【テレビ】“世相の鏡”子供向け番組のヒーロー、「弱さ」や「短所」が魅力に[05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
時代を映すヒーロー・キャラクター 魅力は「弱さ」 (Sankei WEB)

 子供をメーンターゲットにしたテレビ番組のヒーローが最近、
歴代のシリーズよりも弱さや短所を見せるキャラクターになってきた。
ヒーローものは「世相の鏡」ともいわれる。
今の時代の何を映しているのだろうか。

 「親や先生など指導する立場の人による事件が相次ぐ今、
子供たちは正義とは何かと迷っているように感じる。だから、上から物を言うような
教え導くヒーローではなく弱い一面も持つ親しみやすさが必要になったのではないか」

 ヒーローのキャラクターについて、こう話すのは、テレビ朝日系
『仮面ライダー電王』の梶淳(かじ・あつし)プロデューサーだ。

 昭和46年からスタートした初代『仮面ライダー』の主人公は変身前も
スポーツ万能で頭脳明晰(めいせき)だったが、『電王』の主人公、野上良太郎は
「シリーズ史上最弱」のヒーローで、女性に助けてもらったり、気絶したりと、弱々しい。
ただ、他人の不幸に敏感に反応する優しさを持っている。

 こんなヒーロー像に人気が集まり、これまでの平均視聴率は前作の仮面ライダーシリーズを
0・3ポイント上回る8.0%に達した。テレビ朝日のホームページアクセスランキングでも
常に上位をキープしており、読者からの応援メールも過去の作品に比べて多いという。

 梶プロデューサーは、「自分が弱いから人の痛みがわかる。
その優しさは今の世の中の最大の強さともいえる」と主張する。

 テレビ朝日系『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の主人公、漢堂ジャンもどこか抜けている
キャラクターだ。八木征志(やぎ・せいじ)プロデューサーは
「主人公は歴代で最も欠陥があるキャラクターにした。欠点を克服しようと思うから仲間と話し合う。
それは、コミュニケーション能力が足りないといわれる今の時代に必要な要素だ」とする。

(以下続く)

http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070521/ent070521000.htm
2杏仁φ ★:2007/05/21(月) 12:42:39 ID:???0 BE:492288948-2BP(556)
(>>1の続き)

 欠点のある主人公が成長していく物語は昭和54年に始まった
『機動戦士ガンダム』の主人公、アムロ・レイが代表格で、パターンとして古くから存在するが、
その延長線上にある最近の「弱さ」は、ひとつの持ち味として描かれるようになってきたともいえる。

 NHK教育テレビで昨年4月から始まり、今年4月から夕方の放送時間枠を拡大して
放送している悪者を改心させるヒーローものアニメ番組『ぜんまいざむらい』の
主人公も弱い部分を持っている。この番組を制作している「アニプレックス」の小川容子さんは、
「好きなお団子を食べ過ぎて太ってしまったときにダイエットに挑戦するなど
現代にも通じる日常の身近な話題も盛り込んでいる。
親しみが持てる

 子供向け番組のヒーローは、常に、世相と密接な関係がある。

 昭和33年に始まったテレビ番組『月光仮面』は、「憎むな、殺すな、許しましょう」
の博愛主義の精神を持っていた。

 高度経済成長期は、“スポ根”漫画『巨人の星』の星飛雄馬のように真面目に努力する姿に、
多くの視聴者が共感した。

 日本大学芸術学部映画学科の田島良一教授は、
「今は助け合いの精神が薄れてきてしまった時代だから、自分の弱さを見せ、
他者の弱さに共感できるようなヒーローが人気を集めるのだろう」としながらも
「視聴者は常に対極の像を求める傾向にあるので、これからは今までとは違った強さを持つ
ヒーローが登場するかもしれない」と分析する。

 “駄目男”にばかり好意を持つ女性を主人公にした漫画『だめんず・うぉ〜か〜』の
著者として知られる漫画家の倉田真由美さんは
「おしるこに少しだけ塩を入れると甘さが引き立つように、完全無欠よりも、
欠陥がある方が親しみやすい。つまり駄目な部分というのは魅力にもなり得る。
ただ、ヒーローには、漫画『だめんず−』にでてくるような、
周りに迷惑をかける極端な駄目男にはならないでほしい」と“注文”をつけた。

(2007/05/21 08:41)

