら、馬鹿が沢山見にきそうじゃん
237名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:21:40 ID:0uYfvTy0O
>>229に同意。
追加情報で犬は着ぐるみで、中にインド人女優が入るらしい
238名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:22:38 ID:rlr3Y8IQ0
サトウハチローじゃないのか
239名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:24:47 ID:0uYfvTy0O
>>233
「ゥリチヤードギ〜ア〜、ハチコー"ア"ドッグスト〜リ〜ヌ」
240名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:27:33 ID:r8KY5ALNO
ハチ公は別に帰らぬ主人を迎えに行っていたわけじゃなかったという落ちは知ってるか?
評判になっていたから駅に行くとヤジ馬から焼き鳥やら貰いまくっていたんで、その習性で足繁く通っていたんだと
241名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:32:19 ID:IPqSBBOjO
日本の秋田犬とアメリカのグレートアキタは違うから、ちゃんと秋田犬で撮影して欲しい
242名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:32:42 ID:0uYfvTy0O
>>240の辞書には夢や希望みたいな言葉はないのかwww
243名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:34:02 ID:1gBiLeL2O
マジかよ……
244名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:34:19 ID:FNucVDMc0
後にプリティーウーマンに出てくるバター犬である
245名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:36:53 ID:m9d0bH380
カタカナで書くなよw
246名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:37:25 ID:wNHEGDuyO
蛍の墓はまだ?
247名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:37:32 ID:r8KY5ALNO
ハチ公を死んだ後に解剖したら焼き鳥の串がジャンジャン出てきた
周り「ああ、これを食べに通っていたのね‥」
248名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:38:53 ID:G7xqGJHXO
>240wwwちょっwwwwおまww
ハチ公死んだのって、悲しくて衰弱死じゃないの?。焼き鳥なんて塩分の取りすぎwww
249名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:39:06 ID:CXt6M2cbO
ギアが犬と踊ったり歌ったりするのか?
250名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:40:46 ID:1CnQ/p2k0
ついにドン松五郎の生活がリメイクされるのか。
とろりん役がリチャードギア?
251名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:41:04 ID:UAz9vRcZO

>>240
だから何?
テレビの仕事に携わってた人間からすりゃ、テレビで起こる感動の99パーセントはやらせ。
でも、その感動おかげで幸せにさせてあげてるんだから、それはそれでいいのさ。
252名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:41:31 ID:BCHqA7UHO
メリケン共に泣いた赤鬼見せてやりたいぜ
253名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:43:19 ID:2ugmgwgo0
>>247
焼き鳥の串なんか一本飲み込んだだけで死ぬってw
254名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:44:16 ID:LO9TQ98i0
>208
サーヴかよ。
255名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:45:24 ID:mtrbjM5/0
>>240 知ってたw
でも犬を飼ってる自分は「帰らぬ御主人を迎えに」と「焼き鳥ンマー」と半々位の気持ちで通ってたんじゃないかなと想像。
焼き鳥欲しさにってのも何とも犬らしくて可愛いな。
256名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:48:20 ID:oJ10GJur0
うっかり八兵衛もハリウッドデビューか。
257名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:48:31 ID:w9JKH+vE0
ま、ハチ公って銅像ができる頃も生きて除幕式に出席してるんだよね
一緒に飼われたジョンとSの方が外人うけの名前だ。
258名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:49:55 ID:r8KY5ALNO
>>251
いや、お前の職業はどうでもいいしw
てか全く聞いてないしw
259名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:51:00 ID:r8KY5ALNO
>>248
死因は分からんが俺も>>255と同じ考え方
焼き鳥に釣られるハチも可愛いじゃないか
260名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:51:37 ID:w0KFH8OpO
犬にキスしたら愛護が黙ってないんじゃないか?
261名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:51:38 ID:w5sqGY8u0
>>16
ありがたいってなんだよこのポチ公め。
262名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:54:23 ID:UFuKewr90
これはねーわwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:55:51 ID:B6hZN7Ir0
柴犬使ってくれ!w
264名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:55:52 ID:zBIv4ZFt0
ダンスのときみたいに日本のマスコミが得意げに質問するんだろ?

「日本版のハチ公は見ましたか?」
265名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:57:13 ID:0HiAeuY/0
ハチ公,、バカにされてるけど泣けるよ
ワン、ワンワン
266名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:59:12 ID:6Sig5i0S0
>>17
あれはあれでいいんじゃないの
フィクションとして再構築したと思えば
267名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 15:59:17 ID:PqbY2kyN0
ハリウッド版では飼い主は生きて帰ってきます
268名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:00:52 ID:Zu6Sp1vZ0
ハマコー
269名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:02:25 ID:jZKZsN8Q0
ヴァッチギをリメイク
270名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:03:00 ID:T8u+icAV0
リチャード・ギアがハチ公やるの?
271名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:03:12 ID:kIYWGDcu0
リメイクは結構だが、犬の名前は変えようや・・・
272名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:06:39 ID:FB5l3+FR0
日本好きだなぁ、このオッサン。
273名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:09:19 ID:ci6GM8+x0
アメリカに合わせてリメイクして欲しいな。
Shall We Dance?なんて都会のビジネスマンが主役じゃダメだろ
と思ってしまったし。
274名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:10:48 ID:dn3GdSHWO
極楽山本の出てたドラマ版最悪だったな
特にエンディングのあの曲
275名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:10:53 ID:XbT/H7tp0
ハチコー

