【競馬】牝馬ながらダービー挑戦のウオッカ、ダービー好走なら凱旋門賞へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 03:42:55 ID:vwn7r3r/O
軽量で望めるから


仮に勝ってもそんなんでは嬉しくはない。
213名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 04:06:00 ID:pFJnIM+RO
まあ頑張れや
214名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:07:18 ID:vMnPlp+50
>>204
なんで相手陣営のことまで考えて遠征について物言わなくてはならんのだ?
それこそ余計なお世話
215名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:27:17 ID:ctQqb4GD0
こぞって凱旋門に行きたがる理由がよくわからん。
普通にアメリカのほうがよさそうだが
216名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:33:25 ID:ZPuB9Gq00
凱旋門なんて仏馬のためのオナヌーレースだからな。
BCターフでいいよ。
217名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:30:48 ID:xtpzsIzaO
オナヌーを逝く直前に止められるほど苦痛なこともなかなかないからな

三頭行けばオナヌー阻止の可能性が高くなる
218名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:38:45 ID:eia5DgHP0
ビワハイジは思い出作りでダービーに出たけど
この馬は期待出来るのかなぁ。
219名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:46:18 ID:qxvZ3gulO
ヘタレ大杉ワロタw
引きこもりは氏ねよ
220名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:12:13 ID:sIZVqBy50
>>215
アメリカ行っても日本馬は追走するのに手一杯じゃないか?

今の欧州は過去最低レベルといってもいいような状況だし
現実的野望とも言えるんじゃないの
221名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:14:34 ID:sIZVqBy50
>>220はアメリカのダートね。
222名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:21:36 ID:aIp28Di/0
オーナーは賞金云々より馬主としての名誉が欲しいに決まってるだろ
昔と違って遠征する環境が整っているんだからチャンスありと思えば出走するさ
賞金が高くても国際的な名誉など日本競馬は乏しいんだからしょうがない
競争馬じゃなくて馬券買うのが精一杯の庶民の感覚じゃないんだよ
223名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:51:01 ID:o9C4UPZ80
まぁ日本調教馬を海外の大レースに出走させる
より、日本産馬を初めから現地の調教師に預けた
方が勝てると思うが。日本の馬主には、そこまでの
資金力がある人は少ないだろうね。
224名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:03:16 ID:mbH/O6lKO
桜花賞の直線10000回見ろ。
ウォッカがスパート体制に入った瞬間アンカツが微妙に進路塞いでる。
ウォッカは2度ほど立て直している。
間違いなく馬の力はウォッカ>ダイワ。
四囲とアンカツの差が出ただけ。
225名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:07:48 ID:p7wRyS4s0
どうせダービーは大外ブン回しで終わるだろw
226名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:01:49 ID:s7LVoPIA0
>>220
アメリカのしょぼい芝路線総なめにしろ、って話かと思ったが。
なんもウオッカだホウオーだサムソンだにダート路線殴りこめって訳でもあるまいよ
227名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:21:09 ID:QwA85UMe0
進路ふさいだわけじゃないじゃん
228名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:28:58 ID:FTUMRnnO0
>>226
確かにアメリカの平坦な芝路線の方が今の日本の馬は合っていると思うよ。

ちなみにアメリカンオークスに今年はダスカが出るみたいだから、
ダスカがオークスの後にアメリカンオークス、
ウォッカがダービーの後にヴェルメイユ賞から凱旋門賞というのも
案外ちょうど良い感じなんだよ。