(了)
3名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:43:30 ID:X7RvIGqzO
2げと
4名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:45:12 ID:BRNW+bPz0
ー\\ | | //:::::::|   ∠/       //          / ,' {
´ ̄`ヽ.| r/:::::::::::::|  //          / /           /-‐/、 }
<.´\ | /ノ 〉::::::|//    __    / /         /_..-‐/、ヽ!
::::::::\ Y「/:::::∠/     l⌒'⌒ヽ. i /        ,'  __/  ∨
:::::::::::: / /.::://|       ヽ   ||/ /⌒,>     |''" /'ヽ/
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.//  ノ     ___|ノ//       この映像をよーく見てほしい
:::::::::///:::::::::::::|    ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨            お気づきだろうか?
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::|     //   /⌒!ヽ ..丶_.....\  / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::|    ヽ`ヽ、⊃く-┘/´  厂  〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::|   _____>∠/ / l⌒l  /    ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/ ̄ ̄ ̄\_,r' 、/ヽ レ′         / ̄`ヾ}     そう、葉っぱそっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─    ─ \.|ヽ_/            /''"´ ̄ソノ     擬態したやる夫が
::::::::::::::::::::::::::/  (●)  (●)  \.     .            __,/ '      隠れているのである。
:::::::::::::::::::::::::|    (__人__)    |     .   . ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.\    ` ⌒´    /         //
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ /   /  /         //                そこで今夜はこのような
:::::::::::::::::::::::::. ∨  〈  ヽ/  /|     / ./                 驚くべき能力を持った生き物たちの
:::::::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ / ,' |   ,//        ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ   世界へ皆さんを招待しよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::‐''..二二{  ,' /二 -‐'´ ,. -―一'/ヘ/-―---‐''" ̄`

5名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:45:18 ID:LdTtAsKj0
響鬼さんは強くて優しいけど人気あったよな
前半までは
6名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:45:33 ID:qacgoyeqO
3ならジェフにドログバ加入!(―人―)
7名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:45:34 ID:MiPomRWQO
ふ〜ん、おしるこに塩ね。今度試してみるか
8名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:45:43 ID:x3PdCiSB0

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |  世相の鏡にイケメンが映ってる・・・
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三
9名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:47:17 ID:7uanT3e00
麻生がバキについて、時代は強い男を求めているのか?というコメントをしていたな
10名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:48:03 ID:mdocmylSO
碇シンジは最後までヘタレなままだったな
今みるとすごくイライラする

セルフリメイクではどうなることやら




女の子はくらたまみたいに脱税したりまわりに迷惑をかけるような女にはならないでほしいな
11名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:48:24 ID:9VY7Vn+I0
短調にならないよう変化球なげてみました、でいいじゃねーかw
社会がどうとかさあwww
12名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:49:14 ID:t8KupEdPO
くらたまのくだりはいらん。
個人的に電王のオロナミンCのCMはなんかいい。
13名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:49:18 ID:8JRB8yGy0
おいおい

おまえら魅力づくめじゃないか
おまえら始まったな
14名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:49:48 ID:kpialXtcO
ハナが強くて良太郎が弱いのはまさに

世 を 映 す 鏡

だな。
15名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:51:17 ID:TZZxpyb8O
龍騎はヒーローの鑑だな。
子供を庇って死亡。
16名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:52:36 ID:BVxah8Of0
電王で人気あるのは、主人公じゃなくタロスカルテットだろ。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:53:36 ID:+wKWKqu/0
そろそろMr.オクレの出番か…
18名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:55:39 ID:PbTGrfLX0
駄目。
母親がマン汁垂れ流すのを狙ったイケメンが苦悩したり弱かったりしても子供には全然アピールしません
重要なのはウルトラマンにおけるジャミラやシーボーズの存在なのです
19ねぇ、名乗って:2007/05/21(月) 12:56:28 ID:1+1bBXHG0
お前らぜってー泣くとか書くなよ!いいな絶対だぞ!
20名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:57:35 ID:BVxah8Of0
>>15
主人公が最終回を待たずして死ぬのは、なかなか衝撃的だったな。
子供には受け入れられそうも無い脚本だけど。
21名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:58:34 ID:6ZyYRs9i0