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:11:25 ID:6Sig5i0S0
>>253
数本突き刺さってきたとwikiにあるんだが…
277名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:12:01 ID:v88G331A0
模倣犯をリメイクしろ
278名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:16:31 ID:1skyU56PO
たけしが犬の被り物で
「こんばんは、犬田ワンです」つーんなら見る
279名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:20:55 ID:ixlFfYXyO
リチャードギアの次次回作
『Mr.Tiger』
280名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:26:43 ID:iFl4sQFN0
どうせなら、闘犬のマンガあったじゃん。犬がしゃべる奴。
あれにしてくれ
281名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:27:48 ID:FJz1Ww0J0
パクリってレベルじゃねーぞ
282名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:28:53 ID:Cq+f+Hk6O
ハマコーに見えた
283名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:29:10 ID:zYmlyce1O
ハチコーバロスwww
284名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:33:09 ID:OOfhTpM4O
>>276
wikiを当てにする者は痛い目を見る。
285名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:33:19 ID:SNNK2elw0
>>170
>40.2%  犬神家の一族・・犬の映画
ちょっと待て

>>240
それもデマって話があるけど。
286名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:38:33 ID:2h/+VQ3a0
冬の雪が積もるNYシティ、人が足早に歩くその一角でリチャードギアが演じる主人を待つシェパートが゙・・・
そこに少しレトロなお洒落な曲がかかる。
そんなオープニングを想像して、ハチ公のおっさんとの差に愕然としたぜ。
287名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:38:37 ID:DPF7Z2d+0
ハチ公の話の時に焼き鳥ネタが出てくるのはお約束
288名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:39:48 ID:LK929/oE0
アメリカのリメイクは南極物語とかハチ公とか犬ばっかりだな
ネコ惨め
289名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:44:54 ID:mhDVD5OC0
シャルウィーダンスで懲りたんじゃなかったのか
290名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:48:19 ID:9L532SVP0
南極物語やれよ
291名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:52:36 ID:EFsVfexC0
子猫物語、リメイクしたらあのシーンで動物愛護団体から抗議が来るからな。
292名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:56:17 ID:rtcvANw80
「ハチベー ウッカリ・ストーリーズ」はまだですか
293名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 16:57:32 ID:MxjhvLhn0
ハレンチ俳優にハチが汚されんのな
294名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:00:24 ID:A5e/8EbC0
Wikiをうのみにするヤツはバカだけ
295名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:01:20 ID:LSr2WFd50
こうなったらリチャードギアでビッグマグナム黒岩先生リメークしてもらおう
296名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:03:31 ID:TYrOWVLs0
ここは摩天楼そびえるニューヨーク。
 いつもの駅でいつもの時間、彼はそこにいた。
  穏やかで幸せな毎日はこれからもずっと続いてゆく・・・はずだった。
 ただ主人の帰りを待ち続ける彼に事実を伝える術を誰も知らない・・・。

しかし今、殺された主人の敵を討つため
                ついに一匹の犬が立ち上がる!
        感動のトゥルーストーリー!

              ハチコー
297名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:03:32 ID:FBQgSAyL0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も少子化対策で、コンドームに穴を開ける仕事に励んでくるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
298名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:04:18 ID:GzUrtxzN0
リチャードさん、北京原人リメイクおねがいします
299名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:05:09 ID:dl4UN/HNO
>292ワロタ
300名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:08:25 ID:/9Yr5WjCO
八高線
301名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:10:29 ID:LK929/oE0
ギアが亡くなる理由をテロにすればアメリカでも受けるだろ
302名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:16:10 ID:voUP6TQfO
ハチコーって柴犬じゃなくて秋田犬じゃなかったっけ?
303名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:17:09 ID:GsQlQxml0
リメイクはいいけど、名前はハチコーのままなのか?珍しいな
304名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:17:35 ID:y/5kiEhi0
絵本が売れたからね。なんか、絵本のブルーリボン賞とか獲ってるし。
意外にもハチ公は人気あるんだよな。アメリカ人に。
305名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:18:06 ID:GsQlQxml0
南極物語ってアメリカでリメイクされたのか
知らなかった
306名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:18:40 ID:yFgrMvYE0
>>1
次は「氏ねや支那公」って映画作ってくれ
307名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:18:52 ID:DCqEbslw0
フランダースの犬をハッピー・エンディングにしたアメリカ人だから
これも当然ハッピー・エンディングだな?
308名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:19:27 ID:h5gV/djg0
セガール最強
309名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:19:47 ID:L6F3yVDD0
日本での夏っていうドイツ人のコラムに
渋谷のハチ公像を見ながら
ハチコーはドイツでも知られてるっていう話が載ってた
310名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:20:05 ID:GJiv2lUQ0
困ったら動物と赤ちゃんとラーメンだな。
311名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:20:51 ID:n+4xVuep0
ギアでもハチ公をアナルに入れるのは大変なはず
312名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:21:10 ID:GsQlQxml0
ギアと言えばインドで捕まったんじゃなかったっけ
それにしてもギアは日本絡みの映画に良く出るなー
アメリカで立場微妙なのかね
313名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:21:20 ID:k+OqVES60
米版「ハチ公物語」R・ギア主演で9月から撮影へ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007052320.html

