【MLB】イチロー、英語ペラペラなのに通訳を使う理由は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(新規)637,645 ◆CLALA4IQgQ @う〜ぽん。φ ★
米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手は2001年にメジャーへ移籍して以来、
今季で7年目のシーズンを迎えている。
米国での長期滞在を経た現在、イチローの英語力はほぼ完ぺきと言われるまで
上達しているようだ。
しかし一方で、インタビューや記者会見の際は、必ず通訳を介してコメントするイチロー。
その真意とは果たしていかなるものなのだろうか。

シアトル地元紙『シアトル・ポスト・インテリジェンサー』は10日(現地時間)、マリナーズ番記者と
ファンとの質疑応答形式の特集記事の中で、「なぜ6年間経ってもイチローは通訳を
必要とするのか」というファンからの質問を紹介。
これに対し、「イチローはほぼ完ぺきな英語を話すが、通訳を使用する理由として、誤解や
わずらわしさを解消するためと、メディアとの距離をコントロールするためとの理由が考えられる」と回答。
通訳を使うことで記者会見という公式な場を設けることができ、違う記者に繰り返し同じ質問を
されないようにするためだと分析した。一方で同紙は、イチローと違い、城島健司捕手はまだ英語力が
完ぺきではないので、投手との試合前の打ち合わせなどは特に通訳が必要になるとの見解を示している。

05年4月、年間最多安打新記録の樹立を記念して行われたコミッショナー特別表彰の際、イチローは
大観衆の前で英語のスピーチをしたことがある。その背景には、応援してくれたファンや前記録保持者の
ジョージ・シスラー氏への感謝と敬意があったという。

試合後のインタビューなど日常的な場面でイチローが安易に英語を使わないのは、そういったファンや
選手に対する敬意の表れなのかもしれない。


ニュースソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20070513-00000000-spnavi-base.html
2名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:02:48 ID:DAidw+930
22
3名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:02:49 ID:y0k+Ce9+0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、肉まんの先っちょをネジる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
4名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:04:00 ID:TEnmO8rv0
本当はぜんぜんしゃぶれないくせにムリしやがって・・・
5名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:04:19 ID:KsvUb1lI0
イチローの英語が完璧のわけねーだろ。

記者はどれだけ英語できないんだよ。
6名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:05:18 ID:IYVtO+gk0
一方、松井は記者と焼肉三昧の日々であった
7名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:05:28 ID:8hajx6ktO
で、松井さんの英語力は?
8名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:05:35 ID:Crc8xGCF0
焼き肉記事だなwww
9名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:05:37 ID:URAQnVgX0
イボータ志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:05:54 ID:YNBaMAZM0
>3
今度のはおもろいw
11名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:06:35 ID:AKPQjfGFO
>>3おれにはナイキのロゴをいいかんじに曲げる仕事が待っている
12名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:06:57 ID:IE0hhnNH0
片言で話すことが完璧
13名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:06:58 ID:w28tdciPO
イチローって日本にいるころから英語できたよな
14名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:07:00 ID:MglD3OUS0
あれでペラペラって冗談でしょ?
15名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:07:03 ID:QtjOMkiIO
イチ君はあれこれ考えてからじゃないと喋れない不器用な面があるからな
英語なら尚更だろ。長谷川を見習え
16名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:07:08 ID:qJ0dU4dO0
中田もマスコミ嫌いなら通訳使えばよかったのに。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:07:48 ID:lIHaK+Id0
>イチローの英語力はほぼ完ぺきと言われるまで上達しているようだ

この前提が嘘
18名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:06 ID:sd2ZTkTZO
何このスレw
名電が話せるわけねーだろwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:07 ID:eSKuN/7H0
たまには松井の事も思い出してやってください
20名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:18 ID:TiJi1ZES0
> 05年4月、年間最多安打新記録の樹立を記念して行われたコミッショナー特別表彰の際、イチローは
> 大観衆の前で英語のスピーチをしたことがある。

これってようつべに動画流れてる?
あるなら見てみたいんだが見つけられん
21名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:23 ID:xaRCEM21O
ジーコもこんな理由だったような
22名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:27 ID:y8DM5c4e0
>>3
タンポポのほうがおもしろかった。
23名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:08:46 ID:tr5T2WiI0
イチローのコミッショナー特別表彰の際の英語のスピーチ、多分これですよね?
http://www.youtube.com/watch?v=Fy4DVyEZRJU
24名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:04 ID:Es5rZN/10
i am a pen!
25名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:04 ID:hf3pgKQg0
あほか。
通訳がなければコミュニケーションはとれないんだよ。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:08 ID:eUaVmIm+O
ストライク取られた時に「why!?」って言ってる時があったな
27名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:18 ID:ito2bBS50
>>11 >>4 >>5
どれが正解なんだよう??.
28名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:19 ID:6xU7BEhJO
さすがやなイチローは
日本が誇るスーパースターは言葉もワールドワイドやで
29名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:26 ID:URAQnVgX0
>>16
あいつは話せることを自慢したいだけの馬鹿だからwwww
30名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:09:50 ID:K9vAKyeCO
韓国くせぇ記事だな………


31名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:10:07 ID:BSf6NUIgO
英ペ
32名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:10:27 ID:Il0m3zPm0
英語がペラペラの閣僚でも、
外遊の際などには
必ず通訳をつける。

イチローみたいに
日米に影響力の強い人が
通訳をつけるのは
賢いよね。
33名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:10:35 ID:xs0slMRS0
向こう30年ネチネチ言われたくないからだろ
34名無しさん@恐縮です :2007/05/13(日) 20:10:48 ID:qWI9xiR10
>3
不覚、想像したらわろてしもたw
35名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:11:10 ID:DWC49T7o0
糞記事
36名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:11:35 ID:AJ5D20gr0
7年もいりゃ日常会話+野球に関する会話程度ならもうペラペラだろ。
37名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:11:39 ID:5w/bwQ+P0
そりゃ7年住んでりゃ喋れるようになるだろ
38名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:12:02 ID:M5Tj+8RM0
ここ一〜二年以内に何かの番組で「英語は全然ダメ(笑」みたいな
事言ってなかったっけ?勘違いかも知れないけど。
39名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:12:15 ID:CxASEQ10O
さすがに誰でも一、二年住んだら喋れるようになるだろ
普通に生活してればだが
40名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:12:19 ID:+IOEDuX8O
ローズもバレンタインも日本語を話せるのに英語で会見するよな
41名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:12:32 ID:cSrRuWQUO
テレビの前でスピーチしたことあるだろ
「fuーーーーccccckkk!!」って
42名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:12:45 ID:BCG4Ftdm0


森元首相の英会話は笑える、


43名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:13:36 ID:QtjOMkiIO
映像で見る同僚と話していときは口パクだろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:13:55 ID:sd2ZTkTZO
ゴキが打てないからって
こんな嘘臭ぇースレ立てんなよ
45名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:14:08 ID:6xU7BEhJO
イチローはプホルスやジーターとも英語でスピークしとるもんな

さすがスーパースターは頭脳明晰やで ほんまに
46名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:14:27 ID:LA1Cw5zI0
でも元阪急のバルボンは何年経っても日本語怪しいよw
47名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:14:35 ID:iPbu7MX30
>メディアとの距離をコントロールするためとの理由が考えられる
これを質問のやり取りの中で感じていたとしたらあちらの記者はすごいな。
メディアとの距離云々は日本での発言をしっていたなら別だが。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:15:34 ID:YR48n5li0
どっかで見た記憶があるんだけどイチロー普通に英語喋ってたよ。
49名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:15:35 ID:x9YRRmIH0
>>16
日本のプロ野球でも外人が日本語でインタビュー答えてくれたら嬉しいもんじゃん
50名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:15:36 ID:loxPNWu1O
一方松岡さんは…
51名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:15:51 ID:rlQTT4UY0
赤西なんか半年でペラペラ
まあ、若いということで覚えるのが早いんだろうけど
52名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:16:22 ID:BJVh3Y4G0
まだ学生だったころ研究室に留学生が数人いたんだが在日5年以上なのに
ほとんど話せなかったよ。
53名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:16:48 ID:d6jwDyQ60
>>3
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡   ( ●)(●)
      !_ 彡6ヽ  (__人__)
.      | / /   ` ⌒´ノ  たくさんやる子に貢いでね♥ウフフッ
     川 >    <                    
       / 人   \\
    ⊂´_/  )   ヽ_`⊃
         / 人 (
        (_ノ (_)
54名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:17:07 ID:swCuG0Fv0
一度でもアメリカ行った人なら記事を素直に読める。
いくらアンチイチローでも。
まして英語習うんだから日本人は、6年いたら普通に喋れる。
アフリカに行くのとは違う。
つまりジーコが日本に来るのとは違う。
55名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:18:19 ID:KsvUb1lI0
>>39
1,2年で話せるかよ。
56名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:19:08 ID:hQoOn2uK0
タフィーローズが通訳使うようなもんだろ
57名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:19:23 ID:9wcQr6zhO
中田みたいに簡単な英語得意気にはなされてもおかしいしなw
赤西みたいに暗記されたら余計あれだし
58名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:19:24 ID:hfbrSxCv0
批判する前にはよ仕事せーよカス
59名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:19:41 ID:iZwX2+6s0
元記事はこれか


The Answer Guy: Ichiro doesn't need an interpreter
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/315083_aguy10.html

> "Ichiro speaks nearly perfect English,"
> reports David Andriesen, Seattle P-I baseball reporter

地元の番記者がイチローがしゃべれるかしゃべれないか知らないはずも
捏造する理由もないしな
60名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:19:58 ID:JjJmRY/P0
英語話せるやつに対するコンプレックスすげぇなぁwww
61名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:20:12 ID:tVwTXl600
イチローは完ぺき主義者のところあるから
会話とかは出来ても正式なのになると通訳入れたくなるんじゃね。

>メディアとの距離をコントロールするため

知能犯
62名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:20:58 ID:7eIBFgzM0
完璧主義っぽいから嫌なんでしょ
63名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:21:13 ID:6AmOmGll0
イチローの英語が完璧ってことは無い
64名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:21:40 ID:6xU7BEhJO
英語はちょっとした発音の違いでニュアンスちゃうからな

スーパースターのイチローは そこまで読んでんのや
さすがやでイチローは
65名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:22:13 ID:9wcQr6zhO
>>54
ジーコは特に覚える気なかったからな すぐ帰ってたし。
何故か演歌が大嫌いだったらしいw
66名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:22:24 ID:cSrRuWQUO
またゴキブリ記事か
ゴキローは記者と癒着してるな
日本語も満足に使えないゴキブリが英語話せるわけないだろ
67名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:22:55 ID:ApCAMNUZO
公で喋ってないなら喋れないという事
68名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:22:58 ID:1iwX/bSY0
>>3
おもろい。漏れもそのシリーズ真似していいか?
69名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:23:34 ID:nlABxfaPO
>>56
何故だろ似てるようで無性に似てるのを否定したくなるこの気持ち
70名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:23:43 ID:vbFfN7aRO
つかイチロー早く子供作れよ
どんどん浮気していいから
71名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:23:47 ID:kO/7PURKO
田口は英語喋ってたよ
72名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:01 ID:eLoYnan/0
さすが完璧主義者だな

ただこんなことはどうでもいいから早く打率上げろ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:03 ID:iZwX2+6s0
いや、イチローと英語でしゃべったことないオマイラより、
身近にいる外人記者が、ほとんど流ちょうに英語話すって言ってるんだから…

なんかニュー速のアポロが月に行ったのは捏造スレに近くなってきたな
74名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:06 ID:9wcQr6zhO
セミリンガルみたいになってる可能性はあるな。
75名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:21 ID:/+58JOoI0
>>3
シューマイにグリンピースのせる仕事もやれよ
76名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:49 ID:LEGkhW+V0
イチローは愛国者だから、公式の場では日本語を使うんだよ。
祖国日本の言葉に誇りを持ってるからな。
外人相手の私的な場でのみ、英語なんだよ。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:24:54 ID:6xU7BEhJO
>>63
誰も完璧なんて言うてへんで
78名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:25:04 ID:eGjVZvYN0
良いんじゃない、日本人だもの
79名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:25:09 ID:xEAADmUzO
シアトルのローカル見てると普通に喋ったりしてるよ
長谷川といい勝負じゃないかなあ?
田口も日常会話程度なら問題ないし

一番謎なのはヤンキースの松井かな?
NYでもスピーチしてるのみたことないよ
80名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:25:55 ID:8iCBTeHS0
イチローの英語といえばWBCの時の「Fuck!」
81名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:26:28 ID:Cb1GINNhO
一方、松井は日本へ帰る準備をした
82名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:26:44 ID:mixxnUFp0
ゴキブリでさえ英語が話せるというのにお前らときたら・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:26:46 ID:kO/7PURKO
イチローは日本語でも何言ってるかわかんないもんな
84名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:27:16 ID:DIZewHiPO
つうか交通事故とかに出てくる「全身を強く打って死亡」っておかしくね?
ただむち打ちの強いので死んだみたいじゃん?もっと詳しく言えってんだよ!
例えばエキスポランドの事故だったら
「肉片が飛び散り、首が吹っ飛んで、頭が二つに割れて即死」
とかもっと状況の説明を詳しくしないとこの手の事故は一般市民には伝わらないんだよ!
85名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:27:42 ID:NVNeZBxW0
>56

近鉄時代から、タフィも野球での会見はビジネスだから、通訳を使うとか言ってたな。
その後すぐに中村糊のつっこみに大阪弁で答えてたけど。
86名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:27:59 ID:iZwX2+6s0
松井は確か、話せるようになるよう、
昨年からはあまり日常では通訳無しにして独り立ちさせたいと広報が言ってたが…
でも、結局骨折でほとんど家で引き籠もってたから通訳無しでもあまり支障が無かったようだ
87名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:28:24 ID:YoexzhDq0
モノは言い様ですね。
ここまでのヨイショ原稿を出すって〜。
すごい。
88名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:28:41 ID:wx1SbBUh0
イチローが英語で答えるようになったら
日本の記事は嘘翻訳のオンパレード
89名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:28:47 ID:mzMqfn8fO
THE B型 イチロー
90名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:28:56 ID:8hajx6ktO
松井ってJapしか英単語知らないんだろ
91名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:29:01 ID:KjFCjexZO
松井は頭はあまりよさそうにないので‥
92名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:30:11 ID:hqF66X+20
えっ アメリカってジョークを交えながら、話さないとツマラン奴って思われるからじゃないの?
イチローの言葉にジョークを交えて通訳とか、ね〜のかなぁ
93名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:30:34 ID:ZthmHvKj0
現地記者の記事か
まあ普通に話してるよね
94名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:31:21 ID:mpV1hP3+O
‥‥。 にしこ'り
95名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:31:55 ID:v/f7tpAsO
全然話せない野茂はいかに頭が悪いということだ
96名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:32:13 ID:f7uNGnxp0
言い訳がなんか変だな。
自信がない英語を現地で話すのは彼の美学に合わないのだろう。
片言でも誰も気にしないのにね。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:32:14 ID:9wcQr6zhO
伊良部秀子はまず名前から覚えてもらえw
98名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:32:24 ID:TcxzfxYw0
エーペは新庄だけ
99名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:32:29 ID:6xU7BEhJO
>>84
もしお前の親が死んでもうて そんなん書かれたら嫌やろ?
新聞社に抗議せえへんか?
あとは言わんでもわかるやろ
100名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:33:12 ID:LEGkhW+V0
だからイチローが、公式の場で英語を話す必要ないだろ。
日本人の代表として、アメ公どもに日本人の優秀さを見せ付けるために
メジャーで野球をしてるんだからな。
101名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:33:26 ID:yYheelml0
松坂とか井川が英語ペラペラ話す姿が想像できない
102名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:33:58 ID:nhjn09h20
TV広告の貧弱なちょび髭の顔だけはカンベンしてくれ
103名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:33:59 ID:kZTJzbBc0
イチロー、前に2000本安打か何かの式典で英語のスピーチしてたよな。
あの英語聞く限り、とてもペラペラだとは思えない。
まあ、まったく喋れないとも思わないけど。
104名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:33:59 ID:kmPaqEaS0
吉田茂が通訳使ったのと同じような理由だろ
105名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:34:02 ID:qVnUfWla0
塩崎は通訳なしでライスに話しかけようとして、「俗物」という評価を受けたそうだ
106名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:34:28 ID:JE9VAKqi0
ジーコと同じ理由か。さすが超一流は違うな
107名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:34:47 ID:V4PeivtuO
>>95
野茂は普通にペラペラなんだが…。
108名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:34:53 ID:abXO5ZPv0
イチローは誰かさんと違って語学を勉強しするために海外のリーグに行ってるわけじゃないからな
109名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:35:25 ID:Gj/WQGyh0
最多安打のスピーチはもろ日本語英語的な発音だったけど堂々としてていいものだった
110名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:35:35 ID:1fuwnwHN0
英語で自分の思ったことを正確に伝えるのは難しいからね。
天才ってのは言語がイメージについていかないもんだし。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:35:46 ID:yplCKvbK0
どうせ英語でもトンチンカンなこと言ってんだろなw
112名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:36:19 ID:sUaf+7Tu0
どこでも誰からも嫌われるマスコミ。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:36:55 ID:JA486T5W0
むこうに2〜3年くらい住んでたら聞き取りはほぼ出来る。
話すのは伝わってるけど相手がある程度脳内補完してくれてる感じ。
114名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:06 ID:8jRJMGE60
ハーバード出て英語話せない幹事長って、大阪弁話せない東京人みたいな
もんですか
115名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:08 ID:zWQHgmSw0
黒ローズの日本語くらいうまいの?
116名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:10 ID:LEGkhW+V0
だからイチローは、日本民族の代表なんだから、
英語を話す必要なんかないのだ。
アメ公に媚びることなく、母国の誇りである日本語を話してるんだよ。
117名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:28 ID:EjJWFPov0
むしろ長谷川が異常。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:38 ID:T3FSsRzO0
アメリカ人の野球選手だって、何年いたって日本語話せねーくせにな
アメリカ人の傲慢さが出たなw
119名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:37:54 ID:wx4LNMKZ0
イチローって、一回通訳をとおさないとろくなことしゃべらない
寡黙な人ってイメージだったけど、
べらべらしゃべってんの見たら、ウザイキャラでがっかりしたもの
こんなんと結婚した奥さんスゲーって思うくらい嫌なタイプだった
日本語喋るときも誰かのフィルターを通して喋ったほうがいいと思う
120名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:38:33 ID:lzQFSzA80
>>100
きもい
121名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:38:56 ID:CeCMdL8L0
↓を思い出した

【米韓】韓米自由貿易協定(FTA)第8回交渉 韓国側に通訳がいなかったワケ [03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174015598/
122名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:39:07 ID:bKjOKScP0
>96の言う通りだと思う。イチローは完璧主義者で
外面を気にしすぎなんだよ。松井より良いけど。
123名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:41:00 ID:T3FSsRzO0
イチローに限らず、日本の野球選手で英語ペラペラのやつなんていないだろ。
124名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:41:06 ID:xNafrVGDO
松井が「jap」って言ってる動画見たんだが、アイツ何がしたかったの?
アレ見てマジでアイツ嫌いになった。
125名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:41:15 ID:abXO5ZPv0
さすがイチロー

日本人記者に質問は英語でと馬鹿な要求をする二流とは違うね
126名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:41:22 ID:wsQxWCJuO
>>118
確かに。
127名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:41:26 ID:kZTJzbBc0
イチローのスピーチは、喋るときの区切り方がおかしかった。LとRみたいな、発音は成人してから英語を覚えるとネイティブ並にならないのが当たり前だし、それは構わない。
しかし、強い音を出す単語なのか弱い音を出す単語なのか分かってないっていうのは、要するに文脈がよく理解できてないってことなんだ。
128名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:42:38 ID:LEGkhW+V0
>>125
誰だそれ?
日本人に日本語を捨てさせてるのか?
松井波の売国奴だな。そいつ。
129名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:42:46 ID:9jwCUT8T0
日常生活で困ることはない英語力はあると思うが
長谷川やテニスの杉山くらい公の前で話せるだけの
スピーキング力がないのだと予想。フィギュアのふぐりも普通に上手いな。
130名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:42:50 ID:+vDUtZTS0
昭和のアニソン、アイドルの動画の宝庫。
http://akibagirl.cocolog-nifty.com/blog/

 _,.,.          へヘ
       ´  ノノ  , "⌒` 、/〃⌒⌒ヽ    +
.   +  !(((!´゙リ)) ルハノルノノ〉〈〈 ノノ^ リ))  +
      ノ リ.゚ ヮ゚∩ リ゚ー゚*∩!ルヽ||`∀´||
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

森高千里17歳のパンチラに萌え萌えだぁー!
131名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:42:54 ID:MXNY+rzyO
いやいや 要するにね
本人は一応スーパースター選手と自覚してるわけよ?!
そのスターが変なイントネーションで話すと格好悪いと思ってるだけ
所詮ラモスの日本語レベルでしょ?
132名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:43:02 ID:wUzSRGNo0
05年4月、年間最多安打新記録の樹立を記念して行われたコミッショナー特別表彰の際、イチローは
大観衆の前で英語のスピーチをしたことがある。その背景には、応援してくれたファンや前記録保持者の
ジョージ・シスラー氏への感謝と敬意があったという。

試合後のインタビューなど日常的な場面でイチローが安易に英語を使わないのは、そういったファンや
選手に対する敬意の表れなのかもしれない。

ここの繋がりがよく分からないのですが、
俺がゆとりですか?記者がゆとりですか?
133名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:43:39 ID:pp002jha0
何処が話せるだよw
134名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:43:49 ID:5WrjBmf60
野茂も似たような理由じゃなかった?

あと通訳が失業するとかいう理由。
135名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:43:50 ID:qVnUfWla0
>>114
>ハーバード出て英語話せない幹事長
誰?

通訳が訳しやすい正しい日本語がしゃべれればOKでしょ。
136名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:44:31 ID:/0GcYK+p0
英語がほぼ完璧だと自分で言っている菊池凛子ですら、アカデミー賞の授賞式の
会場で、「尊敬する俳優はジャック・ニコルソン」と答え、いわんでいいのに
"I have been loving him for long time"と答えて、
テレビで、一体、子の娘はベッドでジャックと何時間やり合ったんだ?と大爆笑された。
凛子は、「ずっと、ジャックを長い間敬愛してきた」くらいの意味で言ったんだろうが、これだと、「私は長い間、ジャックとmaking loveをしちゃった!」と
いう意味になる。
イチローの英語もこんなレベルではないの?
137名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:44:46 ID:YoexzhDq0
>>127
同意。
138名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:44:50 ID:6xU7BEhJO
日本にいる助っ人も日本人通訳付けとるやないか

イチローが器用やからって嫉妬したらあかんで ほんまに
139On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 20:45:06 ID:fuaG95cC0
>>32
>>59
Agree with you, folks. Smart guy Ichiro!
Getting an interpreter in this situation is
quite normal, and polite way for a Super Star
to contact with public in general.