    でも女は頭脳明晰で強気な悪役のイケメン男のほうを好むんだよね

 
22名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 12:59:13 ID:NwTivlt80
子供は年々入れ替わってるんだからそんなに変化させなくてもいいような希ガス
23名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:00:47 ID:tvXwt1Hs0
子供はもっと絶対的な強さのようなものに憧れるのに
24名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:01:38 ID:h2uJFyQ10
世相の鏡
つまり世相とは対称
世知辛いから優しさに憧れる
俺なんか>>27の優しさにめろめろだもん
25名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:02:21 ID:mNrRg79f0
主人公がハンサムなのもやめれ
26名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:02:59 ID:lyOclvPyO
スポーツ漫画は対照的にテニプリみたいにやたらと強いヒーローがウケるけどね
27名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:03:30 ID:ltjJgdKH0
子供と一緒に見ている母親の母性本能をくすぐらせてるんだろ
28名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:03:47 ID:fqiA0Q+Y0
すいかに塩だろ!
29名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:04:27 ID:Q6kamJtY0
>>23
たしかに単純な強さに魅かれる
30名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:05:10 ID:HsAUy/QeO
ちょっと数字取れてるとすぐ調子乗るなw
31名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:05:54 ID:AKTnNcSY0
>>22
戦隊シリーズはマンネリを続けた為に危機に陥ったんじゃなかったっけ?
で、慌てて色々カンフル剤として変化付けたけどかえって失敗しちゃったとか。
32名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:06:01 ID:8n6Vm36LO
30
33名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:06:23 ID:QOpp+7A9O
電王はいいぞ、マジ泣けるで〜

だが来週から出る新しいライダーがどちらへ転ぶかが微妙だ

今の良太郎の(良太郎変身はプラットホーム)体を借りて変身だけで(4体)かなりおもろい
ウラタロス(青
モモタロス(赤
キンタロス(金
リュウタロス(紫

また新たなライダー登場でどうなる仮面ライダー電王!
毎週日曜朝8時よりテレビ朝日系列で放映中

騙されて見てねwww
34名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:06:47 ID:0dmNqNAx0
おいおい、前作のカブト全否定ですか。
35名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:07:59 ID:fqiA0Q+Y0
そもそも0.3%の視聴率の差って有意な差じゃないけどな
36名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:08:56 ID:umF+Ypjl0
俺の捨て牌にお前が啼いた
37名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:09:23 ID:i7FYRIPB0
「仲間と話す」のはコミュニケーション能力じゃねぇ。
組織外の人間とも上手くやっていける能力だろ。
38名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:09:46 ID:b0GC7akLO
とりあえず仮面ライダーブラック再放送
39名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:10:16 ID:umF+Ypjl0
ライダーは3体で良いと思った。
ウラとリュウが少し被ってるし
40名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:10:52 ID:+NFmS24FO
キレンジャーだらけの水泳大会でもやってろ。
41名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:11:05 ID:F6bcs25L0
主役の彼はいい役者さんになりそうだね
42名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:12:21 ID:Mk6AzgdRO
>>30
何もしないで調子に乗るお前よりはイイだろ
43名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:13:26 ID:zSziAvPf0
てかモモタロスやキンタロスの強さに惹かれてるみたいよ。
うちの息子やその友達は。
44名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:15:48 ID:BVxah8Of0
>>43
大きなお友達の人気順もおそらくこう。
モモ>キン>ウラ>リュウ>ハナ>主人公
45名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:16:36 ID:O3JMJCMDO
来週のキリヤの棒読みは直ってるのだろうか…
46名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:17:40 ID:CXqN0RrS0
>>43
主人公が好かれてるわけじゃなくて、ライダーが好かれてるんだろうなぁ・・・
このP勘違いしてるってことだな
現に昔のライダーシリーズみたく、怪人(イマジン)相手には簡単に勝ってるな
47名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:17:53 ID:8n6Vm36LO
今までのオロナミンCのCMの中でも電王のが一番いい。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:20:44 ID:QOpp+7A9O
>>44さりげなくハナをいれてるお前は俺か
49名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:20:52 ID:lGcBLI130
越智のユグドラシルとかビックリマンでも今の子供相手だったらもっちょっと売れてたかもって事か
50名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:22:02 ID:2zN88kAG0
【映画】渡辺裕之が「劇場版仮面ライダー電王」でシリーズ史上最高齢・51歳の仮面ライダーを演じる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179438875/

バリバリ強そうだな
51名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:22:15 ID:gr5AD3R50
オネエチャンダヨ〜 オネエチャンダヨ〜 オネエチャンダヨ〜 オネ・・
52名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:22:46 ID:86FuWm3c0
いきなり倉田が出てきてクソワラタ
かんけーねーだろヒーローとは
53名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:23:07 ID:2zN88kAG0
54名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:23:32 ID:w2G/Soyy0
ゆとりヒーロー
55名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:25:08 ID:TYpEN9C70
平日の昼間からヒーローものを熱く語るおまいらって何者なん?