 【ロサンゼルス=時事】米芸能紙バラエティー(電子版)によると、
日本映画「ハチ公物語」(1987年)をリメークしたハリウッド映画が、
人気俳優リチャード・ギア主演で9月から撮影されることが決まった=写真。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/image/g2007052320richaadogia.jpg

 新作タイトルは「ハチコー ア・ドッグズ・ストーリー」。
ギアは犬の飼い主の大学教授役を演じ、プロデューサーも務める。
「ハチ公物語」を手掛けた松竹が製作に協力するという。

 ハチ公は、飼い主の大学教授亡き後も渋谷駅まで迎えに通い続けた忠犬。
ハリウッド新作もこの実話に基づくが、ハチ公を秋田犬から洋犬に置き換えるなど、
米社会に合わせて細部はアレンジされるようだ。

ZAKZAK 2007/05/23


>ハチ公を秋田犬から洋犬に置き換える
>ハチ公を秋田犬から洋犬に置き換える
>ハチ公を秋田犬から洋犬に置き換える
314名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:21:45 ID:SDCFSpAU0
3丁目の夕日もハリウッドでリメイクしろ
鈴木オートの大将役がブルース・ウイリス
ギアは売れない小説家役
315名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:22:16 ID:y/5kiEhi0
>>302
秋田犬だよ。絵本でも「Akita」になってる。アマゾンの評価だと、「すべてのAkita好きに贈る素晴らしい本」
みたいなこと書かれてたりする。最近、アメリカでAkita人気なのは、ハチ公のおかげでもある。
今じゃ、ジャパニーズ犬に「Hachi」「Hachiko」と名づけるのは普通。

しかし、どうも最後に「Ko」がつくのは「〜子」と同じ女の名前だと思ってる人が多数。絵本のせいもあるが、
「Hachikou」にはならないのね。
316名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:22:20 ID:umw/IcsW0
バターしょってんだよな。
317名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:22:22 ID:GsQlQxml0
ハチ公の名前が残ってるのがリスペクトなんだろうか
318名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:23:53 ID:Orof4edDO
私、動物モノの泣ける映画って見れないんだよね…orz
こういう人って結構居ると思う。
319名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:24:02 ID:GsQlQxml0
>>314
日本以外で成り立つのかそれは
320名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:24:17 ID:9kFSaFVN0
『ぼくらの七日間戦争』あたりはハリウッドが好きそうな内容なのに、
リメイクされないなぁ。すげー見たいのに。
321名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:24:29 ID:AXNjcXmn0
ハマコーじゃねーんだからよw
322名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:25:41 ID:SDCFSpAU0
「生きる」のリメイクはどうなったんだろ
主演がトム・ハンクスのやつ
323名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:30:23 ID:csRdcSR/0
バトルロワイヤルのリメイクは例の事件のおかげで頓挫したらしい。
あんな駄作に手だそうとするからだw
324名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:30:25 ID:LK929/oE0
そういやハチ公の物語はユナイテッド航空の英語機内誌にも載ってた
アメリカにも似たような話があるらしいしビクター犬とか考えたら
受ける要素は大いにある
325名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:31:53 ID:ci6GM8+x0
でも最後は凍えたバーニーズの前に電車から降りてきた教授がいる。
326名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:33:47 ID:AP0A5m4c0
これは泣ける話なんだよな。
だから別にいいと思うけど
タイトルだけはなんとかしるww
327名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:33:55 ID:nJ+qBhchP
飼い主の教授が講義中にいきなりブッ倒れてあぼーんしちゃうんだよな…。
板書してる最中にチョーク持ったまま卒倒するシーンが強烈だった。
328名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:36:20 ID:74NEHc5dO
タイトル変えろや
329名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:37:06 ID:JqXD3qc/0
>>212
なんでそのページはラブラドールばっかりなんだよ。
330名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:37:18 ID:7LvlQOLeO
ハムスター・イントゥー・アナルじゃないのか
331名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:39:47 ID:OOBkMXQh0
リチャードギアの代表作含めてB級C級ものが多いなw
332名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:40:52 ID:0x+HBCf40
うっかりハチコー
333名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:43:17 ID:LK929/oE0
八高線が渋谷を通ってるとなんとなく思い込んでたのは秘密だ
334名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:43:21 ID:voUP6TQfO
ハチコーの肉声は残ってるんだぜ
335名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:49:49 ID:7Bl8D6CD0
芸者殺しも友情出演させとけ
336名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 17:56:27 ID:PFrihmNg0
ハリウッド、日本映画のリメイク増えてるね。
香港やら韓国ものにも手を出して、大作作ってるし。

