【競馬/訃報】キョウエイマーチ、1997年の桜花賞馬が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼308@携帯リボンφ ★
1997年の桜花賞(GI)を制し、古馬になってからもマイル路線で活躍したキョウエイマーチ(牝13)が、9日午後9時、病気のため死亡した。

繋養先のノーザンファーム・中尾義信氏のコメントは以下の通り。

「1997年の第57回桜花賞馬キョウエイマーチ号が、繋養先のノーザンファーム早来牧場にて、去る5月9日午後9時に永眠いたしました。

同馬は、5月8日午前5時にネオユニヴァースの牡駒を出産、その後疝痛症状が続いたため、
翌9日には社台クリニックにて開腹手術を施しましたが、同日午後9時に残念ながら死亡いたしました。
死因は、出産時における大腸変位と診断されました。

同馬は、2001年10月に早来牧場へ繁殖牝馬として入場、翌年初産駒としてヴィートマルシェ
(父フレンチデピュティ)を出産、その後本年最後の産駒を含む4頭を輩出しております」

キョウエイマーチは1994年生まれ。父ダンシングブレーヴ、母インターシャルマンの血統で、
松岡留枝氏が所有し、野村彰彦厩舎に所属。97年桜花賞(GI)など重賞5勝、
ダートグレード競走にも挑戦して99年南部杯(GI)2着など活躍を見せ、
2000年4月の読売マイラーズC(GII)6着を最後に引退した。
通算成績は28戦8勝(うち地方2戦0勝)。

http://keiba.radionikkei.jp/news/20070510K01.html
2名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:29:19 ID:12iZ/ABRO
3デロリン:2007/05/10(木) 14:29:24 ID:yN/P+RDI0
まじか
4名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:29:43 ID:7RGLl0jGO
好きだったのに…
5名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:29:50 ID:CRCd49dhO
これは泣く
6名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:29:51 ID:RuEe0JMc0
手の節と節を合わせてふしあわせ、ナームー
7名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:29:56 ID:k1eyaLlV0
あー
8名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:03 ID:kGytOuS/0
えええええええええーーーーーーーー
9名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:23 ID:r3XwKzH7O
シャトル‐キョウエイのマイルチャンピオンではお世話になりました

合掌
10名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:29 ID:YuS6u0m70
タイキシャトルとのマイルCSご馳走さまでした。南無
11名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:50 ID:Jp36a1/10
ベストレースは京都金杯
12名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:52 ID:2fSnfiMF0
貴重なダンシングブレーヴの血が…



合掌
13名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:31:55 ID:DZ4nMZnn0
ミッキーの逃げ馬だっけか
14名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:32:30 ID:BkWwLcqf0
秋山オークスフラグたった
15名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:32:40 ID:/zZrsLhb0
貴重なダングレ牝馬の血が・・・
この馬なら糞社台の偏った輸入馬達に耐えられると思ったのに
16名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:32:42 ID:M3cSP2660
(-人-)

キョウエイマーチ、既にデビューしている2頭の仔の成績はイマイチですね。
残る2頭に活躍を期待しましょう。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:33:04 ID:6xVo9fRr0
貴重なドバイワールドカップ2着馬が・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:19 ID:l9Y6jbboO
ベストレースは
ローズSだと思っています。
合掌です。
ありがとうございました!
19名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:22 ID:M3cSP2660
>>17
マジレスするとそれはトゥザヴィクトリーでは?
20名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:26 ID:ycsCYdSQ0
好きだったのに・・・馬券取らせてくれてありがとう
21名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:35 ID:uWNLWNMO0
メジロどーベルのクラシック3冠を邪魔したウマだな
名前が爽やかだった
22名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:48 ID:QcjRtEIs0
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
23名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:50 ID:JeioWepUO
今の秋山があるのはマーチのおかげ
24名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:56 ID:vG/f3L6uO
競走馬の一生って…名馬になれればそれなりに幸せなの?
25名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:34:59 ID:r3XwKzH7O
ドーベルとシーキングは生きてるの?
26名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:35:44 ID:DZ4nMZnn0
秋山の馬のイメージなのか。
おれの中では松永で終わってるなぁ
27名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:36:10 ID:ycsCYdSQ0
28名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:36:24 ID:PPWWQdhp0
>>25
シーキングは死んでる。ドーベルは生きてる
29名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:36:24 ID:nNza7TLsO
>>17 だね
30(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2007/05/10(木) 14:36:40 ID:???0
死ぬのもはえーよ
31名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:37:07 ID:iYyPE3Sc0
管理した西浦調教師もヴィクトリアで気合が入るんじゃね?
カワカミ確勝フラグだな。
32名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:37:09 ID:5ROJliwK0
俺の住んでる街

○○県○○氏“共栄街”
33名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:37:11 ID:e+AUKx540
稼がせてもらったな。あれから10年経つのか
34名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:37:14 ID:WY+MgyAyO
>>25
シーキングは雷に打たれて死んだ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:38:13 ID:hJMEdpTJO
>>27
シーキングも他界している…まあ血は2ゲッターの息子経由で生きるだろうけどな
存命はドーベルだけになってしまったか
36名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:38:34 ID:M3cSP2660
>>25
ドーベルは今年、スペシャルウィークの牝馬を産んだとか
37名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:38:48 ID:Q/pprN4C0
えー、マジか
ちょっとはえーよ・・・・・
38名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:39:13 ID:dIgIqlE70
自分の競馬始めた頃のステキな逃げ馬でした
合掌
39名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:39:31 ID:r3XwKzH7O
>>28
ありがとう
そっか、悲しいな…プロモーションが1番好きだったけど
40名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:39:34 ID:DZ4nMZnn0
シーキングは切ない一生なんだよなぁ
41名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:39:42 ID:gskwDo5v0
>>30
誰が上手いこと(ry
42名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:39:48 ID:QcjRtEIs0
最後の子はネオユニの子か。しかも俺と同じ誕生日
こりゃ追いかけるしかないな
43名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:40:21 ID:BmoxliX70
つ菊
44名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:40:30 ID:ycsCYdSQ0
http://www.youtube.com/watch?v=SppjiiTP4c4
キョウエイマーチ・サイレンススズカ。。。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:41:16 ID:PPWWQdhp0
>>31
>>1の最後の4行を読め
46名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:41:48 ID:aWNmQjO90
マーチ、パール、ススズ、ブライト

何でこの世代はG1馬次々逝っちゃうんだよorz
47名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:41:51 ID:uPVfQnpxO
疲れて歩いてたオークス・・懐かしいなぁ
48名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:43:02 ID:s/9HItjr0
早いな…つ菊
49名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:44:05 ID:WY+MgyAyO
メジロドーベルみたいな駄馬生産機が死ねば良かったのに。
もったいねーな。
50名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:45:02 ID:tFakmMAs0
テレビに写ってるのに
ウイナーズサークルで堂々と脱糞する女性だった
51名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:45:07 ID:tN5ybI8NO
北海道かあ
最後に桜は見れたかな
52名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:46:24 ID:DZ4nMZnn0
サニーブライアンが逃げてダービー勝ちやがって
エアグルーブが秋天勝った年か。
一番よく競馬見てた時期dなー
53名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:46:44 ID:r3XwKzH7O
牡馬だとサニブの世代なのか、懐かしいな…てか強い世代だな
54名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:47:37 ID:d78UXC6OO
ラインクラフトが亡くなった以来のショックです
幹夫も悲しんでるだろな
55名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:47:49 ID:o/EsxffL0
うわああああああああああああああ
56名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:48:07 ID:C5tqT4Jx0
うわああああああああああああああ
57名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:49:23 ID:r3XwKzH7O
え、ラインクラフト死んでるの?馬ってすぐ死ぬの?
58名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:49:25 ID:KYhWwos70
なんとなくラインクラフトと似てるな。
両方とも確かに強かった、女の意地というのをみせつけられる。

でも最近のは若死に多いな、ベガ世代なんてまだピンピンしてるだろ?
59(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 14:50:14 ID:PhcKHcLU0
貴重なダンシングブレーヴ牝馬が・・・・
60名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:50:56 ID:gskwDo5v0
>>58
当のベガが死んでるけどな
61名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:51:02 ID:LSetkizP0
また貴重なマンコが
62名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:51:13 ID:2ALudZ8s0
ミッキーとマーチのコンビは好きだったな〜
63名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:51:13 ID:M3cSP2660
>>57
去年8月、急性心不全で死亡しています。
64(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 14:51:48 ID:PhcKHcLU0
>>13
晩年は秋山ばっかりだったな。
秋山に競馬教えた馬だろ。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:52:03 ID:fb/BNn4b0
>>46
ダンディもな
合掌
66(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 14:53:21 ID:PhcKHcLU0
>>58
ベガ世代はホクトベガが・・・
67名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:54:11 ID:avAR2yAs0
ミッキーじゃなければ後1,2勝はしてた
68名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:55:06 ID:MvT60i7N0
淀で金杯観た時は嬉しかったなぁ。
ケツのデカイねーちゃんだった。
69名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:57:15 ID:QAYuKSPC0
これはせつない






・・・今週末のサイン?
70名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:57:18 ID:faR7c8Y30
俺が競馬やめた年の馬だな
よく憶えておる
71名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:57:25 ID:BbUVdj4b0
>>67
秋山に言え

松永幹夫:6-2-1-5
秋山真一郎:2-2-1-8
橋本美純:0-0-1-0
72名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:58:54 ID:HxbYXmlAO
ドーベル産駒で競走馬になった馬いたっけ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:59:31 ID:doLrh7Rf0
>>58
ベガ、ホクトベガ、マックスジョリーはもういない
74名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:00:22 ID:fPauzsrK0
>>18
オレは負けたけど3歳のマイルCSだな
75名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:00:25 ID:BbUVdj4b0
>>72
ヒラリー、ルルドと出走できず、
アレグレットがデビューするも着順3,3,2,2,2と来て勝ち上がり目前に予後不良
76名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:00:41 ID:j3LsEwKZO
スピードワールドって今何してんの?マイルCSでシャトルはずしてキョウエイとスピードワールド一点買いした苦い思い出が…
77名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:01:06 ID:DaCEcXlB0
娘は太一のおもちゃ。
78名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:01:11 ID:M3cSP2660
>>72
メジロアレグレットという牝馬がいました。
未勝利のまま引退し、今は繁殖に入っています。
79名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:01:28 ID:KYhWwos70
まあキョウエイの名を背負う業を有しながら懸命に走ったからな。
8078:2007/05/10(木) 15:02:15 ID:M3cSP2660
>>72
アレグレット、死亡していましたね。失礼しました。
81名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:02:33 ID:uwDHNn57O
俺のキョウエイマーチが
82名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:02:35 ID:G5kjDMqKO
こいつとは相性悪かったなぁ…
金杯だかでは取ったんだっけか

とりあえず合掌。
83名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:04:49 ID:qdAXUm2F0
 ● ●
( =;ω;)
84名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:06:20 ID:tFakmMAs0
雨の日の桜花賞でパドックでとったキョウエイマーチの写真は
全部目が光ってるぜ
85名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:07:24 ID:fb/BNn4b0
>>76
今でも種牡馬やってるんじゃないか?
たまに未勝利戦で産駒を見かける
86名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:08:41 ID:LQ5yCA8IO
ダートでのデビュー戦の勝ちっぷりが衝撃だった。
クラシックは早くも決まりだと、熱っぽく語ったのを覚えてる。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:08:43 ID:BZVt/DrgO
今週は共栄マーチ関連の馬券が来る
88名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:08:49 ID:apXxUt4z0
秋華賞でファレノプシスとキョウエイマーチの馬連を一点買いしたなあ
89名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:09:28 ID:WY+MgyAyO
>>88
つまらない。
90名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:09:35 ID:vmxszGMWO
フィリーズレビュー(当時の4歳牝特)強すぎワロタwww
91名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:10:24 ID:fb/BNn4b0
>>87
そーか
女馬だけの、それも得意のマイル戦だからな
92名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:11:03 ID:doLrh7Rf0
意外とダートで強くなかった。デビュー時はダート馬だと言われてたのに。
93名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:11:22 ID:gsAXe8YsO
今まで競馬やってきた中で牝馬では一番好きな馬だった…合掌
94名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:12:02 ID:BYFrLlRu0
これは普通にショック。シーキングザパールもちょっと前に死んじゃったんだよな。
あと残ってるのはドーベルだけか。あの3強は今でも思い出深いだけに
95名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:12:10 ID:xDMmVkYm0
そういやマックスビューティの子っていないの?
96名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:12:51 ID:+sv4Tg/10
ふと思ったけど、競馬ファンって馬が死んだら泣くのかな?w
97名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:13:18 ID:H3rTQkDx0
。゜゜(´□`)゜゜。
98名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:14:16 ID:d78UXC6OO
>>95
桜花賞とオークス三着のマックスジョリーしか知らない
99名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:14:59 ID:PslRmNbP0
けっこう長く走ってたな
100名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:15:02 ID:fd90LHzKO
悲しい
101名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:16:08 ID:wy6UeH9EO
続くね…
カワカミプリンセスが死んだばかりなのに…

ご冥福を祈ります
102(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 15:16:39 ID:PhcKHcLU0
>>92
南部杯二着あるけど。
母父ブレイヴェストローマンだし。

そういえば南部杯で負けたニホンピロジュピタも母父ブレイヴェストローマン
103名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:16:52 ID:jjrOoEMS0
繁殖牝馬って平均何歳ぐらいまで出産できるもんなんだろ
104名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:18:01 ID:n5GSM8I4O
金杯は取らせていただきました
でも俺はドーベルファンだったなぁ
105名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:18:35 ID:vP2DGLHG0
馬肉にして食べたい。************************************************************************************
106(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 15:18:58 ID:PhcKHcLU0
>>98,95
それ以外だとチョウカイライジンぐらいかな。足元弱くてまともに使えなかったけど素質は相当あったらしい。
107名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:18:59 ID:IgK74D6S0
そういやニホンピロジュピタもこれからって時に死んだよな・・・。
108名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:19:18 ID:HHCKcBjW0
一番競馬を見てた時期だな
109名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:19:26 ID:SvsS9RxUO
うわ、ショックだ・・・
110名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:19:43 ID:EGUw0vvqO
>>103
早死にとかなかったら17〜8歳くらいじゃね
111名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:20:18 ID:xDMmVkYm0
日本で活躍して成功した繁殖牝馬ってエアグルーヴしかいなくない?