ナンチャッテ...
140名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:46:07 ID:FExS3gUuO
>>119
2ちゃんですら空気嫁ずわけわからん長文投下するくらいだから
お前みたいな奴の方がよっぽど回りからキモがられてそうw
141名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:47:03 ID:CBfcXvV70
>>16
中田さんはしゃぶるのが得意なだけ
142名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:47:27 ID:/0GcYK+p0
松井もそうだけど、通訳は日本から連れてきて、通訳だけじゃなくて、記者との緩衝役になってくれたり、アウエーの時、食事に一緒に行ったり、またおいしい
店を探してくれたり、細々したことをやってくれるから便利だといっていた。
通訳は一種の付き人みたいな存在。
143名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:47:39 ID:XHUUSzSI0
>>127
イチローの場合日本語でも文脈がよく理解できない事しゃべってるじゃんw
144名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:48:34 ID:D+U9yyBP0
永劫ペロペロ
145名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:48:36 ID:0qtZL2h10
地元紙が言うんだからどうなんだろ?
ペラペラ
146名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:48:36 ID:H9bEeh5N0
田口師匠がこの前、英語でヒーローインタビューに答えてたのには萌えた。
147名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:49:05 ID:mJP4Y9f90
完璧かは知らんが会話はできるだろ
塁に出るといろんな選手と話してるし
148名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:49:14 ID:Crc8xGCF0
>>119
知るとガッカリするタイプだよなw
149名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:49:24 ID:iQBLmNMX0
俺も本当は経歴や容姿は完璧だけど、普段はデブピザの格好をしてニートの役を演じているよ(´・ω・`)
150名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:49:26 ID:Sx6OfNCX0
ジーコと同じ理由なんだな
151名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:49:26 ID:6xU7BEhJO
留が逆転打打っとるやんけ
巨人は負けてええで
152名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:50:22 ID:/xNz35zD0
まぁ人の家のモナカの具合を記者に教えるよりはいいな
153名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:50:23 ID:/0GcYK+p0
滅茶苦茶見栄っ張りだから、下手な英語を話しているのをアメリカ人ではなく、
日本人に見られたくないんだとおもわれ・・・
154名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:50:49 ID:vl3jU1IO0
通訳がホモだち
155名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:51:25 ID:7jAHvkV90
だが時は経ち
156名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:51:50 ID:kBN5BJVn0
>>146
そういや奥さんペラペラでびびったな
よくできた人だ
157名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:53:50 ID:dviqt/Ry0
>>7
英語でのインタビューありません
158名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:57:16 ID:S31z/1Je0
オールスターの記者会見でジオンビに言った
シャーラップ!ジェイソンは名言
159名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:58:45 ID:TmnBguv80
やっぱ歴代では長谷川の英語力が1番だろうな
サッカーでは中田は5ヶ国語とか操れるんだよね
160名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 20:59:26 ID:MpQaPHRm0
>>147
簡単な会話ぐらい新庄でもやってただろw
161名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:00:19 ID:+c1DwPrB0
喋れるよ でも喋れると解ったら引っ切り無しに取材申し込まれてウザイでしょ
だから「イチローは英語を喋れない」という態を装ってる

って言うかこんなの今じゃネタにならんだろ
162名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:00:57 ID:P5pL9O6s0
むしろ英語でしか応答しなければ日本人記者の大半は排除できると思うんだけどな。
中田の時はイタリア語のみの応答で絶対に日本語では応答しなかったんじゃなかったっけ。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:01:41 ID:MpQaPHRm0
>>23
wwwwwwwwww
どう見ても発音がカタカナ英語ですwwww
164名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:01:43 ID:R4BMS7lMO
記者から批判やキツいこと言われても
通訳かいせば和らぐし ヘコまずにすむからな
165名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:02:33 ID:sFwdeHzz0
むしろ井川が(ry
166名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:02:34 ID:5nO5rPdOO
イチローの英語に疑問を感じてる人は、英
語圏でちゃんと生活をしたことがある人なの?

そういう人が疑問を感じてるのなら、説得力
があるけど…

そうじゃないなら、ただの決めつけか…
167名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:02:40 ID:MpQaPHRm0
>>164
だったら日本人記者と話すときは通訳かいして英語で話せば?
ペラペラなんでしょ?
168名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:02:47 ID:q3AW6dxa0
マスコミ対策だろ、直だとウザいし通訳置いて距離取った方が楽
169名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:02:53 ID:0CLHW0r80
長谷川もいくらペラペラと言っても言い回しがやっぱり違うみたい。
ミーティングで発言したらチームメートに笑われてたみたいだな。
170名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:03:00 ID:QYeRvFOMO
完璧かどうかは分からないけど、英語なんて一年向こうで暮らせば
中卒やアホなラッパーでも日常会話+αくらいは、喋れるようになるのが普通です。
ただ、根暗な奴で殆ど会話をしない場合は聞き取りしか上達しないだろうけど。
171名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:03:07 ID:s1S2RpFa0
概出とは思うが、ローズがこの逆パターンだね
ニューステか何かで、ビジネス時は、誤解を避ける為に
通訳を介する様にしているって言ってたな。

何年か前に大阪ドームの近所にある本屋のおばちゃんと
会話してるのを見た事があるが、普通に日本語で喋ってた。
まぁ〜バリバリの関西弁ではあったが(w
172名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:03:47 ID:+Cg40QfH0
ネイティブじゃなければビジネスで通訳使うのって当たり前と思うけど
間違いあったら困るし、人介在する事って結構重要
173名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:03:55 ID:C04bSY330
韓国人はアメリカ行ったらすぐ英語ペラペラになる。
もちろん日本に来れば日本語ペラペラ。
日本の韓国人選手見てもわかる。

それに比べ。。。
174名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:04:10 ID:8hajx6ktO
松井がジャップ以外の英語を話しているのを見たことがない
175名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:04:14 ID:wYDuK/FwO
イチロー英ペかよ
かっこいいな
176名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:04:16 ID:MpQaPHRm0
>>166
理由が矛盾しまくってるんだもんw
英語が完璧に話せるのに誤訳を避けるために通訳ってなんじゃそりゃって感じw
それに>>23の映像を見ればコイツの英語力がどんなもんか分かるだろw
177名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:04:45 ID:8hajx6ktO
松井がジャップ以外の英語を話しているのを見たことがない
178名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:04:55 ID:MpQaPHRm0
>>170
だからその中卒のアホ以下がイチローなんだよww
179名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:06:36 ID:MpQaPHRm0
>>171
ロースは何度も映像で日本語を流暢に話してる姿は見かける
ゴキローは一度も見ない
あれだけ露出のあるゴキローがなぜそういう場面は一度も見せない?
答えは喋れないからw
180名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:06:40 ID:/xNz35zD0
つーか>>1の記事にイチローの発言が無いんだけど
推測だけで記事を書かれても
181名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:07:17 ID:2Gz3EGP6O
アイアムケイイガワ。これが一番しっくりくるな。日本人らしくてw
182名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:07:19 ID:0FDtj04M0
>>176
「ほぼ完璧に話せる」と言っているのはイチロー本人ではなく、
この記事書いた記者なんだが・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:07:51 ID:2TwBuSlM0
松井って英語全然喋られないらしいな。
話してるフリして無理に笑顔出してるの見ててむなしいな
184名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:08:04 ID:MglD3OUS0
>>23
これみてまだペラペラと信じてる奴は
相当できない人種だよな
185名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:08:05 ID:MpQaPHRm0
>>172
ネイティブじゃなくても公式の場で英語で会見するのは外国人アスリートの常識なんですがw
英語ぐらい中卒のドミニカ人でも流暢に話しとる
186名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:08:27 ID:WSG7TnukO


このスレチョン(笑)が紛れ込んでるみたいだなwww


187名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:08:46 ID:Ld3i35xJ0
井川も同じ理由で通訳雇ってんだろうな
将棋とか凄い強くて頭いいって噂だし
188名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:08:55 ID:adIvwWyE0
ID:MpQaPHRm0
とにかくイチローを貶めたいだけの露骨なアンチw
189名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:09:34 ID:U2/NL71jO
関係ないけど、英語のインタビューを『スーパーホース』と『ベリーハッピー』しか言わなかった騎手がいる
190名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:10:05 ID:MpQaPHRm0
日米野球の記者会見でもボンズにそれぐらい英語で話せよと突っ込まれてたなw
191名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:10:55 ID:2Gz3EGP6O
日本語いーじゃんね別に日本人だし
この前の茸かっこよかったよオール日本語で
192名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:12:21 ID:MpQaPHRm0
話せないなら話せなくていいからこういう矛盾しまくりの捏造記事を書く焼肉記者がウザイ
193名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:13:14 ID:QYeRvFOMO
イントネーションが変になっちゃう人はしょうがないよ。
めちゃくちゃ頭が良い人でも、無理なものは無理だし。
著名な教授なんかを見ててもそうだ。
読み書き文法は完璧でも、イントネーションだけは音痴みたいなもんで大して矯正できない。
194名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:13:59 ID:maR18XTp0
>>95
話せるよ
発音はいかにも日本人っていうカタカナ英語だけど
195名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:15:48 ID:maR18XTp0
>>128
中田ハゲイ寿
196名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:16:28 ID:Iv2aOLXKO
関係ないけどグッドフィーリングを連呼した騎手もいる
197名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:17:54 ID:maR18XTp0
>>158
日米ヤキウね
198名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:18:40 ID:gGJnu2Y70
昔、外交交渉で大蔵省のお偉いさんで見え張って通訳つけなかったら、
マンマと相手にペースに乗せられた話があったね。
199名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:19:16 ID:r1Y1OeW3O
普通に外野連中と談笑してるしな
200名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:19:29 ID:FWsmjYnbO
ドイツ訛りやフランス訛りの英語があるんだから日本訛りの英語もおk。
話すことが大事なんだぜ。
201名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:20:32 ID:MpQaPHRm0
>>198
別にこのゴキブリは外交交渉するわけじゃないだろw
簡単な会見でさえもなぜ通訳をつけるのかということ
一度でもローズみたいに日本語を話す映像があれば信用できるけど
そういう場面が一度もないからねぇ
202On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 21:20:38 ID:fuaG95cC0
>>163
Don't care about your pronunciation, as English is
a foreign language to us Japanese. Care about your
context of talks when it comes to discussions and/or
debates. Look at and listen to what Kissinger is
talking about. How about Sassa Junkoh. They are
presenting persuasiveness in their words with their
own unique pronunciation.
203名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:20:38 ID:maR18XTp0
>>183
ジーターと談笑してたぜ
変な英語(エロい言葉とか)ばっか俺に教える、
おいおいヒデキ、俺のせいかよw
みたいな会話。

松井の英語はブロークンだったけど、最低限のコミュニケーションは通訳なしでとれてるとみた
204名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:20:59 ID:eYH9LzDb0
ちがうちがう
聞き取りはほぼ完璧だがしゃべるほうはもう少し
ってところなんだよ
205名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:21:16 ID:5nO5rPdOO
>>176

ごめん…携帯だからかはわからないけど、
何かイチローの演説までは見れないや
206名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:21:28 ID:J95C0tv60
イチ○ー「おい>>1 せっかくイメチェンに成功したのに変なスレつくってんじゃねーよボケ!」
イ○ロー「まるで俺が英語話せないみたいじゃないか!まったく!」
207名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:21:33 ID:ZuU5gaMf0
俺も会見するから、日本人相手に日本語で日本語の通訳付けて貰うんだ。
208名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:21:40 ID:/JQQztQd0
「日本語が上手ですね」とわざわざ言う場合、
日本が上手ではないというのが真実。
209名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:22:19 ID:MpQaPHRm0
>>199
そんなもん新庄でもいえるし
日本に来てる外人だって日本人と仲良く話してるよ
そもそもチームメイトとコミュニケーションとらないでどうやってやっていくんだw
そういう池沼レベルじゃなくて質疑応答ができるレベルを言ってんだよw
210名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:23:00 ID:xmTuttWh0
変な訛りがないカタカナ英語のほうが聞き取りやすいらしいぞ

何も考えずにただカタカナ英語を馬鹿にするのは止めた方がいい
211名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:24:08 ID:maR18XTp0
>>202
ヘンリー・キッシンジャーのドイツ語訛りはおかしい
弟はちゃんときれいな発音で話せるんだぜ
10代の頃だろ?アメリカに渡ってきたの
212名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:24:39 ID:cMZuqONt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000021-dal-spo

チームの勝利を優先する一方で、自分が認めた相手との対決を楽しむ。
個々の対決を楽しめない選手は多いが「(そういう選手は)余裕がない。必死なんでしょ、多分。
まあ、僕は幸いそうではないんで面白いんですけどねぇ」。一流と認める相手との対決も、大きなモチベーションだ。

「(そういう選手は)余裕がない。必死なんでしょ、多分。まあ、僕は幸いそうではないんで面白いんですけどねぇ」。
「(そういう選手は)余裕がない。必死なんでしょ、多分。まあ、僕は幸いそうではないんで面白いんですけどねぇ」。
「(そういう選手は)余裕がない。必死なんでしょ、多分。まあ、僕は幸いそうではないんで面白いんですけどねぇ」。

                              ↓

                        結果 0アウト1,3塁で3ゴロ


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
213名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:25:19 ID:oE7R13H2O
関係ないけど、ナウアーを連呼する
国際ジャーナリストが、います。
214名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:25:25 ID:4LDryGLJ0
>>51
ギリギリで生きているから成せる業。
215名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:25:34 ID:94S53+990
そう言えば、ハルクホーガンも日本語ペラペラだな。
216名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:25:59 ID:maR18XTp0
リア・ディゾンもかなり日本語できる
217On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 21:26:29 ID:fuaG95cC0
>>211

So what!?

218名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:27:22 ID:+rv0Bnfg0
一言でいえば、難しい人だから。
219名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:27:52 ID:Qv6Y5V9y0
しっかし、松井ってブッサイクやな〜wwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:29:00 ID:maR18XTp0
その気になりゃ直せるだけの時間的余裕は十分あったのに
何で直さなかったのかな、ってことだよ

シュワルツネッガーは大人になってからアメリカ来た人だから
ドイツ語訛りの英語でもしょうがねえと思うが
221名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:29:45 ID:ri25oQNk0
前に渡辺腱が英語でインタビュー受けてたが、質問の内容もあまり把握できて
ないようだったし、喋ってる英語も無茶苦茶だった
それっぽく喋ってたから余計痛々しかったな
通訳使ったってはずかしくもななんともないんだから、公式の場ではそうすればいい
出来ないのに見栄張って訳わからん英語話すほうがよっぽど恥ずかしい
222名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:30:37 ID:maR18XTp0
>>51
ペラペラじゃないと思うぞ
前もって何話すか決めた上でしゃべらせると流暢に聞こえるけど
ネイティブと込み入った話はまだ無理だと思う
223名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:31:05 ID:OqH57eyz0
ペリエだって日本語しゃべれるけど
通訳つけるぞ、しかも英語の
224名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:32:04 ID:Gj/WQGyh0
日本のメロコアバンドがアメリカとかツアー行くと
むしろあのジャパニーズイングリッシュが受けてたって話は本当なのかな
225On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 21:32:54 ID:fuaG95cC0
>>220
Agree with you in that context.
His wife, Umiko-san, is said a nice English speaker...
226名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:34:00 ID:2aIBjjzz0
>>23
これだけ喋ることができる日本人はなんぼいるだろう
227名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:34:43 ID:EYPQ22ue0
>メディアとの距離をコントロールするためとの理由が考えられる

どう考えてもこれ以外に理由は無い
228名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:35:25 ID:3Sim/iRK0


単にバカだから


 
229名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:35:59 ID:MpQaPHRm0
>>221
そうですよ。
出来ないなら出来なくていいからゴキ肉記者まで使って英語が出来ることをアピールするのが恥ずかしいと言ってるのw
それから海外で活躍するスポーツ選手で英語が話せないのはかなり恥ずかしいですけどね
世界陸上なんかスペイン語圏やアフリカ圏の選手のインタビューでもほとんどが英語で答えてるし
230名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:36:51 ID:Gu6EjgEH0
>日常的な場面でイチローが安易に英語を使わない

これがなんでファンとか選手に対しての敬意なの?
231名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:37:13 ID:MpQaPHRm0
>>227
だったら日本人記者との会見では通訳使って英語で話せば?
ペラペラなんでしょ?w
232名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:37:16 ID:maR18XTp0
>>221
実際、母国語とほぼ同じレベルで外国語操るのって相当大変だよ
実際にその国に暮らして、普段の活動で入ってくる表現・ニュアンスをどんどん吸収していかないと
不自然な表現でしか話せないし、相手の言う事も分からなかったりする
233名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:37:33 ID:3GXgYb600
しゃべれるのに通訳を挟むのは昔からよくあること
通訳を挟む時間でどう返答するか考えることができるからな
234名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:38:27 ID:MpQaPHRm0
>>232
大相撲力士は?
235名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:40:04 ID:czkKS4Hj0
メジャー中継観てても、試合後に通訳ナシでインタブアーに答えてるシーン
時々あったけどね。実際どうなんだろうか。
236名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:40:08 ID:pnd2mbcJ0
今の英語力を語るのに>>23を判断基準にするキチガイID:MpQaPHRm0
イボータの時間は止まったままらしいwww
237名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:40:33 ID:RL5w0+a20
ジーコみたいなもんか
238名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:40:57 ID:+cq4FHbq0
マスコミがとんでもねー訳してもはやでっち上げ同然の記事平気で書くからだろ
239名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:41:19 ID:Q8IG/HEt0
俺なんて、日本語の通訳つけてほしいいと
思うよ。
240名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:42:11 ID:maR18XTp0
>>234
だから何年も日本に暮らしてるだろ?

サッカーのラモスの日本語なんてすさまじいぞ
嫁が日本人で日本国籍持っててあれだもん。
一応何がいいたいかは分かるけど、表現が不自然すぎるの
本人も、自分の日本語に問題があることは分かってるみたい。
241名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:43:21 ID:GF7D8Uff0
微妙なニュアンスを伝えるほどの英語力がないだけだろ。
242名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:43:31 ID:MpQaPHRm0
>>238
そうか?
通訳を通した方が第三者のニュアンスが2度加わる為余計誤解が出ると思うけど。
少なくともペラペラに喋れるのならば自分で直接話した方が伝わると思うけど。
243名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:44:02 ID:23/GmGUB0
阪急のバルボン通訳を思い出した!
244名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:44:48 ID:EodyZo100
巨人のスンヨプも日本語ペラペラらしいけどインタビューでは通訳つけるよな
245名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:45:03 ID:vaoOwUXP0
>>238
それは言える。
まあイチローがそうするのはしごく妥当でしょう。
246名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:45:16 ID:TiG/LTCl0
話せるのに敢て通訳使うなんて
スポーツ選手らしからぬ高尚な話だな。
外交なんかではひとつの常識なんだが
247名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:46:16 ID:pnd2mbcJ0
今の英語力を語るのに>>23を判断基準にするキチガイID:MpQaPHRm0
イボータの時間は止まったままらしいwww
248名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:46:41 ID:5Jr0EaGw0
アメリカに住んでても英語喋れない奴なんがごまんといるんだけど
島から出たことのない人は完璧に喋らないと恥ずかしいと思っちゃうんだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:47:30 ID:Nf1bQzi20
ジーコやバレンタインの前でうっかり悪口は言えないな。
250名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:47:32 ID:iPbu7MX30
ID:MpQaPHRm0の英語ペラペラと
マリナーズ番記者のペラペラの定義が違うだけだろ。
ID:MpQaPHRm0の英語ペラペラの定義を添えて
シアトルの該当新聞社にメール送って確かめてこいよ
ここで予想を続けても答えはでないぞw
251名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:47:40 ID:5n0DSQmu0
イチローはスタバのCEOやスーパーソニックスのオーナーと
プライベートで食事にいってるよ。
今年入閣したベンチコーチとは食事を兼ねてチームの話などしてるようだ。
FOXの人(名前を失念)とも仲がいい。
252名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:48:51 ID:MpQaPHRm0
これが逆に松井の記事だったら叩きまくってるんだろうなw
これほど矛盾しまくってる記事はないのに
これこそお前等のいう焼肉記事だろww
253名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:49:50 ID:maR18XTp0
FOXのキャスターはミニスカはいて脚組み替えたりする人が多いね

いやキャプ画しか見たことないけど
254名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:50:09 ID:bcbUUhbR0
ジーコと同じ理由ってことは単に喋れないんだな
名電って賢い高校でもないもんな。
255名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:50:17 ID:pnd2mbcJ0
今の英語力を語るのに>>23を判断基準にするキチガイID:MpQaPHRm0
イボータの時間は止まったままらしいwww

さっさとID変えてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:50:24 ID:m3ojuZRG0

ぺらぺらじゃないからw>>1
257名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:51:24 ID:RL5w0+a20
イチローがマリナーズで一番古株ってのがなんか不思議な感じするな
258名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:51:29 ID:m1ryqLht0
自分で英語しゃべったら仲の良い通訳が一人クビになるからでしょ
259On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 21:52:23 ID:fuaG95cC0
>>22
>>226
It's really an excellent, and impressive speech!
That encourages me looking for further in studying English.