今年からブリーダーズカップの開催レース数も増えるから、
結果次第ではダスカとウォッカがBCフィリー&メアターフで再戦するというのも乙だよね。
229名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:28:25 ID:DJn1rYm70
あの二人が管理馬をそういう使い方したらBCの頃には両方引退してるはずw
230名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:29:46 ID:FTUMRnnO0
てか、ダービーを最後にウォッカ引退の悪寒w
231名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:31:49 ID:YrEYsxEU0
>>215
「BTの孫娘だ」って言っても米人は(´_ゝ`)フーンで終わりそうだな
232名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:33:37 ID:Cf6MyciP0
ウォッカのヤネを替えればいいんだけどな。
四位に乗せるのはもったいない。
233名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:40:16 ID:FTUMRnnO0
>>231
てか、海外だと馬産関係者以外は血統に拘っている奴なんて皆無だよ。
日本のヲタだけですから。
サンデーサイレンスすら過去の馬だって。
234名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:08:48 ID:d9AFpF4H0
日本の競馬のレベルもそこそこ高くなってきてるし、
フランスの芝に適正があればなんとかなるんじゃない。
毎年2〜3頭でればいつか適正がある馬が勝てるだろう。
235名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:42:05 ID:vMnPlp+50
>>233
ダンスインザムードやシーザリオの米遠征の時は
「サンデーサイレンスの娘(孫)がやってきた」と歓迎ムードだったと聞くが
236名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:10:11 ID:zs0f+Wfd0
アメリカンオークスはアサヒライジングなんて出遅れて二着だもんな・・・・。
237名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:11:33 ID:FuNg/raR0
通用するわけねえだろ
238名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:00:18 ID:d3r0hYbR0
ブライアンズタイムの孫がやってきた。
って話題にもなんねーだろうな。
239名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:41:30 ID:C+pWYiVW0
サンデーサイレンスは2冠+BC馬だからな
日本で例えるなら皐月賞・ダービー・有馬記念を勝って殿堂入り級の名馬
ブライアンズタイムは日本で例えるならNHKマイルCをフロックで勝った程度の実績
240名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:06:46 ID:KNVI47O00
日本馬にたとえるなら、アメリカでは
サンデーサイレンス=スペシャルウィーク
ブライアンズタイム=サニーブライアン
ってくらいの印象じゃないかな?
241名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:12:25 ID:32etUHvu0
>>239
NHKマイルCをフロックで勝ったとは
ウインクリューガーのことかぁぁぁ!!
242名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:16:18 ID:7YswvCAvO
ダービー10着→休養
243名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:02:58 ID:XPhtxQbI0
四位がまかり間違って勝っちゃったりしたら
また「グッドフィ〜リング」が聞けるんだろか…
244名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:05:43 ID:A8HU+foB0
>>240
それはサニーブライアンに失礼
フォーティーナイナーに勝ってるという実績を考慮しても
ギャロップダイナとかマイネルラヴくらいが適当
245名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:07:45 ID:RhRivu/L0
>>244
ギャロップダイナのレースを生で見たことすらないニワカのくせに


新参のガキはROMってろ
246名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:14:38 ID:wSnFJ9RjO
BT=ビワタケヒデ
247名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:16:13 ID:N+HoBmFM0
いや、せめてヴェルメイユ賞かオペラ賞にしとけ・・・
248名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 02:31:10 ID:GnoyBNJ80
出来るなら国内で古馬相手にいい勝負してからのがいいようなキガス。

まぁ選択肢として香港とか糞G1狙うよりなんぼかましだが。
249ttod ◆zap..F.Wp6 :2007/05/12(土) 07:58:00 ID:4013MEsi0
>>245
20年以上前のレースを見たことないっつってニワカ扱いされるのはキツいんじゃ?
俺は見たことあるけどさw
250名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:11:53 ID:A8HU+foB0
>>245
大物相手に一発があるG1一勝馬という意味で名前を上げたまでで
レースっぷりや馬の強さなんて問題にしてないわけだが

中年競馬オタクのジジイは一生思い出と一緒に引きこもってろよ
251名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:12:50 ID:hzMFRQfP0
ウオッカ陣営はいいな
挑戦だよ
252名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:14:04 ID:A8HU+foB0
あ、ギャロップダイナ安田記念も勝ってましたね
はいはいニワカニワカ。
おじいさんごめんなさい。おっしゃるとおりROMってます。
253名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:14:28 ID:L5c3qLwUO
随分、門戸が広くなったな
254名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:16:59 ID:3uSdwWLUO
ダンスダンスダンス
255名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:17:45 ID:LGIcBHvu0
>>250
友達のいない中年なんだからやさしくしてやれよ。ここでしか大きく出られないんだから。
256名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:26:28 ID:mAmFsbpdO
レットイットビーと佐藤哲三
257名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 15:47:59 ID:ZAqUc8sG0
なんかいえよ
258名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 16:39:00 ID:/BHR1iXy0
>>247
【競馬】ウオッカが仏G1ヴェルメイユ賞へ…1次登録完了 凱旋門賞のステップ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178834957/
259名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:04:33 ID:cbGYpTMR0
ステップとはヴェルメイユ賞も舐められたもんだ
260名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 21:24:44 ID:tO3VMUbs0
>>235
それ以外特に話題が無いじゃん
261名無しさん@恐縮です
ダイワの方が強そうじゃね?