ファインモーションの子に期待
112名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:20:52 ID:BYFrLlRu0
>>106
父NTでマックスウィンザーというのもいた。準オープンくらいまではいったかな
113名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:20:57 ID:vP2DGLHG0
さくら鍋*********************************************************************************************
114名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:02 ID:dWR+1Y0p0
フクキタルが死んで以来のショックだ・・・
115名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:33 ID:D98qrmjWO
かなりショック…
そっか…残念(ノ_・。)
116名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:39 ID:GYYsS4xc0
>>98
その後にマックスウインザー、チョウカイライジン、アーサーズフェイムと
準オープンでもがき苦しんだのが3頭続いただろ
117名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:39 ID:IgK74D6S0
>>111
いや、沢山いると思うが。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:52 ID:wy6UeH9EO
アドマイヤグルーブもこないだ死んだよね。

ご冥福をお祈りします
119名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:21:53 ID:hpMbkTAR0
>>111
ベガ
120名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:22:05 ID:WY+MgyAyO
>>111
エアグル以上の繁殖成績収めてるベガを何故無視?
121名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:22:38 ID:GYYsS4xc0
>>111
そもそもエアグルーヴ自体が日本で活躍して成功した繁殖牝馬の子のわけだが
122名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:22:40 ID:1lZg6D+D0
>>95
牝馬はマックスジョリーただ1頭
桜花賞 オークス 3着馬だね
っで、ジョリーは1頭だけ牝馬だし、出産後直ぐお亡くなりになりました・・・
っで、その子供は偉大なお婆さん、お母さんの後継者では唯一の1頭だったので
未出走のまま繁殖入り
今そこそこに駆けてる、ストラディヴァリオがマックスビューティーのひ孫に当たるのかな

123名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:22:53 ID:PPWWQdhp0
>>106
ネヴァーフォゲットが種牡馬入りしてる。種付け無料、イーストスタッドにいるらしい
124名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:23:02 ID:ADBorZoJ0
何死んじゃってんだよ
ふざけんな。死ね
125名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:23:54 ID:n5GSM8I4O
名牝からは名馬は産まれません
126(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 15:24:01 ID:PhcKHcLU0
>>111
それこそベガ
あとアグネスレディ→フローラ→フラ/タキとかね。
127名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:24:10 ID:WY+MgyAyO
あとはダービーand皐月賞馬出したアグネスフローラとかかな。これもエアグル以上。
128名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:24:22 ID:wy6UeH9EO
そ〜いえばこないだテイエムオーシャンも放牧中に足折って死んだよね

ご冥福を祈ります
129名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:24:47 ID:BbUVdj4b0
まぁそもそもエアグルーヴ自体が活躍馬の子な訳だが
130名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:24:49 ID:vP2DGLHG0
馬肉、馬肉****************************
131(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 15:25:47 ID:PhcKHcLU0
マックスビューティってしばらくアイルランドで種付けしてた事あったよな。
132名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:26:28 ID:TrFKIb+M0
>>65
ダンディ俺も好きだった!
133名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:26:31 ID:qcz68sevO
5頭産んだら採算はとれるの?
134名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:26:33 ID:Ptz3LOpwO
不謹慎だが惨敗したオークスでお世話になりました
135名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:26:45 ID:QHQX7R1rO
元マーチヲタで秋山ヲタの俺にはツラいニュース…一番好きだったのは

2月の京都のダート500万圧勝→4歳牝馬特別圧勝

かなぁ。



もしくはスト空けの阪急杯w




それにしても早すぎるよ…orz

ナムラキントウン…orz
136名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:27:20 ID:wy6UeH9EO
暮れに死んだダンスインザムードも悲しんでると思うよ
137名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:27:49 ID:xDMmVkYm0
メジロラモーヌは生きてるの?
138名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:28:06 ID:H2eEDk090
キョウエイマーチって
どんな子供産んでるんだろうって見てみたら
第1子は太一のおもちゃになってるやんw
139名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:29:00 ID:wy6UeH9EO
ヒシアマゾンも癌で死んだよね
140名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:29:19 ID:WY+MgyAyO
マックスビューティは確か伊藤雄二が何とか10勝させたいとかで無理使いしたらしいな。武豊が勝たせてやれたらしいが。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:29:20 ID:1lZg6D+D0
>>131
サドラーとカーリアン付けてたね
142名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:29:26 ID:vmxszGMWO
どさくさに紛れて色んな馬を死んだことにすんなwww
143名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:30:08 ID:wy6UeH9EO
>>137
残念ながら一昨年に急性白血病で亡くなってます
144名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:30:19 ID:y7bEnpos0
なつい
145名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:30:48 ID:KA9CBram0
これ手術失敗なだけだろ?
146名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:31:34 ID:fb/BNn4b0
>>132
あれがあってから兄弟のように育った従兄弟のジャスティスも、戦意喪失して終わったからなー
97世代は本当に最高だったな
あらためて合掌
147名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:32:05 ID:7Y0Fu2kM0
今・・・北大のマーチ聞きながら泣いてます・・・・
148名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:32:20 ID:wy6UeH9EO
しかしスペシャルウィークが脳梗塞で死んだのは驚いたよね
149名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:34:16 ID:HW/lPisN0

馬鹿じゃねえの。
走れない段階で死んだも同然じゃん。
150名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:34:40 ID:wy6UeH9EO
しかしスペシャルウィークが脳梗塞で死んだのは驚いたよね
151(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 15:35:19 ID:PhcKHcLU0
アーサーズフェイムがその時のカーリアン産駒か

ライジンが一応勝ち数は一番多いな。これもダンブレ×ブレイヴェストローマン肌だな
152名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:39:46 ID:Y10Cve1RO
しかし社台は腸捻転やら何やら早死にが多いな
153名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:40:02 ID:SMmy5nY20
何か勝手に殺されてる馬が沢山いる気がするが
あえてつっこまないでおこう

つらいなぁ・・・スキな馬だったお
明日は仕事いかね
今日もいってないけど
154名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:40:42 ID:lRzaHfTk0
>>130
馬肉馬肉うざい
155名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:42:16 ID:RnAOlvWz0
おいおい・・・早すぎ。

タイキが勝ち、二着に来たマイルCではかなりお世話になった。
もっと子供が見たかった。

残念。
156名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:44:18 ID:KA9CBram0
ま た 社 台 か 
157名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:44:31 ID:Qt1RWAgYO
キストゥヘブンの全力買い
158仏語振興委員:2007/05/10(木) 15:44:37 ID:hQoIYUrZ0
C'est pas vrai....... je suis profondement déçu........

阪急杯を2番手抜け出しで勝った時、高松はいけると思ったのだけどね。
しかし秋山騎乗停止で乗り代わりが痛かった。あれさえなければ分からなかった。
159名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:46:16 ID:ZdthAUrIO
この世代は
サニー、マーチvs両メジロだったね
160名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:46:17 ID:VryLp+7X0
これって芸能ニュースだったのか!!
161名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:48:59 ID:YPr0SMBpO
エアグルーヴに人参食べさせたことあるけど、キョウエイマーチには会ったこともありません。
合掌
162名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:51:33 ID:GeRVKSw/P
キョウエイマーチとは相性がよかったな。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:51:39 ID:z1Ou1cpd0
とねっこはどうなる?
164名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:51:42 ID:iqCBtiv+0
また貴重な名馬が・・・・
ご冥福をお祈りします
165名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:53:14 ID:elK3l96F0
>>160
スポーツ
166名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:54:33 ID:0bzRv30D0
(-人-)
167名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:54:35 ID:etKOqnAF0
1 18 キョウエイマーチ 牝4 松永幹夫 1.36.9
2 16 メジロドーベル 牝4 吉田豊 1.37.6 4馬身
3 8 ホーネットピアス 牝4 木幡初広 1.37.7 クビ
4 3 ワンダーステラ 牝4 石橋守 1.38.5 5馬身
5 9 オレンジピール 牝4 河内洋 1.38.5 ハナ
6 10 フミノパラダイス 牝4 本田優 1.38.6 クビ
7 1 プロモーション 牝4 蛯名正義 1.38.7 3/4馬身
8 13 アンダンテ 牝4 河北通 1.38.7 クビ
9 12 ヤマニンザナドゥ 牝4 熊沢重文 1.39.3 3 1/2馬身
10 6 スプリングダイアナ 牝4 小林徹弥 1.39.3 クビ
11 2 ミニスカート 牝4 上村洋行 1.39.6 1 3/4馬身
12 11 シーズプリンセス 牝4 四位洋文 1.39.7 クビ
13 7 スロクエリタージュ 牝4 江田照男 1.39.9 1馬身
14 4 タニノマウナケア 牝4 佐藤哲三 1.39.9 アタマ
15 5 エイシンアーバン 牝4 角田晃一 1.40.0 クビ
16 17 グランシェール 牝4 柴田大知 1.40.1 クビ
17 14 タヤスナミムラ 牝4 吉永護 1.40.1 クビ
18 15 レディブライティア 牝4 田中勝春 1.40.5 2 1/2馬身
168名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:54:54 ID:QAYuKSPC0
ヒシアマゾンの子の話は全く聞かない

・・・ナリタブライアンとの子が見てみたかった
169名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:57:49 ID:s/9HItjr0
>>160
あのメンコのカラーリングや
桜花賞馬という肩書きといい
紛う事なき正統派アイドルだろ


結構でかかったけど
170名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:58:00 ID:r/VsDB5y0
ID:wy6UeH9EO
そろそろお前が氏ね
171名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:58:24 ID:hpMbkTAR0
>>159
ゲイル、マーチvs両メジロだろ・・・常識的に考えて・・・
172名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:58:57 ID:doLrh7Rf0
>>167
産駒で走ってるのはアドマイヤメインぐらいか?
173名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:00:08 ID:GeRVKSw/P
そういえばシルクジャスティスとステイゴールドも同世代だったか。
174名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:00:30 ID:1V5tY07OO
ヒサアマゾンは日本で強要されてない
175名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:01:58 ID:WY+MgyAyO
>>173
PHSなの?
176名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:02:02 ID:GYYsS4xc0
>>172
オレンジピールの子のブラックコンドル
177名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:02:42 ID:doLrh7Rf0
>>176
ブラックコンドルってオレンジの子だったんだ
178名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:02:55 ID:Anzj/ZZ50
リアルタイムで桜花賞見てた人なら分かるだろうけど、
前日の土曜にマーチの単勝に大人買いが入ったからね。
一時、1.1倍になったし。
179名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:03:02 ID:UdDa2WcP0
サイレンススズカエリモダンディーもいたよ
この年
180(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 16:03:09 ID:PhcKHcLU0
>>168
ヒシアンデスとか
調べた限りではヒシシルバーメイドが一勝したのみなんだな
181名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:03:24 ID:9xdg90wc0
えぇぇぇぇ
182名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:05:26 ID:fm70u7HY0
スペ産駒が走るといいね。
183名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:07:02 ID:uwDHNn57O
キョウエイマーチは神だと思ってるあれにはほんとびっくりした
184高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2007/05/10(木) 16:08:46 ID:RQn5r5sq0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) キョウエイタップは?
 (  つ旦
 と__)__)
185名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:12:16 ID:QT4zO2SFO
逃げ粘るマイルCSで根性見せたな。涙出た
さすがに相手が悪すぎたわけだが、ノース以来の好きになった牝馬マイラーだった
合掌
186名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:23:33 ID:tDJRcxT90
逃げ馬だったよね
当事中学生だったけど好きだったな
187名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:26:49 ID:zesdViol0
大好きな馬だった。
テンのスピードはススズ以上だったのが印象的。
188名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:29:05 ID:QHQX7R1rO
俺が未だに太宰を嫌いなのは確実にマウントアラタのせいだ
189名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:30:27 ID:hpWH8X+D0
>>184
お茶持ってこい
190名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:30:33 ID:QAYuKSPC0
>>188
人間失格
191名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:32:24 ID:xDMmVkYm0
ファレノプシスは?
192名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:33:15 ID:rQn+DowI0
安らかにお眠りください
おつかれさまでした
193名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:35:47 ID:tNcARxkc0
オグリキャップと同じ牝系だったよね。
豪サラ・シュリリー
194名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:39:47 ID:RGYp0KkfO
可憐というより根性で逃げる馬だと思ってた
牝馬どうしのレースでは嫌いだったけど、
マイルCSの頃から好きになった
安らかに (-人-)
195ウインガー ◆aIi7oreRzY :2007/05/10(木) 16:42:49 ID:/duLM8/90
桜花賞よりも、「キョウエイマーチ粘る粘る粘る〜!」(馬場アナ)のマイルCSの方が印象深い。
どうか安らかに眠って下さい。そして子供が走りますように(´Д⊂
196名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:46:31 ID:X7PJEKul0
>>21