I know it's still a long way to go, though.
260名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:54:44 ID:eMh0x3cI0
大体名電出身者に英語力求める方がおかしいw
261名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:55:30 ID:JfAJK1e10
これはひどい焼肉記事ですね
262名無しさん@恐縮です :2007/05/13(日) 21:56:41 ID:mJdem8GE0

オージーエングレッシュは訛っているからな。
英会話学校の講師の出身国(オーストラリア&ニュージーランド)は確認しろよ。
263名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:57:43 ID:clToW4xE0
松田聖子は先月の「NHKスペシャル」で、マカオのホテルでネイリストに英語で
話していた。流暢だったよ。
264名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:58:33 ID:EgvcH7G6O
>>252
はぁ?これ別にマンセー記事でも何でもないじゃん。
あんた焼肉記事の意味分かってる?
あ、松井さんと同じZだから違いが分かりませんかw


>>256
それはないよ…
265名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:00:29 ID:maR18XTp0
>>259
encourages me to look forじゃないか?語法的には

誰かが使った表現パクッたなら、たぶんそいつが間違ってる
266名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:01:16 ID:XHpTjyPA0
>>259
ing じゃなくて to .. な
267名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:02:38 ID:czkKS4Hj0
>>246
お前アホか?
268名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:04:19 ID:POJ5K9jc0
MLBの雑誌にイチローの英会話は日常会話ならほとんど完璧と書いてあったよ
269名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:05:32 ID:ziY1g+J90
エブリデイユンケルの発音からしてペラペラなわきゃない
270名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:06:22 ID:MpQaPHRm0
>>268
日常会話なら佐々木でも理解できると言ってたよ
ペラペラというのはそういうレベルじゃないだろ
271名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:06:53 ID:XHpTjyPA0
>>259
ついでに言うとlook for いらない
to study... でおk
272名無しさん@恐縮です :2007/05/13(日) 22:07:13 ID:S0CkAzmB0
イチロー「最近、試合であまり活躍できてないから何とかしてくれませんかねえ、オーナー。」
山内「じゃあもっと練習に打ち込んだらどうなんだ?」
イチロー「このままじゃ僕のカリスマ性が。。。、そうだ最近英語分かってきたんで
僕が英語ペラペラだって地元記者に書かせてはどうでしょうか?」
山内「しかし赤西君だって半年で君より上になんだから自慢になるかねえ。」
イチロー「日本人は馬鹿だからちょっと喋れるだけでペラペラだと勘違いしてくれますよ。」
山内「うーん仕方ないなあ、今回だけだぞ。」
(秘書を呼び出し)「○○新聞社に今度wiiの広告大目に出すからイチローの賞賛記事を書くように指示してくれたまえ。」
イチロー「オーナーいつもありがとうございます。」
・・・
273名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:08:06 ID:lcmLA8oa0
ID:MpQaPHRm0
必死すぎ。100レス目標?
274名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:08:57 ID:POJ5K9jc0
>>270
その雑誌3年ぐらい前のだったし今はぺらぺらなんじゃないの
275名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:09:35 ID:maR18XTp0
>>271
もっともっと、英語道をさらに深く追求し、精進します
みたいなニュアンスを出したかったのかも
276名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:09:51 ID:Crc8xGCF0
>>272
なかなか面白いなw
277名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:10:19 ID:A9/QWp720
英会話ごときで盛り上がんなよ
278名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:11:06 ID:Crc8xGCF0
>>277
日本人らしくていいじゃないかw
279名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:12:45 ID:wdIM3TcD0
ねえ、いったいいつ禿げるの、イチロー?
280名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:12:56 ID:HsTST3tZ0
sumo is fight
この悲劇を繰り返さないためにも賢明な選択だと思う<通訳
281名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:13:18 ID:maR18XTp0
ジーコの「アシュケー」は
ポルトガル語でI thinkみたいな意味だってね
282名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:14:19 ID:lXt9e7od0
>>272
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:16:49 ID:Jx6KzBVBO
>>269それは日本だからじゃない?ユンケルのCMで本格的に「エビデイ ユンコゥ」なんか言ったら、それはそれで爆笑じゃない?
284名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:17:55 ID:dlVluMQY0
イチローがぺらぺらってありえねえw
285名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:21:50 ID:oC0efpPD0
長谷川に聞いてみたら本当のことが分かるんじゃね
286名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:22:07 ID:rcRQwng4O
城島はピッチャーとのコミュニケーション取らないといけないから大変だよね
南米の選手が多いからスペイン語も話せないといけないし
287On behalf of Ichiro:2007/05/13(日) 22:22:56 ID:fuaG95cC0
>>265
>>266
>>271

Thanks, guys. I don't care about that, as I'm all
thumbs when it comes to English which is a complete
foreign tongue for me. But you certainly game me
one thing I should to know. I really appreciate it.

>>275
Jackpot...

FYI
I've been working on professional interpreter/translator
for more than 20 years.


288名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:23:01 ID:AH7BCemT0
上でも出てるけど、ペラペラってのが、曖昧だな
言葉は、通じるか通じないか、下手か上手いかだろ?

ペラペラの反対はダンマリかな?
って事は、取り合えず喋って通じてれば良いんじゃないw
289名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:27:58 ID:GgTUuZJQ0
イチローはプロ野球選手はカッコつけるのも仕事っていってる。
ペラペラっていっても日本にいる外タレくらいのペラペラっぷりじゃ
カッコ悪いから通訳つけてんでしょ。
290名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:29:48 ID:XHpTjyPA0
>>287
I don't care about it. ね
あと、what I should know (one thing that →what , toはいらない)
まぁ、何事も練習だよな
291名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:30:00 ID:mlAYN/ZB0

アメリカで育って教育を受けない限り

ペラペラなんてありえない。

   日本語のできる外国人の日本語、日本語だと思うのか?

   ぐらいあほな記事。
292名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:31:25 ID:i2RJS83c0
パックンでも日本語ペラペラじゃないもんな。
293名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:31:49 ID:kZTJzbBc0
まあ、ホントに喋れるなら喋ってるシーンがどっかに出てくる門だよ。長谷川なんて英語番組にも出たりしてるし、桑田なんて密着取材の時は英会話シーンが必ず挿入される。
294名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:31:52 ID:AkJCqO7t0
英語でスピーチした時棒読みだったよね
295名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:33:03 ID:a5c0BVlh0
>誤解やわずらわしさを解消するため
どこが完ぺきなんだよw
296名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:33:31 ID:bcbUUhbR0
あのかっこつけのイチロなら
英語がぺらぺらなら絶対披露するはず。
297名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:34:45 ID:XHpTjyPA0
>>271
だったら、I would like to ... でよくね?
なんか不思議な感じなんだよね
298名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:35:01 ID:u8Eh2fj/0
これって松井さんがパクてたよな。
孤立してるシーンが多いから嘘って丸分かりだったけど。
ばれてから言わなくなったな。
299名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:35:30 ID:XHpTjyPA0
間違えた
>>297>>275
300名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:36:11 ID:3lFC0+PW0
日本球界に来て十年近くいる助っ人なんざ、日本語を話さない。
ある意味、舐めてんのかと時々思うことがある。
そんな中、イチローが日本語で通してるのが嬉しい。
イチローはアメリカに迎合する必要なんざねー(河本風)
301名無しさん@恐縮です :2007/05/13(日) 22:36:52 ID:Ql2YiWne0
何で英語がしゃべれる人ってペラペラっていうの?
前から疑問に思ってるんだけど・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:36:55 ID:flfxstmQ0
お前ら外国人には「ぺらぺら」なんて言わず「流暢or上手」って言ってやれよ。
ぺらぺらをしらない外人多いからな
303名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:36:57 ID:+rgEB0zJ0
>>296
ャ軍がでたらめなこと書くからだろ。
304名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:37:13 ID:gDyy/zxB0
黒ローズが日本語ペラペラなのに通訳通してコメント出すようなもんだ。
305名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:38:04 ID:+rv0Bnfg0
イチローさんは難しい人だから。
306名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:38:08 ID:+7XOv+0c0
イチローは本当に英語ペラペラなのか?
最近喋りや仕草がいろんな意味でアメリカナイズされてるのはそのせいなのか
307名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:38:09 ID:5Jr0EaGw0
英語は喋れない、書けない。
でも文法のミスは指摘できるのが日本人。
素晴らしいねw
308名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:38:42 ID:ZoWBxcGS0
1年位前だったかな?テレビで本人が英語しゃべれないって言ってたじゃん
309名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:38:46 ID:Hd3Uu5RI0
WBCやTBSのニュースで普通に英語で会話してたじゃん。
イチローは英語よりスペイン語の方が得意だけど。
310名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:40:36 ID:o4zskp1n0
7年もいたらペラペラになるだろ。
私生活でもいつも日本人とつるんでるわけじゃないだろうし。
311名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:40:57 ID:LKnPuN8A0
外国人としては完璧といえるレベルなんだろ。
ネイティブ並なんて無理に決まってる。
312名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:44:43 ID:U9y92P+B0
>>287
20年以上やってそれかよw
313名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:45:16 ID:+7XOv+0c0
確かに試合中に選手や審判と話してるシーンをよく見るな
314名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:45:56 ID:FVwyUr59O
スペインGP琢磨8位入賞だってな
315名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:46:03 ID:W5UV6h9a0
発音はトンチンカンだけど日常会話には苦労しないって程度なんだろうな、多分
316名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:46:17 ID:XHpTjyPA0
>>314
マジで?
317名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:46:20 ID:3zv2r/0D0
 シックスとセックスが未だに区別できないから
318名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:47:20 ID:bOL8BuOP0
両松井のが酷そうだけどな。イチローより田口のが喋れるという現実
本人の努力次第だよ
319名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:47:35 ID:maR18XTp0
>>297
まあ、1つのことを言うにもいろんな表現があるからねえ
>>259>>259で正解かと

むしろ、20年も英語で食ってる人がイチロのスピーチ見てビビッときたってのが
大袈裟だなと思った
320名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:48:32 ID:4AGtYYX20
>>318
松井秀はヒアリングはかなり出来るらしい。松井稼は知らん。
321名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:49:35 ID:maR18XTp0
>>307
俺は今仕事で英語使ってる。メールが多いけど
外国の会社とやりとりがあるんで
XHpTjyPA0もできると思うよ
322名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:50:24 ID:IuAhwT/G0
英語圏で高等教育を受けていず、英字新聞も読みこなせないやつの話す英語が完璧だなんて、、、、
笑かす。
323名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:51:19 ID:wk86nvqe0
イチローも松井も良く喋ってるじゃん

タフィ・ローズが日本語喋れるけど
インタビューでは、通訳介するのと一緒なんじゃないか
324名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:52:32 ID:4AGtYYX20
>>323
スンヨプもほぼ日本語出来るのに通訳介してるな。
325名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:52:49 ID:bLnFJmJr0
日本語に妙に厳密な奴が多いな
神経質なのか
揚げ足取りが好きなのか
326名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:54:44 ID:W5UV6h9a0
ちょっとでもおかしな発言すればメディアやファンにすぐ揚げ足取られるからな、日米問わず。
イチローや松井絡みの記事読んでると特にそう思う。

まぁイチローの場合は日本語で表立っていろいろ問題発言してるから
今さらあんまり関係ない気もするが。
327名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:54:50 ID:TiG/LTCl0
まぁ日常的な会話なら半年くらいで覚えるらしいな
頭の良さはそんないらん
328名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:55:04 ID:YWJOdE+h0
>>23
カンニングペーパーらしきものを読んでたぞ
終わったら紙をたたんでポケットにしまってた
329名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:56:08 ID:LKnPuN8A0
>>328
スピーチなら日本語でもカンペ使用はおかしくないだろ
330名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:56:21 ID:JGh09KY5O
>>324
通訳が何を言わなくてもインタビュアーの日本語理解できてるのは明らかだな
すぐに受け答えできてる
やっぱり細かいニュアンスで誤解されるのいやなんだろ
331名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:57:09 ID:OFmYRA4z0
エロ本とゴシップ雑誌があれば半年で結構上達するぞ。
332名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:58:02 ID:4AGtYYX20
>>330
てか、スンヨプに関しては通訳の方が日本語下手だと思うw
333名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:58:03 ID:W5UV6h9a0
>>331
洋物に興味の無い人には辛いんじゃね?
334名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:58:28 ID:o4zskp1n0
おまいらだって、日本語が喋れる外国人がいた場合に、
「外国人にしては」という前提があるから、日本語の習得具合への評価は甘めになるだろ?
イチローの英語に対する「完璧」というのもそういうニュアンスが入ってることぐらいわかるだろうに
何故「完璧」に噛み付きたがるのかねえ。
335名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:58:58 ID:W5UV6h9a0
スンヨプって元々は日本に来るつもりは無かったんだよな?
日本に来てから日本語学習して覚えたのか?
336名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:00:08 ID:3Oz2yDXQ0
英語に訳すのが難しそうな表現多用するのはいいのか
337名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:00:19 ID:XHpTjyPA0
>>321
いや、おれなんて全然駄目だよ
もう2年アメリカにいるけど、喋るの苦手だww
日常会話なら適当で通じるけど、Discussionは辛いわ・・
encourage ってなんか「さらに」みたいなニュアンスがすでにあるような感じがしたんだよね
まぁ、ネイティブじゃないからわからんけど
338名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:00:36 ID:MpQaPHRm0
>>334
一度も質疑応答をしてない時点でしゃべれるも糞もないよ
ローズとか桑田とかはちゃんとしゃべってる映像が流れてるんだから
339名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:01:07 ID:FX2qW8bS0
> 試合後のインタビューなど日常的な場面でイチローが安易に英語を使わないのは、そういったファンや
> 選手に対する敬意の表れなのかもしれない。

何この無理矢理な解釈
英語を使わない=ファンや選手に対する敬意って意味が解からない
推測だけでよくこんな記事を書けたもんだな
イチローから何の便宜を受けてるのか知らんが、本当に気持ち悪い
340名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:01:20 ID:MpQaPHRm0
>>335
韓国語と日本語は文法が似てるから覚え易いんだって
341名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:02:06 ID:GiIgUKRw0
プロ野球で日本の記者が質問してる簡単な質問で
素晴らしいHRでしたね、とか、ファンに一言!なら「ありがとう、
ガンバリマース!」でOKだけどそれ以外のことも伝えたい選手は通訳だね
342名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:05:04 ID:maR18XTp0
長谷川がエンジェルスに入団した時のTOEICスコアが700点ちょいくらい(本人談)
通訳なしでキャンプを過ごしたが、監督やコーチ、選手が何言ってるか分からない事も多かったらしい。
まあ700点くらいだとネイティブがナチュラルスピードで話すと辛いだろうな。

NHKラジオの「ビジネス英会話」なんてかなりスローな英語だからね。
ネイティブの普段のスピードに比べると。

ジャニーズの赤石君?半年だよね、アメリカいたの。
行く前にとくに英語もやってなかっただろうし、700点レベルにも達してないと思う。
菊池桃子?とか渡辺謙なんかより全然できないはず。

で、イチローだが、オールスターでAロッドと話してたのを日本のTV局が音声拾ってたけど
2年目の時点でちゃんとAロドと会話が成立してたからね。
今は発音がカタカナでも聞くのも話すのもかなり高いレベルなんじゃないか
343名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:09:02 ID:kChKRZJh0
> 試合後のインタビューなど日常的な場面でイチローが安易に英語を使わないのは、そういったファンや
> 選手に対する敬意の表れなのかもしれない。

意味不明
マンセーしたいのならもっと上手くやれ
344名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:09:03 ID:JGh09KY5O
>>337
俺もアメリカ一年住んでた経験あるが、聞きとれるけど、うまく話せない
個人的にはアメリカ人以外の英語はアクセント変でもわかりやすかった
伝えたい表現のレベルがお互い低いし
ま、アメリカって言っても大都市は英語必要ねーけどな
LAのメキシコ人とかこっちが英語で話かけてもスペイン語でかえってくるし
こんな奴らとでも意外と酒入れば楽しめたよ(笑)
345名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:09:25 ID:XHpTjyPA0
TOEIC700とか英語できないに等しいだろ・・・
346名無しさん@恐縮です :2007/05/13(日) 23:10:18 ID:winIzhVF0
野茂の英語聞いたことないな
347名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:14:07 ID:u+eWnnR/O
本当は必要経費とかの問題なんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:14:10 ID:gepetcyN0
>>340
日常会話くらい簡単だと言ってるMpQaPHRm0さん
自身がしゃべってる>>340の文でいいんで英訳してみてくれませんか?w
簡単な文章ですし会話することに比べたらなんてことありませんよね^^
あ、一応言っておきますがこれがわからなかったら中学生以下ですので^^;
349名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:15:51 ID:maR18XTp0
>>344
すげーわかるそれw
>個人的にはアメリカ人以外の英語はアクセント変でもわかりやすかった
>伝えたい表現のレベルがお互い低いし
そう。難しい言い方しないし、あと速くないしね

アメリカでマックとかいくと、カウンターの向こうから聞こえてくるのは
スペイン語だったりするね。

>>345
でも、エンジェルス入団会見の時、英語ペラペラwの長谷川を見て
日本人は驚愕したのさ
350名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:16:22 ID:8a63Kq2d0
YOUTUBEでスピーチ聞いたがこれではペラペラレベルではないだろう。
下見てたのはカンペなのかな?
イムプレッシブというところをイムプレスと言ってたし(少なくともそうとしか聞こえない)
英語の基礎が全然できてないと感じた。
あのスピーチはイチロー用に通訳が考えたのかな。
まあイチローは英語できなくても尊敬されるわな。
上海でシアトル出身のビジネスマンと話したけどイチローの話題は向こうから振ってきた。
大魔神佐々木とか長谷川のことは知らなかった。イチローは野球に詳しくないシアトル人でも
知ってるようだ。
351名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:17:16 ID:YzOGDSQIO
試合中は普通に会話してるしね。

>>341
ローズは日本語ペラペラだが、インタビューでは通訳を使うね。
あとバレンタイン スンヨプ ウッズ カブレラも日本語が話せるはず。
バレンタイン&スンヨプ&ウッズは、インタビューでアナが質問すると、
通訳から質問内容を聞かずに、すぐに母国語で答え始める。

カブレラは始球式で浮かれていたウエンツに
「調子乗ってんじゃねーよ」と言ったそうだ。
352名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:19:25 ID:c2+eKUWeO
>>342
唐突に菊地桃子ワロタ
凛子だろw
353名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:19:41 ID:JGh09KY5O
>>342
赤西は700なんてとんでもなく450ぐらいだと思うよ(笑)
マジで
渡米前350で半年で450
高卒なんて普通はこんなもの
アメリカの語学学校には高卒にはそれ以下もいたよ
354名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:21:01 ID:InXQ1/Ds0
通訳兼話し相手とかなんじゃないの
355名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:23:31 ID:2Gz3EGP6O
米人は早口っつーか舌まわして適当すぎ
カナダ人とかのがまだ聞きやすい
356名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:26:17 ID:maR18XTp0
>>353
ぶっちゃけ俺も赤西はその位だと思う
下手すりゃ、会見で話した英語も、誰かに文章作ってもらってそれ覚えたor読んだだけ

俺がアメリカで出会った最もすさまじい日本人は、1人称・2人称・3人称の概念を知らんかった
一応4大卒。中学から付属上がりで勉強しなかったみたい。

"He's not a homerun hero, just a contact hitter."
イチローがメジャー2年目のオールスターでAロドに話してた英語。ちゃんと話せるよね。
357名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:26:30 ID:JGh09KY5O
昔の選手でいうと、ロッテの荘、郭タイゲン、郭ゲンジ、アニマルレスリー、デストラーデは日本語うまかったな
それに比べクロマティは何年たってもバンザイだけww
358名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:27:49 ID:ZjKcWnA3O
岐阜弁ペラペラだが、標準語はあまり自信が無い俺が通り過ぎます。
359名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:29:10 ID:89emncfL0
イチロー塁上でジーターやエロとよく話してるぞ
野球関係ならなんとでもしゃべれるんじゃね
360名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:29:36 ID:kexewpb60
ペラペラをどのレベルを指すかは良く分からんが、日常会話と野球の専門会話は余裕だろ?
ただ、英文は読めないかもな。
目を大切にしてて、PCのメールも奥さんに頼むくらいだから、新聞とか読まなそう。
361名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:29:42 ID:z5Vm5yx40
イチローの発音はカタカナよりゃいいだろ
IPAと強弱アクセントとイントネーションを本で学習した学生くらいのレベルに聞こえた
おれの見た
WBC時の会見で外国記者が松坂にメジャー行きについての質問に
「質問はエージェントを通してください」と脇から口はさんで笑わせた時とかCMとか見た限りでは
362名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:30:36 ID:kZTJzbBc0
塁上で挨拶するのと、英語ペラペラとはまるで違うだろ。
363名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:30:37 ID:v1oqOZddO
>>348が書き込まれてからMpQaPHRm0さんが消えた。
364名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:35:38 ID:VxsrH4qT0
>>3
もうシーズン終わったろ
365名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:35:45 ID:JGh09KY5O
>>356
俺の周りでも、大学付属は高卒以下とは言わないが
短大以下の英語力であるかもしれん。
三田にある某有名大の幼稚舎上がりは一番強烈だった
「haveの過去形で主語がheだからhadsだな」と真顔で言ってた
これみて将来、自分の子供を幼稚舎に入れようという夢を捨てたww
366名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:35:54 ID:clToW4xE0
「007/カジノ・ロワイヤル」にヴェスパー役(ボンド・ガール)で出てた
フランス人女優エヴァ・グリーンは、思っていたよりも発音が良かったので
驚いた。
367名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:36:46 ID:MB0o/AKX0
通訳と肉体関係があるからです

で、通訳って男なの?女なの?
どっちでもいいんだろうけどw
368名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:37:44 ID:Bfq9iL170
聞くのは理解できるけど、上手く話せないんだろ。
ジーコもそう言ってたような。
369名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:38:19 ID:+kmNb+JS0
英語なんて簡単だからな
だってアメリカ人でも喋れるんだぜ
370名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:38:50 ID:FZtsFdyu0
ナカタさんと同じ
371名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:39:32 ID:Bkxt7olNO
>>350
あのスピーチは前日に本人が、珍しく睡眠時間削ってまで必死で作ったそうだ
これまでに同じ賞を貰った選手達の名前を教えられて、こりゃいい加減な事出来ないと必死だったんだとさ

当日は野球とは勝手が違って
あんな大観衆の前でスピーチする事に凄い緊張して
声が震えてるのが自分でも分かったそうだ
終わったら試合前なのにすっかり力が抜けてしまったとあった

スピーチは現地在住のファンの話だと
英語もうまかったしかなり評判良かったとの事
まず日本語でお礼→パチパチパチ…「おーい、日本のファンにだけか〜?」
イチロー「そして…シアトル!」→「イェェーーイ!!」大拍手!
てな盛り上がりがあったそうで
現場で聴いて見たかった
372名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:40:23 ID:kiY19jqA0
完璧主義
373名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:40:39 ID:mWbo+cL0O
ローズも日本語ペラペラだけど、公式なインタビューは英語だよな。
374名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:41:53 ID:rQMkEjef0
イチローはあまり覚える気がなさそう
ペラペラの定義もあるけどあんまりしゃべれないはず
向こうではある程度、賢いオチもつけないといけないし
375名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:42:04 ID:8a63Kq2d0
>>365
幼稚舎にうらみでもあるのかなw
塾高からだがそんな奴いないよ。
落生でもそんなのありえない。
塾高なんかだとトップは幼稚舎からの奴なんだがな。
まあビリクラスも幼稚舎の奴らだったが。
そんなビリ連中で2落でもその程度に基礎知らないはずねーだろう。
まあそういうことであなたがいい気分味わえるのならそう思っておけばいい。
376名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:42:49 ID:39yYsV350
英語ぺらぺらって・・・・w

せめて、長谷川、いや、田口クラスになってからそういってもらいたいものだ。
イチローは正直、全く会話が出来ない小学生以下の水準、本人も挫折したと言っていたよ。w
377名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:43:11 ID:W5UV6h9a0
>>371
でもそれは英語のレベルがどうこうって話ではないよな。