ネタ尽きたのかなあ?それともアジア向けにも話題作って
収入上げるつもり?
337名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 18:07:48 ID:JlWhd/Es0
ベタな映画だけど最後教授とハチ公が戯れるシーンで大泣きした
338名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 18:11:15 ID:8kX6wSDV0
犬がブルドッグとかになる予感
339名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 18:26:19 ID:t6rzT6Lz0
アメリカ版タイトルは
YAKITORIになりそうだな。
340名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 18:34:40 ID:dvkJ4FkvO
ハマショー オンリー・ベースボール・ストーリー
341名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 19:22:31 ID:rlG73iZqO
幸せな日々→教授死ぬ→ハチ公足繁く通う

いい話だけど2時間持たせようと思ったら脚本大変じゃね?
342名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 19:46:00 ID:ZKAp29kS0
意味がわからん
南極物語とか今度は8公?
ターゲットとなる層が存在するんですか?
商売になるんですか?
343名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:16:14 ID:8Vq1mxec0
昔の邦画版見たけどヒドかった
お涙ちょうだい以外何がある?って話なのに
妙に乾いた展開で盛り上がりもなく終了
やっぱ新藤兼人の脚本はクセ者だわ…

Shall we ダンス?のアメリカ版はなかなか良かったし
今度はキッチリ泣かせてね
344名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:17:39 ID:L6XF9f8x0
>>341
そんなときはミュージカル
345名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:21:22 ID:CpmFpcAVO
ピーター・ジャクソンに、昭和29年の日本が舞台の「ゴジラ」をリメイクしてもらおうぜ!
346名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:24:16 ID:0uYfvTy0O
誰か「そろばんずく」リメイクしてくれよ
347名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:31:01 ID:dvrJ5maQ0
ハチ公はバカ犬
だが犬はバカな方がかわいい
348名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:31:36 ID:zeigjlNN0
濡れ場は?
349名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:32:42 ID:V580Go0r0
逆に向こうの映画を日本でリメイクしてよ低グレードで
350名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:34:25 ID:V580Go0r0
とりあえずスパイダーマンを妻夫木くんで
351名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:37:56 ID:jHfi0caz0
>>349
つベストガイ
352名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:38:47 ID:5j2D2Iz20
平壌の駅で御主人様を待ち続けるハチ
353名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:40:09 ID:pv0VIao+O
リメイクなら
舘ひろし主演の
「免許がない!」
を是非お勧めするよ。
名ゼリフの半泣きによる
『免許渡してくれよ』が是非見たい。
354名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 20:47:59 ID:V580Go0r0
>>351
あれはよかったなぁ、地上波でもっかいやったら観る
355名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:03:03 ID:Z3dAAUeU0
渡辺裕之主演の「オンザロード」をピーター・フォンダがリメークするという話、
30年近くも進展してないようだな。
356名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:13:18 ID:KfM0Vzoe0
ハチが着ぐるみで中の人がギア本人というシュールな映画。
357名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:22:35 ID:Z3dAAUeU0
ハリウッドもそんなに企画に困ってんかねえ?
358名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:31:45 ID:J/9pohxX0
犬のうなじと耳に強引にネッキングして噛まれるギア。
359名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:32:20 ID:2cnePyYH0
ハチ公の名前の由来って、
「おすわり」をしたときの前脚の形からきてたと記憶しているのだが……
ギアはどういう流れで「ハチコー」って名づけるんだろう
360名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:35:47 ID:t6rzT6Lz0

次はリチャードギア主演で野口英世をお願いします。
361名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 21:36:00 ID:JdvWNQfV0
>>349
ホワイトアウト。
362:2007/05/23(水) 22:09:01 ID:Un2wtGUw0
そもそも、ハチ公は実在の犬だが、エピソードは作り話。

実際は、ハチ公は酔客がくれる屋台の焼き鳥が目当てで渋谷駅周辺をうろついていただけ。
第一、飼い主の大学教授は渋谷駅を利用してなどいなかった。

363名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:10:47 ID:aEwNJHYx0
それよりも小泉と競演して総理とハリウッドスターが入れ替わる
ドタバタコメディー作った方が面白いと思うぞ。
364名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:24:02 ID:obC69YCe0
なんだ、ギアがハチ公役じゃないのか
365名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:25:56 ID:sjJ/Pd/K0
ハリウッドはどんだけネタに困ってんだ
そもそもハリウッドがリメイクするような作品じゃないだろ
366名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:30:47 ID:MxLXVNwNO
>>365
もうホントどんだけ〜〜〜
367名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:31:33 ID:7LH/FcS8O
ナナは誰がやりますか?
368名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:33:51 ID:ERIb7Rv/0
>>359
近所に住む日本人がそういうんだろ、きっと。
369名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:36:21 ID:GYG6YR9m0
当然、ラストシーンは、
リチャードギアが、タキシード&薔薇の花束を持って、ハチ公にむかって
微笑みながら、渋谷駅の自動改札を出て来るんだよな?
370名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:36:53 ID:oEuAYCkQO
秋田県の雪深い山村から始まってどうギアにつながって行くかが見ものだなw
371名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:38:32 ID:qHtila+Q0
チベットどうにかしろ
372名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:39:55 ID:V3rPCRvX0
>>365
え?って思うような映画まで買い付けてるよ。
リメイクは今まで欧州圏のものが多かったけど
アジア圏は市場としてまだ手つかずで良作が埋もれてるので
ハリウッドとしてはネタの宝庫。