目白ドーベルのクラシック3冠て桜花賞とオークスとあと何のこと?
197名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:48:02 ID:n8qaQxCO0
晩年の金杯の圧勝劇が忘れられないなぁ。ドーベルも凄かったけど、マーチも
凄かったよ。
198名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:48:51 ID:n9+0g9CDO
現役時代ドーベル厨の漏れには桜では邪魔以外の何物でもなかったが…

合掌
199名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:50:03 ID:fxh68k7B0
競走馬ってあんま旨くなさそうだな
200名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:50:27 ID:vmxszGMWO
>>196
秋華賞だろ…
201名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:50:29 ID:QAYuKSPC0
>>196
秋華賞に決まってる

日本のクラシックと欧州のそれとは違うのわかって言っていると思うがな
202名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:53:35 ID:Us+jDkXI0
息長く色んな条件で走ってたな、金杯は驚いた。
この馬とカネトシガバナーで秋山の名前を覚えた
203名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:54:15 ID:PFRxzM8HO
シ…シルクライトニングは…?
204名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:56:07 ID:qNpnAvqt0
6歳の京都金杯を57キロ背負って大楽勝したことも
205(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/10(木) 16:58:49 ID:PhcKHcLU0
桜花賞馬が同期で一番息長く活躍したってのは珍しいよね
206名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:59:09 ID:vmxszGMWO
桜花賞馬が6歳で重賞勝ったのはキョウエイマーチだけ
豆知識な
207名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:59:12 ID:3edAajGh0
とりあえずネオとの間に生まれた仔に期待したい
208名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:59:26 ID:Wq9B5ZKg0
ダンシングブレーヴ産駒の牝馬っていうと
エリモシックはまだ無事なんだろうか?
209名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:00:48 ID:fVIqP+1V0
俺が始めてGTで馬券を買った桜花賞を思い出す。
雨だったよなあ。
この馬とエイシンバーリンが一緒に出た短距離重賞は本当に面白かった。
マーチのスピード産駒の誕生を楽しみにしてたのに、残念だな。
210名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:00:57 ID:Q/pprN4C0
>>201
素で間違えてると思う
211名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:02:10 ID:svjO6ZqZO
>>200.>>201
>>196はクラシックは皐月、ダービー、菊花、桜花、オークスしかありませんがって言いたいんだろ。実際あってるけど。牝馬三冠っていうなら、秋華であってるけど。

ともかく合掌
212名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:03:13 ID:ADBorZoJ0
1997年って秋華賞が出来た年かと思ったけど
その前の年がファビラスラフインが初制覇したんだったな

秋華賞ってクラシックとは認められてないんじゃなかったっけ?
だからクラシック三冠ではなく牝馬三冠と言うべき
213名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:03:31 ID:n9+0g9CDO
キングヘイローにせっせと働いてもらおう

未だに桜の馬場が良だったらと懐古するドーベル厨の漏れ
214名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:03:39 ID:oab+LUE10
けっこう衝撃を受けた。
ショックだ。
215名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:06:23 ID:8qDMV7BBO
ヴィートヴァンクル大井で頑張れよ
216名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:07:00 ID:QAYuKSPC0
>>212
>秋華賞ってクラシックとは認められてないんじゃなかったっけ?

誰に?
西洋かぶれの古参ファンに「あんなもんクラシックじゃねーよwww」と認め
られなくても、JRAは「牡馬の菊花賞にあたるもの」として「秋華賞」を創設
した(その前はエリ女)んだけど、これでも「JRAは認めてない」と言えるの?
217名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:09:11 ID:Q/pprN4C0
>>216
エリ女の頃からクラシックとして扱われてない
218名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:09:44 ID:p9XJo5oxO
牝馬クラシックのエリ女から秋華賞への切り替わりっていつだっけ?
219名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:11:08 ID:GYYsS4xc0
クラシックはずっと牡馬三冠と桜花賞、オークスだけだろ
220名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:13:22 ID:MFAmvSDR0
>>216
西洋かぶれも何も、日本のクラシックはイギリス競馬を真似て作ってるんだから、
そこに当てはまらない秋華賞がクラシックではない事に変わりないぜ

JRAが公式に秋華賞も含めて6大クラシックとして認めてるんなら話は別だけども。
221名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:13:27 ID:p9XJo5oxO
牝馬三冠は何なんだw


パーマだっけ?エリ女の時?

スティルインラブ?秋華賞
222名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:13:38 ID:n8qaQxCO0
>>216
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%8F%AF%E8%B3%9E

Wikiが間違ってる場合もあるが、世間的な認識ではクラシック競争ではないよ。
223名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:13:41 ID:QAYuKSPC0
>>217
だからそれは"誰"に認められてないの?

欧州のクラシックには秋華賞(旧エリ女)に該当するレースがないこと
ぐらいは知ってるよ
224名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:14:21 ID:MFAmvSDR0
>>218
95年までがエリザベス女王杯、96年からが秋華賞。
225名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:14:50 ID:ADBorZoJ0
坂本龍一もクラシックだと言い張っていた女性を思い出した
226名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:15:48 ID:be2G5mTL0
競馬板の基地外は隔離板から出てこないでください
5年くらい見てるが最近の競馬板の酷さは異常
227名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:16:45 ID:eWikDuW90
【競馬】重賞4勝のハットトリック引退 今後は種牡馬に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178686259/
228名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:17:33 ID:O5Vdw/z90
マーチも逝ったか・・・、スピードのお化けみたいな馬だったなお前は
229名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:18:02 ID:V0ew4pfX0
桜花賞は強いレースだった
オークスはクソだったけど

230名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:18:45 ID:YTq/WLBYO
>>223

じゃあ逆に誰がクラシックと認めてるわけ?
231粟野:2007/05/10(木) 17:18:49 ID:5FPKntYn0
ギャロップレーサー2で友達とバトルする時は
キョウエイマーチvsメジロドーベルでした。

あの年代のこの二強のバトルの熱さは異常。
232名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:19:32 ID:QT4zO2SFO
クラシック登録が必要なレースじゃねえの?
233名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:19:34 ID:2GbJrc7H0
>>228
今年他に誰か逝ったっけ?
234名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:19:48 ID:m8mVLMjh0
235名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:19:54 ID:Us+jDkXI0
>>222
ID:QAYuKSPC0は自分の知らないことは認められない人みたいだから、説明しても無駄みたいだね。
236名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:20:14 ID:/HoX60A00
初めて好きになった牝馬だった。
古馬になってもう一度どこかでメジロドーベルと戦って欲しかったなぁ。
ドーベルが引退した日のマイルCSで、先頭で直線に入ったのもいい思い出だ。
本当にありがとう。一生忘れないよ。
237名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:20:30 ID:01YmpIDy0
えー!ショック!!!
早すぎるだろ。



で、誰?
238名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:21:27 ID:n3+srP9u0
スペシャルウィークって元気でやってんのかな?

ディープとの勝負を一度見たかったな
239名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:22:30 ID:O5Vdw/z90
>>233
とりあえず思い出すのは年初にアンバーシャダイ
240名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:22:32 ID:QAYuKSPC0
>>230
そりゃJRAと競馬マスコミだろ?

わざわざ「本場欧州にはないけどないとかわいそうだから」創設したレース
マスコミは「牝馬クラシック三冠」という表現を使う
これで"日本版クラシック"として認定してないとなぜ言える?

世間で認めないのはしょうがないさ
「1200mの高松宮記念?あれでG1?ハァ???」
って人だっていまだにいるだろうし
241名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:22:35 ID:n8qaQxCO0
>>235
秋華賞出走にクラシック登録必要ないこととか、調べればわかることなんだけどね。
まぁそっとして置いてあげよう。
242名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:23:42 ID:O5Vdw/z90
牝馬クラシック三冠なんか言わねえよ
243名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:24:39 ID:ADBorZoJ0
>>240
めんどくさいからJRAの正式な規約なんか見てないからわからないけど
少なくとも「牝馬クラシック三冠」なんて表現見た事無い
JRAも「5大クラシック(及び秋華賞)」という表現をしたりするし
244名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:24:55 ID:DZ4nMZnn0
POGでエアウィングスを選んでた年だ。
知ってるやついるかなーw懐かしいわ
245名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:25:13 ID:vPb/nbgE0
おあっと一頭出遅れたのが5番キョウエイマーチだあぁ〜
246名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:26:14 ID:QT4zO2SFO
>>241
オグリや追加登録の類を知ってればこんなお馬鹿な発言はないよね
247名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:27:30 ID:GP/OST6UO
早熟の天才少女から、出たレース全てをハイペースにして
男馬どもをヒィヒィ言わすスピード女王様へ。名牝でした。
248名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:27:57 ID:MFAmvSDR0
なんでこんなに必死に秋華賞がクラシックだと強弁するだろうか
世の中には秋華賞関係者とかがいるのかねえw
249名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:28:28 ID:6eFW4/Ho0
>>233
記憶にあるのは
フラッグシップ
パークリージェント
キャンディストライプス
グルームダンサー
ビクトリアクラウン
アンバーシャダイ
250名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:29:42 ID:WY+MgyAyO
エアウイングスは確か合コンが重賞勝たせた馬だっけか。阪神牝馬特別。
251名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:29:56 ID:fVIqP+1V0
>>244
記憶だけで書いてるけど、牝馬のエリ女か牝馬古馬重賞で大穴あけた馬だっけ?
勝ったのはエリモシックの。
252名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:29:59 ID:O5Vdw/z90
正直に告白すると桜花賞では絶対垂れると思って馬券買わなかったけど
レース終わったら恐れ入ったと言うしかなかったなあ
253名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:31:30 ID:2GbJrc7H0
>>239
そうだそうだアンバー逝ったんだったな
マーチ共々(−人−)南無
>>249
そこにある名前パークリージェントしかしらねぇw
リージェントブラフは元気にしてっかな…
254名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:32:56 ID:rhhMhWtgO
うわ・・・マジかよ。
今思えば3歳時のマイルCSは対戦相手が悪すぎたな。
255名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:34:45 ID:Us+jDkXI0
>>247
馬格が男馬くらいあったし、少女というよりパッツンパッツンの姉ちゃんってイメージだったな。
4歳のMCの鬼ペースはサイレンススズカが控えるくらい絶望的な特攻だったけど、連残っちゃったのに笑った。
256名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:35:46 ID:xAEtm2ru0
オークスでくたびれてしまってヤマニンザナドゥに強烈ヒップアタックを喰らわせて
競走中止に追いやった馬か。
257名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:36:16 ID:Ty+ox+kw0
キョウエイアドインターナショナル
258名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:36:39 ID:9efnRdN00
牝馬三冠には含まれるが
クラシックでは無い

ってのが一般的な認識じゃないの?

っつーかエリ女の頃にラモーヌが勝ったんで
せっかくだから三冠と呼ぼうよ位のもんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:36:50 ID:/kPGGOVa0
>>247
切れ味を発揮させる前に潰すレースっぷりだったよなぁ
天寿をまっとうして欲しかった
260名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:38:26 ID:scs/J/JFO
ススズ、マーチ・・・この世代の逃げ馬も味があったな
あとチラ裏だがダイタクヤマトもこの世代なのな
261名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:39:11 ID:DZ4nMZnn0
>>250-251
少しだけクラシックで期待されながら、桜に出れずに
なんとかオークスに間に合ったものの惨敗(勝ち馬ドーベル)

微妙なレースを角田で続けつつ、年末の阪神牝馬特別を
10番人気でこーしろーで勝った女の子だぜ

ちなみに子供はウィングレット(父シャトル)
母親に良く似た、微妙なレース続けて空気の読めない女の子だw
262名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:42:11 ID:u3KqkfXc0
>>258
どうせ日本国内で帰結する話だから牝馬三冠で良いと思うけどな。


と思ったら当時もエリ女ってマル外が出走出来たんだっけか?
ヒシアマゾンを思い出した。
263名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:42:21 ID:2GbJrc7H0
>>260
この世代は短距離のメンツ凄いよな
264名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:43:19 ID:u3KqkfXc0
>>263
スリーコスとか
265名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:43:37 ID:ZdthAUrIO
>>260
あと、サニーブライアンもね
266名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:43:42 ID:fVIqP+1V0
>>261
牝特で勝ってたレースか。
馬券外したのもあるが、記憶っていうのは曖昧だなw
267名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:45:17 ID:TlIo2OJv0
>>256
で的場が怪我して安田記念のスピードワールドに乗れなくなったんだっけか
268名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:45:23 ID:ssdIWdml0
>>264
テンの速さだけは尋常じゃなかったなw
269名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:48:55 ID:2GbJrc7H0
>>267
アレは勿体無かったな
270名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:54:09 ID:dGbJM4X60
マーチVSドーベルVSパール 
秋華賞で激突!
実現しなかったけど戦前は盛り上がったな、
あのころが競馬ブームの頂点だったのかも。
271名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:55:12 ID:u0sxHbrVO



うわ〜〜〜〜〜!!!(;゚Д゚;)



272名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:55:18 ID:2+NHXSDP0
かわいそうに (´・ω・`)
まだそんなに子供もいないのにね
273名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:56:41 ID:QHQX7R1rO
ダートならスリーコース
芝ならホクトフィーバス


テンのスピードで勝てませんw


あ…メジロダーリングもいたなぁ…
274名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:56:46 ID:KgainfEs0
土砂降りの桜花賞、メジロドーベルとの一騎打ちは未だに覚えてるぜ(´;ω;`)ブワッ
275名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:57:55 ID:O5Vdw/z90
一騎打ちっていうか、一方的にぶっちぎっちゃったけどな・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:57:58 ID:zesdViol0
一騎打ちっていうか、マーチの圧勝だったようなw
277名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:58:25 ID:Dt6gaMfT0
この世代はトニービンが初年度大活躍したので良血をトニービンに付けまくったがオオゴケ
ダイイチシガー、スカーレットメール、エアリバティ、グレースアドマイヤ
このへんが、この世代の代表世代になるのかな?