答えなくていい。俺と同じだろうから
56名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:25:16 ID:jMt00D/L0
次は、何タロス??

57名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:25:31 ID:2zN88kAG0
コミカルで個性的でド派手でかっこよければうける
ごっこ遊びしやすいキャラクター設定ならうける
ポーズやキメ台詞があればなおさらいい
58名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:32:58 ID:h2uJFyQ10
>>45
キリヤは棒読みだったんじゃなくて
井上独特の台詞廻しに対応出来る技術がなかったのと
発声が安定しなくて同録向きじゃなかっただけ
キャリア重ねたら良い役者になると俺は考えている
だが言わない
59名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:34:36 ID:7QK65LZt0
>>55
引きこもり君は知らないだろうけど、
社会人の6割は平日が休みなんだよ
60名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:35:03 ID:+p0iatmn0
25過ぎですが、毎週見ています。
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン <答えは聞いてない!
61名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:35:03 ID:vmvq+81z0
去年の主人公はライダー・戦隊とも俺様キャラで完璧超人だったじゃねえか。
62名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:35:55 ID:2zN88kAG0
>56
>>55はプータロスだろう
ほんま泣けるでぇ〜

俺は講義サボッタロス
63名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:36:27 ID:lGfGEEaf0
どうしようもないプー太郎の飲んだくれが
実はヒーローっていう特撮が一つくらいあってもいいのに
64名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:37:47 ID:bOlaQuSX0
平成ライダーは夏の劇場版をやると
スタッフの都合から糞になる法則

テレビ版のスタッフは一切劇場版にかかわらなきゃいいのに
65名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:41:07 ID:QOpp+7A9O
今回テレビでやっている仮面ライダーとイメージが夏の映画版はあわないキガタロス

渡辺ライダーは遠慮してくれタロス
66名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:42:03 ID:n12dGXwlO
次のシーズンは弱さしか持ち合わせない
引きニートが仮面ライダーですね

お前らオメwwww
67名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:45:09 ID:8apWW1fXO
ゴッドマンは?
68名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:46:17 ID:xj+5BUJ2O
電王は何気に、一番初代ライダーに近い気がする。
良太郎のイマジンと契約してしまった人への気配りは、時代が過ぎても変わらない、何よりの強さだと思う。
69名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:46:19 ID:wt9XvYaG0
>>67
ゴッドマンほど、弱さがあふれたヒーローもいるまい(w
70名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:47:20 ID:BVxah8Of0
>>66
良太郎は姉さんの店でバイトしてるから俺より上。
71名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:48:01 ID:uQ6DcTRR0
ゲキレンのレッドはちょっとアレな設定が新しいんだな。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:49:37 ID:2zN88kAG0
73名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:54:35 ID:CSvtdOjU0
ぜんまいざむらいはまた違ったおもしろさだと思うんだがな。
今年のライダーはいじめられっ子のくせにどこかプライドが高くて世間を見下す事で今の自分肯定してるような面が見えるし、
戦隊の方は昔からあるヒーローの型だし。
74名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:54:43 ID:QOpp+7A9O
>>70大丈夫だ
上とか下とか関係ねえ
おまいの力を出すのはこれからタロス
75名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 13:58:53 ID:90TRyWvBO
サナギマンよりはまし
76名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:07:52 ID:XShySiyg0
>「親や先生など指導する立場の人による事件が相次ぐ今、 子供たちは正義とは何かと迷っているように感じる。
幼稚園児はそこまで考えません
77名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:08:15 ID:EjEGM9vM0
中村勘三郎、2000万円所得隠し…東京国税局が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000104-yom-soci
5月21日13時50分

歌舞伎俳優の中村勘三郎=本名・波野哲明(のりあき)(51)が、架空の人件費を計上するなどして、
2005年までの3年間に計約2000万円の所得隠しを東京国税局から指摘されていたことが分かった。