黒澤で「生きる」「野良犬」それ以外では「幸せの黄色いハンカチ」「いま会いにゆきます」
漫画だけでも「MONSTER」「寄生獣」

字幕が苦手な人種だからねw
373名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:41:57 ID:2tU4aW8k0
ハチ公 「帰って来るの!?もう、来るの!?ねぇ!ご主人様!帰って来る!?」
駅員 「‥いや、帰って来ないよ」
ハチ公 「本当!?嘘でしょ!?帰って来るよね!?」
駅員 「いや、亡くなった人は帰らないよ‥」
ハチ公 「そうかぁ!僕犬だから!犬だから死の概念わかんないから!」
駅員 「そうだね。わからないね‥」
ハチ公 「うん!もう帰って来ないんだ!そうなんだぁ!でも待ってていいんだよね!」
駅員 「そうだよ。待ってていいんだよ」
ハチ公 「よかったぁ!じゃぁ待ってるね!ずっと待ってる!」
駅員 「うん、待ってようね‥」
ハチ公 「あぁ!ご主人様来たら帰れるね!ね、駅員さん!」
駅員 「うん。ずっと待ってていいよ、ずっと‥」
ハチ公 「あぁーご主人様と僕は一緒におうちに帰るよー!並んで歩こうねぇー!」

ハチ公 「天国!?ここ、天国なの!?ねぇ!天国!本当に!?」
ご主人様「あぁ、久しぶり」
ハチ公 「本当!?本当にご主人様なの!?嘘じゃない!?」
ご主人様 「あぁ、本当だから大丈夫だよ」
ハチ公 「そうかぁ!僕犬だから!犬だからあの世とかわかんないから!」
ご主人様 「そうだね。わからないね」
ハチ公 「うん!でも天国なんだ!そうなんだぁ!じゃぁもう待たなくていいんだよね!」
ご主人様 「そうだよ。待たなくていいんだよ」
ハチ公 「よかったぁ!じゃぁ歩こうね!一緒に歩こう!」
ご主人様 「うん、歩こう」
ハチ公 「あぁ!これからずっと一緒にいられるね!ね、ご主人様!」
ご主人様 「うん。ずっと一緒だよ」
ハチ公 「あぁーご主人様と僕はずっと一緒だよー!幸せだねぇー!」
374名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:46:45 ID:W2EnoFiK0
>>336
両方だろうな
脚本さえあればぱっぱと作れるし
原作が原作だから金かけなくても作れるし
アメリカ人には新しく、アジア人には受け入れやすい
375名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 22:50:30 ID:t6rzT6Lz0

アメリカだから、最後はヤキトリじゃなくて
バーベキューの串で死ぬんだろうな。
376名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 23:01:03 ID:xvDcb40nO
マジレスなんだけど

「鬼畜」をリメークしねぇかな


ラストがアメリカ人には理解出来ないかもしれんが
377名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 23:05:33 ID:uM5OYxBn0
柴犬が海外で人気とか正気か。
頭が悪く気性が荒いので全く人気無い。
378名無しさん@恐縮です:2007/05/23(水) 23:07:15 ID:GYG6YR9m0
次に何が来るか予想してみる。

紅の豚(実写)
太陽を盗んだ男(刑事・ブラッドピット)
オトナ帝国の逆襲(実写・舞台は50s')
Tomorrow 明日(アメリカの片田舎に核が落とされる前日)


379名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 01:28:47 ID:+zw61Nf9O
>>333金子に住んでんのけ?
380名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 01:32:43 ID:Gh+zb+oTO
焼き鳥目当てって真実は語られるのか?
381名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 01:41:45 ID:pP37ELGS0
来年はリチャードギア主演で「大日本人」リメイクするよ。
382名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 01:52:02 ID:/3ooWepO0
バーボンかと思ったらマジですかΣ(・ω・ノ)ノ

ギアたん、日本の女優ならいくらでもチュッチュして0Kヨン
383名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 01:59:45 ID:S6qBYqt70
ハチ公の死体はどうなったんだ
384名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 02:18:26 ID:5O4y/kos0
競演は松嶋ナナコーで
385名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 06:56:24 ID:J7WH7t3ZO
リチャードギアが日本人役って無理があるだろw
(^Д^)阿呆かww
386名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 07:34:25 ID:FSYdy1qN0
ダライラマも友情出演させとけ
387名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 09:10:57 ID:R4Gig72D0
>>359
なじみの芸者の名前から


>>378
やったらエラいし面白くなる可能性があるが絶対やらないだろうもの

仁義なき戦い
男はつらいよ
裸の大将
トラック野郎
一条さゆり 濡れた欲情


原物はいいしやりたがる可能性ゼロでないかも知れないが外人がやっても結局面白くならないだろうもの

転校生
喜びも悲しみも幾年月
大誘拐
下妻物語


どっちもどっち そういう意味では無難なところか

マルサの女
魔女の宅急便
毎日が夏休み
のど自慢
スウィングガールズ
388名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 09:50:00 ID:4kyCvcTO0