向こうの観客って地元の選手や記録に対しては色んな意味で紳士的で好意的でノリが良いし。
ああいうとこは見習うべきところ。
378名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:43:17 ID:De7QvyskO
>>365
禿ワロスww
379名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:43:45 ID:GiIgUKRw0
ジーコやローズもそうだけど、全く違う言語圏に来ると
自分の地位を考えて安易にしゃべれないのがあるよね
380名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:44:15 ID:XHpTjyPA0
>>365
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:45:13 ID:rQMkEjef0
>365
あるかもしれんなww
382名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:45:36 ID:FEk8mA8R0
英語完璧に話せるなら、シアトルの小学校(日本人学校じゃないよ)訪問の時くらい
通訳抜きで小学生とコミュニケーションすりゃいいのに。
383名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:46:39 ID:37dJg6Y30
>350
普通にカンペ持っていってたよ。ブレスもおかしかったから見ながらしゃべってた。
だから最初はさぞかし凝ったスピーチだろうとおもったら、あっけなく終わって拍子抜けした。
ちょいと仮定法使ったくらいでとても平易な文章だったが、impressiveは確かに「?」だった。
あのころで5年目だから、緊張しなければカンペなしでできるのが普通だな。
384名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:46:55 ID:p18Jclql0
にしこり悶絶wwwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:47:13 ID:XHpTjyPA0
>>382
なんか子供の話す言葉ってかえって分かりづらくね?
386名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:47:35 ID:C9kBiDkk0
大卒はあまり関係ないかと。
現にフィギュアでも早稲田卒の荒川より、アメリカ人の友人の多い安藤の方が話せる。
387名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:48:55 ID:Ckc+ue+Y0
関係ないけど、桑田は凄いなと思った
388名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:49:27 ID:GiIgUKRw0
アメリカ人は舌を巻くのが好きで、
中東の人は日本人に近い気がする
389名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:50:13 ID:W1oF9rm00
イギリス人ってr巻かないよね
390名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:51:22 ID:maR18XTp0
アラブ人の英語はrを張り切って発音しすぎ
13をトゥルティーンって発音されても分からんよw
391名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:51:24 ID:37dJg6Y30
ローゼンはアメリカイギリスの両刀使いだぞ
392名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:52:10 ID:n/gQqjSF0
>>3
その仕事、俺にも紹介してよ。
393名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:53:03 ID:o4qFz+5P0
オシムと一緒でしょ
母国語は細かい言い回しが出来るから
394名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:53:30 ID:QVn41YQy0
あぁそういうことなんだ
確かに毎回通訳がいるからいつまでたっても喋れないのかとおもた
395名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:54:25 ID:MpQaPHRm0
>>393
子供相手ぐらい通訳を通して細かい言い回しする必要あんのか?w
英語で話してやれよw
396名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:54:42 ID:+N4gKZRw0
近鉄⇒巨人⇒マイナー⇒オリックスのローズも
日本語話せるけどビジネス上の場所では通訳をつけて
無用な誤解を避けるようにしているとニュースステーション(当時)で言ってたし
イチローも同じことなのかねえ

たしかローズはそのときも英語で話しててプライベートで日本語を流暢に話している様が流れていた
397名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:55:12 ID:MpQaPHRm0
>>394
真相は>>272
398名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:55:19 ID:maR18XTp0
>>393
オシムの話は
ウサギが脚つるとかライオンがどうとか、肉と魚とか
同じ母国語の人でもよく分からないんじゃないかなあ
399名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:56:07 ID:40RYUbfp0
シアトルPIのビートライターが「イチローはほぼ完ぺきな英語を話す」って
言ってるんだから、いちいちケチつけても仕方ないんだがなw
400名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:56:18 ID:MpQaPHRm0
>>396
だからそういう場面が一度たりとも流れないから誰も信用してないんだろw
あのかっこつけのバカのことだから英語喋れたらいの一番に自慢するよw
401名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:56:34 ID:ZoWBxcGS0
>>365
幼稚舎に入ったから馬鹿なんじゃなくて、
元々馬鹿のクソガキが何かの間違いで幼稚舎に受かっちゃって大学までエスカレーターじゃね?
そんな馬鹿でも幼稚舎に受かっちゃえば某有名大に入れるんだから親にとってはいい事じゃん
402名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:57:04 ID:MpQaPHRm0
>>399
それは焼肉記者
403名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:57:47 ID:maR18XTp0
>>400
お前以外はイチローが英語できるって話信用してると思うよ
404名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:58:48 ID:+dvdoy0f0
>>3
作家の原田宗典が学生時代にそれに似たバイトをしていたな。
死ぬほど退屈らしい。
405名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:59:34 ID:W5UV6h9a0
>>398
イチローの話も同じ日本人にも誤解を招くような無意味に複雑な言い回しも多いけどね
406名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:59:42 ID:eDM7fop+0
これなんかかなり前にTVで紹介されてたぞ
自分は英語のネイティブスピーカーではないので
英語で基本的な受け答えや会話はできても
細かいニュアンスや思いまでを言葉に乗せることができない
無理に英語で喋るとミスや誤解が生まれやすく
自分の意図していない形で自分の言葉が伝わったりもする
公共の電波で喋る時には自分の考えていることをきちんと正確に伝えたい
だからよりそれを実現しやすいネイティブ言語(日本語)で喋って
英語への変換はプロ(通訳)に任せている

って感じだった
政治家と同じ理由だね
407名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:01:21 ID:9YjUmWNq0
イチローは目立つ事が嫌いで匿名で寄付をしているのと同じで
本当は俺は英語ペラペラなんだぞと出しゃばるのが嫌なんだよ
408名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:02:21 ID:lMxYk5hY0
>>403
そしゃ7年もアメリカに住んでてある程度はしゃべれない方がおかしい
でもペラペラにしゃべれてなんで通訳を使うのかという訳を聞いたら誤解を避ける為だって
ペラペラにしゃべれてなんで誤解する発言があるの?おかしいだろ?
409名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:02:33 ID:E+7kx1gS0
しゃべれだぁ?この野郎!てめぇがしゃべれよ。
410名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:02:33 ID:takaeTOb0
そういえば、安倍晋三も嫁とCNNに出てたが
日本語で答えてたよ
留学経験あるのに
411名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:02:56 ID:D7T1W1L80
>>400
>>59の元記事見る限り疑う理由は無いと思うが

アメリカの記者がイチローを無理やり持ち上げる理由が無い
しかも英語ができるとかいう理由で

取材対象に焼き肉おごってもらってる記者がその取材対象について書いたわけじゃないし
412名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:03:13 ID:zijAdTwvO
>>383
緊張しまくりで声震えてたんだよ
スピーチも賞に敬意を払ってキチンとした事言わにゃと
前日遅くまで何て挨拶すべきか悩みながら原稿作ってたと言ってたんだし

イチローの普段の英会話レベルはどこまでかわからんが
緊張しながらも外国語でこんだけスピーチしたらまあ立派だと思う
人前で改まってのスピーチは普段の会話と同じようにはいかないし
俺がスピーチ下手だからそう思うのかもしれんが
413名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:03:25 ID:lMxYk5hY0
>>406
つまりペラペラに喋れないってことだろw
こいつアホだろw
414名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:03:39 ID:nKbXATsSO
>>406
それはたぶんジーコの話だと思う。
ドイツW杯前に、なぜ何年も日本にいるのに、
ジーコは日本語を話さないのか?ってことが話題になった時に、
その話が出てきた。
415名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:04:41 ID:lMxYk5hY0
>>407
匿名なのになぜかばれる寄付
英語が完璧にしゃべれるのになぜか誤解を避ける為に通訳を使う
コイツが矛盾、言い訳だらけの人生は今に始まったことじゃないよなw
416名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:04:56 ID:D7T1W1L80
>>413
ローズも同じ理由で通訳介してたけど流暢に日本語をしゃべるという扱いでしたが?
417名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:05:07 ID:/4cZlbrb0
ボビーみたいに言葉が危ういのを面白がるのは
どこの国でもありそうだものね
418名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:06:09 ID:lMxYk5hY0
>>411
しゃべれるのに誤訳があったらいけないのに通訳を使うんだろ?
つまりしゃべれないってことじゃん
419名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:07:06 ID:eDM7fop+0
>>414
そうなの?
でもこの話イチローの番組で聞いたと思うよ
まあ、絶対安全確実かよ!?って言われたらうーんとなっちゃうけどさ
多分間違いない
420名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:07:36 ID:7Xn80ZdX0
実際どれくらい喋れるんだろ?
日常会話程度はOKなのかな
421名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:07:47 ID:lMxYk5hY0
>>416
ローズは実際にしゃべってる映像が流れている
コイツはどこにもそんな映像は流れない
小学校の訪問なんて完璧な英語話す必要もないだろ
そんなときでも通訳をつける理由はなんだよ
422名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:08:51 ID:sxF6/BI60
リーディング、ヒアリングに比べて、スピーキングは一番難しいからね。
しかし、イチローはあのスピーチから判断して、どう考えてもペラペラなわけない。
423名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:09:03 ID:/tU30sGs0
イチローがペラペラですとでも言ったのか?
424名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:09:46 ID:takaeTOb0
>>421
お前が見てないだけで、
オールスターのベンチでAロドと話してる映像は流れてる

ていうかね、MpQaPHRm0=lMxYk5hY0は必死すぎ
お前はまずイチローと同じくらい英語ができるようになってからここ来い
425名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:11:09 ID:lMxYk5hY0
>>424
だからそれぐらいドッキリの企画で新庄だって話してるんだって
ちゃんと公の場で質疑応答できるレベルになってから話せると言えよなw
426名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:11:14 ID:krKJ8zLh0
ローズが日本語話してるように
イチローが英語ペラペラ喋っている映像どっかにあるん?
台本通りの英文読んでるだけでなくさ。あのスピーチ聞いてる感じだと
「この人、あまり英語できないだな」と思ったけど。
427名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:11:38 ID:SdAddH/F0
>>420
試合中やオールスター前後のイベントで
選手や審判と頻繁に談笑してるから日常会話に困らん程度は余裕で喋れる。
それ以上は不明。スピーチ聞く限り発音はテキトーっぽ。

この程度だよ、今の情報で推察されるイチローの英語力って。
428名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:11:52 ID:M8KYtF0Y0
>>3
そんな仕事あんのかよwww
激ワロタwww
429名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:12:01 ID:oFZLRrEq0
英語ならイチローより城島のほうが上手になってそうだけどな
それに焦って必死に勉強するイチローw
430名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:12:15 ID:3oQIV3BZ0
典型的な完璧主義者だろうね
生きる哲学が出来上がってる感じがする
431名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:12:36 ID:7Xn80ZdX0
>>427
スピーチで英語喋っているイチローを見たことあるの?
正直英語喋っているイチローを見たこと無いんだよなぁ
432名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:13:09 ID:nkdJ91Qi0
AUG. 9, 2003 HOST: BRET BOONE の所にあるこれ見てみな。
Beyond the Fence: Ichiro and Matsui have taken baseball by storm 56K | 300K

http://mlb.mlb.com/mlb/video/twib/index.jsp?content=03
433名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:13:58 ID:3usO7ut10
おそらくイチローの英語は完璧ではないとみた。
イチローって完全主義でカッコつけだからね。
それなりに英語の解る人間から指摘を受けるのが恐いんだろう。
434名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:14:10 ID:4R7pEFm20
お前等これでも見て落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=tUE2STn0qB8&eurl=
435名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:14:27 ID:mWehjKVP0
英語ペラペラって別にイチローが言ったことじゃないんだろ?
なんでこんな伸びてるんだ
436名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:14:30 ID:SdAddH/F0
>>420
試合やオールスターイベントとかで
頻繁に選手や審判等と談笑してるから日常生活で困らん程度は余裕。
それ以上は不明。スピーチ聞く限り発音とかは流暢とは言えないっぽ。

今の情報で分かるイチローの英語力はこの程度。
437名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:15:19 ID:Ms9OVoZi0
ARODやJeterとの会話なんて
How u doinとか野球の専門用語並べてるだけだろ

こういう記事本人が一番嫌なんじゃないかな
438名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:16:03 ID:/tU30sGs0
番記者が適当なこと言っただけだろ。
439名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:16:11 ID:krKJ8zLh0
現役時代の伊達公子みたいに英語コンプあるんじゃないの?
選手たちとは談笑できても、公では英語喋るのは絶対に
見せたくない(下手だから)みたいな。
440兼高かおる世界の旅・・・紳士服のミユキ :2007/05/14(月) 00:16:15 ID:3HFqqju60
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、シュウマイにグリンピを乗っける仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
441名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:16:22 ID:SdAddH/F0
>>431
>>23

連投スマソ
442名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:17:53 ID:A7p2f5SL0
日本のマスコミが意図的に誤訳するから(安倍総理の時もやった)
カメラを前にしてのインタビューではまず英語は使わない。
443名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:18:55 ID:5CghzVNX0
キムチの粘着がキモイな
444名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:19:19 ID:+orU6A1p0
7年も行ってたら、ある程度できるのが普通だから
そんなに驚くことじゃない
しかもイチローみたいに運動神経が良い人は
語学を習得するのも早いよ
本当の馬鹿はプロのスポーツ選手になれないから
445名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:19:39 ID:ENMJbXDy0
>>421
仲の良い通訳の仕事がなくなったら困るだろ
それに、ちょっとした表現につまるときもあるしそういうとき通訳いたら便利だよ。

You was cute
They was crazy

これくらい使いこなせないと小学校の子となんてしゃべれないよ
446名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:23:14 ID:zijAdTwvO
>>59
2004年のSTの時だったか、イチローの英語について実況解説が話していた事があって
例えば地元の番記者やラジオDJがバッティングケージ傍で打撃練習の順番を待ってるイチローに
取材抜きで話しかければ気軽に応じてくれるし
英語上手いからスムーズに会話出来るんだそうだ
しかし取材になると通訳が傍に来る
でもリスニング完璧だから、通訳が訳す前にサッサと返事するんだそうだ

別の所で話していたけど
日常会話ならまだしもメンタルな部分について語り合うのは難しい
微妙なニュアンスをうまく伝えるのは難しいとか言ってた
447名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:24:00 ID:takaeTOb0
>>432
佐々木の合掌お辞儀が恥ずかしかった
ていうかこれだけしゃべれれば問題ないだろイチロー
それでも所詮は外国語だから、込み入った話になると不自然な表現になって
それで誤解される恐れはある。
だから公の場では通訳を通じて話すわけでね
まあMpQaPHRm0=lMxYk5hY0には理解できないだろうけど
448名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:24:37 ID:lMxYk5hY0
要するに通訳を使わないと公の場では会見できない
そういう理由だろ?
いちいち記事にすることでもない
英語なんて7年も住んでて日常会話ぐらい出来て当たり前なのに記事にすることのものでもない
なぜイチローは通訳を使うの?と聞かれたら
通訳を通さないと会見できないほど英語力が乏しいと答えればいいだけの話

なにこの焼肉記事
449名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:25:18 ID:xQ1ag8Ci0
長谷川くらい話せないと完璧とは言えないだろ
450名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:25:47 ID:LzNnufgS0
イチローをフォローする人はたくさんいるけど
イチローが英語ペラペラである証拠を提示する人はいないな。
451名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:26:55 ID:xTqYaHfNO
うちの近所のフィリピンパブの嬢は、
まだ(自称)来日して約半年だが、
コミュニケーション的な会話はなんら困らないぞ
452名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:26:58 ID:Vw5G4TW00
イチローも城島もほとんど聞き取れないまま
うなずいてる感じがする
まぁそれしか仕方ないだろうけど
453名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:05 ID:takaeTOb0
英語ペラペラ、の定義があいまいだから
454名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:10 ID:QB6ndXeH0
>>3
涙止まらんwwwワロスwwwww
455名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:11 ID:lMxYk5hY0
>>447
>それでも所詮は外国語だから、込み入った話になると不自然な表現になって
>それで誤解される恐れはある。

だからそれのどこが英語ペラペラなの?
前提が間違ってる記事だろ
456名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:16 ID:4R7pEFm20
ID:lMxYk5hY0
457名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:35 ID:S/uDsQw30
自分の考えていることを正確に、誤解が絶対に生じないように、
かつ簡潔に話すのは母国語でさえ骨が折れるからな。
458名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:44 ID:LzNnufgS0
英語ペラペラってのは長谷川と同等かそれ以上に
イチローが英語できるってことだよ?わかるか?イチロー信者よ?
459名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:27:57 ID:5pQWCYFz0
イチローが無愛想になったのも意図的に発言を変える
マスコミのせいなんだよね。
インタビューなんかでも、かなり言葉を選んで喋っている。
460名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:28:04 ID:CX16Y7ec0
いつからイチロー関連の記事も焼肉記事って呼ぶようになったの?
461名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:28:48 ID:A7p2f5SL0
>>451
日本語って無茶苦茶簡単だから。
462名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:29:19 ID:YJu7F4Kk0
>>449
フランクリンのオクラホマ訛りを記者に通訳してやるCMがあったよな。
463名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:29:27 ID:takaeTOb0
>>460
ウリナラ起源です
464名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:29:31 ID:LzNnufgS0
長谷川はじゃーなんて言うわけか?
やつが通訳なしに英語使ってるのは誤解を生みやすい
軽率な行為なん?w
465名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:29:40 ID:D7T1W1L80
ローズも同様にこのような前提があったが

>それでも所詮は外国語だから、込み入った話になると不自然な表現になって
>それで誤解される恐れはある。

ペラペラと言われてる
君の思うペラペラの解釈と周りがずれてるからって周りを非難するのはどうかと思うが
466名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:29:51 ID:mWehjKVP0
>>458
だから番記者が勝手に言ってるだけだろw
しかもペラペラの定義を勝手に決めんなw
467名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:30:07 ID:GhBY1a9N0
イチロー絶対しゃべれないってw
だってしゃべれるんだったら性格考えたら絶対しゃべってるよ
「フアアアァァァァァァァっっっっっック」だけ言うくせにwww
468名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:30:16 ID:HFm4bnxI0
>>422
英語はぺらぺらではないだろうね。
けど、日本で現在一番活躍している日本人なんだから、いいんじゃない?
469名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:30:41 ID:CX16Y7ec0
>>458
じゃあお前がシアトルの記者に「イチローの英語は長谷川レベルでないので
ペラペラなんて言えない!」ってメールすれば?
470名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:31:33 ID:9xvB6fii0
日本語をそのまま英語に訳しても
日本語の解釈と英語の解釈が違うから通訳を介してるんでしょ?公の場は。

そういう解釈の違いによって発生するトラブルを未然に防ぐために通訳を設けてる
って、俺が言わなくても誰か言ってるはずだからここらへんで。
どんだけ読解力や想像力がないんだか・・・。
471名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:31:40 ID:lMxYk5hY0
>>466
それを焼肉記者と言うんだよw
472名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:31:47 ID:5CghzVNX0
>>467
南朝鮮人はあの時最高に嬉しかったんだろうな
473名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:32:30 ID:takaeTOb0
どうやら今夜のホロン部の活動場所に選ばれてしまったようだな
このスレは

イチローが、え、英語など、しゃべれるわけないニダ
ってか
474名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:32:43 ID:CX16Y7ec0
>>471
イチローはシアトルの番記者に焼肉を奢っているのか?
475名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:33:16 ID:LhJUqFcu0
>>458
長谷川ってそんなに出来るのか?
476名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:33:19 ID:akPzt/MX0
>>440 
崎陽軒乙〜
477北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/05/14(月) 00:33:35 ID:Wu90Z8l+0
イチローの英語ははっきりいってひどいものです。www
しゃべる能力0です。www
478名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:34:16 ID:lMxYk5hY0
>>470
長谷川とか桑田が通訳なしに英語使ってるのは誤解を生みやすい軽率な行為なん?w
シアトルの小学校の子供相手するときも誤解が嫌で通訳使うのか?w
479名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:34:20 ID:/tU30sGs0
なんだ、イチローが自分でペラペラですと言ったんじゃないのは
分かってるのか。
そうかそうか。
480名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:34:23 ID:zijAdTwvO
>>421
どこにも無いって事はないな
昨年はチームメートとスラングまみれのスペイン語で冗談言いながらキャッチボールしてる映像や
試合前にイチローコールやってるアウェイファンについて現地の記者と冗談言ってる映像を見たよ
481名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:34:34 ID:4rxP1vsz0
>>450
長谷川が証人だお

【MLB】英語の達人・長谷川滋利(38)も舌を巻くイチローの英語力!「通訳にしてもおかしくない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
482名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:34:43 ID:mWehjKVP0
>>471
焼肉記者っていうのは、松井が記者に焼肉等を奢って、僕に良い記事書いてよ云々みたいなことを
言ったっていうのを記事にされたから焼肉記者なんだが
イチローがいつ記者にそんなことを言ったっていうんだ
まぁいつも松井が焼肉焼肉って言われて悔しいのはわかるけど、それはあまりにも稚拙だよw
483名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:35:35 ID:jmFoFe+X0
とか何とかいって英語がしゃべれないだけですから!!!