このほか、いずれも歌舞伎俳優で、勘三郎の長男の勘太郎(25)、二男の七之助(24)も申告漏れを指摘された。
多額の祝儀を受けていたが、架空の人件費を計上する手口で所得を圧縮して税務申告していた。
78名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:09:35 ID:j/W2rOOm0
あのウンコカブトから0.3ポイントしか上がって無いのかよ
79名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:10:25 ID:ks3w4bsnO
スレタイ見て真っ先に龍騎が思いついた
鏡って付いてるからだと思うが
80名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:24:00 ID:Jf4M7Nb10
っていうか、今作は若い母親がターゲットじゃなくて
若い父親がターゲットじゃないの?
ハナとか、お姉さんとか、綺麗な女性結構いるし

オロナミンCのCMが良いと想う人、結構いるんですね
(その中の一人だけど)
81名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:27:14 ID:HsAUy/QeO
>>42
おまえが俺の何を知ってるんだ?
82名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:30:06 ID:9aYhLlL2O
鏡と言えばミラーマン(特撮)だろ。
あれほど短所と弱さを併せ持ったヒーローはいない。
何しろ変身出来なくて悲観するあまり自殺しようとまでしたんだから。
83名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:35:58 ID:AOLnbkB20
ゾフィーの悪口が聞こえた
84名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:36:20 ID:XQkO6/GX0
>>82
そもそもあれはヒーローなのか?
85名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:53:22 ID:qDwt3z0CO
>>82
ピーチティー吹いたw
86名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:55:47 ID:5t1iUrJd0
弱さはあるけど悲しみがない
87名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 14:57:57 ID:hsxTw4bnO
つまりウルトラマンレオは時代を先取りしすぎたんだな
88名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 15:00:22 ID:eHcVN2ohO
響鬼さんみたいな強い大人も好きなんだがなあ。子どもはあれに憧れないのかね?
89名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 15:04:52 ID:coATYNXJ0
そろそろたくましい男同士の恋愛も盛り込んでくれよ
90名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 15:21:34 ID:qoAo4C4i0
時代は美少女セレブだよ
91名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 15:54:33 ID:6ZyYRs9i0
女受け狙うとDQNホストみたいなキャラが急に増える
92名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:00:41 ID:kkAPA1yp0
>>63
シャンゼリオンが近いか?
93名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:03:45 ID:XKFyI8xsO
>>1
なに昔から分かりきった事、
今さら語ってんだハゲ
むしろ正義の多様化とか敵対勢力の悲哀だろ
94名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:03:50 ID:/d+A3eKuO
良太郎「僕の弱さに視聴者が笑った」
95名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:05:53 ID:3QopoysD0
戦隊ロボもBFロボぐらい武闘派なデザインでいいのにのう
96名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:09:31 ID:7J8Cj0Ji0
昔からそうじゃん、特にビープロ作品はそんなのばかり。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:13:56 ID:O3JMJCMDO
>>88
アレはよかったね。明日夢から投げられたいろんなボールをしっかり受けとめてきちんと返す。
いざという時に頼りになる人。これもまたヒーローだよ

安易にライダーバトルでお茶を濁した555や剣やカブトは糞
98名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:15:09 ID:M0/Xjy3P0
ゾクレンジャーのインパクトには勝てないだろう
99名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:15:33 ID:1484hFyi0
先週初めて見たんだが余りのナヨナヨぶりにワロタ
あれじゃオカマや幼児と変わらんじゃないか
中性的なキャラが受ける時代なんだろうが行き過ぎだろ
100名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:16:24 ID:Zpdsjeja0

短所 と 長所 を作るのは漫画の基本
101名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:18:28 ID:OUgSyeZuO
男はひたすらダメキャラにするのって、電通の指示だろ?
102名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:19:32 ID:XseCHY/S0
>>2
最後の脱税女のコメント不要だろ
103名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 16:44:39 ID:CXqN0RrS0
>>72
つまんねーと思ってたが、別の意味で化けたな
104名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 17:01:50 ID:AvEbicw8O
仮面ライダーカブトみたいな無敵の主人公の方がいい
105名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 17:22:40 ID:i+p7s5Io0
良太郎は身体的には虚弱体質なんだが、精神的にはむしろタフで正義感も強い。
戦闘力の非力さをイマジンの力で補ってるわけだから、十分ヒーローにふさわしい主人公だろうに。
106名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 18:17:09 ID:QfLzJ+Vf0
単なる大きなお友達向けの設定だろ