初年度2年目に必死にサンデーを成功させようと付け良血もかっさらい、おかげでこの年のサンデーは当初大不振
2歳リーディングもブライアンタイムズにとられライアンにも迫られた
クラシック前のトライアルで持ち直したけどクラシックは無冠
後にスズカとステイが活躍したけど
278名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:00:03 ID:8mO+dLUw0
ヤフーのトップに来てるな
それほどではないと思うが
279名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:01:18 ID:1P+ERMHY0
あががががががががががが


なんてこった・・・
280名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:02:00 ID:2GbJrc7H0
>>273
ダーリングはピーク時に迎えたスプリンターズSで乗り替わっちゃったのが痛かったなあ

なんでGTで内パックリ空けてんだカスハル…_| ̄|○ 
281名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:02:21 ID:WY+MgyAyO
グレースアドマイヤ・・・府中牝馬sであそこまでメジロドーベルに迫ったならかわせよ。役立たずだな。
まぁリンカーンとヴィクトリーの母だから許す。
282名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:04:20 ID:KMMsViL90

これって、今週末のエリザベス・マイルの馬券に、どんなサイン連動
するのですか?
283名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:04:35 ID:8mO+dLUw0
つーかもう10年も前かよ…俺も年を食うわけだ
284名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:04:46 ID:KieAwBuv0
キョウエイマーチは出遅れた!っていう青嶋の実況を覚えてるけど、
何のG1だったか
285名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:05:31 ID:n8qaQxCO0
DB入ってるスウィープが来るサイン?
286名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:08:55 ID:64K8dJfO0
最強の桜花賞馬
287名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:11:55 ID:2GbJrc7H0
>>285
カワカミ…
288名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:12:15 ID:1P+ERMHY0
メジロダーリングにサクラバクシンオーって・・・

なんちゅう配合だ
289名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:12:46 ID:1P+ERMHY0
あ、間違えた
290名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:20:09 ID:n8qaQxCO0
>>287
あー、最強のキングヘイロー産駒、忘れてたw
でも馬体ユルユルなんだよねー。カワカミ。カワカミ-スウィープじゃ美味しくないし。
291名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:21:25 ID:krWKUM3m0
>>284 フェブラリーじゃなかったかなあ・・・

好きな馬だったのになあ・・・。
292名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:22:40 ID:KxHnMVkc0
>>244
自分も選んでいましたw エアウイングス
阪神牝馬特別はビックリしましたねぇ〜

キョウエイマーチが勝った京都金杯でロードアヘッドが3着に突っ込んできたんですよね^^
確か最高額の複勝配当だったかな


合掌
293名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:23:06 ID:PmiMviYk0
タイキシャトルが人気になる前のマイルチャンピオンシップで、
キョウエイマーチから3点流しを5000円ずつ買った。
タイキとキョウエイで馬連が2500円くらいついて儲けさせてくれたから大好きだったのに…。
それからキョウエイマーチで馬券買ってないけどw

ご冥福をお祈りいたします。
294名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:24:43 ID:rhhMhWtgO
>>285
既にマイルCで2・3着が来ていたな。
295名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:26:00 ID:1YxO4wub0
凄い筋肉だったよな。

・坂路で49秒台
・ヤマニンザナドゥを府中の杜で壮絶レイプ
・マイルCSで変態爆走

これくらいしか記憶にないけど
296名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:26:13 ID:GYYsS4xc0
個人馬主でクラブに匹敵するくらい馬持ってた
キョウエイ、インターがおとなしくなったのって
この馬が引退する前後くらいからだったな。
マーチも社台に売っちゃったとこ見ると金銭的に苦しくなってたのかな。
先代も亡くなっちゃったみたいだし。
297名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:26:15 ID:dJnYl6gb0
エアウイングスのせいで
ノーザンテーストが毎年続けてた中央重賞制覇が18年で止まった
(シングライクトークが2着)
298名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:27:55 ID:hrnfNRWP0
世話になったことはないが
ご愁傷様です・・・
299名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:30:00 ID:31EPyGS10
ロマン派はオークスの秋山買うのか
300名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:30:40 ID:rhhMhWtgO
日本産のダンシングブレーヴ産駒初GI馬で合ってたっけ?
エリモはちょっと後だったよな。
ダンブレの孫は昨年から結構活躍しているよな。
301名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:31:54 ID:n9+0g9CDO
90年代後半に活躍した牝馬たちの仔を楽しみにしてたんだけどなぁ…母父トニービンが大きいの勝ってるくらい?
302名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:32:52 ID:Z4ZCPZEz0
>>221
めじろらもーぬ
303名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:33:38 ID:rhhMhWtgO
>>301
あとはシーキングザパールくらいかなあ。
ロンドンブリッジあたりも重賞馬は出しているのだけれど。
304名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:34:27 ID:W7l3cJms0
明後日ノーザンファームで
仔馬見てくるから何か持っていくよ
305名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:36:14 ID:rhhMhWtgO
ロンドンブリッジはオークス馬を出していたか、忘れてた。
306名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:36:41 ID:7Ly7tCpu0
>>284
安田記念じゃなかったか?
普段は小銭でしか買わない青嶋がグラスの単に10万(推定)ぶっこんだら
エアジハードにハナ差交わされて、それでも確定まで「まだ分からない」と女々しかったって話
307名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:38:30 ID:hbhD/v220
桜花賞は強かったよ…
ご冥福をお祈りします
308名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:39:52 ID:GYYsS4xc0
>>301
エアデジャヴー
309名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:40:10 ID:n9+0g9CDO
>>305
ラモーヌ×サンデーのデザイヤー以降、オテンバ娘の仔は期待してないものの、なんかやっぱりね…

マーチ然り、パール然り、愛しきドーベル然り…
その夢をウイニングポストに託したのも今や懐かしい思い出ww
310名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:40:14 ID:3Wqs2//2O
晩年は秋山のオモチャだったな
311名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:40:34 ID:niU3hnJ40
4歳牝馬特別→桜花賞は衝撃的だった・・・
合掌
312名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:41:28 ID:lm+LPxlt0
ヤフーのトップにキョウエイマーチの名が出るとわ
313名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:41:36 ID:7Ly7tCpu0
>>310
あれずっと不思議だったんだけど何でマーチ級の馬で幹夫降ろして秋山乗せてたん?
314名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:42:15 ID:/FcOYjVu0
残念だ・・・この馬の桜花賞が競馬に嵌るキッカケだった。
ご冥福をお祈りします・・・

この世代の牝馬ではメジロドーベル、シーキングザパールがすぐ思い浮かぶけど、
ファストフレンドやブロードアピールも同世代なんだな。
活躍時期が違うから同世代って印象ないけど。
315名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:42:47 ID:2GbJrc7H0
しかしドーベルの仔も走んないよなぁ…
316名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:43:36 ID:QHQX7R1rO
エリモエクセル、ウメノファイバー、ファビラスラフィン、ブゼンキャンドル、クロックワークなどなど


あの頃の牝馬たちの子供は…?w
317名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:44:44 ID:QHQX7R1rO
>>313
師匠の野村先生のおかげ。
秋山はコバテツの後の弟子じゃなかったかな。
318名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:44:47 ID:Ob/unocF0
>>315
ドーベルの仔は走らんてより、競走馬になれてないだけかと…
319名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:44:52 ID:jdchBKyE0
マジかよ・・・
桜花賞本命だったな
320名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:47:29 ID:Us+jDkXI0
確かこの年の函館3歳S馬を大川さんがこき下ろして、フジに抗議が来たんだよな。
321名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:47:44 ID:fptARudhO
キョウエイマーチ ありがとう
322名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:47:47 ID:GYYsS4xc0
>>313
野村師が弟子の秋山にG1馬乗ることで糧にさせようとした
323名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:50:01 ID:2GbJrc7H0
>>318
なんか不幸続きだもんな
やっぱ死ぬ前にマック付けといて欲しかった気はするけど

そういうとこなら
ヘリオス×ルビーとか
バクシンオー×ふーちゃんとか
ヤマト×ダーリングなんか見たいけどなぁ…
324名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:51:08 ID:Eium7pfmO
な…なんでだな…マーチちゃん…
325名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:53:07 ID:/HoX60A00
>>316
走ってない馬ばっか挙げてるだけだろ。
エアグルーヴ、シーキングザパール、エアデジャヴー、ロンドンブリッジ、フサイチエアデール
その時期のGI連対馬だけでもこれだけの馬が活躍馬を送り出してる
326名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:55:53 ID:7Ly7tCpu0
>>317
>>322
なるほど。その割にはあんま成長してないな秋山w
327名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:58:03 ID:ykJYX1yoO
>>320
その年は勝馬誰だっけ?リザーブユアハート?
328名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 18:59:05 ID:WULNlz+RO
>>325
 
でた〜熱血せんせぇ〜〜
329名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:00:49 ID:QHQX7R1rO
>>325
パッと思いついたオークスと秋華賞の勝ち馬(クロックワークは違うけど)を書いてみただけなんだよな…
330名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:00:54 ID:64K8dJfO0
97年はアグネスワールド その前は舞い寝るマックス
331名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:03:32 ID:svQWLXDu0
高松宮杯での暴走は今でも忘れません
マサラッキとの馬券5万勝ってたのに・・・orz
ミッキー好きだったから悔いは無いけど
332名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:03:33 ID:noLVPQXv0
>>323
その三つではバクシンオーぐらいかな、可能性があるのは
というかバクシンオーとふーちゃんがいまだに成立してないのが不思議なくらいだ

あとヤマトは無理だろ、ただでさえ今の成繁殖成績とか見ると
でもこの世代のG1馬って早死に多すぎだから長生きして欲しい
333名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:04:27 ID:Us+jDkXI0
>>327
ソレダ

>>330
翌年だね、アグネスのときに凄い良血だから走る!って先輩に力説された
334名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:04:42 ID:wxQO1bNX0
>>316>>325を見ると、母として成功する牝馬って見た目で分かりやすい血統な方が良くなってきてるか?
>>325の牝馬は、父も母父も比較的最近の有名どころで固められてるような馬だな。
もはやモガミやリアルシャダイの出番はないのか・・・orz
335名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:06:05 ID:QHQX7R1rO
ブゼンキャンドルが障害で走ってるのを見て「血筋なのか…」と思った。さすがは父モガミw
336名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:07:39 ID:QGcMzADr0
モガミもリアルシャダイも母父としてはイマイチなイメージ
337名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:07:42 ID:NSYj5sc80
めっちゃショック・・・

盛岡競馬場で見たことあった・・・合掌
338名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:08:02 ID:64K8dJfO0
グレースアドマイヤも同い年だな
339名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:12:49 ID:j/r8x8eX0
牧場主しっかり身体管理しろよ!
すげーショック・・・。
340名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:13:34 ID:cNLM/wiX0
好きな馬だったのに・・・orz
341名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:21:48 ID:jrYalmqk0

本当にご苦労さまでした。
こちらはトレカです。記念にGETしてみては?

ttp://specialweek.net/pad/detail_107.html
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1160491448/l50
342名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:24:07 ID:bUgC0hUD0
何か( ゚д゚) ポカーンって気が抜けてしまった。
合掌
343名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:26:11 ID:4ilyINY30
>>295
マイルでは本格化前とはいえススズを潰して2着なんだよなw
344名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:26:35 ID:106dOW+VO
キョウエイマーチが勝った桜花賞をDVDで見たけど、馬場アナが超声をはいあげて実況をしていたのを見てマジで笑ったなぁ。なんでこんなに声をはいあげる必要があったのか今でも疑問。
でも、このころから自分の競馬が興味を持ち始めたからこの馬が亡くなったのは非常に残念だなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:26:55 ID:KieAwBuv0
>>306
ああそうだ、安田記念
青嶋笑える
346名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:28:54 ID:LGiA1aVX0
>>273
スリーコースの死に方の悲惨さときたら
347名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:28:59 ID:sETfkO3L0
遺児がネオユニとは萎える
348名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:31:42 ID:n8qaQxCO0
>>347
ネオユニはああ見えてなかなかバネのあるいい子だしてるらしいよ。
349名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:32:37 ID:e/ySyiWG0
桜花賞をドーベルとの1点で取らせてもらったのはいい思い出だ
5.6倍くらいだったかな。あの逃走劇は今も目に焼き付いてるよ。
ご冥福をお祈りします