残念っっ!!!www
484名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:36:08 ID:7jgsGEgy0
英語ペラペラ=ネイティブレベル だと勝手に定義づけてゴネてる人間がいるようだが、
そのネイティブが完璧に近いと評価してるんだから、いい加減受け入れろよ。
485名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:36:09 ID:takaeTOb0
>>482
ホロン部にマジレスは無駄
486名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:36:18 ID:lMxYk5hY0
>>480
そりゃチームメイトぐらいはね
それぐらい松井でも話してる
そもそもチームメイトとコミュニケーションとれなくてやっていけるわけがない
記者相手のインタビューとかでは一度もないんだよな
487名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:36:24 ID:+5tAkcLN0
まあイチローの場合、日本語でも主語を省いたりして誤解されるから賢明だね。
488名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:36:25 ID:+orU6A1p0
イチローがセリフだけど、アメリカのマリナーズのCMやテレビかなんかで
英語話してるようつべはあったぞ。まあ発音も普通
携帯しかない携帯厨は寝ろよ
http://www.youtube.com/watch?v=JY7sOYRH6CI

http://www.youtube.com/watch?v=dtY6iJTHELU

http://www.youtube.com/watch?v=vMScbjYzV6A
489名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:37:14 ID:lMxYk5hY0
>>482
>松井が記者に焼肉等を奢って、僕に良い記事書いてよ云々みたいなことを
>言ったっていうのを記事にされたから焼肉記者なんだが

それこそソースのないお前の妄言だろうがw
490名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:37:15 ID:+5tAkcLN0
>>484
帰国子女でもない限り、完璧にはならないよ。
491名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:37:15 ID:5CghzVNX0
しかし相変わらず屁理屈こね回して粘着するな
エンコリの朝鮮人と全く同じだ
492名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:37:47 ID:A7p2f5SL0
城島の場合は英語だけじゃなくて
スペイン語も話さなくちゃならないから大変だよな。
493名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:39:03 ID:lMxYk5hY0
>>484
完璧に近いのなら話せよw
494名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:39:24 ID:nkdJ91Qi0
>>489
松井は確かにイラついていた。
数日前に開かれた報道陣とのバーベキューパーティーで、松井が話し掛けてきた。
「おい報知新聞、たまにはいい記事かけよ」と冗談めかした口調で。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/matsui/godzilla/9.htm
495名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:40:01 ID:mWehjKVP0
>>489
食事に誘った記者相手にこれで僕の悪い記事は書けない云々って記事見たことない?
そんだけ暇なら探してみたらいいよ
496名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:40:30 ID:LzNnufgS0
英語のできることをわざわざ隠す理由なんて

これっぽっちもないw
497名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:40:36 ID:sxF6/BI60
まあ、俺もそう思うっw。イチローの性格から言って、英語しゃべれるなら、これみよがしに日本人の前で英語しゃべってると思う。
498名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:41:04 ID:zijAdTwvO
>>482
良い記事書いてね、程度なら全然いいけど
松井の為なら他選手や野球そのものまでも貶める所が嫌悪の対象になってて
そういう記事を書く連中が「焼肉」と呼ばれてるんだと思う
499名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:41:13 ID:RsXigIbP0
>>467
典型的学生中途半端な勉強、多少の自負がある会話英語が出来ない男の脳内
と思われるw
先ず金でもためてアメリカ行ってみろ。
三流大学受かる脳なら1年で生活英語喋れるよw
そしたら6年いて仲間と喋るイチローが何の違和感も無く受け入れられるよ。
疑う脳が筆記英語から脱していない脳だw
500名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:41:25 ID:IppH+h8y0
>>484
マジレスすると幼少から住んでないと何十年USに住もうがネイティブと同じ発音にはならない。
ずっと日本に住んでて会話は通じるけど発音がおかしい外人たくさんいるでしょ?そういうこと。
501名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:41:26 ID:r0+PvNkv0
ジーコと同じ理由か
502名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:42:02 ID:q53FTjwV0
スポーツ選手で一番上手いのは中田だけどね
503名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:42:11 ID:JnOjUgpVO
あの滞在期間で話せないわけがない。が、英語力が国語力以上にはならない。
日本語での思考で既に支離滅裂なイチローが英語で応対しないのは正解かも。
だが、基地外キャラを全面に出して行くのも悪くない。意外と受けると思う。
とりあえず、イチロー語録を「全て」英訳してアメリカで販売して欲しい。
504名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:42:15 ID:lMxYk5hY0
>>494
冗談も通じないチョンですか?
冗談でお前死ねよと言ったら脅迫罪とかになるんですか?
505名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:42:20 ID:nkdJ91Qi0
>>494の元記事 表示されない場合はエンコードを日本語に
http://web.archive.org/web/20050316203535/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/matsui/godzilla/9.htm
506名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:42:34 ID:GDAMiNm50
英語でも日本語でも気持ち悪い喋り方には変わりないな
なんであんなに不気味になっちゃったんだろう
507名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:43:13 ID:nkdJ91Qi0
日本報道陣によるヤンキース松井秀喜選手を励ます会が開かれた。
久しぶりの休養日に、松井は気心の知れた報道陣に囲まれてリラックス。

夕方から始まったバーベキュー大会。
黒い長そでシャツにジーンズ姿の松井は、焼き立ての牛肉や鶏肉、トウモロコシなどを次々と胃袋に流し込んだ。
時には「食べまっし」と、わざわざ石川弁で勧めてもくれた。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030604.htm

夜は松井を囲み、タンパのステーキハウスで夕食会。日本報道陣の惨敗を
知った松井は「皆、もう僕の守備のこと悪く書けないね」とキツーイ一言。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030322.htm

日本の報道関係者約五十人と一緒に和牛のしゃぶしゃぶや
刺し身などを堪能した後、松井は絶妙のスピーチを披露した。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20060304.htm

そういえば、松井は試合の後も気さくに、それも頻繁に記者たちと食事に行ったりする。
http://www.spopre.com/baseball/matsui/03.html

「本当の自分を知ってもらいたい」と3月に現地のヤ軍番記者を、食事に招待。
http://web.archive.org/web/20050507081357/http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200311/mt2003110701.html

焼きあがると、おいしそうにパクパク。次に「これ、やわらかくておいしい」とカルビ。
この辺から一気にペースアップ。ロース、ロース、カルビ、ロース…。怒とうの“攻撃”だ。
http://web.archive.org/web/20050825183332/http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200505/mt2005051402.html

“チームメートより、マスコミと飯を食う機会の方が多い”
http://web.archive.org/web/20050207123040/http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_01/s2005011107.html

松井が毎年、キャンプ中に米国の担当記者を食事に招待しているのは有名な話。
高給取りの大リーガーは米国で高いステータスがあり、
普通は報道陣と私生活で交流しないため、松井の思いやりにメディアは感動している。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20070315/spon____ichiro__000.shtml
508名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:43:33 ID:lMxYk5hY0
>>498
それは捏造ww
509名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:43:59 ID:mWehjKVP0
>>504
こういうソース出せよってやつは、ソース出ても態度でかいよねw
品性下劣
510名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:44:31 ID:sxF6/BI60
1年程度留学しても、たいして英語しゃべれるようにはならないだろう。もちろん、本人がどれくらいまじめに英語の勉強をするかが大事だけど。
511名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:44:58 ID:lMxYk5hY0
>>507
記者連中と仲が良いというだけの話だが?
どこに松井が脅して記事を書かせたとか書いてあんの?
512名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:45:30 ID:RHKQfRYuO
イチロー
古田敦也
武  豊
吉岡(元競輪選手・未婚)
各界のDNAを残したい選手は何故か全員種無し
513名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:45:54 ID:4R7pEFm20
焼肉記者の由来の話じゃなかったの?
514名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:46:26 ID:62HPRnb60
発音はまあまあじゃないの
515名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:46:49 ID:7jgsGEgy0
>>500
言葉足らずだったが、勿論、「帰国子女でもない日本人にしては上手い」という前提を加味した上での
「完璧に近い」だと思う。
それでもネイティブがそれなりに評価するレベルにはある事は間違いないという事が言いたかった。
516名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:47:03 ID:2SlBC4XH0
>>511
焼肉おごられて松井と仲がいいから焼肉記者でいいじゃん
517名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:47:10 ID:8Jxx5wKf0
ID:lMxYk5hY0 って何をムキになってるんだろう。
イチロー本人が、「僕英語はぺらぺらです」と言ってるわけでもないのに。
518名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:04 ID:takaeTOb0
>>517
ホロン部
519名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:14 ID:0xQTfLML0
大本営発表「イチローはほぼ完ぺきな英語を話す」



さすが防衛軍。英語力も資格無し
520名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:19 ID:lMxYk5hY0
>>517
焼肉記者がウザイから
521名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:24 ID:mWehjKVP0
大体ペラペラなんて見る人の主観によるでしょ
番記者が、イチローがチームメイトとペラペラ話してるのを見てペラペラ話せると言っただけ
それを焼肉とかいってわけわからんこと言ってるやつがいる
522名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:36 ID:nkdJ91Qi0
>>511
夜は松井を囲み、タンパのステーキハウスで夕食会。日本報道陣の惨敗を
知った松井は「皆、もう僕の守備のこと悪く書けないね」とキツーイ一言。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030322.htm
松井は確かにイラついていた。
数日前に開かれた報道陣とのバーベキューパーティーで、松井が話し掛けてきた。
「おい報知新聞、たまにはいい記事かけよ」と冗談めかした口調で。
http://web.archive.org/web/20050316203535/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/matsui/godzilla/9.htm

十分に脅してるだろ
523名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:48:58 ID:+orU6A1p0
http://www.youtube.com/watch?v=Fy4DVyEZRJU

イチローの年間最多安打樹立のセレモニーの際の英語のスピーチ
5分くらいからしゃべってる
普通に英語話してるよ
524いいいい:2007/05/14(月) 00:49:30 ID:csoUPl3Y0
個人的には 長谷川タイプは苦手だな。
留学生に多いぞ。
525名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:49:46 ID:4R7pEFm20
焼肉記者は松井秀喜の登録商標だからイチローに対して使うのはおかしい
526名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:50:15 ID:8Jxx5wKf0
>>520
焼肉の定義が違うね。誰かさんと違い、イチローが記者に奢ってるわけでもないのに。
527名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:50:31 ID:lMxYk5hY0
>>522
チョンの国には冗談っていう表現が存在しないのかな?
松井のサービス精神溢れる付き合いとリップサービスじゃないか
528名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:50:37 ID:RsXigIbP0
>>496>>497
おれもアメリカに行く前はお前のようにひねくれた男だったから
よーく分かるよw
そして用意して暗記していった構文がなんの役に立たないことも瞬時で分かったよw
自分で一方的に喋る文は格好つけて喋れるが大問題がおきたw
言っている言葉が分からないw、正確に言うと発音が日本の先生から習った発音と違うw
そんなこんな経験するとイチローが喋れないと言う発想が逆に湧かない、分かる?w
529名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:50:56 ID:0xQTfLML0
サッカー中田が完璧にそれも数ヶ国語を話す

防衛軍にとっては、これに対抗したいだけなのでは??
サッカー選手がまずまずその国の言語覚える傾向にあるからな。
530名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:51:06 ID:wYtZ4FZp0
チームメイトと話すのは英語でいいけど、マスコミとか記録に残るところでは
ニュアンスを正確に伝えられる日本語のほうがいいって判断してるのかな?
531名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:51:09 ID:2Wrb51MR0
あの野茂が吉井がチームに入ってきたときに通訳やったくらいだし、
イチローも、多分松井も意思疎通に問題無いぐらいは話せるでしょ
532名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:52:05 ID:lMxYk5hY0
>>526
で、焼肉奢ったら記事がどう変わるんですか?
チョンの思考回路は理解できないんだが
533名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:52:13 ID:3oQIV3BZ0
帰国子女でもなければ第二言語を完璧に極める事は無理
ここで問われている 完璧 とは
つまり、日本人英語としては完璧だと言う意味


間違ってもネイティブレベルと言う意味ではない
534名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:52:30 ID:zijAdTwvO
>>506
テレビに映ってる時とそうでない時はかなり使い分けているそうだ

でも渡米直前に作ったCMとインタビューがオタの俺からみても変なテンションになってるとオモタ
numberに載ってたが自主トレの合間に会ったトップの人物に
辟易するほどアクの強いキャラの人がいたそうだ
んですごく惹かれた模様
影響されやすい人間だから真似してんのかもしれん
永ちゃんで止めておけばええちゅうに
535名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:52:34 ID:mWehjKVP0
>>527
その記事でそこまで松井を誉めるとはw
やっぱイボータなんだなw
536名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:53:13 ID:CfhoorFLO
シアトルの友人が「イチローは鼻もちならない奴」と言っていた。
むこうの野球選手はみな映画スター並みにリップサービスするからな。英語でコメントしないのは好かれないと思う。
イチローの高飛車ぶりは外人にもお見通し。
537名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:53:39 ID:62HPRnb60
ネイティブとかどうだっていいだろ
通じるか通じないかの問題
538名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:54:04 ID:8Jxx5wKf0
>>532
それって自爆だろ。奢ってないイチローがどうやって焼肉記事になるんだよ。
539名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:54:20 ID:lMxYk5hY0
>>533
外国語を公の場で話してるスポーツ選手なんていっぱいおるじゃんw
特に国際的なアスリートとなると英語は喋れないと恥
540名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:54:25 ID:sxF6/BI60
文法教えない英語学校なんてあるかよ。
541名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:55:11 ID:LHscwbQtO
>>522
松井は致命的に冗談が下手だな。そしてイチローも格好つけるわりに頓珍漢。
もっと素直に喋りゃいいのに。
542名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:55:20 ID:+orU6A1p0
>>523の英語のスピーチでも途中一回『日本のファンのみなさん応援ありがとうございます』
って日本語を話すんだよ
イチローは日本人のファンをかなり大切にしてるね
543名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:55:32 ID:lMxYk5hY0
>>538
真相は>>272だよww
544名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:55:53 ID:zijAdTwvO
>>533
そうだよな
んでそれで充分
545名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:56:31 ID:JnOjUgpVO
>>512
イチローの兄を見ると、DNAの問題ではないように考えざるをえない。
てか、アフリカの人達に野球をやらせればイチロー以上を大量生産できそう。
いずれにせよ、もう野球に偏った教育は駄目。消滅寸前なんだからね。
546名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:56:41 ID:p3Pi8rTg0
またエド豚とイボータが発狂してるのかよ
547名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:56:55 ID:mWehjKVP0
>>543
それこそ妄言じゃねーかwwwwwwwソースくれwwwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:57:04 ID:EAI4iZfr0
考えたら中田の語学力は神レベルだったな
549名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:58:18 ID:lMxYk5hY0
>>533
日本人英語が完璧ならばなぜ公の場で英語を話せないの?
日本人英語では不十分ならば日本人通訳なんて全員クビになるってことだろ
550名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:58:37 ID:ocv8I19k0
これだけ成功してれば高飛車にもなるだろ
挫折し始めてからイチローの第二の人生が始まる
いまだに折れてないのが凄い
普通は高校生くらいで折れてるもんだぜ
551名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:58:43 ID:sxF6/BI60
中田ヒデはメチャメチャ勉強するらしいしね。試合会場に行くときもいつも語学の本で勉強してたらしい。まあ、元の頭もそれなりによかったんだろうけど。
552名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:59:20 ID:8Jxx5wKf0
>>543
すごいねえ。2chのわけの分からんレスが真相か。
叩くためならなんでも使える人だね。
553名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:59:40 ID:lMxYk5hY0
>>547
松井が記者を脅して松井に有利な記事を書かしているというソースをくれよ
今までのだと松井と記者が仲いいんだなという証明にしか過ぎん
554名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 00:59:53 ID:qNOzvn290
表彰のときの一方的なスピーチと何が出てくるかわからない会見では
必要な語学力はまったく違うよ。
555名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:00:00 ID:XL/aGJaz0
ネイティブ並に英語ができる俺に言わせてもらうと
he's allight

つまり、まあまあってこと
556名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:00:38 ID:lMxYk5hY0
>>552
焼肉記事とか本気で信じてるお前等こそ池沼だろw
557名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:00:46 ID:sxF6/BI60
いや、>>1から続くレスではそのスピーチが凄く下手だから、英語しゃべれなさそうって言ってるんだが。
558名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:00:57 ID:8Jxx5wKf0
>>553
イチローの記事が焼肉ってソースもお願いね
559名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:01:08 ID:4gvRMv8r0
誤解を生まないためって
オシムかおめーはw
560名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:01:40 ID:5CghzVNX0
ID:lMxYk5hY0

何がこのイボータをここまで粘着、発狂させるんだろう
561名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:01:42 ID:9TjhwyKp0
6年も日本に住んでいて全く日本語の単語すら
出てこないフランス人と食事をしたことがある。
何のために日本にいるんだかわからなかったよ。
562木林 ◆ku89V/58rA :2007/05/14(月) 01:02:26 ID:uuHA3RSTO
ちなみに俺は英検5級
563名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:02:41 ID:lMxYk5hY0
>>558
要するに通訳を使わないと公の場では会見できない
英語なんて7年も住んでて日常会話ぐらい出来て当たり前なのに記事にすることのものでもない
なぜイチローは通訳を使うの?と聞かれたら
通訳を通さないと会見できないほど英語力が乏しいと答えればいいだけの話

それをなぜわざわざ記事にするの?
564名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:02:44 ID:eGZFt5vt0
松井もイチローもさすがにもう普通にしゃべれるんじゃないか?
565名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:02:49 ID:LzNnufgS0
>>528
英語のできないお前がかわいそう。
アメリカ、イギリスに行った事あるけど、そんな経験ないから

>分かる?w

全然わかりませんw
566名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:02:57 ID:bcZyET6J0
英語分かる奴じゃなきゃイチローの英語がイケてるかどうかなんて分からんだろw。
英語ペラペラって…まずペラペラとは何か定義しろよw。
567名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:03:17 ID:mWehjKVP0
>>553
あのー俺脅してとかそんなこと一切言ってないんですけど^^;
>>482
>焼肉記者っていうのは、松井が記者に焼肉等を奢って、僕に良い記事書いてよ云々みたいなことを
>言ったっていうのを記事にされたから焼肉記者なんだが
でこれのソースは
>>522

これでなにか不十分?
568名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:04:19 ID:2SlBC4XH0
焼肉食わせてもらってるから焼肉記者
焼肉記者が書くのが焼肉記事
焼肉記事は松井擁護が多い(松井と仲がいいから)
569名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:04:42 ID:8Jxx5wKf0
>>563
質問に対する答えって書いてあるじゃん。1も読まずに何必死に叩いてるの
570名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:04:59 ID:2SvEF0rq0
まだペラペラにこだわってるやついるのか
何時間粘ってるんだか
どういうレベルでペラペラと定義づけたかメールだして聞いてこいって。
そういう仕事してるんだろ。
頭悪いから理解できないのか?
571名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:05:17 ID:QUoLpCYJ0
まったく英語がわからない、ってわけじゃないから
通訳が訳している間のタイムラグがちょうどいい
シンキングタイムになってるんだろ。


交渉事のときにはよく使う手。
572名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:05:29 ID:+orU6A1p0
ちょwwお前らだって多分まだ若いんだから英語くらい
一生懸命勉強して、留学できたら留学とかすれば良いじゃねーかw
お金がそこまでないなら駅前留学でもいいから
イチローが英語を話せても話せなくても、別に自分の人生は何も変わらねーぞ?w
大学行ってる人なんかは特に、色々勉強できる時期だろ
573名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:06:14 ID:lMxYk5hY0
>>567
まあ松井の場合は冗談で言っただけだけど
イチローの場合はリアルでチョン国家丸出しの基地外報道だからな
英語を完璧に話せるのに通訳を使う理由が誤解を避ける為って
ちょwwそれ完璧に話せてないってことじゃんww
このように池沼丸出しのアホ記事を書くのがゴキ肉記事だよww
574名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:06:21 ID:3oQIV3BZ0
>>549
英語には妙なニュアンスがあるんだよ
日本人は日本語で考えがちだけどな
文化の差で誤解される可能性がある


この差は、20過ぎて外国暮らししても埋まらないのだよ
友達同士なら許しあえるが、こうの場だと大変なことに発展する可能性もある
575名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:06:38 ID:mWehjKVP0
ID:lMxYk5hY0は早くソース出してね
人にソース求めておきながら自分はソース出さないとか厚顔無恥の極みだな
チョンチョン言ってるがおまえが一番チョンに近いよ
576名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:07:24 ID:2wyrqffD0
しゃべれないから話さないだけだろw
なんだ、この糞記事はw
577名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:07:32 ID:lMxYk5hY0
>>569
質問に対する答えならイチローは会見で英語が使えないほど英語力が乏しいでいいじゃん
なぜわざわざ持ち上げようとする?
578名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:07:48 ID:mWehjKVP0
>>573
全部妄言だなソースくれよ
579名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:08:12 ID:KmxmJ4xG0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  このスレも、イボゴキ逝ってるキチガイだらけ…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

580名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:08:18 ID:JnOjUgpVO
イチローの運動能力は超一流。しかし、残念ながら野球wは超マイナースポーツ。
そして、いっくんの思考力は中二レベルの妄想一直線。だが、そこがいい!
つまり、日常会話には困らないが、プロとしての受け答えには難がありそう。
581名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:08:25 ID:5CghzVNX0
ID:lMxYk5hY0はいつもの在日カルト瑠璃教徒だろ
582名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:08:26 ID:CfhoorFLO
英語をしゃべれるくせにあえて使わない、って考え方は気取ってると思われてアメリカ人に嫌われるよ。
下手くそでも簡単な単語でも、英語をしゃべってくれたほうがアメリカ人は喜ぶ。
むこうの野球=エンターテイメントなんだから。
583名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:09:12 ID:2wyrqffD0
長谷川なんかブロークンイングリッシュでインタビュー答えてたじゃん。
少しぐらい間違えたって文句言われないよ。むしろ変な英語しゃべるって喜ばれるかもしれん。
584名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:09:28 ID:RsXigIbP0
多国の語学力で感心したのは中田、でも英語力で感心したのは宮里藍だな
覚えるの早い、元々女の方が会話出来るの速いけどね

イチローは喋れるが理屈言いたいから一応通訳つけるんだろう
それと会見打ち切りやすいw
585名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:10:05 ID:lMxYk5hY0
>>574
お前の理屈でいえば日本育ちの日本人通訳なんて全員成り立たないってことになるぞww
それにイチローがシアトルの小学校でスピーチした「夢を持って頑張ってください」的な滅茶苦茶簡単な表現に通訳を通す理由ってなんだよw
お前の足りない脳味噌で説明してみろよww
586木林 ◆ku89V/58rA :2007/05/14(月) 01:10:11 ID:uuHA3RSTO
ちなみ俺は英語のテストで0点取ったことある
587名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:10:14 ID:H5VriyuS0
ID:lMxYk5hY0が興奮しすぎてて笑える。
日本語が微妙に崩れ始めてるしw
588名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:10:59 ID:8Jxx5wKf0
>>577
記者がそう感じてるんだろう。それを違うというのなら、記者にクレーム付ければ?
何をもってぺらぺらと感じたか、質問すればいい。
589名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:11:30 ID:lMxYk5hY0
>>578
お前の存在がゴミだろww
590名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:11:42 ID:+orU6A1p0
イチローが英語もできたら、野球もメジャーでやってるから+αになる
けど俺達は、まだ何も成し遂げてないんだぞ?
イチローを馬鹿にできるレベルじゃないことくらい
早く気付いた方がいいぞ
2ちゃんにあまりハマりすぎるなよ Good night☆
591名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:12:11 ID:mWehjKVP0
ID:lMxYk5hY0は他人にはソースを求めておいて、提示すると認めもせず、自分がソースを求められると
一切提示しないでファビョる
まさにチョン
592名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:12:29 ID:foVo/PAP0
誤解がどうのこうの言ってる人らは馬鹿なのかな

野球の長谷川も
サッカーの中田も
F1の佐藤も

普通に英語で記者会見とかやってます。彼らは皆二十歳過ぎてから
外国暮らしを始めたと思われますが。
593名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:12:46 ID:lMxYk5hY0
>>588
じゃあ松井の記事でも文句言うなよ
これが逆の立場だったら滅茶苦茶叩くくせに
594名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:12:51 ID:5CghzVNX0
ID:lMxYk5hY0

この在日瑠璃教徒そのうち泡吹いて倒れるんじゃねーか?w
595名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:13:55 ID:mWehjKVP0
>>589
なんだよそれwwwwwwもうちょっと考えてレスしろよwwwww
相手してやってるんだから感謝しろよ
596名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:14:36 ID:7h9Ul4Dj0
英語って「聞き取り」が一番大変じゃないか?
ほんまもんの英語は早すぎて何言ってるかまるでわからん。
学校の勉強なんてほとんど訳にたたん。。。
597名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:14:54 ID:8Jxx5wKf0
叩きが記者の感想でイチロー叩くんだからすごいわなあ。
こういう人間がマスコミに簡単に踊らされるんだろうな。
598名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:16:00 ID:MjLCuChW0
会話に支障はなくても公的な場では通訳使うって結構一般的だと思うけどね。
599名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:17:09 ID:3oQIV3BZ0
>>585
日本育ちの日本人通訳で
こいつの和訳・英訳おかしいだろと思う奴いるよ
プロでも即訳せと言われるとそうなるんだよ

お前らが完璧と言ってる中田の英語なんて滅茶苦茶だぞ
差別的な空気読めない発言連発して記者会見の場を凍りつかせた事あるし
イタリア語は分からないけど友達が、中田のイタリア語は直接的過ぎて酷いと言っていた
あんな喋りか足してたからイタリア人、イギリス人から嫌われたんだとね