近年は、ヤキトリの真実をデマと言うことにする動きがあるらしい。
389名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 09:56:28 ID:UN+a6gVJ0
男はつらいよ
寅次郎 カート・ラッセル
さくら ジュリア・ロバーツ
390名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:10:13 ID:xS2vjE3PO
スレタイのハチコーがハマコーに見えてしまった
眼科行ってきます
391名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:17:13 ID:UN+a6gVJ0
>>336
ベトナム映画やタイ映画もかなりある
逆にほとんど聞かないのは欧州映画
ヨーロッパって衰退してんのか?
392名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:32:37 ID:vYnSKK6L0
>>171
なんか渋い子犬だなあw
393名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:37:02 ID:IYy/enw8O
>>376
小さい時に見て本気ガクブルしたよ・
394名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:45:17 ID:4kyCvcTO0
>>391
欧米人が出てる映画なら、わざわざリメイクしなくても
(英語以外なら)吹き替えればオーケーなんじゃないか。
そうはいいつつも、チョイチョイリメイクはされてるけど。
395名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 10:54:45 ID:ZW44/WZG0
>>387

仁義なき戦い 出演者次第でわりとあたる。特別出演・デニーロ
男はつらいよ 主演トムハンクス けっこうあたる。
裸の大将    主演トムハンクス フォレストガンプの2番煎じといわれて
       終わる。
転校生    小学生に設定変更、懐古ものに。それなりにヒット。
魔女の宅急便 夏休み映画。スベる。
スウィングガールズ 
 ハイスクールミュージカルのスタッフがディズニーチャンネルで
 テレビリメイク。クオリティ数段アップ、路線はより爽やかに。
 けっこう話題に。
396名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 11:02:53 ID:/Yv2vFaN0
外人が主役で犬だけが日本犬?
397名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 11:46:13 ID:NZgBeUDX0
ハチコーはないだろ。
向こうの犬らしい名前付ければいいじゃないか。
398名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 11:47:24 ID:B9HH/IeB0
むこうの犬ってどんな名前がポピュラーなの?
ラッシーとかジョンとか?
399名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 11:49:33 ID:Y/Lrls5g0
ハチコーの名前がおしゃれな名前になるんだろうな
場所は渋谷駅前じゃなくて、NYの地下鉄出口前とか
400名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 11:52:17 ID:EHq9uAgl0
>>396
外人が主役で犬だけが日本人
401名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 12:01:09 ID:Ezul7uJY0
リチャード・ギア主演「ハマショー ア・ビッグマネー・ストーリー」に見えた
402名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 12:01:19 ID:X6qER1pF0
>>396
暗に、現在の日米関係を表現するとは…

ギアやるなっ!
403名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:43:37 ID:xJWBe5KH0
ハチコーがアホシベリアンハスキーで、毎回散歩で失踪し、
教授が駅でまっている物語。
404名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:44:02 ID:4kyCvcTO0
この映画って、ご主人様が死んでから、
ハチはぞんざいに扱われ、親戚たらい回しの
動物残酷物語なんだよな。(実話らしいが)
405名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:45:18 ID:9kg5gQGG0
カタカナで書くもんだからハマコーに見えたぞ
406名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:47:08 ID:W7NdVXR80
これって確か屋台の焼き鳥目当てだったんだよな。
聞いたときめちゃ笑ったけど。
407名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:52:05 ID:OPqujwLJO
で、何犬使うんだ?
408名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 13:55:24 ID:yZ/dHyHk0
ていうか、最近じゃ日本でも犬の放し飼いは
非常識として浸透してるが、アメリカでも当然そうだろ?
物語として成り立つのか?
409名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:02:22 ID:8gaMNazP0
>>373
読んでて涙が出た。
数年前に死んだ飼い猫を思い出して哀しくなった・・・・
410名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:06:25 ID:Ubn//jEaO
どうしようw
犬はあの妙にデカいモコモコした変なカットしてあるやつだったら…
ライオンみたいなカットしてるやつ。

キメェ〜全く感動せん
411名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:08:15 ID:zSE2WEw50
そういえば、ハマコーってプリティウーマンの大ファンなんだってね

412名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:11:04 ID:aHgowsdpO
>>410
大丈夫。
ハチコー役はギアだから。
413名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:14:43 ID:SJK4dom90
ハチコーがインドでセクハラをするのか
414名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:16:56 ID:i1LIKUsEO
ギア兄貴はガチゲイだから気合いの入ったドギーファックを見せてくれるぜ
415名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:23:53 ID:1bV+bsdI0
>>57
これは恥ずかしい・・・
416名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 14:33:52 ID:g7zQA/lg0
システムセンターの
「ドッグラバーズシンフォニー」
かとオモタ
417名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:18:19 ID:4kyCvcTO0

ハチ公「ご主人様、ボクもご主人様の所に行きたいワン」

ご主人様「だめだよ、ハチ。お前はまだこっちに来ちゃあいけない」

ハチ公「いやだよ。ボクどうしてもご主人様と一緒がいいワン!!」

ご主人様「しかたない奴だ。ほら、このヤキトリを食べなさい」
418名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:21:42 ID:QXiMBSnk0
焼き鳥の串をのどにつまらせて死んじゃうんだっけ?
419名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:32:13 ID:J7WH7t3ZO
舞台を火星かどっかにしたSFにしたらどうかな?
ハチ公も犬じゃなく、トレマーズに出てきたみたいな生物にしてさ
420名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:42:09 ID:4kyCvcTO0