本来のターゲット層の年代なら、別に月光仮面タイプでも問題ない
107名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 19:04:23 ID:xuhHqGZ20
カブトはカッコ良かったけど脚本が全然駄目だったからなぁ
108ねぇ、名乗って:2007/05/21(月) 19:10:43 ID:mTPwwDNr0
                     ───/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くヾ
                 ────/                       /
               ____ /                       /
               ────/                     ../
                    /                      /
                   /                     /
                  /                     ./
          __   /                      / 
        ──── /                      / 
               /                      / 
            /,_____________ ,,,/

      ミ
     ,--∧-、 ミ
    〔 〔v━ 〕つ  涙はこれで拭いとけ!!
    / つ 丿
  / /) )
109名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:00:04 ID:VVYP9mYo0
昔のヒーローでも弱いやつはいっぱいいるからなあ
ただ単に何年かの周期で変わっていくだけって気がするんだが
110名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:09:51 ID:+RPK5xKsO
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ・・!
111名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:44:07 ID:j/U2+Sml0
どんな苦境も歯を食いしばり勝機を待ち、知恵と勇気と腕力で乗り切る主人公はNG?
112名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:47:19 ID:bBurKluO0
近年劉備より曹操のほうが人気あるのはまさにそれだな。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:53:49 ID:fTVCBBm4O
軟弱ヒーローかよ
114名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 20:55:53 ID:vA/bdsoA0
全部の闘いに負けてるのか
115名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 21:02:11 ID:cbPUuiyr0
困っているとタロス達が助けてくれるところが
人気なんじゃないのかな。

なんだかんだ言いながらもタロス達は良太郎のことを
認めてくれているし絆があるところもイイ。
116名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 21:13:35 ID:yUn/ssox0
アイテム使えば労せずヒーロー、努力より幸運、勇気より優しさ。

時代のメッセージってよりか、楽して英雄になりたい願望だけが肥大した結果って感じだな。

優しい言葉なら誰でも言える。けど勇気を振り絞る事と、努力し行動を伴わせるのは大変だ。
けどそれを出せるのがヒーローなんだって事くらいメッセージに組み込んだって良いだろうに。

タナボタの幸運で力を手に入れたり、製作者の都合で天賦の才を持ったような奴がヒーローとか、
そんなのが当たり前と思って育った子供が次の世代にどんなヒーローを生むのかと思うとゾっとする。
117名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 21:17:19 ID:7SH8KH+c0
ジャンの抜けてないところを教えてくれ
118名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 22:42:46 ID:o0FVk1LTO
>>92
つライオン丸G
プーでものんだくれでもないがなかなかのダメっぷり
119名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 22:44:51 ID:DEoc6qp+0
>タナボタの幸運で力を手に入れたり、製作者の都合で天賦の才を持ったような奴がヒーロー
こんな奴昔からたくさんいた
120名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 23:25:58 ID:IjKgogdh0
前スレから自称関係者がネタバレ中
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179498326/

た だ し ソ ー ス は 脳 内 な 上 に

明 ら か に 学 校 か 会 社 か ら 書 き 込 ん で る
121名無しさん@恐縮です:2007/05/21(月) 23:33:15 ID:rsIVrNaN0
アギトの主人公も変身前は弱げで「癒し系ライダー」なんて言われてた記憶が。
弱いと言うならG3くらいボコボコにやられてくれないと。
電王が史上最弱は嘘だと思います。
122名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 03:50:29 ID:rJCVY8g10
初期のブレイドも弱かったな
123名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 03:55:54 ID:dU6GO0sMO
また明日からイマジン共を張り飛ばす
お仕事が始まるお…。
124名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 04:02:53 ID:gG9vtck20


     フェミの工作活動ここに極まれり


125名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 04:05:19 ID:DHx/l7LK0
これが正しいなら橘さんが子供に人気がなかったのはなんでぜ?
126名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 04:06:38 ID:uKUxXo3mO
亀梨の代わりにこいつをカツンき入れりゃいいじゃん
127名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 04:07:30 ID:IkGE1Idw0
最近のって本当に子供向けになってるか?
128名無しさん@恐縮です:2007/05/22(火) 04:23:00 ID:1dzHmLap0
人気の理由は

いーじゃん いーじゃん すげーじゃん (棒読み)

に限る。
129名無しさん@恐縮です
ゲキレンジャーの主役、ジミー大西みたい。
もしくは、ちびまる子の山田。