そのくらい難しいんだよ
言語学者レベルくらいに文化間の差、言語特性の差を理解しないと誤解無しに話す事は無理
600名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:17:37 ID:lMxYk5hY0
>>598
全然一般的じゃねーよww
ヒスパニックのドミニカンとか滅茶苦茶英語喋ってるし
世界的なアスリートならば英語で会見ぐらいできないと恥ずかしいんだが
601名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:18:40 ID:mWehjKVP0
>>600
松井さんは?
602名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:18:42 ID:foVo/PAP0
ってか逆の立場で考えてみたらわかる。

例えば日本語があまり上手でないスポーツ選手や芸能人がいたとして
下手でも日本語を使おうとすれば文句を言う人なんていない。
「誤解を生むかもしれないから」なんて英語圏だろうがどこだろうが
現地の人らとより身近になる行為であるのに、それを避けるなんて
まずありえない話だよ。
603名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:19:11 ID:8Jxx5wKf0
>>593
イチローは接待してないって。
焼肉記事と言われるのが気になるなら、松井のマスコミに対する距離を考えなよ。
コメントだけで終わりにすればいいんで、食事したり野球するのを止めればいい。
604名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:19:41 ID:sxF6/BI60
中田ヒデの英語はかなり立派じゃないか。あれ、TOEICなら800点は超えてると思う。
605名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:19:49 ID:RsXigIbP0
大学出た男は頭で文を組み立ててから喋ろうとする、文法が足枷だ。
その考えから脱し無し限り、外人といつまで経っても会話できないぞ。
その段階だとイチローが喋れないと思う脳内から脱せ無いよw
せいぜい斜に構えて理屈こねてイチローに皮肉たれる程度w
606名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:20:29 ID:lMxYk5hY0
>>599
じゃあその通訳を介して会話してるイチローはどうなの?
訳が2回も飛んで余計誤解を生みやすいだけじゃないの?
自称完璧に話せるんなら自分で話した方がいいと思うけど
話せるんならねw
607名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:22:10 ID:lMxYk5hY0
>>603
松井も別に接待してないだろw
普通に仲のよい友達だよ
608名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:22:50 ID:8Jxx5wKf0
>>606
勝手に自称完璧とか作るなよ。何1人で膨らませ、怒り狂ってるんだ。
どこぞの国の30年発言と同じだな。
609名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:24:01 ID:lMxYk5hY0
>>602
だなwまずシアトルの小学校訪問で通訳を使う自体ありえないw
ガキ相手にそんな難しい表現使う必要ないし
ああいう場でこそ現地語で話した方が子供達が喜ぶのにやらないw
610名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:24:20 ID:7jgsGEgy0
>>606
「完璧」というのは記者の分析、誤解を避けようとしてるというのも記者の分析。
イチローが自分でどうこう言っているわけではない。
批判したければ、最低限>>1のソースぐらいは読んでからにしろよ
611名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:24:54 ID:lMxYk5hY0
>>608
>>1の記事にそう書いてありますが
612名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:24:58 ID:8Jxx5wKf0
>>607
毎年食事してるだろ。野球の試合は今年自粛したかもしれんが
613名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:25:01 ID:UamRTKFX0
井川ですら今は完璧な英語を話す。
614名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:25:25 ID:9k6imR7f0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も芸スポ板でアッーアッー言う仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
615名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:25:27 ID:6m62H4EQ0
会話できない引き籠もりの巣窟で,英会話うんぬんの話題とはこれいかに。
616名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:25:32 ID:ReTri7bE0
五輪でも何でも注目度の高い選手の場合
普通にマスコミに応じてると
違う記者・違う社から同じような質問を何回どころか
何十回もされてうんざりするらしいな。
617名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:25:54 ID:MjLCuChW0
>>602

日本語話せない話せないって言われてたジーコなんかも実際は結構話せたみたいだけど
会見では必ず通訳を通してたよ。
618名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:26:23 ID:lMxYk5hY0
>>610
それでも記事になると本人が叩かれるのが2chなんだよ
お前等がよくやってる焼肉記者とかいうのも一緒じゃねーかw
619名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:26:48 ID:8Jxx5wKf0
>>611
あんた、読解力まるでないね。記者が完璧と書いてるだけだろう。
それとも自称の意味すらわからずに書いてるのか
620名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:27:06 ID:p3Pi8rTg0
>>602
日本に来てる外国人の野球選手もサッカー選手も公式なインタビューは通訳
介してるだろ
そいつらだっって日本語の日常会話くらい出来るだろうがな
621名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:27:18 ID:lMxYk5hY0
>>612
だからそれのどこが悪いの?
お前等友達っていないの?
622名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:27:37 ID:RsXigIbP0
>>565
>アメリカイギリスに行ったことあるけど・・・
すごい嘘に聞こえるがw、スレって怖いねw
海外経験ある人皆思ってんじゃないかな?w
623名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:27:41 ID:FJj6tN+f0
完璧なんてネイティブじゃないとあり得ない。
やっぱり発音とかをからかわれるのを恐れているのでは
624名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:27:59 ID:7jgsGEgy0
>>618
自分の読解力の無さを誤魔化すなよw
625名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:28:26 ID:lMxYk5hY0
>>619
だから記者っつーかこの記事を叩いてんだろ?頭大丈夫か?
626名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:28:39 ID:mWehjKVP0
>>619
チョンだから日本語わからないってよ
627名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:28:57 ID:oEqWe/FK0
あのさ、おまえらスポーツマスコミってのを理解してないな。
基本的にマスコミは選手の言うことを忠実に書くってことはしない。
ライターの中では書きたいことは決まってるんだよ。
イチローが仮に完璧な英語で喋ったところで記事はアレンジが加えられている。
そういう状況に嫌気がさして喋らなくなるスポーツ選手は多い。
だから完璧な英語で喋ろうが通訳を通してニュアンスが変ってしまおうが、
そんなことはマスコミにとってはどうでもいいんだよ。
628名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:29:35 ID:lMxYk5hY0
>>620
つまりイチローの英語力ってのはまだそのレベルなのかw
本当に話せる選手は日本語話すからな
629名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:29:46 ID:j755fVUA0
a
630名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:30:18 ID:X/KPlstx0
ペラペラ、完璧と聞いてyoutubeのスピーチ見たが。
神を見ながらなら、これくらいなら俺だって。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:30:44 ID:lMxYk5hY0
>>624
毎回記者が勝手に書いてることなのに松井を叩いてるゴキヲタがやってることだが
632名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:31:20 ID:5CghzVNX0
ID:lMxYk5hY0

模範的な在日カルト瑠璃教徒です
633名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:31:23 ID:8Jxx5wKf0
>>621
あのさあ、取材対象との距離があるだろう。
こういう必要以上の接近をよしとしてるからずっと焼肉といわれるし、松井の報道は
色ついて見られるんだ。
634名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:31:32 ID://RvLbjd0
WBCでリポーターと談笑してたじゃん。
イチローの英語をしゃべってるところを見たことないと言ってるやつってWBCを見てないのか?
635名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:31:33 ID:/2ylTDqw0
>>599
中田は日本語でしゃべっていてもそんな感じだから
外国語のニュアンスが難しいとかそんなことじゃないでしょう
むしろ彼の伝えたいこと、性格がもろにでたんじゃないの?
636名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:33:30 ID:A1rb+1/80
ジーコも日本語ペラペラだったけど、
誤解が生じちゃいけないと、
公式ではすべて通訳介してたよね。
637名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:33:56 ID:lMxYk5hY0
>>633
だったらアナウンサーと結婚なんかしたゴキローなんてTBSを買収したのと同じことだなw
お前等が焼肉焼肉言ってるのはそういうレベルなんだよw次元が低すぎw
638名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:34:48 ID:MjLCuChW0
イ・スンヨプも日本語の質問聞いて通訳が話す前に答えてるから
日本語はほぼ理解してるだろうけど、発言は通訳通すよね。
639名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:36:03 ID:q7E9Tbex0
640名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:36:17 ID:/2ylTDqw0
どうでもいいけど開幕前イチローの英コメント映像がシアトル公式でながれてましたよ
なんか田口以下と思ってる人が多いようなので
641名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:36:58 ID:8Jxx5wKf0
>>637
由美子と結婚したことでTBSが有利になったというソースをくれよ
642名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:37:11 ID:RsFcZW49O
元サンフレッチェの、ノジュンユンも日本語ペラペラだけど通訳介してたよな

643名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:37:58 ID:lMxYk5hY0
>>641
松井が記者と仲良くやってることで有利な記事が書かれたという根拠もないだろ?
それと同じ
644名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:39:31 ID:7L35cCrTO
>>643 こいつ松井じゃね?
645名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:39:38 ID:qoO83Of10
細かい発音は別として田口以下は事実じゃないの?

公式な場で英語でダイレクトにやりとりすることのできないチキンなんだし。
646名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:41:04 ID:lMxYk5hY0
>>645
公式な場どころかシアトルの子供相手にも通訳介してたし
647名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:41:53 ID:8Jxx5wKf0
結婚相手と記者全部が同列なのか。なんでもありだな。
648名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:42:50 ID:X/KPlstx0
スピーチとかコマーシャルとか、事前に予行練習できる場ではなく、
例えばリポーターと談笑してるとか、そういう動画キボンヌ。話はそれからだ。
649名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:45:24 ID:RsFcZW49O
てかさイボータはイチローが英語ができないと言ってるが、できなけりゃそれがどうかしたの?wwww

まぁできるんですけどねwwwww
650名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:45:54 ID:Njl+rMev0
>>644
まさかw
でも網とかならありうるw
しかし凄いキチガイだな
651名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:46:15 ID:D4qcjAu+0
オレは中国に駐在してて、中国語は日常会話は問題ないし、会社でロ−カル
スタッフが周りで何喋ってるか分かる程度ではあるけど、仕事の話をする時は
通訳入れるよ。それは >>85 のタフィの話と同じく、ビジネスだから。

他の連中がが言ってるみたいに、公の場では自分より少しでも語学が上の人間が
居れば、そいつを通訳として使った方がいい。で、通訳がニュアンス間違ったり
してたら、指摘して言い直してもらったりする。

英語は一応ビジネスレベルではあるが、喋る時はわざと発音と速さを若干下手目に
話すようにしてる。そうすると、相手も ゆっくり簡単な英語で喋ってくれるから。
昔いきがって話してたら、向こうが容赦なく凄い速さで喋ってきて失敗した経験あるからw

>>635
いや、結構めちゃくちゃ。でも、日常会話で話す分には全然問題ないレベル。
652名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:46:39 ID:5CghzVNX0
ID:lMxYk5hY0

こいつの異常ともいえる執念深さ
まさに朝鮮伝統の恨(ハン)だな
653名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:48:05 ID:8Jxx5wKf0
勝手にイチローが自称完璧と言ったと認定し、逆上する人に理屈言っても無駄だわ
654名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:50:13 ID:rFrzi6Gv0
ブサ井ハイデッキと大違いだな。
あいつは日本の焼肉記者とばかりいるからずーっと英語フデキ
655名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:50:29 ID:Ywgnu3vE0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

656名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:51:24 ID:X/KPlstx0
スピーチとコマーシャル3本&小学校に通訳を連れて行った、という情報から
推測してみるとイチローの英語はTOEICに換算すると750点ぐらいと推測。
657名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:51:49 ID:qoO83Of10
中田英寿にできて中村俊輔にできない
田口や長谷川にできてイチローや松井にできない

ってことは

単に個人レベルで英語ができるかできないかってだけっしょ。
それを「誤解を生むから」なんてフォローしてるの意味わからんw
658名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:53:53 ID:RsXigIbP0
イチローが英語出来ないとか思ってる奴
>>651さんをよく読んでみな、海外経験の有る人なら6年野球という集団競技してて
喋れないと思う方が?(何故そう思う?)だw
659名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:54:25 ID:sxF6/BI60
中村俊輔もイタリア語はそこそこ話せるみたいだよ。小野の英語もちょっと聞いたことある。あまり上手くはなかったけど、英文科の大学生くらいにはしゃべれてた。
660名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:54:31 ID:p3Pi8rTg0
>>656
イチローのTOEICのスコアが例え400でも野球選手としての価値に
何の影響も無いが
661名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:54:48 ID:q7E9Tbex0
ID:lMxYk5hY0 (43回)

こんな時間でこの必死さは一体...
662名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:55:09 ID:Bv8ts1ZgO
651の中国語いらね ヤッパリ英語
663名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:55:35 ID:RsFcZW49O
イチローは長谷川社長と同僚だったからな

佐々木がよく言ってるが長谷川の英会話学習?は凄く面白くて身につく

長谷川ってすげぇ奴だよな
664名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:55:38 ID:sxF6/BI60
だから、イチローが英語話してる映像がなさ過ぎるんだよね。で、例のスピーチであまりにも下手なんで、こりゃぜんぜんしゃべれないだろうって推測になる。
665名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:56:07 ID:aiYFuEhT0
ほんとは片言しかしゃべればいくせに、よくこんな飛ばし記事書けるな。
666名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:56:26 ID:Ftx7qPSp0
イチローは









英ぺ
667名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:58:17 ID:GhBY1a9N0
イチローが現地の人としゃべってるとこの映像と声のソースがひとつもない件w
練習してから一方的にしゃべってるのはなしよ
668名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:58:56 ID:D4qcjAu+0
>>657
海外相手とか駐在で仕事してみりゃ分かるよ。

ちなみに、長谷川の英語は大人になってから勉強して話すようになった
(帰国子女等でない)前提で考えると、かなり上手い。中田や田口と同列に語るのは失礼。
669名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 01:59:53 ID:H5VriyuS0
長谷川って素材的には日本人メジャーの中で決して高くなかったはずなのに、
努力と戦略である程度の実績と今の地位築いたからなあ。
670名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:01:55 ID:zq8p7n4S0
外国語は上手い下手よりも、いかに内容のある事を話せるかが重要だと思うんだが
芸スポ板にそんなことを期待しても無駄か。
671名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:03:33 ID:qoO83Of10
>>668
中田や田口は下手糞なのに記者会見などで英語
使って馬鹿じゃねーの?ってのがお前の意見?

ならさ、中田や田口の使う英語が現地のメディアやファンに迷惑かけたソースでも
出してよw
672名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:03:54 ID:hLZejM/K0
>>667
何年か前の時点でインタビューに英語で答えてたぞ(たしかオールスターで)
うまくはなかったと思うが、普通に英語でやり取りしてた
673名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:05:47 ID:GhBY1a9N0
しかしこの記事書いたの誰よ??
デタラメにしてもひどすぎる・・
674名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:06:27 ID:hLZejM/K0
>>667
てか、よく見たら会話程度ならこのスレにもあるじゃん
>>432
675名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:07:58 ID:9x0qvYVW0
インタビュー、記者会見するのが面倒臭いから。
676名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:13:12 ID:RsXigIbP0
>>670
そういうレベルの話は余程会話力がある人か、逆に筆記英語得意の学生サンが
しそうだ。
買い物したりコミニケーションできれば立派に英語話せると言えると思うが・・・
677名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:14:51 ID:p3Pi8rTg0
渡辺捷昭より英語が上手いトヨタの社員は数万人いる
トヨタの海外部門なら非正社員や派遣の若い女でさえ海外留学経験者で
英語が堪能な人間が山ほどいる
だけどトヨタのトップは渡辺捷昭なんだよ
678名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:15:17 ID:X8ZsmI0d0
あの年から完璧な英語なんて無理だって。
さっきNHKで小沢征爾とロストロホーヴィッチのリハーサルやってたが,
あの人20年以上ボストン本拠地にしていて,英語は完全に日本人英語。
それでも意思疎通はスムースだし,音楽でつながってるわけだから問題なし。
イチローも野球だけいい仕事してればいいよ。
679名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:16:35 ID:DDWspCST0
なぜイチローを執拗に叩く輩がいるのか理解できない
680名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:19:36 ID:ppVG9O5j0
>>678
いろんな訛りがあるんだから日本訛りがあってもいいんじゃないか?
高いレベルで意思の疎通が出来てるんなら完璧な英語だろ
681名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:19:39 ID:zijAdTwvO
オールスター開始前にジアンビと二人で10分位喋ってる映像を
民放が延々映してた事あったな
現地TVも二人の会話をちょっとキャッチして流した
ブーニーの話題がチラッと出てたw

2003ホームランダービーの時は
実況解説の所に呼ばれてあれこれ喋ってた
ここでもブーニーの話してた(HRゼロだったんだよなブーニー)w

みんなブーニーが大好き
682名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:21:25 ID:D4qcjAu+0
>>671
どうやったらそんな風に取れるんだ? そして、何故そんなに必死なんだw

俺個人としては、伝えたいことが上手く伝えられない外国語を使ってビジネス上
問題が起きるようなことをするより、通訳を使ったほうが良いってポリシ−。
イチロ−は俺と同じポリシ−で、中田は違うんだろ。それぞれの考え方の問題。
どちらも一長一短ある。

で、長谷川はそれを勉強して乗り越えてる素晴らしい存在で、ビジネスマンとして
尊敬に値するって話。
683名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:21:34 ID:iA1/NYDh0
イチローが英語でインタビューに答えているのを
短波放送で聞いたことがある。
684名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:22:08 ID:qoO83Of10
>>678
なーんでこんなに頭が悪いのかな〜
発音が日本人英語だろうが、ネイティブ並みだろうが〜
記者会見など公の場で英語を話せる日本人もいれば
通訳つける人もいるってこと。小澤は通訳なんてつけないよw
イチローとは全然ちがうから〜
685名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:24:18 ID:qoO83Of10
>>682
野球選手のビジネスの場は野球場であり
サッカー選手のそれはサッカーグラウンド

記者会見の質疑応答もスポーツ選手にとってのビジネスのうちかもしれないけど
オマケみたいなものでメインじゃない。

サラリーマンのやってるビジネスとは違うのw
誤解とか生んでもシリアスプロブレムじゃないのw

わーかーるー?w
686名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:25:06 ID:eWaXNQp10
俺も人妻不倫でイチロー強制フェラを予想してたが、
イチローの性格考えると、金払ってでも口止めしそうだな。
とにかく俺はイチローに落胆しました。
まさに日本の恥だと思いました。

イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
http://ime.nu/web.archive.org/web/20010124075100/http://www.zakzak.co.jp/top/2t2000122701.html
                __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    「じゃあ口で」ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
687名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:27:05 ID:o/T2jlBH0
イチローが喋れるのはどうせ片言だろ
現地の言葉がペラペラな日本人プレーヤはサッカーの中田や高原や
元メジャーリーガーの長谷川だって、みんな通訳無しで喋ってるぜ
688名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:27:46 ID:qoO83Of10
>>682
あとさ、お前結構日本人の話す英語に厳しい面持ってるっぽいけど
イチローのスピーチ聞いて、「イチローは英語出来る人」と判断したの?
総理大臣が国連で台本見てスピーチしてるのと同じでしょ、あれ。

田口や中田に高いハードル課してるくせにイチローにはやさしすぎるよ。
689名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:29:01 ID:ueCxVzHjO
>>685
必死だな

彼女に振られてイライラしてるのか?
690名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:30:18 ID:njpU7OjV0
一致ローーーすずっきぃぃぃっぃぃーーーーーー
691名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:30:51 ID:tqpPTPoGO
>>679
イチローヲタ=野球ヲタ

アンチイチロー=アンチ野球


勝てないのにつっかかる面で同じ
692名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:32:22 ID:q7E9Tbex0
>>432

ラブリーラブリーw

なんかエロとイチローが悪党に見えるw
693名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:32:27 ID:RsFcZW49O
佐々木もイチローと同じで通訳介してたが、英語ペラペラ

てか在日のイチロー叩きは執拗だな
694名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:32:46 ID:RXLu+XHe0
英語喋れるのならチームを纏めればいいのにw
695名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:34:15 ID:ZzGmvfpd0
>>667
19.8MBもあるファイルでよければ動画あるよ
見る?
696名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:35:08 ID:DC6ReJdQO
おっまだスレ伸びとるやんけ
さすがイチローともなると英会話一つでスレ伸びるんやな
スーパースターはちゃうで ほんまに
697名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:37:11 ID:4fRngIqy0
>>679
日本には根上町という町があってな…
698名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:39:23 ID:DEXjyeM00
>>678
F1の解説やってる川井って人も英語ペラペラ(かなりのもの)だけど
発音はカタカナ英語。
699名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:39:46 ID:qGaYeDdpO
700名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:42:54 ID:Zr/XFpRfO
チームメイトとの日常会話は問題ない英語なんでしょ
メディアに出る時は意図を明確に伝えたくて通訳同伴。
結果アメ人好きなオリエンタル的謎も
印象付けれるし賢い。
日本人としては下手に英語レッスンより
野球に集中してくれてるんだなと好印象。
701名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:43:15 ID:VhRHQS5s0
>>698
舛添もペラペラだけど、
モロカタカナ英語の発音だったな@ここが変だよ日本人
702名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:46:10 ID:BAZQtY6lO
ちなみに俺も英語ぐらいペラペラ
703名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:46:49 ID:NmEKQADwO
青木功の英語が好き
704名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:50:03 ID:D4qcjAu+0
>>685
全然分からない。人前に出るのが仕事の人間にとって、それは重要なビジネス
問題の一つだろ。だからこそ、こんな記事があって、その記事にスレッドが立ってる。
ビジネスは、多面的且つ総合的に捉えてなんぼ。管理職以上になれば、基本動作の世界。
プロスポ−ツ選手は個人事業主で一人一人が社長みたいなもんだから、そこまで考えてても
不思議は無い。むしろ、サラリ−マン以上に厳しいだろ。

イチロ−は英語が喋れないと思われてもいいから、誤ったニュアンスで発言を
捉えられたくない人。中田は、少々の誤解はあっても、自分でダイレクトに伝えたい人。
長谷川は、自分でダイレクトに伝えたく、且つ最大限に誤解が無いようにしたい人。
個人として、イチロ−には共感、中田には理解、長谷川には尊敬するって話がわからないかい?

ものすごく必死みたいだが、分からなければ別に構わない。ビジネスでも、プライベ−トでも
共感も理解も尊敬も出来ない相手みたいだからな。お疲れさま。
705名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:54:25 ID:ZzGmvfpd0
ファイル上げた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0517.zip.html
パス:695

イチローが出てくるのは前半だけだけど(城島もちょっと出てくる)
706名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 02:59:16 ID:D4qcjAu+0
>>688
書き込みしてる間に追加レスあったみたいなんで、返答しとくよ。

イチロ−、日常会話は問題ないでしょ。あと、課してるハ−ドルはイチロ−も中田も
田口にも一緒だよ。性格とポリシ−上、イチロ−に共感できるって話をしてるだけで。
長谷川を尊敬すると言ってるだけで、他の三人を褒めたりけなしたりしてる訳じゃない。
707名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:01:37 ID:hLZejM/K0
>>705
d
708名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:04:53 ID:4fRngIqy0
>>704
おそらく、>>685は外国人との仕事の経験がまるでないんだろう。
だから、お前さんの言うことが理解できないし、想像もできない。

俺も中国にしばらくいたから、お前さんほどじゃないにせよ、
言いたいことが分かる気がする。
外国人には正しく話せているように見えても、ネイティブには笑われたり、
下手すると怒られる表現ってあるよね。ビジネスをやっていたわけじゃない
から、怒られることはなかったけど、笑われることはよくあった。
709名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:12:46 ID:GhBY1a9N0
いまは今岡とシーツが出ても「アウトになるんなら一人でなれよ」って思う俺w
710名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:14:35 ID:q7E9Tbex0
>>705
うp乙!