350名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:32:55 ID:QHQX7R1rO
>>346
ゲート内で挟まって…orz
351名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:34:53 ID:2GbJrc7H0
>>347
大嫌いなタキオンでなくてよかった…
352名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:35:29 ID:Xhbe7ywCO
マイルCS取らせてくれてありがとな。ゆっくり休んでくれ…(T_T)
353名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:37:03 ID:Zqb+bR/50
今の所、全然いい仔出してないな・・・
マーチ乙
354名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:38:38 ID:4BWDIjCf0
なるほど
355名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:42:30 ID:/Bs8xY7F0
>>344
「はいあげる」てなんやねん。
356名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:46:20 ID:oaBzmHeH0
マイルCSでタイキシャトルの2着になった時
大川慶次郎が逃げ脚に粘りがあると絶賛してたのを
思い出す。
合掌。


357名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:53:44 ID:106dOW+VO
>>355
わかりずらくて悪い。簡単に言えばテンションが高すぎるような声の意味。甲高い声と言ってもいいと思う。
358名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:54:42 ID:n9+0g9CDO
>>325
すまんがロンドン橋って走った部類に入るか?
ファンタジーSだったかな?あのインパクトぐらいしか
359名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:58:41 ID:99Tfqnbe0
>>358
十分だろう。
世代の中では早い時期から活躍してたし。
360名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:00:36 ID:7BsFg+r90
マイルでダーッと行って粘る
みたいな単調なイメージだったな
361名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:01:17 ID:mSo7eNFF0
4歳牝馬特別見て「ゲー、なんじゃこの馬はーーー!!」って驚いたよ
362名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:03:39 ID:EWAcGPNh0
>>358
>>325は「子供が」走っていないと言ってるんじゃないのか。
G1馬とG3馬出せば、繁殖としては十分立派。
363名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:03:49 ID:s6/dnELPO
>>357
はりあげる
364名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:04:17 ID:wy6UeH9EO
ティコティコタック死んだ時もビックリしたけど…
キョウエイマーチ安らかに…
365名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:05:11 ID:LQ2ybxYS0
まさに快速馬でした
みていて気持ちいい競馬をしてたよね
合掌
366名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:08:15 ID:n9+0g9CDO
>>362
スマン。
活躍馬を“送り”出してる…だったね
見間違えてたorz
367名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:21:15 ID:LzxXtG3n0
さながら花明かりのように薄っすらと霞む3コーナーから4コーナーの桜街道であります
懐かしき桜花賞の実況そして金杯での復活
ご冥福を合掌(‐人‐)
368名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:22:13 ID:DEPrvYkkO
ありゃ…

つi~
369名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:40:49 ID:UCcfuLo40
偶然グリーンチャンネルで見た、この馬のデビュー戦は
衝撃的だったなあ。

まぁ、ダート戦だったけど。芝でも、あんなに活躍するとは
最初は思わんかった
370名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:42:49 ID:Yqk2eo1D0
印象の強いお馬さんでした
合唱
371名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:43:31 ID:RBRnl+4jO
ティコティコ死んでたのか…

アインブライドも死んでるんだっけ?
372名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:46:41 ID:kKjTeCj00
ティコティコタック死んだってほんとか?
373名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:48:37 ID:AfpHO2Bl0
ティコはしんでない
374名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:53:39 ID:nqj+j0Ja0
ちなみに今、日本馬で一番長生きなのはカツラノハイセイコ(昭和51年産まれ)
日本に来た馬も入れるとミルジョージ
375名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:59:21 ID:uxHXgwe1O
キョウエイマーチの桜花賞はちょうど競馬ファンになりたての頃だったな…
その年の牝馬三冠レースは全部この馬を応援してたと思う
今は競馬熱も冷めてG1ぐらいしか見ないけど、
この名前を聞くと競馬にハマりまくってたあの頃を思い出すな
どうぞ安らかに…
376名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:59:37 ID:yYmDaUtjO
おいおいあんないい馬が・・・
個人的にはマイルCSのタイキシャトルの2着がベストレースかな
配当が馬連で2730円だろ?
3000円分買ったから良く覚えてる
残念だなナムナム:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
377名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:02:19 ID:JiItbKNG0
逃げ馬が好きになるきっかけがこの馬だった。
ご冥福をお祈りします。
378名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:07:07 ID:noLVPQXv0
>>374
ミルジョージまだ生きてるのかよ!
379名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:07:41 ID:/B0u3Om90
え゛っベガも死んでるの?
ちょっと競馬離れると
流れ星のように名馬が死んでしまうな。
380名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:07:57 ID:yYmDaUtjO
>>376
修正2760円だったスマソ
オークスで一番人気だったのな
ドーベルが強烈なライバルだったのに
381名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:09:53 ID:aykDvzL+0
ダート馬と思って高知の黒船賞連れてったら……

見 事 な 大 惨 敗

つくづく競馬ってのは数値や記録だけじゃないと思い知ったわ。
ま、陣営が地方をなめてたってのはあるんだが。
382名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:10:04 ID:/FcOYjVu0
>>357
わかりづらい
383名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:14:22 ID:l7JLb5bW0
キョウエイマーチとキョウエイボーガンの逃げが好きでした。

合掌
384名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:14:56 ID:WdbfQSsk0
桜花賞勝った時に帝国Hであったパーティーでもらった
枡、まだあるぞ。合掌
385名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:15:02 ID:kxUisxa10
寒梅賞の圧勝は凄かったな。雨の桜花賞も傘さして応援したよ。
結構、ファンが多い馬やったな。安らかに。
386名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:17:26 ID:IpX4b90l0
キョウエイマーチ、メジロドーベル、シーキングザパール
サニーブライアン、メジロブライト、シルクジャスティス
タイキシャトル、マチカネフクキタル、エリモダンディー
ステイゴールド、サイレンススズカ…

昨日の事のように思えるけどあれから10年たったんだな…
387名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:19:26 ID:885+r+VeO
リファール系の馬って何故だか好きになってしまう

カワカミプリンセスに頑張ってもらうしかない



しかし、早すぎる死だ

ありがとなマーチ
いつまでも忘れないよ
     あ・ば・よ
388名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:22:38 ID:TI5fZMl00
京都金杯は生で見に行ったな、強かった
3着馬の複勝だけでその日の馬券がチャラになって嬉しかったw

競馬板の方も見てきたけど向こうより伸びてるんだなここ
あそこから足洗った奴結構多そう
何にせよ合掌
389名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:25:01 ID:885+r+VeO
>>388
ロードアヘッドかな
JRA史上初のワイド万馬券が出たのがキョウエイマーチが勝った金杯です
390名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:30:58 ID:BgusAHCI0
桜花賞の時の気配の記憶が、今でも単勝一点でメイチの勝負するかどうかの
基準になってる。

後年、あれ以上の気配の馬を京都大賞典見たときはグリーン車に乗って帰る
皮算用をした。約30分後、木刀はその素晴らしい気配の馬と一緒になって渡辺を
落馬させつつ一位で入線しやがった。
391名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:37:25 ID:GGEwrqC30
これは今週のヴィクトリア
サヨウナラをかっとけと言うサインか?
392名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:38:33 ID:THafQdhqO
mjdk・・合掌
393名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:43:33 ID:LcU8A2Ks0
頑張り屋さんのキョウエイマーチが好きでした
残念です
394名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:45:33 ID:61wskK0F0
カワカミ(ダンブレ系)が来そうだな





普通だけど
395名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:49:56 ID:6Uq1DFwc0
懐かしいな
この頃の競馬が一番面白かったなあ
396名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 21:57:13 ID:gleMgrxA0
ちょっと趣味の悪い薄ピンクのメンコをはずすと
意外なほど、清楚で美人な顔してた

気性も良く、真っ直ぐに、一生懸命に先頭を走る

貴重なダンブレの血だから、もっといい仔をたくさん残して欲しかった

マーチ、安らかに・・・。合掌
397名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:01:11 ID:CYVW5+z5O
この次がプリモディーネやオペラオーの世代だっけ?
398名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:03:19 ID:dofOdT+90
ダンシングブレーブの仔は距離が持たないと知ったのは、この馬のお陰
キングヘイローもダービーじゃ沈んだしな
399名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:04:41 ID:n9+0g9CDO
>>386
ブライト、ドーベル入れてるなら空気根性も入れてあげてww
400名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:06:48 ID:885+r+VeO
>>398
有馬記念4着
複勝を買ってたよおれ
401名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:09:06 ID:C2+eawOY0
ライデンリーダーは同世代だっけ?
402名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:11:04 ID:yYmDaUtjO
>>398
あれは福永が無謀にも逃げたからやんけww
ローズSは何とか勝ってるしな
産駒は2000位なら守備範囲
403名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:20:31 ID:H/POYoaWO
競馬板よりこちらのほうが勢いがいいのは、いかに足を洗った奴が多いかだな
最近は本当に魅力が無くなった。俺はかろうじて向こうの住人やってるが

この頃から見始めたという意見が多くて驚く、かくいう自分もそうなんだが
たぶんマキバオーとスーファミのダビスタ、ウイポ史上最高評価の2が
そろって96年だから、ちょうど返す刀でこの時期に新参が集中してると思われる

そして私感だが、そのその世代は今、馬券をあまり購入してない。中高時代でと腹八分まで競馬を楽しんでしまっているから

キョウエイマーチでなぜか個人的に思い出すのが廃刊になった「クリゲ」
当時どこのコンビニにも陳列されていた、
そんな華やかな時代があった
404名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:21:30 ID:IpX4b90l0
>>399おk
空気根性、飛行機雲、大日曜日、絹稲妻

個性派ぞろいの97年世代が今でも一番好きだ…

405名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:21:51 ID:64K8dJfO0
>>397
エルグラスペ世代
牝馬はファレノプシスとか
406名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:22:26 ID:HBi4IFiP0
>>403
競馬は続けてるが、競馬板は腐りすぎて行く気がしない
407名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:25:43 ID:dofOdT+90
>>402
俺も最初は、レースの敗因は福永の無謀な逃げだと思ってたよ。
でも、それが敗因じゃなかったのは、後の競争成績が証明してるだろ。
1200のGT勝ってるんだぞ
408名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:27:18 ID:31EPyGS10
競馬板は糞コテと後出し厨房の馴れ合い板だから
409名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:29:24 ID:vQb0Ws4S0
貴重なダンブレ牝馬が・・・orz
ドーベル・マーチ・パールの同世代牝馬三強の中でも一番好きだった。
某マンガの影響でタイキシャトルとの仔も夢見ていたのに。

ドーベル、頼むからおまいだけは長生きしてくれ。
410名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:34:32 ID:99yVUaQQ0
>>408
正直、まともな奴なら競馬を続けても競馬板からは足を洗うよね。

合掌
411名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:37:36 ID:dofOdT+90
>>403
俺はもろに当てはまるなw。そのくらいで始めて今は足を洗ったクチ。
当時は毎週のように買ってたけど、勝てないことと控除率の高さに気付いて今は距離を置いてる。
今はどの馬が強いのかなと、たまにテレビで見るくらいだな。
412名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:39:05 ID:kcdmEmGFO
馬好きな、私の願い。全ての馬の魂が広い草原で自由に走りまわれますように。全ての馬達に、ありがとう。
413名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:41:00 ID:Xk10T5yV0
O川K次郎が死んでから競馬が面白くなくなった…
414名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:41:03 ID:nLLm/QKG0
>>403
学生だった95年にハマったが、99年まで競馬ゲームを一切やらなかった俺は一体・・・・。
415名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:43:59 ID:DAj7gO5MP
雨の桜花賞か…
懐かしいな
416名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:45:26 ID:EEtRiC+s0
個性的な名牝だったな。

    合掌
417名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:46:10 ID:kuug6XXE0
むぅ・・・残念だ。
残るドーベルには頑張ってホシス
418名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:47:00 ID:ep2w98t80
ドーベルに追いまわされてたなあw
牡馬に混じってもそこそこレースで見せてくれたのがよかった。
419名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:47:12 ID:Uu1VdXwi0
マックスビューティー>>>>>メジロラモーヌ>>>>>>スティンガー>>>>>>きょうえい
420名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:47:36 ID:6XiiOHOVO
競馬は好きだが競馬板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
421名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:49:56 ID:s079qjlJO
>>403
オレガイル
好敵手だったドーベルは早くいい仔を出せよ
422名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:50:58 ID:l/6O2CXYO
マーチにサニーか
423名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:52:27 ID:ep2w98t80
当時は華やかだったな。
自分は好きな世代がいなくなりオペが勝ちまくってから完全に引いてしまったよ。

一、二年前に先生スレにはまってたけどもう飽きたし。
424名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:55:42 ID:zesdViol0
マーチとかいいつつ、GT-Rみたいな加速してたな
425名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:01:21 ID:owSIMlbB0
ベストレースは2着にきたマイルチャンピオンシップかな?
けれんみなく逃げてシャトル以外はバタバタにして逃げ粘ったのは印象に残ってるなぁ
426名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:01:29 ID:wR17nfxH0
あー、ショック
これだけショックなのはエガヲオミセテが焼け死んだ時と
マックが逝った時以来・・・

合掌
427名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:07:34 ID:IpX4b90l0
「もう飽きたし」「もう飽きたし」「もう飽きたし」「もう飽きたし」「もう飽きたし」

  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐ 
  (S   ̄ ;> ̄ | 
   \ /(∀) / <・・・・。
     \___ノ