バカだな。きっとハチ公は人間に変えられるんだろ。
純朴で身よりのない下男のハチと
主人との、疑似親子てきな心の交流を描く
ハートフルストーリーになるに決まってる。
421名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:43:05 ID:tRyHASt0O
下落合焼き鳥ムービー
422名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:43:39 ID:j+hgBInjO
ぬこーぬこー
423名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:46:44 ID:cVPhmxph0
南極物語といい日本のイヌ映画をリメイクしたがるのは何か理由があるのか?
424名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:47:55 ID:IkTeu8Us0
>>1
 マ ジ か よ w

ホントネタ切れなんだなあ、ハリウッド。
まさかこういうのにも目をつけるとは・・・。
でも米のブリーダー業界とかペットショップは期待してんだろね。
リチャード・ギアだし。
425名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:48:50 ID:rDt/TFNC0
犬役にはTDNを
426名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:49:28 ID:4kyCvcTO0
男「おう、ワン公、エサだぞ」

ハチ「ククク、そのヤキトリで俺を殺そうってハラかい。」

男「き、貴様、犬じゃなかったのか!」

ハチ「犬コロの方が人の気持ちがわかるんだよ」
427名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:50:53 ID:JUMqF0FU0
ご主人がインドで逮捕されて戻ってこないストーリーに
変更しました。
428名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:51:42 ID:zIeuVrBf0
題名なんとかしろwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:52:59 ID:dv0NzLqNO
>>425
想像したじゃないかwww
430名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:54:02 ID:CGrY5vHIO
>>426 吹き出したwwwww
431名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 16:55:13 ID:iJGgFb/40
俺のハチ公が汚れる
432名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 17:08:03 ID:FilxmMfm0
焼き鳥の代わりはなんだろう?
オーソドックスにフライドチキンか。
433名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 17:23:33 ID:1R4vRSZO0
>>425
何か物足んねぇなぁ…
434名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 18:33:28 ID:g4ve+xA10
>>425
ギア「ハチ、オマエ、イヌノクセニナニフクキテンダ」
435名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 18:36:13 ID:KdinTRdY0
ていうかaは物につく単数形だろ。人とかの場合はthe。
ハチコー・ザ・ドッグ・ストーリーが正解だと思うが、俺が間違ってる可能性も
ありそうで恐い今日この頃。
436名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 18:50:02 ID:WEt8zk50O
>>435
aはstoryにかかってるんじゃね?
437名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 18:54:31 ID:ZW44/WZG0
HACHICO 〜A dog's story〜  って所か。

予告編でドドーンとタイトルが出る図を想像したら、ちょっと噴いた。
438名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 18:55:39 ID:4kyCvcTO0
ハチ公「キャイ〜ン!!!」

ヤキトリ屋「ざまあみろ、この野良犬! 盗み食いの報いだ」

ハチ公「グフォ!フググ!!」   

ヤキトリ屋「どうだジャパニーズ トラップフード、YAKITORIは。
     もがけばもがくほど串が深く食い込むんだぜ」

その時、ヤキトリ屋はハチのまわりに、
栗や松茸が散らばっている事に気づく。   

ヤキトリ屋「ハ…ハチ、もしかして、今までお前が…」
439名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 19:19:13 ID:5O4y/kos0
これでハチ公もラッシーなどの世界の名犬の仲間入りだね。
440名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 19:48:12 ID:gw3+FnvCO
リチャードギア先生が、出張した海外(アジアか中南米)でスパイ冤罪で捕まって岩窟王化してる間に、
先生を最後に見送った駅前に、ひたすら毎日通いつづける秋田犬と、周囲の人々との人情噺。
…そして15年後のある朝、すっかりヨレヨレになって駅についたハチの眼の前に、ようやく帰りついたリチャード先生の姿が。
よろめきながら先生の腕の中に飛込んだハチは、先生に抱きしめられながら、眠るように息を引き取るのであった。

…みたいなマトメ方になると、予想してみる。
441名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 19:59:58 ID:98E6gVQZ0
日本のわんこはかわいいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=HDYw110uP2s
442名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 20:35:47 ID:JezRyJNi0

  ,......,___        アッー!         ___   
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  オマエ、ハジメテカ?ココハ?
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー  チカラヌケヨ
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒  オマエラモ ヨク ミトケヨ
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"   
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒   
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /   | !
             三`'/             `'""
443名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 23:23:14 ID:4kyCvcTO0

リチャード・ギアが焼き鳥屋って、
なんか想像つかないな。
444名無しさん@恐縮です:2007/05/24(木) 23:25:35 ID:VSEMG0uY0
アメリカでは秋田犬って高級犬なんだよな
445名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 02:06:30 ID:GAmi0qW20

ハチ公といえば焼き鳥抜きでは成立しない映画だからな。
446名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 02:08:23 ID:KEEm/Ma00
>>1
シャルウィダンスの次はこれですかwww