イチローの英語よりも素のセクソンの方が珍しい
711名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:15:48 ID:Zr/XFpRfO
>>685は脳内か行っても国内事務員でしょ。
煽ってないよ。ただなんでそこまで必死かと。
在外でもいるんだよね、外国語厨。
日常会話と公の場で話すのは別物なこと。
712名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:20:04 ID:4fRngIqy0
>>695
乙でしたw

>>709
467 名前:名無しさん@恐縮です [sage]:2007/05/14(月) 00:30:07 ID:GhBY1a9N0 (4)
イチロー絶対しゃべれないってw
だってしゃべれるんだったら性格考えたら絶対しゃべってるよ
「フアアアァァァァァァァっっっっっック」だけ言うくせにwww

667 名前:名無しさん@恐縮です [sage]:2007/05/14(月) 01:58:17 ID:GhBY1a9N0 (4)
イチローが現地の人としゃべってるとこの映像と声のソースがひとつもない件w
練習してから一方的にしゃべってるのはなしよ


673 名前:名無しさん@恐縮です [sage]:2007/05/14(月) 02:05:47 ID:GhBY1a9N0 (4)
しかしこの記事書いたの誰よ??
デタラメにしてもひどすぎる・・

709 名前:名無しさん@恐縮です [sage]:2007/05/14(月) 03:12:46 ID:GhBY1a9N0 (4)
いまは今岡とシーツが出ても「アウトになるんなら一人でなれよ」って思う俺w

やあw元気かい?
713名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:21:25 ID:D4qcjAu+0
>>708
御理解、ありがとう。

中国語だと漢字だから日本人も中途半端に分かる気がするんで、スタッフが
日系の客先に出す書類をチェックして、日本語だと違う意味になる表現を
同じ意味で違う書き方の言葉無い?とか、下らない気を使ったりもしてるよ。
根が神経質で、語学に対して臆病なんだろうなw

>>685
言い忘れたけど、日本人の英語に厳しいなんてことは無い。俺も彼らと同じように
言葉の問題で悩んで苦労してる一人だ。一方的な仲間意識はあれど、くさすような
卑しい気持ちは持ち合わせて居ない。

俺の意図が伝わらないってことは、母国語の日本語でもそれだけ物事を分かってもらう
ように伝えるってのは難しいんだよ。ましてや、外国語だとナ−バスに成って当然だと
思うんだけどな。その中で、イチロ−も中田も田口も長谷川も、外国語を使うにあたって
それぞれの決断と判断をもって、サバイブしてる。みな、立派だよ。
714名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:23:00 ID:X1mJVFop0
本日のキチガイイボータ

ID:MpQaPHRm0=ID:lMxYk5hY0=ID:qoO83Of10
単発や数レスでのIDチェンジも多数

AAを使わずここまで発狂してるのは久々に見たw
715名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:30:42 ID:uV/xgPmf0
ゴジラ松井はどうなん?英語話してるの一度も聞いたことないんだが
716名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:31:41 ID:eb38U0fm0
松井もここにレスつけてきた一部の人らの意見によれば
英語ペラペラなんじゃないの?英語だと誤解を生む可能性あるから
あえて日本語で対応してるとかw
717名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:44:36 ID:Zr/XFpRfO
>>お前は便乗レスが精一杯かよw
金魚の糞より酷いな
718名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:45:43 ID:mS5RsOjF0
>>716
地元紙の記者がそう言ってればそうなのかもね。
719名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 03:59:04 ID:To3izsUO0
松井サンが「JAPの集会でもあるの?(笑」と言ってる動画なら見たことある(w
日本人は普通、JAPなんて言葉は使わないと思うけど・・・違うの?
720名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:08:05 ID:4fRngIqy0
>>716
イチローはペラペラだけど誤解を生まないために通訳を使う
(英語が話せる証拠もある>>705)

から

松井は通訳を使ってるから、英語はペラペラなのに違いない!

となる、お前の論理性のなさに乾杯。これは
「芝刈り機を持っていない奴はホモ」
と同じレベルだろ。

多分、松井も何も話せないってことはないだろ。それだと一人で
なにもできないじゃん。

721名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:08:49 ID:RXLu+XHe0
イチローの動画見たが、相手のおっさんの英語は分かりやすく
英語が喋れない奴向けの喋り方で内容も簡単
イチローは喋っても精々一言ぐらいで六年もいる奴の英語にはほど遠い
722名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:10:28 ID:iNE+MpkV0
そりゃ松井も中田もイチローも何億ってもらってるんだぜ
英語圏で仕事するとなったら家庭教師でも何でも
雇うのなんか簡単だろ


723名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:29:18 ID:lnAad23U0
つか、いちろーの場合は
自分の野球に集中できるなら、英語話せないという偽装もやるだろうし、
ずっと話せない方が有利と見たなら、それを狙ってでも続けるタイプだと思うよ。

まあとにかく英語を十二分に喋れたとしても
もう何年もいるチームのチームメイトから
「ホームラン打ってもニコリともしないんだから・・」などと困惑顔で言われるような存在なんだもの。

それがイチローのどうにもチームリーダーになれない点でもあり
そして同時に自己記録を伸ばし続ける事を可能にしてる要素だと思う。

イチローの場合は、英語話せる話せないについては
その強固なプレーに臨む姿勢や技術と併せ持って考えないと
意味ないと思うけどね。
724名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:32:03 ID:eEc2/qo50
日常会話程度なら誰でも喋れるよ
肝心なのは喋れることより聞き取れるかだ
725名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:34:50 ID:FLybQ9M50
そう言えば中田ってイタリア語上手かったのかな?
対談でデルピエロに発音が変だと爆笑されてちょっと傷ついてたように見えたけど。
726名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:35:11 ID:IKQlRVWa0
まあ、ニューヨークタイムスみたいな新聞に
言葉尻をとられてターゲットにされる危険を
回避してるんだよ。
これはイチローの、というよりエージェントの
要求だと思う。
有色人種で目立つ人は、根強く残る白人至上主義からの
攻撃に注意する必要はある。
727名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:38:18 ID:88W7OaYQO
一方、阪神の林威助は中国語を忘れかけてる
728名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:41:43 ID:ZThcFheBO
単純に喋れないだけなんじゃねーの?
喋れるに越したことはないだろうけど別に喋れないからってクビになるわけでもなし
729名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:42:13 ID:p2MLB2YJO
>>719
JAP??そんな高等なスラングを操るということは
松井さんペラペラだよきっとwww
730名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:46:31 ID:BAZQtY6lO
>>724
Is if a thing that seems to be great is said,
reading and writing in you it is
731名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:54:11 ID:BAZQtY6lO
英語は読み書きのが簡単だよな。
発音とスラングが難しい。
732名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:55:07 ID:o/rzqvFnO
誤解を招かないためって事は完璧じゃないって事だろーが
733名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:58:36 ID:80iKw3gc0
完璧といってないからな、そもそも。
734名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 04:58:37 ID:Zr/XFpRfO
>>730 頭大丈夫?
735名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:05:40 ID:BAZQtY6lO
>>734
英語を話せそうな感じだったから
英語でレスしただけなんだけど
736名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:07:14 ID:Bouf7D7Q0
なにか(問題発言)あったら通訳のせいに出来るからじゃねーの?
政治家の、秘書がやったといっしょで
そんなつもりで言ったんじゃないけど通訳が誤解して言ったって言い訳できるじゃん。
737名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:07:57 ID:G7kzYhQG0
ジョーに英語漬けを送ったら掘らせてくれるかもしれない
738名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:09:20 ID:To2k0ba0O
そういえば松井稼頭央どこいったん?
最近めっきり話題に上らないが
739名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:10:11 ID:BAZQtY6lO
曖昧な英語を話して問題になるのが嫌なんだろうな
アメリカも文句を付けるやつが一杯居るからな。
740名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:12:49 ID:n7fRkeJU0
イチローは哲学的な発言が多いから、
通訳も大変だろうな。
741名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:13:57 ID:n7fRkeJU0
>>739
松井みたいにジャップとか言っちゃう奴もいるしな。
742名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:14:13 ID:tfsJnd1C0
>>716
誤解も何も松井はャ軍しか相手にしてくれないから英語必要ないじゃんw

地元紙に英語力はほぼ完璧と言われるのがイチロー■広岡に英語力を付けさせるために一人で対応させると言われるのが松井
743名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:57:03 ID:Zr/XFpRfO
>>735 は?な文。
厨房?言いたいこと伝わんないよ。
744名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 05:58:41 ID:BB3YKSq70
訳されてる間に質問を考えることができるし、ちょっとはぐらかして答えても通訳の問題にできそうだもんな
745名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 06:05:32 ID:BAZQtY6lO
>>743
You are English, and it becomes silent and the furnace. of can the translation

746名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 06:25:18 ID:nm743/WsO
シャーラップ!ニチャンネラ!
747名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:06:11 ID:d80d59iqO
>>743
理解力ねーなおまえ(笑)
748名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:41:22 ID:78MSeZW+0
イチローが英語ペラペラの証拠だと言われてる>>705の動画を見たけどよ
ビックリしたわ・・・・まさかこれをペラペラだと思ってるんじゃねーだろうな?
この程度の会話なら新庄だってやってたぜ?w

749名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:52:41 ID:XpM23ejFO
本当、イボータは基地外しかいねーな
まあ、基地外だからイボータなんだけどな
750名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:53:37 ID:jrfM5p9j0
イチローより野茂は
喋れるの?
751名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:55:16 ID:nokXBW8q0
実際ペラペラって言ってるだけだから!  
752名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 07:57:59 ID:dGiLm4Gu0
スンヨプも日本語ペラペラなのにインタビューの時は、
必ず通訳をかますな。
まあ国が国だから普通に日本語を話すとやばいんだろうけど。
ただあの通訳は、日本語が下手過ぎて何を言ってるのか良く判らん。w
753名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:00:21 ID:SOsqa/Pl0
ベース上で談笑するジータとイチロー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000013-reu_k-spo.view-000
754名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:14:52 ID:TZuD/JsU0
イボータはいつもデブ大久保理論(松井がそうだからイチローもそう)だからな。
755名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:20:01 ID:sMdix9pO0
まあ英語しゃべれても通訳通すのは珍しいことでもない。
NBAのヤオとかもそうだし。
彼もインタビューでは最初の挨拶とバカ話だけ英語で答えて、後は通訳使う。
756名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:25:21 ID:GvuOeNlR0
ほんとは喋れないんだろな
かっこ悪いなあこういう記事書かせて
757名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:26:34 ID:oKAzf6HR0
>>752
スンヨプが野球を辞めて
通訳になればいいのに
758名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:26:41 ID:SOsqa/Pl0
>こういう記事書かせて
松井さんのファンをやってるとこういう発想になるんですね
759名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:31:08 ID:jQmC4l7O0
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:31:15 ID:/PVaIlX8O
おまえ達はまたイボイボゴキゴキやってんのか・・・・
761名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:34:13 ID:QsavHg+P0
>>705
すげーかっこいい。
ペラペラやんか。
762名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:38:56 ID:blAqdHZV0
申し訳ないけどyahとか単語とかdepend on place程度の英語じゃ通訳がないと無理
でも英語を勉強しにいっている訳じゃないからこのレベルなのはしょうがないだろ
763名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:39:57 ID:Li5GNM4OO
今日はいい試合だったな
764名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:45:41 ID:c0cgKBB6O
>>1にあるスピーチは下手くそだったがな
765名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:45:46 ID:/7Je8CNG0
>>748
>新庄は英語が苦手な様で、日本に早く帰ってきたのも(成績低迷のせいでなく)
>メジャーリーガー達と意思疎通がしにくかったためではないか、という好意的な解釈もある。
>なお、本人はもともと3年で戻ってくるつもりだったと語っている。
>なお専属通訳曰く「ヒアリングはバッチリだったが、絶対に英語を喋ろうとはしなかった」

らしいけど・・・
「このくらいみんなしゃべれるよ低能どもwwwww」ってことが言いたくて適当な嘘言っちゃったんだね。どんまい。
766名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:50:53 ID:mPHl2qzs0
>731
読むのと聞くのは場数踏めば、なんとかなる。結構学校英語も捨てた物じゃないと
思うときも出てくる(文法とかね。)有る意味受け身で済む事もあるけど。

それに比べて、英語に限らないけど、話すのと書くのが難しいわ。言いたいこと、
伝えたいことを明確に持ってないと他人には伝わらないからな。

特にオフィシャルな場所で言うこと、書くことは出来れば避けたいな。
767名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 08:58:28 ID:+FIktIwL0
>>748
イボオタくやしそう…w

イチローが記者と話してうかつなこというと>>748みたいな奴らを喜ばせる為に焼肉記者が
都合のいいところだけを切り張りして貶めるから選手間のコミニュケーションのみに英語を使う方が
いいと思うよ、イチローは今日も2安打、マリナーズも勝利!
キモチイイッッ!
768名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 09:01:44 ID:JLkxPyZC0
凄い提灯記事だ
769名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 09:08:24 ID:2WVrsNT80
あれ?
ゴジラさんの「ヤンキース、イチローに叩き潰される」
スレが立つのはまだですか?
770名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 09:14:36 ID:/7Je8CNG0
>>725
猛勉強してインタビューになんなく応じられるくらい一気にイタリア語が上達したんだけど
一通りしゃべれるようになってからは勉強をやめてしまったので、発音はその時のレベルのまま止まっていたらしい
日本でいうとアグネスチャンとかチューヤンみたいな感じだったんじゃないかなw
771名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 09:33:56 ID:SNCHW6zy0
意思の疎通が出来れば、充分合格点だろ。
あと、通訳通すと考える時間が出来るから便利。
772名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 09:52:56 ID:3gBKI2MgO
>>766
完全同意する
773名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:05:02 ID:mJAqloiF0
まあ、スペイン語でも意思疎通してチームメイトと遊んでるらしいから、いいんじゃないの。
774名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:10:20 ID:RDZGmWtw0
>>762
FOMAの電波の入りはAUよりいいよ
同僚はAU使いだが通話途中でもよく切れる
移動中か? と聞いたら、違うと言っていた
社内でも場所によっては入りが悪いらしい
俺のFOMAはそんなことはありえない
775名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:11:23 ID:UdW7OeGIO
てことは、あのMLBの「FUCK!」の発音も完璧だったんだろな
776名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:12:57 ID:HkeTy7Xi0
つうか松井も普通に会話する程度なら大丈夫だよ。
777名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:14:00 ID:scD2PtaN0
イチローはいつもカッコつけてるから、英語が下手なのを見せたくないんでしょ
778名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:16:19 ID:S67733sk0
塩崎恭久官房長長官はハーバード大学院卒で英語に自信をもっていたが、
ライス長官が日本に来たとき、英語で差しで話し合おうと通訳無しで話したが
全く何を言っているのかライスはわからず、時間の節約の為に通訳を入れましょ
うと通訳を介してスムーズに行われた。
英語が完全だと思っている人でもこんな具合だから、日本人で通訳無しで細かい
ニュアンスを伝えるのは難しい。
779名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:17:33 ID:DlOGAs6y0
780名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:17:34 ID:67e5ajVf0
んなわけねーだろwww
第一、完璧なら誤解なんか生じないっつーのwwwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:17:56 ID:CFJlEgkV0
ペラペラって言っても育ちの悪い黒人並の1000語で日常会話を済ますって
奴じゃないの。
782名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:19:08 ID:MDEF2cnm0
「英語ペラペラなのに通訳を使う」

この時点でおかしいから
783名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:19:25 ID:3h0hj3uf0
英語ペラペラでチームメイトとコミュニケーションとれるイチロー。
一方、松井さんは・・・

http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20070330.htm

ヤンキースの松井秀喜選手は敵地ノロジーパークでのブルージェイズ戦
に「5番・左翼」で出場したが快音なし。片や主砲のアレックス・ロドリゲスは
豪快な先制本塁打を放ち、存在感を示した。試合前、2人の間にちょっとし
た絡みがあった。その中身とは。

敵地へ向かうバスに乗り込もうと、レジェンズ・フィールドの通路を歩いてい
た時だった。松井は少し前を歩くロドリゲスを見るなり、日本語で「それはど
こで買ってきたんだよ」と大笑い。松井が言う「それ」とは、迷彩柄のズボン。当
のロドリゲスは笑われてるとはつゆ知らず、知らん顔。イヤホンから流れる
音楽を聴いていて、笑われていることさえ気付かなかったようだ。
784名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:22:24 ID:UdW7OeGIO
>>783
松井の笑いのツボは何なんだ?w
785名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:22:28 ID:CFJlEgkV0
日本人が一単語づつ丁寧に発音すると却って通じないらしいね。
適当に勢いで雑にしゃべった方が通じるらしい。
786名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:30:03 ID:tiPtL2jm0
米語とキングスとの発音の差も、結構なものになった。
日本の学校では米語発音をベースに教えているが、
日常で英語を使わない民族による学習であるためか、
色々と情報が古いことも多く、中途半端にキングス系も混じってくる。
だから、日本人が完璧と思っても、アメリカ人には通じにくいことはまああるだろう。

それと、アメリカ人は自国の言語体系を破壊しすぎ。
例外ばかり作りやがる。国の性質を象徴しているかのような現象だ。
787名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:32:30 ID:3S3ERbt50
>>783
そういえば、松井さん、敵チームの選手と談笑することってあるの?
イチローはよく見るんだけど>>753
788名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:32:33 ID:JPfTh/y80
イギリスのブレアの英語はわかりやすい。昨日のNHKをみていて
ふとそう思った。ブッシュは嫌いじゃないが変な英語w
789名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:34:52 ID:GkoXfcZ80
イチローも松井も英語は苦手っぽいな
790名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:36:33 ID:XSt8pSQr0
ネイティブの人は>>23を見てどういう感想を持つだろうか?
791名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:37:25 ID:jg22M/3M0
>>787
敵チーム以前に同僚との絡みも少ないな
792名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:38:19 ID:/pcNeoRI0
>>783
こそこそマツーw
793名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:38:58 ID:CFJlEgkV0
井川とさえ絡まなかったから取り巻きとしかしゃべらないタイプなんだろ。
794名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:39:22 ID:tdhHMwVr0
>>788
逆に考えるんだ
ブッシュの変な英語は、移民たちを勇気付けるためのものである、と
795名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:39:37 ID:3S3ERbt50
>>791
井川と会話をしたのが騒がれてたな
796名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:40:12 ID:mJAqloiF0
>>791
イチオタ、いいかげんにしろ。
ちゃんと広報さんやカーロン通訳などの同僚とは絡んでるぞ。
特にカーロン通訳とは食事も一緒に食ったりして仲はいいだろ。
797名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:41:35 ID:SVxksr9Z0
岩村の英語は発音が結構うまかったような感じだったな。
井川の英語は...
798名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:42:26 ID:lyA1/P7+0
>>794
ベッカムもひでぇ英語
799名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:43:24 ID:5O8ysV7C0
>>705を見てイチローの英語がペラペラかどうかより
「さんきゅーそーまっち!いちろー!」の子供の声が超かわいかった。

まぁ片言かもしれないがああいう風に英語でやりとりしてる城島もイチローも
今までよりさらに増してかっこよく見えてくるから不思議だ。

そういや松井が英語でやりとりしてる映像って現存するんだろうか?w
もしあれば見せて頂きたい。w
800名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:45:17 ID:qCNEx+370
>>796
広報や通訳を「同僚」とは言わないだろ。
801名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:46:00 ID:3S3ERbt50
>>796
なーんだ。アンチがよく言うチーム内で孤立してるいうのは嘘だったんだな。
安心したよ。
802名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:51:02 ID:25Y0p74+0
あんなめちゃくちゃな日本語平気で言ってるんだから
英語でもスワヒリ語でもゴチャゴチャ喋るだろ
803名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 10:58:47 ID:hcCiEMXI0
イチローが塗り替えた記録ってどれくらいあるの?
いろんな記録がある中でどれくらいの割合?
804名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 11:03:45 ID:0XT2AR2c0
檻ローズがインタビューで肝心なとこは英語で答えてるのと一緒だな
805名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 11:39:51 ID:DWuWOJBz0
城島はピンクのフンドシはいてたの
806名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 11:52:52 ID:zka8zghS0
相変わらず変人だなコイツは
807名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 12:34:49 ID:FsNZ/0MhO
>>806
お前も相変わらず凡人だな
808名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 12:37:58 ID:ZtsB4rju0
長谷川はペラペラだったみたいね
809名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:30:26 ID:zijAdTwvO
>>783
>ちょっとした絡みがあった

こういうのは絡みがあったとはいわない
日本語が不自由な日本人記者め
810名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:46:57 ID:kWVMYZAB0
プロレスラーの橋本真也が英語でスコット・ノートンと普通に会話してた時は、
マジでビックリした。

イチローも喋れるんだろう。
811名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:47:08 ID:RHwiKFB40
12月19日、松井(秀喜)選手とヤンキースが
2100万ドル(約25億4000万円)の3年契約で基本的に合意した。

http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16

  1年目  600万ドル
  2年目  700万ドル
  3年目  800万ドル
  ( 計 2100万ドル )

これに掛かる税金他

  連邦税(国税)        37%
  州税(地方税)        10%
  アーン・テレム氏に支払う手数料 4%(3年間で、約1億円)
            ( 合計 51% )

つまり、松井選手の手取りは、約49%(3年で12億4500万円)

      前回の契約 半分は手取りでもっていかれる 前回の

手取りは4億円だった
812名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:51:25 ID:aXEhY+Jc0
イチローひとりのために舞台が用意されて球場満員スタンディング

コミッショナー表彰がいままでメジャーの歴史上たった9人しかいない(イチロー8人目)
ともなれば緊張するよなぁスピーチ。
英語話さなくても本業で結果出せば何の問題もない。
ファンサービスはよくやってるしな。
813名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:54:12 ID:EpG6gDG70
ぺらぺらだったらもう少ししゃべりそうだな。いわゆるマスコミの
持ち上げサービスぽい。選手間で単語しゃべればぺらぺらという程度
の話だろうよ。
814名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:56:03 ID:T5bh814/0
7年間英語の授業を受けて全く喋れないオレはどうしたら
815名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:58:13 ID:mPHl2qzs0
>810