428名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:09:07 ID:DaFuhXjIO
ミッキーも悲しんでるだろうな
429名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:09:18 ID:LR8vAFYZ0
幹夫より秋山の印象のほうが強いな
430 ◆VmEWkyauU. :2007/05/10(木) 23:10:23 ID:/upDh8uxO
ここに来て全盛を誇ったWiiが沈み、日本市場で破滅的に売れないXboxは日本への関心を失いつつある。
そうした中圧倒的なソニーブランドと写真のような美しい画像、そしてスーパーコンピューター
並の優れた処理速度を誇るPS3がソフトが出揃うに従って注目を集めている。


Wiiに比べ扱いやすいリモコン、Xboxに比べ豊富で取っ付き安いソフトのラインナップ、
これまで業界の熱心な視線を浴び続けた最強ハードがいよいよ飛び立とうとしている。


時代はソニーへ、圧倒的なセルの世界へ、夢は終わらない。
431名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:15:09 ID:wR17nfxH0
俺が競馬始めたのが97年から
今考えるとこの世代を生で見れたことが凄くうれしい
これ以上の世代って98年くらい
432名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:17:37 ID:FW5icgQoO
こいつが桜花賞圧勝したときに、大川が真っ赤な顔して、
「オークスはメジロドーベルです」
って言ったの思い出した。
ことごとく大川とは相性の悪い馬だったな。
天国じゃ仲良くやってくれよ。
433名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:20:22 ID:dofOdT+90
ライアン
434名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:22:45 ID:Aw7dxJa20
ラティールは?俺のラティールは元気なの?
435名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:25:52 ID:zesdViol0
元気だよ
436名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:28:32 ID:Z3g7h7UgO
>>420
ほんとそうだよな。
馬券厨と競馬にたいして歪んだ愛情を持った奴しかいない。
437名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:29:45 ID:4ilyINY30
>>398
たまにはホワイトマズル、コマンダーインチーフを思い出してやってください

キングヘイローは短距離馬っていうより気性が問題で短距離しか持たない馬
菊花賞も5着だしスタミナはある
イメージ的にはサッカーボーイみたいな感じ
438名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:36:40 ID:pSRBUCCe0
桜は雨の中ドーベルをぶっちぎってあっけなく勝ったって感じだったな
古馬になっても頑張ってたし名牝の部類かな
439名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:38:03 ID:mUVXEmRb0
キョウエイマーチの本門さんは元気でいるのかな?
440名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:50:20 ID:tdTo4RZy0
好きな馬だった
桜花賞では世話になったし
あとは仔が走りますように
441名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:51:10 ID:dofOdT+90
>>437
キングヘイローの菊5着は、距離適正はなかったものの、能力でなんとかなったという感じでしょ。
2000までのレースに良績があるのに、2400以上のレースになると、入着が精一杯だったのは、
やっぱり距離の壁が有ったからだと思うよ
442名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:57:35 ID:iPV140q60
セイウンスカイが大好きです
生きてるのかねぇ
443名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 23:59:04 ID:vwVY8U1A0
オークス惨敗してあっさり毎年恒例の早熟マイラーだと思ったが、
ローズステークスで2000走りきって秋華賞でも2着と大健闘
マイルCSも桁外れの馬に交わされたが他馬は完封
その後はなかなか勝ちきれなかったけど、ダートやスプリントでも実力を発揮
引退直前の7歳の金杯でも5馬身差の圧勝

こんなに長く活躍した桜花賞馬は早々出てこないと思う
ライバル・距離・秋山と様々な困難に立ち向かって頑張ったキョウエイマーチが好きでした
444名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:00:26 ID:ljdr38DZ0
スポニチの秋華賞での調教コメント

■極限状態

ドーベル倒して2冠馬に成ると思いましたよ。
445名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:01:49 ID:mQL2U5cr0
>>420
ワロタw
バスケかよwww
446名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:01:57 ID:+s/l7Eok0
馬ってこんなに早く死んじゃうのか。
そう考えると人間って本当に長く生きるんだな
447名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:04:47 ID:HQNwOioG0
>>438
ドーベル・マーチ・パール、みんな古馬になっても一線級だったなー
ステゴやダイタクヤマト・ファストフレンドなんかもそうだけどこの世代はほんとタフだった。
448名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:10:54 ID:WArNXRcy0
この世代と言えば、最強の500万条件馬エイシンカチータが忘れられない

>>447
G1勝てなかったけどブロードアピールも
449名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:18:26 ID:IkUEdGlJ0
>>436
あそこ、他を煽るのが生きがいな奴しかいないじゃんw
そんなのにいい加減嫌気がさしたのが競馬板の人口が減った理由

エリートって訳でもなくスターって訳でもなく
そんな馬が多かった印象の97世代
450名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:26:35 ID:w0nYy8I00
丁度競馬始めた頃現役だったから、よく覚えている

合掌
451名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:28:26 ID:tmMHKjhk0
ここ最近、社台で若くして亡くなる馬が多くね?
452名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:32:33 ID:C5Goef1s0
>>403
お前返す刀の意味しらないだろ
453名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:39:36 ID:/KkD1n4V0
キョウエイマーチのオーナーはTOKIOの何とか還元水

この一文から想像する言葉を書け
454腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 00:43:01 ID:4QfyIaoV0
マジかよ

( ´・ω・`)
455名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:43:35 ID:4Tyq9y0gO
>>451
タキオンやらフジキセキやら面白みの無い産駒しか出さん馬は無駄にいるのにな
エンドスウィープ勿体ないわ
456名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:44:40 ID:Y4y9pr900
キングヘイローは父の万能さを悪い意味で引き継いだんだと思う
どの距離に対してもピリッとくるかんじがしなかった
457名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:47:30 ID:Ddk0EBFOO
>>455
( ´,_ゝ`)プッ
そいつらの産駒にも勝てない他の種馬がカスすぎるんだろハゲ
458名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:52:00 ID:NcpW0M7LO
この年はサンデーサイレンス産駒がイマイチだったから面白かったな。
とは言えサンデーサイレンス産駒最高傑作とも言えるサイレンススズカも居たしね。
459名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:54:14 ID:+ze0mzhl0
桜街道一人旅!桜街道一人旅!キョウエイマーチ!ミッキーの桜花賞!
460名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:54:24 ID:z51epjU40
1997年の春のクラシックは、大外枠、逃げ、がキーワードだった。
桜花賞を、大外枠から逃げて勝ったのがこのキョウエイマーチ。
皐月賞、ダービーを勝ったのも同じく大外枠から逃げた、サニーブライアン。
461名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:58:56 ID:tmMHKjhk0
>>457 牝馬のレベルや絶対数も考慮しないで語るなハゲデブ
462名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:00:21 ID:HFLQ2ZN70
SSが飽きられ始めたところに丸父旋風で大盛り上がりと思いきやサニブー二冠でgdgdになった春
463名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:01:38 ID:R6rDBPBbO
>>460
それから10年、今年もやたら外枠が強い。

宮記念2着・Pペールギュント
桜花賞馬・Qダイワスカーレット
皐月賞馬・Pヴィクトリー
春天2着・Oエリモエクスパイア
NHK3着・Qムラマサノヨートー
464名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:03:07 ID:Ddk0EBFOO
>>461
結果がすべてだろチンカスハゲデブキモヲタ
465名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:03:54 ID:xIm6++QKO
ちょっと待て、
まじなのか!?

。゚(゚´Д`゚)゚。
マーチタン・・・(-人-;)ナムナム
。・゚・(ノД`)・゚・。
466名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:03:57 ID:4Tyq9y0gO
>>457
こういう至極もっともな事言う奴って競馬のどの辺が面白くて見てるんだろう?
467名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:07:03 ID:Ddk0EBFOO
>>466
あっ、そいつらが優秀なのは認めてるのねw
468名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:07:30 ID:pAq06ZuNO
そして10年前と同じく今年は丸父旋風が吹き荒れると思えば、人気薄のBT産駒が春二冠ってか。
469名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:08:49 ID:lQ0DhLNBO
>>101
>>118
>>128
>>136
>>148
>>150
>>364

さっさと氏ね。
470名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:11:59 ID:hFB+LkfPO
ミッキーも無念だろうなぁ
471名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:13:00 ID:kwkkipldO
おまいらキョウエイマーチの話をしろ(´・ω・`)ショボーン


競馬を見始めた頃、最初に好きになった馬だ
ムチムチのエッチなカラダが好きで逃げ馬なのによく出遅れたなぁマーチ
(´人`)お疲れさま
472名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:14:53 ID:4Tyq9y0gO
>>467
なんていうかね、産駒の数字も競馬もあまりに優等生すぎてとっつきにくいんだよね
473名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:20:39 ID:4Tyq9y0gO
>>471
ごめん、脱線して
残された産駒から活躍馬が出るといいね…
474名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:24:11 ID:Y4y9pr900
ススズ×キョウエイマーチ
475名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:29:01 ID:oLtysnUH0
雨の日の桜花賞、阪神に見に行ってた
タイキシャトル、キョウエイ、ススズ、スピードワールド、ヒシアケボノ、ジェニュイン…と豪華メンバー
だったマイルCSも見に行ってたぜ

1996年に競馬始めた奴って少ないのか?
競馬板見ててもここ見てもなんか少ない気がするぜ
初観戦は大学生の時先輩に連れて行かれた桜花賞(ファイトガリバー)だった
当時は阪神でのGIは全て見に行ってたな
今はテレビでGIとそのトライアルだけチェックするくらいで
仕事が忙しくなったのもあって競馬場に行かなくなったし
馬券も買わなくなったな
476名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:29:13 ID:xIm6++QKO
ピールたんとパールたんは
元気なんだろうか‥
今度、会いに行ってくる(´・ω・`)
477腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 01:33:28 ID:4QfyIaoV0
>>471
バイト時代、競馬あんま詳しくない店長や先輩に聞かれて
「データだと桜花賞は大外不利だからなぁ・・・」って言っちゃって
店長と先輩が8枠2頭切って大勝負してボロ負けして
俺だけホーネットピアスの複勝持ってて微プラスになって
いたたまれなくなって間もなくバイト辞めたw
478名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:35:47 ID:4Tyq9y0gO
>>475
競馬板は過去の名馬の訃報スレはレスつかないよ
やっぱ住民の年代が違うんじゃないかな
479名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:42:33 ID:HFLQ2ZN70
199○年の競馬も良かったとかいうスレいっぱい立てたけど
96年スレは結構伸びてたよ
480名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:42:54 ID:9UaN4H61O
>>477
くだらね

バイトより競馬ヤメレ

481名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:54:13 ID:MAk9xBxYO
ナリブ世代から競馬を見始めた俺は今年26。昔のウイポが大好きだった…orz
482名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:55:04 ID:dau9QoHbO
ロンブーも同い年に生まれてほしかったな〜
桜花賞は行った行ったになったかな?
483名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:55:52 ID:LrcYCQvp0
カワカミ−キストゥヘヴンか
484名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:56:22 ID:4RidslL/0
同世代のタイキシャトルかサニーブライアンを付ければ良かったのに。
なんでネオなんだよ。
485名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 01:59:23 ID:tIMlCaPo0
何が何でもハイペースで逃げるってキャラが良かったなあ・・・・
486名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:05:26 ID:FS8Z/NsW0
なんでかベガ世代でユキノビジンが触れられない・・・
487名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:13:00 ID:IYgSXQ9RO
ベガの2冠はできすぎだよなー
488名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:13:36 ID:np75g1wOO
>>486
渋いですな。騎手も安田富だし
489名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:17:42 ID:q/1G4oDj0
>>475
あの年のマイルcsは至上最高の豪華メンバーだったね
重賞勝ち馬16頭、残る2頭はスズカと3番人気で東のシャトル西のレインボーと言われ
シャトルのためスワンSで藤沢が5頭出ししてわざと除外させたレインボー
結局全馬重賞勝ちしたけど、G1馬はレース前で6頭
半年前当時はダービーよりレベル高いと言われてたNHKマイルで2番人気2着のブレーブテンダーが何と17番人気
なぜいるの?のカネツクロスの変わりに故障してしまったシーキングザパールがいたら。。。
1〜6番人気の内4人気のジェニュイン以外5頭までが3歳馬
米遠征していたタイキブリザード出走していても霞んでたでしょ
すっかり勢力地図も激変し半年前のタイキブリザードの安田記念はレベルが低かったなって思ってしまった
ブリーダーズカップで惨敗後、連勝したブリザード本格化したのかと思ったけど
たんにレベルが落ちたから勝てた感じ
ダメだとはわかってたけど初芝のバトルラインまで魅力を感じた
レースはいきなり柴田善タイキフォーチュンが落馬
2chあれば大祭りになってたことでしょ
490腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 02:19:13 ID:4QfyIaoV0
>>486
あの年のオークスで
「ユタカオーの子が2400持つわけねーよwww」って切って爆死した奴は
数年後ウメノファイバーで美味しい思いをした人が多い

・・・かもしれない
491名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:19:55 ID:vwn7r3r/O
懐かしいなぁヴェガにユキモビジン…
492名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:23:53 ID:ROZsjmHt0
うわああああああああああああああ
今までで一番好きな牝馬がああ・゚・(ノД`)・゚・。
493名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:24:11 ID:MKbMj5710
キングヘイローは明け5歳の中山記念が一番強かったんじゃねーかな。
あんなにスンナリ勝ったレースは後にも先にもなかった
494名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:24:41 ID:M7ugMTvg0
森繁久弥
「また、先を越されたか…」
495名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:24:48 ID:VuUkP14kO
馬場アナの実況思い出して泣ける
496名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:27:48 ID:VuUkP14kO
やっぱ逃げ馬にはドラマがあるよな
497名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:30:17 ID:LCaCfnEh0
キョウエイマーチって秋山のイメージないなあ
俺はいつまで競馬見てたんだろ
498名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:31:55 ID:ROZsjmHt0
キョウエイが当時マイルカップ行ってたら盛り上がったろうなぁ・・・
逃げるマーチに追い込んでくるシーキング・・(*´д`*)ハァハァハァ
ローズSで対決したけど距離的にどっちも全開って感じでいけなかったし。