まあ、面白ければリメイクもいいかなあ。
で、犬種はやはり秋田犬?
447名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 02:10:31 ID:cbxwMWng0
ダライラマから貰った犬ということにして中国激怒
448名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 02:18:37 ID:8NjJYWWdO
味気のないタイトルだこと
449名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 02:32:45 ID:ecj5sw5g0
>>438
名作「ごんぎつね」だすね。
450名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 05:50:16 ID:72+4Cfff0
>>441
アホすぎて笑ったwwww
よくこんなくだらないこと思いつくなwww
451名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 06:43:11 ID:ihvERPm/O
八高?
452名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 07:11:29 ID:0/XT7T4PO
最近日本のリメイク多いな
453名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 07:17:10 ID:EdW9RKcq0
>>441
カートは蛇足だよなあ
ドッグスだけだったら神作品なのに
454名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 07:20:00 ID:rHxYB7MNO
>>409
…同じく
455名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 07:26:54 ID:DKrOF3EZ0
とりあえず、秋田犬の起源は韓国ニダっていうアホが出てきそうだな。
456名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 09:56:21 ID:q/E16qFm0
ハチ公の顔面がミカンの皮みたいにめくれて、謎の生物が人間を捕食…って物語だな。
457名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 09:57:24 ID:q/E16qFm0
>>455
食用だろ?w
458名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:18:51 ID:S+FvoXDq0
舞台が60年代のアメリカなら雰囲気合いそう。
459名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:23:15 ID:nFx32NB3O
犬種はどうすんだろ?
460名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:23:34 ID:ihjZaRfJ0
たんぽぽのリメイクマダー?
461名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:24:01 ID:DeMGIwbR0
ok
462名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:28:27 ID:MW5L0DMs0
日本にやって来た英語教授が孤独に悩むのだが、
ハチコーをきっかけに日本社会に溶け込んでく話だと聞いたが。

これが果たしてどういう視点の話になるか、で評価は割れそうだな。
JUONみたいに、自分が物語の中心となる、つまりギアがハチコーを
飼う主人公なのか。それとも再編集ゴジラみたいに、「私が日本で
体験した驚くべき話。」という視点で語られるのか。
どうなるんだか。
463名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 11:51:59 ID:q/E16qFm0
>>460
中国人や韓国人が経営するナンチャッテ日本料理店に
経営を圧迫されてるヒロインの経営する本物の日本料理店。
そこへ、かって料理の鉄人の下で修行したことのあるトラックドライバーが立ち寄り…。
464名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 18:22:13 ID:KnlkXM/30
ハチ公は、自分で鶏を捕まえて、
串焼きにする事があったという(本当に)から
相当な焼き鳥好きだったんだろうな。
465名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 18:27:00 ID:wTkK92tv0
リチャード・ギアは最初の5分で事故死するらしいね
あとはずっとハチ公の回想
466名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 18:27:28 ID:Z5pkXwOZ0
りちゃーどぎあってナルちゃんでキモいやろw
467名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 18:40:37 ID:KnlkXM/30
ハチ公は、自分で鶏を捕まえて、
串焼きにする事があったという(本当に)から
相当な焼き鳥好きだったんだろうな。
468名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 20:31:57 ID:0/XT7T4PO
>>466
ナルだったらもうちょっといい格好するだろ
469名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 20:43:52 ID:Jv4cBOv50
ケンタキーフライドチキン目当てに迎えに行くのか?
470名無しさん@恐縮です:2007/05/25(金) 20:47:38 ID:Q4gJWvWOO
パリスとチワワでいいじゃん
471名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 07:17:15 ID:Q5JNCXLy0
472名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 09:11:48 ID:9pcrwrQg0
パンダ物語のリメイク、まだぁ〜?
473名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 09:46:52 ID:EOiA1jsB0
>>373
馬鹿野郎、泣かすんじゃない。
474名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 09:49:18 ID:2kRi3GR7O
パチンコー。ア。養分。ストーリー
475名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 10:01:55 ID:Xt3ifsW6O
日本の犬は臭いがしないところが素晴らしい 洋犬ってなぜかにほふ
476あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/05/26(土) 10:38:10 ID:LYciVqEz0
>>475
柴とか大館犬でも発情期に入ったら結構におう。
あとドッグフードの種類によっても臭いの強弱が変わってきます。
477名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 11:44:42 ID:RfZTCfsP0
ハチ公の名前がそのままってことは
ギアは明治時代の御雇い外人教授になるのかな
478名無しさん@恐縮です:2007/05/26(土) 12:36:02 ID:oLSowCms0
国会で大暴れ。
479名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 06:19:33 ID:eiVHe/hU0
死んだ犬を迎えに毎日駅を徘徊するギアの話にするのか?
480名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 06:34:58 ID:ct10qE/G0
アッー・ドッグストーリー
とは大胆だな。試写会にはTDN呼んでやれ。
481名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 06:38:04 ID:RcJnxlTN0
ハチはただ焼き鳥欲しさに駅前に来てただけ
482名無しさん@恐縮です:2007/05/28(月) 06:40:06 ID:A7gEr2eRO
ハチ公か…ハマコーさんじゃないのね
483名無しさん@恐縮です
岩井俊二のラブレターもリメイクの話あったけど、
とりあえず脚本買ったてだけかな?