蝶野なんかも上手いもんだよ。レスラーが小器用な所を見せちゃいかんだろうと
思うんだが。
816名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 13:59:16 ID:mPHl2qzs0
>814
へらへらしてれば、おk
817名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:00:24 ID:OluujaX+0
松井の知ってる英単語
JAP
818名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:01:17 ID:YQqCAdje0
>>800
松井は広報や通訳をトレーニングパートナーとして使うぜw
819名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:08:09 ID:rcZRR8Yg0
長谷川は髪がペラペラw
820名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:08:53 ID:+5tAkcLN0
>>814
それは、読み書きの勉強だけで、話す勉強は全くしてないからで、
英語の才能がないわけじゃない。
821名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:12:18 ID:OfPvkpiY0
ソノちーむハ、イチバンデース!
822名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:16:50 ID:bhUAUiRH0
日本の焼肉記者が捏造するからってハッキリ言えば神なんだがw
823名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:20:50 ID:Pa9Qdr3kO
中田氏ならまだ英会話うまいって言えるけど、
イチローのは日常英会話レベルじゃん、どんな記事だよこれ
日本人は日常英会話ができるヤツを「英語ペラペラ」って言うのな
その「ペラペラ」が聞き取れないから「ペラペラ」とか言うんだろうな
浜崎の台本通りのパングリッシュよりは数倍マシだろうけど
824名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:22:21 ID:Ta3qnpBg0
>>406
日本語もうまくないけど
825名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:22:56 ID:FZS+WVaP0
>>823
元記事は地元記者の記事だけど
826名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:27:51 ID:NDrnb4YS0
アンチはまだペラペラに拘っているのか。
通訳を介するのはオルティーズみたいにならない為だろ。
827名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:31:03 ID:OLS5VbegO
トゥーイック950点くらいは取れるんだろうなこのやきうw
828名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:32:55 ID:QVhLAifT0
マスコミのぺらぺら基準は長谷川でもオーケーなんだから、イチローもそれぐらいはあるのかもよ。
829名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:36:12 ID:00Rxc0000
http://www.youtube.com/watch?v=I6WrXoquyR0&NR=1

宇宙人同士の会話だなこれw
830名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:37:12 ID:IKQlRVWa0
人の英語を馬鹿にする奴らが見落としがちな事だが、
外国人の喋る英語の完璧さなんて、たいした意味は無い。
要はその人と会話をしたいと思わせる人物なのか、
その人の言ってる事を聞いてみたいと思わせる人物なのか、
という事なんだよ。
イチローはプロ選手に「機会があったら話してみよう。」
と思われてる選手である事、「何か話しをさせて見よう。」
と期待されている事が偉大なんであって、そこで話す英語が
完璧じゃない事は大した意味の無い事なんだよ。
831名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:37:53 ID:4jvsMMNx0
長谷川は十分合格点だろw
イチローの英語力は705の動画見る限りじゃ、長谷川には遥かに及ばない簡単な日常会話程度だろうな
別に記者だって難しい質問するわけじゃねーんだから、ペラペラなら訳のわからん答えせずに普通に喋ればいいんだよ
832名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:43:30 ID:tBqgOYReO
日常会話に苦労してなければ十分ペラペラなんじゃないの?
会見とか取材とか公式のキチンと話さなくちゃダメな状況で
スラングがまざっちゃうといけないとかそういう話でしょ?
833名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:44:01 ID:00Rxc0000
セインカミュの日本語程じゃないが、デイブスペクター程度は
話せると考えればおk
834名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:45:20 ID:QVhLAifT0
>>833
ネタだと思うが長谷川の英語でもデイブの日本語にはほど遠いよ。
アグネチャンの日本語にもはるかに及ばない。
835名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:46:03 ID:00Rxc0000
分かった分かった
836名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:47:27 ID:tCYRrt6j0
>>834
ボビー・オロゴンがテレビでしゃべる日本語程度ということだな
837名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:48:33 ID:A6Slk8ynO
>>835
IDすげえぇぇ
838名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:48:37 ID:aXEhY+Jc0
アメリカにも嫌な記者がいるんだよ

オルティスもそれでいま嫌な目にあってるから
オルティスも通訳つけたほうがよさげ

スターにねちねちとっつく白人記者いるからな
839名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:49:16 ID:t1NVglCs0
くだらない。
どうせ英語を話したら話したで叩くんだろ。
何語を喋ろうが好きにさせとけよ。
840名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:52:28 ID:CFJlEgkV0
ブロークンな英語で済んでしまう環境にいるんだから
英語がうまくなりようがないな。
同僚や客と充分意思疎通を図らないとやれない職業とは訳が違う。
841名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:53:37 ID:KGNNAOHSO
いけすかないマイペース野郎
842名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 14:55:05 ID:vX1AUg2i0
WBCでの「ファッキンユー」っていう罵り語は完璧だったよなw
843名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:02:43 ID:sL/GQG9DO
さすがやカズさん
844名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:05:45 ID:aXEhY+Jc0
WBCに粘着
845名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:06:51 ID:HrxAzQo/O
俺、頭悪いからこの記事の意味がわからないや
846名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:16:50 ID:ggEx4gKW0
野球の天才だけど、語学は普通かそれ以下なんだろ。

ここでイチローヲタが擁護してるけど、別にイチローが
英語できなくてもいいじゃねーの。彼の野球選手としての実績が
霞むこともあるまい。

このスレでリンク貼られてる動画を見たけど
どれもイチローが英語できる証拠とは言えない。
(英語のできない人はあの程度でも「わーすげー、イチロー英語ペラペラー」
と感じるかもしれないが)
847名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:20:49 ID:80iKw3gc0
発音は悪くないと思ったがべらべらかどうかは確認できないね。
848名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 15:21:51 ID:aXEhY+Jc0
誰も言わないが
投手交代の時に
仲の良いレフトイバネス(キューバ系アメリカ生まれアメリカ育ち英・西バイリンガル)と
ずーっと話し込んでいる。


ライトのギーエンも混ぜてやれよ


849名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:05:01 ID:OpTgMm8H0
>>846
あの程度ってどの程度?
イチローと英語で話したことがあんのか?
すごいえらそうだけどオマエ英語できんの?
850名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:06:01 ID:UQ+k6TTU0
英語しゃべるイチローなんて見たくない!
851名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:11:02 ID:bhUAUiRH0
でぃすいずあぺん
852名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:15:48 ID:SAy5+vpOO
>>815 蝶野は嫁が外人
853名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:16:37 ID:Pj8Fu7bG0
http://www.youtube.com/watch?v=R4hN74-OdvU
マラカイボ  国内リーグ最終節  マラカイボ×カラカス 推定4万人

http://www.youtube.com/watch?v=-TM_CX2LPl4     推定3万5千人
カラカス   リベルタドーレス    カラカス×サントス


                    


   ベネズエラでもサッカー人気が爆発してるらしい
   7月26日から南米選手権やるのでスタジアムが新しく作られてる影響かな




  
854名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:17:02 ID:daJz9jjsO
>>851
なかなかやるじゃん
855名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:17:50 ID:bhUAUiRH0
ヽ(´ー`)ノ
856名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:18:37 ID:W6hmDTYh0
日常会話に不自由しないのと
記者相手にきちんと話せるのは違うだろ?
日本語だって、幼稚園児でも会話には不自由しないぞ
「きちんと話す」となれば、話は別だ。
相変わらず、英語コンプがおおいな、日本は。
財産なげうって語学留学しても、全然英語の達人になれない
ププ
857名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:19:05 ID:mwP/X5m+O
B型
858名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:21:19 ID:wgrfhako0
蝶野はシアトル生まれだぜ
859名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:23:39 ID:z15Wussk0
会話と業務のメール、新聞の大まかな内容はOKだけど、小説は苦手。
韻を踏んでいるのとか分かってもその良さが分からない。
860名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:29:03 ID:vX1AUg2i0
長嶋が巨人選手時代にベロビーチキャンプに行った際空港で女の子が「ハロー」って話しするのを見て
「おおアメリカじゃこんなちっこい子供まで英語喋れるだねー」と非常に感心したというw
861名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:29:19 ID:uzaF24U00
2ちゃんには英語の発音がどうだこうだという人が結構いるが
正直ちゃんと喋れる人がそんなにいるとは思えない。
862名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:33:16 ID:W6hmDTYh0
英語は「発音は全て」だと信じてるのも
低学歴の証拠だね。
国連総会を見てごらんよ
英米人と変わらない発音で
英語を喋ってる代表なんていないよ。
863名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:34:21 ID:V90CZcPH0
WBCで韓国に2回負けた時
「クソ!」とは言ってなかったもんな。

もう向こうの人なんだな。
864名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:34:44 ID:W6hmDTYh0
はっきり言おう
偏差値55以下に
英語習得は無理
865名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:36:31 ID:/zG2k0Mz0
英語ペラペラねぇ。 ところでイチローくんって変な日本語使うよね。
866名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:36:41 ID:9SwsuHSl0
>>864
偏差値は関係ねーよ池沼w
867名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:39:04 ID:W6hmDTYh0
英語は偏差値は関係ないと信じて
語学スクールにだまされて
財産をつぎ込むのが低偏差値の低学歴。
868名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:39:19 ID:aXEhY+Jc0
オールスターまわりの目がイチローに
ttp://ichiro.client.jp/im00002076.jpg

ボンズと
ttp://ichiro.client.jp/phf-aadf031.jpg

ケン・グリフィージュニアと
ttp://ichiro.client.jp/ichirogriffey_zoom.jpg

プホルスと(注:プホはアーッではない)
ttp://ichiro.client.jp/ichiro_pujols_07_15_03_b.jpg

Aロッドと
ttp://pics.livejournal.com/silee920/pic/00022x0d/g1
869名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:44:58 ID:cy1HYqHT0
のもの英語って聞いたことある人いるの?
870名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:52:00 ID:lQPB562S0
かっこよく聞こえる英語をがんばって憶えているね。
俺はダサくないんだ!と言う気持ちの表れ。

このぐらいのレベルの時はその憶えた英語を並べた後
会話が続かない。
日本語だったら!と思う物。
たぶん耳は随分ともう慣れたはず。
がんばってインタビュー英語で答えられる
様になってほしいなー。
自信がないだけなんだと思う。
かっこつけってこれがあるから上達が遅れるんだよね。

でも結局イチローが日本人選手一の英語なんだろうな。
ポテンシャルは多分岩村が一番ある。
外人の友達作れそうだからね彼は。

斉藤もヒーローインタビュー受ける可能性あるからがんばって
憶えてほしいな。
ラテンの選手が慣れないのに頑張って答えているのを見習って
ほしい。
871名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 16:57:34 ID:7gdtVmPSO
TOEIC900点外資系バリバリの俺が通りますよ〜
872名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:00:34 ID:Auz+tmGm0
>>868
全員スーパースターだな
イチローかっけー
873名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:01:25 ID:0UcKIZ5l0
>>871
そんな奴が携帯で2ch見るかアホw
874名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:02:38 ID:llUJPAYb0
英語ペラペラという言い方がいまだにあることに
感動した
875名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:02:48 ID:+orU6A1p0
宮里藍や青木功は上手いよ
イチローも英語くらいそれなりにできるって
876名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:03:27 ID:535lJTBc0
>>870
田口がいるだろ。普通に英語で印タブーに答えてるぞ。
田口>>>>>>イチロー
イチローも頭良いって言っても、次元が違うよ。
877名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:04:47 ID:W6hmDTYh0
かっこつけ英語から
ちゃんとした英語になるには
語彙力・文法力が向上しないと無理
長谷川はもともと言語能力が高かったんだろう
イチローも、ここから頭の程度が分かるってことだ
878名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:07:44 ID:lQPB562S0
>>869
誰も聞いたことがないんじゃないかな。
日本語もしゃべりたくない人だからな。
想像すると
フォーク イエス ファストボール ノー
ハイ ロー インサイド アウトサイド
だけなんじゃないかな。
879名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:08:05 ID:Pa9Qdr3kO
>>825
じゃホットニュースに見せ掛けたマリナーズあげあげ記事だこれ
イチローは見栄っぱりだから、もし日常英会話レベル
より上の会話がネイティヴと話せるなら、とっくに披露してる

ダバディ>お塩>ケビン・クローン(キャプテン・ジョージ)⇔デイヴ
>shiggy>工藤夕貴>中田氏>田村英里子>坂本龍一
>別所>ジャッキー・チェン>YOSHIKI>コン・リー
>金城武>石田純一>曽我さん>BoA>ソニン>渡辺謙
>ベッキー=松田聖子=ウエンツ>ルー
>イチロー>超えられない壁>知花くらら(NOVA)>>>問題外浜崎
880名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:08:47 ID:AmW6XffM0

>>868

すっげぇメンツだなw
イチローはボストンのマニーやオルティスとも仲がいいしな。
ジーターともよく話してる。
野球の話はしないらしいけど何話してんだろうなwエロ会話か?w
881名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:09:39 ID:lAe7avNW0
ぺらぺらじゃねえから通訳いるんだろ。
何を以ってぺらぺらとしてるのか教えて欲しいもんだな。
882名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:10:34 ID:+orU6A1p0
お前らって本当馬鹿だな...
883名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:12:37 ID:EHRM38Vu0
ぺらぺらだが誤解を生まないように通訳つける。
つまり完璧ではないということだな。
別に野球だけやりにいってるんだから
特に英語話す必要はないだろ。
884名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:13:39 ID:lQPB562S0
>>876
田口インタビューやったんだー。
去年のプレーオフ時期忙しかったからミスッタ。
885名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:13:57 ID:bSPLqAmz0
>>868
目も眩むようなスターだらけだが、しかし良く見るとイチローって小さいな・・・

小さくて細い。
で、あのパフォーマンス。

忍者の末裔としか思えんな。
886名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:15:49 ID:SL8kA7FQO
新庄「むーびーすたぁー」
887名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:16:43 ID:qPkpUJvO0
>>868
確かにイチローが向こうの選手と歓談してる姿って結構見かけるよな
つーかイチロー以外の日本人は基本的に一人の場面ばかり
888名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:16:49 ID:lQPB562S0
男らしいボディランゲージも憶えてほしい物だな。
ゲイだと思われてるからな。
889名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:19:14 ID:AmW6XffM0
>>885
細いよな。つーか周りが太いんだが。
アジア人は骨盤の幅が狭い骨が細い。
そんなんでイチローよくやってるよ、6年も。
890名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:20:11 ID:0VdOLRR20
なぜか、ウィーン少年合唱団初の日本人少年が
日本の記者に対してもドイツ語で答えなきゃならないってのを
思い出した。
891名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:21:01 ID:cy1HYqHT0
892名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:21:57 ID:AmW6XffM0
>>887

ヒント
イチロー6年連続オールスター出場
監督コーチ選手間投票毎年上位

知名度・実績
893名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:22:47 ID:z/wW/9KJ0
ロッカールームでグンゼの白ブリーフだけ身に着けて
白目を剥きながら丁寧なスペイン語で返答してもらいたいものだよな。
894名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:24:31 ID:AmW6XffM0
そういえば
オールスターで去年はAロッドに
2003年はマニーラミレスに裸同然で追いかけられたらしいな。
打撃アドバイスを求められたらしい。
895名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:36:20 ID:9L5wzIaM0
イチローは凄いニダ
896名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:36:51 ID:QkV9YUkz0
田口・イチロー・城島・松井(カズ)・岩村・井口は結構グランドでいろんな選手と会話してるぞ

だいたい殻にこもるタイプの選手はメジャー挑戦なんてしないいって(W
酷いのは・・・井川だけだろ(w
でも井川は独自の世界があるから大丈夫
897名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:44:58 ID:W6hmDTYh0
スリムでキレイ好きな感じのアジア男性は
ゲイに好かれるか、ゲイと間違われるか
どちらかになる運命
898名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:45:47 ID:JnOjUgpVO
何年も住んでるんだから普通に話せるでしょ。それを疑うのは全く意味がわからないね。
もっとわからないのは、未だに「イチローは頭がいい」というフィクションを信じてる奴なんだけどなw
まあ、高卒から見ると妄言も哲学になるんだろうね。とりあえず、イチローさんは精神を鍛えるべき。
野球選手に知性なんか求められてないんだから、素直になればいいんだよ。
899名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 17:51:39 ID:AmW6XffM0
900名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:06:14 ID:EHRM38Vu0
イチローがというか、あんな記録ずくめの奴が野球馬鹿でないはずがない。
長谷川なんて2流どまり。
記録すごくて知性もまあまあてのは最近だとカル・リプケンくらいか。
901名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:23:11 ID:AmW6XffM0
Aロッドとかも馬鹿だしなw
野球馬鹿で努力家で練習量がすごい。
けど発言がやばい

そんなAロッドが大好きだよw
902名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:26:58 ID:1So4c2WB0
普通に喋るには全く問題ないレベルだけど、細かいニュアンスを正確に伝えたいから、
と聞いたことがある。
903名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:33:48 ID:80iKw3gc0
イチローの表現の独特さに困った通訳がめちゃくちゃな意訳してたのは覚えてるがな。
904名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:35:32 ID:VJ8mtaL/0
ペラペラではないんじゃないか?
905名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:38:54 ID:Ix52yjJX0
アグネス・チャンにも通訳つけようよ
906名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:39:12 ID:AmW6XffM0
今季記録が2つも
かかってる

盗塁連続成功記録と
守備では捕殺記録

野球馬鹿じゃなきゃ無理だなw
907名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 18:58:48 ID:7h9HMuVu0
同僚のイバニェスが「オニギリ」とか「オネーチャン」とか言ってたのは笑った
908名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 19:24:28 ID:T4JpWIEk0
>>906
7年連続3割200本100得点30盗塁もな。
909名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 19:25:03 ID:yf1+j7YL0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>今更当然だがイチロー選手はエロくない! 21 [野球総合]

昨日から必死に擁護してたのイチオバかよ
910名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 20:26:17 ID:zijAdTwvO
>>868
オールスターの時にケングリフィーとランディジョンソンと3人で喋ってる姿見たけど壮観だった
あれ画像で誰か持ってないかな
911名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:18:21 ID:iXeZBtdn0
912名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:20:57 ID:5rsgBLuP0
日本語でしゃべっても通り一遍の凡庸なことしかしゃべない奴が、英語話したとしても大したことない
913名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:22:52 ID:SL8kA7FQO
大家もえーぺだろ?
914名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:25:56 ID:/WSjdiqQ0
ケチつけてるやつほど日本語が変なやつが多い件について

>>912
日本語でおk?
915名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:31:49 ID:Edn+n4KG0
マック鈴木も入れてあげて!
野茂より先に通訳なしでシアトルに渡米だよん。
ケン・グリフィーjrのバッティングフォーム真似て
ウヶてたよ。


916名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:34:52 ID:zMnXsERT0
ペラペラだけどファッキン ファッキンしか言えないから
917名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 22:58:16 ID:6FcPd/Aa0
完璧主義者だな
打率はショボイが
918名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 01:33:36 ID:47UDdTna0
殿堂入りに近い実績がある
919名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 02:20:07 ID:tFmpxJP/0
檻のローズも日本語ペラペラだけど英語しゃべってんじゃん。
野球は仕事だからってね。
920名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 02:27:10 ID:I3EZYoMq0
フランス語ペラペラだけど誤解があったら嫌なのでいつも通訳つけてる。
921名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 02:28:09 ID:wwMJxztf0
病的なレベルの潔癖症と見た
そら言えん罠
922名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 02:33:54 ID:47UDdTna0
現在ボストンのスター、オルティスも
誤解というかひどい目にあってるので
通訳を記者との間に置くのは賢い選択だよ。

ちょっとしたことを何倍も大きくして報道したり
勝手に変えたりするからなwマスコミは
923名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 03:44:32 ID:d5GCNZYh0
完璧、ってのはありえないな。
924名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 20:13:09 ID:oAJW3vf40
ローズにしても李にしても
リスニングは出来るが、スピーキングがまだ駄目だよね。
これは日本語だから?
英語でもこういう現象になることはあるのかな?
925名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 23:35:21 ID:z6IFw2Ol0
数年前の日米野球の記者会見で隣のジーターに向かって「シャラップ」って吐いていたw
ファックとかも平気で使うイチローw
926名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 23:54:46 ID:sWea5dQX0
>>925
ジオンビだろニワカw
927名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 06:59:48 ID:fEHRIbAh0
数年前の日米野球の記者会見で隣のジーターに向かって「シャラップ」って吐いていたw
ファックとかも平気で使うイチローw
928名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 07:10:19 ID:Qhk7PDjs0
天才だからだろ
929名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 08:14:58 ID:4tHvaeQGO
2002年か2003年のオールスターの試合前
練習始まりそうな時にジアンビとイチローが2人だけで
芝生の所で楽しそうに喋ってる姿を民放の朝番組で映されてた
時間もずっと計ってて、15分間も2人で喋ってました〜とか言ってたな
ESPNも2人に空中からマイク近づけて少し声拾ってた
930名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 08:18:54 ID:4tHvaeQGO
ファックなんて長谷川がベンチで何度も言ってたぞ
打たれまくって戻ってきた時w
931名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 08:30:25 ID:L2HAHBx0O
ファックなんて友達との会話なら普通に使いまくるだろ。
英語知らんのか。
932名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 09:48:47 ID:NRNz4kH60
おまいらジャップも毎日、朝から晩まで「オマンコ」とか「オメコ」とか言っているくせにねw
933名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:16:01 ID:WI4T8whz0
韓国人が日本語うまいのは語順が一緒だから(SOV)わかるんだが
ローズはえらいな。日本で成功するだけの事はある。
934名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:21:40 ID:ZCjAaRXsO
時給1500円
935名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:25:12 ID:42c4lIgZ0
イチロー日本語上手いね
936名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:29:09 ID:p2N+GMcjO
>>932
童貞ひがむなよw
937名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:33:16 ID:qd9zdIno0
http://www.youtube.com/watch?v=Fy4DVyEZRJU

6分45秒あたり。w
938名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:34:05 ID:KFUux3tk0
タコロー5-5wwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:34:34 ID:KFUux3tk0
5打数5安打wwww
940名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:35:04 ID:5UKg2vL70
あ〜あ5の5来たねwwww
941名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:36:08 ID:dLpQ6g870
連続盗塁も更新中だよ
942名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:38:46 ID:qeaoTZO50
イチローをいじめないで!
943名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 13:57:33 ID:pBjdjq9WO
イチローが巨根黒人に無理矢理ケツ穴ほられて、あえぎ苦しんでる姿を見たい。

それかイチローがオナニーしてるところも。
944名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 14:21:24 ID:NRNz4kH60
少年「イチローさん子供のころから性交を夢みていたんですか?」
イチロー「ふふっ そんなことないよw」
945名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 14:45:41 ID:TAtShhsLO
いいね、イチロー。ヤリたいね
946名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 14:46:59 ID:g6YVaT+R0
イチロー浮気した奥さんに何ていったんだけ?
やった後(最中か?)
あいつ上手いの?野球であれだけ技術があるから
あっちもテクニシャン?
947名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 14:47:37 ID:Qhk7PDjs0
もう野球で凄いんだから
英語くらい話さないで欲しいな
948名無しさん@恐縮です
通訳を手放したくないんだろう、個人的に