とりあえずいい馬だったよ、冥福を祈る(-∧-)ナムナム
499名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:31:57 ID:3DeinxtvO
>>481
よう俺。セイウンスカイ元気かな…。
500名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:39:57 ID:LCaCfnEh0
このころの短距離路線はかなり盛り上がってた記憶があるな
フラワーパークとエイシンワシントンのスプリンターズSは最高だった
501名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:51:29 ID:BSQcgcEW0
>>500
懐かしいな
実況の「エイシンワシントン頑張ったエイシンワシントン頑張った!」
が忘れられん
502名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 02:53:15 ID:ROZsjmHt0
何気に調べた。

二つ上にフラワーパーク
一つ上にマサラッキスギノハヤカゼ
同世代にタイキシャトル、シーキングザパール、ブロードアピール
一つ下にアグネスワールド、マイネルラヴ

たまんねぇな(*´д`*)ハァハァ

503腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 02:57:06 ID:4QfyIaoV0
ワシントンカラーも入れてやってくれ
504名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:05:40 ID:hFPHVEh1O
>>403
惜しいな
意味不明な『返す刀』さえ修正してくれたらかなり共感できるレスだ
505名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:06:31 ID:oLtysnUH0
>>489
まったくもってその通りだよ
スギノハヤカゼ、ブレーブテンダー、バトルライン、タイキフォーチュンの4頭も挙げようと思ったけど
今は知らない人も多いかなと思ってあえて遠慮した
当時は本当にアツかった

>>502
実際たまらんかったしハァハァしながら見てたぜ
506名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:08:17 ID:hHi9drR/0
ここ見てると思ったよりもこの年代好きな人多くて嬉しくなるな
タイキシャトル、メジロブライト、メジロドーベルにパール、マーチどれも好きだった
507名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:14:12 ID:vwn7r3r/O
>>500
たしか、あのレースって重賞史上だかGT史上だか最長の写真判定だったっけ?
花公園も好きだった。
でライバルはバーリン
508名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:14:26 ID:gcmOAs3a0
>>386
個性的な馬が多かったな
それぞれに思い入れがあるよ
509名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:15:50 ID:pAq06ZuNO
1  c  m  差
510名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:16:23 ID:LCaCfnEh0
>>501
ワシントン寄りの実況だったのかな
511名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:17:26 ID:vwn7r3r/O
ブライトの死もショックだったな…
テースト〜アンバー〜ライアン〜ブライト
内国産期待のチンポだったのに
512名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:19:00 ID:pAq06ZuNO
父は逃げ粘る風神の前で2着と涙を飲みました。
今その息子が父を超えようとしています・・・



これはもうフロry
513名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:22:23 ID:LCaCfnEh0
>>507
短距離路線でレコードの更新が多かった時期だよね
514名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:29:21 ID:vwn7r3r/O
>>513
バーリンには驚かされたけどね。
競馬に限った話じゃないけど、やっぱライバル関係ないと面白味ないね…
ローレル、マーベ、トップぐらいまでかな。ほぼ1強だったけどオペ、ドトウもありっちゃありかな
515名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:33:06 ID:ROZsjmHt0
>>514
最近だとデュランダルもかなり強かったが
国内には強敵がいなかったからねぇ。。

現在は海外馬に席巻されてる短距離界・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
516名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:38:59 ID:vwn7r3r/O
>>515
大外一気っていう魅力はあったよね。
マーチの逃げももちろん。パーマ、ツインターボとか。
これでもか!ってくらい我が道を進むお馬さんも好きだった。
517腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 03:40:35 ID:4QfyIaoV0
輸入種牡馬全盛期→内国産復権→輸入種牡馬全盛期→内国産復権のループだろうし
内国産で強い馬が出てくればまた盛り上がるよきっと
518名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:42:35 ID:LCaCfnEh0
>>514
最近はあんまり競馬見てないけど
期待されてた馬が怪我したり、人気のある馬がすぐ引退したりするのが多いのかな
ライバル関係が築かれるほどに対戦を重ねる馬がいないような気がするわ
ディープだってもう1年続けてくれてれば良かったのに
519名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:43:38 ID:bFjbgXqsO
いい歳こいてお馬さんはねーだろ、おっさん
520名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:44:18 ID:u7CiBt8WO
フェブラリーで軸にしてた若かりし頃……
521名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:48:50 ID:B66qoGqrO
尻の筋肉が凄かったな。
おかげで的場が負傷したというw
522名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:51:18 ID:+h81Yscu0
>>515
バクシンオーの牡馬が出てくれば問題ないんだけどな
バクシンオーは掛け値なしに史上最強スプリンターだった
産駒も繁殖の質に比べて異常なくらい走ってるしな
523名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:52:32 ID:EqseXt6m0
畜生が死んだぐらいでスレ立てんな
524名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:55:15 ID:Apv77yvLO
ドーベルが好きだったけど秋華賞、マイルCS、マイラーズCとお世話になった
まだ産駒で強いの出てないっぽいし残念だ
525名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:04:55 ID:yTNtBlCc0
やっぱ競走馬の肉って美味いのかね
526名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:06:02 ID:dB83Qd760
検索ワード:【ヤマニンザナドゥ】


ヒット数:3件
527名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:08:39 ID:6VvozMkO0
>>525
マイル馬のノースフライトに勝ったのを思い出した
1200だと、ぶっちぎりの強さだったからな〜。
528名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:16:15 ID:pFJnIM+RO
短距離戦線でおもろかったのはダイタクヤマト
メジロダーリング位までだったなぁ…
529名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:19:27 ID:+h81Yscu0
>>527
1400になったらノースフライトにもきっちりと勝つバクシンオーは本物だった
そのバクシンオーを相手にもしない春秋連覇のマイル女王ノースフライト
ダートでは百回走ってもヒシアマゾンに勝つと中野師が言ったホクトベガ
エリ女でその二頭に迫り春の二冠馬の実力を堂々と示したベガ
個人的にあの時代が一番好きだった
530名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:20:00 ID:bjB8wDJF0
これは、人災ですね
531名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:24:10 ID:vwn7r3r/O
はっきりとは覚えてないんだが…
いつだったかのエリ女でパートナー、グルーヴ、ドーベルのオークス馬3頭なんてのあったな…アマゾンも出てて豪華な顔触れだったと記憶してるが
532腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 04:29:00 ID:4QfyIaoV0
>>522
ショウナンカンプって今どうしてるんだろ
まぁ頭数集まるとは思えんけど
533名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:03:08 ID:zaY3aelS0
>>446
ハゲワシって、120年くらい生きるらしいぜ
534名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:06:34 ID:dau9QoHbO
>>531
ジャスティスの有馬
535534:2007/05/11(金) 05:11:54 ID:dau9QoHbO
>>531
ごめん、知ったかしちゃった
アマゾン出てないや><
536名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:20:17 ID:zaY3aelS0
>>535
ダンパが前年の計画通りガッチリもってって
アマゾンが降着なったけど2着食いに来たエリ女あったなあ
グルーヴやドーベルよりはもうちょい年増世代だな
537名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:25:44 ID:zaY3aelS0
>>534
おー 今見るといい面子だなw
でもグルーヴとダンパって一歳しか違わなかったか…
何故かダンパはもっと婆、というかグルーヴやドーベルとは
ちょっと離れてると勝手に認定していた
538名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:31:52 ID:tESuf96v0
ステージチャンプ元気かな
539名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:32:08 ID:dau9QoHbO
>>537
いい面子だよね
オークス馬3頭の単勝馬券は今でも大事に持ってるよ
…本命タイキで餅も買えなくなったけどねorz
540名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 05:50:01 ID:+wsye6irO
京都金杯の大逃げが印象に残る
541名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:00:27 ID:dB83Qd760
>>538
個人の飼い馬になったらしい。馬術の競技馬みたいだね。
今でも寝言で「蛯名氏ね……蛯名氏ね」って口走るそうだ。
542名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:01:01 ID:EXZu/VdIO
タイキシャトルのマイルCSの時は1000万円近く勝たせて頂きありがとうございました
543名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:33:55 ID:vwn7r3r/O
結局、>>531の漏れの記憶は間違ってなかったの?
オークス馬3頭そろい踏みは記憶しててアマゾンだけが自信ないままなんだけど…
544名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:45:12 ID:l3cueFXRO
春の日産馬券は印象に残ってるな
545名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:46:40 ID:dau9QoHbO
>>543
たぶん記憶違いだと思う
4世代のG1牝馬が出走したレースってないんじゃない?
…知ったかだけど
546名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:49:39 ID:VtJ54owLO
>>543
ダンパ→エリモエクセル
547名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:51:36 ID:KhbiQi4p0
>>531
ダンスパートナーが出走したエリ女は2回。
オークス馬が3頭揃ったことはないっす。
548名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 06:54:25 ID:3M41J5Cz0
キョウエイタップが死んだと聞いて
駆けつけました。・゜・(ノД`)・゜・。
549名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:07:03 ID:vkz4yAhJ0
>>548
おまい古すぎ。

という俺はマティリアルの殉死に涙した世代。
550名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:18:41 ID:WArNXRcy0
>>536
その年にはホクトベガが久々の芝に出走して4着だったかな
551名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:55:03 ID:U66aNbAWO
キストゥヘブン調教中に骨折予後不良だとさ…

ご冥福を祈ります
552名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:56:27 ID:gWL6u0pdO
>>531
それは有馬@97

ちなみにエリ女の三代そろい踏みは99年
ドーベル、エクセル、ウメノファイバー
553名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:03:25 ID:gWL6u0pdO
失敬・・・
ウメノファイバーはJCにまわったんだっけ

ってか携帯で打っててみっともなくなってきた
分けあって高校英語を勉強してるんだが、
10年前のレースのメンバーをそらで覚えていて、一昨日の単語は忘れるって・・・
くだらねー
554名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:58:05 ID:rDV7OXDc0
>>476
パールに会いに行くのは危険だからやめとけ。道が険しいから一度行ったら帰ってこれなくなるぞ

ススズ×マーチ見たかったな

合掌。
555名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:27:28 ID:8HhXODGJ0
逃げのあなたが好きでした。

合掌。
556名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:36:02 ID:KESwVkfW0
>>536>>550
そのエリ女は、スプリングバンブーの引退レースでもあった
現地見に行ってたからよく覚えてる
スプリングバンブーの入場で異様に歓声が上がったりした
ヒシアマゾン、ホクトベガ、ダンパ、エリモシック
シャイニンレーサー、サイレントハピネス…と豪華メンバーだった
サクラキャンドルも直前の直前で回避したが出走予定だった
ヒシアマゾンがゲートで暴れて外枠発送になったのを目の前で見てたが
(4コーナースタンド前がゲートだった)
近くに居た子供が「バカアマゾン」と何度も言ってたのが癇に障ったな
557名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:41:44 ID:PzlhGgzp0
558名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:32:03 ID:+9VgGfec0
みんな早くエアウィングスの話題に戻るんだ。

559名無しさん@恐縮です :2007/05/11(金) 11:33:31 ID:munf0KwS0
>>556
懐かしいね。
「ヒシアマゾンは中館がド下手だからいつも大外ぶん回しの追い込みしてるが
 普通に先行させたら化け物だよ。」
なんて俺の友達がよく言ってたもんだが
あのエリ女で俺も確かにと思った。
あんなにレース前から暴れて、さらにレース中にかかって、終始大外回って、
4角先頭の早仕掛けであの僅差負け。
化け物だったね
560名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:53:04 ID:FANEjohI0
>>532
受胎率が悪すぎて前途多難
561名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:16:12 ID:8ATBF38k0
あぁ産駒の活躍も聞かないから
どうしてるかと思ってたら死んだのか・・

サイレンススズカとかタイキシャトルと走ったマイルCSは最高だった。
ああいうぶっ飛ばしていくレースが大好きだ。
562(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/05/11(金) 13:17:47 ID:u9cIm5yw0
そういえばじいちゃんのリファールは一昨年まで生きてて超長寿だったんだよな。
シンザンよりも長生きした
563名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:39:58 ID:K5XNHlHh0
少しお迎えが来るのが早いなあ。合掌。



>>490
おれは、サクラキャンドルで完全に懲りてウメノファイバーの単勝に繋げた。
564名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:44:41 ID:fP3SYRcPO
誰?
565名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:48:10 ID:NcpW0M7LO
牝馬最強はヒシアマゾンだろうな
マルコメが乗ってなきゃな・・・
566名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:51:56 ID:V5y426OyO
アイリッシュダンス
567名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:23:55 ID:Smw5XQg20
>>563
サクラキャンドルと聞いて、G1勝ったのに障害まで走らされたあの牝馬を思い出した。
今何してるのかな
568名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:04:56 ID:Ytytlzuq0
アヌスミラピス
569名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:27:03 ID:pvPW7/JXO
>>490
両方POGでもっていてホクホクだった。
570名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:23:48 ID:x8Axjd/T0
>>567
ブゼンキャンドルならノーザンFで繁殖入りしてるよ
モガミが効いてるからか今のところ駄馬ばっかだけど
571名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:29:08 ID:OSq+PBZi0
>>476
パールに会いに行くなら、俺のかわりにオースミサンデーによろしく言っといてくれ。
572名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:30:28 ID:FTUMRnnO0
>>566
あのアイリッシュダンスの息子が
海外で国際G1勝っちゃったんだからねぇ。。。
573名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:42:12 ID:YrEYsxEU0
史上最強の桜花賞馬が・・・
574名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:45:47 ID:tJolObh40
昨日のスレなのに今気づいた OTL
合掌



ヴィクトリアマイルは
カワカミプリンセス(父キングヘイロー父父ダンシングブレーヴ)
スイープトウショウ(母父ダンシングブレーヴ)
と見るが、堅くないかコレ?




