【自転車】ジロ・デ・イタリアが開幕 第1ステージのチームTTはリクイガスが勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 5月12日、自転車ロードレース三大ステージレースの1つであるジロ・デ・イタリアが開幕した。
第1ステージはチームごとに競われるチームタイムトライアルが行われ、リクイガスが勝利。
規定により先頭でゴールしたエンリーコ・ガスパロット(イタリア、リクイガス)が個人総合首位に
与えられるジャージ、マリアローザを獲得した。

 レース直前に昨年の個人総合優勝のイヴァン・バッソがドーピング問題により所属チームを離脱、
自分の血液を抜き取ってそれをドーピングに関与している医師に渡したことを認める発言をしたなど
今年もロードレース界はドーピング問題で揺れている。
 しかし、レース自体は問題なく開幕。今年は25.6kmのチームタイムトライアルが第1ステージに
配置された。

 まず序盤にチームCSCが34分8秒でゴールしてトップに立つ。ファビアン・カンチェラーラ(スイス)など
タイムトライアルに強いこのチームが優勝候補と見られていたがこのタイムを上回ったのがアスタナ。
今年移籍したパオロ・サヴォルデッリ(イタリア)が個人総合でも期待されるこのチーム。33分51秒で
CSCを抜き暫定首位に立つ。
 ディスカバリーチャンネルも終盤までいいタイムで来る。しかしバッソが抜けてしまったこのチームは
またしても不運に。エースのヤロスラフ・ポポヴィッチ(ウクライナ)が残り距離の少ないところで
落車。このタイムロスが大きく響いて34分27秒と沈む。

 そんな中アスタナを上回ったのがリクイガス。個人総合を狙うダニーロ・ディルーカ(イタリア)を
擁して素晴らしいタイムでゴール前まで来たがそこで問題発生。事前にマリアローザをディルーカに
取らせるよう先頭でゴールさせるつもりだったようだが、なぜかガスパロットが全力でゴールラインを
駆け抜けてしまう。ディルーカは怒るが時すでに遅く2番手でゴール。今後の展開にはほとんど影響は
無いもののリクイガスにとっては何とも計算違いの事態になってしまったようだ。

ステージ順位(チーム成績)
1位 リクイガス 33分38秒
2位 アスタナ 33分51秒
3位 チームCSC 34分8秒
2名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:38:00 ID:r0gzIbP10
jiro
3名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:41:01 ID:jzr8jRoI0
バッソにランディス、トップ選手がドーピング問題で抜けていくと、
にわかファンは知っている選手が多くないのでさみしいのです・・・
4名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:42:00 ID:OSaM5duNO
オバドラスレになることはあるんだろうか
5名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:57:25 ID:9HOxcm3i0
今年のまりアローザはディルーカと予想しているのでよい感じです。
6名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 02:18:03 ID:APDvGH160
俺のヴィノクロフは今年はツール出れそうか?
7名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 03:05:57 ID:+csR8PWO0
自転車ロードレース界はドーピング汚染がひどいことになってまつ
8名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 03:07:28 ID:xircgNiI0
ディルーカの激怒っぷりに吹いた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm284542
9名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 03:20:36 ID:XeZpov+Z0
おー、もうジロの季節か
10名無しさん@恐縮です
fumiも早く出れるようになればいいのにね。