575名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:51:18 ID:Yyf1SC1Q0
逃げ脚も速かったけど、逝っちゃうのも早かったな・・・
感動をありがとう。
576名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:28:21 ID:LCaCfnEh0
シーキングザパールのNHKマイルは衝撃的だった
577名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:38:43 ID:lGuEMr370
競馬に五百メートル走があれば無敵だったかも
578名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:41:45 ID:8vTXXgeC0
短命なのは、バイアグラとかのまされて一日3発とか強制されるから?
動物愛護団体は何も言わないの?
579名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:44:21 ID:SVMpq2Ct0
>>577
マーチ、ホクトフィーバス、エイシンバーリンがいたこのレースのハナ争いは熾烈だった。
1997年12月14日(日)15:25発走
第31回スプリンターズステークス(GI)
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/1997/06/05/06/11/result.html
この時はバーリンがハナきったようだ。
580名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:08:24 ID:7BdqNLq4O
>>577
直線500mなら間違いなくエイシンワシントン最強じゃないか?
世代が違うので何ともいえないけど…

でもスズカを潰したマイルCSはマーチのベストレースだと思ってる。
確か1000m通過が56.5くらいだったような気がする。
あのレース3着のトーヨーレインボーは今どうしてるかな…
581名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:13:58 ID:vwn7r3r/O
>>580
バーリンも侮れないど
582名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:26:29 ID:LCaCfnEh0
エイシンバーリンは日本で初めて1200で1分7秒を切った馬だな
いまだに京都のレコードホルダー
583名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:44:27 ID:FTUMRnnO0
あの辺のお馬さんとだるまさんが転んだをしたら速攻で負けそうw
584名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:00:34 ID:MAk9xBxYO
この頃は毎週競馬を見るのが楽しみだったよなぁ…
585名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:06:04 ID:PUo6Ydxx0
このあたりの世代の馬の名前を聞くと
マジ回顧厨になる。それでもいいけど
586名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:09:40 ID:0KDAbbQ/0
>>574
リファール系って、安田で良い線まで来るけど勝ちきれないって印象もあるな
ってヴィクトリアマイルだったかw
587名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:13:58 ID:LCaCfnEh0
サンデーサイレンスの初年度産駒がクラシック世代になった1995年からかな
日本の競馬が一気にハイレベルになった印象を受けた
外国産馬もいいのがたくさん入って来てたし、毎週熱かった
588名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:25:17 ID:MXKcSxwm0
>>552
98年エリ女がグルーヴ、ドーベル、エクセル3代そろい踏み
589名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:25:41 ID:MAk9xBxYO
>>587
皐月での名言『ダンスインザダークが消えてもバブルガムフェローが消えても…やっぱりサンデーサイレンスだ!』

は96年だっけ?w
590名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:38:14 ID:vwn7r3r/O
そうかエリ女2レースがごちゃ混ぜになってたのか漏れ…


この頃の前後は中学生w
日曜はほぼ部活。
大きいレースはビデオ録画w
2年前くらいに整理してたら確認しただけでも
トップガンの春、ナリブー&トップガン一騎打ちの阪神大賞典、ローレルの春、マーベの宝塚、ブライト、ドーベルの出走GT、シャトルのマイル、フクキタルの菊、ファイトガリバーの桜…
そしてライスシャワーの宝塚(涙)
591名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:40:08 ID:X022tmbl0
先行馬キラーのデカい馬だったな。

短距離の逃げ馬は大好きだ。
592名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:46:26 ID:LCaCfnEh0
>>589
イシノサンデーが勝ったやつだね
俺はそのころは毎週ウインズ行ってたから、実況の記憶はないんだよなあ・・・
部活の先輩にパシリで毎週日曜に買いに行かされてた・・・はずが
試しに自分で買ってみたら当たったもんで、楽しくなってきたんだよな
593名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:51:15 ID:kwkkipldO
牝馬なのにムチムチプリンなカラダが好きでした
594名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:51:50 ID:X022tmbl0
イシノサンVSホクトベガを見たかった。
595名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:53:19 ID:kwkkipldO
そういやエイシンバーリンも繁殖成績はイマイチだな
エイシンウォーレンとかどこいった
596名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:54:13 ID:vwn7r3r/O
京都のレコードちょこっと見てきたけどスギノハヤカゼ、ゼネラリストのも破られてないんだな
597名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:55:18 ID:U66aNbAWO
>>567
死んだよ
598名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:56:42 ID:kwkkipldO
エイシンウォーレンて弟か…
599名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:57:31 ID:MAk9xBxYO
ハヤカゼは京都1400だっけ?セントウルが京都開催だった時?ロイヤルスズカとかだっけか

ゼネラリストは京都2000を1:57:5だっけか…腎臓摘出の原因となった馬でレコードを出したミキヲさん…
600名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:57:53 ID:LCaCfnEh0
ゼネラリストといえばミッキーの腎臓破壊
601名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:02:40 ID:MAk9xBxYO
そして祐一はマルカコマチ…
602名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:19:14 ID:Lj/dIBFC0
>>574
逆にその2頭は来ませんよ、って教えてくれているのかもしれん
>>601
そういやマルカコマチの妹も死んじゃったな
603名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:58:22 ID:Lj6hCOfb0
>>570
まだ産駒が一頭しかデビューしてねえよ
アホか
604名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:58:40 ID:K0S3IJDR0
キョウエイマーチなんてつい最近のような気がするんだが
それでも10年経ってるんだな
ジャンポケでももう6年も前か
605名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:10:18 ID:+IdxUb3E0
ショック
606名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:14:47 ID:r51M5CzS0
>>604
その割にナリブーとか妙に遠く感じるんだよな
607名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:20:57 ID:YA1+B1k+O
大ショックだよ…初恋みたいな馬だった
女なのに男らしくてさ
嫌だ・゚・(ノД`)・゚・
608名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:26:04 ID:Vn5dmO+n0
1997 マイルチャンピオンシップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SppjiiTP4c4
1997 スプリンターズステークス
ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src2/tfxup0486.zip
609名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:48:03 ID:hf1j415+0
98年マイラーズC
2着だったけどありがとう。
610名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:54:27 ID:A5nyR2Gu0
どうしてみんなで何も変わらないままでいられないのかな
611名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:08:15 ID:9t8OgHcz0
亡くなったG1馬たち
パッシングショット 1992年5月14日 90マイルCS
ライスシャワー 1995年6月4日 92菊花賞、93天皇賞春、95天皇賞春
ワンダーパフューム 1996年1月28日 95桜花賞
ホクトベガ 1997年4月3日 93エリザベス女王杯
ホワイトストーン 1998年2月4日 91大阪杯、92AJCC
ナリタブライアン 1998年9月27日 94ダービー、94皐月賞、94菊花賞、94有馬記念、93朝日杯3歳S
サイレンススズカ 1998年11月1日 98宝塚記念
シンボリインディ 2001年4月1日 99NHKマイルC
アインブライド 2002年3月28日 97阪神3歳牝馬S
エルコンドルパサー 2002年7月16日 98ジャパンC、98NHKマイルC、99サンクルー大賞、99凱旋門賞2着
エアシャカール 2003年3月13日 00皐月賞、00菊花賞
タマモクロス 2003年4月10日 88天皇賞春、88天皇賞秋、88宝塚記念
アイネスフウジン 2004年4月5日 90ダービー
メジロブライト 2004年5月16日 98天皇賞春
アドマイヤベガ 2004年10月29日 99ダービー
トロットサンダー 2004年11月 96安田記念、95マイルCS
アドラーブル 2005年4月23日 92オークス
シーキングザパール 2005年6月10日 97NHKマイルC、98モーリスドギース賞
ダンツフレーム 2005年8月28日 02宝塚記念
ナリタトップロード 2005年11月7日 99菊花賞
アローキャリー 2006年1月5日 02桜花賞
メジロマックイーン 2006年4月3日 90菊花賞、91天皇賞春、92天皇賞春、93宝塚記念
ベガ 2006年8月16日 93桜花賞、93オークス
キョウエイマーチ 2007年5月9日 97桜花賞、00京都金杯
612名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:00:30 ID:oXtIsUo9O
>>611
訳分からんな
613名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:12:00 ID:KUBqcTGv0
>>603
3頭中2頭はまだデビューしてないってか籍すらついてない状態で
1頭は未勝利のまま地方行ってるんだが
ttp://db.netkeiba.com/horse/mare/1996106915/
614名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:34:32 ID:XPhtxQbI0
>>613
気性がアレでデビュー出来ないんでないのか?
615名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:52:55 ID:kVlSrChF0
>>611
おれんなかではホワイトストーンはG1馬だぜ!
616名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:01:57 ID:UYrOGo2F0
今知った('A`)
京都金杯の勝ち方が一番印象に残ってる
617名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:34:30 ID:GnoyBNJ80
ピンクの面子といったらこいつが一番似合ってて(・∀・)イイ!!
名前も可愛かったね。

向こうで元気に自由に走り回ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
618名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 03:00:52 ID:JP7CJgpu0
619名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 04:14:31 ID:gCf6MWGgO
かなり好きな馬だったな
最近馬死ぬの早過ぎねぇ?
アドマイヤベガとかも死んでるって
信じられないよな
620名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 05:52:24 ID:YAOW3EuKO
>>611
トロットサンダーも死んでるのか
「大外からトロットサンダー」きっちりタイキを差し切った安田が懐かしい
621名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:04:52 ID:XJCwZmfFO
トロサンは・・・酷い死に方をしたな。餓死といっても差し支えないぐらいだろありゃ。
622名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:32:59 ID:ZyDNPXNI0
>>621
kwsk
623名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:53:03 ID:WdoBQuTsO
トロットは競走馬時代も不遇なことがあったのに死ぬ時も不遇だったのか…orz


しかも子供はブリッツしか知らないや…orz
624名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:46:00 ID:/BHR1iXy0
輸送に弱かったんだよな
625名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 21:27:54 ID:PPCShW8S0
 
626青嶋達也:2007/05/12(土) 21:40:04 ID:YKxsHMr50
おーーーっと出遅れは
キョウエイマーチだーーーー!!!!
627名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 07:33:58 ID:Zkx1ENoAO
今日の秋山は大外枠…フラグ立ってる?w
628名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 15:24:58 ID:QLsx2c1J0
桜花賞を制覇したヤリマン外道馬キョウエイマーチはブラックタイプに乗せる産駒がいないから世界競馬の負け組だな。
629名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 21:36:33 ID:QoE6dbvNO
>>628
無職童貞が繁殖牝馬に嫉妬
630名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:01:08 ID:ouo+/nRN0
トロットサンダー産駒でGT勝ったのはトロットスターだけ。

これ豆知識な。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:02:44 ID:Jblm0/080
サンダーマウンテン忘れるなよ
632名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 22:22:01 ID:5kvQvniX0
秋山大炎上
633名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 23:08:29 ID:GobKLR7B0
トロットサンダーとトロットスターは確かにたまに区別が付かなくなるなw
>>611
何これ?全部じゃないな、適当に抜き出した?
634名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:36:40 ID:yLJhxEw2O
チョウカイテイオーやメロンパンは不可なのにトロットはOKなんだもんなぁ
635名無しさん@恐縮です:2007/05/14(月) 21:39:05 ID:UepLBTSP0
がばまん
636名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 03:05:08 ID:FiYUljU30
アドラーブルがオークス勝った年の牝馬はやっぱり生命力も
強い結構生きてるな。
サンエイサンキューなる馬がいた年ではあるが。

桜花賞 ニシノフラワー
オークス アドラーブル(死亡)
エリザベス女王杯 タケノベルベット

クイーンカップ サンエイサンキュー(死亡)
4歳牝馬特別 ディスコホール
フラワーカップ ブランドアート
4歳牝馬特別 キョウワホウセキ
クイーンステークス シンコウラブリイ
ローズステークス エルカサリバー
637名無しさん@恐縮です:2007/05/15(火) 21:38:59 ID:JbjK5KWWO
繁殖成績はふるわないな、マーチもアドラーブル世代も
638名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 00:02:04 ID:FiYUljU30
この後、シンコウラブリイの子が
いい結果を出すよ!

まちがいない
639名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 00:05:55 ID:xLUHUcgXO
トレジャーの下じゃなぁw
640名無しさん@恐縮です:2007/05/16(水) 00:07:29 ID:j91K0bFU0
オークスでは万馬券取らせて貰いました。
感謝感謝。
641名無しさん@恐縮です
産駒はどやねん
ネオユニじゃだめかな